TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2019年セ・リーグ戦力分析スレ Part197
休 養 矢 ニ キ タール28mg
【巨人】読売ジャイアンツ2019-1【原監督】
2020年阪神専用ドラフトスレ 1巡目
2019年巨人専用ドラフトスレ7巡目
( ・ェ・)スラガガー実松50三振目サネ(・ェ・。)
巨人はゲレーロロスから立ち直れるかしら
中日の中日による中日の為の情報と補強529
試合日程と観衆 7連戦
【原巨人】読売ジャイアンツ810

【中日#7】根尾昂 応援スレ11【竜の子】IP


1 :2019/03/23 〜 最終レス :2019/07/11
2018年ドラフト中日ドラゴンズ1位入団(中日・巨人・ヤクルト・日ハム競合)で高卒新人の根尾昂選手を応援するスレ
http://npb.jp/bis/players/81285138.html
https://sp.chunichi.co.jp/dra/team/team_list_person.php?type=player&no=7
https://sp.chunichi.co.jp/dra/team/draft/2018/neo_a.php

2018年U-18アジア選手権大会日本代表
http://www.japan-baseball.jp/jp/team/18u/2018/asianchampionship/player.html

高校野球2018年春夏連覇2017年春優勝(大阪桐蔭高:副将・投手・内外野手)

age18born19.04.2000右投左打177cm80kg
岐阜県飛騨市出身→河合小(古川西クラブ&ドラゴンズジュニア)→古川中(飛騨高山ボーイズ&スラローム全中優勝)

両親は共に自治医大卒で地域医療従事者(兄は現役医学部生・姉は現職看護師)
幼少より文武両道で成績は抜群に優秀(高校野球部員で只一人最上位クラス)

「スーパー中学生」「大阪桐蔭最強世代の一角」「(リアル)二(三)刀流」「ミレニアム世代(奇跡の世代)筆頭」など数々の輝かしい異名を持つ天才球児

前スレ
【NEO 7】根尾昂応援スレ10【中日ドラゴンズ】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/base/1552626121/

荒らしスレ
【NEO 7】根尾昂応援スレ11【中日ドラゴンズ】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/base/1553335324/

次スレ立てる方は1レス目本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れて下さい
流れ次第ですが>>980辺りの人で頼みます
(告知して頂き皆さん保守しましょう)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
プロ入り初アーチ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1109331746573606913/pu/vid/718x400/tTAPXzuJEaUfWhGC.mp4

3 :
>>2
おー レフト側に打ってホームランにするなんてやるじゃん

4 :
賢さがにじみ出てる根尾昂の直筆自己紹介文
https://youtu.be/3TtcJ__lClQ

5 :
>>3
ですなあ

6 :
えっ?応援系スレ2つもいる?

7 :
ホームラン別角度1
https://youtu.be/qSmQbyIe2as

8 :
>>6
IPアドレスが表示されるのが嫌なら以下へと

荒らしスレ
【NEO 7】根尾昂応援スレ11【中日ドラゴンズ】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/base/1553335324/

9 :
なるほど。

10 :
>>9
仲良く応援しましょう

11 :
ホームラン別角度2
https://youtu.be/eErgkkBHSl8

12 :
ホームラン別角度3
https://youtu.be/p4dMZ1r1cKo

13 :
ホームラン別角度4
https://youtu.be/C1SJC5GDMwg

14 :
逆方向に飛ぶのはちゃんと振れてる証拠だな
今日は三振なかったらしいのでこのままギアを上げていってくれ

15 :
>>14
ホンマやね

16 :
【根尾昂】大歓声!ドラフト2018★中日ドラゴンズ交渉権獲得の瞬間!【大阪桐蔭】
https://youtu.be/RogICUcjkRs

17 :
大阪桐蔭『かっせー!パワプロ』(打者根尾昂選手)
https://youtu.be/P9RVQzojNUo

18 :
ホームラン別角度5
https://youtu.be/NUobkyT1o7Q

19 :
一回ナゴヤ球場に見にいこうかなぁ
二軍の試合見たことないんだけど、ビールって中で売ってる?

20 :
こっちはアンチ来なさそうだしいいね

21 :
>>19
二軍の試合は自分も子供の頃に一回しか観た経験ないや
ビールとかどうなんだろうね

22 :
偶々真芯にに当たって飛んで行ったって感じだな。
相変わらずこの打席以外の内容が悪い。
出会い頭のマグレ当たり感は否めんな。

23 :
>>21
そっかー
どうせなら行楽気分で行きたいんよね
スマホ持ってないから撮影もできんし

24 :
根尾君スーパープレー

@対 台湾:レーザービーム
https://youtu.be/2qPxOd0J-6A

A対 金農:吉田輝星投手
https://youtu.be/uE5ZocAIRIE

B対 浦学:渡邉勇太朗投手
https://youtu.be/CnAYmeK2vdQ

C対 日体大:ショートストップ
https://youtu.be/sHnS01Rpo70

25 :
>>20
よろしく〜

>>22
まあこれからこれから

>>23
二軍観る時はのんびりでええと思うよ

26 :
>>19
売り子は居ないけど売ってるで

27 :
>>26
お、サンキュー

28 :
ブルー・ガッチャマン・ヘルメット

29 :
ヒットは藤原が量産してるけど、ホームランは根尾が先に
やっぱりいいライバル関係やね

30 :
1軍の試合と2軍の試合を一緒にするな!

31 :
>>29
せやね

32 :
以下は荒らしスレなので御留意下さい

【NEO 7】根尾昂応援スレ11【中日ドラゴンズ】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/base/1553335324/

33 :
根尾はまたまたエラーらしいな
小園には及ばないな
どうせ打てないんだからサッサと引っ込めれば良いのに

34 :
>>33←正にこいつが件の荒らし(キムチ)です

35 :
三振減ってきて、今日は右方向への強い当たりのヒットが出たな
上向いてきたかもしれん

36 :
>>35
まじか
今動画見れないところにいるから早く見たい

37 :
>>34
既に小園に敗北しているのに比較される三振5タコ根尾の事を可哀想だと思わないか?
愛の伝道師(自称)としては可哀想だと思って貰いたいね。惨めな奴だと

38 :
>>37
話しかけないでくれる?キムチ臭くなるんで

39 :
火曜からの広島との試合はどこも中継ないんだっけ?

40 :
小園も藤原もあっという間に2割台前半まで落ちてきたようだし、
3人とも1年目はファーム暮らしだろう。
結果を残した選手が後半から1軍に上がれるかどうかってところ。

41 :
やっと観れた
見事な引っ張り
https://youtu.be/y3_h4FY2vlk

42 :
小園くんも甘いプレーが目立ち始めて達川さんに2軍で出した方がいいと言われてたし
外野の藤原はもしかすると一軍で出しやすいかも知れんが基本的には仲良く2軍に行くでしょう

43 :
ブルー・サマー・ガッチャマン・ヘルメット
・・・・・・・・・・・妄想が膨らみます。

44 :
大阪桐蔭座談会
根尾については01:56~03:00
https://youtu.be/0s0SeT4DSJw

45 :
3/24 ファンミ
根尾の一軍昇格は?/山崎武司編

今年の一軍昇格には反対。まずケガをしてしまったことで、同じラインに立てなかった。
彼のバッティングのポテンシャルは素晴らしいが、藤原選手と比べると藤原選手が断然上。振る力がある。

根尾のすごいところは、これだけ打っていないにも関わらず自分の形で打とうとする。
しっかり軸足を乗せて、しっかりトップを作ろうとして、溜めて打とうとする。
溜めて打とうとすると振り遅れる。詰まってしまう。

46 :
>>45
変化球の対応をしようとして打ちにいく。僕が18歳のときは、真っ直ぐしか考えていなかった。
彼は変化球も対応しようとしてああいう形に。間違いなく打てるようになるけども、
今何が一番打てないかというとプロのスピード。

根尾は必ず打つが、ちょっと時間を置いて。二軍でしっかり鍛えて。毎日試合に出て。
一年間しっかりやってほしいと願うが…多分今年一軍に上がる。その辺、ドラゴンズは甘い。

47 :
山崎ラジオで言ってることと何も違わないじゃん
もっと裏話ないの?

48 :
NEOバターロール

49 :
吉田正尚と室伏広治の話きいてたんだけど。
172.4cmの身長で・・・・・・・
あとは動画検索すれば?
参考になると思うよ。

50 :
小園は開幕一軍
根尾との実力差がこれで分かっただろ

51 :
期待はしてる、だからけっしてアオリではないが、
今のところ2軍で鍛えてくれって感じかな

あれだけ振れる選手は他にいないし打撃は期待させるものがあるが、
今のままじゃ粗すぎる。守備も……あれじゃムリw
腰が高すぎて、あれじゃ当たり前にエラーするわって感じ。
アジャスト次第だけど、もう少し守備鍛えてもらわないと

52 :
どらまる
@doramaru678

3/24 ファンミ
ファンからの質問/根尾の適正ポジション/山崎武司(1)
いろいろ言われているが、今のところショートで頑張ってほしい。
京田と競争して、将来どっちかセカンドとかあるかもしれないが、今あちこちやらせるのは良くない。
今年一年に関してはショート一本でやった方がいいと思う。

でも、キャンプで山本昌がすぐに根尾のスローイングを見抜いた。
『彼のスローイングは安定していない。ちょっと悩んでしまうと、イップスまではいかないけどもそういう傾向を持っているので、気を付けないといけない』。

それは当たっていた。捕ることよりも投げることの方が一番難しい。その辺をしっかり二軍でやって、
安定したスローイングになって、一軍に上がってきてほしい。だから僕は、個人的にショート一本。

53 :
古田敦也・山崎武司・立浪和義・荒木雅博などの大抵のレジェンド達は二つ返事で今年は二軍でじっくりと述べている
同時に凄まじい才能だからこそと御世辞や贔屓目抜きに語っている
本当なら全球団の高卒新人は全員そうなんだが皆が一軍でもアジャストし得る器用さと頭脳を有しているから怪我が怖いんだよな
因みに落合博満なんて根尾昂は俺が育てたいとまで言っている

54 :
みんなが感じてるように即戦力のタイプじゃない。
まずは高校野球にアジャストされていた体をプロ仕様にしないと。

55 :
根尾はどうしてもやり過ぎちゃうから
センター投手の2刀流でもいいのかもな
ショート守備の練習や失策で打撃まで影響受けちゃうし

56 :
>>53
山崎って根尾の実戦を見もしないうちに根尾は開幕一軍ショートで当確みたいに言っていたぞ

57 :
>>56
実戦復帰直後に、ラジオで明日名古屋球場に行きたい。ナゴドもあるから迷う。
と言ってて結局行かなかった山崎は信用ならん。
その日のナゴドのことも話がふんわりしてたからどっちも言ってないんだろうなと思う。

58 :
お前の言ってることもふんわりしてるな。

59 :
明日からの広島三連戦
イレブンスポーツで中継することになったよー


http://dragons.jp/farm/airdate/

60 :
やっぱ打撃は凄いな

強烈なライト前にピッチャーライナー
そのうち打ちまくりそう

61 :
柿木より評価高いピッチャーより本人は打者選んだんだから
そりゃ慣れれば打つよ

62 :
>>55
意外とナイーブなのかもね

>>56
そう言えばそうだな

63 :
既出のとおり、よみうりランドの球場と
東京ドームの両翼中堅距離って同じなんです。
そう言う点も含めて、今後無理のない筋トレと、
結局、1軍にしかパワーピッチャーの経験が
されられない、選手間努力・連携で
チーム自体、当面5割ペースが見込める・・・・
そういう好条件がそろうのならば、
4月30日から5月2日の巨人戦に
1軍デビューとなれば、全国的にも
インパクトを与えられると思っています。

64 :
与田も投手やらせたいみたいだな
ショート守備はお茶を濁すような発言だし
グリーンナップうちながら先発みたいなこと言ってたし
中日の補強ポイントは捕手とセンターだし
本人に1年やったらショートあきらめて欲しそうな感じだったな
1軍スタメンも明らかにセカンドあけてあるし

65 :
http://www.youtube.com/watch?v=KCLtkjUC18o
まあ、昭和からプロ野球をみてきた人種は
根絶されることはないので、
乗り越えられない壁は無いでしょうから。
二軍監督に一流の胆、きいてみればいいよ。
球界に向けられる眼差し、言葉の優しさで
成仏を早める偽物のファンが多すぎるw

66 :
>>59
無料はマジでありがたい

67 :
>>64
日本語が不自由だね

68 :
>>51
ド素人がしゃらくせぇw
聞きかじりのド素人がw

69 :
やっと即戦力厨は居なくなったみたいだな
3年は二軍で育てるべきと推奨してたわ
たからマスゴミも馬鹿騒ぎするな

70 :
>>63
よみうりランドの2連戦みてきたけど、直近での一軍昇格はムリだよ
あの守備力じゃ使えない。一軍の代打専で1打席立たせるだけなら
二軍で体力鍛えながらフル出場させる方が将来的にプラス。
今の状態なら三ツ俣とか石川の方がよっぽど上だわ

71 :
c

72 :
四球
左中間ダブル
ファインキャッチ

やっぱ慣れてきたら普通に活躍するな

73 :
変化球を頭においているとか?
軸足に体重が乗り切らず降り出した
スイングは壊滅状態、ケンケンっていうか、
大島くんではいけれどステップする足を
チョンチョン上下させるのが気になりました。
軸足へ力が蓄えられていないから投球と
交点のないとんでもない空振りをする。
一本足とは言わないけど、後ろ足へ
ドシッとのっかるというか、
ピタッと止まる瞬間があると、
風格が出てくると思う。
相手投手へハッタリも必要です。それから、

74 :
オープン戦では遠藤先輩とか、
戦略的にバントをさせられています。
ファーム戦とは言え、本当に一切
バントという戦法は無しで行けるものなのか?
6,7,8番で途中出場とか、終盤の
1点でもほしい場合、1軍戦でも
振らせて行くような、突き放した態度に
成りはしないか、(もちろん内外野守備変も
からまる難しい選手交代はありえるだろうけど)
ビシエド・アルモンテの打順へ埋め合わせに
なるだろうから、絶対に1軍戦でも
バントはありえないという二軍監督と
一軍監督の合意の上でやってるなら
素人の戯言で結構だけどw

75 :
>>73
誤)大島くんではいけれどステップする足を
正)大島洋平選手ではないけれど、ステップする足を

76 :
間違っていないと思うけど、
イチローは対峙する投手n
一番遅い球を待つ初期状態にして、
速い球にも対応するってテレビで言ってたよな。
そして、先日はベテラン野上でホームラン打ててる。
あとはコーチ方、専門家のお仕事に
委ねましょうかw
でもね、イチローが引退会見で
死んでもいいとか言葉に込める
意味合いを噛みしめると、
野球選手生命20年程度なんて
やっぱりあっという間。
怪我しちゃ元も子もないけれど、
ゆっくり急いで
1軍で経験を積まないと。

77 :
根尾の逆方向の打球はすごいな

78 :
最後のライナーキャッチしたのが良かった
客席大盛り上がり

79 :
良かヒットたいね
https://youtu.be/JYmXsJWwLhE

80 :
左バッターで左方向の打球って中々打てるもんじゃないよね
やっぱり天性のもんだとは思う
引っ張りは練習と筋トレさえ積めば言い方は悪いけど
プロなら大抵の人は習得できるからな

81 :
足も藤原と遜色ないレベルで速いしね

82 :
高校の三塁到達タイムは小園藤原より速く
京田並みのタイムだったらしいし

83 :
>>80
ナゴドのバックスクリーンにぶちこんで欲しいわ

84 :
根尾はインタビューで食事は食べ過ぎないようにしてるって言ってたけどどういう意図があるんだろう
軽快な守備のために今は重たくしたくないのかな
打撃のためには大きくした方がいいとも思うがどうなの?

85 :
>>84
体脂肪率が極端に低すぎるだけで(推定5〜7%くらい)
筋肉は高卒としてはかなりあるからな
あと筋肉で5キロだけ増やしたいらしく
古田もそのくらいがベストと言ってた
あそこまで筋肉あると筋肉だけで5キロ増やすとなると数年単位かかるから
そこまで食べ過ぎないようにしてるのと
根尾の場合は1日中身体動かすと思うので
食事の消化に時間をかけたくないんだと思う
高校時代も食べ終わってすぐ練習はじめてたみたいだし

86 :
>>84
去年の秋時点で自分でも体重はあと4、5キロ増やしたいみたいな事言ってたから、増やすつもりはあるけど、食事をどか食いするのはしないんじゃない?

最近は強豪校でも食事以外の補食を増やしてるところが増えてるらしいし

87 :
松井稼頭央177cm 85kg 体脂肪一桁
根尾177cm 80kg 体脂肪一桁

ちなみにあと筋肉だけで5キロ増やしたら松井稼頭央と同じ体格

88 :
ちなみに体重増やすだけなら1か月で余裕だと思うけど
筋肉を5キロを増やすとなるとあのレベルで野球やりながらだと3年かかると思ってたほうがいい

スポーツ未経験の20代筋トレ初心者なら筋肉5キロとか1年で余裕でつけれるけど

89 :
根尾スレのもう1つの方がカオスになってるな
まだあそこに書き込もうとする人もあれだが

90 :
なるほどね。詳しくありがとう
高松はもっと食わないとダメだな

91 :
根尾のいいときって四球乞食で甘い球は左中間にライナーってイメージ

92 :
根尾は凄いバッターになりそう

93 :
ここのスレの人があっちの根尾スレを荒らしているというのは本当?

94 :
アウトコースを左中間方向に強く打ち返せるのは良いね。
京田には出来ない。

95 :
とりあえずバット短く持っておこうか。

96 :
>>93
というかあそこはワッチョイなしだから
根尾を煽るやつの格好の溜まり場
ワッチョイありだとすぐNGされるから煽っても効果ないからね
そのスレを荒らされて怒ってるみたいだけど

97 :
左中間方向に綺麗な当たりを出せるのはセンスのある証拠
この打撃センスで体格とパワーに恵まれてるのが大谷なんだよな
リトル大谷くらいになってくれれば十分だ

98 :
盗塁が下手な松井稼頭央になれれば大成功

99 :
根尾が2号ホームラン打つ夢を見た
俺の夢は結構外れる

100 :
NEOドラゴンズ

101 :
FF5のラスボスが根尾エクスデスという名前だったが根尾のお父さん?
無とはいったい うごごごご とか言ってたね

102 :
わたしは 根尾エクスデス
すべての打率 すべての成績 すべてのタイトルを獲得し
そしたら わたしは引退して転職しよう!
医者に!!

103 :
極論、軸足にしっかり体重が乗るのならば、
ステップ前足なんて、着地しなくても、背骨のラインで
全身をねじりあげる事で壁として
打球を押し出す力って生まれるんですよ。
引っ張れ引っ張れって言うおバカさんが
昔ながら「体重をしっかり前足へ移す」っていうのは
真面目日受け止めない方がいい。
バッターボックスと投球のライン都合で、
最後の最後、前足で軸位調整をしなきゃいけない時まで、
後ろの軸で打つという基本が揺るがなければ、
不調期間も短くて済む。
しっかりと軸足に体重を貯める、まずそれ。
カーブでもストレートでも。
軸回転を最終的にどこまで早めるか。

104 :
>>103
じゃあ内角投げられたらどう対応するの?

105 :
ファームつえーじゃねーか?

106 :
>>104
そんなの西武・森友哉の動画を
見まくってれば分かるようになります。
それから、オリックス吉田の
書き込みが突如として始まったら
私です。

107 :
今日はどうだったん?

108 :
前進守備のお陰でセンター前2点タイムリー1本、2エラー

109 :
ノックを徹底的に受けて欲しいわ

110 :
アンチが向こうで躍動してる

111 :
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww
 
※  野球日本代表 視聴率   BS CS なし
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www

「巨人ファン」しか見てない 「 野球中継 」 「巨人」に おんぶにだっこの プロ野球w

112 :
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww
 
※  野球日本代表 視聴率   BS CS なし
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www

「巨人ファン」しか見てない 「 野球中継 」 「巨人」に おんぶにだっこの プロ野球w

113 :
>>108
エラーは1だよ

114 :
守備はまだまだな感じだったな
肩は強いんだけど送球は高く浮くことが多い
取ってから投げるまでもちょっと遅いシーンが目立つ

115 :
根尾は本の読み過ぎで目を悪くしただけ。メガネをかければ復活する

116 :
>>108
ありがとう
またエラーしたんかー

ちょっとひどいなぁ
立浪のような柔らかさがないもんな

117 :
昨日はライナーキャッチしたり、今日は良い当たり止めたり良いプレーもあるんだけどね
まあやっと実戦3週間だからね

118 :
いくらなんでもエラー多すぎだな。
とんでもないウエスタン新記録を作りそう。

119 :
まあ、動画検索かける機会多くなって、
すごいもんで、打撃理論とかの動画も
引っかかって来るんだけど、
メジャー出戻り現ヤクルトの青木とか
やっぱり、びっくりさせられる。

120 :
理屈の軸として2点
(軸足の?)膝くるぶしに目ん球がついてる(意識)。
投球に対し、押し手側と引き手側にそれぞれ
ミートポイント(打点)があって
1スイングする度、同時に貫く(意識)。
・・・そんなようなコメントに出てくるのを
あらわしてか、インタビューの時期の成績も
まず、三振は少ないわけで、
ファールするなり、生の打席で
打球を生み出すためのあがきが
実を結ぶ証言をしてくれているんじゃ
無いかとおもいました。

三振は、つまらないです。
エラーを呼び込んで出塁することもできない。
ベテラン居並ぶ中の一軍でも特別な枠扱いは・・・・・・

121 :
ファンは移り気、見慣れてくると
あの二桁背番号の二遊間を組む
先輩の方が当てるの上手いとか、
遊撃手専門で1軍に置く隙間が無いとか
分かるようにもなってしまう。
基礎筋力を上げるのも覇道なのかも
しれないけれど、いつ出るかわからない
ロマンチックアーチでは妄想の域を脱しない。

122 :
それにしてもファンの効能はあるもので、
静かに「俺も見てくれ!!」っていう選手が
波及効果を被ってしまって、ナゴヤ球場、
3連勝できるかもねw

123 :
2軍だったら無双できそう?

124 :
守備はショートにボールが幾度にハラハラする感じだな
ただ他の選手じゃ間に合わない当たりもアウトにできる強肩は魅力だな

125 :
>>123
今は無理だけどジワジワ上がってきて気付いたら無双してそう、高校入学した時みたいに

126 :
ふくらの状態どうなん?

127 :
福留のショートを思い出す

128 :
>>126
何のためらいもなく走塁してるし問題なさそう

129 :
イチロー・ロスで過去のビデオとか
今でも見るんだけど、ボックス入る前の
ルーティーンでウンコ座りするんです。
TV局によっては、深くしゃがみ込めるから
柔軟性があってケガしなかったんだとか
あのスクワットで重心の沈むポイントが
確認できてるんだとか・・・・・・
それで、筋トレでスクワットする時って、
しゃがむ時フルスピードで膝を曲げて
加速させるトレーニングとして捉えるのか、
伸ばすとき体重を感じながら、場合によって、
ダンベルとか荷重を増やしながら耐えるのか
どっちに重きを置いてやるべきなんだろうね?

130 :
守備があまりにも下手すぎる
エラーしまくり

131 :
>>129
普通に立ちあがるときに爆発的にあげて瞬発力つければいいやろ
スクワットの基本や

132 :
アジャストが完了しつつあるな
センターライナーもショートゴロも捉えてた
そろそろ覚醒くる

133 :
5試合連続安打だもんな
マルチはまだないけど三振が減って良い当たりが増えてきた
ただマン振りはせずに高校時代に戻った感じ
守備がまだ高三のときより下手糞なんだよな

134 :
>>133
守備ねー
今は守備を解体して叩き込んでるって言うから
もう少し待とう
中日は守備育成だけは上手いからあんまり心配してない

135 :
>>122
http://www.carp.co.jp/farm19/index.html
なんと、ナゴヤ球場
本当に3連勝しちゃいました。
昔の言い方ですと、鯉の季節と言いますか・・・・・
逆鯉の季節、いやタツノコの遊泳!?

136 :
>>131
http://122.209.126.63/news/life/deepmuscle/15580.html
これどう思う?
イチローの引用を都合よく
解釈する訳じゃないけれど、
野球の指導者には間違ったことを
経験談任せでうそぶく先輩がいる
みたいなコメントを残してて、
中日OB系についても、打撃面で言えば
どうして引っ張り切れとか
小ぶりなスイングだめ、
萎縮したように見えるとか
言うんだと思う?
これがどうも良くわからない。
逆方向へホームランが出たと言う事実、
その延長線上で、軸の回転にロスがない上で、
バットのボールへの入射角で
「引っ張れる」って言うことまでも
織り込んで諭してるのかな?
ラジオとかで取材内容を
アナウンサーが読み上げるのにつけ
そこまでの深みが無いというか、
大丈夫かな?って思うことある。

137 :
18歳のルーキー根尾昂が明かした憧れの人イチローへの想い。
https://number.bunshun.jp/articles/-/838802

138 :
毎試合上位打席で出てるけど体力大丈夫かね
守備負担デカいポジションだからな
毎日出すにしてもどこかでDHの日も作った方が良さそう

まぁトレーナーやコーチが配分考えてるだろうけど

139 :
怪我なく十分な練習を経ての実戦なら特に体力の不安もないんだが

140 :
引っ張り禁止令とか出てるのかな?
センターから左方向に意識して打てとか


ぶっちゃけ引っ張りって後からでも習得できるもんね
最初から左方向を意識させる育成方法は多少時間かかるけど
後々のこと考えたら凄くいいことかもしれない

141 :
動画見たけど今日の最後サヨナラのチャンスで出てきたんだな
打ってれば明日の中スポ1面だった?
いやさすがに開幕の日だから無理か

142 :
その場面いい当たりだったよ
あれはショートがよく取った

143 :
イチロー「一番遅い球を待てば速い球にも対応できる」
「詰まったら負けという発想は捨てて」
あの人が、嘘を言っているとは到底思えないし、
やがて2軍から羽ばたいていった際、
本当にバントもさせ無いような、
超攻撃的な2番とか、
3,4番のクリーンアップ専用で
引退まで覇道を貫徹できるものなのか、
外人助っ人軽視の和製打線まで
イメージしてるのか、本当に心配。
ブームとかフィーバーが、衆人監視が狂わせた程度じゃ
許されない。絶対に看過できるもんじゃない。

144 :
>>140
徹底した外角攻め(ストレートも落とす球も)で引っ張る方がおかしいと思う。

145 :
二軍の試合をネットの中継で見てるけど、
根尾の外角の変化球に対する空振りはマズイな。
あの世界の王さんと身長同じだから、
一本足打法にしてタイミングの取り方を
研究するくらい極端なことしないと
打てるようにならないかもしれないぞ。
王貞治だって一年目は一軍とはいえ三振王と
呼ばれるほど当たらなかったらしいし。
頑張れ根尾。

146 :
外角の出し入れ、ストレートと落ちる球だけで打ち取れる状態だからリスクを侵してインコースとか投げて来ない状況だね。

なのでセンターから左の打球が多いのは仕方がない。
早くそれだけでは打ち取れないくらい成長して欲しい。

147 :
でも少し打席での固さが取れてきたように思う。
マルチや猛打賞を見たいね。

148 :
>>147
三振減ってきたから、次は一試合ヒット2本&エラーなしを目指して欲しい

149 :
>>148
減ったって、今日なかったってだけで昨日も一昨日も2三振なんだが…
まぁそれはいいとして、まず守備の方を堅実にこなしてほしい

150 :
京田に勝る所を見せないとポジョンは奪えないよ
今のところ守備、打撃共にかなり京田に劣っている

151 :
京田はもうレギュラーではない

152 :
ショートで京田がレギュラーを取るのが五年後なら根尾は十年後か

153 :
もう京田、直倫の時代は終わり
これから25年は根尾の時代

154 :
ショートの守備は高校で1年しかしかも別ポジやりながらだから素人同然なのに良くやってると思うよ
外野やピッチャーだった人間でショートに1年で順応するとか守備に自信あっても無理だわ

155 :
ショートが本職でしかも守備に定評あるという触れ込みで入団した京田でさえも1年目は1軍とはいえプロの打球についていけずにボロボロだったからね
そう考えると大卒の年代位までは多少の守備は目をつぶっても良いと思うよ

156 :
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2ygagzUcAEjMsT.jpg 

@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8  
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank   
A会員登録    
Bマイページへ移動する。   
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]     
    
紹介者と紹介された方共に600円もらえます   
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。     
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)  
     
数分で出来るので是非ご利用下さい   

157 :
荒木がついてて、根尾の頭と身体能力があったら何の心配もなく守備上達すると思う
時間の問題

>>150
でも根尾が京田の年齢になった時に京田に負ける部分想像出来ないよね
唯一負けるとしたら単純に50mのタイムとか
単純にタイムでは負けても、それでも走塁は根尾のほうが上手くなりそう

158 :
【独占】ロッテの大型新人・藤原恭大が開幕直前に語った知られざる苦悩と中日・根尾へのメッセージ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00010000-wordleafs-base&p=4

中学時代に3年間一緒にプレーした広島の小園は開幕1軍に残り、大阪桐蔭時代に共に春夏連覇を果たした中日の“盟友”根尾は、怪我が原因で2軍スタートとなった。
 藤原は「想像通りです」と言う。
「小園と根尾ではタイプが違うんです。“小園は、いきなり150キロを普通に打ちますよ”と僕は言っていました。天才型なんです。
広島で開幕1軍を勝ち取るところまでの想像はできなかったですが、打てると思っていました。でも、根尾は、いきなり打つタイプじゃない。
徐々に、徐々にというタイプ。高校時代も、3年生で一気に花が咲きました。だから根尾は徐々に出てきますよ」
 
根尾とは連絡をほとんどとっていない。
「お互い自分のことだけで必死でしょう」
そこには親友でありライバルでもある微妙な心理も見え隠れしている。
 
「根本的な能力、素材もありますが、そこから上へいくために必要なことは努力と気持ちの2つです。中でも根尾は、だんとつでした。彼は日本一努力をしていました」
 
ーーあなたよりも?
「僕が同じようなことをすれば体が潰れます。根尾が自主トレで怪我してしまったのも練習をしすぎた影響もあったんです。でも、そこが根尾の強み。人より努力できることです」

159 :
まさか開幕を2軍で迎えるとは、入団した時からは想像もつかなかったわ(虚脱

160 :
泉口からレギュラー奪えなかった根尾がプロでショートは無理だ
遠回りしないでセンターで育てて欲しい

161 :
>>158
メディアで根尾のことを適当に言ってる中日OBたちより藤原の方が根尾のこと知ってるな
立浪くらいか?最初から根尾は2軍でいいと言ってたOBは

162 :
>>160
強肩のセンターもたまには見て見たいな

163 :
センターは伊藤ぎDe桑原くらいになってくれるの期待するわ
正直それでも大島よりは上澄みになるやろ

164 :
>>160
泉口なんて大学入学前の3月オープン戦からショートでスタメン
守備で言えば高校レベルを遥かに超えてただろ
中学まで投手専門でショートは身体能力だけでやってきた根尾が
1年やそこらで抜けなくても仕方ないレベルだったよ

165 :
>>160
センターやるなら投手との2刀流だな
まあショートの守備練習期間短いからな
問題は今のところ高校時代のショート守備のほうがはるかにうまかったってこと
まだ寒いのと怪我の出遅れが響いてるだけならいいけど

166 :
でも京田や立浪は3月のプレーを見て自主トレの時より上手くなってるって言ってたぞ
まだ練習して得た動きを実践に落とし込めてないんだろうな

167 :
高校とプロじゃ打球の速さも質も違いすぎるから高校の時のが上手いとは一概には言えん

168 :
>>167
プロの野手のエラーなんて、殆どが不規則な回転してたりバウンドした打球ばかり。
普通の打球なら、殆どのプロの野手はエラーしない。

高校時代の打球とは、全然違うんだと思う。

高校時代に、ショート守らせられる選手は、殆どそのチームで一番守備のいい選手と決まってる。

169 :
今日の巨人広島の開幕戦は小園が出場するかも知れないから大注目だぞ
菅野と小園の初対決が見られるかも知れない

170 :
プロの世界でスラッガーでやっていくのはきついとみた。
金森栄治のような泥臭い噛み付き亀みたいなプレースタイルにシフトすべし。

171 :
プロの打球云々とかではなくて一塁の送球が1番不安定
これは打球の早さほとんど関係ないからなぁ
試合みているとあわてて投げてる感がある

172 :
藤原が根尾は打ち出したのが高3からで適応するのに時間が掛かるタイプといってるね。

高校レベルの限界点だからそれを超えるまで辿り着いたけど、プロだとボトルネックになる部分が少ないといいけどな。

怪我とかがなければ主力にはなってくれると思うけど。

173 :
>>171
腰高を落とそうとすると取るのと投げる間にワンクッション入って送球に悪影響が出やすいともいうね。
荒木は送球悪かったから心配。

腰高でハンドリングで処理するタイプとか荒木と真逆のように思う。

174 :
そうそう、先日のGet Sportsで
西武の切り込み隊長秋山翔吾が
「2ストライクから、
詰まらないでさばこうなんて
おこがましい」みたいな事を
口走っていたのをふと思い出しました。
まあ、和製主軸政策で
助っ人外人も度外視して
地元ドラ1にいつまでも
フルスイング放牧容認の
ファーストストライクは
相手の投手の見せ場として振らせないと言うカリキュラムがある
野球を良くわかった伝統球団の事は
どうでもいいですけど。

175 :
>>171
今、捕球の角度とか脚の運びを直されていて、
考えながらやってる段階だから慌てて送球する感じになってるんだよ
身体に染み込んだら送球にも余裕出てくると思うよ

176 :
>>156
マジじゃんw  

177 :
>>174
言ってることが分からないので説明お願いします。

178 :
アマ時代の根尾についてプロの解説が守備を打撃や投球ほど褒めてるの見たことないからプロ仕様になれなければ早めにコンバートだろうね
アンチ意見じゃなくて見切りのポイントは決めておかないと本人のためにならない
アマのショート入団がコンバートとか当たり前のことだから

179 :
>>158
これが高卒新人の答える発言か
何という大人っぷり
ミレニアム世代おそるべし

180 :
>>174
だれか翻訳してくれ

181 :
改行さんに触れてはなりません

182 :
>>178
福留と同じ3年やって駄目なら4年目からコンバートかな
まあ根尾は努力家なので大丈夫だろう

183 :
>>178
前スレにあったけど、外野は積み上げるものがなくて身体能力だけだから、
最初は積み上げの必要な内野から始めていくという意見に賛成

積み上げをしてる最中に、すぐに結果だけ見てダメ出ししたら誰も育つわけない
そんなチームに入ったら、どの選手もプロ入り前に身につけた能力値でしかプレーできない

184 :
>>182
とりあえず数年単位だわな

185 :
根尾が「天才型じゃない」(藤原説)でよかったよ。
イチローも王も野村も落合も張本も衣笠も岩瀬も、そうじゃなかったからよく努力し、伸びた。
プロの世界で一番だいじなのは努力で天才に伍し、やがて独特の境地に至る達人たち。

長嶋、田淵、江川、清原、香川、元木、中村ノリ…… など、
スターではあったが、凄い成績を残し続けたとは決して言えない。

ほかの競技や芸能の世界でも言えるような気がするけれど。

186 :
>>161
やっぱ立浪ってシャレ抜きで素晴らしい先輩ではあるんだな

187 :
オープニングゲームの7回裏、
続投で打席に立った今永昇太。
ファールも打って粘って
レフトへポテンヒット。
セントラルは、投手だろうと
打席に立つから・・・・・
その後のことを他球団事と考えず
野球に起こる白黒の執念だと
勉強できるかどうかだな。
くどいようだけどバントの練習も、
育成の項目に入れておかないと。

188 :
mnzcrfrejr

女子中学生のやばい映像が流出
https://twitter.com/uF04TMzfNqbC2Gv/status/1111649348289331200?s=20

kksmhlezgn
(deleted an unsolicited ad)

189 :
ショートはなろうと思ってなれるポジションじゃないからな
だから根尾はやりたがってるんだろうけど
3年やって安定しなかったら外野で良い
ショートライナーを好守した動きを見るに外野はすぐにでもモノになりそう

190 :
ツイッターで根尾が活躍するために必要なこと議論してて
政権交代とかいう集団がいてワロタ

191 :
根尾の下手くそな守備では永久に京田に追いつけない
2軍でエラーしまくってる根尾を京田と比べるのは京田に失礼
根尾はいずれショート失格で外野コンバートだろう

192 :
引っ張るヒット打てるじゃん

193 :
>>192
俺は根尾が引っ張れない論を一切スルーしてたわ
基本的に広角だし

194 :
まぁ単純にスピードに慣れてなかったのが大きいんだし
これだけ出場機会貰ってれば嫌でも慣れてくるだろうな
あとアマ時代から、打つ時は背番号が見えるくらい肩を入れてたけど今回のライト前の時はヒットはだいぶ浅くなったね

プロの球を打つためにフォームも調整してきてると思う

195 :
>>194
中田翔もやっとステップを小さくして足を余り上げずにコンパクトに振る様になった
いずれにせよ大阪桐蔭出身の奴らは頭良いし適応力が凄いね

196 :
>>161
守備が1軍レベルならあげてもいいとはいってた

197 :
録画放送を見ているが打撃はかなり修正されてきているね ネット中継は角度の問題もあって分かりづらい

198 :
まだ、日ハムが試合してるんだけど、
延長12回の裏、先頭打者近藤の
バット折りながらのヒット
ああゆうのが、プロだよw

199 :
8年目のプロでも毎年首位打者争いするような打者と1年目を比べる必要性

200 :
バットを折りながらのヒットもプロかもしれないが、トラウトのようにここぞの場面で大きなホームランで試合を決めるのがスーパースター

201 :
最近、小園・藤原オタが顔見せないね
藤原は試合に出つつも2試合でラッキー内野安打1本だけ
小園は1軍に帯同しているだけで出場のチャンスすらない
その間に根尾は2軍の試合に出続けながら1つずつ課題に取り組んでる

202 :
近藤は近藤
トラウトはトラウト
根尾は根尾ですよ
持ち味が違う

203 :
1試合1本ずつコツコツヒットを打ってるな
根尾が呼ばれるより先に伊藤康だろう

204 :
最近は失策なくなったきた?
今日フィルダースチョイスしたみたいだけど
動画を見た感じでは根尾の判断ミスって感じではないかなぁ

205 :
送球がまだ遅いかな。俊足の打者が相手の時に内野安打をくらいそう

206 :
送球が超不安定であわてて投げてる感じあったから
多少速度落として安定求めてる感ある

207 :
>>201
外野の藤原はまだしも、優勝争いをしなきゃいけないカープのスタメンに小園が出れないなんて分かりきってるのに、半分話題作りの開幕スタメンだし
さっさと落として経験積ませないとダメ

208 :
直倫が予想外に良さそうだからな。
一軍に上がってもショートでの出場はできなさそうだから、今のうちに二軍であっても試合に出て、プロのショートの感覚を体で覚えて欲しい。

正直、前評判通りならば、京田とならばレギュラー争いできるだろうが、直倫も3球団競合ドラ1だからな。和田さん曲線で開花したら、今の根尾では勝負にならない。

209 :
素直に外野で使え

210 :
【中日】
マルチプレーヤーの根尾が怪我もありショート一本を望むので二軍から←分かる

【ロッテ】
戦力が薄い中で足の速い藤原を一番のリーディングで使わざるを得ない←まあ分かる

【広島】
オープン戦前半で好調だった小園を開幕一番にしたが連敗したので二軍←話題作りやん

【ハム】
戦力が充実しており投手陣に不安があるも吉田や柿木はまずは二軍育成←真っ当

211 :
>>210
訂正
【ロッテ】
一番のリーディング→一軍のリーディング
【広島】
開幕一番→開幕一軍

212 :
小園の二軍落ちはショックだが、考え方を変えれば根尾と同じ土俵で圧倒的なレベルの高さを見せてくれるはず
そしたら色んな人に気づいて貰える。根尾よりも小園だと。

213 :
>>212
SKEが好きなんだな
ドルオタか
キモいな

214 :
>>156
この時期は赤字キャンペーンが多いよね
逆にこれをばらまいたら儲かりそう  

215 :
小園が2軍落ちしたから2日からのカープ戦で相手になるんじゃね

216 :
今日も三振 明日も三振
これじゃ年がら年中三振
アハハハ アハハハ
こりゃ可笑し

217 :
変身

218 :
異物混入

219 :
いつかこんな日本代表が観てみたいぜ

1大谷2中村3清宮4山田5根尾6小園7柳田8藤原9安田

220 :
>>219
山田ってどっちの山田?モテる方?

221 :
5月15日からのナゴヤ球場
日高優月がお忍びで小園を
見に行くとみた!!!!!

222 :
>>220
フィロソファー

223 :
中日幹部としては根尾は10試合くらい下で調整させて4月下旬のナゴヤ・ドームの巨人戦でデビューさせたいようだ。
ただ森本龍(高岡一高〜日本ハムA)の1年目の「.120 3本塁打 40失策」が視野に入っている根尾であった(笑)。
この不成績はせいぜい今週までにしておくこと。
二軍見て40年のこのわし。大選手になった選手がデビューして二ヶ月時点で「.140」なんて選手は「ひとり」も見たことがない。
「高卒1年目 いきなり.370(4月下旬)」のイチローや「デビュー(二軍)代打の初球をバックスクリーン本塁打」の岩村とか
大選手はみな「栴檀は双葉よかんばし」であったのでR.

224 :
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw    

225 :
>>223
運動神経はイチローや岩村よりも良い根尾だから
技術を一つ一つ解体され構築している最中の時期に老婆心は不要だと思うよ
それも根尾の頭脳にコーチ陣が呼応しての事
本当なら特に高卒新人はみんなそういう風に育てられなきゃいけないんだけどね
中日の台所事情からしたら即戦力なんだけど

226 :
>>222
億プレーヤーなのに未だに彼女出来ない方か

227 :
>>226
イケメンなのにな

228 :
それにしても打てないな。
中神のほうが上だったりして

229 :
>>227
打てないときめちゃくちゃブサイクに見えるのがあかんわ

230 :
なんか応援スレっぽくねぇな

231 :
>>225
根尾の運動神経がイチローより良いとは何を根拠に?

根尾の頭脳とは?その根拠も示せないと言ってる事が妄想レベル
(それにしても 根尾の頭脳にコーチ陣が呼応 …… とは奇態な日本語だなw)

232 :
明日から3連戦、中継ないんだね
YouTuber誰かアップしてくれないかな

233 :
根尾は小園と同じ土俵でやれる事に感謝しないとな。一軍で存在感を放つ小園と2軍で底辺の根尾ではレベルが違うので
過大評価の根尾とは対称的に小園は過小評価されてきたので、根尾を過大評価してる連中に目に物を見せてやって欲しいね

小園と比べると根尾がロートルに見えますよ。

234 :
広角に打てて選球眼はいいタイプのようだが、あまりにも打てないな
あと1ヶ月2ヶ月で打ち出さないとかなり不安だ
将来は小技の効く2番打者でチームリーダーという役割でいいけどね
何しろ人気は凄いし華がある。プロはそれがとても大事

235 :
>>234
悪くて平田、まぁ良くて福留レベルにまでは達せるポテンシャルがある。
ミートだとか小技だとか周りで言うから、ドノミチ育成系になってしまうんだよ。

236 :
スイングが速いというだけでも魅力があるよ ただ全体的にポイントが近い 
日曜日の最終打席も変化球なのに遅れ気味 アウトになるにしてもセカンド方向に打球が飛ばないといけない

237 :
森岡以下の根尾のくじを運悪く引き当ててしまったのは中日にとって最悪のドラフトだったな
根尾のくじを外していれば、はずれ1位で上茶谷か甲斐野を獲れていたかもしれない
2軍で打率1割の根尾はプロでは通用しない
あっさり化けの皮がはがれてしまった

238 :
根尾の良い所は選球眼が良く広角に打てる柔軟性があるのに安易に走り打たず強く速いスイングで迎え打つ点
それがプロのキレのある直球や緩急ある変化球と際どいコントロールに慣れてないだけで
必ずアジャストしてくる
MLBもそうだがNPBも一流どこはノーステップに近い形でコンパクトに強く迎打して振る

239 :
都内で活動している「CHAIN SMOKERS」と申します。
この度、YouTubeにて動画を配信することになりました。
本配信は4/8の19時からですが、先立ちまして4/1に予告動画を配信させて頂きました。

野球を愛する皆様が試合や野球ニュース無き脱け殻となっている時間にも更に野球を楽しんで頂くことをコンセプトとし、
皆様に野球漬けの日々を送って頂ければ、と心より願っております。

4/8からの本配信、是非観て頂けますと非常にありがたいです。


併せてチャンネル登録して頂けますこと願っております。
お忙しい中申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

配信ページ
https://m.youtube.com/channel/UCAYrbMJz4YsXxqD4IlIZEhQ

240 :
根尾は学習能力あるし一軍スタメンで使いながら育ててほしい

241 :
一軍なんて代打ぐらいでしか使えんぞ
こんなに守備が下手とは思わなかった

242 :
守備も使ってれば伸びるでしょ
一軍の球場の癖とかも早く学んで欲しいからスタメンがいい

243 :
特に内野は守備がダメだと使ってもらえんよ
キャラクターをボールにぶつければ守備が成り立つパワプロじゃないんだから

244 :
使ってれば守備よくなるとか言ってる頭わいてる奴なんなんだ
根尾一人の為にシーズン捨てるとか他の選手バカにしてる?

245 :
こりゃひどい

246 :
>>244
とはいえ今後数年はBクラス確定なんだし、抜本的な改革が必要だろ
全員ドラフトから3年以内の選手でさえいいと思う
平田とか大島とかは巻き添えにしたら可哀想だし出してあげるべきだったとは思う

247 :
>>246
気持ちはわかるがそんなメンバーで誰が観戦に行くの?

248 :
ここはネガスレか?

249 :
まあ、とりあえず今年1年間はファームで何も言わずに見守るよ。
この1年間のファームの結果で将来的な伸びしろも分かるからね。
将来的にレギュラーを掴むほどの伸びしろや力量のある高卒ルーキーの選手は
みんな1年目からファームでOPS.600以上の成績を残してるからな。
だから根尾もこれをクリア出来るのかどうか。
クリア出来れば将来への伸びしろに期待できるし、クリアできなければ将来的にも伸びない可能性が高い。

250 :
またエラーしたのか 打率も1割切るんじゃないか

251 :
この選手、145キロの球は見えてないんじゃないかな?
対 広島二軍の遠藤に対する3球三振はひどかった。2ストライク追い込まれてるのに悠然と、ど真ん中の
速球見逃し三振。解説の比嘉(早大〜広島)も「打ちに行ってやめたというより球が見えてないのでは?」とやってた。
長内も第一打席は「初球からフルスイングできるのは素晴らしい」とやってたが、その後の根尾の姿に閉口し、してしまいには「根尾はもう投手は
もうしないの?」と実況アナウンサーに逆取材してたほどだった。

252 :
あのさあ
高卒新人だよ
何でおまえら悠久の見守りが出来んのよ
自分が19歳の年代の頃どれだけガキだったと思ってんの?

253 :
>>252
のらりくらりしてた学生風情だった。

プロの超一流を目指す若者とは比較できんな。

254 :
トップに入らないうちにあわてて振ってる気がする。すり足か完全に足上げるか。

255 :
根尾のお陰で堂上や阿部や京田や石川が頑張ってると考えれば、
ドラフト1位の価値はあった。

256 :
>>253
ホントにな

257 :
俺の18歳の頃は、とある分野では日本でトップを争うレベルだったが、悩みやすく精神的に安定してない時期だった

お前らあまり叩くなよ
プロ野球で昔に比べて若手が頭角を現しにくくなった理由の一つに、ネットの登場があると思う
パ・リーグの方が育ちやすいのも、ファンが温かいんじゃないのか?

258 :
>>257
確かに

259 :
マスコミが吉田や根尾を過剰に持ち上げたのが悪いんよ

260 :
>>259
背丈とかは平均的なのに
やたら画になるからな二人は

261 :
藤原も苦労してるけど3年後とか根尾も1軍スタメンはってると思うわ

262 :
>>259
球団じゃないか?
球団はマスコミから守るべきところを率先してパンダにしてた。

2軍首脳陣も試合に出るレベルにない選手を試合に出し続けて潰そうとしてる。

これだけエラーを出してて高校一般レベルにもならない守備の選手は毎試合出るよりやることが他にあるんじゃないですか?
荒木さんって思う。

これまでの荒木の言動を見てると事なかれ主義でコーチとしての引き出しもなく、勝手に育つ選手意外向かないと思い出している。

263 :
いや聞かれりゃ答えるってだけだろ。勝手に間違った事押し付けてたら今までいた有象無象のゴミ共と変わらん

264 :
助っ人A選手もベテランO選手も
新顔W選手の競争心をくすぐりながら
単年度Aクラスなら、ノーマークで
可能だと思うけどね。根尾1軍込みでw

265 :
日刊広島版に盛大に煽られてしまう!!

根尾見たか!!俺が小園だ!!目に焼き付けとけ

https://i.imgur.com/3xlUkw4.jpg

266 :
>>262
まだコーチになったばかりなんだから大目に見よう
あのレジェンド荒木が塩コーチで終わる筈が無い

267 :
>>266
井端は巨人時代はいい感じだったね。

荒木の「修正能力が高い」

何だったのだろうか。段々ヒットが打てる気がしなくなってるのは守備がダメなせいでは?

268 :
周平のサード守備を完成させた中日の守備育成力を信じろ

269 :
>>268
体制変わって教える人が変わってるのにどういう理屈?

270 :
>>262
そういえば荒木って世渡りの人だったよな
井端が落合や高木とぶつかるような我の強さを持ってるのに対して、
荒木には数々の世渡り忖度エピソードがあり、2000本達成するまで中日でプレーできて、コーチにもなれた
そんな人柄からすると、球団の顔色を伺う方に力を入れるコーチにならないか心配

271 :
選手には長い目で見ろと言いつつ上手くいかないとコーチやチームのせいって、一番育てる気のないファンだろ

272 :
>>270
守備力はともかく、あの打撃力で2000本打つまで使ってもらえるのは人徳だな

273 :
ゆうのす @YS758

井端弘和さん ※要約

 ドラゴンズ根尾選手の手が凄かった。今まで色んなプロ野球選手と握手をしてきて色んな手があったが、触った瞬間に“うわっ!”と思ったのは彼だけだった。
何がゴツゴツしていた。何だと思ってちらっと見たらマメの中にマメが何重にもなっている様な手だった。
あれはプロ野球の中でやってきた選手でも出来ない様な感じでめくれていた。
18歳がプロよりバットを振ってきた感じだった。よく天性でという言葉があるが、彼は天性ではなく本当に努力をしてきたんだと思います。
天性・センスと纏めるのではなく、ああいう選手となった裏付けは日頃の努力かなと思いました。流石ドラフト1位の選手。これから凄い選手になるのではないかなと思います。

東海r 大澤ドラステ

274 :
>>272

守備がいいから長く使ってもらえるんやで

275 :
>>273
井端もコーチになってくれ

276 :
理論派タイプみたいだし時間はかかるだろうな
でもこう言うタイプは頭の中で有機的に結びついた時に目覚めるから長い目で見たほうが良い
今は失敗を含めて経験を蓄積させる時期

277 :
中日新聞があげてる練習風景で守備の形は前より良くなってきてるようには感じるな
と言っても小園の守備のほうがたしかに安定感あって上手いけど
あとはそれを癖に落とし込むまで実践と練習しかないな

278 :
中日新聞の今日の根尾はまだ続いてるの?

279 :
続いてるよ。
7番に落ちて、そのうち打率も1割切り出してエラーの率も変わらなかったらどうするんだろね。

280 :
毎日「根尾」で検索するとその日の結果が分かるのはありがたい面もあるが、
2軍選手は課題に取り組んでる最中だから、日々の結果は報道すべきではないのでは?

逆に小園は2軍で活躍しても検索結果に出てこない
こんな2軍の過程まで報道されてるのは中日だけ?
親会社が新聞社というのが選手育成にマイナスに働いているようにしか見えない

281 :
以前テレビで守備の解説してた井端は説得力があったな

282 :
>>280
試合(プロ)に慣れさせることを優先してるのは体力的に問題ないからかと思っていた。

でも最近、小笠原監督が怪我明けで体力を付ける時期と言っていたが、それこそミニキャンプなりトレーニングと基礎練習に充てるべきではと思った。

「今日の根尾」の記事を書くためにやってんじゃないの?という心配がある。

中日は高校のビッグネームはとってはいかんのではないだろうか。

283 :
根尾は打撃も守備もひどすぎる
二軍で一番下手なのでは?
あまりにも下手すぎて、二軍で試合に出るレベルですらない

284 :
10年間はかかるね。堂上2世でした。お疲れ様です

285 :
>>284
昼日中から何してんの?学校は?仕事は?君

286 :
ほんと応援する気もないゴミクズ以下しかいねぇな

287 :
根尾くーーん

288 :
根尾ほど素直で真面目な選手は今までおらん

289 :
キャンプ過ごせなかった根尾をフルイニングで使う理由はなんだ?
紙面を埋める為の親会社の意向なのか
そんな事の為に金の卵を晒し者とか異常だろ

290 :
>>289
難しい事考えずに場数踏ませようって事だと思うけど悪循環になってるっぽいね
ナゴヤ球場での広島三連戦の時はこれから調子上がってきそうな気配してたけど
その後のソフトバンク戦から調子崩れてると思う

291 :
キャンプで入院して10キロ以上痩せた清宮よりマシだろ

292 :
>>291
二人とも10代でマスコミに追いかけ回されて可哀想だわ
清宮はまだ守ってくれる球団だけど、中日はその辺最悪だからな

293 :
明日から中日は4日間試合が無いね。良かったな、醜態を晒さずにすんで
まぁ根尾なら醜態を晒さないとも限らないけどな。休日も有るだろうし私生活で何かやらかす可能性もあるよ根尾は

294 :
>>293
まずおまえ自身の醜態と私生活を立て直せよ

295 :
>>293
私生活でやらかす可能性一番低い人物だろ

296 :
荒木が受けた1000本ノックは何年目の時だったのかな

297 :
>>289
1軍出せばパンダ、2軍で出してもパンダ、最後はスタメン落ちして喜ぶのかw
若手には打席や守備機会を与えるのが現代的な育成
今はどこまでやれるかの様子見の段階だろうし、心配しなくてもこの調子なら流石に試合に出すレベルじゃないと自ずとスタメン落ちするよ

まあ控えに落として面倒くさいファンは一度離れてもらって静かに育成したらいいわ

298 :
過疎ってるな

299 :
Jリーグと同じ昼の時間帯に放送された
2018年のプロ野球中継の視聴率(関東地区) 巨人戦除く

視聴率 
*1.5   18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9   18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8   18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5   18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.4   18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.9   18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9   18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA

巨人以外は、ゴミカス野球w  巨人に寄生し続ける その他11チームwww

※4/2〜4/4 野球観客数  巨人阪神戦以外は、どこもガラガラww 空席ばっかりw

300 :
エラーの多さは気になる。
その辺のドラフト引っ掛からない高校球児でもこんなエラーしないぞ。

301 :
実戦出始めの頃のほうがミスは少なかった
守備を解体してやってるって言ってたけど、やり方合ってるのか

302 :
捕球の方は慣れてくりゃ良くなるだろうけど送球は割とセンスなので治らん選手は治らんからそこがモノになるかの分かれ目かな

303 :
ただ個人的には全力でアウトを取りに行ってるプレーが多いし
今持ってる技術でできることを全力でやろうとしてるところもあって、それは打撃のフルスイング三振もそうだし
根尾自身がこの状況をわかってやってる気もしなくもないのは(本人の思っている以上には上手くいってないだろうけど)、ただのポジなのかは今シーズンの最後にはわかるかな

304 :
あの人は今  甲子園連覇 2019年 ドラフト1位
根尾 昂さん(32歳) 

2032年、日本シリーズ。 それをテレビで見つめる男がいた。 
18歳で将来を嘱望され中日ドラゴンズへ入団した、根尾昂さんだ。 
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する根尾昂は、どこか寂しげだ。 
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。日本シリーズで、俺が逆転打を打って活躍する夢を」 
根尾さんは21歳の時に左手を故障、2年間リハビリを続けたが 
結局完治することはなく、ドラゴンズから戦力外通告を受けた。 
今は両親の医院で事務を担当する傍ら、地元で少年野球のチームを指導している
少年野球チームの旗に書かれたチーム名は中日のOB会長で同県人な高木守道氏によるものだ
「おひさしぶりです」。岐阜駅東口から歩いて5分。 
根尾医院と書かれた白亜の三回建の建物の前で数年ぶりに会った根尾氏は言われなければ元プロ野球選手と
思えないぐらいスーツ姿が似合っていた。
「一去年の4月にチームを開設しました。旗の文字は高木守道さんに書いて 
いただきましたし、西谷監督や佐賀で農家兼少年野球チーム監督やってる柿木くんからも「うちに来れるレベルの選手育てろよ」とか「 佐賀の米送ってやるよ」と激励の言葉もらいました
今年はイチロー杯に出れましたし、そのうち大阪桐蔭に選手送り込みたいですね」 
根尾さんははにかみながら語ってくれた。
退団後 帝京大学医学部に入学したものの付いて行けず、三年の時に転学し経営学部を卒業、現在は両親、兄の医院で事務局長をしている。
「 十年脳筋やったら頭は退化してました 」そう笑う根尾氏に
かつてのライバルの吉田投手のメジャーオールスターでの大谷投手との投げ合いについて尋ねると… 
「知ってます?僕も二刀流だったんですよ」と、おどけ 
「俺も怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」 
「今はもう現役に未練はありません。今は教え子を大阪桐蔭に送り込んで日本一になれるよう、 
がんばるだけです!」 
(写真)

305 :
>>304
はははははははははははは

306 :
>>304
下手くそ
やるなら細部ちゃんとしろよ

307 :
高校時代も守備力は抜群じゃなく荒かったよ。スター軍団だから目立たなかっただけ。投手、打撃も抜き出てた訳でも無かったからなぁ。素材はピカイチだから焦らずに。

308 :
>>302
今、脚の運びを矯正されている、脚の運びを考えながらやっていて捕球がぎこちない、だから時間的余裕がなく焦って送球するって感じだと思うんだよね
捕球が慣れれば送球のほうも良くなると予想してるんだけどな

309 :
>>308
慣れるが先か心が折れるのが先かってことだな。
練習でミスるのはいいけど、試合だと皆のリズムやパフォーマンスに悪影響が出るから小心者だともたない。

310 :
守備は内野が駄目なら外野にいけば良い。
肩は間違いないだろうからイチローを目指せ。
まず打撃を何とかしろと言いたい。

311 :
外野で主力になるなら初年度に二軍で2割後半から3割近く打たないといかんのだけど無理でしょ。

312 :
>>311
だから今二軍で鍛えてるんだろ

313 :
スイングはコンタクト気にせず
HRやガルシアから打った当たり意識して
振っていって欲しいなー

314 :
>>312
だからその二軍ですら試合に出ちゃいかんレベルで、外野手に求められる打力もなく、大島みたく盗塁できる脚もない。

試合に出るよりキャンプ的な地道な練習が先だろと言っている。

昨年の伊藤も2割すら打てないのかよと思ったけど、根尾はどんどん1割に近付いている現状を見ろよ。

堂上ですら初年度は.217だぞ。
平田は.267。

他球団の主力はもう少し打ってると思うが、1割ちょいしか打てないというのがどれほどやばいか理解したほうがいい。

315 :
>>314
何でそんなに焦るの?
焦ったって君に億の契約金や千万の年俸が入る訳じゃないんだよ
自分の心配しなよ

316 :
>>314
今の時点でこんな事言うヤツばっかりだから中日の選手は伸びないんだろうな

堂上の.217は実戦始めて1ヶ月時点の話なのか?

で、やばいと理解したらなんなの?
やばかろうがやばくなかろうがファンだから応援続けるだけなんだわ

ただ、地道な練習が先っていうのは同意。
一旦試合休んで特訓の期間いれてもいいのにとは思う。

317 :
>>314
お前アホなの?
開幕してからどれだけ時間たった?
計算できる?
それとも根尾だけ年取るの早いのかな?

318 :
>>317
>それとも根尾だけ年取るの早いのかな?
草w
叩きたいからか知らんけど根尾だけ時間軸歪んでるな
昨年2割打てなかった伊藤が今年打ててるんだから根尾も気長にみればいいじゃん
って言うとアンチは根尾はドラ1だー、競合だー、契約金がーと騒ぐけど
お前らが契約金払ったわけでもないんだから実害ないだろが

319 :
根尾は動体視力悪いから打てないしエラーばっかりする
努力でどうにか出来る問題じゃない

320 :
>>314だけど
趣旨は、見せ物パンダも程々にして首脳陣、球団はもっと「土台作り」をしっかりやらせろと言いたいということ。

実戦メインで慣れてくるどころか足りないことだらけ、追い込まれてじわじわ成績が落ちてる。

怪我明けで直ぐに守備解体とフルスイング推奨の実戦とか、本人へは成績は気にするなと言っててもやる方は辛いでしょ。
何で基礎練習からやらせなかったのか。
首脳陣もいきなり実戦自体無理ゲーだと思ってたんじゃないの?という疑問があるよ。

根尾が出続けると300近い打席になると思うが、堂上は217打数で.217。キャンプと100打席分の日数は練習をしていたことになる。
怪我してるのだから余計練習の日は必要だったと思う。

321 :
令和に活躍しそうなアスリートランキング
https://pbs.twimg.com/media/D3W7_kmV4AAx3cK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3W-I9RUYAAlw3N.jpg

322 :
山形新聞N.東根専売所? @yamashin_N

明日から春の #新聞週間 #根尾 さんが言っている新聞の良さを当店でも伝えていきます??
https://pbs.twimg.com/media/D3WwbYmUwAAN01k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3WwbYlUYAAgH4f.jpg

323 :
バッティングはちょっとバットの軌道が変わるだけで大きく変わるから
身体能力は簡単には変わらないけど
だからそんなに心配することはない

324 :
守備解体の影響がいろんなとこに出てるな
まあそのうち息吹き返すだろう

325 :
>>320
ポテンシャルの高いドラ1をいきなり寝かすとかやらないでしょ普通
思いの外酷いから試合に出したことを叩いてるけど、出さなかったらもっと酷いことになってたよ

実戦を通じてじゃないとほんとうの課題は見つからない
お望み通り、試合に出せないレベルならそのうち落とされるよ
まだ4月なのに何を焦ってんのって感じだわ

326 :
確かに深刻な状況ではあるが
何故だろう
根尾が活躍しない未来が見えない
それは
彼が努力を惜しまない人間だからだ

327 :
根尾はライトのが合う気がするけどな
このままエラーが減っていったら遊撃手になってしまうんだろうけど

328 :
>>325
もう試合なんか出て大丈夫?
とヒヤヒヤしながら様子を気にしてた人が多かったでしょ。

329 :
>>328
いや、「やっと試合かー、随分慎重にステップ踏んだな」って人も多かったでしょ
高いポテンシャルを期待されてるドラ1の選手こそ、過保護に使う必要なんてないの
ちなみに時間が有限で厳しい競争社会であるプロ野球界で「2軍レベルですらないからまた基礎からやり直しだな」って判断はそう簡単じゃないからね?

330 :
>>328
怪我のリハビリみたいなキャンプしか送ってないのに、いきなり実戦かよ、って思ってた

331 :
>>329
随分ステップ踏んだというのは分かるが、追いこみ的なステップを踏んだ訳ではなく、リハビリ的な基礎練と守備の解体作業というか弄り。

少々動かしてもいいよねというレベルの練習内容。

キャンプを送ってきた人達とは雲泥の差じゃないかな。それでもそこそこやれると思ったとしても直ぐにそれは勘違いと分かるよね。

1番バッターで育てたい訳ではないのに1番バッターとかアホかと思った。
試合の入りが違うから1・2番として育てるつもりじゃなければやるべきではない。

プロの中で経験値が高くて、調整的にやるだけと割り切れるならいいけど。

未体験なことを一度にさせ過ぎだわ。

332 :
先に基礎練をもっとやれと述べたけど、今の2軍監督、コーチって指導者としての実績ないよね。

与田監督が最初は弄らないと言ってたけど弄り倒してる。ティー打撃ばっ

333 :
先に基礎練をもっとやれと述べたけど、今の2軍監督、コーチって指導者としての実績ないよね。

与田監督が最初は弄らないと言ってたけど弄り倒してる。ティー打撃ばっ

334 :
165kmの剛スイングと150kmの肩があるんだから
自信もってやればよい

335 :
途中で書き込み入っちゃった


先に基礎練をもっとやれと述べたけど、今の2軍監督、コーチって指導者としての実績ないよね。

与田監督が最初は弄らないと言ってたけど弄り倒してる。ティー打撃ばっかやってフリーシートを少しやっただけで実戦。
「は?」だよね。

怪我で野球人生でこれだけスローダウンした事がない人が試合にはいると調整不足なのか能力なのか全く判断つかないよね。
それで今後の育成方針が掴める?

小笠原、荒木は言ってることが無茶苦茶だと思う。修正能力が高い?めっちゃ不器用やん。

336 :
根尾の全てを分かった気になってるのはコーチ陣でもなく自分自身だと疑わないんだろうねこういう人は

337 :
こういうママみたいなファンって、推しが調子悪いと勝手に邪推して仮想敵作り上げて安心するからタチが悪いんだよね
現場のスタッフでもないのに自分が一番選手を理解して心配してる、みたいなの
問題や課題が起きた時、敵や危険人物がいないと安心できないタイプ

この程度、全く酷使でもなんでもない
試合しながら調整できる能力があるかもしれないし、それも含めてのファームの試合でしかなく、4月頭で何言ってんだかって感じ
心配しなくてもこれが続けばそのうちスタメンから落とされるってのに

結局は、根尾のみっともない姿を晒されて自分が嫌なだけでしょう

338 :
荒らしもストーカーも学会員特有

339 :
根尾の置かれる環境に憂いを感じている内容に対して、斜め上から全く回答する気もない変なマウントしかとらないレスしかできないのか。

糞みたいな批判するならその前にそれに対る好材料を示してくれてもいいんじゃないか?

守備の解体をした状態で実戦て効果高いの?
守備の上手いチームは手で転がして拾うような地味な練習を延々とやるという話を聞いたことがあるが、試合でグチャグチャになるより解体後の組み立てを地道にやったほうがいいんじゃないか?

340 :
>>337
自分が嫌だからだと?

あんた野球とかチームスポーツしたことある?
エラー重ねると練習に行くのも試合に出るのも嫌になるし、イップスにもなりかける。

俺は下手だからそういうきつさを感じることが多々あったし、トレーニングとか練習で「できた」という体験をして試合でもうまくいくということで解消された。

だから自分が選手だったらこういう状況には置かれたくないという視点で見ている。

341 :
あと一ついうと二遊間でバウンドを合わせるのが下手というのはかなり厳しい。

それが下手だと、脚が速いやつは外野手に、脚が遅くやつはサードやファーストにいく。

根尾が緩いゴロでもバウンドを合わせれないのはやばいと思っている。解体の影響なら早くも組み立てるように練習しろとなるが、センスの問題の方が大きくないか?
と思うのでよりヤバさを感じている。

342 :
バウンド合わせられないのこそ、もろに守備解体の影響だと思うけど
足の運びの事に神経行ってるんだと思う

343 :
youtubeで守備動画見たけどマジで素人レベルだった
特にショートで守備をプロレベルにするには数年かかりそうやな

344 :
そうかそうか

345 :
MLBで初回から試合をぶち壊し我らが菊池雄星君に三度も勝ち星をつけられないショートストップと球団もある訳で
まあこの時期特にあちらはそんなもんだが
根尾ガー荒木ガー中日ガーNPBガーとああでもないこうでもない言って荒らしたり杞憂してる連中は創価か阿呆や
https://youtu.be/NMvfS9Kw70w

346 :
根尾は打撃も守備も二軍で最低だな
中日で一番下手くそな選手といっていい
打撃では三振しまくり、守備ではエラーしまくり
ここまでひどいと、もはや中日の恥だな
小笠原も森野も荒木もあきれているだろう
根尾には野球の才能が皆無なのだから早く引退したほうがいい

347 :
>>342
最初は解体のせいかなと思ってたけど、動き出した時点で合わない?と思う場合が多い。

前後の立体的なボールの動きを把握するのが苦手なんじゃないかと思った。
バウンドの長さや速度がうまく見て読みとれていないとか。

なので反復練習でどうにかなる問題かどうかは早めに確認したほうがいいんじゃないか。

348 :
短期中期的に考えりゃあ解体なんかせず本人に全て任せて一軍で使い続けた方が良い
長期MLB的に考えりゃあ解体して監督コーチと一緒にゼロから作り直した方が良い

349 :
野球経験者の素人が一番厄介だな

350 :
>>240
中日ファンではない他球団ファンの根尾オタの意見?

351 :
>>350
あきらかに野球ファンですらない煽りだろうからわざわざ構わなくていいと思うよ

352 :
>>349
罵倒しかないゴミレスするやつが一番糞だと考えることはできないのかな。

まともに反論レスしないなら黙ったらいいだろ。

353 :
>>349
あとね、ゲーム脳の発言が一番厄介だと思うよ。

一軍で使えばいいとか、使えば(練習)すれば根拠伸びるというし、簡単にポジション変えればいいとかパズルの当てはめみたいな考えをするから。

354 :
>>352
いや、罵倒レスなんかただのアンチだからスルーすればいいだけで厄介っていうのとは違うんで

>動き出した時点で合わない?と思う場合が多い
脚の運びを直してるらしいからそれに気を取られて動き出しや補給がぎこちなくなってるんでしょ
自分のやり方してるときは特にバウンドに合わせられない事もなかったから
それ自体が苦手とは思わない

>なので反復練習でどうにかなる問題かどうかは早めに確認したほうがいいんじゃないか。
こんなところで言われなくてもコート陣がやるだろ

355 :
根尾が土台づくりって言ってんだから信じろよ
目先のことを求めてないのは普段の姿勢から明らかでしょ

井端なんかは球界最高峰のショートになれる逸材と言いつつ、今年はショート1年目って言うくらいなんだし
プロ目線から見て素人レベルってことだよ
かといってバッティングは打席に立たせないといけないから、コンバートが嫌なら試合には絶対出なきゃ行けない

だから置かれている状況的にも、実戦を通じて学ばなきゃダメ
ここでスタメン落ちると酷い打撃成績が改善されないまま悪化する

356 :
ウエスタンでゲーム出たらその日はそれだけで何もしないなんてまさか思ってないよね?
って言いたくなるレベルのレスが多いな、ここ

357 :
>>352
おまえみたいに汚言吐く奴が一番下品でウゼエ

358 :
>>357
つ鏡

>>337こういう煽りをするやつに言え

359 :
高校でもショートやり始めたの3年からでしかも投手と外野の掛け持ちだよね?
ショートは初心者でいきなりプロの打球浴びるんだからエラーしまくるのは仕方ないと思うの

360 :
>>356
試合とその前後の練習と
キャンプ、ミニキャンプ、基礎練習
とやれる練習とその濃度が違う。

全試合出すことにこだわらず、名古屋居残りで練習させるとかできんのか。

361 :
遠征の時とか

362 :
>>358>>360>>361
分かったから消えろ

363 :
RR連呼してた奴が汚言うぜえとか草生える

364 :
4日試合ないんだから昨日今日明日とみっちり練習するでしょ

365 :
>>358
あなたはプロの指導者でもなんでもないし普段の練習見てるわけでもないんだから
2ちゃんねるで頑張ってこうしたほうがいい、ああしたほうがいいって言ったって仕方ないんだよ

366 :
>>363>>362を読んで粛々と実行しろ(働け)

367 :
根尾は自頭の良さを活かして計算で打ったり捕ったりその内できるようになる
ファンより根尾をよく知ってる藤原も根尾は努力が出来る大器晩成型みたいなこと言ってたじゃん
藤原や小園とはタイプが違うんだし根尾は根尾らしく頑張ってほしい

368 :
小園はプロに入ってから垢抜けて良い顔になってきたわ。良い男になってきた

369 :
荒木が根尾をノックで追い込みたいって以前言ってたな
荒木も実は根尾と同じく考えすぎるタイプで、落合地獄のノックを受けて、何も考える余裕がなくなって打球に身体が自然に反応するようになっていったらしい
今回の休みでやる機会伺ってたりしたな

370 :
三人の中では別格と言われた小園もファームで.100だしな
出番もないのに1軍にいたロスと根尾の怪我で出遅れた分が相殺されてトントンなのかね

371 :
>>369
そういうのはいいと思う。
技術的にもリフレッシュ的にもいいし、これまでと違う取り組みをすると試合にも少し前向きに臨めるだろうしね。


>>366
荒れてしまって申し訳ない。
マンセーも中間的な人もアンチもそれぞれいてもいいよね。
でも程々にしますわ。

372 :
荒木就任したてだがそんなハードなノック出来るんか?

373 :
>>370
打ってりゃいい外野手とは違うからな
藤原は1年目からそこそこの打撃残さないとと思ったけど
外野手が一番難しいマリンだからな

374 :
立浪だけは高校野球史上最高ショートなので
打撃に専念できたな

375 :
こんな奴1位指名せずに即戦力のピッチャー獲ればよかったんや!

376 :
キャンプ前にノックができないからとノックの練習をしてたレベル。

キャンプ中に根尾に対するノックのニュースは立石さんばっかりだったね。

落合体制になったとき、ノッカーの能力で内野手の力が変わると言ってたんだよな。

377 :
>>372
そいつコーチとしての適正もないやろ
まぁ、根尾は勝手に育つけどな

>>375
腐れゴミクズアンチざまぁーみろ!

378 :
昨日ソトが打ったみたいな打ち方 
あれを金属で身に付けちゃったから苦労している

379 :
ノックは井端のほうが上手そう

380 :
巨人で評判良さそうだったね。

荒木は怪我から回復を目指している間に
「僕より上手い」、「修復能力が高くて指摘すると直ぐ直してくる」とか率先してハードルを上げてたからね。

荒木の言葉は信じれるか?という疑問を持つようになった。

381 :
【ファーム竜情報】 根尾と垣越にJAひだからエール
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201904/CK2019040602100031.html
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201904/images/PK2019040602100322_size0.jpg

 中日ドラフト1位・根尾(岐阜県飛騨市出身)と同5位・垣越(同高山市出身)が6日、ナゴヤ球場隣の選手寮「昇竜館」前で、飛騨農業協同組合から米100キロと飛騨牛10キロを贈呈された。

382 :
ゆうのす? @YS758

ドラゴンズ高橋周平選手 ※要約

根尾の加入で内野手ポジション争いが激化
「正直いい迷惑でした。他の選手は『一緒に頑張ろう』というふうに言ってますけど、何キレイごと言ってんすかと思いますもん。
いずれ絶対に中心になる選手なので、僕もそれに負けないようにやるだけなので」
CBCt サンドラ
https://pbs.twimg.com/media/D3hyRjtUYAUvyYz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3hySdDU4AIn5hE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3hyTYmUYAc-Uuk.jpg

383 :
>>382
どうも好きになれんわ高橋周平

384 :
>>382
京田は雑魚だから脅威にならないんだろうな

385 :
>>382
今年は守備も打撃も好調で、イケメンでキャプテンにも就任して大ブレイクの年かと思ったけど、
この発言でファンが1000人は減ったなw
発言が小物すぎる

386 :
競争の世界だから皆思ってるんだろうけど、言い方とか言う場面とか大事だね
でも名古屋のファンてこういうの好きだよね
陰険で田舎っぽい

387 :
ここで高橋をネチネチ叩いてる君らが陰険で田舎者なのは間違いないよなぁ

388 :
>>387
広島に帰ってどうぞ
あ、北かw。

389 :
>>387
図星だったかな、ごめん

390 :
>>382
このコメントってさあ
根尾が順調なときでギリギリ言っていいか、ってレベルだと思うけど
自分がキャプテンで順調、根尾が2軍で苦しんでるときに言うコメントじゃないよなw

391 :
好きとか嫌いじゃなくて、ファンは「プロ選手ってこんなもんだよな」って受け止め方だと思うけど
なんかしょうもないファンしか残ってないね
もはや根尾アンチは消え、普通のファンと離れれば、そりゃ不調な根尾の周囲を叩いて溜飲を下げる狂信者みたいなのしか残らないか

392 :
>>390
キャンプ前は兄貴分になるみたいな発言してたから、状況変わって発言も変わったんだろうな

そもそも周平や京田よりも上の世代の二遊間の若手は、レギュラーに特権与える落合監督時代にアライバがいて全然チャンスなくて、
周平や京田は優遇して我慢してもらって育ててもらったラッキー世代なのに、下の世代に対してこの態度はないよなと思う

393 :
周平が悪い奴じゃないのは中日ファンならわかるだろ

394 :
ただの気の利いた発言ができないドがつく天然なだけなので許してやってくれ

395 :
天然って言ってももう25で子供もいるんだし

396 :
天然で許されるのは巨乳の美人だけな

397 :
小園を異常にプッシュしてたやつ見なくなったなと思ったら小園も二軍で全然打ててないんだな。

4球団競合の二人がこれってやっぱプロは厳しいな。

398 :
そりゃそうでしょう…だいたい清原と立浪が悪いとはいえ高卒野手に幻想持ちすぎだもんね
根尾は4年で京田、もしくは7年で周平に追いつけば全て許される
本人さえ耐えられるなら12年で直倫コースでも俺は別に構わんが…

399 :
>>397
春休みが終わるこの時期は荒らしは鎮まるの

400 :
内野がプロとアマの差が最も激しいと言われてる
ましてや強い打球の捕球と素早い反応、送球とそのコントロールが求められるショートなんて言うまでもない
ショート1年目扱いの根尾の現時点はあんなもん

その後良くなるかコンバートかは知らんが今のところ当然の結果でしかない
高校でショートとして鍛えられてきた小園も既にエラー2個吐いてることからわかるでしょう

401 :
>>382
このくらいふてぶてしい方がいいわ
根尾より東邦石川が中日入ったらサードガチ被りになるけど

402 :
立浪みたいな守備の化け物と清原みたいな打撃の化け物と比べるのも酷なので
同じ体格、同じ身体能力、同じ高校時代投手の松井稼頭央の1年目成績


松井稼頭央
打率.260、4本塁打、11盗塁、24失策
プロから野手専念
1年目にスイッチヒッターへ

403 :
いや、周平は根尾は絶対中心選手になるって言ってるから認めた上での発言だろ、苛立ってるのはマスコミとかもてはやしてるガヤに対してだろ

404 :
>>397
小園オタは迷惑だけど小園本人は頑張ってほしいよ
試合勘鈍っちゃったのとオープン戦で苦手ゾーンがばれちゃったのかな
二人とも頑張って欲しいわ

405 :
周平は根尾がオープン戦で声出しやった時に根尾がありきたりな
「しまっていこー」と言ったら「おもんないわ〜」と返してやってた
周囲に笑いが起きてキャプテンがいい雰囲気作ってた

406 :
友達ごっこができるほどプロは甘くないだろ

407 :
期待のスター候補生にはチーム内にもやっかみは出ると思うけど、
日ハムは球団や首脳陣がそういうものから選手を守ろうとするのに対して、中日は何やってんだろうなって思う
ファンまでそれが当然だとか...

408 :
>>407
そうそう、プチ炎上したファンフェスタの京田も、
球団側から司会者に根尾の事を京田に聞けって指示があったんだよね
球団もだし名古屋のマスコミも選手を焚き付けてるよね

409 :
本スレ民は周平の発言にキレてないやん
モンペのスレかよここは

410 :
中日本スレだった

411 :
結構な名選手になりそうな気がするわ
そして惜しまれつつ引退後は将来の指導者候補として
解説者、キャスターとして大活躍しつつも
ある目標のために陰で粛々と勉強し続けるの
「野球はもう十分楽しみました。思い残すことは何もありません。」
「残りの人生はスタートは遅いですが医学の道に進み、地域の医療に貢献していければ。」
なんて素晴らしいこと言って
40過ぎて医学部で勉強してる根尾くんが目に浮かぶわ
結果として伝説の人物になりそうな気がするの

412 :
ファンがこういう妄想ばっかりして根尾は気の毒だな

413 :
あらやだ
サロン板の根尾キュンスレに書いたつもりだったのに
ごめんあそばせ、おほほほ

414 :
>>412
404一人が妄想してるだけで、ファンがみんなこういう妄想ばっかりしてると思うのか

415 :
根尾の初仕事はAKIRAとして金田と共にNeo東京テロつまり鉄雄の暴走を食い止める事な

416 :
しっかりキャンプを過ごした小園も打撃に守備に苦労してるからファンも少しは安心できただろ
高卒ルーキーのショートなんて2軍でも試合に出たら普通はこんなレベルだと

417 :
簡単に名古屋メディアに踊らされるアホな連中がその程度で安心するかよ間抜け

418 :
昨日の小園のエラーを見ていたが丁寧に行ってエラーをしているんだよね
プロに入ると確実なプレーを求められるから、高校時代に丁寧な捕球をやっていない高校生の場合、動きが不自然になって
かえってエラーしやすくなっている可能性があると思う

419 :
丁寧も何も根尾がショート始めたのは去年から それ以前の問題。

420 :
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
 
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる  
B 下図の通りに進む   
https://pbs.twimg.com/media/D3o7a-vU4AEVUi-.jpg
C コードを登録 [5gAYSz] 
 
これで五百円を貰えます 
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非ご利用下さい

421 :
キャッチャー転向か

422 :
三振三振

423 :
やっぱ素晴らしい先輩氏って尋常じゃなく凄かったんだな。

424 :
根尾の送球
https://i.imgur.com/TEHpNJH.gif

425 :
>>424
ここアンチスレだから
そういうのはスレチだぞ

426 :
違った
こっちでよかった

427 :
送球までが早いしゆったり投げてるように見えるし
ここだけ見ると結構いけそうやってなるんだけどな
安定感だなあとは

428 :
>>427
今日は守備は良かったな
外野手の範囲まで追っていってポテンはあったけど

429 :
ウーヤンみたく時々いいプレーをしつつもポカの多い選手って感じなのだろうね

430 :
>>424
これだから根尾は非凡

431 :
>>428
今日は良かった
4日間試合なかったからきっちり練習出来たんだろうな

432 :
さすが元投手、コントロールいいわー

433 :
あんな送球できるショートがいるだけで客呼べるな
あれこそプロ野球

434 :
打者としては、福留二世だからな
守備をなんとかすれば、一軍は2年後には可能になるはず

435 :
バットに当たらない福留は知らない。
そんな福留はいるのか?

436 :
小園と藤原には確かな実力があるので、現在の状態は一時的な不調だと言える
根尾は単なる実力不足。不調とか言う次元ではない

437 :
根尾は福留を超えるバッターになるのは間違いなさそう

438 :
根尾は外野にコンバートされたら福留なんか軽く凌駕して、ハーパーになれる逸材だからな

まぁ、内野、外野で併用されてもムーキー・ベッツクラスになっちゃうんどけどさ

439 :
>>436
そうか創価そだねー

440 :
福留タイプより松井稼頭央や山田哲人だと思うけどな
福留は身体結構デカイし

441 :
松井稼頭央と山田哲人の初年度は
打率.260 .259  
本塁打4本5本 
盗塁11 17 
失策24 不明 

2軍ほぼフル出場
といった感じなので根尾もこのくらい成績残したら活躍間違いない
まあウエスタンなのでイースタンよりは成績残すのはかなり厳しいけど

442 :
世界のホームラン王になるかは別にして
根尾は王貞治の再来と見て間違いないだろう

443 :
煽りカスに煽られるためにレスしてるとしか思えない
それか煽りカスがあとで煽るための撒き餌か

444 :
>>441
ウエスタンとイースタンってそんな違うの?
1.5軍だらけの阪神が強すぎってこと?

445 :
根尾はキャッチャーにコンバートすべき

446 :
ソフトバンクがほぼ1軍レベル大量だしね

447 :
ウエスタンは前から投高出低だな
ウエスタンもイースタンの球場くらいに狭くすればいいのに

448 :
そう言えば根尾の唯一のホームランも交流戦のジャイアンツ球場だったな

449 :
>>424
シモンズかよw

450 :
ウエスタンチームの方が打率低いのよな
よく貼られてる2軍の打撃高成績組って大抵イースタンでしょ
森友筒香坂本山田…

そういう意味じゃ広島の板倉の打撃はすごかったね

451 :
ソフバンは中田とかが2軍だもんな。
かといって中日の投手は打ち頃に思うけどね。

森岡とか一軍寄りの選手は3割位打ってる人がいるから解らないんだよね。

根尾は強震縛りという点でも不利だから余計に分からん。でも堂上の初年度は越えないといかんのじゃない?

452 :
鳥越二世の直倫なんて軽く超えるから心配するなよw

453 :
根尾はパワプロでいうと強振しばりで打ってるような状態かもねw

454 :
小園と藤原には確かな実力があるので単なる不調ですね
根尾は実力不足なので不調とかでは無いかな

455 :
強く振り続けるのはいいことだな


根尾は2試合連続無安打も合わせない「強く振る」
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201904/CK2019041002100001.html
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201904/images/PK2019041002100026_size0.jpg
2試合連続で無安打となったが「結果はほしいけど、ほしがって合わせにいっても次につながらないので。強く振って強い打球を打つことを心掛けていきたい」と前を向いた。

456 :
根尾は外角の変化球にクルクルしまくってるからな
守備は改善しつつあるので
徐々に成績あげて来てくれれば
ツーストライクなら短めに持てば率は残せるだろうが
フルスイングの小笠原だから小さくまとまって欲しくないんだろうな
藤原はツーストライクになったらバッティング変えていかないとプロでは通用しないとか言ってたな
数年後にどっちが良かったかわかるか

457 :
>>454
そうか創価そうなんか

458 :
>>454
キャンプ、一軍帯同で疲れがどっと出てる可能性はあるよな

459 :
しかし根尾は、やがては福留2世には確実になる、それ以上の風景を見ることもできる器

460 :
>>424
これ見るとやっぱりショートで育ってほしいな

461 :
>>460
昨日の上林の西川を刺すレーザービームの方が有難い
その肩はそっち向き
下半身がプロ内野手には遠い

462 :
>>455
本人に考えがあって振ってるんだから見守るのみ

463 :
>>461
そうか創価そうですか

464 :
やっぱ送球の安定性が課題だな
山田哲人始めアマでは通用してもプロで送球が安定せずにコンバートは定番だし

465 :
みずほ銀行がアプリ開発会社と連携して作った全手数料0の送受金アプリ「Pring (プリン)」をDLすると春のキャンペーンで¥500もらえるぞ!
当日又は翌日に登録口座に入金可!

・インストールする(AppStore/GooglePlay両方対応)
・会員登録をする(口座登録はスキップ)
・アカウントメニューにあるキャンペーンページでコード「UtNH3a」入力
・受取ボタンを押すだけで500円ゲット

明日12日まで!

466 :
荒木も新人のときはドラ1ということで先輩にいじめられて送球イップスになったと言っていた
それが球界を代表する名手になった

467 :
実力不足の小汚ない猿は
早急に首を吊れ

468 :
セカンドゴロ3本 良くなるか

469 :
今日は好守にタイムリーツーベースか
やっぱりナゴ球を離れると調子いいな
中日はいい加減、2軍本拠地を変えろよ

470 :
このスレ、活躍するとダンマリなのかよ...w

471 :
1割切らずにすんだ

472 :
軽く振ってもフェン直

473 :
延命成功・・・・ゴホゴホッ

474 :
守りに安定が欠けるのはまだまだ練習不足だな
守備の型を身体に落とし込めてないんだろう
練習で型を作って実戦で守ってをずっとやってるから、今年の終わり頃の守備がどうなるか楽しみだわ

打撃に守備に課題だらけの中試合に出ずっぱりだからかなりしんどい1年だろうけど、乗り越えたら得られる経験値はデカイ
スパルタだけど3年以内に芽が出なければコンバートもある以上、チンタラはできん

475 :
根尾はおそらく「プロ野球選手ってたいしたことないだろう・・」と思ってたハズ。
バラエティ番組での頭悪そうな振る舞い、ファン感謝ディでの女装姿・・・・たしかに「たいしたことない」ように見える。
だが野球やらせれば話は別。一軍のレギュラーはみな天才。投手のボールの握りが見えたら球種を読んで打ってしまうなど
常人では考えられない能力をみな持っている。
「秀才」の根尾クンにたとえれば岐阜高トップクラスで鼻高々だったが灘や開成、ラ・サール高の群の中に入れられたようなもの。

476 :
>>475
大阪桐蔭=灘、横浜=筑駒、みたいなものだろ

477 :
>>469
ナゴヤドームと違ってナゴヤ球場はスラム街にあるしな。ナゴヤドームが日本にあるとしたらナゴヤ球場は麻薬戦争で治安最悪のメキシコにあるみたいなもんだ

478 :
ただ名古屋球場は開発が進む名駅近くだから、今後ヒエラルキーが逆転するかもしれん
大曽根もそんなに良いイメージは無いし

しかしあの打者一人ひとりに大声で叫んでる人は何者なんだろうなw
あんなの二軍の他の球場にいないでしょw

479 :
しかしあの左方向への打球を見るとブンブン丸をやめされられない気持ちもわかるわ
特に中日は福留を見てるから

480 :
>>478
打者だけじゃなくて投手にもだぞ

481 :
>>475
他人を「たいしたことないだろう」などと思う性格じゃないぞ

482 :
>>475
そうか創価さようなら

483 :
小園が復調すれば根尾なんか直ぐに空気になるからな。
根尾の場合は復調とか無いもん。単なる実力不足だから
根尾には1割バッターがお似合いだわ

484 :
>>483
復調に草

485 :
>>483
聖教新聞ヨミスギィ

486 :
>>476
じゃあ、東邦は東海、中京は旭丘、名電は岡崎高だな

487 :
>>486
全然違うわ

中京は東海
一番伝統があり、いつの時代も安定して強く、多くの実績を残している

名電は高田(三重)
名電は甲子園では勝てないが選手の個性を尊重してプロ野球のトップ選手を輩出してきた
高田は難関大合格者数はたいしたことないが、東大理三や数学オリンピックのようなトップクラス人材の輩出には定評がある、ただし最近は凋落した

東邦は岡崎
東邦は甲子園では勝ち進むが高校野球で勝つことを追求しておりプロで活躍する選手は少ない
岡崎は進学実績のための画一的な管理教育で天才型の子には不向き

488 :
>>318
は?
てかお前読解力なさすぎw

489 :
>>488
そうか創価てめえだよ

490 :
根尾君、今は名野球選手になることだけを考えてな
医者なんて努力次第で30、40過ぎてもなれるから

491 :
高校時代と比べるとスイングの質が変わっているように見える 簡単に言うと高校時代よりスイングが良くなっているように見えるね
外角に踏み込んで打てば今度はインコースを攻めてくるだろう、その時インコースの甘くても良いからストレートを引っ張ってホームランにできるか

492 :
スイングに力が入りすぎて鋭くないように思う

493 :
スイングに力が入りすぎて鋭くないように思う

494 :
全く逆だな 今は高校時代より鋭く見える

495 :
>>488みたいに何日も経ってるのにレスしてくる人ってなんなの
よっぽど悔しかったのかなw

496 :
>>495
粘着力パネェよなw

497 :
一打席目 外角低めストレート見逃し、インハイストレート空振り、インローストレートファール、インハイストレート見逃し

弱点のインコースを徹底的に攻められたな 最後はもうインコースのストレートはないと思っていたような見逃しの三振だった
ファールになった球は低めだったから当たった感じだよな そこを見透かされてインハイに続けられた

バットの出し方の問題もあるかもしれないが、それよりポイントが近すぎてタイミング的に打つのが難しいのだと思う 少なくとも
インコースはもう少し前で捌くように変えないと打てないだろう

498 :
二打席目はインコースを意識しているのを見透かされてアウトコース攻めで三振 ヤッパリインコースを打てないとすべてが打てなくなるというパターンだな

499 :
小園は復調したな
これから好調になっていくわ
根尾は実力不足なので調子とか関係ない

500 :
今日は同点でも延長戦なしか...
根尾に打席が回らなかったな

打順は9番に下がったけど、ショートの守備はどんどん良くなってるようだな
今は守備優先で取り組んでるところだな

501 :
順調に堂上二世の道を歩んでいるようでなによりです

502 :
小園スレ過疎り落ちしてて草ァ

503 :
根尾はショート1年目って言われてるくらいだから守備が整ってからが本番
意外と亀澤との二遊間がいいのかもな、亀澤はフィールドでよく声をかけてくれるからリラックスできるのかも
送球が怪しい時があるのは直ぐには治らんだろうけど、身体が一連の動きに慣れれば自ずと良くなるはず…

荒木と立石コーチが動きを一つ一つ分解して確たから、根尾自身も守備動作の一つ一つを体全体ではなく部位ごとに意識できるようになってれば、上手くいかない時も部分部分の細かい修正ができるようになる
センスだけの単なる全身を使った運動は、イップスになると全てが崩れるので修正が効かなくなる
この大事な基礎をちゃんと作ると言っていた荒木を俺は信用する

504 :
荒木、森野、そして来年井端もコーチになりそうだから黄金期が指導して大きくなりそうね

505 :
>>475
たいしたことない(守備)と思ってたのは立浪さんやで

506 :
守備は落ち着いて来たんじゃないの?

507 :
>>490
いや司法試験、医師は頭脳明晰な奴が寝る間を惜しんで死ぬ気で勉強しても一生受からない可能性ある国家資格の二大王者
野球で大成できなければ司法試験突破も医師なるのも無理だろうな
セカンドキャリアとして無謀
同じくらい公認会計士や司法書士も無理だろう
これらと同じくらい難関だけれど試験制度的に科目合格がある税理士なら5年10年費やせば行けるんじゃね
簿記1級からはじめて

508 :
>>507
どんだけ世間知らずw

509 :
>>507
野球選手舐めすぎ

510 :
>>506
3試合くらい前もエラーしたしヒヤッとする送球もあるのでまだまだエラーするとは思うよ
良くはなってきたと思うけど

511 :
根尾の顔は潰れとる

早く死んでくれ

512 :
>>511
そうか創価ブサイクか

513 :
根尾効果で貯金か。さすが根尾

514 :
>>507
自分は全く資格受からないのに、難関国家資格を語る典型的なニートだな

515 :
高卒1年目相手にマウント取って叩いてくる無職とか怖すぎ:;(∩´﹏`∩);:

516 :
医師国家試験なんて合格率70%越えてるだろ。

517 :
簿記一級って二級までが簡単だから勘違いされてるが糞難関だからな

518 :
完全なコースヒットだがライト前ヒット。
1打席目のレフト前と併せて初のマルチ。

519 :
やはり根尾は別格だな

520 :
>>518
第1打席はイレブンで見てたけど、途中出かけて帰ってきたら終わってた
ラッキーだったみたいだけど一応マルチ嬉しいな

521 :
初マルチヒットだが送球で大暴投で8失策目
マルチヒットで気分的にも乗っていけると思ったんだが

522 :
今日の試合の採点、寸評きたな
ツネが最低点だってよw

523 :
あっコレな!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00000214-sph-socc

524 :
何をどう間違えたらここに貼るんだ?

525 :
ハンチンファンアンチネオ

526 :
またエラー(;^ω^)

527 :
打撃は改善が見える
下半身の使い方を変えて本日マルチ
今後率も上がってくるだろう。

このレス保存ね

528 :
外角の変化球さえ打てるようになりゃなぁ

529 :
>>528
バリバリ一軍の選手でも苦手な人多いからな

530 :
>>529
現状は外角変化球投げとけばバットに当たらないレベルだもんなぁ

531 :
今年デビュー組みで活躍してるのって誰がいる?
特に高卒で

532 :
たくさん失敗してもがき苦しんだらいい。まだ一年目だし慌てることなんかない。じっくり取り組んだらいい。焦るのが一番良くない。

533 :
>>531
中日もマークしてた勝又温史がまだ無失点で初先発連続三振奪ってなかったかな

534 :
意外と苦戦してるな。

535 :
コーチ陣は徐々に根尾なりに対応し始めてると見えてるらしい
マルチ安打はその兆候かもな

536 :
ファームずっと見てても良く分かる
フォームを数試合ごとに部分部分ちょっとずつ修正していってる
この選手はほんとに頭が良いと思う

537 :
アホ丸出しの顔してるのに(笑)

538 :
一打席目に左中間を深々と破る三塁打キター!

539 :
外角の球を流し打ちするしかヒットゾーンはないみたいだな

540 :
流し打ち専門\(^_^)/

541 :
センターフライ&三振か

盗塁対応時に怪我って大事に至らなければいいけど・・・

542 :
三振ばっかりしてるな

543 :
指の裂傷か
しばらく基礎練やね

544 :
日常茶飯事の普通のプレーで怪我
まだ二軍でも試合でちゃ駄目じゃね

545 :
ここは叩きたいのか応援したいのかどっちなんだい

546 :
中日一軍が調子良いのは見えない根尾効果
のんびりやりゃあいいよ昂君は
来年は一軍に居る機会も増えるだろうから

547 :
10連休の間に観に行ってみようと思ってたけど当分試合に出られないか
残念だしもどかしいし心配だ

548 :
あああああ・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000114-sph-base

549 :
出られるのはGW明けくらいかね
まぁ色々見つめ直す時間にもなるし良いんでない

550 :
ベースカバーが下手くそ
ベース上に跨いでグラブ出すとか
蹴って下さいって言ってるようなもの

551 :
キャッチャーの送球がくそ

552 :
京田ならこんな怪我せずに余裕でアウトにしてると思う

553 :
中日に入団
肉離れ
今日のケガ
根尾くんは持ってない

554 :
>>551
良い球行ってたぞ

555 :
清宮もそうだけど1年目や2年目に怪我や病気で離脱は勿体無いな
特に根尾はキャンプが不十分だった上に全ての面でやらなきゃならないことが沢山あるからこの時期に離脱して欲しくなかったんだが

556 :
個の扇子では内野は無理じゃない

557 :
やっぱり初安打初打点して楽になった藤原が一歩リードかな二軍でも猛打賞したみたいだし今のところ順調
小園はチーム事情とは言え初安打くらいさせてあげれば良かったと思う
根尾は守備があそこまで下手とは思わなかったかな正面弾くレベルだし京田次第じゃ外野でもいいと思うが

558 :
現在の状態で外野手とかアホ丸出し
根尾の選手生命終わるな

559 :
おいおいトランキーロ

560 :
打撃が良けりゃ外野で出場しつつショート練習するとかもありだけど
打撃もダメなんだから今年は土台作りでいいんだよ
根尾本人もずっとそう言ってたんだし

561 :
>>558
お前の気分なんか知らん

562 :
少し休ませて、試合出られない間にじっくり特訓する時間が出来た

563 :
>>557
根尾ファンだけど、小園も気の毒だなと思う
開幕ベンチ入りしたのに出場ゼロで2軍落ち、使いどころがないと言われて、その後は2軍でも不振
ちょっと何かトラブルでもあったのかな、と心配になる

2人とも早く巻き返してもらって、早く1軍でのショート対決を見せてほしいな

564 :
小園は昨日クリーンヒットに好守に盗塁までしてた

565 :
>>550
https://pbs.twimg.com/media/D4Q8-OSVUAEW5gk.jpg

566 :
>>564
昨日 5-1 で打率もまだ .130 だから数字ではそれほどと思ったけど、ヒットは確かにきれいに打ててたな

567 :
>>553
3行目まではファクトだが
4行目は稚拙な蛇尾にしかないな

定まったポジションで桁外れの実績を残した高卒でないかぎり
高校からの入団1年目で1軍スタメンに押し込む必要は全く無い。
ケガをしたからこそ、やっと、過度の商業的アイコン性への感情対策が現れた。

伝説である張本、豊田、清原や、香川、松井、はもとより
立浪にも、(このままいくと)イチローに較べても、ずいぶん低いレベルの成績しか残せない1年になるのかもしれぬ。
が。西武の森だって、割り込むスペースをこじあけるための1年を使い込んだ。

根尾へネガな視座を張り巡らさないように気をつけるのがファンの務め。

568 :
>>565
グラブから指出してんのって危ないよな

569 :
>>568
とはいえ、井端も荒木も松井稼頭央も指出してるんだよな
井端は基本的に守備手袋着用ではあるが

570 :
>>550
野球やったことないのかもしれんが、2塁ベースでタッチするときにベースを跨ぐのは基本通りの動きだぞ
ただプロ野球を見ていると、真上から跨がずにベースやや後方で跨ぐ選手もいれば、跨がずにベース前で捕球する選手もいるな

571 :
超絶地雷でしたな。下手すりゃ堂上の1年目以下じゃね?

572 :
>>569
指を出さずにショートを守れる様になる事が今後の根尾の課題だね

>>571
超絶地雷って君のあだ名?

573 :
まぁ単純に守備技術不足
送球クソとか言ってるのいるけど良い位置だしタイミング的に余裕のアウトなんだから、焦って指を向けてタッチなんてする必要がない
京田だったらあのまま余裕でスッとアウトにできてる

あの程度の送球を拾えず怪我をするなら、今後もまた怪我をするからコンバートだわ
今までも危ない守備があって、その後に荒木コーチにベンチで色々言われてた時もあったけど、いつかやりかねないと思ってた
まぁ慣れないポジを経験していけば軽い怪我をするなんて珍しくないし、この程度で済んで良い勉強になったと思えば良い

574 :
ただ今後守備技術の甘さで大きな怪我をしたら、コンバートされるかもと思って取り組まないといかん
ず〜っと2軍でショートで打ち込むつもりなら良いけど、本人も周りもそれはやらないだろう

575 :
>>565
これは既に球弾いてるのか!?

576 :
アンチじゃないやつらでも、こんなに出来ないとは思わなかっただろ?

577 :
アンチスレ?

578 :
>>576
意外なのはこんなにアンチがいると思わなかった

579 :
アンチ黙らせる実力あればよかったのにな
今の状態はアンチじゃなくてもネタだらけ

580 :
ネオは嫌われ者か?

581 :
>>580
かなり人気あって、中日ファン以外、もっと言うと野球ファン以外の人も興味持ってる
ところがそんなに人気あって注目されてると、邪心のあるアンチが湧くらしい

582 :
幸い、左打者の左人差し指は打撃ではあまり重要ではない
ただし復帰直後はしばらくは痛みがでるかも

583 :
基礎ができてないね
荒木は何を教えているんだ?
生指を走者のスパイクに向けてのタッチが厳禁なんて基礎の基礎だろ
これだから中日は若手野手の育成能力が無いと言われるんだよ
コーチが失格

584 :
その程度のプロに入る前に覚えてきて当然の技術すら身についてないんだからコンバートした方がいいわな
2軍とはいえ走塁が激しいプロの安全に試合に出せるようになるまで1年、打撃も含めて2軍の実戦でモノになるまで2年、1軍で通用するまで3年と考えると、上はそんなに待たない

そう考えると試合に出しながら鍛えるほかないよ
できないならコンバートした方がいい
根尾のためにもね

585 :
それ位ド素人がショート1本を明言するからいけなかったんじゃないか、

586 :
まあ次怪我したらコンバート期間は確実に早まるね
とは言っても、根尾も危険なプレーくらいはわかってるだろうけど
プロの走塁のプレッシャーと送球速度で焦って落球して、さらに慌ててタッチしようとしたらこうなったんだろう

実際の練習で流石に普段からこれは流石にないと思われる
まぁ慌てるとこうなるところが技術力なんだが

587 :
外野はだめですよね。
3割打者も、枠の関係も
センシティブですから
禁忌って言うんですかね。
合理的にスポッと出られちゃって
良い物でも無いし、ファンで、
その集いみたいな複数名が
( 略 )

588 :
・・・・・・うーん、
ブライアントより
ゲーリーという選択は
正しかったと思いますよw

589 :
>>580
574のいう通り
普通の人間から見ると人から嫌われる要素がないように見える根尾だけど、そういう人気者を憎まずにいられないコンプレックスの塊がアンチやってる

590 :
こんな時期にコンバート、コンバートと言っているのはさすがにアンチだろ

小園だけど同じ打てなくてもさすがに内容が違う、打ちだしたら一気にヒットを重ねそうな気配はあるからね
根尾はこれも高校時代からそうだけど、タイミングを合わせるのに苦労していることが多い。小園はさすがにタイミングでは
そこまで苦労することはない

591 :
やっぱり動体視力悪いからプロの球や打球がよく見えてないのか?

592 :
送球を受け取るのが早かった場合はベース手前にグラブを置いて走者を待つので出した指が接触しにくい側にある。

しかし、ギリギリの時は捕球した所からスパイクの来るベースの手前に素早く(叩くように)タッチにいくと思う。
なので指を出してる所は当たり易いと思う。
二遊間のグラブは最も小さいのでクロスプレーではランナーに触れやすいと思う。

対応としては守備手袋を使用するか、指を出さないようにするか、リスクを覚悟して剥き出しにするかのいずれかと思う。

下手とか基本ができてないという人に聞きたいけど、今回の場合どうすれば良かったの?

593 :
>>592
坂本も京田も指出てるよ

594 :
大島を異常に嫌ってる人がいて、
その人がコンバートコンバート叫んでる感じかな

595 :
>>589
気持ち悪いね。社会の為にさっさとRば良いのにねそういうの

596 :
まずグローブから人差し指出す必要あんのか、アレ?
少年野球でも出させる監督いるけど

597 :
>>596
グラブの中に入れてると捕球した時に人差し指が痛い

598 :
>>597
なんで人差し指だけ痛くなるんだよ。
しかも捕球するときって手のひらの部分でとるから指痛くならねえだろ。

599 :
>>598
いや結構痛いよ
嫌がって出す人は多い

600 :
>>598
さすがに手のひらの部分では捕らないだろw
グラブのポケットの位置は人差し指の付け根辺りだろ
盗塁のタッチのときはグラブのウェブの部分で捕るけどな

601 :
まぁ後は感覚的にグラブを開きやすい

602 :
京田と根尾では守備走塁で差があり過ぎる
バッティングも京田はよくなってきた
根尾が勝ってるのは肩くらい

京田はまだ24歳だからショートのレギュラー狙いだと10年くらいかかってしまうよ
外野なら大島が33歳だから3年後にはレギュラー奪える

603 :
今時点で比較をしても仕方ないだろ
それに今年は飛びすぎるボールの年なんだし

604 :
根尾はバットに当たりすらしないけどね

605 :
外角の変化球以外は当たるけど
もうピッチャーもわかってて外角変化球だらけ
たまに速球投げたときに打ってる感じ

606 :
1軍で3割の京田と2軍で1割の根尾を比較するのは京田に失礼すぎる
打撃、守備、走塁すべての面で京田のほうがはるかに上
根尾には野球の才能がないからプロでは通用しない

607 :
実力もないのにショート1本って(笑)
仮に一軍に上がっても使い物にならんやろ
内野手なら他のポジションもできんと
根尾は頭がかなり悪いんだろ!

608 :
野手か投手か二刀流かの選択の野手ならよいが、ピンポイントで遊撃手とか言わなきゃ良かったのに、当然素質があれば遊撃手に言わなくともおさまる事なんだからw

609 :
根尾ショート以外やれとかいってるやつはかなりのバカ
現状打撃がダメすぎるのに他のもっと打撃力を必要とするポジションにいくわけない

610 :
根尾は外野の方が良いだろ?
3枠あるし、守備の負担減るし、肩強いし・・・

611 :
>>610
今のままでは良くて武智
競合ドラフト1位が武智では寂しいだろ

612 :
それ程脚の速くない藤井とかね

613 :
ゴミアンチわらわらで草

614 :
いや、ショート一本と宣言しなければ
客寄せに早く一軍出したい球団側に、一度もショートの練習させてもらえずに外野回されてた可能性高いだろ
やっぱり賢いよ
こんだけ客呼べるドラ1なんだから本人が納得するところまでやらせてやれよ

615 :
打てない
守れない
走れない
頭が悪い
顔が気持ち悪い

根尾は良いところを探すのが難しい
ダメ人間

616 :
根尾を信じろ

617 :
>>611
根尾さんは品行方正で頭が良い、仮にプロ野球選手として駄目でも引退後にも採用したい人材、そこまで込みの競合ドラ1

618 :
板尾を信じろ

619 :
二軍で84打数30三振(笑)

こんなクズ選手見たことないわ(笑)

620 :
高卒新人1年目の成績は「センスを測る重要な指標」である。
1年目二軍で1割台の選手がよく辿るケースは二軍でそのまま解雇されずやってたら6.7年目には
二軍で3割くらい打てるようになるにはなるんだが1軍に呼ばれると「まったくダメ」というケースが多い。
渡辺浩(日本ハム)とか鈴木(日光高〜ヤクルト)とか上田(北陽高〜西武)とか。

621 :
>>620
随分昔の古い選手ばかり挙げるんだな

622 :
相当経験値を溜め込んだし身体を休めながら振り返りをして欲しいわ
技術は寝かせて向上すると言うし

623 :
連レスになるが

ここまで全試合フルイニング出場してきたし
1ヶ月くらい休んでも年間300打席は余裕でいける
打席と守備機会の回数で言えばこのくらいの離脱は心配無用

624 :
三振ばっかりして学習能力がないカス

625 :
>>619
親が医者だから騒がれただけだしなw

626 :
>>620
全く有り得ない話でもない気はするんだよね。

何らかのボトルネックで上では通用しないことはあるも思う。低めの落ちる球が見えないとか。

あと、伊藤も2割でも出続けることで打てるようになってくるものなんだなと思ってたところ2割がホームポジションかのように戻ってしまったね。

今の2軍の打撃って長らく伸びた選手が出てない。一皮向けたのは今年北谷で完走した人ばっかだよね。
「勝手に伸びろ」というやり方はいかがなものかと思うわ。

627 :
根尾だけじゃないよ
伊藤も石垣も一年目打率1割
そして二年目も打率1割だよ

投手転向した方が花開く可能性がある

628 :
大卒なのに二軍で四年間
.228 1本
.130  0本
.152 0本
.193 0本
という絶望的な数字を残し続けた選手が今年一軍で三割打ってるけどね

629 :
外知らん奴ばっかコーチにしてもどうしようも無いわ

630 :
しかし今日も神宮はホームランが乱れ飛んでるな
根尾本人のためにはヤクルトにクジ引かれるのが一番良かっただろうな
うるさいアンチも減っただろうし

631 :
>>630
それは本当にそう思う

632 :
>>628
加藤か?
野球エリートの頂点のグループでやってた選手と埋もれまくってた選手とは比較にならんね。

加藤は超素材型だわね。

633 :
>>628
守備重視のポジションはまず守備ができるようになってから、ようやく打撃のことに気が回るようになるという話

634 :
>>626
よく聞くのは左打者なら膝元の変化球が見えないタイプは危ないとかだな。根尾は内角の距離が取れないとか間の取り方が遅いとかで、膝元の変化球を全く当てられてないわけではないからそこまで心配はしてない。
バックドアに面食らってるのと、合わせる打撃をしないもんだから三振の山になってるが、ただ打率はそれでも上げてほしいな。
仮に合わせる打撃をしてても大半は凡打だろうし、打率が水準に足りないのはたしかだと思う。

635 :
片腕スイングに疲れ果てた
あとにはニンニク注射

636 :
>>634
殆ど外の緩急、出し入れだけで100打席近く費やしても同じ失敗の繰り返し。

バックドアなんか高低含めて際どいやつはファールに逃げるしかないでしょ。
球種絞って狙いが外れてもファールに逃げればいい。

強く振るというのは何でもかんでもではなく条件を整えれてできることだと思う。

毎度全球見てはいないから分からないけど、来た球を強く振ることだけで何も考えずに振ってるだけに見える。
それ以外のテーマや意図がつたわってこない。
「強く振る縛り」だけでそれ以外の事をすると怒られて何もしちゃいけないことになってるとすら思える。

637 :
野球やったことないやつが根尾に上から目線なのは滑稽ではあるなw

638 :
>>630
宮本vs根尾
笑える

639 :
>>637
何も指し示さずマウントを取ろうとしているあんたが一番滑稽だけどな。

そういうなら、外角のクルクルや内角打ち合わせとか対応できるようになる根拠を示しなよ。

俺は根尾のような高等な世界ではないけど野球自体はやってたけどな。

640 :
ここまでダメだと
去年の球界の重鎮の発言は全部
通用しないの分かっててのリップサービスだったってこと?

641 :
んなもん、一年目から一軍でバリバリ活躍されたら、あっという間にFA権取得されて出て行かれるがね。
森野位の成長速度でちょうどいいんだて、金無い球団にとっては。

642 :
二軍でそこそこの成績は残すべきでしょ。

高卒底辺の成績ではだめ。

643 :
キャンプ、オープン完走すれば、開幕スタメン予定だったが肉離れでアウト

開幕後二軍である程度出来るようになれば、GW中は客寄せパンダにするつもりだったが、怪我でアウト

次は消化試合になった場合の夏休みのナゴド対策やろな

644 :
>>630
お前はアホか

バットに当たらんのに球場なんか関係ない

645 :
>>495
暇人乙

646 :
高校の時点で大きな欠点が色々と目についたからね 少なくとも俺には想定内
@ポイントが近すぎ
A内角が捌けない(引っ張れない)
B足を2回あげるなどタイミングがうまく取れない

@とAはエンジェルスの大谷にもある悪い傾向で、これがあるとどういうことが起きるか、大谷を見ていれば分かった
大谷は根尾と違って引っ張れるんだけど、あまりにもパワーがあるので引っ張らないでも大きな打球が打てる。
このため引っ張らないことをやりすぎて打撃が狂ってしまった

647 :
プロの一軍でショート守れる奴は守備の天才達だけだぞ?センスがあって初めから上手いような奴が更に揉まれて到達するポジション。
こんなヘタクソには不可能。
かといって外野手に求められる打力があるかというと疑問だが。

648 :
3年で戦力外にしようぜこんな猿顔非力虚弱ボウヤ
打てない守れない怪我はする、なんだこの不良品
こいつのせいでナゴヤ球場の出待ち完全禁止になってサインとかまったくもらえなくなった
根尾がサイン禁止令出されてるからみんなもマネしてそうするんだと
選手とファンの交流も断つ元凶になった、こんなの獲らなければよかった、もう邪魔でしかない
飛騨な山奥に帰れ猿

649 :
アマで守備の天才・達人っていう触れ込みで入団してきてそれでもプロレベルのショートでは並みかそれ以下が大半でコンバートしていく。おまえらが一軍で観てる遊撃手達は天才の中の天才。
そもそも根尾は高校時代でさえ根尾より上手い奴が何人もいるレベル。

650 :
スカウトがアホなんだな
今年のドラフト誰1人戦力にならんぞ
3位の勝野は高校時代からそうとう性格が悪いことで有名らしい
岐阜の馬鹿高校出身でかなりの問題児だったみたいだぞ
あの顔はそのうち犯罪やる顔

651 :
勝野は昨年ドラフト後に毎試合投げまくりで壊れたんじゃね?
130km/h台ばっかで球威全くないじゃん。
秋は140km/h台だった。

652 :
悪行を重ねてきた罰があたったんでしょう
社会人時代も性格が悪く傲慢だったらしい、謙虚さが欠片もないんだってよ

653 :
同郷のプロ野球選手が憎くて仕方ない岐阜のニートの自演

654 :
いや本当だよ、勝野の性格の悪さは有名
聞いてみたらいい

655 :
>>639
頭悪いくせにだまれ

656 :
ショート、根尾に交代

657 :
大谷も根尾も身体が柔らかいから心配無用な

658 :
小汚ない岐阜の猿は
田舎の畑でチンポでも弄っとけ

659 :
けっこうエグれてる
https://i.imgur.com/wY8cn14.jpg

660 :
フリーザがよく言ってるよな
この猿野郎め とか、根尾はまさに猿
プロゴルファー猿になったほうがいい
ワイは根尾や!プロリハビラー猿や!

661 :
>>659
ああこれは酷いねえ

662 :
>>659
顔じゃないから荒っぽく縫っても8針か

663 :
>>655
頭の悪さはお前が図抜けてるよね。

何一つ指し示さなず罵倒しかしないって無能の極みだよね。

自分でもそう思うだろ?周囲からも馬鹿とかアホとかよく言われるだろ?

664 :
ついでに頭の中と顔も手術したほうがいいだろこの猿

665 :
お前、言ってる事が人間の屑だな。

666 :
>>663
ファウルで逃げるしかないしか言ってなくて、
あとは俺には伝わってこないみたいな自分の主観だけで根拠を言ったつもりになってるところが頭悪いと言ってるんだよ

667 :
>>666
お前は罵ることしかしてないだろ。
人の言ってることを否定するなら誤りを指摘するなり、より正しいと思われる根拠を示さなければただの無能とか基地だろ。

668 :
>>467>>648>>658>>660>>664は朝鮮猿ww

669 :
根尾は学習能力がない

4年か5年でクビ

670 :
学習能力無かったらそもそもドラフト候補にもならんと思うけど

671 :
>>667
他ではときどき書いてるけど、根尾を否定することが目的のお前には教えてやらない

672 :
>>669
学習能力w
猿を連呼するだけのおまえが言うと滑稽だな

673 :
とうとうスタメン外されたな

674 :
666なら根尾覚醒

675 :
去年の清宮と比べてパワーでは勝てないけど打撃センスは根尾が上なんて言ってた奴w
打撃センスも清宮の方が上やん

676 :
怪我したことも知らないやつが叩いてるのか

677 :
キャンプすっ飛ばしてフルで使った結果これかよ
中日が当てた時点で根尾は詰んでたな

678 :
>>673>>675
アンチスレでも立てて御一匹で暴れて下さい

679 :
走ってくる走者と交錯したくらいで壊れちゃうとか軟すぎでしょ?
今からでも遅くないから外科医に転向して岐阜に帰ろう!!!!

680 :
あの怪我もボール弾いてるにもかかわらずあわてた挙げ句でしょ、

681 :
>>671
あぁ、無能を自分で証明したってことね。
まともに絡むつもりもないなら10年ROMってから出直してこい。

682 :
>>676
もう、めちゃくちゃだよね

683 :
高校野球史上最高の過大評価選手
ある意味マスコミ、必要以上に持ち上げる
スカウトの被害者でもある。
見ててなんでこんな騒がれるのか本当に不思議だったけど
プロの世界は嘘つけないな〜

684 :
打てない 守れない 怪我をする

3拍子そろった乞食猿

685 :
>>683>>684←2ch(旧2ch)史上最低偏差値のレス乞食

686 :
この浪人ガイジってアンチのなりすましだろ
根尾に対しての書き込みもクソ適当なのばっかだし荒らしてるし

687 :
>>686
根尾への誹謗の次はスレ立てた俺への中傷か

688 :
妙な改変する奴はスレ立てても感謝されません

689 :
>>688
どこがどう妙な改変なのか“日本語”で三行な

690 :
地道な練習のおかげかせっかくゴロ捕球は観れるようになって来たのに残念

691 :
EとこないNEO

692 :
>>690
怪我でもなければ上からの圧力で試合を休ませる事が出来ない
怪我からの復帰で調整中ということにしてしっかり練習させて出てくると思ってる

693 :
下手くそは早よ引退してヤブ医者になれ

694 :
根尾というババを引かされた中日可哀想だな

695 :
根尾くんの意識の高さは必ずドラゴンズに良い影響与え続けるよ
今年ドラゴンズ強いのは何人か影響受けた選手いるからだと思う

696 :
グローブしてるのに
左手の指負傷したの?

697 :
しかもタイミングアウトの好送球を焦って球弾くミスしたうえにスパイクにタッチしにいくという、未熟な自滅な怪我

698 :
良くても悪くても応援したくなる
腐ってダメになるタイプじゃないからどうやって克服してくるのか楽しみ

699 :
根尾は真面目に努力はしてくれるからね。

700 :
>>693>>694>>697
いつまで粘着してんだよ

>>695
だな

>>696
グラブから指出してんだよ
野球した事ないのか?

701 :
守備も打撃も高校時代のがレベル高かったな

702 :
とりあえずプロのスピードに慣れないと、ダメだろ?
遅い球なら、誰でも打てるし、捕れるし・・・

703 :
打球や球のキレなどすべてのスピードが桁違いだろうから適応するまで時間かかるだろうね
劣化してるわけではないと思うよ

704 :
根尾は良いところを探すのが難しい選手
これだけカスだとコーチも呆れてるだろな

705 :
>>704
根尾に童貞なのバラされたんか?悔しいのう

706 :
>>700
グラブから指出す人って、何の為に出してるの?
そういう意味無さそうなことを、非科学的なことを嫌がりそうな
根尾君がやっていたことが意外。

707 :
ポケットが深くなる
捕球時の衝撃が減る
手の血行が良くなる
らしい

708 :
ダメな選手はすぐ怪我をする

709 :
>>703
守備解体し、昭和のショートの型にはめる
まん振り指令で中距離打者なのにホームランバッターの型にはめる

入団直後に弄られまくって入団までに培ったものをスポイルされてるから別人になってる

710 :
>>706
お前野球やったことをなくて知らないなら的外れなことで上から述べるのはやめてくれ。

711 :
>>706
意味がないことではない
ボール掴みやすくなる
むしろ内野手だと指出してる人のほうが多いんじゃないの?

712 :
>>704
親と兄弟が医者

713 :
プロ野球選手や元プロや監督コーチからのオープン戦始まるまでの絶賛って
全部リップサービスで
実際は通用しないって思ってたの?

714 :
でもある意味では今までの指出しから指入れに変える事で癖ついた諸々を丁寧に変えていく良い機会
それは荒木でさえ想定してなかったんじゃないかな?
そもそも投手もやってたのに指出してたなんて考えが甘かったんだよ根尾も
ここからだろ昂伝説は

715 :
なんで指出しが悪いって流れになってるんだよ
内野手ほとんど指出してるっての
今回のはスライディングの軌道に手を出した、出し方が悪かった

でも怪我って事で試合休ませる事が出来たのはある意味良かったと思う
今まで直された事をしっかり体に落とし込む時間がないまま試合に出てただろうから

716 :
>>709
いい加減根尾の未熟さを認めた方が楽になるぞ
煽りじゃなくてね
この怪我の仕方見るにどう考えても高校のころから単純に守備力不足

バッティングフォームも高校時代よりプロへの適応の意識が見られてる
変化球もストレートもキレのレベルも違うのに高校時代と同じフォームなんてありえない

振り抜く意識も、アヘ単にならない中距離バッターになるためにこそ必要な過程

717 :
高校時代投手兼任でショート一年未満だし今プロの打球に適応できないのは当たり前
何年かして一軍定着してくれたら意識の高さで周りもつられてハイレベルなるし楽しみしかない
今の二軍選手は根尾くんに刺激受けて能力引き上げてもらえる環境や

718 :
まあ色々言い訳はできるけど、
4球団も競合するほどの選手ではなかったようだな。

719 :
背があればな

720 :
欠場が良しみたいな言い方してるやついるけど間違いなくマイナスだから。そりゃ1日2日なら休養で良いかもしれないがこの年齢の選手はとにかく試合にでまくること、経験が大切。

721 :
これだけ三振多いのは目が悪いのかもしれない。異常な三振率。フルスイング心がけてるだけでここまでなるか?
しかしこの低身長でスラッガー目指してるのか?

722 :
目の検査で新人でビリな項目あったな、

723 :
そんなにみんな優等生にコンプレックスあるの?
そんなんで生きてて楽しい?

724 :
>>721
本読み過ぎかもな
しかし、日本人のほとんどが近視で眼鏡かコンタクトしてるしな
根尾はコンタクトしてるかな?

725 :
>>716
未熟さは認めてるよ。高卒内野手として実力があるのかも怪しく思うところもある。

始動を早めてトップの位置もカチッとはまるようになれば少し率は上がると思う。
しかし球の見極めができないのと空振りが多いのをみると、将来一線級の投手に三振しまくるのだろうなとも思う。

726 :
根尾ピッチャーやれよ
ショートよりセンターの方が早く活躍すると思ってたけどそれも時間がかかる
先発が足りないからこっちの方がチャンスがある

727 :
二刀流がいかに規格外かよくわかるな

728 :
俺も中日の先発投手手薄だから、
投手の方が試合に出やすいと思ってたけど、
ショート選んだから仕方ない。

729 :
鹿島談
桐蔭の根尾を見て立浪より上と思ってた。入ってきた根尾を見て改めて立浪は凄かった

730 :
5年後…
藤原、柿木、横川が二軍を卒業した今
ナゴヤ球場でいまだリハビリにのぞむ根尾の姿がそこにあった…

731 :
>>729
バカ丸出し
さすがは「ば鹿島」

732 :
根尾叩いてる奴は五年後生きてないだろうな

733 :
>>732
お前なに言ってんの?大丈夫?

734 :
>>733
あれ?刺さった?

735 :
一年目はとにかくプロになれるため経験を積むって考えはやめた方がいいと思う
結果を出すことを考え必死なりその過程で自然と成長していくのがベスト
打てなくてもいいスイングできたでは成長できるか疑問
三振は三回ストライクにボールが来る機会があったのに一回もコンタクトできてないという状況
まずはヒットを打てるようになること
バットコントロールがよくなれば外野を抜ける二塁打も打てるようになる

石垣も伊藤康も沢山ファームの試合に出てプロに慣れてきたはずなのにその翌年むしろ成績が下がっている

736 :
高卒ルーキーの二軍試合成績がその後の一軍成績と強い繋がりがあるのは今や誰もが知ってる当然の事実。
試合の打席でフルスイングで三振して満足してる奴が大成するわけない。そんなことは素振りでやっとけってこと。

737 :
根尾、数年後営業なってないだろうな。まさか

738 :
数年で首なら医学部目指すだろ
なまじ20代半ばで1軍2軍行ったり来たりの方が第二の人生ヤバそう

739 :
>>736>>737>>738
おまえらの上から目線はコンプの裏返しなw

740 :
1年目から280で15本イケる とかジャーマンが名古屋ローカルでホザイてたんだっけ
あれも相当な節穴だな。阪神優勝予想の宇野さんと双璧(w

741 :
五年後ゴミ猿はハンカチ王子と見世物小屋で
ガチホモショー

僕たちは甲子園で優勝しました。

742 :
中村紀洋 中日・根尾は「今のスタイルのままでいい」
https://www.impression-company.com/entry/nakamuranorihiro_32

中村紀洋です。今回は中日のドラフト1位・根尾昂内野手についてお話しさせて頂きます。
根尾選手は16日の試合中に左手人差し指を負傷し、現在は実戦から離れています。
プロ1年目の今年はファームで22試合に出場して打率・143、1本塁打、4打点。
データを見ると92打席で30三振していますが、全く気にする必要はないと思います。

743 :
あの165kmスイングがある限り根尾が大成する確率は高いだろうな

744 :
>>743
王貞治より10キロも速いのかよ

745 :
>>741
面白くない
学校行きな

>>743
>>744
化け物だわ

746 :
>>745
もうね、根尾が抜けた存在じゃないと言うこと、お前だけじゃね?未だに信じてるの

747 :
スイングスピードが速いだけで大成できたら世話ないよ

748 :
フルスイングでどこまで適応できるか自分で探っているんだろうな
自分にはできないと踏めば出塁率重視のスタイルに切り替えていくと思うぞ

749 :
>>723
根尾には何の遺恨もないが、ただただ「煽るマスコミ」「ムードに乗せられて、根拠のない発言をする人間」が嫌いなだけ。

750 :
ノムさんに可愛がられろ

751 :
>>746
まあおまえが落ちた存在なのは間違いないよ

752 :
>>749>>750
応援スレと無関係な私情ですね気持ち悪いです

753 :
>>749
お前すごいダサいなw

754 :
バカだから三振しても学習しない

755 :
ウエスタンリーグ打率トップの143(笑)
三振もダントツ30

全プロ野球選手の中でダントツのカス選手
おまけにチビ
童貞
キモイ顔

756 :
>>754>>755こと>>749>>750よ
もうおまえの負けだ
自演は見苦しいからやめたまえよwwww

757 :
>>751
なんでもいいよ、目覚ましたら
2018高卒ドラフト組はみんな二軍で頑張ってるわ

758 :
>>757
まあだ自演してんのか

759 :
なんでこいつ毎度毎度馬鹿みたいにアンチに反応してんの?ファンのふりした荒らしかな?

760 :
>>759
懲りないなあ自演いつまで続けんの?

761 :
自演ってなんだ?
被害妄想ってヤツ?

762 :
ゴミはさっさと引退しろ

763 :
根尾を信じろ

764 :
>>762が社会から消えてくれる方が社会にとって有益極まりないよ

765 :
社会じゃゴミ以下の扱いが未熟とはいえプロに対してマウント取ろうとしてるってマジ?

766 :
>>765
マジマジ
どん引きだわ

767 :
浪人外してて草
やっぱ自分が自演してると他人もしてると思っちゃうんだろうね

768 :
令和にいだけ
(抱け・懐く・威猛け)
「竜頭蛇尾・根尾昂」

769 :
>>748
初めから単打狙いになって欲しくないよな
2.3年は振り回しても良いと思う
身体が出来てくればそれでも打てるだろうし

770 :
もうノック受けてるのか
試合復帰は別としても、周りと同じ練習ができるようになるまでは意外と早そうだな
丁寧に10針縫ったんだろう

771 :
手の指はよく動くから細かくたくさん縫う
同じ8針と言っても箇所によって重症度はいろいろ
根尾の指という事だと医者もとりわけ丁寧に縫っただろうね

772 :
根尾昂の守備に太鼓判を押した名手・高木守道氏の根拠
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190425-00000012-pseven-spo

773 :
根拠になってないね。

774 :
応援してるだけやんけw まあ肩強いは理由にはなるのか一応

775 :
捕球は練習でどうにかなるけど肩の強さは天性の物たまからな

776 :
打撃だけなら育成の山下のほうが遥かに上だぞ

777 :
レベル低くて打者が圧倒的に有利なイースタンの打撃成績とウエスタンの打撃成績を比べる奴はめちゃくちゃアホ

778 :
ダメオは足の次は手か

はよ引退してヤブ医者になれよ

779 :
もう両手を使って打撃練習してるみたいだな

右手一本の打撃練習やったなら、今度は左手一本の打撃練習もすればいいのに...
左右それぞれの腕の使い方を意識するための練習じゃなくて、単に左手が使えないから仕方なしに右手一本だけでやってたみたいで、
練習メニューに目的意識が感じられないな

780 :
左手1本の練習をしてる人なんか見たことある?
左手1本の練習って何の目的でやるの?

添える側の手は殆どの部分で補助的な働きしかしないから、左手だけでやると左手が主動の動きばかりするのでバッティングとは別物になってダメだと思ってた。

781 :
外角の変化球が見えてないからな
当たればよく飛ぶのはいいんだが
特に左腕の外角変化球とかほとんど打てないので
松井稼頭央みたいに1年目からスイッチ転向というのもありか
根尾は左打者であるメリットあまりないし

782 :
左打者が左腕の投球が見えにくいのは当然でしょ
一年目の4月からプロの左腕の外角攻めを簡単に打ててたら文句なしの天才だわ

783 :
二軍で1割台の選手に天才もクソもないわ、そんなレベルで語る選手じゃない。単なる凡選手。
見込みある奴は高卒ルーキーでも二軍で250以上の数字が出る。

784 :
>>779
772の内容について教えて欲しいです。

785 :
ダメオの打率は二軍でビリ(笑)

786 :
個人的に100打席くらいでなにか変わってくるかと思ったが
全然打てないんだよね
それも最初の頃と同じ空振りが多い
これどうやって進歩するんだ?
楽観的な人にちょっと説明してほしい

787 :
カッスなんかに打撃指導なんか出来ないから土井正博じいちゃんのとこに行ってこい

788 :
>>783
現時点で250以上打っているのは大きい方の野村だけか
根尾、小園、藤原、林、小さい方の野村とみんな1割台から2割やっとで三振が多い

789 :
去年のドラフトでは、どうやら日ハムが一番の勝ち組だったようだな

790 :
今の時期に2018年のドラフトの成功か否かを判断できる人がいたら
プロのスカウトで引くて数多だよw

791 :
>>787
伊藤康がファームで打ててないのに1軍あげたけど
これで帰って来てファームで打ったら2軍コーチ陣全員クビでいいな

792 :
【中村紀洋の目】離脱中の中日ドラ1根尾へ 2軍で92打席30三振も「今のスタイルのままでいい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00356217-fullcount-base

根尾昂の守備に太鼓判を押した名手・高木守道氏の根拠
https://www.news-postseven.com/archives/20190425_1357638.html

「非凡」も「甘くない」―山崎武司氏が語る高卒ドラ1根尾、小園、藤原の現状
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00355203-fullcount-base

793 :
中日根尾もうすぐ抜糸4日福岡兵庫遠征で実戦復帰も
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201904260000842.html

794 :
根尾君相変わらずグラブから指出してたけど守備用の手袋はしないのかな

795 :
ダメオって>>778>>783>>785のあだ名かな?

796 :
契約金泥棒の
イップス詐欺師ww

797 :
小汚ない岐阜の猿の指

798 :
根尾は史上最高の才能

799 :
ダメオ(>>796>>797)さん発狂w

800 :
>>780
>>784

プロの選手で片手打ちを練習に取り入れてる選手は多いよ
https://m.youtube.com/watch?v=UJIdYrn3c8s

引き手はスイング軌道を作って、押し手はインパクトのときに押し込む役割だけど、
押し手側が押し込む役割だけだと、押し手側の肘が体から離れやすくなり、
インサイドアウトに内から外にバットを出す軌道になりにくく、ドアスイングになりやすい
スイング軌道を崩さないためには、押し手の側でも正しい軌道の中でバットを動かしていく意識が必要になる
実際、900gもするバットを片手で振ったら、肘が体から離れたらバットを思い通りにコントロールするだけでも難しくなり、
自然と肘を体から離さないような押し手の使い方が身につく

そうやって内から外に抜けていくようなインサイドアウトのスイング軌道が身につくと、
ボールに対しては真っ直ぐ押すような角度でインパクトを迎えるから、
効率良くボールに力を与えることができるから(物理の用語では力積の最大化)、打球も強くなる
それにインサイドアウト軌道なら、多少振り遅れても詰まりにくいし、インコースにも強くなる

801 :
ちなみにイチローがプロ1年目の大谷を打者として評価した理由は、インサイドアウトのスイング軌道ができているという理由だったよね

802 :
   ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   オワ島肩よっわwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   3番オワ島ダサwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     オワ島肩よっわwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   3番オワ島敗退行為よっわwwwwwwwwww




0971 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/27 17:13:07
オレの大嫌いなヒョロヒョロのこそ泥ヒゲの阿部がダメ押し決勝打かよ、R
返信 ID:eL6Jb12D(5/6)

0134 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/27 22:26:38
大島のおかげで今日も勝ったな得点拒否の京田みたいな得点圏低い奴ばっかでタイムリーがやっとでた
返信 ID:(134/134)

803 :
ここまで報道や根尾動画見てきて確信したのは、
根尾は福留2世なんだなという確信
守備がらみでじゃなくて、打撃に特化して

804 :
抜糸だけでニュースになる人間なんて日本にそう何人もいないだろうな
なんといっても「抜糸」で検索すると出てくるのは根尾のニュースだからなw

805 :
根尾が次にどんな故障をするか考えようぜ!

オレはヒジ痛発生を予約

806 :
>>800
おぉっ、ありがとう。知らんかった。
鳥谷片手で器用に打っとるね。

ティー打撃に入る前にそれぞれの体の使い方を呼び起こすというか、刺激を入れるんやね。

堂上はやらないのかな。
キャンプ中継だと皆普通にティー打撃してバッティング練習に移る流れでやってたように思う。

807 :
>>805
おまえが次にどんな自Rるかなら読めるぜ

808 :
ショート辞めたら福留になれる

809 :
なれる訳がない。
2軍で3割超えたらなれるかもしれんけど。

810 :
社会人福留も3年我慢してたからな
根尾も3年は内野手やらせるだろ

811 :
当時の福留は一軍ショートとしては失格だったが根尾なんかよりは遥かに上手かったぞ。

812 :
サードですら失格だったやんw

野口がルーキーの上原と最多勝争いしてる時、サヨナラエラーで野口が19勝止まりだったのを今でも覚えてるわw

813 :
今の根尾は高校時代より下手やもん
さすがに注目されすぎでおかしくなってる

814 :2019/07/11
この人最初は投手か内野手の2択だったかと
今からでも中継ぎ投手にでも転向すれば

梅津やロッテの藤原たちに追い越されちまったね
今はじっと耐える端境期かな

【原巨人】読売ジャイアンツ880
プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達2
【原巨人】読売ジャイアンツ867
シアンフロッコ「日本の投手を研究してきたヨ」@ 埼玉西武ライオンズ 19,-part181
IDにGが入ってる人をひたすらバカにするスレPart186
【2019年】FA・ポスティング総合スレ part7
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1018☆☆☆
【日本ハム#5】大田泰示応援スレッド69代目【未完の大器】ワッチョイ
【原巨人】読売ジャイアンツ907
【2019年】FA・ポスティング総合スレ part8
--------------------
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1531
【バーチャルYouTuber】ZIG総合#59【OPEN BETA(元 流星群/Rev./黒の声約者/他)】
天智朝と天武朝
【中央日報】韓経:現代、世界最高速エレベーター開発…1秒で6階へ★2 [5/22] [新種のホケモン★]
仙境伝説RO(ラグナロクモバイル)やろうぜ part2
【ガヴリールドロップアウト】サターニャは腹パン気絶かわいい15
【経済】オリオンビール「今後、ストロング系チューハイは発売しません」 健康に配慮
【環境】二酸化炭素濃度、初の410ppm突破 ハワイ観測所[05/04]
【我慢】今日もパチ屋へ行きませんでした61日目
【生活】女性専用車両に乗りたくない女性の本音 「利用するのが怖い」「おじさんに埋もれた方がマシ」 ★4
【B.LEAGUE】アルバルク東京 13th【ALVARK】
種アンチは、種がステマ無で売れた事をどう思うの?
海外邦人にも現金給付を コロナ対策で自民保守派 [幻の右★]
【まなか専用】タダで甲子園へ行こうPart1【タカリ】
XBOX ONE 540
アールクルー
◇子蟻のチラ裏(..)φ114◇
おえちゃん6【夏歩/坂本夏歩/kaho sakamoto】
【M字】30代、40代の薄毛・ハゲ【全スカ】 part22!
4人
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼