TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【B.LEAGUE】金沢武士団 4【サムライズ】
☆☆ NBA 2018 オフシーズンスレpart33 ☆★
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 89 ◆◆◆
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 93 ◆◆◆
【B.LEAGUE】レギュレーション議論スレ part1
☆☆ NBA 2018 オフシーズンスレpart33 ☆★
[速報]ワイ一カ月遅れてバスケ部に入ることを決意
Boston Celtics part75
☆☆NBA 2019 ファイナルスレ part11☆★
【B.LEAGUE】アルバルク東京 15th【ALVARK】

NBA選手「日本バスケの練習糞すぎ。軍隊みたいに走らせるだけ」


1 :2017/02/22 〜 最終レス :2020/03/16
──日本の高校バスケットボール界がこれから向上するために、変えたほうがいいと思うことをひとつあげるとしたら何でしょうか?

「間違いなく練習時間は変えたほうがいいことだ。誤解してほしくないのは、僕もハードワークは必要だと思っているということ。
でも、筋肉を使いすぎることは必要だとは思わない。週末に朝と夜に4時間ずつの2部練をするのは、ばかげたことだ」


──1日8時間も?

「そうだ、8時間だ。そんな長い時間教わっていても、何も身につくとは思えない。みんなが考えているのは、『きつい』とか、『練習が早く終わらないか』ということばかりだ。
だから、提案するとしたら、練習時間を短くして、まるで軍の訓練のようにただ単に何度も走らせたりする代わりに、もっとスキルを教えることだ。すべて厳しくやるから、子供たちは心から楽しんでいない。

アメリカの高校は、みんな楽しんでプレーしている。彼らにとってプレーすることが楽しいんだ。日本ではバスケットボールを楽しんでいないように感じる。
コーチにすべての権限があって、何でも指示するようなやり方をしているから、みんな苦しい思いをしている。

それが日本の文化だということはわかっているつもりだけれど、でも、どんな文化でも変わっていくものだ。変わらずに残しておくものもあるけれど、向上させようとするものだ。そういった面でも向上させることができると思う」

2 :
保守

3 :
ほんとな 走らせて試合形式の練習をするだけとかいうクソ練組んでた無能顧問

4 :
ソース
https://www.hs-basketpress.com/index.php/153/usapress/usapress-nbavol3

5 :
まず教える側が知らない、出来ないスキルをどうやって教えるの?

6 :
>>5
指導者が出来るスキルしか教えられないならどうやってバスケットは進歩してきたんだよ

7 :
>>6
指導者が教える以上のことをプレイヤーが自分で体得していったんだろ

8 :
何も間違ったこと言ってない
実際そうだし

9 :
マジレスすると、日本人と米国人では体格が違う。
デカイアメリカ人は楽しんでスキル磨けばいいが、チビの日本人は走って体格差を補うしかない。
柔道も同じ。日本の柔道は全然楽しくない。フランスの柔道は楽しい。
リネールのような身体能力がある黒人はちょっとやればできるようになるが、身体能力がショボイ日本人は死ぬほど練習しないといけない。
楽しめるのは外人だから。実際、アメリカにいるアジア系はクソでアメリカ代表すらなれない。
体格で劣るアジア人は精神力を強調した軍隊式じゃないと世界と渡り合えない。

10 :
>>7
じゃあ>>5の理屈は何が言いたいの?

11 :
>>10
そのままの意味だろ

12 :
>>9
同じ身体能力をもつAとBのチームがあるとする
Aチームに様々なスキルを磨く練習させる
Bチームに軍隊式にひたすら走りこませる

Bが勝つの?

13 :
アメリカ人はでかくない。中ほど下。

軍政でも敷くか。帝政。

14 :
>>1
ほんと日本の部活って軍隊の名残だよね。
非合理的な練習のせいで今までどれだけの人材が潰されてきたことか・・

15 :
新潟北陸系の小隊は酷使しないこと。

16 :
アップでLSDとかならわかるけど
本練で走らせるってのは訳がわからん
忍耐力持久力も長距離走だけで磨かれる訳ではないのにね

17 :
日本の指導者は走り負けしないというチームを作るのが大前提だから

18 :
子供の頃アメリカに居たことある自分が真面目にレスすると

あっちのスポーツクラブは能力で一軍二軍三軍、みたいに階級分けされることが多いよ、バスケに限らず実力主義
コーチのレベルから練習試合の数、出してもらえる試合まで違う
向こうは落第なんかも普通にあるからとくに不平不満出ず、下手な子達は下手な子達の中で楽しむんだよ
日本の部活でこれやったら差別だ依怙贔屓だった保護者からもクレーム出るし、日本の子供達は下のチーム分けされた段階でやめてしまう事がほとんどかと…

19 :
歩く方が試合でランダムに走破レコード塗り替えれるよ。女子は。
男を頼っちゃいなさい。ダンナ。

走る時は走るレディネス オペランドのような動機付けが大事さ。

20 :
一軍政の方がいいでしょ。国内レヴェルじゃないトップシードの。

21 :
>>18
強豪校に限らずどこのレベルの学校でもその形を取ってるの?

22 :
>>21
強豪じゃない所の方がそんな感じだった気がするよ
強豪だとそのクラブ自体に入る時にテストがあるから…
ここだとどうみても…な子でも目指すところが同じだから下の子、レギュラーポジションに慣れない子にとったら辛いだろうと思う

向こうはハナから諦めてるというか…プロ目指してます!試合に勝ちたい!のレベルに達してない子達もそのレベルで楽しんでる。お国柄なのかな…

23 :
懐かしいなクイーンズ。人種差別者がいっぱい。
ニガーが優位。いつでも どこでも NYは。

24 :
>>23
絡んじゃいけない人なのかもしれないけど

バスケットボールが好きならニガーとか言わない方がいいと思うよ

25 :
自分がそう。

26 :
高校野球(大爆w)よりはマシだろ

27 :
>>12
違う身体能力をもつAとBのチームがあるとする(A>B)
Aチームに様々なスキルを磨く練習させる
Bチームに軍隊式にひたすら走りこませる

これでA≧Bなんだよ

28 :
バスケの現状見ててよくそんなこと言えるな

29 :
>>18
アメリカって英語名のアジア人多いだろ。その多くが南方系中国人だから痩せてチビばっかだろ。
実際奴らの祖国である台湾や香港やシンガポールとか五輪でもアジア大会でもスポーツクソだろ。
ジェレミー・リンなんか例外中の例外でNBAでプレイしてる中国人は皆本土しかも北部出身が多い。

日本は身体能力で劣るから個で勝てない。サイズも勝てない。だから外人に走り勝ってスピードのミスマッチで
フリーの選手を作って、そいつの精度の高いシューティングに託すしかない。
だから軍隊みたいに走り込んでアホみたいにシューティングしまくるしかねーんだよ。

外人のやり方でアジア人が育たないだから、日本には日本のやり方があるんだよ。
野球の大谷だって高卒でいきなりメジャー行けば、絶対に活躍できないだろうしな。

育成方法がアジア人と白人と黒人で違うし、アジア人を育成するノウハウは米国にはないよ。

30 :
こいついつもの奴か

31 :
走り勝って→走り勝ててない
スピードのミスマッチ→むしろ作られる側
精度の高いシューティング→ドフリーすら平気で外す

32 :
>>31
まだ練習が足らないってことじゃねーのか

33 :
●メガネはメガネ障害者です●

●A型=農耕民族=弥生人(朝鮮か中国から日本にやってきた人)●


金正恩
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者

金正男
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者

金正日
・A型
・メガネ障害者
・体はバランスが悪く、左右非対称(ブサイク障害者)
http://i.imgur.com/LqWnCIx.jpg
http://i.imgur.com/zABIneb.jpg

天皇
・A型
・顔が左右非対称です(ブサイク障害者)
・オデコのすぐ上の前髪の生え際の真ん中が顔の中心より左側(左手側)にずれてる(左右非対称)
・左右の耳の形がぜんぜん違う(左右非対称)
・眉毛の形が違う(左右非対称)
http://i.imgur.com/7aKYW2Z.jpg
http://i.imgur.com/nqX0VGp.jpg

秋篠宮文仁親王
・A型
・顔が左右非対称です(ブサイク障害者)
・左右の耳の形がぜんぜん違う(左右非対称)。左耳と右耳の正面に向かう角度がぜんぜん違ってる。左耳のほうが正面を向いてる。
http://i.imgur.com/qJOE2Nl.jpg
http://i.imgur.com/vZpjyNc.jpg
http://i.imgur.com/dYwTvbd.jpg
http://i.imgur.com/J2Z69PO.jpg


A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)

O型=狩猟民族

B型=遊牧民族


メガネ=メガネ障害者

体が左右非対称=ブサイク障害者

異性にもてないチビ=チビ障害者

34 :
>>27
じゃあ陸上部が最強だね

35 :
ID:YEMaot5C=61.194.19.227

典型的な無能老害の考え方で草
その程度の知識と認識でよく人をニワカ呼ばわり出来るな、二度とバスケ語んなクソガイジ

36 :
ガイジ老害「日本人は走り勝つしかない、そのスタイルで勝てないのは練習量が足りないから」

脳筋すぎて草
一生ガラパゴス脳筋バスケやって結果出せずに「日本人にはこのスタイルしかない!練習量が足りん!」とかやるつもりか?
こんなのが代表スレに張り付いて日本代表を偉そうに批判してるのか……(驚愕)

37 :
無能老害「日本人には外人のやり方は合わない!日本人にはこのスタイルしか無いんだ!」

なお国際大会での実績
能代バスケも留学生が入ってきてから通用しなくなった模様

38 :
NBA選手「日本人1日8時間とか練習量多すぎやろ、逆効果やで」

無能脳筋老害クソガイジ「うるせえええええぇぇぇこれでも足りねぇんだよおおおおおぉぉぉ!!!!!もっと練習量増やせば世界大会で勝てるんだよおおおおおぉぉぉ!!!!」


24時間走らせる気かな?(笑)

39 :
>>38
結果が出ないのは量が足りないから定期

40 :
定期の使い方違うから、クソニワカ中学生はレスすんな

41 :
>>40
定期の使い方違うから定期

42 :
日本のBUKATUは社畜養成の訓練だから、楽しむなんて悪だもの。

43 :
日本人の身体が小さいっていうけど、でかくさせるトレーニングしてないからな
ランニングはめっちゃさせるのに、ウェイトトレーニング軽視しすぎだろ
NBA選手だって、プロ入りしてからみんな身体でかくさせる
ITだって175cmだけど、84kgまで身体でかくさせてるからな

44 :
でも同じだけ筋トレしたって絶対外人には勝てないでしょ?
技術も海外のが進んでるんだから同じように教えたって勝てないでしょ?
上に時間裂きすぎて走り負けたら元も子もないんでしょ
結局8時間以上練習するしか無さそうだね

45 :
なぜ「走り負ける」という点だけ異常に固執するのか謎
技術で負けたらその時点で終わりだし、筋肉で負けてもその時点で終わりのようなもの
その点はスルーして「走り負けないしか選択肢はない!」となる理由が不明

46 :
バスケは無駄に走ったって勝てないぞ…
シュート練習から始めないと

47 :
>>44
いやだからって筋肉つけなくていい理由にならないでしょ
体重軽い分スピードやスタミナで勝てるかって言っても、そこも完敗してるし

48 :
部活を絶対悪にしたいお前らには恰好のサンプルだな

49 :
アメリカの練習って圧倒的にボールに触ってる時間が長いと思うんだよな
ウォームアップはともかくドリブルしながら走れる練習した方が効率的だろ

50 :
わかったわかった
とりあえずお前らはミニバスのコーチでもやって結果出してから物言おうな

51 :
実際に国内試合みたけど、
小中高大に至るまで全国大会終盤走り負けて敗退するチーム普通にあるじゃん
三年前の青学と東海のインカレ決勝なんか完全に終盤ガス欠で離されてる
チームとしての差を一番比較しやすいのが体力で、一番監督の責任が問われるのも体力
技術なんかチーム内で差あり過ぎだし、ザコチームにさえ強豪の選手の平均より上手いやつ普通に居る
お前らそれでも走り込み蔑ろにできんの?
OBや保護者素人のくせに普通に文句言ってくるからな?特に強豪の場合、外部の監督だったとしてもな
監督が無視したら今度は教務主任に言われるぞ?上司または雇い主が直接文句言ってくる
これでもお前らは走り込み減らして、練習時間減らすの?

52 :
マラソンじゃないから走り込みやればいいってもんじゃない
マッチアップ相手にパワー負けしてると、それだけで体力消耗する
ウェイトでガタイ良くしてパワー負けしない身体作るのが先だな
身長でミスマッチになってもガタイあれば、ある程度抵抗できるし
NBA見ててもそうだろ。あんなスタミナお化けなのに、ダラダラ時間かけるだけの走り込み練習なんてしてない
昔ならハミルトンぐらいでしょ

53 :
肺活量より筋肉量のほうがスタミナ的に大事、マジで
ぶつかり合う世界でマラソン的なスタミナとかマジで役に立たんから

54 :
>>51
走り込みの量に比例して体力が上がると思ってる老害

55 :
彼女に振られたからってサーキット5倍でスリーメンも鬼のようにやらせた顧問を俺は許して無いよ

56 :
バスケはおろかスポーツ未経験の顧問様がルールや戦術わかると思う?
だからとにかく走らすしかない
おかげで駅伝優勝できたとこもあったが

57 :
>>9
ならジェレミー・リンの先祖はネアンデールタール人なのか

58 :
>>56
そんな話してなくね?

59 :
今まで散々言葉通り軍隊みたいな練習させといてそれでも国際大会で結果出てへんのにこれを続けるもしくは増やしてもなぁ
それにバスケ以外にもしたいことやせなあかんこと等あるやろうに、こんな練習延々とやらされる学生が可哀相やわ

60 :
いや、練習内容の話じゃなくてさ、走り込みより試合中の体力が続く練習に変えるのは別にいいよ
そこに何にも拘りは無い
本題は体力つける練習にばかり時間裂くな、もしくは練習そのものを短くしろって話だろ

例えば、一般的な強豪と呼ばれるチームが8時間やって身につく体力を4時間で身につけられる練習とか、体力差を完全に覆せる技術練習があるなら良い
でも現状、練習時間短くすりゃゲーム中の持久力は下がるし、その持久力が原因で負けることが全国レベルですら多々ある
なのに、今の体力練習を減らせと?
もし減らしても体力が変わらず、技術だけあがるみたいな夢のような練習があったとしても効果が出るのは最低でも3ヶ月はかかる
もし失敗したらその3ヶ月の責任は監督が負うんだろ?
そんなリスクをみんなが負えっていうの?

61 :
日本人同士で試合するなら走りまくった方が結果は出やすい
でもバスケ素人の長身留学生に無双されるのが日本の高校バスケの現実
結局身長が低いから走力に逃げるしかない

62 :
岡山学芸館の練習をやってない人間が言っても説得力がない
ンドゥールがもし洛南に行ってたらこんなことは言わないだろ
実際の洛南は留学生は取らないけども

63 :
>>56
だから無駄に長いだけで密度の濃い練習が出来てないってこの選手はいってるんだろう

64 :
まちがって安価つけてた ごめん

65 :
>>63
いやだから、ホントに密度濃く(どれくらいが密度濃いのか全く解らないが)すりゃ大幅に練習時間短くしても試合中走り負けないのか?
もしくはそんな練習があるのか?
県ベスト4レベルの練習何度か見て、普通に8時間練習やってたけど、確かに短時間あれより濃い練習をするのは可能かもしれない
しかし、全く同じ選手使って、大幅に練習時間削ってあの練習やってるチームに走り負けないか、もしくは技術で圧倒できるかと言ったら殆ど無理だろ
しかも軍隊式に強制するんじゃなく、自由度持たせてやるんだろ?
やってみないと確かに解らないけど、普通に軍隊式に長時間走ってるチームに走り負ける未来しか見えない
少なくとも多くの指導者にそれを納得させるのは困難だと思う

66 :
長時間は長時間でも必要な技術を教えるという発想には絶対にならないんだな
バスケが異常に弱い理由がよく分かる

67 :
老害が走り込みを肯定してて笑った

68 :
>>66
いやだから、必要な技術を教えられてないなんて思ってる指導者がそもそも居ないから
上で言われてるだろ?
知らないことは教えられない
具体的に何を教えられてないの?日本は
試合に必要な技術でなにが出来てない?
海外と比べるなら、全てもしくは殆どって答えが正解だと思う
弱小ならまだしも強豪の監督なら8時間ただだらだらやらせてるわけじゃなく(結果そうなっていたとしても)自分が考えつくもしくは勉強、教わった、教わりにいった限りの全てをかけてメニュー組んでるだろ
それをただ、こういうメニュー加える代わりに練習時間減らせ言ったって仮に将来に役立つ技術身についても、体力差で負けて成果なんもなしなんて目に見えてるじゃん

69 :
成長するには休息が必要だからな
毎日朝練、夕練して、土日は午前と午後に4時間ずつって、いつ休息させるんだ?
朝練って、夕練の質を落とすだけだと思う
土日も半日で十分

70 :
これって例えば、世界的に希少な野生動物がいて、学者はそれを保護したいけど
現地の人にとっては、その野生動物が畑荒らす害獣ってのと同じ原理だよね
学生なんか、技術やサイズなくても走れるチームが最終的に勝つなんてよくある話だし、
実際能代工業がそれを数十年にわたって証明してきてしまったからな。
そして留学生きて、留学生いないチームは技術が身体能力と高さでねじ伏せられるのを見て
(実は留学生のほうが技術も高いがそんなのニワカは見えてない)なおさら技術はないがしろにされてる。

71 :
>>69
休息なんか平日の授業時間と夜で十分って思ってる指導者が殆どだろ
実際休ませた方が強くなったなんて具体的な証拠が無い
プロ選手だって、Qどうやったらシュートが上手くなりますか?
現アルバルク東京岡田「いろいろ考えるまえにまずは打ち込んでください1日数百本打てば形になってきます」
日本最高のシューターの一人がこれいってんだからそうなんだろw

72 :
岡山ですらトップと言えない部活の長時間練習が取り上げられる
→1人が多くの指導者の考えを代弁したかのように肯定する
→やっぱり部活はダメだー

願ったり叶ったりやな

73 :
>>65
だからただ長い間走らせるだけじゃ効果的じゃないってこの選手が言ってるんだろ
走り負けるってのより技術の差でボロカスにされてる時点で気づくべき
まぁどれだけ才能がある日本人がいても 日本の温室で育てられたらアメ公には敵わんとは思うけどね
ただ何かをする時にも自分の動きなんかを意識してやるだけじゃ全く違うもんになるんだぞ

74 :
岡山みたいななんのノウハウもない弱小県なんかに留学するからだろ
自業自得

75 :
アルバルクの岡田って誰だよwwwwwwwww
ガイジだったか

76 :
>>75
現所属チーム間違えただけでガイジか

77 :
>>73
いやだから、選手はそう思ってても監督はそう思ってないだろ
それに選手全員がそう思ってる証拠もない
自分にとってはまだ走り込みが足りない、もっと走らなきゃと思ってる選手もいる
それに何度もいうように殆どの指導者は国際試合の指揮なんかとったことない
これはアメリカだって同じだろうが、
日本国内なんて全体的な技術の差で負ける試合だけでなく体力差で負ける試合も多いんだよ
そして技術で負けた場合周りはあまり能力高い子が揃わなかったで済む場合が多く、
体力差で負けたら努力が足りなかったな、監督は甘いと指導者の責任が重くなるわけね
これをまずどうにかしなきゃ現実は変わらない
そもそもフィジカルも身体能力も劣る日本人じゃ不可能なのかもね

78 :
一番きつかったのなに?

79 :
>>79
ものすごい老害な意見だな

80 :
>>71

81 :
>>79
それだけか
まぁ間違い書いたつもりないからそうだよな

82 :
効率効率ほざくやつは単なる楽したい手抜きしたい怠け者
効率ってのはまず量をこなしてそこから削ぎ落としていく過程ってことを解ってない

83 :
どっちもだけど、自分個人の意見を多くの人がこう考えていると断定的に話すなよ

84 :
いや、効率はまぁ大事だとおもうが、
例えば監督が、
今年度から効率を重視して練習時間を半分にするとか言って
結果成績落とす←こうなったらどう思うんだよ
指導者は教え子とだけ向き合っててればいいわけじゃないし、教え子も納得しないだろこんなの
こんなギャンブルに誰が付き合うんだよ

85 :
で、洛南行ってても同じこと言われるの?

86 :
このNBA選手いい所に目をつけた日本人の特徴であるスタミナな
それともう一つの特徴である俊敏性を活かした戦術取れるHCを連れてきたら日本は世界と戦える

87 :
アジア人は俊敏正

88 :
ミスった
アジア人は黒人と比べて俊敏性ないだろ

89 :
日本人が外人の真似しても勝てない

現時点で勝てていない、というか一度外人の真似してみてから言え

練習量が足りない

大事なのは量より質、これ以上増やしても集中力も選手のモチベーションも下がって逆効果

もし新しい事をやって結果が出なかったらどうする

実際にやってみてから言え、現状結果を出せていない以上新しい事に挑戦する必要がある

監督と選手は正しい練習だと思っているから今の練習方は間違っていない

意味不明

日本人の長所はスタミナと俊敏性

日本人の勝手な思い込み

90 :
そもそも国際試合で走れてないから弱いなんて思ってる人なんていない
老害くらいかw

91 :
「新しい事やって失敗したらどうする!監督の責任は重いんだぞ!」

絵に描いたような無能で保守的な老人の意見で笑うわ
老害の教科書やな

92 :
>>91
世の中はお前みたいなビジネスをわかってない社会のゴミばっかじゃないのよ

93 :
走れるの大前提であって、それに無駄に時間かける必要はないってことでしょ

94 :
>>92
そうだよな、これまで協会と指導者の権益と自己保身の為に日本バスケの足を引っ張って来たけどビジネスだもんな
選手は監督の実績作りの為の道具だもんな
すみません僕が間違ってました

95 :
練習法は独りで体育館でもかりて、
自分で編むといいぞ。男は。

女性は自由な戒律の恋の革命的練習がおススメ。

96 :
>>71
1日8時間練習する内容によるよな
無駄に走り込みばっかりして8時間練習するのと技術メインで8時間練習するのは全然違う

97 :
そもそもそれが今の高校の部活の普通かのように言われてるけど、そうなのか?
福岡第一は週末8時間練習して単に軍のように走るだけのメニューがあるのか?
大濠は?洛南は?北陸は?明成は?
トップ層がどういった練習をしていて、中間層がどういった練習をしてるのか、
それを把握もせずに否定も肯定も出来んだろ

98 :
まぁでも結果が出てない以上、日本の練習がダメなのは事実だと思うよ

世界はおろかアジアですら勝てないんだからさ

99 :
中東でもな。

100 :
福岡第一なんて旧高じゃないの。第一なんて
第三の波兵が哲学版とかにいるのに。文学部系の。

101 :
アメリカでは〜とかいう人ってアメリカの高校の練習どんなんか本当に知ってるのかな?
どうせネットの記事鵜呑みか妄想で話してるだけじゃないの?日本は日本人の良さを活かさないと勝てないと思うのに、、、

102 :
日本人の良さってのが妄想だということは現状見てれば分かるね

103 :
>>102
技術とかいう妄想も追加しとくわ

104 :
技術足りないのは妄想だったのか
さすが日本人は技術はトップレベルだな

105 :
技術磨くのは手間がかかる
指導時間もスペースも必要

とにかく走らせて、やる気と運動能力あるやつ絞って
そこから技術磨いた方が効率が良い


と、思ったら一番技術伸びる時期は終わってて…

106 :
>>104
野球の人(桑田真澄)も言ってたけど
走り込みや体罰で指示して満足してる顧問は自分たちがされた過去を否定されたくないからやってるんだってよ
主体性がないと勝てんわってことらしい

107 :
よくすること 教育原理 クルアーン

根を持つことの意味表象 カイエ。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=YXKAZur059I

108 :
野猿の人 。クリケッティズム。クリティシズム。

109 :
>>34
その通り。
ぶっちゃけ、2mあってバスケの基本技を身に付けた陸上選手は強い。
だが、そんな陸上選手いないw

110 :
>>35
本当の意味でバスケ知ってる日本人なんか皆無だわ
よって俺もお前もニワカ
だが、走り込みを否定してる時点でお前は俺よりニワカ

技術はアクセサリーでしかないんだよ。

サッカーだってヒディンクが韓国代表監督だった時、ひたすらシャトルランさせた。
いくら技術があっても、ビッタリマークされたら、なんぼかわしてもかわしきれない。
ヒディンクは「技術はしょせんアクセサリーと一緒」と言いきったぞ。

技術は日本にいる限り、どうあがいてもNBAには勝てんわ。ならば走り込みで勝つしかねーんだよ。
絶対に抜かれない走り込みとスタミナ。この基本ができてやっと技術が生きるんだよ。

土台もできてないのに技術、技術ってアホかお前

111 :
>>36
走り込みは絶対に大事ってバスケに限らず日本の全てのスポーツに言える。

WBCの日本だってスモールベースボールでホームランより走力重視してる。
結局、バッティングは水ものだからな。細かく打ってつなぐしか計算できない。

バスケも同じ。いくら外人の真似しても外人並にならん。
ならば、外人にないものを磨くしかない。その基本中の基本が走り込み。
走れないのに技術も糞もないわド阿呆

112 :
その考えを信じて走り込んだ結果、果たして日本は強くなったんですかね?

走り込みばっかりして、他の技術を疎かにするのは違うだろ

113 :
日本バスケ界が低迷していた理由がよく分かる

114 :
>>37
だからと言って、走り込みをしなければ、もっと悲惨な結果になってるわ
お前は走り込みがしんどくて結果がなかなか出ないからぼやいてるだけ
中途半端な奴ほどすぐそうやって愚痴る
技術だけやったぐらいで外人に勝てるかド阿呆
まず走り勝ってから言えや
んな能書き100年早いわ

115 :
バスケはマラソン大会じゃないんだよね
そんな走り勝つ場面なんて実際にはなかなかない
速攻では走るのが当たり前だからな
いくら走っても高さは克服できんしな

116 :
持久的な走力を前面に出して現在勝ってるチームを教えて下さい

117 :
走り勝つの定義が分からんけど、アメリカ人の方が足早いのにどうやったら走り勝てるんだろうか
あと競技の性質上交代が自由なんだから、持久力より瞬発力と当たり負けないフィジカル鍛えた方がいいよね

118 :
>>38
24時間だろーが何時間だろーが、走り勝ててない時点で足らないってこと。

サイズは外人みたいにならない
身体能力は外人並にならない
技術はNBA並にならない

サイズ、身体能力、技術そして走力どれが世界に勝ちやすいか考えれば走力しかねーんだよ
走力、トランジッション、正確なシューティングそれを支えるスタミナと精神力。これが日本の生命線。

なかなか結果が出ないし、いろいろ情報に振り回されてるから、コレってのに集中できないのが今の悪いところ。
走り込みは基本。基本ほど地味でしんどくて皆やりたくない。でも、基本が一番大事。
この年齢になって基本がどれほど大事か分かるわ

119 :
「走らないとお話にならない!まずは走ることからだ!」

これは「いかに技術・連携・知識・判断で負けてるかを理解できてなくても自分の言ってることを正しく思わせるための魔法の言葉」なんだよね

120 :
現実問題中学高校は地区大会レベルなら走力というか脚力あればディフェンスだけでそこそこ勝ててしまうんだよな

121 :
>>109
10種競技の人が確か196あったはず、スカウトできてればね。

122 :
>>45
全ての面で日本のバスケは米国に負けている。
ちょっと技術を重視したトレーニングしたぐらいでNBAに追いつくか

日本人はサイズで外人に勝てない
日本人は身体能力で外人に勝てない
日本人は技術で外人に勝てない
日本人は外人い走り勝てない

サイズ、身体能力、技術、走力このどれが一番、日本でトレーニングして外人に勝てると思う?
走力しかねーだろ!

走ることで、スタミナと精神力を磨き、それを土台に技術を磨く。
足し算引き算もできない奴が掛け算や割り算ができんのか?
走り勝ってから能書き垂れろや

123 :
老害って本当にいるんだな…

124 :
>>110
本当の意味でバスケ知ってる日本人なんか皆無だわ
よって俺もお前もニワカ
だが、サマンが引退している事を知らなかった時点でお前は俺よりニワカ


991 名前:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3252-c+Ub [61.194.19.227])[sage] 投稿日:2017/02/15(水) 22:14:42.03 ID:F6HdxQds0
>>979
統計やれば分かるけど、平均は高目に出る。多くの人間は平均すら到達しないもん。
平均よりも見ないといけないのは実は最頻値。

今のバスケ選手は公称190台が増えてるのに、2mが一向にいないのは、なぜか?

それは180台後半の連中がサバ読んでるから。さすがに2mまでサバ読めないんだろ。

最頻値を見れば、日本人の身長の集中度は下がっているよ。
実際、ついこないだまでいた2mが今はからきしだしな。

ここの連中はNBA主催のウィズアウトボーダーも知らんニワカばっかだから、
渡邊程度でNBA行けるとか夢見てるが、世界はおろかアジアですら渡邊クラス腐るほどいる。

高柳紗万って204が参加したようが、コイツ今どこいんの???

https://www.youtube.com/watch?v=GSWCvrrihUo

125 :
>>117
でもなぜか、持久力をきたえるような耐える走り、全力じゃない長く持たせる走り込みをさせる、部活指導者、なぜでしょう(´・ω・`)
技術もそうだけど、瞬発力を鍛えるトレーニングもやらないと、持久走早くなるより、ダンクできたり華麗なボールハンドリングできたほうが楽しいだろ。
たぶん、選手が楽しそうに練習するのがいやなんだろうな、その手の部活指導者は。

126 :
>>81
お前はNBA選手より岡田の方が凄いシューターと思ってるだろうから話にならない

127 :
>>120
部活時代はひたすら持久走に明け暮れたバスケの下手な部活経験者の誕生だな(´;ω;`)ウッ…

128 :
つーか、俺は日本代表が走力で負けないってのは重要だと思うよ
(しかしながら、十分な戦力の選手が12人いれば1人当たり17分の出場でよい)
だけど、これは高校生の指導の話だろ?

129 :
走り勝つが具体的にどういうことなのかも説明できないようだし

130 :
そもそもバスケで走り勝つってどういうことだよ

スタミナは技術ほど試合に影響を与えるものではないだろ。バスケはいつでも交代できるしな。

走力ばっかりに力を注ぐのは違う。
バスケが「強く」なりたいなら走力より鍛えるべき部分が山ほどあると思うけどね。

技術で及ばなくても、コート上で走り負けなかったら〜なんてのは笑っちゃうね

131 :
40分間オールコートプレス
全力ディナイとか強いだろ

草やってるけど、走れる若いチームはやっぱ強いぞ

132 :
試合中でも下手な奴ほどムダに走ってるよ、時には邪魔になるし。

勉強の出来る奴と出来ない奴の差って効率的かどうかなんだよね。
バスケも一緒、ただ走っててもバスケは上手くならない、人生の浪費。

133 :
今よりたくさんガキがいて、あんだけ日本中で盛んだった日本野球からメジャーで通用した野手はイチローだけ
そのイチローの技術を支えたのが走り込み。走攻守3拍子揃った日本最高の選手。

日本でちょろっと技術やったぐらいでNBA行けるか。

あのNBAに近いと言われた折茂ですら死ぬほど走らされてたし。

日本人は外人と違う。日本人の世界で通じるモデルがイチローであり、錦織であるなら、
走り込みが大事なのは言うまでもない。

日本人は身体能力やパワーで技術で世界のトップに勝てない。
走ってなんぼ。
スポーツの基本は走り込み。
そこは今も昔も変わらんわ。
皆、いろんな情報に振り回されて頭でっかちになってるんだわ。

134 :
とりあえず協会連中売却はジェリコに土下座しろ

135 :
>>133
おい、ニワカはお前だぞ
聞いてるか?

136 :
老害の代表例

137 :
>>130
まず、日本は身体能力とサイズにおいて世界はおろかアジアでさえ勝てない。
そんな相手とどうマッチアップするか。外人と同じリズムでバスケやってる時点でデカイ外人が勝つに決まってんだよ。
だから外人より速く動いてスピードのミスマッチを作る。じっとしてたらサイズのミスマッチで終わりだからな。
動きの中ならパスも通る。ボールと選手が常に動くバスケ。そこからフリーの選手を作って、
折茂のような正確なシューティングで点を稼ぐ。あるいは馬場のようなスティールからのトランジッションで速攻かけて点を奪う。
そういうバスケが「スモールベースボール」ならぬ「スモールバスケ」なんだよ。
今の日本は全ての面でまだまだ中途半端なんだよ。
アジアでナンバーワンと言えるもんあるか?
韓国はアジアでシューティングはナンバーワンと言われてる
中国はアジアでサイズはナンバーワンと言われてる
フィリピンはアジアで技術はナンバーワンと言われてる

日本もそういうナンバーワンを作らないとダメ

138 :
>>135
あ?
技術だけでNBA行ってみろやカス

139 :
>>137
じゃあ技術でナンバーワンになったらいいんじゃね?
別にシューティングでもいいけど

140 :
走り込みだけでNBA行ってみろよwwwwwww

141 :
地区大会とか草バスケの話出してくる人なんなの

142 :
>>138
ところでこれすごいニワカ臭いレスだよな↓


【GWU 】渡邊雄太 Part5 【NCAA】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1475969478/143
143 名前:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4052-3NWI)[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 11:35:43.42 ID:YBh1zGyT0
言っとくけど渡邊守備クソだぞ
オフェンスばっか言われてるけど

169 名前:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4052-3NWI)[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 07:34:21.57 ID:/xKcUmZC0
ハイライトが得点シーンってことはオフェンスがメインの選手ってこと
ディフェンスの選手だったらディフェンスをメインのハイライトになる
以上

171 名前:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4052-3NWI)[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 07:36:42.07 ID:/xKcUmZC0
渡邊は「流川」と形容される選手だぜ
流川がディフェンスの選手かよ
常識で考えろよ

143 :
>>137
ひょろひょろの身体で相手に身体を寄せられたらスピードもでないけどな
パワー負けしてリバウンド支配されたら、速攻も出せないし
世界レベルってのは重い体で速く動ける選手を目指すんだよ

144 :
>>132
なら東大バスケ部を日本代表にしてみろやニワカ

145 :
>>137
身体能力で負けてんのにスピードのミスマッチを作るって矛盾してるよね。

146 :
>>144
いや、それおかしくね?
お前の理論で言ったら走り込みによって弱者でも強者になりうるんだろ
だったらむしろ東大バスケ部をってのはお前からしたらあり得ることだろ

147 :
>>139
フィリピンの技術ですら今の日本が必死に頑張っても追いつかんわ。
フィリピンは「米国B」とまで言われるほど、NBAに行けない米国人で固めてるしな。
おまけに白人やら黒人ばっかやし、身体能力もある。
日本はNBAはおろかフィリピン並にも技術も身体能力も追いつかん。

だからシューティングなんだよ。日本人と韓国人は精神性も身体条件が似てるし、
シューティングは勤勉さが求められるから、日本人に向いてるんだよ。

アジアナンバーワンの走力
アジアナンバーワンのシューティング

これだけでヤオのいない中国には勝てるし、アジアナンバーワンも夢ではないんだよ。

いろんな情報に振り回されて、いろんな参考書ばっかかじって、コレっての磨けてないからダメ。
日本人がやることは限られてる。走り込みとシューティングを極めろってこと。

148 :
>>145
選手個々のスピードとチーム全体のスピードは違う。
選手個々の身体能力が上の外人とよーいドンで走れば日本人は負けるだろーな。
でもチームとして走れば、アジアなら勝てるし、スピードのミスマッチは絶対に作れる。
基本外人って日本人よりメンタルがルーズなんだよ。
いくら身体能力が優れててもムラがあるから、ずっと走り続けられない。
勤勉な日本人にできることはチームとして走って、正確なシューティングを打ち続けること。
これをやろうとしてるが、お前らみたいにいろんな情報が邪魔してコレってのになかなか特化できないんだよ。

149 :
>>146
東大生は効率重視なんだろ?
効率ばっか考えてる頭でっかちに地味でしんどい走り込みができますか?

150 :
東大バスケ部云々言い出したのはお前だろ

151 :
>>147
そう思ったらそんな簡単になれることなのか?
アジアナンバーワンの走力って
だとしたらそれは重要でないってことに他ならないだろ
あと
>>116に答えて

152 :
>>101
自分自身は上手くなかったから強豪校の話は見て聞いてレベルだけど
アメリカのバスケットボールクラブ?の子達も練習はしてるよwウェイトトレーニングしたり体幹トレーニングに通ってる子も少なくない
向こうは顧問がみっちり年中一日中、練習に付き合ってないもん(子供が生まれるとかで休暇とか取るし)
だからクラブです練習時間が日本の強豪校に比べると短いんだわ、だから、内容が実践的になるんだよ
あとは前レスにもあったけど実力別で動くチームが違うから少ない人数でコートやボールが回せるしその分コーチの目も届くから、技術練習や実践形式がやりやすいのかもね

でも練習時間が短いからか生徒個人個人でトレーニング付けてたり、地区のチームみたいなのの練習に参加したり

走り込みはしてたか知らないけど、強豪校の生徒たちが練習前?早い時間帯にジョギングしてるのは見かけたことある
自主的にしてたっぽいけど

153 :
>>149
意味分からん
お前からしても走り込むことは勝つために非効率的なことなのか?

154 :
>>148

>それ以上に世界との差を感じたのは、「メンタル」だと田中選手は言います。
>「同点だった最後の場面で、相手に3Pシュートを決められ、負けてしまいました。
>そのメンタルの強さやヨーロッパの選手たちは何事に対しても粘り強く、最後まで諦めずにプレイしてきます。
>シュートもそうですが、残り1秒でもリバウンドやルーズボールを必ず取りにきました」と逆転負けしたBA Nymburk戦から見習う部分がありました。
http://www.japanbasketball.jp/japan/30918

155 :
>>148
チームとして走るってのはどーいうこと?チームワークをよくして的な?

156 :
アホは走りまくってオールコートプレスすれば失点防げると思ってるけど、逆に失点増えるぞw
1on1で抜かれまくって終了

157 :
61.194.19.227よすまん、少し間違いがあったみたいだな
お前はニワカじゃない、クソニワカだわ

158 :
ニワカに失礼
こいつはただの老害児

159 :
なんかコメントチラ見で
あーあいつかってわかるのスゴイ

ってゆーかおースレ伸びとると思ったら
予想通りで草

160 :
>>55
これオモロイw 乙。

161 :
老害のふりして荒らしたいだけだろ

こんな事考えてるやつなんておらんおらん

162 :
身体能力と関係ない技術の部分で天と地ほどの差がついてるのを認識できてないんだろうか

163 :
>>162
練習なら8〜9割入るよ
bj福岡
https://www.youtube.com/watch?v=L6aW8HVYFCc
bj大阪
https://www.youtube.com/watch?v=k6d4-rgmdyM

164 :
>>150
勉強できるできない言ったのはお前やろ

165 :
>>151
物事に絶対はない。だが方向性はある。その方向性が間違ってなければ強くなるよ。
日本はバスケの国じゃない。街中でリング一つ見つけるのでも難しい。
こんな環境で技術のあるダイヤの原石は見つけるのは無理。

日本では技術も伸ばせない、身体能力も伸ばせない、サイズも伸ばせない。

日本でできることは、走りを伸ばすことだけ。

サッカーみたいにスペインの真似とかバルサの真似とかメキシコの真似とかチリの真似とか日本のモデルになるような国なんかないよ。
個人的に好きなのはサイズなくても強いアルゼンチンやアンゴラだが、日本と違いすぎるしな

166 :
>>153
効率性を求めるのは最近の傾向なんだよ。
情報であふれてる時代でいかに速く、簡単に結果を出すかが今の時代求められている。
でも、スポーツは人間がするもので、人間には成長過程が必ずあって、ハイハイもできない奴が急に立てないもん。
つまり、走り込みという基本ができて初めて技術が生きるんだよ。

基本ってのは地味でしんどいもんで、お前らからすると「非効率的」なものなんだよ。

でもそれが必須で一番大事なんだよ。若い時は分からんもんだ。俺らですらブツクサ言ってやってたよ。

167 :
>>154
日本人は欧州以上のメンタルの強さを持てると思うけどな。
少なくとも日本社会にはそういう強さを培う土壌があると思う。
アマ気分が抜けてない田中にはプロの欧州選手がそう思えるんだろ。

168 :
>>155
チームとして走るってのは選手全員が連動して走るってこと。
誰か一人速い奴いても他が走れないと意味ないってこと。

169 :
>>155
チームとして走るってのは選手全員が連動して走るってこと。
誰か一人速い奴いても他が走れないと意味ないってこと。

170 :
>>162
なんでお前らっていつも走力か技術かって二者択一的に極端に線引くんだよ?
俺は技術を否定したことなんか一度もないぞ
ただ走れない奴が技術、技術言うなって言ってんだろ

街中でリングすら見つけるのが難しい日本で技術が格段に優れたダイヤの原石を見つけるのは不可能に近い。
アジアですら通用しない見かけだけのドライブとか必死なるぐらいならシューティング磨いとけってこと。

身体能力は伸ばせない。サイズは伸ばせない。この状況で何ができるかって相手に走り勝って、フリーの選手作って、
正確なシューティングで点を稼ぐ。あるいはスティールからトランジッションで速攻かけて点を稼ぐ。
とにかく走ってサイズのミスマッチを補うんだよ。勿論、そのためのスタミナと精神力がいるのも言うまでもない。
個で勝てないんだから、それしかねーんだよ。

技術、技術とか外人の格好いいプレイに目が奪われて、どれも中途半端になって、コレってのを磨けないから結果が出ない。
まずは何でもいいからアジアナンバーワンの「武器」がないと話にならない。
それすらないのに、技術ガーとか知ったような口利くニワカ多すぎwww

171 :
シューティングwwwwww
こいつにとってはシューティングは技術じゃないのか…

172 :
>>156
俺がいつオールコートでプレスかけろって言ったんだよ?
体力の消耗激しいから最初は良くても体力無くなればボロボロなるの当たり前やろ
ただ相手を圧倒するぐらいのスタミナや絶対に諦めない精神力がいるわな。
今のバスケはまだまだアマなんだよ。プロ意識がある欧州選手とは雲泥の差だわ。
ま、そこんとかはいずれ改善できると思うが、基本の走りとシューティングの向上は今やらんとダメ。

イラン戦でもサイズで負けてるのに、足止まったイランと同じリズムでプレイしてるしなw
相手の「土俵」でバスケすれば、デカイ相手が勝つに決まってるやろw
相手がデカイなら、こっちは相手をヘロヘロにするぐらい走って、こっちの「土俵」でプレイしろや。
それが出来てない。良くも悪くも相手に合わせすぎ。

何でもいいからアジアナンバーワンの武器作ってみろや。

プロってのはどの選手もコレって武器を持ってる。あれもこれも平均以上に出来る奴はプロ向きじゃない。
いろいろ情報ありすぎて、皆頭でっかちばっかで、コレって武器を磨きにくい時代だからこそ、チャンスなのにな。

173 :
今の日本はどれも中途半端なんだよ。

アジアナンバーワンのサイズのある中国
アジアナンバーワンのシューティングのある韓国
アジアナンバーワンの技術のあるフィリピン

こんな感じでアジアナンバーワンの武器がないからベスト4がいいとこなんだよ。

で、その武器となりうるのは走力とシューティング。

プロになったし、プロ意識も芽生えるだろーし、日本と言えば○○と言われるぐらいに早くなってほしいわ。

174 :
>>170
ジョーダンも言ってたけどバスケは多機能性の高いスポーツ

武器一つ伸ばせば勝てるとでも思ってんのかニワカ

バスケで走り込むのは最低限のこと、その他の技術やフィジカルが最低限にも達してないから、こーいう話になってんだろ


そもそも身体能力の低い日本人がスティールなんて外人相手にできるわけないし、外人相手にトランジションで優位立てれると思ってるんのか、めでたい頭してんな

175 :
>>165
物事に絶対はないって言ったそばから、物事を断定的に否定してる痴呆
お前の好き嫌いとか興味ないから、走力を前面に出して勝ってるチームを出せよ

176 :
まあまあw
走りたい奴は勝手に走っとけばいいじゃんwww
じゃ、シューティングしてくるねww

177 :
>>173
プロ化なんてとっくの昔になってんだろニワカ

スタミナで優位に立って勝ったチームとかないからね
ニワカの妄想はそこまでにしてろよ

178 :
>>166
一見非効率なものでも、それが実際は近道であるのであればそれを説明して分からせる事は可能
それをしないのはただの怠慢
理解させられないのはただただ無駄なこと

179 :
>>171
また重箱の隅突いて揚げ足取りかw
2chクオリティだなw

俺は技術を否定してない。だが技術ばっかに目が行きすぎて基本を疎かにするのがダメと言ってるわけ。

人間ってのは特にガキは見た目が凄いプレイ例えばダンクとかドライブとかに走るんだよ。
でも、その前にやることたくさんあんだろってこと。
基本も出来てない奴が何言ってんだって話。足し算も引き算も出来ん奴が掛け算や割り算できるか?

走力とシューティングは身体能力やサイズがない日本の生命線。
哀しいかな、日本がやりたい事を韓国がすでにやってるんだよ。

シューティングは俺に言わせれば技術というより基本だよ基本。でもその基本が実は難しいんだよ。
足し算や引き算なんかでも、桁数が増えれば暗算難しいだろ?それと同じ。高いレベルでも基本ができるかってこと。
だから基本もできないのに、外人がやるような格好つけたプレイなんか真似すんなってこと。
んな時間あるなら走力と基本をまずはアジアナンバーワンのレベルまで引き上げろってこと。

180 :
>>170
本来は街中のリングなんかより、
日本全国だいたいどこ行っても(離島など除く)バスケ部のある日本のが原石を見つけやすい

181 :
>>174
あれもこれも手出して、どれも中途半端で終わるニワカの発想だなw
プロなんか寿命短いの
あれもこれも完璧なんかまず無理
だから選手それぞれがコレって武器磨いて、監督がそのピースを組み合わせて、最高のチームを作るのがプロチーム
ジョーダンの言うようにバスケというスポーツそのものは多機能であっても、
選手個々の能力はそれぞれ特化した方が強いチームになる
分かったかニワカ?

182 :
>>175
絶対はなくとも方向性はあるっつってんだろ
だから、日本のモデルになれる国なんかねーの
サッカーと違うから
せいぜい韓国じゃねーのか
それでも俺のイメージと違うしな

183 :
>>177
企業におんぶで抱っこの「プロ」なんか笑わせんなクソニワカ!
スタミナもないガリヒョロが能書き垂れてんじゃねーよ!
まずは走り勝ってみろや!!!

184 :
フリーが作れるのはそこに動いたら、そこにパスを出したらフリーが出来るという理解の基に動くから
動き周って作れるものではない
それもオフボールの技術
トランジションに至っては走力以上に意識の割合が大きい
それでも走られるのなら、瞬発的なスピードで負けてるから

185 :
走ってどうするの?w
走って勝てると思ってるのはガイジだけ

186 :
>>178
人間ってのは実感しない限り、いくら説明しても分からないもの
また上の人間ほど「当たり前のこと」しか言わない。
でもその意味はとてつもなく深い。
どこまで人に頼ってんねん、ゆとり。
プロ意識がない証拠。
プロとは自立。自分で考えて成長する姿勢なくしては無理。
指導者ができるのは方向性を示してやることだけ。

187 :
>>180
週何日の部活からより毎日やってる方が原石出やすいだろ

188 :
>>182
お前のイメージしかないのであれば勝てると誰が信じるのでしょう?
サッカーと違うと自分で言ってるように、
あの広いコートを最大15人で90分走るサッカーと40分を自由に休めて12人でプレイするのは違う

189 :
>>183
もう黙ってろよ
部活で必死に走り込まされたからって走り勝つって言うことに幻想抱きすぎ

結局プロレベルのバスケで走り勝つなんてありえないし、そんなチームなんてない
まだシューティングメインのチームなら理解できたわ

いい加減妄想を垂れ流すのやめろニワカ

190 :
>>184
俺の「技術」の定義とお前の「技術」の定義は違う。
だが走り込みは技術を支える基本であるし、スタミナにもつながるし、ここだけは絶対に外せない。

191 :
>>186
プロの話してない
もともとンドゥールが言ったのは高校の練習
プロ意識と言うがコーチの職責はその方向性を理解させることそれを放棄して選手に押し付ける、
それこそプロ意識がない

192 :
>>190
定義の話に逃げるんだ、お前の技術の定義をどうぞ

193 :
>>190
走り込みが重要なのは誰でも理解してること
でも走り込みだけでバスケは勝てない

せいぜい中学高校まで、プロのレベルなんてどいつも最低限走り込んでる

頭硬すぎだろ、ガイジかてめーは

194 :
>>188
いや、俺のイメージだけではない。
俺は基本、過去の遺産をつないでいくべきと思ってる方だから。
せっかくゼリコが残した遺産を監督をコロコロ変えて潰してるのが問題なわけ。
散々叩かれてたけど、世界バスケで日本はパナマに勝った。ドイツやニュージーランド相手にいい試合をした。
この遺産が今の代表には感じられない。
特にドイツ戦の日本をさらにレベルアップできればと俺は常に思ってるんだが、
その時々の監督によってコロコロ変わるのが残念でならない。

195 :
>>187
街中にリングがあったらそこで部活に入ってる以上の人数が毎日バスケするって?
妄想も甚だしい

196 :
>>194
だから、イメージだけじゃないなら、走力を前面に出して勝ってるチームを教えてって言ってんの
見つからないんだろ?
それはなぜか考えてみましょう

197 :
>>190
俺はあんたとは走り込みの定義が違うわ
ダラダラ長距離走るのはランニングとかジョグでせいぜいアップでマイル走るくらいでいい
走り込みってのは比較的短い距離を全力で何度も往復することだと思ってる

198 :
>>191
高校ならなおのこと基本が大事
走り込みは基本中の基本
何でもかんでも与えられてるガキが本当の意味で成長できるわけねーだろ
甘えんなガキ

199 :
>>191
高校ならなおのこと基本が大事
走り込みは基本中の基本
何でもかんでも与えられてるガキが本当の意味で成長できるわけねーだろ
甘えんなガキ

200 :
>>195
学校の体育館と街中のリング
どっちが毎日バスケできる???

201 :
>>198
お前に言わせたら今は何でもかんでも与えられてるんだろ?
だったらもうその時点で成長出来ないな
放棄、諦めだ
お前は成長を諦めてるわけだ

202 :
>>200
多くの部活は毎日やってるわ
学校にあるリング以上の数を街中に整備出来る?

203 :
>>193
走り込むだけでは勝てない
その通りだ
だが、そこまで言うレベルまで上がったのか?

日本と言えば、走力
日本と言えば、シューティング

とまで言われるほどのレベルなのか???

足し算引き算なんか皆できる。なら10ケタでもできるのか???
どんな高いレベルでも基本ができるかが重要。分かったかニワカ!

204 :
>>196
お前、目ついてる?
ちゃんと読めよ

205 :
>>204
お前こそちゃんと読んで答えろよ

206 :
>>202
で、学校の体育館は何時から何時まで使えんんだよ?
くだらねー煽りしてんじゃねーよ

207 :
>>201
人間ってのはなんでも自分で成長するもん。
完全介護の状態では成長せん。
どこまで甘えてんねん。
だからゆとりって馬鹿にされんだろw

208 :
>>206
くだらねーのはお前
街中にリングがあったらそこで原石とやらが発掘されるんだろ?
お前が言い出したんだろ

209 :
まあこのスレに隔離しといてくれ

210 :
>>207
方向性を理解させることも出来ないコーチの甘えだろ
どこまで傲慢やねん
だから、老害って馬鹿にされんだろw

211 :
>>205
お前って何でもかんでも真似ることしか考えてねーんだな
そんな二番煎じでてっぺん取れるわけねーだろ
日本のメッシだか、アジアのバルサとか言われてるうちはアカンわ

せっかく海外からゼリコ招聘して世界バスケで1勝したんだろ
この功績をどう生かすかを考えろ
よそ真似ることばっか考えてアホか

212 :
>>208
だから学校の体育館は何時から何時まで使えんだよ???

213 :
>>212
平日は3時から8時くらいじゃね?
休日は9時から8時くらいか

214 :
>>210
人生経験もロクにないクソガキにいくら説明しても実感ない以上分からんわ
ここの連中見てるとそれがよく分かる
やっぱ口では分からんもんだな
背中で教えるってよく言ったもんだわ

215 :
>>213
で、街中にリングあればどんだけできんだよ?
時間考えろや
プレイできる人間の数考えろや
くだらねー煽りすんなや

216 :
>>211
いいチームを真似ることは大事だと思うが、そう言うことじゃない
その方向性が妥当かと言ってんの
それで勝ってるチームがあるとういうのが事実ならそれはだとな方向性だと理解出来るだろ
お前の言うジェリコもそれで1勝したという事実を基に言ってるんだろ

217 :
ID:5/m0+6wi

こいつが日本のバスケの癌なのは間違いない

218 :
>>215
どんだけの時間出来てそこに発掘しに来る可能性を具体的に答えて

219 :
>>214
そうやって諦めてきたから2ちゃんで共感を得られない持論をふりかざすだけの人生になったんだよ

220 :
この人に何言っても無駄
人の意見は一切受け入れないから
同じことをひたすら書き続けて、同意を得られずに
自分の意見が受け入れられないには日本人の気質が悪いからだとスネ出すのがいつものパターン

221 :
>>220
ゆとりだの甘えてるだの言ってるけど
理解共感されない原因を常に他者のせいにしてる自分が一番甘えてるんだよね

222 :
よくわからんがワロタ

223 :
>>166
走り込みに基礎なんてあんのかw
どんだけ走らされてきたんだ

224 :
紙みたいな体の奴が走りまくってればDF出来ると思ってるんだろうなwww
実際は吹っ飛ばされて終了

225 :
そもそもダルも言ってるけど走り込みしすぎたらせっかく鍛えた筋肉が落ちるんだよ
ある程度で充分

226 :
長距離と短距離で筋肉違うからね
もはや常識杉

走り勝ちとか高レベルではありえん、
それフル出場前提だろ
通用するとしたら層薄いとこ、
つまりあんまし強くないとこ

鍛えるとしたらスプリント、敏捷側だな

227 :
>>110
多くて3点で勝負が決まるミスのスポーツの代表格サッカーと比べるなよ。

228 :
走り負ける、走り負けるってさ

交代すりゃいいじゃん

229 :
BリーグでチームFT50%とか見るので
シュートは下手クソが!って思う時はある
シューティングヘボいとは思う
練習で入るのは知ってる

230 :
>>166
>>166
足腰を鍛えるって言うのは分かるが、走り込みはスキルが身につかない
ドリブルワークだってハードだし足腰も鍛えられる
それが効率だと思うんだけど

231 :
>>173
代表スレで相手にされないからここに来た?

232 :
結局日本の選手育成は部活依存だからね
部活は世界と戦うためじゃなく国内で勝つことを目標にしてる
そして日本国内の部活バスケの根幹を数十年に渡ってなしてきたのは能代の走るバスケ
高さへの挑戦を掲げてスピード&コンビネーションを合い言葉にゾーンディフェンスからの速攻で勝ち続けてきた
前レスに走れることで勝ってきたチームってどこって話があったけどそれは能代のことだよ
そんな昔のことっていうかもしれんが、その頃の能代と戦った全国強豪の指導者の多くは今も指導に携わってる
走り勝つという概念を取り去るのは困難
なぜなら日本の部活バスケの歴代上位チームの中でハーフコートバスケを主体にしたチームは圧倒的に少ない
日本国内の部活バスケは基本的に走るチームが勝利してきた
世界でそれが通用しないとしても、国内で勝つことが先決
前でも言われてるけど部活の指導者はギャンブルはなかなか出来ない。
周りの目があるから。
練習を長くすることには簡単にできる。
効率なんかより必死に長く頑張ることが日本の美徳だからな
仮に成績が落ちても、やるだけやったとむしろ好意的に受け取られるだろう
でも減らすとなると難しい
減らして結果がでなけりゃ口ばかりでサボってるからだと叩かれる

233 :
>>232
まぁ部活の弱小相手なら手っ取り早いからね、
レイアップレイアップレイアップ

234 :
張本レベルでもこんな感じなんだな(´・ω・`)

http://www.asahi.com/articles/ASK2B4RKKK2BUTQP00N.html

235 :
そんなに言うなら具体的な練習組み言ってみろよ

236 :
>>232
そう、だけど変えていった方がいいよねって話でしょ、ンドゥールが言ってるのは

237 :
老害は今のNBA見てないのか
今のNBAのスーパースターはレブロンやKG以降なんでも出来るのが主流なのにな

238 :
エジプト軍政を馬鹿にしたのはどこのどなた?

239 :
>>227
お前みたいなバスケも中途半端なレベルでしか出来ないくせにサッカー馬鹿にする奴きもい

240 :
チーム練習に時間を割いてそれをルーティンにした方が良いというのも分かる
走り込みは最悪自主練でもリカバリー出来るしウエイトに関しては休息による
回復がないと筋肉も付かないしオーバーワークするにしても身体のケアや
コンディションの調整何かの知識も必要不可欠だろう、効率化するには
成果の出ない原因がどこにあって解決するために何が必要なのか
その練習メニューの目的を自覚しないと無意味な物になってしまう

241 :
疲れたら交代すりゃいいじゃん
バカなの?
選手5人しかいないの?
DEAR BOYSですかぁ?

242 :
あとサッカーの例だと従来の走るスタイルから
ボールを使った練習を主体に切り替えて優勝した
滝川二高や野洲のケースもあるから学生の例なら
フィジカルフットボールが必ずしもベターという
訳ではないと思う

243 :
田臥も、能代でプレーは教わってない、しかし、攻守の切り替えを早くすることや、最後まで走り続け、
決して諦めない姿勢、スポーツに取り組む上での礼儀や心構えを教わったって言ってる
教育としての部活動ならこれで満点なんだろうけどね

244 :
>>241
トップレベルで通用する選手がそんなにいるチームなんてそんなにあるわけないじゃん
高校で選手のローテーションちゃんとできるチームなんかほとんどねえだろ。
結局7人とか多くて8人で試合するようなチームがほとんど

245 :
>>244
走り込みしかやってないから選手が育たないんだよ
分かる?バカちん

246 :
>>244
スキル教えないからいないんだろ?
バカなの?

247 :
桐光か アレセイア の 練習から 女子がくみなおせば。

248 :
>>244
だーかーらー
一般教育的部活ならまぁわかる
代表レベルだとおかしい

249 :
よーしお前ら!そんな腐った日本のバスケをお前らの手で変えてやれ!

250 :
だーねー
お前ら頼んだでぇー!(マルナゲー

251 :
ID:oFjJl8/u

こいつが一番まともだね

252 :
>>251
それはない
代表スレ見てこい

253 :
>>252
ンドゥールを自分が努力しなかった言い訳に使うなよ
お前が下手なのはお前の責任
ちゃんと上手くなれるよ、普通の奴は

254 :
>>253

何を言っているか分からないのだが?

255 :
>>217
>>251
同一人物や

256 :
ただの走り込みよりはバスケで使えるドリブルやフットワークをしながら走れる力をつけることは可能だろ。どう考えてもそっちの方がいいよな身体の使い方も学べるし。教えられる人がいないって言うならそれこそアメリカに学べばいい。身体能力は違っても技術は盗めるよ。

257 :
例のガイジはID変えて自演してんのかwww

258 :
>>256
フルコンタクト競技ということも忘れてはいけない
ワイはバレーとバスケやってたけど高さが重要で動きが似てても接触の有無で全く別モノ

259 :
>>258
走り込みで接触に強くなるのか?

260 :
それなら高校大学でウェイトやるべきだし負荷をかけながらのドリブルや実際に接触しながらシュートの練習するべき。
一番技術が伸びる時期が6から10代中盤くらいまでなんだからその時期にやらない手はない。もっとも10代中盤は心肺機能が発達しやすい時期だから走り込みも必要だけどね

261 :
さらに言えば技術が高くないと高さや身体の強さに勝てるはずがない

262 :
走り込みはもちろん大切
ただバスケットボールは30mに満たない距離を連続ダッシュするからな
コービーも夏の合宿というか自主トレでは1日おきに800m走1回→400m走2回→200m走4回→100m走8回と変えてきて
最後はシャトルランをやってた
これとは別にシューティングやウェイトもやる

263 :
間違いなくダッシュの方の走り込みの方が大事に決まってるわな

264 :
>>239
別にバカになんてしてないさ
お前よりサッカーもバスケも好きだぞ
(上手いとはいってない)

競技の性質が違いすぎるといってるだけ
ボクわかった?

265 :
>>239
サッカーバカになんてしてないし
お前よりサッカーもバスケも好きだぞ。

競技の性質が違いすぎるといってるだけ

頭悪いのかな?

266 :
練習時間に制約がある以上、走るだけの練習は効率が悪い
走らせたいなら、バスケで走らせれば良い

267 :
Bリーグ、富山が栃木に勝ったけど、最も貢献した富山の大黒柱ピットマンだが五分しか連続してコートにいられない。
五分すぎたらもうディフェンスに戻れなくなる。
こういう選手が日本の高校バスケとかにいたらどうなるんだろう。
バスケ続けられただろうか。

268 :
>>243
田臥が言ってるのか。
高校時代はセンスだけでやっていたんだな。
ある程度の素材がいて、後は走りまくれば、バスケに技術は必要ないのか。
走るバスケって日本人にある意味あってるんだろうな。
耐えて走るだけで頭を使わない日本人に合った勤勉バスケ。
低いレベルならこの勤勉バスケだけで勝てるけど、高いレベルになればなるほど通用しなくる。
周りのレベルが低かった時は勤勉さだけで発展した日本経済と一緒だな。
周りのレベルが高くなると、勤勉さ以外にも発想、個性、効率、変化、柔軟性あらゆるものが必要になってくる。

269 :
結局部活はバスケットボール選手を育てるためじゃなく勤勉な労働者を育てるためにあるからな
代表なんて数百万年に一人の人間のためにあるんじゃない
そういう奴は海外行けってこと
基本的に部活に居る奴は将来社畜になるやつが大半なんだから、バスケットボールの技術なんて糞の役にもたたない
むしろ田臥が居た能代のやり方が正解

270 :
数百万人ね

271 :
年間出生数が100万人割れの時代…

272 :
>>271
じゃあ数万人でいいよ
ほんの一部っていいたいだけだから

273 :
そう言う考えの人もいるでしょう
しかし皆がそう思うわけではない
それが必ずしも正しいとは限らないし、間違っているとも限らない
ただ、自分は絶対正しいと思う人間にはなりたくないものです

274 :
>>273
いや、これは主観じゃなくて客観的にみた意見だから、誰がどう思うとか関係ない
部活は教育の一環←主観が入る余地無し
スポーツの国別代表になるのはごく一部←主観の入る余地無し
教育は教育を受ける側の希望にそって変えられない部分は、最大多数の利益になるようにやる←主観の入る余地無し

275 :
>>274
だから能代が唯一無二の正解者←思い込み

276 :
正解者になってもうた、、
要は思い込み激しいんだよ、お前教祖様かよ

277 :
部活は教育のため
←本音建前が混在しており確定的な真実ではない

278 :
そう言う側面がある、もっと言えばその比重が大きいのは否定しません
しかしながらそれが総てであると断じるのは偏狭な考えに陥っているでしょう

279 :
難しい話はどうでもいいんだよ
つまらねー走力バスケはやめろっつーの

280 :
歩力。

281 :
技術を教えられないからひたすら走らせると言ってるバカ
指導者側の怠慢だろうがゴミが

282 :
指導者の質と怠慢は言えるかもだが
ただ全部理詰めで話すと高校部活顧問教師の労働待遇問題も出てくるよなぁ

283 :
>>282
確かに教員と警察は元祖ブラック企業だからなー
クソみたいな親とガキ相手にして何十時間もサビ残させられてマジでかわいそうだわ


外部コーチに権限持たせて引率とかできるように法改正されたよな
確か今週の話だったわ
旬な話題だな

284 :
コーチも自分が実現していく夢だな。師範も。レフリーも。

285 :
>>5
ここに問題が集約されるよ、とりあえず指導者が出来ないスキルなんか教えなくていいよ
それで教えられるスキルが無い、または無くなったら邪魔だけはするなってなる
指導者()は安西先生から学べる事も充分にあるだろうに

286 :
全日本教員バスケットボール連盟
http://teachers.japanbasketball.jp/

287 :
外国人留学生より外国人コーチ呼んでほしい

288 :
>>234
中部第一って、張本のころと今と監督かわってるっけ?

289 :
>>275
誰も唯一なんて言ってないよ
現状上記条件に当てはまるのが能代のやり方というだけ
それ以外に満たすやり方あるならどうぞ?
あと部活が教育を第一条件に置いていないにしても
じゃあ教育や学校PRをそっちのけて第一条件がスポーツ選手の育成にあるかと言えば違う←主観の入る余地ないよね

290 :
>>289
まず教育=勤勉な労働者を育てるってスタートに主観が入ってるから
で、最大多数云々てのも日本全国でみたら多数だろうが、
各高校単位で言えば必ずしもそうではない

291 :
>>290
いや、普通に教育指導要領にそれ書いてあるよ
あと代表入りするやつが多数派の学校っていったいどこ?

292 :
多数ってのは代表入りの話しじゃなくて、君のいう労働者育成をかかげてる学校が多数だといってるんだろ

今はまだ能代が作ってきたhowtoが日本にはベストだとは思うよ、教育や学校PRの一環の部活動だし。大会も多いし、全国大会があるし。
ただ、結果としてそれをベースにセネガル等を輸入した形が結果をだしてるから、これからもある程度スタイルや考え方は変わっていくだろうね、能代が主流になったのも結果がでてたからだからね

293 :
>>291
今は学習指導要領だけど、本当に書いてます?
教育の目的は勤勉な労働者を育てるのが目的だって
代表入りが多数なんてことは言ってないんですよ
バスケを生業とすることを目標とする子たちが集まる高校があるってこと
結果的に会社員としての人生を送るとしても、それは結果論であって、
それを目指す以上それに相応しい指導をするのが当然でしょう
学校経営のビジネスとしても社畜を毎年300人輩出してます、より
よっぽどBリーグ選手何人、プロ野球選手何人のがPRになってるよね
もしそうでなく総てが社畜を目的にしていなければならないと言うなら
音楽科美術科なんて糞の役にも立たないものなぜあるんでしょうね

294 :
走るバスケ、走らせることが中位〜下位のレベルで未だ効果的なことにはなんら異論ないよ
下手なりに成功体験を得られるってのも重要だと思うしね
ただ、それが部活で総じて取り組むべき最も好ましい形であるって結論は間違いであるって話

295 :
>>292
いやあの、労働者育成を掲げるって何?
教育そのものの話してるんだよ?
何でわざわざ世界中の国は教育に予算をあててるの?
何で日本はわざわざ子供に教育を受けさせることを義務化してんの?
国を国として機能させてるのは誰?
本来研究機関としての役割もある大学は別として、高等学校以下全ての教育機関の第一の目的はより良い労働者、もっと言えば優れた納税者を排出することが目的だぞ?
これは主観でも何でもなく全世界共通の基本原理な?
特に日本の場合、予備校じゃなく高校卒業資格を出せる全ての教育機関はこれが大前提な
スポーツ科も同義
完全なプロスポーツ選手育成を「目的」にしてる高校はあってはならない
教育機関の大前提は労働者を育成すること
スポーツ科はスポーツ関連に興味関心がありその方向で活躍するあくまで社会人、労働者を育成することが目的だからな?
このぐらいは高校の政経か倫理で習うぞ?
完全な職業人を育成するのは高校卒業資格を与えられない職業専門学校の話、スポーツの場合はユースな

296 :
>>293
お前も同じな
健全な労働者の育成ってのは高校が掲げるとかそういうのじゃなく、基本原理な
その職業に就くための活動は、職業専門学校でやること

297 :
>>294
言いたいことはわかるんだけどなぁ、半分賛成かな。

ほとんどのチームは下位、中位に属しているし、相手が走ってくる以上、走り負けてるようじゃ勝負にならないし。
良くも悪くもそれが日本のバスケなんじゃないかな。
主観だが、全国的に部員がどんどん減ってる様子もないし。

高さ、フィジカル、跳躍力、ウィングスパン、こういった埋めようのない差を留学生との間で感じる以上、速さ、体力への追求は上位を含めて、9割以上の日本人プレーヤーにとって間違ってないと思うけどな

渡邊、八村のような存在だけ、海外でスキルに特化させるしか方法がない気がするよ、普通の日本人はどんなトレーニングをつんでもそもそもああいう風にはなれない

298 :
別に全て間違ってるとは言わないけど
それが全てじゃないでしょってだけなんだけどねぇ
で教育指導要領には書いてましたか?

299 :
>>297
そう言う考えを持つことは否定しないよ
自分とは違うなってだけ
それこそが絶対真理だって言われるとそうかな?って言わざるを得ないけど
非凡な才能を持つ人間が偶発的出てくる事を祈るってのもまたやり方の一つなのでしょう

300 :
>>298
教育指導要領どころか教育基本法にも書いてあるぞ?
健全な労働者の育成
労働者ってのは当然スポーツ選手も含まれるが、含まれるのであって限定もしくは専門とするものじゃない

301 :
>>300
では、その教育基本法の条文及び学習指導要領の項目を抜粋引用していただけますか?

302 :
>>299
走りをメインとした練習に変えて、強豪校ではどんなやり方が浸透すれば全体の底上げにつながる、または非凡な才能を作ることのできる、良い指導方法だと考えているの?

おそらくスキルということになるのだと思うが、具体的に何を目的とした、どんなトレーニングのことを指しているの?

303 :
>>302
もちろん全体の底上げのことですよ
私も八村や渡邊は指導の賜物とは思いませんから
目的として私個人が思うのは高校ではオフボールのスキルを高めて欲しいですね
如何にしてイージーシュートの場面を作るか、そしてそれを決めきるシュート力
改めて言いますけど、一定以上に走れることを否定はしないし、必要だと思ってますよ

304 :
>>301
教育基本法
教育目標について
前文・民主的な社会の構成員として豊かな情操および貞操観念を育み、健全な労働者として自立する
教育指導要領
健全な教育の目標は,社会の必要と児童・生徒の必要とを対立させて,そのうちの,どちらかの一方から考える局部的な立場からは,決定されない

305 :
あ、指導要領では教育基本法から引用してるから同じな
あと下はなぜ教育機関で個別職業指導だけしちゃいけないかの根拠

306 :
あと部活動についてな
部活動については,スポーツや文化及び科学等に親しませ,学習意欲の向上や責任感,連帯感の涵養等に資するもの

これが部活動の本来の目的
要するに部活は学習や道徳的感性を育成するためのもの
世界で通用しないからやり方を変えろってのは最初からおかしな話

307 :
>>304
大変に申し訳ないのだが、その条文がどこ探しても見つけられない
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO120.html

308 :
>>303
シュート精度の高さはダンクをふくめ、結局タフショットをどれだけ決められるかという、フィジカルに由来する要因が大きいと思うんだよね、実際さすがにFTならどこの国とも差はないし

従って、日本はそのイージーシュートというのを、FB、SBを狙い、つづいてカッティング主体のバスケになるのは正攻法だと思うのよね、結局走るバスケット

ハーフコートバスケットでフリーで打てるとしたら、それは単純にディフェンスに問題があるわけで、オフボールの動きでチャンスメイクできることは事実だけど、それがレベルが上がるにつれ、得点力の向上に大きく変化はもたらせないんじゃないかな

309 :
疲れた

310 :
>>309
お疲れ、おっけー、ロイブルに期待しよう

311 :
>>310
おぉ、いい人、ありがとう、お疲れさま

312 :
>>307
そのリンク開けない

313 :
教育指導要領なんてのはない
学習指導要領ならなるがなw
教育基本法における教育の目的は簡単に言うと人格の完成を目指すこと
労働者の育成云々だけに触れるのは暴論だろうなwもうちょいちゃんとお勉強したほうがw

314 :
わかるわー
日本ってとにかくきつくすればいいって風習だからな
しかも内容がないものが多い

315 :
「伝統的にやってたから」←

316 :
最近はずいぶん日本のバスケも変革が始まってると思うけどね
ロイブルがエンデバー指導し始めた辺りから

317 :
日本人だけの試合にはインサイドなんて概念は有りそうで無いからさ。
学生レベルだと試合中ダンクやアリウープ、ブロックなんてほぼあり得ない。
ひたすら走ってジャンプシュート、レイアップ、ディナイディフェンスその繰り返し、マラソン。
そして走りあいに負けたチームが結局負ける。
そんなんだから強いチーム程走りあいに走るの悪循環なんだわ。
そんな中でエリートとして上がってきた選手じゃアメリカのその辺のストリートコートにいる連中にも勝てない。

318 :
>>317
すごい暴論だな
ブロックがあり得ない?小学生でもするぞw
学生の定義知ってる?大学生のことだぞ
ブロックどころかダンクだってするだろ
アリウープはさすがに日本人ではなかなか見ないがな
走りあいに負けたチームが負ける?
どんだけレベルの低い試合なんだ?

319 :
>>315
伝統的に結果が出てないのにな、視野が狭いままなんだろうな

320 :
人種違うの同士を比べるのは一先ず置いといて、アメリカ国内でも、スキル>サイズになってきてるんだよなぁ。

日本国内だけでもバスケの勝敗だけならスキルだけ>身体能力だけになるだろうから

身体能力だけの奴にスキルを叩き込むのと、スキルだけの奴に身体能力向上を叩き込むのとで、どちらが時間内に仕上がるかの検証を試みるべき

理想は身体能力抜群の奴がバスケやり始める事なんだろうけど、そういう人材は大抵プレーが一人完結してしまうから、バスケIQが育たなくなってくるよね

突出した一人の出現より、ハイレベルな集団の環境も必要なんだと思う

321 :
しかし勤勉な労働者を育てるために走るバスケさせなきゃいけないって国で決まってるらしいからな。

322 :
やる気にさせたり、練習の意味を説いていける人材がすくねーよ、走るやらスキルの前に、怒鳴ってつまんなくさせて、ただの我慢比べ、日本人ぽいよな

しばればいいと思ってる、もっと子供には夢みさせながら正しい知識を入れていかないと。それが走ることなら喜んで走るよ子供は

323 :
まず社会教育として正しいかどうかという視点で見るならば
そもそも最大多数の利益を目的とした功利主義的価値観が
正義かどうかという話にも繋がっていく
人口の多い中国やアメリカで社会的に機能する仕組みでも
人の少ない組織になればなる程1人当たりの重要性が増し
個々のパフォーマンスの差がより顕著になっていくので
平均化したマニュアルより適材適所の方が成果を上げる事にある

教育の一環としての条目に沿っているから正当であるという事と
それが教育として正しいか否か、或いは教育の一環として
それを取り組むことが果たして正しいかどうかはまた別の問題

324 :
補足すると社会貢献の達成を目的とした
育成は正当か?または正当であるなら
今のやり方は効果的か?という内容

325 :
>>111
走っても休養と栄養が無ければ意味が無い
日本の指導者でそこまでわかってるやつはほぼ居ないのが現状
走れば走るほど体力付くと思い込んでる老害しかいない

326 :
田舎の弱小高校だったけどすげーでけーセンター居るだけで勝てる気がしない。

327 :
センターは安易に点を取るから隙がある。

328 :
ガチ勢とエンジョイ勢は完全に分けて少数のガチ勢の間で最新のスポーツ科学に基づき競争させて資金をつぎこめばいい
少数のガチ勢が結果をだせばマスコミに扱われ人気や競技人口が増え、金と人材が集まる
どうせ子供の時点で世界レベルになれるかなれないかはほぼ決まってるのだからエンジョイ勢は競技レベル無視で不快な思いさせずとにかくバスケを好きに体を動かすことを好きにさせて、次世代の競技人口を増やす・・・天才の発生する分母を増やすことに集中すべき
なので走り込むのは意味ない
ガチ勢は最新のスポーツ科学に基づきシミュレーションして勝ちにつながる見込みがなければ走り込む意味ない
よってほぼ意味ないといえる
意味あるというなら最新のスポーツ科学や具体的な人種の体格や筋肉量のデータから勝率をあげる可能性を証明すべき

329 :
NBAやBリーグ中継で今だに、ビッグマンがスリー決めると、ビッグマンなのに外も上手いですねえみたいな実況、解説されてる時点で日本のバスケは遅れすぎでしょ
そもそも体格や身体能力で劣る日本が、何故Cにスリーを打たせない戦術取ってきたんだ?
ペイントエリアの方がシュートが入らないのが日本のバスケなのに

330 :
アメリカのビッグマンはフリースローすらまともに打てないのでセーフ

331 :
日本のプロのガリひょろセンターてシャックアタックくらったら観客席まで飛ばせれて死にそう

332 :
NBAたまに見てるけどダブドリやトラベに寛容すぎてビックリする。
日本のほうがジャッジは厳しく感じる。
でも全くアメリカには歯が立たないし。
どうすりゃいいんだ

333 :
>>332
ドリブルの突き出しはかなり厳しい印象あるけどな
トラベも国際大会とそんなに差があるようには見えんし、スター優遇の笛の吹き方以外は割と正常じゃないかな

334 :
>>333
頭おかしい

335 :
190以上の若い選手がとにかくダンクのあらゆるパターンを練習しまくれば可能性は広がる

336 :
それよりも自分が所属していた高校バスケ部で日本全体のように言うのは・・・
まぁ、サッカーで日本人選手が一カ国しか海外移籍したことないのに「世界はー!!」とか
言い出すのに似ている
正確には、現在いる国の傾向なのになw

337 :
スピードと体力ないと勝てないのは、ハーフコートのオフェンスがヘタクソで速攻でしか点取れないからにすぎない。馬鹿なコーチが多いから相手の速攻のケアより、オフェンスリバウンドとることを優先するチーム多いから、自然と速攻の重要性が高まる。
ハーフコートのオフェンスなんて、俊敏性なんかより、どっちかいうと、オンボールとオフボールのスクリーンのかけ方を徹底して、ズレやミスマッチつくれば良いだけ。
スクリーンやるにはフィジカル重要だから、ウェイトトレーニングは重要。そして少しのズレでシュートを確実に決めるシュート力が重要。
練習時間が無駄に長いと、ただ痩せるだけで良くない。

338 :
日本は走った所で速攻もレイアップしか打てないから全然決められてない

339 :
>>332
国際ルールとNBAでは、トラベリング基準が違う

340 :
Bリーグ見てて思うのが、逆ミスマッチのシチュエーションが全然逆ミスマッチになってない
NBAだとガードがビッグマン翻弄して、左右に振ってジャンパー決めたり、抜き去ったりするのに、日本人はガードがビッグマンにつかれるとビビってパス回すシーンか多すぎる

341 :
>>340
それは、ビッグマンの方が俊敏だからだよ

342 :
>>340
ピックアンドロールからのプルアップシュートの練習をする環境がないからだよ。

343 :
ビッグマンというか、外人選手だな。
フィジカルが違いすぎるから日本人ガードはみんな接触を避けるためにパスする。
当たり負けしないフィジカルを持ってる日本人ガードが全くいないんだよ。

344 :
フィジカル鍛えるのはいいけど、スタミナの減りやボールのコントロールとかあらゆるところケアしなきゃ

345 :
身長もでかくムキムキのNBA選手にスタミナ負けしてるんだから言い訳だろ
結局コンタクトスポーツは当たり負けするとスタミナ削られるんだよ
だからNBA選手はみんな身体でかくさせるんだよ
マラソンで勝負するんじゃないから、走り込みだけじゃ勝てん
ただ痩せるだけ

346 :
>>344
その言い分もわかるけど
じゃあ何人の選手がその理由を言える程
フィジカルトレーニングをしたのって思うわ

野球のイチローでさえ
メジャーいって筋肉量増やしたんだし
その結果合わないと言って減量したけどさ

347 :
まぁNFLとまではいかないだろうが、現代バスケに求められる身体能力はそれと近いものがあるな、そこにボールハンドリングが加わる感じ

走りこむのが間違いなんじゃなくて、デカくして走りこむってことなんじゃね?

348 :
持久力つくと痩せるし、
身体が大きいと動きが鈍る
日本人の筋肉の限界

349 :
>>346
イチローの役割はヒットや守備や走塁だから、体重増やす必要がなかっただけ

350 :
>>348
肉体作りが甘いだけだよ
日本のビッグマンで体重ある選手って太ってるだけだもん
カットでるくらい体脂肪削って筋肉で体重つければ、動きは良くなる
外国人だとガタイよくて当たり前に思ってる人多いけど、NBA選手のトレーニング量は凄いよ
NBAに入れなくて、日本に助っ人で来てる外国人選手と肉体が全然違う
同じアメリカ人なのにな

351 :
nba選手も過剰な負荷をかけずに上手くトレーニングしてんだよな、あんなムキムキだけど慎重な身体づくりしてる。

352 :
>>350
甘い、甘くないじゃないんだよなぁ
そもそも骨格の違いからくる筋肉の質のさだから
フレームの大きさが違うんだよ
黒人は腱や骨の長さの問題

353 :
確かに肉体自体に差はあるから同じトレーニングをすれば同じ体になるわけではないが、日本人はウェイトトレーニングが下手というか競技ごとに適したやり方をあまりしてないんだよな…
例えばバスケでは身長マイナス100が体重のベストだとされてるけどこれを筋肉それも下半身をメインでする必要があるとすると日本人はトップの選手でも一握りいるかどうか

354 :
>>352
それを言い訳にできるだけのトレーニング積んでないでしょ
Bリーグの選手ガリガリじゃん
だからと言って、スピードもスタミナがある訳でもない

355 :
身長cm−100kgなら普通にいるけど
渋谷
http://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/basketball/stats/b1/teams/726/
川崎
http://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/basketball/stats/b1/teams/727/
千葉
http://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/basketball/stats/b1/teams/704/

356 :
>>354
お前が『トレーニング積んでない』と断定してる選手にとってはベストウェイトかもしれないよ
下手な体重増は膝に負担かかるしスピードも落ちる

357 :
だから上手い体重の増やし方をしたら?って言ってるんだよなぁ
もちろんスピードを生かして切り込んでくようなプレーヤーなら無駄に大きくする必要ないけどインサイドのプレーヤーで細かったりたるんでたりってのはもったいないと思う

358 :
>>357
インサイドプレーヤーでガリガリって誰のこと言ってんの?

359 :
>>356
あらゆる競技のコンタクトスポーツの一流プレイヤー見てみろ
みんな重くて速く動けるから
筋肉少し増やしたぐらいでスピード落ちる人は自然淘汰されるだけ

360 :
バスケットの試合の流れについていけて尚且つ接触にも強い身体作りってよく考えたらめちゃくちゃ難しいことだと思う。
アメフトみたいにワンプレーが短くて止まるスポーツならまだしも基本的に走らない状態がない、加えて絶え間なくコンタクトがあるから体力の消耗が激しい。

361 :
>>359
自分で答え出してるじゃん
コンタクトスポーツでアジア人の体格では一流選手になれる人間は欧米人とは相対的に希少ということが

何度も言うが骨格の大きさがないのに筋肉で体重増を試みても無理なんだよ
それでも押し負けないための体を作っていった最終型が力士
バスケにおいては本末転倒

362 :
ざっと読んだけど一人で40分ずっとプレイしないといけない固定観念が暗黙にあるみたいだね。何の為にベンチメンバーいるの?そこにヒントがあるんじゃない?意味はよく考えてね

363 :
>>361
サッカーは?
コンタクトスポーツだけどアメフト、バスケ、アイスホッケーとかよりは全然小柄な一流選手もいる
メッシ、イニエスタとか

364 :
全国常連のチームにいて海外遠征もして感じたことだけど全部違うかった
とりあえず日本は190cmがガード出来る環境が必要だと思う

走力とかのレベルじゃなくってどんなけ走ろうとしても片手とサイズで進行方向かえられるし
レイアップもスピードで離したところで20cm高いやつが余裕で飛んできてブロックされる
バスケの狭いコートじゃ結局1秒も絶対離せない

日本じゃバックステップしてフェイドアウェイなんかしたら高校じゃ怒られるけど
海外のチビじゃそれが当たり前だし
身体流れながらシュートもバンバン打つ
でも日本で身体流れながらシュート打ったら怒られるし

ここにレスしてる人間が何人が海外の高校生とバスケしたかわからないけどとりあえず実体験と考えで書いてみた

365 :
怒られてもやり続けてたのかもよ

366 :
>>364
フローターやったり、ワンステップでレイアップやったり、アメリカのだけでなくヨーロッパの背の低い選手がやっていること真似すると、日本のコーチはすぐ怒るよね

367 :
入らないから怒られるだけだろ
ぐうの音も出ないくらい決めれば絶対怒られない
言い訳でしょ

368 :
そりゃ下手くそがイキってそんなシュートしてさらに外したとなれば怒られて当然だろww

369 :
失敗を恐れるなとは教えないのが旧態依然だとは思わんか?

370 :
公式戦で失敗されても困るだろ
練習のうちにぐうの音も出ないくらい決めればいいだけの話

371 :
お前ら現代の学生バスケ見て言ってんの?
今時フローターなんてミニバスでも教えてるぞ?

372 :
2m50cmが5人いたら勝てるけど、結局身長だよな。
日本人は小さい。アメリカ人は大きいかの違い。

373 :
公式戦だろうが練習だろうが失敗は切り離せないだろ。
失敗に対する考え方変えないと、練習では出来ても、公式戦になると失敗を恐れて挑戦しない。言われたことしかやらない。サッカー日本代表が言われてることと同じ問題に直面するんじゃないか。スポーツに限らず日本人の根底にある考え方なのかもしれんが。

374 :
>>372
日本人は原因をこれに押し付けるやつばっっかり

375 :
アメリカの方が練習はハードだってよく言われるよね
ウエイトトレーニングの意識も日本とはレベルが違いすぎ
ただでさえ元々の体格差があるのに、
トレーニングでも負けてたら勝てる訳ないよ
ちなみにコービーは1日八時間くらい練習したらしいよ
たしかMJもそれくらいやってたはず
ただ、日本のような無意味な長時間ではないんやろうけど
とにかく日本人はまともな練習量が足りない

376 :
日本人の教え方はまず意思を否定し上から怒る
外人の教え方は意思を尊重しつつ選択肢を与える

日本の指導者の評価として怒るほど良い指導者として見られる
怒ることで言うことは聞くが言われたことしかできなくなる
自分で考えて行動する力が育たない

あと一つ思ったのが才能ってのは短期間で一気に伸びる人が多い
例えばシュートが上手いひとは少しの練習でトップレベルに達する
いろんなスキルを磨こうとチャレンジすることが才能を伸ばすことになるんだが
日本だと背が高いと「リバウンドだけ取れ。それ以外のことはするな!」ってなるわけ

377 :
走り込みて、
どこで走りこむ?
速攻か?速攻なのか?
リバウンド取らないのに??w
ハーフコートでどれだけ走り込んでも
dfのいいチーム相手には(自分達より上)
フリーなんてなかなかつくれないし、
仮に作れても結局シュート確率が低いから
勝てないじゃないか。
結局 走り込みをベースにしても
課題のミドル アウトサイドのシュートが
入らないじゃん。
国際試合みてても 結局シュート力の
無さが足を引っ張る。
シュートにせよ1on1にせよ
バリエーションを増やすことで変わると思いますがね、
とにかく少しでもdfに迫られると
全く入らなくなるシュートが致命的だよ。
毎回ドフリー作れないでしょ??
厳しい局面で決めるため、dfを後手に回らせるためのバリエーションでありそれが技術であるとおもいますよ。
国内のレベルならば走り込みで勝てるのかもしれんが、
高いレベルでみたら その他を鍛えないと話にならないじゃないですかww
抜けないなら抜けないなりの
フリーになれないならフリーなれないなりの
シュートの決め方を模索しなければ。
nbaの選手がすごいのは身体能力は勿論だけど、日本のバスケと比較すると皆さんがご存知の通りシュート力ですよ、バリエーションですよ!!!

378 :
ようは子供にNBAの選手になるように練習しろっていうだけでいいんだよね
子供ってのは指導者よりバスケの天才なんだから
それをNBAのレベルになるのは無理だから日本人のやり方で
古い伝統あるやり方に沿って練習しろっていうのが伸びない原因だね

379 :
日本のバスケは持久走なのさ、白筋ばかり発達して駄目になる。
バスケの真髄は激しいボディコンタクトからの瞬間的なパワー、そしてスプリントなのに。

380 :
マジ持久走だよなあ、馬場なんて体見たらわかるように速筋の塊だな、マラソン選手じゃないんだから、ああいう体格目指そうぜ。
マラソン選手みたいな体系のバスケ選手は恥だと思わないと。

381 :
日本の部活動はスポーツを上手くなる楽しむための場ではなく奴隷根性と組織論を叩き込むトレーニングのためにあるので根本的に勘違いしている
未だに甲子園で力投150球()とか褒め称えるような人種だぞ
日本人にそういう合理性を要求するのはお門違いということ

382 :
ロイブルみたいなコーチに金使え
中途半端なOBの就職先にコーチの資格を与えるな
それしかない

383 :
スポーツにしろ勉強にしろなんで楽しもうって価値観がないのかね
だから性根も暗くなる
楽しんでやれば結果なんて自ずとついてくるんだよ

384 :
フローターの件に僕のチームや周りだけの話だったかもしれません6年ぐらい前の話なので
ただここで名前があがっていたので出させていただきますが少なくとも洛南の指導方針はそうでした

ちなみにここのメインの走力に関しては反対派の皆さんの意見がないのですがどうでしょうか?

385 :
てかフローターがNBAで一般的になってきたのっていつくらいからだ?

386 :
>>379
白筋は瞬発力の速筋 遅筋が赤
>>377
練習なら8-9割入るよ
bj福岡
https://www.youtube.com/watch?v=L6aW8HVYFCc
bj大阪
https://www.youtube.com/watch?v=k6d4-rgmdyM
川村
https://www.youtube.com/watch?v=tfK_wxn0IYU
岡田
https://twitter.com/JunNiioka/status/764811931031003136
小野
http://onebasketball.jp/2085

387 :
練習って言ってもただのシューティングじゃん

388 :
なんつーか指導者の違いってこういうことなんだろうなぁ
https://youtu.be/h904yheFG6E

389 :
バスケって日本国内でも競技人口多いし、そういう面も進んでそうに見えたがまだまだなんだな‥‥

ラグビーもエディ・ジョーンズの「ハードワーク」が言葉だけ一人歩きしている。エディは高校ラグビーの長時間練習を批判していたのに

390 :
日本のバスケは、ハードワークの中にウェイトトレーニングが入ってないのがおかしいんだよ
世界のバスケ見てもみんな鍛えてるのに、日本だけひょろひょろ
それで外国人と身体が違うからって言い訳ばっかり
ラグビー見てもちゃんと筋トレすれば日本人でも身体大きくなってるじゃん
それすらしないから、アジアでも勝てないんだよ

391 :
アジア、日本は遅れてるってことだ

野球も柔道も遅れてないから、それなりに強いじゃないか

392 :
街中にリングみないし、なんだかんだいっても、実際は練習時間や量が、小さい子供のころからみて、強国より圧倒的に少ないんじゃないかな。かといって短期間の部活で走りこむことが解決ってわけではないけど

ただのチラ裏だけど、田臥が今までの日本人の中で、もっとも練習した選手なんじゃないかと思うよ。ナイキのCMでも言ってたように、ボールに触れている時間や、リングにボールを通した回数

野球でいえば、素振りの回数で、日本はやっぱり上位なんじゃないかな

393 :
アメリカの学生時代は一つのスポーツを一年通して練習しないのに、勝てんやん
素振りずっとしてたって意味ないって
スイングスピード速くするウェイトトレーニングした方が効率いい
サイズや身体能力以前にハンドリングもシュート力も低いやん

394 :
体格は言い訳にできん
台湾やフィリピンは黒人どころか魚人やハルクみたいな人種なのか?

395 :
>>393
今となっちゃ1年中バスケだけってのも珍しくないけどな

396 :
>>390
ラグビーでさえ、筋トレが重要視されだしたのは最近だもんな〜
「あんな事してもタックルは強くなれねーぞ?タックルは気持ちだ」の精神論世界だた

付いていけんわ。

397 :
>>395
ほんとにな
大学リクルートランキング上位の高校生なんかは部活、AAU、オールスターゲーム、世界大会で年間100試合以上出てることもあるもんな
そら高校時代に膝の靭帯切るわ

398 :
>>393
アメリカと比べたら確かに体格差が一番目につくけど
>>394のようにその話とは別の部分でもまだまだなんじゃないかな

素振り自体に意味はないのかもしれないけど、小さい頃からプロに憧れて、目指してる選手が多いってこととか、ブラジルの子らは素足でボール蹴ってるらしいしさ

どうあれ日本バスケにまだまだ伸び代があることは同意。
でも、走るバスケの練習が根本的に足を引っ張ってる大きな原因のようには思えない。田臥が一応個人レベルでは日本人が通用する可能性があることを証明したことになると思うし、重要なことは、今までの誰よりも田臥が誰よりもここでいう素振りをしたんじゃないかなってこと

399 :
>>394
クインシー・デービスやアンドレイ・ブラッチ(元NBA)が生粋の台湾人やフィリピン人に見えるのか?

400 :
バスケ始めて1年の黒人留学生が、
得点荒稼ぎしてる

401 :
冨樫がアメリカでどんなウェイトしてたのか気になる
あれだけ筋肉付けてるのにスピードあるからやっぱりトレーニングの仕方次第なんじゃないかな

402 :
短距離選手の筋肉見てたら遅くなるとか嘘なの分かるだろ…

403 :
基礎練習とか言って動きばかり練習させられてシュート練習あまりさせてもらえなかったからいつまでもシュートがうまくならなかったわw
だいたい基礎って何だよ。バスケはシュートするスポーツだろw

404 :
シュート練習なんて自分で勝手にやればよくないか?

405 :
>>403
あなたが大したプレーヤーじゃなかったのはよくわかった

406 :
>>401
体重みても大してなくない?
体脂肪が少ないからあるように見えるんじゃ?
ITやネイトみたいに身長−90kgじゃないと話にならないでしょ
ITは登録こそ変わってないが、今はもっとあるだろう
そしてネイトと違って身体能力に依存せずに、緩急使ってのペネトレイトが非常に上手い
ここは非常に参考になるだろうな

407 :
走らされるバスケよりはいいかもね。

408 :
中学高校生のU-日本代表の指導者として
ジェリコにやってもらえるよう大金と協会が頭を丸めて地面に額を着けて懇願しろ

中高の間に海外の名将に徹底的に指導してもらうのが一番の近道だと思ってるわ

409 :
第2第3の八村を生産し続ければ40年後には日本は五輪常連国になっていける

410 :
>>110
メッシやクリロナは技術無いの?
バスケは走り込むと抜かれないの?
土台ができてるってどういう状態をいうの?
いつになったら土台ができるの?
いつになったら家建てるの?

411 :
>>408
その海外の名将()の日本での戦績
ジェリコ・パブリセヴィッチ
       RS  PO
bj島根10-11 西6位 9位
bj島根11-12 西6位 9位
bj島根12-13 西3位 5位
和歌山13-14 西1位 準優勝
千葉 15-16 8位

412 :
すべてに劣る日本人に残された選択肢は走力を上げてイージーバスケットを少しでも多く増やすってことだったわけでね。

てかスキルの件だけど、そんなの教えられる指導者が日本に何人いる?
ドリブルは遥か昔からある数種類を何となくアップ代わりに消化してるだけ。ポストムーブに至っては碌な知識すらない人間がざら。
そんで死ぬほど走りながら決められたようにパス回すだけの脳死練習が大半を占めてる。で、うちはラン&ガンとかのたまってる始末。

毎年思うけど日本人はまるっきり同じように成長する。その中でちょっとだけ速いかちょっとだけシュートが入るか。
これだけの違いの中でずーっとやってる。瞬間的なアイデアのあるムーブ、パス、カッティングはない。
そして体格では勝てない。プロが身近にいない上にコートも少ないのでモチベーションも保ちづらい。
心・技・体で勝てる要素がない。
もう特別な才能・環境で育つ人間に頼るしかない。そしてそういう人間は日本だと一つの世代に数人もいない。

413 :
>>411
中学高校という若くて吸収力があるうちに
基礎的な部分を指導してほしい
海外に通用する基礎的な部分を指導できるのは海外指導者しかいないのが現状だしさ
別にジェリコじゃなくてもいいけど
日本での監督実績があったからジェリコって言っただけ
個人的にはジェリコは好きだけどさ

414 :
学生バスケで、セネガルがいるチームに日本人オンリーのチームが勝てないのと同じだよ
監督の問題じゃない身体能力の差

415 :
>>412
じゃあ君はどうすれば良いと思うの?
否定的な批評ではなく建設的な意見 提案を聞かせてよ

416 :
指導者を批判してばかりだけど、お前らに出来ることは何か無いの?

417 :
アメリカの強さの根底にあるのはストリートバスケ。
どんなNBA選手だって幼稚園の頃からストリートで競って腕を磨いてきた。
ちなみに日本じゃゴールの管理の難しさと集まる連中のガラの悪さや騒音が原因でストリートコートは少ない。

418 :
俺は日本のバスケの強さを引き上げる方法を知っている
だがこんなとこでは書かない

419 :
>>416
出きることがある奴がこんな所に来るわけないだろ

420 :
>>415
はっきり言ってない。そんなものは。勿論日本人も成長はするがそれは海外も同じかそれ以上に成長しているわけで。
今は7フッターがスリー撃ててトランジションにもついていける走力を持っている時代。
つまり日本人が長所にするはずの部分が既に標準装備になってるわけ。

この状況から変えるには全部変えなきゃな。
プロの再興で競技人口を更に増やして金を稼ぐこと、その金で環境を整備すること。
指導者同士がオープンに最新の練習法、指導法などを共有できる場をたくさん作ること。人気選手がクリニックなどを開いてまわること。
選手に直接栄養学や最新のトレーニングを伝播させる仕組みを作ること。

やり方は知らないけど、協会か何かが(別に個人でもいい)公式にHPでも作って有益な情報を逐一載せていくとかすればいいんじゃない?
それもHPは外注にしてしっかりしたものを作る。誰でも参加できる講習会とかもそこで告知すればいい。
人気選手や指導者やトレーナーや記者などにコラムを発注して定期的に見るようにしむけるとか。YOUTUBEやSNSなどともしっかり利用し連携する。あ、全部閲覧無料な。

まあ今ぱっと思いついたもんで分からんけど一例な。末端から指導者の質が上がれば当然才能の芽だって出やすくなる。スター選手が出れば次に繋がる。
そんなことを繰り返していくうちに当然奇跡的にうまくいく世代だって出てくるだろう。

だけどそれでも当分は追いつかないと思う。日本はそれほど遅れているし。
もっと言うなら上に書いたような素晴らしいことはきっと起こらない。怠惰か大人の事情か知らないけどね。
だから今のペースで日本は成長していくんだろうね。奇跡的にスター選手が何人も同世代に現れない限りは急激なジャンプアップはないよ。

421 :
やばい結構長文になってた気持ち悪いなすまん。

422 :
>>390
バスケどころかほぼ全てのスポーツについても同じ。

423 :
10cmも違えば勝負にならないのに技術で劣るって事にしたがるんだろうな?

スペイン代表 平均200cm
http://www.fiba.com/olympics/2016/Spain#|tab=roster
アルゼンチン代表 平均199cm
http://www.fiba.com/olympics/2016/Argentina#tab=roster
日本代表 平均190cm
http://www.japanbasketball.jp/japan-team/2016/m_all/member

424 :
やっぱバスケは身長200センチが適正規格の競技だと
思う。

7号球なんてそのくらいないと満足に掴めないし、ブロック、ダンク、アリウープを標準的な身体能力で試合に使えるのも200センチあたりの選手から。

日本人じゃそもそも200センチが生まれないという。

425 :
2006年の世界バスケではノヴィが居るドイツ戦よりもスキル(ドイツと比較して)どころか平均身長(日本以下)で劣るアンゴラ戦のが苦戦していた
リバウンドがドイツ戦以上に取れなかったし
体格が全てではないと思うんだけどな

426 :
日本ででかいやつは国内にいる限り競り合いの技術、駆け引きなんか学びようないからな

427 :
日本人は背が小さい割にスピードもないしシュートも下手
器用と言われている日本人だがシュート精度すら余裕で負けるんだから
外人に勝てる要素ないよ。とりあえず全員3Pシュートを50%以上決めろ
そうしたら勝てるよ。保証する

428 :
KDとハーデンや、ポール・ジョージとニック・ヤングの遊びの1on1凄い
練習なら8割くらい入るってこういうことだよ
よくドヤ顔で日本人も練習ならそのくらい入るって、シューティングの動画見せてくるけど、全然違うでしょ

429 :
練習じゃなくてシューティングな 

430 :
>>424
適正でもなんでもいいけど日本人が世界に勝てない理由をそれにするのは信じられないくらいはやい

431 :
日本と比較する際にアメリカはもとよりセルビアスペイン辺りのトップ国のレベルを出して
訳知り顔で語るのってそれこそ身の程が分かってないと思うのだが
日本がまず目標とするのってベネズエラ、ナイジェリア、中国、
もしくはもっと下のレベルに一歩ずつ近づいていくことだろ

432 :
>>428
必死に印象操作しよとしても無駄だから
コーバー&トンプソン
https://www.youtube.com/watch?v=bJH8O3Zzl-s
bj福岡
https://www.youtube.com/watch?v=L6aW8HVYFCc
bj大阪
https://www.youtube.com/watch?v=k6d4-rgmdyM
川村
https://www.youtube.com/watch?v=tfK_wxn0IYU
岡田
https://twitter.com/JunNiioka/status/764811931031003136
小野
http://onebasketball.jp/2085
どこかのアマチュア
https://twitter.com/ct_nba/status/747393194497736704/video/1
https://www.youtube.com/watch?v=L_MrEUojOF0
https://www.youtube.com/watch?v=9YCJwBTF2l0

433 :
スレチすまんが

ギャロップステップってマンツーのときどうディフェンスすりゃいいの?
後ろからとかブロックできないとして、あの独特なステップ踏まれたらもう終わりってこと?

あと、ヘルプに対して真ん中に飛びながら進入してくるけど、オフェンスファールじゃねーのあれ

434 :
>>432
この動画なんてその日の話じゃん
それこそ印象操作じゃね

435 :
日本バスケットボールの強化ってアメリカから指導者を呼ぶことだと思うけどね
中高の部活に支配されてるスポーツは世界で勝てないよ
マグジーボーグスが中学のクラブチーム教えてたのは凄く面白かった

高校野球見てると監督がいちいちサインを出しててあんなのスポーツじゃないよ

436 :
>>435
指導者特にスキルコーチを呼ぶのは同意
ただよく勘違いしてるけど、アメリカバスケは自由にやらせてる様でそうじゃない。特にNCAAは1プレーごとコーチが
指示出してる。これは指示通りに動く、
基礎を教える為

437 :
好き嫌いは別として、
日本がまず目指すのは韓国でしょう
身長はさほど変わらないのに、
フィジカル、メンタル、シュート力
が圧倒的に日本より上
まずはそこを越えないと話にならない

438 :
高校のセネガルみてるとさ、対戦相手のほとんど同じくらいの日本人センターより、だいぶ分厚くて腕の太さなんか倍くらいしっかりしてるんだよな、手もでかいし。
高校の時点での技術は正直ごぶでも、日本人がまじめに取り組んでも、将来的にはすごい差がつくのは仕方ないわな

Bリーグが頑張り続ければ韓国は射程圏内だろ、アジアには勝てる可能性は全然ある。結局問題は体格なんだから。

439 :
韓国が射程圏内ってマジで言ってるの?
大学での差を知ってる?
身長は変わらないけど、フィジカルが圧倒的に負けてるよ

440 :
諦めたらゲームセットって、教えて貰わなかったのか?

441 :
今日明日にもってのはそりゃ無理な話だが、そこまで絶望的な差じゃないだろ、韓国は
逆にマジで言ってんの?って感じだわ

442 :
ここでいろいろ言ってるのは実際に指導する立場にもなれない人たちなんだろうね
そんなに思うことあるならコーチやってみりゃいいのに

443 :
平均身長が低い台湾に負けてた時点で体格は言い訳にならん

444 :
前から気になってたんだけど、バスケが盛んな地域とそれ以外の地域では指導方法って違うの?
姉が沖縄に移住してて子供をミニバスに通わせているが、移住前と比べて明らかに上手くなっているらしい
前の学校の方が明らかにレベルが低かったのにメンバーに入れるか入れないかだったらしいが、沖縄に来てからは主力メンバーになったらしく親子供共に楽しいらしい

445 :
>>444
それはそのチームがその子に合った指導だったとしか言えないだろうな
その一件の事象だけ見て指導の地域差とまでは言えへんやろ
ただ沖縄はバスケのリズムが違うな、とは感じるが

446 :
http://cager.co.jp/special/university-special/21735/

この記事見て絶望的な差が無いと言えるかい?
バスケへの取り組み方が違いすぎるよ。
安藤はよく分かってるし、
実際に海外に行って成長してきたから凄い
この差はBリーグがうまくいくだけでは埋まらない

447 :
うん、読んだけどないじゃん。絶望的ってのは、アジアとアメリカ、ヨーロッパ、南米、オーストラリアとの差だよ

448 :
>>444
スポーツに限った話でなくて、地域差はなんでも起こりうると思うよ。子供の上達は環境で決まるよ実際

449 :
人間は思い込み激しい生き物

450 :
>>447
能天気やなあ
最近では大学選抜対抗で50点差ぐらいつけられてる現実を知ってるかい?
中国やイランやフィリピンと同等に戦える韓国と、
アジアでも勝てない日本には絶望的な差があるでしょ
これを射程圏内って言ってると、
この先何十年とアジアでも勝てないよ
安藤の感想が真実でしょう

451 :
そうかねぇ
50点差ってのも昨年の1戦目だけ?だし、ここ10年来3戦3敗てのなら絶望的だが
1つも勝ってないわけでもなし
絶望的って言葉の捉え方次第だがね
Bリーグが職業としてのバスケ選手の受け皿として充分機能し続けるなら、
その記事読んでも韓国は10年程度の射程圏であると思うがね
ただ最近の日本のトップ層はアメリカ行き傾向が強いから一時的には大学での差はさらに開くと思う

452 :
>>443
中国代表 平均200cm
http://www.fiba.com/asia/challenge/2016/China#|tab=roster
韓国代表 平均193cm
http://www.fiba.com/asia/challenge/2016/Korea#|tab=roster
台湾代表 平均192cm
http://www.fiba.com/asia/challenge/2016/Chinese-Taipei#tab=roster
日本代表 平均190cm
http://jump.2ch.sc/?http://www.japanbasketball.jp/japan-team/2016/m_all/member

453 :
>>451
記事ちゃんと読んだ?
彼らは全然チームとして練習してないし、
ベストな選抜ではないですよ
しかも真剣勝負じゃないから手を抜いてるって書いてあるよね
たぶん大差がついた試合は韓国が全力でやった試合でしょう
それ以外は手を抜いてるから接戦になったり、
たまに勝てるだけ
実際は安藤が言ってる通りで、
簡単には埋まらない差があると思う
ヨーロッパとかアメリカとは絶望的な差があるのは当たり前だけど、
それ以前に韓国と絶望的な差があると認めないと、
絶対にアジアですら勝てないよ

454 :
バスケ界にも杉山茂樹みたいのがいるんやなぁ

455 :
>>453
日本 60-54 韓国 jones cup 2015
http://websites.sportstg.com/round_info.cgi?action=MATCH&fixture=512570241&c=1-10436-0-380492-21175986&pool=0

日本 74-60 スロバキア
http://www.japanbasketball.jp/japan/15902
日本 74-70 オーストリア
http://www.japanbasketball.jp/japan/16006

456 :
>>442
2チャンネルの全否定やな

457 :
>>453
絶望的な差があると認めるってことは、勝つことを諦めるって事だろ?
望みがないんだから

458 :
nbaにおける糞チームニッ糞において粗大ゴミ扱いされてるンドールにこき下ろされる日本バスケ

459 :
>>453
こう言う事を日本のバスケ界は其れこそ40年前の北原、岡山の時代から延々と言われ続けてきた。多分日本人にはバスケは絶望的に向いてないんだと思う。

460 :
日本人の「何処が」とか「何が」がバスケに向いてないかの解明と「認識と理解」が大事なわけさ
身長や体格じゃないんだよね
頭の部分と精神の部分、そういう部分は本当に向いてないと思う
だけどそういう部分が40年前から何も変わってないって事も無いと思う、40年前なんざ知らんけどさ

461 :
>>460
あいまいで解明できてないのがおまえみたいな日本人だよ

462 :
謎のマウント始まっててワロタ

463 :
2ちゃんの醍醐味それがマウンティング

464 :
>>460
俺も人のこと言えた義理じゃないが

メンタルで最大ともいえる問題点は
普段の仲がいい、悪いを試合にまで持ち込む人が
非常に多いこと
NBAでも犬猿の仲はたくさんいるけど
ビジネスライクなところはきちんと厳守してる

あともうひとつ言うなら選手育成
やたらフィジカル言う人が多すぎ
それとやたら「こいつはバスケに向いてる向いてない」とか
決めつける人も多すぎる
それやると本当に芽がある人が逃げていくことを理解するべき
実際に監督はまだいいが、コーチは人間的に幼い感じの人がやたら目立つ
ミニバスで暴言突き飛ばしなんてけっこうあるしな
サッカーや野球もないとは言わないが経験上バスケはそういった比率が高い

465 :
どうしたら強くなれるんや!!

466 :
>>464
安心しろ野球がダントツやww

467 :
試合中に切れて突き飛ばすなんてバスケくらいでしか見たことないよ
練習中は球技はわりとどこでもあるみたいね
個人的にはそういう性格はコート不適格と思ってるけどさ
実際審判がブログでそういうこと言ってるのは何度か見てるし
バスケのコーチが精神年齢低い人が多いのは本当だと思うよ

468 :
それバスケの試合以外ろくに見たことないだけじゃね?

469 :
ンドゥール初スタメンでダブルダブルか

470 :
日本バスケが弱いのはコーチが未熟だからだー!

     ↓↓↓

現実は他のスポーツのコーチの方が未熟でしたwwwwwwwww

どんだけ世間知らずなんだよwwwwwwwww

他のスポーツなんか殺人しまくりじゃん

471 :
>>439
筑波かってないか?

472 :
NBAの現地人の解説を日本語訳された動画見たけど、技術や統計学やらで頭パンクしそうになった。

473 :
コーチご乱心レスが怖い

474 :
>>464
>普段の仲がいい、悪いを試合にまで持ち込む人が
>非常に多いこと

人間関係好き嫌いが全て言うくらいの人が多数いるほどのプライド重視型の国民性やからな

475 :
>>472
NFLはもっとすごいのかな?
まあ国際規格のモータースポーツを見てみろぶったまげるから
ハイライトじゃなくて録画でもいいから中継見てると日本人でも解説者が相当がんばっているのがわかる(例外あり)

476 :
>>423
なんで体格で劣るだけで技術は劣ってないって事にしたがるんだろうな?

https://video-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t42.1790-2/17593460_399231083775272_7969178317259538432_n.mp4?efg=eyJ2ZW5jb2RlX3RhZyI6InN2ZV9zZCJ9&oh=7d7368d0e2ca7184baba9cd36ce74e24&oe=58F67368

https://video-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t42.1790-2/18000756_297723017325401_2884930718134173696_n.mp4?efg=eyJ2ZW5jb2RlX3RhZyI6InN2ZV9zZCJ9&oh=637a14a359859ac28ee7f5d6cbdb4cf9&oe=58F672B0

477 :
.


























































.

478 :
.


























































.

479 :
.


























































.

480 :
.


























































.

481 :
.


























































.

482 :
.


























































.

483 :
井上 高校時代の練習はかなり厳しかったそうですね。

 張本 地獄でした。練習前から体がガタガタ震えたのを覚えています。とにかく走りました。一番きついメニューは、陸上部と一緒に山道を計4・5キロ走るメニューです。終わると、だいたい吐いていました。
高校入学時には体重が95キロくらいあったんですけど、80キロくらいまで落ちてしまった。みんなが朝に自主練習をしている脇で、僕だけはコーチの目の前で弁当を食べるのが日課でした。そんな生活が1年近く続きました。
 大学を出てから、高校時代のコーチと食事をしたときに「俺は無知で走ることしかさせられなかった。申し訳ない」と謝られました。でも、あれだけの練習をしたからいまの走力があると思っています。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170220002554_comm.jpg
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK2B4RKKK2BUTQP00N.html

484 :
.












































.

485 :
.












































.

486 :
.












































.

487 :
練習でこそ限界まで走るべきなんだろうけど、全力でやったら最後までもたないから、いつも余力を残しながら走るよね(´・ω・`)


488 :
日本人はトリッキーなプレイしないよな

489 :
.


























































.

490 :
.


























































.

491 :
.


























































.

492 :
0467 バスケ大好き名無しさん (マクド FF1f-ilw/ [118.103.63.139]) 2017/05/03 14:30:59
>>463
圧倒的な実績、実力を持つ男の余裕の笑みだよね
ファイナルで惨めな姿を晒しKDを呼び寄せた誰かさんには出来ないだろうね〜



圧倒的な実績、実力
余裕の笑み
惨めな姿を晒し
KDを呼び寄せた

自分のイメージでしか語れない哀れな (マクド FF1f-ilw/ [118.103.63.139]) ……
あぁ、可哀想……

493 :
(マクド FF1f-ilw/ [118.103.63.139])


御手洗オッペケ黒炎レブキチ無職ニートまさやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

494 :
NHK教育を見て52654倍修正 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1493967684/

495 :
NHK教育の奇跡のレッスンを見た。
本場NBAが何故あれだけ人気があるかが伺い知れた。
最後に頼れるのは自分の自信と仲間への信頼、そして根性。そしてそれの融合。
試合が劇場のようだった。

496 :
どう見てもヤラセ全開やったないかw

497 :





























































498 :





























































499 :





























































500 :





























































501 :





























































502 :





























































503 :





























































504 :





























































505 :





























































506 :
軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな

507 :
と思った

508 :
軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな

509 :
軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな

510 :
軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな

511 :
軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな

512 :
軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな軍隊式というと明成の佐藤コーチを思い出す
ゆかりあって現役時に合同練習とか練習試合もやったけどまさに軍隊のような部活だった
シャツインとか矯正してるの未だにいるんだな

513 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

514 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

515 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

516 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

517 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

518 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

519 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

520 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

521 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

522 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

523 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

524 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

525 :
おじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできんおじさん10年振りにバスケやったけど走る練習も大事だぞ
走れなきゃ何もできん

526 :
とにかく長くやれば良いとか評価上がるとか社会出ても同じような感じだからな笑
この国はそのうち終わるよ

527 :
もしデブの走れないチームがなんかの大会で優勝したら、その理論をあらためて討論しなさいな

528 :
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ

529 :
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ

530 :
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ

531 :
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ
しもしブデブの走れいなれいムチーチムがかなんなかんの会大優会で優勝らしたしら、そのそ論理論をあめらたあめて理討勝論しさないさいなさ

532 :
一対一弱過ぎやねん
まずは対人何とかしないと
ずっと外回してるだけでギャップなんか生まれるかよ

533 :
https://www.youtube.com/channel/UCQ_7UnwDpIwZTnmoLZgcEVQ
home hoop hoops の動画は参考になる

534 :
一対一弱過ぎやねん
まずは対人何とかしないと
ずっと外回してるだけでギャップなんか生まれるかよ

535 :
「日本人は人種が劣ってるから、欧米人の真似をしたってしかたがない
 日本人は独自の道を探るべき」

    ↑

上達のメソッド的に、最悪の思考法。

536 :
「日本人は人種が劣ってるから、欧米人の真似をしたってしかたがない
 日本人は独自の道を探るべき」

    ↑

上達のメソッド的に、最悪の思考法。
「日本人は人種が劣ってるから、欧米人の真似をしたってしかたがない
 日本人は独自の道を探るべき
「日本人は人種が劣ってるから、欧米人の真似をしたってしかたがない
 日本人は独自の道を探るべき」

    ↑

上達のメソッド的に、最悪の思考法。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


537 :
ぎです。すけ。個債人め国おおけまま。す勧関係関低関の低いあっのがええの??去過る月分ヶけヶいけでらも貨か各各いのの関相通でも数し数なしたか人ない。。なままめおみうごといとそいまだすわう。。そててれみ言
75在円在ポ円スマワSウJJポFFオXNインラXラやXCりM結は・・やはは対絶・いでなこな・こう・・え・々々・含含損み増りかなんなてん結供婚て子くくて供供大がっなっに親にが親はれうりらひひがっっでちと
悲観総な総そなのそでのろHHそ理理終もFな?かセかはセアワニ貨スププは対対に象通なかてたてこたけでどくまちちこれれ、ばて対象視し視ましてょお。しかかま遊遊口びねLCがすが すよrっなo余余 ととるす計
がかいりいるり飛ろん。だりりるええaてゃ>6e4eし4逆凄指ゲて下下したたないヒで刈とれとジれるなとしはななジいいおなる躊躇にるにえるしてでにっ神神え分分よは的いなな待なば待ったてくまちちばととういて
うp像ロ像ッロシズムトリリッワワ゚ホーマーウ・ウ∀・∀)・¥・・・∀,,00)10種 種゙ ホ1゚゙5レレ゙00ク ハ円4スWス/WESU枚I  /けけ・・5ヘッ。す。どする組なせの合合どアアいがわ
ャーチやチ析や業て績リしンン析ををる探ト手間は掛はぎ掛かしり先だXXぎでで用通といるてイてのイミ場ンだ相ははのななかん株くいまなま子ない0。だが77子、、ンイ5率1レぐレかぐら定いすら預預かだだでけ金
て取く機くし機会しをかてううしススッワとは安派と派ると言がっど人るるる円円相高けも大で夫で人夫だらっどないい人ううゃじけんだいたい安たらしまう心いい安いいよいほ年前313か13急5とらししかにについた
のでながなのが、取現引非所所の税税を制取て、えええ水えてにこい準ええ水すす現。てポジ、ョ、みョンがの出益ななみいいのるりが、す済すせ済は。しワん来来せププイポスが少トくトいくななっンく、、いをを加追ロ
?3の超の怖超えとたはいうう怖多多あ分のの人た経た出経験きか。て数数出れれ3に値らいぐほぐXほうはがでで生生Xままよすきは5私弱私1弱で4す0日001かか・ぁ0順調・稼・す稼い1で台ね11す嘆嘆てい円
かしおこおてことるい洗い。。てかかうど値関係はいは。いん座だ増口高高。ててるいかうかどんど1んだ0よ金0円円1ててれこ入増え上か上税かっかたい金らら税ててとこな日か明さ明せさ、に売高ず座座せ増増てえ残
りで限が限4が・9・/,004ででうも円ましや俺や・俺はo・ん zz・しし円てみてるっだっんだろに。民な自自ん嫌嫌れわ国貨っ通ど通だどううなもろ??だイイバレ君で俺活一活ク一緒スにかセななクここスのい
あえりGりUGBFPEH**URRH/1 *FNFJNZYDUP**JDDM/1 *NスN゚スワ9ッ/ 44゚だだてっ円出ちがうがぽう・売・んんだだぽ・・す・もぷ〜っすっ〜すわなっ〜♪んん〜〜〜♪んば
つー!と!構とは本よ上日金金構っっんて利。。なほなアほかスのものッッアええくてプ。9よ4よ64,有9ざ,うう6まま。すごショジをジ「を先宝々るおにに「ははポ、すョンシのシ必の決で済、須かか必PP金出つ
ワポスどスのどう変ない?ららのススッワななりかりか・りそ大う1・だだ・円円っ減 !人るなるすないいね戻ごいいすててのるで´・(・(体・`に)プ的ワワ体ななんいッないゃ?ゃ円??スド1のッッ円00は円プ
いでらロらめロスお円kてばばめ0000お・日円バ円くバ3い7スらででくッッ1プも10,円,減円/て日´っ。。減ωω`・(ズーマワマ8ワッ/プ・円((8・・)`´ー酢ズッズ5ップ円-´2日日5ωω`・(
(・ポ・ポ!・)なイワ!かか!ててめ始スきはとんと円んなゃ数バじ。。円00下以レ万越1で13で東越大三万でで311万0理でMえTえじTっ見てすでゃゃじっっウぽう(・ー・ー1・)0去ス0万万1ッッ゚ホで
ポンら1らが1枚全の。安じじがななにみょり安よなよンなのLはスド枚枚ンスス3S+〜4()(見)。とあた落てて見どど、、い>ム>に>効にヘせッいかくく効ららんまらイ円スでスじでいねい「ゃののじイイL円。
001程1て程度ど借うもししてななっいよ。やょぱょ0ぱ1単0い万でで0ねね。えな退職期退期保退職考金スを中中保ッッ派プ。レート派トが派のみ議い噛わわがははト、なド派ー無ー主無職で専に体るる主ししス、の
何のwめwーめにがシだトるるー??しもんなるうらうトらシ勝ョばですすトいいゃじれか?いれいのれと利日な金%%のととはきに封鎖金新金の新円能切え可もものおおなか考なヒとトと>ト:年合ッ数スス>をを落暴ワ
のみ派さ派どさんなはまんををどててすま読ユー?は?読は・で・。んいい読みみが益ないこらにらるになすっががっっるのの分半ぽにな下ま下しまでい決てな決決しのの我でめ慢>我ン我華刺あにさス分っっ自イイがルた

538 :
センスは磨かれないわ、体の使い方は小さくなるわ、
メンタルも部活の枠の中だけででかい顔して肝心の金を稼ぐプロの試合や国際試合で図太くなれないわ
良いこと無し。ミニバスとかいう一番下のカテゴリーから部活まで改革していかないとね。

539 :
中国の人気スポーツ世論調査
http://m.gaochengnews.net/pinglun/23681.html

最も好きなスポーツ
1位 34.9% バスケ
2位 10.4% サッカー
3位 *7.1% 卓球
4位 *6.8% 体操
5位 *5.9% バドミントン

男性
1位 45.9% バスケ
2位 15.0% サッカー
3位 *5.9% 卓球

女性
1位 22.9% バスケ
2位 11.8% 体操
3位 *8.7% バドミントン

540 :
http://i.imgur.com/WN5LYCT.jpg
http://i.imgur.com/EIWFEHb.jpg
http://i.imgur.com/fRujtfv.jpg
http://i.imgur.com/IbwRKwR.jpg
http://i.imgur.com/7oWvs94.jpg
http://i.imgur.com/vy5BOWQ.jpg
http://i.imgur.com/Mod9Ev5.jpg
http://i.imgur.com/jWF88pe.jpg
http://i.imgur.com/Mc3pQmw.jpg
http://i.imgur.com/Ft2bAH9.jpg
http://i.imgur.com/IbwRKwR.jpg
http://i.imgur.com/7oWvs94.jpg
http://i.imgur.com/vy5BOWQ.jpg
http://i.imgur.com/Ft2bAH9.jpg

541 :
http://i.imgur.com/WN5LYCT.jpg
http://i.imgur.com/EIWFEHb.jpg
http://i.imgur.com/fRujtfv.jpg
http://i.imgur.com/IbwRKwR.jpg
http://i.imgur.com/7oWvs94.jpg
http://i.imgur.com/vy5BOWQ.jpg
http://i.imgur.com/Mod9Ev5.jpg
http://i.imgur.com/jWF88pe.jpg
http://i.imgur.com/Mc3pQmw.jpg
http://i.imgur.com/Ft2bAH9.jpg
http://i.imgur.com/IbwRKwR.jpg
http://i.imgur.com/7oWvs94.jpg
http://i.imgur.com/vy5BOWQ.jpg
http://i.imgur.com/Ft2bAH9.jpg

542 :
http://i.imgur.com/WN5LYCT.jpg
http://i.imgur.com/EIWFEHb.jpg
http://i.imgur.com/fRujtfv.jpg
http://i.imgur.com/IbwRKwR.jpg
http://i.imgur.com/7oWvs94.jpg
http://i.imgur.com/vy5BOWQ.jpg
http://i.imgur.com/Mod9Ev5.jpg
http://i.imgur.com/jWF88pe.jpg
http://i.imgur.com/Mc3pQmw.jpg
http://i.imgur.com/Ft2bAH9.jpg
http://i.imgur.com/IbwRKwR.jpg
http://i.imgur.com/7oWvs94.jpg
http://i.imgur.com/vy5BOWQ.jpg
http://i.imgur.com/Ft2bAH9.jpg

543 :
http://i.imgur.com/WN5LYCT.jpg
http://i.imgur.com/EIWFEHb.jpg
http://i.imgur.com/fRujtfv.jpg
http://i.imgur.com/IbwRKwR.jpg
http://i.imgur.com/7oWvs94.jpg
http://i.imgur.com/vy5BOWQ.jpg
http://i.imgur.com/Mod9Ev5.jpg
http://i.imgur.com/jWF88pe.jpg
http://i.imgur.com/Mc3pQmw.jpg
http://i.imgur.com/Ft2bAH9.jpg
http://i.imgur.com/IbwRKwR.jpg
http://i.imgur.com/7oWvs94.jpg
http://i.imgur.com/vy5BOWQ.jpg
http://i.imgur.com/Ft2bAH9.jpg

544 :
全国大会 廃止

545 :
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TESHK

546 :
>>545
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法w
少しでも多くの方の役に立ちたいですw
グーグル検索w⇒『金持ちになりたいw 鎌野介メソッドw』

MUUTX w

547 :
a

548 :
a

549 :
a

550 :
a

551 :
a

552 :
a

553 :
a

554 :
a

555 :
a

556 :
a

557 :
a

558 :
a

559 :
a

560 :
a

561 :
a

562 :
a

563 :
a

564 :
a

565 :
a

566 :
a

567 :
a

568 :
a

569 :
a

570 :
a

571 :
a

572 :
a

573 :
a

574 :
a

575 :
a

576 :
a

577 :
a

578 :
a

579 :
a

580 :
a

581 :
a

582 :
a

583 :
a

584 :
a

585 :
a

586 :
a

587 :
a

588 :
a

589 :
a

590 :
a

591 :
a

592 :
a

593 :
a

594 :
a

595 :
a

596 :
a

597 :
>>547
a w

598 :
>>548
a w

599 :
>>549
a w

600 :
>>550
a w

601 :
>>551
a w

602 :
>>552
a w

603 :
>>553
a w

604 :
>>554
a w

605 :
>>555
a w

606 :
>>556
a w

607 :
>>557
a w

608 :
>>558
a w

609 :
>>559
a w

610 :
>>560
a w

611 :
>>561
a w

612 :
>>562
a w

613 :
>>563
a w

614 :
>>564
a w

615 :
>>565
a w

616 :
>>566
a w

617 :
>>567
a w

618 :
>>568
a w

619 :
>>569
a w

620 :
>>570
a w

621 :
>>571
a w

622 :
>>572
a w

623 :
>>573
a w

624 :
>>574
a w

625 :
>>575
a w

626 :
>>576
a w

627 :
>>577
a w

628 :
>>578
a w

629 :
>>579
a w

630 :
>>580
a w

631 :
>>581
a w

632 :
>>582
a w

633 :
>>583
a w

634 :
>>584
a w

635 :
>>585
a w

636 :
>>586
a w

637 :
>>587
a w

638 :
>>588
a w

639 :
>>589
a w

640 :
>>590
a w

641 :
>>591
a w

642 :
>>592
a w

643 :
>>593
a w

644 :
>>594
a w

645 :
>>595
a w

646 :
>>596
a w

647 :
a

648 :
a

649 :
a

650 :
a

651 :
a

652 :
a

653 :
a

654 :
a

655 :
a

656 :
a

657 :
a

658 :
a

659 :
a

660 :
a

661 :
a

662 :
a

663 :
a

664 :
a

665 :
a

666 :
>>647
a w

667 :
>>648
a w

668 :
>>649
a w

669 :
>>650
a w

670 :
>>651
a w

671 :
>>652
a w

672 :
>>653
a w

673 :
>>654
a w

674 :
>>655
a w

675 :
>>656
a w

676 :
>>657
a w

677 :
>>658
a w

678 :
>>659
a w

679 :
>>660
a w

680 :
>>661
a w

681 :
>>662
a w

682 :
>>663
a w

683 :
>>664
a w

684 :
>>665
a w

685 :
a

686 :
a

687 :
a

688 :
a

689 :
a

690 :
a

691 :
a

692 :
a

693 :
a

694 :
a

695 :
a

696 :
a

697 :
a

698 :
a

699 :
a

700 :
a

701 :
a

702 :
a

703 :
a

704 :
a

705 :
a

706 :
a

707 :
a

708 :
a

709 :
a

710 :
a

711 :
a

712 :
a

713 :
a

714 :
a

715 :
a

716 :
a

717 :
a

718 :
a

719 :
a

720 :
a

721 :
a

722 :
a

723 :
a

724 :
a

725 :
a

726 :
a

727 :
a

728 :
a

729 :
>>685
a w

730 :
>>686
a w

731 :
>>687
a w

732 :
>>688
a w

733 :
>>689
a w

734 :
>>690
a w

735 :
>>691
a w

736 :
>>692
a w

737 :
>>693
a w

738 :
>>694
a w

739 :
>>695
a w

740 :
>>696
a w

741 :
>>697
a w

742 :
>>698
a w

743 :
>>699
a w

744 :
>>700
a w

745 :
>>701
a w

746 :
>>702
a w

747 :
>>703
a w

748 :
>>704
a w

749 :
>>705
a w

750 :
>>706
a w

751 :
>>707
a w

752 :
>>708
a w

753 :
>>709
a w

754 :
>>710
a w

755 :
>>711
a w

756 :
>>712
a w

757 :
>>713
a w

758 :
>>714
a w

759 :
>>715
a w

760 :
>>716
a w

761 :
>>717
a w

762 :
>>718
a w

763 :
>>719
a w

764 :
>>720
a w

765 :
>>721
a w

766 :
>>722
a w

767 :
>>723
a w

768 :
>>724
a w

769 :
>>725
a w

770 :
>>726
a w

771 :
>>727
a w

772 :
>>728
a w

773 :
ニガー

774 :
ニガー

775 :
ニガー

776 :
ニガー

777 :
ニガー

778 :
ニガー

779 :
ニガー

780 :
ニガー

781 :
ニガー

782 :
ニガー

783 :
ニガー

784 :
ニガー

785 :
ニガー

786 :
ニガー

787 :
ニガー

788 :
ニガー

789 :
ニガー

790 :
ニガー

791 :
ニガー

792 :
ニガー

793 :
ニガー

794 :
ニガー

795 :
ニガー

796 :
ニガー

797 :
ニガー

798 :
ニガー

799 :
ニガー

800 :
ニガー

801 :
ニガー

802 :
ニガー

803 :
ニガー

804 :
ニガー

805 :
ニガー

806 :
ニガー

807 :
ニガー

808 :
ニガー

809 :
ニガー

810 :
ニガー

811 :
ニガー

812 :
ニガー

813 :
ニガー

814 :
ニガー

815 :
黒んぼ

816 :
黒んぼ

817 :
黒んぼ

818 :
黒んぼ

819 :
黒んぼ

820 :
黒んぼ

821 :
黒んぼ

822 :
黒んぼ

823 :
黒んぼ

824 :
黒んぼ

825 :
黒んぼ

826 :
黒んぼ

827 :
黒んぼ

828 :
黒んぼ

829 :
黒んぼ

830 :
黒んぼ

831 :
黒んぼ

832 :
黒んぼ

833 :
黒んぼ

834 :
黒んぼ

835 :
黒んぼ

836 :
黒んぼ

837 :
黒んぼ

838 :
黒んぼ

839 :
黒んぼ

840 :
黒んぼ

841 :
黒んぼ

842 :
黒んぼ

843 :
黒んぼ

844 :
黒んぼ

845 :
黒んぼ

846 :
黒んぼ

847 :
黒んぼ

848 :
黒んぼ

849 :
黒んぼ

850 :
黒んぼ

851 :
黒んぼ

852 :
黒んぼ

853 :
黒んぼ

854 :
黒んぼ

855 :
黒んぼ

856 :
黒んぼ

857 :
黒んぼ

858 :
黒んぼ

859 :
黒んぼ

860 :
黒んぼ

861 :
黒んぼ

862 :
黒んぼ

863 :
黒んぼ

864 :
黒んぼ

865 :
黒んぼ

866 :
黒んぼ

867 :
黒んぼ

868 :
黒んぼ

869 :
黒んぼ

870 :
黒んぼ

871 :
黒んぼ

872 :
z

873 :
z

874 :
z

875 :
z

876 :
z

877 :
z

878 :
z

879 :
z

880 :
z

881 :
z

882 :
z

883 :
z

884 :
z

885 :
z

886 :
z

887 :
z

888 :
z

889 :
z

890 :
z

891 :
z

892 :
z

893 :
z

894 :
z

895 :
z

896 :
z

897 :
z

898 :
z

899 :
z

900 :
z

901 :
z

902 :
z

903 :
z

904 :
z

905 :
z

906 :
z

907 :
z

908 :
z

909 :
z

910 :
z

911 :
z

912 :
ニガー♪

913 :
ニガー♪

914 :
ニガー♪

915 :
ニガー♪

916 :
ニガー♪

917 :
ニガー♪

918 :
ニガー♪

919 :
ニガー♪

920 :
ニガー♪

921 :
ニガー♪

922 :
ニガー♪

923 :
ニガー♪

924 :
ニガー♪

925 :
ニガー♪

926 :
ニガー♪

927 :
ニガー♪

928 :
ニガー♪

929 :
ニガー♪

930 :
ニガー♪

931 :
ニガー♪

932 :
ニガー♪

933 :
ニガー♪

934 :
ニガー♪

935 :
ニガー♪

936 :
ニガー♪

937 :
ニガー♪

938 :
ニガー♪

939 :
ニガー♪

940 :
ニガー♪

941 :
ニガー♪

942 :
ニガー♪

943 :
ニガー♪

944 :
ニガー♪

945 :
>>29
シュート精度でも走る意識でもパススキル、ディフェンススキル、想像力でも負けてるんだが?

946 :
【バスケットボール】<Bリーグの大河正明 チェアマン>「日本人がバスケットで世界と互角に戦える時代がやってくる」断言する2つの理由
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1536450705/

947 :
劣等クロんぼ♪

948 :
劣等クロんぼ♪

949 :
劣等クロんぼ♪

950 :
劣等クロんぼ♪

951 :
劣等クロんぼ♪

952 :
偉そうに批判してNBAでも何でもクビにされて無職じゃ世話ないよな(笑)

953 :
(´・ω・`)

954 :2020/03/16
>>14
>ほんと日本の部活って軍隊の名残だよね。
学校も職場も軍隊式だからw
女も放っておくと軍隊式になる。タカラヅカとかもそうだがスッチーの集団とかも

【Dallas Mavericks】馬場雄大 【Texas legends】
【B.LEAGUE】仙台89ERS 第56試合【はばたけ白戸】
【B.LEAGUE】大阪エヴェッサPart34
【B.LEAGUE】秋田ノーザンハピネッツ第100Q【運命のPO】
Cleveland Cavaliers part75
【B.LEAGUE】西宮ストークス6【B3落ちか?】
現NBA最強って結局誰なの?
【B.LEAGUE】バンビシャス奈良★17【B2】
Cleveland Cavaliers part70
☆☆アンチキチファン総合スレ part8☆★
--------------------
羽海野チカヲチスレ 120
【ソニー】スマホはエンタメのハード、大事にしないといけない=吉田社長
【バター犬】松岡秀達=北斗柄Pt.6【豚合併症】
不動産連合隊について語ろう〜ラルズネット〜
【賛成の】無印天才バカボンを語らう2【反対】
【水嶋ヒロ塩谷瞬】特撮と独女【姜暢雄玉山本太郎】
前スレ ゴー宣道場133
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson83
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ アンチスレ131
上野樹里の予想部屋【玉木宏】2
【千客万来】実況総合スレpart16354【fromハン板】
【知識自慢】ギター初心者スレ 20【お断り】
【些細な誤り】STAP細胞利権【僕はケビンコスナー】
心の闇スレッド 497
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63617
左翼さん、発狂「豪雨の救助用ボートに旭日旗! こんなこと絶対に許されない!」 [707978541]
龍女口同人雑談ヲチスレ part.11
【NGT48】清司麗菜 応援スレ★3
ベータマックスのビデオデッキどこで売ってますか?
慢性腎不全と透析 149
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼