TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
◇◇チラシの裏 403枚目◇◇
育児に関わる、やっておけば良かったこと
◇幼稚園入園準備◇
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 31【ベビー用品】
【きこたま】酒井景都の育児を語るスレ Part.5
【小3】小学校中学年の親あつまれ part26【小4 】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 34【ベビー用品】
【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 59【道路族】
■幼稚園児を見守る親のスレ その125■
不登校の親愚痴スレ★5

妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part146


1 :2017/03/10 〜 最終レス :2017/09/28
※このスレッド内の書き込みのまとめサイトへの転載は禁止しています。

色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい

ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします

※あまり1つの話題を長々と続けない様に心がけましょう
※性別に関する愚痴は荒れる元です。節度をもって書き込んで下さい
※氏にたい、●胎したい、妊娠自体が嫌な人はメンタルヘルス板へ
※性的な内容は専用スレにお願いします
※育児妊娠に関係無い家庭の愚痴は家庭板へお願いします

妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ
次スレは>>970で、次スレが立つまでしばらく書き込み自重をお願いします

※前スレ
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1484376203/

2 :
ドイツのバイエルン州に韓国・慰安婦少女像が設置される ヨーロッパで初
http://www.afpbb.com/articles/-/3120824?act=all

>像はドイツの韓国系住民らが主導して設置。除幕式には元慰安婦の女性も
>出席した。当初は韓国水原市が姉妹都市の独南西部フライブルク市に設置
>を依頼していたが、日本側の反対で白紙になっていた。

3 :
スレ立てありがとう
前スレ995さん
やっぱり着けると痛いので腹帯だけしてできるだけ横になってることにする
もう家の中ぐちゃぐちゃだけど…
37週になるまでは無理しないことにする!

4 :
こっちでいいんだよね。
前スレ1000さんありがとう。愚痴ってすっきりです。確かに夫が提案してくれたら嬉しかったな。
結局行ってもらうことにしました。そこそこ大事にしたい飲み会みたいだし。とりあえずこっちの気持ち話して特に不機嫌も喧嘩なく謝ってくれて第一子のときとは違ってホッとした。

5 :
今日明日で、ベビーベッド関連届くから、親の寝床踏まえて片付けしようって話になってたんだけど、
やれこの言い方が気に入らない、あの言い方が気に入らない、届いたものは先に開けたい、片付けは最後の後回しにしたい、できればダンボールは後でやりたい…片付けたくない…
そういう態度ダダ漏れなんだよ!

あんたのやり方でやってたらしっちゃかめっちゃかでとっ散らかして、最終的に土日で終わらないことばっかりだからこっちは動いてるのに、動くな!と言われても、じゃああんたがきちんと動けや…と…

6 :
洗濯物並行してやるだけでおかしいって言われても、溜め込んでるあんたがおかしいのよ…これから毎日嫌という程回さなきゃならないし、
片付けも俺は気にならない(キリッってあんたの事はどうでもいいのよ、子供の事考えて片付けしろって話よ!
体調悪くなってきた、疲れたからもうヤダ…

7 :
上の子の胃腸炎が移ったのか、別の風邪か、体調悪い
吐き気もだけど、寒気が酷くて熱でそう
ただでさえ切迫で自宅安静中で張りも気になるのに
妊娠中の体調不良ってつらいね

8 :
あ、>>1乙です

9 :
>>1
スレ立てありがとうございます

35w
自分で家事や買い物したり動き回りたいけど
今はひたすら我慢して安静にしないといけない
気持ちばかりが焦る
主人に洗濯機の使い方をレクチャーしないと

10 :
23w
実父に電話で赤ちゃんなんて顔がぐしゃぐしゃでうるさいだけだから見たくない!!
と嫌なこと言われたんだけど、その時のことを母親が実父に問い詰めたら
酔ってて覚えてないんだってさ…なんかいきなり黙りこくって電話切られて嫌な気持ちになったことは覚えてるんだって
どんな奴だよ、はぁ、ほんと信じられない
赤ちゃん産まれても会わせたくない…

11 :
36w
諸事情ありできれば予定日より10日ぐらい早く産みたい。
いいお産にするには3時間歩くのがいいってネットで見たから
イオンで3時間程ブラブラして帰宅したら歩けないぐらいすごくお腹痛くなった
びっくりした

12 :
1おつ

>>11
週スレの誤爆かと思うほど愚痴要素がなくてワロタ

13 :
37w、お腹も大きくてよく張る事が多い。
最寄りの駅のエスカレーターが一列の狭いやつで、横にも階段が併設されているタイプなんだけど、今日エスカレーターに普通に乗ってたら歩きながら後ろから来た女に舌打ちされた。
エスカレーター歩けよって事なんだろうけど、もともと立ち止まって乗るものだし、お腹も痛いし歩かなかった。
そしたら足音バンバンさせて、降りたら追い抜きざまに睨まれた。
そんなに早く降りたいなら階段使って欲しい。
あーもう気分悪い。

14 :
>>13
それは相手が12000000%バカだから気にすんな
むかつくね

15 :
>>13
エスカレーター歩くより階段早足(それも危ないけどさ)の方が絶対早いだろ!て長さでもなぜかエスカレーター歩くのに固執する馬鹿って結構いるんだよね
駅は変な人もたくさんいるから怖いわ
かと言って使わないわけにもいかないし

16 :
36w入って、なるべく出歩かないようにはしてるけど
駅とかスーパーとか、人が多い所歩く時は消耗するわ
トロトロ歩いて邪魔になったらあかんと思ってしまうし
何かにつけて焦るけど、ゆっくり落ち着いたペースに早く慣れないと

17 :
23wにして腰痛がやばい
1人目の臨月より痛くて日常生活に支障が出てる
歩く、段差、寝返り、座る時立つ時寝る時全部痛い
ここ1週間ほど引っ越しでどうしても動く時間が増えてたから仕方ないけど
お腹の張りとかは一切ないから産婦人科行ってもしょうがないし
外科は妊娠中の治療はしてませんの一択だしかと言って出産まで我慢できるレベルじゃない
整体とか行くしかないけど引っ越し直後で土地勘ないし詰んだ

18 :
戌の日で安産祈願行ってきた
車だと駐車場探すの面倒だと旦那が言うのでバスと電車にしたんだ
旦那は仕事も休日もほぼ車移動で電車は滅多に乗らないのに大丈夫なのかと心配してたんだ…

そしたら上の子2歳が道中ほとんど歩かず旦那が抱っこ(ちなみに駅から神社まで徒歩10分)
帰りは電車で眠くなりバス待ちで寝てしまいやっぱり旦那が家まで抱っこ
結果旦那はだいぶ疲れたみたいでダラダラ
昨日休日出勤だったから今日買い物行かないといけないのに動こうとしない
昼寝してたの起こしてなんとか買い物には行けたけど疲れてる俺アピールが鬱陶しかった
私だって抱っこ以外の世話はしてたし疲れたのは一緒だっつーの!

19 :
もともとアトピー体質だったのがこれまでにないくらい悪化して、全身が痒くて痛くてたまらない
その上妊娠したと知った弟が頻繁に電話してきて、妊娠出産についてだのベビー用品はどれがいいだの語るからイライラする
最近は完全無視してるがそれでも毎日着歴残ってる

20 :
>>17
トコベルとか骨盤ベルトしてみては?
わたしはかなり軽減したよ。

21 :
>>20
とこベルとピジョンの骨盤ベルトは持ってるからどっちかはほぼ毎日つけてるんだ
引っ越し前はそれで凌げたんだけどここ数日でさらに悪化してね
とりあえず検索でヒットした近所の整骨院行ってみる
評判不明だけど藁にもすがりたい

22 :
>>21
そか、それは大変だね。
いい整骨だといいね。

23 :
里帰りしてから常に家の中にお菓子やパンや果物やジュースが溢れてる生活がつらい。意思が弱くて食べてしまう。
朝ごはんももりもり食べてしまう。いくら食べても財布も痛まないし。
関東から九州に里帰りだもんでご当地食材がありすぎて懐かしくてついついあれもこれも手を出してしまう。
前回のお産と比べたら5キロくらい増え幅が大きいし、その割にヨガやマッサージ始めるのは遅くなってるからビビってる。

24 :
夫と同居義兄の弁当作っているけど、もう36週だし、しばらくお休みしたい
キッチン分かれてるからわざわざ義両親側の台所に朝から行くの面倒なんだよね
義母も私が作ってれば見てくるし
どうしても身体重くてやりたくない日も夫の分だけなら話して休みに出来るのになあ
いやなんで私がここまでする必要あるんだろう、来週でやめるわ!夫の分は作る!

25 :
>>24
やめちゃえやめちゃえ!
わざわざ義実家キッチン使って義兄のお弁当作るとか、えらすぎるよ
産後も自分の体を労わって赤ちゃん優先で過ごせるようにうまく生活を変えていってね

26 :
>>24
げー!しんどっ
チェック入れるくらいなら義母がつくればいいのにね!
朝とか特にしんどいのによく頑張ったよ
後は赤ちゃんや旦那だけのために時間や心を使えたらいいね

27 :
31w眠たい…なんだかずっと眠たい。朝寝、昼寝、夜もぐっすり寝るのに眠い。
他の人はこの頃から寝れなくて〜と聞くけど私だけこんなに寝てて大丈夫なのかな。新生児育児できるか不安

28 :
今34w。
春休みに旦那が連れ子(小5)をスキーに
連れて行きたいから春休みの間面倒みろと
言ってきた。連れ子は普段旦那の親が面倒
みてるから夏休み、冬休みにはウチに泊まり
にきてたけど、夏休みに泊まりにきた時、
ちょうど妊娠がわかった頃だったんだけど、
腹の上にのぼってくるし、何回言ってもいう事
きかないし、小5なのに年相応のことできない
から、春休みには臨月入ってるから連れてこない
でって言ってるのに、いう事聞いてくれない。
こっちは20wから切迫で、冬休みの間も
仕方なく面倒みてやったのに。
はぁ、やだなあ。長文失礼しました。

29 :
>>28
何というか、自分の子供を親に任せて自分は新しい奥さんもらって新しい赤ちゃん作るとか、旦那さんがあまりに小5の子に対して無神経というか、小5の子の居場所が赤ちゃん産まれたらますます無くなりそうで可哀想だ。

前の奥さんとの子供と普段は別居してる旦那さんにモヤモヤするわ。

30 :
>>28
小五で年相応の事出来ない辺り、なんか障害ある?って思っちゃったんだけどそういう訳ではない?
嫌々ながらも連れ子の面倒見たとか偉過ぎる、春休みの間、日中とかだけでも逃げられる場所無い?
その年でお腹登ってくるとか言う事聞かないって前科あるのに、出産直前にまた来られるとかこっちも心配だわ…なんとか逃げられますように
なんとかして旦那さん言いくるめられると良いんだけど
「スキーはまた行けるけど、この子の出産は一度きり!」とか

31 :
>>28です。
小学校に入学したばかりの頃は
よく教室から飛び出してしまい、先生から
何回か電話かかってきてたみたいです。
今はそんなことはないけど、落ち着きはない
ですね。
私の実家が遠方なんで今の家にいるしか
ないんですよね。
部屋に入ってこないように鍵をつけて
くれるようにはお願いしたけど、
旦那が仕事行ってる間は日中2人きりだし
昼ごはんの用意もあるし、面倒。
もしそんなに連れてくるのが嫌なら、
自分が実家に帰る選択肢もあると言ってた。
旦那の実家も遠方だけど、
いない間陣痛とかきたらその時は仕方ない、
子供が来るよりマシと思うしかないという感じ。

32 :
その変な改行読みにくい

33 :
>>24
なんで毎朝義兄の弁当まで作る状況になるのw
>>24がメシウマで義兄がねだったのかな
ともあれそんな義務ないし作らなくていいよ

>>28=>>31
改行が変で読む気が起きない

34 :
>>32
>>33
読みにくくてすみませんでした。

35 :
相談じゃなく愚痴なんだから、改行が〜とか言われても別に謝る必要も気にする必要もない思うよ。
過度な空白の改行なら荒らし認定されるかもしれないけど。
読む気が起きないってなら読まなくて良いもんだし、愚痴なんだから。

36 :
>>35
読むなと言うならリアルチラシの裏にお願いします

37 :
>>36
読むなじゃない、読む読まないは本人の自由だから読む気起きないなら読まなくて良いじゃんって話。

38 :
夜寝れず2歳児と一緒に昼寝すると余計に夜寝れない。悪循環だ。

39 :
>>37
それ以上は絡みでやってね

40 :
改行がどうのチラシがどうの、変な自治厨って普通に性格悪いわ
小姑か
皆がみな2chなんぞに精通してるわけじゃないんだよ

41 :
2人目か男の子とほぼ確定
ぶっちゃけ男の子いらんわ…つわりキツくて死にかけたのにまた男とか本当無理…

42 :
>>40
半年ROMるか絡み行けカス

43 :
>>41
テンプレくらい読めよ

44 :
絡みスレ258 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1488845487/

45 :
36w 2人目
実母からお腹でかすぎって言われて気のせいだろうと言い返してたけど
病院の先生にまで2500gのお腹には見えないってって言わちまった
脂肪か?これは脂肪なのか?
+8kgって普通だと思うんだけど!!

46 :
夫の車のカーナビに見覚えのない住所があってメモっといた
調べてみたら風俗店の住所だった
閉業した風俗店だから行ってないんだろうけど、ずっとモヤモヤしてる
妊娠する前からほとんどレスだし、産まれてからも多分レスだろうから仕方ないんだろうけど証拠は消しといてくれ

47 :
>>46
わざと?

48 :
なんかもやっとするし、イラつくから勝手に吐き出し。

先週の土曜日、旦那が飲み会に行った。
同期の人がやめるから送る会?的な。
別にそれはいいんだけど、結局朝帰り。腹立つー!
私だって酒飲みたくなる時もあるけど我慢するんですけどー!!!
しかも、元々終電までって話で、飲み会してる近くのお店でずっっっと待ってたんですけど。
連絡きたの23時。
17時からずっと待たされてたんだけど。
もうしないって言ってるけど、次したら締め出してやる。
外で土下座するまで許さん。

49 :
>>47
なにが?

50 :
>>46
ここ育児板

51 :
今日で37w
お腹が張る
なんだろう、いつもの張りと違う
でも下っ腹じゃなくて圧迫されて肋骨が痛いからまだ下がってもないよね
上の子二人とも37wで出てきて怯えてるけどさ
まだ名前も決まってないんだよー!
苦しいよーでも出産怖いよー

52 :
夫が出産に無関心すぎる。
一緒に買い物に連れて行って、どっちがいいかなあとか聞いても無反応。
母親教室も、俺はいいわ〜と言って一緒に来てくれない。
予定日の1ヶ月後くらいに同僚と一泊温泉旅行に行くと言う。
言葉では楽しみだとか優しいこと言ってくれるんだけど、行動が何1つ伴ってない…。
こんなもんなのかなあ。もやもやする…

53 :
>>52
やっぱり温度差はあるよ
興味というより実感がないんだと思う
その事を理解した上で旦那と付き合わないとイライラしっぱなしになる
ただ温泉はやめてもらうべき

54 :
>>52
うちも似たようなものだよ〜
メカメカしいもの、ベビカ、チャイルドシートに多少食いつく位で他はどうでもいいよって感じ。 ほんと温度差あるよね。口出されないことをいいことに自分の好きなものに決めよ!って切り替えるとちょっと楽かも?

マイ愚痴
日曜、出産間近で買い物に出掛けてた。
本人の中ではパチンコに行きたかったらしく、「買い物終わったらパチンコ…」などと冗談めかしてモゴモゴ言っていた。
分かってたけど、入院や出産の買い物の方が優先だし、実際、買い物中に体調悪くなって、急遽帰ることになったら、そこからずっとイライラ&文句ばかり。

イオンにいるお父さん達みたいに、休みは子供の手を引いて1日キッズスペースなんて日、多くなるはずなのに、その度にイライラされたらやだなぁ…って思っちゃったよ…。子供も可愛い自分の自由も欲しいはなかなか出来ないよ。
だんだん分かってくのかなぁ。

55 :
メンタル不安定で微妙に鬱くさい
やだなあ

56 :
>>52
私も全く同じ事で不安定になったよ、ちょうどその頃アメブロで同じ週数くらいの人達が旦那さんとベビー用品見に行った買いに行ったって記事を見て、
自分の夫は全然そういう話にも乗っかってこないし、父親向け育児書みたいなの買っても放置だしお腹触ってもこないしでどんどん参ってった。
男の人ってそういうもんだよっていうのも理屈では理解してるつもりなんだけど、体もしんどいし不安だし、今こんなので本当に父親やってくれるんだろうかってなったけど、
もう、ちょっとだめかもって伝えて夫の前で号泣したらちょっとずつ変わってきたよ。
ちょっと良い奥さんを止めて、私と子どもを優先してよ!!って思い切って言ってみたらどうかな?

57 :
一人目の妊娠中は前置血管だったけど普通に働いてたしお腹が重いとかキツイのなんて32週ぐらいからだったのに、今回は27週で既に張りやすいし早産の傾向があるとか言われてショック。まだまだ動けるって考えだったから予定日とか沢山立ててたのに。

58 :
52です。
みんな同じように感じてるのわかっただけでも気持ちが軽くなったー。
ある程度割り切った上で、やっぱり伝えるべき事は伝えないとね。
今までは共働きで強く出れたけど、今は夫が仕事忙しくて私が産休中だからなんとなく引け目を感じてたり…。
でも、不安に感じてる事はぶつけてみます!

59 :
一歳子持ち友人がお下がりを持ってきてくれた。ありがたいんだけど、シミがすごい。着せる気が無くなってしまった。でも着せないと角が立つのか、、
しかも一歳児にスナック菓子や菓子パンどんどん食べさせて、食べこぼしボロボロ床に落ちるし。食べ終わった菓子の袋与えて舐めさせて投げさせる。ヨダレ床に垂れても拭かないし。
「子供出来た時のシュミレーションできたでしょ」て言われて更にモヤモヤ。

60 :
肋骨痛いよー横になると痛いよー
この地味な痛みが後期で一番辛いかも…
座ってると腰が痛いし、歩くと骨盤痛いし
楽になりたいよー

61 :
里帰りだけど実家じゃないとこに里帰りしてる。なんも家事やってないけど、お財布も使ってないけど自分ちに帰りたいよ。
大人しかいない別世帯に男児と2人で、これからさらに赤ちゃんが増えてって考えると自分の好き勝手生活できる家の方がいい気がする。
気候が悪いわけじゃないけど、花粉と黄砂とpm2.5なのか息子の体調も良くないし、私も花粉症じゃないのに発症してそうなくらいくしゃみが出る。
出かけるにも車もないし、住宅地で気晴らしできる場所もない。

62 :
>>60
先日ここで腰痛ヤバイと愚痴った者だけど
整骨院でマッサージしてもらったらだいぶ楽になった
その場しのぎだし施術もピンキリだし無理には勧めないけど耐えられなくなったら探してみてもいいと思う

63 :
>>62
レスありがとー
肋骨はネットで見た上半身を高くして寝る、をやったら痛くなくなったー
整体も考えてみる!

64 :
予定日直前
実両親が産気づいたら駆けつける気満々でウザすぎる
毎日のまだかメールはともかく、いつでも行けるように酒断ちしてるとか習い事も休んでるとかやめてくれ
立ち会いは夫だけが良いし、生まれても夜中とか朝方とか来んなよマジで
前にも勝手に夜中押しかけて来て助産師に怒られたり追い出されたりしただろうが
そのせいで我が子の初対面が実両親と同じタイミングだったこともめちゃくちゃ嫌だったし、実母がお前は私達が居なきゃ何も出来ないんだから〜とかうわ言言ったこともずっと覚えてる
お腹の子は私達の子であってお前らの子じゃない、頼むからこれ以上出しゃばらないでくれ
本当に立ち位置をわきまえて欲しい

65 :
3人目37w
下話



尿漏れが本当酷い
2人目出産して産後の尿漏れも解消してなかったところに早く3人目を妊娠してしまったからなのか…
トイレ行っても行っても何かあるとチョロっとなる
健診の内診でチョロっとならないようにめちゃ力入れるから内診も痛い
はぁー内診が憂鬱だ

66 :
今日旦那の親戚のおばさんが我が家に来た
「ついつい食べ過ぎちゃうw」って言った私に、おばさんが
「◯◯(義兄嫁)ちゃんが『△(私)ちゃん私の3倍くらい食べてましたよ〜、あれはお腹じゃなくて自分についてる』って言ってた」と言った

最近義兄嫁さんと子ども、私、義両親で食事したから、多分その時のことだろう
それさー、言われたとしても本人にわざわざ言うか?
どうせ元々デブだけどさー、更に妊娠で太ったよ
どういう状況でおばさんにそう言ったか知らんが、「私の“3倍”食べてた」とか暗に「デブ、だから太るんだよ」とか他人に言う義兄嫁さんも義兄嫁さんだし
てか3倍も食べてないし…
おばさんは針小棒大に物を言うところあるから、事実と違うかもしれないけど、モヤっとする

67 :
>>66
全然関係ないけど「三倍」に無駄に反応してしまった
きっとお子様は三倍速くなる、かもw
おばさん世代の言うことは総じてスルーするのが吉だよ、ほんとそう思う。ましてや血縁じゃないならね。

68 :
しんどい

69 :
めっちゃ腹立つ電話がきて怒りで眠れないしお腹は張るしで散々な気分
今日は5時おきで上の子の夜泣き?に付き合ったから早々にベッドに入った所での電話
最悪すぎる
なんか気分転換しないと安眠は無理だな
あーほんとやな人だったー

70 :
>>67
三倍速ってかw
イライラプリプリしすぎて、帰宅した旦那にも愚痴ってしまったよ
てか義兄嫁さんの性格上、あんな嫌〜なこと言う訳ないし旦那もそう言ってくれたし
なんか気にし過ぎて夕飯ほとんど食べれず、吐き気と胃痛がしてきて、今後のこと考えたら憂鬱になってきた…
ポジティブ発言ありがとう!
スルースキルを磨きます

71 :
3人目妊娠中
上の子は幼稚園、下はまだ1歳
つわりできつい時期に幼稚園春休み・・
先日出血したから安静にしていたいのに
旦那はこの時間まで帰ってこないし、子供と一緒になって寝てたら家事やれよと説教される
つわりを言い訳にするな!最近部屋が散らかってきたから来客呼ぶからな!精々片付けるんだな!はぁ〜、そんなんで3人も育てられるの?
言いたい放題でストレス溜まる

72 :
里帰り中。35週。旦那がトラブルに巻き込まれて近々に異動と転勤確定してしまったよ。異動する場所はまだ未定。
引越しは業者任せでも時期的に仕方ないから良いんだけど、せめていらないものの取捨選択はしたかった。
飛行機の距離だからもう新幹線でも長時間すぎて帰れないし、新居の物件をじっくり選ぶことも出来ない。
旦那も職場のトラブルで精神的に参ってるから色々言いたくても言えなくてホントしんどい。寝れないのにさらに寝てない。
不安で赤ちゃん産むことだけに集中できないよ。上の子もいるし。
しかも異動後には転職活動始めるってさ。転職したいは前から言ってたけど、今と同じような給料で福利厚生がしっかりあるところ見つかるのか不安。
お金の心配もしなきゃいけないし、親からもらった生前贈与に手を出さなきゃなりそうな予感もする。

73 :
>>71
旦那意地悪な話し方だね
わざわざ追い討ちかけようなんてやり方も汚いなあ
仕事にしても家庭にしても、人をその気にさせたり動かしたりするの下手なんだろうね
人の旦那だけど…腹たつー!

74 :
臨月
上の子の卒園式の服がない!
買うのも気が引ける!
適当に全身黒い服でいいよね
タイミングでやっと授かったけど
上の入学式もあるし自分のタイミングどうなってんだ!!

75 :
寝ても寝た気がしないー
横になってても体痛い。起きてると頭痛い
気持ち悪さはなくなったけど調子悪いわー
あと、人と会いたくない。

76 :
つわりで2ヶ月間殆ど何もできなかった。その間旦那に買い物も行ってもらったし仕事も早く帰ってこれるように頑張ってた
でもストレスが爆発したのか凄い怒られた。
匂いがダメだったから料理は無理だったけど他はできる範囲で頑張ったし、好きなゴルフもいつでも行ってきていいよって言って現に何度か遊びに行ってる。
1人で実家に泊まりで帰ったりもしてた。
なんで私が怒られなきゃいけないの、好きで寝込んでるわけじゃないし、毎日吐いたり食べられるものも限られて頭痛もする体重は減る胃は痛い外出もお風呂も難しい、肌は荒れ、これを乗り越えたら次は陣痛出産が待ってる
毎日酒飲んで好きなゴルフもいけてる時点で私よりよっぽどストレス発散できてるんじゃないの。申し訳ないといつも思ってたしいつもありがとうとごめんは言い続けてきたのに、怒鳴られたらこっちだってストレス溜まってるって言いたくなる
でも責められると何も言えない。私が実家に帰りたいわ・・・遠すぎてこの体調じゃ帰れないけど・・・

77 :
>>76
同じ案件で「誰の精子のせいでこうなったと思ってんだ!」ってキレたことある…
我慢してるのえらいよ。妊婦生活も息抜きできるといいよね。

78 :
卒業式の為小1の上の子は休みだった
今日いつもより家事をやれていない
下の1歳児の面倒もみてもらったりしていたのに、ドッと疲れが出てしまった
昼ごはんも適当だったしおやつ子と作ったけどフルーチェだし…
何にそんな疲れるのか分からないけどグッタリ
ソファに座ってばかりで子達に申し訳ない
37wの体が重い
明日から早帰りなんだよなー…昼ごはん作らなきゃならないから毎日こんなグッタリなんだろうか

79 :
32w妊娠後期マザークラス終わったけど…2時間座ってただけなのに(休憩あり)疲れるし動悸息切れがした。
周りの妊婦さんみんな元気そうだった。なんでこんな体力ないのか、お産も産後も乗り切れるのかと悩んだ。
今もソファでぐったり…。晩ご飯誰か作ってくれぃ。

80 :
毒気味の実母が産後、半月ほどお世話に来るらしい(新幹線で3時間くらいの距離)
旦那が有給使って半月休み取ったから大丈夫って言ってるのに聞いてくれない…
狭い家に泊まるつもりだったらしいんだけど、それだけは説得して近場のホテルを取ってもらった
でもメンヘラで毒気味の母親が嫌で家出したようなもんなのに、それから十数年経って、産後弱ってる時期に半月毎日顔合わせなきゃならないなんて今からストレス半端ない…

81 :
長文失礼
自分妊娠後期、Aママ妊娠初期

Aママが今つわりピークみたいなんだけど「つわり落ち着いてていいね」と言われてモヤモヤしてる

未だに水飲めない・米とか特定の物受け付けない・匂いづわりなので子供の迎えに行った後はテレビで子守りしたり同居家族にお願いして寝てる自分
確かにピーク時よりは楽になったけどまるで何も辛くないように言われて気に障った

正直な本音、兄弟の時に入院したこともあったらしいからなら承知の上じゃないのかと思う
最悪オブ最悪のタイミングで出来たうちと違って欲しくて授かったんだから分かってたことだろうとも

でも入院しなかった自分より重症なのは確かだろうから何とも言えずとにかくモヤモヤする

82 :
どっち向きに寝てもお腹が痛い
横向きに寝るのが苦手で夜中にお腹の痛みで起きるとかならず真上を向いている
前駆陣痛のような痛みがするよ
てか本当に前駆陣痛なのかも…臨月だし
そして最近2時に起きてしまうわ
寝るのが大好きなのに上手く寝られなくて辛い

83 :
食べづわりで、少しでもお腹が空くと気持ち悪くて吐く。
飴とかおしゃぶり昆布を舐めてりゃいいってもんでもなくて、私はおにぎりを食べないとだめ。
でも上の事を話しても、おにぎり食べすぎwとか吐きづわりに比べたら楽でしょwとかデブまっしぐらwって言われるのが辛い。
もうお腹がいっぱいで入らないのに気持ち悪くなるからと無理矢理食べるのだって辛いんだよ…食べてスッキリするかといえばそうでもないし。
朝起きて吐くの嫌だから夜中に一回起きて胃に食べ物を入れるの辛いんだよ。

84 :
>>83
食べづわりつらいよね…自分も食事がトラウマになるレベルだったよ。
吐きづわりに比べてつらさが伝わりづらいのもキツイよね。早くマシになりますように。

85 :
>>76
つわり重いと辛いよね、男はこの辛さわからないんだろうねー
私も匂いづわりで飼ってる犬の世話のことでは頻繁にケンカしたしいっぱい泣いたな

まだしんどい時もあるだろうしネットスーパーとか使って自分や旦那の負担減らしてみては?
イオンはその日に頼んでその日に届けてくれるし、
ロハコは無香料の洗剤やトイレットペーパー豊富だし(ダンボール潰すの大変だけど)
掃除は一日に少しずつ、家の大きさにもよるけど3日で家一周する感じでしたら楽だったよ

頑張ろうね!

86 :
義弟が旦那の元カノのうちの1人をブサイクって言ってたらしいんだけど
その元カノの写真見たことがあって、正直顔面レベルは私とトントンw
今まではB専旦那のおかげで結婚出来て有難いなーと思ってたけど、急にお腹の子が心配になってきた
私に似てブサイクだったらごめんよ
同時期妊娠中(お腹の子も女の子同士)の義弟嫁さんはすごく美人だから、今後義実家で娘同士比べられることもあるだろうし
人生ハードモードでも娘が笑顔で強く生きて幸せ掴めるように手助けしていけたらいいな
そしてあわよくば旦那の良いところ似ててほしいなー

87 :
もう妊婦止めたいよーーーー疲れたよーーー!!!
自由に動かない体も、やたら不安になるのももう辛い、妊娠してなかったらこうならなかったのに。
こんな事考えたら本当になっちゃいそうで怖い、全部嘘、本当は元気で生まれてきて欲しい、早く抱いてみたい。
でも辛いよー。

88 :
こんなこと考えて赤ちゃんが死んじゃったら私のせいだ

89 :
>>88
落ち着いて。辛いけど頑張ろう。

90 :
昨日お腹の張りで病院を緊急受診して、切迫早産の心配はなかったけど帝王切開が決まった
子供を無事に産めるなら…と思うけどやっぱりショックだったのか怖い夢を三本立てで見て夜中にうなされて旦那を起こしてしまった
来週終わったら産休だけどまだ引き継ぎも完璧ではないけどなるべく安静にしないとだし、ダメ妊婦で落ち込む

91 :
>>87
大丈夫、有難い(?)ことに本当になることは滅多に無いから…!
つわり辛くても不安でも嫌でも陣痛来てあっという間に出産だよ〜
年内にはめちゃくちゃ可愛い我が子抱っこできるから一緒に頑張ろうぜ

92 :
妊娠中て涙腺がおかしくなってるのに卒園、入学無事にこなせる気がしないわ。
ビデオ撮ってきてもらってそれを見るだけでもいいくらい。人前で泣くとか恥ずかしすぎる

93 :
反省と愚痴吐き出し長文、汚話あり注意。


私の体調が悪くて、上の子見てもらうために実母に来てもらっている。
昼ごはん食べて、午後は休ませてもらっていた。
子供も昼寝の時間だったからそのうち寝るだろうと思ってたんだけど、ふと起きたら寝てなくて、じゃあウ◯チしたんだろうと思って『ウ◯チしてる?』って母に聞いたら『鼻詰まっててわからない』と…
臭いで分からないなら何で見てくれないんだろうと思いつつ、私もそこでちゃんと確認すれば良かったんだけど、気付いたらまた寝てしまっていた。
そしたら次起きた時、すでに夕方なのにまだ子供は起きてて。
『ウ◯チしてた?』ってもう一回聞いたら『してるかも』と他人事の返事。
え?!と思って今度は起きて子供のオムツ覗いたらバッチリしてる。
でオムツ替えたら、時間経ち過ぎてお股が赤くただれちゃってた…
さっきちゃんと見てあげれば良かった。
と同時に腹に腹が立つ。
何のために来てくれたのか分からないよもう。
でも私がさっさとオムツ替えてあげれば良かったんだよね。反省…

94 :
小さめで転院になるかもしれない。
35w 1850g
32wから検診の度にNST。あと、念のため胎児ドックやって、小さいだけで元気!と超音波技師にも、看護士にも言われているが、担当医がNICUあるところじゃないと産めないと毎回言ってくる。
来週行って、2000gなかったら転院決定なんだけど検診の度に、不安でもやもやするから、体重足りてても足りてなくてもさっさと転院したい。
しかし、小さめとわかった時点でうちでは無理だと言って欲しかった。
そしたら、上の子も小さめだったけど、その時問題なくお世話になった産院に相談できたのに。
その上旦那は飲みの席で、妻は死んでも子供は無事でいて欲しいわwと冗談だろうけど言ったらしい事を人づてに聞いた。もう嫌だしんどい。

95 :
>>87
あなおま
これで死産とかだったらきっと一生自分責めるわ
でもつらいものはつらいよね…

96 :
24w
明後日から泊まりで旅行に行くことにしてたのでネットでマタニティ何着か買ってそれで行こうと思ったのに
届いた服どれ着てもホンッッットろくな服じゃない
私の選びかたも悪いしスタイルが悪いのがいけないんだけどネットの写真よく写りすぎ
安っぽい生地で全然似合わないし変にお腹隠す服を買ってしまったからただのデブにしか見えないし特に肌触り着心地最悪すぎ

こんなんで何着ていくのよと思って涙目になってたら元々持ってたそこそこのお値段出して買った服が
意外にもスポンと入った
柄物だからお腹も変に目立たず、肌触りも着心地もいい

あーほんと無駄金使っただけだった
でもあれこれマタニティ着てみてようやくどういうのを着ればスタイルのいい妊婦に見えて、どういうのを着るとデブになるかわかった
高い勉強代だった 悔しい

97 :
>>96
わかる!!
私も最近ネットでマタニティ服3着買ったんたけど、全部どこかしら気になるの
縫製が適当だったり、素材が薄っぺらかったり、形イビツだし、って…
安かったってのもあるんだと思うけどネットではもう絶対買わない
まさに安物買いの銭失いって感じ

98 :
実家に戻って二週間で3kg太って体重計の故障じゃないかと思うくらい。そんなに食べてるつもりないのに。
便秘浮腫なんかのフルコンボだと思うけど、連休明けに検診だからヨガとマッサージと食欲セーブで頑張らないと。

99 :
下話



尿検査で、途中で止める事が出来なくなって地味に焦る
何とか手とかにかからずにやってるけど、コップの外側とかについたら嫌だよなぁ
それも順調ならあと2回で終わりだけど

今日から37wだけど全然気配ないわ
予定日までかかるか否かで、学年が変わってしまうのが何となくソワソワする

100 :
11w 昨日地鎮祭だった
ポカポカ陽気だったからワンピースに薄手のタイツ、薄手の羽織りで参加してしまった
途中日が陰ってきて風も強くなってきてとても寒かった

始まる前に、旦那からは「無理なくね」って言われてたけど、宮司も業者さん達も妊娠のこと知らないし
お祓い儀式の最中に退場できる雰囲気じゃなかった

30分程度だったけど久しぶりに底冷えした
その後布団に潜ってたけど1時間以上経ってもガタガタ震えが止まらなかったよ

101 :
33w動悸となんかめまいっぽいものが続いてる。家事しようとすると立ちくらみ。
朝から一体どうしたんだ私の身体は。不安になるー。

102 :
ママ友からの
「産気付いたら連絡して」

この言葉の意味はなんだろう
何されるんだ

103 :
無視でいいと思う
産んでからそれどころじゃなかったわ、ごめんーでオケ

104 :
太鼓でも叩いて応援してくれるのかしら。

105 :
旦那のイビキや寝言うるさい!
最近旦那はリビングで寝潰れることが多いから気にならなかったけど、久々に寝室で寝てる旦那。

妊娠中はただでさえ夜中トイレ行きたくなったりで起きちゃうのに、快眠妨げられると本当にイライラする。
一緒に寝てる上の子のスヨスヨ言ってる寝息は本当に癒されるし、体温も愛おしい。

明日別室に旦那のベッド持って行ってもらうようにお願いしよう。
2人目産まれたらもう子供要らないし、2人目妊娠してから旦那に触られたりキスされるのが嫌になってしまった私としては一生夫婦生活無くても構わないし、家族最優先なら浮気して処理して貰って構わないから、寝室別にして快適に寝たい。共働きだから余計に睡眠は大事。

夜にストレスない方が旦那に優しく接せられるし。

106 :
先週、実母に無痛を予定していると言ったら「お産は痛みを耐えてこそ云々」グチグチ言われた
無痛の方が産後の回復早いって説明受けて、38だし、予定日決めれるし、上の子いるから里帰り出来ないし、で決めたんだけど
上の子を自然分娩後に産卵後の鮭みたいにボロボロになってたのを忘れてるのか、無痛代がプラス10万って言ったのが気にくわなかったのか
麻酔のことを心配するならともかく、お金がもったいないとか言われて、凄くモヤモヤした

107 :
二人目だからか実母にだけまだ初期だけど伝えたら、他人に話しちゃったのよ。
まあお世話になるからわからなくもないけど、ボケたのかなー。締めといたけど。

108 :
特に横になってる時とかに脳の血管や心臓がドゥクンドゥクン言ってて血管はち切れるんじゃないかって勢いだ
血液量が1.5倍になってるとか冷静に考えたら怖い
血圧も上がるしいわゆる血の気が多い状態になってる気がする

子供産んだらヒステリーになったりどっかに理性置いてきたみたいな人たまに見るけどそうはなりたくないな…
嫌だと思っていても人格が変わってしまうんだろうか
自分の母親が毒親のヒステリーだったからああなりたくないと思って不安になる

109 :
今臨月、ただでさえやる事まだまだ思いつくのに体力体調が追いつかないし
片付けとかしたそばから上の子がおもちゃを散らかしーの、コップの飲み物こぼしーのでさっき噴火してしまった
上の子とふて寝してるが、お腹の子生まれたら余計イライラおさまらないのだろうか不安になる

110 :
旦那との喧嘩が辛くなって、漫画喫茶に駆け込んでしまった。
一人になりたいし、逃げたいや。
なんであの人の子を身ごもったんだろうって、思っちゃう。
人には言えない、自分で望んだのに、今はその整理がつかない。
もう、後ちょっとで生まれるし、楽しみなことは確かなのに
今のこの気持ちをどうやって処理したり、綺麗にしたり、無かったことにしたらいいのか分からなくなってきてる
帰っても普通にできるのかな。
わかんないや。
帰りたくないや。

111 :
>>108
わたしも食後とか夜横になってるとき急に動悸が激しくなってカーッと頭に血が昇ることがあるよ
冷え性なのに上半身だけ暑い!みたいな
血圧は普段から低めで妊娠中も変わらずだったんだけど、この異常な動悸息切れすごく怖い
今からこんなんで、お産の時いきみすぎて脳の血管切れるんじゃないかとちょっと本気で心配してる
今35週
後期ってこんなもの?

112 :
今もカーッ!がきてひとりでハアハア言ってる
しんどい…
胎動激しい→お腹張る→動悸のローテで、満腹だと余計かも
今日はちょっと食べすぎた
便秘なのに
妊娠してからずーーーーっと便秘
これも地味に辛かった

113 :
>>111
まだ24wで中期だけど動悸すごいよ
血圧計で測ると心拍数が130超えたりする
血圧は意外と普通なんだけど心拍数上がるだけでも相当息苦しくてたまらないよね
私は涼しい部屋に退避すると少し楽になるよ
なんとか対策見つかるといいね

114 :
胃がやばい。寝たいのに何度も胃液が上がってきて気持ち悪くて眠れない。

115 :
大きくなったお腹見ると落ち込む
理屈も理由もなく落ち込む
なんで妊娠してんだろ…意味わかんない…って思ってしまう
もう8ヶ月も終わるのに全部夢物語みたいで実感も何もない。ただ体がつらいだけ。
いつになったら受け入れられるんだろう。

116 :
義父が何故か私用に授乳服を注文してた。明日届くらしい。怖いよこわいこわい。
おっぱい出るかもわかんないし、というか服のデザインもまだ分からないし。
義母は止めたらしいんだけど、勝手に注文したらしい。べっぴんさんの見すぎ?こういうの実母でもやらないんだけど。

117 :
>>116
あなたの感覚が普通だよ
キモすぎる…

118 :
>>115
マタニティブルーかな?理由も無く落ち込む時あるよね
ここまで頑張ってきたんだからもう少し、出産後すぐお腹は引っ込むよー
(勿論直後に完全にぺったんこ、では無いけど、今ほどぽんぽこりんでは無いし)
出てきたら出てきたで我が子可愛さと忙しさで無我夢中だから気付いたら受け入れてると思うな。
旦那さんが優しければ、旦那さんに慰めてもらうのも気が楽になるよー

119 :
>>115
分かる。私も鏡を見るたび落ち込んでる。なんだかとりかえしがつかない事になった、て感覚。無性にイライラして旦那から離れたいと思ってしまう。

腰痛と足の付け根の痛みがつらいから骨盤ベルトを買ってみようと思ってるんだけど、種類が多すぎて迷ってる。これが良かったてのがあったらどなたか聞かせてくださしまし。

120 :
>>119
旦那が憎くなるよ…あっちはすごく喜んでるから、余計に。
骨盤と腰痛、私も起き上がれないくらいひどかったけど、整体でさらしの巻き方を教わったら一週間くらいで良くなったよ。
相性はあるけど、さらしは千円くらいで安いしやってみてもいいかも。

121 :
予定日は明日なんだけど何の兆候もなくてソワソワ通り越してイライラしてきた…
しかも実母がまだかまだかとうるさいし、その割には予定日覚えてなくて今日だよね?とか何度もLINEしてくるし
生まれる瞬間に駆けつける予定でもない(飛行機の距離)し、病院行く時には連絡するって何度も言ってるんだからほっといて欲しい
気分転換に届いたレンタルのベビーベッド組み立てたかったのに、部屋が狭いから私の入院中に俺が組み立てるよって旦那は気を使ったつもりなんだろうけど…
確かに部屋は狭いから今から組み立てると邪魔なのは分かるけど楽しみ奪われてしまった
お腹下がるように歩いてこよう

122 :
>>113
ありがとう
布団で横になったとき一番そうなるから退避というわけにもいかず…
まあ収まったらいつのまにか寝てるから大したことないんだろうけどね
中期からそんなんだとしんどいね
わたしは明日健診だからちょっと相談してみる

123 :
イライラしたくないわー本当に腹立つ

124 :
子供の鼻風邪もらって油断してたら、顔面が痛いし体がだるくなってきた
においなんてさっぱり分からないし料理の味も分からなくて食事が楽しくない辛い
これって副鼻腔炎だよね…
明日速攻で耳鼻科に行く予定だったのに冬並みの寒さに雨だって
近くに耳鼻科なくて電車乗らなきゃなんだけど、9ヶ月の身に2歳連れはハードモードすぎる

125 :
諸事情で義実家にお世話になってる
食事は全部義母任せで大変ありがたいんだけどとにかく眠い
お腹大きいんだしゆっくり寝てていいよとは言われるけどさすがに気まずい
夜中の頻尿に加えて上の子の夜泣きで夜中に細切れで起こされては抱っこだの赤ちゃん布団ではみ出しながら添い寝だので熟睡とは程遠いのが原因だと思う
子供は人見知りで未だにジジババ拒否だから預けて寝るってわけにもいかないし
せめて夜泣きの回数が減りますように

126 :
飛行機の距離に里帰り中。今日で臨月になった。
そんな中旦那が転職すると言って聞かない。
転職は応援するけど、6月いっぱいで辞めると会社に話したいと言い出し)
子供は上が2歳児でお腹の中に下の子。まだ会社に話す時じゃないと思うんだけど。
三ヶ月あれば転職先は決まるからって言うけどホントかよ。決まらなかったらどうするんだろう。

127 :
以前父親に赤ちゃんはうるさいから見たくないって言われてここで愚痴ったんだけど、
今日さらに母親から追い討ちされた…
私の出産予定日の1ヶ月前に両親と兄が海外旅行に行く予定だったのが
兄の都合で旅行が1ヶ月延期されたらしい
母は私の出産後のサポートやらがあるからって断ったらしいんだけど
旅行行けなくて残念だ、父と兄は海外でこんなことやあんなことするらしい
父がずっと自慢してきて腹がたつって私にずっと愚痴ってくる
そんなことわざわざ私に言わなくていいのに…てかそんなに旅行行きたかったら行けばいいし
両親揃って赤ちゃんのことどうでもいいんだなって思ったら涙が止まらない

128 :
子持ちの友人がよく遊びに誘ってくれてたんだけど
妊娠後期に入って友人の子供の世話をしながら出歩いたり
友人が子供を抱っこする代わりに友人の荷物も私が持ったりすることが苦痛になってきた
男の子だからか店内で走り回ったり、家の中でもヤンチャで飛び跳ねたり飛びついてきたりする。
懐いてくれてて可愛いんだけど子供と遊んでるときにその友人はスマホに夢中だったりすることも増えてきて
私は子守要員なのか?と穿った考えをしてしまう
しばらく遊びの誘いは断ろうかな

129 :
>>128
友人は妊娠してること知ってるのに荷物持たせてくるの?
今まで荷物を持たされたり持ってもらったことないや
ましてや妊婦に持たせるなんて論外

130 :
なんにもしたくない。
お腹痛いし、腰も痛いし、旦那も面倒くさい。
何もしたくない、ほんとに。
これ出産したら収まるのかな

131 :
私も全てがめんどくさい。お腹張るし腰痛いから好きに動けないし、休みの日に朝から酒飲んでる旦那見るとイライラする。腰痛いから買い物の車出してほしいのに運転嫌いの一言で断られる。ホルモンの影響なのか居るだけでイライラする。
大きくなってくお腹にヒーヒー言いながら家事してると、私の一生は旦那のお世話で終わるのか、これに子供が加わるだけか、と暗くなる。
毎月お金の計算して家計管理するのもうんざり。一人の時は納豆ごはんなんかで節約してるけど、そんな頑張りも空しくなる。
肉体も時間も精神も奪われてくだけのような気がする。
実母は、父が孫フィーバー始まってるのが気にくわないみたいで、顔を合わせるとお腹見ながら「何があるか分からないのに」と言うのもストレス。そんなに何かあって欲しいんですか。
どこか遠いリゾート地なんか行って、お姫様のように過ごす妄想をしてる。

132 :
長いしめんどくさい話注意。

上の子を産んだあととある歌手の歌を聞いてもう一生お腹にいれて一緒に過ごすことはない、もともと別人格なのにいつでも市六時中一緒に過ごせた10ヶ月は最高に幸せだったんだと思って涙が出た。
なんでもっと幸せな10ヶ月間が過ごせなかったんだろう。成人したら巣立っていくだろうに、もっと大切にすればよかった。
そう思っていたのに第2子妊娠したら悪阻に切迫に貧血動悸、マイナートラブル…早く出したいなんて思ってしまう。めんどくせー自分。
妊娠出産でウジウジしてる思考本当に嫌だ。早く会いたいけど寂しいとかどうしたいんだ自分は。
こんな母ですまないと思う。

133 :
やだ、市六時中…間違えてる。
○四六時中

134 :
今六ヶ月入ったところ。
周りが会うたび、順調?とか性別は?とか?胎動ある?とか質問してくれるんだけど
何かその、テンションについていけない…。
産まれてくるのは楽しみだけど、妊婦生活は四六時中赤ちゃんのこと考えてハッピーじゃなきゃいけないみたいであと4ヶ月、、つらい。。
でも友達の赤ちゃん見たらかわいかった。
あと120日でママになれるだろうか…がんばらなきゃ。。

135 :
今7ヶ月だけど、妊娠したって言いづらい。
無事に生まれてくれる保証だってないのに、すごく親しい人ならまだしも、極力言いたくない。

136 :
>>135
同じ。両親にしか言ってない。昔は妊娠ハッピー!十ヶ月経てば勝手に五体満足が生まれてくると思ってた。
今は怖くて不安でたまらない。どんな結果でもなんとかなるさ〜は他人だから言えるんだね、とてもなんとかなるとは思えない。
周りにバレないように必死。超初期から周りに言ってる人見るとお花畑…とか思っちゃう。
ホントこんな考えはダメなんだろうけど。

137 :
性格とか持ってる情報量、その情報の内容でその人の妊娠中のテンションが決まるかもね。
妊娠初期から、浮かれて残念な結果になった時のダメージを考えて割と後ろ向きな情報ばかり取り込んでたから初期から後期になった今もあまりハッピーな感じはない。
周囲の、胎動多いでしょう!楽しみだね〜性別は?あと何ヶ月だねえ〜お腹大きくなってきたねえ〜!っていう喜ばしい言葉に心から応えられない。
もう2ヶ月したら生まれてくるのになあ。
もう多分産まれるまでハッピー!みたいなテンションにはならんだろうと諦めているw

138 :
全部面倒なのすごくわかる。
体が重くてたまらない。無重力の世界に行きたい。
という話を実父にすると、若い頃骨折で年単位の入院をしてた経験があるからわかる、と同意してくれた。
でも実母は私のつわりを鼻で笑う。つらい。母のいない世界で産みたい。
全然幸せなんかじゃないのに、幸せそうだねって言われるのはほんとに苦痛だ…
なら代わってよ!って発狂してしまいそう。

139 :
上の子の育休3年取れるから続けて下の子妊娠した
夫と同じ職場なので夫から課長に妊娠のこと話した
あとは顔が広いおしゃべりな同期にも理由があって話した
そしたら数日であっという間に妊娠してるという話が広まってた、違う課の人まで知ってた
課長は都合上、総務などに伝えなきゃいけないんだろうけど、どうもおしゃべりな同期が言いふらしてるんじゃないかと落ち込んでしまう…
自分のいないところで噂が広まっていくのが落ち込む

140 :
>>139
3年も休めるなんて羨ましい
でも復帰したら新人みたいな感じなんだろうか?

141 :
朝から二度寝を電話や来客で邪魔されたー
三連休中から胃が痛いし、吐き気と頭痛治らんのだよ
連休中は旦那がいるし、用事もあるしでゆっくり休めなかったから、ようやくダラダラできると思ったのに
しかもさっきの電話は本当どうでもいいやつ
ムカつくー

142 :
どうでもいい電話で邪魔される程腹立つ事ないよね
眠いので長電話魔の人はことごとく疎遠にしたわ
こないだ不審なNHKが1日3回も来た
気持ち悪いので次来たら通報してやろうかな

143 :
35w
4月生まれ予定だけど夏から夫の飛行機の距離での単身赴任が決まった
1年の期間限定とはいえ、第1子だから一緒に成長見たかったなーってのとやっぱり不安なので里帰り先で悶々としてる
でも栄転だし夫も義実家も実両親もあんまりわかってくれない

144 :
38w
お腹がぱつんぱつん張らなくとも圧迫感
自分が望んだ事だけど、下の子1歳ちょいの世話しなからお腹が大きいのは大変だなー外で立ったり歩いたりが嫌いな子だし
小学生いるからご飯もしっかり作らなきゃだし、早く寝かせてあげたいし
最近夜眠れないから眠いなー夕飯作らず寝ていたい
さて下の子寝たから一気に作るか…

145 :
部署に既婚女性が多くて、一人目育休中に二人目妊娠して続けて育休、育休明け1年未満で産休育休、一人目だけど育休産休合わせて2年半とる人などほぼ全てのパターンが居る
どのパターンが迷惑度合い少ないかなんて答えはないけど、思い通りになるもんでもないし難しい
産休取らない人にとってはどれも同じくらい迷惑なんだろうな

146 :
>>143
一年だけなら一緒に行くことは出来ないの?

147 :
>>146
原則独身用の社宅が宛がわれるんだけど(家族同居禁止)、事情がある人は自分達でアパート借りても良いんだけど社宅入らないなら補助なしなんだよね
あとは生まれたあとの予防接種とかの病院通いを、全く知らない土地でやるのも不安で悩んでる
一人目だからよくわかってなくて、そんなに不安がることないかもしれないんだけど、今年行った先輩夫婦が似たような状況で3ヶ月もたずに奥さんと赤ちゃんが戻ってきてて、中途で社宅入居できなかったご主人がアパートで生活してて金銭的に困ってるって話も聞いたし
わたしはちょうど育休だし、お金のこと気にせずついていくのがいいんだろうけど悩ましい

148 :
全てが面倒くさくて嫌になる。
お腹の子のことだけ考えなよ!とか言われるけど、それならいっその事臨月か産まれる直前まで冬眠でもさせといてほしい。
お腹のことだけ考えるってどうすりゃいいの?

149 :
24w
昨日旦那の誕生祝いで頑張って外食したら旦那が風邪引いた
仕事から急いで帰ってきたのに最寄りのスーパーが早めに店閉めてた
お茶漬けしかないや

150 :
>>137
わかる。
周りからそう言われるのは幸せなことなのに、「あ〜、そうですねぇ…」ってなんか濁しちゃう。

151 :
お腹の子が障害持ってたらどうしようって怖い
あっけらかんと妊娠報告できない
先生に障害がわかる検査ってあるんですか?って聞いたらないって即答で
いろんな検査あるの知ってるけどそれ以上つっこめなかった
こんなに不安になるなら病院変えてでも検査してもらえばよかった
どうか健康に産まれてください

152 :
>>151
検査だけなら専門に行ってるところで検査してもらったら?通院している産科に伝える必要もないよ

153 :
>>151
今何週?羊水検査もできない週数になってしまったならせめて中期ドック、
後期ドックとか受けられるといいんだけど…見た目しか診てもらえないけどさ
でも時間かけて診てもらえるからやらないよりは安心材料にはなるかな
あなたの気持ちはすごく分かる
私も、生まれるまで怖くて直接会う人以外には妊娠報告をしてないよ
不安で仕方なくて、自分から強く頼み込んで初期コンバインド、羊水検査、
中期ドック受けてすべて問題なしだった
それらの検査で分からない障害についてはもう受け入れるしかないのだろうけど怖い
まさか自分がこんなに心配症というか神経質で精神不安定になると思わなかったよ

154 :
初妊娠で11w
悪阻が酷くて仕事が辛い

会社上司が妊娠後期だから理解してくれるかも思ったら「悪阻は誰でもある。慣れなきゃだね」とか言われてイラッ。
朝から嘔吐が止まらなくて急遽休んだ次の日なんて「体調悪いなら仕方ないけど急はバタバタして困るんだよね。別に仕事場で吐いてもいいんだし」とニコニコしながら言われた。

悪阻で休むなんて甘えてるのかな…妊娠した事嬉しいし産まれるの楽しみだけど毎日憂鬱。

155 :
>>154
どうしてもつらいなら医師から診断書を貰って休職するとか
悪阻で診断書をもらえるのか分からないけど、そんなに辛いなら相談しても良いと思う

156 :
>>154
上司は悪阻が軽かったんだろうね。
私も毎回悪阻が重いから分かるけど、悪阻が重いと本当に何もできなくなるからね、理解ない上司だし、悪阻がおさまるまで診断書貰って思い切って休職したほうが良いかも。

157 :
>>155
前回の検診の時相談はしてみました。
でも「あなたより酷くて点滴打ちながら正社員で産休入るまで頑張ってる人もいるんだよ。5時間のパートも乗り越えられないなら出産は耐えられないよ。もう少し頑張ってみましょうね。あと少しで悪阻も終わるだろうし」と言われてしまいました…。

もう一度相談してみてもいいでしょうか…

158 :
糖負荷検査引っ掛かって国立病院に精密検査に来てるんだけど、産院が国立病院の紹介予約取り間違えてた(日付間違い)
前も血液検査すっ飛ばされたり(忘れてたから次回ねとか言われたし)、今回も確認の電話に「言葉の行き違いです」って言われるし不信感募る…

159 :
>>157
えぇー!酷い…
医者にそんなこと言われたら立ち直れん
私は専業で、悪阻が丸っと3ヶ月くらい続いて、吐くほどじゃなかったけど、それでもしんどかったよ…
実家帰ってずっと寝てた
義実家関係者に「私も悪阻はあったけど、働いてたから気が紛れた〜」って
暗に「動けよ怠け者」言われてる気がして辛かったなぁ
もう1回相談して、良い結果になるように勝手に祈っておきます

160 :
>>154
軽い人は吐く直前まで仕事できるし、吐いたあとも平気な顔して仕事できる。
重い人は吐く動作の前後も動けない。
点滴だって打てば動ける人も、打っても効かない人もいる。
耐えろとか出産無理とかいう上司は「個人差というものを理解しない人」でいいのよ。
急な休みは迷惑というのは仕方ないから、あまりつらかったら診断書もらって休んだほうがいい。
初期に無理して流れても誰も責任取ってくれないし、悲しみも分かち合ってくれないよ。

161 :
>>157
酷いね…もう一度話してそれでも駄目なら転院してそこで診断書をもらっても良いかも
地域が分からないけど、11wならまだ転院も出来る場合もあるだろうし

162 :
>>157
本当につらい悪阻を分かってくれないのはつらいね。上司は上司として言わなければならない立場だから言うだけだよ。ほっといて診断書書いてもらって方がいい。
自分のことで申し訳ないけど私は悪阻で2ヶ月半点滴して1日10回以上吐いてた。医者もこれはおかしいといろいろな検査したよ。結局ただの悪阻だったけど。本当に死ぬかと思った。
悪阻重い、軽いの中にも差がある。極端な話、仕事はまたできるけど悪阻は今が一番つらいよ。今の環境もストレスだろうし無理はしないでほしい。

163 :
>>157
産婦人科医がそんなひどいこと言うなんて、、、
悪阻も含めた妊娠出産なんて人それぞれ、100人いたら100通りなこと十二分にわかってるはずの立場なのに
まずは現在の産婦人科でもう一度相談してみて、もし埒があかず対応してくれなさそうなら別の産婦人科も探してみては?
診断書に準ずる、母性健康管理指導事項連絡カードっていうのもあるからそれを書いてもらえるといいんだけど
勤務時間短縮とか休業とかの指示もらえるから

とにかく自分とお腹の赤ちゃんを大切に

164 :
10wでした血液検査の結果サイトメガロウイルスが陽性で再検査になってしまった。

妊娠初期に感染してたらどうしよう、障害があったら?と検索魔になりまくって落ち込んでいる

上の子からの感染だと思うんだけど、結果を聞くのが4週間後と長すぎる…4週間後の結果次第でギリギリ中絶が選択できる時期なので中絶するかも考え出してしまいメンタルがヤバイ…

165 :
154 157です。

皆さんの言葉に涙が出ます…明日検診なのでもう一度相談してみようと思います。
病院の先生いわく私の悪阻は軽い方。嘔吐すると血が混じり胃液だけになると軽い吐血をしてしまうんですが…それを相談しても「それより酷い人はたくさんいるだ」と言われ仕事をズルズルしてきましたが正直疲れてしまいました。

相談して良い結果にならなければ転院や退職を考えようと思います。
いろいろな言葉ありがとうございました!

166 :
上の子の風邪がうつって母子共にダウン
酷い花粉症と風邪とまだ微妙に残ってる悪阻でとてもキツイ
これが土曜日から続いてる

今日はなんとか体調マシかな、なんて思ったけど食欲が皆無だ
本当何にも食べたくないしお腹空かない
とはいえ風邪早く治さなきゃいけないし、上の子に付き合う体力ないといけないし、お腹の子供にも良くないし
頑張っておにぎり一個だけ食べた
早く良くならないと毎日ゾンビ状態だよ

167 :
住んでるところがある程度バレそうだけど、病院に向かう道の向こうに巨大ショッピングモールが今週末オープンする
現在37w、産気づいたら大渋滞なんてことになったら怖いな…
幸いなことに計画分娩だから入院する日は決まってるんだけど、予定日ギリギリだし早まる可能性がないわけでもないし
何事もないといいけど…あと2回の健診も、道が混みそうで面倒だなぁ

168 :
>>167
もしかして金曜オープンするとこかしら…違ったらごめん、隣の県に住んでるけど、その隣の県でもかなりCMしてるから混む可能性大かも…
病院が分からないからあれなんだけど、旧道通ったり別のルートも色々考えといた方が良いかも。
こっちにはまるっきりその系列が無いから、新しくオープンする所の看板が県庁所在地の市にまで出来てるんだよなぁ

169 :
愚痴じゃなくて反省…

座れない通勤電車乗って周りを見てみたら、なんか見覚えあるな〜って人がいて
早めに降りる人だったっけ?って考えながら前に立ったら席譲ってくれた
どうも以前も席譲ってくれた人だったみたい…
なんかターゲットにしてしまったみたいで本当にごめんなさい
もう近寄らないように気をつけなきゃ

170 :
>>169
その気持ちわかるわ、通勤電車ってだいたいメンバー同じだから困るよね……

171 :
外食すると1日で1kg軽く増えてびびる
上の子を病院に連れていくと待ち時間の間中歩き回るので、それを追いかけて一度も座れず
車で片道30分、診察やら何やらで2時間かかるから、帰ってお昼を作る気力がない
病院の近くで外食して帰り、午後はぐったりして子供と昼寝

疲れやすいせいで、疲労度の割に運動にならず、横になる時間が増えるばかりだから
外食の後は節制しないと

そして夜もしっかり寝ようと思うのに、動悸がして息苦しいし、眠りも浅くてつらい

172 :
寝付きが悪いのと早朝目が覚めるのコンボで、寝落ちするまで何かをしてないと眠れない。
細切れ睡眠ってほど短くはないけど、三時間、四時間置きに目が覚める。
地味に辛い…もう生まれるまでずっと寝ていたいのに。A: [0.092962 sec.]B: [1.171811 sec.]

173 :
上の子1歳4か月
全然食べなくなってイライラする。

174 :
33w
一昨日22時頃から生理痛みたいな我慢できる程度の痛みが2、3時間続いて、病院に連絡。とりあえず様子見になった。
朝は痛みもなくなったけど、昨日も夜我慢できる程度の生理痛みたいな痛みがあった。

昨日の夜旦那に「どうせ明日は弁当作れんのやろ?」と言われてイライラ。
どうせって何?
気を遣って言ったのかもしれないけど、毎日仕事フルで頑張って、家事も一人でやってるのになんでそんな言い方しかできないんだ!

175 :
35w。妊娠発覚からまともに寝れた事ない。夜も最低5回は起きる。
最近は悪夢ばかり見るから寝起きにどっと疲れが出てしまう。なんなんだ…

176 :
38w
下の1歳の子が最近夜泣きをするように
今まで寝たら朝まで寝続けるし起きたとしてもお気に入りの毛布でまた一人で寝ていたのに
そういう歳なのか、何か感づいてるのか…
入院中実家にお願いするんだけど心配になってきた

177 :
週数スレから失礼します
中期スレが落ちてしまったみたいなので立てました

∞∞妊娠22週〜31週までの奥様85∞∞
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1490233769/

178 :
決まってしまったものは仕方ないけど、里帰り中に転勤の内示出た。
せめてあと1月遅かったら色々準備できたのに終わったー。

179 :
まだ9wだけどお腹苦しいのでマタニティジーンズかったら、注文ミスって同じのが2着来た!!
ショック、だれかに譲ろうにも今妊娠してる知り合いもいないし
お腹ユルユルで締め付けないからつわりにも悪影響ないし履き心地がよかったのは良かったけどね

180 :
>>179
メルカリとかで売ったらいいんじゃない?
新品タグ付きは高く売れるよ

181 :
今日はなんだかお腹が張る
きゅーっとなって痛いときと、へそ上あたりが重苦しいときがある
買い物行きたかったけど、今日は横になって休んでよう

182 :
仕事のストレスがひどい。
脳内でお腹の子になんかあったら嫌がらせしてやるリストを作って合法的な嫌がらせを考えている。
胎教にも悪いし、相手にしてみたら逆恨みもいいところだと反省するけどやめられない、現実になったら絶対やる。
上の子のお迎えと晩御飯を実親に依頼してる、子供もなついてるしありがたい。ただ、母親より祖父母が好きな様子を見ると気持ちが沈む。
毎週末義実家に遊びに行くのも本当は嫌だ。平日自分の実家に毎日行くのでバランスを取るつもりで土日どちらかは義実家に孫を見せに行く。平日に貯まっている家事を片付けたら後はゆっくり休みたい。子供と普段触れあえない分一緒に遊びたい。
今は産休がひたすら待ち遠しい。

183 :
住んでる自治体で、妊娠した人を対象に妊婦面談をするようになったらしい。(1人目の時はなかった)
面談したら粗品もらえるよ、と妊娠届けを提出した時に言われたが特に相談したいこともないので放っておいたら保健センターから何回か電話が来てた。(出てないけど)
特に必要ないのに受けなきゃいけないのかなー。面倒。

184 :
34w
久しぶりに恐る恐る体重計乗ったら(怖くて最近乗ってなかった)増えすぎてて泣きそう。
前回の健診でめちゃくちゃ怒られたのに。努力してない自分に腹が立つ。

185 :
>>183
うちは面談しなきゃ母子手帳もらえないから手短に済ませたよ
問題なし!良好!楽しみ!って適当に答えてさっと帰ったw

186 :
お前らみたいな妊婦は壊滅的流産して地獄に落ちろ
ウチダエスコ辻秀樹
どうせ旦那が支えてくれて流産した悲しさを忘れるだろ?

187 :
>>183
粗品何だろうね?私の住んでる所はそしなかと思ったら一万円のカタログギフトだった

188 :
>>184
体重増加恐ろしいよね…
かといって妊娠前みたいに体動かないから運動して痩せるとか無理だし、だいたい食べるくらいしか楽しみなくて辛いわ

189 :
便秘が辛い。便秘のせいでお腹が重い。
食物繊維もヨーグルトも朝牛乳もきいてない。
妊娠前まで便秘知らずだったから初めての経験だ

190 :
16w。早歩きで行ったり来たりする立ち仕事の6時間パートが辛いー。

まだ周りに言いたくなくて妊娠隠してる自分の自業自得なんだけど、皆んなと同じ速さで働こうと思うと疲れやすい妊婦にはかなり負担が大きいや。

1人目の時は正社員退職後で専業主婦だったから、2人目妊娠中の今との環境差が激しくて胎児が心配になるわ。

もう少しお腹出てきたら妊娠報告して時間減らしてもらわなきゃ無理だな。

191 :
関係ないなら口出ししてくんなよ!
なんでいちいちわたしを批判しないと気が済まないんだよ〜もうどこか行けよ〜いなくなってくれよ〜
と母親に対して思う自分は最低だとまた落ち込むから、ほんと関わり合いたくないのに
妊娠したからなんだかんだと世話になること多くて、その分ストレス増えててほんとにやだ。

192 :
初産だからよくわかんないけど前駆陣痛っぽいのがきた
久々の生理痛みたいな感じ
痛いなー…

193 :
19w。
仕事先には妊娠したことを伝えてあるので無理な仕事をさせられることはないけど…
とにかく人がいなくて休みが取れなくて辛い。平日しか来れない人ばかり雇うから、土日は毎週ひいひい言いながら小走りしまくってる
風邪移されて咳すごいけど休ませてもらえないし、明日もまた行かなくちゃ
病院の先生には、もし休ませてもらえなかったりしたら診断書みたいの出せるからね〜と言われたけど…人がいないから休めないしなぁと考えるのが日課になりつつある
店長には何故か毎日イライラをぶつけられてストレスで禿げそう…お腹の子にも悪影響な気がする。思い出すと泣けてくる…とりあえず休みたい。
長々とすみません。

194 :
もういつ出産でもおかしく無い状態
話の行き違いから入院中の上の子達の預け先とかぐっちゃぐちゃになった
支度とかやり直し
全てに上手くいかない
疲れた
いいやもうどうにでもなるか…

195 :
ちょっと激しめの胎動があったから横にいた旦那に言ったら、
「動いてるってー」と近くにいた同居義母呼ばれた
来ちゃったら触らせない訳にいかなくて仕方なく触らせるはめに…

義母との関係は良好だけど触られたくない気分の時もあるんだよ
他人に触らせてもいい気分の時は自分で声掛けるから勝手に呼ばないで
みたいなことを後で旦那に言ったら、分かった分かった!って途中で話打ち切られた
赤ちゃんが入ってるとはいえ私の腹なんだよ!!!

196 :
>>195
絶対触らせたくない
ブチギレル

197 :
>>195
私は久しぶりに会った時に「わぁー大きくなってー」ってお腹に向かって手を差し出した時、咄嗟に身構えたよね
なんで妊娠したら勝手にお腹触っていいと思うんだろう

198 :
鼻の穴にヘルペスできたっぽい。疲れが出たかな。軟膏早く効きますように。
鼻痛い…胎動も痛いし脚の付け根も痛い。軽くお腹も痛いときがある。これで前駆やら本陣痛も痛いのかー。こっわ!
みんなこの恐怖をどう克服してるんだろう。

199 :
>>197
同じこと言ってた友人が私のお腹を触った時思ったんだけど妊婦の腹は人の体と言う認識をしてないんじゃないかな?
あくまで赤ちゃんメインなんだよな

200 :
>>199
私は友人に触られるのは大丈夫だな

腰が痛くて眠れない
どんな体勢でも痛い
横で子供と旦那が気持ち良さそうに寝てるのが憎い

201 :
元気な赤ちゃんを産んであげてね
なんかモヤモヤ
元気な赤ちゃんを産んでね
でいいじゃん
なにが嫌なのかうまく言えないけどなんかモヤモヤ

202 :
両親が旅行中で頼まれて近所に住む祖母の世話を二時間ほどしてきた
後から判明したけど、まさか祖母がインフルエンザになってるなんて思わなかった
普段から老害な祖母で妊娠してから関わらないようにしてたのに最悪だ
お願いだから発症したくない

203 :
出血して病院来たら張り止めの為に24時間点滴しないといけなくなったから入院しなきゃいけなくなった。ずっと針刺したままとか嫌すぎる。

204 :
妊娠してから口の中噛みやすくなった
毎回同じとこ
さっきなんか一回の食事で10回も噛んだし

ゆっくり噛んでも噛む
食事を楽しめないレベルで慎重に慎重に食べると大丈夫だったけど、なんなのこれ…

205 :
>>204
うーん、太ったから?

206 :
>>205
今16wだけど、体重は変わってないんだよー


風邪のせいかと思ったけど大体治っても味覚と嗅覚おかしいままだし
何食べても味が良くわからないんだよ
そのくせ口の中噛むの
大好きだった食事が苦痛だよ

207 :
汚話



昨日から下の1歳がお腹を下している
色々食べる子だからお腹壊しちゃったかなーと薬飲ませて様子見していた
夕方から私が酷い腹痛でお腹下してる 食欲も無い
胃腸風邪かな…と気付いた途端気持ち悪さまである
38w終わりでお腹も下がってきたので陣痛なのか下痢なのかもう何だかわからん
お腹はずっと張りっぱなし
あーお腹痛い気持ち悪い

208 :
>>204
妊娠すると何かと不注意になったりバランスや力の加減がおかしくなったりするから
これまでは無意識に口の中は噛まないように食べれてたのができなくなったとか?
同じところ噛むのは一度噛むと腫れるからもありそう
食事が楽しめないのって辛いよね

209 :
>>206
私も妊娠前、疲れた時に口が腫れて噛むことがあって
妊娠してさらに口の中噛むことが多くなった
妊婦は疲れやすいからそのせいかと思ってる
むくみとかも関係してるのかなー

210 :
7ヶ月過ぎてワンピースがとても楽だと気づいた。
ワンピース増やしたいけど授乳中はほとんど着れないだろうし、授乳期にも使えるワンピースはフェミニン過ぎて好みのが無い。
もともとデブだからマタニティ服の選択肢も無いし、ずっとネットとにらめっこしてる。

211 :
>>210
GUとか安いところで割り切って買っても良いと思うよ。
7ヶ月くらいの時、私ももったいないと思って買うの渋ってたけど、まだまだお腹大きくなるし、あと3ヶ月くらいだしなあと思ってから意外と長いw
今9ヶ月だけどまだ1ヶ月ちょっともこんなでかい状態なのかと絶望しているw

212 :
>>210
しまむらオススメ。普段Lだけど3Lのシャツワンピ買った、1900円。

213 :
>>210
guとかしまむらで安いの買ってワンシーズンでもいいけど、手芸得意なら更にスカートにリメイクとかベビー服とかスタイにリメイクとかも楽しいかもしれない
産後に余裕があるかどうかはなんとも言えないけど

214 :
>>210
私もデブだからわかるわ
カジュアルなのは割とどうにでもなるんだけどフォーマル寄りの服が特に少ない

215 :
ちょうど季節の変わり目だから服悩むね
臨月だから今さら…と思うけど、7ヶ月ごろから服ほしいほしいと思い続けながら結局ここまで来てしまった
割りきっていっそ買えばよかった

216 :
私もいま9ヶ月だけどあと一ヶ月の服どうしようか悩んだ末にUNIQLOで普段より大きいサイズ買った
産後体系がどこまで戻るかわからないしお金かけたくないよねー

217 :
ただでさえイライラするのにデリカシーない母からの電話に朝から鬱
まだ4ヶ月で性別なんてわからんし末っ子だから別にどっちでもいいと思ってるのに男の子?ねぇ男の子でしょ。みんなそう言ってるよだって
そう言ってる時の予想と反対のことしか起きないから気にしてないけど本当にデリカシーない。ほっとけや

218 :
まさしく今日、GU行ってきた臨月
キャミワンピが沢山安くなってた
伸びる生地だと授乳できなくもないかもと思う

219 :
210だけど、みんなありがとう。
割り切って買うのもアリな気がしてきた。
授乳期は無理でもシンプルなワンピならいつかは使えるし、完母にするかもわからないんだから、あんま気にしなくても良いよね。
何より確かにこれからの3ヶ月は長いw
今快適な服で手頃なのをさがすことにする。

220 :
お金がない。切迫で自宅安静になっちゃって働けない。傷病手当出るから今後トータル的には大丈夫なんだけど、今のところ少しやばいかも。
こんな時に限って車は壊れたっぽい。
こんな金ないのうちだけでは…準備品はもう用意済みなんだけどなんだか赤子に申し訳なくなってくるよ。
入院は避けなくては…。

221 :
旦那が里なしについて今更文句なのと、家事と仕事と育児について、逃げ恥みたいに役割分担がどうの、といちゃもん付けてきて辟易。

育児と家事は嫁の仕事だろ!みたいな考えが根底にあって、あくまで俺は仕事がメインだから〜みたいな。

育児は手伝うというものの、それじゃ早く帰ってきて育児という新たな分野を綺麗に半分負担するんだな?というとモゴモゴ言って出来ないかも…と言い出す。
それじゃ、育児が出来ないなら家事を分担しようね→それは主婦の仕事…モゴモゴ…

あー使えねぇ。

222 :
もうちょっとエコーで顔映す努力してくれーって検診のたび思っちゃう
産後にエコーアルバム作りたいのに残念
大病院だから先生の当たり外れ激しいわ…

223 :
妊娠してから無理して周囲に合わせようという気がなくなった。
旦那にイライラして八つ当たりとかよく見るけど、むしろ一番近くにいる旦那にのみ心許せて
それ以外の身内や友人によく様子を知りもしないのにむやみやたらと心配されるのが嫌。
自分から求めない限り、話すら聞きたくもないよー

224 :
都内では性別判定で有名な産婦人科へ
肝心の性別判定は自信があるようで問題なく判定してくれた
でも別料金払って通常エコーもやってもらってるのに、エコー写真も各部の大きさについてのメモすらくれずに終了

通ってる産婦人科は待ち時間やばい上にあまり一人一人に時間割いてくれないから、わざわざ別料金払って通常エコーも頼んだのに
値段も高いのにいちいち嫌味たらしいし感じが悪い

色々質問している人もいるようだし、各部の詳細は時間割いて見てくれてたから、鼻骨とかは大丈夫ですか?って聞いたら、この週数でかつて鼻骨がない胎児なんて私は見た事無いですけどねだと
ちょっと21トリソミーとかが心配で聞いただけなのに
何でいちいち嫌な言い方をするのか謎

そうやって性別以外の事が聞かれるのが嫌なら性別判定と通常エコーは別料金で可能とか看板掲げなきゃ良いのに
気分屋なのかな

わざわざ金払って気分悪くなったようなものでがっかり

225 :
>>164
理由は違うけど、私はまだ若いから平気だろうと思いつつ、軽い気持ちで受けたクアトロテストでかなりの高確率陽性が出て同じような状況だよ
まさか自分が…のバカで無知っぷりに涙が出るわ
年齢関係なく、トリソミー系の障害児を産む人は若くたって産んでるのに

羊水検査をもうすぐ受けるけど毎日生きた心地がしない
結果待ちの間も2〜3週間かかるし
育てられない、育てる自信がないから羊水検査を受けるのに万が一の事を考えると堕したくない!ってなってメンタルぐちゃぐちゃ
互いに何ともありませんように

226 :
36週。自分のことや息子のことやお腹の赤のことより、1人自宅に置いてきた旦那のことが心配。
色々あって会社関係だけでなく沢山処理しなきゃいけない問題をやってるから、体調やメンタルやらが心配すぎる。
あとボロを出してさらに事態を悪化させないか心配。
ストレス解消してあげたいけど言葉でしか伝えられなくてもどかしい。
そんなこんなで全然赤ちゃんと向き合えてない自分も嫌いだ。第1子の時はちゃんと呼びかけたりしてたのに名前の候補すらないし。

227 :
まだ中期のかなり前半なのにとある医師に
うわ逆子だね、しかも体制も最悪のやつだ赤ちゃん苦しそう。逆子体操とか意味ないからね。
今から寝る体位とか気をつけるくらいしかないから。
このままだと帝王切開かな。
と言われた。
どうして不安を煽るような事を言うんだろう。
今のところ帝王切開になるような健康上の理由も現状はないのに。
しかも後期に入って逆子なら指導入っても普通みたいだけど、中期でしかも前半なら半数に逆子状態は見られるみたいだね。
慌てて調べちゃったよ。
すごくモヤモヤしてる…。

228 :
ヒステリックババアの自分にうんざり
キツく言ったら言うこと聞く子供と旦那。
優しくていい子なのにちょっとしたことでいつも怒鳴られて…
純粋に赤ちゃんを楽しみにしてくれてるのにひどいわ
絶対ダメな母親だ
産まれたら寝不足とかでもっとヒステリックになるかもしれない
ヒステリック治したい

229 :
26wにしてすでに眠れん
寝ようとすると目が冴える不思議
疲れてるし休みたいのにじっと目を閉じ2時間経ったけどダメだった
これも花粉のせいなのかー

230 :
>>227
赤ちゃんが自分から居心地の悪い体勢になりにいくわけないじゃんね
失礼な医師だね

231 :
36w入ったばっかの三人目妊婦。
多分前駆陣痛なんだろうけど腹が痛い。上二人はこんなことなかったから前駆陣痛がどのようなものなのかわからないけど。
でも胎動もまだ全然あるしなぁ。
夜中ただでさえ眠り浅いのにこれで起こされるのが辛い。

232 :
34w
切迫早産で3日だけ入院。
ずっとフルで働いていて、家事も一人で全部やってたから、24h点滴でトイレと食事以外座るのもだめというのはキツかった。
もっと入院してる人ばかりなのにごめんなさい。

体重もあまり増えてなくて、お腹もそこまで大きくないせいで身体も軽くて、妊婦に見えないくらいの動きしてたのがよくなかった。

退院して嬉しかったのは車に乗っている時だけだった。
家帰ったら、旦那の家事のできなさに唖然。
私にやってもらおうと思ってる?
事の重大さに気づいていない。

今産まれたら大変ですよ?

ここで家事したら旦那が甘えるし、イライラするけど我慢。
今は大事な赤ちゃんだけを思って安静にしよう。

長文すみません。

233 :
2人目妊娠中、一人目は女児で次は恐らく男児。
昔から知ってる母の知人に「次は男の子でよかったね、後継ぎが出来て」とか言われた。
「うちそんなの気にしないから」って言っても
「でも大事なことだし○○ちゃんも女しか出来なかったら後々プレッシャーだろうし」とか言われたから、
「当事者がなんとも思ってないのに勝手にプレッシャーを作るな」と思いつつ
「性別なんか選べないから」って言ったんだけどうだうだグダグダと「名前を継ぐ人間が〜」とか延々と。
夫の苗字の世帯なんか山ほどあるっちゅうの。
なんか「男を産むのが嫁の責任」みたいなのを全くの他人に押し付けられた感じで超気分悪かった。
その人は男児どころか結婚すらしてないし。

234 :
明日から38w
だまし討ちで1人目の出産のこと聞いてきといて、2人目出産の不安を全力で煽るような宗教勧誘まじやめてほしい。
ストレスマッハで与えといて、助けたいとかどの口が言うか。
このマイナートラブルはバチじゃなくてお前が与えたストレスのせいだー!!!!

235 :
>>233
今だに昭和の価値観の人はいるんだね…
変なの

236 :
35wで、切迫早産のため、実家で安静中
贅沢、我儘な愚痴なのは分かってる
基本放置で寝かせてくれる母、娘の帰宅を純粋に喜ぶ父、上げ膳据膳の生活は本当にありがたい
だけど食事が…
昼→冷凍ピザ/冷凍唐揚げ、夜→炒飯/麻婆豆腐/冷凍唐揚げ
みたいな、野菜がほぼないジャンキーな感じが多い…

普段は父、祖母、母の3人暮らしだし、父は激務で夜いないこともしばしば、簡単な料理になるのは仕方ない
ただなぁ…ただでさえ妊娠で太ったのに、実家の寝たきり&ジャンキー生活で絶対更に太るよ
普段栄養バランスに気をつけた食事摂ってきたのに、最後の最後にこんなバランス悪い食事で大丈夫なのか…と不安
冷凍唐揚げ、実家来てから連続で食べてるよ、確かに美味しいよ
まぁ食べなきゃいいんだよな、せっかく出してくれたから…と思うと残せん自分も嫌だ

237 :
>>233
完全に昭和の人である実親は男女のこだわりはないみたいで、2人目も女の子が良かったみたい
内孫が欲しいと漏らしてたらしいけど、私の弟は結婚する気ゼロみたいだから厳しそうだ

238 :
>>237
ん?
男女のこだわりはないのに女の子の方が良かったの?
それってこだわってる気もする
こだわりないってどちらの性別でも良いってことでは

239 :
>>237
外孫は跡継ぎ関係ないからひたすら可愛がるだけでいい女児で構わんってことなんじゃないの…
内孫とか言ってる時点で直系にこだわり強そう〜
将来弟嫁になる人が大変そうなご実家だよそれ…

240 :
33w
風邪がなかなか治らなくて咳やくしゃみに悩まされてたけど、数日前ついに咳した途端肋骨から鈍い音がした
折れてはいないけどヒビくらい入ってるっぽい
寝ても起きても痛いし、咳とくしゃみの度に更に痛むし
明日病院行くけど、痛み止めとか処方されないよなぁ…

241 :
>>240
私も咳でヒビ入ったことあるけど、痛み止め飲んでサポーターで固定して安静にするしかないっていわれたよ
薬は飲めないけどサポーターするだけで随分マシだと思うから整形外科で相談してみたらいいんじゃないかな

242 :
>>241
一応今もサポーターしてるけど、逆食もひどいからあんまりしっかりと巻けなくて…
総合病院行く予定だから相談してみる、ありがとう

243 :
お腹重いよぉ…
まだ二ヶ月あるのに重くて何もできないよ…家の中を歩くだけで息が切れる…
散歩なんて無理。重みで倒れる…

244 :
私もあと2か月ちょいだけどお腹重い〜
特に食後は重くてだるいし食べ過ぎるとお腹の皮が突っ張る感じで痛い
少し歩くとお腹張るし運動なんてできんわ
これ以上太りたくないのになぁ

245 :
ありきたりだけど
39w 義母から2日に一回電話かかってくる
どう?まだかーって しらんわ
手伝いに来るわけでもないのにすぐ言う必要ないでしょうに
産まれたら言うのに待てないのか

246 :
体重も増加傾向で注意受けたし今日からシャキってと思ってたのにだるいし昼夜逆転中で朝起きれない
来週から上の子小学校始まるし頑張らねば
来週で仕事辞めるつもりだったけど辞めたら引きこもるくらいなら続けた方がいいかなぁ〜

247 :
>>245
ウザいね!
出産予定日前後に一週間に一度なら心配してくれてるのかな?でまだ済むけど二日に一度って
しかもまだ?って知らねーよって言いたくなるねw
お腹の赤ちゃんに聞いてくださいっつー話だわ

248 :
38w
今日やっと美容院行ける!
もう少し早く行きたかったけど、風邪が長引いてなかなか行けなかった
春だしショートにでもしたいな〜でもしたことないから失敗するかもしれないけど、しばらく大して外出しないから挑戦しようかな、とか思ってたんだけど
試しに髪上げてみたら、見事に首と顔の境目がなくなっていた…
これ顎下より短くしたら悲惨だよね
いっそ思い切って短くして、痩せようって意識高くするって手もあるけど
悩ましい

249 :
>>248
ショートって中途半端に伸びてくる時が1番めんどくさい。よって髪が結べるぐらいが1番良いんだなと1人目の時実感した。

250 :
マー話し




トイレが間に合わず廊下でマーしてしまって鼻からも出て苦しんでいるのに旦那は義姉と電話していた
口から鼻から同時で息できないからティッシュすぐにでも欲しいのにヘラヘラ電話で喋りながら見られてムカついた
2歳の子供の方がよっぽど心配してた
予定日は秋なのに来年産まれるとか話しててどんだけ覚えられないんだよとも思った

251 :
12w、つわりがぶり返してきたかも。
原因は今居る実家のいざこざだと思う。
学生時代に苦労させられたから利用してやろうくらいに思ってずっと旦那とこっちに世話になってたけど、もう限界だわ。
自分達夫婦の話し合いが足りなくて不満ばっか溜まってんのに、娘夫婦にとばっちり来んのはおかしいだろ。
そんなに娘が要らないなら出ていきますよ、良かったですね!

義実家の方がよっぽど助けてくれるし(他人だからこそ)気を遣ってくれるし、産後も義実家にお願いしようかな…。
長男嫁だからあっちのおばあちゃんもすごく良くしてくれる、あんまなめんな

252 :
連投ごめんなさい、書いてたら色々思い出してきてイライライライラ。
私の高校時代に経済難で奨学金を借りさせて、返済は親がやるからって結局踏み倒そうとして私が負担して、
学生時代のバイト代すら不定期に巻き上げて返さず、挙句「結婚したら絶対必要だから」って勝手に喪服買ってローン組んで、そのローンも全部私。
絶対に返すからって言った学生時代の借金は「結婚したらry」って冠婚葬祭用のアクセサリーで「相殺」。
馬鹿かと。あほかと。
んで高校卒業後も実家に居たら金を入れろ、ローンの返済と絶対必要な免許のための車校代で貯金もクソもあるか。
そんな私をまるっと助けてくれた今の旦那に、よくもまあ言いたい事言えるな。
ふざけんな、人を馬鹿にするのもいい加減にしろ、そんなに嫌なら二人目の孫は顔も見せねーよ!

253 :
下話??



夜中にトイレ行きたくなったら尿道口?かクリあたりにキーンと鋭い痛み
これって尿道炎とか膀胱炎なのかな…
残尿感もあるし、夜中10分おきくらいにトイレいかないと痛くなったりする
イライラする…

254 :
>>253
膀胱炎かもよ。私はいつも出血して激痛になるまで痛みを感じないタイプだから悪化するけど
早めに対処した方が良いよ〜

255 :
>>253
胎動あったら胎動のせいかもしれないけど…痛いのつらいよね。
私は妊娠前に慢性化してたのか疲れると痛くなったりしたよ。予防でクランベリージュース飲んだりルイボスティー呑んでる。

マイ愚痴
35w吐かなくなったけどやっぱりつわりだろうか、朝と夕方が気持ちが悪い。本当に出産したら治るのかな?一生このままなんじゃないかと不安になる。

256 :
授かれたのは嬉しいけど産みたくない
私の子供に産まれてきてしまったら可哀想で辛い
でもやっぱり子供は欲しい

257 :
36w
今日胎動がおとなしめ?な感じ
激しいなら激しいで心配になるし、大人しくても心配になる
頸管短くなってるから、歩いたら今週生まれるよーって検診で言われたから大人しくしてるけど暇すぎる

258 :
>>255
大丈夫、出産終わった途端スカッとつわり無くなって、めちゃくちゃご飯美味しくなるよ
ちょっと汚い話で悪いんだけど、


自分、一人目の時に陣痛室でもゲーゲー言ってた。
けど夕方出てきてその日の晩御飯普通に食べれて(疲れで完食は出来なかった)、次の日からは毎食完食してすごく幸せだったから。

259 :
>>253です。
>>254>>255
レスありがとう。やっぱ膀胱炎ぽいよね。
次の健診で先生に相談してみるよ。
クランベリージュースとかルイボスティーが予防になるの知らなかった。
それも検討してみる。

260 :
二人目妊娠中
医者に入院促されるほどのツワリなのに旦那が週末義姉と姪っ子二名が家に遊びに来る約束してた
確かに上の子に会いたい遊びたい気持ちはわかるけど来たら来たで騒がしいし、ゆっくり休めるわけないのに
ストレス与える行動ばかりで腹立つ

261 :
転勤で引っ越しになるんだけど、搬出日に義両親が来ることになった
おまかせパックだからやることないし、正直くそ狭い家に来られても困る
翌日の搬入が朝早いから早く現地入りしてホテルで休みたいのに夕飯一緒に食べようってなってて泣ける

引っ越し後は引っ越し後でうちをホテル代わりに使う気満々だし、社宅だからあんまり目立つことして欲しくない
声がデカイから周りに響きそうで鬱

262 :
考えてた名前が、産後入園予定の保育園の先生とかぶってしまった。
オンリーワンとは考えてないけど、わざわざ同じ名前付けたくもないなぁ...考え直そ

263 :
>>262
え、もう保育園決まってるの?
29年4月入園だと申込みは11月からじゃなかった?地域によるのかな

264 :
私も疑問に思った 自営だかで育休取らずに復帰予定で無認可を抑えてるのかな

265 :
ぶっちゃけコネで入れる場合もあるから何とも言えない気がする
ある知り合いは園長と血縁で何だかんだあっさり入れたよ

266 :
36w
胎動激しくて眠れない
今上の子を実家に預かってもらってるから昼間もだらけすぎて長々昼寝しちゃったし
明日帰ってくるから明日は早起きしようと思ってたのに
もう動悸息切れがひどくて横になっててもしんどい
早く産んで楽になりたいけど4月まではお腹に入っててほしいんであんまり動けない

267 :
>>263
説明不足ごめん
こちら保育園、幼稚園は選択肢が無く少子高齢化が最も懸念されているド田舎で
途中入園も一応審査はあるけれどよほどがない限りはじかれることがありません。上の子たちもそうでした。
私は産後3ヶ月から週三で仕事の復帰を頼まれているので、今回も3ヶ月で預ける予定です。

待機児童が問題視されているので自慢に聞こえるかもしれないけど、子供が少ないため子育てに関する支援は手厚いですが、最低賃金が全国最下位、自殺率癌死亡率ナンバーワンのくせに出生率はワースト。
人口減少率ナンバーワンで若者が逃げて行くような辺鄙な田舎ですので、何も羨ましがられる所はありません。

268 :
>>260
義姉さんは悪阻無かったか軽かった人かな?気が利かないね。
旦那さんが悪阻の酷さを伝えていない可能性があるから、「吐き気嘔吐で何もおもてなしできないし、姪っ子ちゃん達の前で吐いちゃったらびっくりさせちゃうし可哀想なので、」って断るのをオススメする。

269 :
旦那がやばい
仕事がうまくいかないみたいで、毎晩遅くに疲労と不安でいっぱいの顔で帰ってくる…病みそうで心配。
私に余裕があるならフォローしてあげたいけど、九ヶ月妊婦だから自分も辛いし不安。
ここで旦那が倒れたり病んだりしたらどうしようもないのに、なんともできない自分が歯がゆい…
せめて睡眠と食事はきちんと取ってほしいけど、激務でそれも難しい。
共倒れにならないことを祈るしかないのか…

270 :
>>268
レスありがとう
旦那は、家に入らずに外で姪っ子同士遊ばせてくれるなら来て貰ってもかまわないと言ったみたいです
義姉は、嫁ちゃんそんなに辛いなら皆で上の子の面倒見に行ってあげよーって感じみたいで
実際来たら家に一切入らないなんてないし姪っ子達も騒がしいタイプだから本当に辛いと訴え、昨晩旦那が電話で断ってくれました
本当に男の人って妊娠出産の辛さってわからないんですね

271 :
>>270
断わってくれて良かったね!
私も1人目も今妊娠中の2人目も5ヶ月目入るまで吐きまくるわ固形物食べられないわで悲惨だったから、悪阻に配慮無い人には本当にイライラするよ。

272 :
>>267
なるほど。でも、産後3ヶ月での復帰は辛いね
身体には気を付けてね

273 :
内診グリグリが痛くない
出血してるからグリグリされてるはずなのに
謎だ。
今日はエレベーターの中でおばあさん二人組に絡まれて性別言ったら次は異性を産んでね!って言われた。
あいつら心のかまいたちか

274 :
実母が予定日付近に私の在住する県に来たいらしい
姉の子供が夏休みになるころだから、ホテルを今から予約してと言われて姉が困ってた
(多分、姉の車をあてにしている)

二人目だから早いかもしれないし、一人目は予定日を大幅に超過したから二人目もそうかもしれない
今ですら体調が安定しないのに、数ヶ月後の臨月の調子も予定も分かりませんよ
暴走気味の実母の相手したくない

275 :
7ヶ月目の今でも夕食が食べきれない
昼食では普通に一人前食べてるだけなんだけど夕食時間になってもお腹空かない
子供の栄養状態が心配すぎる

276 :
食べたいもの飲みたいものやりたいこと我慢してやっと臨月なのに、「飲み行ってくるね」ってなんでわざわざ里帰り中の私に連絡してくるんだろ
車で来るしかないのに飲みたいなら立ち会いしたいって言うな
神経逆撫でしたいのかな
色々協力したり配慮してくれるのは有り難いけど、こういうところで冷めるわ
酒もだけど黙ってたら分からんと思ってるタバコもいい加減にしてくれ

277 :
上の子が4月から年長男児で妊娠後期
子宮頸管が短く自宅安静中
胎動で寝不足と後期つわりもある
夫は仕事人間で頼れない、家にいないけどいないほうがマシ
春休みが地獄すぎる
息子はずっとテレビやゲーム自由にさせてるけど
外遊びや自転車が好きな子だからストレスMAXみたい
言葉遣いもすごく悪くなった
赤ちゃん返りマタブルー含めお互いイライラして衝突が絶えない
子供が寝てからの自己嫌悪もひどい

278 :
>>277
こういう時子供同士遊べて安心して預けられるママ友とかいると助かるよね

279 :
36w
明後日引っ越し予定
業者に頼まないで自分達(助っ人3人呼んでる)で全てやるから私も動かざるを得ない
助っ人全員一回り歳上で気も遣うし、そもそも臨月入って体もしんどくて頭も回らない…
何もしなくていいよと旦那は言うけど、一人新居でだらだらするわけにいかないでしょ

280 :
どのくらいの荷物量か分からないけど素人3人集まっても効率悪そう
それでも臨月なら下手に動かない方がいいよ

281 :
四月から医療券の額が増えるから追加分をもらいに行かなきゃいけないんだけどつわりしんどくて行きたくないー
大事な金券だし行かなきゃだめなのは分かってるんだけだね……

282 :
妊娠中に自力で引っ越しってちょっと無謀のような
相当荷物が少ないならともかく、結局助っ人に無償って訳にいかないしお礼渡さなきゃだし気を使うし
結局は業者に頼んだ方が金銭的に高くてもある意味安く済みそう

283 :
結婚して始めての引越しは仕事が忙しいから、
2回目は子供が小さいから(8ヶ月)、
という理由で業者のお任せパックにしたよ
妊娠中ならなおさらプロにお任せした方がいいと思う

284 :
親二人、男兄弟二人、妹ひとりで旦那の手伝いしてもらって妊娠五ヶ月末で引っ越ししたけど、大変だったよー
私は自宅安静中だったから、近くの実家に強制送還されてたよ。
その場で産気づいて病院、ってことになったら引っ越しどうするんだろうね。無理があるような気がする…

285 :
引越し自分もだよ。今臨月で里帰り中。家・実家・新居みんな飛行機の距離離れてるから物理的に手伝えない。
みんなが言うようにらくらくパックにするよ。幸い費用は高額でも会社もちだし。ほんとに何もしなくていいみたいだよ。
素人の助っ人より今から箱詰めだけでも引越しやさんか、無理なら便利屋さんとか依頼できたら安心だね。

286 :
後期つわり?なのか、胃もたれはんぱない33w
体重増加が底辺レベルなんだけど、お腹大きくないねって言われるのも嫌。
持たれるからご飯も嫌。
美味しくないから、ご飯の支度も苦痛。旦那も苦痛。もうしんどい…

287 :
里帰り中。予定日まであと20日。
3月まで嘱託フルタイム勤務だった父が4月から週3勤務になる。
毒父とまではいかないけど、2歳の上の子供がはしゃいで騒いだり泣いたりするとすぐ怒るから一時保育やってるとこ探してる。
でも費用が安い近場の園は4月の受け入れは難しいみたい。
せめて私の産後の入院中は母の負担も増えるから一時保育に預けられるといいな。
それか入会金払っても空いてる認可外に1ヶ月か2ヶ月丸々入れてしまうか悩んでる。
こういう時旦那の両親みたいな穏やかな人達が身内だったらなと羨ましい。

288 :
汚話注意


喉がイガイガして咳が止まらなかったんだけど
上の子と遊んでる最中に不意に嘔吐してしまった
洗面所もトイレもゴミ箱も間に合わず、おまけに吐いてお腹に力が入った時に尿漏れ
胃が気持ち悪いし、苦しいし、情けないしで涙出た

上の子の時は安定期って、マジ安定期!って感じでトラブルなかったのに
二人目は安定期なのにトラブル続き
これからもっと大変になっていくんだろうなあ

289 :
>>288
分かる、辛くても片付けるの自分しか居ないし、健康ならこんなことないのにって悪いように考えちゃって涙出る時あるよね
咳大丈夫?マタニティブルーもあるのか凹む時ってほんと凹むよね
上の子しか見てない時ならボロボロ泣いちゃった方がスッキリするかも

290 :
リアルに言えないのでネットで吐き出し

30代独身女友達の一人が「○○の赤ちゃん楽しみ!赤ちゃん楽しみ!産まれたら私にお世話させてね!早く生まれないかな!」と自分よりテンション高くて、温度差しんどい
甥っ子だか姪っ子だかの面倒見てたから自信があると豪語してる

内心こういう子に限って、もし産まれた子がダウン症だったり何か目に見えて障害があったりしたら、寄り付かなくなったりするんだろうなとか、こちらはなんだかとても沈んだ気分になる

産まれてからもすごく鼻息荒そうで今から憂鬱
周囲はその子とのやり取りを微笑ましそうに見てるから、何とも言えない

291 :
>>287
わかる
うちも父親がその手の人で里帰り出産は最初から諦めたわ

せっかく里帰りして楽できるはずなのに、色々探さなきゃならないのは大変だね
良い所が見つかりますように

292 :
>>290
状況が似すぎて自分が書いたのかと思ったw
こっちが初産で、向こうに半年くらい前に甥か姪か生まれたのがあって、育児の先輩っぽいことも言われるのが地味に面倒。
未婚独身じゃーんって思って聞き流してたし、言うこと言ってたけど、「育児なめてる」って言われて辟易してた。
こっちは腹のなかに入れて自分の体調も一喜一憂なのに、聞き流すのもエネルギーいるよね…。

293 :
>>290
そういう人いるみたいだね
そのうち、○○ママと呼ばせたいの!と言いそうw

294 :
>>292
うわぁ、似たような人いるんだね
若干先輩面なのも似てる
説教とまではいかないけど、こちらもそういうの色々言われてるよ

そうそう、妊婦になってからスッキリ体調が良い時が無いから、ヘラヘラ生温くスルーするのもしんどい時があるんだよなぁ

>>293
それだけは止めていただきたい!

295 :
>>294
里帰りの期間が短いとか言われて(1ヶ月検診とお宮参り終わったら帰る予定)、そんなすぐ戻ってくるなら私が少なくとも毎週お世話にいく!育児ノイローゼなるよ!育児なめちゃだめ!だって。
似たようなことされてる人がいたなんて。
先輩面で言ってくるの聞き流すのしんどいよね…
少しでも体調落ち着きますように!

296 :
>>295
産んでから言えっつーのって感じだね

297 :
やっぱり高くついても引っ越しはプロにお願いすべきだったよね
今日一日一人で荷造りしてお腹痛くなっちゃったよ
明日はできるだけ動かないようにします

298 :
>>289
優しいレスありがとう
少し休んだら体調はましになったみたい

しかし、旦那に上の子を任せてたら
オムツ脱いでしまったのに気づかずに肌着を着せてて
あやうく別の惨事がおこるとこでしたw

299 :
18wだけど、体重が増えなくて不安になってた。だからとにかく食べなきゃと思って旦那が買ってきてくれたローストビーフを二切れ食べてしまった。
後で調べたらトキソプラズマとか赤ちゃんへの影響とか色々書いてあって本当に怖くなった。数時間前の自分がすごく腹立たしい。
真っ赤な肉じゃなかったし、むしろ表面と同じ色みたいに茶色い感じのだったし、二切れだけだから大丈夫と思いたいけど、クヨクヨしてしまう。
胎動がある度に「ごめんね」って思うけど、もう遅い。後悔しかない。自分がムカつく。もっとしっかりしないといけないのに

300 :
>>299
神経質になりなさんな
ttp://ninnpusan.com/category1/entry213.html
ttps://hugooo.jp/early/post-17896.html
市販の少しなら、まぁ大丈夫って書いてあるよ
妊婦 ロースストビーフで検索してすぐ出てくるサイトだから、もう見てると思うけど
Evaluation: Average.

301 :
>>300
ありがとうございます。旦那に言っても「んー大丈夫じゃない?」とあまり真剣に話を聞いてくれないし、初めての妊娠で不安で二時間ほど調べまくっていました。
葉酸サプリも新しいものに変えたばかりで錠数をまちがって倍飲んでしまい、落ち込むばかりです。
気付けばいつもより胎動が多く、赤ちゃんになにかあったのではと心配で…ダメな母親で辛いです

302 :
ローストビーフ大体大丈夫って見てからビュッフェとかでモリモリ食べてるわ
初期は中身赤いタリアータ食べてショック受けたりもしたけど日本なら生肉避けてたら大丈夫じゃないかな
自己責任だけども

303 :
胃酸が逆流してきてつらい…
平らなところで横になるとだめだから、クッションや枕敷いてちょっと傾きつけて寝てるけど、それが日に日に傾斜をつけないとだめになってきてる。
臨月には壁にもたれかかって寝ることになりそう。やだーやめてー無理ー
胎動もうっとおしいとしか思えないしお腹重くなってきて歩くのも座るのもキツイし
妊娠なんていいこと何もない…

304 :
私もローストビーフ食べちゃったなぁ
お寿司もたまに食べに行くし
あまり気にしすぎてストレスためるのも良くないんじゃないかな

305 :
>>302
そうなんですね。真っ赤じゃなかったし少量なので大丈夫と思うしかないですね。そもそも、スーパーの食品でトキソプラズマが出たとかなったら騒ぎになるよね…
ネットを見ると生肉は避けてるって人が多くて、自分の甘さに腹が立ちます。お寿司は結構食べてる人が多いみたいだけど、みんな偉いなあ。ローストビーフを回避してて…
ああああちくしょう

306 :
ダラダラと吐き捨て
27wまできたけど、もう心底疲れた
初期からずっとつわりで、やっと落ち着いたと思ったら今度はお腹の張りと子宮頸管短いから安静にしろって
安定期なんて楽しいもんはなかった
産休までまだあるけど休職せざるを得ないし、産後も一年以上は身体の不調が残るみたいだし、なんかもう先に絶望しかない
勉強して努力して掴んだ仕事なのにまともに働けないのが悔しくて仕方ない

育児以前に妊娠出産にも向き不向きがあると思う
私にはもう二度と無理だ
兄弟つくってあげられなくてごめんね
今お腹にいるこの子だけは責任もって育てる

307 :
>>304
ストレスはだめですよね。妊娠する前はわりとあっけらかんとした性格だったのに、いざ妊娠すると色々なことが気になって気になって…
そういえば、初期の頃にカビが生えたと思われるトマトピューレを使って後悔して検索魔になったなぁ…
トマトピューレのカビ、ローストビーフのトキソプラズマ、葉酸サプリの飲み過ぎ…果たしてどんな子が生まれるやら…はぁ

308 :
37週。旦那が飲みに行っててイライラする。
里帰り出産で私と子供が家にいないからかこんな時間まで。
場所によるけどタクシー帰宅になるんだろうし、どこ周辺飲んでるか連絡ないのがまた腹が立つ。
職場の独身のおっさんと2人で飲んでるって聞いてるから行く店の種類の余計な心配までしてしまう。
今破水したり陣痛始まった場合明日朝イチ新幹線か飛行機乗れるのか?
里帰り前からあった積もった不信感が爆発しそう。
一人で大変だろうし顔が見えない時にLINEや電話で嫌なこと言ってめんどくさい女になりたくないけど心静かにいられないわ。

309 :
>>307
葉酸はとりすぎたぶん排泄されるから大丈夫だよ。
ちなみにアメリカの妊婦サプリは日本の倍量葉酸入ってる。医者が必ず妊婦サプリ飲んでねって言うからアメリカの妊婦みんな飲んでるけどみんな健康な赤ちゃん産まれてるよ。

ローストビーフもカビも気にしなくて大丈夫だよ。妊娠に気付く前普通にローストビーフやブルーチーズ食べてる人山ほどいるよ。気にしすぎのほうが赤ちゃんに毒よ。

310 :
36w。ここにきてインフルBになった。10年ぶりのインフル。完全に気を抜いてた。上の子の学校準備やら入院最終チェックやら37wに入る前に全てやろうと思ったのに…。
ついてなさすぎる。当分部屋ひきこもり。
前駆陣痛きてるけどまだ出てこないで!!!

311 :
>>309
おはようございます。教えていただきありがとうございます。そうなんですね、安心しました。一晩経つと少し気持ちも落ち着きました…
16wでお腹が張って薬を出されて自宅安静になって…妊娠って大変で奇跡なんだと感じています。楽しいマタニティライフは何処に。
あまり気にし過ぎないように、どーんと構えたいと思います!

312 :
身籠ってから何故か他の赤ちゃんとその父親がダメになった。見ててすごくイライラしちゃう可愛いとは思うんだけど…

313 :
こわっ
他人の赤ちゃんや小さい子供に近寄らないでね

314 :
いや、本能なんだから怖いとかないでしょ。

315 :
>>311
もう解決したようだけど、妊娠中に毎日のようにローストビーフ丼したりマグロ食べまくってたよ。
食べたくて食べたくて。
海鮮丼とかも食べてたし。
私の体重がモリモリ増えて怒られた位で、子どもは超絶安産に3,500超えた子が産まれてなんの問題もなく育ってるよー。

私みたいに気にしないような人間もどうかとは思うけど、あんまり思いつめないでね。
4人産んでるけど、どの子もそんな感じで好きなように妊婦生活送ってだけど、どの子も元気だよ。

316 :
本能とか言ってるけど、じゃあここにいる妊婦全員が他人の赤ちゃん見るとイライラして無理でダメなの?
そんなの聞いたことない
一部の人だけでしょ
普通に怖いよ
男性が無理になるのはわかるけども

317 :
>>312
不思議だ、何でだろね。
妊娠前はそんな事なかったんでしょ。
例えばあんまり育児に期待できなさそうな自分の夫と比べてしまって妬ましいとか、そういう理由は思い当たらないの?
妊婦メンタルによるものなのかな、自分も苦しいし理由くらい判明したら気が楽になるのにね。

318 :
>>316なんかあなたのほうが怖い

319 :
横だけど>>312は自分も少し怖いと思った
メンタル的に疲れてるんじゃない?
私もそんなんなった事ないし周りでなってる妊婦さん見たことない

320 :
妊娠中ならありえると思うけどね。上の子にイライラする人もいるんだし。

321 :
>>308
わかる。何羽のばしてんだよって思うよね。
うちは3人目臨月だけど、旦那の第三者感がすごいわ。臨月入ってお酒は禁酒させたけど。

ずっと切迫で安静にしてて、家の片付けとか、子どもの世話とかやって欲しいのに、本当に最低限か、言わないとやらないし、細かいことは言ってもやってくれないし、結局私がやることになる。それで、ちょっと動いてたら安静にしてろとか言うし。
今更文句言っても喧嘩になりそうだから黙ってる。

322 :
自分の子供の取り分を少しでも多くするための本能みたいなものなんじゃないかな?
自分の夫以外のオスは狩りのライバルだし、他の赤ん坊が注目されたり世話をされると自分の赤ん坊の取り分が減るみたいな感じ?
ホルモンの影響とかでそう感じちゃうのは仕方ないから、自分の気持ちを俯瞰して上手く付き合っていくしかないよね

323 :
妊娠して、メンタルがめちゃくちゃになるのを体験したから他所の父親や子どもにイラっとするくらい普通にありえそうだなって思った。
ただ自分には今はそういう感情がないだけで。

324 :
先月から夫は仕事が忙しく出張が続いたり土日も仕事だったりで子供との時間が取れない
今朝も子供が起きる前に仕事に行ったんだけど目が覚めてお父さんが居ない!と私に八つ当たりするのはやめて欲しい
私だって嫌だよ!もう疲れたよ!
腹は重いし恥骨は痛いし天気悪いから公園にも行けないし
早く里帰りしたいー!

325 :
イライラしてるの自覚してるわけだし実際危害加えるわけないじゃんね
>>313みたいに煽る人の方が攻撃的では…

ところで私妊娠してもあんまりメンタル変わんないだけど自覚ないだけ?
イライラもしないし平常心 酒やめたからか?
こんなんで産んでから母性出るのだろうか

326 :
>>325
今は何週目?

327 :
>>315
そうなんですね、どの子も元気でよかったです。元々お寿司とかローストビーフとか好きだし、ダメと言われれば言われるほど食べたくなりますよね…笑
不安になるなら食べないようにすればいいことだし自己責任なのはわかるけど…赤ちゃんのために我慢できない意思の弱い自分にも嫌気がさしていました。
あまりストレスを溜めないように、残り5ヶ月を過ごします

328 :
妊娠してすぐ買った妊婦雑誌見て、お寿司、ローストビーフ、生ハム、生サラミ、一部のチーズ、スモークサーモンが良くないって書いてあって地味にショックだった。美味しいものばっかりなんだよね

329 :
最近はスタバでもデカフェの種類が増えたからよかった
好きなカフェオレも飲めなかったら辛い

330 :
昨日も刺身食べました!!!

331 :
便乗して書こうと思ったら汚話になってしまったごめんなさい



私も大型の魚とか禁止、でもものによっては週1くらいならOKっての見て週末ちょいちょい回転寿司行ってるよー
回転寿司なら生魚以外のネタも豊富だし、それに紛れて1皿2皿なら大丈夫かなーって
んで調子に乗って食べ過ぎてマーライオンwww面白いくらい込み上げて湯水かな?ってくらい戻したwww……orz
美味しいけど、みんなは(量的な意味で)食べ過ぎに気を付けてね!

332 :
33週
ふと気付いたら顔のそばかすが大変なことになってた
そばかす自体は子供の時からあったからあまり気にしてなかったんだけど、ここへきて化粧で隠せないくらいになってて自分でドン引き
日光アレルギーだから日焼け止めはずーっと欠かさず塗ってたんだけど、やっぱり妊娠中はそばかすやシミができやすいって本当なんだなぁ
産んで良くなるってわけでもないだろうし…本当落ち込む…

333 :
>>316
私も他の子供にイライラするよ
態度には出さないけど
あとイライラの種類が違うけどあなたにもイライラしたわ

334 :
たまーに行く回転寿司で炙りなら大丈夫だろと勝手に考えて全て炙りにしてる。そしたら炙りこそ至高!みたいになって今では炙りのみしか食べれなくなった。
子供も真似して炙り食べて寿司の概念崩してる気がして申し訳なくなる。

335 :
>>332
同じく子供の頃からのそばかすだけど
産んで1年後に卒乳したら、そばかす徐々に元の濃さぐらいに戻ったよ
産前産後1ヶ月が1番濃かったと思う

第2子妊娠初期だけど濃くなるの早くてあせってる

336 :
>>333
個人差あるんだから別に怖いと思うのも自由だと思うけどね
せっかく妊娠中なんだから他人の子供気にしないでもう少し心おだやかに過ごしたら?

337 :
ていうかここ愚痴吐き場だからさ…心穏やかにとか見当違いだと思うんだけどw
心穏やかにならないから愚痴吐きに来てるんじゃんw

338 :
ここは愚痴吐いてスッキリしてさぁ次に進もうって板だと思ってる

339 :
どっちにしろ皮肉言うと荒れるからやめましょうね

340 :
7週目妊婦です。
つわりでしんどい中フルで働いていて更にしんどいのに旦那が毎日のように今日は夕飯ある?と聞いてくる。
無理して作らなくてもいいというならその聞き方は追い込まれるからやめてほしい。

341 :
>>325
亀ですいません14wです
イライラはこれからが本番なのかしら

342 :
>>332
時間がたてば薄くなるよ。
ただ、妊娠中は色素沈着も起きやすいから日焼け止めと摩擦に気をつけてね。色素沈着しちゃうとなかなか戻らなくなる。気になるならビタミンC誘導体が入ってる化粧品使うと戻りも早くなるよ。
皮膚科勤めより

343 :
>>335>>342
おお!希望のあるレスありがとう
そっか、元に戻る可能性もあるなら引き続き気をつけていくよ!
自暴自棄になるところだった危ない

344 :
>>340
つわり+フルタイム勤務ってほんと辛いよね…皮肉とかじゃなくほんと頑張ってるよ、お疲れ様です
無理して作らなくて良いって言ってくれる旦那様だったら、正直に
「こういう言い方されると追い込まれるようでツライから、できれば今日何か買って帰ろうか?とか違う言い方してくれると嬉しい」
とかって話してみたらどうだろう?
つわりの時って話したり喋ったりすらツライだろうけど、ずっとそれが続くのもしんどいよ
労わってくれたりする旦那さんみたいだから、もしかしたら、多分、こっちがそう言われるとこう取っちゃうっての気付いてないんだと思うんだ

345 :
こっちは妊娠してるのにいつまでもタバコ吸ってんじゃねーよ
やめたら?って聞いても、えー無理…とはぐらかされる
肺がんになってRばいいのに

346 :
35wちょこちょこでしか寝られなくて睡眠不足。熟睡したいなー。
夫がいびきかいて寝てるの見て羨ましくなる。今日は休日出勤だから派手に起こしてやろうかしら。

347 :
週に一度帰ってくる完全に痴呆の義祖母の朝の世話、オムツ替えと布団洗濯をわけあって義母の代わりにやってて、まぁそれは期間限定だし、不満もあるけど納得してる。

でも世話する手伝うって言って寝てる旦那。そもそも「手伝う」じゃないけどさ!
義祖母は畳も構わず放尿しちゃうぐらいのボケ具合。オムツは夜替えて寝かせてもびっしょびしょ、布団も勿論びっしょり。屈んで布団剥いでシーツ替えてオムツ履かせて私は何やってんだろうな本当に。

連勤続いてお疲れ様とは思うけど、私だってもう38wで、お腹も出てるし起きるのも辛い。やりたくないことならなおさらヤダ。
先週約束して、出来たのは先週だけ。
出来ない約束ならしないで欲しい。
お願いしたのはオムツをゴミ袋に入れること、布団類を洗濯機に入れてスイッチ押すことだけだよ。
それでも父親向けかなと思ったけど、赤子絡みではないのでこっちで吐き捨てごめんなさい。

348 :
>>347
書きにきた自分の愚痴が吹き飛ぶほどの過酷な環境だわ
旦那さんがやると言ってるならもうあなたは手出ししない方がいいんじゃないかな

お祖母ちゃんを放置する訳にはいかないだろうけど、旦那さんからしたら寝てれば妻がやっといてくれる、
身重だけどまぁ頑張ればやれるんだなー位に思っていそう

「私はお腹が張ってしまうのでもう出来ません、主治医にもやるなと言われた」って言ってもう一切やらないつもりの方がいいよ
もう38wだしいつ産まれるかわからないんだから

349 :
>>347
産後は介護なんて無理だよね。そこら辺どう考えてるんだろ。実家に帰る予定かな?帰るならもう帰ったほうがいいと思う。
うちも婆さんも認知症。実父母だしトイレは自分でするけどそれでもイライラするのに347の状況は過酷すぎる

350 :
>>348
>>349
書き捨てのつもりでしたが、微妙にスレ違いのような内容なのにお二人ともレスありがとうございます。そういって労って分かって貰えるだけで本当に溜飲が下がる思いです。

一応産前は今回で義祖母の一時帰宅は終了で、再開は未定です。だから余計期待してしまって、たった2回だからやって欲しかったなーと。

今後のことや身体のこと、今まで以上に考えられる色々なトラブルに対して準備して自衛していこうと思います。ありがとうございました。

351 :
普段は旦那大好き人間だけどお産が近づいてきてイライラしてしょうがない。なんか腹立つ。三人目で初めての立会いっぽいけどお産の進み方すら調べようとしない。
普段ならイライラしないこともなんか気に触る。なんだろう。ごめんって感じだけどイライラが止まらない。

352 :
>>341
私も1人目も今妊娠中の2人目もイライラとか攻撃的になるのは全く無くて穏やかだったよ。安定期までは悪阻が酷すぎて怒る気力も無いし、悪阻が終わればすごく穏やか。

ただ、産後1ヶ月間は実父や旦那に赤ちゃんを触らせたくないくらいガルガル期だった。
実母とか実母の姉とか、子育て経験のある女性にしか新生児触らせたく無かったなー。
妊娠中より産後の方がイラつくかもね。

353 :
いろんなことに苛々する
もう9ヶ月だから、早く子供の世話に追われて余計なこと考えないようになりたい
仲のいい友達はほとんど独身子なしだから、どんどん疎遠になっちゃうんだろうな。
旦那はしょっ中飲みに出かけちゃうし、私ってなんなんだろう
疲れた

354 :
ささやかな愚痴
思春期時代の方がよっぽどイライラしてたから、そこまでじゃないんだけど
実家で自宅安静中なんだが、父がうるさい
娘(私)が帰って来てるのが嬉しくて仕方なく、私を暇つぶしに使ってくる
平日は仕事から帰宅後私の部屋に直行、土日は朝から「起きてる?」と覗く
滞在時間はものの数分だけど、1時間置きに相手にするのめんどくせぇ
今朝なんか「暇だから◯(私)ちゃん起こそ」って言って、母に止められてる声が聞こえた
思春期時代よくキレてたなぁ…親父は変わらん
孫生まれたらどうなるんだろ

355 :
>>354
孫の顔が見たすぎて、せっかく寝た子を起こすジジになると思うよ
うちの父がそうだから

356 :
>>354
あなたの事が大好きなんだねー
聞いてる分にはかわいらしいお父さんだね
たぶんすごくうざったいのだろうけどちょっと羨ましいわー

357 :
>>355
「暇だから◯(孫)ちゃん起こそ」になるのか
なんか想像ついた
そしたら思春期バリにブチ切れる

>>356
今は受け流してるけど、中高生時代は本当に鬱陶しかったなぁ…と思い出す
でも邪険にされるよりはありがたい、大人になって家出て分かったよ
孫まごって喜んでるっぽいし

358 :
不妊様って怖い。若い頃にキャバとかデリヘルとかしたり色んな人と関係持ったり、タバコを一日に一箱以上吸ったりしてて自業自得だと思う。
プラス精神病があるみたいだから、ちょっと指摘しただけで「そうやって言えば私が傷付くとでも思ってるの!?」とか「気持ち悪い」とか平気で言ってくる。不妊治療より精神病の治療をすべきだわ。
旦那はデリヘルのときに出会った嬢の運転手?なのに「居酒屋で出会って〜」って言っててツッコミそうになったわ。こんな人の発言にいちいちイライラしてた自分が馬鹿らしい。二度と関わりたくない

359 :
>>358
そういう不妊様もいるけど一部だからね
それは不妊様ていうか個人的に嫌な人だわ
なにもしてないのに病気で若い頃から不妊の人もいるから現実での発言は気をつけて

不妊ではなかったけど妊娠しにくい体質だったからちょっと気になって
愚痴吐き場なのにうるさくてごめん

360 :
眠いーこれから運転とか本当に嫌だー
明日までは仕事だから気合い入れなきゃ

361 :
検診で体重測るたびに落ち込むわ
増加幅じゃなくて体重自体の数字にへこむ
もとがデブだからなー
産後頑張ろ…

362 :
>>361
同じく体重がヤバイ。子供より私が育ちまくってるw
動かなきゃダメなんだろうけど恥骨か痛い!

予定日もうすぐだけど、本当に怖い。
一人目より不安だらけ、産んだら辛さや痛さ忘れるなんて嘘だよ…上の子も心配だし。
楽しみと不安がごちゃ混ぜだ。

363 :
>>362
体重ほんと落ち込む
37wで、 たったいま検診終わったんだけど、私も子も体重増えすぎないうちに早めに出て来てくれるといいねと言われたよ…
動かなくちゃいけないけど重たくてつらい

364 :
今週末が予定日。
義母から、仕事中携帯見れないし陣痛来たらすぐ(義母の)職場に連絡してと言われた。陣痛中にそんなハードル高いことやらせないで…。
しかも駆けつけるつもりでいるのかなあ。義母が側にいたら集中できないよ…。
みんなどのタイミングで連絡してるんだろう。産まれてから報告にしたい…。

365 :
36週 今まで何も言われなかったのに、助産師外来で上から目線で説教
非妊時+10sになった。
先週と1.5s増えたのは確かに悪いけど便秘様なんだよ!
毎日グーグルト様飲んでもでねーんだよ!
毎日歩いてるって言ってんのに、人の話聞いてんのか?と思うぐらい歩け歩けとうるさい
最後には「私の時は体重が8sしか増えなかったけど、なかなか進まなくて難産だったから気を付けてね}って捨て台詞は呪いにしか聞こえない
あんたパートじゃん!
外来しかしないくせになんなんだよ

366 :
>>364
駆けつけるつもりだと思うよ
陣痛でそれどころじゃありませんでしたで自分からは連絡しないでいいと思う

義母に病院まで送ってもらうとかじゃないなら私からは産んでから連絡かな
それも夫経由でお願いするかもしれない

367 :
外来だからとか別に関係ないじゃんw

368 :
>>365
8kg増でなかなか進まなくて難産だった、とか偉そうに言われてもねぇ…
8kg増なら標準なのに、それが難産の原因だとでも言いたいのか?おかしいよね
助産師さんは体重関係ないとこがお産に合わなかったんですかねーって言われたいのかな…
お産の進み方なんて人それぞれなんだから助産師ともあろう人が軽々しく捨て台詞吐かないで欲しいね
出産さえ終われば他人から体重体重言われる日々も終わるし、あと少しだ頑張れー!

369 :
>>366
そうだよね…駆けつけられても困る…。
それどころじゃありませんでしたで押し通すわ。

370 :
一人目は運動せず家でダラダラしてたのに1週間前に産まれて
今回公園行ったりで結構動いてるのに予定日過ぎそう。
運動とか関係ないんじゃないだろうか
逆効果とさえ思えてきた

今週予定日なのに旦那が携帯忘れて仕事行った。
もし今産気付いても連絡とる手段がない。
今日は産まれないと思うけどむかつく。

371 :
>>365
一週間に1.5は流石に危機感持った方が良くない?急激に体重増えると脂肪の問題以外にも出てくるし、便秘なら薬出してくれるよ…

372 :
37W
正常値をわずかに下回る程度の貧血だったんだけどお産近いからって鉄剤処方された
飲んだら副作用で気持ち悪い
しかも便通コントロールできてなくてずっと便秘と下痢を繰り返してるのにそっちも悪化するんだよね
ちょっと子宮が下がってやっと食べれるようになったのに
貧血だと微弱陣痛だったり出血多くなったりしやすいらしいから飲まなきゃいけないんだよね
出産までなるべく快適に過ごしたかったのに、やだなあ

373 :
まだ6wなんだけど旦那にすごくイライラしてしまう
食欲と眠気がすごいんだけど「欲満たしまくってるな〜w」って笑われたり
「妊婦 禁止」て検索してアルコールダメなんだって!って言っておきながら
自分は勝手にお酒買ってきて普通に飲んでるし
「飲むなとは言わないけど、一緒に禁止される気がないならわざわざ目の前で検索しないで欲しい」って言ったら
むちゃくちゃ不機嫌モード。
妊婦様がわがまま言ってるとしか思ってないんだろうな・・・
旦那が病気になったら同じことを言ってやりたいと思う。

374 :
もうすぐ予定日だけど、体重のせいなのか私イビキかいてるらしくて相部屋になっちゃったら嫌だなあ
個室空いてればいいんだけど
ていうか横向いて寝てるのにイビキって相当だよね…ちょっと落ち込むわ
同室の人がいたら申し訳なさすぎる
産後痩せたら治るかな
風邪引いて鼻詰まってたせいもあるんだろうけど

375 :
>>374
私、一人目の時初日だけ相部屋だったんだけど、同室の方がイビキかいてたw
でも産後って完全燃焼してる上に寝つきにくいし逆に気にならなかったよ!
早朝に起きたりするから超静か〜って雰囲気より、ちょっと話し声聞こえたりそれこそイビキ聞こえる方が落ち着いた覚えがあるなあ

376 :
>>374
4人部屋に1週間いたけど、
いびきで子どもが起きちゃう!とかじゃなければ全然気にならなかったよ
お互い様だし、「あぁ、みんな疲れてるよね・・・」って安心したよ

377 :
30週、一人目より育つの早くてお腹重いしすぐ腰が痛くなる。
でもきれい好きだからつい掃除を頑張ってしまい結果疲れて、騒ぐ子どもにイライラしっぱなし。
今日1日優しくできなかった。
あー可哀想なことをした…。
明日は掃除はサボっていっぱい遊んであげよう。

378 :
明日で38週。もういつ産まれてもいい。
でも上の子2歳が最近異常に泣き虫になって困ってる。
里帰りも一ヶ月経って環境には慣れたんだけど色々感じてるんだろうな。
母はいいとして、父と弟は魔の2歳児や新生児に理解ないから、これから二人の子に泣かれたり騒いだりさせるとお互いストレスになるな。
もともと私が1人が好きなタイプで大学進学から一人暮らしして実家に長く居たことなくて、実家で家族とはいえ同居めんどくさい。
これが最後の同居期間だろうなとは思うけど。

379 :
胎動激しすぎて眠れない
膀胱や膣のあたりをぐいぐい押してくる
ビキッてなるたびちょっとずつ開いてる感じする
おととい健診行ったとき1センチくらい開いてきてるとは言われたし昨日今日と歩いてるし、
予定日までまだ2週間あるけどもうそろそろなのかな
ドキドキしてきた

380 :
12月に沖縄で義妹がリゾート婚する予定
その頃うちは3歳幼児と5ヶ月の乳児もち
まだ本人から打診ないけど招待された場合
旅費とご祝儀どうしよう

381 :
>>380
旅費は新郎新婦負担ならご祝儀は出すけど、自己負担ならご祝儀まで払うのはキツいよね
5ヶ月の乳児はもう飛行機に乗れるのかな。いろいろと大変そうだね…

382 :
>>380
私はご祝儀渡して辞退するかもなあ、夫だけ行かせる。
せっかくの一生で一度の大事な結婚式に子どもの事でばたばた騒がしかったら申し訳ないのでとかなんか適当に言っちゃって。
3歳児は夫の育児の関わり度によるね、お母さんがいなくても他の人がサポート出来るなら連れてってもらって5ヶ月乳児とお留守番が個人的にベスト。

383 :
>>380
帰省の為上の子は3ヶ月と8ヶ月の時に飛行機に乗せた時1人だったからまだ良かったけど、2人も居るなら大変じゃない?地元でもない所に人の結婚式のためだけにあんな苦労して行かなくても良いのにと思ってしまう。状況によっては立ってあやす事も出来ない地獄図になると思う。

384 :
三人目37w。
腰の痛みが尋常じゃない。痛みで何度も起きる。頭痛も酷い。吐き気もする。
こんなに辛かったっけ…?出産前だからか精神的にもピリピリしてて上の子に申し訳ない。
早く陣痛こないかな…そろそろしんどい。こんなかぁちゃんでごめん。

385 :
>>372
私20wから極度の貧血で毎日点滴プラス薬で貧血治らないまま出産したら悪露止まらなくて1日回復室から出してもらえなかった。
個人病院だったからこのまま止まらなかったら救急車で大きい病院に!って言われた後に止まったけど。
やっと産んで赤ちゃん見たいのに見せてもらえないし、一日中点滴に繋がれてずっと横にされるのも苦痛だよー。

後もう少しだし頑張ってー!

386 :
義妹がどこまで考えてるか分からないけど、個人的希望は旦那+上の子参列で旅費またはご祝儀のどちらかかなあ
家族で参列希望されても乳児連れて行くの想像するだけでしんどい

387 :
胸が大きくなってきたのを旦那が喜んでてもやっとする
あなたのために大きくしてるわけじゃないんですけど・・・

388 :
35w今日の健診のエコーは顔も見せてくれずすぐに測定。
お腹と大腿骨測ったら2週間前と200gも違う。もっかい測り直したら200g増加してた。
じゃー1週間後ねー。顔も見せてくれず写真ももらえず。今までは顔写らなくてもなにかしらエコー写真もらえてたのに。
どうしたんだ先生。いつもならきっちりと説明してくれて計測1回で済ませるのに先生らしくないじゃないか。偽者じゃないかと思ってしまった。
個人産院で先生1人でお産もするから無理して疲れていたのかな。
にしてもエコー写真は何かしら欲しかったな…。次から一週間ごとだから絶対もらおう。

389 :
>>387
ああ〜私つわり全盛期の時に胸大きくなってきたねって言われてサーっと血が引くようだった。
その後行為しようって言うでもなく家事を色々してくれるから結果的に許せたけど、あのままだったら氷点下まで冷めてたと思う。

390 :
>>388
私の通っている病院は四月の予約がいっぱいです臨月の健診なのでいっぱいだけどねじ込んで看てくれているごようす
もしかしたらどこも同じような混雑状況なのかもしれませんね

391 :
>>390
そうかー。もともと人気の産院で検診も予約してても一時間待ちとか当たり前だけど今まではきっちり診てくれてた先生だったから愚痴ってしまったよ。
どっこも大変なんだよね。ありがとう。

392 :
>>380
うちは来夏だけど義妹がスペインの人と結婚するからそっちで式挙げる
一応誘われたけど3歳と1歳連れては自信ないし食べ物も心配だから断ったよ
夫だけ行ってご祝儀は出すよ
旅費は義実家もち

393 :
切迫で自宅安静中
せっかく暖かくなってきたのに外に上の子を外に連れていってあげられなくてすごく申し訳ない
来週から幼稚園で一緒に外遊びできることも少なくなるのに…

394 :
>>389
同じ人がいてよかった、普通に気持ち悪いと思ってしまった。
健診で内診があるとか知ったら気持ちいいかとか訊いてきそうな旦那で怖い

395 :
>>394
性交や胸への刺激は早産を引き起こすので
嫌悪感を感じるのは赤ちゃんにとって必要な仕組みなのでしょうね
人体ってふしぎ

396 :
実母が勝手に周りに妊娠報告するのにモヤっとする。実母からしたら嬉しくてたまらないんだろうけど、妊娠報告する時に産み月になるまでは絶対に他には言わないでって言ったのに。
親戚から聞いたわよ〜なんで黙ってたの??って突然電話きてびっくり、仲の良いコンビニ店員からいつなの?!って急に聞かれてびっくり。
おめでたいことだから良いのかもしれないけど私はお腹が隠せなくなる時期まで言いたくなかった。友だちにも言ってないのに。
心が狭いと思うけど、勝手に言われるのはいやだ。

397 :
>>396
うちは義母がこれだわ。
義母には妊娠わかってすぐ伝えて、まだ周りには言わないでくださいって言ってたのに、
安定期入る前にあった親族の集まりに行ったらみんな知ってた。
腹立つよね。

398 :
今日の検診しんどかった。NSTの姿勢もたいがいしんどい。
あとエコーの時隣の部屋で先生が別の患者さんにお話してて私は先に診察ベッドにいたんだけど、先生の話長すぎて15分くらい放置。
お腹重くて仰向けきついからずっとあぐらかいてた。先生の話が終わりそうな頃に呼んで欲しかった。
自分の診察はあっという間に終わるし。
子宮口0.5cmで柔らかくなってるって言われてそろそろかと覚悟して、上の子とベタベタラブラブしてる。
へその緒が首に巻いてないって聞いて安心したー

399 :
>>397
義母にされたらもっとイヤ。安定期前とか絶対にイヤだわ。
腹立ちますね。

400 :
またカンジタかも…

401 :
>>385
大変でしたね
わたし程度の貧血ではそこまではならないと思うけど、重いとそんなことになるんだね
あんまり気持ち悪かったら減らしてもいいと言われてたし、
昼間気持ち悪いのは嫌なので朝は飲まず、なるべく食事で摂取するようにして、
夜寝る前に飲むようにしてる
問題は便通だ…

402 :
妊娠9ヶ月
仕事で疲れていたこともあって、夕食後私がソファで寝落ちしてしまった。
どうもその間2時間程、夫は2歳の上の子にタブレットでYouTube見せて自分はスマホしてたみたい。
しまいには、辞めさせようとしたら泣くからと、子はそのままで自分だけ風呂へ。
私がふと目を覚ますと、1人で超至近距離でタブレットに夢中になる夕食後そのままの上の子が。
入浴中の夫に「どういうこと?!」と尋ねると、「寝るお前も悪い」と逆ギレ。
子は私がタブレットを終了させると、泣きながら寝ていってしまった。
私が何も指示しなければ、2歳の子に2時間タブレット見せっぱなしにするのも風呂入れて寝る準備を整えてあげることもしないって、父親としてどーなの。
最終的に夫から謝られて一応は終わったものの、思い返すと腹が立って寝れない。
乱文失礼しました。

403 :
>>396
義母も実母も他の親戚に話しててモヤモヤしてる
私がハイリスク妊娠だって分かってるはずなのに自分の気持ちを優先するのが許せない
分娩の時は連絡が行かないようにしようと考えてるよ。夫は仕事が忙しいから一人での出産になると思うけどそれで良いや

404 :
こんな感じです…
http://headlines.yahoo.co.jp.jp.gu-ru.net/201700313-00000080-mai-pol

405 :
婿養子な旦那。私の父や祖父が旦那に車を買ってあげたり勿論、ガソリン代や車検代も負担私の実家もち。家の敷地に新居を買って上げたりと甘やかすからアニメや特撮円盤ボックスを買う。育休取ってくれたけど2〜4歳になる頃にとってほしい、子供が2人居るみたいで心が折れる。

406 :
>>405
あなたの親なんだからあなたが止めたりしないと無理なんじゃない?

407 :
>>405
大事なお婿様だからねえ、みんなとは言わないけどお爺さんやお父さんの世代ってそんなもんなんじゃない?
私の会社にも蝶よ花よと車やら家やらのお金出してもらってる男性がいる。
上の人も書いてるけど、旦那さんにそれを断れっていうのは無理だよ、実子のあなたがはっきりご実家に言う方がいい。
ただ個人的にはご実家がそんなに支援できるほど裕福なら一緒に甘えてもいいんじゃないかなとも思うw
育休に関してはまあ、どんまいw

408 :
>>405
あなたの実家がお金出したのに新居は旦那名義なの?
裕福な家庭なら甘えてもいいかもだけど
そうじゃないなら貯金とかもあるだろうし大変だよね
下の子(?)生まれるまでに旦那と話し合ったほうがいいかも頑張って

409 :
いやー、胎動元気で苦しいや

410 :
肋骨の痛みがなくなるためなら高いツボを買ってもいい
生活が辛い

411 :
>>410
肋骨痛いよねえ…最近ボコッドコッて衝撃的なやつじゃなくてグググ…って押し込むような痛みになって辛い。
伸びでもしてるのかねえ。

412 :
妊娠してから短気とかいう問題ではなく、度を越して理不尽になった。
電車に乗っててリーマンが席を代わってくれなきゃイライラするし、電車の中でやかましく喋るじじばばにもイライラする。
もう産休入ってるから自分は仕事もしてないくせに家事をするのも嫌だし、なぜ旦那の食べた後の食器の片付けや洗濯物まで私がしなきゃいけないんだとイライラする。
気分転換におやつでも食べに行こうと思い駅前のミスドに来たら席がほとんどうまっててイライラ。
妊娠前は何にも思わなかったことでも、自分の思い通りに事が運ばないとイライラして喚きたい気持ちになる。理不尽なイライラだってことは十分わかってる。自分は比較的寛容な方だと思っていたけど、妊娠ってこんなにもイライラするもんなのか

413 :
誘発で入院
夕方には産まれてるよーと言われたのに全然進まない!
1人目の時も、同じ先生が今日って言ってから2日後だったし何でそんな早め早めに予想するんだろう…
今回は経産だしって思ってたけど、やっぱ先生の見立てより遅い〜

414 :
私の両親は離婚していて、父とは色々あって疎遠だったものの、最近になってまた行き来がある
今度二人目出産ということで、父がなぜか一番張り切っていて、仕事先にも予定日伝えてあるから!って言われて、ありがとう〜と言いつつ産まれてから報告するつもりだったんだけど、夫からそれはお父さんの機嫌損ねるんじゃ?と言われモヤモヤ
産前産後は義母の元でお世話になるから上の子は見ていてもらえるし、陣痛タクシーも登録してあるし、何より実母が来てくれるし。
父は再婚相手も連れて来るだろうから、鉢合わせたら相当気まずいと思うんだけど、そこらへん考えてくれてるんだろうか。
確かに変なところで機嫌を損ねる父だから面倒くさいことになる前に、事前にきちんと言っておいたほうが良いのか…

415 :
>>413
おお〜、入院になるといよいよかって思うのに、なかなか進まないと辛そうだなあ
リラックスして頑張ってー!

416 :
帝王切開で来週から入院だというのに、腰が痛い
家をしばらくあけるからと家事頑張りすぎた
そして鼻水もズルズル
花粉なのか風邪なのかもわからなくなってきた
ゴールはもうすぐなのに体調万全で迎えたかった

417 :
>>414
実父さんだけならともかく再婚相手も来る気満々とか想像しただけでもウヘァだね
産院から落ち着くまで面会は最小限にって言われてるから、生まれて落ち着いたら連絡するよとか言ってみて、引いてくれるといいけど

418 :
名付けのこと考えると頭が痛い
上の子のとき、画数信者の父親に付けようとした名前伝えたら「大凶!こんな名前つけるやつは出てけ!娘じゃない!」くらい言われて泣かされた
母親もさすがにひどいと思って父親に色々言ったけど聞く耳持たず
後は自然に関する名前や動物の名前は淘汰される!と鼻息荒い
事故などで亡くなった子の画数を調べたり本当気持ち悪い

上の子はギリギリまで決められなかった
夫は全く名付けに関われなかった感じだからかわいそう
下の子は出生届出してから伝える予定だけどそれも一悶着ありそうで今から不安…
でも親である私と夫で自由につけされてくれよ

419 :
>>412
一緒一緒!

420 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々に尻穴拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポだから
おれたちにばっかり差別してないで
学校用地くらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が。

421 :
.
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなwwwwww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ^
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。

422 :
.
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。

423 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々に尻穴の拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポだから
おれたちにばっかり差別してないで
学校用地くらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が。

424 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々に尻あな拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポだから
おれたちにばっかり差別してないで
学校用地くらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が。

425 :
疲れた。妊婦やめたい。胎動も可愛いと思えないし自分終わってる。産んでからの生活も何一つ楽しみと思えない。ホルモンバランスのせいだって自分に言い聞かせてるけど。

426 :
>>425
凄くわかるよー!
自分は妊婦向いてないな〜って、
周りのキラキラ妊婦見てると思うもん
初期から早く産みたいばかり言ってるよ
でも産んだら変わるんだろうなーとも思ってる

427 :
>>425
同じく。もうずっと体調悪いし家事も嫌になる。ちょっとしたことでイライラするし、どれだけイライラしても大好きな酒が飲めなくて我慢。寝る時の姿勢も体が痛いし目が冴えて眠れない。本当にしんどい
待ち望んで出来た子なのにここまで嫌になってしまって赤ちゃんに申し訳ないし自己嫌悪

428 :
今日、出産予定で出産後に母親に手伝いに来てとお願いしていたら今日突然父と2人でやって来た
なんで頼んでもない日にくるのかイライラして寝付けない
手伝いに来てとお願いしてる側だから仕方ないとは思うけど突然来るとはもう意味わからん
あーもーイライラする

429 :
旦那うぜえ、寝させろ。話しかけるな。眠い。妊婦だっつってんだろ、

430 :
夫が会社休んで友達と旅行に行くと言い出してイライラ。
2歳前の上の子の世話しつつ、今回も切迫気味だから安静にするよう言われてるのに。
そうじゃなくても週3で飲んで帰りは終電後タクシー帰宅だし週末はゴルフとか行ってるし、その点我慢してたから今回はムカムカがおさまらない。
「友達と旅行は最後のチャンスだから」とかいう言い訳もムカつく。なんだそれ。そんなん言ったら私のチャンスは2年以上前に過ぎ去ったわ。
とにかくイライラしてここ3日よく眠れないので書き込ませてもらいました、少しは気が収まるといいけど…

431 :
>>430
すごくわかる。うちもそう。
こっちは旅行どころか、飲みにも行けない好きなものも食べられないオシャレもできない生活してんのに。
少しは想像力はたらかせろよと毎日思うわ…
安静中ならなおさらだね。
何かあってからでは遅いし、旦那さんわかってくれるといいなあ…

432 :
いますぐにでも産みたい。
腰痛いし吐き気すごくて立ってるのもしんどい。なにより出産近いからか精神的にイライラして疲れる。
今日の内診、頑張って堪えるから陣痛くるまでずっとグリグリしてほしいくらい。

433 :
>>426
>>427
ありがとう、自分だけじゃないんだってホッとした。
ほんと眠れないし息苦しいしどんどん醜くなってく体も受け入れられない。母親学級行ったけど周りはキラキラ妊婦ばっかりで自己嫌悪。
何一つ変わらないで子供が持てる旦那が羨ましいよ。お腹とりはずしたい。

434 :
まだ臨月じゃないから下手に運動して陣痛来ても困る。
出産や育児に対する不安も今がピークみたいでぼおっとしててもつらい。
リラックスした気持ちや体の感覚なんて、妊娠前に置いてきてもう覚えてない…
寝付けなくて、でも産後はもっと眠れない、って思うと、先に希望がなくてつらいね。

435 :
>>431
そう言ってくれる人がいるだけで少し落ち着くよ有難い…
もはや子2人と自分の命を守るのに必死で、旅行や飲みに私も行きたい〜とかいう次元じゃないから益々ムカついちゃって。
レスありがとう。ほんと想像力の無さね…

436 :
>>435
あれID変わっちゃった>>430>>435です

437 :
>>418
画数気にするのって度を越すとやってられないよね。
知り合いの子供、字画気にしすぎて名前は普通なのに漢字がとんでもないことになってる。本人はキラキラじゃないつもりだけど、違いがわからない。
とはいえ、今はネットですぐ調べられるから、全く無視もできないしすごく面倒。

438 :
>>414
言っといた方がいいと思うし、なんならバースプランに書いといたほうがいいんじゃなかろうか・・

439 :
近所に仲良くない家庭があるんだけど、小中同じだからこどもの年齢合わないように妊娠したら、
まさかの年子で3人目妊娠してるらしい。
大声で次は女の子なんですう!って。
去年の今頃もでかい腹してたのに。
ドカタだからポコポコ産むのかな。
あいつら鳩ぽっぽなんだよ、あっちでベラベラこっちでベラベラ。
頑張って私立いれるかなあ。

440 :
汚話注意



家事してる間に安全に遊ばせられるように区切ったスペースで●漏らされた
しかも手で触ったらしく、床や服、長座布団など色々●まみれ
子供を風呂場で洗って、汚れを片付ける間だけそこに居てもらったら
片付ける間ずっと泣きわめく

私はもうだいぶお腹が大きいから、しゃがんで床拭くのキツいし
風呂場で泣かれたら響いてうるさいし
洗濯したいけど、風呂場から出した子供はあちこちうろうろして目が離せない
せめて昼寝してくれたら片づくんだけど

441 :
>>440
おおお、お疲れ様です
想像するだけで壮絶、家事したくても出来ないもどかしい時も辛いよね
お掃除頑張った分今日は休めるといいんだけど…ほんとお疲れ様

442 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にしり穴拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから、
おれたちにばかり差別してないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が。

443 :
.・・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,j } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。

444 :
>>441
労ってくれてありがとう
洗濯機回した後休憩したけど、しゃがみすぎたせいか尾てい骨まで痛くなってしまった
なので夕食は買ってきてもらって済ませた

トイレトレーニングはまだまだ先で、オムツだから不意打ちすぎた
この調子だとトイレトレーニングと妊娠かぶらなかっただけ良かったのかな

445 :
義実家がお古のベビーグッズ色々くれるらしい
寝室狭いからクーファンとか置こうって話してたのにベビーベッドもくれるらしい
産まれてくるのは息子だけどピンクの布団もくれるらしい
何年物なのか誰が使ったのかよくわからない
布団くらいうちで買いますとも言えず…
汚れてたら使わなくていいよね…

446 :
布団の向き逆、って言うなら自分でやってくださいよ…
私が呻きながら布団敷いてるの見てもなんとも思わないのかな

447 :
今、切迫で安静指示出てて4時間おきに薬飲んでる
それでも今日は子宮張りやすくて、追加で薬飲んだり休んだりしながら上の子達の保育園お迎えに行ったりしてたんだけど
一緒に遊んだりは出来ないし、オムツ交換するのも逃げ回られて出来てなかった
帰ってきた夫に育児と家事の負担かけてるのわかってるんだけど
あからさまに苛々されると辛い
私だって動けるものなら動きたいけど、今動くと確実にお腹の子は死んじゃうし
少しでも雰囲気良くなればと思って話し掛けても、「もう寝ろ」って突き放されるとどうして良いのかわからない
辛いのは私だって同じなのになぁ
ただただ怠けている様にしか見えないのかな

448 :
切迫早産で、実家にて自宅安静中
今月末が予定日で、入院準備は先月末から今月入ってからぼちぼちやろうと思ってたのに、計画が崩れた
マタニティパジャマも2つしかなく、入院用に最低あと2ついるわ〜、ネットで今探してる
ってのは母に話してたし、母も気にかけてくれてた
今日、母が買い物に行ってて、なんかやたら帰宅遅いなぁって思ってたら、マタニティパジャマ2つ買ってきてくれてた
助かったしありがたいんだけど、自分で選びたかった様な…
まぁ短期間しか着ないし、こだわりもないからいっかぁ、とは思い直したんだが
1つは無難なボーダー、
1つは、白地にハートやリボンや星などの柄が小さく散りばめられ、胸元や袖に小さなレースとピンクのリボンがあしらわれた、どえらいラブリーなネグリジェ
可愛いけどアラサーにはキツイっすよ、お母さん…
これ院内で着るの勇気いる…

449 :
入院中のパジャマって毎日替えた方がいいのかな?
二着くらいで乗り切ろうと思ってた…

450 :
多分毎日着替えてた気がするけど、2着で乗り切ったよ
母の助けもあって毎日病院内のコインランドリーで洗濯してた

451 :
1人目の時は病院内にコインランドリーあったからそこで洗濯乾燥したなぁ
母子同室だったからちょっとした息抜きにもなったし

452 :
実家は微妙に遠いし、近距離の義母に洗濯頼むのも悪いし、4着用意しようと思ってたんだ
病院内のコインランドリーチェックしてなかったなぁ
もしもあれば、ラブリーデザインは家だけにしよ、気分も上がるよね多分
良いこと聞いた

453 :
予定日まであと11日。上の子可愛さに明日2人で映画を見に行こうと思ってるけど、ちょっと距離があるし電車で行くので万が一があったらどうしようかと思ってる。
でも上の子とチョコレートポップコーン食べる約束したから、絶対行ってあげたい。
産まれてくる子のことなんにも考えてないけど、ほんとに上の子ほど可愛くなるのか不安だ。

454 :
横になってたら突然夫が腰をバンっと叩いてきた
びっくりして逃げたら「すごい素早く移動したw」と笑われた
臨月で腰痛もあって普段ゆっくり動いてるけどいきなり叩かれたらそりゃ驚いて必死で逃げるわ
こども殺されるんじゃないかと怖い

455 :
>>454
それ怖いね
なんか子どもっぽい行動だね
どういうつもりだったんだろ
にしても臨月の妊婦にそんなことするなんてひどい

456 :
>>454
臨月妊婦の腰叩いてくるとか怖いね
怒った方がいいよそれ

457 :
>>441
遅いかもだけどお疲れ様。
うちも小さい時にやられた。
しかも一回じゃなく何回も。
私の実家でやられた時は古いビデオデッキに突っ込まれていて母と父爆笑してたけど、当時下の子がハイハイできるようになったばかりで、◯めがけてハイハイしに行くから修羅場だったわ。
結局股で留めるシャツ着せてからなくなったけど。

本当精神的にドッと疲れるよね。
お疲れ様

458 :
>>454
今度旦那さんが横になって無防備なときにいちもつを踏んづけてみたらどうだろうか?
それ以上に危険なことだってちゃんと教えないと怖いね。

459 :
>>453
出産直後嫌でも産まれてくる子の事考えなきゃいけなくなるだろうし、今は上の子溺愛してあげて〜
最悪、タクシーとか捕まえられるなら上の子とタクシーで病院、じゃダメかな?
その可愛い上の子の弟or妹になる子が出てくるんだよ、絶対可愛いよ

460 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にケツ穴の拡張工事までされてたって
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから
おれたちにばっかり差別していないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が。

461 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にケツ穴の拡張工事までされてたって
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから
おれたちにばっかり差別していないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

462 :
.・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達www
                 .・
・.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    ^^
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , 、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

463 :
.・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなwwwwww、買ってやってるのが俺達www
                 .・
・.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    ^^
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

464 :
.・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなwwww、買ってやってるのが俺達www
                 .・
・.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    ^^
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

465 :
何がってよりも全てにイライラする
もう短気すぎて頭痛くなるし本当にストレス溜まりまくり。産んだからって解消されるのかこのイライラがそのまま育児ストレスに変わるのか?あーこのままだと欝になりそう

466 :
>>445
意図と違うツッコミで申し訳ないけど、クーファンでずっと寝かせるのはダメだと思うよ
クーファンはあくまでちょい寝かせ用なので

ベビーベッドは貰ってみてもいいんじゃない?
布団は年数経ってカビてるかも知れないもんは新生児の健康上悪いので要りません!と断固断れば良いかと

467 :
ちょっと前に出産したんだけど、内容がなかなかヘビーだったから自分自身疲れ切ってたし親しい友人や職場以外は報告を後回しに。

ようやく落ち着いたし出産報告をSNSに書いたら、普段お誕生日でしかコメントやりとりしないような昔の先輩がコメントで妊娠報告してきた…
薄々はその人の妊娠知ってたけど直接言われたこともないし触れないようにしてたのに、それをコメントでブチ込んでくるとはなかなか
無事に産まれれば同級生だねって書かれたけど、なんて返せば良いものやら

そういや結婚式もその先輩の出たのにこっちのお祝い貰わなかったなぁ、色々思い出してまたグッタリしてきたわ

468 :
>>467
スレチは他所でして。

469 :
臨月迎えた。今日突然義姉家族が訪問。優しいし産休入ってから夫と子供ぐらいしか話す相手いなくて、すごく有り難いし楽しいけど気をつかうところもありぐったり。
今お見送りしてソファに倒れてる。体力なさすぎ。こんなので2人育児やってけんのかな…。

470 :
>>467
無事に産まれたなら同級生だねってことなら今年度4月2日以降の出産で1週間も経ってないしようやく出産報告ってタイミングでもないような

471 :
>>465
同じく何にでもイライラする

体調が悪いよー
喉がすごく乾くからがぶ飲みすればお腹が苦しくなって本当にマーライオンのごとくなる
のども満足に潤せないのか
お腹はすぐすくし
気持ち悪いのに食べることしか考えられないのがまたイライラする

あーもうやだなにもうまくいかない

472 :
>>468
これまでの感覚でつい失礼しました。そうかもう妊婦じゃないんだね。ごめんなさい。
>>470
あちゃー本当だ。年度変わって4月2日なってすぐだったのよ…だから退院間近で色々振り返っていたら思い出してモヤモヤしちゃいまして。すみません。
冷静になって強くなりますね、ありがとうございました。

473 :
>>472
どうでもいいけどモヤモヤするスレとかカチムカとか該当スレはあるから検索して愚痴るといいと。レス不要ならレス禁に書けばいいし

474 :
安定期に入ったので名前を考えようと名付けスレ見たらアレはダメコレもダメばっかりで驚いた
私の身内に聞ける限りでは響きでとか画数とか生まれ月からとか割と軽く決めてたし
私の名前も読み重視で漢字に意味は無いw
それを気にしたことも無いので良い字使ってキラキラDQNじゃなければくらいに考えてたけど世界が違かった
私にはあんなにパーフェクトな名前を付けれる気がしないので少しへこんだ
見なきゃ良かった

475 :
>>474
名付けスレはいちゃもんを付けたい人が多いので気にしない方が良いよ
実際にフルネームで書いてみたり、候補の名前 DQNネームで検索して該当が無ければ良いくらいの気持ちでいた方が良いかと

476 :
37wあと少しだ!
辛いもの食べたいよー!タバスコたっぷりナポリタンに辛いグリーンカレーやインドカレー。
授乳になればもっと食事に気を使わなきゃいけないから今のうちに食べようか…でも良くないかな。ウジウジ悩んで今日もさっぱり系おかず…

477 :
妊娠中って辛いものもダメなの?
つわりが治まったら普通に食べてたわ。
でもカロリー気にせず思いっきりジャンクな物を食べたいな〜!

478 :
>>477
辛いものは塩分多いから塩分過多になって中毒症になる恐れが〜…って言われちゃって。なんでも適量ならいいと思うんだけど、自分の場合毎日辛いの食べたい衝動にかられている。
ジャンクなものも食べたいよー

479 :
>>478
なるほど、そうか、辛いものと塩分が結びついてなかったよ。
糖の事ばっか頭にあった。
辛いものを食べるのが好きだと辛いよねえ、他の食べ物でも塩分は含まれてるだろうし。
まさか妊娠中こんなに食べ物に気をつけなければいけないなんて思ってもなかったなあ。

480 :
干し梅が大好きだからめっちゃ辛い。

481 :
ストレス溜まってる感じがして、このストレスをどう発散したらいいかわからなくてモヤモヤしてる。
普段なら食べ物にぶつけるけど、妊娠してる今食べ物にぶつけたらエライことになるからできない。これもまたストレスなのだろうか
1回食べ物にぶつけて暴食したら吐いたからもう吐きたくないってのもある。
昔からストレス発散するのが下手で、暴食でしか発散してこなかったから妊娠中本当に困る・・・

482 :
16w
勤務先にまだ妊娠してること伝えてないんだけど客にお腹叩かれてむかつく
軽くだしめちゃくちゃやられたわけじゃないけど苛々するしもうほんとにありえない

483 :
里帰りしないので実家の母が来てくれてて、家事とか上の子の世話とかやってくれてとても助かるしありがたいんだけど
狭いマンションでずっといっしょにいるの気詰まりになってきた
ワガママなのはわかってる
でもわたしのやり方と違ったり、わたしが普段使ってる湯飲みに口紅ついてたりするのを見るとモヤッとしてプチストレスが溜まっていく

484 :
前駆陣痛だと思うけど、なんかお腹痛い。
二度目だけど前回破水始まりだったから陣痛始まりがよく分からない。真夜中だし怖くなってきた。

485 :
>>482
客にお腹叩かれるってどんな仕事なの?
失礼だけど水商売とかで距離が近いとか?
客にお腹ふれられるような仕事ってなかなかないと思う…

486 :
>>484
眠れたかな?どこかで見たけど寝れる様なら前駆陣痛、寝れないほどなら陣痛、みたいな話なかったっけ
始まり分からないと怖いよね、一般的に言われてることズバリそのままで一定の波があるなって思ったら陣痛だと思うから、間隔測ってみてー
初産の時まさか陣痛とは思わなかったけど、気が付いたら4、5分間隔で波が来ててそのまま入院出産だったからびっくりした覚えがあるよ

487 :
28w股が痛い。
恥骨痛だと思うんだけど、尿道とか膣とかその辺りが痛い気がして、そんなわけないと思いつつ赤ちゃんが出てきちゃうんじゃないかと不安になる。
初産でなにが普通かよくわからない。

488 :
自分も昨日の夜前駆陣痛らしきものがきて焦った。間隔はバラバラだけど痛いし張るしで寝れなくて寝不足。
こんなものがジリジリとずっと続くと思うと体力もたないし精神的に疲れる。
赤ちゃんのタイミングでーなんていうけど疲れてしまう。もっとドンと構えないと。

489 :
>>487
私は膣と大陰唇が痛いんだけど、違うかな?
もし同じなら血行不良みたいよ。この前の健診時に助産師さんから聞いた

490 :
>>482

妊娠してなくても女性のお腹叩くとかセクハラだよね、

私も19wだけどまだ職場に言ってないw
2週間前にシフト希望出せば良いファミレスだから、お腹大きくなってもう無理だなーって感じたらすぐ辞めるつもり。

お客さんに妊婦さんが来て、必要以上に大事にされて当然、みたいな態度の人だと、私も妊婦だけど絶対気がつかないんだろうなーと複雑な気持ちになる。

491 :
>>490
スレチだけどその辞め方は迷惑すぎるわ

492 :
迷惑かけないためにも1ヶ月前ぐらいに申告して辞めるべきでしょ。
そのファミレスの店長が無理だなって感じたらすぐ辞めて良いって言ってくれてるなら話は別だけど。

493 :
>>490
さすがに妊婦と分からずに使うのも雇用責任的に事が起こった時にまずいし、直属の上司には伝えるべき
そして散々書かれてるけど、いきなりシフト出さないで辞めるわってのもかなり迷惑
2週間前にシフト出すにせよ、人数の当てを考えて雇ってるんだから早めに伝えておきなよ

494 :
辞めるときって一ヶ月前に申告しないといけないとか契約書になかったっけ?
大事にされて当然の態度の妊婦様も、お仕事をしてる時は同じことを思ってるんだと思うよ…

495 :
性別が判明したことを報告したら実父が変な当て字のキラキラネームの名付け案を送ってくる
祖父が私に常識的な良い名前を考えてくれてたのにシカトしてキラキラネーム(当時はそんな名称無かったと思うけど)を付けて
現在進行形で私に迷惑掛けてるのに全く懲りてないジジイだな!

496 :
>>489
膣はその辺りが痛いから、同じかも。
血行不良とは予想外だった。きをつけなきゃ。ありがとう

497 :
もやもやしてしまって眠れない。
後期妊婦だけど、体調は良好なので家から1時間ちょっとの都心部まで買い物に行ったり、友達とランチしに行ったり、夫に頼んで一緒にちょっとしたイベントに行ったりしてる。

出かけることは気分転換にも運動にもなると思ってたけど、そういう話をすると、周りからすごく心配?というか、若干引かれる。たまに苦言を言われることも。

電車移動も空いてる時間を選んだり、人混みや初めての場所には行かないし、少しでも疲れたら休んだり自分なりに気をつけて行動してる。
臨月まで働いてる人もいるくらいだし、不安があるとしたら変な人に絡まれる事くらいだけど、そのリスクは外に出るならどこだって同じだし。
ずっと自宅に引きこもってろというのか。

胎動感じられるようになってきてやっと安心できるようになって、検診で問題がない限り、臨月までは赤が生まれたらできない事しよう!と思ってたのに、
色々言われすぎて、楽しみなGWの予定もやめたほうが良いのかな、ともやもやしてしまう。

と言いつつ、私自身昔妊婦さんがディズニーに居るの見て驚いたりしたので、周りの反応なんてこんなもんなのかもしれん

498 :
>>497
1人目の時に普通にディズニー行ったよ。Dヲタだからどこになんの施設があるか分かるし、丁度人が少ない平日でイベントも被りがなくホテルも取って〜とかいろいろ考えて。ただ本当何があっても自己責任だからあまり病院から遠い所には行かない方が良いんじゃないかな。

499 :
>>497
自己責任なんだから、外部に異常にとやかく言われると嫌になるね。
マンガのコウノドリもそうだけど、何かあったからニュースにストーリーになるのであって、実際は何にもなかったって人も多いとは思うよ。
ただ、人によっては、赤ちゃんに起きるリスク<思い出作りって感じに見えて、我が儘に見られてしまうのかも。
そのへんも踏まえて、自己責任なんだろうね。

かくいう私もGWから臨月。出かけたいけど、どうしようって悩んでる…
みんなから家にいなよ!って言われるけど、ホントつまんないよね。

500 :
>>497
普段から気をつけたり、段取りしながら出掛けてるのに色々言われたくないよね。
私も自己責任においてって事になるけど、近場で旅行とディズニーを計画中。
妊婦なのにって思われても、つわりで引きこもって色々我慢させちゃった上の子とちゃんと遊んであげたいし。

501 :
>>497
安定期までは体調も不安定でなかなか思い切った外出できないし、産まれたらそれこそ気軽に出かけることなんてできないだろうし、今しかない感あるよね。
海外まで行っちゃうとかだと、大丈夫?って思うけど、それでも人によって体がどれだけ動くか疲労度、張りやすさ全く違うし。
私なら外野の意見はとりあえず置いといて、普段の自分の体調を思い返してみて母子手帳は必ず持って、行き先をすぐ連絡つく人に教えて少しずつ遠い所も行ってみるかな。
私も臨月だけど皆んなで集まるBBQ行きたいんだよなあ〜。

502 :
私もGWから臨月。色々出かけたかったけど、体が重くお腹も張りやすくて、とてもじゃないけど遠くにはいけない。色々出かける妊婦さんは元気なんだなぁと羨ましくなるよ…
千葉はディズニー妊婦の駆け込みで産科のベッド足りず搬送されないで赤死亡の人も多いって話を講演会で聞いて、その帰りに腹痛→切迫で入院になったというギャグみたいなことを経験したしw

寝てる間だけ妊婦だってこと忘れられる、起きた瞬間腹が重くて思い出す。もやもやする…

503 :
1人目の臨月の時に「産んだらしばらく出掛けられないし!」と夏祭りに行ったら、旦那が食べ物買って来るのを座って待ってる時に急に貧血になってコンクリートに手をつく形で倒れたよ。

安定期までの酷い悪阻以外は何のトラブルも無く元気だったけど、人に酔ったみたい。後期から臨月の人混みはおすすめできないなー。

504 :
周囲にとやかく言われるのも含めて自己責任だよねぇ、妊婦の外出や旅行
他人に迷惑さえかけなきゃいいのにね

私は逆に、体力ない、元々引きこもりインドア、旦那もインドア&心配性だから家に引きこもることが多い妊婦生活
ほぼ家にいるんだけど、それが全く苦じゃないんだよ
だから、アクティブ妊婦さんと比べられるのが本当に嫌
やれ親戚の〇〇さんは臨月まで働いた、やれ義兄嫁さんは元気だからアレしたコレした
そんなもん人それぞれだろう
生まれてからも比べられそうで、本当それが憂鬱
考え過ぎて神経性胃炎にまでなったわ

505 :
アクティブ妊婦さん羨ましい。もう4人目なので上3人を連れてどこか行くとか無理だし出来れば家から出たくないくらい引きこもり
1人目二人目は臨月近くまで一人で電車で都内まで行ったり高速とばしてディズニーも行った
三人目の時は家族旅行なら行ったかな?今回はGWも何もしなくていいや
家の模様替えと片付け掃除すら大変だから休みの間に少しずつやろうかな

506 :
眠くて眠くて仕方ない。妊娠初期か?ってくらい眠い。
早く産まれないかな…38wだけど出産兆候に振り回され過ぎて疲れてきた

507 :
今日が満月だから3日後に産まれたりするかもしれんね

はぁ。お腹重たいよ・・・

508 :
497だけど、みんなありがとう

家に居るとなんとなく気持ちがだるくて寝てばかりで、生活乱れて…っていう悪循環になってたけど、たまに街に出かけたら生活にメリハリつくようになった。
だから度々出かけてたら、今度は周りに色々言われてモヤってしまった。
被害妄想なのか、私が赤のこと考えてない、自分のやりたいこと優先みたいな言い方されたように思っちゃってた。
あとそうやって言う人は独身が多いから「気持ちわからないくせに」ってついカリカリしちゃってたのもある。

家に居ようが外に出ようがみんな赤のことは大切にしてるんだろうし、なんて言われても結局自己責任だし、自分が赤の事を考えた上で行動してるならいいって思うようにするわ。

というか、イライラカリカリしないようになりたい…
最近下手すると顔に出ちゃうんだよ…

ちなみにディズニーは私が独身時代思ってたことで、結局妊婦のこと何もわかってなくてそう思ってたことだから、今は無理ない範囲で楽しめば良いと思う。

509 :
うちは下が産まれる前にアンパンマンミュージアムに行こうと思ってる
平日に行きたいけどまだ仕事してるからなかなか休めないんだよね
あんまりお腹大きくなると疲れるから早く行きたいわ

510 :
35w
料理失敗しただけなのにこの世の終わりのような気持ちになってしまって落ち込んでいる
クリーム煮作ったんだけど、うっかり沸騰させちゃって分離して見た目が悪くなった
食べられないことはないからそんなに落ち込むことないんだけど、悔やんでも悔やみきれない
何この豆腐メンタル

511 :
ディズニー行って流産する妊婦多いらしいよ
それを知っててもまだ行くってんなら赤ちゃんのこと考えてないと思われても仕方ないでしょ
自分がそうならない絶対の確証なんかないのに
それでもし本当に赤ちゃん死んじゃったら悔やんでも悔やみきれないよ
妊娠中の安定期なんてあってないようなものだって病院の助産師さんに言われたし、わたしだったら絶対行かないけどね
近所でランチとか短時間のショッピングなら体調よければ時々行ってたけど旅行はありえない

512 :
ふーん

513 :
>>512
後悔しないようにね

514 :
旅行もディズニーも、自分が思ってるより多く歩いて疲労が高いんじゃない?
疲れを感じる前に休みを多くとって無理せずにね
感染症もあるから、人ごみには近づかない方が良いとは思うけど

515 :
>511
別によその子が流産しようと関係ないしどうでもいいわ。

516 :
>>510
わかる…
私もコーヒーの粉開封する時全部床にぶちまけてめちゃくちゃ凹んで
その次の日にコップ割って、その後料理の時溶いた卵を排水溝に流して泣いたわ
妊婦は注意力散漫になるから、普段の行動に気を使わなきゃね

517 :
まぁ知り合いに安定期過ぎてディズニー行って流産しちゃった人本当にいるからみんな程々にね。

518 :
出先で緊急搬送されてそのまま出産した知り合いは子供がNICUに入ってる三ヶ月間毎日片道二時間かけて母乳届けてたから母子無事であってもあとが大変になることもあるよ

519 :
>>515
うわー

520 :
>>519
でも人の子なんて関係ないよね?
妊婦は病気じゃないから行きたいなら行けばいいよ。

521 :
何でそんなにカリカリしてるの?
脅すみたいな言い方して嫌な感じ。
ここ愚痴スレだよね。
こういう事言われてモヤってるって言ってるだけじゃん。
で、それに付随して私もあそこに行きたいんだよねとかこういう事したいんだよねって希望を言ってるだけじゃん。

522 :
あと1週間で予定日なんだけどまだかな。今日は満月だからジンクス的にはもうすぐかしら。
上の子が予定日の3日前に生まれたから、今回はもっと早いんじゃないかと思ってたのに。
明日は検診でグリグリがあると思うからきっかけになるといいな。これ以上お腹で成長しないで欲しい。

523 :
千葉県民だったらディズニー妊婦にキレるかも。周産期医療センターの少ない床数を奪われると思うと。
特に埼玉と千葉は人口比例して周産期医療センター少なすぎる。埼玉の県北はヘリで北関東に運ばれることもあるって聞いたわ。

右腰が痛い。左肋骨が痛いからそこを下にしないと眠れないけど、痛い。
最近起きると抱きまくらを最大限に活用したうつ伏せになってる…
早く解放されたい。

524 :
頭痛い…

525 :
千葉県民だけど別に切れない。自業自得で子供が可哀想だとは思うけど。

子の風邪をもらってしまって、これで妊婦期間中2回目の鼻風邪。息ができないの辛いわー

526 :
>>525
心広いな
あなたがその妊婦のせいで緊急時にたらい回しにされるかもしれないのに…

527 :
糖尿病合併なんだけど、最近は血圧も高くなり、今朝は110/85
もともと低血糖だったのにそれでも高血圧にはなるんだね。分娩まで何とか持ち堪えてくれると良いな…

528 :
毎年の事なんだけど4月は電車が混んで鬱
でかいスポーツバッグ持った元気そうな大学生が優先席占領しててイラっとする
GW過ぎると居なくなるけど、そのころには産休だ

529 :
36w本日検診日。小さめだったのが2500gになってて一安心。
何か気になることない?と聞かれ最近夕方気持ち悪くてなかなか食事出来ない。子は400g増えてるのに自分は100g減のことを相談してみるが仕方なくね?で一蹴。
確かにもうすぐ生まれるし我慢するしか道はないから仕方ないんだろうけどさ、もう少しなんか言ってよとか思ってしまった。お産の体力心配だー。

愚痴ってまた明日から吐き気に耐えて頑張ろう…

530 :
初めての妊娠でまだ7週目というペーペーなんですが、
産休が出産予定日の6週間前からってギリギリまで働かせすぎじゃありません?
経験ないんでわからないんですが、6週間前って普通に仕事できるもんなんですか?

もう世間は女性にあれこれ求め過ぎ!

産め産め育てろ育てろ言いながら出産ギリギリまで働かせるなんて。

531 :
釣りでしょ?

532 :
釣りだよ
キツけりゃ辞めれば

533 :
>>511
私の通ってる産婦人科にはディズニーランドとか絶対行かないでねって念押しされたよ
誰も行くなんて言ってないのに
若い妊婦さんで元気だから大丈夫!ってディズニー行って流産が増えてるらしい
その産婦人科でも現にいたみたい
自己責任だけど、よくわざわざ妊娠中に行くなぁとは思う
まぁディズニーで流産しても仕方ないって思えるから行くんだよね
そう考えると仕方ないけど

534 :
ディズニーが悪いんじゃなくてちゃんとペースも考えない、事前に予定も立てない、せっかく来たのだからと無理をする妊婦が多いってのが問題じゃない?妊娠中に慣れてない所に行くもんじゃないってだけでしょう。

535 :
もうわざわざディズニーの話蒸し返さなくていいから

536 :
誰もディズニーの悪口言ってないけど

537 :
ゲストアシスタントカードもあるから優遇されるって勘違いしちゃうのかもね

538 :
一日中歩き回ってアトラクション乗って、なんて想像するだけで行く気になれないわ

539 :
ちっちゃい事にイライラして旦那に当たってしまう。
そんな旦那は優しくなだめてくれるけど、そんなことさせてる自分に自己嫌悪でまたイライラ…
悪循環だ

540 :
子宮口グリグリ痛かった!今日で39週。赤は3300gらしい。
上の子と比べると500gも大きいから不安だ。
二人目の方が難産ってママが周りに多いから、自分もそうなるんじゃないかと恐怖。
胎動で股関節というか股間にあるもの全部痛いし、肋骨も内側から折られそう。
早く産みたい!

541 :
>>538
入り口近くのカフェ入って、遠くからパレード見たり、エントランスのキャラクターと戯れたり、すいてる時間にじっくりグッズ見たり色々あるでしょうよ

542 :
37週入ったらお酒は難しいよ、飲みに行くのは無理だよがなぜ分からん。
臨月の妊婦舐めてんのか?

543 :
Dオタ嫌い

544 :
ディズニーで流産がわからないんだけど普通に順調な妊婦がディズニー行ったぐらいで突然流産なんてめったになくない?
安定期過ぎてたら流産でなく死産なわけだし1日ディズニー行っただけでそんな簡単に死産するのか…

545 :
>>544
ディズニーは絶対数が多いから目立つだけだと思う。
危険度なら、救急車が入ってこれない登山のがよっぽど高い。
行き慣れた人が行き慣れた場所に、体調をきちんと管理しながら行くのは、なんの問題もない。

骨盤痛くて眠れん。

546 :
>>545
しつこいよ…

547 :
Dヲタ嫌いは妊婦関係なくスレチだが、他のディズニーで流産云々はスレチじゃないからいいのでは?ここ妊婦生活のグチすれだし。

548 :
ディズニーに関係なく、妊婦は安易に人混みで混雑した場所や通院している産科から遠い場所に出かける事、たくさん動くことはやめて方が良いということだよね?

549 :
仕事休めるの34wからだっていってるのに32wには里帰りしてっていわれた
どういうこっちゃ……今のところリスクもないんだけどなあ、困ったなあ
次回もう一度確認してみるしかないね

550 :
周りが結婚ラッシュのなかトップバッターで出産するのつらい
いとことか会うたび「自分が産んだら赤ちゃんグッズ譲ってね!」って言ってくるし…
そのくせお祝いとかよこす気なさそうなのがさらにイラつく
乞食かよ

551 :
私も友達も30前半だけど出産ラッシュはおろか、結婚ラッシュも来てない
既婚の友達で子持ちは2人だけ、他の4人は不妊治療や選択子なし。独身が大半で妊娠してることも言えないまま、もうすぐ臨月
妊娠報告の仕方に迷うよ。慎重にいかないと変に思われそう

552 :
>>550
貧乏親族なの?

553 :
>>548
というより何にせよ自己責任だから、周りがとやかく言うなって話だよ。
みんな赤が大切なのはかわらないんだから。

554 :
また鼻風邪…
先月子と共に引いたばかりなのに、この免疫力の低下ぶり
くしゃみと鼻水が止まらなくてかなりストレス

555 :
>>548
そういう事だろうね
ディズニーは有名だし最近妊婦でも行く人多いから槍玉に挙げられる事多いだけってのはあると思うよ

自己責任だし行くのは自由だと思うし、無理がない範囲なら全然良いと思うんだけど、それを勘違いして花畑妊婦がディズニーとかで無理してはりきって歩き回って、結果緊急に運ばれて千葉県民がその分たらい回しにされるのが増えてるのはちとうわぁとは思う

556 :
自分の体型がふとましくなっていく・・
早く産んで綺麗に痩せて色んな服着るんだー

557 :
35週ももうすぐ終わりで、臨月

なのに、今の時点で生まれてきた子供が可愛いって思えない気がして怖い。
旦那が非協力的ってこともあるし、初産ってこともあるかもしれない。
胎動痛いくらい感じるけど、それが可愛いとか、感動、なんて思えない。
痛いな、辛いなって感じる。
身体の負担が大きくて、まるでエイリアンに寄生されてて、養分取られて朽ち果てていく役目負わされてるんじゃないかって思う。
生まれてきて可愛がれるのかな
あー怖い

558 :
>>557
同じ同じ
胎動に文句しか言ってない、たまに痛くて泣いてるし
どんどん赤子が大きくなってくのも気色悪いと思ってる34w終わりかけ
性行為した女の義務だと思って育てるつもりで心を納得させてる

559 :
>>557 一人目の時そうだった。蹴られるたびに指で押し返したり、しゃっくりがしつこいと眠れなくてイライラしてお腹ゆさぶったりしてた。
犬を飼ってるんだけど、絶対犬の方が可愛いと思ってた。
でも生まれてきたら次元違ったから大丈夫よ。今までの全てを覆す可愛いさだから。
我が子は可愛いって一言なんだけど、それが全てだったよ。

そんな私は二人目妊娠中、また懲りもせず、胎動は気持ち悪いし一人目より可愛がれるのかと考えてる。
でも生まれてくりゃやっぱり同じくらい次元が違うレベルで可愛いんだろうな。

560 :
産まれてから母性が湧き出てくる人もいるよね。
逆にお腹にいる間は愛しくて早く会いたくてたまらなかったはずなのに、産まれてからの育児の大変さに鬱になりかけた私みたいなのもいる

561 :
>>559
わかるわー産まれたら可愛いのんかってるから早く産みたい。
なんか、妊娠中のよくわからない精神不安定嫌だよねw
お腹の子にイライラしたり旦那にイラついたり上の子ですらちょっと触らないで。みたいな時もあった
つわり落ち着いてきてやっとイライラ減ってきたけど体重の増加とあちこち痛いのと胎動に悩まされるのか。先は長い

562 :
今月入ってから仕事の関係でものすごいストレスでお腹が痛くなったり張る回数も増えた
それに追い討ちをかけるかのように、女の先輩2人からのしつこいイジリでストレス爆発
涙が止まらなくなったり過呼吸気味になったりお腹が張ったりで、昨日は出勤してすぐ早退、今日は休んでやった
いじられキャラだから今までずっと我慢してニコニコしてたけど、月日が経つにつれてエスカレートして、特に妊娠してからは思うように動けなかったり落ち込みやすくなったりで本当にキツかった
前も思いっきりイジられた後にお腹が痛くなったって嘘ついて早退したことがあって、その時は謝られたし、昨日早退した時もものすごく謝られたけど、何かあったら謝って済むような問題じゃねーんだよ
しかも先輩2人のうちら1人はずっと不妊治療中なんだよね
もう黒い感情しか湧いてこない

563 :
31w
朝起きれないのと、微妙なへそ周りの腹痛で今週まるまる仕事行けなかった。
8wくらい遅れの同僚の子はほぼ休んでないのに私は、4ヶ月くらいからまるまる1ヶ月仕事行けた試しがない。
仕事と両立出来ない自分にモヤモヤする。

564 :
三人目38w。昨日から陣痛来たけど全然進まずついに促進剤とバルーン。それも入れて半日経つけど痛いだけでなんもない。経産婦だし三人目だしすぐでてくるよねーなんて思ってたけど1番しんどい。
分娩室にいるほかの妊婦さんの痛み方が完全に喘ぎ声でなんだか待機室みんなが気まずい雰囲気。

565 :
マタニティブルーかな
まだ6ヶ月の今もキツイけど、産まれたら上の子と赤ちゃんの面倒両方見れるか不安だし、健康体でかわいく産まれてくるか気になるし、産休育休中のお金が足りるか、その先の学費がこれから貯められるか、、
不安が尽きなくて気分が沈む

566 :
2人目妊娠中28w、体重が全然増えない
悪阻は治まったけど、食欲が湧かなくて無理矢理食べてるけど妊娠前からまだ2kg
健診で子が300g体重増えてて丁度その分増えてたけど、Drからもうちょっと太った方がいいと毎回注意されて嫌だ

567 :
>>566
私もほとんど太らず点滴打ってる
元々やせ形で妊娠前は2500キロカロリー摂取しても太らなかったから新陳代謝に問題があるんだろうな…
毎日食べてばかり苦痛

568 :
妊娠を機に一緒に禁酒してた旦那が飲み会で酒飲んで帰ってきた。上司にお酌されて仕方なくだそう。
こちとら三度の飯より酒が好きだっていうのにずるい。たとえ上司にお酌されたからといってもずるい。仕事の付き合いだってことくらいわかっちゃいるけどずるい。
ああ日本酒が飲みたい。好きなだけ飲みたい。あまりにもずるいし、もう今日はやけノンアルしてやる!

569 :
当方2歳児と7ヶ月妊婦。すこし早産気味。
うちも飲み会終えて帰ってきたよ〜飲めず我慢して苦しいね。月に10回以上は飲み会、それから半月は残業(笑)
多分半分は嘘だと思ってる。
早産気味と言われてから、家族に助けを求めている。それを甘えだ鬼嫁だと言って飲み会の肴にしてると言われムカついたから書き込んだとこ。
ひとりめの時も、臨月のときこの形になった。残業、飲み会が続き家にいれば家事はやらずゲーム三昧。

570 :
気持ち悪くて眠れないぞ〜
鉄剤め〜胃を攻撃するなよ〜

571 :
あー上の子やっと寝た!
最近夜中に起きて寝なくなる事があるけど義実家で夕飯お呼ばれの日に多い気がするから味が濃いか食べ過ぎかな
味ついた物とタンパク質は減らしてもらおう
妊婦だからって夕飯お呼ばれして楽させてもらってるのは有難いけど夜眠れないんじゃ意味がないわ…

572 :
ああ旦那ほんと腹たつ
お腹の子にあまりにも関心がないから「あまりにも赤ちゃんが可愛そうだ」「父親として自覚を持って」と指摘したら「じゃあこれからは、赤ちゃんのことを家族と思って家庭に迎え入れるよう意識するよ」って
もう臨月なんだけど今まで赤ちゃんのこと何だと思ってたんだよ。こいつほんとどこまで馬鹿なんだよ。
だって疲れて余裕がないもんって言うけど、疲れてたら家庭のことほったらかしでいいのか。ここまで関心も持たれない赤ちゃんが可愛そうだわ

573 :
>>572
これからは、って今までは何だと思ってたのかね?
血の繋がりがあるだけの他人?
それともまだ誕生してないから人間だとすら思えないのかね?
ちょっと頭おかしいってか変わってるね
自覚がないとかってよりそういう台詞をさらっと言える事に恐怖を覚えるわ
ブチギレて良いレベル

574 :
通ってる産婦人科は分娩予約したら母子手帳ケースくれた
でもケースはもう持ってるし使ってる…
そもそも予約したの20週過ぎてからだったし

575 :
>>572
妊娠せず体の変化もない男には自覚なんて無理だよ。
うちの旦那も同じくらい無関心だったけど今では放っておいても上の子2人の面倒見てるし
今日も自主的に公園に連れ出してくれた。
きっとそうなるから心穏やかに出産迎えてくれー

576 :
>>572
夫にお腹を触らせて、「パパの手は温かくて大きいねぇ」と子に話しかけたり、何かお願い事をするときに「パパ、これお願い!」と言ったり、
一緒に出産準備の買い物に出かけたり、夫の目の見えるところに育児書を置いたりして意識付けさせれば変わると思うよ。私はAmazonで人気の漫画タイプの育児書を置いてる
もうすでにやっていてそれでも駄目ならごめんなさい

577 :
切迫で動けず夫も不在なのでこの週末は実母が上の子見たり手伝いにきてくれてる。
でもビックリするぐらい何も覚えていないし(ちょっと前も来てくれたときにいろいろ教えた)何もできなくて結局動いてる。
疲れた…

578 :
1歳児のいる友人の家に夫と一緒にお邪魔してから、夫が急にお腹の子に興味を示すようになったよ
周りに小さい子がいるなら会わせてみるのオススメ

579 :
自業自得だから愚痴らせて…
満員電車で立ったまま揺られて花粉症ひどくて満身創痍
産んだら二、三年は出かけられんと気合い入れてきたけど、満員電車はもう四年くらい乗りたくない…

580 :
うちは上のはじめての子の時は、旦那はほとんどの検診についてきて、毎日ウニョウニョ動く腹を眺めてはワクワクって感じで呼びかけ、もうそれはそれはお待ちかねだったけど2人目妊娠中の今は、えっ?どうするの?って最初に言ったきり、検診も無視だしつわりも見ないふり。
一応お互いに納得して作ったのに。

581 :
35w
産院の立会教室に夫婦でいってきたけど、妊娠初期からの色々な我慢が頂点に達したイライラしまくりの旦那を連れて、ほかのキラキラ夫婦と混ざるのが苦痛だった…
資料に旦那さんは奥さんに寄り添ってね!と書いてあっても、こいつちゃんとやれんのか?と変に期待したくない、と予防線張りまくって疲れた。
我慢してんのお前だけじゃないんだよ!!!
ただ、妊婦体験できるジャケット(重りついたヤツ)着てヨタヨタ歩いてるの見て、てめえの子供でこんだけ重いんだよ!と心の中で悪態ついてやったわ。
足元に落ちたもの拾うのどんだけ辛いかわかったかバカヤロー!

582 :
>>581
旦那ワロタ。
床の物取るときはしゃがむんだよw
そしたら楽なのにね

583 :
>>582
嘲笑ってやってw
椅子から立ち上がる時でさえ、ふらついてお腹ぶつけてんだから、ザマァwって思ったわ!!

584 :
>>573 >>575 >>576
旦那は本当に変わってて、何事にも距離を置いて当事者感がないような人です。解離してるというか。これまで何度も何度も赤ちゃんに対する関心のなさを指摘してきたので、
おなかをなでるとか声をかけるとか動いてるのを見せるとか一緒に検診に行くとか散々してみたけれども結局は「だって実感がないもん」で終わっちゃう
検診に行っても「エコーに赤ちゃんが写ってる」ということはわかるけど、それが実際に我が子であって、がんばって成長してて、いつかは大きくなって生まれるんだという実感はないらしい。
お腹をさわることはしても、実際に赤ちゃんがお腹にいる→もうそろそろ生まれる→だから世話をしなきゃいけない ということがどうしても結びつかないらしい。
ああ、書いててほんと馬鹿らしくなってきたわ。グチグチしてすみません。聞いてもらってありがとうございました。

585 :
旦那が本当甘えたの構ってちゃんで、普段から少し鬱陶しいなと思いつつも、夫婦2人だし基本仲良しだったから構ってたし甘えさせてた
妊娠してから触られるのが嫌な時もあったしイライラする事も多くて無理だった。ごめんと謝りながら私の精神状態、構えない事を伝えてたらとうとう爆発したのかすごい怒られた。
自分の都合の良いときだけ甘えやがって!って、私が甘えるのは本当週に1、2度、数分程度よ…貴方は毎日で、しかも長い。ずっと。
私が家事してる時も、忙しくてバタバタしてる時も全部おかまない無しで。
しまいにゃ、俺の事そんなに嫌いかって言われて、こんな人が親になるの…?と、呆れてしまった。
こんなめんどくさい人だったっけな。

586 :
>>585
産まれた時が怖いね。
たまに赤ちゃんに奥さんを取られた!って思う旦那さんがいるらしいし。

587 :
旦那さんの愚痴はこちらへ
【それでも】夫に一言!!統合スレ57【父親?】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1487300589/

588 :
私が専業主婦なせいもあってか。旦那は元々は家事全く出来ないししない人だったけど、妊娠してからは本当に協力的
つわり終わった今も、買い物全般や料理に皿洗い、掃除とゴミ捨ては率先してやってくれるから、旦那が遅い日以外はほぼ私は何もしないでのんびり
洗濯物畳むくらいはさすがにやってるけど、眠くてできないと言うと洗濯物畳むのも手伝ってくれるし全く怒らない
これが食べたい、これが必要と言えば、面倒だろうけどスーパーのはしごにコンビニに薬局ときちんと指示通りに買いに行って、自信ない時はいちいちこれであってるか写メや確認の電話してくれる
病院の送り迎えも前もって言っておけば休んで必ずやってくれる
肩や腰が痛いと言えばマッサージしてくれる
すごく優しいし満足してた
これだけだと何が不満なんだ?って話になる
でも少しだけモヤってしまうことがある
●●(赤ちゃん)のためだからな、●●だからだよと
私のためにだったらやらないの?と冗談ぽく言うとそりゃあ○○(私)のためならここまではやらないよwと
すごく楽しみにしてくれてるのはわかるんだけど、俺、●●と一緒に寝るつもりだしお父さん子になって俺ばっかりに懐いて○○がプリプリしそうだよねとか、なんか私の方が赤ちゃんについて考えられてない感じがしてしまう
赤ちゃんのためなら苦手なことも面倒なことも頑張ってくれるのに、私のためなら無理らしいってのも少し悲しくなってしまう
嘘でも良いから二人のためって言ってくれたら良かったのに

589 :
33w。営業職。本当は10日前から有給使って休むはずが客先に挨拶回りいくたびにあれやこれやと用事を言い渡されうまいこと引き継ぎできず結局ギリギリ。
些細なことでイライラしてしまうし、昨日もお酒飲めないのに飲み会参加させられて本当にしんどかった
特に最近旦那以外の男性が無理になってきて、前はさらっと流せた下ネタやセクハラまがいの行動が自分でもビックリするくらい気持ち悪い。
あと勝手にお腹触らないで欲しい。本気で殴ってしまいそうだった。女性なら平気なのに。 なんだろう、これがガルガル期ってやつなのかな…

590 :
>>588
手伝いに対して億劫なうちの旦那と取り替えてほしい!w
もしかしたら、たまに聞く、「奥さんが子供子供で構ってくれない…」って嘆く旦那さんの不満の逆バージョンかもね。
父親としては立派。羨ましいくらい父性がもうあるんだよ、あなたのことをお母さんって意識してるんじゃない?
いいなーうちの旦那にその父性分けてもらいたい!

591 :
>>589
私も旦那と親しい友人(女)以外の人にお腹触られるのは嫌だよ
実親や弟にも触られたことないし
ちょうど1人目妊娠中に入院してた舅には元気付ける意味でこちらから触らせたけどね
お腹触ってくる男性がどんな関係かわからないけど、普通はしないと思うので拒否していいと思う

592 :
妊娠中は妊婦の体最優先って扱いが
産んだ後は赤ちゃん最優先、母親は母乳製造機並の扱いになるのが地味に悲しい
赤ちゃん最優先なのは理解してるし納得してるんだけど、出産後は母体もそれなりにしんどいし落差がね

593 :
29w今朝になって急にお腹が重くて息苦しい。
お腹が張ってるって感覚がよくわからないけど、お腹が固くもなってないし、張ってるっていうよりただただ重い。
久しぶりの旦那との休日だったのになぁ。

594 :
無痛にするか普通分娩にするか悩んでいたら、旦那に「猫だって平気でいっぺんに4匹産むんだから無痛なんて甘えだ。我慢しろ」と言われた。
猫と一緒にしないでと言ったら、猫の方が医者の助けも無いし一人で産むんだからよっぽど大変だ。出産ごときでガタガタ言うなと。やっと重症妊娠悪阻から明けたばかりなのにホント男の人に少しでも苦労を分けてやりたい。

595 :
>>594 なにそれ!ひどすぎるね。旦那さんに黙って無痛で予約しちゃえばいいよ

596 :
>>594
男の人っていうかあなたの旦那さんが無神経過ぎるよ。
人の旦那ながらムカつくわ

597 :
私は主人の方から「痛いの苦手だろうし少しでも楽な無痛の方がいいんじゃない?」って言われたから、そんな人が居るなんて嘘みたいだ。何で結婚したの?家政婦と欲しかったの?タダで性欲発散させれる人が欲しかったの?って聞きたいぐらい謎な旦那さんだね。

598 :
ウチも無痛じゃなきゃ産めないって最初から言ってたから当たり前に無痛だわ
状況と場合によっては直前でできなくなる場合もゼロじゃないけど、最初からダメとか言われるのは本当に無理
>>594
無痛だと10〜15万くらいプラスでかかる病院から勿体無いってことなのかね?
犬猫と同レベルにする時点で気持ち悪い男だね
あなたには失礼だけど
女なら出産の痛み耐えて当たり前なら、男は金稼いできて奥さんに楽させるのが当たり前だと思うんだけどそこらへんきっちりできてるのか小一時間問いたい

599 :
アステカ式分娩にしよう、と提案したら?

600 :
姑のために子供産むんじゃない!!!勘違いするな!

601 :
>>594
無痛は高いからあなたの給料じゃ無理だねw親に援助してもらおうかな?
と嫌味言うとかどうかな?
もしご主人が高収入なら嫌味にならないけど…

602 :
>>601
もしそうなら>>549にも失礼だと思わない?
アスペかなんかなの?

603 :
>>594
無痛と言っても100%無痛なわけではないのに知ったかぶりでその言い方はないよね。他人事ながらイライラする!

604 :
39週と2日、まだ兆候なし
ずっと子宮けいかん短めだから気を付けるよう言われてたし、
2週間前の健診ではもうだいぶ子宮も下がって1pくらい開いてるって言われたし、
一人目の時切迫気味で37週でスピード出産だったし、
助産師さんからも先生からも早まりそうだねって言われてたし、
自分でもそうだと思ってたのに全然早まらないよ!
お母さん前倒しで2週間もはやく手伝いに来てくれてるのに申し訳ない
ここ数日せっせと歩いてるけど足腰が痛いだけ…
明日の健診で少しは進んでるって言われたいな

605 :
>>602
>>549なにか関係ある?
あなたがアスペなのかな?

606 :
594です。ありがとうここで愚痴ったら少しスッキリした。そもそも妊娠で何かができなくなる=甘えだと思われているので。
匂いづわりだからルームフレグランスは撒かないでほしい→お前の鼻が敏感過ぎるのを恨め。重いものをもつのを手伝って欲しい→お前の能力のなさは俺には関係ない。
だから子供を産む痛みに対する不安も甘えだと思ってるようです。ホントこの時期にこうやっていわれたこと一生忘れないと思う。

607 :
>>606
いや、ちょっと病気だと思うよそれ
旦那さん
モラハラじゃない?
妊娠中それじゃ普段からモラハラDVヤバそう

608 :
>>603
完全無痛のところだと本当無痛だよ
>>605
www
>>606
最低すぎる
あなたは言い返さないの?

609 :
>>606
私なら録音するなり日記に書いて残してモラハラ度合いをしかるべきところに確認する

610 :
>>605
594への安価ミスだろ
アスペかよw

611 :
>>610
安価ミスって誰でもわかるでしょw
どうみてもあえてのいやみレスでしかないと思う…

612 :
>>606
悪いけど旦那さんすごいモラハラ臭…
妊娠中だって大変だろうに子育て始まったらその辛さとかも全部甘え扱いされそう
言われたこと記録していた方が良いかもね
赤ちゃん生まれて変わるといいね

613 :
>>606
私が妻だったら徹底的に口答えして大喧嘩してしまう…
よく我慢してるね、偉いと思うしそんなあなただから旦那さんも甘えてるんだね
ストレス溜め込まないように息抜きして下さい、鬱にでもなったらそれこそものすごい言われようだろうから…

614 :
>>611
だよねw
年収低いとか意味分からんレスして意地の悪さが滲み出すぎ。
愚痴スレで勘弁してほしいわ。
寝れない甘いもの食べたいビール飲みたいとにかく何か食べたい。
でも吐く…。

615 :
モラハラ夫の話がでると言い返さないの?とかあなたがそうさせてるとかいう人がいるけど言い返しておさまるならモラハラ夫なんて存在しないよ
ああいうのは思考回路がそもそも異常な存在なんだよ
妻が強くなるとこどもに矛先が向いたりするしまじ性格が異常

616 :
旦那の風邪うつって発熱してキツい
薬飲めないのほんとにキツい
旦那が咳しだした時点で家でもマスクつけて生活するべきだった
そんなことしてもうつる時はうつるんだろうけど
何が一番キツいって明日引っ越しなことだよ…熱下がってる気がしない
まだ初期だし無理したくないのに泣きそう

617 :
>>616
薬飲めないって市販薬の事だよね?
病院行ったら妊婦も大丈夫な薬出してくれるよ。

618 :
>>617
発熱と言っても37℃台だから、どこかで38℃以上が続いたらその時は病院へって見たのを鵜呑みにしてた
馬鹿ですよね…
病院開いたら電話してみます
ありがとう

619 :
葛根湯程度でも効くよ。お大事にね

620 :
5分300円で、愚痴やその他、
お話し何でもお聞きします。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/taidepool
よろしくお願いします。

621 :
予定日1ヶ月違いの友人が超難産の上に緊急帝王切開だったらしいと旦那に話したら、
母子共に無事な方法を選ぼうと思うよ、帝王切開も視野に入れてるよと斜め上の返事。
そもそも母子共に無事な方法を選ぶのは医者の役目でしょ、あんたじゃねーわ。ちったぁ心配しろやアホ

622 :
>>621を心配しての発言に聞こえるけど、友達を心配してほしかったのかな?ならそれは説明が足りなかったのでは…

623 :
>>621の文章を読む限りでは、<<621と子を思いやるご主人の返事だと思ったけど、心配ってどんな返事が欲しかったの?

624 :
あー、胎動のぐにょんぐにょんが地味につらいー。左右の脇腹が痛いってどんな格好してるんだろう?大股開き?
あー寿司食べたい、焼肉食べたい、マヨネーズ食べたい、明太子食べたい、ジャンクなものも食べたいなー。でも後で後悔するだろうからやめておこう。
37wまで来たんだからあと少し!大食い動画見て今日も気を紛らわす。

625 :
マヨネーズ食いもんww
ちまちま一口食べてるだけのグルメ番組だと食欲増すんだけど
大食い動画はなんか満たされるよねー

626 :
>>619
安易に葛根湯勧めるんじゃないよ
義実家の食え食え攻撃がしんどい
パックのごはん1つあれば十分なのに、もう1パックチンしようか?とか、上の子が残した食パン捨てるのもったいないから食べますと言ってるのに1枚焼こうか?とか…
太れないことも伝えてるし、夫も呆れていらないって言ってるんだからと伝えてくれるんだけど、毎回こんな感じ
気を遣ってくれてるのは分かるんだけどさ
あと義母も義兄嫁も勝手にお腹触らないでほしい
実母にも触られたことないのに、かなり不快
うまい断り方が分からなくて困る

627 :
>>626
うわ〜ありがた迷惑だね
いらないっつてんだから妊婦の体調(食欲)優先しろよって話
しかも勝手にお腹触るとか気持ち悪いね
良い大人なら、せめて触わってもいい?って聞いてからにしろよ
親族なら個人的にセーフだけど、血の繋がりもない奴らに断りなくお腹なんて触られたらトリハダ立つよね

628 :
>>626
何回言っても理解してくれないなんてボケ始めてるのかしらね…

629 :
千葉在住の明日で30w
朝から電車遅延祭りで混雑してる電車に揉まれるのは嫌だから午前半休決めた
なのにだんだん晴れて来て青空まで見えてくるとか…
乗る電車もそんなに遅れてなかったみたいだし、普通に行けばよかったのかな

630 :
>>629
30wならお腹も大きくなってきて辛いだろうから午前半休を取って良かったと思うよ
出勤まで少ししかないと思うけど、ゆっくり過ごしてね

631 :
>>626
私触られたくないときは、張ってるからお腹あまり触らないでって先生に言われたって言ってる

632 :
明日予定日だけど生まれる気配ないな。
前の子の時もそうだったけど、先週グリグリされてもおしるしがないんだよね。
前期破水からすぐ陣痛ってパターンでぱっと産みたい。
ここ最近ずっとウシジマくん読んでたんだけど、昨日コウノドリ読んでほっこりした。やっぱりウシジマくんは精神的に疲れる。

633 :
今日36wの検診だったけど助産師やら理学療法士やら医療ソーシャルワーカーやらによってたかってあれこれ言われてすごくイライラ
あまりにイライラしたからずっと控えていたマックでテリヤキとナゲットのセット食べてやった。夕飯はサラダかスープで帳尻合わせなきゃ。ほんとにイライラする

634 :
>>632
私も明日予定日だけど気配ない。
先週の健診でまだ下がってないって言われた。
これから健診だけど、下がってるといいなあ。

635 :
ぁぁぁあああ〜〜!!旅行したい買い物行きたいボッサボサの髪切りに行きたいお酒飲みたい!!!お酒飲みたい!!!!
生まれてからも数ヶ月はムリだ
何も犠牲にしないでかわいい子供を得られる男は楽でいいよなー
ちょっとでも育児手伝えばイクメンとか言って周りから褒められるしさ
こっちは初期からずっと辛いのに妊娠は病気じゃないから甘えとか言われるし
ほんとイライラするわ

636 :
産休ってなんで出産の6週前からなんだろう
通勤も階段もお腹パンパンで辛いよぅ
あと1ヶ月もあるよ
GWで消えたい

637 :
>>635
ごめん、お酒飲みたいだけ2回言ってるので笑って和んだw
妊娠は病気じゃないってそういう意味じゃないのにね、お疲れ様です
>>636
仕事でのストレスでもお腹張ったりするし、産休までって長く感じるよね
お腹大きくなってくといつも通り勤務してても疲れるし体重いし

638 :
今日から36w
ここ数日、寝返りが打てなくて体中痛くて夜中何度か目覚める
お腹が重くて寝返り打てないのかなあ?
1人目の時はそんなことなかったのに…

639 :
>>636
多分予定日同じくらいかな
私は本当は5/18からだけど、有休使って5/1から休む予定だよ
GWがあるから10日間有休取る予定

640 :
>>635
ほんそれ
氷結の新製品、ほろよいの新味、春限定フレーバー、去年の梅雨につけた梅酒…
男も仕事大変だとか言っても酒飲めるだけマシだと本気で思う

641 :
>>636
それ本当に
6週前じゃなくてせめて8週前がいい

642 :
男っていいよなあー

643 :
私も氷結の新しいやつめっちゃのみたい!生ハムたべたい!ミディアムレアの肉食べたい!

644 :
授乳機能が男性だったらいいのに

645 :
>>634
私もう予定日過ぎたけど気配ない
もっと動いておけばよかった…

646 :
おしるしが4日続いてるけど陣痛が来ない

647 :
>>643
分かる!食べない方が良いとか食べちゃダメって言われると食べたくなる不思議…
チューハイの新商品って心惹かれる物多くて困る
りんご味と梨味のチューハイとおつまみ恋しい

648 :
生ハムも、ミディアムレアの肉もだめなのか…

649 :
大手メーカーの生ハムは食べて大丈夫っていう各メーカーから回答を載せてるサイトを見たことある。実際食べても何ともないけどね

650 :
食べて良いかダメかは人による。
血液検査しなかったのかな?トキソプラズマに対する免疫がないと、赤ちゃんに障害が出たりするよ。
私はそれで生肉系と土いじり禁止だからおかげで庭がボサボサ…今度業者さんに頼む事になった。
生ハムにチーズにシャンパン飲みたいけど我が子の健康と障害になった時の苦労には変えられないし、一生ダメなわけではないからと思って我慢。

651 :
あぁ、生ハム思い出してしまった。食べない方がいいと言われると急に恋しくなる不思議。
先日友人の集まりで居酒屋行ったが食べられないもの多過ぎて拷問だったw
目の前にあるのに食べられない悔しさ
酒は勿論、生牡蠣に本マグロにレバー串にローストビーフ…
スマン!と言いながらウマウマ言ってて切なかったw
子が産まれたら盛大に好きなものでお祝いしてやる〜

652 :
>>634です。
健診で内診グリグリされた後、20時から陣痛、
今朝6時に産んできました。
いきんでもなかなか出てこなくて先生が腹の上に
乗ってようやく出てきました。
内診グリグリの効果すごい。

653 :
>>652
おお!おめでとうございます!
よく休んでくださいね

654 :
>>652
おめでとうー!
母子共に無事で何より、ゆっくり休んで下さい!
私も早く我が子抱きたい、予定秋だけどw

655 :
>>652
おお!おめ
わたし内診後おしるし?がやっと来たけど陣痛は来ない〜

656 :
>>652
おめでとう、お疲れ様ー!
ゆっくり寝てね。

657 :
>>650
先天的な障害も心配だしできることなら避けたいけど、健康で生まれても成長過程で何があるかわからないからなあ。引きこもりニートになるかもしれないし。妊娠子育てって運ゲーだと思ってる

658 :
>>657
横だけど、>>650が言いたいのは避けられるべき障害になるような要素や不安は取り除くべきって言いたいんじゃないの?
生まれてから〜のたられば言い出したらキリないけど、だからこそ今のうちから血液検査ひとつで対応がわかって防げるならやった方が良いし
成長過程でどうなるかわからないからって、自衛しなくても運だからなんて思えないや

659 :
妊娠前は都内で5〜6駅の移動はロードバイクだったんだけど、妊娠してから一応自転車乗るのを控えるようにしたら外出が億劫で仕方ない
産後はまた乗れるし〜って思ってたけどよく考えてみたら子供背負ってロードは乗らない方がいいよね
何年も乗れないなら置き場所も勿体無いし処分するべき?と思ったらすごく悲しくなってきた

660 :
4Dのエコー写真顔怖い。生まれたら可愛いんだろうけどこれだけ見てると障害とか少し心配になる。
私と息子は野暮ったいかおだけど、夫はシュッとしてるので夫に似てる女の子だといいなー。

661 :
>>660
大丈夫大丈夫、私も怖かったけど、出てきてみたら4Dエコーの写真見た時には想像出来なかったくらい別人だった
そして我が子はやっぱり可愛いw

662 :
>>659
それは確かにちょっと寂しいね
綺麗にして玄関とかリビングの空きスペースに飾るとか出来ないかな?
で、たまにお手入れとかしてピカピカにするの。
何もなくなっちゃうのは悲しい。

663 :
切迫と前置胎盤で自宅安静のため里帰りしてきた。初めての妊娠で色々と不安なのに、ドクターマリオに嵌った母親が「あータヒんだ」「すぐタヒぬ」と頻繁に言う。せめて「やられた」「負けた」って言ってほしい

664 :
>>662 家が広くないから全部は飾れないかもしれないけど、フレームだけでも飾ってみようかな
くだらない愚痴なのに優しいレス、ありがとう!

665 :
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
心の負担はすぐに楽に癒されます。知るのと知らないのは違いがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV

666 :
>>658
代弁ありがとうございます。そうですね。
後々どうなるか分からないから今できる事を蔑ろにして良いかと言われたら違うよって事を言いたかったんだけど、お腹の中にいる時から育て方はそれぞれですから、言っても分からない人には分からないですよね。

667 :
急に甘い飲み物が飲みたくなってブルーベリーヨーグルトドリンク買ってきたら
ものすごいコレジャナイ感…
多少高くてもタピオカミルクティにすればよかった
でも子宮が大きくなってるせいか2本は飲めないんだよなぁ

668 :
>>660
ちょうど4Dやってきたところ
はっきり見えるのはいいけどETみたいw
自分だけじゃなくてよかった

669 :
トキソプラズマ!
食べることばかり注意してて土いじりのことスッカリ抜けてた!
猫飼ってるから検査したけど抗体なくて気をつけてたつもりだったけど
めちゃくちゃ庭の草むしりとか畑仕事してたわ……

670 :
>>669
野良猫の糞尿がついてそうな土は避けた方がいいよね…食べ物よりトキソプラズマの可能性があるっていう医者もいるくらいだし。
それより体は大丈夫?しゃがむ作業って疲れるし、これから暑くなるから気をつけてね

671 :
25週で健診行ったら、エコー再検査→転院×2で、来週から検査入院。結果がわかるのが3週間後。
子供にはなんらかの問題があるんだろうけど、はっきりわからないので、結果を知りたくないような、知りたいような、ともかく生殺し気分でつらい…
胎動激しいし元気そうなのに…
そしていつから産休ですか?とか楽しみですね!とかいうのに普通に返事してるがつらい…どうなるんだろこれから。
上の子は我々の動揺を感じ取ってるのか、微妙に不安定になってる。がんばらないとなぁ…

672 :
母親と、赤ちゃんどんな顔してるかなあ、
まあどんな顔でも可愛いんだろうなーって話してたんだけど、嫌な予感して
母親に「旦那がいる前で冗談でもブサイクとか言わないでね」って言ったら笑ってた
もし釘をささなかったら言ってたんだろうなぁ
うちの人ってほんとデリカシーないなあって再確認した…
甥が産まれた時もガッツ石松とか言ってたから義姉はムカついてただろうな

673 :
あと、お腹が大きくなったりがに股で歩く姿をなんか可笑しいって笑わないで欲しい
自分の娘が妊娠してるっていうのが不思議だねえって感覚なんだろうけど
積み重なるとバカにされてるみたいに感じてしまって不快だ
もっと言い方かえて欲しいって伝えても伝わらないしストレス

674 :
毒親持ちさん乙です

675 :
>>660
私の場合なんて、あまりにも子が元気すぎて動き回るからなかなか顔をはっきり撮ることが出来なかった
だからきちんと顔がわかるくらい写るだけでも羨ましいな
こっちが申し訳なくなるくらいかなり粘ってくれたのに、動き回った挙句顔隠して下の方に顔行っちゃったから臍帯とか手が邪魔でボケボケの何が何やらわからない4Dしか撮れなかったw

>>673
ちょっとお母様変わってる方なのね
思いやりがないというか、こういうことを素直に伝えてしまったら、他人が悲しむとか不快になるとかが理解できずに、他人の気持ちを考えられない人なんだろうね
悪気ないからこそ注意しても直らないだろうから、上手い距離感探して自衛するしかないと思う

676 :
>>673
同じこと言われてるよー
35wで張りがひどくて病院行ったと言ったら
「母体に筋肉がないから子宮にも筋肉がなくて下に落ちてくるんじゃないの」って言われた
流石にそれはひどくないか?って思ったけど、毒親なのかな。

677 :
>>670
ローストビーフとか口にするものには気を使ってたけど、気にせず上の子とお砂場遊びしてたわ。公園の砂なんて野良猫も来てそうだし注意しないとだね。気づかせてくれてありがとう。

678 :
>>671
何事もないといいね
再検査や転院=絶対に問題があるかはわからないし、もし何か不安な要素があるんだとしても、もしかしたらそれはすごく小さなことであって念のためかもしれないよ
今の医療は昔よりすごいから、大問題があるわけじゃなくても万が一を考えて先に動いてくれたりする先生や病院もたくさんあるしね
今はあまり考えすぎずお腹の子を信じて待とう
でも辛い時は愚痴ったり美味しいものを食べたりして、一人で抱え込まないでね

679 :
>>672
うちも父母どちらとも常識がないし、人が傷つくことを平気で言う。自覚もないし言っても治らないし今まで毒でしかなかった。
もう臨月だけど自分は親に妊娠したことも言ってないわ。それでいいとは思わないけど、自分と考えがあまりに違いすぎるとイライラするよね。ストレス溜めすぎずにねー

680 :
健康と食物
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1409917037/l50

681 :
>>678
ありがとう。夫以外の人に相談もできずでしょんぼりしてたけど、気持ちが救われました。今はあんまり考えすぎずですね。

682 :
>>672
糞ワロタwww
でも子供って本当ぶっさいくだなぁって子いるよね
他人の子って大体あんまり可愛いこっていないし気にしなくていいじゃない
女の子でも小さいおっさんに似てる子供でも
お母さんは可愛い可愛いっていってるし

683 :
生肉はもともと食べなかったけど、サラダが食べられないのが辛い。手軽であっさりして食べやすかったのにな。生野菜が食べたい。制限多いからストレスだ

684 :
やっと8ヶ月突入
今までは、お腹に栄養を!と思って身体にいいものばかり食べてたけど、
なんかフッとどうでもよくなってしまった
お腹重くて張りやすいし食事の支度面倒くさい
弁当、ファストフード、冷食で全部済ませたいなー
お腹に子供がいることの責任感や不安、自由に動けないことへのストレスが積もって何もやる気がなくなっちゃった
あとまだ2ヶ月もあると思うと憂鬱だな

685 :
>>683
サラダってだめなの?病院や自治体の母親学級では栄養指導のときにサラダもすすめられたからよく食べてるけど
野菜料理のバリエーション無いから封じられると困る

686 :
>>685
生野菜は体を冷やすって聞くし、洗っても何かついていそうで信用できないから全部加熱してる

687 :
>>686
生の野菜で体冷えるは誤解だそうだよ。ローフードの講師が言っていたか正しいかどうかは不明だけど

688 :
>>685
食べ物に関しては人それぞれだよね。
でも神経質になるくらいなら食べた方がいい。
ストレスの方が胎児に問題がある。

689 :
生野菜がダメってはじめてきいた
神経質になりすぎるのもあれだね

690 :
>>687
そうなんだ。夏野菜は体を冷やすってのも誤解なのかな。ただどうしても生っていうのが怖い。バナナも両端は農薬が残っている可能性があるって聞いてから両端を切り落として食べてるわ。
でも母親はお寿司も平気で食べてたって言うしなー、>>689さんが言ってるようにストレス溜まるくらいなら食べたいものを食べた方がいいと思うわ。気にしだしたら本当にキリがない

691 :
生野菜を避けてる人は冷え云々じゃなくて、トキソプラズマ対策の人が多い印象。もともと泥がついてたりするような野菜は、加熱なしで食べるのは怖いってよく聞く。
私も避けるまではしないけど、いつも以上に念入りに洗うようにはしてる。

692 :
>>690
あなたはそのままでいいんじゃない?
人それぞれだよね

693 :
夫が育休とってくれる予定なんだけど…パタハラ受けてるっぽい…。悲しい。

694 :
2人目の子、今日母子手帳もらいにいったけど可愛くない。
なんでいまどき岩崎ちひろチックな薄幸そうな絵なのよ…
毎年変わるんですって。しらなかった。

695 :
>>694
うちの区は上の子と一緒だった。他の区はディズニーだったりして羨ましい。

696 :
>>695
ディズニーとかどらえもんとか、ご当地ゆるキャラとか羨ましい。
4月に切り替わったばかりみたい。
それまではもうちょっと可愛いいまどきのデザインだった。
なぜ今年は岩崎ちひろなんだろう。
岩崎ちひろって昭和50年代生まれの私の母子手帳みたいじゃないの…

697 :
>>691
そういえば、こないだキュウリの食中毒とかあったね

698 :
産院の母子手帳カバー付けられたからもはや元がどんな表紙だったか覚えてないや。

699 :
まぁ、あれはキュウリ個体の問題だったけど
乾燥ノリの食中毒とかもあったし
やっぱり気にしたらキリがないね

700 :
https://youtu.be/qA8RgyFxy7E

701 :
>>696
ずっと残る物なんだし可愛い方がいいよね。転勤とかした後もその土地のご当地ゆるキャラだったら「産まれる時は〇〇県にいたんだよね〜」って懐かしめる道具の1つになるのに…

702 :
うちの区の母子手帳はじゃんがららーめんの店内の絵みたいな豪快な筆のタッチの絵だ
かわいいカバーを作ろうと思ってるうちに見慣れてきてどうでもよくなったよ

703 :
上の子の時はディズニーだったけど、ゆるキャラグランプリで優勝したせいなのか二人目は県のマスコットが表紙になってた
産院のカバーも色が変わって上の子と差別化しやすくていいわ

704 :
マタニティスクールって何であんなに仲良くさせようとするのかな、イラつく。
転院したから違う病院でそれぞれ何回か受けされられたけど、何回もやらされるとストレス。仲良くしましょうとか面倒臭い。

705 :
>>704
子供がいると嫌いな人とも付き合わざるを得ないから予行練習と思って頑張れ

706 :
母親が西松屋西松屋ってうるさい
安いのはわかってるが他のところも見たいんだよ

707 :
西松屋確かに安いけど、赤ホンやベビザらスもオリジナルブランド商品だと使い勝手良くて値段も西松屋並に安いのあるよね
子供産むのは自分だし、見て回りたい所は全部行っちゃえ〜

708 :
ありがとうございます!
動けるうちにいろいろ見て回ります

709 :
うちは毎年母子手帳ディズニーだけど、ディズニー嫌いなんだよね
ディズニーにしとけばみんな好きだろうし無難だろうと思われてるんだろうな
私はいわさきちひろの絵のほうが好きだわ

710 :
母子手帳の表紙に版権あるキャラクターやイラストを使ってる自治体は財政が豊かなのかなと勝手に思ってる
ウチの所は謎のイラストだわ

711 :
母子手帳 かわいくない
で検索すると最初に出て来る画像のがまさに手元にある

712 :
>>711
思わず検索してワロタw
うーん、まぁ可愛いか可愛くないかで言えば…うーん
こぐまちゃんは可愛いのにね
なんか本当に可愛くない表紙もあって、さっきディズニーなんて嫌だって愚痴ったけどこれは贅沢な愚痴な気がしてきた

713 :
>>711と同じ母子手帳だけど
一番の問題は一人目と二人目が同じデザインだということだ

714 :
>>711
新宿に住めるなんて羨ましい

715 :
うちは上の子はマタニティーマークで無難な感じだったのに、今回は地元の人が絵の具でざっくり描いたイラストに変わってた……
優しい画風だったら嬉しかったのに
双子だから早産や長期入院にビビってるのに上の子が抱っこ抱っこで辛い
朝起きてから朝ごはんができるまで何故かおろしたらギャン泣き
座って抱っこや添い寝ならいくらでもするから動かないといけないときは勘弁してほしい

716 :
>>711
うちも同じだw
黄色くてクレヨン調のだよね
新宿じゃないけどこのデザイン多いみたいだよ

717 :
>>716
この絵の作者は各自治体からトータルいくら手に入れたのだろうか
裏山しい

718 :
>>711
1番上の子はこれだわ
2番目3番目はディズニー
結局ケースに入れちゃうからあんまり気にしたことなかったな

719 :
気になってググったらうちのと同じでフイタw
でもうちも新宿じゃないよ、あちこちで使われてるのかな、版権フリー的な。

720 :
鹿児島市もそれだし渋谷区もそれだし、読めなかったけど何とか町とかも同じ絵だったから多分よく使われる絵なんじゃないかな。
上の子と同じだからちょっと困る。小さくて良いんだけどね。地元の友達のは分厚いって言ってたけど、使いやすいのが1番いい。

721 :
私は二番目に出てくるやつです。普通よりでかいし可愛くないと評判だったけど、やっぱり。

722 :
>>720
鹿児島市は最近ディズニーに変わったみたい
病院で出したら看護師さんに「えー!可愛くなってるー!いつからだろ?!いいですねー!」って興奮気味に言われたよw

723 :
行ってる産院が母子手帳持ってったらシンプルなカバーに入れて返してくれるから気にしたことなかったや
でも確かに気になるかもね、同じ県内でも他の市の友達に見せたら可愛い〜!って言ってもらえるの嬉しかったし
どんどん過疎化進んでる市に嫁いだけど、小さい事で色々メリットあるな
問題は就職先が隣の市か隣の県まで出ないと無いだろうって事かしら…

724 :
母子手帳の表紙って皆けっこう気にするんだね。
高齢BBAだからか何とも思わなかったw
産院が有無も言わさずカバーかけてしまったし。
確かに若い子なら可愛い母子手帳の方がテンション上がるし、ちょっとお金かけて可愛い柄にすればいいのにねえ。

725 :
>>724
もしかしてそのカバーも実は賛否あるのかな?
表紙の可愛さの話見てたらふとそんなことを思ったけど、産院が付けてくれるカバーは汚れとか折れ曲がり防止になるから助かるなーとしか思ってなかったw

726 :
産まれたら保険証、乳児医療証、診察券と母子手帳とセットで持つものが多くなりすぎて結局ケース買うことになると思うよー
そのほうが便利だし

727 :
お腹痛い
腰もふくらはぎも尾てい骨も痛い
やらなきゃいけないことたくさんあるのに、トイレと布団の往復くらいしかできない
旦那は年末からずっと仕事多忙でついに脱毛症。
夫婦ともに満身創痍なのに、これで出産して育児スタートとか無理ゲーすぎる
旦那をなだめて私をいたわってくれる元気な第三者が欲しい…

728 :
みんな病院でカバーなんてつけてくれるんだ
うちは普通に母子手帳ケースくれただけだった
母子手帳と一緒にもらった半透明のビニールカバーかけて
家にあったポーチにしまってるから貰ったのは使ってないけど

729 :
母子手帳も貰うときに表紙選べたら良いのにね。キャラもの苦手な人もいるだろうし。
私はどっちかというとサイズが希望できたら良いのにな〜と思う。
3人いるんだけど見事に大中小揃っちゃって持ち歩く時何気に不便。予防接種の時いちいちこのデカいの持って行くかと思うとorz
サイズくらい統一してくれ

730 :
子供早く産め産めと姑よりうるさかった実姉
自身も流産の経験があるのにそんな事は忘れてか、私が流産して数ヶ月の時にもやっぱり「早く子供作れ、産め」と攻撃してくれた
今回の妊娠は無事もうすぐ安定期ってところまで来たけど、また姉が余計な事を言ってくるのが目に見えてイライラ
出産方法、名付け、ベビー用品の要不要、育児方法etc…
妊娠は教えなくても親から伝わるし、名前だって届出してから報告するつもりだけど、付けた名前を勝手に姓名判断してどうこう言うような人間だから本当にムカつく
こんな状態だと胎児に障るんじゃないかと心配…
長文すみません

731 :
>>730
愚痴って少しでも発散しなよ、義家族ならまだ(嫌なのは変わらないけど)言われても分かるけど、実の家族にあれこれ言われるのイライラするよね
しかも流産とか辛いこと経験してるのに無神経だなぁ…
今はお腹の子とあなたの幸せだけ考えてマタニティライフ楽しんでー!

732 :
つわりで横になってるのに、4歳時が胸だの腹だの身体まさぐってきてうざい。
腹は足でぎゅーと押すからやめてって言ってるし、お尻もまさぐってきて気持ち悪い。

733 :
>>730
ムカつくね〜
何様のつもりなんだろうね
お姉ちゃんに言われなくても、友達や母親からアドバイスは充分受けてるから妊娠のアレコレはよーくわかってるからもう大丈夫だよ〜
今ナイーブになってるから余計なストレス与えないでくれる?
ってはっきり言っちゃえば?
それともお姉様はヒステリーで言い返すとやばかったり?
姑とかじゃなくて血の繋がった姉だし、嫌なら言っちゃっても全然良いと思うけどな

734 :
予定日超過して2日。イライラする。
遠距離里帰り中で、旦那が今日休んで三連休にしてくれたのに産まれないから無駄な交通費かかるから呼べないし。
上の子が土曜日に産まれてねってお願いしたら金曜夜陣痛きてほんとに土曜日に産まれてきてくれたから、なんでこの子は!って完全に八つ当たりなんだけど思ってしまう。
しかも上の子の時より500gもでかいのにこれ以上まだお腹で成長する気かよってまたイライラ。
一ヶ月検診後の帰宅も旦那に1週間事前に休み希望とってもらってるから、生まれるのが遅くなるとケツカッチンでほんと予定が狂う。
早く産まれろー!早く家族で暮らしたい!

735 :
>>734
上の子の時予定日超過したから凄くその気持ち分かる

736 :
>>734
私も予定日超過2日目
早く生まれてきてほしいよね!
お腹が苦しくてたまらないよ!
助成券なくなったから次の健診までには生まれてこーい

737 :
予定日はあくまで予定日なのにイライラされて赤ちゃん可哀想ね。

738 :
非協力的な旦那のと一緒にいるよりましだからと実家に里帰りしてみたら、親が思ってた以上に老いていて汚実家になってた…

739 :
>>738
年を取ると物が捨てられなくなるし、掃除も面倒になるんだろうね
親が亡くなったあとの遺品整理、実家の掃除が怖い
私はミニマリスト気味な所があるから実家には里帰り出来ない。イライラしそう

740 :
>>734
気持ちは分かるけど超過2日くらいで怒りを赤ちゃんに向けるなよ
交通費とか休み希望とか、そんな親の都合で生まれてくる訳ないでしょ

741 :
なにここ?愚痴スレだけど愚痴ることできない空気なのねww

742 :
>>731
>>733
ありがとうございます
流産の経験は一度ではないので、もしかしたら不育症かも知れないと悩んできました
今回の妊娠もまだ不安はありますが、無事生まれてくれるよう心穏やかに過ごしていきたいです
姉は正論を言われるとヒスを起こすというより黙って拗ねる子供のような人なので、私のイライラが爆発する前に一度言って黙って貰おうと思います

743 :
>>741
どこが?

744 :
母親も正直毒親気味だし、旦那は非協力的だしどっちも微妙。

当初の予定通り、立会教室はいったけど、やる気のない旦那近くにいてもイライラしそうで、バースプランで嫌な時は合図するから出ていかせてくれって書いてもいいのかな。
ほんとあと3週間が長い。

745 :
>>740
自分も普通にひいたw
もっと育つ気かよとかさぁ…
イライラするのはわかるけど、未熟児で生まれてきてしまって大変な赤ちゃんもいるわけで
これで万が一、赤ちゃんに障害とか何か問題出ちゃって一緒に退院できなかったら、またイライラして書くのかなぁ?って思っちゃう
それも旦那の休みと合わなくなって大変じゃん!ってなるのかね
グチるのは自由だけど、理不尽すぎる内容だと他人が読んで気持ちいいものでもないし多少何か書かれたとしても仕方ないんじゃ
まだ生まれてもない赤ちゃんに早くしろよってさ
要は言い方書き方だよ

746 :
妊婦はただでさえピリピリしてるからねー臨月のピリピリなんて今までの比じゃないくらい何から何までイラつくよね
たしか、予定日超過スレってあった気がするんだけど?今はないのかな?

747 :
大きくなり過ぎると母体に負担がかかって理由なら分かるけど、旦那の休みの予定がーとか、予定通りに行かない!思い通りにいかないなんでなの!ってのが本当に上の子産んで育ててるのかしらって疑問レベル。

748 :
予定日なんてあって無いようなものなんだから、最初から旦那に休みなんか取らないで貰えば良いのに。
産まれたら休み貰いたいって言えば大抵の会社は

749 :
途中になっちゃった。
大抵の会社は2日くらいなら休みくれるでしょうに。

750 :
旦那の休みがーとか言うなら計画分娩にすればいいのにと思ってしまう

751 :
予定日まで絶対保たないって言われてる身からすると羨ましい限りだなぁ
一日でも長くお腹に入れておきたいのに

752 :
ここ、他人が読む前提愚痴スレだったのか…
便所の落書きはチラ裏スレのがいいのかなー
骨盤ガタガタすぎてなにもできない。臨月って恐ろしいー!

753 :
>>1
ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします

人によって背景や事情は様々。
突っかかりたい人はチラ裏にレス番でも書いて吐いてくればいいよ。

754 :
>>751
同じく。私も臨月のピリピリとか早く生まれてー!とか言ってみたい笑
里帰りしたけど、もともと母親とうまくいってなかったからストレスだ。お前は嫁に行ったから家族じゃないオーラを感じる。
母親自身も祖母や姑から形式的なこととかお祝い事とかしてもらったことがないって言ってたけど、「自分がしてもらってないから娘にはさせてあげたい」って思わないんだなーとちょっと悲しくなった。それはそれでいいけど、義母からそのことをチクリと言われて嫌なのよね

755 :
>>752
別に何書いたって自由でしょ
その代わりに愚痴の書き方によっては突っ込まれる場合だってあるのは仕方なくない?
他人も読んでるんだから不愉快になる人が多ければそのうち一人二人くらいは突っ込む人もそりゃいるよ
不特定多数の人が集まってるんだから
ここは愚痴スレだから極力他人から突っ込まれることがないスレ、ってだけでしょ
どんなこと書いても誰一人絶対に突っ込まないスレってルールではないんだし
誰にも何も絶対に言われたくないなら、本当にチラ裏に書いた方がいいんじゃないかな

756 :
何をそんなにピリピリしてるんだか。
妊娠は人によって全然違うって身をもって知ったじゃない。
お腹が多くすぎても小さすぎても気になる人はいるし、切迫の人は出来るだけ長くいて欲しいだろし、子が大きかったら早く出てきて欲しい、どうしても旦那さんに立ち会ってもらいたい人もいるでしょうよ。
なんで愚痴を愚痴とスルー出来ないのかわからない。
そうだね、人としてこんなこと言っちゃいけないよねって思って欲しいの?

757 :
里帰り予定
34wになる時期に実家は旅行行くんだって…というか私も誘われたし…当然行かないけど
32〜34wに帰るよって伝えてたんだけどなー、世話になる立場で文句言いたくないけど、誰もいない実家に里帰りか

758 :
>>755
ところがチラ裏でも絡まれるという…

759 :
>>755
にちゃんのスレで、人間としてどうかと思うとか倫理を説かれたくないし他人が不愉快になるとか気遣いたくないわー
ここの人は便所の落書き感覚がないんだね、チラ裏行きます〜ノシ

760 :
>>757
里帰りってそんな早く帰るのが普通なの?
私は36w頃から行こうかと思ってたけどもっと早く行った方がいいのか…
まだ10wで想像つかない

761 :
愚痴は所詮愚痴。その程度なんだから絡まなくてもいいじゃない。
吐くところない人が吐きに来てるんだから関係ない人はそうだよねーウンウンでいいじゃない。
この2ちゃんで妊婦に何求めてるの?

762 :
>>760
病院からはそう言われたよ
大きなお世話かもしれないけど、もしまだ里帰り先の病院決まってないならそろそろ探した方がいいかも
私は14w辺りで里帰り先で健診うけたから

763 :
>>760
転院がなければいつでもいいよ
転院が必要だと32w頃に一回来いとか言われるから

764 :
>>759
なんかあなためんどくさい人だね〜
別に自分は>>734に否定的なこと書いた本人じゃないよ?
ただそう思う人だって居るってのが事実なんだから少し批難されたくらい仕方ないんじゃない?って書いただけだよ
別にいちいち気を使えとも思ってないよ
倫理的なことなんて誰も説いてないし大袈裟にとりすぎ
ピリピリしすぎじゃない?
好きなこと書けばいいじゃん?
ただそれでまた批難されるケースもあるってだけかと

765 :
>>756
じゃあこれからはテンプレに誰の愚痴にも絶対に突っ込まずにスルーしてあげましょうって入れた方がいいんじゃないの?
なるべく、って曖昧な言葉が入ってるから突っ込む人もそりゃたまにはいるでしょ
私は>>734がどう書こうがどうなろうが正直どうでもいいよ
ただの知らない他人だし、私が批難した本人でもないから
ただ、不特定多数の人が集まってるんだからそう思う人も居ても当然じゃないかなと思っただけで

766 :
いい加減しつこい。
ここただの愚痴スレだから。
独り相撲みたいになってんのに気付きなよ。

767 :
貼っとくわ
絡みスレ39 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1487464568/

768 :
>>760
病院によっては32wで、中期で一度受診してくださいって言われるとこあるよ
病院に要確認

769 :
スーパーで商品選んでたらすごい勢いでカート押した店員が曲がってきて危うく衝突しかけた
2歳児にだっていろんな世代の人が出入りするから走ったりカート勢いよく押しちゃダメって教えてるのに
妊婦じゃなくてもダメだけどなんかあったらどうするつもりなんだか

770 :
>>767
何故鬼女板の絡みを貼るの?ここ育児板だけど

771 :
>>770
そんなことより0歳児いるのにもう妊娠したの?

772 :
ほいよー育児の方の絡みだよ
絡みスレ264 [無断転載禁止]©2ch.sc・
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1492726602/

773 :
>>772 ありがとう!
>>771 何で突然0歳児持ち設定にされてるの…怖いよ

774 :
>>769わかるわ。あとSCのエレベーターで、私は臨月間近&ベビーカーで一番奥にいたんだけど、
「詰めてもらえますか?」と乗ってきた、SCスタッフのおじさん。
駐車場とかにあるカート置き場のカートを何台も重ねて元の階まで移動させる人だったんだけど、
そのカート入れる為にぎゅうぎゅうに詰めされられ、なんならお腹と子供の足にカート当たってる。
平日昼間で全然混んでないのに、次のエレベーター待てないんですか?って感じだったわ。

775 :
歯が痛い…親知らずかな…胎動も活発で眠れない

776 :
息苦しくて眠れない
左右横向を試してもシムスの体勢をとっても、掛け布団を抱き枕代わりにしても
なんか息苦しいのが治まらない

777 :
>>776
同じく息苦しいよ。自分は38wでもうそろそろ下がって胃とか胸とか楽になるのに何で?ってなってる。臨月のほうがどんどん苦しくなっている不思議。
右向いて上向いて左向いての繰り返し。久々にうつ伏せとかで寝てみたいわーwとか思ってしまう。

778 :
まだ半分過ぎたくらいなのに出歩くのも子供と遊ぶのもしんどい
スイーツフェスタか何かが近くでやってるらしいんだけど人混み行きたいとも思えないしそもそも子供3人連れて買い物すら一人で行けないのに出歩けない

779 :
役所に旦那がマイナンバーカード取りに行くとかで今日出かけたのにしばらくして旦那から電話かかってきて「自分の住基カードがない、探して」って
探しても出てこないしなぜか向こうも電話越しでイライラしてるし。「じゃあもういい」っていうくらいなら最初から電話なんかしなきゃいいのに。
毎回毎回、印鑑なくしたとか身分証明書がないとかあれがないこれがないで部屋中ぐちゃぐちゃにするし、前も印鑑が3本くらい出てきて「この講座の銀行印どれなの?」って言うけど、
そもそもなんでそんなにたくさん印鑑持ってるのよって怒ったら「使いたいときに見当たらなかったから買ったの」っていうけどほんとに馬鹿じゃないのかと思う。
じゃあ物の管理を私がしようかと言うとそれは別にいいって。できないし迷惑を被るのが嫌だから言ってるんだけど!
午後から出かける予定だったのに結局今の時間だし、気を取り直して旦那とお茶してたら私のお気に入りの白い服にコーヒーこぼしやがった。
「ほんとごめん、今からそれクリーニング出すから脱げない?」って言うけど、せっかくお気に入りの服着てお出かけだし臨月でもうお出かけはできなくなるのに本当イライラする。
「今その服が乾くのを待つより僕が遅いでクリーニング出してくる方が早いよ」って言って結局クリーニング出してきたけど、ほんとどうにかならないかな。本気で腹がたつ

780 :
>>779
>>1読め

781 :
>>779
探して、じゃなくせめて探してくれないかな?
じゃあもういい、じゃなく探してくれてありがとうごめん、だろうよ
臨月のただでさえ着れる服限られる時にお気に入り汚されるって腹立つだろうな…
お腹大きくてしんどいだろうし、そんな時にイライラさせないで欲しいよね

782 :
>>780
あ、ごめんスレチにレスしちゃった

783 :
【先に帰ったなら】旦那に対する愚痴76【飯くらい作れ】 [無断転載禁止]©2ch.sc・
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1491881639/
ちょっと荒れてるけど旦那の愚痴スレだよ〜

784 :
痛みが7分間隔くらいになったけど、痛みに強いせいで本陣痛か区別つかない。まだ我慢出来るから病院にも電話したくない。

785 :
吐き気がして寝れない。横になると胃酸が上がってくる感じだー。ソファに座って寝るしかないのかな。臨月の身には結構きつい。

786 :
妊娠線がすっごくできた
クリーム塗っても日に日にひどくなる、早く出てきて欲しい

787 :
うー胎動が痛いし胎児が動かなくてもいつも同じ場所が飛び出て突っ張っててひたすら痛い。
前駆らしきものも痛くて、下腹がしくしくする。
胃も痛いし、背中も腰もなにもかも痛い。
後少しでゴールだけど後少しがつらい。
正直しんどい、最後までがんばるんだけどなんか息切れしてきた。
どうやって気持ちを持たせよう。しんどいなあ。

788 :
20週過ぎたのにまだムカムカするし食べると気持ち悪くなる
胃を圧迫って頃にはまだだと思うんだけどキツイな
朝も起きたくなくて子供にご飯用意してまた布団に戻ってきたあー1日寝ていたい

789 :
切迫で安静入院中
看護師に「あなた達はもうすぐ上げ膳据え膳じゃなくなるのよ!」って大部屋で大きな声で言ってるけど
上げ膳据え膳じゃなくて良いから帰りたいよ。
誰も喜んで入院なんてしてないし。
あと4ヶ月をもうすぐとも思えない。
切迫入院ってだけで不安とかストレス溜まるのになんで看護師からも心無い言葉でストレス受けなきゃならんのか

790 :
>>789
災難ね。24時間点滴自由ないし1日に何回も様子見にくるから家にいる時みたいにゆっくり出来ないし、本当早く帰りたいよね。

791 :
>>789
えっひどい病院というか看護師だね・・・
普通そんなこと言わなくない?上の人にチクった方がいいんじゃ

792 :
>>789
うわ〜余計なお世話だよね
誰か好きであんたのお世話になってるもんか
切迫で上げ膳なんて喜ばしくもないし望んでないよね
本当はみんな残り少ないマタニティライフを家でまったり健康に過ごしたいのに
腹立つ看護師だな
ただでさえ入院中で不安なんだから、言葉くらいは気遣えって話

793 :
予定日超過で計画分娩になった。それまでに陣痛か破水すればいいんだけど

794 :
とにかく不安で不安で精神が安定しなくてつらい
些細なこととか将来のこととか自分の体のこととかとにかく色んなことが不安で堪らなくて大泣きしてしまう
必要以上に悲観的になってる自覚もあるけどどうしたらいいかわからない
たまに不安におそわれない日はポジティブだしどんな子が出てくるか出産後が楽しみでいられるんだけど落差激しくてテンションジェットコースターでつらい
安定して穏やかに過ごしたい

795 :
予定日超過の方多い(?)ね、よっぽどお母さんのお腹の中の居心地良いんだろうな
自分の母親の体質が遺伝してたら2人目以降早産になっちゃうんだよな
まだ17wだけどこれからの経過が怖い
つわり治まらないから赤ちゃんは元気なんだろうけど…

796 :
みんな、子供って本当に愛する人の子なのかな?
子供欲しくて優しめでお金もあって、という人と結婚して最初はこの人の子供がほしいなって思ってたけど
今は子供ほしいけど、旦那の子供がほしいとか思わないかも…

797 :
私は自分の子が欲しいとは想ったことがないけど旦那の子だから欲しいと思ったよ

798 :
臨月に入って、いつおしるしが来るんだろう前駆陣痛が来るんだろう、破水が来るんだろうって毎日が不安。
準備もある程度してあるけど、何か足りないものがあるんじゃないかと落ち着かない。
まだ子宮口が開いたって話も出てないし初産だからまだなんだろうけどSNSで、35w辺りから破水して出産してる人もちょくちょく見るし。
予定日はあくまで予定なんだよねえ…ピッタリな日を知りたいよー!

799 :
医師に正産期に入り次第、早めに生みたい、帝王切開でも誘発剤を使うでもいいと伝えてきた
受け入れてくれると良いなぁ。無事に生まれれば何でもいいのよ

800 :
知り合いが妊娠したときに切迫流産早産になって入院して大変だったって話を聞いて、そのときは「へー」って思ってただけだった。
だけど実際自分が妊娠したら切迫流産早産と前置胎盤。他人事と思っていた部分があったから、まさかと思ったし自分のがやばい状態ってことに不安を覚えた

801 :
>>796
私はどっちもかな
子供好きだからどんな人と結婚してもきっと子供は欲しかったと思う
で愛する人と結婚できたから、なおさら子供が欲しいと思えたかな
あとは考え方だよね
好きって何か、愛って何かって言い出すとキリがないし難しいけども、私は元々好ましいと思った人が幸い優しくて家事も協力的で金銭的にも裕福でそんな人との子供が産めるなら、さらにその相手(夫)愛おしいって思うよw
お金は全てじゃないけど、金銭的にゆとりがあるだけでも心に余裕が生まれるからそれだけでも幸せだと思うな

802 :
>>796
マルチ乙

803 :
ぼちぼち後期でお腹もだいぶ大きくなった
夜ごはんにてんぷら食べてデザートはスイカ
その後病院処方の鉄剤を朝飲み忘れてた分飲んだ
胃腸には自信があったから食べ合わせ云々とか鉄剤の副作用とか気にしてなかったけど今めっちゃ気持ち悪い
自業自得とは言えアホなことしたわ…眠いのに眠れない

804 :
最近夜全然眠れない。昼寝だと眠れるのに。
夜眠れるように夕方散歩したりするのに、夜布団に入ると眠れないし、寝ても2時間くらい。
まだ仕事続けてるから、連日になると本気でつらい。

805 :
1人目の時は悪阻酷くて陣痛は気絶したし、2人目はずっと入院点滴でこれから恐怖の帝王切開か待ってるし、主人の子じゃなかったらどっちも無理すぎる。なんで出産ってこんなに大変なのよ…

806 :
病院の助産師?看護師で1人どうしても生理的に無理な人がいる。
32wの時に、不規則なハリで心配になって3日ほど入院したけど、こっちは不安で色々聞いても、「あー大丈夫、大丈夫」と取り合わない。
間違ったこと聞くと「平気ですから!」と一言でピシャッとされる感じがあって、すごく嫌な気持ちが残った。たまに見かけるだけでムカムカしてしまう。
確かに点滴する訳でもなかったから、過剰になってたのかもしれないけどさ。
あの人が出産の時に付いたら嫌なんだけど、苦手なのでつかないで欲しいってバースプランに書きたい…。

807 :
>>806
可哀想…
その看護師か助産師にとってはよくあるケースだったり当たり前の事かも知れないけど、聞いてる方は初めてorたった数回目の妊娠なのにね
ただでさえ妊娠中でナーバスになりがちなのに
あまりにストレスになるようならバースプランに書いて良いと思う

808 :
里帰り中でもうすぐ臨月だけどほぼ毎日実家にskypeかけてくる専業姉がとにかくうざい
2人の子の様子を見せてあげたい気持ちはわかるけど
そんな毎日かける必要あるか?そんな暇なの?
あんまり外に連れ出してもないみたいだし毎日のようにかけてるので声聞こえてくるだけでイライラする

809 :
>>808
無視が一番だね。
設定もオンラインを通知しないに設定しちゃったらストレスフリー。

810 :
素朴な疑問なんだけど、看護師と助産師ってどうやって見分けるんだろう
通ってる病院は名字が書かれた名札しか付けてないんだよね
病院によって違うんだろうけど、服装とかで分けてる所もあるのかな?

811 :
現在37w、30w頃転院で総合病院へ。
個人の産院と違って検査だけでもあちこち行かされて苦痛だったけど、やっと慣れてきて、効率よく回れるようになった。
と思ったら、今日は病院側の手配ミスで必要な検査が予約時に入ってなくて、2時間待って診察から検査に回され更に2時間近く待たされた…。
ちゃんと確認したのに私のせいみたいにされたのもモヤモヤ!
個人の産院に本当戻りたい。

812 :
なんか肛門が痒いなぁ…とおもって、
おもむろにティッシュを肛門にあててさすってかくと
ウンコ液がついていることが多々あります。
なので、ウンコしたあとは念入りに拭くようにしているのですが、
それでも、なんとなく痒いときがあり
拭くとやっぱりウンコ液がついています
みなさんもこんなかんじですか?
どう対応しているのでしょうか

813 :
>>812
髭の方かもしれないけどマジレスすると子の為に用意したお尻ふきをお試しで使えば良いと思いますよ。

814 :
>>809
それが母親に毎回かけてきて、母親もだいたい家にいるから毎回通話してるんだよね・・
家族のグループLINEにも入れられてて、頻繁に写真送ってくるけど一回一回反応するのもめんどいから最近は無視してる
これホルモンバランスでイライラしてるだけなのかなー
産むと変わるんだろうか

815 :
予定日超過3日目だけど早く陣痛きてほしい
毎日1時間は歩いて買い物とか行ったりしてるけど下りてきてないらしい。
骨盤の問題かもしれないとレントゲン撮ったけど問題なしで、下りてくるのを待つしかない状態
私は「1週間後に出てくると確定している」
「いつ出てくるかわからない→結果3日後に出てきました」
なら前者のほうが待てるし、絶対精神的に楽だと思うんだけれどわかってくれる方いるかしら

816 :
>>815
一人目超過だったからその気持ち分かる〜。ドキドキだよね。子どもができたら予定通りに過ごせなくなるからその一歩だと思って気長に待つしかないよね。のんびり屋さんなのね〜ぐらいに思ってた方がいいんじゃないかな〜。

817 :
うちは予定日過ぎたら自然に来るのを待たず1週間以内に計画分娩の予約を入れるような産院だったから予定日以降の方がスケジュールは組みやすいんだなと思った
何よりその方が病院が楽なんだろうな。患者数の管理とか出来るから

818 :
食事内容は気をつけてるのに体重が増えて、助産師さんから注意受けてる
野菜を多くとか和食中心で、とかそんなの勿論やってるのに…
もう食べる事に罪悪感を感じるようになってきてしまって、食材触ると泣いてしまう
全く食べない訳にはいかないし、旦那のご飯も作らなきゃなのにどうしよう

819 :
>>816
レスありがとうございます。超過して何日後に陣痛きたかを差し支えなければ教えてほしいです。
私が基本的に、計画立ててそれにそって行動するタイプなのでゴールにしてた予定日を超過したことによって今どうしたらいいかわからなくなって不安ですorz
あくまでも「予定日」なのはわかってるんですけどね
>>817
私の通ってるところは予定日以降は週2で検診で、○日になっても産まれなかったら〜や陣痛促進剤などの話はまだ聞かないので、病院の都合だとしても個人的にはそのような方針の産院のほうがありがたいですね

820 :
>>819
横からだけど、私も5日超過だったよー
でもそのうち2日は微弱陣痛でずっと苦しんでたけどw(結局促進剤使った)
ちょっとくらい予定超過しても、その分赤ちゃんはしっかり体が育って出てきてくれるから
産後もいっぱい母乳やミルクも飲める元気赤ちゃんになるよ
第一予定日に産まれる人のほうが珍しいんだから
産まれてからの育児はゴールが見えない日々の連続だから、今からでも適当な性格になるといいよw
私も元々貴方みたいな性格だったけど、考え過ぎて疲れちゃうもの

821 :
>>819
私も横だけど、
>>
私が基本的に、計画立ててそれにそって行動するタイプなのでゴールにしてた予定日を超過したことによって今どうしたらいいかわからなくなって不安ですorz

子ども生まれたら計画通り行くことなんてほとんど無いよ〜
大きな心で構えとかないとしんどいよ
私は6日超過して健診後、翌日の入院の手続きして帰ったら陣痛来てスピード出産だった

822 :
経産婦に聞くと、予定日近くなると雑巾掛けしてたとか草引きしてたとか聞くから
そういう体勢が出産促すのかしらと思ってるんだけどどうなんでしょうか

823 :
足開いて和式トイレの時みたいにしゃがむのが良いって聞いたよ

824 :
29w
昨日の健診で逆子になっていた
まだ回る可能性ありますからと言われたものの不安…
あばらの下辺りが少し硬かったのは頭があったからなのか
頭から出てきてくれー

825 :
>>815です。
出産=ゴールって書き方が悪かったですねスミマセン
出産は自分の中の区切りなだけであって、育児スタートのほうが想像つかないくらい大変でしょうし。
育児にゴールはないと思うので、産んでからは適当な性格になれると思いますw
そして初産だし遅れるのは普通で当たり前、少なくとも今から1週間くらい後とかには産まれてて我が子の顔を見れる。と理解はしているつもりです。
しかしそれと同時に自分が出産するという近いはずの未来が見えなくて、本当に赤ちゃん産まれてくるのか ずっとお腹がでかいままなだけなんじゃないか 用意してあるベビーカーやベッドも袋から出さずずっとこのままなんじゃないか 等バカなことを思ってしまいます。
出産って本当に未知の世界だなと感じました。
わかっているけどどうしようもなく不安です
おしるし破水陣痛 何でもいいから兆候 変化がきてほしいです。赤ちゃんに早く会いたいなー
>>820,>>821
体験談ありがとうございます。
あまり焦らせても出てきてくれないですよね、ゆっくり待てるように頑張ります!
>>822,>>823
アドバイスありがとうございます。
散歩と階段昇降しか主にしてなかったので、促進するような運動をやらないとですね!

基本ポジティブシンキングなのでここまで不安になるものかと自分自身で驚き、誰でもいいから聞いてほしかったのでとても助かりました。長々とすみませんでした
これにて失礼します。

826 :
お母さんが産後に家事をしないで休めるようにそして赤ちゃんに専念できるように誰かを頼りなさいねって糞しつこく役所や病院に言われたから母に手伝い頼んだんだけどさ
結局赤ちゃんの世話ばっかりしててお母さんである私が家事してるんだが
退院したらいきなり子供取り上げられるとか鬱なんですけど
そもそも家事って言うほど大変じゃないし普通に出来るんですけどむしろ家に手伝いに来てるはずの人の話に付き合ったり食事につきあったりする方が大変だよ自分の好きな時間に寝て好きな時間に食事とれる方が良いじゃん手伝いとかいらないわまじ失敗した
今も起きてる赤を眠らせようと奪って添い寝してるわどうせもうすぐ授乳時間だから意味ないのにどうすんだよ

827 :
>>826
お母さんにして欲しいのは赤子の世話じゃなくて家事だってはっきり言ったら?
言わないとわからないよ勇気出して
あと多分スレ違いな気がするの

828 :
>>827
あ、妊婦のスレだったのね
ごめんなさいスレチでしたなんか今涙止まんなくてよく見ないで書いてしまった

829 :
>>826
はっきり言っていいと思う。

マイ愚痴
変な時間に起きてしまった…寝れないよー。それならば陣痛来てくれ。

830 :
>>826
産後の不満や恨みはずっと根に持つし、数年後思い出しても嫌な気持ちになったりするよ。
勇気出して、家事だけしてもらうか帰ってもらうほうがいいよ!可愛い新生児期、我慢して譲ることない!
頑張れ!

831 :
27wk検査入院中。
検査だけだし、久しぶりに一人でのんびりできるかも?と気楽でいたけど、入院2日目にしてしょんぼりしてきた。
結果がでるのもGW明けだし。ともかく不安だ…考えても仕方ないけど、先生同士の会話がなんだかだし…なんでこんなことになっちゃったんだろう。
何があるかわからないから、上の子の七五三の前撮りもGWにやることにした。着物興味なさそうだけど、着てくれるといいな。

832 :
>>824
私も29wで同じ事言われたー
まだなおるかもしれないし、左を下にして寝てねって言われたけど起きたら反対側向いてたり、腰が痛くなったりしてなかなかうまくいかない。
おまけにめっちゃ膣の上を蹴られて痛いし、勢いで出てこないか心配になる。
あれから2週間近く経つけど胎動の位置もほとんど変わってないからまだ多分なおってない。
お互い逆子なおるといいね。

833 :
出産について色々調べてたら出産は快感!みたいなブログ出てきてビビった。痛いとしか聞いてなかったからびっくりだ。
こんなの出来るのかしら…。

834 :
>>833
顔本とかで回ってくるけどスピ系の人はデトックスとか何とか言ったりするよw

835 :
胎盤が出るときは快感だったなぁ
軽い便意みたいなのがきて、ふんっていきむとすぽっと出てきたのを覚えてる
うそみたいだけど、赤ちゃんの方はいつ出てきたか分からなかったわ…

836 :
>>832
左を下にして寝るといいんだ!
左の臀部が痛くてつらいけど実践してみる
ありがとう、早く逆子が直って安心して出産にのぞみたいね

837 :
>>835
え、そんな感じでしたか⁉︎
私、お腹を容赦なくグリグリ押されて子ども出すときより辛かった記憶が・・・
とても安産だったのでしょうか?

838 :
人による

839 :
>>837
確かに、それなりに辛かったけど出産時には特にトラブルはなかったかなぁ
まれに胎盤が自然に出て来なくて先生が下から手を突っ込んでメリメリ剥がす場合もあって、そのときの悲鳴絶叫は凄まじいって聞いてたからかなり覚悟してた分拍子抜けしたのもあったかも

840 :
>>839
一人目は胎盤出てこなくて用手剥離処置になったよ
出そうとしてお腹何回も押されて痛かったけど処置自体は麻酔かけられて寝たから痛みは無かったな
今回も同じ様にならないかビクビクしてる

841 :
>>833
出産は、というか子供が産んだあと胎盤も引きずり出すんだけど
ドゥルンと出てきてスッキリ気持ち良かった
あと産んだあと、本当痛みが嘘みたいに消えるから爽快感と達成感が気持ちよくはある
まだハイのままだしね
ただそれは本当産んだ直後だけの話であって、縫ったり座ったりするときにはもうすでに別の所が痛くなってるし、後陣痛も痛い
あと本当人によると思う

842 :
>>839
なるほど、覚悟してたってのも大きいかもしれませんね
私は後産が辛い可能性があるという情報が入ってなくて、あーやっと痛いの終わった!って安心していたらもうグリグリグリグリ・・・
今回はツルッと出てくるといいなぁ

843 :
産院の両親学級行って来たんだけど、年配助産師の話にずっとモヤモヤしてる
思いついたことを思いついたように話しているのか系統立てた内容じゃないし、内容の大半が「母乳がいかに素晴らしいか」だった
母乳がいかに万能かはよくわかったんだが不必要なぐらいミルクを悪し様に言う
「人間の脳みそを育てるには、人間の母乳じゃないとダメ!牛の脳みそでよければミルクで良いけど〜」って…
じゃあミルクで育った私は牛の脳みそってことか?
こう言う助産師のいる産院で産むのなんか嫌だな〜

844 :
>>836
ごめん、説明不足だったんだけど、人によって左を下にするか、右を下にするか違うみたい。
ググると赤ちゃんの向きが関係あるみたい。

845 :
みんな母乳母乳やかましいけど、気にしなくていいんじゃないかと勝手に思ってる
母乳=愛情、母乳=母性、赤ちゃんは母乳なしでは育てられない!健全な愛着形成には母性!みたいに言われるけど、それでお母さんが追い詰められて苦しい思いするくらいなら本末転倒じゃんって思う
ミルクあげたほうがやりやすいんだったらお母さんにも気持ち的に余裕できるだろうしそのぶん赤ちゃんに優しくできるんだったらそれが1番だよ、って勝手に思ってるわ

846 :
>>836
逆子直すのに寝る方向は子の向きかたによって違うみたいだから、主治医に聞いたほうがいいよ
1人目34wまで逆子だったんだけど、健診のたびに向きが違ってたらしく「右を下に寝て」次の週は「また動いてる!今度は左を下で」みたいな感じだったので
ちなみに、その当時対策としてたのは足元を冷やさないようにする、話しかける、毎回指示された向きで寝る、の3つです

847 :
>>836
ごめん、832だけど説明不足だった。
845の言うとおりで、赤ちゃんの状態によって変わるみたい。

ついでに愚痴。
今日初めてお腹が張るって感覚があって急に不安になってくる。
寝れば治るし、座っててもそんなにつらくないし、胎動も元気でこのせいで張ってるの?ってくらい。
結局注意しなきゃいけない張りってよくわからない。

848 :
横向きで寝るとすごく肩が痛くなる
夜中に目がさめるくらいに痛い
枕があってないのかな
仰向きで寝るにはもうしんどいお腹だし悩ましい

849 :
眠いのに寝れないキーってなりそうっていうかなってる
検診なのに車移動も寝不足で怖い
検診寝過ごしも怖い
おなか張って痛いしあちこち痛くて怖い
リラックスしなきゃもわかってるけどできない
ああもうままならない体が重たい

850 :
検診行ったらまだ逆子で子宮の中で座ってるみたいな格好になってた
病院からは三陰交っていうツボ押す指導しかされず
逆子体操は苦しいからオススメしないんだって
本当に足押すだけで胎児が回るの?
まあ鍼灸だって同じような感じだけどさ…

851 :
>>850
回るっていうより下半身が温まるから三陰交なのかな?頭が冷えるから逆子になる説もあるよね、真偽は知らない

852 :
里帰りしてる私にいちいちトランプが着々と戦争準備してる詳細を送りつけてくる旦那
なぜストレスかけてくる?

853 :
>>848
肩痛くなるよねー
私そんな時は下半身は横向けて、上半身は仰向けにして
タオルとかで体制を少し高くして休んでる
それか枕めちゃ高くして肩の負担減らしたり
でも違う所がまた痛くなったりして結局いごいごしちゃうけどね
私はそれプラス肩首が凝り固まって頭痛が酷くなったから
日中も首にタオル巻いたり、寝る前に肩首の柔軟もしっかりする様にしたら少しマシになったよ

854 :
昨日ムズムズ足で夜寝れなくて辛かった
凄く眠いのに右足のふくらはぎが気持ち悪くてゴロゴロ寝返りしたり足叩いたり高くしたり
起きてストレッチするものの腹が邪魔だし、やっとウトウトして寝たと思ったら尿意が襲って来てトイレから帰るとまたムズムズムズムズの繰り返し
今夜はゆっくり眠れますように

855 :
>>853
なるほどありがとう!
枕の高さ調節と寝る前の柔軟やってみよう
後半につれだんだんもういっそ座椅子で寝ようかなと思うようになってくるw

856 :
そろそろ38週。
予定日の2週間後くらいに姑が家に来るらしい。菩薩かってくらい良い人だし全力で空気を読む人だから来てもらうこと自体は問題はないんだけど。
なんせ初めて家に来るからと思って今から掃除やら整理整頓やらしてると、思った以上に大変すぎてイライラしてきた
今まで散々掃除をサボってた私が悪いんだけどさ。旦那は私以上にだらしないから、1カ月掃除機かけなくても気にならない人だしそんな人に掃除ができるわけもなく。
どうせ生まれてからも大急ぎで私が掃除の続きをするんだろうなあ。面倒だなあ。1週間くらい予定日ずれたらほんと退院してすぐなんだよな。2、3カ月後にしてほしかったなあ。ああ面倒だなあ

857 :
>>850
逆子体操などは医学的根拠がないみたい。外回転術以外は効果なしと病院のHPに書いてあった気がする

858 :
38w5d 2800g ずっと小さめ小さめ言われてたけどやっと標準言われて嬉しい。
でも子は降りてきてるけど子宮口は1cm…まだまだかなーとのこと。早く会いたい!抱っこしたい!母ばかり肥えてしまうのもちょっと困るし。

859 :
>>857
通ってる産院では外回転術はしない方針なんだって
万一、胎盤が剥がれでもしたら大変だからとか
実家の母が温熱療法やってるからGWにでも試してみようかな
片道2時間近くかかるから継続はできないのが難点だけど

860 :
いきなり恥骨痛が出てきた しかも歩くのが辛い程酷くて寝てても痛い
でも2歳児連れてたら歩かず休める訳ないし骨盤ベルトして必死で耐えてる
本当妊娠生活が苦痛続き

861 :2017/09/28
外回転をできる医者も減ったらしい
逆子も取り上げたことがない医者も多い
緊急時に逆子だったらてんやわんやでどつぼ

【ウレシイ】出産祝い&内祝い 何贈る? 【イマイチ】part26
◇◇チラシの裏 403枚目◇◇
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド407
妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴104
貧乏だけど教育費を捻出出来る人向けスレ
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 13【卒業式卒園式】
【50】ベビー服 Part59【95】
読んで!読んで!==絵本・児童書== 15冊目
【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】5
--------------------
【時計】即売却で100万円以上の利益も、「ロレックス異常人気」を支える投機的思惑
【マオタ禁止】まったりフぃギュアスレ【アンチ禁止】13
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE188【単気筒】
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26811人目
大森靖子 23
彼氏ができない人生って生きてる意味なくね?
飛行機のパイロットってオシッコしたくなったらどうするの?
巨人若大将3825
【雑談】イラストレーター総合38【質問】
【FRONTIER】フロンティア 43
十万石饅頭スレ 十三個目
五千七百十一
【家畜(総務WS)の安寧】千葉県庁Part54【虚偽(行政改革推進課)の繁栄】
【用日】韓国人YouTuberを語る【親日】 Part.3
【ボンド】 接着剤 【セメダイン】
† Red Devils Manchester United 1436 †
【EdgeRouter】Ubiquiti Networks 1【Unifi】
【木下昭仁】SABER TIGER その14【と仲間達】
【朗報】岡部麟ちゃん水着解禁キター♪───O(≧∇≦)O────♪
結婚してから嫁が20kg太った
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼