TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
質問スレッド@化学板130
水兵リーベ僕の船
研究室配属について相談させてください
テス
アカハラ、パワハラについて語るスレ
日本化学会年会、中止、延期したほうが良くない?
化学はオワコン学問なのか?
【有機系ゼミ】雑誌会、抄録会で面白かったテーマ
水兵リーベ僕の船
質問スレッド@化学板110

物理化学の教科書でお勧めは?その5


1 :2018/09/24 〜 最終レス :2020/06/14
※前スレ
物理化学の教科書でお勧めは?その4
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bake/1367853088/

2 :
2

3 :
なんで前スレ埋めたの?意味わからんわ

4 :
【アトキンス】
Atkins' Physical Chemistry 11th Edition 2018年
http://global.oup.com/academic/product/atkins-physical-chemistry-9780198769866
http://www.amazon.co.jp/dp/0198769865
アトキンス 物理化学(上) 第10版 2017年
http://www.tkd-pbl.com/book/b279830.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4807909088
アトキンス 物理化学(下) 第10版 2017年
http://www.tkd-pbl.com/book/b309321.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4807909096

【マッカーリ・サイモン】
Physical Chemistry 1997年
http://www.uscibooks.com/mcq.htm
http://www.amazon.co.jp/dp/0935702997
マッカーリ・サイモン物理化学 上 1999年
http://www.amazon.co.jp/dp/4807905082
http://www.tkd-pbl.com/book/b16539.html
マッカーリ・サイモン物理化学 下 2000年
http://www.amazon.co.jp/dp/4807905090
http://www.tkd-pbl.com/book/b16215.html

5 :
【アトキンス(入門書)】
アトキンス 基礎物理化学(上) 第2版 2018年
http://www.tkd-pbl.com/book/b360574.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4807909452
アトキンス 物理化学要論 第6版 2016年
http://www.tkd-pbl.com/book/b217398.html
http://www.amazon.co.jp/dp/480790891X
アトキンス 物理化学の基礎 1984年
http://www.tkd-pbl.com/book/b16670.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4807902261
アトキンス 物理化学入門 2014年
http://www.tkd-pbl.com/book/b185267.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4807908618

6 :
アトキンス10版が教科書に指定されてるけど買いたくないな

7 :
前スレ埋めたバカは有用なレスを纏めとけよ

8 :
5年かけてスレが完走したから最初の方の情報は古すぎて役立たんな

9 :
5年ぽっちで変わらんわ

10 :
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw

11 :
なんだかんだ言ってアトキンス4版が一番良くできてる


分光屋さんが作った物理化学の教科書っていう意味で
寺嶋正秀、馬場正昭、松本吉泰
現代物理化学
化学同人 (2015/12/18)
978-4-75981-809-3
が面白い

12 :
David J. Tannor著、山下晃一ほか訳
入門量子ダイナミクス 時間依存の量子力学を中心に(上・下)
化学同人
上978-4-75981-459-0
下978-4-75981-460-6

フェムト秒パルス列による化学反応制御はノーベル化学賞に
ノミネートされていると思うんだけれどなぁ

13 :
Tが教えてるK大のR学部の授業で薦められたけど、学生からの評判はよろしくない

14 :
G. C. Schatz, M. A. Ratner著、佐藤伸、山下晃一訳
大学院講義 反応量子化学 時間依存系の理解のために
化学同人 978-4-75980-809-4

15 :
あとは大阪大学出版会が出した

物性物理100問集
物質科学100問集

は問題が簡単だからサクサク解けていい。

16 :
あげ

17 :
全スレ五年もかかったのか…

18 :
問題集ってちょくちょく出てくるけど、試験乗り切るならまだしも、研究とか物理化学の理解を目的にするには向いてないよね

19 :
どんだけレベルの低い問題集使ってんだよ

20 :
使ってないよ

21 :
やっぱアトキンスって無駄に色分けしてごちゃごちゃしてて読み辛い
流れ重視のマッカーリサイモンと対極を成している

22 :
量子化学の勉強突き詰めたいんだけどさこれ本気でやるには解析力学必須じゃね?

23 :
当たり前

24 :
当たり前ー

25 :
当たり前体操

26 :
💩&#17💩&#19
💩&#21💩&#23
💩&#25💩&#27
💩&#29💩&#31

27 :
前スレ埋めた屑、さっさと言われた仕事しろ

28 :
プラズマの化学を学ぶテキストは何がよいでしょうか?

29 :
プラズマみたいな電離気体は宇宙物理の範疇じゃないの?

そんなことより今日が化学賞の発表だぞ

30 :
>>29
しね

>>28
ひと口にプラズマと言っても色々あるぞ
ICP分析だってプラズマを利用してるし

有機なら
https://www.amazon.co.jp/プラズマ重合-長田-義仁/dp/4807902709
無機なら

31 :
https://www.amazon.co.jp/低温プラズマ材料化学-長田-義仁/dp/4782820534

すまん抜けてしまった

32 :
プラズマはオカルトまで勉強しないといけないから大変だよね

33 :
>>32しね

34 :
プラズマテレビ→生産終了
プラズマクラスター→プラズマ(大嘘)

35 :
点群の入門的な解説でおすすめはないでしょうか
とりあえず定性的にわかればよいです

36 :
今野「物質の対称性と群論」
これに勝るテキストはない

37 :
藤永,成田 『化学や物理のためのやさしい群論入門』

一見分厚いが、線形代数を初歩から説明するのにページを取っているだけで、1回生の数学の授業を取ったなら読み飛ばせる

38 :
藤永のやさしいっていうのは易しいじゃなくて優しいって意味だから内容は結構高度だよね
とりあえず定性的に分かればいいってレベルだったら量子化学屋の藤永よりも材料屋の今野の方がとっつきやすさはあると思う

逆に藤永よりもさらに詳しい本だと何がいいだろうか?
小野寺「物性物理学、物性化学のための群論入門」か犬井、田辺、小野寺「応用群論」あたりかな?
後者の著者の田辺は田辺・菅野ダイヤグラムの田辺行人で、かの名著「配位子場理論とその応用」を読みこなすにはこのくらいの群論の知識を使いこなせないといけない

39 :
大半の理系は就職したら、工場部門配属で上司のご機嫌取ったり、わがままな上司に振り回されながら飲み会の幹事やりつつ、仕事できない先輩の尻拭いに奔走してアカデミックな知見なんて無くなるぞ。

教科書なんか捨てて今のうちに人生楽しめ。

40 :
教科書スレで下らない説教する人はそうでしょうね

41 :
俺は海外に博士留学したい

42 :
我が大学は先頃のノーベル賞から女流棋士まで輩出してるけど質問ある?

43 :
学食の一番コスパいいと思うメニューなに?

44 :
>>43
カツカレーかオムライス
他は朝も含めてぼったくりが多い

45 :
あと強いて言えば雑穀米と大学芋か
ちっこいケーキが200円とか笑っちゃうよ

46 :
ありがとう
大学芋いいね
今度食いにいくわ

47 :
>>39
そういうゴキブリみたいな生命力があるなら何も問題ないじゃん
もとよりアカデミックな分野に進む必要はない

48 :
>>39
・ご機嫌取り
・飲み会の幹事
・上司の尻拭い

それら全てお前の性格がいいから任されてるんだろ?
そんなことには無縁で解雇される人間に思いを馳せろよ、あ?

49 :
すまん何でもない

50 :
荒らしがひどいな

51 :
ヒペドか無職かな

52 :
>>35-38
量子論に基づく無機化学 群論からのアプローチ
ってのはどうなの?

53 :
Part.3の>>14改変。修正よろ。

マッカーリ・サイモン:数学解んない人にも丁寧、量子が詳しい?演習問題までちゃんと解かないとダメ。邦訳版と原書の版が同じ。

アトキンス:無難。6版までは訳に難あり。8版でマシになり、10版から訳者が変わり酷くなった。アトキンスが出た当時は熱力学が分かりやすいと流行ったらしいが、熱力学の章が適当すぎるという評も見かける。4版が最も詳しく教科書としてまとまりが良かったとの評あり。

ボール:文章での解説中心。とっつきやすいとの評価。これも解答解説書が二つに分かれている。原書も邦訳版も版が同じ。しかしどうやら片方の解答解説書は絶版っぽい?

ムーア:記述が難しい(訳が変?)らしい。詳しさは随一だが2冊目以降でないと厳しいか。単位系が古い。古典だが名著。

バーロー:指定の大学が多い? 直観的。熱力学が良い。第6版の訳はマシになったものの、酷いという話をよく聞く。 「化学で興味あるたいていの場合、粒子はボルツマン分布をとる。」(第4版)

アルバーティー:詳しいが古い。最新版は共著になっている。解答解説集が非常に手に入れ辛い。

カステラン:詳しいという話がよく上がってる。

坪村宏(新物理化学):良書として出てるが、残念ながら現在の記述が最新版で、改訂はされない。

クーンフェルスターリンク:隠れた名著、量子論から始める独特な章立てとのこと。軽すぎとも。

柴田(物理化学の基礎):フレッシュマン向け。図表中心に歴史的経緯も触れていてわかりやすいとのこと。

ベムラパリ:悪書という評がその2に。

54 :
量子化学
大岩:初学者向けの古典的名著。
原田:古くから読み継がれる名著。数式の扱いが良い。学部レベルの標準か。
ピメンテル:文章中心の解説。定性的に分かりやすいという人もいれば数式が少なすぎてわかりにくいという人も。
米沢:詳しい。有機化学への応用も。
大野(量子物理化学):厳密すぎて凡人には読めないらしい。
大学院講義:分光などの応用主体。名の通り大学院レベル。
ザボ:量子化学というより計算化学?新しいとタイトルにあるが既に古典か。

熱力、反応速度論は誰か書いてくれ

55 :
反応速度論は有機化学の本適当に紐解けばいいと思うよ

ソロモンなんかだと一章割いてるし、立体障害とかの有機独特の知識も増えてお得

56 :
速度論はdeepな世界だぞ
慶伊は序の口で大学院講義IIで入門レベル

専門的に学ぶなら以下は必読
レヴィン「分子衝突と化学反応」
レイドラー「化学反応速度論I,II」
アイリング「絶対反応速度論 上・下」
一筋縄ではいかんから何度も何度も読み返して習得すべき

57 :
絶対反応速度論ってラノベかエロゲのタイトルみたいだな

58 :
動力学もレヴィンが定番
シミュレーションはHOW TO分子シミュレーションが読みやすかった
あと量子分光化学が何かと役に立った

59 :
>>54
量子化学の有機反応への応用として,
Daudel:化学反応の量子論
中島,細矢,米沢:化学結合の量子論
中島,細矢,米沢:反応の電子理論
染川:有機分子の分子軌道計算と活用 分子軌道法を用いた有機分子の性質と基本的反応の計算と活用
本吉谷:電子の動きと分子軌道による有機化学反応の解釈
Schatz, Ratner:大学院講義反応量子化学 時間依存系の理解のために
平山:実践量子化学入門 分子軌道法で化学反応が見える
を推す.Daudelと中島らのテキストが基礎的なレベルにある.染川,本吉谷は今の若い人には手に取りやすいかと思って挙げた(精読はしていないが良い本と思う).
Schatzはそこから一歩先へ進む手引きとなる.
まだ学部生なら平山を手に取って興味を持ってくれると嬉しい.

60 :
おじさん、横書きの日本語にカンマ、ピリオドを使うのはよいが
全角モノを使いなよ(コロンも)

61 :
半角でも構わんがそのときは直後に半角スペースを置く

62 :
教科書以外の話題でスレを消費しないで下さい
迷惑だ

63 :
>>54
>>59
定性的理解を目的にするなら、前スレでも名前が上がった友田先生の本が良いよね
https://www.amazon.co.jp/基礎量子化学―軌道概念で化学を考える-友田-修司/dp/4130625047
友田先生自体は福井謙一先生の流れをくむ理論の先生だけど、数式に囚われない教え方がすごく上手いと思う

64 :
光触媒は荻川ほか「光触媒」朝倉書店がおすすめ
NSTの
光触媒/光半導体を利用した人工光合成―最先端科学から実装技術への発展を目指して
光触媒―基礎・材料開発・応用
高機能な酸化チタン光触媒―環境浄化・材料開発から規格化・標準化まで
とかは高すぎて図書館案件

65 :
「アトキンス物理化学」第10版

カスタマーレビュー から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. ★☆☆☆☆ 「間違いが多い」
投稿者 Amazonカスタマー 2017年11月15日 Amazonで購入
間違いが非常に多く,誤訳も目立ってわかりにくい日本語になっている。
8版の方が格段によかった。 (5人のお客様がこれが役に立ったと考えています)

2. ★★★☆☆ 「誤訳表はまだか」
投稿者 飯匙倩蓬瀛 2018年7月4日 Amazonで購入
エンゲルリード・マッカーリサイモン現代物理化学・バーロー・ボールと読んできたが一番安定している。
ただ1刷だと誤訳が多く、(これは8版もおなじ)、いきなり最新版を買っても正誤表を待つことになる。
なので全く知識のない初心者が触れるのはお勧めしない。

3. ★★☆☆☆ 「物理化学が嫌いになる」
投稿者 Amazon Customer 2018年1月21日
内容は浅いのに分かりにくい
旧版のレビューにも書かれてあるけど、熱力学、統計力学、量子力学、それぞれの分野で「内容は深いのにわかりやすい亅という名著があるので(佐々熱力学、田崎統計力学、清水量子論など)
わざわざアトキンスを買う必要なし。 (7人のお客様がこれが役に立ったと考えています)

4. ★☆☆☆☆ 「わかりづらい」
投稿者 名無し 2017年11月19日
図書館で読んだがかなり読みづらい。
普通にアトキンスという名前の教科書以外の方がかなりわかりやすい。 (6人のお客様がこれが役に立ったと考えています)

5. ★☆☆☆☆ 「わかりづらい」
投稿者 前野修一 2017年5月26日
非常にわかりづらいのに何故か色々な大学で教科書となっているアトキンス氏の本。
わかりづらいわりに非常に高い。 ぼったくりである。
こんな本を読むくらいならマッカーリサイモンの物理化学を読んだ方がいい。 (11人のお客様がこれが役に立ったと考えています)

66 :
657: あるケミストさん
04/05/29 22:01 AAS
アトキンスP.277
「式(45)から、標準電池電位(これはすぐに博覧会の中央ステージにあがるであろう)は、…」

こんな訳が見れるのはアトキンスしかない。

67 :
過去ログと独断による書き逃げ

エントロピーと秩序
熱学思想の史的展開
化学熱力学―分子の立場からの理解
化学熱力学(原田)
熱力学要論―分子論的アプローチ
熱力学(三宅)
分子統計熱力学
やさしい化学物理―化学と物理の境界をめぐる
かいせつ化学熱力学
化学熱力学中心の物理化学
見える! 使える! 化学熱力学入門
材料系の状態図入門
見方・考え方 合金状態図
相律と状態図

68 :
やさしい○○とか、よくわかる○○とか
マセマみたいな「教科書」は勝手に読んでくださいという感じなので
否定はしないけど

69 :
やさしい化学物理は易しいじゃなくて優しいの意味(藤永氏の群論の本と同じ
著者は千葉大理学部で物性の理論を教えてる人だから、予備校講師が教科書コピペしたような本とは全く違う

70 :
0637 あるケミストさん 2017/12/24 18:15:26
表面化学に進むなら次の本がいいと思います

ベーシック表面化学
ブット・グラフ・カペル界面の物理と化学
イスラエルアチヴィリ分子間力と表面力
ウエスト固体化学
物質の対称性と群論
ID:(637/1000)

0638 あるケミストさん 2017/12/25 14:47:53
分子間力と表面力、すごくいい本ですよね
僕は2版しか持ってないけど
コロイドで最も分かりやすく最も詳しい本なので、これ以外の本は要らないですね
ID:(638/1000)

71 :
J. N. IsraelachiviliのIntermolecular and Surface Forcesは確かに高名で偉大なtextであるが, Colloid Scienceはそれだけで済むほど小さな世界ではない

日本化学会編の以下の4冊
コロイド科学 I. 基礎および分散・吸着, II. 会合コロイドと薄膜, III. 生体コロイドおよびコロイドの応用, IV. コロイド科学実験法
は必読. 特に第4巻は実験台の傍らに常備すべし

入門者には名著, 北原文雄「界面・コロイド化学の基礎」を推す. Colloidの理解に必須なgistを150頁程度に非常に巧くまとめてある. text自体は短いが説明は丁重で, 誤解されることを防ぐための工夫が随所に凝らしてある. 説明の巧みさは見習いたいと常々思う.

他の専門書として
近藤精一, 安部 郁夫, 石川 達雄「吸着の科学」
小野周「表面張力」
北原文雄, 古澤邦夫, 尾崎正孝, 大島広行「ゼータ電位 微粒子界面の物理化学」
小林敏勝「きちんと知りたい粒子分散駅の作り方」

読み物として
「コロイド化学史」「超撥水と超親水」「微細構造から考える表面機能」

72 :
あとは
微粒子の 分散・凝集メカニズムとその評価 DLVO理論の完全理解、ハマカー定数・ゼータ電位の評価方法、ポテンシャル曲線の作成法
も良い本だよ、高いけどな

73 :
おじさん、横書きの日本語にカンマ、ピリオドを使うのはよいが
半角モノ+半角スペースはやめなよ
日本語の記法の一部なんだから全角モノを使いなよ

74 :
黙れ

75 :
>>73
句読点を使わなくて、余計な改行するような奴が何か言ってるよ。

76 :
やめろと言われてやめる奴はそもそも荒らさない
そうやって反応すればするほど荒らしは嬉々として荒らすぞ
「荒らしはスルー」これが鉄則

77 :
大学院物理化学(講談社)ってどうなの?
>>化学の全分野と関わる現代の物理化学重要事項と研究動向の最新知見をまとめた全3巻。
>>大学院修士課程レベル向けのアドバンストテキストブックとしてのみでなく、企業や研究機関の研究者には基本的事項修得メディアとして最適。
>>上巻には量子化学の基礎をもとに分子の状態および構造を論じた「構造論」、中巻には分子の変換プロセスを理論と実験の両面から論じた「反応論」。下巻には統計力学を基礎とする「物性論」を掲載。

日本人の書いた「物理化学」の上級教科書としてはこれか大学院物理化学(東京化学同人)しかないと思うけど、レビューがなくて・・・

78 :
すでに品切れ再販未定の本だろ、それ?
大学院講義の方とそこまで良し悪しに差が出るような気はしないな
ある特定の節の説明は優れているということはあるかも知れんが

79 :
>>68
その手のあんちょこ本は、斎藤勝裕、馬場敬之、潮秀樹とかが有名
手始めにこういう本を読むのも悪くない

物理化学 (化学はじめの一歩シリーズ)
https://www.amazon.co.jp/dp/4759816321/
この本はアトキンスなどの前に物理化学を俯瞰するのにすごくいい
他の本ではおざなりになっている細かい表記方法などの注釈がしっかりしていて、しっかり勉強した人でも一読を勧める

物理化学 基礎の基礎 知っておきたい103のコンセプト
https://amazon.co.jp/dp/4759810870
教科書というより副読本だが、これもよい
著者はボール物理化学の訳者でもある田中一義
ボールと同じように、初心者がつっかかりがちな問題を丁寧に解説

やさしい物理化学 自然を楽しむ12講
https://amazon.co.jp/dp/4320043944
これも副読本
著者は生命系だが、内容は物理チック
物理を専門としない我々にはこういう風にトピックがまとまった本は役に立つ

80 :
1回生向けの本をamazonレビュー見ながら追加(中身はパラパラとしか読んで無いので悪しからず)
初めの一冊は自分の好みで選んでよいと思う
数式できっちり議論してるのが好きな人もいれば文章による説明が多いほうが好きという人もいる
グラフで理解する人もいれば実際のデータが豊富だと読みやすい人もいる
とにかく「これだ」と思った本を一度じっくり読み切ることが大事だと思う

はじめて学ぶ大学の物理化学
https://amazon.co.jp/dp/4759807993

わかりやすい物理化学
https://amazon.co.jp/dp/4567223128

右脳式 演習で学ぶ物理化学―熱力学と反応速度
https://www.amazon.co.jp/dp/4782703031

量子化学 基礎からのアプローチ
https://www.amazon.co.jp/dp/4759810846
この本だけはちゃんと読んだことがある
>>54に書き加えるべき本だ
大岩やピメンテルよりも言葉による丁寧な解説と数式による厳密な表現とのバランス感覚に優れている

81 :
>>70
>>71
田丸、1985、表面の科学―理論・実験・触媒科学への応用、学会出版センターってどうですか?

82 :
Jablonski図とGrotrian図がきちんと解説されているテキストを教えてください

83 :
>>82
Turro

84 :
前スレで最高の教科書を書き始めたものだけど、やっぱり無理だった。

85 :
https://i.imgur.com/awEijjy.jpg

86 :
質問スレよりラマン分光法および分子振動の本

E. Smith, G. Dent, "Modern Raman Spectroscopy: A Practical Approach", Wiley (2005).
https://www.amazon.com/dp/0471497940/

E. Bright Wilson, Jr. et. al., "Molecular Vibrations: The Theory of Infrared and Raman Vibrational Spectra", Dover (1980).
https://www.amazon.com/dp/048663941X/

87 :
11 あるケミストさん 2013/10/18 13:45:15
群論で
基底を変換する表現行列は
基底(行ベクトル で書く場合は)に、表現行列が右から作用する形で書く。

高校では行列は右にしか作用しないことになってるけど
返信 ID:(311/542)

0314 あるケミストさん 2013/10/19 12:46:50
群論ついでに
原田 量子力学(下)

p.101 (17-7-7) 式はおかしい
 7-10)式のように連続操作の場合、作用順に右から順に並んでないとおかしいが
 7-7)式とは逆になってる。
 102p 脚注の変形のように、最初から表現行列を右から掛ける形で出発するのが正しい。

 7-7)みたいに逆になるのは行ベクトルではなく列ベクトルとして
 順番に代入j計算してるからおかしくなる。著者はゴッチャになってる。

 まともな本には(7-7 〜 7-10)の流れでは矛盾でるので
 そういう書き方はしない。
ID:(314/542)

88 :
0318 あるケミストさん 2013/10/19 19:17:14
あ、原田は(Eyring)の本を右から左に写しただけやね
基底は行ベクトルとして、と断ってるとこまでは正しい。これはEringに書いてない。
なので(7-6)式の表現行列Dの添字順も正しい。

Cotton コットン に引用されてる Tinham の本からは正しい。
Atkins「Molecular Quantum mechanics 初版 和訳本有 p.135-136 詳しい」
 2nd〜今の5th までは連続操作の記述は削除された。初版が一番難しい。

  (行ベクトル)(表現行列 i )
に左から 演算子 Gj を作用させたら
   (行ベクトル)(表現行列 j)(表現行列 i ) にしかならん  p.102脚注の意図。
  基底の行ベクトルって
   (e1、e2、、、、) って形やから。

 やから、
   (表現行列 i ) (演算子 j)(行ベクトル) みたいに
   (表現行列 i ) が固有値の係数のように前に出して、、、なんてできない
 できるのは、(7−6)式の基底が列ベクトルで書いたときだけ。

 最近の本の中では(分子軌道法で有名な)藤永先生の群論の本 p.84
 のコーヒーブレイクで書いてる。

-------------------

 岩波の人に 
  藤永さんの(入門分子軌道法) p.37-38 の線形結合の符号間違いが
 途中の増訂から修正されてるが、誤植修正リストあったら頂戴よ、
 って聞いたきり回答こないな。藤永氏はお元気なんやろうか。

   あー、p.37で球面調和関数の位相の定義が磁気量子数m が正の奇数のとき(負)
 で定義、所謂 Condon-shortly の位相 の場合の例の件。

89 :
0319 あるケミストさん 2013/10/19 23:40:34
あ、群論 連続操作
藤永さんの(分子軌道法) p.52-54 に書いてるね
ちゃんと理解してる人が書いてるのはわかりやすい。
行と列の順番が入れ替わる、ことも。

化学科の人がよく見る 中崎さんの茶色い群論の本では
基底を列ベクトルで書いた挙句に表現行列の行列も逆に書いてて
おかしくなってるので初学者は要注意。
ID:(319/542)
0320 あるケミストさん 2013/10/20 08:59:12
藤永の該当箇所 行列計算の中身まで書いてて フフって思った。
上級者の本だがこの箇所は初学者でもわかるように書いてる。

原田はアカン 記号のなりきり式変形でどう追え、と。
この本はシュレーディンガー方程式の解法もそうだが、
詳細は〜の量子力学の本参照、とかが多すぎて
網羅性はそこそこあるが、初学者はマッカーリのほうがいいね。

マッカーリの(上)は単品の洋書Quantum Chemistryと内容が似てる。
(初版はダメだったが、2007年の2ndは良くなった)

Levine が引用されるケースが多いが、こっちは対して役にたたない。
薄く広く書いてるだけ。Internatinal版の糞印刷で安く手に入るから15年ぶりに7版を
買ってしまったが計算化学のとこしか変わってないね
1 ID:(320/542)

90 :
>>67
熱力学が面白いと思って分子統計熱力学を読んでいるんですが、有機分子よりも固体材料の方がより興味があります
工学部の材料系の本だとあんまり詳しい理論的なものがないのですが、なにか無機固体関連で専門的なテキストはないですか?
洋書しかないかもと思って海外の書評サイトかも読んでるんですが、評価の高いものがどれなのかいまいちわかりません

91 :
>高校では行列は右にしか作用しないことになってるけど
今は高校で行列やらないぞ
一体代わりに何を教えてるんだろうか

92 :
普通に習うやんけ

93 :
今の4年生たちは行列じゃなくって複素数をやったって聞くよ

94 :
>>54
入門書としては大野公一氏の量子化学(裳華房)が一番バランス良いと思います
副読本としても大野氏が共著者の一人である図説 量子化学―分子軌道への視覚的アプローチ (化学サポートシリーズ)が理解を助けてくれます
同じ大野氏の岩波の入門コースの本は読んだことありませんが...

ハードルが高いと感じるなら中田氏の本でしょうか

95 :
あと、高林武彦氏の量子論の発展史も示唆に富んでいるのでオススメです
ちくま学芸文庫にあるので手に取りやすいですね

教科書としては使いにくいかもしれませんけど、趣味で量子力学という本は僕にとってはとても良い本でした
頭のいい人には不要でしょうが

96 :
今は行列じゃなくて複素数平面とか媒介変数とか二次曲線だな

97 :
わたしはここでユダヤ教やキリスト教の宣伝をしているのではない。
聖書を知らない以上は世界を理解できないという事実を述べているだけである。
教養とは、結局は古代の中国官僚の処世術にすぎない論語を読んで身につけるものではない。
論語は世界の文化を形成していない。教養を身につけるとは、世界を形成してきた聖書を読むことなのである。

何を独学するにしても、聖書を読まずに始めるならば、あらたな偏見を自分の中につくるだけに終わる。
そういう人が多すぎる。すると、さきほどの評論家のようにギリシア神話も聖書も区別がつかなくなる程度の頭になってしまうのである。
つまらない誤解がある。聖書は、ユダヤ教やキリスト教に人々を勧誘するための書物ではない。
また、聖書にはありがたい教えばかりが書かれているのでもない。聖書に描かれているのは、人間への神の関わりである。
神はたえず人間にかかわり、教えてきたのである。

法律の原型も神から教えられている。法律の原型は聖書の成立よりも古いハンムラビ法典にあるように思われているが、
他人から害を受けても復讐をせずに賠償ですませよという法律の基本も聖書で教えられている。
為政者や知識人や学者が考案したものではないのだ。世界には聖典だの経典だのというものがあまたあるのだが、
その中でも世界の形成に事実として寄与してきたのは聖書だけである。
キリスト教信者が世界で圧倒的多数を占めたために現代世界が形づくられたわけではない。
世界の土台が聖書にあるのだから、そこに何がどのように書かれているのか知っておくかどうかで世界の見方が変わるのは当然のことだ。
仏教経典をいくら読んだところで世界は少しも理解できない。しかし、聖書を読んでいれば、仏教経典に何が書かれているかさえ理解できるようになるのである。

(白取春彦「勉学術」)

98 :
聖書で物理化学の勉強は出来るのだろうか

99 :
神は言った
「光あれ」
すると浜ホトができた

100 :
東京書籍教科書


100〜のスレッドの続きを読む
低予算で殺傷能力のある爆弾の作り方教えてください
vipperたちの秀逸な回文が集まってくるスレ
いわゆるダメ学生への指導方法
スクラロースとアセスルファムKがうざいんだが
ヘリウムの枯渇について考えてみる
エルシーサイエンス/天理教
量子化学の話題はこのスレで MP9
ノーベル化学賞受賞者・野依教授の格言
化学はオワコン学問なのか?
【炭素】有機化学を極めるスレ【上等】−3.−
--------------------
(´・ω・`)やぁ
Dハロ仮装ヲチスレ14
魂斗羅プロデューサー「コナミ社内は『もっとゲームを出していこう』という流れになっている」
なぜか追求されない報道されない大和雅之について
女と食事に行った時はどんな話をすればいいの?
駒木なおみのその後・・・2
【半田ボール爆弾が散見】日経 ソニー製品分解調査3
ヤマト運輸 北東京ベース part7
【アニメ】京アニ作、劇場版「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」予定通り公開へ 励ましの声多数寄せられる
日テレプラス・G+・NEWS24 2018/06/20〜
【LDH】E.G.family & E-girls 82 【シンデレラフィット】
消費税増税確定
【タガタメ】 誰ガ為のアルケミスト Part.873 【隠蔽体質 糞運営】
スピッツ #550
WBSSはドネアが優勝する
【踏み倒し上等】【九千円の禿チャンプ】京都立ち呑み部【W不倫多数】 【首締め女】 Part.3
立憲民主党内の総合政局スレッド256
【キミコエ】NOW ON AIR part2【きみの声をとどけたい】
チックコリアとリターントゥフォーエバー
神ブログ見つけたwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼