TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2019年のヤクルト&オリックスよりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ【アンチ楽天は出禁】
今年の阪神はやらかす19‐824
2020年セ・リーグ戦力分析スレ Part24
Fs 多田野 数人 from BL→MLB→IL→NPB→BC / evolution 102
千葉・ZOZOマリンの売り子ちゃん 73杯
原辰徳の一日 97日目
〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1806〓☆〓
2019年巨人専用ドラフトスレ11巡目
2020年広島カープ専用ドラフトスレ 9巡目ワチョナシ
試合日程と観衆 16

2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part48


1 :2019/12/04 〜 最終レス :2019/12/08
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを1行書いて下さい。
【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします。雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付け・勝敗予想は禁止。
●本スレでできる話題は本スレで。順位予想は禁止。
●「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
●荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
●スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。次スレ立ては>>900
前スレ
2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part47
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/base/1574847363/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
1乙
なにがあったの?
満スレになるにはまだまだ余裕あると思ったけど

3 :
847 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr33-AaMH [126.255.72.68 [上級国民]])[] 投稿日:2019/12/03(火) 23:33:33.11 ID:DmRZF2WIr [2/153]
アイルビーバック
俺は埋めに戻ってきた


このウンコ野郎がな

4 :
150レス以上残ってんのに何で埋めてんのこのウンコ野郎は

5 :
>>2
>>3のクソ野郎が助っ人外国人選手の名前でひたすら埋めた

埋めるなら新スレ立てろと何度か警告したが、ガン無視しやがった

6 :
>>3>>4>>5
うわ またこの人の仕業か!
他のスレでもやってるみたいだしほんと迷惑だね

7 :
今年は50スレくらいで終わりかなあ、ここも
2020年スレにいつ切り替えるか考えていかないとな

8 :
>>7
秋山楽天入りとかデスパをロッテ再強奪とかあれば55まで行きそうだが

9 :
その場合はスレ番は伸びても、荒らしとお客様が来て繁盛するだけやからな
戦力分析とはちょっと違う気がする
それに来季の戦力分析の話になるから2020スレで語っても何の問題もないからな

10 :
バレンティンのソフトバンク入り決定的、年俸5億も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-12030925-nksports-base
ヤクルトを自由契約となり退団濃厚なウラディミール・バレンティン外野手(35)の、ソフトバンク入団が決定的となったことが3日までに明らかになった。
この日、球団関係者が入団交渉のために福岡を離れて米国へ向かった。
近日中に交渉が行われると思われるが、バレンティン側は入団に前向きといわれ、他球団も獲得への動きがない。
交渉がまとまり次第、入団発表となる見込みだ。

11 :
>>8
あるはずないだろw
秋山はカブス本命だがジャイアンツとダイヤモンドバックスもセンター空けたぞ
あとロッテはキューバ勢は諦めただろ
完全にソフトバンクに奪われた
キューバ政府との交渉は金がある方を選ぶからロッテでは勝てない
今後もしキューバの選手を獲るとしたら亡命した選手とかじゃね?

12 :
ロッテはサントスを切った時点でキューバとも縁は切れてるやろ
キューバ側のメンツも潰してるからな

13 :
>>12
アホw

14 :
>>12
うわぁ...

15 :
キューバルートいらんわ
もう、めぼしい選手いないわ
セペダがまだ代表に入ってるレベル、そしてくそ弱い

16 :
有原もメジャーへ直訴か

17 :
5年やってそのうち3年が防御率4点台の人がよく言えたなw

18 :
西川といい勘違いしたレベルがポスティング要求しまくってるの面白いな

19 :
西川は今まで貢献してくれたからまあ良いのよ
有原お前はダメだ

20 :
やっぱハムは西武と違う方向性でダメだわ
選手を牛や豚みたいに売ってしまったのが間違いの始まりかねえ

21 :
ハム屋さんだけに豚の出荷みたいにホイホイ
選手を米国に追い出してくれて他所は助かるよ

22 :
まあ要求する権利はあるんだろうけど このレベルで要求するのはちょっとね

下品に感じてしまう

23 :
日ハム有原 来年オフメジャーへ 吉村GM「球団としてはサポート」
https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20191204/div19120411380001-s.html
吉村のコメント見る限りほぼ認めるな

24 :
日本ハム吉村GM「かなり前から」有原メジャー希望
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912040000328.html
年俸も7000万円から「倍ちょっとです」と1億4500万円でサインした。
吉村GMは「将来的な希望は、かなり前から聞いていた。契約更改の席では初めて」と明かした。

>球団側は両選手(西川・有原)の希望を容認するか否かは、来季の成績やチーム状況を鑑みて決める方針だ。

ま、そうだろな。

25 :
有原ってお笑い芸人なら三浦マイルドぐらいのレベルでしょ?

26 :
ハムは今更ポスティング認めませんは言えないだろ
もう出て行きたい人間にはどうぞどうぞのスタンス。ファンに文句言う人はいないはずだしね

27 :
豚売り球団出てけよ
メジャー予備校でも作ってろ

28 :
>>20
ハムだが馬鹿フロントのせいでもう終わりだなと思うわ
ドラフト運だけで勝ってたのを育成で勝ってると勘違いして調子に乗った結果がこれ
今後10年は上がり目ないだろうな

29 :
中田翔さん「お、俺もメジャーちょうせ…」

30 :
>>26
売れないなら言えるでしょ
GMも容認は来年の成績次第だと言ってるし

31 :
>>20 >>28
いやだからちゃんと吉村もチーム状態と個人成績によるって言ってるだろ
実際大谷もそれら二つが合わさったから許したんだよ

32 :
外人埋めはハムガイジ。ハム専に突撃だ

33 :
>>10
ぶっちゃけ12球団で一番要らなさそうな球団なのになー

34 :
有原メジャーよりも西武が金子囲いこんだ方に驚いた
やれば出来るのになぜ今まで出来なかったのか

35 :
>>34
増田なら分かるけど、金子だからな
十亀といい金の使い方間違えてるように見える

36 :
>>31
実際にそれで却下されたケースあった?

37 :
ちゃっかり鷹の真似して変動制にしてるやんw
死刑囚になったらどのラインまで下げられるんだろうな

38 :
金子もだけど、木村ほぼ倍増にはもっとびっくり

39 :
ハムみたいな運営されたら
NPBはたまったもんじゃないな
そのうち大卒が2,3年でポスティングが普通になるんじゃね
こんな反日球団は身売りかペナルティ与えるべきだね

40 :
今年はどこも金払いが良い気がする

41 :
>>36
容認の是非を決定するのは球団やで
過去のケースだけで判断はできない

42 :
>>39
こんな傲慢な考えがあるから昨今の野球の衰退があるわけだな

43 :
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912040000528.html
西武増田9000万増 来季FA権、複数年より単年

出たよ、いつもの単年選択

44 :
ハムはマジで東京時代みたいな弱小に戻るだろこれ
いくらなんでも放出しすぎだ
実際ここ3年で2回5位だしな

45 :
西武ハム楽天はどんどん駄目になってるように見える
連覇してるとはいえ、来年が辻西武の真価を問われる

46 :
ハムはしゃーねーよ、札幌ドームと奴隷契約なんだから。好きで生え抜きスターを放出してるわけじゃない。新球場できたら変わると思うよ

47 :
まぁ去年の今頃は菊池浅村放出した西武は落ちるとか言ってたこのスレなんすけどね

48 :
>>45
え?選手抜けてる西武やハムは兎も角楽天すらダメなん?
色々補強とか頑張ってない?

49 :
今年の西武は優勝したとは言え開幕からずっと首位だった去年と違って強かったのはシーズン最後の1ヶ月半だけだし
貯金自体も2018年の36から18と半減したから
去年より弱体化したのは事実。CSも去年よりボロ負けしたしな
来年も強いとは限らんよ

50 :
なにがどうダメになってるのか

51 :
実際、今シーズンは近年類を見ない超接戦だったから
明らかに去年より戦力均衡状態になっている

52 :
>>46
西川とか有原なんて別に年俸圧迫してないと思うが

53 :
>>51
そうだから今年CSで負けたのは別に理解できるけど
去年は何で負けたのか不思議だよ
ソフトバンクにも勝ち越して特に西武ドームでは大きく勝ち越してて
開幕から1試合も首位を譲る事なく優勝したのにな

54 :
そら、令和の秋の風物詩
辻発彦と所沢の愉快な仲間たちのせいでしかない
三年連続CSホーム敗退なんて過去に他球団であるのかよ

55 :
>>54
西武はソフトバンクに弱すぎる

56 :
去年は菊地秋山十亀のせいだろうな辻の運用も悪かった
なんで出ていく自称エースを初戦にぶつけるよ?と思ったけど
十亀中継ぎで勢い与えて西武は意気消沈したし

57 :
2018年西武 貯金36

↓菊池浅村退団

2019年西武 貯金18

↓秋山退団

おそらく来年は優勝できないと思うよ
相対的にソフトバンクと楽天とロッテが補強してるのもあるし
3位か4位じゃないかな?

58 :
>>42

お前のようなご都合主義が業界を衰退させてるのだよ
ポスティングは選手の権利ではない
行きたいなら田澤みたいにすればいいだけ

甘えを容認するなよ

59 :
>>43
同じ様な成績の森唯斗が4億行くだろうって話が出てるからな
まあ、今更複数年とか言われても今まで積り積もった感情はね…
牧田なんかは西武と話すらせずに楽天だろ、人間辛かった時の事はなかなか忘れられないものよ

60 :
>>58
>>24でも示してるように容認するかどうかは球団次第やろ
甘えとか何言ってるん?
きちんと内容を理解してくださいな

61 :
FA前年に複数年提示されたけど蹴って
出て行かなかったケースってあるのかな?
俺の知ってる限りこのケースだとみんな出て行ってる

62 :
増田の複数年辞退は既に移籍に向けた就活始めたと言う宣言をしたと言う意味だね
来期西武がやる事は何かと理由作ってクローザー増田に70試合登板させる事だよ

63 :
>>45
その3チームいずれのファンでも無いけど、その中で明確にダメになってきてるのはハムだけでは?
出荷のペースに育成が追いつかなくなってきている
楽天は補強を頑張ってるし、西武は野手の流出を食い止められれば当分上位を占めるだろうし

64 :
2020仮想ドラフト参加者募集
12/7(土)20:00開始

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43735/1561514500/l30

残り5球団 西武SB楽天ロッテ日ハム

65 :
来年はロッテが見ものだな
井口体制の強化が成功すればいいが
失敗した時どうなるか

66 :
>>54
令和の秋はまだ1回しかないだろ
その台詞はせめて来年も似たような展開になってからにせい

67 :
増田の複数年拒否はまたあのGMの仕業なのか

68 :
いつも通り(お金で選手を買う)の鷹
いつも通り(選手に逃げられる)の猫
ハチャメチャな鷲
いつもとは違う鴎
色々と終わりに近づいている感のハム
何もしないオリ

さてどこが勝ち組になるのかな?

69 :
そもそも選手と金銭で繋がってるのはどの球団も同じやろ
義理人情で球団にいる選手なんていないぞ

70 :
お金で優勝
買うの間違いだろ
秋山はメジャー挑戦だ

71 :
浅村に5億 牧田に2年4億
福田に4年8億提示なら
生え抜きはいくらなんだよ
デタラメ球団

72 :
>>68
お金で選手を買うは雑魚天だろ買った選手だから使えなくなった後の扱いは酷い
だから生え抜きでFA取得する奴も少ないし美馬にも逃げられる則本は弟を人質にしたおかげで残せたけど今後どうなるかね

73 :
そして金に窮するようになってどこも相手にされなくなっても西武には戻れるからな
松坂のように

74 :
>>69
何が義理人情だよ
横槍入れてデタラメな金額で 
横取りしてるだけだろ
東北弁使えよ

75 :
浅村は総額20億+ 4年
だったね
で何位だった?

76 :
また強奪して最下位笑
やっくれ

77 :
メヒアの年俸だっとこそぞ
が横取りに来てたから
代理人が強気だったんだろう

78 :
西武は優勝しても選手に人気が無いんだねw

79 :
きしょくわるい

80 :
西武は選手だけでなく地元の商工会にも人気ないからな

81 :
強奪して高い金払ってそれじゃな

やっぱ大谷とかマーとかじゃないとああいうのでないとダメなんだよ

82 :
で数年後はメジャー行きか

83 :
>>41
え?じゃあお前はどんな根拠で>>31みたいなこと言ってるの? 前例もないのにその言葉だけを鵜呑みにするのは勝手だが それで他人に反論するのはおかしな話だろ
あと 大谷のポスティングはそんなの関係ないから(笑)

84 :
>>46
ただの責任転嫁 今すぐに出て行ってもいんだぞ

お前も上のバカと同じ 自分の思い込みだけでよく反論する気になるな
だから洗脳されてるとか信者って言われるんだぞ気持ち悪い

85 :
>>83
いやいやいや俺は最初から>>24でGMが来期の成績やチーム状況で判断するといってる以上過去のデータで判断するのは意味あるの?と言ってるわけだが
俺の文面すら読めないなんて頭シャウエッセンかよ

86 :
ハムヲタって現状では反論できないから先のことをなんの根拠もなく美化して反論だもんな かわいそう

87 :
まあ>>31はハム専のレスをコピペして貼っただけだけどな

こんな手抜きで反応するとは思わなんだ

88 :
おハムはスアレスやミランダ、ポルシンガーあたりの中古投手を阪神と獲得競争してるみたいやな
ワンの失敗に懲りて日本での経験値のある外人を補強ポイントにしたのは賢い選択肢かとな

89 :
美化も何も俺は最初から有原などのボスの可否はGMの判断次第だと言ってるだけなんだがな
それすら読めない、理解できない人が居るみたいだが大丈夫か?
シャウエッセン食い過ぎたのかね?

90 :
>>85
絶望的にバカだね
だからその言葉通り実行された過去のケースはあるのかって言ってるだろ
実際にそのようなケースがあるのと無いのとでは言葉の重みが違うだろ

91 :
>>88
一発火力がある外国人選手ほしいですぅw

92 :
さあそろそろ発狂逃走のお時間みたいだね かっこわる(笑)

93 :
>>91
レアードいただろww

94 :
>>91
レアードポイ捨てしたのにか?

95 :
>>90
それで判断すること自体に何か意味でもあんの?
判断するのは吉村GMなんだから妄想垂れ流してないで黙ってみとけと

ただそれだけのことやん

96 :
>>94
もう痛いほど反省したですぅw

97 :
おハムはGMと監督と人工知能をそろそろバージョンアップする時期が来てるのやろ
時代遅れの球団になってるのではないか?

98 :
見事なまでのゴミっぷり 言い訳がかっこわるい


87 代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd1f-Jj0P [1.75.236.37]) [sage] 2019/12/04(水) 19:37:06.06 ID:Y2VyNvped
まあ>>31はハム専のレスをコピペして貼っただけだけどな

こんな手抜きで反応するとは思わなんだ



31 代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd1f-Jj0P [1.75.236.37]) [sage] 2019/12/04(水) 14:57:01.20 ID:Y2VyNvped
>>20 >>28
いやだからちゃんと吉村もチーム状態と個人成績によるって言ってるだろ
実際大谷もそれら二つが合わさったから許したんだよ

99 :
>>95
自分でそれを持ち出しといてなに言ってるの?ww

黙ってみとけ? そんな価値もないわ

100 :
ワントンキンさん以来の逸材に興奮してしまった

101 :
>>98
言い訳も何も事実だからなw
別に釣る目的で貼ったわけではないが見事に食いついたみたいだなw
>>99
自分で文面読まずに食いついておきながらいざ引っ掛かったら逆ギレですか?w
はずかしいわぁ

102 :
>>97
つーても今のハムに吉村以上の人材がいるとは思えないんだよなぁ
やはり楽天みたいに他所からスカウトするしかないのかねー

103 :
キャラミアも出始めの頃は西武大好きっ子で可愛げがまたあったが、今や単なる連投荒らしキャラでしかないからなあ
もはや、自分のレスを見て欲しいという気持ちはなさそう

104 :
>>102
つ新庄

105 :
>>104
いやいやいやそれは流石にちょっと……w

106 :
GM兼任選手って面白いし客は呼べるぞ
そして新庄ならば、新球場をおハムが作ってもお客を呼べそうや

107 :
くそー嫁がチューしてきやがる
スマホやりづらい

108 :
>>101
それでうまくごまかしたつもり?
最初から同じことを言ってるのにそれは無理あるわ(笑)

109 :
楽天は生え抜きは
微増なんだな(笑)
デタラメ

110 :
そいつ、鷹本スレや各本スレなんかを荒らしてるスププ一族やで
相手しても何も残らない
プロ野球ファンですらなさそう
ラグビースレなんかと荒らしてたし

111 :
女に愛されるのも面倒くさいな

112 :
俺は西武のフロント嫌いだぞ
天落は生え抜き微増なのに
西武の選手は札束タワーで
ちょっかい出すのが気に食わない

113 :
メヒアが年俸5億だったのは
どこぞがちょっかい出すから
代理人が強気だったんだろう
強奪リスト
帆足、
細川、
サファテ、
イデホ、
デスパイネ
中田、
鶴岡
バレンティン

114 :
>>110
さすがだわ 大阪さんが一喝したら逃げてったw

115 :
>>106
いやー流石に面白いだけではなー
やっぱ強くないとー

116 :
キャラさん 嫁にいくら出して強奪したの?

117 :
嫁を通販で買ったのやろw

118 :
嫁って二次元?それとも三次元?

119 :
すげー番号飛んでるな

120 :
>>106
岩田鉄五郎かよw

121 :
料理ほんとに上手になったね
と言ったら
嫁がホントー?!とか感激してたよ
田辺が糞だったから結婚になったんだが

122 :
増田1億9千万 
森2億  
天落は5億で落札か?

123 :
>>121
料理の出来高って上限いくらで契約したんですか?

124 :
>>107
エロ広告が邪魔でスマホやり辛いの間違いだろ

125 :
>>107
二次元かな?

126 :
今年の西武どした?
年俸アップ率がえぐい

127 :
西武増田単年1・9億円 複数年契約の提示を固辞(西日本スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-00010021-nishispo-base
西武・増田 複数年固辞し単年勝負 来季FA権取得予定も「関係なくしっかりやりたい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-00000203-spnannex-base

128 :
faの方が高くなるのはしゃあない、でも則本には超大型契約締結したし、島内も1億乗ったから言うほど金払い悪いわけでもないんじゃない?茂木も去年働けてれば1.3億くらいはいってるだろうし

129 :
野手は全員活躍したしな
投手もあのメンツでよくやった方
下がるのは多和田くらい

130 :
西武は外国人投手何人取るかでやる気が見えてくるか
三人は取れと思うけど 先発一人中継ぎ二人
野手は取らない気がしてる
外野かサードが必要だろうとは思うけど

131 :
1994石毛工藤
1996●●
2003松井
2005豊田
2007和田
2010土肥細川
2011帆足許
2012中島
2013涌井片岡
2015脇谷
2016岸
2017野上
2018浅村炭谷 ポ菊池 
2019秋山
2020増田金子

132 :
>>120
そういえば札幌ドームが本拠地だったな

133 :
4年契約を結んだ西武・金子侑、順調にいけば来季中に国内FA権を取得する見込みだが、
「チームもファンの皆さんも、ライオンズ全部が大好き。
よそに行きたいとか、話を聞いてみたい気持ちは芽生えなかった」と生涯ライオンズ宣言を誓った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-00624360-fullcount-base

134 :
金子とか福田以下だろ
需要ないのにFAもクソもないわ

135 :
いや、タイトル獲ってるし金子

136 :
そのうち打率1割の盗塁王になれるかもな金子は

137 :
盗塁王のタイトル取っても
WAR 3.2の島内はおろか
辰己2.1と
ほぼ変わらない2.2

138 :
>>134
福田以下なわけないだろ流石に
走塁守備にやられてるくせに

139 :
>>128
1億超え島内則本だけか
安いな

140 :
天落は生え抜きは微増だな
金払い悪い

141 :
楽天の査定安いな
優勝してないからね
ずっと

142 :
もてて悪いな電撃結婚で
顔のデキが違うからな

143 :
セカンドリーグスレをのぞいたら、2020年交流戦もボロ負けの
悲観的予想が多かった。

144 :
>>142
ソースある?

145 :
つか西川有原メジャーいったらハムやばいじゃん

146 :
>>145
心配するな、清宮とてょが二人の穴を埋めてくれるさ
埋めてくれるはず、埋められるかな、やっぱり無理ry

147 :
日ハムって1982年から2005年の間は優勝してなかったから
またその時に戻るだけでしょ
2006年から2016年が上手く行きすぎただけ
1946年からの球団通算で成績を見ると強豪もでもなんてない
ただ、北海道のファンは弱小時代を知らないから耐えられるかどうかが見ものだけどな

148 :
>>147
強豪でもなんでもない

だった

149 :
日ハムの優勝年

1962年(日本一)
1981年
2006年(日本一)
2007年
2009年
2012年
2016年(日本一)

150 :
なぜハムが移転後成績が上がったかと言うと
西武とオリックスが弱くなったから相対的に上がったのと
ホームアドバンテージで微妙な判定がハムに有利に判定されたり
負けてる試合の終盤にハム攻撃中はゾーンを狭く守備中は広く取って貰えたりするようになったからだ
これが不人気弱小空気球団の東京時代では逆に不利な判定ばかりされてたからね
今のオリックスのようなもの

151 :
10年くらい前は天然おハムってのが他スレのあちこちに現れてたなぁ

152 :
糸井の選球眼がハム時代もオリ時代もゾーンまったく変わらなかったから
不利な判定とか無いでしょそんなの
言い訳ですよ

153 :
>>147
福岡のホークスファンと違うとこだよね

154 :
>>150
マスコミを利用する術が上手くなった

155 :
>>147
そうだよな
北海道のファンは弱いハムが数年続く経験をしてないからね
来年も優勝を逃したら北海道移転後で最も優勝から間隔があく(4年)ことになる

新球場移転前にファン離れが加速しないかが懸案だろう

156 :
むしろ、おハムが電通の天下り先になったからやろ
電通としては子会社みたいなファイターズを適当にマスゴミに露出させてる感じやろ

157 :
>>153
福岡人の逃げ足が早いのは太平洋クラウンで証明済み。
ダイエーが弱かった頃も「平日はほとんど客いなかったですよ」という小久保の証言あり。

158 :
日ハム 前巨人ビヤヌエバ獲得調査へ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/12/05/kiji/20191205s00041000052000c.html
獲得はほぼ確実だな

159 :
西川大田有原と来オフは一気に三人も抜けるのか
ポスティングだからお金も入ってくるしハムファンは嬉しいだよね?良かったじゃんw

160 :
>>109
なにしろチーム順位がいまいちだからな。

161 :
ハムの選手はどんどんポスティングしたら良いよw
球団もファンも推奨してるしね。近藤も中田もついでにポスティングしなよw

162 :
楽天とロッテがやる気だすようになったから
ハムはもう今までのやり方では通用せんぞ
ポスティングでポンポン主力放出してる場合かよ

163 :
それにしても、楽天はサッカーに対する金のかけ方からして、資金力があるのは分かってたが…
ロッテはなぜここに来て急に資金投入できるようになったんだろう?

164 :
>>161
まあソフトバンクがポスティング認めない事を散々批判してたし
ハムは選手の夢を応援する球団だって肯定してたから
このままハムがBクラスが定位置になろうが最下位になろうが暗黒に入ろうが本望なんだろうね

165 :
東洋経済に載っていた
借金企業第1位ソフトバンクグループ
12位ソフトバンク
借金返済の為に球団身売り近いかなwww

166 :
ポスティング認めている球団こそ三軍作らないと行けない

ポスティング認めないけど三軍作る便器
正に牢獄よ
千賀が可哀想過ぎる

167 :
>>162
まあ今のスタイルを続けてたらハムはジリ貧だろうな
そのうち草刈り場になるだろう

新球場に移転するまでファンを繋ぎ止められるかな?

168 :
有原の来オフのメジャー移籍を認めたら
有原はハム在籍6年でメジャーに行く事になるのか
5年しか居なかった大谷と殆ど変わんねえじゃん

169 :
>>164
そのうち入団後2、3年でポスティングする選手もハムから出てくるかもね
もちろんハムはポスティング認めてくれるだろうしな

170 :
>>163
去年創立50年目にして初めての黒字で今年も営業利益8億円と黒字
さらに去年から本社からも資金を補填してくれるようになった

171 :
ダメならダメで賢介みたいに逃げ帰ってくれば良いし、選手にデメリット無いんだからどんどんポスティングした方が良いよ

172 :
まーたハムのポスティングに嫉妬してる人がいるのか
懲りないねぇ

173 :
ハムファンはなんで喜ばないの?前みたいにポスティング褒め称えなよ
嬉しくないの?

174 :
ハムヲタは育成が追い付かなくなってるから複雑なんだよw
さすがにポスティング希望者多すぎて

175 :
ポスティングに嫉妬してる人を見るのは実に気持ちいい

まあこれも人気税というやつだな笑

176 :
ハムファンがポスティング喜んでないのが意外だな
選手の夢を応援するんじゃなかったのか

177 :
メジャーで活躍できるレベルに育てるのが本当の意味での応援だしそれが球団としての役割

178 :
>>46
新球場は素晴らしいけど
維持費はかかるし、せめてロッテなみの観客を集める必要あるけど一年目はともかくそれ以降はどうなんだろう?
 鉄道の駅からは坂を上がって25分はかかるというし札幌から160万人も呼べるものなの

179 :
>>155
本当に弱い時代を北海道のファンは体験していないからね
市場的にも開発つくしていて
伸びしろもないだろうし
500億円投じて新スタジアム作るのは良いけどどうやって採算ベースにするのかね?
親会社がポンと渡すならそれでもいいけど
 日ハムの観客動員はオバハン連中だけど市街の外まで来てくれるかね?

180 :
考え方は人それぞれだけど個人的にはポスティングだのFAだので
贔屓チームを出ていく選手を応援する気にはならんけどな

181 :
>>163
黒字化による球団の独立採算化
と黒字転換による本社による
日本ロッテの広告塔としての
リスペクト 要はお金を産める事業としての転換やね
 

182 :
>>174
かと言って新スタジアムできるまでは毎年25億円も補填が必要な経営を考えると高値で売らないとシステムの維持ができないからね でも大谷とかダルとかみたいに何十億も金が入らないときついわな

183 :
北海道での施設運営費とか維持費とか余分にかかるものなのかね

184 :
とりあえず内地と比べれば降雪と寒さへの対策として暖房費と除雪費用は掛かるわね
あと腐食というか錆びの原因となるからそこら辺の対策とか
自動車なら寒冷地仕様ということで大容量バッテリー搭載とかワイパーのモーターが強くなってたり熱線が入ってたりするけど

185 :
ポスティング横行してるんだからFAとかもう廃止して外国人枠取っ払えよ

186 :
FA廃止はドラフト廃止に繋がるから
資金力のない球団はアマ同然の弱小球団になるだけだぞ

187 :
ポスティングに嫉妬ってどういう意味だろう
嫉妬する要素ゼロだと思うが

188 :
皮肉が通じてないんだろう

189 :
皮肉じゃなくて強がりでしょ

190 :
うん公自業自得で笑うww
これからポスティングで毎年怯えるとか皮肉だな
球団運営に先見性が無さすぎる

191 :
千賀はハムがうらやましいとか思ってんだろうな

192 :
ハムじゃ千賀は育ってないけどな

193 :
>>186
そうやってどんどん淘汰していかないと
ガチで日本の野球終わるぞ
メジャーの完全下部組織なんか誰が見るか

194 :
>>192
入団すらしていない

195 :
ほんとそう思うわ
そこまでして守らなきゃやってけないところは排除でいいだろ

196 :
日ハムは今の経営陣を刷新して有能な経営者を連れて来ない限り衰退の一途だろうな
今のままではファン離れが深刻化し復活のタイミングさえ見失う

197 :
北海道日本ハムファイターズはこのたび、
前読売ジャイアンツ所属のクリスチャン・ビヤヌエバ内野手と契約合意に達しましたので、お知らせいたします。
https://www.fighters.co.jp/news/detail/00002352.html

198 :
ハムにはピンズドやんなビヤヌエバ

199 :
虚塵のお古が好きな日本ハム

200 :
資金が限られてるから育成重視の若いチーム  のはずなのにねw

201 :
第二の大田になれるかどうかだな

202 :
ハムは育成のスピードを上げないとジリ貧になるぞ?
有原西川大田がMLBに行くんだろ?

203 :
>>199
巨人もハムのお古を拾ってるよ 田中豊樹

204 :
さすがに大田程度でメジャーはありえんだろ

205 :
とりあえずこれでパリーグは全球団の外国人獲得は完了したというわけだな

206 :
完了してないしてないw

207 :
ビヤは8000万円+出来高で合意ってよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191205-00000083-jij-spo

208 :
安っw

209 :
捕手 2億
一塁 2億1000万
二塁 1億4000万
三塁 3億5000万
遊撃 1億4000万
左翼 1億2000万
中堅 2億3000万(秋山)
右翼 4500万
DH 1億5000万

西武めちゃくちゃ金持ちだしこれ見ると秋山が少なすぎて可哀想

210 :
ポスティングに嫉妬ってパワーワードやな
メジャーの下請けを喜んで務める神経は理解できんわw

211 :
>>194
見つけてすらいない

212 :
>>209
残ったら5億じゃなかったっけ?

213 :
ハムって結局育成出来ないのバレたな
大トロクラスのドラフト上位じゃないとまともに使えこなせない
下位からは全然出てこない

214 :
キューバ政府にペコペコしてる球団ファンがまさかポスティングをバカにしてませんよね?

215 :
むしろ、育てて売るのやろ
肉屋やからなおハムは
何故かレアードは気前よくタダでロッテにあげてるが

216 :
むしろキューバ政府はホークスに感謝してるがな
モイネロやコラスを一人前に育成してるから

217 :
>>205
まだホークスは外人の先発ピッチャー取るぞ

218 :
>>217
じゃあバンデンハーククビにしたらよかったのに
スペだし高齢だし

219 :
先発投手はいくらいても余ることはないのは今年で実証済みやからな

220 :
ミランダとスアレスを切ったやん

221 :
だから、新外人投手はミランダやスアレスより格上かそうなる可能性のある投手をということやろ
取れるかどうかそうなるかどうかまでは来年の試合を見ないとわからんがな

222 :
ビヤヌエバ取るくらいならレアード残しとけば良かったのに
大王もハズレだし馬鹿みたいじゃん

223 :
>>209
秋山だけ前の年俸は草
残留しないのが悪い

224 :
>>218
バンデンは予備だよ
ホークスは身長高い本格派のピッチャー狙ってるのよ

225 :
楽天動乱!嶋“放出”の真相 三木谷会長の逆鱗に触れた4年前… 板挟みの平石監督も解任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191205-00000008-ykf-spo
平石が石井と疎遠になった理由もなんとなくわかってきた

226 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191205-00000010-sasahi-base
名将か愚将か…パ・リーグの監督を査定する!【2019年版】
 この1年、期待通り、あるいは期待以上の成果を残した球団や、今後につながるチームづくりが進んだ球団もあれば、収穫の乏しいシーズンを送ってしまった球団もある。
その背景には選手の好不調、思わぬアクシデントや運といった要素もあるが、指揮官の力量による部分もある。そこで今年1年を振り返り、全12球団監督の働きぶりを査定したい。今回はパ・リーグ編だ。
辻発彦監督(西武) 評価:A
 菊池雄星(マリナーズ)、浅村栄斗(楽天)、炭谷銀仁朗(巨人)といった主力の移籍があったにも関わらず、2年続けてペナントを制した。これといった補強もなかったのに、である。
 中盤までは打線が機能しきれないところもあったが、3番に森友哉を据えてから、打線がつながる形を見つけ出して最後まで駆け抜けたのは見事だった。
 投手陣は、今井達也、高橋光成といった将来の主軸になる投手を我慢して起用し続けた。そういった空気が本田圭佑や松本航のような投手の台頭も生み出した。今季というよりも、先につながっただろう。
 一方、リリーバーの平井克典の登板過多やフレキシブルな起用法という点では課題も残った。平井の9月の防御率は9点台。
活躍してほしいシーズン終盤で、彼を生かせなかったのは、投手のマネジメントのまずさといっていい。来季はその点をどう改善できるか。
工藤公康監督(ソフトバンク) 評価:A
 昨年に引き続いてリーグは2位ながら日本一に導いた。
 優勝を逃したという点においては、その手腕を疑問視する人がいるかもしれないが、その後の適材適所の選手の起用法には工藤監督の戦術眼の高さを感じずにはいられなかった。
「選手層が厚い」と言われるが、ただ人の多さだけで勝ち切ってきたわけではない。
その選手層をどのようにして生かしていくかが、工藤監督はその見極めに長けている。試合展開をどう読み、先手を取るのか。
機先を制する戦いを常に目指している。
 日本シリーズでは、セ・リーグ覇者の巨人を全く寄せ付けなかった。ポストシーズン10連勝でのシーズンフィニッシュは、評価されてしかるべきだろう。

227 :
続き
平石洋介監督(楽天) 評価:B
 監督代行から現職に就いたのもあって、昨季の終盤の育成を重視した采配が今年になって成果を出した。これは平石監督による大きな功績といっていいかもしれない。
 開幕からエースの則本昂大が手術で出遅れ、柱として期待された岸孝之が開幕戦で負傷して苦しい船出だったが、ブルペン陣を整備することで、勝利の方程式を確立。確実に勝利を重ねていった。
 打線は、もともと、左打者偏重であった中に、FAで獲得した浅村栄斗とブラッシュといった勝負強い右打者と絡ませることで、バランスのいい打線になった。
 CS3位での進出は決してフロックではなく、昨季の低迷から確実に戦えるチームへと作り上げたことが大きい。シーズン終了後に退任したが、ソフトバンクの打撃兼野手総合コーチに就任。その腕は確かであることの証とも言える。
井口資仁監督(ロッテ) 評価:C
 昨季から一つ順位を上げた。
 ソフトバンクに17勝8敗と大きく勝ち越すなど、大きな足跡を残した1年だった。特に投手陣の運用は12球団随一のマネジメント能力を誇り、投手陣を常にフレッシュな状態でマウンドに送り出す気遣いは見事と言える。
 打線の方は、荻野貴司を1番に固定して、形を作ることはできたが、昨季はチームの中心を担った中村奨吾、井上晴哉の不調で、鈴木大地、レアードの予想以上の活躍に助けられたと言えるだろう。
 平沢大河、安田尚憲、藤原恭大と若手有望株の野手を抱えている。来シーズンが本当の意味での勝負の1年となるだろう。

228 :
続き
栗山英樹監督(日本ハム) 評価:E
 今季の優勝候補の筆頭に挙げられながら5位に低迷した。
 ソフトバンクが多くのけが人を出しながらシーズン終盤までに首位に君臨し、防御率が今季もリーグ最低だった西武が連覇できたのは、日本ハムの不調によるところが大きい。
 オープナーやショートイニング、あるいは、大胆なポジショニングなど、メジャーリーグをならったかのような采配は斬新ではあったが、結果が伴わなかったため、指揮官のスタンドプレーに見えざるを得なかった。
 もちろん、栗山監督の腹の中には、来季への試作的な要素もあったのだろうが、主力の西川遥輝や近藤健介などが円熟期に差し掛かり、台湾からスーパースターの王柏融を獲得。トレードなどで投手陣に厚みもあった。期待度が高かっただけに、低評価となった。
西村徳文監督(オリックス) 評価:D
 就任1年目で昨季の4位から最下位に転落した。
 金子弌大(日本ハム)、西勇輝(阪神)が移籍してチームの再建を任されてのシーズンだけに、結果は致し方ない。
その中でも、本人の志願だったとはいえ、山本由伸の先発転向が奏功した。山本の登板過多を守りながら、もともとエース格の期待のあった山岡泰輔との2枚看板を形成した。
 また、K−鈴木やルーキーの荒西祐大の若い世代、張奕や榊原翼ら育成から支配化への昇格組が頭数になるなど、先発ローテーションは2〜3年先を見据えてできたところは評価できる。
 一方、ブルペン陣はクローザーの増井浩俊が不調に陥り、年間を通して苦しんだ印象だった。
ディクソンを起用して立て直しを見せたものの、来季はどういう布陣を形成していくのか。
 打線の方は、首位打者争いを繰り広げた吉田正尚の存在感は際立ったものの、例年に続いてレギュラーを固定できない不安定な戦いに終止した。
再建途上といっても、打線に戦力ダウンがあったわけではなく、もう少し選手を信頼して任せる必要性を感じる。

229 :
>>213
近藤、上沢、石川(直)、そして中島
来年ブレイクする選手もいっぱいいるで
何も知らん奴だな

230 :
>>213
万波「………」

231 :
万波は来年2軍で1割台に10ペソ

232 :
所詮栗山は大谷で成り上がっただけ

なんで楽天は三木谷が現場に介入するようになった?

233 :
三木谷は球団創設時から介入しまくりやろ
田尾解任も三木谷介入のせいらしいし

234 :
>>232
三木谷ってFAXの話?
デーブのとき話題になったけどもうやめたんじゃねあれ

235 :
嶋はヤクルトか
東京ヤクルトには奥川が居るからな
奥川にマーを重ねたのかもしれんな
師匠のノムが監督時代に常勝軍団に育てたヤクルト行くとは運命的だな

236 :
>>231
万波は努力家だから期待してるよ
少なくとも楽天のオコエより上に行くべきだと思うw

237 :
この前の球辞苑見てたら日ハム加藤がショートスターターと言われたのって
開幕直前な上に木田コーチからも詳しい説明が無かったから自分でネットで調べたとか言ってたな

てっきり春キャンプまでにはその辺を確認し合ってるのかと思ったから開いた口が塞がらなかったわ

238 :
>>237
ああ加藤ね
今回の年俸倍増アップでショートスターターやりたいと手のひら返したでw

239 :
>>238
手のひらを返しているかどうかはともかくデータ的にも2順目以降は打たれる傾向だし
短いイニングで投げるというのはある意味理に適っているとは思う

ただ単にもっと早くチーム内にビジョンを示すことは出来なかったのかという話

240 :
>>239
木田だぜ?
あいつにそんな気遣い出来ると思う?

241 :
何はともあれソフト、楽天、ロッテに続きハムも外国人選手の補強を完了した
これでパリーグ全球団の外国人選手獲得は一通り終わったというわけだな

242 :
>>241
西武は...?

243 :
>>241
ハムは投手1枚狙っていると思う
先発型 多分ソフトバンクにいたミランダが有力かな?
阪神も狙っているが金額次第だろう

244 :
>>229
中途半端なのと一発屋ばっかだな

245 :
>>240
木田の一存で出来るこっちゃないんだから首脳陣全員がそんな頭なのかいと

>>243
ちなみにミランダの今シーズンの対戦相手単位の防御率
対戦相手次第ではまだまだいけるって感じかな
阪 3.00
西 5.52
楽 1.53
ロ 13.91
日 2.66
オ 1.38

246 :
>>245
木田だぜ?
あいつにそんな気遣い出来ると思う?

247 :
失礼

>>245
吉村GMだぜ?
あいつにそんな気遣い出来ると思う?

248 :
>>243
ミランダか
獲得できればいいなー

249 :
>>242
あんだけ現役選手の年俸倍増してまだ余裕あるのかな?
まあ西武だからありそうだけど
西武が動けば今年の外国人獲得は終わりだな

250 :
西武は秋山出て行くし、外人それなりにクビにしたし、メヒアの年俸激減したし、福田資金も使わなくて済んだから、金はあるやろ

251 :
ミランダか
去年と今年の成績が違いすぎてどっちが実力かよくわからんなあ

252 :
外国人の動きがあるのは残り西武か
さてどんな選手を獲得するかな?

253 :
他球団で芽が出ない選手を自軍で開花させて優越感に浸りたいハムらしい獲得やなビヤヌエバ
成功すれば大々的に宣伝し、失敗したらいなかった事のようにするハムの戦術

254 :
8金子
6源田
2森
5中村
7外崎
3山川
D新外国人
4山野辺
9木村

4牧
6今宮
9グラシアル
8柳田
Dデスパイネ
7バレンティン
3中村晃
5松田
2甲斐

6茂木
5鈴木
4浅村
9ブラッシュ
7島内
Dウィーラー
3銀次
2太田
8辰己

8荻野
7福田
9マーティン
3井上
5レアード
4中村
D安田
2田村
6藤岡

8西川
9大田
7近藤
3中田
D清宮
5ビャヌエバ
4渡邊
2清水
6中島

8宗
4大城
3ロドリゲス
7吉田
D新外国人
9中川
5福田
2若月
6宜保

255 :
>>247
日ハムがどういう体制かは知らんがGM関係あんの?
GMはあくまでチームの編成権を持つのであって現場指揮権は首脳陣側にあるんじゃねーの?

256 :
>>253
ビヤさんは守備が得意みたいだから大穴だったサードを埋めてくれるだけでも戦力アップになるからな
エラーが減るだけでなくポジションがgdgdだった近藤を固定できるから余計な疲労、負担が減って打線に集中できるからね

もうね。サードという大穴を埋めてくれるだけでも大満足よ
お陰でネガばかりで葬式状態だったハム専スレは息を吹き返してポジ方向で盛り上がってるしね

257 :
>>255
日ハム=FAXしない楽天

258 :
ん、言い方が違うな訂正するわ

日ハム=楽天

だな

259 :
投手がリーグ4位くらいの働きしたら普通に優勝しそう
成金ブーストでやる気みなぎってるだろうし

260 :
レアードはハムから低評価された悔しさ+年俸激減で前半は活躍したが後半がさっぱりだったからな。
年俸が上がって、ハングリー精神がなくなった来季はちょっと怪しいよ。
しかも2年契約だから1年目はテキトーにやってもクビにはならないし。
ハムと契約したビヤヌエバは見ものだね。覚醒しようものならまた巨人の面子が丸つぶれになるから。

261 :
ハムはメディア受けのいいスター優先よな

262 :
>>229
来年ブレイクって誰?
ハムスレで予想スタメンの4番が渡邉だったけどこの人がブレイクするの?

おいなりさんはもう頭打ちなの?浅間や平沼や北浦は?

263 :
>>262
壊れる意味のブレイクかもしれん

264 :
ハムも去年のドラフトから今年の7月くらいまではめっちゃポジってたのに秋から冬にかけていきなりお先真っ暗みたいになっただけだから正直ファッション暗黒感あるけどな

265 :
またハムのホラッチョ来てるのか

266 :
>>263
あっ! じゃあ清宮あたり再ブレイクしそう

267 :
6茂木
5鈴木
4朝井
9ブラッシュ
7島内
Dウィーラー
3銀次
2太田
8辰己

控え 足立岡島藤田山崎小深田オコエ田中
先発 則本岸石橋塩見辛島弓削
中継 森原牧田青山宋ブセニッツ梨
抑え 松井

268 :
>>267
中軸に知らん選手がおるな

269 :
>>256
レアード解雇は大失敗だったんだな

270 :
ロッテは3位にはなるだろ
補強がうまくいきすぎた

271 :
いや無理だろ
ロッテだし
ロッテだしで全て話が収まる

272 :
鳥谷をスルーしたことで今年のロッテの編成が本当に本気だとわかったわ

273 :
鳥谷は井口さんサイドの人間だから井口はまだ気にかけてるみたいだが・・・
さすがにフロントは普通の目を持ってたみたいだね

274 :
>>241
まだ楽天とロッテは外国人獲るぞ
楽天は投手(たぶん先発)ロッテはもう1人中継ぎを獲ると記事に書いてた

275 :
鈴木大地のWAR分
美馬と福田加えても足りてないけど…

276 :
鷹と山賊は多分Aクラス内定やろな
鷲が美馬や嶋の流出や生え抜き平石監督の実質追放がどれだけチームに影響するかどうかだが、はっきり言ってチーム崩壊する可能性もあり、三木の監督能力が未知数すぎる
鴎は補強とドラフトが上手く行ったが、ここもチームリーダーの鈴木大地の事実上の追放処分がどれくらいチームに影響するか、何せホークスで選手からもファンからも信頼されていた鳥越の評判がどんどん落ちているので、内紛は確実に起きてそう
おハムは良くも悪くも栗山民主主義人民共和国やから、新戦力次第なのと有原がポスに向けてどれくらい今年並みに働けるかどうかかな
檻は西と金子が抜けた割には投手陣は逆に若返りで刷新された感じ、問題は野手らにありそうだが、こっちも期待されてる若手か伸びれば3位くらいは狙える戦力はあるかも

277 :
ビヤヌエバ獲得ってことは平沼諦めたのか?
正直中島がいらなさすぎる
ショートは石井平沼でいいのにな

278 :
中島ってハムらしい選手じゃん

279 :
>>57
助っ人外野手とひらいの負担軽減策次第かな

280 :
>>276
ハムの監督はフロントの傀儡だろ
だからその例えば違うと思う

281 :
栗山は面白い野球やるってさ、勝てないから笑いを取りに行くのかな?
まずは試合に勝つ事がファンサービスだと思うよ(笑)

282 :
長谷川(代打)
上林(代打&守備固め)
内川(代打&守備固め)
川島(左投手専用)
周東(代走&守備固め)

これだけ控えにいるんだからスタメン2〜3人怪我してくれないと独走してしまう。

283 :
補強情報
西武 松坂 森越 ノリン スパン
福岡 バレンティン
楽天 鈴木 牧田
千葉 美馬 福田 西巻 ジャクソン
日公 バーヘイゲン ビヤヌエハ
檻牛 ロドリゲス

284 :
有原まで米移籍直訴…日ハム「メジャー3A」化に不安の声
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/265767

 西川(27)の次はエースの有原(27)だ。
4日、札幌市内の球団事務所で行われた日本ハムの契約更改の席上、球団にポスティングを利用した将来的なメジャー挑戦を訴えたことを明かしたのだ。
もっとも、有原のメジャー志向はいまに始まったわけではない。早大時代からメジャーへの憧れはあったし、メジャー球団も大学時代から調査してきた。
とはいえ、先月27日には西川が米球界挑戦の希望を球団に伝えたことを明らかにしたばかり。3日には大田(29)もメジャーは夢だと公言している。
ダルビッシュ(33=現カブス)や大谷(25=現エンゼルス)がポスティングで海を渡り、彼らに続くいまの主力選手たちまでメジャーでプレーしたいと言い始めた。
日本ハムはなんだか「メジャーの3A」といった感じになってきたが、「力を持った選手が軒並みいなくならないか心配です」と、さるOBがこう続ける。
「ドラフトと育成がチームの2本柱。多少、強引にポジションをこじ開けてでも素質ある選手を促成栽培、トウが立たないうちにまた新たな若手をポジションに埋め込んでいく。
そうやって活発な新陳代謝を繰り返してチーム力を維持してきましたが、いまの日ハムに西川や有原の代わりが務められるような若手が果たしているのかどうか。
というのもドラフトで以前ほど素質ある選手を取れなくなり、選手層が薄くなってきたからです。
昨年のドラフトで取った吉田輝星や、ルーキーながらファームで14本塁打した万波中正が戦力になるのはまだまだ時間がかかりますからね。
有原や西川のポスティングを許可していたら、チームはそれこそスカスカになってしまう」
 吉村GMが「(ポスティングは)無条件ではない。来年のチーム状況や彼自身の成績はしっかり見なければ」と、
ポスティングの利用に二の足を踏むのはそれなりの理由があるというのだが。

285 :
>>284
くじ運尽きました宣言キタwwwwwwwww

286 :
しかもメジャー行った後ボロボロじゃん
やっぱダメだよ促成栽培って

287 :
いちおつ!
ロッテは-鈴木+福田だとトータルでマイナスやな
美馬ジャクソン西巻でどこまでプラスあるか

288 :
>>60

ネットでは選手が希望したら容認すべきという論調だからな
その辺りが球団の権利だと認識している人と
それに付け入り甘い汁を吸わせるべきという人で相いれないのだろう

289 :
何故誰々は認めて自分は認められないのですかと不満が募るだけ
一貫性が失くなると平等じゃないと選手から文句が出るだろうな、認めるしかないよ
そして高確率で元球団には戻ってこないw

290 :
スピンバーグとノリンはどう?メジャー通の方いますか?

291 :
スパンジーはボカチカ、ヘルマンみたいにハマるかもしれんがノリンはコントロール悪いしダメそう

292 :
千賀が悶々としてそうだなw

293 :
>>244
それが東京時代からの日ハムの伝統

294 :
日本ハムは6日、来季の新助っ人として元DeNAのジョー・ウィーランド投手の調査してるいことがわかった。
既に契約は大詰めであり近々発表があるとみられる。

ウィーランドは日本で通算14勝を挙げており、17年には二桁勝利を挙げている。
DeNA退団後の今年は韓国リーグの起亜に所属し、8勝10敗と思うような数字をあげることができず、先月退団が発表されていた。

https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20191206/tro19120611320004-s.html

今年はお古ばかりのおハム

295 :
>>294
今シーズンの1割打者連中より打ちそうなんだけどw

296 :
>>287
今年の大地の成績が楽天でできる とは思わないほうがいい
特に本塁打だが殆どがライナーの大地の打球はマリンの風に運ばれる傾向が高く、仙台では
入らないだろう あとサードで使うんだろう? たまならいいんだよたまなら
 早めにはなったが予定通り安田を使うしかなくなったが、安田の長打力が反映されれば二年と待たずに穴は塞がる 

297 :
>>284
そりゃ鎌ヶ谷の現状見たら、二人もポスティングで失えば最下位確定みたいなもんだもの
 でも定期的に選手をメジャーに売らないとやっていけないのも悲しいところ だからこその
メジャー希望者の大物ばかりとってきたのだが

298 :
ソフトバンクなんてどうせ怪我人だらけで6月には先発仁保とか4番松田なんだから絶対優勝は無理
最有力は楽天だろ

299 :
メジャーに売り込む前の大谷の起用はいかに高く売りつけるかでチームの状況とか無視していて
大谷と彼を育てるための愉快な仲間たちみたいな状態だったからな
今メジャー行きを希望している連中からすればなんで俺たちだけが外れくじ引き続けなきゃならんのかと思っていてもおかしくない

300 :
>>294
ドラフトといいミーハー路線やめて
現実路線に切り替えざるを得なくなったって感じかな
やっぱ危機感はあるんだろうな
北海道移転後ヤバイと言っても過言ではない状況だと思う
弱いし、スター性のある選手もいない
これまで新庄小笠原ダル大谷でマスコミに話題を供給してファンを引き付けてチームも強かったけど
今のハムはただの地味で弱いチームだ

301 :
SBの6月って上げてくるイメージしかない
ここ12年の交流戦8回優勝(他は2位3位4位11位)

302 :
栗山がイメージする2020のハムはドカベンの明訓高校みたいなチームらしいぞ

303 :
>>301
そーいやホークスは毎年交流戦で無双してたな。
ライオンズはトータルで5割ちょいか。

304 :
>>300
東京ハム時代が正にその「地味で弱いチーム」だったな

ソフトバンクが相変わらず高いレベルで力をキープしてる
西武は野手陣が円熟期にある
楽天とロッテの補強路線…

パリーグで取り残されてる感があるもんな

305 :
ハムの選手はどんどんポスティングでアメリカ行ったら良いよ。それが球団方針なんだから
ハム選手の権利と言っても過言ではない

306 :
本当にここはハムが大好きだな

307 :
>>304
よし全チームいるな()

308 :
>>299
だがそれで2016は最大11.5差をひっくり返しでパ・リーグ版の「メイクレジェンド」を決め其の後日本一にまで上りつめたわけだ
実際優勝に近付くほどにチームが一枚岩になったのもチームのド真ん中に大谷が居たから
これについては批判は出来ないね

309 :
全くに話題にも上がらないオリの暗黒ぶりよ

310 :
注目選手はいるおハムのようなミーハー路線ですらないしな・・・・

311 :
>>295
>>300
ちゃんとソース確認しろよ。そいつは埋めガイジだぞ。釣られんなよ

312 :
>>308
当然これから始まるその他大勢のメジャー移籍希望も批判出来ないね

313 :
>>312
現状もう批判出来ない状況になってるだろう
こうどいつもこいつもメジャーメジャーと
個人的にはそれもかなり大谷だと思うけどな
メジャー移籍を表明したときに秋山が「アイツがメジャーで活躍出来るかでその後が大きく違う」みたいに言ってたけどそういうことかと
つか大谷とかマーとかダルとかだし
その他大勢がメジャーメジャー言うのは構わんが果たしてそんなタマかと?
そうだったら世間から批判はされない
そうじゃなかったらやっぱ批判はされるんじゃないか?

314 :
オリ良い所も出してやれよ
ネタじゃなくガチで話題にすら上らないのは悲しすぎる

315 :
金払いがいいと話題になったばかりやん

316 :
オリは2024年の万博前年とIR開業に向けて
優勝目指しているので(できるかどうかは別だが)
そこまでは厳しいだろうな。

317 :
>>313
大家や斉藤隆も活躍したし北方もクビになって独立からマイナー契約勝ち取った
逆に井川や西岡田中賢介とか全然通用しなかったし日本の実績でMLBでどうなるかは一概に言えん
一度認めたらそれもチームを犠牲にしてまでやったんだからそんな事を許した球団やそれを推した奴は
もう誰が通用するしないとかメジャー志望の選手に文句を言う権利は無いんだよ

318 :
>>308
大谷がいたからこそできたんだから その方針自体は評価に値しない

319 :
大谷並の成績あげたら球団も文句言えないやろって程度のことやから大半の選手には無関係じゃね?

320 :
ヒース、マーティン切ってるのに中継ぎ補強しない西武
来年は育成の年かな
ならセカンド山野辺やってみろよ外崎はライトで
センターも穴空くから誰か練習させておいた方がいい

321 :
北方って誰? w

322 :
ハムは球場移転までは
あんまり金も使いたくないし
ある程度の負け犬状態は織り込み済みなんでは?

323 :
移転したら儲かる様になると信じて疑わないのがお目出度い(笑)

324 :
数年前のハムは大谷の大谷による大谷のための球団だった
トンカツ定食からトンカツ没収した残りが今のハム

325 :
楽天とロッテって2年続けてAクラスなったことないなら来年は鷹・獅子・ハムがAクラスでしょ

326 :
>>325
ロッテは15、16が3位

327 :
>>325
2年連続Aクラスを経験した事がないのは楽天だけ

328 :
>>325
鷹猫鷲鴎でAクラス3つのイスを奪い合うんじゃないかな…
現時点の戦力を見る限りでは
まあ、公檻が食い込む可能性もなきにしもあらずだけど
結局、新戦力の伸びとか有力選手の故障長期離脱とか、読めない要素が大きいからね

329 :
鎌ヶ谷はどんだけスラガガーを量産しとるんじゃw

万波 336打席で122三振 .238
姫野 342打席で115三振 .222
森山 321打席で92三振 .199(今年で戦力外)
白村 205打席で76三振 .203(外野手として1軍猛三振デビュー)
海老原 259打席で75三振 .235

ただし、前評判が悪い時のハムは不気味である。

330 :
ハムは2軍の球場より1軍の球場の方がかなり広いので
2軍でどれだけ打とうが、1軍で苦労するんだよな。

331 :
>>329
バカにしてるのかと思ったら最後は認めてるじゃないですか

332 :
広いと外野手一人当たりの守備範囲も広がるんで当然ヒットゾーンも広がる
おまけに札ドの芝は球足が速いから長打は期待出来なくなるけど安打数は増えるよ

333 :
楽天ハーマンと檻ロメロどこも獲得しないんかな
楽天オリがアホなだけで2人とも普通にまだまだ戦力になるのに
ハムもバーヘイゲンとビヤヌエバよりハーマンロメロにいけばよかったのに

334 :
>>309
チアガールのレベルはパリーグでもトップクラスじゃないかな

335 :
>>334
超絶可愛かったLUNAちゃんが辞めたのは残念だった

336 :
公の野村より鷹の野村の方が良さそう、ドラフトは本当に難しい

337 :
>>329
たしかに今年も不気味なぐらいの急転落だったわ

338 :
>>333
具体的な根拠をどうぞ

339 :
>>335
他が絶望的なだけで超絶というほどではない

340 :
>>333
ハーマンはハムの補強に合わないしロメロは高すぎて無理

341 :
>>317
それを決めるのは選手ではなく球団やろ?
ハムの首脳陣ならチームの状況に併せて金になるなら容認するしダメなら拒否するからな
三軍など状況が変われば前例とかもあっさり覆すしそういう所はシビアだぜハムは
糸井とか増井とか大引とか良い例があるやろ

342 :
来年はソフトバンク楽天檻かロッテのA争いだろう
西武ハムは最下位争いしてそう

343 :
>>333
リリーフ陣が厚い楽天だとハーマンに外国人枠を割くのが厳しいからね
先発助っ人獲りたがってるし

344 :
538 名前:キャラミア王子イングリッドバーグマン (オッペケ Sr27-J78H [126.208.200.219])[] 投稿日:2019/11/23(土) 20:46:31.13 ID:2mDtnuAsr
2ちゃんの広告バナー
エロ漫画ばっかりやないか
糞が
539 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d278-cpgo [59.86.65.176])[] 投稿日:2019/11/23(土) 20:48:45.05 ID:y816kvmx0
それはおまえがエロ動画ばっか見てるからやで

345 :
野手の守備力をデータから分析し評価する[1.02 FIELDING AWARDS 2019]捕手部門
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53587
パの守備面でのナンバーワンキャッチャーは田村、次点で若月、最下位は甲斐

346 :
>>309
則本が山本由伸と山岡に触手を伸ばしているぜぇ〜。

347 :
>>346
その二人は千賀とのほうが仲いいし。
千賀に続いてメジャー行くだろ。
5年後ぐらいかもしれないが。

348 :
東京の次の五輪までには行けるのかな?
千賀のメジャーって

海外FA権取る前年まで頑張れば
球団もポスティング認めてくれるだろうしね

349 :
山本は可能性あるけど
山岡はどうかな?
低身長の投手が評価されると思えないし
すぐ故障しそうに思う、ボールの関係で

350 :
生え抜き最高年俸
近檻 金子千尋 6億
SB 柳田悠岐 5.7億
楽天 田中将大 5億
ハム ダルビッシュ有 5億
西武 中村剛也 4.1億
千葉 小林雅英 2.5億

外様最高年俸
西武 エルネストメヒア 5億
SB デニスサファテ 5億
楽天 浅村栄斗 5億
近檻 タフィローズ 5億
ハム フェルナンドセギノール 3.2億
千葉 フリオフランコ 3億

351 :
>>343
投手は特に新しい選手取ってきたほうがいいやろ
計算立つ選手は、逆に言えば並外れた成績にはならんだろうし

352 :
>>341
夢を応援するって言って耳触りの良い言葉使って
結局は球団のエゴなんだよな
ドラ1スター贔屓してそれ以外の選手蔑ろにするし

353 :
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   ペイペイドームダッサwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   便器ダッサwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     インチキ日本一ダッサwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   ワン公ダッサwwwwwwwwww

354 :
>>351
斬新‼

355 :
オリは吉田山岡山本が侍でシャンパンファイトをやった。彼らがいかに勝者のメンタリティを植え付けられるか

356 :
>>355
野球は3人でするものではないので

357 :
西武は年俸上げまくりに補強しまくりで本気やん

358 :
ハムのビヤヌエバはいいけど清宮はどうすんだろうな
中田いるから中田怪我しないとDHで使うしかない
DHで使うと近藤レフトだから王が外れる
1億の控えとかハムの資金力でそんな余裕ねーぞ

359 :
>>358
川瀬やるから清宮くれよ
高田もつけちゃうぞ

360 :
巨人 アンヘル・サンチェスと契約合意 年俸3億5千万 背番号「42」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/12/06/kiji/20191206s00041000389000c.html

バンク負けたか

361 :
ゴーリキー

362 :
巨人 田原誠次投手(30)、山本泰寛内野手(26)と日本ハム井口和明投手(25)、松本剛内野手(28)の2対2のトレードが成立したことが7日、分かった。8日にも両球団から発表がある見込み。
https://hochi.news/articles/20191206-OHT1T50184.html

トレードキターーーーーーー

363 :
汚ハムってダルやら中田やら大谷やらの
ドラフトくじや密約があったから優勝出来ただけ

もともとの素材が良くないと育てられないんだよ
もっと言えば育てたというか勝手に成長しただけ
このチームには育成力なんてないからな
くじが外れ始めたらこんなもん

そりゃこんなチーム出ていきたくもなるだろうけど有原とか西川レベルじゃメジャーは無理
田中賢介と同じくアメリカ旅行して帰ってくるのが関の山

364 :
身内として近い場所に居れば距離感がなくなってしまうものなんかもな?

365 :
なまじ数年そこそこの結果出してる外国人って年齢と実力はジワジワと落ちてくるのに年俸は高いからどこかの時点でコスパ割れして切られがち
そして売れ残って代理人が投げ売りをはじめるとサッと拾われる

366 :
>>357
A村さんも一年待てばねえ。

367 :
DeNA 梶谷隆幸外野手(31)、平田真吾投手(30)、飯塚悟史投手 (23)と日本ハム浦野博司投手(30)、上原健太投手(25)、横尾俊建内野手(26)の3対3のトレードが両球団間で成立したことが7日、分かった。8日にも両球団から発表がある見込み。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201912060001081.html

大型トレードキター!!!

368 :
ハムで遊ぶなよw

369 :
>>368
まぁこういうトレードはハムが1番信憑性高いからな

370 :
バレンティンを補強して打撃力を高めるSB
秋山は流出するが主力に大盤振る舞いする西武
相変わらずガッツリ補強する楽天
急に補強路線に転換した今年のストーブリーグ勝ち組のロッテ
主力がポスティング続々表明で弱体化は避けられないが、大型トレードで活性化を図るハム

オフのパリーグも話題には事欠かないね

371 :
西武新外国人スパンジェンバーグの肩がエグいと話題に
https://www.mlb.com/video/spangenberg-s-slick-play-at-short

372 :
>>370
5球団全部盛り上がってるな!

373 :
よく、複数年契約は弊害だらけと言われるけど何でよ?
選手としては、複数年高年俸が確約されているからこそ安心して打ち込めるのであり
単年では、結果を出さなければ保証がないから、プレッシャーに負けそうなんだが。

374 :
よく、複数年契約は弊害だらけと言われるけど何でよ?
選手としては、複数年高年俸が確約されているからこそ安心して打ち込めるのであり
単年では、結果を出さなければ保証がないから、プレッシャーに負けそうなんだが。

375 :
最終年までサボるからじゃない?

376 :
複数年で結果残せば選手側が損、結果残せないならサボりor球団がバカ
何をやってもいろいろ言われるがな

377 :
失敗した時に負債しか残らないから
大型契約後にケガや不振でメヒア状態になる事も

378 :
>>372
オリ「」

379 :
楽天は、「Aクラス翌年は最下位」というジンクスがあるって知ってた?

380 :
鴎・鷲は鷹、猫の牙城にどこまで迫れるか

381 :
ロッテはソフトバンク偏重が治らないと無理
得意作るのはいいけど他にもそこそこ勝たないと

382 :
>>363
メジャー経由の楽天だろうw

383 :
西武は今更、年俸を上げても変わらん。

今までパワハラで冷遇されてきた選手は掌返しされてもFAで出ていく。
浅村は出ていって正解。

384 :
うん公みたいな不人気チームはメジャー容認しなきゃ入ってもらえんだろ
ちろっと活躍すれば卒業できてメジャー挑戦出来るのが最大の長所
そこを「行かせない」なんて言い出したら入団拒否されるぞ
清宮だって早期メジャー確約なけりゃうん公入るメリットなかったろ
うん公もそのためにベテランにフェアな競争させずに土台も出来てない若手無理矢理遣ってるんやろ

385 :
>>363
勝手に育ったと言えるのは大谷だけじゃないか?

白井曰くは「日本ハムは大谷に何も教えてない」らしい

ダルビッシュはプロ入りして自分のストレートは大したことはないと考えて早くから変化球を主体に投球術を磨く道に入った
それも当時佐藤義則コーチが居たから
ダルは同コーチが楽天に入ったときに「ヨシさんに任せおけば大丈夫」とマーにアドバしている
その後のマーがどうなったかは周知の通り

中田翔にいたっては育っているかどうか解らない

386 :
うん公でやってる選手達からしたら新球場なんてどうでもいいのよw
さっさと卒業して行きたいとこ行きたいわけよ

387 :
結局ハムは年俸限度が決まってるからその中でやりくりしなきゃいけない、だから今までは若手をガンガン抜擢するスタイルを作ってきた訳だけど他球団が補強と育成の両輪でやり始めたら明らかに遅れるしそもそもチームプランに限界が見えてきてるので今は軌道修正中って感じ
レアード高いから出したらそこが見事に穴になった
清宮や王に今後の中軸を任せようと思ったら両方コケた、他の助っ人も全然働かずプラン崩壊したという感じ
今は流石に相当な危機感を持って動いている感じだな

388 :
>>374
選手としてはそうだろうけど球団としては?
基本複数年の弊害は球団側が被ってるんだが

389 :
大谷、マー、ダル、ゴジラ、大魔神 and イチロー
メジャーで活躍する要件とは
1.完全制覇(リーグ優勝)→ 日本一!)
2.原動力
つまり、「完全制覇したチームでプレーしてました」ではなくて「その選手が居たから完全制覇出来ました」みたいな選手な
そうじゃないのは野茂と黒田くらいか

390 :
ダルビッシュが日本で完全に覚醒した2007年以降で
ハムがリーグ優勝&日本一になった年は一度もないけど?

391 :
そもそも完全制覇の定義が甘い
交流戦、リーグ戦、CS、日シリでグランドスラム+全球団勝ち越しこれで完全制覇

392 :
投手大谷もソフバン通用したのつて2016だけちゃうの?
2017も2016の酷使のせいでぶっ壊れてたし大体フルボっコ滅多打ちされてたやろ

393 :
なにが完全制覇だ
1人良い投手がいても点取ってくれなかったら勝てない
1人良い野手がいても敬遠されるだけ
いろんな選手の力が必要なのに

394 :
>>392
王者を倒すまで進化するまでに3年かかったと言うべき
そんでも初勝利もソフトバンク戦初勝利と早く通算7勝5敗1Sで大谷の勝ち
2017は打たれたのは最初のオリックスて2戦目のソフトバンクのみ
次に戦ったのは4戦目だけどちゃんとリベンジしている
で、フィニッシュが伝説の4番ピッチャー完封マルチ安打!

395 :
ルーキーイヤーにソフトバンク戦初勝利と早く

の間違いだった

396 :
1年活躍したと思ったら次の年はお休みしてたよね

397 :
今年8.5差ひっくり返されたのはCSでのリベンジで忘れられつつあるけど
2016年は11.5差ひっくり返されて、CSでも一蹴されたから悔しいんだろうな

398 :
悔しいかどうかで比較するなら
常勝球団のソフトバンクと
そうじゃないハム

ならハムの方がよっぽど悔しい思いは多いと思うけど?

直近3年で見ても
3年連続日本一のソフトバンクと
3年で優勝争いとは無縁で2回も5位になってるハム
球団通算成績だともっと差があるよ?

ロッテが今年ソフトバンクに勝ち越した事もやたら取り上げられてるけど
ソフトバンクに勝ち越したの6年ぶりだし、基本ソフトバンクに負け越してるし通算でもソフトバンクに負け越してるし

基本弱いチームが基本強いチームにたまに勝ったらやたら取り上げられるだけで
基本的に悔しい思いしてるのはソフトバンクよりハムやロッテの方が圧倒的に多いよ

反論できるかな?

399 :
ソフバンのことなんかどうでもええわw
どうせあっこはほっといても毎年優勝争いするやろ

それよりうん公の選手たちよ…
新球場でPLAYしたくないんか?
うん公ってそんなに魅力ないんかよ…

400 :
そもそもハムの新球場はいつになったら出来んの?
新駅やら道路整備も含めてかなり揉めてるらしいけど大丈夫かよ…

401 :
通算成績

福岡 5336勝4762敗371分 貯金*574 勝率.528 優勝20回 日本一10回

日公 4600勝4954敗354分 借金*354 勝率.481 優勝*7回 日本一3回


通算対戦成績

鷹VS公 978勝797敗64分

ソース
http://2689web.com/tm/t1008-1.html

確かに2016年は鷹はハムに負けたけど
これ見たらハムの方がよっぽど悔しい思いをしてる事は多いし

ギリギリで優勝できなかった2016年の鷹より
2017年や2019年の5位のハムの方が弱くて惨めなシーズンだと思うけど

その辺どう反論する?

402 :
なんかハムがソフトバンクに2016年負けて悔しいだろって言うのって
阪神ファンが巨人ファンに2003年に負けて悔しいだろって言ってるのと
年こそ違えど論理的には同じだよな

403 :
>>400
万博後にオリックスがカジノそばに建てるだろう
新球場の方が早かったりしてな。

404 :
大谷くんvsSB通算防御率→7.00程度
2016はイデホの米契約が3月まで伸び
一軍の外人野手を獲れなかったからね

その反省を活かし今年は基地外みたいに野手…

405 :
まあ日本ハムが大谷に教えなかったならばソフトバンクがコーチみたいなもんだったからな
ソレも倒すのに3年かかったという話で 
そんでも通算は勝ち越し
李大浩いなかったらっていうならば純血はそんなもんなんだわ
あとはサファテか
奴がいなくなって優勝できなくなってる

406 :
>>398
と言っても17年は弱かったが18と19年は8月に首位争いしてたから弱かったとは思ってないよ
18年は首位争いしてたが西武戦で石井のエラー負けからどん底に
19年も1位と0.5差だったかゲーム差なしから西武戦で中島のサヨナラエラー負けしてからどん底に

407 :
大谷くん(通算.737)より勝ってて勝率も上
→.775斉藤和巳 .741沢村栄治 .739田中将大

メジャー長打率.532の野手が片手間にやる割に
そこそこ勝ててるのがスゴいなあとは思う

408 :
現役パリーグで日シリに複数回出場
→3回宮西 2回増井中田翔 (いずれもハム)
現役で日本一に複数回なった主力
→2回坂本勇人のみ
SB在籍なしってシバリだと
とてつもない「偉業」になるのも仕方ない

409 :
ハムはV字回復するんかね
近藤清宮中田怖くない

410 :
>>406
5位は5位だからなあ
そういう理論持ち出すと
110試合時点で貯金10の1位にいたとするじゃん。
でも残り33試合を33連敗して借金23の最下位でシーズンフィニッシュするとするじゃん
でも110試合まで貯金10で1位だったから弱くなかったと言われても
は?としかならないでしょ
5位に弱くなかったって言われても
じゃあ必然的にそれより上の4チームは当然5位より弱くないわけで
2019年は6チーム中5チームも弱くなかったチームが存在したってことになるよ?
それが主観や個人の感想であっても、そんなおかしな話はないと思うけどなあ

411 :
連続2位だから
連続インチキ日本一だが
巨人広島なら楽天でも勝てる

412 :
2年連続優勝してないのに
3連覇日本一とか
お馬鹿さん

413 :
143勝0敗でもCS1勝分の価値しかない
それが2004以降のペナントレース

414 :
一般的な常識や概念として6チームで順位を決める競争で5位は弱いし
5位に至るプロセスとかタラレバとか誰も興味ないです

415 :
>>413
パリーグだともっと昔に前後期制ってのがあってな
1973年のパリーグは
阪急勝率.616
ロッテ勝率.588
南海勝率.540
これでリーグ優勝したのは南海ホークスでしたとさ

416 :
去年の広島にしても今年の巨人にしても、もし西武が出てたら負けてた可能性は十分あると思うぞ

417 :
どうだろうな。西武は2018年はCSこそ負けたとは言え、シーズンでは圧倒的に強かったし
逆に今年の西武はそこまで強くなかったけど日本シリーズに出てきた巨人が弱すぎた
西武でも連続日本一になれた可能性の方が高いと思うが
実際にやってないから断言はできん

418 :
オリックス最下位は不動で揺るがない
大本命やぞ

419 :
でもオリックスって暗黒20年ぐらい続いて長いけど
連続最下位って2002年〜2004年まで遡るんだよな
これで来年の最下位はないなんてアホな事は言わんけど
調べたら意外だったので驚いた

420 :
2000年以降のオリックスの順位

2000年〜2009年
4位4位6位6位6位4位5位6位2位6位

2010年〜2019年
5位4位6位5位2位5位6位4位4位6位

意外と連続最下位が15年前なんだよな

421 :
>>420
3位がなくてたまに2位にまぐれあたりか

422 :
ハムは小細工しなきゃいいのにねぇ…。

楽天戦で自滅してるから。

423 :
>>413
ペナント眼中にないなら
シードでいいから
お宅はクライマックスから
開幕な 練習してなさい

424 :
タラレバこそがうん公ヲタの得意ワザだろw
近藤を未規定の4割打者ともてはやして秋山や柳田と同格に並べてたのには笑ったわw

425 :
>>420
グロ

426 :
オリックスのことは忘れてさしあげろ
映す価値梨田

427 :
檻戦の勝敗もペナントレースには大切な結果やからな
取りこぼしが多いとこは優勝できない
今年のホークスがロッテに取りこぼしたのと同じ

428 :
>>420
3位が無いんだな
これは意外
BW時代の90年代なんかは1位と3位が多かったイメージがあるのに

429 :
ソフトバンクが新外国人としてヘンリー・ウルティア外野手を獲得すると、
スペイン語版MLB公式サイト記者のフランシス・ロメロ氏がツイッターで伝えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00627672-fullcount-base

430 :
オリックスに負けたチームが優勝争いから脱落していくかな
オリックス戦は取りこぼし不可

431 :
セリーグ6球団最後の日本シリーズwwwywywywywwwywywywwywwy
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575698184/
楽天創設以降と直近10年のパリーグ平均順位wywywywywy
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575699183/
過去10年の貯金借金累積一覧wwwwxwwwwxwwwwxwwwwxwwwwxwwwwxwwwwxwwwwxwwww
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575700154/

432 :
来年のパ・リーグは楽天とソフトバンクの二強だろうな
ロッテと檻で最下位争い
ロッテは大地の穴がどうやっても埋まらないだろ

433 :
>>431
クソワロタw

2011中日 対ソフトバンク●
2014阪神 対ソフトバンク●
2015ヤク 対ソフトバンク●
2017横浜 対ソフトバンク●
2018広島 対ソフトバンク●
2019巨人 対ソフトバンク●

434 :
最下位はハムだろう西武も怪しい
秋山の穴は埋められないだろう
辻は一番センター金子にしたがるから埋めようがない

435 :
>>433
そろそろ中日のターンが来てほしいものだ

436 :
落合再登板でもない限り無理やろ
与田よ
おまえ
では無理

437 :
なんでおハムってホークスをライバル視するん?
どう考えてもライバルはロッテだろ
まず通算成績を5分にするか日本一回数をロッテに追い付かないとな

438 :
2006年〜2016年だけ限定すればライバルであったのは間違いないから
そこだけ切り取ればライバルと思えるのかもね

439 :
>>409
小笠原がついて打線を強化できるかだろうなぁ

440 :
>>439
根尾「できるかぇ?」

441 :
2020したらば仮想ドラフト参加者募集
本日12/7(土)20:00開始
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43735/1561514500/l30

残り5球団 西武SB楽天ロッテ日ハム

442 :
>>440
根尾も清宮もなんだが
まず技術向上の前にケガしちゃってる
しっかりバット振れる身体を作らなきゃ
清宮は右肘手術して治したから恐らく身体仕上がるのは遅れる
バット振れるのは年明けからだから
そう考えたら来季は春先から使う必要はないかな

443 :
今後の日本ハムはやっぱ清宮と吉田じゃないの?

特に清宮だが不動の4番として中田翔と大田を前後に置くくらいやれないとな

444 :
>>443
輝星はまだ主力になる画は見えんな
期待はするけどまずローテーションに入れるくらいにはならないと
栗山も甲子園のときの吉田の方が状態はいいように言ってるしね

445 :
日本ハム 前バリオスの獲得調査 「今年の反省踏まえ、外国人選手の厚みをもたらしたい」
https://hochi.news/articles/20191207-OHT1T50066.html

446 :
ハムって何かに失敗したよね
下手したら檻の方が生きの良い若手がいる

447 :
やばいと思ったからガッツ入れたんじゃ?

448 :
ハムは投手だよ
1-0で守り勝つメタルスライム野球が理想のハム野球
昔はそんな感じで札幌ドームで無類の強さ誇ったしな
今は打てないし打たれて淡々と負ける野球

449 :
しかし本当にハム好きだなここ

450 :
ハムの話題されるとダメなの?
監視でもしてるのかい

451 :
バンク西武ヲタの不毛な争いよりマシよな

452 :
>>441
この仮想ドラフトってよく書き込まれてるけど何なん?
いつもパリーグの参加率が悪い

453 :
ほんとほんと。よっぽど有意義
ハムの話題を嫌う理由が分からない

454 :
うん公が話題になるのはネタ球団としておもろいからだろ?
密約清宮やある程度年数働いた西川だけじゃなく、大田や有原までメジャーとか(笑)
こんなアホな球団他になかろう

455 :
せっかくヒルマン招いて立て直したのに今のフロントは東京時代の連中が返り咲きでもしてるの?

456 :
中田翔と宮西は家族で札幌に住んでるんだっけ?凄いよね

457 :
金子の家族も札幌に住んでるらしいぞ

458 :
>>437
北海道と九州や札幌と福岡でいい感じにライバル感あるからとか

459 :
ヒグマとかエキノコックスとか網走刑務所とかあるとことライバルの福岡w

460 :
>>458
札幌と福岡はまだしも
北海道と九州はライバルにならないよ

北海道の面積が83450㎢ 人口528万人
九州の面積が42231㎢ 人口1280万人

なので北海道の方が遥かに興行の集客という意味では九州より不利

461 :
そういう意味では人口密度全国で2位の大阪を本拠地にしながら閑古鳥のオリックスは宝の持ち腐れとしか言いようがない

462 :
北海道は初夏から秋口は最高なんだけど
近年は夏の気温が本州と変わりなくなって来てるからな
おかげで良いコメとれるようになっちまった
変わりにコーンとかジャガイモの質が落ちてるけど

463 :
北海道居住を思いっきりアピールしてるのが監督

464 :
>>460
オリの悪口はそこまでだ

465 :
今日も元気いっぱいの馬鹿チョン連呼

0526 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/07 17:44:05
お前らが推しまくってた根尾があのザマなのに懲りずに高校生ばかり1位で欲しがって相変わらずだな節穴の高卒厨はw
元山や牧ならまだしも毎年いるレベルの素材型高校生ショートを今の巨人が上位で指名してどうすんだよ
PL時代の吉川大レベルでもここのスレの住人はドラ1で欲しがっちゃうんだろうなw
ID:mWDNWcE4(3/3)
ID:Bp18tXtK(2/2)

466 :
またハムに都合の悪い流れをオリックスの悪口でごまかそうとしてるのか

467 :
>>391
日本シリーズでの満塁ホームランという基準がわからんのだが

468 :
>>467
テニスの四大大会制覇も「グランドスラム」というのだが

469 :
おハムの栗山民主主義人民共和国は来年で建国9年目やからな
優勝2回日本一1回で最下位が1回 
そろそろ政権交代かな

470 :
>>448
2007年のことを言っているのならあれはああいう野球をせざるを得なかっただけで理想では無いだろ

471 :
>>468
だから?
野球の話をしているのにテニス用語で語るの?

472 :
>>433
一応楽天は福岡で3勝して空気を読んでやったんだぞぉ〜。

宮城では生贄になってもらおう。

まぁ、巨人では鬼畜にやってしまいましたなぁ。

473 :
>>462
まじか?五輪マラソンやばいじゃんw

474 :
>>328
ホークスは間違いなくAクラスだよ
残りの西武ハム楽天ロッテが残り二枠争いでしょ

475 :
>>473
マラソンはどうでもいいがそんなに暑くも無い

そもそも湿度が全然違うから同じ気温でも感じる暑さは全然違う
日が落ちてからも暑いと感じることなんて今シーズンでも一週間程度だったし

476 :
>>464
オリックスは大阪に2軍の拠点で球場も作ったし、京セラはただみたいな
値段でもらって、野球とイベントで黒字なのでどこかに移転することもない
ので客が少なくても安心。
人気ないのでチケットも安いし、いい席でもみやすい。行き帰りも混雑しない

他は札幌からはいなくなるし、福岡と埼玉以外も客は入らなくなれば
どうなるかわからんところよりは今の環境はファンにとっては最高なんだよ。

477 :
>>471
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0/

478 :
>>477
>2 野球で、満塁ホームランのこと。
うん、満塁ホームランだね

479 :
>>474
西武も当確じゃない?
残り一枠も多分楽天かな

480 :
西武が当確かどうかはロッテ次第
ロッテって西武とオリにかなり苦手意識持ってるとこあるからな
ここが改善されるとロッテ急浮上の目

481 :
>>467
馬鹿だろお前

482 :
>>481
触らない方がいいよ

483 :
西武は誠というゴミをさっさと処分しろよ

484 :
楽天は投手陣が手薄だろう
あれで大丈夫か?

485 :
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   ペイペイドームダッサwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   便器ダッサwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     インチキ日本一ダッサwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   ワン公ダッサwwwwwwwwww

486 :
満塁ホームラン打たないと完全制覇にならないってのは意味わからんけどな
まあ完全制覇の定義がとうのって話自体がどうでもいいっちゃいいけどね

487 :
馬鹿ばかりかよ

488 :
交流戦、リーグ戦、CS、日シリ制覇で四冠と言いたかっただけ

489 :
>>488
そういうことか
それをグランドスラムと呼ぶ習慣は野球界にないから紛らわしいな
テニスの四大大会はそれぞれ同格のタイトルだけど、CS優勝なんかは日本一の前提でしかないしピンとこないな

490 :
優勝争い ソフトバンクvs楽天
CS争い 西武vsハム
最下位争い 檻vsロッテ

これで決まりだろ
西武は秋山の穴が埋まらない
ロッテは大地の穴が埋まらない
檻は元々穴だらけ
まともに優勝狙える戦力揃ってるのは楽天と鷹だけ

491 :
リーグ優勝なし
CS優勝
日本シリーズ優勝なし

の珍しいケースは2014年の阪神と2017年の横浜だけやな

リーグ優勝なし
CS優勝
日本シリーズ優勝

は2007年の中日、2010年のロッテ、2018年2019年のソフトバンクとあるけど。

リーグ優勝逃した以上、CS優勝したらそのまま日本一にならないと意味はない

492 :
>>479
西武は来年はキツいw
2年続けて主砲が抜けたら流石の山賊打線も力が落ちるよ
ホークスもその昔大量に主砲が抜けた3年目にBクラス落ちたし

493 :
>>492
確かに2003年のオフに村松が抜けて
翌2004年は宮地が村松の穴を埋めてズレータが覚醒して強力打線を維持できたが

2004年のオフに井口が抜けて2005年は外国人野手3人体制で強力打線を維持しようとするも2003年2004年の最強打線には遠く及ばずで

2005年のオフに城島が抜けてトドメ刺されて
2006年以降は完全に貧打のチームになったからな

494 :
>>493
そういうこと
金があるホークスだからそこまで持ったけど貧乏な西武じゃそこまで持たないよ
しかもその当時のホークスと違って投手力はリーグ最低の投手陣だし

495 :
>>481
いやいや明らかに>>467が普通の意見
野球スレでグランドスラムという表現をするほうが頭悪いんだよ

バカなやつほどなにかに例えたがるけど 余計おかしくなるんだよなw

496 :
>>490
この優勝候補の鷹と鷲って最下位争いの鴎に負け越してるんだなw

497 :
他に勝ってるから上位なのだよ

498 :
毎年恒例だよね
この段階で予想しちゃうアホが沸くのは

499 :
>>492
確かにこれはあるな
かつてのダイエーのダイハード打線の解体と似ている

で、>>494にもある通り投手陣は当時のダイエーとは異なり、今の西武はリーグ最低レベル

衰退は早く訪れるかもね

500 :
まあいくら西武に育成力があっても毎年毎年主力が減り続ければいつかは限界が来るだろうな
それが来年なのか再来年なのかはわからんけど

501 :
松坂復帰で投高打低の白にゃんこライオンズに逆戻りするかもしれない
投手コーチが西口と豊田ならなおさらw

502 :
来年は12球団ナンバーワンのパワーを誇る砂川リチャード(188センチ、114キロ)が大ブレイクしそう。

503 :
まだ育成だぞ砂リチャ

504 :
>>503
そいつはいつもの連呼ガイジ

505 :
近い将来、砂川リチャードは間違いなくホームラン王になる。

506 :
白にゃんこライオンズも投手力あって守備固くてそこそこ強かったんでない?

507 :
>>507
首位のダイエー以外には勝ち越していた時期はあったな。
ただし、その後はよくBクラスに落ちるようになった。

508 :
ナベQこのインタビューで源田と金子以外は守備ボロボロでよく優勝できたわ〜みたいなこと言ってるけど、他球団と比較したら実はむしろ守備固い方なんじゃね
外崎は今季のパで一番守備力のあるレギュラー二塁手だったし、おかわりだって他球団のスタメンサードと見比べたら安定してる方だよな
少なくとも阪神みたいなクソ守備のチームではないし、12球団見渡しても守備力高いと言い切れるのなんて中日くらいな気がする
https://dot.asahi.com/dot/2019120600108.html?page=2

509 :
ロッテが7日、元巨人のカルロス・トーレス投手(37)の入団が決定的であることがわかった。契約は大詰めであり、9日にも球団から発表があるとみられる。

トーレスは2011年に巨人に所属し6試合の登板に終わり、本来の力を発揮することはなかった。
巨人退団後は再びメジャーに復帰し、昨年までの7年間で300試合登板。獲得となれば9年ぶりの日本復帰となる。
https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20191208/geo19120805010009-s.html

510 :
この素人感丸出しのデタラメな作文をマルチポストするために一生懸命書いてたのかと思うと

511 :2019/12/08
>>460
ただ北海道は広域放送だから全域で洗脳放送を流せる
福岡局の影響が及ぶのは福岡、佐賀だけ

日本シリーズの戦犯を決めようぜ
新人王 近本 村上 上茶谷
中日の中日による中日の為の情報と補強547
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1023☆☆☆
今年の阪神はやらかす20‐19
【00年】高卒2年目を応援するスレ10【ミレミアム世代】
巨人・原辰徳監督の解任を要求する!★3
薬物に頼った三連覇だった
巨人ファンの先生『自殺はチョンの得意分野だろ?』
2020 セパこんな奴をトレードに part5
--------------------
近大は上へ。さて。京産vs甲南vs龍谷
【ロックンロール】 batta 【6joma次男】
【ムヒョとロージー】西義之【バビロ】使者4
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12631
昔の女子マラソンを語る
立教1年やがMarch志望の質問答える
☆A関係ヲチスレ part97☆
【クルクル】 ブレイクダンス 【80年代】
【アダルトチルドレン】毒親持ち・毒親育ちの同人者【機能不全家族】
【穴水以北】のと鉄道の思い出【輪島・珠洲・蛸島】
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 19IYH目
【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★8  [Toy Soldiers★]
【テレビ】 Mステ21時枠へ引っ越しでジャニーズJr.は出演できない?
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56349
Linuxerの薦めるPDA
Fate/Grand Order 超まったりスレ☆355
線香&抹香を語ろう!8
☆チラシの裏@オカルト板34枚目★
【ポケ森2周年】どうぶつの森ポケットキャンプ Part375
【本部は】セルモスレPART20【詐欺集団】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼