TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ヤクルトの勝ち星の殆どが相手の自滅による勝利な件
巨人軍のセカンド問題を語る
【B】オリックス・バファローズ 1327【SKY】
【原巨人】読売ジャイアンツ768
プロ野球の視聴率を語る6556
19年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.18鷹ファン除く
Fs 多田野 数人 from 八千代松陰→立教→MLB→NPB→BC→Fsスカウト⇒華麗な経歴 / evolution 103.1
スケベイス逝ったー!!!!by低能先生と同じ意味で先生と呼ばれている巨人ファン
NPBでコロナ第二号になりそうな人
2019年広島カープ専用ドラフトスレ23巡目

中日の中日による中日の為の情報と補強548


1 :2019/10/22 〜 最終レス :2019/10/24
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てるときは上のコマンドを冒頭に2行挿入のこと

前スレ
中日の中日による中日の為の情報と補強547
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/base/1571350005/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
お待たせしました

3 :
捕手

4 :
保守

5 :
>>1
おつ

6 :
保守

7 :
今、Bsのボートレース中継見て驚いたわ
岩瀬は舟券師に転向したんだな
現役時代から浜名湖とかの常連やったんか?

8 :
>>1


9 :
マリオ

10 :
嶋保守

11 :
OBの解説者の彦野氏に2軍打撃コーチ就任を打診

この情報ホントかな?
いまさらポンコツ理論の爺さん担ぎ出さなくても

ネオ、石川、石橋らが潰されるぞ・・・

12 :
>>983
森がウッズに代理人飛ばして直接球団と契約させたから

森が責任感じてドミニカ旅行が始まった

13 :
この意見に賛成する中日ファンはほとんどいないだろうけど
与田は笠原に来年もう一回開幕投手のチャンスやってほしい

開幕投手=エースに指名されてそこそこ期待通りに頑張っていたのに
わけわからん病気で本人は大丈夫だと言っているのに離脱させられて
人生最大のチャンスの年だったのにポシャった笠原は無念すぎる

14 :
>>11
このスレで散々、彦野か川又だろと言われていたのが現実になったのか

15 :
>>13
何で開幕投手じゃなきゃいかんのだ

16 :
柳を開幕投手にするんだろうが
他球団は柳の研究は終わっている
だから後半戦全く勝てなかった
マジでびっくりするくらい勝てなかったからそういうこと

17 :
>>16
大野は

18 :
確かに来季は柳としうへいが不安

19 :
柳が安定して勝てるようになるのか、雄大や佐藤充のような一発屋になるのかは来年次第だな

20 :
怪我とか無ければ開幕は普通に大野でしょ
笠原とか柳とかここはひねくれ者が多くないか

21 :
>>11
フリーの人ならもっと早いうちに明らかになる。そうならないのは日シリに関与してるから?

となると関川立花コンビじゃないかと・・・

22 :
>>20
他人が思い付かない事思い付く俺スゲーじゃね

23 :
再来年のテラスって決定事項なの?またうやむやにならない?

24 :
>>13
中日やファンが笠原個人のために野球や観戦してるんか?

今年復活して頑張って力を発揮した大野が万全なら大野が開幕外されて笠原に渡したら大野が腐らんか?

ましてまともに投げれんだろ
馬鹿も休み休み言え

25 :
>>21
まさか今の段階で決まってないとかないよなと心配している
ラジオ含めて東海ローカルでも全くコーチについて触れないから箝口令賀出てるとは思う

日本シリーズ絡みなのか、奈良原や勝崎の替わりが見つからないからなのかどうなんだろうね

26 :
球団内部にいる元選手をコーチで誤魔化すに一票

内野守備 渡邊
打撃 野本

とかな

27 :
内野守備 井端
打撃 和田だよ

28 :
沢村賞が該当なしだとさ
これって資格があるんだとな
防御率、勝利数とかいろいろ
その中でただ一つ、完投数が基準に達しなかったからアウト
だいたいだな、実力のある投手は完投することに意義があると思ってんだろ
それが原や与田みたいに7回ぐらいでお役御免じゃ投手も可哀そうだ
選考委員長かなんかの堀内が言ったが、アメリカでは開幕が遅くて終わるのも早いのに、
試合数が多いから中4日で回さなきゃならんから100球制限とかするが、
日本じゃ中1週間だから完投させるべきと言っていたよ
何でもアメリカの真似をすればいいと思やがって

29 :
1軍のバッティングコーチはやっぱり和田がいいな
2軍はお漬物の彦ベエでいいわ

30 :
ほれ見ろ、やっぱり日本シリーズでも勝つためにものを言うのはホームランなんだよ
テラス反対とか「たわごと」をほざいてる奴らは現実見ろよ

31 :
日本シリーズに出場してるチームのコーチ、
伊東のように記事は出たけど発表はシリーズ
終了後になったシリーズでも仕事がある解説者パターンが考えられるかな。
できれば後者から和田とか来てくれないかと
期待してるんだが。

32 :
>>30
必要なのはテラスじゃなくてホームランバッターの方だから

33 :
>>16
俺も柳は来年はだめなような気がする
この予想は外れてほしいが

34 :
野手の意識や育成だけでなくチーム編成もナゴドに屈していたんだよね

ナゴドが広すぎてHRが打てない!守備力走力がないと守れない!

足と守備を備えた選手を優先

ナゴドが広すぎる上に非力な選手が多すぎてHRが打てない!

この悪循環

35 :
関川がナゴヤドームで成功したから、そのようなタイプを集めすぎた。

36 :
来期Aクラスになたら、再来年テラスは導入せんかもな。
テラス抜きでもAクラスに入れるんだから、テラスは不要とか言ってな。

37 :
中日って身売りする気ないんだろうなあ。
新聞購読者一気にへるだろうし。

でも万一身売りしたら、どっか買い取ってくれる親会社あるのかなあ
(面白くないので、トヨタ自動車はなしとして)

38 :
さっきソフトバンクにデスパイネのまずい外野守備があったけど、その後をしっかり守って0点で終わった
打てる選手なら守備のミスも1つくらいまでなら許せる
全員が守備上手くないといけなくて、守備上手い選手しか起用しないというのは効率を悪くしてる

39 :
広いナゴヤドームを本拠地にして、テラスのようなインチキ無しでも
ホームラン王を取ってしまうゲレーロ。
Gとは2年契約だから今オフ取り戻せ。

40 :
おい田島が5キロ減量する〜とか笑わしてくれるわ
おまえ100キロ以上あんだろ?5キロとか大好きなビール焼肉で10日で戻るわ(笑)
15キロ以上痩せみろや!糞デブが

41 :
あ強いわソフトバンク
100回やっても勝てないわ

42 :
>>38
そもそもレフトだし
守備機会少ないんだから別に求めないだろう
ショートでアウトをヒットにしまくるのとレフトでアウトをヒットにしまくるのでは全然意味合いが違う

43 :
>>42
中日は全ポジションで守備力重視してるってこと

44 :
ガルシアが阪神の今季最も重要な試合で勝利し
柳が敗戦したのが悔しいな
ガルシアがCS決めたようなもんだからな

45 :
>>43
そうか?
福田の守備やべーじゃん

平田はそこそこ打てるし
周平も他チームのサードより打ってるし
ビシエドは言うに及ばず

中日の選手って守れるし打てるし優秀だよ

46 :
しかも阿部はリーグトップクラスの守備でセカンドでは山田哲人の次に打ってるし
レギュラー陣に限れば中日の野手はセリーグ 1番のレベルだと思うけどなー
層の薄さが致命的だけど

周平と平田が怪我なしならAクラスは間違いなしだったでしょう

47 :
>>46
ペナントレースで層の薄さは致命的。
離脱者が出ない奇跡を祈るしかない。

48 :
500打席貰いながら3本しか打てないレギュラーがいるドラゴンズ(涙)
下手くそな守備だった宇野は豪快な本塁打でファンを魅力した時代もあった。

49 :
>>47
中日はレギュラーと控えのレベルに差がありすぎるね
とりあえず根尾や石川が台頭してきて、平田大島阿部
この辺りを3年後には控えに回せるようになると優勝争いできるかと思う

50 :
>>44
まぁあれがなきゃ大野の最優秀防御率もなかったかも

51 :
>>45
レギュラーは強いよな
テラスつけば本塁打倍増で見た目もよくなるだろ
最悪最下位の投手陣は実際の実力の数値になるだろうけどw

52 :
ロドリゲス巨人に取られそうだな

53 :
根尾全然ダメじゃん
一年目、ここまでダメな高卒が大成したのはいないだろ
小園獲ってればなぁ

54 :
セリーグみじめだな
日本シリーズ7連敗だわ
しかも4タテもあるわ

55 :
>>53
今宮も同じくらい
根尾より少しマシ程度

56 :
丸とってもこれじゃあ巨人どうしようもねえな
セリーグの主力全部集めて対抗するか?
そんなバカバカしいことを本気でやりそうなのが巨人だが

57 :
平田がシーズン完走したのは去年だけ。
阿部は今年レギュラーになったばかりだから
仕方ないにしても福田、周平もまだ未経験。

大島、京田以外はフルシーズン戦った経験が
ないからな。
そこで重要なのは控え要員になってくるん
だけど、ここがとんでもなく弱いからな。

ここを底上げ、もしくは補強できない限りは
安定して上を目指すのは難しいだろうな。

58 :
借金5でも3位になれば
貯金45のチームから日本一を強奪できる制度は
どうみてもおかしい

59 :
早ければ明後日までで戦力外通告期間
終わっちゃうのにまだ投手の育成落ちの
発表ないな。
このまま行く気なんかな

60 :
>>30
中日は相手よりホームランを打たれてる
中日は相手よりホームランを打てない

その大事なポイントを外して考えることはできないことは分かるよね

ならば相手より抑えて相手より1点取る野球をすればいいということになる
投手が弱いんだよ
ロドリゲスいなくなったらもっと中継ぎ負担が増えてホームラン打たれる

61 :
>>38
同じようにアルモンテや福田を使ってたやん
最後の最後、大事な試合で福田が2回やらかしてたでしょ
DHが無いし、そういう選手にはなるべく穴ぼこを開けないよう練習して貰うしかない

その投手なり注ぎ込んだ投手が踏ん張るなり、福田ら含めて打で取り返すかの話で、ヤクルトのようにボロボロだと投手までボロボロに壊すからね

62 :
>>48
もう巨人ファンでも横浜ファンにでもなれば?
好きな野球やってくれてるじゃん

63 :
>>48
宇野の現役時代よく知ってるが下手じゃなかった。
下手というより間抜けだったわ。
ファンを魅了というより何度もイライラさせられた存在。
飛んでくる野次も半端じゃなかったぞ。

64 :
福田のレフトは練習したら上手くならないのかね。
外野守備なら練習すれば上達すると思うんだけど。

65 :
>>54
星野1001が中日監督の日本シリーズも笑えない。
西武、ダイエー 、、、

66 :
意外と下手な奴ってずっと下手だからなぁ…

67 :
テラス作っても相手チームのホームランが〜とかいう定期で奴(笑)


今より我が中日にホームラン出易くなりゃそれでええんやで
他なんぞ知らんがな 時の運や
ドラゴンズのホームランが観たいのや!!アホタレ

68 :
>>52
具体的に情報あった?

69 :
球の落ちる位置はどこかを外野守備コーチは説明しにくいと思うから
センスがないと外野は厳しい
内野は体の向き、足の動き、バウンドの仕方、送球フォームとか
プロレベルのコーチなら全て指導できるんだろうが

70 :
>>28
堀内の言うことは正しいだろ。過去の菅野とか見てたら、完投が1とかのどすこいは無理がある
6個項目あるみたいだけど山口は4つだろ。賞の質を落とすぐらいなら時代に合わせて
別の投手向けの賞を新しく作って項目変えたほうがいいと思うw

71 :
>>67
5-10点勝負ってきつい

シーズン序盤の神宮とか2点3点単位で取っていってもどんどん同じペースで取り返してくるなんてもう野球じゃねーわって思ったわ

見てて楽しいのは平均3ー5点位じゃないかと思う

72 :
中日にソフトバンクの選手を与えたところで
今の野手が揃ってるからとかいって
今後5年はドラフトで投手ばかり集めるだろう
森はダメだもっといい投手をってな
松田や内川の後のことなんて考えてもいない
控えのやつがスライドで主力になって控えがゴミのようなやつらで埋まるのが目に見えるわ
戦略からして間違ってるから控え野手がこんな悲惨なことになるんだよ

73 :
>>67
つかさ、ナゴヤドーム の広さって西武ドームと札幌ドームと全く一緒
ちなみに最も広い球場はテラスが付く前の福岡ドームだった
右中間が最も広い甲子園球場なんて、パークファクターが0.3なんて年もあった

にも関わらず、何故か中日ファンはいかにもナゴヤドーム だけがやたら日本一広い球場かの様に
「ナゴヤドーム だからホームラン出なくて当たり前」「こんな広い球場じゃ誰もホームランなんか打てない」
見たいな言い方して、ハナからスラッガーを諦めてるって言うか、誰もホームラン打てないみたいな言い方するし

もうこんな言い訳出来ない様にさっさとテラスつけた方がいい
ホームラン出ないのは、今までドラフトでスラッガー取ってこなかったからってのを自覚した方がいい

74 :
巨人がソフバンに完敗して戦力足りないの痛感するから
オフに乱獲が始まるんやろなぁ

75 :
>>58
交流戦あるから借金有りのリーグ優勝チームも制度上はあり得る

76 :
巨人は中継ぎ抑えに不安があるからロドリゲス取ってきそうだな
マルティネスも大リーグ行かなければ狙われそう

77 :
結論は出てる

テラス作る&フェンス低くする

スラッガー育てる&指名していく

投手は縦の変化覚える&奪三振率高いピッチャー指名していく

これでええやん

78 :
>>73
西武ドームは風が抜けるからかホームランの出やすさは、広さのランクから数ランク上がると聞いたけどね

広さだけでは比較しても仕方がない

79 :
選手を鍛えなきゃ勝てんな

80 :
松坂を首にして田島と谷元減俸で
1億7千万は確保できるだろ
それをもともとの年俸に加えればロドを雇うのはできるのではないか

81 :
亀沢は巨人が拾ってくれるかな。
日本シリーズで巨人の若手がしょぼい。
しょぼ過ぎ。堂上兄や井端も巨人入りしたし。

82 :
>>81
巨人なんてパリーグからしたらオリックスより弱い。

83 :
>>78
それならそうと「ナゴヤドーム は西武ドームと違い風が抜けないからホームランが出づらい」って言えばいい

広いからってのは違うよね?
さも他球場と比べてめちゃくちゃ広いみたいな言い方してる人いるけど、それは違うでしょ?

84 :
>>67
テラスは要らん、2〜3年後に石川が規格外のホームランを量産するから。それより梅津や小笠原が広い球場活かして15勝ずつするのを期待しようや。

85 :
>>73
球場の広さじゃなくてパークファクターで考えろアホが

86 :
>>83
最近しきりに球場の広さは同じとアピールするレスを見たけど、フェンスの高さや特徴を抜いていわれてもなという感じ

木を見て森を見ずだね

87 :
>>84
石川とかテラスにいれるタイプだろ
福田しかおらんよ

88 :
テラスは要らん、2〜3年後に石川が規格外のホームランを量産するから

わっ怖い 妄想爺い

89 :
>>68
いつものネガネガ被害妄想に決まってるやん

90 :
あと10年はセリーグは勝てないな

91 :
>>72
批判したい気持ちが先走り過ぎてワケわからん文章になってるぞ

92 :
テラス作る前に
大島、京田、加藤のノーパワートリオ何とかしないとな

93 :
巨人がなりふり構わぬ補強に走ることが決定したな

94 :
テラスはもちろんのこと、広すぎるファウルゾーンにも席を設けるべき

多目的に使えることにこだわりすぎて、一年で一番使用の多い野球場としての利用にマイナスになってたら本末転倒
まずは野球で観客が見に行きたいと思うようにした方が年間収支も良くなるはず

95 :
>>73
フェンス

96 :
>>93
増田と山本寛が明後日くらいにクビになったら引き取ってあげよう

97 :
>>80
大野等の増える分

98 :
前スレで谷繁が2002年に24本打ったとか、当時の飛ぶボールの話題があったが、
その頃のナゴドは客が入ってたんだから、飛ばないボールになってホームラン出なくなったことが観客数減少の要因としては大きいはずだよな

99 :
明後日には第二次戦力外選手の締め切りになっちゃう
中日は戦力外はなさそうという話だけど、育成落ちはあるっていう噂
そろそろ発表してもいい頃なんだけどな?

100 :
丸山辺りは育成落ちでも支障なさそうだな

101 :
>>98
当時と比較しての観客数減少の要因は
物珍しさが無くなったから。
コレに尽きる。

102 :
>>101
物珍しさは仙一末期にガラガラになった時になくなってた

103 :
>>63
反射神経良かったし球際には強かったんだけどね
豪快なフィールディングも見栄えもしたし
ただし真正面のゴロをトンネルしたりボーンヘッドも多く失策王争いの常連
ご存知ヘディング事件もあって最近流行りの「宇野は守備が上手かった」はナンボなんでも強弁かと

104 :
>>64
レフトの練習始めたのが3月からで実戦も含めて全然足りてないと思う
二軍に落とした時期もファーストでレフトは守らせない不可解さ
肩の弱さと守備範囲の狭さはどうにもならん
ファインプレーも求めないがが
確実にアウトにできる捕球と球の追い方は改善して欲しいし、
練習でそこはマシになると思う
その上で来年は30本以上打てばいいし、レフトに外人要らん

105 :
セリーグはレベル低いからな。
パークファクターとか言い訳しているけど
実際にナゴヤで西武の選手がホームラン出しているじゃん。
テラスつけても中日の選手よりも他の球団のホームランが増えることは明らか。

106 :
そらナゴドになってから30本以上日本人は
福留と和田しかいないから、外人いらんわな

107 :
戦力外は育成行きだけだろうが
まだ二軍バッテリーコーチと打撃コーチ2人
内野守備コーチと4人も決まってないんだぞ、何をしてるんだろう
巨人、SBのコーチを引き抜くから日本シリーズ終了まで動けないのか?

108 :
>>98
>>101
>>102
時代も世間もまったく見えてない
野球より面白い娯楽が増えたから
野が飽きたから

109 :
というかこのスレでもよくガイジガイジ言うやついるだろ。
あれも絶対に球場で言っているだろうから普通のファンが逃げるのもわかる。
それに中日と巨人の選手は詰まらなそうに野球をやっているのも見てわかる。

110 :
>>63
宇野の守備がうまいという中日OBやら解説者はいたね
宇野は正面のゴロはトンネルしたり、はじいたりするのが多かったが、
横に飛ぶ難しいゴロはうまくさばいた
正面の球がうまく取れないやつが守備がうまいと言えるわけないだろ
宇野は間違いなく歴代のなかでもへったくそなショート
だから立浪に追われてセカンドに回ったろ
宇野の晩年の打撃は極端に体が開いて打つ癖がついてしまって外角が全く打てなかったな
球が怖かったのだろうか

111 :
中日のやりたい野球をソフトバンクがやってるな
王者の野球ですわ
巨人の野球がひどく雑なものに見える

112 :
どうせBクラスなんだから来年は若いのを一軍の主力にしろよ
2、3年後にでも結果が出ればいいだろ

113 :
>>80
そもそも欲しいのは岩瀬のような抑えの投手
ロドリゲスやマルティネスのように中継ぎでは抑えれるが、
抑えだとビビッて打たれまくるような小心者の外人に1億も出せないわな
中継ぎなら岡田や藤島がいる
中日に欲しい外人は先発と抑えのみ

114 :
ナゴドにテラスだとビジターのように勝てなくなるんじゃなくて
テラスに慣れることで神宮や東京ドームで同じような戦いができるようになると思え

ナゴドのアドバンテージを得るよりビジターで勝てるようになる方が大事
ナゴド専用の野球より全球場に対応するほうがいい

115 :
抑えより中継ぎのほうが大事だから抑えなんて負けなきゃいいんだよ
大車輪させられる外人は中継ぎに最適

116 :
神宮と東京ドームよりマツダとハマスタで勝てない

117 :
まあ宇野は最後はレフトとかもやってたからなあ。
身体能力頼みでそこまでは上手く無かったんだろ。

118 :
来年は、梅津、小笠原の最多勝争いに球団は最大限努力するべき。テラスなど以ての外

119 :
>>114
何しろ日本シリーズになるとその広いナゴドでまったく勝てなくなって優勝イヤーのシリーズはホーム完全敗北の繰り返しだったからな
65年間実現していないリーグ優勝からの日本一達成のためにはホームランが出る打撃力がないとだめ

120 :
>>84
大きすぎる球場というのは、非力な日本人選手はまずホームランをはなからあきらめて当てに走る
あるいはぶんぶん振り回して当たり損ねのゴロを打つ
こんなんだろ
ジャストミートすればホームランにならなければいかんのだよ
とにかくあの高すぎるフェンスがいけない
今の半分の高さにするべき
あのフェンスに阻まれたホームランもたくさんあったろう
でかすぎる球場はいらない
ナゴヤ球場よりもほんのちょっとだけ大きくすればよい

121 :
>>118
うるせーな、テラスがもってのほかもくそももう決まったんだよ

122 :
>>118
今のうちから鍛えておかないと将来山井吉見のように甘やかされたお坊ちゃんになってブーブー文句いうんや・・・

123 :
脱ナゴド野球には三振獲れないピッチャーとの決別も必要
球遅い、三振獲れない、ナゴドに甘えてビジターで爆発炎上するピッチャーは不要
その意味では与田が吉見を干したことは評価できる

124 :
〉112
サッカーみたいに入れ替えが無い分、温いよな。
入れ替えあったら、ヴェルディと同じ途を辿ってたな、この球団

125 :
吉見と山井は中継ぎがうまくこなせれないならクビでいいんじゃないか
先発要員にすると邪魔だから

126 :
>>105
40才越えた福留さんや、今年引退の阿部慎之助もナゴヤドームで打ってるから、相手投手次第なんだよね。

127 :
>>120
旧広島市民→マツダスタジアムと広くなったけど、ホームラン諦めたと公言する野手がカープにいるのかな?

128 :
おい

プロ野球ニュース

谷繁と立浪が解説してるぞ

初めてみた

129 :
>>86
みてみ?
まだ大きすぎる球場だの、広すぎる球場だの言い合ってるし
他の球場と比べてナゴドがどれだけでかいと思ってるんだろ?

ホームラン出ないのはホームラン打者がいないからだっての

130 :
>>121
お前は、88年ライオンズと日本シリーズを戦った時の森の屈辱に満ちた言葉を知らんのか!
「名古屋は狭過ぎて子供みたいな野球しか出来んから」と言い放ったんや。
アッサリとシリーズは敗れ、もっと広い球場で緻密な野球をしないと日本一にはなれないと球団首脳関係者は実感し、そこからドーム建設の話しに繋がって行ったんや。
だから今更ガキの野球には戻れねぇんだよ中日は。

131 :
すまんがドラフト2位の橋本って何がいいの?
慶大高橋の方が良くない?

132 :
>>130
88年の星野野球は西武野球の亜流だからね
星野はそれから学習して勝負強くなった 
落合はパターン野球だったからポストシーズンでは激弱のままで監督業を終えた

133 :
>>76
ロドリゲスなんて下手したら巨人の方が出せるんじゃないか?3年10億くらい

メジャーでも中継ぎでそれだけ出すわけないし

134 :
>>133
巨人は10億くらいだせそうだし阪神も取るかは別にしてそんくらい金が浮くんだよな

135 :
>>132
88年は勢いだけ
99年も完敗した

136 :
二軍コーチいつ決まるのか

137 :
いくらなんでもロッドに3年契約はやばいと思うけどな
うちから戦力を奪うことは確実にできるが
やっても2年契約じゃないかね

138 :
>>134
鳥谷マネーか

139 :
>>132
落合は言われるほど短期決戦弱くない

CSは優勝したときは必ず日本シリーズまで勝ち上がる。
原は2回も07年と14年に敗退してる。
また優勝出来なかったときもファーストステージは必ず勝つし07年は日本一になってる

落合の不幸はあまりに高いパリーグの壁
今年の日本シリーズ見てもわかるがセパの力の差は歴然だ

140 :
大阪ドームとどのくらい差があるんだろうか?
中村紀やローズがバカバカ打って優勝してたじゃん。

141 :
>>139
原は7回優勝して3回日本一なってる

142 :
>>140
スーパーラビット

143 :
早くセリーグもDH制導入しろよ

144 :
導入しても弱いままだったりして

145 :
>>142
関係ないっての

146 :
>>145
ノリローズがあんだけ打ったのはラビット

147 :
>>146
パリーグはイチロー不在になった2001年導入
セリーグは松井不在になった2003年導入

2005年に多少飛ばなくなったが2011年12年に比べればはるかに飛ぶホールだった

中日は2004年に対戦相手でボールを使い分けて優勝したのは有名だな

148 :
>>146
関係無いっての

大阪ドームと比べてナゴヤドーム がどんだけデカいと思ってるんだ?
って話だろ?
たいして大きさなんか変わらんわ

ラビットもクソもねーわ

149 :
>>147
統一球や予告先発なって小細工が通用しなくなったな
今のルールなら落合は当時の戦力でも優勝減るだろう

150 :
>>148
元レスはノリローズが打ちまくったんだからナゴドより狭いって思ってんだろ

151 :
https://www.b-chan.jp/entry/baseball-stadium-area-length

ガチでナゴヤドーム が1番広いとか勘違いしてない?
どの球場もたいして変わらんわ

152 :
セントラルは狭い球場が多い

153 :
>>152
にも関わらず、セ・リーグの中日がホームラン数12球団最下位

で、中日がホームラン少ない理由は?
これをナゴヤドーム がめちゃくちゃ広いからとか言い出すから反論してるんだよ

単にホームラン打てる打者がいないからってだけだ

154 :
マウンドの高さは

155 :
>>151
湿気という最大のライバル

156 :
>>120
この人なんて本気でナゴヤドーム は他球場に対してめちゃくちゃ広いとか勘違いしてるでしょ?
ガチでそう思ってる人多そう

157 :
>>130
フライボールガー

まぁ俺もテラスいらねー派なんだが
御本尊のアメ公が子供の野球やってっからなぁ
フェンスの高さ下げるくらいでいいと思うんだがな

158 :
>>155
一般的にはドームの方が湿気が無いんだと
だからドームの方がボールが飛びやすいと言われてる
風の影響も無いし

159 :
>>108
それはテレビ視聴率低下の理由としては正しい
しかし観客数減少の理由としては正しくない
だって他球団は観客増えてるだろ
減ってるのは中日だけ
ハマスタなんて首都圏だから周辺の娯楽は名古屋の比じゃないけど、以前はいつでも当日券買えるようなガラガラだったのが今は満員

160 :
松坂
「僕の場合だと、緊張することは仕方ない。自信を持つために練習量、練習にはいるための準備が大事」

161 :
マウンドの高さは?

162 :
>>129
読み飛ばしてる(笑)
関東3つの球場みたくホームランばっかの馬鹿球場が好きな奴と今のナゴドから変える必要が無いと考えてる奴と、その間の奴では話が噛み合わないので

俺はナゴドと西武ドーム一緒と言ってる奴がいたからパークファクターによりホームランの出やすさは異なると言ってるだけ

中日だとたまにヒットの延長がホームランという打者だけどバランスがいい打者を取ることはあるが、率優先に育ってしまう

山川やおかわりくんのような本格的なスラッガーが入り、その方向で育つ西武と異なる

それ以上も以下でもないし、興味が無い話なのでもうレスはいらん

163 :
マウントは傾斜や固さじゃないかな?
傾斜があって、柔らかいマウントだと、固いマウントに慣れてると投げ辛いかもしれないし。
穴ぼこもあるし。
そういうのは、投げにくいと感じる人もいるのかもしれない。
あとボールかな。
飛ぶ飛ばないより、滑るか滑らないかもあるかも知れない。土で汚れてる方が投げやすかったり。

164 :
どのみち中日にホークスや西武より強い球団作れる訳ないからショボいセカンドリーグで更にショボい野球してればいいよ

165 :
>>156
フェンス越えなきゃホームランじゃないんだからそれも入れなきゃいかんでしょうよ
ホームラン少ないのはこいつのせいだと散々言われてるビシエドや平田が2軍でも根尾がこいつに阻まれまくってるとな
ジャンプしても届かないとこに当たってもホームランじゃないからな広島や西武のが同じ広さだとか言ってもそこに当たるような打球はスタンドインだ
長打力トップクラスのビシエドが苦しんでるのにそれより劣るやつが打てると考えられるわけがない

166 :
欠陥球場なんだから仕方ないだろ
やるしかねーんだよ

167 :
中日“黄金時代の名一塁手”がコーチ復帰!渡辺スコアラー来季1軍で内野守備&走塁を指導へ
中日は、来季のコーチングスタッフに渡辺博幸スコアラー(49)と、今季限りで現役を引退した武山真吾さん(35)を加える方針となった。渡辺スコアラーは1軍内野守備走塁コーチ、武山さんは2軍バッテリーコーチになるもようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00010004-chuspo-base

168 :
欠陥球場です
ありがとうございます

https://i.imgur.com/7pTcShv.jpg

169 :
テラスはよ
そしてDHはよ

球場狭くして点がどんどん入る野球やろうぜー

170 :
>>158
ナゴドはそうじゃないよ
これは選手や解説も言ってる

171 :
武山がバッテリーコーチって終わってるわ
新米コーチがやっていい仕事じゃねーわ
武山が何を教えられると言うんだ

172 :
>>167
こりゃあ、彦野2軍打撃コーチも現実的だな

173 :
>>130
当時の西武球場は両翼95m、中堅120mしかなかったけどね
ナゴヤ球場が両翼91.5m、中堅119mだったから、そこまで差があるわけじゃない
ただこの年は巨人が後楽園から東京ドームに移り、狭い球場が悪のような価値観が出てきた年
その影響の方が大きいんじゃないか?
この頃は両翼・中堅の数値だけ言われて、左中間・右中間の深さについては指摘する人がいなかったから、両翼・中堅の数値だけ真似して作ったんだろう

174 :
>>172
細かいことを言わなそうだから、考えすぎる根尾みたいなタイプは伸びそうw

175 :
>>159
ほんそれ
経営努力が足りないだけだわな

176 :
>>139
たった一回だけじゃんw
しかも相手監督もアメリカに一時帰国したりでやる気なかったし

177 :
テラスは萎える
フェンスの高さを今の5mから2mくらいにするのがちょうどいいと思う

178 :
こっそりフェンスを前に出して低くするのが理想
少し狭くしてもコンサート関係ねーだろ

179 :
>>178
客席とフェンスの空いた空間はどうするの?

180 :
>>150
違うよ、私は大阪ドームと大差ないんじゃない?って言いたかったんだよ
ラビットという意見は半分納得

181 :
ナベちゃんと武山がコーチ就任で阪神が大島を調査?
こりゃよろしくないわ

182 :
>>141
ドラゴンズの監督が落合氏の時に?
原は落合監督との直接対決で敗けてる。

183 :
今シーズン終盤のドラゴンズならホークスと今のジャイアンツより五分に戦えていたと思う

184 :
武山は中村武志の弟子だから、一二軍の風通しが良くなるだろうな。

185 :
いやーーー
https://i.imgur.com/VuoQVL3.jpg

186 :
>>182
お前の意見はいつもズレてるわ…
オチシンでも少しは認めろよ

187 :
大島居なくなるとキツいな、そして来年は福田も大野雄大もFAで居なくなるし…

188 :
武山はリードのことで小笠原に説教してたのは覚えてる。
配球は悪くなかったから別にいいんじゃね。
中日ってそのへんどのくらいAIとか導入してるのか知らんが・・

189 :
平田ならあるかもしれんが大島は残留だろ

190 :
根尾が大島の後釜だろうね。
遊撃手やってる限り京田には勝てないし。

191 :
>>188
武山は岩瀬打たれたときに小笠原を責めてファンから見放されてる

192 :
>>168
昔、PS2とかGBAで出てたベストプレープロ野球やってた時の感覚だと、ナゴヤドームは外野守備を堅めたくなったわね。
で、広島市民球場では打撃優先、ホームラン狙いのオーダー。
今だとマツダスタジアムでホームラン稼ぐぞってならないから、マツダを狭くしてもらったらどうか(笑)。

193 :
>>186
二人ともが監督をやってたシーズンの成績を見たら、ハッキリするよって話だよ。

194 :
中日 5位指名の本格派右腕・岡林に二刀流プラン!通算21発魅力「本人と話し合う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000065-spnannex-base
根尾でも二刀流しなかったのに、外野で使う気満々だな

195 :
ノムさんに気に入られた武山


ttps://www.nikkansports.com/m/baseball/news/p-bb-tp0-20110212-736008_m.html

196 :
>>185
プロはキツイ

197 :
岡林はスカウトが野手評価とはっきり言ってたからな

198 :
残留すらままならいカス球団がFA補強とか調子乗るなよ

199 :
岡林なんか両方練習したらいい
それからでも遅くない

200 :
>>177
PFの原因がフェンスの高さだがらな

201 :
ドラフト5位だから投手だめだから野手とか何年もまってもらえないからね。初めから評価されてる野手が良いと思われ

202 :
>>193
だからそれがズレてんだよ
ガイジかよ…

203 :
>>156
広いとかだけじゃなくて本塁打が出にくいから、それを調整する為にテラスが必要だと思うけどね
自球団の野手の能力関係ない被本塁打の一覧な

中日
ナゴヤ49
その他94

読売
東京D77
その他68

ヤクルト
神宮102
その他53

横浜
横浜71
その他62

阪神
甲子園45
その他70

広島
マツダ53
その他80

中日の投手陣はナゴヤドーム以外だと被本塁打がダントツ1位なのにナゴヤドームでは被本塁打が二番目に少なくなる
他球団のスラッガーもナゴヤドームでは本塁打が打てなくなってるからナゴヤドーム事態が本塁打が出にくい球場なのは事実

204 :
>>185
大島が35歳で中堅だから年齢構成的に丁度良いとかどういう感覚してるんだろね

205 :
>>202
つーか原や辻や緒方や秋山が優勝しながらCS敗退
原や辻は複数、王の時代はCSではないがプレーオフで2度敗退

落合は優勝したら必ず日本シリーズに行った
2位や3位でもファーストステージは勝ち上がる

落合は短期決戦弱くない
パリーグが強いだけ

206 :
伊藤光も残留か

207 :
岡林の打撃見たいんだが全くユーチューブにもないからなぁ
確かめようもない

208 :
これは阪神大島ほぼ確実
伊藤康の時代が来たな

209 :
落合は短期決戦弱くないよ。むしろ強い。
52年間日本シリーズで勝てなかったチームを53年ぶりに日本一にするような人が
弱かったら誰が強いの?って話。

210 :
普通に考えて大島の歳を見て本気で取りには来んわな

211 :
阪神は40越えの福留がチームの柱並みに活躍してるんだから32の大島なんか十分若手なんだろw
しかし阪神は育てられないな。中日も酷いがあそこは絶望レベル
近本は育ててないし

212 :
大島が中日を出たがってるって聞いたんだけど本当かな
阪神は手応えないと本格調査自体しないからね

213 :
大島が出ていくとは思えないが
森繁の件があるからわからない

214 :
大島は出たがってるかもね
ずっと優勝できてないし中日の補強は酷すぎるし
打撃タイトルを区切りにするかも
まあそれも選手の権利だし仕方ない。出ていかれるととても困るけど

215 :
引き止めようとは誰も言わないのかよ?

別に阪神以上の提示をすれば良いだけ
その上で出ていかれるのなら仕方ないけど

216 :
>>214
落合「俺が監督で大島がでていくなら根尾をセンターにする」

217 :
CSの副音声聞いて、出たがってるって思う人はいないと思うが

218 :
>>115
そうそう他球団の8回ロドリゲスの絶望感凄いぞ

219 :
>>215
阪神以上に金出せるかな?
中日は監督やコーチ手形はまず出さないしね
阪神に意味不明なコーチが多いのは手形のせい
中日としては2000本安打を助けるくらいの約束はするだろう
あと550くらいあるから4年くらいかな

220 :
>>217
なんて?

221 :
大島が中日出る理由なんて1つもないわ
今のところ自分を脅かす控えもいない
地元で引退まで居れば、その後の仕事も生活も安泰
阪神行って近元糸井福留の控えとか笑うぞ
大島は中日だから絶対的なレギュラー
普通の監督なら今はまだ大島のが打っても
足は同格で若くて伸び代ある近元を使う

222 :
大島はゼロでは無いが可能性は低いわな まぁ多少危機感は持った方が良いけど 有り得ん→有り得たなんていくらでもあるから
大野は覚悟しといた方が良い

223 :
>>220
「来年はナゴヤドームでCSやりたい」とか「ナゴヤドームに亀梨さん呼ぶ」みたいなこと言ってた

224 :
>>223
なるほどサンクス

225 :
大丈夫だろうと思ってたら出て行った高橋聡文みたいな例もある

226 :
大島と平田が出れば一気にチームが若返るし有りかもな。今のスターティングメンバーだとどうやってもAクラスは無理な気がする

227 :
大島ってセンター守れて、盗塁できて3割打てて来年34歳か。こういうタイプって楽に40歳までできそうだもよな。平野謙とかも長く出来たし。田尾みたいなタイプは劣化が早かった。

228 :
【野球】阪神が中日大島を本格調査、FA戦線動向見定め
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1571781292/

51 名無しさん@恐縮です 2019/10/23(水) 07:40:31.71 ID:OtlMQBPy0
大島、出るの?

56 名無しさん@恐縮です sage 2019/10/23(水) 07:46:24.32 ID:IernhLHk0
>>51
寧ろ出たいらしい。
ほとほと中日には嫌気が差してる
みたい。

229 :
>>226
その通りで大島は勿論いい選手だけど
どんなに頑張ってもジャパンに選ばれることはない
大島がレギャラー安泰なチームは優勝から遠いということ
そりゃ全盛期の糸井の戦力と比べればわかる
でもちゃんと野手を取ってきて育ててない中日は
今大島に出ていかれても困るのは確か

230 :
テラスがつくのなら大島はでていくと思う

231 :
>>230
じゃあ来年FAか、1年待ってくれたらありがたい

232 :
マジなはなし、FAででていくなら大島より平田のほうだ、という現実を
忘れている輩が多すぎるw

233 :
>>185
大島虎の恋人認定かよw
大島みたいに地元かつそれなりの実績があれば優遇されるから残るでしょ
出ても野口の末路みたいになるだろうし

234 :
平田って割と中日愛を出しているけど大島はサバサバした感じがする

235 :
>>130
82年の西武とのシリーズで誰が言ったかは思い出せないが、
こんなセリフを覚えている。
「ここの球場は楽でいい、頭を超えればスタンドに入るから。」
子供心にも凄い屈辱に感じたね。

236 :
大島はバント進塁打やら守備位置やら盗塁やらで、
プレーに制約がかかってそう。

237 :
>>139
わかる。
中日は短期決戦弱いとセの他球団ファンが良く言ってたが、
その同じリーグ内のCSじゃ圧倒的だったし。

238 :
いうても選手の権利だからな。
荒木や藤井、山井の扱い見てたら
残れば確実に2000本到達までは試合に
出られることくらいは大島自身も
わかっているはず。
それでも出ていきたいとなってしまって
いるのならそれは仕方のないこと。

239 :
>>232
複数年契約中という現実とはどう向き合えばいい?

240 :
必ずぅー君をテラス〜 サーチライトに
僕が サーチライトに〜♪

241 :
井端も2000本安打行けなかったことに今さら後悔してるらしいな
荒木とコンビで2000本安打となると前人未到だぞと
高木に言われて凹んでたわ

まぁ井端の中日対談は逃れられなかっただろうがな

242 :
落合にゴマスリまくっててやめたら知らんぷり
高木にゴマスリは通用せすに揉める
落合戻ってくるきて首

風見鶏すぎるからな。。

243 :
井端もあと一年我慢すればまた2000本安打はいけたなー
焦っちまったな

244 :
>>241
YouTubeだろうが、ここではちゃんと豊って書かないと
守道か?と誤解する奴出てくるぞ  

245 :
>>241
高木豊のいう事は的を射てたよな

246 :
>>244
そういやそうだな
みんなジョイナスって書くからついな
あいつの言うことはたまに鋭いから面白いわ

247 :
早速岡林が二刀流を勧められててブラック感を出してるね

248 :
>>184
武志の推しはあっただろうし
戦力外の段階では内々に言われてたんだろうな
上と下のコミュニケーションは図れるだろうし
これは石橋を上で使いながら育てる前提でやってそう
来年も下メインなら経験ある指導者を付けて鍛えたいだろうから

249 :
2番京田に盗塁王潰されたからな大島は
機会をバントと早打ちに潰されまくってた
伊東のやりたい野球と合わないんだろう

250 :
>>248
武志も年上の田村だとやりにくいからね。炎天下のナゴヤ球場のコーチは若いコーチじゃないと身体がキツいわ。田村、加藤秀、石井コーチも体力的に厳しいわな。

251 :
平田優先の打順とかバント指示とか終盤の7番降格とか
今年の起用に対して、不満はありそうだね

252 :
大島って肩が金本並みに弱いよな 中継無いとセカンドにも届かないぐらいに弱い プロとして正直どうかと思う

253 :
>>241
井端はサードなら落合に許された
ショートにこだわり続けたんだから本望だろう

落合はセカンド荒木、サード井端、ショート外人or大和が理想だった

254 :
>>253
落合は指導者としては最低の人間だったな
ショート井端、セカンド荒木のゴールデングラブコンビ
これは絶対動かしてはならない
落合は意味不明なコンバートを指示し、そのせいで今までのような活躍が薄れる結果となった
落合は浅尾をつぶし、ゴールデングラブコンビもつぶして中日をつぶした

255 :
外野はホームランを20本以上打てるやつで固めなければダメ
平田、大島はいらない

256 :
>>254
コンバートされた2010年から連覇してるけどなw

257 :
視聴率爆死に対する焼豚の言い訳
・試合展開がクソ→初戦から低いので単に野球がオワコンなだけw
オールスターの視聴率も一桁w

・ソフトバンクは視聴率稼げない→視聴率稼げる巨人はスルーw
オールスターの視聴率も一桁w

・ラグビーが終わったから伸びる→ラグビーで盛り上がってた奴がじゃあ今度は野球観よう!とはならないだろw


結論:野球はオワコン。不人気ゴミレジャー(笑)

258 :
大島out・で福田inなら抜けてもいい

259 :
大島outで福田inならセンターは新外国人か平田か

アルモンテではレフトしかできないしな

260 :
>>259
平田はセンター持つわけない
スペがもっとスペに

261 :
なら根尾センターで打席を多く立たせて欲しいわな
根尾には将来的にショートの選択肢も残しつつ打撃経験を積ませないと

元々二刀流なんだからショートとセンターくらいやれたほうが、
将来のMLB行きを視野に入れても損はないぞとか言って説得すればいい

MLBで日本人がショートはまず無理だからな

262 :
落合が講演会で言ってたのはセカンド荒木、サード井端と直倫競わせる。ショート外人
ってのを首にならなければ考えていたとか

263 :
セリーグは強いチームが無いし、来年は勝てるシーズンだと思ってるから大島は引き留めるべき。
しかし来年34歳のリードオフだから切り頃といえば切り頃と言える。

264 :
>>207
ピッチングとバッティング
https://youtu.be/Fl8ew75mE8M

265 :
現実的な所だと遠藤、武田、伊藤でとりあえず凌ぐくらいしか今のところ思いつく選択肢は
ないなw

266 :
センターで新外人だとアレックスみたいのを期待するが・・・

アレックスもテラスなら3割25本は打てただろうし

267 :
>>262
良くても悪くても1年2年でいなくなるかもしれない外人にポジション与えるとかダメでしょ
下に次期ショートが控えてたなら分かるけどそんなのいなかったし

268 :
>>221
イッパイあるぞ
出る理由
移籍しても何の不思議も無いぞ


・中日OBが阪神にゾロゾロ居て入って行きやすい
・矢野監督は盗塁大好きで失敗しても好きにやらしてくれる
・似たキャラの近本が大島を尊敬してくれている
・似たキャラの近本がチヤホヤされている
・阪神だと活躍すれば地味キャラでもチヤホヤされる
・阪神だと年俸もガンガン上がる
・阪神は外様と年寄りにめちゃくちゃ甘い
・阪神は競争相手がショボくて楽
・中日新聞の将来性の無さ
・中日では年俸が上がらない
・中日ファンから叩かれまくってきた恨み
・大島は日本生命(大阪)出身
・今も自主トレで日本生命(大阪)の施設利用

269 :
高木豊のYouTubeで井端は歴代ベストナイン選んでたな
荒木谷繁ノリ福留を選ぶ中日愛
立浪さんへの言い訳に吹いたわ

270 :
レフト 福留 センター 大島 ライト 糸井

の超高齢化外野でも形成するつもりか?

大島はセンターにこだわり持っているし、近本どうするつもりなんだ

271 :
高木豊は中日の誘い ことわったことあったよな・・・

272 :
センター石川
ライト根尾

で大島、平田に何かあってもいいようにする

273 :
>>263
イチローや福留みたく40歳まではバリバリやるイメージだけどな、大島
今年タイトルも取ったし

274 :
石川の前に石垣を使いたい
石川は福田の後釜
センター根尾、ライト石川、レフト石垣が理想

275 :
阪神は長崎、永尾、柏原、金森とか獲ってた頃からベテラン補強するの好きなんじゃないかな 

276 :
>>268
中日と阪神って単語全部ひっくり返しても通用しそう

277 :
大島なんかイランからまた3年契約ちゃんと結べよ
中日新聞と中日スポーツ3年無料とかの特典付けて

いい迷惑や

278 :
大島と平田ともに今年契約切れるんだっけ?
大島 3年9億
平田 3年8億
これで良いわ
どちらも必要な選手

279 :
>>264
福留見たいなバッティングやなw

280 :
>>278
大島は阪神確定っぽい報道出てるぞ!年齢的にもそろそろ見切って良いのでは?来年35才で三年後38才!他球団の選手見てもそろそろ劣化モードな上に高年俸複数年契約は不要だ

体良く追い出したい節約ドラゴンズ!

281 :
根尾昂は本当に中日で良かったのか 各球団の“育成の上手さ”を検証

ttps://bunshun.jp/articles/-/10391?page=1

282 :
>>182
短期決戦の話

283 :
>>270
福留はさすがにもうレギュラーから外すだろ
レフト近本
糸井もたいがいスペでいなくなるし
ライト高山?
普通に長距離砲がほしいわ外国人とるのか?

284 :
>>205
CSだけじゃなく日シリも見ないと

285 :
>>209
4回も日本シリーズ敗退した監督なんてそういないが

286 :
>>238
落合が山井に負い目あって優遇したように
球団も落合から糞査定食らった大島に負い目あるからな

287 :
>>280
今年タイトルも取ってるのにそろそろ衰えるなんて単なる想像じゃん

福留やイチローみたく40歳までバリバリでやるイメージしかないし
そもそも平田とそう年齢変わらんし

288 :
>>283
でもセンター近本はUZRプラスな一方センター大島はUZRワースト
レフト大島の方が良さそうだが

289 :
だいたい大島や平田放出してチームが弱くなるなら節約もクソも無いよな

節約するなら球団社長の給料でも減らしとけよ

290 :
>>262
その後遅れてエルナンデスが来て実現した
外国人のショートなんて日本人と変わらんから枠使うの惜しい
サードが井端じゃ打力不足だし
ホワスト森野もそう

良三ボールのままならそれ程打力の差がつかないが
2013以降のボールだと打力不足

291 :
>>266
アレックスの時代はラビット

292 :
>>288
レフトだと打力不足だな

293 :
大島は出て行けばいいよ
3億なんてとんでもない話だったなあ
こんなやつがいても勝つ理由にならないし
1億でいいけど、こいつがいるばっかりに打てない打線だしな
20パーセント減棒だ

294 :
FAプロテクト外れた福留がドラゴンズに還ってくる

295 :
>>289
落合一派の三年契約終わってコストカットできた

296 :
>>294
裏切り福留を中日ファンは許さない

297 :
>>287
守備が衰えてきてるからな、バッティングもそろそろかもよ
まあ、出ていかないと思うけど

298 :
>>289
くたばりぞこないの白井が弱い中日の大元なんだから、やめるまで無給でやらせとけ

299 :
>>296
メジャーから戻ってきた時、中日は声かけてくれなかったらしいよ

300 :
>>285
パリーグが強いからって話もあるが、中日の黄金期の時は日本シリーズに関してはパリーグと五分五分なんだよね、中日が負けすぎて五分だったとも言えるしな
確かにCSは強かったから微妙なとこだけどね

301 :
世代交代を理由に大島を無理に引き留めない
のは別にいいと思うんだが、だったら嶋獲得の
話もなくなってくれるんだよな

302 :
>>293
お前、選手の悪口しか言わないんだな?
お前も会社の人間に給料高すぎさっさと出てけって思われてるんじゃね?

303 :
大島出て行ったら気兼ねなく根尾をセンターで使えるな

304 :
>>268
甲子園が天然芝なのは大きな利点
広くて硬い人工芝のナゴドとは外野手の負担がかなり違うらしいし
福留も膝が不安だから天然芝の球団を選んだって言ってたし

305 :
>>300
星野も日本シリーズに3度出て負けていたがパリーグを指揮したら勝った
つまりはそういうことで落合もパリーグの監督なら日本シリーズに勝てるってだけ
落合はCSで下位チームには負けてないし1回下剋上もしてるから短期決戦弱くない
別に特別強いとも思わないけど

306 :
大島3億なの?
マネーゲームはしないから無理だな、こりゃ

307 :
>>300
04パ
05パ
06パ
07セ
08パ
09セ
10パ
11パ
五分?

308 :
1 大島
2 平田
3 福田
4 ビシエド
5 高橋
6 阿部
7 京田
8 加藤
9 投手




1 井領
2 渡辺
3 福田
4 ビシエド
5 高橋
6 阿部
7 京田
8 加藤
9 投手


流石に大島と平田は必要だわ

309 :
大島に今抜けられたら困るよ
この打線は返す人がいないだけで大島は十分すぎるほど仕事してくれてる
若手にそうそう簡単に埋められる穴じゃないし
肩は確かに酷いけど

310 :
>>306
阪神さん気前良すぎ(笑)

311 :
>>303
低脳!岡林だアホ

312 :
テラスって元々のフェンスあると何か萎えるから普通に改修してくれないかな

でも金かかる上に、興行面を考えるとテラス席ってのは昔かの外野席ってのがウリだから仕方ないのか

313 :
>>310
貧乏人は黙っとれ

314 :
34にもなるセンターの後釜候補がパっと思い
つかない状況になってること自体編成の失態。
これがキッカケでFAで引っ張ってこれないに
しても、せめて投手偏重のドラフトを見直す
方向に進んでいけばいい。

315 :
もう1~2年はいてほしいが
出てきたければどうぞだな
大島の後釜は岡林で期待出来る
根尾はショートで石川はサードだニワカ


中日 5位指名の本格派右腕・岡林に二刀流プラン!通算21発魅力「本人と話し合う」
https://www.google.com/amp/s/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/23/kiji/20191023s00001173031000c.html%3famp=1

316 :
日本シリーズで盛り上がってるのは中日ファンくらいだぞ。

そんなに工藤公康が好きなのか?

317 :
>>315
石垣は?

318 :
大島は阪神では近本糸井高山と似たようなタイプだろ
阪神の補強ポイントじゃないだろうし大島も今さら中日出るメリットがあるとは思えんが
あと5、6年中日でやって2000本達成して中日でコーチになるんじゃないか

319 :
大島と鳥谷で交換かな

320 :
>>319
青柳付けてくれんと割に合わんな

321 :
このスレがプロ野球板の純粋な中日スレなの?
前一回来たらめちゃくちゃ荒れてて機能してなかったみたいだけど最近はもう良くなったのか

322 :
続きだが大島は今季の最多安打タイトルの保持者。
今の鳥谷と1:1で釣り合うかって話。
そこに青柳付けての話なら揺れるかもしれない。

323 :
てか阪神のスレ見たらハゲハゲ言われて可哀そうだったんだ。
中日ファンならハゲ耐性強い。
あの程度じゃハゲとは言わない。

324 :
これだけ長い間通年通して出てくれてるんだから大島は絶対出したらダメだろ。いなくなったらほんとに困るしいなくなってからじゃ遅いんだ。俺は逆に平田の方がケガが多くてもったいないなと思うけど、中日で二人ともコーチまでして欲しいよ。

325 :
大島トレードならええわ
中京高校出身の慶應OBが阪神におるから

326 :
阪神が本当に大金出してくれるんなら笑顔で送り出そうや
それが一番の報いだろ

327 :
根尾センターって言ってるけどさ、韓国相手に今日もここまで2打席凡退でストッパーになってる

1打席はノーアウト1・2塁からバント失敗からの三塁フライ
2打席は2アウト2・3塁でライトフライ
(その前に点は入ってて押せ押せなとこ)

お前らは耐えられるの?

328 :
この情報の出方はもう阪神で決まってるっぽいな
しかし阪神はもっと長打打ちとった方がいいんじゃないのか

329 :
>>325
中京高校出身の慶應OB、大島に関係あるの?

330 :
阪神プロテクト

プロテクト
投手:能見・西・岩貞・馬場・藤浪・藤川・小野・高橋・才木・守屋・秋山・青柳・望月・岩崎・島本
捕手:坂本・梅野・原口
内野:木浪・北條・大山・糸原・小幡・植田
外野:近本・糸井・高山・中谷

漏れ
投手:岩田・尾仲・高野・谷川・浜地・福永・川原・齋藤・飯田・桑原・湯浅・牧・伊藤和
捕手:長坂・岡崎・片山
内野:上本・熊谷・陽川・荒木
外野:福留・江越・伊藤隼・島田・板山・俊介


大島は正直阪神ファン的にもいらんけど補強0ってわけにはいかんのだろうな
なんか中日タイガース化してるし大島は獲りやすいんだろう

人的には江越おすすめ。守備と走塁だけは超一流
投手は投げられるなら桑原かな

331 :
福留プロテクトするんじゃないか

332 :
そもそも根尾センターコンバートとか言う奴は
外野守ってるところを見たことあるのかといったい何時どこで見たのかと
酷いとテレビで捕球送球シーンだけ見て「適性が〜」とか草も生えん

333 :
>>330
これは酷い

334 :
まぁほぼ見てないだろ。
ピッチャーやって大阪桐蔭行ってから
ショートでもあれだけ守れたんだから、
鍛えたらセンターも守れるようになって
くれるだろうって希望的観測ってやつだろ。

確か甲子園で2年の時にレフトとか
守ってたからそれを見たことあるって
レベルがほとんどじゃないか?

流石に今の段階で適正があるかどうかなんて
判断できるわけない

335 :
>>330
思った以上に酷いなw

336 :
よし浜地、湯浅、牧あたりの若手投手貰うか

337 :
江越か板山が来たら大騒動やね。
ちゃんと筋トレ続けてるか不安だな、阪神選手は引退までずっとスレンダーだからな

338 :
これは大島に出て行って欲しい
という流れ?

339 :
CBCの若狭が言ってたけど、3年前は大島に番組出演オファーしたら、中日にいないかもしれないから今は返事できないと言われたけど、今年はオフのトレーニングの予定が決まって空いてる日なら大丈夫と言ったらしいぞ
本人は中日を出ていく気ないよ

340 :
もし今大島に出て行かれたら武田伊藤が守るんだぞ?明らかにヤバいわ
モンテ切ってセンター守れる外国人を獲って来るしかない

都合よくセンター守れて4番を打てる大砲が獲れたらいいけど
与田が韓国へ視察に行ってたし大島と似たようなジョンフを連れてくる可能性もある

341 :
中日で唯一誇れる選手が大島なのに、何で要らねぇ〜ってバカなの?
代わりは根尾だの岡林だのと、何年先の話やねん

342 :
>>338
出てくわけないから好き勝手言ってるだけ

343 :
>>337
純粋に江越、板山欲しい?
年齢的にも来年27と26だぞ
なら若手投手取った方がよくね?

344 :
>>296
裏切ってねーよ
メジャーから帰って来た時に落合もここでもいらねーの大がっ書だったろうが

345 :
>>341
だからそれが中日終わってる証拠なんだよ
大島が巨人やSBに行っても不動の控え
中日では不動のレギュラー
強いチームと弱いチームの差
言っておくが大島が悪いんじゃなくて周りが酷いからこうなる
脇役の選手がチームの顔で日本人野手年俸トップ
で、ようやく始まりかけてるから根尾にも期待が集まる

346 :
>>330
福留を返してもらおう

347 :
>>339
年齢的に引退後の指導者を見据えて残る方が得だよな

348 :
大島出るならテラス急がんとな
センターの守備も楽になるだろう
客席なしなら大島の年俸と阪神からの補償金で間に合うんじゃね?

349 :
大島が仮にここで出ていかないにしても、
まるで大島はこの先何年も故障もなく
衰えもせずセンターでスタメンを任せて
当たり前みたいになってるチーム編成は
明らかにおかしい。

350 :
>>332
センターじゃないけどU18でライト守ってて、
走りながらキャッチする感じのライトフライが
ヒットになってしまって、
解説の古田に「根尾は目測誤りましたね」って言われて、そのあとも危なげだったわ
横見ながら走ってては取れない

351 :
>>58
貯金45っていつのやつ?

352 :
>>92
平田、高橋、阿部も大概ノーパワー
二桁も打てないのかコイツら

353 :
>>105
パリーグのがレベル低いだろww
ソフトバンク以外雑魚しかいない

354 :
普通に考えて大島が大金ゲットする当て馬に阪神が使われただけだが
大島は2000本まであと4年もかかると考えるとなかなか面倒くさい存在でもあるな

355 :
>>352
テラスつけば二桁いってるから問題ない

356 :
郡司はこれ位はアピっておかないとな
取り敢えず一度でもいいから
小笠原との甲子園決勝敵味方バッテリーは見たいな

「僕のセールスポイントは頭を使ったリードや配球。
チームを勝たせるところを評価してもらえたら」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000149-spnannex-base

357 :
>>164
セカンドリーグはソフトバンク以外弱いからな
西武も箱庭でホームラン打ってるだけ

358 :
>>214
阪神にいても優勝できないだろww

359 :
>>356
あー、1学年上の梅津との仙台育英バッテリーも一回は
百回できるようにもちろん正捕手目指せ

360 :
>>194
去年の今頃、根尾も「二刀流か」みたいな記事あったことはあったよ
すぐ根尾と話して「ショート一本で」ってなったからなくなったけど
多分今年もそうなる

361 :
>>330
まさかの福留復帰あるかも
大嫌いな落合とその子分たちはいないし

362 :
>>319
内野はもう要らんだろ。

363 :
大島いらないとか言ってるのは昔の糞コテのやつか

364 :
>>357
ナゴドは広くないさん出番ですよ
西武が箱庭とか言ってますよ?

365 :
>>223
誰だよ
大島は出ていきたがってるとかデマ流してるやつは

366 :
>>205
データが無いとか、データと違うとかだと上手くいかない人なんだよ。
だから、同じリーグには対応できても、リーグが違うチームには弱い。
現役時代の森祇晶氏が日本シリーズのたびに、ノムさんとこへ行ってパ・リーグのデータを聞いてたという話があるけど、そういう友達がいないしね。

367 :
>>348
テラスでセンターの守備が楽になるって、それは被本塁打が増えてるということでしょ?
あかんがな。

368 :
大島いらね、阪神池とかいってる中日ファンがいることが信じられんな
フランチャイズプレイヤーとかどうでもいいという感覚なのか
介護したくないから今がリリースタイミングだの

369 :
森繁さんをSEA(オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)にしよう。
ガルシア喜び、大島洋平は確実にGET。もれなくアルモンテ保険もついてきそう。

370 :
井上一樹 「監督!江越要らないっす!」

371 :
>>363
大島出ていきたがってるってデマを流してるのもそいつか?

372 :
>>293
中日なんてこんなやつが生え抜き最高野手だろwwwwwww
ありがたく思っとけw

373 :
大島も不倫してるけど
宮迫やベッキーみたいにネットで炎上しなくていいな

374 :
>>308
加藤みたいなゴミが捕手だから負けるわな
郡司か石橋使うか

375 :
ホークスファンで良かった(^_^;)

376 :
アキフミの末路を見て阪神行くのか、、、

377 :
>>364
もうコテハンにしてくれていいよね

378 :
>>345
根尾とか外れだろw
あそこまで打てないのが大成したの野球の歴史にないわw

379 :
>>376
寧ろ阪神にきて活躍出来たわ年俸上がったわ味噌よりずっとマシやろ

380 :
伊藤光レベルの成績でも4年4.5億プラス出来高か
いかに捕手不足かわかる

381 :
もし自分が大島の立場なら阪神いく?
年収は上がりそうだな、いくなら単身赴任か

382 :
>>378
マジレスすると、体のサイズから言っても
根尾は大島を真似てコンパクトに当てに行けば
大島二世になれて一軍スタメンも近づくかもしれない
でも本塁打年間数本の高打率が根尾の目指す理想ではない
小は大を兼ねないからそこに収まったら終わり
9月は打ってフェニックスでもそこまで酷い訳じゃないから
身体作りが追いついて来ないとあのスイングでは結果も伴わない
徐々に良くなっているのに今日の2打席で打てないとか
高卒新人を心配してる方がどうかしてるw

383 :
大島には条件提示してたのね
火のない所に煙は立たないのかスポニチの飛ばしかどちらだろう

https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201910/CK2019102302100039.html

384 :
>>381
後ろに自分を脅かしそうな存在がいて、出場機会が減りそうなら出て行くと思う
でも中日はそんな存在が欲しいくらいに不足してるから、俺だったら出ていかないな
引退までいればのちに解説もできるしコーチとあるだろうし

385 :
>>383
おけおけ
流石に2億以上は提示してるだろな
2億5000万〜3億が妥当

後は平田と福田と大野も全力で引き留めないと

386 :
糸井大島福留の超重量打線が炸裂ww

387 :
>>346
>>361
マジレスしとくと福留は超貧打の阪神だから崇められてるけど
今季 42歳 1億5000万+出来高
104試合 403打席 .256 10本 47打点 0盗塁 得点圏.235
だぞ。
レフトとしては失格の数字だし、チャンスに強いわけでもないし
守備も明らかに劣化してるし

獲るならどうぞどうぞって感じ

388 :
大島の代わりに福田秀平なら全然ありだろう

389 :
>>384
なるほど
あとは年俸に満足できれば残るかもな

390 :
入団してから誰も自分を脅かすようなライバルいないのに自ら出る必要なし。ドラフトも外野手とってないし、これからも安泰。出たらアホ。他球団に行くと、1ヶ月も調子悪かったら外される。

391 :
ちょっと盗塁を増やせる環境にないというのは気にはなった

しかし後半は肋骨を痛めてたりしたので仕方がないのはある
しかし甲子園は足腰に優しいかな

でも残るのが一番だと思う

392 :
阪神ファンも大島欲しがってないからな
濱地みたいな若手投手取られる方が怖いわ

>>383
細かいけど阪神大島調査はニッカンな

393 :
>>212
手応え関係なく調査して
怒りの撤退がお家芸だろ

394 :
もう一度言うぞ

大島は引き留めろ!!!!

阪神に来たら迷惑でしかないアヘ単

395 :
>>393
つーか調査なんてどこの球団もやるから
調査しないのはただの怠慢
阪神はその調査が報じられるだけ

396 :
郡司は卒論でバーチャル野球とリアル野球の比較か
こういう視点を持てるのは素晴らしい事
これはマジでええの取ったんじゃないか?
1年目から正捕手あるで

397 :
大島は阪神と巨人なら取る可能性があるな。
大島は出て行かないと思われているから足元を見られているな。
亀井よりも成績残せない平田は要らないだろ。
ちゃんと野手を取っておけば消極的選択をしなくても済んだのにな。

398 :
平田は守備込みで絶対必要

399 :
>>392
阪神が外れ1位に捕手を取るとブラフ書かせたのもニッカンだっけか?
あれは石川を狙う中日やオリに捕手も弱点だからとそっちを指名させて
自分らが石川を取るためのブラフ書かせた可能性が高いな
球団が書いてと言えばニッカンは協力する関係なんだろう
ということは、今回も大島と中日の交渉が順調そうだから
横槍を入れて出るつもりなら阪神は歓迎と
球団主導で秋波を送った可能性が高いなw
関西人エゲツないw

400 :
阪神ってコーチ陣にしても現役選手にしても自前で確保するなり育成できないのか?
高卒で言えば北條や中谷、大学卒で言えば?山、荒木、江越、陽川や伊藤隼など何人も人材潰しておいて…。
ウチも大島、平田や遠藤などに続く選手が台頭して来ないから何とも微妙だけど、伊藤康、渡辺、井領等が台頭してくれないと。

401 :
>>399
https://www.youtube.com/watch?v=M49_tfrs-zc
里崎みたいな元プロが説明してくれるのはありがたいよな。
ど素人があーだこーだ適当な事を言っても信用ならないからな。

402 :
平田は英智クラスの年俸なら許されるんだけどな

403 :
大島と平田は要らないな
1億でいいならいてもいいや
この前みおタイにごねるなら出てもらって結構
外野は20本以上ホームランを打てる選手で固める
レフト福田、センター未定、ライト大リーガー白人大砲

404 :
>>403
いつからそんなに選手の年俸を下げたい人になっちゃったの?
ただでさえ中日は他球団より年俸低いのに

405 :
>>400
渡辺って誰のことを言ってるんだ?と思ったらまさかの育成上がりの渡辺のことか
俺も今年は期待していたが、与田が使う気がないんだからダメだな

406 :
>>403
とりあえずお前も給料高すぎるって
月5万でも高いわ

407 :
>>405
結果的に今シーズンは大島が固定、レフトはシーズン終盤に福田、ライトは遠藤などとなったからね。
ただ、渡辺にしても伊藤にしてもそろそろ出てきて欲しい状況だし、ドラフトでも即戦力外野手か高校生を指名すべきだった。
近藤や友永を自由契約にしたんだから。滝野はまだしも武田なんかに期待していたらますます打てなくなるからな…。

408 :
>>406
その方元々0なんですよ!!

409 :
大島FAなら
選手は高山もらおうか

410 :
巨人終了

411 :
>>330
まともなやつは一人もおらんな
金銭でいいわ

412 :
江越懐かしい
確か指名するんじゃなかったけ?

413 :
>>406
お前つまらんことを書いて喜んでいるなよ、ボケ

414 :
>>330
プロテクト内にすらゴミ混ざってるwww

415 :
>>407
伊藤は早い

416 :
>>415
早いというけど首脳陣は5月に1軍で抜擢したよね?ある程度ミスは仕方が無いと思うけど、打力と守備力があるならチームが低迷しているんだから積極的な起用をすべき。

オリックスから来た武田なんかに期待するより伊藤康の方がはるかに期待できるからね。

417 :
>>416
一軍レベルじゃないし
高卒下位来年三年目

418 :
去年も今年もドラフトでまともなセンターとってないもん
大島抜けたら福田秀平にやってもらうしかないだろ

419 :
このPSGで株高騰しちゃったんで、福田はFAしないと思う
しても他もほしいだろうしこの貧乏球団が取れるわけもない

新聞によればトレードで欲しかったらしいが結局成立せず
で成立したトレードと来た日にゃモヤまで出して松葉(笑)武田(笑)

もう本当に絶望的だわ

420 :
なんで福岡が強くてかっこいいホークスで名古屋が中日(失笑)やねんw
ホークス寄越せやw

421 :
>>387
こんな選手にもナゴヤドームで本塁打を打たれるドラゴンズバッテリー…。
フェンスは2倍の高さにしよう。

422 :
高く売れる時に売るのがプロ。
福田はFAするだろう。
移籍先が中日になるとは思わんが。

423 :
>>306

マネーゲームしないならメルカリ辺りに身売りしろよ!

424 :
>>409
人的補償貧乏たらしいよな!

425 :
大島なんかに3億払うなら秀平に5年10億ぐらい払えばいいだろう

426 :
>>422
名前がややこしいし、あんな鳥顔要らん。

427 :
日本シリーズが終わったらやっと打撃コーチ発表だろうか

428 :
工藤もあきれて笑うエラー
恥ずかしい試合だな

429 :
>>423
メルカリネタはしつこいんだけど全く面白くないんだけど

430 :
>>418
その2人、年齢たいして違わないんだけどな

431 :
大島 打率は高いけど、打点やOPSが常に低すぎる。
得点との相関があるのは、OPS 中日が残塁の山の象徴的存在
打撃10傑を打率の高いもん順でなく、
OPSの高いもの順にして欲しい。

432 :
大島は四球少なめだし、小技苦手だから使いづらい

433 :
やっぱ野手のレベルは中日のほうが上だな
セリーグのチームってなんで守備が下手糞なんだろうな
パリーグはソフトバンクも西武も上手いのに

雑なんだよ

434 :
セカンドのエラーで目立ってないけど岡本の守備なんだあれ
ホームに送球しろよ
こんなのが巨人の4番補正で代表に選ばれるんだろ?

だからセリーグはレベルが低いんだよ

435 :
大島は阪神に3年9億出されたら移籍するんじゃね
中日がそれ以上出すのは難しいし出さない、福留のように出ていくな
大島抜けたら誰やらせるんだか

436 :
大島早く出てけ
ここから超絶劣化の地雷
金稼ぐべきだろ はよ

437 :
ここで何を言っても
大島が阪神に行くのはもうほぼ確だから仕方ない
調査ってのはウチがとるから安心してFAしてくださいよサイン

438 :
>>437
阪神に行くメリットがないだろ

439 :
>>431
大島は得点圏打率セ・リーグ2位の.347だぞ
似たタイプと誤解されてる京田が.230で下から3番目なのとは全然違うからな

440 :
>>439
で打点45の元3番
ゴミすぎ

441 :
去る者追わず

442 :
大島は見た目がキモイから要らねぇ

443 :
このスレにいるのは本当に中日ファンか?
大島みたいな功労者には中日にずっと残ってほしいと思うのが普通だろ

444 :
>>435
メジャーに行くのは仕方ないわ
年俸14億とか流石に残ってくれとは言えない

ただ同一リーグに出したらあかんわ
そもそもFA取ったやつぐらいキチンと年俸上げろよ

445 :
どうせ普通に残留だから
複数年で看取るだけよ

446 :
巨人スイープかw

447 :
>>443
功労者というか暗黒時代の象徴のイメージ
平田もそんな感じではあるが

448 :
ほんと京田や大島が絡むと糞みたいな連投(複数ID含む)野郎が荒らしやがるな

449 :
>>448
どうせ残留だし単なるネタだろ

450 :
>>438
大島にはメリットあるだろ
中日以上の金と複数年は当然だし
引退後だって他球団も知る人材の方が重宝される
40歳まで現役が目標を公言してるし福留みたいに天然芝の球団を選ぶ可能性はある
ナゴドと札幌の人工芝はショートでほぼコンクリ

451 :
大島が功労者wwwww

452 :
二番手捕手が出れても勝てるっていいな ここが中日のだめなとこ 一番手捕手もいねえけど

453 :
バカが打てる捕手を集めると言ってドラフト枠を無駄にしたからだろ。
高谷とか相当酷いレベルだよ。
海野取る必要はあったな。

454 :
>>450
確かにな
天然芝はあるかもと思ってたが
そこポイントになるかもな

455 :
ここで引き止める=2000本まではスタメン確約
2000本はまだ割と先の話だから荒木みたいに
ボロボロになっても使わないといけなくなる
恐れもあるし、前回の時みたいに無理に
引き止めるのが絶対に正しいってこともないと
思うんだがな。

456 :
>>455
特約はつけん方が良い

457 :
巨人、4タテされ、呆気なく終戦
原辰徳病発症で大島取りに参戦かw

458 :
根尾のセンター転向の良いきっかけになる。

459 :
坂本 .077
丸   .077

460 :
昔の近鉄みたいに優勝する球団じゃなくて優勝を争う球団になるのか
巨人の二軍のほうが球団経営安定するしね

461 :
>>456
だからそんな条件を飲まないと残留できない
とかってなったら、無理に引き止めなくて
いいんじゃないかなって思う。

462 :
>>457
巨人で使う場所が無いんだがな
代走、代打、守備固めか?
層の厚みは増すが

463 :
>>461
そこまでして残留させる必要もないな
出たければ出れば良い

464 :
>>461
俺もそう思うんだけど、他所から見たら地元出身の
名球会候補すら引き留められないって控えめに言って
球団経営が終わってるようにしか見えないぞ

465 :
ホークス強いな
これに勝てるイメージが全く沸かない
今宮の肩が衝撃的だったな
あれを見たらドラゴンズはお遊戯会だ

466 :
グッバイ大島

467 :
個人記録の為に聖域化するなら要らないわ
まぁ多分行使せず残留するだろうけど

468 :
大島出るのはしょうがないとして人的で誰貰えるか気になるわ
まあ阪神の選手層的にあまり期待しない方がいいんだろうけど

469 :
まだわからんがアッサリ主力を取られる貧乏球団は萎えるな
こんな事態を想定しドラフトでまともな外野候補を指名しない無能さにも

470 :
正直、巨人に負ける球団がおかしいんだよ。
素直に、巨人を優勝させた事を反省しないといけない。

471 :
そうなんだよな。
出ていく出ていかないに関わらず
34にもなるセンターの後釜候補の名前が
パっと出てこない状況こそがおかしいんだよ。

今シーズンも平田が欠けたときですら
代わりに藤井とか使わざるを得ない状況
だったのに、コンバートがいつになるか
わからない岡林以外に外野の指名なしとか
ホントに謎すぎるんだがw

472 :
>>470
我が軍は2つも負け超してしまったしな

473 :
大島なら人的保障だれ?
藤浪貰おうか?

474 :
>>465
いや肩の強さなら京田も負けてないだろう
というか守備は京田の方がうまいな

475 :
人的でブサ留もらおう
顔も同じようなもんだし

476 :
>>465
守備でお遊戯会といったら・・・

477 :
名古屋に中日(失笑)しかないのが罪
ホークスか楽天寄越せ

478 :
>>471
足の速い投手を外野にするという手もある。

479 :
ソフトバンクの投手力ヤバイわ
無理ができる短期決戦であんなのから大量得点とか無理だろ
巨人のようにゴミみたいな守備をしないから付け入る隙がないし
雑魚Pとドームランで成績稼いでるやつらばっかなんだろうな

480 :
>>471
フェニックスリーグ打率4割のセンターを信じろ

481 :
>>449
これが飽きもせず延々と繰り返すんだぞ
どうせ何人もいない癖に複数IDで自演しながら嫌がらせするんだ
もう大島には明日にでも結論出してくれと思うもん

482 :
大島もなんだかんだで怪我するから前田じゃないけど出ていくメリット0だろ
チャンスを潰すタコの贔屓起用に嫌気が差したとかじゃないならw

483 :
セリーグの守備がゴミと改めてわかったので、中日の守備育成力をしっかり残して投手力の向上とテラスの設置をして強打の意識をつけて
目指せソフトバンクだな

ほんと中日以外のチームってなんでここまで守備が下手くそになったんだ?
昔はこんなことなかったよな
レベルが落ちてんのか

484 :
大島にとっては今シーズン7番任されたことが屈辱的やったんやなw でもこれでセンター根尾に移行できるやん ライトも石垣でええやろもう
若い選手どんどん使っていこうぜ!

485 :
>>475
藤浪が外れていて手を出して投手コーチ阿鼻叫喚とか

486 :
大島でたら
福田レギュ確約でとるは必須
野手不足すぎて萎える

487 :
>>483
>>482みたいな打力打力言って守備を軽視するバカの意見を聞いたからだろうな。
テラスもそうだし、センターラインをスラッガーにしろというバカもいるしな。

488 :
根尾はショートで決まり
京田は控え
岡林が大島の後任
球団はそう考えとる
根尾石川を外野とかほざいてるのは
何も考えてない低脳

489 :
浅尾復帰させて外野守らせても変わらなさそう

490 :
センター候補は福田秀平来なかったら

伊藤
遠藤だけだな
俺なら井領に強引にセンターやらせるけど

491 :
>>488
育成レベルしか打てない、ショートではポロポロもだが送球難がやばい

どこが京田より勝ってるの?

492 :
京田の守備評価しないやつの方が低脳

493 :
>>490
外人って可能性もあるかな
言うまでもなく、大したことない奴なw

494 :
東京育ちのSBの福田が縁もゆかりもないド田舎に好き好んで来るわけねえわ
小物トレードでお茶を濁す程度の事が限度

495 :
大島残留
戦力補強無しになりそう

496 :
アヘ単はいらねえんだよ。
肩も弱くて失点が増えるだけで早く若手に切り替えろ。
こいつがいると周平にも悪影響あるしな。

497 :
>>473
いいね!

498 :
大島の年俸を福田に注ぎ込めば来てくれる可能性もあるだろ。

499 :
>>475
両方ともブツブツが多すぎて区別がつきにくいよね

500 :
大島もここ見てるなら察して出てってくれ!

501 :
>>439
京田の打率が得点圏で更に下がるのはメンタルの問題
大野の完全試合を壊すエラーや
根尾がベンチで見てるとエラーするのもメンタルの弱さ
昨年は確か松坂の初登板でも何でもないエラーしたけど
緊張感が高まると精神コントロールできなくなるタイプ
滝に打たれるでも何でも精神を鍛錬した方がいい
表情だけクールを装っても何の意味もない
心をクールにする訓練しないと

502 :
スタメン確約で来るだろ
福田
さすがに伊藤武田遠藤はきついわ

503 :
SBの福田を過大評価しすぎやで
大島の代わりなんかできん
京田以下や

504 :
SBの福田を過大評価しすぎやで
大島の代わりなんかできん
京田以下や

505 :
福田くるかな?
通算打率.230 OPS.616
こんなもんだけどセリーグに来たらOPS800超えそう。

506 :
>>500
ここのスレがあんた中心に異様だということは分かるよな

507 :
大島よりロドリゲスとマルティネスの流失の方が遥かに痛い
今日の恥ずかしい敗戦でロドリゲス取りに巨人がマジになることは確実だろうしな
マルティネスもSBが出てきたら太刀打ちできないって球団内も諦めモードらしいし

508 :
大島のアンチによるネット工作に騙されないように

509 :
大島よりは福田の方がチーム力はUPするのは明白
中日ファンは大島過大評価しすぎ

510 :
石垣にセンターやらせるんが良さそうやなあ
レフトはできるんだから、今からちょっと練習させればいいだろ

511 :
福田修平という訳のわからんやつを過大評価しているやつがいるから、去年の成績が乗っている新聞があったから見たが打率263でホームランたった7本の京田クラスのゴミじゃねーか
何回も福田修平の名前を出すボケは二度とこの名前を言うなよ

512 :
大島が出ていくなら福田秀に先発確約出来るし資金も捻出できるな
テラスもできるしかえって良いかも

513 :
>>509
お前か福田修平の名前を出すやつは
大島も福田修平の要らんわい
もっとましなやつの名前を出せや

514 :
福田修平なんて名前の選手いないんだが・・どんだけ低能晒しているんだかwww

515 :
>>511
128打席の数字やぞ 震

516 :
大島は地元出身の選手といっても出身が享栄高校なのが微妙なところ。
愛知県の私立は野球では中京大中京、東邦、愛工大名電が3強で
その下が享栄だが、最近夏の甲子園にはセカンド私立の至学館や誉が出場して
享栄は長いこと甲子園には出られていない。
今年のドラフトでも東邦高校の石川を指名しているし、来年のドラフトでも3強には
中京大中京の高橋投手などの有力候補もいる。
しかも偏差値も中京大中京や愛工大名電の特進コースは60台半ばまで上昇して
野球だけじゃなく進学校としても躍進している、東邦もかなり偏差値が上昇している。
享栄は今も昔も偏差値が下位のままで上昇する気配はない。
中日が享栄高校出身の大島には冷たい扱いをするようなイメージを持つのは
享栄高校との関係が私学3強ほどには重要視していないからじゃないのか。

517 :
これ大島が年俸上げるためにメディア使ってる気がしてきたな
アホな中日フロントは搾り取られるパターンだ

518 :
>>513
だれそれ?

519 :
>>514
揚げ足をとるなよ
福田秀平な
これで満足か?
だいたいこんなやつは見たことも聞いたこともないからな
こいつの名前なんかどうでもいいわ

520 :
大島はいまの阪神の補強ポイントに合う選手ではない。ブレイクした近本の未来型が来るみたいなもんだからな。
まぁ阪神のフロントが中日化しだしたから大島が何らか糸引かれてるのだろうが

521 :
中日のウイークポイントのセンターが狙われるときついな

522 :
>>507
ロドリゲスの代わりにマシソンとヤングマンを
取ればいい

523 :
>>520
ピンクと大島が師弟関係ならわかるが
接点が全くわからん

524 :
オリックスには福田周平というもっとややこしいのがいるんだよな

525 :
>>511
去年の大島もそんな成績だったし十分だろ

526 :
>>522
マシソン、引退だってよ

527 :
>>516
中京や名電に特進コースがあって偏差値が高いとはにわかに信じがたい
ご存じ、愛知県は東京と違って一部東海高校のような私立校以外はバカがいくところだからな

528 :
阪神ファンは大島の話題もしてないし、必要なしって扱いだな
引き取り手も無さそう
年齢的にこのまま不良債権と化しそうだわ

529 :
阪神ファンに不必要と断言されてるのに
なんとか残ってくれとか言ってる中日ファンが哀れすぎる

530 :
テラスの命名権を売るか公募で目いっぱい恥ずかしい名前にしてみてほしい
見た目も全面液晶スクリーン程度でなく、キチガイじみた電飾とか伊藤若冲の屏風とか
飽きさせない一度見たら死ぬまで忘れない唯一無二の代物を見たい

531 :
>>517
銭ゲバの大島のことやから十分あり得るね

532 :
大島に使われるメディアってあんの

533 :
他球団からチームを強く選手でないから要らんとハッキリ言われとるわ

534 :
>>527
いつの時代のこと言っているんだ、昭和の時代じゃないんだ。
今回のワールドカップでラグビー日本代表のフォワードで大活躍した姫野選手の
母校の春日丘高校(現中部大春日丘高校)の姫野選手の一学年上ぐらいの先輩には
東京大学や名古屋大学、岐阜大学医学部、早稲田大学、慶応義塾大学などに進学して
経団連会長出身企業や中央官庁のキャリア官僚、地方公務員(愛知県、名古屋市)
などになっている。
馬鹿じゃ国立の医学部医学科には入れないし国家公務員総合職には採用されない。

535 :
愛知学院愛知も進学校だよね

536 :
大島が2億複数年とかだったらバブルだな
シブチンのくせに大島だけバブルよ

537 :
セ界制覇達成だとよ

2011年ソフトバンクvs中日 4勝3敗
2014年ソフトバンクvs阪神 4勝1敗
2015年ソフトバンクvsヤクルト 4勝1敗
2017年ソフトバンクvs横浜 4勝2敗
2018年ソフトバンクvs広島 4勝1敗1分
2019年ソフトバンクvs巨人 4勝0敗


中日最強か

538 :
2011はナゴド3連敗が痛かったな

539 :
>>529
こんなに俺達が嫌ってるフロントなら選手も嫌気出して出ていくに違いないって発想が根本にあるからな

540 :
>>529
残ってほしいね
地元出身だし

541 :
一通りの情報は見てきたが残念ながら大島は残留ですな
大島がスタメン落ちするまで暗黒期は継続決定
追い出せば夜明けは近いが居座る限り夜は長い

542 :
>>537
その中日の4敗のうち3敗は谷繁が打てなさすぎたために負けたんだろうな

543 :
>>542
谷繁井端山本昌の戦犯3人のせいで負けたからな

544 :
>>541
非常に残念だなあ
こんな球界屈指の非力な外野手がいるから、得点力が少ない
周平とか石垣にやらせてみるか

545 :
根尾は高校時代センター守ってたからなんの問題も無いよな さすがにショート京田は外せない

546 :
>>527
そのくせ甲子園にそのバカ私立が出場すると旭丘や岡崎の奴等も人が変わって応援するから愛知県の人間は、他所行くと嫌われる。

547 :
>>545
外せないってレベルじゃないよw
少なくともテラスになれば総合力で堂上>京田は確実かとw
まあ現時点でも堂上のが上っぽいが・・

548 :
ダイエー時代の99年ホークス戦とか、
福留関川井上という逆シリ男3連星とかいう超暗黒だったからな
関川ばかりがクローズアップされたけど、福留(遊撃)は今回の山本を完全に超えてた

549 :
>>527
愛知県って東海、滝より守山、蒲郡、南陽、日進の方が賢いって言われてる。

550 :
大島はいくら積まれようが絶対に出て行かない
何故なら典型的な名古屋人気質の内弁慶だから
いずれ帰ってくるにしても1回外行った方がいいと思うけどな

551 :
根尾は大阪桐蔭で成績が一番上のAクラス
郡司は小学校から高校までほどんとオール5
名大の松田も入ったし、アホが多い野球選手の中でなぜかインテリが集まる中日
学力なら他の球団に負けないだろうな

552 :
大島が2000安打狙えるなら40過ぎても中日は雇ってくれる
レフトにコンバートしてでも

553 :
>>526
マシソンと同じ右のマルティネスのが狙われそうだな、
最悪ロドマル両方巨人行き

554 :
>>551
根尾は、何処でも合格出来そうな学力
福谷も当てはまる。
郡司は、慶応高校に失敗して佐々木に誘われ仙台育英の偏差値38のコースから慶応義塾大学

広島は、2000年代中頃迄九州の公立ばかり集めていたけど偏差値68も若干居れば偏差値40の公立も普通に居た。
愛知県で偏差値68なら瑞陵、菊里、千種辺り偏差値40なら守山、南陽、緑丘

555 :
福田秀平がFAすると明言したと早くも
記事になってるな。
東京出身で何の縁もないうえにマネー競争も
できない、唯一のセールスポイントは
レギュラーを目指しやすい選手層の薄さのみ。

興味を示してる球団の中に中日の名前も
出てたけど、獲得できる可能性なんて
ほぼないだろうなw

556 :
>>447 >>451
GM落合の退任は大島が3年前に反落合の態度を明確にしてくれたおかげ
平田もそうだけど、今の中日に明るい希望を持てるような流れを作ってくれた大功労者だよ

557 :
福田を取ったとしても、
外野手は4人体制かな。

558 :
あと、井端を現役復帰させれば優勝出来る戦力になる。

559 :
石岡、丸山とか若くもなくて下位指名で何の実績もない上に二軍戦にさえ出られない選手と来季も支配下契約するの?

560 :
2年契約満了のゲレーロを取り戻そう。
テラスみたいなインチキ無しでもホームラン王取れる。

561 :
中日のジョエリー・ロドリゲス投手(27)が流出の危機にさらされている。日本シリーズでソフトバンクに4連敗した巨人が、救援陣補強のため獲得のターゲットとしている。

 巨人はシリーズ第1戦でリリーフ3人中2人、第2戦は3人全員が失点し、第3戦も3番手の戸郷が4失点。
今季、4年ぶりに復帰した原監督は救援強化を課題の一つに掲げたが、頂上決戦ではもろさを露呈した。
その弱点を埋めるのに159キロ左腕・ロドリゲスはうってつけ。来日2年目の今季、64試合で3勝4敗41ホールド1セーブ、防御率1・64と抜群の好成績で最優秀中継ぎに輝いた。
巨人の球団関係者は「試合をこなせるタフさ。右バッターも苦にしないし、球も速くて変化球も良い」と話す。

中日はロドリゲスに対して9月に残留要請している。
今季の推定年俸7000万円からの大幅アップと複数年契約を提示したもよう。
だがマネーゲームも辞さない巨人を筆頭に、国内の他球団はもちろん、メジャーの複数球団も調査しているとみられる。
ロドリゲス自身は今月1日に離日した際「自分としてはドラゴンズに戻ってきたい気持ちはもちろんある。
愛着がある。それに青い血が流れているからね」と話したが、ビジネスライクに徹する外国人の去就は予断を許さない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00010003-chuspo-base

562 :
ガルシア、ゲレーロの時と同じでもうこの時期に契約出来てない時点でロドリゲスは流出だろw
味噌ダッサ

563 :
中日は残留する外国人でも遅いよ

564 :
味噌3年3億
巨人3年9億プラス出来高

565 :
>>543
昌?

566 :
青い血とはドジャースかな(笑)
中日は3年6億プラス出来高辺りを打診したとみてるがどうなるか

567 :
>>551
スポーツ芸術コースでな

568 :
落合がまだいて権力持ってたら大島出て行ったな

569 :
>>537
あんな打線で日シリ3勝とかおかしいな
普通は1勝レベル

570 :
>>543
谷繁は戦犯だけど、7戦までもつれこませた立役者でもある
昌はその年は登板なし

571 :
>>562
森繁から見捨てられた時点で予想できたことでしょ。
ビシエドも契約が満了したら出て行くだろうし。

572 :
早くも白旗上げました感満載だなロドリゲスについては

でもこの秋の恒例行事も今年までかもな
森繁いなくなったし今後は他球団が欲しがるような選手も取れない

573 :
森繁が居ない期間も良い外国人獲ってたよな

574 :
>>559
しないと思うよ

575 :
落合も森繁もフロントの予算内で動いてただけだからなw
森繁もせっかく有能な助っ人連れてきてもゴミフロントにすぐに流出させられたら愛想つくやろw
巨人かホークスで頑張ろうぜ

576 :
西武の源田は乃木坂46の可愛い娘ちゃんと結婚かよ
ボロクソ叩かれてる京田とは人生でも雲泥の差だな

577 :
>>571
ビシエドは森に恩義感じて残ってくれたんだっけ?

578 :
>>573
星野が渉外を阪神に持ってってから最悪だったじゃないか
アンロー、ティモンズ、クルーズで、あまりにも成績悪かったから
一度解雇したゴメスと再契約してたりしたろ

579 :
落合にしろ森繁にしろフロントと切り離して見てる人達って一体何なんだろうね
GMやSD(編成部国際渉外担当)という役職に就いていた以上ガッツリそのフロント側の人間だろうに

580 :
>>576
ネットのゴミどもに叩かれようがどうでもよくね?

581 :
>>566
うーーん、、、
流石に安すぎるな
他球団ならもっと貰えてる、、、

つか前回が安すぎだったし

582 :
ちうにちのいい外人 セサルとかですか

583 :
>>566
ごめ、ロドリゲスの話か

584 :
>>555
マネー競争も出来ないってなんで決めつけるの?

585 :
逆にもっと球場でかくして差別化して欲しいなぁ。

586 :
味噌カスw

587 :
ロドリゲスの件、ヤフーの中日スポーツの記事に出てるけど中日スポーツのサイトには上がってなくてヒロシがトップにきてる
何でだろう

588 :
>>520
ほんとそれ
「左の外野手」で近本・糸井・高山・福留がいて、更に大島取りに行ったらただのアホだよなぁ…
これがバレンティンとか鈴木誠也とかならまだわかるが

589 :
>>587
恥ずかしくて認めたくないんだろ

590 :
ラミレスは機動力使うなら大島を狙えよ

591 :
>>577
ビシエドは岩瀬の引退式見て自分もナゴドで最後までプレーしたいと思ったらしい。子供も地元大須の少年野球チーム入ってるしまだ帰国せずに名古屋に居るよ

592 :
ロドリゲス、現実には3年10億は必要だろ
去年のビシエドクラスの条件出せよ
出来んなら身売りしてくれ
くだらんプライドや派閥争いは大変不快

593 :
>>575
無能スタッフ雇うから金がないんだろ

594 :
>>578
クルーズはゴメスの後

595 :
嶋取るの?

596 :
>>587
今見たら上がってたよ
ちなみにPC

597 :
嶋は中日待ちしてたらしいし、確定やろ

598 :
ロドリゲス巨人にくれよ

599 :
嶋獲得よりも大島とロドリゲスとロメロの抜ける穴のが痛いなどうなることやら

600 :
徳井の脱税わらったw
森野より悪質だよな

601 :
>>562
同じならまたバカ高い金で獲得する球団がアホになるだけだな
ロドリゲス
ホーム 2勝0敗 0.61
ビジター 1勝4敗 2.61

602 :
>>558
バカ!

井端は中日が嫌いなんだよ!

603 :
>>585
じゃあ、お前はもう試合を見るのをやめな

604 :
ドラフト一位二位の投手は奥川レベルじゃなきゃ左腕を優先したかったんでしょ。外れの候補も河野、宮城だったし

605 :
ロドリゲスがいてもいなくても同じだ出ていきたいのなら出て行けばいい
中日に必要なのはDeNAの山崎のような抑え
精神的に弱いロドリゲスやマルティネスには1億出すのが精いっぱいだ
嫌なら出ていきやがれ

606 :
>>598
目障りだから巨人スレから出てくるなや

607 :
>>599
それな
その辺はガルシアやゲレーロとかと訳が違う

608 :
>>561
去年もMLB復帰説が出てたから日本には来ないのではないか
それよりも外人に対して翌年の国内移籍禁止条項(サイドレター)
を盛り込んだ契約ができないのか
多分それをしないからお安く契約できるんだろうが

609 :
投手の年俸は

先発>抑え>中継ぎ

でないとバランスがおかしいと思う。
もちろん何年も中継ぎで頑張った選手が
実績のない先発より高いのは当然だが。

投手間でおかしな空気にならないためにも
1番いいのはロドリゲスに高い金額を払って
抑えを任せるパターンだろうけど、もう
引き止めは難しいんだろうな...

610 :
井端が中日を嫌いか好きかは知らんが
巨人目線で話したそうに感じることはある

話しの先頭に「巨人だったら」と付け足したいように見える
落合好きが「落合だったら」と付け足してるように

611 :
>>577
そうだよ。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/13/kiji/20181012s00001173489000c.html

612 :
アナル落合中絶与田
どっちが上や?

613 :
西武は草刈り場なのに強い。
この差はドラフト含め編成の差だな。
ソフトバンクという絶対王者を相手にしても優勝するんだからな。

614 :
外人投手に頼ったってチーム強化になる訳じゃない
巨人みたいに青天井で予算使える訳じゃないから
どうせ数年後にはいなくなる外人の引き止めに金使って
日本人で結果を出した奴(大野や阿部)や
頭角表した若手(藤嶋や山本)へのアップを出し渋ることはやめてくれ
もしロドに3億出すなら要らんわ、来年優勝狙うチームじゃない
それならロッテの益田を取りにいけ
中日に来る理由もないけど伊東繋がりと
入団時の目標は浅尾ってところで和歌山出身じゃ厳しいな

615 :
昨日は夜中に渡辺、武山コーチ就任の発表があって今日の打撃コーチ発表の伏線かと思ったら発表なしで流出問題発表かよ

ほんとに堂上剛とかじゃないか心配だわ

616 :
魅力的な待遇をきちんと示せば考えてくれるよ
そこで「地元でしょ」とかへんな扱いばかり出てくるからだめ

617 :
ベテランは全員放出して有望若手だけで試合しとれば良いんだよ
テラス作って長打マンチームやれば5年くらい最下位でもその後は強いだろ
若手主体のチームなら弱くてもそれなりに客も入るしな

618 :
アドバンテージ無しだとSBに1勝8敗の西武(しかもメットライフドームで)
王ホークスのあの2年より酷過ぎる

広岡・森・野村の下でプレーし、2軍監督までやって来たのに惨敗とか辻は何をしてるんだか・・・

619 :
星野仙一が阪神に行き島野を引き抜いた事には未だに根に持ってる奴等が居るのに何故矢野燿大が井上一樹を引き抜いた事には何も言わないの?

星野阪神は、ダメで矢野阪神を掛け持ちで応援しているアホな中日ファン大勢居るけど。

620 :
今日明日には立花義家打撃コーチ就任のお知らせがあるよ。

621 :
>>619
おいおい!島野まで連れて行くのか!って感じじゃないの?

622 :2019/10/24
>>619
時代が違うだけ
ファンもドライになってる

球界のそっくりさん
2019年12球団ドラフトスレ part48
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1018☆☆☆
阪神タイガース2019-6 ぶち破れ!オレがヤル 鳥谷の2011年最高出塁率を知らない無知ガチでワロテもた
千葉マリーンズPart1494
嫌いな野球選手
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part34
巨人が優勝しても何も面白くない
Fs 多田野 数人 from 八千代松陰→立教→MLB→NPB→BC→Fsスカウト⇒華麗な経歴 / evolution 103.2
【広島】小園海斗応援スレ part2【野村謙二郎の再来】
--------------------
齋藤飛鳥VS生田絵梨花 強制的にどっちかと結婚しなきゃいけないとしたらどっちにする?
プロジェクトX〜2chを救った勇者達へのメッセージ〜
2ch ブラウザ JD 22
DQNな鉄道会社・社員を報告するスレ
【立憲民主党】セクハラ禁止法案を衆院に提出しています!
【3DS版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part36【DQ11】
【一番星】白ナンバーのトラック【ジョナサン】 
【汚リンピック】賄賂で招致した東京オリンピックwww
NMB48次世代エースさんがぽっと出のルーキーにフォロワー数を抜かれてしまう
【天田天皇】中核派全学連47【斉藤代議士】
ジェームズ・パトリック・ホーガン 11
【TOKYOHEADLINE】小池百合子都知事がカイロ大学の卒業証書と卒業証明書の現物を公開 [首都圏の虎★]
【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】
【タガタメ】 誰ガ為のアルケミスト Part.877 【糞運営】
【携帯用】小さい化粧品・道具その2【ミニサイズ】
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
【空気嚥下症】空気を飲み込む癖の人【呑気症】003
松本人志、東出昌大は「名前がかわいそう。東大出身感がある」 [189282126]
PSO2今さらはじめるか迷う 193
ロストプラネット2はどうすれば良作になりえるのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼