TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【運動】発達遅滞10【精神】
大学生のお子さんをお持ちの方
【戸建て】子供を育てる家 part.20【マンション】
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★23
不登校の親愚痴スレ★5
【危険厨も】新型コロナ雑談in育児板【安全厨も】
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】42学期
【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ3
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その35【経産婦40歳〜】
Fランク大学に行かす親はアホバカ

【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート42【TDS】


1 :2019/08/10 〜 最終レス :2019/09/19
子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。
公式HPで分かることもあるので教えてチャンになる前にぜひじっくり公式HPで調べてみることをお勧めします。
次スレは>>970さんが立ててください。
携帯で立てられない人は踏まないように気を付けてください。

東京ディズニーリゾート公式HP
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
携帯サイト
http://m.tokyodisney...amp;uid=NULLGWDOCOMO

前スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート40【TDS】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1553680004/
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート41【TDS】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1558857959/

2 :
>>1


3 :
>>1
おつ

1日の夜中はいたるところで寝てる人がいたって話題になってたし、それ防止に6時までにしたのかもね
寝ずに遊ぶ人か、カウントダウンイベに1万出せる人だけが買ってね的な

4 :
マメラグで寝る人々とか普通じゃなかったからそれでいいと思うわ
何か事件があってからじゃ遅いし

5 :
6時までにしても、去年より値上げしてもきっと混雑するほど人は来るんだろうから、これでいいんだろうね。

6 :
去年行ったんだけど、子供は小学生だけどカウントダウンまで起きていられなくて、早めにホテルに戻って1日のショーをメインで楽しんだよ
夜は自分も行ってないからどうだったのかはわからないけど、1日の混雑がひどかったから1日は1日で高くてもいいから別パスポート作って欲しいな
昔みたいにカウントダウンパレードもないし、子連れは無理したらあかんね

7 :
元旦のマーメイドラグーン雑魚寝とかひどかったもんね

8 :
スレ立てありがとう

今日あたりもマーメイドラグーンは横たわる人多そう
昨日もミラコ下の通路とか、カンベア出口あたりとか壁に寄りかかって座り込んでぐったりしてる人多かった
リゾラの中でも気分悪くなった人がいたしこの暑さの中インはしんどい

9 :
いつも思うけど、乙とかわざわざ必要?
好き勝手にスレ立てしてるだけだし、どうでもよくない?

10 :
>>9
言ってもいいし、言わなくてもいい
お前は言わなきゃいいじゃん

11 :
>>10
ここまでテンプレ

12 :
テンプレというより様式美かな

13 :
ポップコーンケースでレギュラーサイズが二つ入るケースがありますが、これって一つだけ入れて使うことってできるのでしょうか
常に二つ分のボックスが入ってないと仕切りとかなくてぐちゃぐちゃになるのかな
お分かりの方いらっしゃいますか

14 :
>>13
仕切りあるよ。
1つ入れてもう片方にペットボトル入れると便利

15 :
【韓国】 日本人が滅亡する9つの理由と1つの生きる道〜ピースコリア理事長、光復節記念寄稿[08/13]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1565793055/

16 :
アプリでファストパス取れるようになって、かなり楽になった
無駄な動きが減って、夜まで体力温存できた
夏5パスでシー、朝からランド、シーの順に三日間インしたけど、
初日に結構乗れたから三日目のシーはゆったり回れて良かった

17 :
ソアリン・トイマニを諦めれば余裕なのかな?
この二つ乗りたい(どっちかFPでもう一つにスタンバイ)なら入園時間の二時間くらい前に着かなきゃダメかな?

18 :
>>17
チケブ内に入れればソアリンの15時までのファストパスはとれる感じ
夏休み中はリゾラの始発でチケブ内にギリ入れる感じ
お盆期間中は5時半くらいにチケブ内締め切り

19 :
先週の平日の場合だけど、リゾラ始発でギリギリチケブ入れた
8時前には入場できて、14時のソアリンのファストパス取れたよ
混雑カレンダーによると、8:45の時点でソアリン280分、トイマニ200分待ちだった
ソアリンファストパス取ってトイマニに並ぶのがいいかな

20 :
>>14
ありがとうございます
仕切りがあるなら購入しようと思います
ペットボトル入れるの便利そうですね

21 :
もう落ちたスレだけど、改悪が話題に

【値上げ】オリエンタルランド「年越しディズニー料金は大人も子供も1人9900円になりました」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565961160/

22 :
>>21
金額あげて人数絞って満足度あげるのもいいと思うけどな。
初年度のシーのカウントダウンなんてすごく快適だったもん。

23 :
JALの貸切応募、ミラコ付きって今まであったっけ?

24 :
9月の平日に2歳なりたての子を初めて連れて行きます
歌や踊りが好きな子なので、ショーかパレードを見せてあげたいのですが、
ドリーミングアップの座り見って、後ろのほうは開始ギリギリでも入れますか?
また最前列はハロウィンパレードから動かない感じでしょうか?

抽選で何か当たればドリーミングアップはチラ見、ハズレたらちゃんと見たいと思ってます

25 :
>>24
スプーキーの1ステと2ステの間にやるんだね、ドリミ
停止位置の最前はまず空かないだろうけど、パレードルート全てで最前がそのままって事は無いと思うよ

26 :
マーメイドに新しいベビーセンターみたいなのできてたね。

27 :
>>24
ハロウィンパレード今年はプラザ(お城前の円形ルート)しか停止しないから
ウェスタンランドとトゥモローランド辺りは最前列取りやすいと思うけど
ハロウィン時期は仮装してる方々がキャラに気がついて貰うために早くから取ってたりもするからなんとも....

どこでもいいなら、直前でも大丈夫だと思うけど座りだと人数分や、ベビーカー(持って行かなかったらごめん)を畳んで置くスペースの確保なんかが難しい場所しかなかったりするから
その辺は考慮しておくといいかも

28 :
>>26
ベビーケアセンターだからオムツ台だけなのかな?
写真見たけど凄く可愛いね
うちは対象年齢の子がもういないから入れないのが残念

29 :
>>26
写真見てきた
可愛いねー
オムツ台とオムツ台の間にベビーカーが入れるのもポイント高い

30 :
9/7.8あたりって混雑予想だと慣れてれば普通なぐらいの混雑とあるから、その日あたりに初めて子供連れて行ってみようかなと考えてる
子は1歳1ヶ月でヨチヨチだけど歩ける、一緒に行くのは旦那と私の二人
・車で20分の距離なので最悪は帰るっていう選択肢もあり
・バギーやヒップシートを使いつつ雰囲気を楽しむのをメインにする
・乗り物やショーはタイミングが合えばラッキーくらいの気持ち
こんくらいの緩い流れを想像しているんだけど、1歳代の初ディズニーで休日祝日の場合はもう少し気を引き締めて行った方がいいですか?

31 :
気を引き締めてってw知らないよw

32 :
どこ行くんだよwwwジャングルかよwwww

33 :
>>25>>27
ありがとうございます
どうせなら最前で見せたい気持ちと、あんまり無理してもな気持ちがせめぎ合ってました
ベビーカーありなので、スペースのことも考えギリギリは避けた方が良さそうですね

天候次第なところもありますが、幸い大人が3人いるので様子見しつついきたいと思います

34 :
>>26
知らなかった!写真見たけどすごく可愛いね。上の子はもうオムツ外れてるけど、下の子のオムツ替えしてる間も飽きずに楽しんでくれそう。近々行くから楽しみだな。
ところで、シーで赤ちゃんがハイハイできるような場所って、マーメイドラグーンのスターフィッシュプレイペンぐらいですか?

35 :
>>30
子供連れて行くのが平日が良かったものの、土日しか無理そうだったので
ジャングル行くような気合いですみませんw
若い頃は混雑サイトをよく見て行く日を決めていたんですが、最近も程よくあたりますか?
まぁまぁ混雑の状態だとバギーは不便でしょうか?

36 :
>>35
多少混んでても、絶対にバギーはあった方がいいよー
ただ、いざとなったときに返却できるようにパークで借りるのもありかもね、見た目も可愛いし

混雑サイトはこの間、お盆に行った日は予想より空いてたけど、参考程度にはなるんじゃないかな

37 :
今週末インパ予定だけど、雨じゃないの!

38 :
混雑時の注意点はありますか?とか、このくらいの予想だと実際子連れにはきついですか?とかなら分かるけど、もう少し気を引き締めていった方がいいですか?って言われても知らんがなとしか言い様がない

39 :
>>35
その月齢なら絶対バギー必要だと思う
ヨチヨチ歩かせ続けるのは危ないしそもそも体力的に無理
抱っこもずっとはしんどいし

40 :
>>37
うちも今週末
遠方からで久々に行くのに土日とも雨予報でがっかり

41 :
土曜は曇り予報に変わってないかな?うちも土曜行くので、なんとか雨に当たらずに行きたい

42 :
>>41
変わったね。
ちょいちょい予報見ちゃうわ。

43 :
4月に行こうかなと言う話が出てるんですが、4月だと何週目がおすすめとかありますか?
閑散期ですよね?実際空いてる感じですか?
子供小さいのでショーが中心になるかとおもいます
12月にホテル取ったんですが寒すぎるんじゃないかとなって4月かな…となってます

44 :
>>43
誕生日がその辺なので4月20日あたりの平日に行く事多いけど、空いてる
1〜2週目は学生が春休みだから空いてはないと思う
暑くもなく寒くもなく快適だよ

45 :
>>43
平日でも可能なら、4月の新学期以降、あとランドなら4月15日を避けるとかなり空いてる。
花粉症のひとは辛い時期だけどね。

46 :
4/15を避けて4/17-18行ったけど結構混んでたよ
今年は開園記念日の方が空いてたみたい

来週だと少しは暑さ和らいでるかな
まだ1日遊ぶにはキツイ暑さかなー

47 :
来年は4月は混んでるんじゃ

48 :
美女と野獣エリア4月オープンだっけ?

49 :
そういえば美女と野獣エリアの紹介ページが更新されてたわ。
あの、ライドなら子どもでも乗れるね。
1台10人乗りだと回転率もいいのかな。

50 :
エントランスからホテルのビビディまで歩いて何分くらいで計算したらいいでしょうか?
取れたのが昼前だから途中でパークを出ないとダメなんだけど何分前に出ようかな
超地方組なので、あんまり早めにパーク出るのも勿体ないなっていう貧乏性w

51 :
ランドのゲート出て5分かからないくらいだと思うけど、パーク内混み合ってたりするとエントランスにたどり着くまで結構長かったりするよ

52 :
「エントランスから」なら5分くらいだけど、奥地にいたらそこからエントランスまでがかなりかかるからなぁ

15分前にはワールドバザールにいる感じなら余裕で間に合うと思うよ
ギリギリまでアトラクに乗ってたら間に合わない

53 :
>>44>>45
15日はだめなんですね聞いてよかったです

>>47>>48
気になって調べたら2020年春となってました…混んでるかもしれないですね

新エリアオープンと重なったら辛いかな…ディズニー初体験の両親と一緒にいきます
子供も小さいので人が多いと移動に困りますよね
人数が多いと日程を決めるのに一苦労でなかなか決まらないです
いっそ11月くらいに突撃で行ってしまった方がいいのか?

54 :
>>53
ぶっちゃけいつ行ってもそれなりに混んでるから日程優先でいいと思うけどな

ここで言う空いてるって他の観光地(レジャー施設)で言う混んでるでしょ

55 :
>>51 >>52
ありがとうございます
土地勘なくて迷いそうなので10分前にエントランス出るくらいで調整してみます
思ってたより近かったので安心しました

56 :
>>53
2年前だけど11月の平日行った時はけっこう空いてたよ
パレード1時間前でも場所にこだわらなければ最前とれた

と言っても、ほぼディズニー初体験の夫は平日なのにこんなに人がいるの!?とびっくりしてたから、
行ったことないなら混んでる前提で行った方がいいんじゃないかと思う
子ども向けアトラクもそこそこ並んだし

57 :
>>53
昨年11月は程々に空いててスムーズだった
気候も日によってはまだ過ごしやすいよ

58 :
来週初めてシーに行くのですが赤ちゃんをハイハイさせられるスペースってどこかにありますか?
ずっとベビーカーだと飽きちゃうのでちょっと降ろしてやりたいと思うのですが

59 :
ホテル取るといいよ

60 :
>>58
このスレ1から順番に読んでくとヒントが書いてあるレスがあるよ

61 :
>>58
マーメイドラグーンのスターフィッシュプレイベン

62 :
>>58
みんなが靴で歩いてるとこでいいならどこでもどうぞ

63 :
アドバイスありがとうございます
靴を履いて歩くところはパスしたいので一度ホテルに戻ってお昼寝させてロビーのチャイルドコーナーで遊ばせようと思います
よちよち歩きならマーメイドラグーンが良さそうですね

64 :
>>63
シー、広いからホテル戻るのめんどくさいね。
ハイハイ出来なくても、抱っことかベンチで休憩で足伸ばせると思うよ。

65 :
ミストファンは電池付いてるんだろうか。

66 :
>>65
ついてるよ

67 :
>>66
ありがとう!

68 :
うわ、4/15混むのか知らなくて行く気だった(子供の誕生日)
何も考えてなかったから助かった…
シーなら空いてるのかな?それとも類友で回避した人達で混むのだろうか
4歳の誕生日に13.14と連泊で最終日を15日にしてパスを初購入するつもりだったわ…
でもその前の週のが春休みで混んでますよね?

69 :
>>68
開園記念日で込んでるとしても、春休み中とは客層がちがう
アトラクの混みぐあいなら、春休み終わってからの方が楽だよ
そろそろ小中高の修学旅行も入ってくるけど、その子たちは絶叫系に走るし

70 :
4/15ってミトミは死ぬほど混むけど他はそうでもなくない?

71 :
>>70
例年はそうなんだけど、最近はグリ施設も整理券対応始めたからなぁ。
そうすると、安めのレストランでドリンク一杯でいすわるのが出てくる。

72 :
>>68です
ミトミ以外は例年そんなでもないんですね
アトラクもそこまでがっつりは乗らないと思います
絶叫系は乗らないし、母子のみで行くので無理もしない予定です
レストラン早め早めに利用して乗り切ってみます
今年の6月にデビューしたときはチャイナボイジャー一択の麺好きだったから予約無しだったけど、どこか抑えられたら抑えておくしかないかな…
とりあえずシーのが空いてる感じですかね
美女と野獣ゾーンは、子供がまだ興味なさそうだから近づかなければよいし
とりあえず頑張ります
お三方ともありがとうございます

73 :
今度出るラプンツェルの光るポップコーンバケツがかわいい。
特にパスカル。
しかし、あれは洗えるのか??

74 :
ビビディのアナのドレス終了なんだね
映画に合わせて後々衣装チェンジなのかと思ったけど、エルサは特に変更ないみたいだしなー
他のプリンセスに比べてパークで見かける頻度は少なかったから淘汰されたと考えて良いのだろうか

75 :
白雪姫…

76 :
アナ、せめて戴冠式のドレスだったら…と思った

77 :
>>74
今年の誕生日にアナをやるつもりだったうちの子涙目
終わってもなくなるまではドレスだけ売ったりするのかな

78 :
海外だと戴冠式のドレスだったりするよね。
同じ金額出すなら、雪山ドレスより戴冠式ドレスの方がいいな。

79 :
>>78
大人から見ると戴冠式のドレスの方が圧倒的にいいね
子供的にはあの鮮やかな赤?ピンク?と青のドレスを好むのかな

80 :
パレードやショー待ちで譲ってもらったり荷物やりくりして場所作って貰ったことあるから、自分も出来そうな時は声かけるんだけど、声かけた時に限って微妙なファミリーで声かけなきゃよかったって思うパターンが多い

今日もスペース足りなくてぎゅうぎゅうになってあーだこーだ言ってる三世代ファミリーいたからここで良ければ…って声かけたらチラ見されたあと無言で移動してきて嫌な予感がした
そしたら案の定パレード始まってからはこっちの目線塞ぐような感じでスマホ掲げたり身を乗り出したり終いには爺さん立ち上がって撮影始めて見えなくなるわで散々だった…

81 :
>>80
自分物差しで文句が出るくらいなら譲るなとしか…
モラルマナーはどうでも良いとは言わないけど

82 :
>>80
えー、日本人?変な人に譲っちゃったね

83 :
ディズニーにかぎらないけど、あのジロッとみて無言で
でもそのまま利はうけとるというのなんなんだろうね
ちょっとやばいよね

その場所にはいるなら普通に礼いうし、
ちら見で無視なら拒絶のサインだよねとか

84 :
子の誕生日だったから妊婦8ヶ月になる頃に行った
シーのエリアのショーが当たったから座ってたけど妊婦の腹で狭い空間で座るのがしんどかった
そしたら後ろに座ってた年配の女性たちが自分たちのスペースを少し貸してくれて足を伸ばして座ることができた
あの時は嬉しかったな
何度もお礼を伝えたよ

85 :
このスレで良いのかわかんないんだけど、
この前ディズニー行ってキャラクターにも沢山会って子は喜んでたんだけど、グーフィだけ反応微妙で、グーフィだよって言ってもイマイチな顔してて
親の私からみてもなんかグーフィ違和感あったから家帰って見比べてみたら、顔の目の大きさがアニメと着ぐるみで全然違うのね
目の上に肌色があるから違うキャラに見えたのかと思って
なぜこんな造形なのか知ってる人居ますか?

86 :
>>85
どのアニメと比較してるか知らないけどアニメだって作品毎に顔違うからパークのキャラが少し位顔違ったっておかしくないと思うけど

87 :
ごめんアニメって言う言い方が悪かったかなオフィシャルのグッズに描かれてるイラストね
そのイラストでは目の上に肌色なくて目の上はすぐ黒だよね
むしろグーフィに似てるキャラで目が小さめで上に肌色あるキャラ(マックス?)居るから、そっちなのかな?と思ったくらいだったんだよね

88 :
>>87
パークのグッズもイラストレーターさん色々だから開業から今までとあとイベント毎にも全然違ったりするからこれっていう基準は無いと思うんだけど…

89 :
グーフィーのまぶたのこと言ってるのかな?
まぶたあり
https://i.imgur.com/mFGifNE.jpg
まぶたなし
https://i.imgur.com/ah4ITJ2.jpg
瞼動くし、あった方が表情豊かだけどな

90 :
>>89
まぶたはあってもいいんです
貼っていただいた画像を加工させてもらうと
こんな感じのイメージなんですグーフィーの顔
https://i.imgur.com/MEQRdzA.jpg
言いたいこと伝わるでしょうか?

今まで子供がグーフィー好きになるまでそこまで意識して見てなかったので気付かなかったのですが
子供がグーフィーとあんまり理解してなかったのは、この辺の違和感なのかなと思い
もし理由があってこの顔なのなら知りたいと思ったんです

91 :
>>90
そんなにこだわり強いならチーデーの大きさが全然違うとか気にならないの?
造形がそんなに気になるならウォルトディズニーカンパニーに直接聞けば良いと思うよ

92 :
>>91
確かにチーデー大きいねwww

93 :
それ言い出したらプーさんの方が違和感あるな
なんか違う

94 :
ピグレットとプーさんの並びは子供がよく戸惑ってる印象

95 :
ウッディも大きくて、初めて見たときはビックリしたなw

96 :
その程度の違いで子供が違うキャラだと思うかな…
ランドとかにいるグーフィーってアニメのおとぼけな印象と違ってテンション高くてサービス精神旺盛だからビビっちゃったんじゃない?

97 :
違いのわかるうちの子()なんじゃないの?

98 :
うちは着ぐるみしかキャラクターと認識していない様子で
目の前に王子がきたよとか教えても、どこ?どこ?とキョロキョロ見逃して過ぎてしまう
目の前通っていったがな

99 :
ジェラトーニ好きのうちの子涙目

100 :
9月頭にランドに行く予定です
子供は1歳で素朴な味のパンが好きなのですが、ランドのスウィートハートカフェに米粉パンやロールパンといった系統のパンはありますか?
スウィートハートカフェ以外に売ってるところがあれば教えて欲しいです

101 :
リロ、3月末で終わっちゃうんだね
そしてズミも3月下旬で終わり
終わるまでに両方子供に見せられるかなぁ

102 :
アリエルグリも終わるんだね

103 :
>>102
ほんとだ、アリエルのグリも終わっちゃうのか
残念

104 :
アリエル終わった後は何になるんだろうね。

105 :
後ろになんかアトラクできるという噂

106 :
Disney Colors - クロロ

終了が一気に発表されて、思考が追い付きません。
後継ショーや施設が何も発表されていないので、残念な気持ちばかり出てきます

【2020年3月25日終了】
TDS ファンタズミック

【2020年3月31日終了】
TDL リロのルアウ&ファン
TDL ジャングリズム
TDL ロボ・アストロ
TDS アリエルのグリーティンググロット

午後4:32 2019年8月26日
https://twitter.com/DisneyColorsJp/status/1165889675233390592
(deleted an unsolicited ad)

107 :
リロますます激戦になるね。
キャンセル拾いで指が腱鞘炎になりそう。

108 :
スレチだったらごめん、遊園地板のスレ乱立されてて機能してなさそうだったからこちらで。

アプリでファストパス取れるようになってから初めて今週シーにインパするんだけど、開園時間きっちりに機能するのかな?
エリアも、ゲート通る前だとか細かいところまで設定されてるのかしら
ソアリンとトイマニ両方は無謀かなぁ、何時に着けば良いんだろう

109 :
>>108

>>17-19

110 :
入園していないとFPは取得不能
一度入園していればリゾート内ならFP取れる

いつ行くのかわからないけど夏休み期間は両方とも開園10〜15分くらいでFP終了なので
両方FPは不可能だけどキャンセル拾いできたら行けるかもね多分出ないと思うけど

111 :
今週から新学期の学校もあるみたいだけど、まだまだ両方ファストパスは不可能
朝イチ入ってどっちをファストパスにしてどっちをスタンバイにするかって選択肢しかないよね
ソアリンのほうがQライン凝ってて見て楽しめるって聞いたけど、子連れだと微妙だよね

112 :
両方FPって欲張りすぎワロタ

113 :
リロショックすぎる
後継も子ども向けだといいんだけど…

114 :
>>110 >>111 >>112 レスありがとう、やはり無謀なんだね
キャンセル出るのは知らなかったから当日チェックしてみる
しかしトイマニ根強いんだなぁ、子供たちが大好きだから行くけど正直大人は乗らなくて良い部類だ

115 :
>>109さんもありがとう、既出だったんだね失礼

116 :
ソアリンのqラインは、日差しが強い時はしんどい
ほぼ影がないし建物も地面も白いから照り返しキツイ
ところどころ冷風スポットはあるし、座れるようなところもあるけどとにかくきつかった

117 :
うちはソアリンFP取ってトイマニは諦めた
年々体力なくなっていって朝早いのがしんどくて、夜は閉園までいられないわ

118 :
リロのルアウなくなるのショックだわー
しかしもう15年くらいになるのよね
スティッチはいたるところにいるし、何か他のコンテンツを取り入れたいのかな
もしくは色々削減のために昼も夜もミッキーのルアウになるのかなー

119 :
お盆明けにバケパで3日間シーに行ったけど ソアリンの並びは常に平均200分、最長330分とかだった。ファストパスでも40分くらい並んだ。トイマニの並びは平均100分、最長で180分くらい。シーはこの二つにファストパスが集中してて、どちらも30分くらいで発券終了してたかな。

120 :
バケパ、ポップコーンバケットやグッズいらない代わりにファストパス増やせるとか選べたらいいのになぁ。

121 :
>>120
わかる バケットもグッズも何個もいらないもんね
FP、シーではあまり使えなくてDが1人2枚ずつ余ってしまった
D2枚分でAに昇格とかならないかな
ペットボトル引換もパン屋の並びがキツくて諦めたし

122 :
バケパ初めて利用した時AとDの区分を知ってケチくさ〜と思った
遠方組としてはUSJの有料エクスプレスパスみたいなの売ってほしいな

123 :
ディズニー発の成田空港行きのリムジンバス利用したことある人いますか?
満員で乗れないってなったら困るので何分前ぐらいから並んで乗れたのか参考にしたい

124 :
成田空港行きは予約できるんじゃなかったっけ?

125 :
予約できないリムジンバスでも、ミラコやランドホテルから乗れば予約できる。
私はいつもそれ使ってるよ。
まぁ羽田行きだから参考にならないと思うけど。

ホテルでリムジンバスの、手続きするとシールくれることもあってラッキー。
ホテル利用してないのにいいんですか?って聞いたらどうぞ、どうぞって言われた。

126 :
離乳食のあたためについて
公式にはベビーセンターで出来るとしか書いてないのにぐぐると湯煎してくれるレストラン一覧とか出てくるけどあれは公式サービスですか?
それとも言ってみたらやってもらえた程度の事なのか気になる
本当にお願いできるならかなり助かるけど公式サービスじゃないなら遠慮しようと思って…

127 :
成田空港行きは予約できるの?
成田空港行きリムジンバスの時刻表の下の方に予約できない、先着順って書いてたから予約できないと思ってた

128 :
>>127
予約可能路線見たらディズニーリゾートから成田空港はありました…
お騒がせして申し訳ありません

129 :
>>126
公式サイトに書いてないものは公式じゃないくらいは分かるよね?
電話して確認したらどうです。

130 :
>>126
テーブルサービスのレストランは、BF見せてここで食べていいか聞いたら、温めますか?お皿いりますか?とか聞いてくれた。

湯煎なの?
レンチンだと思ってたわ。

カウンターサービス、バフェテリアサービスはキャストさんに声かけないといけないから言ったことないな。

131 :
湯煎って、パウチか瓶でも持って行く気なのかな。
それならお湯もらえばいいんじゃないの?

132 :
>>130
たまたま一番上に出てきたページに湯煎が可能な店舗一覧とあっただけであえて湯煎をしたいわけではないです
公にアナウンスはしてないけどサービスの一環でやってくれてるって感じなのかな

あとは自分で問い合わせてみます
すみませんでした

133 :
今年イーストサイドカフェで食べた時はここでBF食べさせても大丈夫ですか?って聞いたけど温めは何も言われなかったから冷たいままあげたな

134 :
子が冷たいままだと食べないから、パウチを湯煎してた
お湯はどこでもカップやポットで貰えるから、レンチン要のお弁当セットより楽だと思う

そういえばベビーセンターに置いてるのはキューピーのお弁当セットだったけど、レンチン不可だから冬は買えないなぁと思ったよ

135 :
つい先日ベビーセンターでキューピーのお弁当を買った。電子レンジ温め不可容器なので、温めできませんがいいですか?って聞かれたよ。
うちは冷たくても何でも食べるから、問題なかったけど。

136 :
最近はいろんなのあるよね。
我が家はキユーピーのスマイルカップ愛用してるわ。
レンジの時も蓋できるし、温め後蓋しておけばしばらく保温されるし。

137 :
母子2人(子供は3歳半)で来週ディズニーに行く予定なんだけど今のところ雨が降りそうな予報です
ベビーカーはもう手放しているのだけど雨降りそうならベビーカーレンタルするほうが快適でしょうか
ベビーカーのレインカバーを持ってないのでレンタル必要そうなら事前に用意しないといけないので迷ってます

138 :
>>137
レインカバーも売ってるから現地調達でいいんじゃない?
うちの3才は大人しく乗れないからレインコートと長靴にするし、あんまりざんざか降る予報なら延期にするかな

139 :
さっき舞浜行ってきた
雨はまだいいとして風が強いと辛いね
うちの2歳はカッパ拒否歩くの拒否だったので仕方なくイクスピアリ散歩して今日は引き上げた

雨の日イン考えてる方は、子どもがベビーカーにレインカバーしてもグズらないもしくは最悪抱っこ紐に入れていられるくらいの小さい赤ちゃんか、傘やカッパを自分で使える幼児以上の子じゃないとしんどいと思う
2〜3歳はイン諦めた方が無難
もちろん個人差あるだろうけど

140 :
>>139
まあそうだが、あなたみたいに近場の人ばかりじゃないからねぇ。
極端だわ。

141 :
>>137
体力ない子なら、レインカバーは売ってるから現地調達で借りる。
体力ある子ならレインスーツに長靴で行くわ。

142 :
>>140
個人差あるとも書いたしあくまで「無難」と表現したんだけど、極端に感じたなら申し訳ないです
今日が強風も相まって傘がひっくり返ってる人多数のような状況だったからついそんな書き方もしてしまったけど、風がなかったり小雨の日なら大丈夫ですよね
すみません

143 :
>>142
普通に参考になったから謝る必要ないよ
ゴミ付き相手にしないほうがいい

144 :
さすがに
>2〜3歳はイン諦めた方が無難
これは極論過ぎるでしょ

145 :
三歳児連れて来週バケパで行く自分涙目
変えられるなら変えたいけどバケパをキャンセルするのほちょっと無理だから行くしかない

146 :
すごいマウンティングを見たなって思った

今日はお散歩だけにしましたーからのあきらめたら?て

147 :
レンタルのとこで雨の日におすすめされるレインカバー(ミッキー柄の)3,500円して お、おう…ってなった思い出が…
普段ベビーカー使わないから高い買い物になってしまった。
パーク内でも無地のやつならもっと安いのも売ってることを後日知ったんだけど、自分がレンタルした時にはキャストさんの売り方はこれ一種類です然だった

148 :
シンデレラ城の裏の子供服売ってるとこにあるよね、無地カバー。
うちの貸してあげたいくらいだわ。
いずれにせよ、安全に楽しめたらいいね。
雨もいい思い出になるわ。

149 :
雨だけならなんとかなるけど風も強いとほんとキツイよ
てか来週雨予報の日なんてあったっけ?
私の見てる天気予報の精度が悪いだけ?

150 :
>>149
木金、雨予報

151 :
靴ぐちゃぐちゃ、靴下濡れて気持ち悪い
レインコート着るもライド前で脱いだり着たりの手間
両手使えるかと思ってリュックサック背負って来たのでレインコート脱着が更に億劫に
ベビカが濡れて子供の尻も濡れる
屋根がある・レストラン激混み、軽食買うのに1時間
去年の雨インパの思い出、当時はイライライラ半端なかったけど、記憶に残るインパになったわ

152 :
>>150
ありがとう

私の見てる奴は木金は曇り予報、降水確率30パー
他の日は晴れと曇りマークで降水確率40パー
全体的に来週も天気悪きのかなぁ

153 :
今日シーにいたけど風速10m越えてる時間帯に突風に煽られて転んでる幼児を見た
うちの子も小1だけど手を繋いでないと飛んでいきそうで不安な程だったよ
今日みたいな強風の日は時々しかないけど諦めた方が無難というのは大げさでは無いと思うよ
それとも遠方からはるばる来た人は台風の日でもインしちゃうのかな?

154 :
今日は特に風が強かった。
橋が風のため通行禁止になってたよね。

155 :
>>137です
現地調達だと2-3000円するらしいから1回限りしか使わないものに出すのもなあという感じで悩んでました
無地の安いのがあるとは知りませんでした!ちょっと調べて当日ありそうならそちらにしてみます
あまり酷い大雨ならディズニーは諦めるつもりです ありがとうございました

156 :
台風は流石にやめるでしょw

157 :
>>155
風が強くなければレインカバー替わりにダイソーで売ってるビニールテーブルクロス(120x150)と大きめ洗濯バサミでカバーはできるよ
お高いレインカバー買ってもベビーカーがリニューアルされたら次回に使い回しできるかわからないもんね
晴れることを祈ってる

158 :
そんなにおかしなこと書いてないような
雨ならガラガラで快適に回れるならそうでもないけど、ショップもレストランも激混みで子連れにとっては辛いと思う
変えられるなら変えた方がいいのは子供の年齢に関わらずそうだと思う

159 :
>>156
今日は弱めの台風位の風速があったわけだけど台風の日はやめるのに今日は大丈夫な基準は何?

160 :
雨だと全体的に空いてるけどね
ショップは激混みだけどポップコーン屋台に誰も並んでないし

161 :
4歳ちょい前に6月の豪雨暴風の日泊まり中日だったけどガラガラで色んな乗り物ループ出来るしチュロスとか待ち時間0だからすごい喜んでたよw
服装はお砂場着みたいなやつの上からレインポンチョに長靴、移動は体力温存のためベビーカー
本人が好きで率先して行ってるかそうでないかで結構違いそう
あと泊まりか車じゃないと着替えさせるのとかきついかも

162 :
子だけでなく親も楽しみにしてたTDRで遠方に住んでたら苦渋の決断になるよね。

都内住みだけど行くとなれば我が家は、大イベントだから同じ状況で想像すると台風接近!ってならなければ強行するかもしれない。
中で困っても大体揃っちゃうから、濡れたら服を買えばいい!風強かったらのんびり回ろう!ってお財布と気持ちに余裕持ってくしかないな

163 :
>>159
そんな言い方www
今日が大丈夫なんて言ってないよ。
いちいちつっかからないで。

164 :
>>163
馬鹿みたいに草生やしてるから煽ってるように見えるんじゃない?

165 :
今日は5歳児つれて行ってたけどしんどかったよー
傘させないし、出入りのたびにカッパ脱ぎ着、レストランは混んでるからゆっくりしたくてもキャストからの無言の圧力感じたし

子供がっていうより同伴の大人がしんどい

166 :
平均よりかなり身長高い3歳児連れて行くんだけど、心配性だから歳誤魔化してる!と思われないか不安で仕方ない
聞かれたら証明すれば良いんだけども

167 :
>>166
うちも3歳で大きかったからか、子供に何歳?って優しく聞かれたよ子供が3歳って言ってそのままハイタッチして終わりだったから、子供が4歳って言わなければ大丈夫

168 :
甥っ子が3歳なのに、ファストパス入口でキャストさんに年齢聞かれたときなぜか「5歳!」って答えたわ…なぜだ

169 :
逆サバあるあるw

170 :
以前、小学生連れで夜立ち日帰りバスツアー(前夜22:00頃出発、開園から閉園まで遊べる)を申し込んでたら台風襲来
ツアー中止もあるかと確認したら、大災害とかは別だけど、基本、パークが閉園にならない限り中止はありませんとのこと
雨の中でかけたけど、開園頃には台風通過済みで、出控えた人も多かったのか現地はかなり空いてて一日楽しめた
こんなこともあるので、お天気のことは運とタイミングとしか

171 :
来週金土で行く我が家gkbr
天気に関しては本当に運だよね。この時期は多少曇ってる方が涼しいけど、写真映えはしないから複雑な気持ち。

172 :
大丈夫どんな天気でもどんな季節でも行ったら何かしら楽しいから

173 :
子供の初ディズニーが雨だったんだけど、そのあと運良く雨が上がったのでナイトフォールグロウを初めて見られて嬉しかった

174 :
カッパミッキーのグリもできるしね。

175 :
雨の日ピンバッチとかもつい欲しくなるね

176 :
>>173
グロウこそ本当に運だよね
遠方で計画的に年1〜2しか行けないから雨に当たったことがないのはラッキーなんだけど、グロウは今まで1度も見たことないよ

177 :
産後初めてディズニーに行く
今までは福利厚生で大人1300円くらい安く行けてたからか、正規で払うとすごく高く感じる
子供が4歳になるまでは無料なのが本当にありがたい

178 :
11時から14時までにファミリーマートでチケット買ってPayPay払いすれば20%オフになると思うよ

179 :
>>178
20%オフはもう終わったんじゃなかった?
あと、その場で割引されるわけではないから。後からpaypayで還元されるだけだから。

180 :
>>178
すごい、教えてくれてありがとう
ちょうどPayPay始めたいところだったわ

181 :
>>180
20%オフになるには、諸条件あるので確認してね。
あとは8月いっぱいならd払いも20%オフになるみたい。
うちは先週行ってきて、ファミリーマートで2割引で買って行ってきたよ。キャラクターの可愛いチケットではないけど、窓口で並ばなくてもいいし、安さ優先なら良かったよ。

182 :
あと179が言う通りで2割分のポイント還元だね。
何度もごめん

183 :
>>181
ランチタイムってやつかな?
ポイント還元のことも教えてくれてありがとう
調べたら先月もやってたようだし、このランチタイム還元ってやつが毎月あるなら、心理的にディズニー行きやすくなるわ
子も歩けるようになったしディズニー好きなようなら沢山連れて行きたい

184 :
>>183
みんなにペイ使って欲しいからやってるキャンペーンであって、そんなに長くは続けないんじゃないかな

185 :
来月は10パーじゃなかったっけ

186 :
>>167
ありがとう!今日行ってきたけど聞かれず終わった〜
>>168
可愛すぎる!

187 :
PayPay初心者ですがややこしい…
(Yahoo!ID連携して)PayPay通してYahoo!カード払いすると20パーオフにはならない?
Yahoo!カードからPayPay残高にチャージしてからじゃないとダメなの?

188 :
>>187
URL貼れなかった
yahoo!カードだと19%還元だよ
それとソフバン、ワイモバイル、ヤフープレミアムこの3つのうちのどれかには該当してるよね?
1回につき最大2000円還元だから
1枚ずつ買うんだよー

189 :
>>188
なるほどありがとう
ソフバンかつプレミアム会員です
1枚づつ買うのも了解
有益な情報をありがとう!

190 :
みんなまとめてスレチ

191 :
昨日行ってきたが思ったより混んでなくてやりたい事全部できて満足だった
お子様プレートのデザートって全部同じゼリーなのかな
昼と夜お子様プレートにすると必ず残してしまう
2デーの時とかほぼ手付かず

192 :
>>190
園内のことだけじゃなくて、準備段階のことも話してもいいんじゃない?

193 :
お聞きしてもいいですか?
来週の日曜に1歳の息子を連れて、産後初めてのランドに行きます
車が好きな子で、何か気に入った車関係のおもちゃがあれば買ってあげたいのですが、そう言ったおもちゃを買うならお土産屋はどこがいいでしょうか?
また空いている時間帯があれば教えてください
日曜なので平日より混んでいるかとは思いますが、子供の前でどれがいい?と多少選ばせるほどの空き具合と時間が欲しいなと思いまして
わかる方いましたらお願いします

194 :
>>193
来場者はライドやキャラ目当てで、そっちに集中するだろうから、ショップはオープン直後は空いてるけど、そういう事では無くて?
トミカだったらほぼどこの店でも売ってますよ。モンインの所だったらベビカ置いとくスペースも近いし便利かな
どうせならモンインライドして降りてショップ直行してトミカ選んではいかが?

195 :
>>192
割引やらのどうでも良い話をパスポートを買うんだからスレチじゃないでしょと開き直るの?
そもそも子育てからも逸脱してるんだけど

>>193
ワールドバザールの途中を右(トゥもーローランド方面)に曲がった先にトイステーションというお店があってここがランド内で1番おもちゃの種類が豊富だと思う
早い時間なら混んでないと思うよ

196 :
トゥモローランドの変換が謎になってたゴメン

197 :
>>193
最終的に本人に選ばせるとして、今のうちにアプリをダウンロード、ショッピング内に「ぬいぐるみおもちゃ」カテゴリがあるから予めチェックしてみたら?

うちも小さい頃はトイステーション直行だった。

198 :
193です
ありがとうございます
他の親戚とも行くので、行く時間をあらかじめ決めておこうかと思っていまして
アドバイス通りに入園してすぐか午前中の早い時間にトイステーションに行きます
またアプリのことも教えてくださり助かりました
ネット検索するだけでアプリのことは抜けていました

199 :
私もトイステーションがいいと思う
個人的にオススメなのは車に変身できるバズの人形
ウッディを買ったらトイストーリー好きの子に大ヒットだったので昨日バズも買った
今はウッディは欠品してるっぽい
1歳だと自分で変身させられないかもしれないけど

200 :
アプリでファストパス取れるようになってから初めて行ったけどありゃ便利だー
無駄な動きが減ったから時間と体力の節約になるね

201 :
上の方の言うようにどこで買うにしてもオープン〜10時前がいいかも
ゆっくり悩んで選んでレジも並ばずすぐ買えてスムーズと思います

202 :
ごめん遅かった

203 :
ウチの子も1歳の時にトイステーションで選ばせて買ったリゾートクルーザーの音楽とかなるおもちゃ3歳の今でも遊んでるわ

204 :
ハロウィングッズ初日に子連れでグッズ買いに行くの無謀?
子供がチュロス持ったおばけ欲しいらしく頑張ろうと思うんだけど
アプリなら余裕かな?

205 :
ポーリーポケットみたいなドールハウスがあったと思うんだけど
今も売ってますか?

206 :
>>205
今はアプリから在庫がわかるよ
調べたらスモールワールドもアリエルも品切れみたいだね

207 :
来週金曜日に1歳児とランドへ行くのでアドバイス下さい
乗せたいのはハニハン、SL、ジャングルクルーズ、蒸気船、ダンボ、スモールワールド
余裕があればモンイン、バズも行きたい
開園時間にインパして15時から18時までホテルで休憩して再入園する予定
何からファストパスを取るかどこからスタンバイするかなどオススメの周り方ありますか?

208 :
取るなら、プーさんorモンイン→取らなかった方のFP→バスの順番かな
バズはお昼過ぎでも残ってることが多いよ
今ならアプリで取れるから、ダウンロードしていってね
FP取りつつ、待ち時間が短ければダンボ
それ以外は平日であればそんなに並ばないと思うよ

209 :
ポーリーポケットみたいなのずっと売り切れ中よね。
前に子どもが欲しがったポケットトミカのセット、2年半ぶりの再販だったからおもちゃによっては年単位かかるのありそう。

半額トミカ、ありがたかった。
予定にないけど購入したわ。

210 :
>>206
ありがとうございます
インしてないのにアプリからも確認出来るとは凄い…

>>209
ずっとなんですね
子供生まれる前に買っておけば良かった…

211 :
>>208
ありがとうございます
朝ハニハンのファストパス取ってダンボにスタンバイしてみます

212 :
今日抽選ができなくてガックリ
サーバーの問題なのか抽選場も閉鎖、普段抽選のショーも並べば見れるってことで喜んでる人もいたけど子連れには無理すぎて早々に退散してきた

213 :
>>212
同じく
今日比較的空いてて30分以内で乗れるもの多いからよかったけど
ショーは最低1時間以上は並ばなきゃ見れなくて残念

214 :
この前ランドとシー両方行って抽選全て落ちた
1つくらい当たるかと思ってたからショック
パイレーツだけキッズエリアで見られたけど

215 :
はは、抽選なしをこれ幸いと子連れなのに3時間も地蔵したよ
昼の水かけ終わってから並び始めたんだけど、先頭の方は移動せず、夜のショー1回目に突入して、先頭の人はそのまま2回目っぽかったよ
夕方から涼しくなってきたから比較的楽だったよ

216 :
この夏オーサマ目当てに4回インして4回ともハズレた身としては1〜2時間待つ程度で中で見れるなら有り難いと思った
今日ほんと行きたかった

217 :
>>215
羨ましい
文頭のははってミッキーかよ

218 :
>>217
やばい ミッキー声で再生される

219 :
アプリで抽選当たったことないわー

220 :
イースターとかクリスマスなら何時間でも地蔵したけど夏は親子ともに無理だ
オーサマーは見たかったけど待つ気力なくて帰ってきた


>>219
アプリで抽選してるけどランド、シー両方とも全ハズレの日も割とあるけど、ポツポツは当たる
ソンミラも割と良席が当たったし

221 :
マジカルモーメント狙うか・・・何だか最近物議醸してるね。
以前のマジカルモーメントとは比にならないぐらい良いサプライズだからかな。

222 :
マジカルモーメント、オタまるだし親子だから絶対貰えないだろうなぁ
ハピエストサプライズですら非オタの母を連れて行った時の一回しか貰えなかったし

223 :
マジカルモーメントってなんぞと調べたらツイッターが荒れてるねw
まぁ、年パスでもせかせか動き続けていて、基本グリしかしないで、ハピエストサプライズを一回も貰ったことがないうちには関係のない事だな

224 :
マジカルモーメントってハピサプよりもらえる確率かなり低いよね?

225 :
マジカルモーメントって何?

226 :
>>74
これ、代わりのプリンセスはあるのかな?
今まで6人のって言ってたのに5人から選ぶのは損した気分なんだけど。

227 :
>>225
わからない事はまずGoogleで調べましょう

228 :
>>224
かなり低い。
だから今まであまりオモテに出てこなかったんだと思う。

229 :
バケパ関係ない貧民だから高みの見物だわ

230 :
地方民、家族総出飛行機代含めバケパ100万円単位で掛かってるけど
バケパ席開放とか見ても、あっそくらいにしか思わないけどね
自分がやりたい事出来たら別に他人がどうだとか関係無いわ

231 :
ググってもよくわからないけどイベント?

232 :
>>231
ぐぐって引っかかったブログを読む限り、
売れ残ったバケパ席をキャストが配っているみたいだね。
ブログの人は食事を注文して、食事を持ってきてくれたときにもらったようだ。

233 :
>>230
お金持ちの余裕エ こういうのを高みの見物というのじゃ

パケバ買えないから関係ないわというのは低みの見物

234 :
パケバとは

235 :
ごめん消しなおしたらパケーションに

236 :
バケパで年に2回くらい行く地方民だけど
気分は良くないなぁ

バケパの価値が下がるだけだと思うけど
空席目立つのが嫌なんだろうか

237 :
USJみたいに当日売りしてるわけでもないんだから、バケパ席は場所は決まってるけど席数は毎日変動するってことにして、
そこも抽選に回せるようにしたらいいのにね
抽選に当たる=ラッキー、その中でも普段バケパ席にもなる場所が当たる=超ラッキー って感じで
キャストに吟味されてる感があるから不平不満が出るんだろうし

238 :
>>236
バケパで買った人より早く並ぶと、お金払ってそこを買った人より無料でいい席で見れちゃうって所がね・・・

こういうサプライズがあってもいいけど(昔から名前はないけどあったし)、せめて当選エリアにすればいいのに。

基本的にアトラクメインでショーに興味ない人に、良い席でみて貰ってショーに興味をもってもらうっていうスタンスなんだよね。

239 :
>>238
指定席じゃないショーだとますます違和感あるね

雨でキャンセルになったらファストパス1枚にしか
ならないしモヤモヤするわ

240 :
>>232
ディズニーは用語が難しくて何ってるかさっぱりな事多くて助かりましたありがとう
バケパ席良い席が多いから空席多いと演者さんのモチベが低下しそうだから空き決定してるなら配っても良いと思うな

241 :
キャストが吟味ってのが良くないんじゃないかな
仲良い人に渡すとかもあるだろうし
これがアプリか何かでの機械抽選だったら文句ないんじゃないかな

242 :
>>153
>>159
この論争キリない煽ったりやめなよ

>>162 のような考えの人もいるし
沖縄や北海道から数年ぶりに行く人もいるんだよ?
そんな人達にディズニー側は営業してるのに、
インパ辞めるの勧めるのってアドバイスじゃなくて嫌味だよ
知らずに人を傷つけてるタイプだわ
台風で危ないなら国から注意出てるし、ランド側も休みにするじゃん

台風近づいてて、ニュース注意喚起してるのに
川や海に行く馬鹿と一緒に語るのは間違い

243 :
もうその話終わりましたよ

244 :
>>242
大丈夫?何日間か意識を失っていた?

245 :
なぜその話を蒸し返すのか…

246 :
明日発売のチュロス持ったおばけのぬいぐるみ欲しいけど、お昼くらいからのインじゃ甘い?
やっぱり開園待ちした方がいい?

子供連れてるしできれば遅めにゆっくり行きたい…

247 :
>>246
今年は肩乗せ三種類あるのと同時にミッキーの肩乗せも発売あるから急にすぐ無くならないとは思う
あとは個数制限とパスポート認証があるかないかで全然違ってくる
売り切れてなくても入店までに2〜3時間待ち位するかもしれないと頭に置いておいた方が良いかも
ダッフィーグッズが夏秋と在庫切れもなくアプリで購入できたから今回は少し期待してる

248 :
>>247
ありがとう
入店までに2、3時間待つなら早めの電車で開園待ちした方が楽なのかなぁ
それかぬいぐるみ類アプリで買ったことないけどおばけならそんなに個体差無いと信じてアプリで買うか

249 :
今月数年ぶりにインパする地方民
おばけグッズも早々に売り切れるの?
ダッフィーとかだけかと思ってた…
子がおばけポンチョ着るってめちゃくちゃ楽しみにしてるんだけど月末まで残ってるといいな

250 :
即位の礼の日に都内から4歳1歳連れて夫婦で初子連れインです
私たち自身も10年以上行ってなかったので完全ど素人なのでアドバイスください

前日、ホテルにチェックイン(ブライトン予約済み)してアフター6でパレードなどを観て、閉園よりは前にホテルに戻り、翌日はなるべく開園に間に合わせようと思ってます
ブライトンのシャトルはかなり並びますか?

絶叫系なし、ゆるめのアトラクションメインで回ろうと思ってもファストパスを取ろうと思ったら開園と同時に入らないと無理ですか?

また、パーク内のアトラクションの補助なしで座れるというのは、親が隣にいれば一人で座れてるということで膝上ばNGですか?

251 :
>>250
バスは時間帯にもよるけど閉園前ならさほど困らないと思う

アフター6かー、ファストパスは無理だろうね昼までの早い時間に無くなってると思う、祝日だし
スタンバイも100分とかだろうね
小さい子連れだと厳しいかな

親が同伴でオッケーは仰る通り一人で座れる事が前提で、お膝抱っこはダメです

252 :
>>250
その月齢だと、初日は諦めて翌日のみのインに絞った方が疲れないと思う。
もったいないと思うかもしれないけど、正直4歳1歳連れのアフター6じゃ夜のパレードもまともにみれないだろうから雰囲気だけ楽しんで終わりだろうし、コスパ悪いと思うよ。

253 :
>>250
前日はパレード見てちょっと子ども向けアトラク乗るくらいなら全然行けると思うよ
でも平日とはいえ休みに挟まれてるしハロウィン中だから混んでるとは思う
翌日開園に行くつもりならアフ6しないで早めに寝た方がいい気もするけど翌日は早めに帰るとかならパレードだけでも見て損はないと思う
うちの子は初めてパレード見た時すごい感動してたから
補助なしで座れるは一人座りできるって事だと思うけどアトラクによって抱っこのまま行けたり座らせなきゃいけなかったりだよ
例えばスモワとかジャングルクルーズは抱っこでOK
ピーターパンやダンボは座らせるとか
プーさんはキャストによって違うっぽいとここで見た気がする

254 :
>>246だけど、結局朝一行ってきて無事買えました
9時開園なのを失念してたけど、9時15分には目当てのもの買えました

花嫁カチューシャも肩のせおばけもワゴンやグランドエンポ以外のお店にも置いてあって買いやすかった

255 :
パートナーホテルで4歳5歳連れていくならエミオンとオリエンタルどちらがオススメってありますか?
エミオンの温泉がいいなーと。
三井は行く時期にレストランの改修してるので考えてません。

256 :
>>255
オリエンタルホテルのキッズスイートは本当に便利だった。

257 :
>>255
エミオンのエミオンスクエアのほう

258 :
色々な意見をありがとうございます

翌日が幼稚園のため2日目は閉園までいないでパレード前くらいの時間にスカイツリーシャトルで帰るつもりで前日アフター6予定してました

パレードはまともに見られないというのは、席を取ることは不可能でどこかで立見なのか、混んでて何重にも人垣があってほとんど見えないのか、どんな感じですか?

帰りの時間もパレード前の方が空いてるとか、始まると空いてるとかあったら教えてください

259 :
単純にパレードの時間は眠くて子供が起きてられないでしょ

260 :
都内住みならそこまでミッチリ予定つめなくても…と思わなくもない
パレード見せてあげたいって気持ちは分かるけど、座り見のための場所取りとか翌日朝イチにインすること考えたら、
ほぼパレードだけのためにアフ6はもったいない気もする
それなら賛否両論あるだろうけど幼稚園休ませて夜までいるとか

261 :
>>258
アフ6の日はパレード見るのがメインなら1時間前に場所取れば普通に座って見られるよ
10年行ってないってことはご夫婦そんなに場所とかこだわりないだろうし
1歳はともかく4歳は起きてられると思う
昼寝してから来れば尚いいけど
帰りはパレード終わったらどっと人が帰るから始まる前とか始まってからは大して変わらないんじゃないかなー

262 :
>>255
先月エミオンスクエアに2泊したけど温泉つきは本当にありがたかったです。
疲れて帰って来てオムツはずれまだの子と父は部屋のお風呂(これも洗い場ありトイレ別でありがたい)母は温泉と一気にお風呂タイムを終わらせられたのが良かった。(父は一息ついて温泉に浸かりに行った)
温泉には子供用の全身泡ソープが各洗い場に置いてあったりお湯も熱すぎない40℃前後でゆっくりつかれました。
あとチェックイン時ロビーにウェルカムドリンクがあって落ち着きない我が子ものみながらチェックインを待てたのも良かったかな。

オリエンタルホテルは子連れで宿泊したことがないので比較はできないのですが参考になれば...

263 :
エミオンにウエルカムドリンクなんてあった?

264 :
クリスマスの時期にミラコスタポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ピアッツァグランドビュー(4名対応)←という部屋を予約しました

3歳子連れだし寒いので部屋からゆっくりショーを見たいのですが、ファンタズミックはみえるでしょうか?
全景みられなくても良いです。
ファンタズミック終わってしまうそうなので、今更ながら初めてみます。

265 :
今週の金曜日に三歳児を連れて二回目のディズニーにいく予定です

前回はランドにいったのですが マークトウェイン号やウエスタンリバー鉄道が休止中でした
船や鉄道が好きなので今回は乗せてあげたい気持ちもあり またランドに行こうかなと思ってるのですが 暑そうなのでシーの方が涼しそうというイメージのなのでシーに変更しようかと悩んでいます

実際に子連れだと暑さの中 ランドとシーどちらが遊ばせやすく過ごしやすいですか?

266 :
マメラグ目当てで夏に行ったけど、人が多かったから蒸し暑かったw
でも直射日光避けられて良かった
自分が鳥目なのかもしれないけど、子を見失いそうになって怖い

267 :
マーメイドラグーンは涼しいけど、暗いので怖がる子供もいる。

268 :
>>267
怖がる子どももいるし、親のほうも子を見失いやすい。
手をパッと離されると探しにくいだろうなぁと思う。

269 :
>>264
部屋によるんじゃないのかな?
ツインの3名対応のグランドビューの部屋に泊まったことがあるけど
真横からショーが見られて当たり部屋だった。
一つ横にずれたら建物で半分ぐらい見えなくなったと思う。

270 :
>>267
2歳は平気で、3歳は怖がって、4歳でまた平気になった
夏は人多いしさらに見失いやすいよね
でも涼しくてすごく助かる、夏のシーのランチはいつもカリプソキッチンになってしまう

271 :
>>264

それなりに満足できると思う

アメフロ側とアラビア側とそれぞれにあるから、どっちにアサインされるかによる
アメフロ側だと山がちょっと切れるし、海の全景は見えないけど広場のステージは見える
アラビア側だとバケパ席とザンビの間ぐらいで山は教会で見えないけど、海は全景見える ファンタズミックはちょうど真横ぐらい

アメフロ側は2、3階にあるから子連れになってからはこっちばっかりアサインされるようになった
ベビーカーで移動しやすいからかなーと勝手に思ってる

遊園地板にミラコスタのスレあるからそっちが詳しいかも

長文スマソ

272 :
やっぱり子連れだから配慮ってあるのかな?
パーシャル1回だけ泊まった事あるけど、当たり部屋だった。

273 :
9/8に行く予定なんだけど雨予報だ
降水確率50パーという微妙な数字で、曇り予報に変わるといいな
でも最近の天気予報は悪化することはあっても好転はしないよね
1歳だから雨なら延期だわ

274 :
ピーカンより曇りくらいがいいけどね。
雨降りませんように。

275 :
1歳児と東京ベイ舞浜に宿泊します
パークとホテル間の移動はモノレールとホテルまでのバスを乗り継ぐのと
ホテルから舞浜駅直行バスを使うのとどちらが早いか、何分くらいかかるか分かる方がいたらお願いします

276 :
>>275
公式サイトに書いてなければホテルにTELすると詳しく教えてくれるよ。

277 :
>>275
バスの待ち時間によるから臨機応変に

278 :
>>275
エントランスにいるベルに聞けば、今だったらこっちのルートが早いと教えてくれる

自分の場合は、リゾートライン行きのバスが出たばっかりで、舞浜行きがすぐ来る時間帯、ランドに行く予定で聞いたら、舞浜行き、駅から徒歩を勧められた。

279 :
>>278
自己レス

ごめん全く回答になってなかった

280 :
>>275
ランドに行くのかな?
ホテルからならバス乗り場付近にホテルスタッフがいるから、聞けばその時の運航間隔でどっちがいいか教えてくれるよ。

281 :
>>280
前の人と被ってた。ごめん。
ランドからホテルまでなら基本的にはリゾラとバスの方が早いと思う。

282 :
>>275です
皆さんありがとうございます
ランドからホテルへはモノレールとバスを乗り継いでホテルからランドへは臨機応変に移動したいと思います

283 :
【茨城】逮捕のベトナム人実習生、容疑を否認 包丁購入は認める
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567521700/

284 :
>>265です

>>266>>267>>268>>270
とても参考になりました ありがとうございます

子供は暗いところをこわがる傾向にあるためマメラグが苦手かもしれないこととシーのレストランのプライオリティシーティングをこまめに見ているのですがランドみたいになかなかキャンセルがでないようなので今回はランドにしようと思います

285 :
増税前に年パス駆け込もうか悩んでる
同じ考えだし、ハロウィン時期混むからやめといた方が無難かな

286 :
ランドであれば、スターツアーズなら事前知識が無くても割と楽しめるし待ち時間も少ない上、乗る度に変化があるのでおすすめ
造りや雰囲気が近未来で、男の子なら確実に気に入るはず
ジェットコースターが苦手な子、あんまりディズニーに興味がなくて飽きてきちゃった子、天候不良で雨宿りしたい、ちょっと空いた時間を使いたい等
色々と丁度いいんで重宝してます
降りてくる時に子供がメガネ返し忘れる事がよくあるので注意
まあ最悪近くのキャストさんに言えば預かってくれます

287 :
スターツアーズやニモは酔いやすい子には要注意
うちの子は平気だったけど私は子供の頃から酔いやすい体質で、映像を見て座席が揺れるタイプのアトラクションが一番苦手です
母子だけで行って子供が乗りたがった時は行くけど、乗ってる間はずっと目を閉じてひたすら耐える

288 :
友達は幼い頃にスターツアーズの一番後ろに乗って足が浮いた状態になったのが怖かったと言ってたな
リニューアルしてから乗ってないんだけど、後ろの席に座ると子供なら足がぷらぷらしちゃうってことはある?

289 :
年取ったせいかスタツアは目をつぶっててもひたすら酔っちゃうや
あと3Dメガネ返すところ、前にナチュラルに自前のメガネ放り込んでて気づいて大慌てしてる人を見かけた事がある

290 :
同じく歳のせいか酔いやすくなってアトラクションしんどい
タワテラは平気だから横揺れがだめなのかなぁ
今まで平気だったティーパーティでもこの間酔った

291 :
ティーパーティーみたいのは昔からダメだわ

スターツアーズも若い時から酔う
ニモとその前のストームライダーだっけ?は大丈夫だった

292 :
>>288
こないだ一番後ろ乗ったけど、子供だと足は床に届かないと思うよ。
154センチの私も足が微妙に付かなくて、踏ん張れなかったもん。

293 :
スターツアーズ の最後列は椅子が高くなっているから、大人でも足ぶらぶらになるよ。

294 :
初めてのスターツアーズで最後列に当たってしまい、振られまくって二度と乗らないと断言されたわ(当時5歳)
小学生になっても絶対乗るとは言わないからよっぽど怖かったんだろうな、と思って無理に勧めないことにしてるわ

295 :
みんなスターツアーズ酔うんだね
うちの五歳児大好きなんだけど、私はあの空間に入った瞬間酔うw
ニモはクラゲのシーンさえなければ大丈夫かな

296 :
>>295
わかるわ…匂いで酔う

297 :
>>285
せっかくだから、駆け込みしちゃえば?
年パス楽しかったよ
混むのはもう、仕方ない

298 :
混雑予想見て空いてるタイミングだと思い有給取っていざ今日行くんだけど新グッズの発売日なのね…知らなかった…混雑予想カレンダーってその辺考慮されてないのかな?

299 :
>>285
今月中に引換券だけ買っておいて、ハロウィン終わってから年パス発行するのは?
うちは娘の誕生日が11月で、そのときに更新する予定でいたけど、増税のことすっかり忘れてた。
思い出させてくれてありがとう。

300 :
>>298
混雑予想は目安にはなるけど大ハズレする事もあるしサイトによってバラバラだから信用はしない方が良いかも
過去の統計でデータ出してるだけだと思うから細かい情報は考慮されないよ
今日ランドならエンポーリアムとプラネットMとワンマンズドリームだけ激混みだけどあとは平和だと思う

301 :
>>300
そうなんだ、ありがとう その辺避けて頑張ります

302 :
ところで、増税後の金額ってどこかに載ってる?
公式サイト見たけど、パスポート料金のページに増税について何も書いてなくて。

303 :
便乗して質問良いでしょうか
10日が久しぶりの平日休みだったので
ランドに行く予定なんですが
ハロウィン初日って平日でもかなり混み合うんでしょうか

304 :
行く日が雨予報の時、どのくらいの降水確率と天気予報で言ってたら行く/行かないのラインってみなさんある?
連れて行く子の年齢に左右されそうだけど、曇り時々雨くらいなら行く人が多いのかな

305 :
>>302
私もここをみて公式見に行ったけど、特に値上がるとは書いてないよね
見落としてるのかな

306 :
>>303
あくまで去年だけど、単純に人はかなり多かった
道とかは歩きにくいし、失敗したかと思ったけど
パレード目当て勢多いからかそちらに集中してアトラクは結構空いてた
でも、基本人数多いから食べ物関連は難民気味だった
パレードも座って観れると思わない方いいかも

307 :
同じく増税前に年パス考えてた
ハロウィン混むかな〜も同じだけど
ハロウィンの後に年パス買ったところで来年またハロウィンあるんだからずらす意味なくない?

308 :
増税ってまだ本決定じゃないらしくはっきりと明記は出来ないらしい

309 :
初めてアンバサダー泊で今週土日に行きます。
ハッピー15利用やネットのFP初なんですがイマイチ使い方がわかりません。
ハッピー15は開園15分前に入れる特典ですがそれすら何時間も前にゲートに並ばなければ特典の意味がないですか?
また、アプリでチケット読み込むのは事前にではなく園内に入ったらアプリ内のFPページに入ってからでしょうか?
アプリの利用も初めてでわけわからなくなってます。

310 :
>>309
夏休みの話なのでちょっと様子が違うかもしれないけど、アンバを7:00頃に出発するバスに乗ってシーに行くと7:10?頃に到着。45分オープンで中に入れたのは5分後くらいかな?ギリギリに行くと一般と大して変わらない、むしろ遅い?になりそう。

パークの中に入らないとアプリへの登録は出来ないから、ファストパス取りたかったら入ってから登録しないといけないよ

ちなみに↑の日は、トイマニ40分待ちに並びつつソアリン9時台のファストパス取れました

311 :
>>309
ハッピー15はゲート前の大行列とは別で入れるから何時間も待つ必要ないよ

312 :
お二方ありがとうございます!
ゲート自体が違うんですね。中に入ってからチケット読み込むのはかなりもたつきそうですね。
駐車料金を考えて2日目はシーに停めよかと思っているのですが、7時だとみなさんかなり朝食を早く済ませる感じでしょうか?

313 :
>>312
チケットはQRコードの読み込み画面まで準備してればかざすだけなのでそんなに時間かからないよ

朝食は前日にパン買っておいて並びながら食べてか、最初の目的果たしたらお店入るかかな。他の人もそんな感じの人多いよ。7時台はバス混むから遅くても7時台最初のバスに乗る、位の気持ちで挑むといいかも

314 :
>>306
ありがとうございます
食事は余裕持って食べれるようにしますね
お客さんの仮装見るだけでも子供テンションあがるだろうな

315 :
>>313
そうなんですね。
今回バケーションパッケージで行くのでししが、朝食をレストランではなく特典のパンとかに変えて早々に車で出発した方が無難でしょうか。
せっかくのオフィシャルホテルを楽しみたい気持ちもありますが・・・
バケーションパッケージのプランに含まれるレストランの食事ってメニュー固定で費用は含まれているんですよね?

316 :
クリスマス時期の平日ならハロウィンより混雑まだマシかなと思って12/12〜13でランホやシェフミ予約したらワンマンの最終日だった
ランドやっぱ混むよね…

317 :
>>316
葬式厨は集まるだろうけどその人らはラス回に命かけるだろうしたぶんショーベース周辺に張り付いてるだろうからアトラクや他のショーは通常運転じゃないかな
ワンマンを見たいなら倍率は尋常じゃなく高いと思うけど、期待しないで行ってみて抽選当たったらラッキーという感じ

318 :
>>315
バケパは使ったことないから朝食の事は分からないけど1回ホテルに戻るってのは無しなの?

例えばFP取りたいだけなら、アーリーで入って乗りたいFPを取った後ホテルに戻って朝食。目的の時間まで部屋で荷造りとかしてチェックアウト、車でシーへ移動、とか。たぶんチェックアウト12時だと思うんだよね

まずは15分早く入って何がやりたいか考える所からじゃない?別にやりたいこと無いならホテルでゆっくりすればいいし

319 :
>>318
バケパによるけど、含まれている朝食を昼食に振り替えたりはできる。
でもアンバだし、シェフミの朝食じゃないかとおもいます。

320 :
>>319
あんた誰だよ
トンチンカンなレスするな

321 :
>>315
バケパにもよるけど、オチェやシャーウッドの朝食の選択肢ってないかな?

確かシェフミは早くて七時だし、ラストも九時ぐらいだったからシーならオチェの遅い時間狙ったほうがいいかも

322 :
>>321
振り替えがきかないのもあると、以前書いていた人もいるからなぁ…
昼食に変更ができるようになって、凄く便利になったと思います。

323 :
色々なご意見ありがとうございます。今回初日夜がシェフミ、翌日12時からケープコッドでランチです。
単純にアンバサダー初めてだし、朝食付いているなら食べたいなって言うケチ臭い悩みです。
2日目は16時には出発して帰ることになるかと思います。個人的にはマリタイムバンドを見たかったのですが、台風も怪しくなって来たので何を優先すべきか悩みどころです。乗れないアトラクションも出て来ますよね?

324 :
>>323
日曜12時にケープコッドってかなり並ぶんじゃ?
アーリー使わずに朝食食べて、お昼食べるのもまた並んでってかなり損な感じ
アーリーで入って遅めの朝食食べて、15時ごろにケープコッドで遅めのランチとかどうかな


アンバの駐車場はチェックアウト日の14時まで置けるみたいだし、
16時までしかいられないならそのままアンバに車置いて追加料金払っほうが安く済む気がするけど…

325 :
>>324
ごめん、ケープコッドもバケパあるんだね

326 :
関西だけど三連休、ソアリン付きのファストパス+ホテル見たけど埋まってた。みんな予約早いわよね…

327 :
>>322
だからさっきから何言ってるの?
意味ないレスアン止めてくれない?
あんたのは単なる独り言だろ。だれも振り替えの話なんてしてないのわかる?

328 :
基地外はあぼーん

329 :
>>323
ホテルでもパークでもディズニーの仲間達と合えるバケパじゃないの?
これ朝食ついてないけど、アンバサダーフロアなの?

330 :
>>328
自己紹介乙

331 :
8日台風かーショックだ

332 :
私も8、9とホテル予約してて格安サイトで取ったからキャンセルできるけど返金なしで行くか悩んでる....

電車動いてたら行こうかな??それでホテル楽しむのもありかなーって思ってきた

333 :
>>317
ありがとう
そこまで影響なさそうでよかった

334 :
>>332
9日は電車で帰宅?
京葉線は風に弱いから行くと決めた場合、バスでほかの路線に出れるルート探しておくといいと思う

我が家は子が1歳だから、台風が熱帯低気圧とかにならない限りナシの方向だわ
悲しい

335 :
>>334
ありがとう!電車で帰る予定!
9日の午後には台風抜ける予報だったから帰りまで考えてなかった....

うちは4歳だから、強行しようかと思ってるけどあまりに雨風強かったら考える。
お互い台風が熱帯低気圧とかになるように祈ろう

336 :
>>329
私もそれかと思ったけど、あのバケパはスタンダードフロアしかないんだよ
(ドナルドルームに泊まってもマイアニ選択できるという謎仕様)

323の口ぶりだとアンバの宿泊者限定パンセットには変更できるっぽいし、レストラン選択するよりは金額は安くなるよ

ただし、直前でどこまで変更できるかは不明

337 :
私も8.9で初アンバサダーで9にランド行くから台風ほんとにショック。
でも9の日中には台風いきそうよね。
8の夜は大江戸温泉行くつもりだったけど無理そうね…あー悲しい

338 :
9日ハロウィングッズの再販日だから行く予定だったけど厳しいかなぁ

339 :
スニーク狙いの私は諦めてます
どうせ風キャンだし台風去っても熱キャンだよ

340 :
>>325
IE変わりました。
ありがとうございます。
ケープコッドはパッケージパッケージです。前に電話で聞いたら2日目はパークの方が高いと聞いていたので移動するつもりでしたが14時までならバスが良いですね!
マリタイムバンドはやはり朝食捨てないと無理ですよね。

341 :
>>336
すみません、レスを見て確認したら朝食なかったです。何回か予キャンセルして取り直したので他のと勘違いしてました。ワゴンかパンセットの二択ですね。

342 :
気になったんだけど、バケパ朝食でアンバのパンセット選択したら
あれ1人1セットなの?

343 :
台風前の暑さはあるけど、雨も風もなし
日曜でも空いててベビーカーが押しやすい
久しぶりに来たし、子供いると大変だし疲れちゃうけどやっぱり楽しいね
あとはショー見れたら満足だったなー
アプリ外れたw

344 :
>>343
ピアリは19時閉館だし、京葉線は21時運休だっけ?
夜は人が減るかな

345 :
>>344
16時半くらいに退園したけど、その影響か駅に向かってる人がそれなりにいたよ
しかも京葉線の運休は徐々に本数減らしていくんだね
混みそうだわ

346 :
明日は地方から飛行機で行く
辛い暑さになりそうだね
地方だと天気見てキャンセルもキャンセル料が高額だから躊躇う

347 :
>>346
大人も帽子必須、ハンディ扇風機あるならもっていった方がいい
園内で売ってるのはあまり風量が強くないから
あとは体拭きシートとかかな
一度涼しくなってからの真夏日だったから結構こたえた
飛行機無事に飛ぶといいね、楽しんできて!

348 :
未就学児を連れて行きやすい時期って、3月の春休み始まる前か4月、5月のGW後とかでしょうか?
冬は閑散期みたいですが寒いし、浦安だから海風も強そうだし
未就学児と言っても年齢で変わりそうですが、季節としては春が過ごしやすく狙い目な感じですか?

349 :
>>348
3月春休み前はすでに大学生が春休みだし、4月5月のほうが空いてるイメージ

350 :
3月は去年は35周年ファイナルだったから満遍なく普通に混んでたけど、普段はどうなのかな
4月はイースターと「春休みを外して来た」人でそこそこ混んでた
5月もイースターそれと修学旅行だらけ
全体的に子供が多いから、子供向けの乗り物に波があって運次第だった

あと5月の25日が年パス除外日だから、その日が美女と野獣エリアオープンでは?って言われてるね
前後1週間は避けたほうよいかも

351 :
そういえば美女と野獣エリア通路が解放されて通れるようになったね
ガストンの酒場とか間近で見れる
子供が素直に感動できる年齢のうちにこういう新しい事を一緒に体験できるって本当に嬉しいな

352 :
3月どころか春キャンが始まる1月から学生が徐々に増え始め、2月以降は平日も学生でごった返してますよ
ただ学生はショーパレよりも絶叫系アトラクがメインなので、幼児連れとは目的が違うからそこまで混雑は感じないかも
幼児連れでおすすめなのは4月の3〜4週目の平日やGW明けの平日ですね
5月25日が除外日になってるのはグーフィーの誕生日だから?とも噂されてます
去年のミッキーやドナルドの誕生日がえらいことになってたそうで、まずはグーフィーの誕生日を除外して様子見、いずれはミッキーやドナルドの誕生日も除外することも検討しているのでは、と言われています

353 :
5月25日は運動会の振替休日で小学生くらいのファミリー多そう
うちは年パだけど、運動会の振休だったら宿泊&ワンデー課金するつもりではいる

354 :
>>348
他の人も書いてるけど、4月2〜3週目と5月のGW直後だと思う。
ただしどちらも気候が激変することが大きくて服装に注意。

355 :
5月の平日は基本空いてて快適なんだけど
下旬の土日曜日は毎年神奈川県とかの運動会なので、
翌月曜日は振替で休みなので月曜日だけど小学生でごった返すんよ
グーフィー関係なく「5月下旬の月曜日」は混雑時日曜日並みに混むよ

356 :
ディズニーの月曜日は平日だと思うな、ってどっかでみたわ
なんだかんだで代休のところがあるもんね

357 :
地方からだと金〜日や土〜月に行く人も多いしね

358 :
「平日」に行きたいなら火水木だね

359 :
5歳児と2歳児(両方男児)連れてシー行ってきた。

亀との遭遇
早めの昼食。冷麺は神。
アメフロでずぶ濡れ水遊び
海底二万マイル
ガレオン船と砦で3時間以上遊ぶ。中濡れ。
コロンビア号で早めの夕食。
コロンビアのデッキひたすら走り回る。
マーメイドラグーンのプレイグランドでまたずぶ濡れ
ここで夜8時半。タイムアウト。
着替えは三着分使い切った。

ソアリン…何それ美味いの?

360 :
なんか気持ち悪い書き方

361 :
コピペかと思った

362 :
348です
4月3週目、GW明けすぐ、ですね
イースターによる混雑や春休みをずらしてきた人とかはもう運に任せることにします
上記の時期は服装に注意とも教えてくれてありがとうございます

363 :
ママと一緒に行ったのは15年前かしら
当時小6だったけど、夜なかなか手淫できなくて困った記憶があるわね

364 :
三連休の翌日も混んでるのかな?

365 :
ファンダフル会員になろうか悩み中
やっぱりお得?
今年二回行ってまた来年も行きたいからなっとこうかな・・・

366 :
>>365
ファンダフルは宿泊してインパだとお得って感じなのかな?
我が家も年3回は行きたいと考えていて、でも車で20分くらいだから宿泊はしないしグッズも大して買わないんだよね
でも安くチケット買えるのは魅力に思う

367 :
車で20分は羨ましい!
うちは3時間くらいだから日帰り出来るけどきついからしないで宿泊する

368 :
車で20分ならたくさん行きたい
逆に近いからもう行き慣れててそこまで通わないのか

369 :
子供が生まれる前に年パスを2年持ってたから、子供もディズニー行ける年齢になったので年パス案がやはり夫との間で出たよ
でも年パス大人二枚買うのは子供がいる中で高額すぎる、ならワンデー大人二枚×3回が我が家にはあってるという結論に
子供がもっと大きくなってきたら違うのかもだけど

370 :
ファンダフルは割引特典の魅力はもちろんあるけど年4回の会報やお誕生日カードだけでも子供は「ミッキーからお手紙来た!」って大喜びしてる
会報の内容は大人は一度目を通せば終了って感じだけど子供は熱心に何度も読んでる。ディズニー大好きならファンダフルいいと思うよ

371 :
>>369
私が専業で年パス×2買ったけど夫は元が取れなかった
次は私だけ年パス、夫は年に3回くらいワンデーパス買う案でまとまった
近いから子と2人で公園代わりに行ってたら元取れた、春と秋はおにぎり持って行ってピクニックエリアで食べたこともあるよ

372 :
ファンダフルずっと入ってるけど、夫の会社で安くパスポート買えたりであんまり使ってない
でも毎年もらえるカレンダーが好きなのと、たまに限定グッズを買ったりするためのものだと割り切ってる
お誕生日カードも嬉しいね

373 :
更新って毎年入会月なのかな?
専業でもないし公園がわりに何万も出せないけどファンダフルくらいなら十分元取れそうね
ホテルが特典で安くなってもやっぱり他より高くつくな

374 :
ファンダフルだけど、当然だけど子が複数いたら全員入会しないとバースデーカードはで揉めるよね…。

375 :
>>374
そうなると元がとれなくなる可能性が出てくるね
グッズとか考えたらそうでもないのかな?

376 :
我が家は4人だから出せないわ…

377 :
うちは私と娘だけ年パ、夫はワンデーで年1回か2回
2パーク行き来するから夫はワンデー2枚買うのが地味に勿体無い

378 :
そういえば自分と子供だけで行ってる
一回12200円+交通費

長くいられる年になったら近隣ホテル泊まりにして夜も見せたいな

379 :
今って千葉停電で大変だけど大丈夫なのかな
京葉線とか駅がどうなってるのか

380 :
>>379
西船橋からの武蔵野線はふつうに動いてたよ

381 :
浦安市は大丈夫みたい
大部分の千葉は本当に大変だね
復旧作業も大変だろうし
https://i.imgur.com/orSyKlB.jpg

382 :
今日行ったけどパーク内は普通
駐車場は水たまりが結構ある1階とパーク寄りの場所は車を入れてないようだった
電車はわからない

もともとの立体駐車場に車が停まってる様子がなかったけど改修したりしてまた使うの?それとも他の施設になるのでしょうか?

383 :
年2回車で片道3時間で宿泊ありなのに今までもこれからも1デーパスなの?
不思議

384 :
>>383
存在を知ったのが最近なの
ディズニー行く回数も昨年から増えたの

385 :
あと最近はバケパ使ったりしてたから
もう少し行く回数増やしたいと思っていたらファンダフルの存在を知った

386 :
だから、行く回数増やしても結局毎回1デーって事なんでしょ?

387 :
泊まるにしても2日間もパークだと疲れない?

388 :
>>387

385です
毎回2デイで行ってるけどみんなあんまり連日でパークに行かないのかな?
行く回数確実に増えるか行ったばかりでまだ未定だからどのタイミングで入会するかも悩み所

389 :
いちいち嫌味ったらしいなあ

390 :
>>389
2デイパスだから二日間パークに行くのが普通だと思って書いちゃったけどそうでもないのかな?
素朴な疑問だったけど嫌みったらしく聞こえたならごめん

391 :
遠方からの人は特に何日か続けてインする人が多いと思うんだけど、みんな何日くらいインしてる?
こないだ欲張って3日間ほぼ朝から晩までいたら、ベビーカーの3歳の子供は余裕だったけど親はすごくしんどかった(高齢なものもあるだろうけど)
ゆっくりしようと思っててもいざとなると欲が出ちゃうんだよね

392 :
>>391
2日

393 :
電車で30分くらいの隣の市だけど、2日連続が限界
これで長距離移動も加わったら自分は無理だ

394 :
1週間、ガツガツ遊ばない

395 :
遠いほうがムリしちゃうんじゃない?
近いとまた今度でいっかってなる

うちは電車でも車でも40分くらいの県内住みだけど、だいたい泊まりで2日連続
でもまるまる2日間朝から晩までは遊ばない
一日目のスタートを遅くしたり、2日目の帰りを早くしたりとか

396 :
>>391
初日スターライトでイン、2日目開園〜花火前ぐらい、3日目開園〜夕方までかな。
子どもはベビーカーなしの幼児。
午後にカンベア行くと寝る可能性大w

397 :
>>391
朝から行って目一杯遊んで宿泊、翌日のんびり帰宅かな
片道1時間半くらいの関東住まい

398 :
クリスタルパレスって以前はイベント毎にそれにちなんだメニューになってたと思うんだけど、今は特にそんな様子ないのかなー?
ハロウィンだし、そうだったら子どもが喜ぶかなと思って予約したけどそれはもう昔の話?記憶違い?

399 :
千葉大変だしディズニーいまのうちなら少しはすいているかな?
他県からの人ばかりだから意味ない?

400 :
>>399
残念でした〜京葉線沿線は被害ないし至って普通よ
発想がゲスいわ

401 :
台風当日ですら10時頃都内に車で向かう時ボンボの通路が見えたけど、結構人歩いてたよ
今は人気コンテンツのハロウィン期間だしね

402 :
ディズニーは台風の影響ないの?
シンデレラ城の屋根ぶっ飛んでない?

403 :
県内から通勤してるキャストが出てこれなくて人手不足になってそう

404 :
>>400
ゲスかったかごめんw
でもみんな特に被害とか気にせずたのしみーもかインパするーって流れだったからいいかなとおもってしまった
ちょっとでも空いていれば良いなーと

405 :
誕生日ディズニーで子供がパレード楽しみにしてたのに、全部熱キャン。子供大泣き。ディズニーで悲しい思いさせたくないから、センターに電話かけたけど、謝られるだけ。ディズニーなら、何か対応してくれるのでは?と期待を持ってたけど…
そもそもハロウィンは10月末なのに、今からイベントする理由は?9月の頭からやっといて、高気温でキャンセルってなんなの?

気持ちはわかるが、こんな親にはなりたくないな。

406 :
なにそれどこで見たのすごい親だな

407 :
>>405
Twitterだよ。長いんでまとめてみた。
「バケーションパッケージ 誕生日」で検索したら出てきた。

遠方でハロウィンのパレードをすごく楽しみにしてて、練習もしてたらしいんだよね。それが全部熱キャンで大泣き。泣いてる子供をなんとかしてあげたい気持ちはすごくわかるんだけど、電話するか?普通。

408 :
間違えた>>406だった。

409 :
>>407
拡散希望ですって書いてあったね。三回目に招待されたりとか期待しすぎたのがダメなんじゃない?台風で大変な思いしたのもわかるけど、ひどいクレーマーみたいにって言ってるけどひどいクレーマーだよこれは 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


410 :
ヲチは相応の板でやりましょう

411 :
子どもに期待持たせすぎよねー。
天候で変わるものは「見られるといいね」にしとかないと。
でも今年は熱キャンが多いね。
枚パーの事故で基準がかわったのかな。

ミシカやってる頃に知り合いのダンサーが夏場はハーバーの水温40度ぐらいあるんだよねって言ってたわ。

412 :
該当の投稿は見てないけど、キャンになって子供が泣くのは仕方ない
うちもショーを最前で見るためにアーリーで入った日途中キャンになって大号泣したこともあるし
子供へのフォローは親がすべき、安全面とか話してきかせれば5歳なら理解できる

413 :
キャストの前で泣いたらマジカルモーメント貰えるのか・・・・

414 :
ほんそれ
同じような条件で、親が上手になだめて泣かずに我慢した子もいただろうに
今度中止になったら、子どもに泣いてもらうわ

415 :
>>414
当たり前だけど、うちは大号泣でもマジカルモーメント貰えなかったよw

416 :
>>411
もうそれお風呂じゃんw

417 :
>>391です、遅くなったけどレスくれた方々ありがとう
みんなだいたい2日くらいのパターンが多いんだね
今後の参考にさせてもらいます
長期間泊まってのんびりインしてみたいなぁ

418 :
三泊することあるけど、人に言うと「そんなに泊まるならディズニー以外の場所も行けばいいのに」と言われるわ
もっともだなとは思う

419 :
遠方から遊びに行くのでいつも3デーでシー1日ランド2日かな
来月は1歳10ヶ月の子供のディズニーデビューで今からソワソワ準備してる

420 :
うちの年長女子は買い物が嫌いだから、あちこち連れ歩くよりディズニー満喫の方が良いかな
飛行機降りてリムジンバスに乗るだけなのが楽だ

421 :
パスポートのアップグレードってできなくなっちゃったのよね?
2泊3日、2デーで買っておいて2日間の天気やまわった様子で最終日にもう1日入園するかどうかを、2日め退園する前に決めるというのができなくなってしまった

422 :
直営ホテルのパスポートスペシャルなら変えられるってこないだ言われた

423 :
>>422
直営ホテルでも使用前にしか交換できないよ

424 :
>>418
うちも3泊するなー
飛行機にホテルにチケットに、毎回30〜40飛ぶ。
でも2年か3年に1回の贅沢

今度は旦那抜きでホテルもディスカバリーとか、
安いとこにして20までで済ませたい

425 :
日月で行く予定が両日とも雨予報でホテル予約済みで予定変えられないので雨でも行くんですが、カッパだけがいいのか傘と併用したほうがいいのか、傘使うなら折り畳みなのか長傘なのか雨対策で悩み中
子供は小学生だから傘も普通にさせるねん
雨対策のアドバイスあれば教えていただきたいです

426 :
させる年齢って書こうとして間違えました

427 :
この前ディズニー行ったら、トゥーンタウンの街灯にぶら下がって写真撮ってる女子高生グループがいたわ
キャストは後ろで見てるだけで注意とかなし
その日は城前には行かなかったんだけど、城前とかも寝そべり多いと聞くしなんとかならないのかな
子供にああいうの見せたくない

428 :
みなさん子供が何歳でディズニーデビューしましたか?
今2ヶ月の子がいるのですが、どのくらいになったら行ってもいいものか悩んでて…
4〜5月のイースターにデビューしようかなと思っていたけど、1月からのミニーのイベントに行きたくなってしまって…
でもまだ6〜7ヶ月だしインフル怖いからやめた方がいいのかなあ

私がディズニー好きで、子が小さいうちにミッキーとの写真を残したいっていう自己満足のためだけなので、ショーとグリーティングくらいでそんなに長居はしない(遅くても15時くらいには帰る)んですが
車で1時間かからないくらいの距離です

429 :
>>428
1歳と1ヶ月でデビューした
まだ2ヶ月だと今後どうなっていくか予想しにくいと思うけど、真冬の寒さはきついんじゃない?
かといって防寒していっても汗かいて風邪ひきそうだし
1月のディズニーって大人でも寒いよ
私もディズニー好きだから行きたい気持ちはわかるけど、春とかの気候が落ち着いた時期がいいんじゃない?
私の周りは外歩きがしっかりできるようになってからって人が多かったよ

430 :
遅くても15時は長居してる方だと思う

431 :
>>428
生後半年過ぎなら長時間滞在じゃなきゃ大丈夫じゃないかな?
目的もはっきりしてるし、あなた自身はディズニー行き慣れてる感じでしょ?
無理は絶対しないこと、赤ちゃん最優先を忘れないこと
ショーパレ目的とのことだけど赤ちゃん連れての地蔵はやめてね
でも下手に一歳前後よりは抱っこ紐楽だし抱っこ紐なら親子共々暖かいから冬はありだと思う
夏のが何かと危険

432 :
>>428
半年で首がすわってれば抱っこやベビーカーで大人しい時期だし楽だろうとは思う
ただとにかく寒いしインフル含めて感染症も多いから可哀想かな
朝何時から行くのか分かんないけど15時まで人混みも刺激が強いかも

うちは子に楽しんで欲しくて2歳の誕生日まで待った
結果として大喜びしてくれたからうちはこれで良かった

433 :
みなさんありがとうございます
年パスの知り合いが多くて、みんな0歳のうちから行きまくっているので感覚が麻痺してました
私自身は冬ディズニー得意だけど、子は体温調節できないですもんね…着せすぎも感染症も怖いし、やっぱり春にします
ショーパレはまだ子は分からないだろうし地蔵はしません
夏は危険すぎるので行きませんが、誕生日が7月頭なので今年みたいに涼しければ行けるかなあ…最悪ミラコスタで部屋からショー+シェフミだけとかでもいいかなって思っています
昼ルアウがなくなるのが本当に悲しい….連れて行きたかった

434 :
真冬に自分で歩けないぐらいの子供連れてたら、赤ちゃん可愛そうとか虐待だろって視線があると思うなぁ
ほとんど屋外だし

435 :
>>426
急な関西弁かと思ってめっちゃ吹いた

436 :
>>433
締めた後だけど、こういう質問にやたら風当たり強いのはこのスレの特徴だと思う。
あなたは慣れてるし、十分心配性で常識あるし、車で行けるなら移動の負担も少ないし、外野騒ぎすぎ。。

437 :
冬は着込めばいいし短時間なら大丈夫だと思うなー
真夏にドナルドのフカフカしたズボン履かせてたり通気性のないドレス着せてるのは虐待と思ったよ
しかもそういう子たくさんいてびびる

438 :
>>436
ありがとうございます、そう言ってもらえると嬉しいです
自分が行きたいってだけで子に負担を強いるのは事実だし、批判覚悟でした
とりあえず寒い時期のお出かけがまだ想像できないので、近場に出掛けてみてから考えてみます

>>437
いますね、そういう子供…夏なのにダッフィーの着ぐるみとか、冬にジャスミンの肩出しドレスとか
子が快適に過ごせることを第一に計画してみます

439 :
以前関西に住んでいてUSJデビューしたのは6〜7ヶ月だったと思う
晴れてる4〜6月頃の話
その後夏は休み、秋に1歳前後でヨチヨチ歩いてたからよく行ったよ
冬はクリスマスイベントが始まった11月に行ってその後は寒いから春まで待った
春と秋に絞れば単なるお散歩と変わらないと思う
車社会なら1時間車で走ってベビーカーに乗せてショッピングモールで買い物なんて日常だし

440 :
0歳時に連れてったと思って写真見てみたら1歳1ヶ月が初めてだったわ
1歳の誕生日に行こうと思ってたら熱出してダメになった
1歳で2回行って2歳誕生日に行ったのを含め今のところ3回かな
二人目が産まれたから行くとしたら6ヶ月以降だけどそうなると真冬だから春になったら連れて行く予定

441 :
うちもハイハイくらいの時期に2日連続で朝から夜のパレード終わるまでまでいたことあるけど
空いてる時期の気候の良い頃だったし子供はベビーカーでいつでも寝られるので
親も楽だし本人も特に大きな負担はなさそうだったよ

442 :
>>436
いやーネット上に限った話なら
このスレよりもよそのほうがよっぽど当たり強いと思う
「赤ちゃん連れでディズニー」ってだけでよっしゃ叩くぞーってなる人たくさんいるよ
だから止めるべきと言いたいわけではないけどね

443 :
>>433
ウチも7月頭生まれで1歳誕生日行ったけど、その時期ならまだそんなに暑くないよ
ミラコ泊まるなら日中ホテルやレストランで過ごせば午前と夕方にパーク内十分楽しめると思う

ウチは初日午前から少し入ってレストランでゆっくり昼食後にチェックインして夕方まで休んでパレードだけ見た
次の日も朝アーリーして昼前に部屋戻ってから昼食シェフミして帰った

444 :
子の体力にもよる気がする
上で2歳でデビューしたって書いたけどうちは0歳、1歳の頃は体力なかったから2日連チャンで朝から晩までとか無理だった
それやったら確実に2日目はひたすら寝てたわw
でも元気な子は元気みたいだしね

445 :
>>428
ミッキーとの写真ならシェフミとかどうかな?

446 :
>>445
自己レスしつれい!とんちんかんなレスだったー
スルーお願いします

447 :
こんなにレスもらえると思ってなかったので嬉しいです
まとめてで申し訳ありませんがありがとうございます!子の体力や気候等見て無理ない範囲でデビューさせようと思います
7月頭の情報も助かりました
元々年に7〜8回くらい行くので、しばらく行けないのは寂しいですが家でショーパレ映像見せたりして英才教育しようと思いますw
子連れの友達とは頻繁に行ってましたが自分の子となると色々考えなければいけなくて大変ですね…
行けるようになったらまたここで質問させてもらいます!

448 :
二月の頭に行くなら金・土と日・月どちらが過ごしやすいですか?
三月は同じように曜日設定しても連日混みますよね?
子の誕生日がお彼岸前だから行きたいけど春休みシーズンで二月にしようか悩んでます。

449 :
抱っこ紐時代は結構楽だよね
ベビーセンター初めて入ったときはちょっと嬉しかった
トイトレの時期とイヤイヤの時期(だいたいかぶってるけど)は2度と行くものかと思ったw

450 :
年パスあって行きまくってる人って現地に友達とか知り合いとかそこそこいて協力しあってる印象

451 :
>>448
2月は受験休みが多いから曜日よりも日にちを重視して予定たてたほうがいいよ。
学生はアトラクメインで遊ぶけど、人が多いにはかわりないし城前の座り込みが半端ない。

>>450
独身時代は年100日インしてるヲタだったけど、まさに元常連の友達がインしてる時は周りで協力してたわ。
ベビーカー不要な時は持ってあげて、トイレ行く時は抱っこしてあげたりと色々してた。

452 :
金土と日月なら混雑具合はさほど変わらない気がするけどどうだろう?

泊まりなら金曜日は休前日扱いで、金土より日月のほうが安くなる場合もあるよね

2月頭って春節かと思ったけど、今年は1月末が春節なんだね

453 :
春休みの混雑日に初めてランドに行きやりたいことは果たせたけど、アトラクションにほとんど乗れなかったのが心残りで。北海道からなので1月の冬休み最後の週に二泊でランドとシーに行くことにしました。空いてるといいな〜前回もそうだったけど計画してる時が楽しいですね!

454 :
そうですね

455 :
1月は正月明けや成人の日もあるので休みが多いので、有給取るなら2月の方がと思いま、2日前後に行こうかと思っていました。
割と人が少ない時期なイメージでしたがそんなに変わらないんですね。

456 :
3ヶ月半後にアンバサダーの予約をとったので、特典でシェフミッキーを取ろうとしたら、もう3人では取れる時間がなく、全て満席でした...

予約人数2人にすると、空席もたくさんあるのですが、
このまま3人で予約できるのをひたすらサイトで探すのと、
一応、2人席の予約でとっておく(最悪、親のどちらかと子どもだけ行く)のとどちらがいいでしょうか

457 :
>>455
2月1日、2日、3日辺りは私立中入試解禁日からの流れて毎年学生がTDRに押し寄せるんだよ。
その後にも東京や千葉の公立高入試日があって学生が押し寄せるよ。
2月は入試情報をチェックしていかないととんでもなく人が多い日にぶち当たる。

458 :
>>456
3人席なら家族連れが予約してるだろうから、ギリギリになるとキャンセル拾えたりするよ
お子さんが親どっちかと2人でもいいからキャラに会いたいっていうなら予約してもいいとは思うけど、せっかくの家族旅行だし3人で食事の方が楽しいと思う

459 :
>>453
春節でちょうど大混雑の時期だよね
アトラクション殆ど乗れないよ

460 :
9月の連休はやっぱり激混み?
今まで春休みとお盆休み期間しか行ったことがなくハロウィン時期未体験でドキドキしてる

461 :
混むけど、比較対象が春休みやお盆の時期なら大丈夫じゃないかな

462 :
>>459
1月最終週じゃなくて北海道の冬休み最終週(15日あたり?)でしょ
まだ大丈夫じゃない?

463 :
2~3年前まで2月頭は閑散期でちらほら19時までの営業の日があったよ
ピクサーとタワテラの特別バージョンが始まってからはそんなに空かなくなった

学生は絶叫に走るから子連れとは動きが違うってよく言われるけど、絶叫好きな学生だって食事やトイレは利用するんだし、絶叫にしか乗らないわけじゃないから結局まったり系のアトラクションも混むよね

464 :
>>456
この前7月頭の平日に行った時、シェフミのキャンセルが出ないかギリギリまで粘ったけど、全然出てこなかったよ
私ならとりあえず2人席を抑えて、気長にキャンセル待ちをするかな〜

465 :
ここ数年でインスタ蝿のせいで子供向けアトラクションもそこまで空かなくなったイメージ

466 :
あと若者は朝イチは絶叫系FPに向かうから、まったりアトラクが空いてたのにアプリでFP取れるようになってまた流れが変わっただろうし。

467 :
リロの予約取れた、終了発表前に行ったらすごく喜んでてもう一回連れて行ってやりたいと思ってたから嬉しい
9時1分ですぐに満席になったけど諦めなくてよかったー

リロの後継はグリーティング無くなっちゃうんだろうなって思うとさみしいわ
どんどんグリできる施設無くなっていくね

468 :
ディズニーってどの世代に一番来て欲しいって思ってるんだろう
美女と野獣がオープンしたら値上がりとか聞くけど、そしたらまたガラッと園内の様子は変わるのかしら

469 :
>>456
ホテルのキャンセル料かかる直前にどこかしら開くんじゃ?
とりあえず2人で抑えてるともし空いてもキャンセルしてからじゃないと同じ時間帯で予約取れなくなるから注意してね

470 :
>>465
まぁ、マナーを守って乗る分には子連れだろうがインスタ蝿だろうが自由だから...

471 :
ランドは子供と学生向け、シーは大人向けの傾向にしてほしい

472 :
何向けとかってよりは皆がそれぞれの楽しみ方できるのが良いとこだと思うけど

グリどんどん減るね子どもがグリ好きだから悲しい
リロの後継できるのかなクリパレホライズンみたいに何もなしってこともあるのかな

473 :
>>468
すべてのゲストがVIP

474 :
シーのグリ、ダッフィー二箇所にするくらいならジェラトーニとかステラルー出してほしい
それかグーフィーをどこかに戻してほしいなぁ

475 :
子連れには事前予約できていろんなキャラとグリできるレストランは魅力だったけど、
ディズニー的にはあんまり利益ないし並べばグリできる施設も増えたからそっち並んでくれって感じなのかな

476 :
>>473
名目と理想はそうかもだけど、企業的にはセールスターゲットは絞ってるんじゃない?

477 :
ダッフィーフレンズのキャラダイ作ったら値段高くても人気出そうだけどね
まあどんどんキャラダイ減らしてるしないだろうけど

478 :
>>477
バケパ限定でも出してくれたら行く

479 :
昨日1歳2ヶ月児連れて行ったけど涼しくて良かった
生後半年でも全然いいと思うけど真夏と真冬はやめといてあげてとは思う
大人でも結構過酷だよね
昨日なんかのグッズの発売日だったのと連休前の金曜だったからか結構混んでたけど
最近本当インスタ映え狙う若い子達が写真撮るためにトゥーンタウンやら色んな撮影スポット押し寄せてる感じだね
楽しそうだしいいんだけど間通れなかったり何十分もいてトゥーンタウンの仕掛けで遊べなかったのはうーん

480 :
クリパレ朝食なくなってプーさんたちとグリ出来なくなったの本当に悲しい

481 :
もうプーさんって全然会えないよね
利権の問題なの?

482 :
ランドのエントランス工場終わったらプー達のフリグリ復活すると良いね

483 :
>>479
こういうレス虫ずが走る

484 :
5月にエントランスでプーさん達のフリグリ遭遇したんだけどレアだったのか
プーさんは人気過ぎてピグレットとしかグリできなかったけど

485 :
プーさん一時期ハニハンのスタンバイ列にいたよね
子どもにクリストファーロビンのコスプレをさせている時に遭遇して
とても嬉しかった

もういないのかな?

486 :
>>485
昔、ハニハンのリハブ中にあそこでプーグリしてたことがあった。

487 :
>>461
ハロウィンだから特別に混むかなーとか思ったけどお盆休みくらいを想像しとけば大丈夫ですかね?
暑くない分真夏よりはマシかもしれないですね
9月は子供の誕生月なので楽しめるといいな

488 :
>>469
遅レスだけど、宿泊人数MAXまではキャンセルしなくても空きがあれば予約内容変更から増やせるよ

489 :
今日の夜にランド行ってトゥーンタウン行ったらトゥモローランドテラスの横の道が閉鎖されてて、不便だなーと思ったら新エリアが通り抜けできるのようになってるのね
夜に行ったからよく見えなかったけど、結構建物が出来上がってて来年がすごく楽しみになったよ
けど、そこを通ると気持ち遠回りだから、子連れは通行注意だよw

490 :
>>489
結構出来上がってて驚いた
意味もなく無駄に写真撮ってしまったわ

491 :
>>351で既出

492 :
>>491
先週には変わってたんだね
書き込みに気付かなかったよ、失礼しました

今日は抽選がまたシステムダウンしてて、抽選場のみのせいで、すごく並んでた
昔はあの列が当たり前だったんだよね
流石に子供連れては並べないから諦めたよ

493 :
子供連れて並んだ人に喧嘩売ってますよね?

494 :
>>492
昔はアプリないし、抽選なのって1つか2つぐらいだったから1時間並んで1つ抽選してハズレるってことが何度もあった。

495 :
>>493
落ち着けよ
子供の年齢とか色々事情はあるんだから

496 :
>>483
なんで?インスタ写真狙いの人?
子供じゃなくても遊びたい人もいるのに
写真目当てで長く居るやつ迷惑。

ただ遊ぶだけなら写り込みとか気にしないでいいけど
周りも気を遣うんだよね

497 :
ディズニーランドの外での話ですが、ランド近くのホテルに滞在してる親戚に会いに2歳の子を連れて行く予定です
ただ、ランドには入らずにランドの外で会おうかなと思うのですがどの辺りのエリアやお店なら2歳でも楽しめるか教えてください
お土産屋さんや飲食できる所があれば子供も楽しめるのかなと思っています
ディズニーは何年も行って居ないのでわからず。私1人子1人で会いに行くのでディズニーに行っても大変かなと思っています

498 :
>>497
イクスピアリでいいじゃん・・・

499 :
>>498
あ!忘れてたw
ありがとう。お店探してみます

500 :
ジャンボリーミッキーってここで全然話題にならないけど、世の中的にはどうなんだろう?
子どもたちが気に入ってよく動画見ながら踊ってるし、ランドで始まったら行きたいと思ってる

501 :
>>500
ショースケみた?
とりあえず10月中は1日1回だよ。
微妙な開始時間だよね。

502 :
お腹空いてグズグズされそうな時間に1回
かと言って早めに昼食したら間に合わなくて泣かれそうなビミョーな時間だよねw

503 :
>>502
ちょっと何かをつまんで、ショー終わりにPSとったレストランにゴー!って感じかな。

504 :
始まったら色々情報出てくるかな?
FNS見てハマって踊ってるんだけど、うちが行くのはあいにく9月中

505 :
>>501
時間見てみた、たしかに微妙な時間だ
うちの子たちならポップコーンで誤魔化せるかなー

待機列が出来るのか、とか気になることは多いけど、始まってみないと分からないね

506 :
ラプンツェルのポップコーンバケット、明日からシーは販売中止なのね…
10日後にシーに行って購入する予定だったからショック。

507 :
スレチだったらごめん
メルペイだけまだ始めてないんだけど、今からの半額還元ってコンビニでパスポートも含まれるかな?

508 :
>>507
店員さんに聞いたら
ローソンとセブンイレブンはダメとのこと。
ローソンは現金かクレジットカードのみ対応。来週イオンカードで買おうかな。
ファミマに聞きにいこう思ってるけど、まだ行けてない。

509 :
>>507
禁止事項に書いてないみたいだからいけるんじゃなーい?
ファミマで買ってね

510 :
詳しい方教えて下さい。
11ヶ月の赤ちゃん連れてランドに行くことになりました。
ネットで色々調べていたら今はゲートが工事中だから開園30分前にワールドバザール周辺までは入れると書いてあったのですが、今現在もそうなのでしょうか?

また、赤ちゃんだから乗れるものも限られるから通勤ラッシュさけてゆっくり家出て、開園後に着けばいいんじゃないかと夫は言っているのですが、私としては日が暮れる前に帰るんだから早く行かなきゃ楽しめないんじゃないか?と思ってどちらがいいのか迷っています。
どちらが良いでしょうか?

511 :
旦那の言うことを聞かずに匿名掲示板の人のカキコミで決めるの?
子供が大事ならそういう普通は質問をしないよね?
答え出てるじゃん
背中押して欲しいだけじゃん

512 :
>>510
ハロウィン時期のランドで開園待ちすると周りにパレードの場所取りで殺気立ってる人が多くて本当に危ないよ
ベビーカーとお子さんが揉まれてぶつかられたとしてもそっちが悪い邪魔位の事言われる可能性もあるけどそれでも良ければどうぞ

513 :
通勤列車なんて大人でもしんどいのに可哀想だわ
行くなら旦那の言うとおりラッシュはずすべき

514 :
>>510
楽しみで早く着きたい気持ちはわかるけど赤ちゃん連れてラッシュと開園待ちは慣れてないなら大変だよ

515 :
ラッシュ時の電車なんて赤ちゃんマジで潰れるよ

516 :
赤ちゃん連れなら人よりゆっくり行って、人より早く帰ってくる
抱っこ紐やベビーカーで寝るだろうから帰りは多少遅くなっても大丈夫だと思うけど

ガッツリ遊びたいなら近隣のホテルに泊まる
うちは電車でも車でも40分くらいの距離だけど行く時はだいたい1泊するよ

517 :
レンタカー借りたら好きな時間に行けていいんじゃね?

518 :
楽しめないっていうのは自分の感情だよね?
赤ちゃんは朝早く行ったらぐったりしちゃいそうよ

家族みんなで楽しみたいと思うなら
行くのはもっと子供が大きくなってからにして、更に泊まりでいけばいいと思います

519 :
>>510
子供が同じぐらいで行ったけど、10:00-16:30滞在で結構楽しめたよ

520 :
11ヶ月の赤ちゃんが楽しむの?あなたが楽しむの?子連れなら子ども中心に考えてあげれば?

521 :
フルボッコわろたw

522 :
11ヶ月じゃ楽しそうにしたってわかっての事じゃないし数時間の滞在でも十分なんじゃ
あと万一雨だったらシー行ってマーメイドラグーンで遊ぶのがいいよ
泊まりは子どもが率先して行きたがるようになってからのがオススメ

523 :
11ヶ月じゃマメラグで踏まれまくる可能性もある
薄暗いし走り回る子供は遊びに夢中だろうし

524 :
>>522です。
みなさん色々教えてくださりありがとうございました!
遅く出て早く帰って来ようと思います。
赤ちゃんだから乗れるもの限られてるし、ゆっくり着いてからFP取って夜の時間帯だったら意味ないな…など色々考えたり、後は自分の事ばかり考えてました。
ありがとうございました。

525 :2019/09/19
ディズニーの貸ベビーカーは7ヶ月目以降を想定してるらしいし11ヶ月ならディズニー的にはウェルカムなんだよね
赤ちゃんも楽しい雰囲気はわかるだろし、楽しんでね〜

地方民だから行けるだけで羨ましい

励ましあってつわりを乗り切るスレ103
◇◇チラシの裏 474枚目◇◇
人付き合いが苦手なママの雑談スレ25
ニュース速報@育児板【206面】
***子供を産んでみてビックリしたこと 18号線***
【2人目以降】子作り中の人のスレ16
読んで!読んで!==絵本・児童書== 15冊目
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part64
●●低身長のスレ 7●●
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない125【玄関放置】
--------------------
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR1859
【ティーリ】衣笠彰梧【よう実・実力主義】延期23日目
元広島のマイナーな選手を懐かしむスレ その3
おまいらの今までの人生を一言で言うと?2
【新型コロナ】イギリスで電波塔への放火相次ぐ 「5Gの電波を通してウイルスが拡散している」
【図書館戦争】 弓きいろ 【8冊目】
すっごい15歳☆黒田真由
街〜運命の交差点〜出演者を見かけたら書き込むスレ
関東のチューニングショップ・パート31
価格COMの糞住人2
■目黒駅■付近でおいしいとこ、おしえて 2目黒
永井豪や池沢さとしのエロ漫画が好きだった40代
近所のコンビニの店員、ブスしかいません
新規開業クリニック(動物病院版)11件目
1990年代の流行った物
高校男子バスケ part114
【ホワイト国除外】「安倍首相は韓国を敵対国のように扱っている」 韓国大統領府のキム氏が批判★3[08/29]
macOS 10.14 Mojave その9
【漫画】AIが描いた手塚治虫の新作「ぱいどん」 27日モーニング掲載 (画像あり)
【西日本】 docomo 買増一括情報 ★110
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼