TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プロ目指してる人の憂鬱
SCANDAL AKB バンド対決
どうせモテないしグラインドコアバンドやらねえ?
熊本バンド事情
【京都橘高校吹奏楽部】オレンジの悪魔9
バンド名募集・・・
メンバー「」←一番ムカつくこと言わせたヤツが優勝
Janneのコピバンがまったくできない件について
グルーヴって何?
SCANDALはアイドル

5人バンドはかこわるい


1 :2006/09/15 〜 最終レス :2017/02/11
ライブでの見た目3人、4人最強説

2 :
キーボードがいる5人は確かにバランス悪いかもしれない

3 :
にげと
俺のバンド4人だったがどうしてもキーボードほしくて5人になった
人数的には4人がかっこいいのに

4 :
4人以上なら何人でもいいんですけど三人はダサいと思います。
ボーカルが必死こいて歌いながらギターやベース弾いてるとか
貧乏臭くて嫌です。

5 :
>>1
> ライブでの見た目3人、4人最強説
で、最強なのは3人なの?4人なの?
二つの編成を挙げておいて「最強」って、馬鹿じゃないの?

6 :
ごめん、オレら五人バンドです。ださくてキモくてすいません

7 :
>>5
5人バンド乙

8 :
5人編成が音も見た目もが一番バランスいいと思うんだけどな。

9 :
見た目は4人が最強。
ボーカル・ギター、ギター、ベースドラム。
ボーカルがギターをやる曲があれば厚みをつけられるし。
キーボード必要ならサポート扱いで裏のほうとかで。
3Pはボーカル・ギターが上手ければ問題なし。
5Pはダメだね。ギター2人もいらん。見た目がダサい。

10 :
確かに5人は見た目が悪いと思う。むしろそれなら8〜9人くらいの大所帯の方がかっこいい

11 :
誰も>>9のベースドラムにはつっこまないのかw

12 :
>>11
ベースドラム凄げぇW
俺のバンドにも欲しい

13 :
>>11ごめん吹いた

14 :
5人編成バンド
ユニコーン: ボーカル・ギター、ギター、キーボード、ベース、ドラム


(以下補填よろ)

15 :
>12がノってるのに吹いたw

16 :
5人バンド XJAPAN
ボーカル・ギター・ギター・ベース・ドラム
ボーカルはボーカルだけに専念してる方パフォーマンスができる。
けどただ突っ立ってるだけならギターでも弾けと。
hideが組んだバンドは7人編成だったな。

17 :
ボーカル、ギター、ギター、ベース、ドラムってビジュアルに多いよね
X
ディル
ガゼット
ピエロ
最近でてきたのでは
12012?とか
宇宙戦隊ノイズとか
詳しくないからそんぐらいしか知らないけど

18 :
ギター×2だとリードとバッキングできますね
もしくはハモリ

19 :
KORN
バグパイプ・vo、gt×2、ba、dr
ニューメタルは4人が多いけどKORNは5人。
デスメタルとかは圧倒的に5人が多いな。
っつか人数による外見なんか気にすんなよww

20 :
80〜90年代は4人編成より5人編成の方が多かった気がする

21 :
よって>>1は素人。

22 :
3人でも4人でも5人でも重要視すべきは音かと思われ

23 :
ギターボーカル、ベース、ドラム、キーボード
音の厚みもあっていい4人編成だと思うが、あまり見たことない

24 :
6人のメイデンはさらに最強

25 :
9人のスリップノットは?

26 :
>>25
ストーンサワーのがカコイイからウンコー

27 :
3人バンドだけどライブはかっこいいって言われるのは見た目だけ?

28 :
>>17
ルナシーも入れてやってくれ

29 :
>>21
見てる客は素人だろ

30 :
ウチはボーカル・キーボード、ギター、ギター、ベース、ドラム。
5人だ…。
ボーカル、キーボード…、の6人の方がかっこいいか?

31 :
音の問題だろ
いや見た目と音だな

32 :
>>30
キーボード弾きながら歌うと動けないからパフォーマンスが限られるから分けた方がいいかも
というより、ヴォーカルやりながら楽器やるのは中途半端な印象があって好きでない。

33 :
>>32
日本語でおk

34 :
>>33
ヘブライ語でおk

35 :
ボーカル、ボーカル、ギター、ギター、ギター、キーボード、ベース、ドラム、DJ
9人だコラ!!
どわはははは!

36 :
人数多いと金がかかるときの一人当たりの負担が減るのが利点だよな

37 :
>>35
パーカッションは?

38 :
>>36
学生とかで組むなら多いほうがやりやすいよな

39 :
犬を加えてみたいのだが?

40 :
>>39
また斬新だな

41 :
じゃあ僕は公務員!

42 :
>>39
ポディションは?

43 :
>>42ワウだろ

44 :
>>43
うまい

45 :
無駄に人数多いのはダサい
そして原点は3人だと思う。浮く奴がいない。

46 :

ダサい、という評価してる奴自体がナンセンスだと思うのだが。

47 :
シンプル・イズ・ベスト

48 :
キーボード・ボーカルとドラムでおk

49 :
>>48
バラードならそれでいいかもしれないが、それ以外ならベースも必要だ

50 :
ツインギターで5人バンドでも、ボーカルの歌唱力がそれなりにあって楽器やりながら歌うのは難しい、ってリフやってりゃ断然カコイイと思う

51 :
もう一人でよくね?

52 :
初期ガンズかっこいいだろうが!

53 :
うち、ボーカル・ギター、ベース、ドラム、DJ、弁護士なんだが、
最近ちょっとツラい…

54 :
>>53
前半3人いらないだろ

55 :
3Pは
嬲は嫌だが嫐はいいよな

56 :
>>55
見てるだけなら姦も悪くない

57 :
57ゲト

58 :
ギタボ、ウッドベース、ドラム、サックス、オルガンの5人組見たが
見た目めちゃめちゃカッコ良かった

59 :
>>56
姦嫐姦
ここまで来ると萎える件

60 :
事変は5人だけどカッコイイぞ。

61 :
>>58
> ギタボ、ウッドベース、ドラム、サックス、オルガンの5人組見たが
> 見た目めちゃめちゃカッコ良かった

オルガンが居るのにベースがいるのがまずダサい。
左手でベースライン弾かないオルガンなんて厨房ロックバンドのインチキ鍵盤並。
しかもコード楽器が複数。微妙。
てゆうか厨房ロックだろうな、じゃこんなものか、しゃーないねw

62 :
なんかアホが居るなw

63 :
ウッドベース、ウッドベース、ウッドベース、ウッドベース、ウッドベース

64 :
ギター&ドラムの2人がいいんじゃね?

65 :
>>64知り合いにいるがカッコいい。
見た目は少し寂しいけどな。

66 :
俺のバンド5人だけどかっこいいです><

67 :
知り合いのバンド5Pだけどかっこいいよ、というかVOCAL
が可愛いwでも並び方がかっこわるいよな。あ、でもXは好き。

68 :
何人だろうがバンドはカリスマが一人いりゃ違う。
俺みたいな

69 :
ボーカル、ギター×2、ベース、ドラムのカッコイイ並び方ってどんなんだろ?

70 :
4人以上だと絶対に浮く奴が出てくる
アマだと尚更。

71 :
見た目なら絶対5人が一番きれいと思う
4人だと立ち位置が良くない

72 :
いや4人が一番だろ。ドラム奥で ベース左で ギター右
でヴォーカル真ん中。

73 :
ヴォーカルが楽器持たないバンドは厨

74 :

ボーカル  ボーカル  ボーカル  ボーカル  ボーカル  

SMAP

75 :
TOKIO最強

76 :
ボーカル、ギター、ギター、ピアノ、シンセ、ベース、ドラムの7人
スタジオもステージも狭いのが悩み

77 :
キーボード入れると5人になることが多い。
3人なら音のシンプルさが売りになるけど、5人なら音の厚みが売りになる。
4人が一番中途半端だと個人的に思う。

78 :
4人ならギタボ、ギター、ベース、ドラム
3人ならギタボ、ベース、ドラム
が理想だな
5人は論外

79 :
日本人はカッコ悪い

80 :
>>74
ボーカル ボーカル ボーカル ボーカル マイクOFF
じゃない?

81 :
お前ら事変のライブ見ろ

82 :
radiohead (ギターヴォーカル、ギター、ギター、ベース、ドラム)
oasis (ヴォーカル、ギターコーラス、ギター、ベース、ドラム)
pavement (ギターヴォーカル、ギター、ベース、ドラム、何でも屋)

83 :
>>80 ワロタwww

84 :
エイジ

85 :
ギタボはダサい

86 :
>>85
禿同
中途半端な印象がある上に見た目もよくない
ギターも歌も両方上手ければ許せるが

87 :
ベースボーカルはさらにだせえ
つーかベースボーカルのバンドは単純なリズムの曲しかできないという印象

88 :
ギタボがださい、ってどういうバンド志向してるんだ?
ヴォーカルだけの奴のほうが遥かにかっこ悪い
カラオケじゃないんだから

89 :
ギタボかヴォーカルだけかどっちがダサいかなんて人によるんじゃないか?

90 :
アレキシ・ライホはかっこいい。

91 :
ボーカルはギター弾かない方が好き。
ギター弾いて歌ってるって突っ立てるだけだろ。
ボーカルはマイクだけ持って動き回れ

92 :
>>87
スレイヤーの事か!!?

93 :
見た目はどうか分かんないけど、ギタボ、ギター、ベース、ドラムの4人編制が一番曲を作ってアレンジしていくのが楽だと思う。
ギタボがそこそこギター上手くて、他3人がコーラスできれば尚更。

94 :
ギターぐらい弾け
ボケ!!!
テメー歌もろくにできねーのに何がボーカルに専念する!だよ!!
作詞ならまかせろってキモッ!!

95 :
作詞&ヴォーカルって(笑)

96 :
正直ミュージシャンじゃないよな…
自作の詞を朗読でもしてろ

97 :
5人でツインドラム(パーカッション)のバンドはカコヨカタ

98 :
ギターヴォーカルこそ至高

99 :
スレの趣旨が変わってないか?
5人編成のバンドについてのスレが何時の間にかヴォーカルVSギタボになってる

100 :
5人がダサいとか言ってんのは流行りに乗ってるだけのヤツ

101 :
ボーカルがギター弾けるとここで少しだけ音に厚みがほしいなぁって時に便利だよね

102 :
音に厚みが欲しいならリズム隊に任せろ

103 :
いいや そんな時は俺を呼べ

104 :
>1 じゃ六人なら?

105 :
ボーカル単体がダサいとか言う奴は時代の波に拐われた哀れな人。

106 :
いざとなったら全員ボーカルで

107 :
全員ボーカルはどうかと思うけど
コーラスしないバンドはもったいないと思うよね

108 :
オレ的には5人バンドであってほしい・・・
バンド全員で出せる音で勝負してほしい!これが一番かっこいいと思う。
だってギターがソロしてる間に機械?がバッキングやってるとかさえないよ・・・。
楽譜見たらギター3本の曲とかもあるし>万夫のカルマとか
ヘビメタとかもろリードに2本使ってバッキングに1本使ってるけどメンバーは5人。
ステージ裏に隠れメンバーでも居るのかなあ

109 :
ん〜

110 :
>>108
きみ、あたまわるいね

111 :
>>108
真性ですね。

112 :
>>108
坊や、ライブ盤をきいてごらん。

113 :
僕は5人が良いな。ボーカル、ギタボ、ギター、ベース、ドラムがいいです。

114 :
>>113
厨臭くて面白そうですねそれw

115 :
ギタヴォ居るならヴォカル要らなくないか?

116 :
ギターはスクリームしか出来ないという設定なのです

117 :
>>108隠れメンバーwwwwwwww

118 :
ヴォーカル単体だと長いギターソロのときに突っ立ってるしかできないからダサいよね

119 :
>>113
SIAM SHADEだな

120 :
>>118
ドリームシアターはボーカルが一時的に舞台から消える仕様になってます。
アマチュアバンドはそこらへんどうしてるんだろうな。

121 :
うちのバンド
ギタボ1 ギタボ2 ギタボ3 ベースボ4 ドラム
1→デス担当 2→低音担当 3→ハイトーン担当 4→だれも歌いたがらない曲担当
ドラム→MC担当
うん、ダメだねこれじゃ。

122 :
誰も歌いたくない曲なんかやらなきゃいいんじゃね?

123 :
これから組みたいんだが理想は5人で
・ボ ギ ギ べ ド
・ボ ギ べ キ ド
だな。
出来ればメインボーカルにギターはやらせたくない。

124 :
俺は
・ベ ギ ラ マ
だな。
できれば僧侶にバギは使わせたくない。

125 :
ウチのバンドは
ボーカル
ギター
ベース
ドラム
トランペット
の五人なんだけど
同じ様なやついるか??


126 :
うちは
ボーカル
ボーカル
ボーカル
ボーカル
セックス
の5人

127 :
ヴォーカル
ギター
ギター
ベース
キーボード
ドラム
六人いますよはい

128 :
ボーカル
ギター
ギター
ベース
ドラム
DJ
キーボード(っぽいの)
パーカッション
パーカッション

オレら、世間じゃ「猟奇趣味的激烈音楽集団」と呼ばれてんだが何か質問ある?

129 :
ギターヴォーカル、キーボード、ベース、ドラム
この組み合わせがいいと思う
基本的に全ての音を出せるよね

130 :
>>128
熱烈中華料理店みたいな感じだな。

131 :
>>130
ス〇ップノットだと言ってやれよ

132 :
>>129
おれもそれがいいと思う。もしくはギター1人追加か、キーボード→ギターかな
で、ベースあたりがコーラス出来ればよりすばらしいw

133 :
温水 温水 温水 温水 洋一

これが最強だと思う。

134 :
>>133
それだと温水のクローンが必要だな
俺は
Vo つぶやきシロー
Gt スマイリーキクチ
Gt 有吉(ex猿岩石)
Ba 猫ひろし
Dr 矢部太郎(カラテカ)
が最強だな。

135 :
かっこわるいし必要ないとは思いつつも、友達惰性で五人でやっている。

136 :
多くてもどうせ減るさ

137 :
Vo猫ひろし
Gt猫ひろし
Gt猫ひろし
Ba舘ひろし
Dr猫ひろし

138 :
ギターの偏差値は速弾き。
ギターは速弾きがすべて。
テク馬鹿とか言ってる奴はただの負け惜しみ。
ジャズの無駄な知識のアドリブはクソ食らえ。
スケールなぞれば良いだろ。上手さは速さで決まる。
ヴォーカルはハイトーンとヴィブラートがすべて。
音程たまに外すのは良い。
それよりヴィブラートが大事。
上手い=高い。
ベースはルート音弾いてろ。目立つな。
ドラムはスタミナあって速ければ良い。
上手い奴が生き残る。
曲の良さなんて関係なし。
テクニックこそが音楽の目的。
音楽とは戦い。テク合戦。
わかったな?

139 :
うるせー豚
エイプリルとにゃんにゃんしてろ

140 :
ボーカル、三味線、バイオリン、太鼓

141 :
>>139
イングヴェイ様を侮辱するな!!

142 :
早弾きは、多少ごまかしきくでしょ、考えが甘いよ(*^−')ノなんでも早けれりゃ良いって問題じゃない

143 :
>>138
テクだテクだいってるが、それだけがテクニックじゃねぇよ。
もっと音楽的に考えれないの?
とかいってみる。

144 :
>>142
馬鹿だなー
誤魔化してる奴は雑魚
テクこそ音楽
逆手、ダブルタッピングなんて神

145 :
マイケルアンジェロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚貴族

146 :
>>145
まぁ否定はしない
アンジェロさんがおそらくNo.1だろ

147 :
最近のギターの打ち込みのリアルさはすごいことになってるから、
>>144は近いうちに、打ち込みと生演奏との境界線に苛まされることになるな

148 :
>>147
KorgのOASYSのギター打ち込みにはビビった

149 :
>>148
ノエルなんて下手糞だよ、馬鹿じゃね?
バンドは視覚的に4人が一番イケてるね

150 :
>>149
俺も視覚的には4人が一番かっこいいと思う。でも事変は5人じゃなきゃなんか変だな

151 :
俺のバンド7人なんだけどwwwどうしようww

152 :
>>151
しっかりしな!男ならめげない!だめ!

153 :
5人がかこわるい言ってる奴は
ギターが二人いるのがダサいんじゃないかな?

154 :
フジファブリック
gt&vo
gt
ba
key
dr(今はサポート)

155 :
ギターの形をした楽器を持った人が二人近づいて並ぶとカッコ悪いと思うんだが…例えばグ(ry

156 :
何人だろうが関係ない。
客側からみてステージの右側は全部俺の陣地だから。
他の楽器は左側に寄せる

157 :
>>156
ちょwwwワロスwwwww

158 :
発狂パフォーマンスができるボーカリストがいれば
どんだけ下手でも見てて飽きないし刺激される
ライブは音だけじゃないよな

159 :
あほくさ

160 :
むしろ下手なくせに発狂パフォーマンスw しててもひくだけ

161 :
それぞれ好きなようにやればいいじゃん。
人は人、自分は自分。

162 :
ぷっ

163 :
おれら5人バンドだけどかっこいいよ
見た目とか馬鹿なんですか?

164 :
はいはい次の方ドゾー

165 :
ディルヲタのオレとしては5人万歳

166 :
うちは
ヴォーカル
ギターコーラス
ギターコーラス
ベース
ドラム
ちなみにドラムが一番うまい
X−JAPAN目指してます。ドラムがピアノも出来て、主に作曲してる辺りが共通点。

167 :
やっぱり
ギター、ベース、ボーカル、ドラム
の形態最強

168 :
ギターヴォーカル、ドラム

169 :
そんなことより曲がつまらない件

170 :
5人バンドは見た目は悪くても音の厚みは出るような気がするな。
まぁ、普通に Gt×2、Dr、Ba、Key と。
キーボードがあるのと無いのとでは全然違うよな。。
フジファブリックとか聞いてると本当にそう思う。

171 :
キーボードとかいらね。

172 :
ウチは
トランペット
サックス
キーボード(ピアノ)
ギター
ギター兼パーカッション
ベース←俺
ドラム
以上七人で細々とやってます

173 :
>>172
そういう人等って自宅スタジオとか作って練習してるの?

174 :
>>173
うちのバンドは作ってないよー
各自練習してスタジオで合わせるだけ
ドラムがDTMするからそのスペース?みたいなのはあるけど

175 :
つまりここの阿呆どもはメイナードやアンソニーグリーンをカスだと?

176 :
>>175
そんなの誰も知らないよ^^

177 :
糞じゃん

178 :
パフォーマンスのあるボーカル(ラップ)
ギターボーカル(ラップ)
ベースコーラス
ドラム
って、どぉ?!
ダサィか!!

179 :
ラップダサい

180 :
うちのバンドは、
ボーカル&サイドギター
メインギター
ベース(俺)
キーボード
ドラム
の5人だけど(・∀・)

181 :
>>180
誰かがコーラス出来ればもっと良いと思う
まあ曲によるけどね

182 :
コーラスがあるかないかってかなりでかいよな
声って一番影響でかい楽器、なはず、多分

183 :
やっぱ20人ぐらいは欲しいよなぁ!
、、あ、あれ??

184 :
ライブ始まったらメンバーの内10人くらい客席座らせる

185 :
見た目だけなら5人編成が一番格好いいと思うけどな
3人は格好いいとは思えない
個人的な意見だが

186 :
>>185
賛成。
全く個人的意見にしか過ぎない。
うん。ゴミのたわごと。

187 :
>>97 髭ちゃん?

188 :
5、6人が一番格好いいと思うな
4人でもいいけど3人はありえない

189 :
2人もありだろ、

190 :
スリーピースはなんかイメージがパンクっぽいからなぁ〜
俺は、5人が良いな…やっぱり

191 :
フォークなら2人でもおK

192 :
サザンは5人だぞ ギター、ベース、キーボード、ドラム、パーカッション
まあ実際はもっといるけど

193 :
5人が
一番いいんじゃない?
ボーカル&リズムギター
リードギター
ベースギター
キーボード
ドラムス
または

ボーカル
リードギター
サイド(リズム)ギター
ベースギター
ドラムス
でおK。(・_・)b

4人はともかく
3人は絶対きついって。

194 :
自称V系バンドの俺達
リードギター←俺
リズムギター
ベース
ドラム
ボーカル
hide with〜みたいなバンド目指してます

195 :
<<マタンゴが生えました>>
  '/⌒Υ⌒ヽ
  /________ゝ
  `)   ('
、  |・Д・´|{ビンビンですねん
、  |  ノ(|
、  |  ⌒|    マタンゴ?
、  |######|
)⌒⌒########⌒⌒( 
※マタンゴの生えたスレッドは立派な糞スレ。
※見かけた糞スレにコピペすると吉。
※マタンゴがたくさん生えれば生えるほど
そのスレはものすごい糞スレということ。

196 :
vo,guitar
dr,vo(cho)
カスタネット、ペットボトル、cho
の三人組

197 :
何人だからカッコイイとかねーよ
音楽性とパフォーマンスでさまざまだろW

198 :
http://a.p2.ms/8bi6n

199 :
メイン(サブ)
男:ボーカル(ギター)
男:ギター(ベース)
女:ギター(キーボ/ボーカル)
男:ベース(ギター/ドラム)
男:ドラム(ギター/ベース)
まあ現実はこううまくいかないけどな

200 :
>>188
トリオのバンドなんて実際にあるのに、ありえない、ってきみ世界を受け入れることができないかわいそうなひとか?

201 :
>>198
ごめん…愛してる人いない

202 :
5人全員ドラム

203 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=IBZ8weXs-KY&mode=related&search=
この5人はカッコイイ

204 :
>>202それいーな(笑)

205 :
>>201
せつない

206 :
>>199
なにそれ超強そうじゃん

207 :
メンバーの役割をドラクエのパーティーに置き換えて考えるとわかりやすいんじゃね?

208 :
自分なりにやってみた
ボーカル→勇者
ギター→魔法使い
ベース→賢者
ドラム→戦士
今ドラクエしてたからかいてみた
ほかの意見も聞きたい

209 :
でもドラクエだと5人以上の編成はできない

210 :
その辺りは柔軟に考えるしか・・・
仮に5人だった場合とかを想定して

211 :
作戦「いのちをたいせつに」
ボーカル→遊び人
ギター →遊び人
ベース →遊び人
ドラム →遊び人

212 :
作戦「ガンガンいこうぜ」
ボーカル→エイズ
ギター →エイズ
ベース →エイズ
ドラム →グラタン

213 :
スレタイ完全無視なこの展開

214 :
Oasisは見た目があれほどカッコイイのに5人組を否定すると?
(正式契約じゃないけどそろそろ契約するみたい)しかもドラムはリンゴスターの息子でしょ?

215 :
ボーカルだっけていうかのはなんか嫌だ

216 :
オアシスはチンカス以下
ギャラガー市ね

217 :
3:GvBD
4:GBVD
5:GGBVD
6:GGBVKD
7:GGBVKDP
V:勇者
G:武闘家
B:僧侶
D:戦士
K:魔法使い
G:戦士
P:僧侶
ここまで考えて秋田

218 :
>>217
Pは何?ペットボトル?ピアノ?

219 :
パーカッションとか?

220 :
>>219
それ。
>>218
Kと連弾パフォktkr

221 :
ボーカル
ギター ギター
ベース ベース
ドラム ドラム
パーカッション





これでsmells like teen spiritやったら……(;゚д゚)

222 :
>>221
あげあんw

223 :
5人はなんか俺たち群れてますって感じで共感できない、

224 :
>>223
おまえの共感は必要とされていない。

225 :
オレンジレンジの3人ボーカル最強説浮上。

226 :
deep purple

227 :
今更だけど低レベルな会話してるなお前ら。

228 :
>>227
おまえだけレベルが突出してるよ。さすがだよ。

229 :
>>228本当低レベルだな。批判は出来るけど反論は出来ない流石低レベル^^

230 :
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
   敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵<ワー
   敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵  <ワー
   敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵 <ワー
      ボボボ <!!!
      ベギド
       

231 :
>>229
え?誰が何の批判したって?
レベル突き抜けているひとの感じ方は理解できませんよ。
かんべんしてくださいよ。あんた、すごいんだlからさ。

232 :
メンバーがツインギターの場合
ボーカル
ギター
ギター
ベース
ドラム
片方のギターは、コードをジャカジャカ弾いて
もう片方は、パワーコードを弾くんですか?

233 :
コードとソロだろ バッキングとリード

234 :
少なくともローリングストーンズはバッキングとリードって役割分担じゃないな。

235 :
1弦〜3弦と4弦〜6弦の役割分担

236 :
すいません
バッキングとリードって何ですか?
初心者なんでわからないです…

237 :
てめーで調べろチンカス

238 :
ジャカジャカ弾くのがバッキング
ピロピロ弾くのがリード

239 :

>>233





は?

240 :
ヴォーカルがラップトップ触りながら歌うのが無駄がなくてかっこいい。
ゴチャゴチャとギター・ベース・キーボードだのと
ステージの上に人間が沢山いるのはかっこわるい。
ラップトップ一つあれば何でも音出せるし。
人件費の節約にもなるし、メンバー間のトラブルもなくていい。
見栄えが悪いとか言うなら
エアギターが上手くて容姿端麗な男や女を雇って楽器持たせて
アンプに繋がずにやらせておけばいい。

241 :
>>240
俺に金剛地とバンドを組めと言うのか

242 :
>>240
ロバート・パーマーのプロモ方式か

243 :
あげ。

244 :
やっぱりXのような体系が一番カッコイイと思う
ボーカル ベース ドラムがいて
それにリード&バッキングでたまにハモる
陰陽座とかの体系もいいと思うがやっぱり楽器持つとどうしても薄くなってしまう

245 :
5人ってそれぞれの立ち位置が中途半端

246 :
立ち位置でいうと5人が一番バランス良いと思うんだが

247 :
ヴォーカル
ギター1
ギター2
キーボード
ドラム
カコイイ

248 :
>>247
ベースは?

249 :
age

250 :
ちいせえハコでやってるから三人最強とか言えるんだよ。
ってか最強てw

251 :
>>248多分キーボードでベースやってるんだよ(笑)

252 :
>>251
そのとーり。
Keyはオレ

253 :
何人だろうが
実力があれば
格好良いんだよ

254 :
一番すっきりしてるのは二人

255 :
一番さみしいのは二人

256 :
もっと切ないのはバンド組んでないこと

257 :
>>256ワンピース?

258 :
マジな話、H人バンドですがなにか?

259 :
>>258 スカコアかなんか??

260 :
ヤベっ、正解。
Vo.Ba.Gt.Dr.Tp.Tb.Ts.Bs.kyだよ。
四人最強とか五人最強とか言ってるけど、自分らの音は4〜5人じゃあだせません。



結論:最強な人数などない。

261 :
馬鹿発見。

262 :
10人もいるならオケにした方がいいな(笑)

263 :
9人とか10人とか負け組。

264 :
別に10人とかいてもいいとは思うがスタジオやライブハウスに収まるのか心配だな
メンバーが100人以上いるバンドもいるらしい

265 :
6人以上は心理的に見ててうんざりする

266 :
メタルとかだと6人編成も多いけどな

267 :
>>250
トリオのバンド知らないもんな

268 :
人数多いとセッティングに時間がかかりすぎる。
対バンにいるとめんどくさい。

269 :
>>268確かに。
ごちゃごちゃしすぎて何がなんだか
分からん様じゃ意味ないよな。

270 :
5人なら人数多いとはいわないだろ

271 :
>>270それなんだよな。
五人までは普通だと思う。

272 :
>>271
五人以上は普通じゃないと?w

273 :
うん。
オレンジレンジは別だが。

274 :
>>272
日本語でおk

275 :
>>273
6人でも普通だとは思うがオレンジレンジみたいな編成は珍しいぞ

276 :
>>275
ジャンルにもよるけど、
ポップスやロックで5人以上のバンドは珍しくね?
レンジはその中で更に奇抜だけど。
何せボーカルが3人だからな。

277 :
仲良しグループで作ったのが見え見え。

278 :
誰にでも愛嬌振りまけるから揃うのさ
5人以上

279 :
>>276
5人は珍しくはないだろ
3人編成よりも多いと思う

280 :
5人はうざい

281 :
少人数だと心細い俺が来ましたよ

282 :
>>279間違えてたm(_ _)m
6人からだった。

283 :
見た目は5人と3人どっちがかっこいいかと言われれば3人のがかっこいい
、と5人バンドの俺が申す

284 :
下が客席側だと
  〇 〇
 〇 〇 〇
とか
   〇
  〇 〇
 〇   〇
とか
 〇 〇 〇
  〇 〇
もあるな。
前から見て後ろの人が中心に近いとはみ出ることはないけど、横(斜め)から見ると前の人と微妙に重なる。

285 :
スリップノットは?

286 :
    〇←Dr
    〇←key
    〇←Ba
    〇←Gt2
    〇←Gt1
〇←Vo
こんな組み合わせはどうだ?

287 :
演奏うまけりゃなんでもいいから

288 :
>>286
コーラスかよ
「天国への階段」でも演奏するのか
昔観たのは
ヴォーカル(男)
ギター(女)
ベース1(男)
ベース2(男)
ドラムス(男)
でベース2がいい味出してた。かっこよければ何人でもいいや。まあステージで個人が見えにくくなるのは問題だけど。

289 :
3ピースはベースが肝心。

290 :
俺の好みでは
ギターボーカル・ギター・ベース・ドラムの4P
ボーカルが何も持たずに歌ってるだけなのが微妙なんだよな

291 :
>>290
それだな

292 :
俺はギタボの方が萎えるけどな
特に4人編成でギタボのバンドは見た目的に好きではない
好みの問題だけど

293 :
voはタンバリン持って踊ってればかっこいい 4人のギターボーカルは最低

294 :
ギタボが4人ならどうだろう。
全員主役。

もはやアイドルですorz

295 :
前組んでたバンドは
Dr key
Gt Ba Gt
Vo
↓客
だった。

296 :
あっ!hide with SBのVoGt・Gt・Gt・Ba・key・Mp・Dr
ってどーよ。プロモやライブ見てると凄く楽しそうだけど。

297 :
4人編成でギタボでもそれなりに上手けりゃ問題ない
なんかジャカジャカやってるだけってのは萎えるけど

298 :
>>297ギタボも少しは
メロディやソロを弾けた方がいいってこと?

299 :
>>298
おまえの想定するギタボってえらく程度が低いものみたいだな。

300 :
>>299少なくとも俺の周囲のギタボは皆
(パワー)コードしか弾かない。
ソロでリードギターとハモったり出来たらカッコいいと思うけど…
やっぱ難しい…俺にはリフとバッキングが限界だorz

301 :
ようするに人数の問題ではなく
従来に沿ったような既にそこに在る像をぶっ壊せばいいんだ
カスタネット5人とかかっこいいと思うな

302 :
トライアングルとかもな

303 :
>>300
中学生?

304 :
>>303ごめんなさい。高校生ですm(_ _)m
低レベルな書き込みスマソ。

305 :
>>301
たしか冷蔵庫とガスコンロを楽器にしてるバンドがいたぜ
あれはかっこよかった

306 :
あ、>>305のライブ映像ね
http://www.youtube.com/watch?v=oIaz6zBz1go

307 :
何故だかわからんが4人編成のギタボは嫌だが
5人編成のギタボは格好よく見える

308 :
チルボドみたいに上手ければギタボもいい

309 :
ベース6人とか、キッチンセット用意してパーカッション聞かせるヤツとか、そういう奴らだっていっぱい居るじゃん。

310 :
歌いながらベンジーみたいに弾けたらかっこいいね

311 :
>>301 ちょっwwwwwカスタネット5人とかカチカチうるせぇwwまぁ面白そうだけどね

312 :
うちのバンドは7人だけどむしろカッコよくない??

313 :
俺オタクだけどむしろかっこよくない??

314 :
  ○
  ○
  ○
  ○
  ○<こんにちわー!
□□□□□(ステージ)
●●●●●<ワー
●●●●●
●●●●●<キャー

315 :
バンドの人数にこだわってる方が格好悪い。

316 :
>>315限界はあるけどな。

317 :
314まぢワロタ

318 :
     ○
 ☆       ★
▲    ▼    △
■■■■■■■■■■■

○…Dr
☆…Ba
★…Key
▲&△…Git(ツイン)
▼…リズムギター&VO
■…客

音が厚すぎる+パート分けに困る(笑)

319 :
それは7月の
出 
来事     だ っ た

  ○
  ○
  ○
  ○<こんにちはー!
□□□□□(ステージ)
●●●●●
●●●●●
●●●●●

320 :
〇<パリイ!
〇〇〇
 〇

よいかボーカル。
我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。
防御力の高いドラムが後衛、
両脇をベースとギターが固める。
お前は私の前に立つ。
お前のポジションが一番危険だ。
覚悟して戦え。

321 :
うち5人だけど
 Ba Dr
Gt Vo Gt
でギターベースソロのときはVoと位置チェンジ
たまにソロやってる横でVoが煽ってくれるな
ツインリードのときはBa Gt Gtで中央に集まってるわ
Voはクラッシュシンバル叩いたりでDrと絡む
4人は構わないけどギターボーカルだけは嫌いだな
ジャカジャカパワーコードしか弾けない印象しかないし歌も中途半端な感じ
パフォーマンスもできないし見てて飽きる

322 :
ダンスとか上手そうな身のこなしの軽いやつは
手ぶらでボーカルでもサマになるんだけど、
やっぱ動作がオジーみたくなっちゃうような
パフォーマンスがどうにもサマにならないやつは
ギター持ってた方がいいんだよね・・・


323 :
>>322
そこでボーカルがコンガを

324 :
     ○
 ☆     ★
▲    ◇    △
■■■■■■■■■■■

◇…Vocal
▲&△…Keyboard
☆…Guitar
★…Bass
○…Drums
■…客
6人だがツインキーボードはいい

325 :
↑俺コンガやってるけどてめえはなめてるのか?
実際海外ではラテンジャズでコンガ叩きながらメインボーカルしてる人いるぞ!
コンガで歌うのは別に普通だぞ。
お前らがチンカスなだけ。
タンバリン持って歌うのが一般的なように普通のことだから、ロックの形だけが好きなカスども(笑)
お前らってまさかマラカスとかグィロ持って歌うとかって変だって思ってる?
いやいや変なのはお前らだから(笑)
フツーだから青春ロック房どもw

326 :
>>325
ペットボトル&カスタネットの奴だっているし
つーか何一人で切れてんだこいつ

327 :
>>325
こいつ懐かしいなー
前もなんか音楽ジャンルのなんかで吠えてたっけ
相変わらず厨くさい

328 :
4人バンドなら
それぞれのパートってどういうのになっているのでしょうか?
マジレスでお願いします。

329 :
>>328
バイオリン
ビオラ
チェロ
コントラバス
ソプラノ
アルト
テナー
バス
色々あるけど一例

330 :
人数なんか何人でも一緒。
実力があればとりあえずかっこよく見える。

331 :
ペットボトルより、グィロ、マラカス、クラベス、カウベルでメインボーカルが一般的なんでね。
別に奇をてらってるわけじゃないんで。
ふつーにオーストドックスなスタイルなんでね。
あなた達が馬鹿なジャンルにこだわりすぎてるだけだから笑ってるだけなんで。
逆に俺からすればお前らのそのパターンが予想通りの馬鹿さで笑えるけどなw
富士山、ゲイシャ、ハラキリ、見たいな日本感しかもってない外人が日本をいじったあさいギャグを見て逆に笑える感覚と同じだよ。
おまえらちょーうけるwwwww
え?







お前ら真剣だったんだ?
(笑)

332 :
五人はグレイとかヴィジュ系みたいにボーカルが前にでて目立つのはダサいと思う。
俺五人バンドのボーカル

333 :
>>325
>>331
真剣な人、楽しんでやってる人なんてわざわざここに書き込みなんてしないでしょ。
ましてやムキになんて…。
あなたの方がよっぽど音楽はこうでなければならないと固く狭い視野しか持ってない人に見られてますよ。
他人の気分を害さない範囲で各々好きに語ればいいだけなのに。

334 :
気分害してるのはこっちなんでw

335 :
痛すぎる奴がいて見てて笑えてきた… 予想通りとかW

336 :
>>334
おそらく>>323の書き込みの事なんだろうけどそれだけで気分を害する理由がわからない。
普段から閉鎖的なところでしか活動をしていなくて自分で勝手に劣等感を持っているとしか思えない。


337 :
5人でもキーボードがいればカコイイ

338 :
閉鎖的なのはどっちだよ(笑)
おまえらフジヤマゲイシャハラキリしかねーじゃんw
逆に閉鎖的なおまえらおもしれーwwwww

339 :
5人の内女の子が何人かいるかとか、
あと凄いデブとか年はなれた人とかいると
見た目にも面白くて良いけどね。

340 :
ネタ止まり

341 :
お前らの得意ネタの、ボーカルがカスタネットをってやつやってよ(笑)
逆にお前らの無知からくる思考パターンにちょーウケるwwwww







あ、ペットボトルだっけ?
(笑)

342 :
>>338
>>341
こんな2chなんて閉鎖的なところに書かれている事が全てだと信じているのは現実に会話ができる知人がいないのでしょうか。
他人から少しでもナメられたくなくコンプレックスだらけの人ほど他人をナメた扱いをするというやつですか。
挑発にも釣りにもなりませんよ。

343 :
>341
なんかうぜ

344 :
ププッ
青春ロック馬鹿がキレてるw
お前らって盛り上げる為に、メインボーカルが









ド ラ ム の シ ン バ ル 叩 く ん だ っ け ?

(笑)

345 :
(笑)とかうざいよオッサン

346 :
明らかに頭のおかしいのがいるな
約一名

347 :
>>337
残念ながらそれが格好悪い

348 :
みんな青春ロックやってると思ってる(笑)がイタイ。

349 :
俺十二人だけど普通じゃね?
お前らのその人数が多かったら格好悪いてのが意味不明。
青春だから?

350 :
青春パンクは糞

351 :
まさに青春パンクメロコアやってる奴らは







最 悪 板 逝 け (笑)

352 :
もう正直どうでもいい

353 :
ボーカル&ギター
ギター
バター
ベース
ドラム

354 :
え?バタドラムてあるけどふつーに。
まあお前らの青春パンクビジュアルメロコアなんちゃら系は






 マ ジ で バ タ ー で い ん じ ゃ ね (笑)

355 :
嫌いだ・ダメとはおもわんけど
キーボードは立ち位置をちゃんと考えないとステージが狭いよ。
昔キー入りで五人でやってたけど
 キ ド
ベ ボ ギ
って立ち位置が一番見た目スッキリだった気がするよ。
ライブハウスが狭いと配置きつくて泣くw
で出来れば好みだけどライブの時はボーカルはパフォーマンスに重点置いて欲しいな。
別にギタボでも楽器なしでも見てていいやつはいい。

356 :
ボーカル
DJ
美容師
絵描き  の4人
なんかペンキぶちまけたり客の髪を勝手に切ったりすごかった。

357 :
↑え、それってお前らのしてる青春なんちゃらビジュアルメロコアJ-POPロック系のなかでは










 オ ー ス ト ド ッ ク ス ス タ イ ル な ん じ ゃ な い の ?
(笑)

358 :
5人だと糞
いつも2人ずつ別れて誰かが1人ぼっちになる
遊園地行くと、ジェットコースターで知らない人と隣になる

359 :
プッお遊戯会じゃんwww

360 :
>>357
オ ー ス ト ド ッ ク ス ス タ イ ル

ここ笑っていいの?

361 :
>>358
悲しいな
自分のポジションがいつ奪われるか怖いな

362 :
>>354
>>357
あほみたいにうざい無駄な改行の方が青春なんちゃら系よりかっこいい件について。

363 :
Vo…モデル
Gt…ファッションコーディネイター
Ba…美容師
Dr…お洒落な学生
Key…ネイルアーティスト

364 :
>>362
青春ロック命の4人組バンドのペットボトル片手にVoやってる俺様が華麗に>>364get!!


365 :
オ ー ス ト ド ッ ク ス ス タ イ ルw

366 :
青春ロックって何だ?175Rとか3B-LABみたいなのか?
ヴォーカルとしてはギター2、ベース1、ドラム1が一番やりやすいんだけどな

367 :
お前らの青春オーソドックススタイルではボーカルは









 何 も 持 た な い の が カ ッ コ イ イ ん だ ?
(笑)

368 :
オーストドックススタイル

369 :
オーストドックススタイル
その独特の言い回しがまさに青春ロック!

370 :
この中でJ-POPを作ろうとしている俺は異質。

誰も寄り付かん。ふざけんな。

371 :
>>370
オレンジレンジか?

372 :
>>39
コロラドでもやるのかw

373 :
JUDAS PRIEST

374 :
こうなったら100人でバンドやろうぜ。
会場はイナバ物置の上。

375 :
>>えいいち
kyrieのバンドにでも入れや。大塚愛よりもポップ

376 :
>>>374
100人だけなら平気だが
それに100の楽器が加わると…
あ、100人ボーカルでいいかw

377 :
>>376
ちょうどジョンレノンが注目されてるし
イマジンの大合唱だな

378 :
3人は最近ありがちでつまらん。なにより音が。
5人の方がいいし、キーボードやホーン入りなど、多いほどいい。

379 :
ガンズ・アンド・ローゼズだって5人だぞ

380 :
5人はとりあえず素人で組んでみました感が溢れている
偏見な

381 :
前対バンしたバンドで。
Vo、Gu、Gu、Ba、Drってバンドがいたよ。
無駄に多いわりに演奏グダグダ
見てられなかった。

382 :
正直ホントに趣味があった奴等が集まろうとしたら5人集まらない

偏見な

383 :
あった→合った

384 :
3人→パンク
4人→HM/HR
5人→Rock
個人的な意見だ。

385 :
関係ないがスリップノットは9人だよなww

386 :
俺の中で五人バンドは1番王道っていうか、「バンド」って感じがする。

387 :
おいおい
二人もいるだろ
ホワイトストリップスがさ

388 :
三人よれば文殊の知恵>烏合の衆

389 :
【決定版大学ランキング】
(入試偏差値+社会実績評価+人気+世界評価)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業
AA:東北 名古屋、大阪
A:北海道 九州
A-:東京外国語 お茶の水、慶應、早稲田
B+:神戸、横浜国立、千葉、大阪市立、筑波、広島、津田塾、上智
B:岡山、金沢、首都大学東京、東京理科、同志社、奈良女子、立教、
B−:青山学院、明治、立命館、横浜市立、名古屋工業
C+:電気通信、京都府立、中央、関西学院、学習院、その他国立
C:法政、南山、関西、東京女子、日本女子
C−:西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子 、京都女子
D+:兵庫県立、大阪教育、獨協、国学院、新潟、神戸女学院、芝浦工業
D:日本、武蔵、龍谷、甲南、同志社女子、武蔵工業 、学習院女子、フェリス女学院
D−:東洋、東海、駒澤、専修、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子
E+:大東文化、亜細亜、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、工学院、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、千葉商科
E−:関東学院、昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、神戸学院
F+:拓殖、桜美林、大正、帝京、国士舘、多摩、明星
F:東京国際、鶴見、和光、城西、杏林、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業

390 :
ギターは2本ないと音の厚みが足りないし
ボーカリストはやっぱりステージで暴れてほしい。
5人バンドがいちばんバランス取れたメンバー構成だと思うのだが。

391 :
1人=フォーク
2人=ポップス
3人=メロコア
4人=パンク、ロック全般
5人=アイドル
これガチ

392 :
今俺のバンドは
ボーカル…1
ギター…2
ドラム…1
で全員ハモるし、ボーカルはキーボード弾いたりもする
後はキーボード上手い奴とサブのボーカル欲しい
出来ればギターもう一人欲しい

ベース?
要らないかなぁ
それかサブボーカルに持たしとけばいいか

393 :
ドリムシがかこわるいと申すか

394 :
ローリングストーンズやニューヨークドールズや
エアロスミスやロッカーズは
かっこ悪いってか?
それはありえねえ。

395 :
まぁ演奏する人によるわな

396 :
高校の頃バンドやってた。同級生の加入希望者が後を絶たなかったが
「いやいや、Tower of power みたくなっちゃうからw」と断り4人固定で通した。
遠い昔の話…

397 :
結論
ステージの広さ

398 :
社会派ミクスチャーロックバンド
Lack Of Common senseのPV、LIVE映像が
ニコニコ動画に登場!
公式サイトはこちら
http://sound.jp/loc/top.htm
新しい時代の波を感じさせるヘヴィなサウンドにのせた胸を打つ歌詞。
なんとあのウィキペディアにもページ登録がある
これからイチオシの最高のヤツラです!
タグ検索
RADWIMPS、Rage Against the Machine、ASIAN2、RIZE、好色人種
でも動画が見れるので皆さん是非一度見て下さい!

399 :
>>384
つまり何人いようがROCKに変わりないな

400 :
マジで5人バンドが一番かっこいいと思ってたが、一人脱退して4人になってしまった…。

401 :
1人目ボーカル&ギター
2人目ベース
3人目ドラム
4人目パラディン
5人目ギター

402 :
('-^*)/

403 :
VO.勇者(検も鎧も装備できるパーティーの中心的存在、弱いが魔法、ホイミとかも使える)
Gt.戦士(勇者を守り、引き立てなおかつ攻撃力も勇者並みいかしたヤツ、勇者に装備できないカッコいい鎧や剣とかも装備可能、
コイツと勇者でパーティーの強さが左右されるとの声も、パーティーの先頭に立つこともしばしば)
僧侶(パーティーが傷ついた時にすぐに回復魔法を使って戦闘を安定させてくれる欠かせない存在、攻撃魔法もたまに使う、武器や防具は地味)
魔法使い(メラゾーマやイオナズンを使う一見派手な存在だが武器や防具がちょっと地味すぎるとの声も)
サブキャラクター
武道家(武器や防具は地味だが一番身軽でいろいろできる、しかし攻撃力や防御力がいまいち
先頭に立つことはあまりなくだいたい戦士と僧侶の間にいる。素早いし改心の一撃をよく出すので入れるとメリットだらけと思いがちだがその反面いれるとパーティー回復に手間がかかったり、五人いると宿代や武器代もかかるので戦士で十分という事で省く勇者も多い。)
遊び人(弱いお荷物にみられがちだが優秀な遊び人は踊りや宝箱をひろって来たりする能力があるのであえていれる勇者もいる。)

404 :


405 :
>>403
Vo 勇者 ちんこが小さい
まで呼んだ

406 :
ウチのバンドでは
ギタボ、キーボード、ベース、ドラムの四人で曲によってはトランペットという五人編成だった。
ギタボがボーカルだけやってキー、ベース、ドラムとかの曲とかもしてたな。
ギタボはソロもやってたし歌いながらもバッキングはキッチリやってくれたよ。

407 :
>>1
人それぞれ価値観は違う
だからこのスレは単なる自己主張にしか過ぎないのだよ

408 :
BJCもTMGEもカコイイので3人か4人のバンドやりたい

が、なぜか6人いるぜ

409 :
社会人バンドは3人以上いると練習やライブのスケジュールが決まらん…
3人くらいがちょうどいい。

410 :
メタルは5人編成のバンドが多いけどな。

411 :
3ピースいいじゃん

412 :
うちは
サックスとベースの二人のみ。
ヴォーカルはなし。
これくらい潔いほうがいいんじゃね。www

413 :
5人は世界基準だろ♪

414 :
米米クラブは約20人だぞ

415 :
 

416 :
 

417 :
戦隊物

418 :
ライブマンは最初3人だった

419 :
懐かしいなあ
嶋大輔とか出てたよな

420 :
ローリングストーンズも5人なんだけど・・・いまは4人か、すまん

421 :
パープルだって五人だぞ!かっこいいやん

422 :
ラッツ&スターは10人居た。

423 :
スリップノットは……

424 :
キーボード奏者が2人もいる5人バンドは?

425 :
大人数だとライブ出まくるなら金銭的には楽だが、スタジオとか狭そうだよな
大人数バンドみると
友達みんなで仲良く始めました的なノリで結成してすぐに解散するんだろうな
と思ってしまう

426 :
多くの人が漫然と思い込んでいる
 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
 怒り・憎悪・悲しみは自然な感情
 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
 躾に体罰は必要
 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
 死刑を廃止すると殺人が増える
などの論理的間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論

427 :
わかるわ

428 :
ケチケチしねぇでステージ詰め詰めでいっぱいいたらええ

429 :
ギター2人もいると歌が聴こえない

430 :
1vo&ba
2gt
3key/gt
4dr

431 :
俺のバンドはボーカル、ギター×3、ベース、ドラム、キーボードの7人…
中学の友達とダラダラ組んだらこうなった…

432 :
キーボード7人とか何事だよ

433 :
>>432
アスペかよ

434 :
>>432 wwwwwww

435 :
五人バンドだわ。
薄々それは気づいておる…
でもコピーだからええ。忠実に再現したいから。

436 :
でもツインボーカルの5ピースのかっこよさは異常
http://www.youtube.com/watch?v=80ojtSVgHio
オレもこーゆーのやりたいわ
でもツインボーカルで5ピースってよっぽど仲がよさそうじゃないとできそうにないな・・・。

437 :
5人以上だと何をするにも行動が重たくなる
ステージもスタジオも狭くて嫌になる

438 :
ボーカル・ギター・ギター・ベース・キーボード・ドラム
の六人編成だけど好調

439 :
ま、俺が下手なんだろうけど、ギター二本だと音のバランスがな
一本の方がスッキリして各パートクリアに聞こえる
スタジオだけの話しだからライブハウスでのPAからの反しじゃきいたことないけど

440 :
ツインGならテクが同レベルじゃないと片方ウザくなる

441 :
>>440
同意
5人バンドがかっこわるい原因は
全部そこにあるといっても過言ではない
5人だとツインギター率が高いから

442 :
その理論だとテクが同レベルならツインGt5人編成もダサくないということになるが

443 :
.

444 :
.

445 :
.

446 :
.

447 :
.

448 :
.

449 :
.

450 :
.

451 :
.

452 :2017/02/11
.

バンドでのあるあるwwwwww
佐賀のバンド事情
愛媛県のバンド事情
ミュージシャンの印税
リードギターの音が大きすぎ!
3ピースでやる意味あるか?
最強妄想バンドを創ろう
チャットモンチーのコピバンやっている奴
【メンボ】with9スレ part17【メンボ】
痛ぃボーカルについて語るスレ
--------------------
借り暮らしのマクリッティ
【サッカー】<浦和レッズvs湘南ベルマーレ>“世紀の大誤審”はなぜ起きた?当該の審判団は「憔悴し切っている」★2
松坂大輔はかならず復活する
☆ピコ手専用☆売り方見せ方アイデア集!Part17
イラマチオ学園ヒーロー科!
◆◇◆◇武蔵野市役所 8階目 【主任試験不合格】◆◇◆◇
四千八百三十一
ダイの大冒険 3
【ハンゲ】ガンダムジオラマフロントPart2【GDF】
2ちゃんねらーきもい
日本では新しい漢字を作っちゃ駄目みたいな雰囲気
緑の濃淡の南海電車と南海ホークスを語るスレ
【巡恋歌セイッ!】長渕剛のデビュー40周年を記念してフィギュアが発売 無駄に出来がよくてワロタ [703385583]
【企業】ドン・キホーテ運営のPPIH、宮崎の橘百貨店を買収
松で同人6
【NPB】プロ野球16球団化を考える★20【改革】
眼科医のイメージが超最悪なんだが
[少数派でも]大栄経理学院、税理士学院[頑張る]
美人?写真家?志穂ちゃん
【バトロワ】APEX LEGENDS Part126【F2P】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼