TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
動物飼いながらの育児8
◆ 親子でプリキュア!6人目 ◆
PTA会長専用スレ 4校目
【すきっぷ保育園】運営会社 俊英館の不正【広尾学園】
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】13人目
転勤族の育児 Part.6
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart291
☆☆高学年の中学受験 Part88
■幼稚園児を見守る親のスレ その119■
発達障害精神障害(未診断含む)は出産子育てはしない方がいい

2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part4


1 :2018/05/08 〜 最終レス :2018/05/31
2018年度・平成30年度小学校入学の保護者の皆様で情報交換をしましょう。
(2011年・平成23年4月2日〜2012年・平成24年4月1日生まれ)


前スレ
2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1523924845/

2 :
関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart133
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1524739993/

3 :
スレ立ておつありです!

4 :
>>1
おつです。

5 :
おつー

6 :
スレたておつありです。
本日の息子、給食当番忘れてそのまま食べたらしいw
気付かない本人も本人だけど、まわりも気づかなかったとか。
まだそんな時期なのかな…。

7 :
いちおつ

今日、上の子学童→下の子保育園と迎えに行ったら保育園の道路挟んで向かい側に同じクラスの3人が遊んでたのが見えて、皆と遊びたいって言うから園の駐車場に停めて歩いて送り届けた後
自分は保育園に向かってしばらく歩いてたら全員が公園から走って出てきてそのまま道路に飛び出そうとしてたところだった
ちょうど私の位置から車が来てるのが見えたから危ない!!って叫んだんだけど先頭を走ってた子は渡りきって、うちの子含め残りは躊躇しながら止まったのが見えた

幸い住宅街の細い交差点でその車が徐行しててとっさに停まってくれたから良かったけど目の前で飛び出しされて本っっっ当に肝が冷えた
全員がこっちに来るまで一瞬記憶飛ぶくらい脱力して目の前に全員揃った瞬間マジギレして一人一人目を見ながら怒鳴ってしまった
今になってもっと効果的な叱り方が出来なかったのかとも考えるんだけど、とっさの時って自分もパニックになってしまうから言葉が出てこないのよね
はぁ怖かった…

8 :
そりゃ1年生男子は事故るわなーと思った

9 :
新潟の二年生女子は事故じゃなくて殺人事件・・・
考えすぎたら家から出せなくなっちゃうけど
せめて防犯対策とかもう一度やろうかな

10 :
学童の日じゃないのに学童に行ってて、帰宅しないので焦った。
学校と学童両方に利用日の連絡してあるのだけどチェック機能はないということ?初めての小学生だから分からない…
もちろん子供には学童の日は学童だよと言って朝送り出してるから、そうじゃないのに学童に行ったうちの子もダメなんだけど。

11 :
>>10
連絡してあるってことは、連絡カードとか利用日の紙とかあるってことだよね?
であれば、学童に注意払ってもらうように言ってもいいと思うよ
うちの子の学童は、低学年は親のサインと帰宅時間とお迎えの有無を書いたカードを確認してる
本人が学童に行くと言っていても、サインがなければ親に電話で確認が入る
1年生の1学期は学童の先生が教室まで迎えに行って、帰宅組か学童組か分けてる

12 :
ウチの学童の場合
出欠とってるかどうかは確かめようがないけど
少なくとも、帰宅の確認をやってる様子はない
職員に対して子供の数が多すぎだし、動き回るから管理が難しいのはわかるけど……

13 :
迎えに行ってくれるなんて親切な学童ですね。羨ましい…
そう、連絡カードには親が書く利用日の連絡ページと、学童で確認する出欠ページがあります。
帰宅後出欠ページを確認したら出席のハンコが押されていたので連絡ページと確認はしないのか??と謎に思った次第です。

学童組は1年のうちは手をつないで来ますよーなんて説明会では言われてたんだけど、子供に聞くとバラバラに行くよーと言われ何が何やら…

14 :
うちも低学年は学童から迎えあり
迎えないと子供が個別か集まって行くしかないと思うけど、1年生だと不安だよね…

15 :
まだ1年生だから、学童利用する日としない日があるとややこしいんじゃいかな
うちは1年間は余程の理由がない限り毎日学童に行かせる予定
習い事の日も学童に迎えに行くよ

16 :
多少の雨なら傘をささないワイルド派をたまに見る
それはいいけど逆傘を歩きながらやる子がいて怖すぎ!
いつの時代もこれやる子いるんだな

17 :
働いてなくても17時まで利用できる学童クラブで、今月からお迎えなしで一人で帰らせることにしたら、2日連続で女の人に話しかけられて、今朝の登園で「途中までついて来て」と一人で行き渋った
自治体の警察からくるメールだとこれくらいでも事案になってるから、大袈裟なと思う自分と、担任と学童に知らせた方がいいか悩んでます
みなさんだったらどうしますか?

18 :
登園じゃなくて登校ですね
親が幼稚園気分抜けてなくて申し訳ない

19 :
話かけられた内容にもよるんじゃない?田舎だからかもだけど、通りすがりの人にもあいさつする地域だと知らんおばちゃんとかに話しかけられるなんてざらだからなぁ

20 :
うちはパスケースに「学童に行く日」「おうちに帰る日」と大きく書いたカードを入れて、その日の予定に合わせてランドセルに付けてる
普段は裏側しか見えないようになってるから、子供がそれをペロンとめくってどっちに行くか確認してるし、先生もそれを見て確認してくれてる

21 :
>>17
本人が恐がってるなら一応連絡する相談でいい
あとは話しかけられてる内容にもよるかな

学童利用して17時に1年生1人で帰ってるの?

22 :
>>17
同じ女の人なら完全に事案だよね
むしろ危機感なさ過ぎでは
男の子も性被害に遭うよ

23 :
>>17
挨拶程度であれば問題ないけど、何を話しかけられたんだろう?
子供への声掛け事案て結構大事みたいだよ
下校中知らない男性に年齢聞かれたことあって、本当にたまたま警察の人が各家庭回る日だったからこんなことあったと雑談レベルの話したら、交番でもいいし110でもいいのですぐ通報してくれっていわれた

24 :
皆さんありがとう
うちの地域の働いてなくても預けられる学童は、お迎えありでもなしでもいいのでなしにしたばっかりだったんだ
男児だけど、近所のおばさん(顔見知り)というわけでもないみたいだし、今日学童の先生と担任の先生にこういうことがありました、とだけ伝えておきます

25 :
連投ごめん
話しかけられた内容は挨拶とかじゃなくて「ぼっちゃん、ぼっちゃん」って呼ばれる感じだったらしい

26 :
それだけなら何だか分からないね
何かが危険で声を掛けて注意したかも知れないし

27 :
ひどい事件起きてるし17時に一人で帰らせるのは怖いね
しかも声かけられてるなんて絶対危ないわ

28 :
働いてないならお迎え行ったらいいのでは

29 :
時間あるなら私なら迎えに行って少し離れたとこから見てどんな人なのか確認するかも
わからないと子供も怖いだろし自分も落ち着かないから
当分はお迎え行くか、学童休んでお友達と帰って来てもらうかした方が良いかもね

30 :
えーせっかく小学生になって勝手に行って勝手に帰ってくるから楽になったのになー

31 :
田舎なら1人にしない方がいいんじゃないの
車で連れて行き放題だよ

32 :
勝手に行って勝手に帰ってくるのは本当に楽だけど自分は今回の事件見て改めて見守り必要だって感じた
一過性になってしまうかもしれないけど働いてない自分はしばらく下校見守り出る

まず集団でもなく17時に1人は危険だと思う
今は小学1年生でも2ヶ月前まで幼稚園児だよ

33 :
>>29
なんでそんなおとり捜査みたいなこと考えるの
遠くから見てて急に切りつけられたら助けられないじゃん

34 :
もう勝手に行って勝手に帰ってくる感覚だとまずいのかなと思う…

35 :
子供の友達の会話が出鱈目な場合ってどうしてますか?
こないだは東京生まれだと言ってたのに昨日はアメリカ生まれだと言い、
家に東京で買った青いダイヤモンドが沢山あって、
アメリカの柳の葉料理を食べたとか…
「へえー凄いねー」しか言えない…
しかも子供達は信じちゃってるしorz
どこからどこまでが本当なのか分からない

36 :
>>35
そういう子は認めて欲しいんだろうから反応はそれでいいと思うよ
親しくないとうっとうしく思うものだけどあくまで子どもだから大人はつっこまずに聞いてあげる
満足すればやめるだろうし続けていけばそのうち子ども同士でツッコミが入って変化してくんじゃないかな

37 :
今回の事件で小1〜2って本当に危ないんだなと思った。
お母さんが待ってるとか言われたり面白いものがあるよとかで連れていかれてしまうかもしれない。(今回がそうだというわけではない)簡単に連れ去られないような年齢になってほしい、それはそれで次の危なさもあるけど。

38 :
新潟の子は人見知りっぽいし当日の朝変な男の人に声かけられたって言ってたらしいね
無理やり引き込まれたのかな
1〜2年なんて大人の力だと楽勝だもんね…
うちの子入学時は鳴らしまくってた防犯ブザーの存在もう忘れてそう

39 :
>>38
防犯ブザーをいざという時にちゃんと使えるのかってのもあるしね
河原とかで投げ捨てる練習させた方がいいのか

40 :
>>39
えごめん、何を投げ捨てるの?

41 :
>>40
防犯ブザーは鳴らしてから相手に投げつけてそっちに気を取られてるうちに逃げるのがベスト
モンスターボールみたいなもんと教えると良い

42 :
本体外れるタイプのブザーって絶滅危惧種じゃない?

43 :
学校で護身術とかも教えてくれるといいね
腕を捕まえたらこうするとか
連れ去られそうになったら地面に寝そべるといいとか(踏まれないのか?)

44 :
本体外れるタイプ?
みんなキーホルダー型じゃない?

45 :
キーホルダー型でランドセルの肩ベルトにネットで固定されてるわ
ブザー鳴らしたあと投げるのは無理なタイプ
ランドセル放り出すしかないな

46 :
>>36
ありがとうございます
そうですね、しきりに話し掛けてくるのを見ると構って欲しいのかなとも思ってました
取りあえずそのまま聞いてあげる事にします

47 :
昨日学校内で通せんぼしてきた子(年上)と運動場でまた会ったらしく強く腕を掴まれたと言って帰ってきた。
とりあえずまた何かあったら先生に言う事、あと私にも話すように言ったけど、しばらく様子見ておこう

48 :
うちは上級生にこっそりランドセルのふたの金具開けられて、おじぎしてみてー→中身がドサーをやられてた
一年生をいじめるなんてくだらない

49 :
えー、そんな事する上級生とか居るんだね

50 :
>>49
そういう奴は同級生には相手にされてないから年下に絡んでくるワケよ

51 :
スクールバスがあるならお金出して利用したいくらい
幼稚園バスが懐かしい

52 :
ビーサイズのGPS bot購入した人いますか?
先月ここで話題になった頃に購入、まだ来ない。
注文殺到で2〜3週間ほどかかるとはあったんだけど
新潟の事もあって早く欲しい。

53 :
ド田舎だからスクールバスあるけど
スクールバスの停留所まで徒歩15分とかザラだし
短縮授業でも、悪天候で10時登校になってもダイヤに変更なし
乗るためには回数券が必要だけど、回数券は役場でしか買えない(もちろん5時まで
使い勝手があまり良くないので、けっきょく車で送迎する親多数……

54 :
>>52
4月に入ってすぐに注文したら、一週間以内には届いたよ
今頃の時期は「やっぱりあった方がいい」と注文する人達で混雑してるのかもね

55 :
>>52
購入したよ。
学校にいる時だけ、コンクリートのせいかgps反応が学校付近のあちこちに飛ぶ。
うちだけなのか、他にも同じ様な状態の人がいるか気になる。

携帯持ち込めないから追跡はgps端末買うしか道はないけど
追跡してても事故事件は防げないから結局送迎してるわ。

56 :
>>52
4/18に注文したけどまだ発送準備中
ずっと悩んでたんだけど早く注文すればよかった…

57 :
GPS bot書いた>>52です。
私が頼んだのは20日。まだ来ないと言うことかー。
デモ太郎の動きに詳しくなっていく日々…

58 :
うちは私と旦那が契約してるmvnoで格安SIM買ってスマホはJellyっていう子供の手のひらサイズのスマホにした
学校には持っていけないから習い事用の通話とGPS目当てで月々1200円
私はまだスマホもたせたくなかったけど旦那が衝動買いしていた
しょうがないからスマホからブラウザのアプリ消して通話だけできるようにしたよ
Googleのファミリーリンクっていうアプリでペアレンタルコントロールは簡単にできるみたい

59 :
GPS目当てなら格安SIMとスマホでいけるね。
うちは夫婦でlife360いれてるからそこに子供追加しようかなと。
メッセージ機能もあるからLINEとかメールなくてもちょっとしたやりとりできそうだし。
でもスマホだとうっかりマナーモードし忘れて授業中、音なったら困るな。
そう考えたらGPSbotがいいのかな、悩む。

60 :
うちもbot注文中、格安SIMも考えたけど子もスマホ持ってるってなったら触りたくなるし言いたくなるのを考えると学校こっそり持ってくのはできないなと思って
1-2年生は授業数少ないから、3年生以上と帰宅時間が違うからせめて2年間は持たせたい
人数少ない学校なので1-2年生だけじゃ同じ方向の子が見つからない

61 :
子供の学校の給食にレバーとか鯨の竜田揚げとか、私でも食べられないものがよく出るので我が子はすごく遅くて、五時間目始まるまで一人残っているらしい。
普通のメニューの時はギリギリ間に合うんだけど、癖のあるメニューがダメみたい。
みんなよく食べられるな…と逆に感心した。
家庭でも出した方が良いのだろうか。正直食べたくないw

62 :
うちもmineoでiPhoneなんだけど、Androidよく分からんからなあと思ってた
アプリを通話とメッセージ以外消せはいいのか

63 :
夫は格安SIMに移行したけど、私はキッズ携帯(子ども二人で2台)持たせたいから犬の会社のままにしてる
月々の支払いは一人500円位
まえはGPS検索は別途有料だったけど、いま出てる機種だと無料になった
GPS検索をはじめ、習い事の送迎や留守番中の連絡なんやと毎日使ってる

64 :
>>61
うちの子は好き嫌い多くてレバーなんて絶対無理だろうと思ってたけど、給食マジックで完食してきたよ
でも家で出したら食べなかった
給食でも辛いメニューが家でも出るなんて地獄だから出さないっていうのもアリかなー甘い?
今でも5時間目まで残して食べさせるとかあるんだね。
そういう先生なら、家で練習してみる?って少しずつ食べさせた方がいいかもね

65 :
>>61
給食食べ終わるまで席に残すのって結構問題になってるのに未だにそんなことしてる学校あるんだね。
私なら先生に抗議するかも。
自分がされてたんだけど、すごいトラウマになってるわ。

66 :
難しいね
一人だけ残されてるの可哀想…
でもどこまでなら残してOK、切り上げてOKにするのか学校によって違うのかな
時間内に食べられなければ残してOKにしちゃうと嫌いなもの出たら食べずに残しとけーみたいになっちゃいそうだし

67 :
今時給食に鯨が出ることに驚いた

68 :
食べ物なんて正直子供時代に何品か食べられないものあっても健康に影響ないと思ってる
給食が憂鬱な時間になる方がよほど問題だよ
うちのとこは配膳された時点で食べられなそうなやつは自分で量減らしていいみたいだけど>>61さんのとこは減らせないのかな

69 :
影響はないんだろうけど、それが許されると好きなものしか食べないとか、本当は食べれるけどそんな好きでもないから残そうとか、全員に連鎖するんじゃないかな
本来出されたものは残さず食べるってのがマナーではあるし、頑張って食べれるものなら親としても食べてほしい
食べることがストレスで、絶対に食べれないものなら残しても仕方ないと思うけど
そこら辺の指導が学校側としても難しいよねーと思う

70 :
好き嫌い多くても、保育園の給食は美味しそうによく食べてた。
小学校はお肉も卵も全部冷凍みたいだし、不味いのかな。

義務教育無料化より給食無料化にしてもう少しいいものを食べさせて欲しい。
給食費不払い問題も解決できるのに。

71 :
学校が、残食0の達成度を月ごとに発表してるんだ。
だから娘のせいで達成できなかったら責められはしないかと心配です。
先生も配慮してくれて、極限まで減らさせてもらってるんだけど口に入れたら胃から込み上げてくるものがあるみたいでorz
>>69で言われていることすごくわかるので、なかなか個人的な要求はできずです。
>>64確かに家まで苦痛な食事にしたら可哀想だよね。
ご飯と一緒に流し込めと言ってるんだけど、どうしても食べれそうなものから手をつけるので最初にご飯が空になるとか。

72 :
うちの地域も4校の製造をしている給食センターからのお便りで残食発表しているよ
食べ終わるまで授業受けられないのは体罰になるというのは極論で、結局どこも残らせて食べさせているのだと思っていた
無理なものを無理やり食べさせるより、自分で捨てて心を痛めるほうが教育上良い気がするんだがね

73 :
>>70
給食費有料にしていいから、良いものを食べさせたいの間違い?
授業は有料にして、昼食は無料でグレードアップ?

最後2行がよく分からなかった

74 :
味重要だよね、幼稚園の給食不味くて完食できなかった子が小学校の給食は作りたてで暖かくて美味しい!と苦手だったはずの物も食べてくる
美味しくつくってくれる給食のおばちゃんに感謝
同じメニューなのに隣の学区の給食まずいらしい

75 :
1年生のスクール水着について教えてください。
今度学校で販売があるのですが、スイムショーツやカップブラが別売りで売られています。カップブラはまだ早いのでいらないかと思うのですが、スイムショーツは1年生から履かせるものでしょうか。
三十代ですが、私の小学校時代は水着の下にスイムショーツ履かなかったので・・。
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

76 :
>>73
給食費は今は有料だよね?
もともとどれくらいだったか知らないけど、授業料は無料になったから
授業料に税金投入するより給食に投入してもう少しいいものにならないのかなって話。

77 :
>>76
自費だから、全世帯が払えるように調整されて
極限まで予算削られてるのかなって思ってる。

78 :
>>77
なるほどね
でも、安い食材かもしれないが、栄養価なんかはキチンと整えられてるんじゃないの

高級昼食をタダで食べるため、有料の授業を受けに行くって、本末転倒のような
いや、私立校だと可能だな
無料かどうかは知らないが、私立なら給食はホテルから配達されてたりする

79 :
>>78
子を産んだ時から離乳食口座などで散々食育を植え付けておいて
いざ育ってみたら卵まで冷凍って…ともやもやしてるわ。


面倒でも新鮮な方が美味しいし栄養価も高いだろうと
努力してきた親の努力を踏みにじる給食…

80 :
作ってくれた残さずなんでも食べよう、嫌いな物は一口でも食べようって今まで教えてこなかったのかな?
親の書き方からみても残して当然の考え方ってどうかなと思うわ
アレルギーならともかく好き嫌いは学校の問題じゃなく家庭の問題だと思う

81 :
卵はアレルギーの問題もあるし、食中毒の問題もあるし、大人数のものをわーって作る給食で冷凍なのは仕方ないと思うわ
殻がちょっとでも混入したって即回収になっちゃうし

82 :
まぁ親の偏食や思考も影響が少なからずあるかな。
口の中の感覚過敏や味覚過敏だと仕方のないこともあるけど。
私がズボラで大雑把な料理を出し続けてたら三才くらいまではべーしまくられてたけど、いつのまにか何でも食べるようになってたから怪我の功名。

83 :
>>79
真面目なお母さんだったんだね
予算だけの問題でなく、短時間で大量に調理する食事だと、致し方ない点もあるよ
冷凍や半調理品は、個人経営の高級店でない限り外食でも付いてくる問題だ

基本(家庭料理)がしっかりしていれば、給食はその素晴らしさを認識できるいい機会になるよ
どうしても我慢ならなければ、弁当持参で

84 :
うーん、上の方でスクールバスの話題があったけど
園バスが事故ったり、園の前でバスに轢かれてたりするからなあ
というか、うちの子がこないだまで乗ってたバスが今朝事故ったそうで
もう安心なんて何処にあるんだろう、親になるって精神力要るね…

85 :
>>75
スイムショーツも陰の毛がスクール水着から出ないように履くものだと思うから、1年生ならまだ要らないと思うけどね
トイレ行きたいときにも水着とショーツとって脱ぐの大変じゃない?

86 :
>>79 そんなに不満なら私立小学校に行けばよかったのに。

87 :
またそんな極端なことを

88 :
うちの姑が好き嫌い多くて自分の嫌いなものを食卓に出さない主義な上に嫌いな食べ物を気持ち悪いとか悪く言うタイプで、夫たち兄弟はそのせいか嫌いなものが多くて恥ずかしくて困ることもあったらしい
親が嫌いなものでも工夫して食卓に出してみるのも子供にとってはいいと思う

89 :
鯨肉って高そう

90 :
ごめん、そう言えば自分の嫌いな物は出してないわ
外食で何となく慣れてもらおうと思ってる

給食、うちは食べるの遅いし、いつも最後だわ
時間がきたらお終い(残す)になるシステム
全部食べられた子は褒められるけど、うちは多分一度も褒められてないな

91 :
水着の注文用紙をもらって、チラシにはラッシュガード推して書いてあったんだけど、学校からもらったプリントには「ラッシュガードを使用する場合は担任の許可を取ってください」って書いてあった
日光アレルギーとかでもないと着たらダメなんだろうか

92 :
水着、紺なら自由みたいだからスカート付きのワンピースにした
中身は短パンみたいになってるやつ
室内プールだから外から不審者に見られる心配ないけど、やっぱりなんとなく昔ながらのタイプは不安

93 :
今は指定じゃないんだね。イオンとか行くとスクール水着がたくさん売ってるから、みんな学校指定のやつを買うのになんでこんなに売ってるんだろう?と疑問に思ってたわ。
やっぱセパレートタイプの方が着替えやすいのかな?

94 :
>>75
おまたのところが食い込んで、割れ目くっきりになるのがロリコンを欲情させるということを2ちゃんで知ってしまったので履かせたけど、普通の親は履かせてない

>>91
うちはゴーグルもラッシュガードも申告許可制。
ゴーグルは大体みんな申告してる。
ラッシュガードは女子親を中心に申告するけど、ほとんどの子は気化熱奪われて寒さに耐えられずすぐ着なくなる。

ラッシュガードって、風あると体冷えて元気なくなる子続出・屋内だと床一面ビショビショになる・ピタピタでないと泳ぎにくい、ピタピタだと一人で着られない、持ち物ひとつ増やすだけで、ひとりで着られない、取り違えトラブルなど管理コスト増大

転勤前の小学校では、自分で体調と持ち物の管理してきちんと着られて拭けて床にも配慮できてバリバリ泳げる子だけが申告して持っていく、というのが暗黙の了解となってると聞いた。

95 :
学校から鉛筆の持ち方の補助するやつをもらってるんだけど学校用しかないから宿題する時に毎回筆箱から持ってこないといけない。
なくなったりしたら買えるみたいだから明日、参観日だし家用にもう1つ買いたいって言ってみようかな。

96 :
普通に連絡帳に予備でもう一つ欲しいですとか書けば買えると思うけどな

97 :
明日学校に行くしついでに。って思ったけど連絡帳の方が先生も楽かな。

98 :
一年生の水着だと繋がってるワンピースタイプと上下別のセパレートタイプどっちがいいのかな

99 :
>>98
トイレはセパレートが楽
着替えはワンピースが楽
トイレ近いかどうかで選んでもいいかも

100 :
明日からプールなのに熱出した
プールとか習ってなくて、全く泳げない子なのに……

101 :
早いね。屋内プール?

102 :
男児、入学してから移動ポケットのクリップを破壊すること3個。1セット300数十円をすぐ壊されるのはなかなか辛い。
今度壊したら100均のクリップで上等だ。だけど以前よりクリップつきの名札が売ってないから見つかるかな。

103 :
>>102
100均の文房具の名札コーナーにクリップのみで売ってるよ

104 :
>>101
屋内プールといえば聞こえはいいんですが
学校のプールが老朽化で使えないから、わざわざバスに乗ってスイミングスクールのプールを借りに行くそうです
だから、開始は早いけど、1年で5,6回しかプールの授業がない
その貴重な第一回に行けないのはキツイ……

105 :
>>100

プールのプレッシャーじゃない?
自分も小学校のころは、水が怖くて仕方なく、プールの前は具合が悪くなった。

106 :
>>103
今もそれ100均で売ってるんだね。数年前は買ったことあるけど最近ずっと近所の数軒の店では見かけなくて。見つけたら買いだめしたい。

107 :
>>95
筆箱学校に置いてるの?
うちは毎日ランドセルに入れて持って帰ってくる

108 :
勉強する時に家にある文房具じゃなくてランドセルから筆箱わざわざ持ってくるのが面倒って意味でしょ

109 :
>>107
毎日持って帰って来るよ。
学校の筆箱の鉛筆を使って宿題したら鉛筆があっという間に短くなるから家用筆箱があるんだけど、そっちにも学校と同じ鉛筆補助があれば宿題する時に家用筆箱を出せばすぐ宿題できるし楽だなと思って。

110 :
生活のリズムがつかめない。
習いごとのある週3日がめちゃくちゃ。
今月から復職したので学校学童習いごとで日によって時間違ってうまくいかない。
どのスレあたりで相談がいいかな?

111 :
>>109
宿題をランドセルから出すときに、筆箱も出せば良いのでは?
ウチの学校は、宿題が終わったら鉛筆削りをして明日に備えましょうと言われてる。

112 :
>>110
日によって違うというのは子供が? 自分?

兼業ママか、スケジュールスレかかな?
ちなみにどんな悩み?

113 :
筆箱出すの面倒くさいよね。
うちも家の筆記用具でやらせてる。鉛筆につけるやつ、うちも学校では使ってて家では使ってないけどそれでいいかなと思ってる。

114 :
>>111
…いや。
毎日筆箱も持って帰ってきてるし毎日鉛筆は削ってるよ。
だけどもう1つ家用にあればいいなって思っただけなんだけど

115 :
鉛筆につけるやつ、Amazonで売られてたからポチることにしたよ。
4つ入ってるからなくしても気にならないし。

クツワ プニュグリップ(右手用) https://www.amazon.co.jp/dp/B01BLYSM5S/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_uZm9Ab3S3EKN1

116 :
>>104
うちの学校は普通の屋外ですが、年に5から6回は同じですよ
昔はしょっちゅう入ってた記憶があるわ

117 :
箸と上着をしょっちゅう忘れて帰ってくる
今2セットを回してるけど百均で箸セット買っとこうかな…

118 :
>>115
え、これなんだ。
これってだいたいどこの文具屋でも置いてるよ。
百均でも。そして、amazon高いw

119 :
>>105
プール苦手だとそんなものなのかー
自分自身は3歳からプール習ってたから、あんまりそういう気持ちが理解できなくて
参考になります

>>116
今ってどこもそうなのかな??
子供の頃、体育の時間のたびに入ってたような気がするんだけど
洗濯が少なくて済むからラクではある

120 :
所用で学校に行くんだけど、子の下校とすれ違う。
普段は集団下校でも最後に一人になるんだけど、
今日は他学年も同じ下校時間だからと初めてカギを持たせることに。
人にカギを持ってるところを見せちゃいけないよと教えたら、
「〇〇さんも持ってたよ!」だって…。

121 :
一昨日用があって初めて鍵を持たせた
今日は下の子の健診が午後にあるのに渡し忘れたから早く終わればそれでいいけど14時半ごろに一旦帰らないとだ

122 :
>>112
習いごとのある、週の3日が、子どもの学童お迎え時間、帰宅時間がまちまちなので
明日の準備、おふろ、食事時間が順不同かつうまくまわらないのでリズムが作れない。
毎日同じ時間に同じことをするならまだいいんだけど・・・
どうしても天才テレビくんもみたいようでそれにもしばられる。

123 :
>>122
天才テレビくんは録画して時間ずらせて見せたら?
うちは平日にテレビ見る時間もないので、
全録画機能で休日の午前中にまとめて見せてるよ。

あと夜ご飯の下ごしらをしておくと習い事帰宅後、
ご飯の準備中に宿題と翌日の用意などさせて7時には食べ終わり8時寝も可能。
8時〜9時は子供の自由時間で大人は家事でもよさそう。

124 :
うちも天テレ見たがる
そしてデータ放送やりたがる
録画だとデータ放送のバッテリー集めとか木曜の生放送のがてきないからリアルタイムでやりたがるよね…

125 :
>>122
兼業スレおすすめ
てかリズムなんてちゃんと作れなくても毎日なんとか回ってれば良し
それくらいでやらないと息が詰まっちゃうよ

そしてうちも天才テレビくん木曜日は必須なのでわかる
再放送の週は楽だよねある意味

126 :
初めてカギ持たせてみたけど、
学校で急に発熱して結局早退…。
疲れが出てくる頃なのかな。
体がより小さな子だから、
今までよく頑張ったとは思ってる。

127 :
>>123
全て録画で休日にとはすごいね。
うちはそれをしたら休日午前中全部潰れる。そもそもポケんちとかデュエマとか土日も朝からテレビ見ているから無理だ
お子さん女の子かな?

128 :
また給食セット忘れて帰ってきた/(^o^)\
もう…割り箸でいい…

129 :
>>127
女の子。
全録画機能でさかのぼって10日分の全番組が見れるのと
Hulu、Amazonも見せてるから特定の番組を見たい!っていうのがないみたい。

130 :
>>129
女子向けのアニメや番組自体少なめだよね
平日夕方〜晩と、土日午前中の男子向け番組が多いから、本当悩ましい
コミュニケーションツールになってるから、否定もできないしね

131 :
>>123
やはり録画かなー?子どもと相談してみる。ありがとう。
宿題(は一応学童でしてくるけど曜日によってお迎えが早いのでできない)や明日の準備、ピアノの練習、一日置きのチャレンジしか家ではしていないのになんか負担なんだよね。
8時には歯磨き、本読みと続けたいところなんだけど押してくると短めの本になっちゃってそれもストレスなんだわ。

>>125
1年の話だけどやっぱり兼業かな、ちょっといってみます。ありがとう。

132 :
天才てれびくんって今もやってるんだ!
私が子供の頃もあったけど、忍たまとかぽこにゃんはなんとなく見てたけど天才てれびくんは全く興味が出なかった。
うちはドラえもんと妖怪ウォッチだけだったけど、妖怪がなんか変わってしまったからついにドラえもんしか見なくなった。
テレビ見ないって学校で言ったからすごい教育ママだと先生に思われてしまって心外だが実際はスイッチ三昧w

133 :
声かけでメールきた
本当にヤバい奴か訳有な人かどっちだろう・・・

134 :
ウチは男の子だけど、小さい頃から録画した番組ばかり見せてるせいか
テレビは録画して見るもんだと思ってる
見たいものは「○○録画して」と言ってくる
ポケモンとか友達と話題になりやすいものは録画終了直後に見る
リアルタイムだとCMが飛ばせないのが嫌らしい

135 :
>>134
うちも録画してって言うwリアルタイムでみたことないや
小学校、学童、習い事で子供が疲れちゃって不安定になってきたので、習い事を思いきってやめることにした

136 :
土曜日に自由に参観できるのはありがたいといえ、学校公開日と言う名の土曜日午前授業が年間何度もあって、特に4、5月は子供も疲れてて辛そうだ
運動会以外は振替休日ないのに、そうまでしないと授業時間確保できないのかな

137 :
>>136
脱ゆとりなのかしらねー
田舎だけど、数年前から第一土曜は登校日だよ
土曜も毎週登校だった世代なので、まあ頑張れーと送り出している
上級生になれば体力ついて、平気になってくるかも

138 :
うちは土曜日登校はないけど遠足がなくなるかもだってさ
なんかかわいそうです

139 :
自分がゆとり世代だから、子供との環境の違いにびっくりする。月一で土曜授業、8時20分から授業、夏休みも短い。せめて小学生ぐらいはもう少しゆるくてもいいんじゃないかと思う。

140 :
>>138
えっ!なぜ?
それはかわいそう…今後ずっとってこと?

141 :
脱ゆとりで、昼休みがなくなったんだけど、土曜が休みだからそんなにカツカツなんだね。

土曜も授業だと先生の休みが確保出来ないし…難しいね。

142 :
この流れにのって
毎日五時間目まで授業があるんだけど自分が低学年の頃は四時間だけの日もあった気がしてびっくりしてる(気のせいかもしれないけど)
私は土曜日半ドンがあった世代
土日休みなのは良いけど入学してすぐ毎日五時間は大変だなーと思ってしまう
それとも学校によって違うのかな
あ、でも年に何回か土曜日に登校があるわ
親としては毎日同じ時間に終わるのはありがたいけど

143 :
ウチの子の学校も毎日5時間目までで、土曜日の授業は基本的にゼロ
年に2回ほど土曜日に参観があるけど、きっちり代休がある
夏休みも短くなったりはしてないし、昼休みもある
ただし、授業時間確保のために通信簿の回数を年3回→年2回にして、学期末に発生する半ドンの日を減らしたそうだ
その代わり、学期末には大まかな習熟度をお知らせする、ということらしい
合理化で授業時間を確保しようという姿勢はアリだと思うけど
ゆとり以前の世代からすると、教科書の内容が薄い!
授業時間が増えた、教科書が分厚くなったとか騒いでたのはなんだったの?

144 :
昔は四時間の日あったよね。あと水着やプールバッグが指定じゃないのも個人的にびっくりだった。

145 :
週に1度の6時間授業の日は朝の特活や清掃をなくして、下校が遅くならないようにしてくれてるみたいだけど、みっちり6時間ってキツイよね…
学年だよりには週末はお家で体を休めてくださいって書いてある。来月頭には運動会でこれから練習も始まるみたいだし、体調管理気をつけないと!

146 :
>>145
1年から6限とは凄いね

自分はこのスレでは高齢で(長子が中学生)、一クラス40人以上いた大雑把な時代なので
今は、一クラス30人足らないし、読書の時間、ドリルをする時間、習熟度別クラス等
凝ったw取り組みが多くて、先生も生徒も大変ねーと思ってしまう

147 :
>>140
授業の時間が取れないからだそうです
個人的には教室での授業より課外授業の方が大事だと思うので遺憾の意ですが

148 :
自分も子供もぼっち気質だから遠足はなくていいかも…

149 :
公立なら全国どこでも同じようなシステムかと思ったけど全然違うんだね
うちは毎日5時間で土曜日は希望者のみ抽選で発明クラブやキッズオーケストラ、英語で料理教室みたいなのがあるよ
必要な授業時間は同一だろうに、昼休みがないとか休みが少ないとか気の毒に思うわ

150 :
毎日5時間授業に年に数回土曜日授業もあり、
さらに開校記念日すら授業と聞いて驚いている保護者です。
朝7時半には家を出て、15時過ぎに帰宅。
それで毎日の音読、プリントに加え、
100冊本を読めないと2年生になれないぞーって、
自分自身、3年生までほとんど宿題した記憶がないよ。

151 :
土曜日登校日あるけど、純粋に先生は代休取らなくていいのかってのと、土曜の午前って習い事入れてるご家庭も多いと思うけどクレーム出ないのかな?
仕事休みの日くらいゆっくり過ごしたいから、平日に1時間増やしてくれる方がいいな

152 :
家から学校が近いといいよね
5時間授業だけど、朝は7時に家を出て帰りは16時過ぎに帰宅
直ぐに宿題とワークして夕食入浴就寝
歩いてる時間が何だか勿体ないわ

153 :
土曜日登校は無い(と思う)けど、夏休みが短いと思う
8月の途中で夏休みが終わっちゃうのよね
私の頃は8月末まで夏休みがあったと思うんだけどなあ?

154 :
開校記念日、休みじゃないんだよね
学校によるのかな?

155 :
親子二代で同じ小学校という人、
開校記念日は親世代は休みだったのに、
子どもは授業になったとか…。

156 :
同じ公立でも全然違っててびっくりです
うちのあたりは週1で4時間授業残りは5時間、土曜は年1日です
組合強い地域だからかな
夏休みは21日から8月いっぱいよ
宿題も昔は無かったなあ

157 :
学校運営で校長が裁量できる範囲が増えてるのかな?
入学式の時、「我が校は全クラスに専任の副担任を付けてます」って言ってて時代は変わったなーと思った

158 :
あと、都内出身の自分が衝撃受けたのは、
竜巻避難訓練があることかな。

159 :
そう言えばこないだ、ミサイル訓練したと言ってた
体育ゲームか何かかな?と思ったら、テポドン的なJアラート訓練だったよ

160 :
運動会が来月だから、週明けから毎日体育があって運動会の練習をするそうだ。うちは、体育のある日は体操着で登下校なので楽っちゃ楽なんだけど、汚れた体操着で給食食べるのってどうなのーっていつも思ってしまう。まあ私服だってそんなにキレイじゃないだろうけどw

161 :
>>152
家庭学習のとききちんとやりますか?

学校からは近いほうだけど帰宅して30分ほど一休みしてから習い事、帰宅後ご飯お風呂のあと家庭学習やってるけど体力的に限界らしく、すごく機嫌悪くて毎日イライラしながらやってるからタイムスケジュールで悩み中
学校から帰宅してすぐ家庭学習やればいいんだろうけど、習い事までの少しの時間は自由にさせてあげたい気持ちもあり…
まわりは朝早く起きてやってる子が多いけれど、朝が苦手で6時半に起こしてるけどボーッとしてて朝食と準備だけでいっぱいいっぱい(就寝時間は8時半)
もう少し慣れてきて体力付けば変わるのだろうか

162 :
帰ってきてからすぐの方がいいよ、そんなに難しいことまだやってないでしょ

163 :
>>152
遠い子は時間の余裕もないし体力的にも大変だよね
うちは学校まで250メートルで毎日5時間授業、7時45分に家を出て帰宅は3時過ぎ
だけど同じ学区で遠い子は7時前に出て帰宅は16時位になるらしい

164 :
未だに4時間授業なうちの学校
5時間始まるの6月から
こんなのんびりしてるの市内でも他に聞いたことない

165 :
>>161
家庭学習は帰宅後のおやつ後に宿題と合わせてさせてるよ
まだ宿題も毎日ではないし、内容も軽いから何とかなってるけど、
眠いやら字がうまく書けないやらで文句たらたら…
こっちが嫌になるわ
でも毎日学習する習慣は付けさせたいので、何とかやらせてる
この時間帯くらいしか私も見てあげられないし

166 :
週2で四時間目で夏休み3週間。土曜日半ドンの自分の時代は40日はあったから変わったのねーって思ってたら、入学のタイミングで引越してきた所は普通に40日位ある。
週一で四時間目だけど、年間の授業数の総数って決まってないのかな?

167 :
年間の授業数って文科省で決まってると勝手に思ってたら知人のところは夏休み4週間だし、昔はあったという田植稲刈り時期の休みやらも無いし、始業式に給食食べて帰ってくるとか神システムと思った

168 :
えー!でも冬休み長そうだよね?
てか田植稲刈り時期の休みって何w

169 :
うちは夏休み40日あるわ
同じ学年の甥っ子は3週間しかない
冬休みは2週間だけど甥っ子は1ヶ月ある
地域によるんだよ

170 :
うちは関東だけど親戚が東北在住。20年前だけど確かに夏休み短くて、冬休み長かったな。田植え休みもあったw

171 :
>>168
私もそう思ったんだけどそれが天皇誕生日絡みで太平洋側と比べても1日2日変わるかどうかだって

172 :
もうすぐ運動会
行ってた園では運動会は午前中で終わりだったし親子遠足もなかったので
初めて校庭でレジャーシート広げて家族でお弁当システムを経験する
自身の子供時代も同じくでピクニックとかもしたことないから
複数で食べるいわゆるお花見弁当みたいなのを食べたことも作ったこともない
祖父母も下手すりゃ甥姪まで同席するから謎弁当にするわけにもいかず
毎日でかい弁当について調べてる…
ストレスで禿げそう

173 :
>>172
インスタで#運動会弁当で検索して参考にしてみては?

174 :
甥がいるから去年運動会応援という名の下見に行ったけどアウトドアで使いそうなテーブルや椅子テントとか持ってきてる人いたなあ
運動会て地域ごとで違うから弁当も色々迷うよね家族で来てるけど個人のみの弁当も結構いた

175 :
うちもテント張ってたりそれはそれはキャンプ場かという盛り上がりを見せていましたわよ

176 :
>>172祖父母甥姪一緒w
うちは前日に筑前煮を作りフライ系に衣をつけたり唐揚げ肉をタレに漬け込んで準備しておく。
次の日はそれを揚げて、冷食の枝豆と大学芋、ミニトマトブロッコリー、レトルトとうもろこし詰め込む。
中華サラダかポテトサラダは総菜屋のw
あとはウズラとウィンナー串刺しとか卵焼きとかそんなもの。
頼める間柄なら、おにぎりだけお願いしちゃえば?

177 :
>>176
なるほど…なんなら頼めば弁当丸ごと作ってくれるような義母だし
たぶん絶対そっちのほうが美味しそうだから一部頼んでみる

というかそのおかず案いいね
子供がからあげ食べないからなんか肉巻きとか一口サイズのアメリカンドッグとか作ろうかな
ありがとう!

178 :
うちは子供だけ教室でお弁当だからラクで助かった
親は一旦家に帰るか親だけ校庭で弁当かそれか学校近くのお店に食べに行くかという風にみんなバラバラになるみたい

179 :
>>178
私の行ってた小学校もそのタイプだったから
子供の運動会のプリント見て校庭で弁当広げてってドラマみたいなのホントにあるんだ!となったんだよ
校庭狭くて児童しか座るスペースなくて親も立ちっぱなしで見てて場所取りという概念もなかったんで
色々とカルチャーショック受けてる

180 :
子供の頃校庭でみんなで食べるシステムだったけど、運動会で1番楽しみだったわ
運動会の記憶というと、ほぼ食事風景なくらいw
重箱1段分全部果物でテンション上がったり
母は料理すごく得意な方ではなかったけど、色彩センスのある人で、友達のお母さん達が毎年見に来てたのを誇らしく思ってたなー
本屋で立ち読みレベルだけど、「おでかけ弁当ドリル」ってレシピ本が詰め方綺麗で参考になった

181 :
本当に今更ながら、よく調べず適当に買ったランドセル買い換えようかと思ってる
先輩ママ友いなくてリサーチ不足だった私が悪いんだけど、A4フラットファイルNG&持ち手なしのタイプは(親の私が)非常に不便に感じてる
子供が嫌といったわけでも、使いにくいと言ったわけでもないし、デザインもシンプルな物なので、このままがいいかな…
1年前、実物見もせずに焦って買った自分を殴りたい

182 :
おにぎり系って人数多いとそれだけでめっちゃ時間とるから、頼めるの羨ましい。
フルーツも高くて負担になるからついでに一皿頼んじゃえ!
余るぐらいないと手を出し辛いから、ドーンと出して晩御飯として残り物つつけば良い。
大変だけど豪華なオードブルは思い出になるね。
うちも今月末だー。5時起きで頑張ったのに昨年(幼稚園)は6時過ぎに雨天延期連絡来て泣いたw

183 :
運動会のお弁当って大変だけどいい思い出になっていいよね
今月末の運動会、子供たちは給食
家族は家に帰ってそれぞれ食べるって味気なさすぎる
親は自宅待機して子の競技時間にさらっとみてみたいな感じらしい

184 :
>>181
持ち手はあとから取り付けられるのが売ってるらしいよ
うちのランドセルキューブ型でA 4フラットファイル対応だけどそれでも連絡袋入らなかったりするからある程度の諦めも必要かも
まあ安いランドセルとかならくたびれてきた頃に買い換えてもいいよね

185 :
>>184
連絡袋大きいよね
フラットファイル自体は学校に置きっ放しだし、サブバッグも禁止されてるわけじゃないからマチに関しては諦めるか…
安い買い物でもないから、工房に後から持ち手つけられるか聞いてみる

186 :
校庭狭いのに、親子で弁当とか勘弁だよ〜。場所も抽選なんだと。日陰がほとんどないみたいだし外で食べるのは辛そう。無事食べられるんだろうか…憂鬱だわ…

187 :
お弁当、子供は(兄の運動会で食べた)おにぎりじゃなくてお素麺がお気に入り
暑くて食欲なくてもツルツルっと水分と塩分がいい感じ
お弁当箱に素麺入れて、出汁はペットボトル、器は紙コップで

188 :
>>187
素麺いいね!お弁当箱だと固まって取りづらくならない?少量にまとめておくのかな?
学校から家が近いから直前まで冷蔵庫に入れておいて取りに帰ろうかと画策中
運動会の前日はスーパーから鶏肉が消えると聞いたwみんな唐揚げはマストなんだね

189 :
うちも

190 :
送信押してしまった

今年は素麺弁当チャレンジしてみる
一口ずつに分けて軽く凍らせて持って行くと、食べる時ちょうどよくなってると聞いたよ

191 :
>>188
そうだよ、素麺は一回分位でまとめてお箸で取りやすいようにしてる
で、お出汁の中でほぐして食べる感じ

運動会前日は、鶏肉も消えるけどサンドイッチ用パンも消えるよ!!

192 :
普段から素麺多用している我が家は素麺弁当子供に断られたよw
夏休み明けに運動会ある方は要注意です

193 :
午前中で運動会が終わるうちの学校は少数派か…
マンモス校で校庭が狭くて会場を借りて開催、会場が飲食禁止なのと予算の関係で昼で終わりらしい

194 :
>>181
もしかして土屋?
うちは天使のはねだけど結局連絡袋はもっと大きくて曲がってるし何でもありだと思うわ

195 :
そして学校が目の前の我が家は弁当は家に置いたまま運動会へ行くのだった

196 :
>>191
ありがとー!やってみるよ
スレの息子も下の子も麺好きだから喜ぶな
パンも無くなるんだ、日持ちするものは事前に買っておこうかな

197 :
>>194
ううん…オオバ
去年育児のランドセルスレ見てたらオオバや土屋にはしなかった
デパートに1回行っただけで適当に決めちゃったんだ

198 :
ランドセルスレ見てたら何にしたの?山本?w
あそこは見たらダメなスレだと思うわ
セイバンの1.1kgのランドセルが5万で買えるのに、工房系の1.7kg20万みたいなランドセルを
一度も子に背負わせないまま通販で買う人とかいてバカジャネーノと思った

199 :
自分が子供の頃はA4フラットファイルが入るようなランドセルがなかったから
ファイル系はランドセルのベロのとこによく挟んでたな
つか、極端なやつだとピアニカも挟んでたw
自分が親だったらブチ切れるな……

200 :
A4フラットファイル対応だけど粘土板は入らなかったらしく、同じくベロのとこに挟んでもっていってたわw

201 :
ランドセルスレは縫製見ただけでどこの工房(OEMでも)で作ってるのか分かるレベルの人が何人もいてビビるけど、勉強になったよ
結局買ったのは量販店でよくあるモデルだけど、背カンの種類とか、軽ければいいのか論とか知った上で試して選んだから満足

202 :
去年のランドセルスレは工房系は重いしあんまり…な感じだったような?

203 :
>>193
幼稚園の時がそんな感じだったから楽だったな〜

今年初めてみんなでお弁当食べるけど
義母は料理得意な人だからプレッシャーだわ
うちも素麺持ってく予定!

204 :
オオバはフラット入らないんだね
工房系はおしゃれなのが多い印象だけど


なんか満を持して買ったランドセルだけど
黄色いカバーとキャラクターがやけに目立つわ

205 :
>>198
そんなクソ重いランドセル買ったと鼻息荒く書き込んだらあのスレではフルボッコにされると思うけどね

206 :
特定商品の専用スレは、必要なときに単発質問だけで一撃離脱するのが正しい使い方だと思う
特にスレ全体で作った定番おすすめリストとかテンプレはだいたい役に立たない
ランドセル以外じゃベビーカーもそんな感じだったわ
スレタイ子の時代だと、無駄にマクラーレン推す信者がスレに居座ってたのを覚えてる人も多いのでは?
その後、マクラーレンは指詰め事故で一気に人気落ちて日本から撤退したけどねw

207 :
スレの定番おすすめ品で役に立ったのはだっこ紐かな

208 :
マクラーレンのベビーカー最近見ないと思ったらそんなことあったんだ
うちはエアバギーで当初珍しがられたけど今となってはだわ

209 :
マクラーレンって撤退したけどその後数年前に再上陸してるよね
また見かけるよ

210 :
うちはランドセルは全員天使のはねだわ
毎回店頭で本人に背負わせて、本人が背負いやすいものを買ったら、そうなった
いちばん上はガサツな6年生の男子だけど、全然くたびれてなくてびびる
新品同様とは言わないけど、半年使用くらい?と思えるくらい
いったい素材に何を使ってるんだろと怖くなる
ほかの同級生のいかにも本革ぽいランドセルは、端からヒビ割れみたいになってきてるね
あれは親の自己満足だな

211 :
日本で使うベビーカーは日本製がいいよね
私もこの板で情報収集したけど、いつも外車を買うために日本の改札が通れるかどうか質問してる人がいてアホかと思ってた
首都圏の電車生活なのにマクラーレン使ってる人も判断おかしいと思ったわ
あれって電車が混んできてもその場で畳めないし、
仮に畳んでも車輪が上になる基地外仕様だから、ママ友がほかの乗客の服を汚してトラブルになってたわ
いろいろ懐かしいw

212 :
軽量ランドセルでも教科書とか入れると結構重くて驚くよね
夏は暑そうだし
よくあんなの背負って1時間弱かけて登校してたなーと思う、自分のことだけどね
でもそれが当たり前と思って疑問にも思わなかったよね
親の立場になるとこんなに心配とは

213 :
東京に痛勤してた時の嫌な思い出が蘇ってきて吐き気してきた
もうあんなぎゅう詰め殺伐電車乗りたくない
あんな戦場に赤子連れて乗っていく勇気ないわ

214 :
ランドセルスレで参考にしたのはA4フラットファイル対応が便利らしいってことだけだな
あとは軽さ重視で本革は避けていくつか背負わせてみて、本人が一番背負いやすいって言ったフィットちゃんにしたよ

215 :
もう一年生だから、ベビーカーやランドセルの話題はそろそろよそうぜ…

学校から直接習い事行く時って、習い事の準備はどう持たせたらいいんだろう?
今は週2で公文行ってて、ランドセルの前ポケットにプリント入れてるけど、これでいいのかな…
私が子供の頃は学校で必要ないものはたとえ習い事の道具でもダメ!って感じだったから落ち着かない

216 :
>>215
学校によって違うから先生に聞けば?

217 :
>>215
うちは直接はNG。保険が効かなくなるとかで。
でも公文はこっそり行かせてる。学校の裏にあるんだ…罪悪感あるけど、家が遠くて…

218 :
うちは学校から直接スイミングに行ってる子が多いけど、
普通に水泳用のバッグ持って登校してるわ、みんな

219 :
うちも直接習い事行くのは禁止だなー@公立

220 :
あー忘れ物してった、学校まで届けるか
とりあえず職員室かな?緊張する…

221 :
>>220
主事室はない?
担任の先生は朝会か教室にいる時間だよ

222 :
>>221
主事室?なにそれ聞いたことない
職員室行って出てきてくれた先生に渡しといた

223 :
えっ主事室って全国的じゃないのか
教師以外の公務員(学校事務とか用務員とか)がいる部屋だよ
落し物とかは主事室に届けることになってる

224 :
正面玄関脇に用務員さんが詰めてる部屋があって出入りするときには挨拶して入校・退出時間を書くなぁ
施錠してあってインターホンで保護者用の入校証を見せる
自分たちが子どものころより防犯面はかなりちゃんとしてるよね

225 :
主事質ってのは聞いたことないな
正面玄関横に事務室があって、事務員さんが詰めてる
用務員さんってのはいなくて大工さんって呼び名

226 :
大人の居る部屋って校長室と職員室と保険室しかない気がするよ
みんな基本職員室に居る
うちの学校全然誰でも入れるわ
そして勝手に出れるから1年生は集団下校なのにうちの子一人で帰ってきちゃったことがある
こわいし人数揃わないと帰れなくて困るだろうから学校まで言いに行ったけど

227 :
重要参考人きたー
とりあえず一安心

228 :
用務員さんは用務員室だったなあ

229 :
用務員室と事務室と職員室って別にあるわ

230 :
少し前にここで話題になってたGPSのBOT、私も注文して発送待ち
持たせてる人は子供に説明してランドセルに入れてる?
それともこっそり入れてる?
説明すると友達に自慢しようと学校で出したりしそうで迷ってる

231 :
>>230
「GPSお守り」と説明して、コラショのシール貼って持たせてる
何かで貰った黄色くて丸いポーチが丁度良い大きさだったので、
それに入れてからランドセルのチャックにinしてるよ
画面もボタンも無くて遊びようがないので、見せびらかす事も無さそう

232 :
>>231
ありがとう!
「お守り」っていいね
ボタンや画面も無いって、子供が見せびらかしたりいじったりするのを防ぐ意味でも優秀だわ

233 :
GPSbotの発送を待ってた>>56だけど、今日漸く発送されたー
まさか本当に4週間かかるとは
うちもお守りってことにしてランドセルのポケットに入れるつもり
子供が取り出せないようにファスナー付きのケースに入れて100均の錠前でもつけようかと思ってたんだけどやりすぎかな

234 :
百均の錠前に食いつく可能性

235 :
>>234
たしかに
やっぱやめとく
ありがとう

236 :
お守りは開けちゃだめなんだよ!
開けたら効果がなくなるんだよ!
って、昔、ランドセルにお守りつけてる子が言ってたのを思い出した

237 :
>>236
ちょうど昨日まるちゃんでやってたな

238 :
>>236
なに、私今も信じてるわよ。

239 :
うちのGPSBotは一週間の途中で「充電して下さい」になるよ
(設定や使い方にもよると思う)
あまり頑丈に開けにくくしてると面倒だよ

240 :
友達作り下手な子が、昨日初めて遊ぶ約束をしたようだ。
曜日も場所も、相手が言うまま。しかもなぜか日曜日…。
時間は決めてないというから、
約束するときは集まる時間を決めるんだよとは教えたけど。
相手の言う通りになるんだろうな。

241 :
うちの子も、昨日、土曜日に遊ぶ約束して来たわ
おうちに来たいって言ってる!ということなんだけど
「週末は家族で過ごす日だから」と言って断るよう伝えた
どこのどいつかもわからんし、いきなり家にあげるのは嫌な予感しかしない
放置子スレに毒されてんのかなあ?
オモチャをチラつかされてんのもひっかかるし……

242 :
お友達に誘われてボール持って公園行ったけど
その場にいた高学年のお兄さんたちとドッヂボールすることになって
本人はウロウロとボール追いかけてはお邪魔扱いされてた
公園行くたび同じことの繰り返し
親としては一言いってやりたいけど、本人は泣きべそかきながらも楽しい!また行くって言うんだよなあ

243 :
>>242
そーやってますます逞しくなってくんだよ、いいお子さんじゃん
温かい晩御飯を用意して待ってるだけでオケ

244 :
>>233
同じく頼んでた>>52です
うちも、今日ようやく発送しましたになりました!
丁度過渡期に頼んでしまったようですね…
まだ届いてないけど、クレカの引落はしっかりされてるという。

届いたら、お守りポーチに入れるとします。

245 :
家での宿題のひらがなは良くないとやり直しさせてるけどノートでの字が自分の書き方で汚い…

246 :
小学生に上がってからストレスなのか、疲れなのか、やけに打たれ弱くなってる我が子…前は滅多に泣かなかったのに、最近ちょっと注意しだけで泣いてしまう。男の子なんだけど同じような方いますか?

247 :
今日帰ってくるなりトイレに走り、トイレの前で漏らしてしまった。習い事があって急いでたのもあって怒ってしまった。明日は学校で空っぽにしてから帰るね!って言ってくるのがいじらしくて自己嫌悪。
毎日きちんと学校行って帰ってくるだけでも一生懸命やってるのに、私も余裕持たなきゃだめだ

248 :
>>246
うちは女の子だけど同じ感じ。
チック症にもなってるよ。

249 :
学校の友達と遊ぶ時は公園とかで親付きで遊ぶの?
まだ約束してこないけど、園時代の友達と親同士が約束して遊ぶしかないからよくわからん
私は下にも子がいるし、目が届く我が家で遊んで欲しいけど、きたらきたで何して遊ぶんだろう
ウノとかオセロはあるけどテレビゲームはない、休みの日にきたらたこ焼きパーティーでもしておもてなしした方がいいんだろうかw

250 :
>>249
うちは周りの交通量が多いからまだ子どもだけで公園には行かせられないから親がついて行ってる。
同じマンションの子だと家に来る。

休みの日に友達が来るのをOKするかしないかによるのでは?
うちは土日や夫が休みの日は家で遊ぶのを不可にしているよ。

うちは男の子だけど、まだゲーム機は持ってない。
うちにあるのはトミカ、ラジコン、プラレール、マグフォーマーなど。
おもちゃはこんなラインナップでいいのかわからない。

251 :
安全教室で「いかのおすし」を習い、避難訓練で「おかしも」を習って混乱している

252 :
>>251
子が園時代に教わってきて、私が混乱したw

253 :
宿題の返却プリント、給食だより保健だより系のプリント、この辺の処理って皆さんどうしてますか?
一応半年ぐらい保管しますか?
記名があるものはシュレッダーにかけますか?
普通に資源ゴミに出しますか?
それ以外にも自治体や文化施設の公報みたいなやつ、レジャー施設の広告等、毎日なんやかんやてんこもり学校から印刷物貰って帰ってくるからプリント5月半ばにしてもうファイルがパンパンだよ
綴じるのめんどくなってきた

254 :
>>253
うちも怒濤のプリント攻め
お知らせのものと予定的なものはとってあるけど
学校外のイベントのチラシとかは捨ててる
予定表も期限過ぎたら捨ててるなぁ

255 :
>>253
宿題プリントは専用のファイルに閉じる、給食献立プリントは子供のデスクマット、広報関連は一度見たら捨てる
取っておく必要のあるプリントは学級通信、PTA、地区会それぞれクリアファイルで分けて保存して年度末に処理
シュレッダーにかけるのは連絡網ぐらいかな

256 :
宿題プリントは科目別にファイルしてる
広告系は興味ないのはもらったその日に燃やすゴミ
学校だよりや学年だより、その他先生が作ったおたよりは1年保管するつもりでファイリング
明らかに関係ない、運動会の看護ボランティア募集とかのおたよりは捨ててる

257 :
宿題バトル疲れる。
3時くらいに学校から帰ってきて宿題して、おやつ食べたりしたら遊びに行く時間ってないよ。
どうやったら宿題早く終わるんだ。
2人目妊娠中だから宿題バトルする気力すらない時ある

258 :
プリント類、A判とB判が混ざってて整理しようにもどうにもスッキリしない。
同じ種類のお便りが4月はB4、5月はA4だったりもしてもうカオスw

259 :
献立とか学級たよりみたいなのは見たら即捨てる
期限付きの提出物はすぐ書く
行事のお知らせは写真撮ってプリントは捨てる
上の子と二人分だからこうでもしないと紙だらけになっちゃう

260 :
幼稚園の時に仲良しだった女の子、いつも2人でお絵描きしたりおままごとしたり穏やかに遊んでたのに
4月に学童に行きだしてから急に人格が変わってしまったようになった
おせーよ!早くしろよ!と叩いたり気に入らないことがあるとグーで殴るフリしたり、ちょっと圧倒される
反抗期もあるんだろうけど1年生だとまだまだ周りの子に影響されやすいよね
自分の子もそのうちそうなっちゃうかと思うと不安

261 :
>>247
いじらしいなぁ、 泣ける

>>251
私もいまだに混乱
しかも「いかのおすし」は頭文字一文字ずつじゃなくて「いか(行かない)」って2文字かい!ってなる

262 :
>>261
そうそうイカだけ紛らわしいし、あとは(車に)のらないとか前置きがつくんだよね
「おかしも」は「おかしもすき」で教えてる学校あるけど、とっさの時は思い出せないだろうな

263 :
今はどの学校にも警備員がいると思うけど、みなさんのところはどれくらい厳格に仕事してる?
うちは保護者証を身につけていない人でもスルーだし、帽子にサングラスにマスクレベルの怪しさじゃないと誰でも校内に入れそうで不安
てかそもそも門のとこに立っていないことも結構あるんだけど・・・

264 :
うちは生徒が中にいる時間帯は門が閉まってて
インターホンで職員室に呼び掛けないと開けてもらえない
参観等がある時は門の半分くらい開けてあって近くに先生が立ってる
放課後はさらに狭くしてあるけど、普通に開けてあるかな

265 :
警備員は特別いない気がする

266 :
>>262
わかりすぎる

>>263
それ気になってたところ
うちはザルだな
警備員もいないし、門も勝手に開けられるし、入れるし、保護者証も他の学校ほど厳格じゃないっぽい
学校って本来地域に開かれたものかもしれないけどこのご時世に怖いなぁって思うよ
警備員がいるだけでもマシだとおも

267 :
ド田舎の我が校は門?ナニソレで入り放題
警備員?いるわけない、夕方は職員玄関開けっ放しだけど先生方は職員室に詰めてるからやっぱり入り放題
土日になると近くの子供たちが校庭で好き勝手遊んでる

268 :
門なんてその気になれば簡単に乗り越えられるしね…

269 :
>>248
チックはまだなってないけど保育園にいたときに出た時あったから慎重に様子見ていこうと思います。

270 :
うちの学校は表だけ警備員さんがいる(いない時も多い)
裏は開けっぱなし
防犯カメラは何台もあるらしいけど何かあった「後」で確認する用としてしか機能できてないと思う

271 :
うちはプールが市民に開放されてるから校庭まではどこからでも入り放題
校舎内は一応入れないことにはなってるけど、鍵もないし教室棟が4つあるからほぼ自由に出入りできる
監視カメラぐらいはついてるのかな、気にしたことないや

272 :
近隣の保育園幼稚園の方がセキュリティしっかりしてる

273 :
みなさんありがと
池田小以来警備員を配備するようになったってどこかで読んだから、大体の学校にいるもんだと勘違いしてたわ
そしてどこも結構ゆるいんだね
最近市の不審者情報メールが連日バンバン来るから流石に不安になってたとこなんだ
まぁ大人が本気で侵入しようとしたらどうとでもできるもんね、あんま気にしてもしょうがないのか・・・

274 :
幼稚園保育園は元々子供が出ていかないように柵があるもんね
自分の田舎の出身小学校も壁なんて全くない開けっぴろげだったわ
GoogleMAP見てみたけど全然変わってなかった

275 :
↓ちょっとお下品だったらごめんなさい。

毎日出されるひらがなの宿題プリント。
毎回、最後にお題の文字を使った言葉を書くよう指示されている。
で、今日のお題は「ん」。
んのつく言葉っていろいろあると思うんだけど、
まっさきに漢字ドリルで一躍時の人になったアイツを思いつくのは
男児の宿命なんだろうか…。いや、思いつくのは自由だけど、書いちゃうのかよ!

書くの?書いちゃうの?いいの?と本人に確認したうえで
結局、そのまま書かせた私は軽蔑されるでしょうか…。
笑って流してくれるかなぁ。

276 :
>>275
多分あなたのお子さん以外にも書いてくる子いると思うから心配すんないw

277 :
教育としてどうかと思うわ

278 :
池田小から割と近い市に住んでたから
一斉にセキュリティ強化されたの覚えてるわ
既存の柵を更に高くしたり、時間が来たら全部の入口施錠して、監視カメラ何台もつけて親が入るのにも学校から配布されたカードと身分証の提示とか

他県に引っ越したんだけど、うちの子学校は警備?何それって感じ

279 :
子供と登校中の出来事

横断歩道で左折待ちの車がいた。止まってくれたので軽く会釈して子供と渡った。
すると歩道にいたおばあさんに「待ってくれた車にお辞儀をしないとは何事か!」と注意された。横断歩道を渡りきったら振り返って車に向かってお辞儀をするのがルールらしい。
そんな事交通教室でも言われなかったけど…と思いながら「そうだったんですか〜まだ1年生なので知りませんでした〜」とスルーしたけど、なんか今更ながらモヤモヤしてる。
大体、横断歩道に人がいたら停車するっていうのは車側の義務だし、振り返ってお辞儀するっていう1アクション増えるのも嫌。特に1年生の子供にとっては安全確認が最優先であるべきじゃないかと思うんだけど…
皆さんの学校でそういったルールがありますか?

280 :
わたる前にしたならいいじゃんね!
会釈したの見えなかったんじゃない?
運転手さんもわたりおわったあとは見てないし、わたる前の会釈は渡る合図にもなるからうちもわたる前派

281 :
うちの小学校は学校から何も言われてないけど車が停車してくれたらお辞儀してから渡る子か渡ってからお辞儀する子がいる。
うちは渡ってからお辞儀してる。
停車してくれたらお辞儀するのは普通じゃないかな

282 :
渡る前に会釈する

渡ってから丁寧にお辞儀するのは、何かそんなCMがあったような?
それに影響されちゃったとか?
と言うか、普通は車が停車しないといけないんだよね
車を運転した事の無いおばあさんなのかな

283 :
お辞儀なんて初めて聞いたわ
トイレをいつも綺麗にご利用いただき〜みたいな効果があるのかしらw学校から指導がないなら私は別にさせないかな
いくら渡りきった歩道とは言え他の歩行者や自転車とぶつかったり、転んで道路に出てしまったら怖いから

284 :
団塊世代の基地外が言うことを真に受けてどうすんの?
ガソリンが高くなったらトイレットペーパーがなくなるとか、電話を使ったらコレラが移るとかほざいてた連中だよw

285 :
本気でほかの学校にそんなルールあるかもと思ってるの?

286 :
岩手県だけでしょ、そんな謎ルール

287 :
運転手は信号渡った後の歩行者がどうしてるかなんか見ないし見てたら危ない
渡るときに歩行者がこっちみてくれて、アイコンタクトとれたら安心。

老害の言うことなんか真に受けちゃだめだね

288 :
今度はウニ丼コピペの岩手バーションが出たのかと思った

289 :
左折待ちの車なら渡りきってお辞儀する頃にはもういないだろうに、中央線で止まってお辞儀しろとでもいうのかね。

290 :
うちの子に新たに「お辞儀」なんて追加したら横断中もお辞儀しなきゃ!で頭がいっぱいになりそう
そんな事より右左折車の存在、追い越しする危険な車の存在を気にかけてほしい

291 :
ケンミンショーでやってたね、岩手県民は横断歩道でお辞儀をするって
人がいない田舎だからできることで他所でやったら顰蹙

292 :
いまだに乳歯が抜けないんだけど、同じような人いますか?
7歳になっても抜けないのなら歯医者に行った方がいいんだろうか?

293 :
>>292
まだ抜けてない子沢山いるよ

294 :
>>292
下の真ん中二本しか抜けてないけれど、検診に通ってる小児歯科専門医の先生からもなにも言われないよ

295 :
うちの7歳児もまだ一本も抜けてないしぐらついてもないよ。
遅い方が顎が発達して歯並びガタガタになるリスク少ないからむしろ助かるとしか思ってなかった。

296 :
>>294
2本ちゃんと抜けてるやん

297 :
ノシ
まだ抜けてない
歯がぐらついた時の心構えが出来てないので絶対に大騒ぎする
食事も大変そう…とか思うとまだ先でいいやとも思う

もう抜けちゃった子達は、ぐらついたり抜けそうな時はべそべそしませんでしたか?
ちょっとの傷でも血が出るとぐずぐず言うので不安しかない

298 :
すごい騒いで大変だったよ
1本目抜いた後、口の中が血だらけで地獄絵図になるのと血生臭いのとで怖い怖い言い出して、可愛い乳歯ケースに入れたらその時は落ち着いたんだけど
2本目はもう歯を揺らすなんてとんでもない!状態で怖い怖い言って触れず、乳歯の根が溶けて無くなってぷらんぷらんになるまで抜けなかった

ぐらぐらの乳歯の後ろに生えてきちゃって歯磨きもちゃんと出来ないし、本当に大変だった…

299 :
うちは最後までなかなかもたない
グラグラしだした時にチューペット硬いもの食べてたら折れるパターンが多い
早めに抜けすぎて歯抜け期間が長いけど
上の真ん中2本ほどは目立たなくて良かった
最後まで持った時は確かに怖いと言ってたけど飲み込まないか心配で
引っ張って取らせてと言っても無理だった

300 :
息子は下の前歯2本年長の時に抜けたが、私自身は3年生になるまで乳歯抜けなかったわ
その代わり抜け始めたら止めどなくて、前歯上下3本まとめて抜けたせいでなにをどうやっても抜け作顔だったわw
麺類が歯を閉じたまま啜れるとかいって得意げにしてた若気の至り

301 :
>>297
ぐらぐら状態の方が痛かったらしくて抜けたら案外ケロリとしてたわ

>>300
うちの娘だ
今前歯上下4本抜けてるのよ
昨日はパスタだったんだけど見てー!って歯抜けのところから啜ってたわw

302 :
うちのはまだ下一本抜けただけ
抜けたとこにストローさして「口閉じたまま飲める」と得意げだった

303 :
2ヶ月くらいずっとグラグラしてたなあ
早く抜きたかったけど拒否
その前に二重歯列になってしまった歯を歯科で抜いてもらったのがトラウマだったらしい

304 :
歯が生え始めた頃から3か月毎に歯医者に通っているので(フッ素や定期検診)、少しでもグラグラして気持ちが悪くなったら自分から歯医者に行く!と言い出すわ

で、歯が抜けた時にお友達が「おめでとう!」って言ってくれたのが印象深かった
他の子は「俺も抜けた」「お前やっとなの?」みたいな反応だったのに、一人だけ「おめでとう!」
いい家庭の子なんだなと思った

305 :
今週ほぼ毎日不審者情報がメールで来る
誰か連れていこうかなと声をかけるとか、いきなり腕をつかむとか
あの事件があって、ちょっと脅かすつもり遊び気分かしらないけど本当にムカつく

306 :
6月生まれだけど下の歯1本がグラグラしてきたと言ってる。 
今年七五三やろうと思ってるんだけど歯抜けの予感。

上の子は下の歯二本とも抜ける前に新しい歯が生えてきて焦った。

307 :
>>305
うちの近所も先週から不審者情報が相次いでる
あの事件に触発されてるんだろうか…本当に怖いわ

308 :
あんな事件があったら控えそうなもんなのにねえ…
ニュースになってるのも多いね
こんにちは!で撃退したのとかトイレの事件もいくつかあるね

309 :
>>306
1月産まれだけど入学式が歯抜けだったわよ

310 :
うちも連れ去り未遂系の不審者情報が何件も来てる
小2の子が腕を捕まれたりしてて本当に怖い
私含めて何人か登下校に付き添ってる保護者いるよ

311 :
逆に全然不審者情報上がってこないんだけど
これはこれで本当?って思う

312 :
不審者情報があるとメールがきて本当に近いと先生が途中まで送ってくれる
でも、本当に遠くて寂しい道を通るうちの班はなぜかいつも先生が来てくれないw
仕事がない日は途中まで迎えに出るけど殺人事件があったりすると心配だな

313 :
iosだけだけどYahooマップアプリで
防犯情報がみれるよ
暴行・強盗・声掛け・窃盗・事故・わいせつなど
地図上にどこでどんな事件があったか出るのわかりやすくていいと思う

314 :
六歳と四ヶ月だけど全然抜ける気配がないんだけど

315 :
>>314
早生まれならまだ焦らなくていいでしょー

316 :
>>314
うちは来月7歳だけどまだ抜けないよ
永久歯はレントゲンを撮れば分かるらしい、8歳になっても抜けなかったら歯科医院に行くかな

317 :
上下前歯全部で6本抜けたけど全部グラグラもしてない状態で
後ろから永久歯生えて来たもんで麻酔かけて抜いたから
結局完全に歯がない状態の顔見ることができなかった
あれはあれであの時期特有のかわいさだろうから少し残念
六歳臼歯も2本生えてきてるけど歯茎突き破る感じが恐い

318 :
>>316
レントゲン撮ったけど、乳歯の下に永久歯がズラーっと控えてる姿は圧巻だったよ

319 :
まだ大丈夫だと聞いて少し安心
幼稚園のときに周りの子がボロボロ抜けてて
本人が「何で私は抜けないの?」って聞いてきたから…



たしかに子どもの歯のレントゲン写真はスゴイって聞くね

320 :
グラグラしてない下顎の乳歯の後ろから永久歯が出てきそうなんだけど
基本放置でいいの?
放置しておけば根っこ溶けてグラグラになるもの?

321 :
>>320
それは歯並びに影響するから抜かなきゃダメらしい
歯医者へGO

322 :
>>321
サンキュー!
歯科行きます

323 :
>>320
うちもそれだったんだけど内側の根っこしか溶けてなくて抜く時なかなかしぶとかったらしい
以前テレビで二重歯列の芸人が口の中見せててすごい気持ち悪かったから絶対抜こうと思った

324 :
>>323
あれって乳歯って事なのか

325 :
土曜日、A君とB君が迎えに来るから、3人でC君の家に遊びに行くと言いだした
しかも自転車で。
今まで親抜きで遊んだことないし、B君C君のお母さんの連絡先知らないし、
自転車なんて最近補助輪外れたばかりなのに、色々急で想定外でビックリしたわー

自転車はまだ危ないからダメ、C君のおうちの連絡先知らないからダメ、
遊ぶならうちで遊びなさいと言ったけど果たしてこれで良かったのだろうか…

326 :
>>325
私はそれでいいと思うな。
まだ自転車に乗れたばかりで友達と出かけるのは危ないよ。
相手のお母さんの連絡先を知らない時に遊びに行かせるか悩むよね。
遊びに来てもらうのもちょっと悩むんだよね。
何かあった時に相手のお母さんと連絡取れないって困るから。

327 :
最近の子は外で遊べる場所も減っててかわいそうだけど親の連絡先知らない子はうちにあげたくないから結局約束してきても断らせてるな...
うちの小学校は火水木で放課後夕方まで校庭で遊んでいいクラブみたいなのがあるから仲良くなった子とはできればそこで遊んできてほしいわ

328 :
乳歯一本もぬけてないけど、奥歯が一本はえてきたのはいいのだろうか…近々歯科に検診に行かねばと思いつつずっと行けてない。予約しなきゃ…


今日は暑くて疲れたのか宿題もままならず愚図り、食事後も眠くなってぐずりで散々だった。
今夜は8時に寝かせたわ、体力ないって大変だね…

329 :
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/07/teath.jpg

330 :
サムネイルオフしてなかった。油断してた…
でも、グロいのやめてよ。

331 :
>>312
遠い家のこの方が危ないだろうにね、先生も大変なんだろうけど…

>>314
6歳11ヶ月でやっと一本目が抜けたよ
かなり体格良いのに歯はこんなに遅いんだ〜と思った
早いより遅い方が良いって言うけどね

332 :
>>320
下の歯の真ん中二本のこと?
うちもそうだったのですぐ歯医者行ったけど、下の二本なら大丈夫、グラグラしてないのに抜く方が大変だから乳歯と同じ高さになる位まで様子見OK、と言われた
結局数カ月後に乳歯は抜けて、後ろに生えた永久歯も自然と前に出てきて今はキレイに場所におさまってるよ

333 :
うちの学校低学年は自転車乗って出掛けるの禁止みたい
まあたまに乗ってる子は見かけるけど

334 :
授業にならないレベルの子がクラスにいるらしく、親が付き添いになったようだ
専業のお母さんらしいから毎日来てるらしいけど大変だなと思う同時に、その子にために授業が遅れてるのも事実なので微妙

335 :
土曜日運動会だけど、天気予報では午前中雨だし、多分中止だよなぁ。予備日の日曜日は気温も高くなくて日差しも弱めなんだから、早々と延期を決定してほしい。

336 :
>>334
子のクラスにもひとりいて常に親か補助の先生が付き添ってるらしい
授業参観でも見たけど隣の子がかなり巻き込まれててかわいそうだったよ

337 :
>>335
うちも土曜日だけど途中から晴れかもしれない
両方の用意が要るかもしれない
降りそうで降らないときは変則で演技構成変えて行われるかもしれず、その場合は親と子は別に昼食なので子供専用弁当にする
しかしその連絡は8時前だと…
どうせいっちゅーんじゃ!と小一時間問い詰めたい

338 :
先生の見てないとこで意地悪するタイプの女子が段々わかってきたわ

339 :
うちも土曜日運動会だけど
朝の時点で中止が決まったらその後どんなに晴れても
やらないらしい
午前中雨だって予報だから中止かなあ
日曜日涼しそうだから延期になってほしいな。

340 :
学童だから迎えに行ってるんだけど、
まだ友達が出来ないみたいでポツン…と立ってることが多い。

迎えに行く前は遊んでるのかもしれないけど、根掘り葉掘り聞けない。

そんな姿を見るのが辛くてお迎え憂鬱。本人はもっと憂鬱かもしれないけどさ…

341 :
学童育ちだけど、
一緒にいるけどオミソ扱いで相手にされてない場合もあるし、まだまだ始まったばかりだから大丈夫よ
他の子観察して楽しんでたのかもしれないし
気になるなら先生に聞くのがいいかな
本人に聞くと友達作らなきゃってプレッシャーになりそう

342 :
学童のスタッフって指導はしないもんなのかな
迎えに行くととんでもなく口の悪い2、3年の男子が最低でも2人いる
うちも男子だから影響されないか心配だ…
〇〇だるおがぁ〜くぅぉらあああ ってヤクザ口調で怒鳴ってて耳を疑った
一度学童のスタッフにも、おせえんだよ!みたいに怒鳴ってる場面を見たけど、その場で注意した様子はなかった
そんなに悪い学区ではないはずなんだけどなー

343 :
うちはもう影響受けたよ

344 :
何処にでもいるでしょ

345 :
口の利き方も他害も、影響される子は傾向があると言われるよね
親はその子がいなければって思ってしまうけど全員が引きずられるわけではない
自分の子をしっかり躾しよ

346 :
担任の教師(女性)の言葉自体が微妙
「〇〇だろ〜」
「〇〇っつった」(「言った」の意味)
「〇〇してねえじゃん」

思わず振り返って顔を見てしまった
教師がこんな言葉遣いだと困るんだけど
地域の方言なのかどうかも分からなくて微妙

347 :
威嚇口調って年長〜低学年男子の通過儀礼みたいなもんじゃない?
ナメられたらいじめられると思って必死で強がってんだよ
上に兄弟がいる子は4〜5歳からジャンプの吹き出しに出てきそうな言葉遣いしてた
当時は「よその子は下品だなぁ」と思ったもんだけど、うちの子も最近口が悪いのがかっこいいと思うようになってきたみたいで、二言目には「やっべ!超やべえ!」ばっかり言ってるわ

348 :
基本的に担任が2年生に持ち上がるってことは来年もクラス替えなしだよね
2クラスあって、力量があるのはうちの子のクラスの先生なんだけど、その分問題児もうちのクラスに固まっててなんだかなぁ
新米の先生の隣のクラスはいつも平和そうだ

349 :
自分の小学校時代思い出しても男子ってそんなしゃべり方の子ばっかだったよ
昔から変わってないよね

350 :
>>341
ありがとう。涙出た。
本人を信じて見守るわ。

351 :
うちも明日運動会だけど、今日には態度決定のめーるから

352 :
言葉も行動も学童で影響された女の子がいて一緒に遊ばせるのやめたよ

353 :
引っ越してきて同じ登校班、同じクラスの隣の席の子がいるんだけど
うちの子が昼休みに遊ぼうって誘っても、最初は遊んでても
一生遊ばない!って怒ってきてボロカスに言われたりするそうな…
他の子と遊んでても、いつの間にかその子が来てガンガン言われたりするそうだし
側から見てると仲良しに見えるから、私もそんなんだとは思わなかったよ
今日も肩を落としながら登校していったけど、こういう場合ってどうすればいいんだろう

354 :
あの子の影響でうちまでってリアルでも言う人いるけど、悪いものに影響されている時点で同じ穴の貉だと思う。

355 :
小学校なんて悪の組織にいるようなもの
生き抜くために適宜悪に染まる力も大事よ

356 :
その子と遊びだすまでは普通だったのなら、
そう思ってしまう気持ちはちょっとわかるかな
幼稚園の頃、仲良くなったお友達(転入生)の方言がうつったことがある
なんだかんだ、まだ幼いし良いとか悪いとか分からずに真似してみたくなるのかも

うちの上の子はそういう子にいちいち注意して嫌われるタイプだったw
そういうこと言っちゃいけないんだよ!とか、親からしたらほっときゃいいのにみたいなこと
それで、入学直後は特に男の子に叩かれたり罵られたりしてケンカになったり泣いたりしてた
今下の子1年生は、姉のそういうとこ見てるからか?要領よくやってる感じがする
激しい遊びするような子や男の子とは距離を置いてて、
上に姉がいる似たタイプの子2人と仲良くなって、学校楽しいって
まだ連絡先知らないから学校外で遊ぶのは断ってるけど、
明日の運動会で親御さんに挨拶して連絡先交換できればいいな
晴れてくれー

357 :
うちの娘もちょっと注意しちゃうタイプだから心配だなぁ。
最近はたまに誰々に○○って言われた〜。って帰って来るから、どう対応したか聞いたら別に相手に何も言い返さずほっといたりしてるらしい。
私にはダメだよねー。って軽く言うくらいにはなったかな。
というか私が今日は学校どうだった?って聞いたりするまで忘れてたりする。
一応話は聞いて叩かれたり何度も言われたり困ったりしたら先生に言うように話はしてる。

358 :
1年生だけの登校班で、ものすごく口が悪い正義厨な子がいてウンザリしている
自分の親がいない時は「てめー、2列で歩いていいと思ってんのかオラ!ふざけんなぶん殴るぞウラ!」みたいな言葉づかいで注意しまくり
あと、皆先頭を歩きたがるからジャンケンで決めるんだけど、その子が勝って1番になったらわざと一旦他の子に譲る
その後やっぱり1番返してとか言い出して、譲られた子はもう自分が1番になったつもりだから嫌がる
そうしたら「○○ちゃんに1番取られた」と泣きながら言いつけたり「○○ちゃんが1番がいいって言うから譲ってあげたの」といい子ぶったりするのもなんだかなーって感じ

359 :
そういえば先日の母の日にお手伝い券をもらったけど何をさせようか悩む。本人は料理系の手伝いをしたいみたいなんだけど、料理中に邪魔されるのが一番嫌なんだよなぁ
あとは洗濯物干しとお風呂掃除くらいしか思いつかないけどやり直しが必要になるかもと思うと結局使えない…

360 :
>>359
そんなに汚れてなくても掃除機をお願いするとかは?

361 :
>>359
今の季節なら空豆剥かせるとかはどうですか
そんなに散らからないと思いますが

362 :
どこかで我慢して教えたら後から楽できるのに

363 :
>>360-361
ありがとう!掃除機いいね!仕事行く直前にしちゃうから全く頭になかったわ。明日か明後日させてみる!空豆は以前させたけどお手伝いっていうより遊び寄りかも(笑)
>>362の言う通りなんだけどもう少し新生活に慣れてからでもいいかなって思ってる。学童から帰って残りの宿題してご飯食べてお風呂入ってって毎日バタバタだからね

364 :
>>359
料理作りたいなら浅漬けやポテサラはどう?
ポテサラはジャガイモ頑張って潰してもらう
浅漬けは、キャベツを手でちぎってもらい、キャベツと塩昆布とごま油(又はサラダ油)と本だし(又は中華ダシや鶏ガラ)をビニール袋に入れて空気を入れるように口を捻って振ると浅漬けになるよ
子供の得意料理になったよ

初めは塩昆布と本だし分量を小皿に入れといてあげて油だけは自分が入れてた
慣れたら分量を計らせる事を教えてあげて一人でやってもらうと、メイン作ってる間に副菜出来るから楽だよ

365 :
>>364
横だけどそのアイディアいいね!私も今度させてもらおう

366 :
>>358
こういう子わりと居るのかもしれないけど、文章で見るとすっごく歪んでる感じがして怖いわ(家庭が)
多分男児だと思うけど、私が見かける男児はもっとこう
「あっ!横入りいけないんだよ〇〇さん!」
「そうだよ!1列で右側を歩くって昨日言われたよ!」「そうだよ!」
「あっ!1人をみんなで悪く言うのもだめだった!」「そうだった!」「じゃーこのままでいっか!」
みたいにわちゃわちゃしながら過ごしてるから、なんか複雑な感じ

367 :
土曜日雨は止んでても、校庭ぐちゃぐちゃぬれてるだろうなー。校庭でお弁当食べれるのか?子供寒くて可哀想だし、延期ならないかな。

368 :
うちも明日決行
朝方には止んでる予報だけど、どんなに雨が降っても絶対に体操服と運動靴で来るように言われたらしい
明後日絶対晴れなのになー
幼稚園の時は早々に延期してたから対応の違いに驚く

369 :
うちだけかもしれないけど、リビングに子と父親(旦那)がいるときに
私が他の用事をやっていても、子が私のとこに
「○○やっていい?」とか「○○はどこー?」とか聞いてくる
別に父子関係も普通、というか仲良し
なんだろ、家の総括が私だと思ってるのかな

370 :
>>369
旦那さんが「ママに聞いてね」「ママがいいっていったらね」「ママに」「ママ」「ママ」言ってたら最初からお母さんに聞こってなるけど、そういうわけではないんだよね?

371 :
>>368
うちも決行だよー。
地面ぐちゃぐちゃ、蒸し暑そうだし下の2歳児もいるし明日やるメリットがあるのかよ。
日曜日は過ごしやすい気温でカラッとした陽気なのにさあ。同じく幼稚園なら早々と日曜日に延期してたと思う。

372 :
>>370
そういうわけじゃないんです
なんとなくいつも一緒にいるから
私に聞くのがくせになってるだけなのかなー

373 :
うちは順延じゃなくて水曜日になるわ
夫も来られない
幼稚園も運動会2回、校外学習と遠足計4回雨
ついでに正絹の自前着物着た七五三も雨

374 :
>>369
そうだと思うよ。物の場所のありかなんかは母親の方がよくわかってたりするし。
うちは旦那が甘くてお菓子とかゲームとかすぐあげたりするから、それを止めているうちに家で一番偉いのはママだと思うようになっちゃって、それはそれでどうなのと思うよ。旦那はごねられると甘いから困る。

375 :
>>366
それが女の子なんだよね
女の子ならあるあるなのかな?

376 :
うちの娘も年上だろうが知らない子だろうが
いけないんだよ!って言っちゃうから心配
昨日もドラックストアで走ってた見知らぬ柄悪い子供に注意しててヒヤヒヤでした
どうしたらいいの

377 :
>>327
何その最高なシステム?!そんなのあるなら確かに利用してほしいよね〜。
毎日くらい誰かと約束しちゃーうちに連れてきたり公園行くってなると付き添わなきゃいけないし、正直しんどい。
上の時は知り合いいなくて越してきたばっかだったからのんびりした一年生生活だったけど下になってからめまぐるしい…

378 :
うちも雨天でなければ放課後に校庭や体育館で遊べる
ボランティアの監視員もいるし遊び始めと帰る時に名簿にチェック入れるし保険にも加入するから安心して任せられる
子供も狭い公園より遊具もある広い校庭で遊べて楽しいみたい
毎日遊び回って帰ってくるから親もラクでいいわ

379 :
朝からピンポン鳴ってあーそーぼーときたもんだ
自転車乗って、自由に近所で遊んで、昼になったら家に帰ればOKらしい
なんか自分が過保護すぎるのかなんなのかよくわからなくなってきた

380 :
うちまだ自転車乗れないわ
もしお誘いあったら走ってついていくのかしら

381 :
おい、お前らに聞きたい
娘の初めての友達がネグレクトされてる家庭だったらどうする?

・こちらの連絡先だけ先方に渡した
・先方から一切連絡なし
・先方の家まで送ったが出迎えなし
・朝食を食べていない
・お菓子程度で満足しないから普通に1食食べて行った

382 :
一年生だし、親と知り合い以外は家にはあげないよ。
何かトラブルあったときに、親良く知らなかったら怖いし。遊びたかったら学校で。

383 :
>>381
娘さん園でお友達いなかったんだ
可哀想に

384 :
>>382
普通そうだよな

>>383
保護者の影すら見えない薄気味悪いお友達はいなかったわ(苦笑)

385 :
小学校でできた初めての新しい友達ってことじゃないの
そんな煽りがナチュラルにできるとか性格悪すぎじゃない?

386 :
普段どこの板にいるのかしらないけど
育児板でその口調はないわ

387 :
>>381

388 :
>>381
釣りじゃないなら学校にお知らせして今後は出禁

389 :
人に聞きたいことあるのに「おい。お前ら」ないわ。
まぁ。私なら子供同士、外遊びならいいけど家ではもう遊ばせない。

390 :
10年くらい前に流行ったおまいら教えろくださいみたいなノリが忘れられないんだろう

391 :
>>390
それ15年前

392 :
こんなとこでいうのもなんだけどw
人にものを訊く態度じゃないね

今日予定だった運動会が明日に順延した
雨は上がってたけど、校庭のコンディション悪いとのことで
朝6時の時点の校庭の写真が学校のブログに載ってたけど、
あーこりゃ無理だわって感じの全体水浸し
でも、近隣2校は開催だったらしい
あの状態でやったの?!とびっくり
組体操もある地域なので、特に高学年は大変だっただろうな
でも校庭の土の質とか水はけの良さとか学校によって違うのかな

393 :
>>383の住んでるところは学区内にしか園ないの?
学区外の園に行ってたら学校に知り合いいるわけないじゃん

ネグレクトかどうかはおいといて、よく知らない子供には自宅で飲食させないな
アレルギーこわい

394 :
うちも、ずっとしてあげられる事以外はしないな。
私の都合のいいときに家にあげて基本は外遊び、おやつとお茶を少しだけ。

395 :
流れ切って相談したいんだけど
息子がクラスの子たちに、遊びに入れてってお願いすると
3回に1回ぐらいはいれてもらえるらしい
他の2回は、イヤって言われるから、そのあそんでる周りをうろちょろしてるみたい
他に行こうにも顔見知りが近くにいないようで
本人はお友だちとあそびたいんだけど
親としては、どういうアドバイスしたらいいのかな

396 :
>>395
うろつくのやめて他の子にも話しかけられるようにしていく
とりあえずしばらくはその二人から離れたらいいよ

397 :
>>395
もう5月も下旬になるし、違う子にも話しかけてみたら?
班が同じ子や係が同じ子もいるでしょ

398 :
運動会の場所取りって前日にしとかないと全然ダメなのね…
思いっきり出遅れたわ

399 :
前日からOKって方が稀じゃない?
学校のセキュリティ&ルールが甘すぎるような

400 :
うん、うちも場所取り禁止だ

401 :
うちは前日設置のシート類は撤去だわ
当日五時とかに三ヶ所の門を先生が解放してからが戦いらしい

402 :
うちは今年から抽選になったんだけど約800世帯で750番代だった…
どんだけくじ運ないんだ私

403 :
運動会では三脚禁止になってたから納得して持っていかなかったんだけど、脚立持って来てる方が多かった
1年ではじめての運動会だし、暗黙の?学校ルール知らなかった
脚立も子どもの遊び道具にされるし結構危ないと思ったんだけど、どうなんだろう

404 :
>>387
誠に申し訳御座いませんでした

>>388
後出しで申し訳ないんだが
帰宅コースが同じ別クラスの女の子なんだよね。同じクラスの同じ帰宅コースは男の子のみで。
託児子みたいな話がそちらのクラスで回ってて断られてるからうちに来たのかな、と邪推もしている

>>390
ぽまえらじゃなかっただけ遠慮したと思って頂きたい
てかここにちゃんじゃないのかよ

405 :
>>404
一体いくつだよ
元々どこの住人か知らないけど
育児板は別世界だと思ったほうがいいし
いい加減痛々しいから勘弁してくれ

406 :
運動会、お弁当作りやら場所取りやら不安要素ばかりで秋なのに胃がキリキリしてきた

407 :
>>404
半年ROMれ

408 :
>>404
ここにちゃんじゃないし……

409 :
まあVIPのノリで来る場所じゃあないよね

410 :
昨日運動会で早朝の場所取りはしなかったけど、人気があるのはトラック近くじゃなくて離れた日陰の場所だった。
小学校の運動会は半分以上が待ち時間だから、出し物の時だけトラック近くに行って写真撮る感じ。
幼稚園の時は抽選でトラック前から席が埋まっていたから意外だった

411 :
運動会昨日おわった!
うちは事前に入場時刻の抽選があって、抽選結果用紙を持ってないと8時半まで入場できない決まり
上の子いるママ友から日陰が人気だと聞いてたし、運良く早い番号引けたので迷わず日陰を確保した
カメラは撮影コーナーでスタンバイ
撮影コーナーで三脚は邪魔だろうなと思って持って行かなかったけど、1脚ならアリだったかもしれない

412 :
>>404
えっ2chはもう無いよ

413 :
>>404
痛々しい。
母親か父親かわからないけど人に聞きたいことがある時はちゃんとしたらいいのに

414 :
運動会だった人お疲れ様!
うちは9月なんだけどテントやイス、テーブル買うか迷っているわ。
子供の水着とタオル(アンパンマンだから)も買わなきゃいけない。
セパレートタイプがトイレ楽じゃない?って思ったけど子供は女の子だからスクール水着で腰回りがスカートみたいになってるやつ?がいいって言ってる。
女の子のママさんで水着の着替え方を教えてますか?タオルをつけて中で着替えるとか。

415 :
>>392
昨日夜明けまで土砂降りだったけど何事も無かったように運動会行われたよ
風が強かったから砂煙り舞ったほど
運動場の水捌けが良くて感心したわ

416 :
>>414
来月頭からプール始まるわ@九州南部
水着は子供の希望でセパレートでスカートタイプにした、私は一番安い昔ながらのにしたかったんだけど…
うちの子、水着着る時は1度すっぽんぽんにならないと着れないw

417 :
巻きタオルまだ難しいかもね。親がアレコレ言うよりも友達の見まねで出来るようになったりするし
私は今浴衣の購入で迷ってる。今まで一度も着せた事ないし着付けに自信がないからセパレート浴衣にしようと思ってるんだけどミニスカフリフリタイプとロングタイプどちらがいいんだろう?
個人的にはロングにしたいんだけど初めてだから汚しそうとか動きにくそうで…
ミニスカだったら子供も動きやすそう、でも流石に小学生でミニスカは子供っぽいかなと思ったり

418 :
>>414
スカート付きのセパレートもあるよ

419 :
うちはスイミング行ってるから早着替えだけは得意だわ
そういう子が同じクラスにいたら見て覚えるってことはあるかも
うちもスイミングで上の学年のお姉さんたちのを見てできるようになったから

420 :
セパレートは上の部分がキツめのスポブラみたいになってて、低学年だとキツくて脱ぎにくいという話もあるけど、トイレには行きやすそう。
どちらも一長一短だね

421 :
うちはワンピースタイプのスカート付き水着にした
1,2時間目か3,4時間目の授業だから事前にトイレに行くようにすれば脱ぎ着のしやすさはそんなに重視しなくても
大丈夫かなーと期待してる
あとバレエでレオタード着てるからなんとかならんかと
人に見られない着替え方は水着買ってから何回か練習してるよ

422 :
>>417
子どもの浴衣だったらサイズに合わせておはしょりが作ってあるやつがあるから、それなら巻き付ければいいだけだよ
セパレート浴衣の方が裾がはだけてみっともないと思う

423 :
うちの学校は早々とスカートつき水着着用不可のお知らせ来たわ
もう購入済の人は買ったやつがサイズアウトするまでは使用していいみたいだけど
ラッシュガードも健康上の理由が無い限り使用禁止だし時代の流れに逆行してる

424 :
トイレがーって理由でセパレート選ぶ人いるけど、授業中にそんなにトイレ行くかな
セパレートの方が授業後の着替えも大変そうだし内側ボタンとめたり面倒くさい気がする

425 :
>>414です。
スカート付セパレート教えてくれて、ありがとうございます!
さっそく買いました。
一応スカートワンピース型のとどちらがいいか試着させたらセパレートタイプの方がサッと着れて良かったのと子供もセパレートタイプの方が脱ぎ着しやすいって言ってたから決めました。

>>424
しょっちゅうはトイレに行く事はないかもしれないけど、肌寒い日にプールに入る日もあるだろうしトイレに行きたくなった時に脱ぎにくいってなったら困るよねって考えちゃって。
私は上はチャックだけのにしたから子供も楽みたい。

426 :
そうか、うち温水プールだから気温とか天気は気にしてなかったけど曇で寒い日に入ることあったね

427 :
温水プールいいなぁ!

428 :
普通は肌寒い日でもプール入るよね?
うちの学校は、水温が基準に満たなかった場合は他の教科に切り替わるらしい
天気が悪い3〜4回しかプールに入らない年もあるとか
せめてプールじゃなくて良いから、体育やってほしい

429 :
>>428
水温と気温を足して○度以上○度以下とか基準があるらしいよ
35度とかの猛暑だと暑すぎて入れなくなる

430 :
結構水着のままトイレいった記憶があったけど
そうか、自分の頃はレジャーもスク水だった気がするな…

431 :
濡れた後だと特に張り付いてやりにくいんだよね
うちは男子は短パン型女子はセパレート

432 :
小学校1年と、年少

昼間時間できたから周りバイトする人いるけど
シール貼りで募集してるのってどんな感じ?
やったことある人いる?

もう少し一人の時間満喫してのんびりもしたいけど稼ぎたいなとも思う

433 :
やったことないけど、職場でシール貼りの内職を外注してたことはある
検査容器に無記名のシール貼るの1000個で750円、1週間ごとに段ボールで納品とかなので育児中にやれることではないかな
お願いしてた人はわりと年輩の方が多かった
何のためにバイトするかよく考えた方がいいと思う

434 :
>>432
内職だとノルマがキツそうな感じ
単発バイトでシール貼りとかペットボトルのおまけ付けってあるけどどうなんだろうね?
そっちの方が時間の自由はききそう
うちの方は幼稚園の母の負担が大きいから夜のコンビニやファミレスで働いてる人が多かったよ

435 :
バイトについてありがとう

もう少し様子みるわ
1年はのんびり過ごそうかな

436 :
>>432
小学1年生&年少小(四年保育)
4月後半からシール張りのパートしてる。
8時から12時の午前中のみで土日祝日GW盆年末年始休み。
シール張りの他に検品とかある。
工場によりけりだろうけど、うちとこは融通きくと思う。
子供が熱出たら無理しないで休んでと言ってくれるぐらい。

437 :
>>436
工場パートってこんな層か

438 :
>>436
そんな感じて働きたいけど、そんな都合の良さそうな工場とかが無いわ…

439 :
>>429
学校による 先生にもよる…
気温20度水温20度で小雨でも雷雲がなければうちの学校は入る

440 :
昼休憩なし午前で終わるのがいいねぇ

441 :
うちは保護者の監視員が授業に必要なので、プール中止の連絡は早い。
7時には一斉メール来るけど、見切り発進で全然できるのにね〜ってことも多いw

442 :
給食だと土日祝日盆正月休み、小学校なら長期休みもついてくる
子育て世代が多いから休むことには比較的理解があるけど
女ばかりの職場だから、人間関係がすごくめんどくさい
休んだら差し入れするのが暗黙のルールになっててたし……

443 :
>>442
私も給食やったことあったけど休んでる人の悪口がすごかったりいい歳して仲間はずれみたいなのをやる馬鹿がいたり栄養士がめちゃくちゃだったりで辞めたわ
土日祝と長期休暇が休みなのだけはすごくおいしかったけど無理

444 :
>>442
給食センター系?
幼稚園の園内調理はやったことあるけど和気藹々楽しかったよ

445 :
差し入れルールやだよね…
独身の頃の職場もそうだったわ
連休とったら出かけたと思われてお土産期待してるし

そういうのはしない人って事で通したいわ
今度働く時は

446 :
トイレで一緒になった同じクラスの子に、手を洗って拭いていない濡れた手で顔を触られたらしい。
息子は「すごく嫌だった」と怒っていたけど、先生には言わなかったみたい。そういう時は先生に言いなさいとは教えたけど、連絡帳に書いても良いのかな…

447 :
そう、バイトしたいけど夏休みがなー

448 :
>>443,444
保育園だよ
悪口もそうだけど、人手不足とか設備不備とかパートの上下関係とか、挙句は法令違反……
それらを暗黙のルールで回してたので、自分には無理過ぎた

今は某大企業でパートやってるけど、女性の社会進出に対する意識改革が進んでて
子供が熱を出したと言えば、嫌な顔ひとつせず帰してくれる

449 :
>>446
アホか
間違って幼稚園スレ開いたのかと思ったわ

450 :
>>446
本気?ちょっとビックリだわ

451 :
>>449-450
あ、そういうもんなんですね。まだ幼稚園の感じが抜けずにいました。黙っておきます。

452 :
>>446
それくらいなら先生に言う必要ないと思うけど。
嫌だったなら自分で嫌だ。やめて。しないで。って言うようにさせたらいいのに。

453 :
登校班なのだけど、朝行く時に鼻血が出たから遅刻することに。
大量の鼻血でパニックになる娘を仕方なく置いて連絡帳を登校班に届けたけど、集合場所がちょっと離れているので心配だった。
改めて連絡帳システムやめて欲しいと思ったけど、登校班だと仕方ないのかなー。

454 :
うちのあたりも連絡帳だから具合悪い子を置いて班の集合場所まで行って誰かに頼むって形
往復10分はかからないけどお腹の風邪のときとかだとほんと心配だろうな

455 :
登校班の誰かに電話か伝言(親同士グループLINEしてる班もある)、学校にも電話で済むけど
連絡帳しか受け付けてくれないのかな、大変そうだね

456 :
うちの学校は集団登下校自体がない
学校との連絡は全部電話
長く休む場合は、担任か家の近い子が連絡帳のコピーや宿題など届け物してくれる
上の子入学のときに登下校班がないってびっくりしたし不安だったけど、
他の校区の話聞いてると自由がきくので楽でいいかもと思えるようになった
うちは家から学校まで10分程度だからっていうのもあるけど…
家が遠いと登下校班自体はあった方が安心だよね
連絡帳システムは面倒だし、学校に電話が確実でいいんじゃないかと思うけど

457 :
学校からの連絡は連絡網無くて一斉メールでやって来るのに
家庭からの連絡は連絡帳とかアホくさすぎる
幼稚園でさえネットで連絡できるシステム導入してるんだしいい加減デジタル化して欲しいわ

458 :
全国統一小学生テスト受けさせることにしたけど何の勉強しておいたらいいかな

459 :
ありのままで

460 :
お休みの連絡にかぎらず、入学式当日から学校にはなるべく電話してくるなアピールはすごかった。参観日の時も再度アピールしてた。
教師は多忙だから電話で聞いてくるな、PTAが主催してる行事に関しては教師は一切しらないから聞いてくるな、などなど。
うるさい親もいるんだろうし先生方が多忙なのもよくわかるけど、幼稚園の先生は担任の先生じゃなくても何でも答えてくれてたから最初はそのギャップに戸惑ったな

461 :
登校班ないのに連絡帳受付だわ。
幸い近所に同じクラスの子がいるから良いけど。

電話するなと言いつつ、なんでも気軽に聞いてねという矛盾。

462 :
欠席遅刻早退の連絡は電話はダメ連絡帳で帰ってきたら預けた子の家に取りにいって下さいってルールだわ
プリント類はまあまあ親切だけど早く慣れないといけないな

463 :
うちも投稿班&連絡帳システム。
でも、マンションだから受け渡しは楽かも。
基本的に電話はなしといわれいるけど、
急を要することですでに2回電話したわ。

464 :
↑登校班ね。

465 :
忘れ物したから届けてもいいか電話してしまったわ
しょーもない電話だと思われただろうなぁ

466 :
運動会、PTAの準備で氷2s分を準備しなくちゃいけない。
牛乳パックや豆腐の容器は不衛生でダメと書かれていて製氷機フル稼働中。氷が一杯になったらいちいちナイロンに詰める。
缶やペットボトルのジュース冷やすだけだし、大きい氷の方が溶けにくい。自動製氷機も衛生的に使ってるかなんて分からないじゃないか。
衛生面言うなら買ってこーい!

467 :
>>466
PTA会費で100均の硬い容器入りの保冷剤買って凍らせるのでは駄目なんかねえ
一回買えばまた繰り返し使えるし
氷2キロとか一般家庭に無茶な要求しといて衛生面ガー言うなら適切な代替品使うように指示しろって思うよね

468 :
衛生面が…ってペットボトルとか缶を冷やすのに使うだけでしょ?なら牛乳パックで十分だよね。
まさか本当に氷として使うの?

469 :
以前にいたんでしょ、白くにごった氷持ってきた人が。
「よく洗って」で通じない人っているからねぇ

470 :
>>466
は?買えばいいじゃん
これだからPTAは嫌なんだよね…

471 :
牛乳パックの氷なんて使ったら乳アレルギーのうちの子、救急車ものですよ…。

472 :
あ、本当に使うとしたら、です。

473 :
洗って切って乾かして持ってきてって指示すら守れなくて異臭パック持ってくる人いるしな
そういうのはプロに任せた方がいいってホント思う

474 :
自分なら自腹で買うな。

475 :
>>458
うち6月は親戚の結婚式で無理なので11月の方検討してる。
受けたあとどんな感じだったか書き込んでもらえると嬉しい

476 :
うん、2キロなら大した金額にならないでしょ
一瞬で終わる仕事じゃんね

477 :
そうか、アレルギーは気づかなかったよ。ごめんなさい。
幼稚園のバザーや地域の夏祭りでは、牛乳パックで作った氷をタライに入れて飲み物冷やしてた。それが当たり前だと思ってたの。
何人が持ってくるのか分からないけど各家庭2sなんだ。かなりの量だと思う。
買えって言葉が聞けてよかったw 氷作りがんばるよ!

478 :
ビニール袋に水入れて凍らせたらいいんじゃないかなあ

479 :
ジップロックに入れて凍らせたら?
私ならロックアイス2キロ買うけどね
100円か200円で買えるわ

480 :
ペットボトルに水入れて凍らせてそのまま使えば水も出なくて良いのにね

481 :
>>475
同じく

482 :
みんながみんなキチンとしてるわけじゃないから、持って行くまでに溶けた〜とかてんやわんやしそうだね。

483 :
ジップロックか!天才だな
ほんと、買えよって話だよね
クソPTAだわ
ペットボトルで凍らせるのもいいね
牛乳パックはうちもアレルギーあるからちょい不安
汚いまま使え人もいそうで

484 :
ひらがなの宿題本当に嫌だ。
もうマスやバランスとか線の向き気にさせないで子供の自分の字で書かせたら毎日イライラしなくていいし子供も泣かないで早く宿題終わるしいいんじゃないのって思ってしまう。
子供にお手本の字をよく見て書くように言ったり、長過ぎて書いたり丸く曲がる線を角で書いたりするからやり直しさせるけど、もう疲れる。
子供も怒るし泣くし早く終わりたい、テレビみたい、遊びたい。だけど学校でやり直しは嫌って言うし…

485 :
>>484
うちも同じだよ
どこまでのレベルで良しとするかが難しい

486 :
うちは手本通りの形になってないとチェック入れられて書き直しだわ
めんどくさいけどきちんと書く癖がついてきたみたいで以前より直しが減ってきてるから効果はあるのかも

487 :
>>484
うちも。
別に跳ね、留め、払いとか出来てたらマスにしっかり入らなくても良いじゃんと思うわ。

488 :
お習字習い始めて上手になったのはマス目に書く時だけなのはなんでだ

489 :
だいたい見て良かったらOKするけど、もう線が離れて過ぎててり、長過ぎ、斜めに書く線を真っ直ぐ書いたり、なんか線のバランス悪くて空中分解みたいになってたりしたらやり直しさせるんだけどさ……
話聞いてるのか聞いてないのか何度も同じ事するから時間がめっちゃかかるんだよ…
私だってイライラしたくないし泣かせたくないし勉強嫌いになってほしくない。早く終われば一緒に遊びたい。
マス関係なく書かせたら自分も子供も楽になるし楽しい時間が増えるって思うけど今から適当を覚えたら後々どうしようもなくなるって思うとやり直しさせてしまう。
長々と愚痴すみません。

490 :
やり直しの仕方ってどうやってるの?
うちは先生方式でおかしい所は赤で私が添削、子は添削された自分の文字を綺麗に消して、赤の通りになぞるをやってる
先生からは何も言われた事無い
書き順とかは横で見てておかしかったら指摘、何度も間違うようなら私が薄く書いて書き順数字も書いてやらせる
もうやってたらごめんね

491 :
書き順は見ていて大丈夫です。
赤添削はペンですか?赤鉛筆ですか?
私も先生みたいに赤鉛筆使ってなぞらせたらいいかな。
私が薄く書いてなぞらせたらなぞるけど、うまく出来ない字だと「お母さん薄く書いて」と言ったり自分だけで書かせたら元通りになったりする時もあります。
だから今はダメな字にチェックしてやり直し、うまく書けない字だと何度も教えて形が良くなれば褒めたりしつつしてます。
「形はよくなってきたから、もう少しこうしようね」って言っても「お母さんそれしか言わない!またやり直し!」って怒ってきたりです。

492 :
みんなすごいな
私はやってればOK
少しくらいマスからはみ出ても小さくても
頑張ったね、で終わりだわ

493 :
グチです。

娘が一緒に登下校してる子に◯組は楽しい?って聞いたら、なんでそんなこと聞くの?早く帰りたいんだけど!って言われたと夜寝るときにしょんぼりしていて、可愛そうになってしまった。

気にしない方がいいよ、もしかしたら学校あんまり楽しくなくて、聞かれたくなかったのかもよ?と言って本人もすぐ寝たんだけどさ、可愛くない子だなと思ってしまった。

494 :
「なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳」でやらせたら、かなり綺麗になった
お金があるなら、外注で習字もオススメ

495 :
>>491
添削はペン、赤ボールペン、赤鉛筆等様々
マスに対して大きく書こうね、つなげようね、丸く書こうね位しか言わないかな
とりあえず最初は必ず自分で書く、言葉で言ってもわからないから、前述の通り赤をなぞらせる、でやってる
なので、直しの直しは基本的に無いよ
それで上手くなるかどうかは別だけど、丁寧に書けて読めればいいと思ってるからこれで良いかなと考えてる

496 :
宿題に親が赤入れるのは気がひける

497 :
そそそ、だからそれが許せる人向けだよ
正解なんて無いんだからさ

498 :
ありがとう。
明日から先に自分で書かせて教えてわかってないなら赤鉛筆使ってなぞらせてみます。
直しの直しはさせてるので悪循環になってるし明日からはそれがないよう、少なくなるようにして、なぞる変わりに丁寧にゆっくり書くようにさせてみます。

499 :
よくできましたスタンプ貰えるまでやり直しだからかなり厳しく言っちゃってるわ
それでも再提出ばかりでプリントがどんどん溜まっていく。。
これから音読も始まるし何時間かかるんだろ

500 :
自分が大昔に硬筆で1年生、2年生と賞状もらったばっかりに、
どうしても子どもにうるさくなってしまう…。
書き方を口で説明するって難しいよね。
どうしても伝わりにくいときだけ、二人羽織りみたいにしてる。
今日はだいぶマス目を意識して書いていたからやらなかった。

501 :
うちは平仮名はまあまあ綺麗に書くけど鉛筆の持ち方がなかなかよくならない
矯正できるというキャップつけてもだめだ...
夕方まで校庭で遊んだりすると時間もカツカツでもう慣れてる方の書き方でいいかってなってしまう
自分も硬筆習わなくても得意だったからどう教えるのがいいかわからないや

502 :
>>499
うちは音読の宿題はGW明けから始まっているよ。
しかも土日もやらなきゃならないんだお…。

うちは3回でいいやと思ってOK出してたら
子が、4回も7回もやっている人がいるよ!って、今日は5回も読んでた。
付き合うのもタイヘンだから、キッチン作業している横で読ませたw

503 :
音読毎日10回で嫌になる

504 :
10回てすごいな
話が短い今のうちはいいけど、2年生3年生になったら…

505 :
あーやだ
担任の先生が何か合わない

506 :
うちも平仮名のプリント超時間かかっててなかなか辛いわ
大体合ってりゃいいのではと思ったが、それだと丸はもらえない+手直し入るようでベソかきながら書いてるよ…
子どもはなぜか字は左の方が力が入るというので、右利きの私は一緒に鉛筆持って書いてやれないしもどかしい

507 :
>>494
うちもこれ
自分でこれみて練習してるから親の出番なし

508 :
>>494
アレ使い勝手どんな感じなのかな

509 :
>>508
オススメされてるけどさらに詳しく知りたいなら書店で手に取ってみたら?

510 :
持ってるけど良かったよ。下手に教えるよりもケンカにならなくていい

511 :
>>494>>507オススメのやつポチってきた
うちもこれで効果あればいいなあ

512 :
どんなのか知りたいからもう注文しちゃったわ
バトルもうやだ

513 :
私自身とても字が下手なので、子に厳しくすることもできず、根本的に間違った字でなければOKしてるけど
名前の書き方がフリーダム過ぎてイラッとする。

うろ
やまだた

とか

やま
たろうだ

とか、ほかにもいろいろ
見つけ次第なおさせるんだけど、前に一度見落としてそのまま提出させたら
特にツッコミもなく100点で帰ってきた。
いいのかそんなんで……

514 :
>>513
そういえば同級生の上履きが

やま
だたろ


みたいな名前の書き方でびっくりした
まさか親になってもそんな書き方する人がいると思わないから、先生もそこまで指示しないよね

515 :
上履きの名前でびっくりしたと言えば
たろう☆
だな…
いくらフルネームと指定されてないからって名字書かないの?しかも☆つけちゃうの?みたいな…まあ子供から話聞いてもお察しな感じの子だったけど

516 :
今の4年生が1年生のときは、ひらがなプリントをしっかりやらせていた
時間がかかるのと反発で、毎晩バタバタ&ドンヨリ、親子共々疲れ果てた
そして、クラスに何人かはキレイな字の子もいて、すごいなーと
親はガックリしてたんだけど、4年生になればそこそこキレイな字になってきた

継続は力なりなんかな、で、今年の1年生の平仮名プリントは、間違えてなければwスルーにしてる

517 :
登下校時、家〜通学路の半分位まで付き添ってるんだけど、高確率で道中一緒になる子(一年生)が正直鬱陶しい
うちの子と喋りたい、というより大人に構って欲しいって気持ちが強いみたいで
「ねえ、足元に蜂が居るよ」(←居ない)
「ぼく、お巡りさん。捕まえちゃうよ、逃げて」
「爆弾仕掛けたよ!爆発したら、お母さんの足無くなっちゃうよ」
等々言って来てこちらにリアクションを求めてくる

子供の安全の為に付き添いは続けたいけど、その子がストレスで止めたくなってきつつもある…

518 :
>>515
まあ たろう とかよくある名前だったらマークつけてわかりやすくするとかあるかもね
幼稚園児かと思うけど

変なことすると変なあだ名つけられるからやめた方がいいと思うけどね
たろう☆→星→スター→にしきの
みたいな、例え古くてゴメン

519 :
>>517
うちの近所にもいるわ、ウザいよね
最初のうちは子供相手だから…と思って返事していたけど、今は基本的に超スルー
たまーーーに超無表情でふーん、へー、位は言う時もある

520 :
>>518
いや…たろうってやまだたろうの流れでね
本名すごい個性的すぎて特定可能だからさすがに書けないよ
個性的な上にお星様付きだからまあもう親子揃ってお察しよ

521 :
学校のブログ、写真載せるときに名前がわかるものはモザイクかけますって言ってるのに
♡てぃあら♡って書いてある上履きにはモザかかっていなかった
人名だと思わなかったのかも

522 :
今って、授業中立ち歩く子は基本放置なの?
子供に聞くと「先生は注意するけどまた歩き出す」らしく、
こないだは「もう放っておきましょう」と言ったらしい
人数多くて補助の先生も居るのに、そんな感じなの??と、現場を見ていない私には理解出来ない
私が子供の頃は先生が厳しく一喝すればしーんとしたけど、今は緩い感じなのかな?

523 :
>>522
園にそういう子いたけど、一喝しちゃうとパニックになって暫く収集つかなくなるから声掛けしたら少しやりたいようにさせると気が済んで座ってた
ほっておくのが1番早い方法なのかもよ

524 :
発達障害はかまうと調子乗っちゃうから歩いてる時は放っておいて座ると褒めるのがいいんでない

525 :
>>517
うちの近所にもいる・・・
自由な家みたいで放置子になりそうな雰囲気ある

526 :
>>522
学校や地域によるのかも
うちの周りじゃ立ち歩きをするような子は親が発達障害を疑って通級とかに通わせたりして通級がパンクしたりしてるけど、
実家のある田舎だと低学年の立ち歩きは普通みたいな雰囲気でそもそも発達障害ナニソレみたいな、保護者も学校も知的障害と発達障害の区別もついてない感じ
立ち歩きをする子に一年生時点で特に対応しなかったら立ち歩きはしてもいいみたいに間違って学習しちゃって二年生になって治すのに苦労したみたいな話も聞くわ

527 :
522です
厳しく叱ってパニックはありそうですね
あとは地域によっても対応って違うものなんですね
子供の報告を訊いていると、先生に放置されているようでちょっと気になってしまいました
実際ある時は隅に座らされて(?)「可哀相だ」と子供が言っていたので…

528 :
学校でやってきたプリントとかどうしてますか?
算数は間違いないし、ひらがなプリントのやり直しは学校で直してくる。

529 :
>>528
>>255

530 :
席替えしたら隣の席の子が落ち着きがなく、授業中もしゃべりまくるので勉強ができないらしい
(音読の聞きあいや、話し合いは特に)
何回も友だちにはやめて、といっているらしいので、先生に相談してみたら?と提案してみたけれど、
我が子からの話だけで程度がわからないままそんな提案して良かったのかも迷うわ

531 :
>>530
私だって、その話しを聞いたら同じように言ったと思う@先生に相談
お子さんが困ってることに気がついていないかもしれないし、お互いおしゃべりしてると思われても嫌だしね

532 :
>>531
逆に考えると、先生も気付いていて対応に苦慮中かもしれないし、
相談するときは、子供が自分で言うべきことなんですが、まだ言えないようなので
我が子が言うには・・・とソフトに聞いてみるかな

我が子の言い分だけで、隣が問題児だそうで、とぶっちゃける親は、
場合によっては、要注意保護者wのレッテル張られる

533 :
>>524
そだね、応用行動分析の基本のキ。
警察犬のしつけと同じ。
ほんとは集団生活に入れる前に1対1でしつけしておかないと間に合わないけど。

534 :
お喋りちょっかい系の問題児の席は、一番前の端っこか一番後ろの端っこで隣は落ち着いた生徒と相場は決まってるからね
ちょっかい出されて困ってるなら、困ってるアピールを担任にちゃんとしておかないだめだよ
じゃないとお子さんのスルー耐性を見込まれて次の席替えでもまた騒がしい生徒の隣をあてがわれますよ

535 :
実際どうかは関係なく、子が困ってるなら言うべきじゃないかな
面倒な親と思われたって別にいいじゃない

536 :
>>535
ほんとこれ
こどもが幸せでしっかりと学校生活送れるなら親はどう評価されてもいいわ

537 :
え、モンペっぽい思考じゃないそれ

538 :
毎日の音読の宿題に飽きてきたみたいで、メチャクチャやる気がない。もう全部まる暗記しちゃってるから、ソファでゴロゴロしながら見ないで音読しようとするから毎日注意してる。
下の2歳児も今月の詩は暗記しちゃってるわ。

539 :
親があれだと認識されると、先生の子供に対する印象や扱いにも影響することあるよ
だからこそ親も気を付けないといけない
教師だって人間だからさ

540 :
>530です
皆さんご意見ありがとうございます
びっくりしたのが>534さんのレスなんですが、お察しの通り二人の机は一番後ろの窓側に配置されてるんです
我が子の通った園は元気園ではなかったので、組み合わせに慣れないのもあるかもしれません
もうじき帰ってくるので、先生に話せたか聞いてみます
何度か先生に相談させ、それでも困っていたら、控えめに私からも連絡することにします

541 :
子のクラスでも、よく注意される子は
うしろの窓際っぽいわ。
席は名前順のはずだけど…、
意図的にそう配置されてるの!?

542 :
>>539
あれの種類にもよるよね

543 :
>>538
うちも同じくだよー
ゴロゴロしたり踊りながらしたり変な格好でしたり変顔して変な声でしたり。注意したらしたでやりたがらなくなるし困ってるところ

544 :
今日GPSbot届いたと喜んでいたんだけど、6月にみもりGPSというのが出るらしい
子供からの現在地発信ボタン便利そうだな、習い事迎えに来てって合図にも使えるよね
残念すぎる

545 :
>>544
機能が盛り沢山だね
いくらなのかはまだ分かんないんだね長期的に持たせるのなら、発信機能のあるこちらの方が良さそうかな?
でも、低学年の間でシンプルに使うならGPSbotで十分かな、安いし

546 :
>>545
初期費用 8,800円、毎月680円ってHPに載ってたよ

547 :
今日は担任の先生がいなかったみたいで宿題なしだったけど家のひらがなドリルがあったし宿題に出たひらがなを復習でさせようと思ったら分譲地だから夕方に子供らが外で遊びだして、うちの子も遊びに出たい!
って適当に書き出したけど宿題でキレイに書けるようになってきたし頑張ってもらった。
うちの子供も宿題を早く終わるようになればいいのにな。
そうしたらもっと時間が出来るんだけどな。
近所の子らは宿題を早く終わらせてるんだろうなぁ。

548 :
うちは宿題&家庭学習は夕食の後だよ
いろいろ試してその時間帯が一番落ち着いて取り組むことが分かった
ほんとは帰宅してすぐやってほしいんだけどねぇ・・・
遊び、ゲーム、テレビなどなどやりたいことやりつくした後は素直に取り組んでくれる

549 :
>>546
ありがとう
ぱぱっと見ただけだから、見落としてたみたい
botよりちょっと高いんだね
まあそうだよね

550 :
>>548
夕食の後に見てあげるの?凄いわ
夕食の後は片付けお風呂歯磨き就寝で精一杯

551 :
うちも帰宅後は一息ついたらお友達来たりするから勉強は夕飯の後になる
今は私が育休で働いてないから出来るけど…という感じだけど

552 :
うちは15時過ぎに帰ってから16時までは宿題とほかの勉強や習い事の練習で、そこから17時半まで遊んでいいことにしてる
その後、夕飯までに改めて終わらなかった分をやってるよ

553 :
帰宅後お友だちが来たりするのを相手してるのって凄いね
私はまだそんな余裕がないわ…
帰ってきて宿題と用意をして何だかんだでもう夕食の準備って感じ

554 :
1度学校に忘れ物をしてきて
もうちょっと早い時間なら取りに行けたのに…ってことがあったから
帰ってすぐ宿題するようになった

555 :
うちは帰宅が16時だから宿題とワークだけで、遊ぶ時間が無いわ
習い事の日は更に忙しい

556 :
友達と家で遊ばせたり遊びに行かせたりするの苦手だから、ほとんど習い事入れてる
幼稚園からなので本人もそれが普通になってる感じ
幼稚園が家から離れてたから同じ幼稚園から来た子もいなくて、
遊ぶ約束するようなお友達はまだいない
学校で遊ぶお友達はたくさんできて楽しいみたいだから今はそれでいいかなと

15時ごろ帰宅(上の子は16時ごろ)
学校と習い事の宿題、おやつ、
習い事に行く、風呂、夕飯、
宿題の直しがあればやる、歯磨きなど寝支度、絵本読み聞かせ、寝る
って感じでだいたい21時半ぐらい
>>554と同じく学校に忘れ物があったり、
何か次の日までに用意しないといけないものがあったりすると困るので、
宿題と連絡帳の確認は帰宅後すぐにやる

557 :
うちも毎日習い事だ。
帰宅後すぐ習い事行って帰ってから宿題、ご飯、風呂、就寝。
隙間時間に習い事の宿題もしてるから遊ぶ時間があまりなくて可哀想になってきたので
宿題は朝にする習慣にしようかと考え中。
万が一、朝寝坊した時に宿題忘れか遅刻になるリスクがあるから難しいかな…。

558 :
毎日習い事ってすごいね
そこまで体力あるの羨ましい
うちは月水金だけで精一杯
近所のお友達と遊ぶのは火木だけと決めてるけど周りが習い事増やしだしたら遊び相手いなくなるかもな

559 :
うちも毎日習い事。
帰宅後おやつ食べながら宿題してすぐ出発。
ただ、習い事終わってから習い事のお友達と遊ぶので帰宅が遅くなり夕飯がきつい。

560 :
毎日習い事って何ですか?うちは土曜にヤマハだけだから、水泳や算盤を習わせたいのですが、本人にやる気がなくて…

561 :
ベルマーク回収願いのプリントと封筒が来た。めんどくさすぎてやりたくないけど、1点も出さなかったらマークされんのかな。小学校入ってからめんどうなことばかりで疲れた。

562 :
毎日習い事させられる財力がすごい
羨ましいわ

563 :
学童やめれば週2で通わせるくらいのお金はできるけど
時間がないので子供の面倒は見れず
やめれば時間は作れるけど、そうはできないお金のなさ

564 :
うちはバレエが週2、楽器の習い事が2つそれぞれ週1、レゴスクールが週1
土日には習い事入れたくないから平日フル回転だよ

565 :
どんな習い事とかもういいよ

566 :
何で?一年生がどんな習い事しているか興味あるわ

567 :
うちは塾と体操だ。平日働いてるとなかなか詰め込めない

568 :
うちは週イチでスイミングだけだわ

569 :
うちはフルタイム6時帰宅で楽器とそろばん各週2回ずつ。
英語とか水泳とかもさせたいけど、今のところ時間的余裕がない。
もし増やすなら、自宅学習不要の水泳優先かな。
公文やら英語やらやってるお子さんとか見ると今後の学力に差が出てきたらどうしようと妙に焦ってしまう。

570 :
私昔から溜めてたベルマークがあるんだけど一気に放出したら迷惑だろうか…と逆の心配してた

571 :
習い事は水泳2、ダンス1、学習系2の週5
体調不良とかイベントがあったら振替する予備日と、
旦那が休みの曜日(どっちも平日)は空けてる
英語かそろばんもやりたいらしいけど、
上の子もいるから2人分だし時間もお金もきついわ
土曜に運動会やら参観やら、ほとんど毎月1回ある学校で、
地味に習い事の振替がめんどくさい
学校も月曜が振り替え休日になるから、なんかリズムが狂う

572 :
>>570
私も昔から貯めてたのを出そうとしたら、
もう協賛してない企業のが意外と多くて、
出す前にそれを選り分けるのがめんどくさかった…
カメラのフィルムとか点数高かったのにもうダメで、
出す時点ではかなり減ってしまったわ
食品系は古くても結構大丈夫だった

573 :
うちもフルタイム、学童に迎えに行って帰ってきたら18時半過ぎてる
今は土曜日の水泳とそろばんしかやってないけど、周りの様子見つつ平日の習い事を1つくらい入れたいなあと考えてるところ

574 :
一年生で算盤出来るなんて凄いわ

575 :
幼稚園に習い事が来ててやらせてる人多かったから、その延長で週5(英語週3、スイミング、そろばん、バイオリン)だけど学区の公立ではそんな人居ないわ
サッカーは辞めたし英語も週4から減ったのに、小学校いくと「あの人めっちゃ教育ママ」ってヒソヒソされるレベル
幼稚園遠かったから、所変われば常識も変わるね
振替は半ば諦めてる
お金かかるしその割に身に付いてないから自慢では無いよ

576 :
みんな金持ちだぁ。
習い事の種類より一ヶ月にいくらかけてるか知りたいわ。
子供2人いたら✕2だよね。

577 :
>>569
英語は年少から行ってて、いわゆる飛び級で小学3年相当クラス
フォニックスから習うから、リーディングやスピーキングは問題ないんだけど、
流石に一年生に文法やライティングは難しいようで、つまづき始めて悩み中。
自然に日時会話で英語に触れさせるまでいかないから、感覚で文法やライティングは身につかないんだよね
算数国語英語は、どんなに進めたところで、理解力や書き取り、想像力の部分で、発達相当以上の内容理解ってかなり難しいんじゃないかな?と最近感じるよ。
というわけで、公文も迷ったけどまだ行かせてない。

578 :
うちはスイミングとチャレンジ一年生だけで精一杯だ。週5で習い事とかすごいな。
もし増やすなら習字かな。字は一生付き合うものだし

579 :
学校から帰ってすぐ宿題やるスケジュールの子はすごいね
うちは習い事あるし、ない日はすぐ遊びたがって無理だ
風呂に入って8時すぎくらいからスマイルゼミ、宿題の順にやってる
風呂でたっぷり話聞くから落ち着いてるんだよね
宿題が増えてきたら今のスケジュールは破綻すると思う

580 :
>>576
通いの習い事は全部で3万ちょい
あとはスマイルゼミとブンブンどりむやってるけど年払いだから毎月はわかんないや
下の子がまだ1歳だから何もやってないけど、そのうちサッカーとかさせたい
送り迎えも大変だよね

581 :
うちは教育費は1ヶ月あたり
水泳5000円、習字3000円、進研ゼミ3000円だよ
水泳も習字も自治体絡みの教室だからお手頃価格で助かった
低学年のうちはこれだけでいいや

582 :
>>579
それで何時に寝るの?寝る時間から逆算すると帰宅してすぐしか勉強できないからしているだけ
幼稚園からこのリズムだからスンナリ受け入れてる

583 :
何かいい姿勢が身につく習い事はやらせたいなあ
と思いつつどうせすぐ辞めたいって言うのを引きずりながら連れていくのか…と思うと踏み切れない
自分から習いたいっていうものないしなー

584 :
>>576
上の4年生は塾と習い事一つで月4万、下の1年は学童、Z会、習い事一つで月2万ちょっと

こう書いてみると意外と掛かってるな

585 :
>>584
学童は習い事じゃないでしょw

586 :
>>585
そっか、そうだよねw
下の子は学童分入れないと15000円です。

587 :
幼稚園は体操2公文2水泳1やってた
小学校で田舎に引っ越してきたらいい習い事見つけられずにいる
とりあえず学校慣れるまではチャレンジ以外はなにもせずでのびのび遊んどけと公園にほぼ毎日行かせてたら微妙な友達ができたうえに計算なんかも前よりあまりできなくなってきたよ
そろばんが歩いていける範囲にあったらやらせたいのになぁ

588 :
>>577
努力すれば何とかなるかも…
うちは公文のみで英検4球。
英語苦手な親のフォローも有りだけど、ちゃんと理解して解いている。
577さんところは英語に慣れてるぽいから、文法の理解も早いんじゃないかな?

589 :
名札っていつまでつけるんだろう。
今は運動会前だから毎日体操服で油断してた、微妙に穴空いてきてる。
朝登校してから自分でつける決まりだから、息子は穴が増えないように気づかって
毎日同じところにつけるようにしてたらしい…

運動会終わって私服になったらTシャツの季節なので、どんどん穴空きそうで怖い。
学校においてる名札持って帰らせてなふだっこつけたら
モンペっぽいかな、周りになふだっこの子はいないらしい。

590 :
うちは名札付ける練習して来てくださいと言われて持って帰った日に勝手にセリアに売ってた名札用のクリップ付けたけど何も言われなかったよ
友達に何か言われたらママが服に穴あくの嫌だからって言ってたって言え
って言ってあるけど今のところ何も言われてなさそう
友達にもチラホラいるし大丈夫じゃないかな

591 :
>>582
スマイルゼミは日課分を30分くらい
宿題が今のところ音読だけだから9時には寝室にいかせてるよ
習い事がない日は帰宅後すぐに友達が突撃してくる…

592 :
放課後の習いごと週一回の体操だけあとは日々の宿題だけで二人とも疲れるわ
といっても国語の教科書の音読数ページと数字とひらがなのプリント一枚ずつ集中してやれば20分もあれば終わるはずなんだけど
すぐ休憩って言う

593 :
習い事一個もまだやってないうちは少数派?
本人が何かやりたいって言ってきたらそれをやらせてあげたいと思ってるけど、まだ言ってこない。

594 :
上の子の時に帰宅したらまず宿題、を我が子にもお友達にも言い続けて2週間ぐらいでみんな定着してきたよ
いま3年生で宿題とおやつ持って遊びに来るから全員まとめて見てる
遊びに来たお友達にも言ってみたら?

595 :
>>593
周囲の子は?
うちの地域だと一つもやっていない子はかなりの少数派だと思う
お察し家庭的的な

596 :
流れにビビってる
週1プールしか行ってないわ…
下に3人いていっぱいいっぱい
一応くもんのドリル買ってやらせてるたけど

597 :
>>593
本屋にあるような家庭学習のドリルしかやらせてない
あとは絵の具や手芸を私と遊び感覚で・・・

やりたくなったら本人が言うだろうけど
お母さんからこんなのもあるよ!とかいろいろ聞いたら本人が気になるものがあるかも
うちは一学期のうちにはピアノを始めたい
本人は蕎麦打ちやりたいって言ってる

598 :
>>593
うちもまだ
幼稚園では課外で園内の習い事させてたよ
けど今は運動会の練習もあるし体力的に疲れちゃうみたいでやる余力がないわ
夏休み位から考えてる

599 :
>>593
私も、子供が言い出してからでいいかなと思っていたよ。
でも夫から、そもそも子供は自分の狭い世界のなかで沢山の選択肢があることすら知らないので、親が初めはいくつか提示してあげたほうがいい。
子供がその選択肢を知る頃には、先に始めている子との差が出来ているからと言われてスポーツ系の習い事を始めさせてみたところ。

600 :
599です
本当にセンスがある子はいつ始めても追いつくんだろうけどね。我が子は凡人だろうと想定しての話です。

601 :
3兄弟の3人目で習い事はピアノ12000円と通信教育5000円だけ。
スイミングや公文行きたいとか言うんだけど上が小6受験生で週3は塾で、真ん中っ子も週一塾(時間帯が違う)だから5時前から8時は行ったり来たりするから何もさせてあげられず。
上が中学生になったら塾自分で行くからその時に色々させてあげよう。

602 :
周囲で小学生なのに習い事ゼロは
節約してるご家庭か放置子くらいかな

うちは週2で英語とスイミングだけ
子供2人だからそれ以上となるとパートに出ないといけない

603 :
習い事ぐらいでお察しとか言ってほしくないわ。
子の友達に、「男がバレエ習ってるの恥ずかしい」って気持ちからひた隠ししてる子がいるし、塾とかは習い事と言うか微妙なところだし。

604 :
節約も放置もしてないけど、一年やったスイミングが好きじゃなくて辞めてから今はやってないわ。
スマイルゼミは3月から家でやってるけど。
旦那が子供の頃色々やらされてたクチで。
うちも学校慣れた夏休み位から何かさせたいな。

605 :
レスありがとう。
どうやら少数派のようですね。そんなにみんな一年生からやってるんだーと正直おどろいた。
自分が習い事は高学年から始めたのと、やりたく無いのに親に無理やり水泳行かされたのが嫌で嫌でしょうがなかったので、子供の意思を尊重しようとのんびりしてたわ。小学校に入ったばかりでまずは少し落ち着いてから…とも思って。
でも確かに子供は選択肢自体を知らないというのはその通りで、やはり少しは誘導してあげないといけないなと思いました。
しかし習い事ゼロなだけでお察しとまで思われてるとは知らなかった。。

606 :
>>605
ママ友と習い事の話したりしない?
子供経由でお友達の習い事はどんな感じなのか情報が多少入ってくると思うんだけど。

607 :
一年生どころか年中辺りから一つもやらせていない家はちょっと驚かれる雰囲気の地域で正直しんどい
早く送迎必要ない年齢になってほしい
周囲がそういう雰囲気じゃないならのんびりしていていいと思うよ

608 :
うちは週イチでプール教室通ってその他に週二ほど家族でプール通ってる
勉強は本屋で売ってるようなドリルだけ
「大きくなったら何になりたい?」
って聞くと
「バレリーナになりたい」
って言うんだけど通わせてみた方がいいのだろうか
多分本人はバレリーナがどういうものなのかよくわかってない

609 :
お察しというか都心に近ければ近いほど教育熱心なご家庭が多いから習い事させてない小学生はかなりレアでしょう
田舎ならその限りではない

610 :
うちもチャレンジだけだわ
お察しって思われてるのかな

611 :
習い事をするかしないかは個々の家庭の方針によりけりだから
それで値踏みするようなことはしないでしょう

612 :
きちんとやるべきことをやって、他人に迷惑かけない程度に躾られた子供なら普通誰も何も思わないよ。
ただ、時間を持て余して毎日遊びに誘うようなことがあったら、またこの子かって迷惑がられるだろうね

613 :
>>610
うざいなー
地域や場所によるって言われてるじゃん

614 :
上の子が一年生の時に懇談会のネタにと学年で習い事アンケートがあったんだけど、習い事してる子は約半数だったわ

もっと多いかと思ってたから少し意外

615 :
幼稚園出身だからか習い事させてないご家庭は周囲にあまりいない
保育園とか学童だと平日は習い事は難しいのかな

616 :
スイミングと英語だけだな
私は小さい頃週6の習い事が苦痛だったから(しかも辞めさせてもらえない)、子のくらいがちょうどいいと思ってる
やりたいならいいけど、これ以上はやりたがらないし

617 :
うちは学校通うだけでも結構ヘトヘトになって帰ってくるし、放課後はゆっくり休ませたいと思ってるわ
本人の体力気力とか興味関心にもよるよね
一学年につき習い事ひとつ増やしていく感じでいこうかと思ってるよ

618 :
スレ見てると習い事やってて当たり前みたいな雰囲気あるけど実際はそうでもないんじゃない?
うちの地域は田舎だから10割くらいの子しか習い事やってないよ

619 :
間違った1割

620 :
>>618
全員じゃないかw

621 :
ごめん10割吹いたw

622 :
全員か

623 :
年長のころに隣の区から引っ越してきたので、学校で話せるようなママ友はいないです。
でも学区は大きな駅のすぐ近くなので習い事も塾も一通り揃ってるみたいだからやってる人は多そうかな?
夏休み前くらいには何かやらせてみたいと思います。

624 :
送迎が必要かとか兄弟の兼ね合いもあるしね
学校のプールの授業だけではなかなか泳げるようにならないみたいなので水泳習わせたいな

625 :
>>623
まず体験に行ってみたらどう?
その反応で向き不向きけっこうわかるよ
うちはスイミングがそれで、あまり乗り気じゃなかったけど友人と体験行ったらはまって、ずっと楽しく通ってます

626 :
うちもスイミング同じだー
本人乗り気じゃなかったけど見学したらノリノリで、体験したらすごくやりたいって言い出したから、まずやらせてみるの大事だよね

627 :
習い事を1つもさせてないご家庭は放課後は外遊びしたりゲームしたりしてるのかな?それでも自宅学習をきちんとペース守ってやってるなら問題ないと思う。

うちはダラダラとしてしまうので習い事を全くさせないという選択肢ははじめからなかったな。

628 :
うちは公文と体操教室、日曜に公営プールでやってるクロールまで指導してくれる水泳教室(全10回)に行かせてる
本人が習字教室に興味持ってて私としても通わせたいけどこれ以上は時間的体力的にキツそうだ
本当は年間でスイミング行かせたいけど本人が乗り気じゃないのが残念

629 :
スイミングのあとに公文、みたいな子もいるよね
更衣室が解錠されるまでロビーの長椅子を机がわりにプリントやっている
やっているのかやらされてるのかは知らないけど
あれは真似できないw
よく発狂せずにいられるなと

630 :
>>625>>626
なるほど、幾つか体験教室に行かせてみるのはいいですね。あとは学校の仲良いお友達がいるいないも大きそうですよね。

私が子供の頃水泳教室が嫌だったのは、インドア派なのもあるんですけど、意地悪な近所の同級生と同じ教室だったのも大きいかも。
近所で親同士が知り合いだから一緒に自転車で隣駅の教室まで行かされてたけど、子供同士はあんまり仲良くないっていうね。。
行きと帰りは一緒だったけど、水泳教室ではその子と話したりすることなかったな。

631 :
>>629
スイミングの後に苦悶なんて凄いね
教室に行くまでの車内で寝てしまいそうw

632 :
うちの子が何を血迷ったのかフルートがやりたいと言い出した
田舎だからフルート教室なんて車で1時間かかるよ…
それはさておきうちは誰も楽器なんてやったことなくて楽譜も読めないから、自宅での練習も難しそうで心配
同じように親は音楽全然ダメ、でも子供は楽器や音楽やってるよ〜って方いますか?

633 :
流れ豚切りすみません
うちは女児なんだけど朝の洋服選びでバトルになって疲れる
ズボンは履かず毎回スカートかワンピース
しかもこだわりの丈の長さがあるようで、結局気に入った物だけのローテーションになってしまう
週に2回同じ服を着ることがあるので「洋服持ってないって思われるよ」と言っても聞かない
今朝は割と高かったスカートを丈が短いとの理由で却下されて大人げなく切れてしまったわw
皆さん通学時の服は本人の意思に任せてますか?

634 :
うちは本人が選んだり母が選んで渡したりいろいろ
でも男子だから色柄にはこだわりなくて肩回りが窮屈でないとかズボンのお腹回りが緩くないかとか着心地だけが重要みたい

635 :
>>633
体育ない日なら下にレギンス履いてスカート使ってくれると良いね

636 :
>>633
男児だけど、気に入ったものばかり着てるよ
下手すりゃ夜洗濯して朝乾いたものをまた着て行くw
洗濯して清潔であれば、同じ服ばかりでも制服みたいなもんだと割り切っていいんじゃない?

637 :
男児だけど、本人に任せてるよ
今日は暑くなるか、だけ聞かれるから答えると、半袖か長袖か決めて着替えてる
気に入った服はうちもあるから、けっこうしょっちゅう着てるかも
でも周りの子がそんな見てるとか思ったことないし何も気にしてなかったな
女児は周りもよく見て同じ服だ、とか言われちゃうのなら大変だね

638 :
>>633
うちも女だけど、外気温や体育の有無である程度は選ぶけど、子供の好きなようにさせればよくない?
うちはスカート短い時は靴下を長くしてバランスいいねーとか適当に持ち上げれば着る
あとはレギンス重ねるとか
てか値段でイラッとしたりするのなら安いの買えばいいじゃん
学校用と割り切れるし汚されたり何されてもあまり何とも思わないよ
そんな理由で子供八つ当たりされてかわいそう

639 :
男はいいよ、適当で
女は友達間でも服一つで色々あるからね、園児の時からそうだったよ
女は最初から女だよ、男は…猿か何かかしら

640 :
週に同じ服2回なんてしょっちゅうだよ。
夜乾燥機かけて次の日には乾いてるから下手したら2日連続同じ服着ようとしてるし。
あんまり被服にお金かけてもなーと思ってたけど、もうちょっと服買い足そうかな。

641 :
うちは男の子だけど学校に行くときの服とプライベートでの服を分けてるらしい。今の時期は学校だとスポーツ系の上下とか短パンにTシャツ、プライベートだと兄弟お揃いの私が決めて出した服
年中娘はスカートっていうこだわりがあるらしく下に暑くてスパッツも嫌らしいのでミニのスカパン履いてるからもし丈が気に入る長さがあるならスカパンみたいなのも良いかもよ

642 :
>>639
男もあるよ。あの子が着てるみたいなのが欲しいとか友達にダサいと思われるとか
髪型も気になるらしく毎月切りに行ってるw娘の方にもう少し気にしてほしいわ

643 :
>>632
そりゃ親が出来る方が有利だけど、本人に意欲があれば上達するよ
ヤ◯ハやカ◯イの音楽教室でもフルート扱ってること多いから、
近くにあれば体験教室申し込んでみたら?
実際にやってみたら、あれ?イメージと違った、となるかもしれないし

644 :
学校に着てくのにいいかなーと思ってインナーパンツ付きのスカートを何枚か買ったけど、乾きにくいのが難点だったな…。

645 :
>>633です
皆さんありがとうございます
みんなやはり本人に任せてるんですね
服かぶりも特に気にならないとのこと安心しました
服はたくさん持ってるのに同じのしか着ないことが不満でしたが、それも親の傲慢だったかと反省です
とりあえず本人ヘビロテのH&Mのワンピース達が大活躍してるんで、このまま通学服はファストファッションマンセーでいきますw

646 :
>>633
気温やその日の科目、TPOとかは考慮してアドバイスはするけど、基本は自由にさせてるよ
清潔なものを着てるなら問題ないような

647 :
>>644
インナー部分に洗濯ばさみして逆さ吊り状態にして干すと早く乾くよ

648 :
うちの小学校は公立だけど制服だから楽なんだな色々と
女の子はそういう面でも大変だよね
スカートの下は体操ズボンを履くのも決まってるけど真夏は暑そうだよね

649 :
>>647
なるほどー。ありがとう。
公立の制服あるところ羨ましいわ。何回かは買い替えないといけないだろうけど、それでも私服よりコスパ良さそう

650 :
運動会のお知らせが色々と不親切
開始時刻が書いてあっても登校時間はなかったり、開門前の場所取りはご遠慮くださいとあるのに開門時間が書いてない
上のお子さんがいるママ友に聞いて細かいことがやっとわかる

651 :
先生に質問しまくれば
プリントの不備に気がつくよ

652 :
>>651
他の行事でも抜けが多くて、重要なことは電話や連絡帳書いてるんだけど、あまりに質問しすぎてうるさい親と思われたくなくて
先生も良い人でいつもものすごく謝られるので恐縮するし

653 :
えええ、習い事してないだけでお察しなの?なんか別次元…
放課後はどうしてる?って言われても学童行って親は仕事から帰って来てご飯食べて宿題してってそれで精一杯だわ…

654 :
>>632
フルートやるなら体が大きくなってからの方がいいよ
手が届かないからU字管っていうの使うことになるけど意外と高いし音が出づらくて嫌になっちゃうこともある
まずは大手のピアノとかエレクトーンのグループレッスンで楽譜の読み方やリズムのとり方習得しておくとあとが楽

655 :
>>653
うちもだよ。
色んな家庭があるからね。でもたくさん習い事やらせられる経済力と送迎とかできる労力は本当に羨ましい。

656 :
学童行ってたらそりゃ無理なんじゃない?
土曜の習い事とかいくのは大変そうだ

657 :
私も幼稚園の時は最初は遊んでりゃいいよーって思ってたけど年中辺りからみんな1つは習い事始めてて年長で二人は当たり前、受験する子もチラホラ
一年生になった今、幼稚園で受験しなかった仲良しグループの子も殆どが受験を視野に通塾や習い事、通信教育も始めてて何も習い事などしてない子は本当にお金がない家かお察しの家だと思われる
厄介な場所だよ

658 :
幼稚園専業と保育園学童組の温度差はすごいから
一生分かり合えないしママ達はほとんど接点がないまま卒業を迎える
一部レアケースはあるかもしれないけどね

659 :
うちは幼稚園で預かり保育→学童なんだけど、みんな学童のあとに習い事して土日もスポ少や習い事
親がタフだよね。うちは増やしてもあと一つだな。勉強する時間がなくなる

660 :
そもそも、習い事ができるような時間に帰宅しない

661 :
息子は幼稚園のときに「小学生になったらテニス習いたい」って言ってたけど忘れてるみたいだからそのままw
水泳と英語だけで手一杯だよ
8時に寝かさないと次の日起きられないし・・・
高学年になったらどうなるんだろうと思うけど、近くの習い事なら一人で行けたりするのかな

662 :
先輩ママさんからは、高校受験や大学受験の塾代も凄まじいと聞くよ
周りに流されてあれこれ習わせたり後で追い付かれるような先取り学習にお金かけるより、本当に必要な時にしっかりお金かけてあげられるようしっかり貯めとくのも大事だと思うよ

663 :
>>569だけど、宿題は学童で済ませてくるからいいとして、Z会やそろばんの練習や楽器練習などさせてたらとてもとても8時就寝ではやっていけない。うちは10時就寝だよ。
小1としては遅いんだろうけど、翌朝7時まで寝るから一応9時間は睡眠取れてるし、これでいいかな。

664 :
>>662
そうなんだよね。周りは私立中学受験してそのまま大学に〜らしいから中学受験に全力注ぐみたい
うちは都立中受験しようかなくらいで大学でまた受験しなきゃだから倍以上稼がなきゃだわ

665 :
英語の学童とか習い事の送迎付きの学童とかあるよね?
そういうのも使わないの?

666 :
>>570
その年のベルマーク係だけは嫌がるかも?でもこっそりばれないようにボックスに入れればオッケー

667 :
>>665
うちの地域にはないのと学童が唯一友達と遊べる時間なので学校にある学童に行ってます。土日は家族で出掛けるから友達と遊べる時間がすごく少ない…

668 :
>>662
高校受験を考えてる人はそんなに習い事に力入れたり先取りしないんじゃない?
中高で受験勉強だけに追われないように中受すると思うよ

669 :
うちもベルマークないから生茶と森永チョイス買ってきた。普段選ばない銘柄だけどこういう時だけいいかなーと思って。唯一常備してるママーはお得サイズたとベルマークついてないのかな?見当たらないわ。

670 :
>>667
ん?友達とは学童であそんでるから充分じゃない?
心配するのそこじゃないような気がする

671 :
ん?もっと勉強した方が良いということかな?
周りは土日午前中習い事、午後は遊び→塾という子がほとんどで1日中遊んでるのは放置子くらいでもっと習い事を増やすか迷うくらい

672 :
皆さんどんな習い事?と聞いたものです。皆さんありがとうございました。都会の方が習い事1つとっても通いやすい場所にあるのかなと。あとは、1つもしてないのお察しと言ったママの方がきっと大したことない人だと思うけどwとりあえず暇なのかな。
うちも帰ったらすぐ宿題するように習慣づけたら勝手にするようになったよ。勢いで時間割もする。

673 :
うちは週1で英会話と週5〜7でスイミングだ
スイミングは月7000円で毎日でも何時間でも通い放題なので
あんまりお金はかかっていない
徒歩10分かからないので送迎も楽
子がスイミング好きなので毎日喜んで行ってくれて助かってる

674 :
習い事していなくても浮かない地域ならそれでいいじゃん
習い事やってて当たり前の地域もあるよって話なのに過剰反応怖いわ

675 :
>>671
何言ってるのかちょっとわからない
現在学童に行ってて平日はそこで友達と遊んでるけど
土日も友達と遊ばせたいのかな?
習い事はしてないの?してるの?
何が悩みなのかよくわからない

676 :
友達は遊ぶのと塾と習い事を両立してるのにうちは遊ぶのを省きすぎてていいのかなと…

677 :
平日の学童では遊んでないの?

678 :
>>652
わからないところ行ってもらえたら
何が伝わって何が伝わってないか
何をかけばいいか分かるから有難い、どんどん教えて欲しいと言われたよ
うちの学校はね

679 :
>>663
22時就寝?!ひえっ
うちは20時前には寝室だわ
起きてられるのもすごいわ

680 :
平日に学童で遊んでいます。その他は友達と遊ぶことも少なくて休みの日は月に1日遊ぶかどうか…
周りは毎週遊んで出掛けて勉強や習い事してなので、うちは圧倒的に遊ぶ時間が少ないかな

681 :
>>663
お子さんの生活リズムに合っているんなら10時就寝でも問題ないんじゃない?
6時に帰宅してから習い事に行ってるのかな。民間学童みたいに、預かりの途中で習い事に連れて行ってくれるサービスがもっと増えたらいいのにね

682 :
別に比べるようなことじゃなくない?
ちょっと周り気にしすぎだと思う
週末は家族で過ごすと決めているご家庭だっていっぱいあるよ
家族で土日出かけて遊ぶんでしょ?充分だよ
その土日のお出かけが全てお兄ちゃんやお姉ちゃんの部活や習い事の付き添いのみだったら少し気の毒だと思うかもしれないけど

683 :
朝7時半に起きてるけど遅いかしら

684 :
>>680
実際問題として、友達と遊ぶ時間は増やせそうなの?周りのお子さん達も習い事や勉強で忙しそうだけどスケジュールは合うんだろうか
そして、お子さんは友達ともっと遊びたいと言っているの?土日は家族で出掛けていると書いていたけど、家族とすごす休日の方が楽しいかもしれないよ

685 :
>>680
平日に学童でお友達と遊べてるならそれで充分だよ
土日は家族で過ごすのが普通
特に小学校一年生なら
周りの人のライフスタイルは気にしなくていいと思う

686 :
>>683
始業に余裕持って間に合うならいいんじゃないの?

687 :
毎週土日は普通に家族で行楽地に遊びに行っています。お友達は土日の昼間に親を通して誘ってくるので毎回断るのも失礼かなと思いつつも土日は家族でゆっくりしたいなとも思って…
子供は遊びたいけど別に家族でも色んなところ行ってるし良いかなーくらいのレベルです

688 :
学童の家庭って土日に誘ってくるよね
あれ迷惑なんだけどな
うちは全部お断りしてるわ

689 :
逆に8時に寝てる子は何時に起きてるの?
11時間くらい寝るのかな?それとも6時とかに起きて宿題やら習い事練習やらさせてるのかな?

690 :
>>689
8時に寝て6時45分の目覚ましでなんとか起きてる(起こす)感じ。自分で目覚めるときもあるけど、だいたい目覚ましが鳴るまで寝てるかな
そういえば11時間近く寝てる計算になるねw
早く起きて朝勉強とかしてくれるといいんだけどねー
朝ごはんと身支度して送り出すだけでギリギリだよ

691 :
うちも7時起床22時就寝だわ
幼稚園時代からずっとこんな感じ
20時就寝なんて2〜3歳ごろまでたったなぁ

692 :
>>691
幼稚園時代はうちも22時就寝だった
遅くとも21時には寝かせてください!って入学説明会で言われて、無理無理と思っていたけれど
今は子供の電池が20時に切れてしまう
幼稚園の頃から続けているサッカーの練習時間が倍増しているからかな

693 :
>>689
別にいいじゃん、よそのお宅の起床時間なんて

日本は狭いけど、徒歩3分で登校できる子もいれば、徒歩30分かかる子もいる
スクールバスに揺られる子も、電車バス地下鉄を使う子もいる
8:00までに登校しなきゃいけない学校もあれば8:20で良い学校もある
朝方の子もいれば夜型の子もいる、へーそうなんだ〜で済まそうよ

694 :
別に聞いてもいいじゃん

うちは9時就寝5時55分起床だよ
6時に朝食スタートで7時前には出発
帰りも16時で、宿題とワークやったらもう夕食
遊ぶ時間が無いわ…

695 :
うちは普段は21:00就寝6:00起床
でも今日はジュラシックパークで今まで起きてたわw
金曜の夜は夜更かししちゃう事が多い

696 :
うちも21時就寝の7時前起床
親子でよく寝てできる時は夜更かしし寝起きが悪いタイプだから小学校きついわぁ...

697 :
20時に寝て、7時半に起きる
しかし休日になると5時に起きて6時にはラジオ体操してるのはなんで

698 :
うちも22時7時だ
朝早いと自分がつらいからこれでいいや状態
>>673
そのスイミングうらやましい
スイミング続けたいのに引っ越してきて近くにないうえにバスも通らない

699 :
水泳が好きっていいよね
健康にもいいし費用も比較的かからないイメージ
歳とってもできるし素晴らしいわ

700 :
うおお運動会の弁当準備して明日の分の洗濯してたらこんな時間…
5:00起きでまた続きしなきゃ

701 :
>>653 全く同じ。習い事させる体力的・精神的余裕は親子ともに無いわ。

702 :
>>700
あなわた
昨日寝たの2時で今からお弁当続きするわ…
お互いいい運動会になりますように

703 :
>>689
6時半に起きて本読んだりテレビ見てるよ

704 :
>>693
へーそうなんだ〜って語り合ってるだけで誰もあーだこーだ文句言ってないと思うけど

705 :
>>700
私がいる
これから場所取りよ
暑くなるみたいだから熱中症気をつけましょうね

706 :
女児持ちの皆さん、七五三はいつする?
我が家は4月に写真スタジオで入学写真撮ったばかりだし、また秋にすぐ撮影か、と思ってしまう
金銭的にもそうだし、同じ時期の写真よりもちょっと成長してからの写真が残せた方がいいかな、と思うんだよね
幼稚園よりも体育の授業やプール、毎日の登下校で日焼けもすごそう

707 :
>>706
誕生日が9月だからその時に撮るよ
今のところ毎日日焼け止め塗ってるからそこまで真っ黒じゃないけど、前歯が2本抜けててちょっとおかしいw
まぁそれも思い出だよね

708 :
>>706
6月に某スタジオで着物姿で撮ったら半年後にデータもらえて年賀状に間に合うかなと思ったけど、日焼け…確かにそうだね。
日焼けしてるのとしてないのとでは後者の方が2割増し位容姿がよく見えるから悩みどころだわ。

709 :
>>706
普通に11月に撮るよ、9月産まれ
元々焼けてもあまり黒くならないし、歯が抜けたとしてもご愛嬌
アルバムは後程だけど、データはその場でLINEで送ってくれるから年賀状には間に合うし

710 :
>>706
今月、入学と七五三合わせて撮ったよ
あとは11月に違う着物レンタルしてお参りする予定
日焼けしてきてたし、直後に前歯抜けたからタイミング良かった

711 :
日焼け日焼けって地黒の私は…涙

712 :
うっざー

713 :
親の話はしてないもの

714 :
>>556-557
うちも毎日習い事
幼稚園時代も放課後遊んだ事がない(約束してこない)
15時に帰宅後ゆっくり着替え、のんびりオヤツ、宿題で16時になり、習い事
ピアノ1時間弾きたいんだけど、弾けてない
19時半から食事2030ごろ風呂2130就寝
遊び時間をもっと作ってあげたいし、通信やる時間が全然ないわ…

715 :
なんか亀レスになったすまん
>>706
歯が抜けないうちにと昨年撮りました
10月頭に南国で真っ黒になりましたが、11月半ばの七五三には白くなってて安心しました

716 :
>>714
ピアノって他にあまり習い事を入れてない子の方が上達するらしい
習い事のない日に練習できるからという単純な理由
習い事毎日詰め込んでるとピアノまで神経が回らないからね
ピアノ本気で上達させたかったら習い事減らして練習時間確保した方がいい

717 :
>>716
コンクール全国組でも低学年まではバレエ、スイミングと合わせてとかやってて尊敬するわ

718 :
トップ目指す訳でもないし毎日1時間練習しなくてもいいレベルなら気にしなくていいんじゃん
他の習い事の方が向いてるかもしれないし

719 :
うちはコンクール組()だけどバレエとバイオリン並行してやってるわ
どれもピアノのためだから邪魔にはならないよ

720 :
何のための習い事か、というのは人それぞれだよね

721 :
うちもコンクール組だけど水泳しかやらせてない
ハーフだからか運動神経いいみたいで他のスポーツもやらせた方がいいのかな迷ってるわ

722 :
コンクール組ってのがわからんがピアノやらバレイやらを一年生で本格的にやってるの親も子供も本当にすごいわ
小さいときからやらせてると習慣になっていいね

723 :
毎日学童の息子に習い事もさせたいけど既に足し算で躓き気味でもう毎日宿題やらせるだけでぐったり
親子関係もなんだか微妙になってきちゃって入学してからなんか息子を可愛くも思えなくなってきている

724 :
働くお母さんは正念場だよね
頑張って

725 :
>>723
親子関係微妙わかる
宿題にワークに明日の準備、風呂に歯磨き何させるにも嫌な顔されて、栄養バランス作った食事も嫌な顔顔されて、こっちの精神力試されてるわ

726 :
土曜参観だった
子の横の場所キープして、問題解いている子にあれこれダメ出しして泣かせているお母さんにモヤモヤ

727 :
>>726
うちんとこもこの前いたなぁ。
なんで黙って見守ってあげられないんだろうか。

728 :
うちは3月に入学の写真撮って5月に七五三の写真撮った。日焼けをしてしまう前とグラグラしてる前歯が抜ける前に。
アリスとかのスタジオは前歯が抜けても1本1000円とかで写真の修正してくれるけどね。

729 :
そこを修正するなんてとんでもない

730 :
運動会、無事終了!!保育園時代は親子競技後にはなかなか私から離れてくれなかったものだけど、昨日は、「じゃ、児童テントに戻るね」と走り去る娘を見て、涙が出たわ…。

731 :
うちも、昼食食べ終わると「応援席戻るね!」と行ってしまった。
お友達と遊ぶのが一番楽しいんだね。
昼食は子が好きな物ばかり作って沢山食べてくれたから、来年もがんばる。

732 :
幼稚園の時はあんなに泣いてたのに
小学校になったら一気に大人になった
運動会とか、なんかもっと絡むのかと思ったら
お弁当の時だけだし
おおーっておもった

733 :
>>729
子供の歯抜けは可愛いよね

734 :
愚痴ごめんなさい。
明日は運動会の代休なんだけど、近所のお母さんから「代休の日に遊びませんか」ときた。

子ども同士はとても仲いいわけではない。
相手のお母さんはいい人だけど、たまにモヤることもあって、ベッタリ親しくしたくない。
小学生になっても親同士で遊ぼうと約束取り付けるのは勘弁してほしい。
小学生になったらもう子ども同士で約束してくれよー

家の周囲が交通量が多いから、まだ子ども同士で公園に行かせてないから誘われたのだろうと思う。
いつ頃になったら子ども同士で公園いけるかな?

735 :
うちはまだ親同士で連絡取り合って決めてるよ。平日は学校で遊んで学童行くから帰宅後は遊ばないし土日に遊ぶ時も相手の家まで連れて行ったりする
事件とか多いから一人で行かせるのも心配だし、まだ子供同士の約束だと場所や時間もあやふやで合ってるか心配だから親同士連絡取るよ

736 :
>>734
寧ろ子供同士で約束して来たら困る
公園で遊ぶ約束でも私は付いていくし、家の行き来なら当然

737 :
>>735
子どもが遊びたいと言ったら親同士で連絡したり、家へ連れて行くのはうちも同じなのですが、
いつ頃から子ども同士で行き来できるのでしょうね。新潟の事件もあったし、不安ですよね。

738 :
>>734
うちは少なくとも1年生のうちは1人で外に出すつもりないよ
ついこの間まで幼稚園児だったんだよ

739 :
>>738
あー!そうだった。3月までは幼稚園児だった意識が薄れていた。どうもありがとうございました

740 :
お風呂はいつまで一緒にはいるんだろう?
てか自分の時はどうだったのかさっぱり覚えてない
一人でお風呂入って、自分で頭洗って、って
いまうちの子供ができるとこ想像できないや

741 :
>>740
上の子は二年生から一応は入っていたけど、いまいち綺麗に洗えていないので週に何度かは親が洗ってる

742 :
上の子は4年だけど一緒に入ってる
1人で入れと言えば入れるしちゃんと洗えると思う。
姉妹だけで入らせることもあるけど、事故が怖いから絶対1人では入らせない
外遊びも学校より遠い場所なら送るわ
風呂も送迎も本人が嫌がるならやめるけど、まだ嫌がられたことはないな

743 :
うちは男児だけど年長から一人で入れる。二歳と一緒に入れて一緒に洗って出してくれたりする
そこに四歳の妹を入れるとケンカになるから毎回何回も呼び出しボタン押されてイラつく

744 :
ウチの息子は年長の時から1人で入ってる
ボーズ頭だから洗いやすいってのもあるけど
たまに時々大人と入りたがるので、その時は旦那と一緒に入ってもらってる

745 :
上の子6年だけど未だに入りに来るわ
上も下も年中くらいから一人で入れてはいるんだけどね

746 :
親同士約束して遊ぶのはいいけど、初めて遊ぶのが代休の日は嫌だな
放課後短時間からお試しするのがお互いの為な気がする

747 :
お風呂で体洗うときは何で洗ってる?
うちはまだスポンジ使ってるけど背中洗えないしゴシゴシタオルにしたいけど長くてうまく洗えないみたい

748 :
>>747
うちは泡で出てくるボディーソープ
背中は下の子と洗いっこしてるよ
そのうち1人で入るようになったら背中が洗えるスポンジかな
その頃には普通に手が届くようになってるかもしれないけど

749 :
>>747
うちの子は泡立てネットの両側に紐がついたやつ?を使ってる
泡がモコモコになって楽しいらしい
はじめの頃はボディソープを使ってたけど、1人で入った時に無駄遣いしまくるので固形石鹸にした
ちなみに頭も固形石鹸

750 :
年中の頃から一人で公園に行く子がいる。寝るのもその頃から一人。親はリスクを取っても早く自立させ、先取りしたいタイプ。今小1で家の鍵と携帯持ってる。
母親は統制型、父親は放置型でその子は親の前では良い子だが親がいない学校と学童では他害と暴言でほぼ問題児。親は何も知らない。

751 :
うちは一人でお出かけは一度もさせたことないけど0歳から一人で寝かせてるし、携帯も鍵ももたせてる…

752 :
携帯はなかったけど、幼児から一人で遊びに行くのは昭和では普通だったし、うちの弟は産まれてすぐ一人で寝てたよ。海外では一人寝普通だし。
それがいいとか悪いとかじゃなくて、その子に問題あるとしたら、原因はそこじゃないのではないかな。
そこがわかりやすい部分で取り上げただけで、もっと奥には放置という問題があるのなら、そのせいかもだけど。

753 :
>>752
時代も国も違う話されましても

754 :
はー、運動会のランチボックスとか保冷バッグとか可愛いの見てるとなかなかお値段張りますなー
まあ6年使うなら…うん、いいよね

755 :
>>754
家族でのお出かけにも使えるしね
と思いつつも買えなかったw
御重二段で行ったわ

756 :
運動会の弁当箱は100均の使い捨てだよ
うちの周りはみんなそう
帰り楽だし

757 :
百均の使い捨てに一票

758 :
>>747
皮膚科勤めてるけど
風呂に浸かるだけでも汚れは取れてるよ
手でじゅうぶん

759 :
>>754
値段張るといっても3000円もしないでしょ?
それより麦茶のピッチャー買うかどうか悩んでるw
野球部みたいなやつ

760 :
>>756
帰ってから洗って仕舞うのめんどくさいしね

761 :
あー!使い捨てかあー
リバティ柄のめっちゃ可愛いやつ(お値段可愛くない)見つけてポチっちまったい
頑張って洗う…

762 :
100均にしたけど使い捨てじゃなくて
普通のタッパーにしたわ
そうめん入れたくて水切りがついてるやつ探したけど
ダイソーには無かった

763 :
>>734
この間まで幼稚園児だったのに小学生になった途端、子供同士で遊んでくれよ〜って…
うちはまだまだ子供だけで遊ぶのは想像つかないし不安
向こうのお母さんはあなたと仲良くしたかったのかな
確かに代休の日にいきなりがっつり遊ぶのは困るね
子供の性質にもよるだろうけどうちは頼りないし少なくとも2年生になるまでは子供だけで行かせない

764 :
>>748
>>749
>>758
ありがとうございます。
子供用に泡ボディソープ買ってみようかな。
紐付き泡立てネットか紐付きスポンジをつけないで試してみる。
体って手で洗うだけでもキレイになるんだね

765 :
相手の子が遊びたいと言って親が連絡してくるのと
親が子どもの意向は御構い無しに、勝手に遊ぼうと言ってくるのではだいぶ違う。

後者だったら絶対に遊びたくない。

766 :
幼稚園は校区も違うし知り合い居なかったら可哀想だなーと思ったけど
運動会の未就学児競技に参加した時に同じ幼稚園の同じクラスの子が二人いて安心した
職場の同僚も何人かそこの小学校だったりして会場でバッタリ会って、今より知り合いが増えて色々心強い
それでも子供はかなりの人見知り場所見知りで、運動会も最初は上級生(五年生)と一緒に待機してるのも泣いて離れないので
一緒に走ってくれる上級生や学校の先生が宥めてくれたりしてなんとかニコニコと競技に参加してくれた
慣れたら大丈夫なんだけどとにかくそれまでが凄い拒否あったりするので入学が心配だわ
幼稚園入園の時の再来の予感で、ちゃんと成長してくれーと切に願う

767 :
ごめん、スレ間違えました

768 :
運動会お疲れ様でした
今日は振替だから小一時間先のちょっとした遊園地いくぞー
開園直後からパスポートで乗り倒してして園児迎えまでに帰る!!
曇天ありがとう!運動会暑かったけど!!

769 :
>>759
うちも麦茶用のピッチャー悩み中。
四人家族で毎回お出かけのたびに水筒4つ用意するのが面倒くさくて。
でもピッチャーだと紙コップで飲む感じになるのかな。紙コップ持参も面倒くさいな。

770 :
しまった。
今日雨って見たし朝からパラパラ降ってたから長靴で行かせたらなんかやんできたー。
今日の体育、体育館だったらいいな

771 :
>>769
100均に重ねてまとめてしまえるカラフルなプラカップが売ってるよ。
うちは、それと二リットルペットボトルと保冷水筒に氷でお出掛けします。

772 :
子供が上靴を忘れているのに気付いてしまった
届けた方がいいのか迷います
皆さんなら届けますか?

773 :
>>772
ウチの学校は上履きの貸し出しがあるから放置

774 :
忘れることも勉強の一つだから、届けるなってうちは言われた。持っていかない子が悪い。

775 :
学校からは忘れ物については何も言われてなく、貸出があるかどうかは分からず
忘れ物するのも勉強のうちですね
やはり持って行くのはやめておきます
ありがとうございます

776 :
時間割見て教科書揃える以外はまだ私が準備してるわ
上靴忘れたら流石に届けるし、こないだ水筒届けたし

777 :
月曜日は上履き体操服前の週に当番だったら給食エプロンで荷物が多いわ

778 :
うちは一年生の間は必ず親が一緒に準備をして忘れ物をしたら子供か困るから届けてくださいらしい

779 :
給食エプロンみたいに他に迷惑掛かるものや、提出書類のような親にも責任の一端があるものなら届ける

780 :
運動会振替でお休みの今日、
うちはお弁当持って幼稚園に遊びにいった。
毎年のことだけど、OB,OGがワラワラ。
みんな幼稚園が大好きなんだなーとほっこり。

781 :
>>780
???
卒園しても幼稚園でお弁当を食べられるの?

782 :
>>771
それいいですね!
そのときによってジュース持っていってもいいですね!
コップはその都度洗う感じですか?

783 :
>>781
事前に連絡すれば、保育時間に遊びにいっていいことになってる。
…珍しいのかな? 

784 :
>>782
うちはズボラーなので、都度は洗わないです…
カラフルなので色で誰のかを決めて、食事ならその間は使い続けます。
プラコップのセットが家族に対し多目に入ってるので、次の休憩では新しいのを使って、帰宅後に洗ってます。
今までの遠出のときは紙コップを使ってました。
プラコップはまだ持っていってないけれど、そのときはサービスエリアのトイレや
公園の水道などで軽く水で流せたら楽だけれどマナー違反になるかな?

785 :
>>783
>>781じゃないけど、それはかなり珍しいと思う。
相手してくれる先生がいるということは人員に余裕があるのかな。
人数ギリギリで回してるうちの子の園じゃ考えられないw

786 :
>>783
初めて聞いたよ
お弁当を食べるスペースがあるなんて凄い
どういうシステムなのか気になるわ
在園児に混じってお弁当を食べているわけではないんだよね?
別室で子育てサロンみたいな感じかな?
園庭やホールも使えたりするの?

787 :
>>785
>>786
1クラス分の小学生が来たんだけど、別室でお弁当。
在園児と交流したり、先生のお手伝いとして掃除したりもするけど
基本的に園庭やホール、すべて自由に使い放題。
お世話好きな子なんかは高学年でも来るよ。

ちなみに、子どもたちは自分のやりたいことをできる小規模園。
先生は自分の持ち場で子どもたちを見守るスタンス。
…特殊な園だからできるのか。

788 :
うちは忘れ物は持っていかない
放課後学校に忘れ物をした場合も取りに来ない

が鉄則
なんでかはわからん

789 :
旦那と宿題で意見がわかれてる。
私→お手本を見つつマスや形、ハネ、トメ、バランスを意識させながら宿題をさせたい。やり直しも有り。
きれいに書けるようになってきたはず。
宿題バトルになるけど1年生の今のうちにちゃんとさせておかないと後々困るし年齢が上がったら急に意識して出来るってもんじゃないと思ってる。

旦那→まだ1年生なのにきっちり書かせる必要ある?
年齢が上がればちゃんと出来るようになるって。
他の家でもこうなの?(仲良しのママ友はいないけど人によって同じように時間かかるよねって人や気にしない。宿題すればOKな人もいる)
どれだけちゃんとすればいいか先生に聞いてみたら?
俺の時こんなに宿題きっちりしたかなぁ〜?

長く仲がいいママ友がいる訳じゃないし近所に親、姉弟、友人がいる訳でもないから自分のやり方がいいのか悪いのかもわからない。

790 :
>>789
あなたが正しいよ。上の子は旦那さんの考え方で育てたが大変な目に

791 :
どう大変なかんじになりましたか?
ちょっと前に姉に私らが小学生の時は宿題どうだったか聞いてみたりしましたが母親がきっちり宿題を見てくれた記憶がないし、姉の子供はまだ3歳だから姉も小学生の事はわからない。
とりあえず自分で宿題したらいいんじゃない?
今きっちりしなくても大丈夫じゃない?って意見でもう私のやり方が過剰なのか、いいのかどうかわからなくなってきた。

792 :
なんで旦那とバトルになるの?旦那に見させてるの?
基本あなたが宿題見てるなら、旦那がどう言おうといいじゃん。

793 :
>>789
下手に夫が口出ししてくるとめんどくさいね
うちの学校の指導だけど、最初が肝心だから「大きく丁寧に正しく」書くことを家でも協力してくださいと言われてるよ

794 :
基本は毎日私が宿題を見てますが習い事がある日(週一回)、学校で授業後にある工作教室(週一回16:00に終わって帰ってくる)は晩御飯後に宿題をする事になります。(食べるのが遅いから宿題より先にご飯にしてます)
だから早く帰ってくる旦那が宿題してる様子を見て言われます。
子供が怒って泣いたりしてたら、ため息、呆れられたりもして自分に自信がなくなってきました。

795 :
子供の性格によるよね
自分は親に宿題とか時間割とか見てもらったことなんて1度もなくともクソ真面目にやってたけど
息子は言わなきゃ字を下から書くわ
書き順どころの話じゃない
あと先生に字の書き直しを命じられてることに気付いてすらいない

796 :
旦那が早く帰ってくるのはたまにですが宿題バトルをしてるのを見て、これじゃあ勉強嫌いになると言われてます。
ここで宿題のやり直しのやり方のアドバイスをもらい、やり方を変えて先週はバトルにならず怒ったり泣いたりしないで、いつもより早く終われてたんだけどなぁ。

今日は宿題中に近所の子が遊びに誘いに来てからソワソワしだして宿題が終わってなかったから断ったら早く終わらせて遊びたいから書き方が雑になり注意したら怒るし泣くし大変でした。
うちの子供はとにかくやることが遅いくせに、あれしたいこれしたいと言ってます。

797 :
>>793
最初が肝心ですよね。
今しない、させないことを高学年になったら自分で気がついて出来るようになるなんて私は無理だと思ってますが旦那は自分で気がつくようになる。まず勉強嫌いにさせないことを言ってます。

798 :
男児持ちのママが息子が書く字は女子の字とは全然違う、暗号みたいと言っていたよ。
そりゃ最初が肝心だろうけど、教えるのもすごい完璧主義っぽいよね。

799 :
うちは自分の家事で忙しい時は高学年のお姉ちゃんに下の子の宿題見てもらってる
お姉ちゃんは基本1人でやるけど、たまに自分が見る
上の子に頼んでるママ友結構いる
下の子は適当になる傾向がある
上の子の時は頑張って教えた。だから第一子はしっかりと勉強する癖ついたよ。

800 :
うちも旦那は1年生のうちは頑張らなくていいみたいな事言ったから子供寝た後にバトルしたよ
勉強に関しては金も出さなくていいから口も出すな自分が教えるから何も言うな
という結論になった
私の負担が増えたけど気持ち的には楽になったよ

801 :
>>796
平日は遊びに来ないように言うのは?そういう子に合わせてると勉強後回しな子になりそう

802 :
うちは口出しすると怒って泣き出して拗ねて最終的に私が爆発するので言わない事にしてる。自主的にきちんと宿題するのにわざわざやる気を削ぐ必要はないし。褒めて伸ばす方向で今は様子見てる

803 :
学校の準備も親が用意しなくちゃいけないもの以外は全部自分でやらせてる
自分なりのやり方でチェックしてどんどんしっかりしてきた

804 :
たまに一緒に下校してくる女の子がいて、学校--自宅--その子の家という配置なんだけど、その子が自宅まで来て1人で帰りたくないから家までついてきてと言われた(距離的には徒歩10分くらい)
4月に同じことが一度あってその時は心配もあり私もついていって送り届けた
家にはお母さんがいて謝られた
今日は習い事の時間も迫ってたし本音は面倒なので断らせたけどちょっと罪悪感あるわ
でも毎回気まぐれに付き合って送るのもなんだかなぁと思うしな

805 :
>>803
うちの学校は忘れ物をすると親宛に付箋で連絡帳に「忘れ物は困ります。きちんと確認お願いします」と書かれて貼られるらしい
うちは今のところ大丈夫だけど過保護な学校だわ

806 :
うちは全部きっちりは目指してないな
とりあえず書き順があっていれば褒めて、次は大きさ、バランスと徐々に直させるようにして
やる気を削ぐので消しゴムで消して書き直しはしていない、汚い字でプリントが終わったら良い字が一文字でも書けるまで別のノートに書かせてる

遊びの約束は、用事がなくて宿題終わったら何時から何時に公園にいるよと言っておきなと子供に言わせているから
公園目の前で家バレしているけど今の所誘いに来る子はいない

807 :
うちは一人っ子で女の子です。
家に帰って来るとダラダラしてしまって、なかなか動かないタイプですが宿題は書き方を教えてやり直しをさせたら最初の字よりかなりキレイな字を書けます。
プリントの名前、ノートの書き方も入学した最初の頃よりひらがなの形が良くなってきてました。

>>801
今日はたまたま誘いに来てくれましたが普段は近所の子が夕方にちらほら外に遊びに出てくるので声が聞こえてきたらソワソワしだしてしまいます。

あと今日は長々と書き込んで、すみませんでした。皆さん、ありがとうございました。

808 :
うちは宿題、ひらながや硬筆は親が赤入れしろ、
算数は〇つけと直しをしろととお達しがきてるよ。

ところで今週、新体力テストをやるにあたり見学できるそうだ。
うちの運動音痴マン、大丈夫だろうか…。

809 :
あまりにひどい字だったら書き直しさせるけど、基本は何も言わない
返ってきたプリント見てると先生も赤字で直してくれているから、まぁいっかと思って
親が言うより第三者から注意される方が、ちゃんとやらなくちゃ・・・と思うらしい
算数は問題を読み間違える時もあるから、最後にチェックして違っていたらもう一度解かせてる

810 :
>>808
ヒィ
算数丸つけはあるけどひらがなは責任重大だな

811 :
親の字もチェックされてそうだねw

うちは音読だけチェック要で宿題プリントは先生が○つけして間違いがあれば学校でやり直しみたい。しかも宿題プリントは学校でファイリングされるので持ち帰りもなし
親に口うるさく言われるより先生に言われた方が素直に聞けるからその方がありがたい

812 :
上の子恥ずかしながらひらがな不完全なまま入学になってしまって、夏休みまではお互い泣きながら宿題バトルしてた
旦那は家でギャーギャーされるのが嫌だから理解あるふうに勉強嫌いにしたいのか?教えるの向いてないよって言ってくるし
1学期途中で上手に書けてるお友達の宿題プリントはお直しないって知ってから、自分から気をつけて書くようになって断然良くなったよ

813 :
下の子は絶賛バトル中
だけど上の宿題してるのみて逃れられないの知ってるから取りかかりは早いw

814 :
担任の先生が厳しいから、全体のバランス以外にもとめはねはらいまできちんとチェックされる。
これを上の学年の子持ちのママに言うと皆それは良い先生だって言うよ。
ひらがなの時点でキッチリやっておけば、漢字が始まった時にもちゃんとやれるって。

宿題もやるけど、>>494のおススメ冊子も買ったからそれでおさらいもしてる。

815 :
>>798
上息子下娘なんだけど、連絡帳の字が明らかに娘の方が綺麗w
上は丁寧に書けば綺麗に書けるけど、言われなきゃやらないから、学校のノート類はもわもわもわっと雑に書く
なので大体文字は丸くて行いっぱいだから、読む時は老眼みたくノートを離してしまうw
下は文全体の大きさや揃えバランスは悪いけど、一文字一文字はそれなりに綺麗だわ

816 :
字なんて適当に書かせてても別にヘタじゃないけど…
左利きだけど器用に書いてるよ
なんか上の方読んでると一瞬で終わるはずの宿題が辛そうでかわいそうだね

817 :
>>816
私も上の子の時はそう思っていました

818 :
>>811
うちもチェックは音読だけ
親に言われると拗ねる切れる泣くだけど、先生に言われたりお直し入ったりするとちゃんとやるからありがたい

819 :
ひらがな覚える時だって、本人に何の興味もない時に機械的に覚えさせようとしても無理だったのに
本人の中で興味や覚えるための何らかの準備ができたとたんに、教えなくてもどんどん勝手に覚えてった
これが臨界期だと思うんだけど、文字の形を気をつけながら書くのだって、今はそこに目が向かない段階ってだけで
もうちょっと経てばストンと理解できる日がくるんじゃないかな〜
なんて思ってるから緩いのかな

820 :
大人でも壊滅的に字ヘタな人いるからなあ
絵の下手な人は字もずっと下手な気がする

821 :
こう言ったら身も蓋もないんだけど、親や先生がいくらきれいな字の書き方を教えたところで大抵の男子の字は汚いというか雑なものだよ
上の子たちが高学年なんだけど、教室の壁に貼ってある掲示物ひとつとっても男子と女子じゃ内容含めて丁寧さが大違いだもの

822 :
夫や弟の字が下手くそなので、最初が肝心だと思って丁寧に書かせているわ
幼稚園の頃に多少書けたんだけど、変なクセも付いちゃって困ってる
「なぞらずにうまくなる〜」の本を見せながら書かせると割とうまく書ける
マンガ的な説明が面白いのか、本人も積極的に参考にしてるよ

823 :
男の子なら字が多少汚くても気にしないけどな
頭のいい子は字汚いの多いくらいだし
灘文字とか有名

824 :
>>823
東大生のノートは超キレイだったよ

825 :
>>823
頭のいい人が字ぃ汚いだけで
字ぃ汚い人が頭いいってわけじゃないんだよなあ

826 :
>>824
綺麗な人はたしかにいたけど、汚い人も多かったな。
>>823
それは相関があるのかもしれないけど、直接の因果関係では無いと思うけど。

827 :
うちの家系は東大卒多いけど皆揃いも揃ってが字が汚いよ
判読できないw
字の綺麗さにこだわらないというか
相関関係はわからん

828 :
>>816
親子で一生懸命やってるのにそういう言われ方するとイラッとするわ
たまたまあなたの子が字が綺麗に書けるってだけじゃん

829 :
習字習ってて字がめっちゃうまかったのに途中でギャル文字練習して元の字が書けなくなったパターン知ってる

830 :
学校のドリルで先生がどんな時も花丸つけてるから、自分もそれに習ってる。

自分も下手だったけど、受験勉強でたくさん文字書いて開眼した。

831 :
担任の先生字が汚い
懇談会で衝撃うけた
たまに直し入るけどモヤモヤするw

832 :
福島瑞穂みたいな字にはなってほしくないなw

833 :
麻生と安倍ちゃんは字綺麗だね
心は汚いけど

834 :
だからこそ男で字がきれいってのはアドバンテージになるよね
習字習わせたいというか一緒に習いたいけど習字教室がない田舎…

835 :
字の上手い下手、丁寧か雑か、みたいな事以前に、「バカっぽい字」ってジャンルがあるよね
あれはアカンと思うわ
うちは多学年の交流が盛んでお名前カードやお手紙交換とかあるんだけど、2〜3年生でも年少児みたいな字体の子が結構いて、ゾーっとなる

836 :
まだ五十音表を3回音読する宿題しか出てない
めんどくさい、やりたくないと言わないだけで褒めてるよw
うちの子の性格上書き直しさせたりすると、宿題するところ見せてくれなくなりそうだから
きれいな字目指して欲しいけど習い事しないと上達しないだろうな

837 :
>>829
それありそう!w
関係ないけど絵もそうだよね
上手にのびのび描けてた子が、お目目キラキラプリンセスを書きはじめちゃうパターン

838 :
>>837
あーあるねー
どうしてもマンガみたいな顔になっちゃうね

839 :
結局優先順位の問題なんだろう
日々の勉強や英会話や楽器や運動の練習もあるし
プラス習字なんて入ったら子供がパンクするw
習字大事なんだけどね
あれもこれもできない

840 :
ひらがなプリント、頑張っても花丸を一回しかもらえない息子。
今日の競書会、頑張れたのかしら…。

841 :
>>831
うちは、入学式の黒板の文字の汚さに驚愕した。
この人にひらがな、カタカナ教えてもらうのかと。
その他、参観日見たけど説明も独りよがりで下手だし、一年生の担任になったの納得した。
これまでも一年生ばかり担任していたらしいし。

842 :
>>841
あっ、中学、高学年は無理そうってことで

843 :
英会話はアルファベット書かないのかな?
あの線に従ってアルファベット書かせるのに苦労する
平仮名もだけど、見た通り書けばいいのに出来ない不思議
マスの中の点線を見ながら、文字の線がどの辺から始まってどの辺りで終わってるかとか、
丸を結ぶ大きさや、線と線の幅とか、要はバランスの問題だと思うんだけどねえ

844 :
>>841
低学年の先生って、特に文字が綺麗だと思っていたけど、例外もいるのね

845 :
初めての入学で先生の黒板に書く字がキレイで驚いた。黒板に書くって難しそうなのに。
私自身、字が下手なので大人になってボールペン字とかやってる。
子供と一緒にひらがな練習してるけど学生の時にしっかりやれば良かった。

846 :
>>181
T屋?

847 :
リコーダーやら上靴、給食袋までランドセルに上の子は入れてるから大きければ大きいほどいいね

848 :
みらいポケット最強なのかね。

849 :
水筒って皆持たせてる?
最近暑いから園児の頃から使ってる魔法瓶タイプの水筒を持たせてるんだけど、周り見てると保冷機能なしのプラの水筒が多くて買い直そうか悩み中。
プラだと軽くていいけどぬるくないのだろうか?

850 :
>>849
わざわざ買う必要はないんじゃないかなあ
うちは、ぬるいけど園で使っていたのをまだ使いたいというのでプラス伊東
そのうち小学生っぽいステンレス水筒にナイロン(?)幅広紐がついてるああいうのを買おうと思っている

851 :
>>849
幼稚園のとき使ってたサーモス持たせてるよ
保温機能落ちてきてるから、真夏の飲む量見て買い直そうと思ってるけど保温付きのにするよ

852 :
>>849
ぬるいとかの前に衛生面が気になるからずっとサーモスにしてる
プラは軽くていいけど腐敗しやすいよね

853 :
幼稚園の時から、常温は傷むからプラ禁止だったよ。
ただ、幼稚園の時のはサンリオの男の子キャラクターのステンレスで嫌がるから、小学校からサーモスのステンレスで保護カバー?付きにした。
あちこちぶつけて塗装はげるから、布の保護カバーあれば安心と思っていたら、なぜか水筒潰れてるw

854 :
>>849
これからの時期はプラは腐敗が怖い

855 :
保温一択だわ。先日参観日だったけど、全員保温タイプの水筒だったよ。
夏なんて登校した時点で汗だくだし。

筆箱がめちゃくちゃ汚くなってて驚いた。まだ2ヶ月しか使ってないのに…

856 :
>>850
プラス伊藤わろた

857 :
>>850
エスパー伊東で再生された

858 :
今まで水筒を持ち歩く機会がなくてプラのを使ってたけどこれを機に保温タイプの買おう…
大きさどれぐらいがいいんだろうか

859 :
>>858
うちが次買うなら1リットルだな
保育園時代からの600mlサーモス持たせてるけど、今でも暑い日は途中で飲みきって学童で足してもらってる
学校からも学童からも「多めに持たせて」とお便りに書いてあった

860 :
涼しいから飲まない日と、暑くて空っぽになる日がある
涼しい日は小さいのを、暑い日は大き目のを持って行こうねと話していたところで、昨日は水筒を忘れて帰ってきた…
連続三回忘れたので、ランドセルのかぶせ裏に「すいとう」と貼り紙したわ

861 :
水筒の重たさが気になってプラ持たせてた。
氷だけいれるのじゃだめかな…。
スリムタイプでも保冷機能付きが良いのかしら。

862 :
うちは500mlのサーモス使ってる
赤ちゃんの時にもらった奴だからいい加減ボロなんなけど
新しいの買う?って聞いたら「今のがいい」と
幼稚園入園に合わせて肩紐付きカバーを手作りしたから、長く使ってもらえるのは嬉しいんだけど
小学生の男児がミッフィーちゃん大好きって、周りからツッコミ受けない?と心配ではある

863 :
皆さんありがとう。
やっぱりプラだと腐敗やぬるくなるのが心配ですよね。
しばらく今の保冷水筒のままでいくことにします!

864 :
クレーマーくさい保護者が同じクラスにいるみたいで気が滅入る
その保護者の子が他の子にちょっかい出されて転んだから先生に相談、連絡帳
他の子からまたちょっかい出されたと話を聞いたら即相手の子の保護者に直電話

園時代にはこんな人いなくて皆お互い様みたいな感じだったから、ママ友からの話を聞いて戦々恐々としてる
こういう人とは関わり合いになりたくない…

865 :
うわぁ 加害児親乙としか言いようがないw

866 :
いきなり直電話はびっくりするね
うちの学校は連絡網も配られないみたいだし直接連絡先知ってるの同じ班の人だけだわ

867 :
ちょっかいがどの程度かによるけど、転ばされたら連絡帳には書くよね。
それでも同じようなことがまたあって子が学校行きたくないとか言ってれば家電知ってればかけてしまうかも。

その子も手を出してれば違うけどそうじゃないならこの場合お互い様は通用しないんじゃない?

868 :
後出しでごめんね。
直電話の時の話も聞いたんだけど、子供同士で解決したような些細なことだったんだって。「やめて」「ごめんね」みたいな。その話を子供から伝聞して怒りのお電話だったとか。

で、子供同士は普段わりと仲良くしてるらしいっていうから、親がちょっとやばい人なんだろなーと。

869 :
やばいというか、過剰に反応してるだけじゃないの。
一人っ子親にそういうタイプが多いと思う。
まぁでも繰り返しちょっかい出されたら嫌じゃない、普通。

870 :
>>864
思う所があるからでしょ?そのちょっとは加害者からしたらちょっとでもやられた方はちょっとでは済まないよ

871 :
>>868
その直電話の話を周りに広めるあなたのママ友の方がどうかと思うわ、それこそ二人で解決しろよと
被害者をヤバイと決めつけるのはどうなの?見たわけでもないのに
大抵加害者はうちの子は悪くないって

872 :
>>869
>まぁでも繰り返しちょっかい出されたら嫌じゃない、普通。
入学してまだ二ヶ月程度でだから、気持ちは分かる気がする
きっと敏感になっているんだろうね

873 :
>>864
うちの担任は、ほんのささいなことでも
ちょっかいを出す子がいたら、速効で反省席に座らせるよ。

874 :
昨日、学校の門を出てたとメールの通知が来てから帰りが遅いので近くを探していたら、同じマンションのお友達のお家に行っていた
きつく叱ったけど、まさかそんなことするとは思わなかったからびっくりしたわ
このこと、学校の先生に伝えた方がいいのかな?

875 :
いとこの子のクラスメイトがちんちんを見せてくるらしいと聞いて半分他人事で聞いてたけどうちの子の隣の席の子も同じことしてきたって娘に言われてうわぁあああってなった
旦那に言ったら先生に言った方がいいのではと言いつつ昔からそういう子はいたって言われて、とりあえず次されたらすぐ先生に言いなさいって言ったけどちょっと心配

876 :
押されて転んだとかなら学校に電話か連絡帳。とりあえず一回目は連絡帳で二回目は電話かな
直接電話はトラブルになって子供の関係が余計に拗れそうだからしない
幼稚園の時もそういう親ばっかりだから普通だけど一般的にはお互い様なの?押されたりちょっかいかけられてお互い様もなにもないわ

877 :
>>874
なんで先生が出てくるの?

878 :
>>868
それって加害者側だけの言い分だよね?何故加害者だけの話を信じるんだろう?
自分が加害者の親ならば、例えふざけてでも申し訳ないと言う気持ちになるけどな
少なくともママ友に相手を悪く言うような話を言いふらしたりしないし
相手のお子さんに「止めて」と言わせたり転ばすような育て方をした事を恥じるわ

879 :
まぁこれで、加害児サイドの身勝手で開き直った思考パターンがよく分かったよね
連絡ノートで先生に報告されたり直電クレームされると厚顔無恥な加害児親でもそれなりにビビることが分かったので、自分の子が明らかな被害にあったら遠慮なく連絡ノートや電話で牽制しておくのは賢明かもね
先生も今後は席替えやグループ活動では離すように配慮するだろうし、大怪我やいじめに発展するのを防げるなら口うるさい過保護親で上等だわ

880 :
加害児の事は連絡しておかないとクラス替えしても又同じクラスになるから言っておいた方がいい

881 :
>>875
うちは同じマンションの同級生が、女の子とエレベーター乗り合わせたり廊下の端に追い詰めてチンポロして、明らかに女児に見せるのが目的な感じで悪質だったから、
間をおかず保護社会があったから担任に報告したよ。

すぐに全学年対象という体で指導してくれた。学年主任が女の先生で親身になってくれたのもあるかも。
男の子親はただの悪ふざけ家でも裸族やってる、それの何が深刻なのって反応が多かった。女の子の親にもいたけど。

882 :
>>875
悪質な子と(将来心配な子)て、ただの子供の悪ふざけの子がいるから難しいよね。
どっちもしつけなきゃいけないことは確かだけど。
後者は出すことが恥ずかしいことだとわかれば、すぐ辞めるとは思う。
うちも園時代にテンション上がって出したことあったわ。男同士だったからまだよかったけど…

883 :
>>868
お前は日大アメフト部の監督かw

884 :
>>868
被害にあった方も園時代にはこんなに乱暴な子はいなかったのにと思っているよ
園より目が届きにくいから

885 :
イジメ問題だって、いじめる側は、「ちょっとふざけただけだった」って気持ちのことがほとんどだろうからね。
本当に些細なことだったとしても、些細なことのうちに相手が不快になる、相手親が怒る、自分怒られるという経験をしておいた方が良いよ

886 :
来月初めにプール開きをするとプリント貰ってきて紺色の水着と指定の色の帽子を用意するようにとだけあったのだけどラップタオルって一年生からみんな使うのかな?
体育着に着替えるときは男女一緒に下着姿で着替えていたけど水着となると男の子でも隠したほうがいいのかな?使いこなせるかも微妙だけど

887 :
>>886
うちは男の子用にラップタオル買いましたよ。
人前で見せるものではないと教えているので。
使い方はお風呂に入るときにでも練習すればいいのでは?

888 :
>>881
>>882
レスありがとう
そうなの、単なる悪ノリなのか悪質なのか見極めが難しい
いたずらでも性的な事だしね
その子は授業参観の時も席につっぷしてたり、授業中の話し合いにもかたってくれない時があるみたいな話を娘からたまに聞くので私がそういう子なのかなという目でつい見てしまうのもある
娘が先生に言えなそうだったら連絡帳で相談しようと思います

889 :
>>868
被害の相手には気にするなと言うのにあなたのママ友は周りに言いふらすほど気にしてるじゃん
しかもあなたは2ちゃんにまで晒して
相手の方は大きな怪我に繋がったりするのを気にして連絡しただけじゃないの?
学校と連携を取ることは大事だよ。その乱暴なお子さんもエスカレートする前で良かったね

890 :
>>886
幼稚園からラップタオル使ってるよ

891 :
学校の近くに用事があったから迎えに行ったら近所の2年生の子と帰ってきてた。
学校の子といる時は少し離れて歩くんだけど途中コンビニに寄りたかったからうしろを歩いてた子供の方を振り返ったら、うちの子供が2年生の子の水筒を持ってた。
帰り道やたら2年生の子が「私の水筒重いから持ってみて。」と言ってて私の子供も私の水筒より重いねー。って話てたけど気にしてなかったんだけど水筒を持たされてたから思わず
子供に「なんで水筒もってるの?」と聞いたら2年生は私の顔を見てニヤニヤ笑ったままだったから真顔で
「そんなに重いの?おばちゃんが持った方がいいのかな?」って聞いたら自分で持ち始めたけど、やたら私にも水筒を持ってみるように言ってきたのは、ちょっとでも持たせる為だったのかって呆れた(私は面倒くさいから、ずっと断ってた)
うちの子はその子に「重いなら肩にかけたら楽だよ。私はランドセルに入れてるよ」って言ってたのに。

892 :
>>886
うち(女子)も幼稚園ではみんなで並んでお着替えだったから、更衣室があるのかすら知らないけれどラップタオルを買ったよ。
隠せてるかどうかより、1年生の間は隠そうとしている努力が大事なんじゃないかと思ってるw
そうしたら、隠さなきゃいけないという木持が芽生える頃には使いこなせるようになるんじゃないかな。

893 :
ラップタオルの件、皆さんありがとう。
人前で見せてはいけない、が欠落してて目から鱗でした。小学生になったのだから買ってきて練習させて使わせます。

894 :
生活科で校外探検に行くから付き添いボランティアに応募したら、まさかの応募多数で抽選、そして落選・・・
PTA役員も立候補が多くてクジ引きだったし、学校に熱心な人が多いなぁという印象

895 :
園時代よりも普段の様子が分かりにくいからそういう単発お手伝いは人気ありそうだね

896 :
入学してから楽しそうに通ってたのに、最近朝着いて来てと言われる。男子。
聞いても何かあったわけではないらしい
今日も途中まで一緒に行って来た
集団登校がなくて仲良いお友達と行ってるんだけどなー
そのお友達とも相変わらず仲良しなのに一体なんなんだろう

897 :2018/05/31
うちも
行き渋りで親がついていている子を見て、ちょっと羨ましくなったみたい

ヤマハっ子保護者会 part47
【高校受験コース】 Z会 【中高一貫コース】
2019年度新一年生の保護者 part.11
絡み延長3
【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 61【道路族】
ε貧乏*育児ε58
どうする?幼稚園選び 23日目
■高校生の保護者■ Part.10
◇◇チラシの裏 463枚目◇◇
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part130【成長】
--------------------
昔の人って神とか魔女とか本当に信じてたの?
ミサト×シンジの可能性を語るスレ 11回目
【あなたも】こんな自閉症wは女兼だ【私も】
CDTVスペシャル! 卒業ソング音楽祭 視聴率5.9%
【芸能】武井壮、サッカー監督就任に大バッシング集まったワケ
スマイリー・v・
【地中海】ペタンクやりませんか【フランス】
鍾乳洞の魅力。お前らどこの鍾乳洞行った?
大災害なのに郵便局は何してるの?
コロナ前に捕まった含み損に耐えるスレ
☆起業したい人5000万円までなら投資する★
ニュース女子実況 【YouTubeライブ・ニコニコ生放送・AbemaFresh! 月曜22:00】 #9
【MVNO】mineo 59枚目 【IP有】
和歌山カレー(バラカレー
★Bキャス初心者達のスレ
【TBC】ラジ電・若りす・ラジ丼
【アイコン自由化】BEアイコンを皆で作るスレ
元朝日新聞記者・成川彩「新型コロナ事態が発生してから、率直に日本政府よりも韓国政府の方が信頼できるという気がした」
ハゲの縁談について
●純資産総額が100億円の資産家●
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼