TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情14
【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 75【道路族】
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】41
母だけど人生疲れた51
◆小学校低学年の親あつまれーpart155
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━8駅目
ピアノのおけいこ
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ129【禁止】
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その37
帝王切開47

ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part97


1 :2019/12/17 〜 最終レス :2020/03/29
さよよママ友付き合いって子供が絡んでくるから難しい?
・学生の頃の友達=気が合えばOK
・ママ友達(親子2組で)=(ママの性格+子供の性格)X2 すでに複雑
ママ友付き合い上手くいってるけど、ちょっと疲れたママも
ママ友付き合い苦手あまりしてない、ちょっと寂しいママも寄っといで。
上手なお付き合いの仕方、嫌なママ友の愚痴、励ましなんでも構いません。
みんなでマターリしましょう。
次スレは>>980 さんよろしく

関連スレ
ママ友が欲しいけど出来ないママ 25人目
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1447093943/
ママ友不要スレッド9人目
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1446636221/
幼稚園の送り迎えがツライ奥様35人目 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1479476790/

※前スレ
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part96
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1535852117/
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part89 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1453970678/
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part90
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1461556743/
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part91
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1468491823/
※前スレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1517984239/

2 :
>>1
乙です

3 :
スレ立てありがとう!

996に書いたけど
距離置き中のママから突然連絡がきた
ママ友の子の誕生日が近いからかな
うち子のときはスルーなのに...
おめでとうメールとプレゼントしなきゃいけないの?
こういう場合

4 :
>>3
いらないと思う

5 :
なんでスレ立ってないのに書き込んだの?

6 :
>>5
ルールがわかってなかった!
気を付ける!

7 :
スレ立てありがとう
別のスレへの誘導出てたからここなくなっちゃうのかと思った…あって良かった

8 :
>>980
次スレ立てるときは>>1冒頭の「さよよ」を消してください

9 :
スレ立てありがとう

10 :
ママ友いないのは不安なので付き合いはしている
周りはキラキラリア充なママが多いのだが、その子たちやや厄介なタイプが多い
(徘徊、癇癪、嘘つく、他害など)
我が子より仕事なの?仕事のインスタにも子供載せて一緒に頑張ってる風だけど子供喜んでるの?本当は寂しいんじゃないか?とか考えると、深く仲良くなるのは怖い

11 :
楽しくて居心地がよくて
知れば知るほど好みや思考が似てる
子ども抜きでも仲良くしたいな

急激に仲良くなると
後でギクシャクすることがあるから
距離の詰め方が難しい

12 :
たまに休日にお出かけするくらいの程よい距離のママ友Aさんがいて
その後親子レクレーションをきっかけに仲良くなったB、C、Dさんを含めて5人のライングループが作成されてから5人で集まることが多くなった
私としては毎回5人で集まるのも面倒だしたまにはAさんだけと遊びたいなと思う時もあるんだけど
5人で集まるのが当たり前になりつつあって個別に誘いにくい
もし2人で遊んだとしてこの前Aさんと遊んだんだ〜とかわざわざ他のママ達に伝える必要もないだろうけど子供伝いでバレたら嫌な気持ちにさせるかなとか
そもそも私がAさんだけ誘ったらAさんはどう思うかなとか色々考えてたら辛くなってきた

13 :
パンケーキの記事で向側に座ってる人の横に女性もののバッグが置いてあるね
ハイド仲間かお母さんかな

14 :
>>12
みんな同時期に出会ってそこから個別で〜なら気まずいのも分かるけど
Aさんとはそれ以前からの知り合いだし二人でランチしても周りも気にならないと思うな

15 :
うちよりも家も広い車もいい子供の成績もいいママもスタイルいい年収も上(これはママ友の話からの推測)子供の数も多い····
など元々がうちよりいいもん持ってて素でいてもうちがサガってるのにさらにサゲたいの?ってママがいる
私や子供に楽しい、嬉しい事があると必ず一言チクリ
〇〇へ泊まりに行く→へぇ、うちはわざわざお金出してまで泊まらないなー近くに実家あるからそっち泊まるしw
子供がおもちゃ買って貰った→あー、それ使えないヤツねwうちの子欲しがらないわ
など
これらも私から言ったわけじゃなく休みの予定とか聞かれてこっちが誤魔化してもかなりしつこく聞いてくるし
言わなきゃなぜかこっちが悪者扱い
近所だし子供も同い年だし完全無視のわけにもいかない

16 :
それは本人がなんらかの形で満たされてないんだろうね
明らかに他の人よりお金あったり親子共々優れてる雰囲気の人って、余裕があるもん

17 :
そういう人は一点でも欠けてると駄目なのよ
可哀想な人と思ってあげて

18 :
少しずつでも距離が縮まれば良いのに
一度離れた距離を戻すのは至難の業だと思うけど
慌ててどうにかしようとして良い方向に向かった試しがなくて
ゆっくりでも良いから今の状況が変わればいいのにな

19 :
なんか歌詞みたいでわろた

20 :
ほんとだw
切なく優しい歌声で聴きたい

21 :
どこ行っても人混みなのに何故か知り合いを見つけてしまう
しかもバッチリ目が合ったのに気づかないフリで進路を変えられた
いつも気さくに話してくれる人だったから地味にショック

22 :
目が悪くて気付かないとかじゃなくて?
自分超ど近眼だから目が合ったとか言われても全く見えてないとかあるわ

23 :
今度会ったら挨拶しようそうしよう初心に戻ろう

24 :
イイね

25 :
>>21
顔はわかるんだけど
どこで会ってる人だろう

26 :
正月におみくじ引いたら凶だった
でも自分から行動しなさいと書いてあった
怖いよう

27 :
ママ友の旦那がイケメンだった
どうしよう

28 :
どうもしなくていいと思う

29 :
やっぱり?

30 :
ドキドキするよね
ママ友に会いにいくときの楽しみ

31 :
きも
こんな人とママ友になりたくない

32 :
苦手なタイプの人とも付き合わないと

33 :
連絡とって子供たち遊ばせても気を使って疲れてしまう、そして申し訳ない気持ちになる

34 :
友達グループあるといいと思いABCを呼んで遊んでたらAが私抜きでBとサシで遊び始めた
しばらくするとCともサシでさそいはじめたもちろんうちは誘われない
誰となにしようが自由だそこに文句はないんだ、だがな、仕方ないからこっちも別で遊びはじめたら誘ってくれないと文句言うのはさすがにどうかと思うんだ
なめられすぎてて笑うしかないわ

35 :
>>34
その文句って「もーやだー私達も誘ってよー(安堵)(社交辞令)」
ってのではなく?

36 :
考えないようにしてるけど無性に寂しくなるときがあるよ
何でも話せる人がいればなぁって考えちゃう

37 :
>>36
旦那さんじゃだめなの?

38 :
それはまた別じゃない?
恋人と過ごす時間も良いけど友達と遊んでる時間も楽しいみたいなことよね
わかるよ

39 :
>>37
夫は激務で、しかも転勤族なものだからママ友が出来ても深入りしないようにしてて
自分からそうしてるくせに寂しくなっちゃうんですよね
>>38
学生時代の友達とかどうしても思い出しちゃいますね

40 :
うちの子すごく育てにくくて、かつて同じような子を育てたというAさんとはラインで語り合う仲
夏休み明けに転園してきたBさんは私とAさんがそんなに話してるとは知らなかったらしく、
Aさんに「今朝○○って子が門ですごい泣いて暴れてた。大丈夫なのあの子?」って言ってたらしい
その時はただ心配してくれてるのかなと思うようにしてたけど、挨拶しても無視されることがあるし、悪口の感じで言われてたのかも

41 :
>>40
〇〇って子はあなたの子ということかな?

42 :
>>40
どちらかというとそれをそのままあなたに話すAの方が怖くない?
別にあなたに伝える必要ないと思うわ
今の時期に門で泣いて暴れてる子がいたら記憶にも残るだろうし言い方は少しキツいけどBはそこまで悪気はないように思う

43 :
>>42
同意
鳩の方が嫌

44 :
クルックー

45 :
なんか悪気ないって意見あるけど挨拶無視されるならとりあえずBは近寄らないこと推奨
Aはそのラインの内容を他人に鳩ってる可能性を考えた方がいい

46 :
保育参観が憂鬱

47 :
保育参観なんて子供見るのがメインじゃん
それより参観中に平気でぺちゃくちゃ喋る輩が去年は居て感じ悪かったなー
案の定ゆとりママ 笑

48 :
参観後、学年懇談会が体育館であるらしい
移動する時とかどこ座るのかとか…考えただけで憂鬱

49 :
>>47
年代関係なく喋る人はいるよ

50 :
いつも帰りは幼稚園バスにしてたんだけど、最近たまに子供から頼まれてお迎えに行ってる
すると色んな知り合いが近くの公園で溜まって遊んでる
私も息子も誘われないから挨拶だけしてスルーしてたんだけど、最近気まずくなってそこを通らないように遠回りしてる
でも、もしかしたら気にせず入っていくべきなのかな

51 :
いい加減、御宅のお子様の自慢話にはウンザリだ
自虐風でいて実はマウント取ってる
でもニコニコと聞いてしまうヘタレな自分...

52 :
>>50
公園なんだし気にしないで入って良いと思うわ
誘い合わせて行ってるとは限らなくない?

53 :
>>52
公園といってもすごく小さい広場みたいなもので待ち合わせずに入るのがすごく勇気入ります
中にはラインでちょこちょこ話すママもいるので行っちゃってもいいんですけどね

54 :
子供は寄りたがらないの?

55 :
>>54
特に何も言ってきません
行こうか?って言えば行くって言いそうだからこちらからも聞かないようにしてる

56 :
23歳で出産してポツン
周り高齢ママばかり

57 :
>>55
それなら別に寄らなくてもいいんじゃないの

58 :
>>56
姪っ子がそのくらいで出産したけど、保育園ではママ友交流ない上に、年上ばかり
職場の同僚は独身も多くて話合わなくなってきたと嘆いていたよ
若い時に産むのは体力があるし後々楽だと思うけど、寂しい思いすること多いかもしれないね
でも小学校入ったらあまり関係なくなると思うから頑張って

59 :
年齢は関係ないよ、コミュ力の問題だと思う
知人が23〜24で出産したけど一回りや更に上の年齢のママともすぐに仲良くなりママグループを作って子連れ遠足なんかを企画して皆で行ったりしてたよ

60 :
>>56
慣れてくるとごはん食べながらスマホで他の人とずっとLINEしてたりが普通の年代?
高齢には理解出来ずに離れた

61 :
普通の年代って何だろう?その人が行儀悪いだけかと
ほんとコミュ力の問題だよ
若いのに年上とも先生ともしっかりお付き合いしてるお母さんいっぱい居る
爪の垢を煎じて飲みたい

62 :
うちのクラスも仕切ってるのは20代の若ママだわ
見た目も可愛い
空き時間で自営のフラワー講師したりしてるらしく常に忙しそうに動き回ってる
同じマンションの子持ち達とパーティしたり、8歳離れた私のことも遊び仲間にしょっちゅう誘ってくれるw
転勤族で昨年越してきたなんて信じられないわ

63 :
>>56
高齢多め地域だけど、同じ園に居る20歳で産んだ若ママはコミュ力高くて普通に輪に入ってる。年齢の所為ではないかと

64 :
意地悪な人たちだなあ
コミュ力普通程度だったらそりゃ気遅れするよ

65 :
高齢ママばかりとか喧嘩売ってるから買われただけじゃない?

66 :
年齢関係ないよね
見た目じゃ年なんて大抵分からないし
BBAばっかwって顔に出てたんじゃないの

67 :
女同士怖いわ。子供は男女半々でも母親は全員女
ボッチは嫌だし子にも友達と仲良くして欲しいから凄く気使ってなんとか輪に入ってるけど、乗りに着いてけなくてちょっと疲れる事もある

68 :
>>61
確かに礼儀の問題だよね

69 :
でも若いママの気持ちもわかるよ
40で初産の人とか自分と同年代でも接しにくい部分ある
時間をかけて気が合う相手だなとお互いに思えば年齢関係なく仲良くなることもあるけど、そんなに知りもしない上に境遇や年代も違う人なんて社交辞令程度にしかやりとりしないよ

70 :
自分まだ25になってないのに40初産だらけだったら確かにきつい
でもそんな人いてもそんなたくさんじゃないだろうから>>56がいう高齢ママは30代だろうな

71 :
確かにね。20歳くらいの頃は5歳下は中学生の子供だし、5歳上はもはや人生の大先輩みたいな気がしてた
けどアラフォーになったら年の差10歳くらいは同世代に感じるw

72 :
うんうん。私も今アラフォーだけど同い年でも今産んだばかりの人とは話合わないと思うわ。10歳くらい年上でも子供の年齢が近い方が合う。

73 :
今日公園行ったら自分の子と同じくらいの子がいてそのママと少しお話した
すごく感じのいい方で笑顔で挨拶してくれてああいうママと友達になりたいなぁと思った
子2歳でママ友と呼べる人あまりいなくて普段遊んだりも1人、2人だけだったなぁ
敬語崩せなくてあまり親しくはなれなかったけど…
もうすぐ引越すから引越し先では子にも私にも友達できるといいなぁ
あまり気負わず頑張ろう

74 :
>>73
引越し先での楽しみと不安があると思うけど、良い出会いがあるといいね
素敵なご縁がありますように

75 :
>>74
優しい方、ありがとう!

76 :
縁もきっと待ってばかりじゃ駄目なんだよね

77 :
たまにランチ行くママ友がいるけどこっちからばっかり誘ってて疲れる
子供同士、父親同士も仲良いから家族ぐるみで遊んだりするので距離も置けないし

78 :
>>77
似たような関係のママ友いるけど
77さんみたいに仕方なく付き合ってる
の感じたり話が合わないから
誘われても断って距離置いてる人いるよ

79 :
私も子が仲いいママによくお茶誘われるんだけど、めんどくさいよ
なんで誘ってくるんだろうって思う

80 :
家族ぐるみで旅行行ったママ友がクソつまんなそうだったのは
そういうことだったのか
付き合いなら断ればいいのにって思ってた
それ以来、距離置いてる
77の話を聞いてスッキリした

81 :
誘っても明らかに面倒くさいが前面に出てる人がいて仕方ないってことで誘うのやめたら
最近あちらの子がうちの子に恋愛感情が入ってしまったみたいで遊びたがってる
さすがにここでじゃあ遊びましょうってなるほど優しくなれない

82 :
>>81
誘われてるんだったら、今度はこっちが面倒くさいを前面に出して行ってやんなよw

83 :
幼稚園の年少さんママ達のグループラインに誘われたから入った
みんなプレ保育の時から仲良かったり上の子繋がりで親しいお母さんばかりみたいで、
あだ名とか下の名前で呼びあってて凄く疎外感
転勤族なうえに人見知りだから今まで親しいママ友って出来たことない
だから誘われた時は嬉しかったんだけどな
長い付き合いの輪に入るのは難しい

84 :
えーあだ名とか下の名前?
そんなノリ無理だわ

85 :
幼稚園休園中。
他のママ達集まってるぽい笑

86 :
よーやるわ
行きたくない

87 :
今日みたいに天気がいい日は公園にレジャーシートなんか敷いてママグループいっぱい出てくるよね
上の子もう年中になるのにいまだに誘い合うママ友いないわ…
どうやったらそんなに仲良くなれるのか、あのママ達と自分は一体なにが違うのかと、今日は無駄に落ち込んでしまった
人付き合い苦手なくせに時々無性に寂しくなる

88 :
まだ幼稚園にも保育園にも入ってないんだけど、幼稚園とかに入るとみんなグループで固まってるの?
私グループで行動って気を遣うから苦手で。
2,3人なら全然大丈夫なんだけどな
怖いな

89 :
>>87
わかります。
誘われてもしんどいのに、集まってるのを偶然見てしまったり…。
まさに今日そんな感じで、落ち込んでます

90 :
>>87
わかる
うちも年中だけどこのまま卒園までいきそう
気にしなきゃいいのに気になっちゃうし、寂しかったり羨ましかったり
でも付き合いは億劫って思っちゃう
我ながら面倒くさい性格だわ

91 :
年中。親同士気が合って仲良くしてても子供同士が合わなかったり
子供がめっさ仲良くしてる子の親が気難しかったり
はーほんっっと面倒くさい!!

92 :
>>91
あるよねーなかなかうまくいかないわ
親同士気が合う人だと子が幼稚園行ってる間にランチ行ったりしてる

93 :
>>91
あるあるw
唯一仲良しのママ友がいるけど子供同士は全然だ…
「今度Aちゃんが遊びに来るよー」って言ったら「じゃあBちゃんも誘っていい?!」って気軽に言われるけど無理だ

94 :
お互い3歳児で月齢も一緒のママ友
前々からSNSで「あれこれ空リプマウントか?」って思うようなことが多々あった
私が1年くらい前にイヤイヤ期の悩みや愚痴をこぼしてると「うちの子は育てやすくてよかった〜」って書いたり、最近はトイペ難民で困ってること書いたら「うちは買ったばかりでまだ10個はストックあって助かってるけどみんな大変だね…(泣)」って書いてきたり
SNSで繋がってる共通のママ友も多いんだけど他の人にも同じようなことしてて正直苦手だった
んだけど、最近その人の子が遅めのイヤイヤ期を迎えたみたいで愚痴が増えてきた
内心ザマァ〜wwって思うし「うちの子最近はとってもお利口さんだなぁ」とか書いてやりたい気持ちもあるけど同じレベルに落ちちゃダメだ…って思って耐えてる
関係切りたいけど同じグループの他のママ友たちはみんないい人なんだよね

95 :
たかだか3歳児同士で何やってんだか
月齢も一緒とか書いてる時点で相当意識してるね

96 :
私は子供一歳のとき似たようなことやられたから気持ちわかるよ
初めての育児だとより敏感にもなるしうざいよね

97 :
というか最後の一文しれっとやってやればいいのにw

98 :
94ですしょうもなくてすみません
元々子が0歳の時同じくらいの月齢で居住地が近い人たちで集まってできたママ友グループなんだよね
子育ての悩みもみんな同じようなもんだからお互い共感しあったりアドバイスしあったりして楽しかったんだけど、2歳代のイヤイヤ期の頃からこんな感じのマウンティングが始まった記憶
上に挙げた以外だと女児ママが「トイトレ終わったけど拭いてあげるのはいつまでやればいいんだろ」って書いたすぐ翌日に
「うちの息子一人で完全にトイレ行けるようになりました(キラキラ)」って書いたり
偶然かなっても思えるけど何度もあったからああこれマウントか…って気づいた
>>97シレッと言ってやりたいけど堪えるよw
知恵着いてからのイヤイヤ期の方がより大変で可哀想だね頑張れってほんとは言ってやりたいけどね

99 :
>>95
マウント取られたら否応なしに意識させられるもんでしょ

うちの子が小さいときもそういう人いたわ
何でもマウント取ってきて、ついには水疱瘡になった速さまで競ってきて面白かった

100 :
何となくクラスのグループに所属出来てうまくやれてると思ってた
遊びの誘いもちょこちょこあったし
でもここにきてクラスの半数くらいが相談してランチ会を企画していたことが分かった
結果的に誘われたけど、自分の知らないところでわいわいLINEしたり集まって仲良くしてたんだと思うと疎外感がすごい
1人だけハブられたわけでもないのにこんなに苦しいなんて病んでるのかな

101 :
気持ちはわかるけど全員と深く仲良くなるのは無理なのでハブられたわけでないならそこは割り切った方がいいよ
気にして他の人にそれを悟られて距離置かれるほうが困るから

102 :
結局誘われたんならいいじゃないの
私なんか話しかけられもしないよ

103 :
でもわかるよ
グループに所属はしているけれど、決して中心人物では無いタイプ仲間だと思っていた人が幹事側でワイワイやっていたらダメージ倍増

104 :
>>100
わかるよー
全くグループに所属してないより、グループの中のその他大勢だった時のほうがダメージ受ける

105 :
レスありがとう
誘われたといってもクラスLINEで全員誘われてたから、自分がグループから嫌われたのか忘れられたのかもよく分からない
しかも幹事が個人的に仲良しだと思ってたママだったんだよね
この1年間、何とかソツなくママ友付き合い出来たと安心して迎えた3月だったから余計に凹んでしまった
でもまぁ年度変わるし切り替えていくしかないね

106 :
個人的に仲良しだと思ってたパターンあるよね
私も連絡取り合ってちょこちょこ子供含め遊んだりして仲良しだと思ってたけど、結局は子供同士仲良いから必然的に親も一緒にいることが多いってだけで、私が一方通行の好意を抱いてると気付かされる出来事があってなかなか落ち込んだ
相手からしたら当たり前にママ友の中の一人なんだよね、それからは自分の友達ではなく子の友達の親として割り切って付き合ってる

107 :
>>100
似てる。クラスが体育会系グループと中心グループとその他ポツンで分かれてるみたいなんだけど
最初は中心グループで仲良く出来てたと思ってたのに、いつのまにか私を含む何人かを外された知らないLINEグループが出来ててそこで10人前後がやり取りして集まってるっぽい
時々個人的に誘われたりもするけど凄い疎外感
1人ハブられてる訳じゃないけど仲間から外された理由も分からないし悲しい

108 :
面倒に付き合わずに済んで良かったじゃん。
選抜メンバーの半数以上は「またランチ?付き合い面倒臭いなー。今回のキャンセルの言い訳はどうしよう…」って思ってるよ。
メンバー解散までそれがずっと続くってなんて罰ゲームよ

109 :
グループだと思っていたそれは実は違った可能性

110 :
前にどっかのグループ内にいた人が、合わなくなってそこから離れてボッチの私に最近話しかけてくれるんだけど、
その前居たグループ見かけるたびに、あそこのこういうとこがやだったとか、嫌味言われたとか、ハブられたとか聞かされるのがしんどい
そういうの聞いてるだけでお腹いっぱいになってグループに入るのはヤダなと思う
ボッチか1人か2人とそこそこ話せてれば良いやと思う

111 :
学生時代を思い出すな。
グループから抜けてぼっちの人の元にくるとかあるあるだったな。
勿論私はぼっちの人だったんだけどw

まだ未就園児だから幼稚園とかにも入ってないからまだわからないんだけど・・・
幼稚園とかで上手くやっていける気がしないな
会社とはまた違うのかな。
会社も仲良しな人が飲みに行ったりとかあったみたいだけど、グループ!って感じじゃないから気にならなかったな

112 :
子供が今度年中で幼稚園1年ママ付き合いやって感じたのは
仕事してるかしてないか、ぼっち上等or絶対誰かといたい派か 話しかけやすい人or話しかけにくい人あたりで分かれてくるのかなって
でも結局のところ子供の兄弟編成と環境が似てる人と仲良くなりやすいかも

113 :
今日4月からの年中のクラス発表があってまた苦手なママの子と同じクラスになってしまった
子同士は異性だからそこまで関わらないけどまた送り迎えで顔合わせないといけないと思うと憂鬱

114 :
子供の頃から常に3番目ポジション
仲良し2人プラス私、な感じがいつも悲しく感じていたけど、ママ友に関してはなんかそれが楽になってきた

115 :
ちょっと苦手だった無愛想ママは克服した
難しいのがギャルママ。しかもそこそこ良い子
あとちょっと鈍臭いけど愛想良くて係も率先する皆から好かれてるママ友に凄い嫉妬とコンプレックス抱いてる自分みっともないorz

116 :
ここ1〜2ヶ月で頻繁に保育園のお迎え時間が一緒になる人がいて話す機会が増えて、家が近所でわたし高齢だけどそのママと2歳しか違わないことがわかった(向こうから年齢聞かれた)
近所に子持ちが全然いなかったしお互いの歳も近くて嬉しい、来年度もよろしくお願いします!(4月からもクラス一緒)と言われたけど、これママ友になるフラグ?ちょっと嬉しいと思った次の日(昨日)から二人目臨月なんだけど管理入院となってしまった
保育園のクラスLINEがあるから個別でもLINE送れるんだけど、入院なってしまったから退院してまた送迎できるようになったらお話しましょうとか送ったらいきなりなんだと思われるかな
まだ完全ママ友じゃないから距離感難しい…社交辞令じゃないとも言い切れないし自分のコミュ力のなさが恨めしい

117 :
うん、いきなりなんだと思われるからやめときな
はりきりすぎ

118 :
私だったら送らない
もし万が一、向こうから何らかLINEあったら(最近お会いしませんねとか)、
実は入院なんですーまたお会いできたらお話しましょうね!て返信する

119 :
>>115
そこそこ良い子って、そのギャルママの子供が?ギャルママ自身が?
克服とか無理につぶしこんでいく必要ないと思うよ
私はとあるギャルママになぜか嫌われてて、目があうとフン!てされてたけど、昨日卒園したから二度と会わないと思うと嬉しい

120 :
>>117
>>118
そうだよね、ありがとう

121 :
>>119
フン!てずいぶん幼稚な人だね

122 :
フン!てやる人けっこういない?
保護者会の始まる前や終わった後のゴタゴタしてるときや…
園庭で複数ママがいるときなど…目が合って慌てて首を横に向ける感じ。
話しかけてほしくないからやるんだろうけど、ご心配なく、話しかけねーよ… って思う

123 :
>>122
大人になってからそんな人会ったことないからビックリしたよ
小学生じゃないんだから

124 :
明後日卒園式なんだけど
明日何かやるグループがあるっぽい
コロナで中止になった子供のイベントに
出る予定だった学年半数くらいの人達が集まると予想

そもそもイベントに誘われてなくて
でも子はその内容が得意じゃないから
まあいいかと気を落ち着かせられたけど
明日何かやりそうって聞こえてきて
モヤモヤしてしまって苦しい

125 :
>>122
ごめん、良い子って書いたけどママの事。若いもんで
大人でフンッはさすがに出会った事無いな。私自身が小学生くらいの頃によく知らない子にやられた事ある記憶
挨拶どころか目も合わせないみたいなママは学年に1人くらい居る

126 :
>>124
コロナで中止になろうがやる人達はやるんだよね…
強制じゃないのはありがたい反面ポツンが浮き彫りになって子どもがかわいそう

127 :
>>122
私も大人になってからはそういう人には会ったことなかったから、びっくりした。
親しくしたいとは思ってないけど、挨拶くらいしたらええやんとは思う。

128 :
自分達が悪いのに逆恨みして嫌味や暴言吐いてくる親がいて卒園で離れられると思って安心してたら
中学校でまた一緒になると知った悲しみ
だいたいの住所から隣の中学校かと思っていたわ…

129 :
中学ならそんなに保護者同士接触ないよ

130 :
中受したら?

131 :
>>122
うちもさすがにそんな幼稚な人はいなかったな。
みんなとりあえず挨拶だけはにこやかにしてた。感じ悪い人も特にいなかったなー。
そんな中でさえママ友ができなかった私は、自分に問題あったのかも。
でも、子供が毎日すごく楽しく通ってて、仲のいいお友達もできて無事に卒園したから、それはそれでよかったかなって思ってる。

132 :
最近ママ友の1人があからさまに冷たくてしんどい。テンションや話題に合わせようとしていたけどボロが出たのか、自分で自覚がないだけで相手にとって不愉快な事があるんだろうけど辛いなぁ

133 :
勇気出して春休み、ライン交換して、会ったら雑談できるママ誘ってみようかなと思ってたけど、断られるのが怖くて誘えない。。。
コロナとかもあるし。

134 :
>>132
どーだろ、世の中には、こいついじめに適してる!と思った奴をターゲットにするゲスいるからね

135 :
>>132
万人に好かれる人ってそうはいないよ。

他人軸で物事考えると自分が自分でいられなくて酷く疲れる。
誰からも好かたいという他人軸をやめて、自分らしく自分軸で生きる。
相性の良くない人がいるのは自然なことよ。無理して相手に合わせなくていいの。
相性の良い数人のママ友と信頼関係を築ければそれで充分なのよ。

136 :
みんないい人で仲良くしたいし、遊びに誘ってもらえて嬉しいんだけど、会話するにもラインするにも緊張感で頭が痛い。
ニコニコ愛想よく明るくしてるつもりだけど、地雷踏んだり反応が鈍かったりで、親密になれないのわかってるんだ。子供に申し訳ない。
なんとか表面上でも仲良くしてもらえるよう、頑張る。

137 :
>>136
すごいわかる
あんまり考えすぎず気楽にやった方が仲良くなれるんだろうけど無理だわ
LINEなんて言葉一つ一つおかしくないか何度も確認するからめっちゃ疲れる
人に好かれようとし過ぎてるんだろうな

138 :
ある人から嫌われたくなくてどんどん悪い方向に行っちゃったことあるよ
でも嫌われたくないと思うのにはそれだけの理由があるからなんだけどね
何の思い入れも無い人に好かれたいとか思わない
皮肉なもので、その何とも思わない人との方が普通に付き合えたりするよね
嫌われても傷つかないからかな

139 :
132です。あまりに辛くて吐き出したらレスが付いていて嬉しいです。ありがとうございます
まさに>>138さんのような状況です。子供同士も仲良くしていただいているので、余計に辛くて
相手にとっては私は相性が良いと思ってもらえず、ターゲットになったのかも知れませんね

140 :
グループラインに疲れた。一々気にしてる自分もよくないんだろうけど、頭が痛くなる。でも仲間に入りたいという矛盾

141 :
矛盾じゃない
とても気持ちわかる

142 :
グループLINEしんどいよね。一字一句誤解が発生しないよう推敲している間に話題はどんどん流れていくし。
長縄跳びに入れない小学生の気分になるよ。
話題に乗れないまま眺めていたら「既読スルーする人」みたく思われ始めてる。

143 :
わかるよ…絶対ストッパーになるw
トーク一覧でいつまでも自分の送った文が表示されるのしんどい

144 :
>>142
周りはそんな変には思ってなさそう
グループLINE既読スルーする人いるけど、見てる方としては、あっさり淡白な人なんだなとしか思わないよ

145 :
気を使って書く事考えてる間に話が流れていっちゃう。ノリ悪い人に思われてそうで落ち込む。焦って送ってから誤字脱字に気付いたりするし

146 :
>>144
ありがとう。そう思ってもらえてるといいな。PTAのグループLINE(ママ友も含む)だから神経すり減るよ…

147 :
>>146
PTAのグループLINEだったら人数も多そうだしそこまで気にしなくてもいいような…
あなた以外にも既読スルーしてる人いるでしょ 絶対何か発言しなければいけない場でもないだろうし

148 :2020/03/29
色々あって臆病になってたけど今度会えたらちゃんとしよう

■ワクチンは慎重に■
【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ15
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ268
子育て中のタイムスケジュールpart2
大渕愛子金山一彦夫妻の育児を語る Part.10
ランドセル選び総合55
【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 62【道路族】
【戸建て】子供を育てる家 part.29【マンション】
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その35
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る55◆
--------------------
【元リトグリ】荒井麻珠 Part 2
【25歳】女に虐められる。。。【第24幕】
名曲ベスト3
かつて存在した家電量販店を語るスレ
新装版・生活保護雑談スレッド 44
【嘘松さん】心のラルキを抑えきれなかった人たち11
不人気楽天Rで1000を目指すスレ  Part25
Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 18RT
再生数3000高評価350
火星を地球化するテラフォーミング
CCさくら板的オリジナル続編ストーリー
童貞おたくのスレッド part1
テスト
ダークソウルアイテムプリケツスレPart65
【未練】失恋俳句【失恋】
浅井健一って元不良なのになんで人気なの?
片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火7
■□ コーヒー味のお菓子が好き 2個目 □■
【FE】サ/ク/ラ/ア/ン/チスレ7【コミュ障】
ニコニコ動画本スレッド Part782
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼