TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【コンビカー】子供の乗り物スレ 2台目【自転車】
【妊娠】酒解禁を待ちわびて3杯目【授乳】
子供の靴の選び方 Part9
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part130【成長】
【24時間365日】子育てってしんどい・・・125
【完ミ限定】ミルク育児でGo!35缶目
小学校高学年の親集まれーpart68
◇◇チラシの裏 401目◇◇
世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 3
発達障害精神障害(未診断含む)は出産子育てはしない方がいい

PTA会長専用スレ 4校目


1 :2012/02/13 〜 最終レス :2017/10/02
現職も前職も集まって語りましょう
前スレ
PTA会長専用スレ 3校目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1289024093/
エロ話は禁止、相手にしないでください

2 :
無くなってたの立てました。

3 :
年度末総会にて承認され、
新会長になりました
よろしくお願いいたします

4 :
新会長就任おめでとう
PTAワールドにようこそ、PTAに効率性を求めてはいけません。
http://pta55.blog57.fc2.com/blog-entry-80.html
入退会の自由を保障する
非会員を差別しない
文化論でPTAの存続に命をかける信者達
人権と自由をもとめる法学部
義務教育負担の原則の経済学部
入り乱れるから、PTAが抱える問題はいつも重苦しい雰囲気になるのです
何のことない、法律遵守、コンプライアンスを管轄省が守り、指導すれば
新しいPTA像が見えるのです。
下々のものたちが苦しんでいるのは
だれの責任でしょうか


5 :
だれの責任でも、現実にPTAが訴えられた時に被告人になるのは会長ですよー。
法に照らして少しでもグレーな運営はやめましょう。

6 :
>>4
マルチはRよ

7 :
>>3
年度末総会ってこの時期にやるんですか?
卒業式の挨拶は新会長がやるということ?

8 :
>3です
そうなんです。
総会が年に2回ある学校です。
金曜日に会長就任が決定しました。
ただし、卒業式の挨拶は旧会長です。
まだ新年度になっていないので。

9 :
>>5  事実ですか?

10 :
>>9
会長経験者じゃないんで厳密にはスレチだけど(元単P書記、保険担当)。
PTAは任意団体なので、厳密に言うと権利能力がないんだよね。町内会と一緒。
なので、団体(会社でも)に対する訴えのとき代表者を書くんだけど、
そこが会長名となる。会社の場合は社長、となるし。
賠償保険の説明会で単P担当者として保険屋さんの話を聞いたんだけど、
PTA絡みの事故って意外とあるんだね…私の時は事故がなくて助かった。

11 :
2008年にはこんなのがあった↓
裁判気付かず マンション建設反対の自治会敗訴 神戸
 神戸市内のマンション建設をめぐり、地元住民の反対で「計画が進まず損害を受けた」として、
不動産業者が自治会と会長に損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁が会長に約二億五千万円の支払いを
命じていたことが十七日、分かった。自治会側の敗訴は、入退院を繰り返していた会長が出廷して
おらず、業者の訴えがそのまま認められたため。自治会の預金約一億円と会長宅が差し押さえられる
事態になった。
 敗訴したのは、同市東灘区西岡本の百六十五世帯でつくるヘルマンハイツ自治会と会長(85)。
 会長は「個人の資産まで差し押さえられつらい」と話しつつ、十六日に開いた自治会総会では
「全責任は自分にある。今後、この訴訟に関連し自治会として負担すべきものはすべて自分が支払う」
と住民に釈明。自治会の弁護士は「判決が確定し厳しいが、自治会の預金を少しでも取り戻すための
法的措置をあらゆる可能性から検討したい」と話している。

12 :
自治会の貯金1億ってのが驚き

13 :
金持ち地区なんでしょ。会長個人の資産まで差し押さえられたとは・・コワッ

14 :
再来年度の会長を頼みたいって打診がきちまった
今まで割り当てられた仕事だけこなして懇親会も基本パスだった自分になんで・・・
上層部ってどういう基準で人選やってるんだろう?
そこんとこどーですか会長さん。

15 :
再来年度! 早いね
ただ、PTAがやっている事って、一般人は意外と意識してないから、
丸々1年も猶予があれば、「こんなことやるのか」「こんな風に言うのか」って意識しながら過ごせて、就任後の予想がたっていいかも

16 :
PTA会長の皆様 そろそろ卒業式の季節ですが
挨拶の原稿は出来ましたか?

17 :
全く、会長だけの飲み会は楽しいな
同じ立場、同じような水準のおっさんばっかりだから非常に楽しい
ところで、アガリ症の俺に卒業式の祝辞が務まるのだろうか?
緊張して死ぬかもしれん

18 :
>>17
うちの地区の会長は女5男2だよ
普通に話そうと思うと早口になってテンパルよ
あえて極度にゆっくり話すようにすれば大丈夫!
がんばれ!

19 :
中学の三年間は人生を決める重要な時期だと思うんだが
小学六年生に今必死に頑張る時期であることを伝えられるような
熱い祝辞の原稿をだな

20 :
小学校の入学式で祝辞を読む俺にも
アドバイスと応援して下さいorz

21 :
>>20
これから入学式まで「みいつけたー!」と「お母さんといっしょ」を録画してでも見るべし
保育士になったつもりで幼稚園児に話をするだけだよ
その際児童になにかやらせるのもいい手(拍手や手を挙げる練習とか)
あとは保護者にお祝いの言葉と小学校にウェルカムの気持ちと来賓の方々に参列のお礼をするだけ

22 :
>>21
ありがと
俺の顔…ちょっとコワモテなんだが、話しかけるようなしゃべりしていいのかな?

23 :
コワモテがニッコニコになるギャップにママさんが萌えるんだよ
なんてうまくいけばいいね

24 :
結局、仕事が忙しすぎるので卒業式の祝辞は副会長にぶん投げた
俺の一世一代の晴れ舞台だったんだがなぁー
死ぬほど緊張しながら膝がガクガクしながら
一度やってみたかったなぁー

25 :
誰も聞いてないだろうし緊張するだけムダw
会長の祝辞が無くともだれも気付かないし困らない

26 :
>>24 会長、もう1年やってみるとか?

27 :
誰も言ったことなんて覚えてないだろうけど、壇上は緊張するよねぇ。

28 :
俺は去年の卒業式で泣いちゃったよ。死にたいぐらい恥ずかしかったが
教員と保護者が釣られて一気に泣き出したそうな・・すごい高評化だった

29 :
>>27
そう。誰も覚えてない。
漏れ、3年間会長やったんだけど、
運動会、卒業式、入学式
運動会、卒業式、入学式
運動会、卒業式、入学式
原稿考えたのは最初の年だけ。
あとは同じ内容。日付けを変えるだけ。
子供達はもちろん、先生や、地域の人も誰も気づかない。
確かに緊張はする。当然です。その緊張感がイイんですよ。

30 :
自分は、一生懸命考えた入学式の挨拶の内容が、
校長の挨拶内容とかぶった!!!!
今さら内容を変更する力量はなく、かなり恥ずかしい挨拶となってしまった。

31 :
幼稚園の来年度の会長になってしまった
まさか自分がこのスレに該当する立場になるとは…
卒園式当日、現役員と一緒にお手伝いをして来賓にお披露目という形になるらしい

32 :
>>30
「先ほど校長先生も言われましたが〜」と付け加えれば
全く内容が同じでも気にすることはないよ
いいことは何度でも言う。それだけ大事な事なんだからね
って割り切った方がいいよ

33 :
>>31
残念ながら幼稚園のPTA会長じゃ、ここでは認められないんで

34 :
>>33
そんなことはないよ
幼稚園PTAって大変度合いは最高なんじゃね

35 :
そうなの?
幼稚園ってそんなに大変?

36 :
園によるんじゃね
ただ園のPTAは外部との繋がりはほとんど無いから
ラクっちゃラクかもな

37 :
別に園の行事とかでちょっとあいさつするだけだろ
大変なのは親になりきれてない保護者をまとめることだけだろ

38 :
親をまとめる気か
大人になりきれてない会長は、まともな親には相手にされないだろうな

39 :
園によるねぇー
私が会長やった園は、親の意識が同じ方向むいてたからラクだった。
「大人になりきれてない」親がほとんどいない園だったし。
ま。実際、親の年齢層(平均年齢)がかなり高かったが・・ww

40 :
3月31日まであと少し
任期終了までカウントダウン!

41 :
今日小学校の卒業式。
挨拶も無事終わった。あとは入学式か。

42 :
仕事で卒業式に出席できなかったので副会長に祝辞の代読を頼んだ
もう総会まで帰れないだろうな

43 :
>>28
明日子供が卒業します。
壇上で泣きそう!
今からビビってます!
3年目でもこんなもんですよ!!

44 :
自分の子の卒業式かー
それは壇上でも泣くよね
ちなみにワタシは自分の子の入学式で壇上

45 :
卒業式は無事に乗り切ったぜ!
入学式の挨拶のほうが気が楽ですよね!

46 :
親の視線や態度は入学式の方が凄いよ
スピーチでは子どもだけ見るように
保護者&来賓には社交辞令で祝辞&お礼は必要だが

47 :
新“昼ドラ”『七人の敵がいる!〜ママたちのPTA奮闘記〜』
(4月2日スタート、毎週月〜金曜 後1:30 フジテレビ系)

48 :
卒業式を無事乗り切り次は入学式。
入学式は楽だよ。
こういっちゃー悪いが、お猿の調教みたいだからな〜。
上のドラマ面白そうだな。うちの役員にも教えてあげなきゃ。
録画予約しとこっと。

49 :
おさるの調教?
新入生の保護者はお猿なんだぁ
ふーーーーん。
すごいね。

50 :
えっ、
私は、こども=お猿 
だと理解したんだが。

51 :
スピーチなんて子供は聞いてないっしょ
保護者の目が気になるから大変なんでしょ。
対象が子供とは読み取れないけど?

52 :
入学式の祝辞で、先生方に6年間見守ってください的な言葉は変かな?
PTAは学校の先生寄りの立場になるのかな?それなら
PTAでは先生とともに教育の環境作りに勤めていきますの方がいいのかな
わからなくなってきた><


53 :
>>52
会長は保護者の代表
6年間ってことは小学校の入学式だろうから
新1年生と一緒に先生方に「よろしくお願いします!」ってのをやるのもおもしろそうだね
オレだったら「じゃあオジさんと一緒に先生によろしくお願いしますってあいさつをしましょう。
では、あちらを向いて(先生方の方)『よろしくお願いします。はい!』児童が復唱・・・
次は地域のみなさんにあいさつをしましょう。あちらを向いて(来賓の方)同じ事を繰り返す
で、「よくできました!これからもしっかり元気よく先生や地域の方にあいさつをしましょうね。わかった人ー?」
で手を上げてもらう。こんなんでいいんじゃん?

54 :
生徒がガン無視したら悲惨な式に・・・

55 :
「大きな声であいさつしてみましょう」って言ったら
一人の新入生から「やだ!」って言われたのは私です。

56 :
>>54
小学1年でそんなんじゃ世も末だな
>>55
その子笑いのセンスあるな。バカうけしてただろ?

57 :
会長挨拶していたら、
一人の新入生から「なが〜い」と言われてしまったのは私です。

58 :
>>56
うけるって言うか
新入生が「やだ!」発言したら
先生:おどおどとし始めた(えーやばいって雰囲気)
保護者:小さなガヤガヤ声と小さな笑い声
で新入生は、やだ発言のすぐ後にみんなで「こんにちは♪」と大きな声で言ってくれたよ
幼稚園、保育園がまだ抜けきれないし何でも言うことを聞いてくれると思うよ。
何でも全てにおいて素直な年頃だよね
あと、この子は700名近くいる中での「やだ!」発言。大物になるって思った。

59 :
700名って全校生徒な

60 :
>57
自分が書いたレスかと思った
自分も「なが〜い」を言われた事あります

61 :
今日から4月
昨日の3月31日で正式に会長任務が終了いたしました
総会まで会長だという学校の方、あと一息がんばってください

62 :
やだ!だけで大物?
すげーな、違う意味で

63 :
大抵ただの馬鹿もしくは発達障害

64 :
PTA会長=発達障害者
★5秒で判る、これが身体障害者だ★
発達障害者=チビ=ブサイク=女にもてない=低偏差値=低IQ=アルコール依存=ギャンブル依存=知的障害者

65 :
私、副会長なのですが・・・
仕事が多すぎる
会長より副会長の方が大変です

66 :
うちのPTAでは、副会長なんて飾りのようなもんだけどね。

67 :
そんなお飾り副会長を5人揃えるPTAってorz

68 :
副会長が5人もいるのですか?
5人もいるから、「誰かがやるだろう」とお飾りになってしまうのではないでしょうか?
本校の副会長は2人だけです。
「自分がやらないと運ばない」という緊張感があるので、頑張って下さっています。
ちなみに、近隣校には、「会長が3人」などという学校もあって驚いています。

69 :
対外活動の多い学校なのかな
肩書き持ってる人の誰かが出席すればいいからね

70 :
>>68
5人いる理由は「新しい人に引き継げるように」との事。
しかし、結局毎年同じ面子しか揃わず
新しい人には嫌われるPTAになっています。

71 :
昭和49年から50年生まれのモンスターペアレントは特にひどい
この年代が保護者になってるなんて日本はおしまいだね

72 :
セーフ
 
自分、48年生まれw

73 :
どうして49,50年生まれはひどいの?
よくわからん

74 :
ポリオワクチン

75 :
ポリオがどうした?
話はかわるが、昨日は新会長会だった
女性会長がぐっと増えた印象

76 :
会長としてPTAを縮小または廃止目指してる人いない?

77 :
入退会の自由を明確化する
非会員を差別しない
文化論でPTAの存続に命をかける信者達
人権と自由をもとめる法学部
義務教育負担の原則の経済学部
入り乱れるから、PTAが抱える問題はいつも重苦しい雰囲気になるのです
何のことない、法律遵守、コンプライアンスを管轄省が守り、指導すれば
新しいPTA像が見えるのです。
下々のものたちが苦しんでいるのは
だれの責任でしょうか

78 :
幼稚園の保護者会会長はスレちですか?

79 :
>>76
活動の縮小は果たしたよ
>>77
こっち来るな
>>78
ウエルカムですよ

80 :



■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1329068700/

★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1327668256/

■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1328453541/




81 :
今年から中学校の会長です。以前、小学校の会長も務めていましたが中学校についてなにか気を
付ければよい様なことあれば教えて頂けますか。小学校に関しては小さな地区の為
昔からの友人や知人が多くいろいろな事で助けてもらったり協力してもらいましたが
中学校では4小学校がいっしょになるため少し不安なところもあります。ただ、地区祭りで1つ
の小学校はいっしょでそちらには数名知人がいます。残りの二校には知り合いいない為
何が地雷になるかわかりません。一つは学級崩壊していた学校の為悩んでいます

82 :
今年度最初の懇親会&歓送迎会に欠席するって言ったら、学校から電話かかって来て
出席しろ言われたらw
バイト行かないと喰ってけないほど底辺な
んで、勘弁してほしいorz
学校の行事や会議はでるからさ

83 :
ぶっちゃけ、行事や会議に必要なのは副会長であって
懇親の場に出るのが会長のメインの仕事だろう

84 :
>>82
>>今年度最初の懇親会&歓送迎会に欠席するって言ったら、学校から電話かかって来て
懇親会&歓送迎会はPTA主催じゃないの?
PTA主催だったら会員には会長名で案内が行くと思うのだが、会のホストが欠席は
ありえない。
学校が主催だったら休むのはありだと思うけど、学校が主催するとは思えないけど。


85 :
>82
>83
>84
会長が男か女かでもかわってくるんじゃない?
とくに、パートや専業主婦の女会長だったら、
やっぱりしっかり出席しないと他の役員も面白くないよね

86 :
>>83-85
どうも>>82です。35才の男会長です。
確かにPTA主催で案内状には私の名前が書いてありましたが、毎年恒例らしく学校が
作った案内状で企画も主催もPTAはしてません
っのは言い訳にならないですが、マジで生活が苦しいからバイト休みたくないんですよね

87 :
会長になると裁判にも行かないとならんの?
自分の財産取られる可能性があるのに何故会長になったんですか?
自分は断ったから良かった…危なかった…

88 :
男会長が女役員達の前で育児論をタラタラ喋ってた。
お前何様?

89 :
>>1
現職も前職も集まって語りましょう

90 :
明日 総会じゃあ
たいぎい

91 :
橋下 利権

92 :
橋下 喜捨建設

93 :
橋下 パー券

94 :
検索

95 :
今から次期会長を探してる人 挙手(・ω・)ノシ

96 :
職場の人間がつまらないor接し方が面倒くさいので、
会長会の打ち上げ会がいつも楽しみだ
一応、フィルター掛かってるんで社会的にまともな人間同士、
利害関係なしで屈託なく意見を交わせる場だからな
昨日、総会があってようやく二年間のお務めが終わった
打ち上げには全員が参加した
久しぶりに自校の役員連中と飲んだけど、皆楽しく一年間やってくれたみたいで良かったよ

97 :
幼稚園のPTA会長にならされました…
集団行動が苦手なので苦痛でたまらない。
若干敵対関係のナントカ会とウンチャラ会とかの
板挟みも面倒臭くて激しく萎えそうだ…

98 :
小学校のPTA会長男性 「大変だったのが女性同士の派閥争い。お互いに相手を批判するメールをぼくのところに送ってくる」
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1335223101/
「まず大変だったのが女性同士の派閥争い。お互いに相手を批判するメールを
ぼくのところに送ってくるんです。それが1日に何十通も来て、すぐに返信しないと
『私のことを悪くいっているんでしょ』となる。正直、面倒くさい時期もありました」(杉江さん)

99 :
>>96
>職場の人間がつまらないor接し方が面倒くさいので、
会長会の打ち上げ会がいつも楽しみだ

そりゃーさー、会社では部下の立場でしょ?
PTAでは上司の立場だから、
会社よりPTAの方が「自分にとって」人間関係は楽しいに決まってる

もしも、キミの会社の同僚に、どこかの学校の会長をやっている人がいたら、
キミと全く同じことを感じているのではないかな?
(つまり、同僚にとっても、キミもつまらなくて接し方が面倒な人間の一人だということ)

100 :
>95
はーい(^-^)/★

101 :
PTA会員の家庭のパソコンから、
USBで持ち帰った名簿などから個人情報の流出があった場合、
やっぱり会長の責任?

102 :
そもそも名簿を持って帰る事自体おかしいだろ
会議での閲覧はあるが、資料とは別になっていて会議後回収が当たり前だし
USBで持ち帰るなんて言語道断だろ

103 :
それが当たり前になってる。
変だとは思う。でも学校も何も言わない。
PTA室にパソコンがあって、インターネットに繋がっていないせいか、
そこもウィルスに何度も感染してる。
正直、保護者の意識に低さにパソコンの運用を止めたいのだが。

104 :
追加で質問。
役員や広報や研修会など、パソコンを使う部署は
みんなその部署専用のパソコンを持っているか?
突き上げくらってるけど、正直、金無いっす。

105 :
うちは規模が小さいせいもあって、事務局を先生達にしてもらっているので、基本学校のパソコンで作業してもらっている
役員や部員がそれぞれデジタルデータを持ち寄ることはあっても、持ち出すことは無いな
そもそも、PTA室なんてねぇw
規模が大きければ予算なりの専用パソコンもありなんだろうけど、運用難しいわな

106 :
>>104
うちも1台だけどたまにバッティングするぐらいだから我慢してもらってる
どなたかのお古をいただいたらどうだ?セキュリティは詳しい方(SEやPG)が旦那さんにいたりする方
もいるだろうから、そういう方に土曜の午前でも来てもらって助けを借りるといいと思うんだけど・・・

107 :
>>95
次期どころか今直ぐ交代してくれる会長探し中(^3^)/

108 :
お古ほしいな。実は聞いたことあるが、提供はなかった。
PTAへの関心が薄すぎるんだな。
4月、細かな事務処理や電話・メール連絡などを含まずに、
実働80時間を超えた。
仕事もあるのに、正直、限界。
仕事もPTAもどっちも思考回路停止中。
専業主婦の副会長は1.5倍くらい動いている。
申し訳ないと思っている。
要求する輩は、要求ばかりでなく自分でどうしたら良いか考えてくれ。

109 :
>>108
80時間はやりすぎだよ。うちは10時間ぐらいだった。副も12時間とかそんなもの
去年は40時間ぐらいあったから話し合って必要なことだけするように改革した結果だけど
仕事を減らさないとなり手が減る一方だよ。なんとかしてみれ!

110 :
打ち合わせはスカイプでやりたい。

111 :
>110
それ、大賛成!

112 :
もうすぐ総会だ
そろそろ挨拶の原稿を考えなきゃ
昨年度、規約を少し改正しているから、うるさいオバちゃんたちから色々言われそうだなあ

113 :
皆様の学校では、5月21日の金環日食に観察会等のイベントを予定しているのでしょうか?
登校時間の変更、早く登校して学校で観察会等を学校から言い出すと、親の仕事の出勤時間への影響や、弟妹の幼稚園へ送る時間への影響から反対する保護者も出てくるだろうし。
実は学校側は、PTAが動くのを待っているのかと思ったりします。

114 :
最短、2週間前には予告しておいてもらわないと、付き合えないよ。
今更、手遅れだよー

115 :
うちの学校は前年度末には決まってたよ
周りの学校みんな観測会やるみたい。晴れてくれ・・・

116 :
確かに遅すぎですよね。
4月末に聞いた所、学校としてはイベントとするかどうか考え中と言われましたが、同じ週の土曜日が運動会なので、それどころではないのかもしれない。
こういうのは学校を待たずに、PTA主催でやるべきだったのか考えてしまって・・

117 :
去年度から教育委員会に申し入れをしていたが、聞き入れてくれなかった
たらいまわし

118 :
くじ引きでも決まったからには・・・と何とかやっていたけど、
外部から仕事に口出したり、余計な仕事をひらってきては振ってくる困ったさんがいて
心療内科の薬がまた増えた。

119 :
廃止、廃止、廃止

120 :
ソーシャルゲーム「コンプガチャ」の実態
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5024730.html

121 :
>>118
つらいね。
どこにでも口 だ け は出す人はいるんだよ。
建設的な意見以外は愚痴と自己顕示がほとんど。
お陰でスルースキルは上がったw

122 :
>>113
>>116
PTA主催で動くのは難しいんじゃない?
学校で観測しようと思ったら、7時過ぎには登校していないといけない。
その為には、教職員もいつもより1時間以上早く出勤しなければいけない。
7時過ぎに登校した場合、その後いつも通りに5時間目6時間目まで授業をするのかしないのか。
(すれば、相当長時間になってしまう)
そこらへんの問題を、PTAでどうこうできるわけではないので、
学校・校長が動いた場合に「お手伝いする」っていう程度じゃない?

123 :
>>122
そうですよね。
学校がしないならPTAも黙っておきます。
他の役員からしたら、「会長が変に動いて仕事を増やした」ともなりかねないし
ありがとうございました。

124 :
金環食の件で、今日学校にクレーム付けに行ってきた。
パンフレット配って終わりってなんだよって。
今後指導する気があるのかどうか聞かせろって。
なーんも考えてなかったわ、学校。
こんな先生の元で、勉強意欲なんてわかないだろ?
観測時の危険性もわからないのか?
おっしゃる通りですって…あほかorz

125 :
皆さん保護者会費はいくらですか?

126 :
金環日食が勉強意欲に結び付くように持って行くのは、
家庭学習の領域かと。
むしろ「金環日食を観察しますので、少し遅れて登校します」
ぐらいの親からの提案なら、問題ないでしょ?
最後まで見ないで、1時間目の授業に間に合うようにすればいいんだし・・・。

127 :
あー、うちの保護者にも
>>124
と似たようなのが居ますわ。
問題提起だけで満足する「丸投げ君」。
みっともない…。

128 :
124だが、丸投げじゃないんだな
地域の他の役も兼ねているから観測会も主催しているし、元々学校じゃなく地域や家庭で観測したかったからこそ、学校に協力を要請していた
県教委にも文章で要請していたし、学校にももちろん事前に言っていた
前年度は、来年度の事ですから先生も替わるかもしれないと言われ、今年度は、誰それの指示が無いからと責任所在の擦り付け合い
結局、協力してもらえなかった学校には注意喚起の文章を配ってもらうように手配したよ
交通事故や観測で目のトラブルがあったら大変だから

129 :
>>128
っつーか、時間的に学校関係ないよな、それ。
地域や家庭でしたかったんだろ?で、地域でなんか役やってんだろ?
だったら回覧板まわすなり校区連合町会で掲示物増やすなりなんなりできるだろうが。
単なる注意の手紙だけじゃなくてパンフレットまで作ったんならむしろ上出来だろ。

130 :
通学時間にもろかぶりなんだよ
だから、登校を遅らせるか、早めて学校で観察するか、振替休日をこの日に当てるかしてくれと要望していた
一切協力ないうえに、安全指導すらする気もなし
教育委員会はパンフレットを児童に配って注意喚起していますと言ったが、学校は知らぬ存ぜぬ
対応している学校が身近にあるから、余計腹が立つ

131 :
どんなに準備しても、朝は忙殺されて、観察なんか無理だわ。
ゆっくり夕方のニュース映像で、子どもと見ることにする。
ある意味、日食ビジネスに乗せられて、世間が期待し過ぎてる気がする。
親の希望ほど、子どもにウケルとは思えないんだけど〜

132 :
金環食終わりって関東で7:40ぐらいじゃん。
どこが登校時間なんだよ。徒歩一時間もかかるのw
校時変更がどんだけ手間かわかってんの?
会長が学校の仕事増やしてどうすんの。

133 :
登校時間の変更なんか簡単だよ
天気の注意報や警報一つでコロッと変えるでしょ
要は校長のやる気次第。児童目線ではなく自分の保身で面倒な事はなるべくしたくない
ってタイプがいるのも事実なんだよなぁ

134 :
食の最大は7時半ごろだけど、
太陽が欠けている状態は9時近くまで続くから、
登校時間たった10分の学校だって、
子どもの危険の可能性はある

135 :
>>133
その簡単な事をしない学校と、しっかり対応している学校があるんだな

136 :
学校長のレベルって、学校のレベルによって違うと思いませんか?
どうやら、学校そのものにも格があるようで、
格の高い学校にはエリート路線の良い校長が来る傾向が高い。

137 :
>>136
お前会長じゃねえだろ
エリート路線のどこがいい校長なんだか理解できんね
校長のレベルって何?お前のレベルも相当低そうだね

138 :
PTA=低レベル
PTA会長=低レベルの代表
日本人の常識

139 :
PTA会長が会議進行する会議に出席してきました。
進行の段取り、発言すること等を紙に書いて挑んだけど全然、上手く行きませんでした。
はっきり言って辞めたくなりました。


140 :
スレッドタイトルすら読めない人は・・・

141 :
>>139
自分はいつも、家で息子たちを前に予行練習しているよ。
いざ声に出して読んでみると、言い回しが不自然で言いにくかったりする。
そういうのをチェックしたり書き換えたりしてから本番に臨んでいますよ。

142 :
>>141
挨拶等は妻、子供の前で練習していましたが、今回は進行表を作って安心してしまったのか読みませんでした。やはりそれが失敗の原因ですね。
次は頑張ります。

143 :
明日は運動会
挨拶しなきゃならないけど入学式や卒業式に比べると
ずいぶんと気持ちが楽だ

144 :
PTA役員・会長が誰でもいいわけではない理由が最近よく分かる。

145 :
やっぱ活動家とか宗教家は敬遠されるの?

146 :
住職、神主多いでしょ。

147 :
春季大運動会シーズン
呼んだり呼ばれたりするけど、日が重なったらどうしてる?

148 :
>>147
呼ばれるってどこから呼ばれるの?

149 :
運動会の挨拶してきました。朝礼台に上がってしまったら緊張しなかった。
総会、運動会と挨拶したけど、実は委員会などの小規模な集まりでの挨拶の方が人が近いからか緊張するのが分かりました。

150 :
>>149
あの卒業式の厳粛な雰囲気を経験すれば
運動会なんて楽勝でしょ。

151 :
中学校の式典のあいさつは楽だな
真面目な事を言っとけばいいから
小学校は、創意工夫が必要だから難しい

152 :
中学校の卒業式の君が代斉唱の場面で
来賓席で着席したままの近隣小学校のPTA会長がいた。
もちろん大問題になった。
その小学校では着席した人物が変わり者で有名だったので会長に立候補した時点で
相当もめたらしいけど、校長の
「他に立候補者がいないし、やらせてみないとわからないでしょ」の一言で決定。
副会長その他本部役員は色々苦労したらしい。
思想が偏った人物も会長にはむかないよね。

153 :
>>148
え?わからない?
近隣校から招待状が来るでしょ?
それとも、呼ばれるもなにも、
近隣校まで数十キロで、付き合いがない・・・みたいな田舎なのかな?

154 :
一応招待はするけど、近隣校の会長程度で
わざわざ来賓として来る人は居ない

155 :
去年まで会長文書やPTAだよりの会長あいさつを
ゴーストライターのように手がけてくれていた副会長が退任してちょっと困っていますw
今まで学校の事はすべて任せていたし会長業務を秘書のようにサポートしてくれていたので
今年はPTAの仕事が3倍増くらいの感じ

156 :
去年のつけが回って来たんだよ
頑張って

157 :
尾びれ背びれ付いて回ってくる噂がほんとウザい。
サボり常連役員にサボる代わりに雑用やらせたら
罰則がある怖い会長!だってさ。やってらんねー。
これ以上サボられたらサボったもん勝ちになるから
役員同士で不満も募っていたし、仕方なくやったのに
まじで意味わからんヨー。
しかもその噂、サボり役員の愚痴が回ってきたんじゃなく
サボり役員には言ってない事も含んだ内容だったから余計に意味わからん。
メンドクセー

158 :
>>153
うちの地域ではそんな儀礼的なことはやってないし、無駄なことはやってほしくない。
運動会に他校のPTA会長を呼ぶのは一般的なのかな?



159 :
>>158
初めて聞いたな

160 :
うちの会長なんて、退会された腹いせに、
出席してもいない餅付きに、「参加してズルイ」とかぬかしてやがる。
メンドクセーというか、二度と相手にしてやらねぇ。

161 :
保護者会費の餅つきだったんじゃないの?
会費払ってないのに食ったら食い逃げだろ。

162 :
>>158
何が儀礼的なの?
学校同士や会長同士の付き合いで、行けるなら行けばいいことだろ
よその運動会の運営の仕方は参考になるよ

163 :
出席してないのに、どうやって食うの???
それに、NPOが餅を300円で売りつけて、
PTA役員は、子どもの為にタダ働きで、手伝いにこいだと。
学校の空き教室を間借りしてるNPOまで、腐ってる。

164 :

■パチンコと東電と生R口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生R口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生R口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪


165 :
http://206.223.150.162/main.html
一応

166 :
>>158 >>159
会長同士の行き来がないと、別になんとも思わないけれど、
実際に、お互い行き来して他校から来てもらったり他校に行ったりしたら、
「こういう交流は大事だな」と実感する
地域の来賓(町内会長とか)にしても、
子供たちを地域で見守ってくれているという感覚になるよ

167 :
大事か?
ヒマなんだな
バカじゃね

168 :
>152
それって何年か前に東京都の小学校であった話?
変な左巻きの支援者とか湧いてきて学校が滅茶苦茶になったよね

169 :
>166
確かに。
無けりゃないでいいですけどね。
お互いが顔知ってるだけで、不安は取り除かれますよね。
行事来賓に特別な意味がなくても。


170 :
最近、USBを盗まれて問題になった学校があるけど、
USBって先生が自宅で仕事するために持ち出しちゃいけないのだと
このニュースで初めて知った

171 :
>170
学校に限らず、業務資料を自宅に持ち帰ることに無頓着な企業の方がどうかしてる。

172 :
だな
しかし、個人情報保護法にも書いてないレベルの情報に翻弄される学校も可哀想だと思うな
広報は顔の判別ができない写真を使うとか、役員の連絡先は双方許可があったものだけ提示するとか
めんどくさい

173 :
学校にいる間はほとんどが授業関係だろうから、自宅に持ち帰って仕事の続きをしたいだろうにねえ。気の毒に。
まあ、会長には関係の無い話だろうけれど。(会長スレなので)

174 :
はぁ〜色々だるい。人間って難しい。落ち込むわ。
でもその難しさが面白く感じる自分って何だろう。

175 :
分かるよー。
自分の今までの世界には絶対いない人たちがPTAには群がっている。
絶対にお付き合いしない連中だけど、
会長をやっているからこそできる勉強だと思って楽しんでいる。
でも、任期終えたら絶対に縁切る。

176 :
PTAは基本的に女性ばっかだけど、
彼女たちの以前の職種がPTAでの仕事ぶりにも現れるように思う
細かさやが求められる仕事だった人は
Pの中でも細かい事を気にしてばかりだし、
臨機応変さを求められる仕事だった人は、
Pの中でもトラブルなどに強い。
ルーチンワーク的な仕事だった人は、
言われた事を言われたままにしかやってくれない。


177 :
>>176 同意。
みんな、P関係で月に何回飲みに行ってる?
夜は出来るだけ出たくないんだが、会長がそれはダメなの?

178 :
>>176
そりゃそうだけど男性も仕事によって性格でるよ
>>177
男性会長だとそういう付き合い(外交)も仕事のうちかもしれないね
あまりに頻繁なら選んで出ればいいんじゃん

179 :
>>175
ありがとう、同じ人がいて救われたわ。
私もほぼ全員と縁切るよ。
会長の仕事よりも、人間関係が一番ややこしいわ。
前会長はワンマンでやったら怖い人扱い、
みんなの意見を聞き入れてやったら頼りない扱い。
でも文句ばかりで誰も立候補しないという理不尽さ。
何をしても不満が出る嫌われ者役が会長なのかも。早く1年終われー!

180 :
マンションの自治会長より半端なくマシ


181 :
>179
ホント、嫌われ役だよねー(>_<)
でも嫌われる事で委員会の人の結束が固まるので必要悪と諦めておりまする。
どうせ本部役員ほど顔合わせないしね。
来年の総会が終われば一気にメルアドも削除しちゃうよー!あと11ケ月のガマン。笑

182 :
どういうシチュエーションで「嫌われ者」だと感じる?

自分はまだ「嫌われ者」になっている実感がないのだけど、鈍いだけだろうか?

183 :
嫌われ者じゃなくて嫌われ役だったね ・ ・ ・

184 :
181です。
保護者全員に納得できるルールが無いとします。例えば茶話会の開催が平日の昼間なら仕事してる方は来られないですよね。すると仕事持ちの保護者から強烈なブーイング。すると仕切ってたはずの担当委員さん達が「会長がやれっていうからさー」で、はい会長悪者。笑
でもそれで保護者同志でなんかつながりができればいいやーなどと冷めて見てます。
結婚前に叩かれてばかりの仕事してた事がこんな形で活用できるとは。ぷ。あ、ちなみに自分O型です★

185 :
血液型自分から言うやつは、たいてい頭が弱い

186 :
> 血液型自分から言うやつは、たいてい頭が弱い
これは血液型占いより当たってそうだなw

187 :
PTA会長=教師=発達障害者=ID:TEx+38td=ID:xOt8YkUA=ID:cv8eNEA5


■パチンコと東電と生R口内発射「ごっくん飲精子」売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生R口内発射「ごっくん飲精子」売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生R口内発射「ごっくん飲精子」売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪


188 :

│     _ ∩
│  ⊂/  ノ ) 残念 それは私のイナバウアーだ
│ へノ   /ノノノ
└→ ω ノ
      >

189 :
PTA行事開催の連絡を各町内会の子ども会の会長(女性)に連絡しなかった為に、陰でいろいろ言われてるらしい。
こども会にはまったく世話にならない行事なんだけど、毎年連絡はしていたらしい。
私は連絡する理由が行事開催の場所の確保の為にするものだ。と思ってたのが間違いで会長に知らせると言うのが本当の理由だったそうです。
会長に伝える前に学校から案内を配布したことで怒ってるそうです。
「挨拶なしになに勝手に商売しとんねん」て感じのやくざ屋さんみたいです?

190 :
行事=商売?
ボランティアなんだからそういうのやめた方がいいよ

191 :
>>190
ごめんなさい。私の文章が下手でした。行事は子どもと親がふれあうイベントで、最後の行は子ども会会長に対する例え話でした。

192 :
夏休みの体験講座にアタマ悩ます今日この頃。
みなさんの学校ではどんなのやるんですかー?

193 :
そんなのありませんよ
体験講座をPTAが主催するのですか?

194 :
>>192
うちも2年前までやってたけど廃止させた
ペットボトルロケットとかそういったものやってたなぁ
役員と手伝い保護者ばかりが大変で、仕事させれる保護者率も高くなったから
できなくなったんだよね

195 :
>>194
なかなかやるなあ。反対意見は出なかったのか。
その調子でPTAそのものも廃止してくれ。
役員と手伝い保護者ばかりが大変で、仕事させれる保護者率も高くなったから
できなくなってるから。

196 :
AKB指原、元彼にフェ○画像晒されるhttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1339821977/901-1000
高橋みなみ、母淫行容疑で逮捕も今だにテレビでバカ笑いし創価学会員であることが判明
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/geino/1328846191/601-700
篠田、社長の愛人であることが判明し裁判も取り下げて確定
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/geino/1317841629/1-100

197 :
あげ

198 :
僕のところの校長と教頭が言うことを聞いてくれません。

199 :
PTAOB会があれば、そこを利用
無ければ、教育委員会へ

200 :
大津の会長いる?
大津いじめ自殺犯人はPTA会長の息子?

201 :
ひゃあー
同じイジメっ子でも、PTA会長の子が・・・となると、ニュースになっちゃうよねぇ
教師の子とか、警官の子とかもね。

202 :
PTA会長がうちの子も被害者だってアピールしてどん引きされたんだっけ
今回の場合加害者の一人は警察幹部OBの孫という情報もあるし注目度は大きいねぇ

203 :
PTA会長って自分の息子がどんなに悪さをしても
先生方から黙認されるほどの権限があるの?
そこがよく分からんのですが・・・

204 :
人によるんじゃないの
地域によっては地元の名士が名誉職として引き受けることもあるみたいだし
そういうケースでは学校も物言いづらい風潮はあるかも

205 :
でも今回の木村はアートの零細自営って感じで
地元の名士ほどでもないんだけどね

206 :
過疎スレが急に元気になったw

207 :
しかし真面目な話、
今回のいじめの件で加害者側も名前を変えて転校という情報があるが
発覚したら転入先の学校のPTAがもめそうだな
会長さんご愁傷様です

208 :
なってもいないことを心配してる余裕は会長にはない。どうでもいい


209 :
>>208
自分の学校でイジメがあっても
証拠のないことを心配している余裕は会長にはない。どうでもいい
て、言いそうだね
さっすがPTA会長は違うわ。
自分の子がイジメやったら、真っ先にうちの子も被害者だってアピールしそう
被害者なんかどうでもいいんだろ

210 :
目にしていないことを、証拠もないことを
心配する暇が会長にあると思っているのか?
お暇な一般保護者のくせに証拠も揃えず噂レベルの話しで
多忙なボランティアを行なっている会長を
動かせるとでもおもっているのか?
それ以前に、一般保護者のいうことなんて
信用出来ないケースが殆んどだが。

211 :
とってもお偉い会長様を晒しage

212 :
まあまあ、この件に関して会長に責任はないでしょ
自分で阻止する権限もないしボランティアでいろいろ言われたら気の毒だ
ただ何かあれば保護者から総会を開くように要求される可能性はあるだろうし
仕事が増えてご苦労様ですって感じ
今回の事件はかなり悪質だし特殊なレアケースだけに
メディアがばんばん報道してるから知らない人間の方が少ないだろうし
該当地区の保護者たちもぴりぴりしてそうだな
加害者少年2人は京都に転校済みだって?
ツイッターでも転校先の子どもたちがうちに来た!と騒いでるようだ
テレビでは少年の実名が映像に出るし
有名人まで加害少年や身内の顔写真を暴露とか暴走してるし
http://ameblo.jp/dewisukarno/day-20120710.html
この狭い日本じゃ隠れようがないね・・・

213 :
本当かどうか知らないけど、鬼女板ではAVに出ていたと書いてあったのは本当なんだろうか?
そんな人が会長ってどういう地域なんだろう?と

214 :
鬼女板でさらされてた作品名でぐぐったら確かにその名前の出演者はいた
でもああいうのって本名で出るものかね?
ルックス的に本人の可能性は高そうだというけれど…
もし本人だったら息子の精神ダメージは大きそう
>どういう地域
今回の学校や教育委員会、警察や病院の対応を見てると
イメージ的には陰湿な隠微体質であることは間違いないね
加えて学校ではなぜかハングル授業に力を入れるとか??な点は多い
ちなみにいじめを笑って見過ごしてた教師は 人権教育のエキスパートとか
…いろいろ察してくださいって言う地域なのかも

215 :
>まあまあ、この件に関して会長に責任はないでしょ
>自分で阻止する権限もないしボランティアでいろいろ言われたら気の毒だ
>ただ何かあれば保護者から総会を開くように要求される可能性はあるだろうし
>仕事が増えてご苦労様ですって感じ
わかった
PTAはいじめに手を貸せても、いじめ対策や防止は知らないよってことだね

216 :
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

217 :
>>215の意味がわからんw
選挙とかでもなくたまたま選出されただけのボランティアに何を求めてるんだ
そもそもそういう対策とるべきなのは学校と教育委員会
PTAは保護者から意見があった場合に学校にそれを伝えることは出来ても
学校を運営できるわけじゃないんだぞ
そんなに過大に期待されても困るだろ
何かして欲しいならまず自分から動くんだな

218 :
加害者の母はPTA会長だったんでしょ。

219 :
PTA会長としては、そういう問題が浮上した段階で、
校長先生なりと1回くらいは会議なりしてると思うけど、
小学校とはやっぱりちょっと違うのかな。
子どもと話しをしているときに「いじめのアンケートとったよ」って聞いたら、
何書いたかくらいは聞きそうだけどね。
PTA会長も千差万別だしさ、自分だったら臨時総会くらいは自分で開くっていう気がするけど。

220 :
いじめはないですか?


221 :
くじ引きで会長になってしまってやっているへたれ一般人の自分としては
PTA会長がすごい権限あるみたいにみんな思っているのかと正直怖い。
でも実際、保護者の間から「いじめがあるみたい」って声がPTAに上がってきたら
校長先生とは一度は話し合いの場を持つと思う。
でもそこで校長先生に「調査・検討しておきます」ってビシッと言われたら
その場でそれ以上突っ込む自信はないな…
自分で立候補して会長になったようなやる気に充ち溢れている人なら
もっとバンバン先生にぶつかっていけるのかもしれないけど、要は個人の資質の問題かな

222 :
>>221
言い訳、逃げ、甘えだ
どんないきさつで会長を引き受けたにせよ、
いったん会長になったら周囲は会長として見る、会長として扱われる
覚悟がないなら引き受けるな
会長失格だ

223 :
>>222
おまえみたいなのがいるからなり手がいなくなるんだよ

224 :
気楽にやればいいさ
保身に走らず、誠意持って取り組めば周りには伝わるし、任意団体のボランティア会長にはやれることも限られている
やったからには、責任感を持って楽しんで取り組むことは大切だけどね
とはいえ、自校でトラブルなしに一年過ぎてくれとは常々思っているw

225 :
>>222
役員とかやらない人に限って、そういう分かったような偉そうなこと言うんだよねw
「引き受けるな」って、みんながやりたくないって拒否するから
最終的にくじ引きで決めることになるんじゃん
そういう「会長失格な」人を会長に承認したのは、会長にならなかったその他全員(おまえを含めてな)
そして承認したからには、その人に対して文句を言う資格はない

226 :
>>225
首がもげるほど同意

227 :
おまいら全員会長失格
おまいらの御託は周囲が言うセリフだ
会長が自ら公言してどうする
さっさと首もげてしまえ

228 :
会長に限らず役員とか、くじ引きとかじゃんけんで決める場合は、
「文句言いっこなし」の総意の上で成り立っているのだと認識している。
くじ引き・じゃんけんになるのは、全員が「自分には無理、やりたくない」と拒否した結果

結果、
選ばれた側(くじを引いてしまった、じゃんけんで負けてしまった者)は
「『やっぱり無理』とか駄々をこねず、文句を言わずにおとなしく引き受ける」
選んだ側(くじを引かずに済んだ、じゃんけんで勝った者)は、
「自分の代わりにやってもらうのだから、
例え相手が無能で仕事ができなくても文句は決して言いません」
だよね?
まあ決まったからには責任を持って仕事をしなくちゃいけないわけだが
決まってからも、気持ち的にはそういうのが根底にはあるはず

229 :
誰もが納得の理想的な会長ってどういうもんかねぇ
今までいろんなタイプの会長を見てきたけど
おとなしいタイプだと「腰が引けてる、頼りない」と馬鹿にされ
前に出るタイプだと「自己主張が強い、暴君」と陰口を言われ
合理的なタイプだと「情がない、楽(らく)しすぎ」とOBから叱られ
本職が忙しくて会長仕事のキャンセルが多いと「やる気がない、無責任」と責められてた
結局人は他人のことならなんとでも言えるのだよ
奇跡的に悪口が少ない年の会長は確かに有能な人だったけど
そういう顔が広くて人心掌握に長けていて調整も上手くて仕事もそつなくこなせるタイプが
快く会長を引き受けてくれる確率は奇跡に近い

230 :
んーでも、校内でいじめとかあったとしても、普通PTAに相談しようという発想にはならないよね
やっぱり先生に相談して、それでもだめだったら教育委員会とか、地域の人権窓口とか警察に行くかな
いじめがあったとして、「PTAは何をしてるの!?」みたいな流れにはまずならないし
保護者たちの怒りや不満、不信は絶対に教師・学校側に向かうよね。
PTA役員はその保護者側であって学校側じゃないし。
今回の大津のは、加害者がPTA会長の息子?とかいう情報があったから
PTAの名前が出てきて「何それ、ひどい」的な感じになっただけであって。
>>212>>217の言うとおり、
PTAがいじめ問題にがっつり関わらなきゃいけないなんて、何かちょっとズレてる気がする
PTA会長が大変なことになるトラブルなんて稀有なことだと思うから
あまり難しく考えずに楽しくやるのがいちばんだと思う
所詮ボランティアなんだし。

231 :
>>229
そもそもそういう会長向きの有能な人材自体が少ないと思うから、
そういう人に会長職を求めるとなると何年も務めてもらわなくちゃいけなくなってしまうw
それにいくらいい人でも、任期は2年が精一杯だと思うわ
なので、わたしのような凡人にも会長職は回ってくるし(逃げられなかった)、
そうなったら自分にできる範囲で精一杯がんばるしかない
とりあえず、人前で臆することなく話せる人よりも、人の話を聞ける人が会長に向いてるとは
あちこちで聞いた。

232 :
>>229
大変なんだなぁwwwww

233 :
人の話が聞けるのが向いているのは否定しないけど、
Yesマンだから皆にとって都合がいい、
そういうケースの高評価が多いような気がする。
私の周りでは会長はNoと言える人が適しているといわれている。

234 :
>>1
現職も前職も集まって語りましょう

235 :
自分に甘く、他に容赦しない
これがPTA

236 :
811 :名無しさん@13周年 :2012/07/16(月) 22:19:37.47 ID:ED1ALMBC0
>>800
問題の起きる学校のPTAはとつく。
大概の学校のPTAは、やりたくない人が押し付け合うが、
やりたがる親は大概、問題起こすような親で会長を続けてやるような親の子は、
問題児が多い。

849 :名無しさん@13周年 :2012/07/16(月) 22:23:34.89 ID:xsyk9Wgv0
>>811
あんた現場を分かってるねwww
俺も娘が通ってる小学校のPTA会長がまさにそれwwww
地元で一番大きい土建屋のカミさん、絵に描いたようなモンペwwww校長も教育委員会も誰も頭あがんねーwwww
そいつのバカ娘、いっつも問題起こすwwww

237 :
>>236  わかる・・・・・・
うちの会長(女性)、委員長→副会長2年→会長2年目
ずっとやっているけど、
彼女の娘がひどいイジメっ子です
大津市の事が他人事と思えないという学校、けっこうあるかもしれません

238 :
うちもだ。
PTA会長の娘が一番根性曲がってた。
とにかく、表裏がひどい。
親や教師の前ですごく良い子ぶるんだけど、裏でイジメの指図してた。
平気で気に入らない子についての中傷をばらまいていた。
周りの子供は迎合するか見て見ぬ振り。
親のやり方見てるんだろうね。

239 :
私の周りでは逆パターンだな。
PTA会長の子どもって、
目立っちゃうから徹底的にイジメの対象になっている。
少なくともここ3代に渡り同じ傾向。
高学年というのも災いしているのかもしれない。
我が家もしかり。
イジメられるのも経験のうちと思っているから、特に何も言わないけどね。
登校拒否になるのも時間の問題よ。
タイミングよく夏休みに入ってくれるからいいけど、
二学期は持たないだろうな。

240 :
ひどい
こどもがかわいそう

241 :
なくならないいじめ
先生も知っていますが、知らん顔
だって黙ってた方が楽だもの
会議場で話したら、他の先生方も嫌な顔するしね
これが実情

242 :
家の子の学校は、徹底的にみんな嫌がるから毎年くじ引きかじゃんけん。
誰がその年のPTA会長なのか、知らない人がほとんどだよ。
PTAの行事も少ないし、何の権限もない。
みんなの前に立つのは入学式、卒業式だけ。
前は運動会でもあいさつしてたけど、数年前の会長が断固拒否してからなくなって助かった。
ま、こんなPTAなくてもよさそうだけどね。

243 :
小学校で、PTA会長の子どもに、木の棒で、首根っこを叩かれたと訴える我が子。
会長なんかやってたら、我が子の荒れっぷりに構ってあげる暇もないのかなあ。

244 :
今日はPTA役員会で今まで掛かりました
今日初めて話しが出たんだけど
PTAに入会してない未会員の親がいると聞いてびっくりした
差別にならないように幽霊会員などと変なあだ名だったので
最初わかんなかった
でも、気持ち悪い親だから言われても仕方ないよね

245 :
程度の低い釣りだから皆スルーしてるね

246 :
>>236
ああ、私(問題児)のことです

247 :
>>239
ああ、それも私のことです
やりたかった親の子にイジメられてましたので

248 :
>>244
ええ、私のことですけどw

249 :
これが私私サギってやつか

250 :
 内部K】本人に迷惑かかるのでソースは言えませんが、水道局内部からのK
「東京のガレキ焼却以来、東京の水道は放射能で汚染され非常に危険な状況。
全て隠蔽。絶対飲んではいけない」石原都知事は気が狂っている。

251 :
508 :考える名無しさん:2012/07/12(木) 19:47:37.22 0
 スェーデンボルグは、その著『キリスト教の真理』(第四〇〇節)において、「利己的な人は、
なるほど、肉体の眼をもっては、他の人々をも人間として見るけれども、その心の眼をもっては、
ただ彼自身と自分の親類縁者とを人間と見るだけで、しかも他の人々をそれこそただの蛆虫くら
いにしか見ていない」と言っています。―この言葉は、真の意味においてはカントの「人は他
人をけっして単に手段と見なしてはならない、必ず、自己目的と見なさなければんらに」と
いう規則と同じものであります。―にもかかわらず、二つの表現は、なんと異なったものなの
でしょう。スウェーデンボルグ(この人の流儀や考え方は、この句以外ではどうもわたしには好
きになれないのですが)のほうは、いかにも溌剌として、鋭く適切で、直観的・直接に言い尽し
ているのに、カントのほうは、いかにも間接・抽象的に、或る演繹された記号を使って言い表わ
したものです。

252 :
509 :考える名無しさん:2012/07/12(木) 19:49:50.71 0
 ヴァティカンの宮殿に、ピアスの半身像があります。それに彫りつけられた銘に曰く、
  おおかたの人は悪しき人なり
思うに、この句は、ピアス自身の作った命題に相違ありますまい。

253 :
511 :考える名無しさん:2012/07/12(木) 20:42:33.82 0
 性格は、先天的であって、―さまざまの行為はことごとくこの性格の現われですが、―重
大な罪悪のきっかけはしばしば起こるものではなく、―たいていは強力な反対動因におどかさ
れてやめてしまい、―自分自身には自分の性状が願望・思想・感情などを通じてはっきりとわ
かるけれども、他人には知られずにすんでいるからよいようなもの、―考えてみると、たと
い大それた悪事を実行しなくとも、人それぞれに或る程度まで生まれつきの悪い心を所持してい
るもののようです。

254 :
507 :考える名無しさん:2012/07/12(木) 19:39:47.95 0
 他の人々のあられむべき気の毒な様子を見ると、わたしたいがどかく尊大になったり或いは柔
和になったりするのは、なぜでしょうか? 等しく他人の哀れな様子を見るということが、甲に
対しては尊大ならしめるのに、乙に対しては柔和ならしめるというごとく、異なって作用するよ
うになるのですが、これによって、それぞれの性格が区別されることにもなります。

255 :
506 :考える名無しさん:2012/07/12(木) 19:36:49.38 0
幸福・栄耀・長命の生涯をのみ求めて、有徳の一生を願わぬ人間は、いつも華麗な、威勢のよ
い、長ったらしい役割につくことばかり望んで、演ずることの種類や分類よりも、演じ方のほう
がはるかに大切なことを悟れぬ、愚かな役者にも比べられましょう。

256 :
次の土日でお役目終了
毎週毎週飲み疲れるな

257 :
どのPTAでも、
飲みの席での熟女からのボディータッチはすごいみたいだけど
全然知らん顔してちゃまずいのかな
こっちはそんな気はないが、メールくらいした方がよい?

258 :
その場限りだから、スルーが良いよ

259 :
>>257
おばちゃんってそんなもん

260 :
PTA会長は集まると勘違いヒヒ爺の妄想話をするんだな

261 :
>>260
PTA会長ってそんなもん

262 :
>>1
>現職も前職も集まって語りましょう
>エロ話は禁止、相手にしないでください

263 :
PTA会長ってそんなに偉いの?
よくドラマで見るしさっきもドラマでやってたけど、PTA会長には学校の先生も頭上がらない感じであんな女王様待遇おかしすぎるわー

264 :
女性のPTA会長なんて、今時ほとんどいない
都市部で少し残っている程度

265 :
うちは伝統的に会長は男
まず副会長職を1年勤め上げて翌年自動的に会長に就任という流れ
このループは俗にオヤジ会と呼ばれる父親サークル組織内のメンバーで
持ち回りのように運営されてるため女性の入り込む余地がない

266 :
女性は会計まででOK
副や会長などやるとろくなことは無い
ぐちゃぐちゃになると思う

267 :
東京は半数が女性

268 :
PTA会長に男なんかいない。
3,4年前に一人だけ、議員になりたい下心丸出しの男が出現した。
そいつが議員になって、今は男の会長はゼロ。
@某地方都市

269 :
神奈川は小中高とも過半数が女会長
最近は男会長増えてるみたい
会長は、人柄とかその人物次第ってところが大きいから
地域の変なしがらみがなければ、男女どちらでもいい

270 :
保守

271 :
今日は日Pの研究大会初日ですね

272 :
明日は理事会

273 :
PTA役員(クラス役員含む)にお父さんが出てくることはまずない。
校区のほとんどがマンション、団地を含む住宅街で自営業者が少ないことも原因かも。
何年かに一度、くじ引きやじゃんけんで当った奥さんに押し付けられて御主人が出てくることがあるけど、
「黙って座っていればいいと嫁に言われたから来たけど、僕は何もわかりません」スタンス。
PTAがらみの行事が少なく、マニュアル通りに粛々と無難に任期を終えるのが役員の使命、っていう学校だから、
エネルギッシュな男性が入ってくると迷惑かも。

274 :
日P全国大会お疲れ

275 :
東京だと日Pとか縁が無いね

276 :
東京実際どうなってんの?
都小Pとは別に、新宿区とその周辺で構成されたP連もあるらしいし
そもそも大半の自治体が区市P止りで、その上には参加してないよね。
東京以外の県は、県P(日P)参加率100%近いの?

277 :
夏休み中に終わらせるエアコン工事が完了しない
かわいそうだわー

278 :
http://s.s2ch.sc/test/-/ikura.2ch.sc/ms/1346411849/#d
とんでもないモンペにPTA会長も同調!?
豊島区富士○台小学校

279 :
会長!

280 :
>>279
はい

281 :
副会長の一人が暴走して引っ掻き回してきてウンザリ。
自分に矛先が向くと途端に遁走開始。
やれやれ・・・

282 :
PTA懇親会の会費って、
一般的にはPTAの予算から出てる?それとも自分持ち?
参加した後で今年から自費って言われても普通の事なのかな?

283 :
予算からは一切出ないよ
ずっと自分持ち

284 :
普通そうだろ

285 :
>>283-284
ありがとう。そうか今までが特別だったんだな。
逆に来年復活させてたらオカシナ話なわけだ。

286 :
校内の懇親会(自分の学校のPTAのみ参加)は自腹
対外的な懇親会(市Pとか近隣校とか)は会費から

287 :
PTA懇親会は自腹なのが当たり前、と思いつつ釈然としない
うちは田舎で近隣に店が少ないこともあって常に同じ店でお一人様5000円が相場
それが年に3〜4回 常連ということもあって一度始まると3〜4時間のながっちり
しかし役員は会計や状況に応じて車の手配もする必要があるからアルコールも厳禁
子供を家に一人で留守番させて11時近くまで帰宅できず
素面でお酒の回った来賓や教師の相手をしてると情けなくなってきますよ…
ほんとに懇親会が苦痛
でも田舎ゆえこういうのが地域との潤滑油になってるのも確かなんだよねぇ
愚痴吐きチラ裏すまぬです

288 :
282です。回答ありがとうございます。
うちも今までは>>286さんと同じでした。
今年からは自腹でという事後通達なのだけど、
先に知らされててもじゃあ行かないってわけにはいかないけどね(笑)
引き受ける人もいない中、その上5000円×4〜5回に交通費などで
3万円以上の手出しがあるとなると、次引き受けてくれる人に難航しそう。

289 :
人の金で飲み食いするのが前提なんて、さもしいわ。
自腹の懇親費すらが出せないボランティア精神のない人が、
会長や役員になったら、ズルイのスパイラルで、ゾッとするわ。
廃止でいいんじゃない〜

290 :
>>288
「裕福な方にしかお願いできないのですよ〜」
と持ち上げてみては?

291 :
自腹でどんだけ出してるか。
はぁ。

292 :
1つ言っておきたい事がある。
昨今、いじめ問題をマスコミが酷く取り上げるのは
人権委員会設置の口実にする為である。
いじめ問題は、あまり騒がない様に!
(いじめ問題が重要な問題である事を否定するわけではありません。)

294 :
PTA会長専用スレ
>>1
>現職も前職も集まって語りましょう

295 :
>>289
そうなんだよね。
でも既得権益がないと動かない人が多いからなぁ。
だから今年自分の時に廃止したんだと、良い方に考えてる。
>>290
それやっちゃうと、自分が裕福だって自慢カマシタって話になっちゃうからw
難しいよ。

296 :
こんなスレあったんだ!
今年度から会長引き受けました。
副会長、書記、会計は2年任期で一人ずつ交代だから業務は滞りなく進んでいるけど…
基本的にボッチ気質だからいつもポツーンです。
毎月PTA便りの挨拶書いて行事に出席するだけだからそれほど苦ではないのだけれど、次の人が見つかるまで辞められそうも無いのがgkbr
前任の会長と教頭先生から毎日のように電話が掛かってきたわけが最近ようやく分かった。
チラ裏スマソ

297 :
>>296
学校からは連絡事項で電話くるけど、前会長から?
なんでだ?

298 :
もう半年経とうとしてるのに未だに毎日のように電話?
大丈夫か?うざいOBがいると大変だからなぁ・・・

299 :
>>297
勧誘の電話が毎日掛かってきてたって事では?

300 :
>>296
変わった学校だな

301 :
すみません。私の説明不足でした。
>>289さんの言うとおり「引き受けてほしい」という内容の電話が昨年末から3月過ぎまで何度も掛かってきたことです。
本部役員を引き受ければ、こまごまとしたお手伝い係も免除されるので引き受けてしまいました。
ボッチで人嫌いのくせに文章書くことや人前で話すのは苦にならないので何とか勤まっています。
個人的には役員会後のママ友トークに参加するよりより朝礼台に上がって原稿読むほうがよほど楽でした(笑)

302 :
間違えました
>>298さんでした

303 :
>>301
あぁ、そうだったんだ
任期が決まってないのは変えた方がいいよ
うちは同職2年だった

304 :
うちも基本二年。特例(周年行事対応年度とか)のみ三年。


305 :
理不尽なクレームを付けてきた陰口グループのリーダーにマジギレしてしまったよ。
平謝りしたほがいいのはわかっているけど、そんなにできた人間じゃないので謝りたくない。
あ〜嫌になるね。

306 :
理不尽なクレームなら謝る必要はないが
今、平謝りした方がいいと思うのなら謝るべき
本当に理不尽なら俺なら謝らないし理不尽な理由を突き付けるんだけど
よく分からない判断してるなぁ

307 :
会長という立場的にやりにくいって意味でしょ
誰にもせよ嫌われないでやっていくのは難しいよ

308 :
そうだな。全員にとって良い案なんてないからね
誰かしら苦労したり貧乏くじをひくことになる
それに対する対価は『ご苦労様。いつもありがとう』って感謝されることぐらい

309 :
会長、頑張ろー。
しかしそろそろ次年度の選考ですなぁ…

310 :


通名の方々:

教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社



311 :
今年はスムーズに決まったよ。
よかった。

312 :
頑張ろ

313 :
だれか12月4日フジテレビの「あなたの知るかもしれない世界4」
って見た人います?
「激増PTA不倫」っていうのやってたらしいのですが、
ちなみに実話だというふれこみらしいです。
そんなリスク冒してまでって思うんですが実際どうなんでしょう。
見聞きしたことあります?

314 :
皆さんの職を奪い支那人を優遇する自民党
少子化は完全な人災です! 民主が移民を牽制する為に努力して来た子供手当てに自民が反対。
その背景には移民政策や留学生の優遇、留学生に就職の斡旋をして事実上移民と同じ効果を出す自民の売国政策があった。
日本人の職が減ることも屁とも思わない自民党。
安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1129988163/
【政治】中国人留学生を拡大 安倍氏、関係改善に意欲
http://live14.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1157458960/
【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
http://news19.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 
「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討
http://news19.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1164578602/
留学生100万人計画:第2次報告に盛る方向 再生会議
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/d34fe1673249ef7ada82a583336e56b6
http://news22.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1177000117/
留学生100万人計画の舞台裏 - 【留学生新聞】
http://www.mediachina.co.jp/news/news016.htm
留学生100万人計画の画餅
http://www.news.janjan.jp/column/0704/0704230312/1.php

315 :
古株お局グループと、副会長グループの戦争が勃発中だよ〜。
トラブルを避けるために仮面会長として副会長グループの言われるとおりにしてたら
お局様たちに完全に嫌われてしまった。
ていうか彼女らがそんなに仲が悪いなんて知らなかった。
誰か助けて…。

316 :
小学生並みだな!

317 :
お局って何?OBならば出番無しだから現職の味方でおk

318 :
・子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新
イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww
巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします

319 :
来年度の会長を選出するの気が重い・・・
年明けから動くけどこんな気分のまま年越すのもツライ

320 :

■パチンコと東京電力と生R口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪


321 :
来年小学校のPTA会長やるんですが、市PTA連から脱退しようと思ってます。
負担費も高額なので。
市PTAに加入するメリットありますか?
意味のない会議に駆り出されるだけのような気がします。

322 :
市PTAから脱退するとメリットとしては上納金が要らなくなること、市や県のPTAの研究大会等に参加しなくてもよくなることくらいか
デメリットは、研究大会等の講演会や情報交換の場がなくなる事かな
それらを意味が無いと考えるか、役に立てようと考えるかは、役員次第なわけだが
市Pに教育委員会がかんでいたらバッシングされるだろうしな
足並みそろわなくなったり、講演会の予算とかも変わってくるから、担当者は嫌だろうw
負担金高額って、うちのPTAは市には一人頭20円くらいだが、いくら払ってるんだ?

323 :
うちは中学校PTAだけど、市P連には加入してないよ。
メリットとデメリットだけでは無いけど、積極的に参加する理由を見つけられないというか。
その代わり関連する小学校PTAとは、定期的に交流会などを負担にならない範囲でやってるけどね。

324 :
>>322 321ですが上納金と研修のための出張費含めると年予算の1割くらいです。
PTA会長経験者から話をお伺いしたところあまり意味のない会議や研修だったそうです。
とりあえず脱退してもしどうしても必要なら再加入しようかと思います。
当然市PTA連はいやな顔するでしょうね。上納金へるわけだし。

325 :
忙しい3学期が始まるね。

326 :
二期制です

327 :
PTA役員犯罪 ママ友”だました詐欺容疑
谷川容疑者は子供が通う私立幼稚園のPTA役員を務め、
“ママ友”グループの食事会などで「知り合いがエルメスの買い付けをしているから
格安で買える」と勧誘。別のPTA役員3人からも約240万円を集金しながら商品を渡
していないといい、同署で裏付けを進めている。

328 :
教師の不祥事、体罰の話題を子供達は笑い草にしたり、いじったりするであろう
それでもPTAは子供にニュースや新聞を平気で見せるだろうか

329 :
PTAで自薦で会長やる奴って、スケール小さいし人間的にろくなのいない。
地元の居酒屋で嬌声上げて飲み会すんのやめろw
酔っ払って大声で内部の話とか・・

330 :
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】4
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1349611156/

331 :
あーなんかモヤモヤする。
他の役員(全員ではないが)の態度見てたら、
まともに仕事してるのがばからしくなってきた。
それでもやるしかないんだけどさ。
かなりストレスたまってきてるから、ガス抜きしたいわ。
ということでここに書いてみた。
愚痴吐き捨てでごめん。

332 :
>>331
そういうときこそ近所の学校の会長会だよ
トップは孤独だよな・・・

333 :
子供がよく使用している
「ニコニコ生放送」その実態をPTAは把握した方がいい
クレヨンしんちゃんを見せたくないとか
あるTV番組を見せたくないという比ではない
未成年者が水着になったり、馬鹿なことをしている。
その実態をPTAは把握した方がいい。

334 :
ニコ動に限らず
ネット全般に関して教師と親世代はもっと関心持たないと
まずいなと思う今日この頃
一時期学校裏サイトとか話題になったこともあるけど
子供たち同士の横のつながりの広さと複雑さが半端ない
今はさらにスマホのLINEなんかもよく利用されてて
学校外の人間とも簡単にメッセージやりとりしてるのに肝心の子供に危機感ゼロ
自分の小・中学校時代を振り返っても
ませた子達が興味本位でダイヤルQ2にかける遊びをしてたけど
親も教師も誰も気づかなかった
子供の好奇心は怖いよ
経験値が少ないくせに大胆な行動するから

335 :
微妙にスレチですが4月からこのスレの仲間入り。
まだ役員が1名決まっていません(会長が指名する)がよろしくお願いします。

336 :
誰もなり手が無い程、意味の無い組織を存続させようとするのは「行事消化」を旨とする学校の本能。
PTA行事の失敗とかで訴えられたりもするのに、わざわざ会長なんかやる奴の気が知れない。
市会あたりの選挙にでも出るつもりならともかく。

337 :
今年度の幼稚園PTA会長になりました。
このスレを見て勉強しながら頑張ります。

338 :
新年度が始まった
仕事初めは来週の入学式
その次の週は総会と歓送迎会
これにてようやくお役御免
あとひと頑張り。

339 :
役員どころか委員すら未経験でいきなり会長になった。
今日の入学式が実質デビュー戦だったけど、
まぁ何とか無事終わってホッとしてるよ。
ところでウチ都内なんだけど、同自治体の
PTA会長ほぼすべてが女性。男はウチだけかも。
そんなもんかと思ってたけど、逆に珍しいのかな?

340 :
共働き家庭が多い所は男性会長が多く、主婦が多い所は女性会長が多い
後者は、よっぽど高級住宅街の校区でない限りぎすぎすしていることがほとんど

341 :
今週水曜日がPTA総会。会長挨拶が公の初仕事。
誰も聞いちゃいないのは分かっているが、人前に立つのは憂鬱。
着慣れないスーツ着用がさらに気分を盛り下げて行く…

342 :
>>341 頑張って!!私は昨日PTA総会でした。大根を前にスピーチするような
ものでした。私の憂鬱は市P連の会合。土曜にあるんだけど私土曜は昼から仕事なんだよ。
会長になるとき土曜の昼以降でれないっていったのに会長こないと困ると女性部長が
今ごろいってきて怒るし。
学校のこどものためなら我慢できるが市P連や県P連みたいな意味のない会合のために
仕事を10日は休む意味あるのか?

343 :
今期会長になって意気込んだけど、役の人は変化を求めないというか面倒
は避けたいばかり・・・。私も保身に走ります。
みんな不満や不平をもっても百年は変わらないよPTA

344 :
変化も何も、大抵役員会は平日午前中だから、普通はでれないでしょ
対外的なものだけ出てればいいと思うよ

345 :
役員会は平日夜しかないし、基本一学期に一度だけ
先日の総会資料を見たら、PTA規約は3〜6年に一度は改正されている
時代に合った活動をすればいいだけだ

346 :
そうそう
どうにも現実と規約が乖離してきたら
そこでやっと重い腰を上げて問題提起の動きが出る
ずっとそうやって続いてきてる
平日午前中の役員会は幼稚園と小学校だけだったな
中学になると打ち合わせはほとんど夜だ
日中に集まるのはP連くらい

347 :
幼稚園のPTA会長なんだから、幼稚園児の子供が居るんですよ。
夜7時からの役員会とか本当に勘弁して下さい、地愛協さん。

348 :
長男と次男が一回り以上離れているため
長男の時とは違い
次男の時、役員を引き受けた頃には奥さん方も若く
反省会でカラオケに行くとだいぶ違いがありました
それに夜のお遊びも派手で
普通にHしてきます
次男が遅く生まれて良かったなーと
役員引き受けて良かったと思います

349 :
今年、副会長を引き受け
来年は会長になります
会長、副会長は男性で
副会長、会計、書記は全員女性です
大奥の様です
全て女性が仕切り、泊まりの旅行まであります

350 :
>>349
ボク、よかったでちゅね。
でも、今、倒幕運動が激しくて、そのうち、大奥もなくなるかもね。
残念デチュネ。

351 :
うちの小学校は保護者からの推薦で会長を選ぶんだけども、何故か俺が複数の保護者からの推薦があるらしい。
そんな小学校に貢献してるつもりはないんだけども、なんで推薦せれてるか
謎だ。

352 :
こいつなら断らないだろうと判断された。
そんなもんです。推薦なんて。
でもたまに皆に慕われてると勘違いしてる引き受ける馬鹿な会長もいる。

353 :
>>1
>現職も前職も集まって語りましょう

354 :
うちはなぜか伝統で男が会長になってる。
役員はほぼ女性。
運営を担当するのは女性の役員の方々で、自分はイベントの時だけ出る。
代々そういう運営方法だった。今も変わらんらしい。

355 :
うちも同じ男会長。会長ははっきり言ってお飾り。
でもお飾りなくらいが丁度いい。
会長が変にリーダーシップを取るとろくなことがない。

356 :
>>355
うちそれで揉めてるw

357 :
PTA会長専用スレ 4校目
>現職も前職も集まって語りましょう

358 :
PTAは主婦の友
旦那様はほったらかしだけど
会長はやさしいです
もーメロメロ

359 :
メロンパンナのパンチじゃあるまいし‥

360 :
去年まで会長やってて今年は会計をやってる40男です。
今年の会長は30代でイケメンなんですが、役員や一般会員の対応が俺の
ときとは違いすぎるw
行事の参加率はアップするわ、役員は皆笑顔で優しくなるわ
女って怖いですわw

361 :
>>360
ごめん。なんとなく女性の気持ちは想像できる。
ガンガレ!

362 :
>>360会計って大変な作業だと思う。会長から会計に移動するのも異例じゃないの?
あと、顔や年齢で対応変わるのは男だけじゃない。美人が委員長だと美人が集まるよ。

363 :
任期もあと少し。みんなもうひと踏ん張り、頑張ろう。
でも前会長は地区の会議と会計監査をもう一年やらされる。OB会まであるけど
OB会は半永久なのか?

364 :
その後自治会に入る運命なんだよな‥

365 :
OB会うちはないけど市の中心地にはありますね。
会長・副会長などの執行部で構成されてるけど、
学校を後押し、お手伝いするとか言いながら理由つけて
男女がただ飲み会している感じ。
自分だったらいい迷惑。やりたいようにやらせて欲しい。
普段の会議後の飲み会も結構派手。
あんな姿を自分の子どもに見せられるのだろうか…
差別するつもりはないが特に女性がノリノリ…

366 :
まだ少し任期があるのに早速自治会に入らされた(涙)

367 :
OB会は死んだら退会
死ぬまで続くんだ

368 :
過疎りすぎじゃない?

369 :
新たな生贄が召還されるまでの辛抱だ
やれやれ

370 :
卒業式、入学式の時期だね。
しかし、幼小中の合計6回も来賓で参列しなきゃならんから仕事に影響でるわ。

371 :
社交辞令を真に受けるタイプだね

372 :
式典を無視するタイプなんだね。

373 :
仕事に影響でそうなら仕事優先でしょ。

374 :
俺なんて全部欠席してるよ
自校の行事だけ参加

375 :
新年度始まったというのにこの過疎りっぷりwwwwwwwwwwwwww

376 :
うちは次期会長が昨日決定したw
どうにか来週の総会に間に合ってやれやれだ

377 :
うちは立候補でスムーズに決まったけど、そこから先、その会長が色々やらかしててな…
つかれたーーーー(遠い目)

378 :
会長さんたち、とりあえずPTAを解体してください。切な願いです。子供の数が多い分負担が多くなります。

379 :
>>377
立候補の会長はダメなパターンですね

380 :
少子化に備えてPTA主催の行事を減らして行くことは急務だと思われます。

381 :
PTAのせいで子供産みたくないって人本当にいるよ。
うち3人いるから今から憂鬱です。押し付けはやめて欲しい
PTAがない学校もあるのに・・・

382 :
近所の子供が3人いるご家庭には、育児が忙しくて・・・と言って逃げてとアドバイスしているよ。

383 :
>>382
「だったら三人も産むなよ」と言われるよ。
世間て優しくないよ。

384 :
PTAがなければいいのに

385 :
でもさ、PTAがなかったら、学校はとても閉鎖的な場所になって、
学校で子供がなにをされてるかも全く見えなくなるよ。

386 :
そんなことはないよ。
PTAが関わることで、どうやって学校が開放的になるんだい。

387 :
PTAがなくても学校が開放的になる方法を教えてください。
入れ替わり立ち代り、親が学校へ頻繁な出入りをしていることがいいんだよ。

388 :
保護者は普段から授業の様子を見に行って良いことになってるよ。
そこにPTAは関わってない。

389 :
それって学校にアポ取って、じゃないの?

390 :
保護者のIDで受付すればいいの。

391 :
アポなしでもOK

392 :
普通はそうじゃないの?
知らされてないだけで、本当は保護者に開放されてるんじゃないのかな。

393 :
学校はPTAに学校の問題などを報告することで全保護者に告知したことになる。
ただ、PTAはこの学校からの報告を聞いただけで全保護者に連絡することない。
なぜPTAは全保護者に報告をしないのか。
それはメンドクサイから。
学校もそのことはよくわかっているから、厄介なことはPTAに言って情報はPTAで止まってウヤムヤになると。

394 :
うちは書記が事細かに書きとめて(タイピングだけど)いるので、
それを清書して、議事録コピーを全保護者に配布するよ。
うちのPTAは学校の問題を一番最初に書いてるけどな。
うちは学校見学はアポいるんだよ。
普通はいらないのか・・・

395 :
どうかな?他の地域は分からない。
私も、アポなしでいきなり行っても良いものだとは知らなかったから、上の子がいる保護者に誘われた時はビックリしたけど。

396 :
>>394
それは素晴らしい。
書記の方が嫌がらずにやってくれますね。
学校協議会の内容も全保護者に配布してるんですか?
議事録なんてなかったから私が議事録をとってたけど、増税前の駆け込みで仕事が忙しくなって1学期でやめました。

学校見学は、今ではアポとらなくても校門のインターホンで見学と言えば入れてくれるところがほとんどじゃないかな。

397 :
学期毎に学校公開が4日間くらいずつある。PTAは関わってないし。
校舎入る所に名簿があってチェックするだけ。

398 :
>>383
それこそ少子化推進ですな

399 :
>>399
仕事ってなんやねん・・・ボランティアやないのか

400 :
ちょっと私だよ、私。おい、会長、プリントに「円滑に進めていく為に」といううたい文句、お前は
平和に流せよ、空気嫁よって言ってんだろう。
それがおかしいんだよ。今のPTAに文句言わなきゃいけないんだよ。自分を守ろうとしてんじゃないよ、会長なんだろ。
今の現状わかってんの?

401 :
あげ

402 :
>>400
日本語でお願いします

403 :
>>402
日本語読めないの?

404 :
ちゃんと入退会自由・任意加入というのを周知させてくださいね。
さげ忘れておりました。

405 :
>>403
日本語は読めるけど、幼稚園児並みの文章だと読むのがきつい

406 :
>>405
酔ってたので失礼しました。いやいやそこいちいち突っ込むとか嫌味な人だねえ

407 :
>>405
で、周知徹底されていないことにどうお思いですか?詐欺のような方法は改善されないの?
皆心の中ではそう思っているし、きちんと保護者の理解を得たほうがいいと思うよ?

408 :
>>405
お前もなww幼稚な反応しかできねーならくんなまぁ、反論できないだろうな、違法PTAなら

409 :
>ちゃんと入退会自由・任意加入というのを周知させてくださいね。
会長一人頑張ってもむずかしいんだよ。
むしろ一保護者である >405が声をあげてくれると、そういう方向にもっていきやすいよ。

410 :
>>408
多重人格者か?
まともに句読点も打てないなら君こそ書き込み辞めたら?

411 :
な、なんか湧いてるよぅ……
PTA会長のスレって、男性の書き込みが多いのかな?

412 :
http://mainichi.jp/select/news/20140422k0000m040031000c.html

413 :
>>412
憲法学の専門家木村草太がPTAデビューで規約論破って、なんかいきなりラスボス出てきた感じだなw
Session22っでこのPTAネタやらないかな…。

414 :
今年度は校内行事や市、県の行事が色々重なるので、今まで継続でやっていた
PTAの行事を半分くらいやめることにした。
ついでに参観日も1回減らした。
これが出来るのも4年も会長やってるからかも・・・。

415 :
>>414
あなたのような会長さんなら大歓迎です

416 :
>>414
参観日減らす意味は?

417 :
>>416
時期的に奉仕作業、マラソン大会、周年式典、研究授業などが重なるため

代替の日程も検討中ですが、中々日程を取れないため止むに止まれずです。

418 :
校内人事選挙暴いた公募校長、舞台裏では…「独断的な学校運営」保護者らと対立も
2014.5.4 09:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140504/waf14050409000003-n1.htm
公立学校で本来校長が持つ教務主任などの人事を、教員選挙や教員らの会議で決めていた問題。
4月以降、全国で相次いで発覚したが、最初に世に知らしめたのは、大阪市立中学校の男性公募
校長だった。橋下徹市長は称賛したが、舞台裏では、学校運営をめぐり保護者から退職を迫られ、
市教委が副校長を派遣する事態も。公募校長の着任から1年余り。制度拡大を目指す市長は、
来年度着任分の公募関連費を含む補正予算案を市議会に提出したが、議会側には抵抗感もある。

普通の教員が校長になるには
それなりの大学に合格して、4年間教育について学び教職の資格を取る。
さらに倍率10倍を超える採用試験に合格してやっとスタートライン。
イジメやモンペのクレームや軽い発達障害の子供への支援、子供同士親同士の喧嘩、
これらを波風立てることなく片付ける能力。学年主任クラスになれば若い教員の面倒まで見る。
さらに試験を受けて教頭になり、ここでも問題を起こさ無かった人が最終的にやっと校長になれる。
これに比べ、橋下の選んだ連中は面接のみ。

大阪市教育委員長の大森不二雄氏。元文部官僚・首都大学東京教授。 教育委員会廃止論者。
年間の給与は236万9050円(宿泊費と交通費込み)。
大森氏は火曜日しか空いてないので、教育委員会議は火曜日開催。
わざわざ東京から呼ぶ必要あんの? 週1で大阪の何が分かるのか?

419 :
>>414 参観って授業参観のこと? だったら、本来は学校行事なのでは?
   PTAが仕切っているんですか?
   もしそうなら、それもおかしいですよね、そもそも・・・

420 :
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。

421 :
>>419
>>414 参観って授業参観のこと? だったら、本来は学校行事なのでは?
   PTAが仕切っているんですか?
   もしそうなら、それもおかしいですよね、そもそも・・・
授業参観は学校行事でも、同日行われる学年集会、学級集会、全体会は
PTA行事です。授業参観を一回やめるということは、それらもやめることになるので
学校側から会長に相談され決定したという形です。
wikiにもあるけど授業参観のことをPTAと略すのは一般的ですよね。よく考えれば変かも。

422 :
PTA総会のための授業参観って感じだよね。
こっちは子供の普段の様子を見たいだけなんだから。
そうでもしないとPTA総会に人が集まらないなら、いっそのことやめてくれ。

423 :
>>421
wikiが変でしょ

424 :
ルールを守れない人が同族嫌悪でPTAを叩くんだなぁってこのスレ見るとわかる
会長専用スレって字すら読めない
PTAも酷いもんだったが、叩いている人がひどい人ばかりだったから他のPTA会員が距離をとってしまって逆にもめるなんてことがあった
自分の時は

425 :
ほんと任意だというのにそんなルールすらわからないPTAってやっぱりいらないよな、

426 :
>>425
ここはPTA会長専用スレです
PTA会長経験者が無能な役員どもをこきおろしたり、酷い会員どもを見下したり、
PTA非会員をモンスターに仕立てたりして、日頃の鬱憤を晴らし、
偉い俺様達だけでキャッキャウフフするスレです
会長以外はお断りします

427 :
会長さん達にも聞いてみたい。
「PTAは必要か」アンケ
http://blog.with2.net/vote/v/?id=130414

428 :
投票数が少なすぎて参考にならない

429 :
ここにいる会長に聞きたいんだけど、任意だと説明してる?

430 :
自分が訴えられる可能性とか考えてる?

431 :
会長がいなくなった・・・・

432 :
PTAごときで訴えるとかw

433 :
小さっwここのスレの会長さんはブラックPTAの会長って事でOK?

434 :
自治会ごときで判例あったよね

435 :
PTAでも違法は違法。
弁護士への相談も増えているようだから、今後、改善がみられなければ訴訟も充分にあり得る。
違法状態を知りながら運営している会長や執行部、役員らは、何らかの法的責任を問われる可能性大。
違法状態にあるPTAは、早く脱却する事だな。

436 :
まさに >>424 だな。

437 :
堂々と、うちはまともなPTAです、と名乗り出れるような会長はここにいるのか?

438 :
ブラック会長は優良PTAを目指しましょう

439 :
PTAの会長とは、無理な改造しなおかつ違法操業して、最後には大勢を犠牲にして沈没したセウォル号の船長のようなものです。
もちろん、極めて一部ですがそうでない人もいます。
PTA会長の子供もいつか大人になり、親となり、PTAと関わりをもつ時が来るでしょう。
その時にわかります。
自分の親がまともな人間だったか、恥ずべき人間か。
ですから、もしPTAで違法脱法、非人道的、人権侵害、悪口陰口等々があったならば、人間としての良心と親としての責任を感じているならば、会長としてまともなPTAに立て直す努力をしてください。
恥ずかしくない大人になって下さい。
子供のためにも。

440 :
ぷぷ
会長叩き必死だなwww
こんな所で憂さ晴らししても何も変わらないのに

441 :
>>440
草生やして必死なのはどちらでしょう。
会長専用と書かないと答えられない質問ばかりで怖いんでしょ?
本当にこんな人が会長さんなんて低脳でも出来るんですね。

442 :
暫くなんて書こうか返せなかったと思うよ。
正論すぎて

443 :
一応、前職も書き込みOKとなっているから書き込みしているが、違法脱法OKとか、非人道的、人権侵害、強要脅迫などを放っておくような無能な会長、悪質な会長の事は叩くよ。
元会長として俺は役員や学校といっしょになって徹底改革したが、最近はそんな骨のある会長も少なくなったな。
社会人としてもろくに仕事も出来ず、名ばかりの名誉職になっている。
そんなのでも会長をやってられる単位PTAの質は、極めて低い。
知恵もなければ気骨もない。
子供のまま親になってる奴らが、児童を利用して自己満足の世界にひたっているにしか過ぎない。
なあ現職会長さんよ。

444 :
会長の任務は大変なのはよくわかる。
だからこそ、その大変さを悪しき慣習を維持するために使うのではなく、まっとうな組織に変える事に使わないか?
まっとうは嫌だ、悪しき慣習が良いというならば、他のまともな会員にはもちろんだが、誰よりもボランティアの対象となる児童達にとっても極めて迷惑な存在になる。
会長個人が創設した個人サークルじゃないのだし、ましてやボランティアの対象が児童なのだから、違法で良いとか、強要があっても良いとか、PTA内でのイジメや人権侵害があっても仕方ないなどというような考えには絶対になってはならないんじゃないか?
人を騙すカルト宗教や新手の詐欺、職場内のパワハラやモラハラなんて嫌だろう。
嫌だと思うならば、その類のものを含んでいる今のPTAも、変えていかねばならないんじゃないかな。

445 :
ネットで会長叩きして自己陶酔してないで全国のPTA回って会長に言って
あげたら?
もはやこの板見てる会長なんてほぼ皆無なぐらいの過疎り板ですぜw

446 :
>>445
信者ってほんとくだらないこと言うだけで、まともな返答も出来ないんだね。

447 :
ここは、誰も見てないどころか、覗いている会長はいるさ。
少なくとも事実を言われて異常な反応を示すバカがいるようだしな。
また、読む対象は会長に限らない。
副会長でも役員でも、末端会員でも教師でもよい。
日Pや都道府県Pの関係者も見ているようだし。
自己陶酔しているのは、まともなPTA組織にする能力もないくせに、俺は会長だとか、都道府県Pだとか日Pの人間だとか、肩書きだけにすがりついている人間の方だよ。情けない。

448 :
>>482 
確かに・・・ 同意

449 :
さー>>482さんはどんなコメントをしてくれるのかな?

450 :
>>482をゲットして>>448に同意されたいなー
何書こうかなー
早く482にならないかなー

451 :
>>450
www

452 :
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』

453 :
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』
◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?
●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)

454 :
会長さんいます?
ちょっとお聞きしたいのですが、児童が死亡したとき、
全責任(賠償命令など)を会長が背負うそうですが、
保険でカバーできるんでしょうか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13117051268

455 :
>>454
>>1

456 :
最近本スレから香ばしいのが湧いてきたね。
PTA会長の集まりにいくと人が良すぎて(いい意味で!)断りきれなかった人ばかりだったよ。
地域柄もあるが昔ながらの「ヨッシャ、ヨッシャ」「オレガー、オレガー」タイプのPTA会長は絶滅危惧種だと思う。

457 :
とうとう、PTA会長が強制加入の件で訴えられましたよ

458 :
>>457
詳しく

459 :
>>458
裁判が始まります。
2014年6月6日熊本地方裁判に,原告岡本英利は熊本市立帯山西小学校の被告PTA(代表者PTA会長岡田行雄氏)を,下記理由にてKし、裁判所に申し立てが受理されました。
同意書・契約書なしにて強制加入・会費の強制徴収をさせられた。
PTAが任意団体であることをPTAから会員へ告知活動説明が無いこと
裁判は7月16日
ツイッターやFBで探してごらん

460 :
結果によっては、全国の違法運営しているPTAの会長は、次から次へと訴えられる可能性は高いな。

461 :
熊本大学法学部教授なんだね
職を失う可能性あるね

462 :
この裁判の原告のFB見てきたけど、裁判はいささかやり過ぎじゃないといった感じです。

463 :
>>462 やりすぎではないと思うよ。

464 :
>>459
どうでもいいけど、Kってのは刑事上の手続だから。
民事の場合は提訴とか、訴訟を提起と書く。
>>461
民事上の争いだからそれはないでしょ。

465 :
↓を見ると、決して「やりすぎ」ではないように思った。
http://spirit-walker.jugem.jp/?eid=198

466 :
うちらの市内中心部はPTA男女の飲み会が盛ん
当校(郊外)は最初と最後くらい
それでさえ女性はあまり参加しない
いくら親睦とは言え、よその旦那や嫁と楽しんでばかり
その結末は…
任期終わるとOB会と称しただの飲み会を年に数回
楽しさゆえ、脳ミソがおかしくなるのかな
他人は関係ないけど俺が気にし過ぎなのかな
正直、気持ち悪いw

467 :
>>464
ということは、刑事Kしたってことなんでしょうかね?
それとも460は、訴えた本人が書いた文章ではない?

468 :
いずれにせよ、強制入会や自動は、クリック詐欺と同じだからね。
いや、クリック詐欺より悪質か。
クリック詐欺は無視していればすむ時もあるが、PTAの入会詐欺は異常にしつこい。
しかも、強引に子供を巻き込み人質にとろうとする。
そんな悪意に満ち溢れた単位PTAのトップは、処罰されても当然。
知らなかったじゃすまされない。

469 :
区Pの会議に1年間出た感想として、
1年で変わる会長さんは自分も含めてクジであたって仕方なくという感じだったけど、
複数年どころか理事や顧問までやってる人は「ああ、なるほどね」って感じの人だったわ。

470 :
>>467
刑事Kといっても、さすがに犯罪の要素はないからそれはないでしょ。
下手をすると自分の方が虚偽K罪でKを返されかねないし。
弁護士に相談していればもっとスムーズに進められただろうに。

471 :
憲法学者の木村草太首都大学東京准教授が、
被告側が勝つのは極めて難しいだろうってツイートしている。
全国のPTA会長は、早急に対応を考えるべきでは。
明日は我が身だよ。

472 :
メディアが取り上げたよ。朝日デジタルでも読める。

473 :
会長たち、おとなしいのー。
やっぱり、裁判がショックなのだろうねw

474 :
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1404836526/
 (幼児誘拐)出所して2年弱たったけど何か質問ある?

475 :
どなたかASKAの裁判を傍聴なさる方はおりませんか?

476 :
ptaは不倫、中間高校の会長と副会長は全国大会とやらでみんなが居るのにやっちゃった(^_^)
同じこう高校に娘が通ってるのによくやるね

477 :
ptaは不倫、中間高校の会長と副会長は全国大会とやらでみんなが居るのにやっちゃった(^_^)
同じこう高校に娘が通ってるのによくやるね

478 :
宿泊アリのPTA研修旅行はそのためのようなものですね
会長が男性だとノリノリだし

479 :
本当に可哀想www

480 :
会長!

481 :
PTA会長やるような奴にマトモな奴いねーよ

482 :
>>481
特に、3年とか長く続けちゃう会長はクズが多い

483 :
>>482
うちの母親まさにそれだわ。

484 :
1年、長くて2年でスパッとやめるのが一番いい。
『誰々でなければできない』なんて事は絶対ないから。

485 :
今年小学校のPTA会長になりました。なんか大変な時に当たったなあ・・・

486 :
>>485
良く引き受けましたね
なぜ引き受けたのですか?

健全なPTAであれば対して問題は無いでしょうが
自動加入などの違法な行為があれば訴訟対象になります
役員や活動の強要があれば恨まれることもあります
学校に指示されたとしても、PTAの責任は会長にあります
改善しようとしても、学校などからの圧力で改善できないまま恨まれるかもしれません
会長になるリスクは高すぎませんか?

487 :
うちにも来ました・・・・。

訴訟が起きたら完全アウトの高校なので
と夫が断ってた。

ホッとした。。。

488 :
もう会長が訴えちゃえばいいじゃない。任意加入なのにこの学校のPTAは強制させようとしてると。

489 :
知り合いの会長の地域だけど、市Pから、出来るだけ任意である事は公言しないようにとの圧力を暗にかけられているという事で、単Pが集まって市Pを訴える画策をしているらしい。
ただ、ごく一部だが利権の絡んでる会長だけが反対しているらしいが、その学校では、会員保護者が結託して会長を訴える準備もしているとの事。
自分の地域ではないから詳細はわからんが、いずれにせよこれからのPTA会長は、闇に切り込んで健全化に動けるか、もしくは闇を維持して訴えられるか、どちらかの覚悟は必要かと思われる。

490 :
加入意志確認の無いPTA役員連中と関わりが有れば分かると思うが、基本的に品性に難有りな低能が大半だよ
多くの訴訟が和解で終結するが、それは被告人氏名を裁判所の判例に残すためだと思うよ
取引先を調査したら担当がブラックPTA会長なんてのは困るからね
というより「犯罪者お断り」じゃなくて、「訴えられるような馬鹿お断り」「ネットでバカ丸出しはお断り」なんだと思う
熊本の訴訟なんて、かなりマシな部類だよ

491 :
>>490
確かに。
ママ友が組委員をさせられた時に食事会や茶話会のことを聞いたところ
「一回も出ない」という答えが返ってきたんだけど、
集合写真や研修会にも参加していなかった……
どうやらご主人が国家公務員なので気を付けろと注意した模様。
子供の学校も加入確認が無くPTA単独のサイトを持ってる。
熊本の被告人は脇が甘かったと思う。

492 :
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840

493 :
486です。役員は立候補したけど、まさか会長とは・・・てトコロデス。テレビや新聞で報道されてたなんて知らなかった間抜けです。しかも京都なので壁新聞コンクールとかフェスティバルとかも苦笑

494 :
先輩経験者として一言アドバイス。お前ら、絶対不倫するなよ。あれはマジで麻薬ぞ。幸いにしてバレなくても、いつか終わった時の禁断症状半端ないぞ。ソースは俺

495 :
エロ話は禁止だったかスマン。ただ本当にヤバいからな。

496 :
このスレ、アホとエロとクズと酒しかない

497 :
PTA会長になられたお父様方、やぱり美人の奥様方とセックスのし放題ですか?

498 :
そりゃあもお

499 :
あげ

500 :
PTA役員との飲み会の後、二次会で移動の時に会長と教頭が二人で消えていったのは怖かったw

501 :
アッー!!!

502 :
8月30日に投開票がっあった大阪府枚方市長選挙の福川ひろこ候補。
枚方市PTA協議会会長、副会長、顧問を通算8年歴任。
なにか勘違いしちゃったんだろうね。

503 :
逆じゃね?
市議になるためにPTAやり続ける人って結構いるよ

504 :
この人の場合、枚方市PTAのトップを歴任したことで勘違いしたんだと思う。
最下位とはいえ7000票取ってるから、枚方市議だったら当選してたかもしれん。
(前回市議選の場合、トップは10307票、最下位は2940票)

505 :
なるほど
そもそも、市議じゃなく市長か

506 :
541 :名無しさん脚:2015/09/16(水) 23:06:51.93 ID:Y+PIedkb
>>532
>とくに中学校や幼稚園なんか断固却下だwww

えー、幼稚園売れるのに!
しかも、撮影の拘束時間も短いし
中、高校はやりたくないな。

542 :名無しさん脚:2015/09/16(水) 23:12:42.35 ID:Y+PIedkb
>>535
>あまり見てくれてないし

展示だと親が見に行かなきゃいけないけど、
ネットなら何時でも見れるし販売期間も長く設定出来るし。
地域にもよるかな?ウチは9割の人が買ってくれてる。

委託料取られるけど、利益は倍以上になって手間は大幅に減ったよ。

543 :名無しさん脚:2015/09/17(木) 12:56:26.82 ID:ECP6Guep
>>542
どっかで自動ポルノをうpしたらされたら全国的に終了おしまいw

544 :名無しさん脚:2015/09/17(木) 20:35:13.46 ID:OHgMHBdw
>>543
こえーわ
アホがPrtScnして女児動コラって上げたら・・・

545 :名無しさん脚:2015/09/18(金) 08:54:02.57 ID:gVGdyUDG
今からは小学女字ネット販売恐るべしハイリスク
閲覧ページから抜き法大wDLし放題ww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


507 :
過疎りすぎw

508 :
「PTA会長候補に○○さん(私)の名前が挙がっているのですが」

という電話キター
この時期になると、毎年こうなんだよなあ
かなりキツめにお断りしたつもりなんだが、選考委員会のママ友によると
「私さんは感じがよかったから、押せばイケるかも」
といわれてたそうだ・・・あれより感じ悪く対応しなきゃいけないのか!

選考委員会の人たちも大変だとは思うが、
もうこのシステム自体が悪だよなあ
皆困ってるだけ

509 :
選考委員の中に親しいママ友がいて助かった
色々庇ってくれる上に、内部情報もリークしてくれる

今年のやり方はいつもに比べると数段タチが悪い
悪徳セールスみたいなやり方だ
引き受けられる人が減ってるからしょうがないのかな

510 :
仮面ライダーの改造人間ではないが、青少年を健全育成するには、地球上に存在する日本人青少年全員を改造人間にすればいい
そうすれば、お上、PTABPOの意のままにすることができる
アニメ、ゲーム、バラエティー番組に関する法規制をしても、表現規制反対派の目つき、態度は極めて反抗的ではないか

511 :
日本はバカみたいに英語教育をやってるが、本当はアラビア語にしなければならないはず。なぜなら、エロ関連規制が腐る程多いから
現に、お上、与党、ptaなどの規制推進派は、イスラム教徒によくいるので、イスラム教に改宗しても一切の遜色はない
イスラム教徒の衣装以外禁止だろ

512 :
年明けの朝まで生テレビでサクラがいたね
大森昭彦という奴は自民の地方議員でptaの経験者だって
まあptaにとっては汚いやり方も美しいからね

513 :
地方議員はPTA会長やってた人は多そう

514 :
  変態 https://www.youtube.com/watch?v=0iHLJQTygkI

515 :
>>508
>「PTA会長候補に○○さん(私)の名前が挙がっているのですが」

これ、まだ正式じゃないけど今年の役員から私にも連絡きました…

昨年も名前上がったし今年こそ受けるだろう(=逃げられないでしょう)と噂もあるようで、私以外他に候補者0という悲しい情報つきの連絡でした

受けようか受けまいか、正直悩んでいます

会長以外の役員てどんな風に決めてます?会長がやりやすい人を勧誘するのかな

516 :
断れなさそうな人でちゃんとしてそうな人、を選んでると思う。
半端な気持ちで引き受けると大変だと思う。

517 :
ひとつの経験としてやってみるのもアリ
子供卒業したらやりたくたって出来ないんだし
自分はあと一年ちょい

518 :
クジで当たってしまった
底辺高卒、パート主婦の私に務まるのか

519 :
挨拶だけは短くお願いします

520 :
来年度の会長が全然決まらない
自分の子は卒業だし本命の方は今になって渋り始めた
責任が重すぎるから仕方ないしわかる気がする
一部の保護者だけ槍玉に上がって不公平だし不幸
PTAに関係なかった一般保護者に戻りたい

521 :
くじにしたらいいのに

522 :
会長された方、幼稚園や学校内で他の保護者から自分の噂話されて嫌な経験とかありますか?

あることないこと流す人ってどこにでもいると思いますが実際どうでしょう

523 :
>>522
どんな噂話?
私生活についての妬み、ありもしない不倫とか?
それとも会の運営についての批判とかかな?

急に馴れ馴れしくしてきて「私、会長さんと仲良しで顔が効くから!」って周りにアピールし出して、さも自分が権力を得たようなカン違い発言をする人なら何人か近づいて来たよ

524 :
>>523
やりたがり的な、とか先生に媚びているとか
気持ちの悪い噂話はよく聞く
専業で一人っ子だけどそういうのが怖くて受けられない

皆さん素敵すぎます

525 :
次年度当たったけど噂されるんだろうな
使えないとか、バカだとか…

526 :
わかってくれる人はわかってくれる
嫌な奴に何言われようが気にしない

527 :
>>524
そういう噂話か
まぁでしゃばりだとか、やりたくてやってるんでしょ、みたいには言われるよね
純粋に子どものためだし、誰かがやらなきゃならないって思って仕方なくってところなんだけど

言いたい人には言わせておくしかないと思ってる

きちんと誠意を持って取り組んでいると味方というか協力者も出てくるから不思議

528 :
>>525
今年1年目終えるとこだけどそういうの一切気にしなくていいんじゃない?
俺は使えないからって会長クビになったって何も損することないわけだし、やめられるなら一石二鳥ではあるって思ってる。
うちは前の会長ができる人だったから俺は次に引き継ぐためにも「できない会長」でいいって思ってるw
ハードルを下げるのも役割の一つじゃないかな

529 :
>>528
>ハードルを下げるのも役割の一つじゃないかな

素晴らしい

530 :
一年目は悩んだ
二年目は行事の流れがわかってるので悩みながらもなんとか無事終了

これで任期切れる。煽りも妬みもスゴかった。
経験した人にしかわからないものってあると思う。良い経験できたよw

子どもたちにも大人たちにもチャレンジすることの大切さを知ってほしい。逃げていては、なんにもならない。

次期会長さんたち、がんばれー

531 :
>>528
なるほどね、確かにクビになった方がお得だ
すごく気が楽になったよ
ありがとう

532 :
割と前向きな気持ちで引き受けたのに周囲の
「断れない人w」「自分は関係なくて良かった〜w」な気持ちが滲み出た態度に凹んでしまう
協力するもしないも本人の自由だし、役割頼んで断られてもそれはその人の考えだってのはわかっているのにモヤっとして落ち込む
いちいちブレない強い心が持てたらいいのに
やれる範囲でやれる事だけやればいいって思ってるのに悲しくなってしまう

533 :
>>532
えー
普通は引き受けてくれたんだ!ありがとう!
何かあったら手伝うねって嘘でも言うよね

534 :
>>533ありがとうございます
>>532です
人望の無さに凹む毎日です
嘘でもにちょっと笑って元気出ました
このスレの皆さん!あと少しで年度末ですね
年度始めの総会までがんばりましょう

535 :
>>532
私も強制選出とかの問題解決を図るために引き受けた。
他の役員も問題提起には同意してくれたのだが
いざ改善を進めようとすると消極的で議論にならず、
結局、ほとんど成果が上げられなかった。

どうせ立候補なんていないから仕方ないとか思考停止してるし…
また同じように嫌な思いをする人がいて平気なんですかねぇ?

http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1454237177/
↑のスレが勢いある理由も分かる気がするわw

536 :
PTAウザいスレは次スレ
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1457250144/
に移りました。

537 :
改革推進は望まれていないようだ
モチベーションだだ下がり中…

538 :
看護師を毎日あちこちの板でひたすら罵り、叩き続ける国立大卒 親が医師家系の主婦
そうとうな恨みがあるようです

293 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 12:19:20.41 ID:EmudBwSD

私自身が【旧帝卒】だし医師の身内は親兄弟

看護師は友人と義妹と従姉妹と親の経営している医院にもいる

聞かれてないけどここまで書けばよかったか

k>>258は私で、私にはできないけど【看護師が羨ましいよ?】

頑張って勉強してきたのに結果、専業だもん

dk幸せだけど{社会貢献していないから劣等感すごい

277 ID:EmudBwSD
d
k義妹が小数点や分数の計算がわからないのに看護師だw
でも旧帝卒の友人があとから阪大の看護に再入学したな
学歴的にも色々だよ k
dそれよりも汚いものや死やらそういうものにドライじゃないと出来ない
どうせなら子供には保健婦になってほしいわ〜
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1444885227/

539 :
明日、卒業式だわ。
挨拶まだ出来てないから憂鬱

540 :
>>539
俺の手書きの祝辞、あげよか?

541 :
>>540
もう終わったよ
次は入学式やからまだ気が楽やわ

542 :
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分FXさんどりしゅっちょう[ヘルシア緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴NPO決済ビジネス)

543 :
そろそろ定期総会やな。
みんな頑張れ!

544 :
役員や委員の選出、上手く行きましたか?

545 :
皆さん年度始めは忙しいですか?
私のところは4月〜6月にしなきゃいけないことが多く、昨年度よりも前倒し前倒しになるよう動いています(今年の役員全員の意向)
ふと思ったのですが、突っ走るペースが他の役員と足並み揃ってるのかなということです。
会長の私に気を使って合わせてくれているだけで本当はしんどかったりしないか、心配です。

今のところ円満で雰囲気も良いのですが、みんなのフットワークの軽さについ甘えてしまっていないか。
皆さんのところはどんな感じでスタートしましたか?

546 :
>>545
選出、総会、引き継ぎ…
これらは時期をズラすことが出来ないので、年度始めに集中するのは仕方ないですね。
入れ替わりの時にどれだけ経験者や留任者が居るかで難易度が変わると思います。

547 :
総会も終わり役員としての日々も本格始動しました

縁あって役員になった数名が一年間仲良くやっていく秘訣ってありますか?
先輩方教えてください

548 :
明日、第1回運営委員会

549 :
思いっきり平日にやるんすね・・

550 :
運営委員会、平日にやらないと教職員側から文句が出るよ・休日出勤、時間外は困りますって
だから保護者が時間休やら休暇を取る

551 :
校長教頭以外も出席するの?

552 :
>>551
校長、副校長(教頭)、教務主任、各専門部担当教諭が部長と並んで、その他事務長と運動会前なら体育主任とか、長い休み前なら生活指導主任とか(公立小)

でもだいたい2回目以降は担当教諭は公務多忙wで欠席、上から3人がせいぜいかな

規約確認したら回数の規定がなかったから今年は運営委員会減らす予定

あ、でもごめん自分549じゃないです

553 :
>>550
保護者側が有給取れというのか?バカらしくて笑っちゃうね・・

554 :
>>550
学校側がPTAに対して、学校にとって都合のよい単なる便利組織という認識でいるとそうなるよ。
本来ならば学校は学校、PTAはPTAで対等でなくてはならないはずなのに、言葉は悪いが学校の奴隷組織になっているPTAもあるのは事実。
表面上はPTA会長をよいしょしながら、内心では、たかがPTAのくせにと思っている教員は少なくない。

555 :
新年度始まって2ヶ月半

みなさん、どうですか?

556 :
委員会や総会、人前で話すこと数回。
上手く話せてるんだろうかとか、一人でモヤモヤしてます。
そしていい意味でも悪い意味でも学年違ってる人にも顔が知れわたりました(笑)

557 :
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ6K6W6PJ6KUTFK01F.html
日本会議とPTA連が組んでるとは知らなかった

558 :
>>557
マルチポストするなよ

559 :
単Pはともかく、P連になると偏向的な政治色を持つところもあるのは確かだな。
P連のために単位PTAが利用されていると思われることもある。
そろそろP連か脱退する時期かな。

560 :
会長の役割って何だろう

委員会や幼稚園の行事では会長(私)以外の役員を2人ペアで係など分担して作業してもらうのが幼稚園の伝統なようです。
会長は全体を把握しどこにでも入って誰か欠席したら交代出来るようにフリーなのですが、実際役員みんな仕切るの上手で私は見てるだけが多いです。

会長は見てるだけで無能だという陰口もあると某ママが教えてくれました、ショックでした…

役員内はみんな仲良しで雰囲気もいいのですが、そんな陰口もあって臆病になってしまいます。
役員同士仲良くペアで進めて行く様子を見てると被害妄想だと言われそうですが疎外感も。
すっかり自分の立ち位置を見失ってしまいました。
皆さんうまくやれてますか?

561 :
>>560
むしろ、その無能だなんだと陰口を教えてくる某ママの方がヤバイと思うけどな
言いたい奴には言わせておきなよ
何をやっても文句を言う人は必ずいるんだから
会長は迷ったときに判断して指示してくれる存在だよ
会長じゃないと出来ない仕事もあるし・・・。
と、ここまで書いといて何だけど、幼稚園?
それなら園長先生とかに相談してみたら?
小学校だとなかなか難しいけど、逆に幼稚園なら歴代の会長はどうしていたとか話を聞きやすいんじゃないかと思う。

562 :
>>561
幼稚園です。
そうですね、会長だけ別の仕事というのは沢山あります。
けどそういうのは見えない仕事なのでサボってるくらいに思われるのかも知れません。
そうですね、一度園長先生に相談してみます。

563 :
>>556
すごいよく分かる。
挨拶することが多いのは承知だったけど、
変なこと言ってなかっただろうかとか後で考えちゃう。

大丈夫だった?って副会長や他の人に聞いても
バッチリでしたよーとしか言われないし。

564 :
自分は地味だし早口でボソボソ話すタイプだから挨拶はいつも心配
筆頭副会長は年相応にイケメンだしコミュ力もスゴく高いし挨拶やらせても簡潔
その上輪番でP連の仕事もしてたから自分よりもP連の事務局さん、他校の会長さんやら役員さんにも顔が広くてなんで自分が会長やってるのかと周りからは思われてると思う
またその副会長が自分をとても立ててくれて味方もしてくれるしフォローもバッチリ
軽く惚れそうになるわw

565 :
夏休み明けたら、ぼちぼち次年度役員のことを考えなきゃならないんだけど、会長や役員になってはならない人が立候補とかした場合、どうしてる?

566 :
その人をとばして補欠の人に頼み込んだ。

567 :
>>566
その立候補者への断りはどうしてる?

568 :
他にも立候補がいたから、で。ただその人は相当だったから、周りの役員の為にも全力で断った。
そこで、引いてくれたから助かったけど。ごねてきたら困ったと思う。

569 :
そもそも、なってはいけないような人が会長や本部役員になり続けているところが多いからPTAのブラック化が進んだわけだが。
まずはそこいらへんから見直す必要がある。

570 :
また次年度役員選出がはじまりますね

571 :
卒業式のお祝いの挨拶ってどうしますか?
思いつかない…
まだだいぶ先なのに緊張でソワソワする

572 :
小学校か中学校かで全然違うと思う
俺は小学校だからだいぶ楽。
中学の会長さん尊敬するよ

573 :
>>571
卒業式は、入学式の3倍緊張する。(個人的主観)

“泣き”に入ってる空気がたまらん。

574 :
庄司という名前の人は先祖が東北(おもに岩手、宮城)で小作農家だった人ですw

出身が東京でも先祖は東北です

しかもただの小作農家ではなく、極貧の小作農家ですw

東北はとても過酷で人間が住める地域ではないんです

そこにわざわざ移り住んで貧乏小作農家をしてた人たちは日本で一番の負け組みだったってことです

なぜ、負け組みになったかというと身体障害者の指数が高い人々だからなんです

身体障害者は体だけでなく性格も最低な人だということを知っといてください

東北人にはロクな人がいません

575 :
>>572
自分は小学校です
まだ楽なんですかね…

>>573
経験者さんですか?
緊張を和らげる方法とか
もらい泣きをこらえる方法とか
挨拶の内容などなんでも良いので
教えていただけたら嬉しいです

576 :
>>575
もう『泣かせてやれ!』に徹して強く出る方がいいです

577 :
>>576
ありがとうございます
その心意気で頑張ります

578 :
40代やり逃げ「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
40代信用金庫ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 豊洲在日中国人無法地帯(NHK民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(じむしょ)(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください真田丸薬品シャンプーヨウ素)

579 :
あげ

580 :
人望ないって致命的w
ワタクシは偉いのよぉ〜って勘違いする人多いから嫌われるんだよね。そんなつもりない?いや、バレてます。態度に出てますから
なので、見立ちたがりやのただのバカか、あの人になってもらってよかったって思ってもらえるのかは本人の資質。教育熱心な保護者が集まってる地域は評価の基準はめっちゃ厳しいよ
人望ないんだったら、さっさと辞めた方が皆のため子供のためご自分のため。下手に頑張ろうって思ってるとただの悪循環だよ

581 :
人望ないって致命的w
ワタクシは偉いのよぉ〜って勘違いする人多いから嫌われるんだよね。そんなつもりない?いや、バレてます。態度に出てますから
なので、見立ちたがりやのただのバカか、あの人になってもらってよかったって思ってもらえるのかは本人の資質。教育熱心な保護者が集まってる地域は評価の基準はめっちゃ厳しいよ
人望ないんだったら、さっさと辞めた方が皆のため子供のためご自分のため。下手に頑張ろうって思ってるとただの悪循環だよ

582 :
次期会長、やっと決まった。
会長やりたい現副会長を排除してからの一本釣りだったんで苦労した。

583 :
やりたい人がなったら大変だよね

584 :
社会の中で、組織運営能力があったりコンプライアンス的に健全思考の人、はたまた労力や金銭の無駄を省ける人は、PTAでは会長や本部役員にはなりたがらないからねえ。
というか、前任者は後任にそういう能力に長けた人を選ばないというのもあるけどね。

585 :
PTA批判する人はなんの根拠もなく偏見でものをいうよな

586 :
>>585
君のお粗末な意見もまた偏見の塊何だがなあ。
ブラックPTAを擁護したり、そのような形でないと運営出来ないのは何の根拠でやるのかね?

587 :
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース

588 :
U区P連会長
PTAで不倫しまくり

589 :
>>588
いいなあ

590 :
「気づいたらPTAに加入していた」が変わる日 5月 「個人情報保護法」改正で激震?
PTAのナゾ - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/158969

591 :
>>588
会長じゃないよ
広報の人

592 :
>>588
その気になればヤリ放題なのは事実。
ただし、発覚するとシャレにならないのも事実。

593 :
PTA会長?
ロクなもんじゃなかったけどなw
その子供も調子こいて子分に命令させてイジメしまくり。
イジメが発覚しても決してその児童の名前は出ない。
学校も知っていながら、会長の顔を立てて全力で隠蔽。
糞、本当に糞。

594 :
入学式の挨拶、考えましたか?

595 :
卒業式を経験したら入学式なんてなんてことないよね
まあそれは俺が小学校だからだけれど。
ほぼ幼稚園児に話すことなんて、内容よりも勢いだからね。
中学は大変だろうな

596 :
>>571
は、挨拶うまくいったかな?

597 :
みなさんのところは、入会届ってありますか?

598 :
おまえら倭人モンキーは、沖縄で女子供が米兵の方々にけつ穴拡張工事までされていても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから
おれたちの事ばかり差別してないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

599 :
.
今やお前らのほうが従軍売春婦のポン引きだなwww、買ってやってるのは俺達wwww
                、 .、
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

600 :
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
「これからは主婦が稼ぐ時代へ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/moraharadanna

601 :
>>597
今年度まで無かった。
自動入会、役員強制という、よくあるブラックPTAだった。
しかしそんな悪い慣習は廃止。
1年間、試行錯誤して改善策を話し合い決定し、新年度からは完全任意を表明し、入会届けをもって会員とする事に。
活動内容や、それぞれの委員会の働きや役員の事など、できるだけの情報を前以て知らせて、賛同していただけるならば入会よろしくという感じ。
もちろん、児童らはすべて分け隔てなく、ボランティアの対象である事は理解していただく。
また、世の中には、入会しない人を悪く言ったり、会員の子だけを対象にしろ、などという、PTAとしてはあるまじき意見を言う人も居るようだが、それは間違った考えは持たないで欲しいとも明言してある。

602 :
会費の中から、運動会参加賞とか児童に還元するようなものには使ったりしてる?
会費から購入して、会費払ってない人にも参加賞渡すと揉めたりしない?
うちは学校側が入会届に難色示してるわ。

603 :
本当に忙しいなら活動に参加してなくても悪口なんぞ言われないだろ そうゆう人は来た時は低姿勢で頑張って上手く立ち回ってる
 

参加できるのに参加する意識が無い そもそも人格に問題あって嫌われてる奴なら文句言われてそうだけど

604 :
>>602
PTA会長ではないんだけど…

子供は全員PTA非会員
PTAの活動は全ての子供たちが還元の対象

子供は会費を支払っていないので
保護者が会費を支払っていないからといって
その子供に渡さないのであれば公益性が無いので
学校の施設設備が無料で使えなくなる

会費を支払った家庭の子供だけに参加賞などを渡すのなら
そういう人たちだけで集まって学外で活動すれば良い

入会届に難色を示すのは
PTA会費の減少で使えるお金が減るのと
ベルマーク集計や後援会への参加などを含む
動員(無償の労働力)ができなくなるからだと思う

605 :
なるほどね、うちは会長じゃないとほとんど状況は把握してない。だから私しかわかってない。言ってもへーって感じ。
確かに学校にとってのお財布ではあるんだけど、もちろん学校自由には使ってないから、ちゃんと内容を説明すればいいだけだと思うのに。会計報告もざっくり。
P連も学校はそこまで乗り気じゃないみたいだし、地域で入ってない学校もいるから辞めちゃえば楽そうなのに、不思議な学校です。
手伝いの動員も保護者はみんな協力的だから募集かければ集まりそうだし、けやき小みたいにならないかな〜。

606 :
>>602
>会費から購入して、会費払ってない人にも参加賞渡すと揉めたりしない?

それを言ったら、もはやそのPTAはPTAとしての機能や考えから外れており、会員の子だけを対象とした単なる私的団体に成り下がってしまう。

>うちは学校側が入会届に難色示してるわ。

小中高によって、学校とPTAの関係が違う場合も少なくないけれど、PTAの健全化に対して学校が難色を示すのは、学校側がPTAを支配下に置き、会費の流用や保護者の無料奉仕を最初からアテにしているからと言える。
校長が事なかれ主義だったり、学校運営能力が低いと難色を示す場合もある。
うちは新年度から入会届け制度になるけれど、そうなるには現校長の力量の高さも大きな起因となった。ありがたい事だ。

607 :
>>601
それでどれくらいの入会率?
会費減になってると思うけど、大変じゃないですか?

608 :
私立なのかな?
公立だと入会しない人そこそこ居ると思うし、本来在るべき姿とはいえ届出制だと運営に支障きたすと思う。

609 :
>>608
PTA会長ではないんだけど…

>届出制だと運営に支障きたすと思う。

自動加入は結社の自由に反する
そもそもPTA会員にするための個人情報はどこから手に入れてるの?

届出制は、入会申込書を配布して回収する手間くらいであって
集まった人だけで、集めた会費分だけでやれば良いじゃない

うちの所のPTAの予算は、P連への献金や、事務員への報酬や
研修(飲み食いなど)や講演や広告費などで大半が消費され
直接児童生徒が関係するものはわずかで、予算の無駄遣いばっかりしてるよ

610 :
>>609
自由意志により結成というのは先にも申しているように本来在るべき姿というのは承知しています。
現実問題について言及したつもりです。

大半が無駄遣いという事ですが、飲み食いの頻度や規模、P連への献金の使われ方、公演の子供たちへの影響、広告費の費用対効果、事務員への報酬の有効性などそれぞれの子供や親達への効果によるので一概に無駄とは言えないのではと思えます。

あなたの経験上、無駄であると感じるのでしたらそれは考慮し話し合う事が必要と思いますが結論とするのは持論のぶつけ合いに終始し不毛となる恐れがあります。

たたし、長年形骸化してきた為に無駄遣いが有るだろうなとは容易に想像は出来ます。
これまでの費用の使われ方の検証は大切ですね。

個人的には参加する事による子供や親へのメリットはデメリットよりも大きいように感じています。

611 :
無駄遣い多いのは会計報告見た保護者からクレーム来ないの?興味ない保護者はそんなものかと思ってるのかな。
うちはP連へのお金は最低限、県によっても違うみたいだね。
本当に児童のためにしか使ってなくて、予算の余りが出すぎてる。私はどんな細かいものでも絶対自腹は切らせないようにしたけど、それでも余る。
生徒数が急遽増えててしまったからなんだけど。
自腹で色々用意している先生に本当は還元したいくらい。

612 :
>>610
>自由意志により結成というのは先にも申しているように本来在るべき姿というのは承知しています。
>現実問題について言及したつもりです。

あなたの所のPTAは、PTA会員にするための個人情報はどこから手に入れてるの?
これ重要なんだけど、誰も答えてくれないんだよね


>あなたの経験上、無駄であると感じるのでしたらそれは考慮し話し合う事が必要と思いますが結論とするのは持論のぶつけ合いに終始し不毛となる恐れがあります。

任意と知っていたので、「PTAに賛同できないのでPTA活動やりません」と伝えたら
1年近く何度も話し合いの場を設けられ、必死に引き留められた

子供たちのためだというけど、無駄だと思う予算の使い道を指摘したら黙るし
研修なのになんでお酒を飲んだ後にやるのか?と聞いても黙るし
(懇談会や親睦会などで飲み食いする分には別に問題ない)
入会した覚えがないのですが?と聞いたらPTA総会が行われたらPTA会員となるとか
PTA総会で、みんなで決めていると言われたから、私はPTA総会に出席していませんというと黙るし
PTA会費を口座から引き落とすことはPTA会則に書いてあるけど
PTAではなく、学校が学校諸費を引き落とす口座からPTA会費を引き落とすのはなぜか?と聞いても黙るし

色々聞いてもまともに答えてくれず、終始子供たちの為ですからという内容ばかりで
1年を過ぎる頃に、あまりにも執拗なので、学校がPTAを運営しているのでしょうか?と聞くと
聞いた質問には答えず、話が終わった後に、もう話し合いはしませんと言われ
話し合いに関与した校長を含めた教員全員が他の学校へ配属となり居なくなった

それ以後は、PTAとの話し合いは無くなり、PTA会費を引き落とされることもなくなった

PTAや学校からはモンスターペアレント認定されているかもしれないけど
モンペの定義である自己中心的かつ理不尽な要求をしたことはない
引き留められるから、疑問に思っていることを質問していただけ

今、PTAと関わることは、子供が学校から持って帰ってくるプリントくらいだけど
PTA以外の課外活動とか、ふれあいなんたらとか、なんとか体験だとか
役所や教育委員会主催の講演会とか、そういったイベントにたまに参加するくらいで
PTAのメリットを感じない

613 :
年一回セミナーの聴衆依頼だけで、市役所はPTAには関与してないから関係ないと職員はいう。

「その一回のさくらとて迷惑だと分からんのか!」と教育委員会の窓口で言ってきた

いい加減、入会の意思確認するところからはじめようか。

614 :
お前みたいな親を持った子供が可哀想

615 :
>>614
誰の事?

616 :
会長じゃないどころじゃなかった

617 :
>>612
疑問に対し無言だった場合、あなたは何も反論出来ないんだと思ったのですか?
学校は2chのレスバトルではありません。
あなたがそう思ったとは言いませんが、無言だから勝ちとかいう話しではありません。
間違った事を言ってはいけない、正式な回答を述べる立場にない、など他にも理由は考えられます。
相手によっては特に注意する必要があると思われます。
あなたが正式な回答を求めるなら文書で求めるべきだったのではと思えます。

618 :
>>617
あなたの所のPTAは、PTA会員にするための個人情報はどこから手に入れてるの?
これ重要なんだけど、誰も答えてくれないんだよね

まずこれに答えてほしい
どうやって個人情報を得てPTA会員にしてるの?


>疑問に対し無言だった場合、あなたは何も反論出来ないんだと思ったのですか?
>学校は2chのレスバトルではありません。
>あなたがそう思ったとは言いませんが、無言だから勝ちとかいう話しではありません。

誰も勝ち負けの話はしてない
聞いた質問に答えなかった事実を述べている
こちらの質問には答えず、終始子供たちの為ですからという内容ばかり
話のすり替えや感情論ばかりで反論はなかった


>間違った事を言ってはいけない、正式な回答を述べる立場にない、など他にも理由は考えられます。
>相手によっては特に注意する必要があると思われます。
>あなたが正式な回答を求めるなら文書で求めるべきだったのではと思えます。

校長とPTA会長あてに文書を提出して回答を求めたことはある
別件で学校に行った時に、教頭に口頭で回答しませんと言われ、話し合いとなった

校長やPTA会長が正式な回答を述べる立場にないわけがない
校長やPTA会長が答えないで誰が答えるの?

619 :
>>618
なぜ答えないのか、思い込みを排して考えた方が良いのではないかと思います。
答えない方の気持ちはなんとなく理解できますし、私も答えようとは思えません。
人は時として名を捨て実を取るものです。

620 :
>>619
違法だって知ってるんでしょ?

621 :
>>619
>人は時として名を捨て実を取るものです。

答えないのは >>620 のいうように違法な手段で活動してるから?
違法ではないのであれば、答えられる範囲で答えてほしい

もし、違法だと知りながら実(利益)を得ているのなら
相当悪質な犯罪組織だと思う

622 :
名を捨て実を取るはPTAに関してではなくあなたへの対応についてです。

623 :
>>622
>名を捨て実を取るはPTAに関してではなくあなたへの対応についてです。

私の質問に答えないことで
あなたはどんな実質的な利益を得るのでしょうか?

名誉も何もないと思うのですが


あなたの所のPTAは、PTA会員にするための個人情報はどこから手に入れてるの?
答えてくれませんか?

624 :
ID:xclKhRk6 は会長の中では最弱(ry

625 :
私の所の元校長や元PTA会長のように反応が無くなってしまった…

626 :
そりゃ反応なくなるわ
校長会長気の毒

627 :
腫れ物に触るべからずだな

628 :
やっぱり黙るんだね
多分他の自動加入の学校もそうだと思うけど、うちのPTAでは学校から名簿受け取ってる
ちなみに入学前に給食費教材費用の口座振替申込用紙提出させて、後から渡す金額の内訳にしれっとPTA会費が入ってるという
知ってると思うけど今年の5月から個人情報保護法改定でPTAも個人情報取扱事業者に含まれるから訴えられたら黙って済ませられる問題じゃないよ

629 :
答えようとは思えませんと言ってるのに
会長スレに乗り込んできて書き込みを他スレに転載しておいて答えてくれませんかって面倒くさい人だな

これだけでは何なのでうちの場合
役員委員名簿や参加者名簿、連絡網に載せる場合は保護者に書いて提出してもらう
それ以外の会員については会員数と各クラスの文書配布枚数しか知らない
会費の集金はT役員の担当
なお自治体条例で「他の機関に提供することに相当な理由があると認められるとき」は第三者提供ができる
今年は改正法が施行されるから、文書でPTAへの個人情報提供の同意を取ってもらうよう頼んで
新入学保護者からは入学説明会で口頭で同意を取ったけどね
教頭が「面倒な時代になった」とぼやいてたよ

630 :
あなたは子供が可愛いの?

631 :
転載なんてなんの事でしょう勘繰りはやめてもらえませんかね

632 :
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】34 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1488591817/
Evaluation: Good!

633 :
>>629
口頭で同意をとったって、全員から?!
Evaluation: Good!

634 :
なるほどね
あら探しに必死なんだな
しかも転載してるのどっちかっていうとID:9ipMuAeA側の人間だろ
しかも>>622で否定してるように勘繰りによる的外れだし
何が示唆だよ
タチが悪いな
Evaluation: Good!

635 :
>>634
すまん俺が的外れだったかも
Evaluation: Average.

636 :
>>629
>新入学保護者からは入学説明会で口頭で同意を取ったけどね

具体的にはどうやって同意を取ったの?
入学説明会の中でさらっと説明して、質問はありませんか?で
同意について異議が無かったから全員同意したとかじゃないよね?

637 :
怪しい気を付けてね

638 :
>>608
>公立だと入会しない人そこそこ居ると思うし、本来在るべき姿とはいえ届出制だと運営に支障きたすと思う。

公立小学校だよ。
理解してもらえるようやまともな運営をしていれば、支障をきたすなどあり得ない。
もし支障をきたすとしたら、賛同してもらえないような運営をしているからであり、そのような運営をしているPTAならばなおさら自動入会など言語道断だよね。

639 :
>>607
>それでどれくらいの入会率?
>会費減になってると思うけど、大変じゃないですか?

新年度からの実施なので新入生の加入率は未知数だが、繰り上がりすなわち進級する学年の旧会員の退会者は、特別な理由がある人以外はほとんど居ない。
役員の一人一役制も廃止したからというのもあるかな。
会費を払ってくれるだけでも立派な協力者だし。それでも充分にありがたい事かと思う。
会員が減るか減らないかは、やり方と信用次第かと。
仮に減っても、それでまかなえる活動をすれば良いだけだし。

640 :
今回の大幅な改善によって仮に会員数が半減しても充分に活動可能な状態にした。
シミュレーションを重ねに重ねたが、金銭的や労力的など様々な無駄を省けば難しい事ではない事がわかっていた。
今迄は、正直に言えば、無くても全く困らない無駄を無理やり維持する事に必死になっていたと思う。
子らの為という大義名分でごまかして、実態はP連に服従してご機嫌取りイベントに協力していたり、ボランティアと称しながらもその精神からは程遠い思考があったり。
また、やってはいけない事を分かっていながら、勝手に入会させたり役員を強制していた事に恥ずかしさも覚えた。
それはまるで、集団イジメを見て見ぬふりをするのに近いし、同調圧力をかけてイジメに加担しろという思考にも繋がる。
しかし親や教師がそんな事をしていたならば、子供たちに示しがつかないし、他校がどうであれ我が校は親も教師もちゃんとしようという事で一致。
まあやはり、学校側の協力を得たのはスムーズに移行できる大きな要因だと思う。
PTAについては、まともなところもあるしそうでないところもあるが、少なくとも我が校も、決してまともだとは言えないPTAだった。
新年度にまさに今切り替わり、あと1年間会長の任期があるけれど、覚悟と決意を持って臨みたいと思う。

641 :
お、これはいい会長

642 :
こんな学校に赴任すんの嫌だー

643 :
>>640
> 親や教師がそんな事をしていたならば、子供たちに示しがつかないし、他校がどうであれ我が校は親も教師もちゃんとしようという事で一致。

まともなPTAに変わるプロセス、ぜひ参考にしたいです!
ひとり一役を強制する親や、奉仕が当然といった教師の説得が難しいと思いますが、どのようにして合意に到りましたか? また、一般会員への説明は?

644 :
>>633>>636
校長がこういう理由でPTAの協力が必要なので
名前と学年、住所(登校班があるから)を提供させてほしいが
同じ学校や地区の役員でも知られたくない提供したくない場合は申し出てくださいと
説明会を欠席した人にも話したらしい
後日一人申し出があったと報告を受けた

>>643
あるある
うちも役員は強制できないで一致してるけどクラス委員の経験者がずるいだの不公平だの言い出す
>>640会長は男の人だからわからないよねーとか陰で言われそう

645 :
>>644
そのやり方だと嫌だと言いにくいから都合がいいんだろうね。
ついでに聞くけど学校から得た個人情報をもとに入会の意志確認もしてるの?

646 :
>>645
校長はちゃんと考えてるけどね
近隣校にDV被害で母子シェルターに入ったようなケースもあり保護者を守ろうとしてる
総会で説明したあと会費の集金
納入により入会に同意したとみなしている

647 :
入金で入会に同意したとみなしても、個人情報の利用範囲について同意したわけじゃないから厳しいと思うよ

逆に、学校が保護者から集める家庭連絡カードに、保護者はPTAへの情報提供は断りますと入れれば、お金のやりとり以上の事はPTAはできなくなる
それこそ、役員させようにも連絡すらつけられないわけで

648 :
これだけ情報があふれてる時代に、
PTAというシステムの穴を個人の責任にしたり誤魔化したりしたら、後から役員は痛い目を見る

率直に言って、活動の善し悪し云々より、これで飯食ってる人以外は触らない方がいい団体だということ

649 :
>>646
DVと校長とPTAがどう関係あるのかわからないけど
個人情報取り扱いの同意の得方も入会のさせ方も問題ありだと思う。
まずPTAが任意団体だと伝えずに(伝えてる?)入学説明会で校長から言われたら、断れるひとはほとんどいないと思うし、それで同意を得たとするのは強引すぎる
そして入会する前から総会に参加させて、その流れで会費集金されてそれをもって入会とみなされるって…マルチ商法の会合みたい
完全に意図的に騙して入会させてるよね

650 :
個人情報の同意も入会の意志確認も会費の納入も、全部PTAが任意加入で学校とは関係ないボランティア団体だと説明してからやらないと、詐欺か錯誤無効だよ

651 :
>>644
>校長がこういう理由でPTAの協力が必要なので

どういう理由で、PTAが必要なの? お金? 運動会を手伝ってほしい? 

>名前と学年、住所(登校班があるから)を提供させてほしいが
>同じ学校や地区の役員でも知られたくない提供したくない場合は申し出てください

申し出るのは手間だし、気持ち的にも重い。
それに、なぜ団体に入る気のない人が、申し出なきゃならないのか。
入る意思のある人が、「入りたい」と申し出る、それが普通。

「こういう理由でPTAの協力が必要なので、入ってくれる人は入会申込書に記入して提出して下さい」、と言えないのは何故?

652 :
うちのマンションは管理規約で強制的に全戸自治会に入ってるけど、
戸数を伝えて戸数分会費を納めてるだけで、誰が住んでるかも知らせてない。

PTAだって、入会届なきゃ、人数しかわからんだろwww
個人情報の管理を遵守したらそうなる 笑

653 :
>>652うちのマンションは管理規約で強制的に全戸自治会に入ってるけど、

これ自体が強制力なくて無効だよ

東京簡裁平成19年8月7日判決
町内会費の徴収は、共有財産の管理に関する事項ではなく、区分所有法第3条の目的外の事項であるから、マンション管理組合において多数決で決定したり、規約等で定めても、その拘束力はないものと解すべきである。

654 :
知ってるwww
そう理事長には伝えてあるし、裁判されたら負けるわな。

自動引き落としのPTAだって、同じだな。

655 :
>>629に書いたとおり入学後に改めて個人情報の同意書を取るつもり
入学前に同意がいるのは登校班があるから
班長が新入生に集合時間等を書いたお手紙持って行ったり
地区委員が班編成を把握して必要なら学校と調整する

入会届を導入できなかったこととPTAの必要性については>>632のスレで書いたことあるから割愛
心配してくれるのはありがたいけどうちにはうちの事情があって役員会で話し合った結果だから仕方ない
任期中はできるだけのことをするけどね
とりあえず来月の総会で会則改正し任意周知するための準備は進めてる
忙しくなるからこれで終わるよ

656 :
ここって会長スレとして機能してるのかね
PTAうざいんですけどスレに乗っ取られてるような?

657 :
>>656
ブラックPTAに関しては、会長という立場であっても、うざいと思っている人も増え始めたのは確かかもな。
私はPTAという組織はあっても良いと思うから会長になったが、同時に、うざいというよりも良心の呵責からブラックからの脱皮に動いた。
うざいスレに乗っ取られているわけではないと思うし、逆にあっちに、ブラックでも良いとする変な役員みたいのが殴り込んでいる時もあるし。
まあどちらにしても、掲示板の世界だからさ。色んな流れの時もあるから。

658 :
>うちの事情があって役員会で話し合った結果

これが世間から忌み嫌われてる理由なんだけど
普通は、社会の決まりに従って組織を改革運営するのが役員の仕事
ムラの掟を煮詰めてどうするwww

659 :
はい、弁当箱頭登場乙

660 :
PTAのドラマBSで始まりましたね

これまたイメージ悪くなるわw

661 :
会長やるならその髪型とピアスはやめたほうが良いと言われました。

見た目がダメなら会則で「こんな奴はダメ」を作れよ!

くじ引きで決まったヤツの愚痴です。

662 :
>>661
実務をしっかりやればギャップから実態以上の高評価になるよ

663 :
適当にやると実態以上の低評価になるから気をつけろw

664 :
663さん664さん
ありがとうございます。
どんな形でも受けたからには「不出来でもやる事はやる」でやってます。
一年間副会長としてPTAの活動に参加してみたら面倒くさい事もあるけど、知らない事を知るという勉強ができて楽しいんです。
今日は入学式なんです。やれる事はやってきます。
ありがとうございます。

665 :
おめでとうございますヽ(・∀・)ノ
pta会長から少女誘拐殺人者が出ましたね
改めてお祝い申し上げます

666 :
これからしばらくPTA会長への逆風時代だな
おまいら頑張れよ

667 :
>>666
仕事がある、だの、煩わしい、だの、と言い訳してみんなPTAを敬遠してるからな

そりゃ変態しか集まりませんがな。

そして学校も社会も自分が行かない、行けない負い目あるから、変態頼みになるし

668 :
千葉のPTA会長だったのかー。これから校長と話してくる。

669 :
http://k.pd.kzho.net/1492132322721.jpg
>子供たちみんな知ってる会長だから
>このあいだの始業式でも挨拶してる

670 :
PTAじゃなくて保護者会じゃねーか
非加入なのにこんなときだけPTA扱いすんなよ

671 :
千葉女児殺害

672 :
PTAの代わりに保護者会がある学校
Tなしなだけ

673 :
副会長はここに来てもいいのかな?

674 :
お断わり

675 :
元会長はどうよ

676 :
まあこれはまずかったけど
会長になるからにはある程度の役得がないとね

677 :
>>676
役得?そんなもの微塵もいらん。

678 :
あんた本当に会長か?
この世界、ロリコンや議員狙い、目立ちたがりの巣窟だろ
自覚がないとしたらそっちの方がまずい

679 :
うざいスレの人はなぜ会長スレにわざわざ来てまで批判にやっきなの?
向こうでやれば良いのに

680 :
誤解させたんならごめんね
男の人は不倫とかそういうのに夢中な人とかも多いし
事件もあったから綺麗事だけじゃなくて悪い部分は認めることが
PTAのためになると思ったから

681 :
>>680
そんな親切心には到底聞こえないんだが

682 :
PTAというものの悪い体質や構造が変化しなければいずれ世間にとってPTAが不評と
なって利権ごと解体し、PTAが持っていた「子供たちを守る」という機能も失われ
ていくだろう。
学校側によって子供達に対する不祥事やいじめや虐待が発生したり、日本会議
(カルト集団)との癒着による異常な教育が行われた場合、それらから子供達を
守る機能が失われてしまうということでもある。
保護者個人が一人で立ち向かっても焼け石に水で、保護者達が力を合わせなければ
子供達を守り切れないこともある。
文科省や教育再生機構と癒着した日本会議がPTAの体質を一層悪化・腐敗させて
不評・解体に導くように画策しているとすれば、「保護者に子供を守らせない(子供を
人質にする・保護者から引き離す)」ことも狙いの一つになっているのかもしれない。

683 :
学校からPTAへの個人情報流用が生んだ事件でもあるよな
リンちゃんの家族に同意書取ってないだろうし

684 :
>>683
なにその無理矢理すぎるこじつけ
そのネトウヨみたいな論法いい加減やめた方が良いよ

685 :
まあ、PTA側も変わっていかないと批判はかわせないということじゃないかな
任意加入だったら避けようもあるけど全員加入、個人情報無断流用だったら変態会長から逃げようがない

686 :
リンちゃんの事件もPTAや学校側が訴えられたら多分負けるやろうなあ。
うちも入退会の自由を一応知らせるとか、個人情報提供の同意書得るとかリスク管理しとかないと。

687 :
組織の長や運営に関わる側は、その組織が会社であれPTAであれ何であれ、生じる可能性のある事例をきちんと考察し、コンプライアンスに基づいて様々なリスク管理をするのは当たり前のことだし、それが出来る人が管理なり運営する側に回るべきなのは言うまでもない。
PTAの問題点は、その能力がない、いわば無責任な人間でも長になれたり運営する側になれてしまうという事だ。
しかし今の時代、そしてこれからも、そのような無責任運営は大きなリスクを背負う事となると思われる。
そこをしっかりとわきまえながら、自戒する部分は自戒しながら運営していきたいと思う。
昔のPTAは、学校側に問題があったり教師が偏向教育を行なったりした場合に指摘し是正する役目も果たしてるいたが、そのような事が出来なくなったのは、PTA自体がケジメのないものになってしまったからとも言える。
良きものは継続するのは当たり前だが、悪しき習慣を継続するのはPTAの働きを妨げることになる

688 :
ここに澁谷がおったんか

689 :
>>687
昔のPTAは、学校側に問題があったり教師が偏向教育を行なったりした場合に指摘し是正する役目も果たしてるいたが、

昔はどこもそれが常識だったように読み取れるけど
そうなの?
あなたには常識なのかも知れないが、そう思う根拠を知りたいな
特殊な例なら今だって当然有ると思うんだが

690 :
一般論連呼の人って、会長or元会長なの?

691 :
PTAと保護者会の違いもわからん奴が会長経験者とは思わないけどね。
そもそもの本質はPTAだろうが保護者会だろうが変わらないよ。それはわかってる。
でも今叩いてる奴らは
だからPTAはダメなんだ。退会する。解体しろ!って言ってるんだよね?
保護者会ってのはPTAに疑問や不満があって、退会または未入会な組織なんだよ。
批判しているお前らの望んだ結果がこの事件だということをわっかているのか?

692 :
>>691
二小会は実質T抜き(一応代表で教頭一人が会員)のPTA。
保護者会と呼ぶかPTAと呼ぶかは中の人次第なだけ。
ごくたまに、同一学校にPTAと保護者会が別々にある学校もあるが極めてまれ。
二小会の問題はPTAの問題だよ。

693 :
>>691
二小会さんは任意加入なの?

694 :
二小会の役員は女性が中心でこれまでの会長も女性ばかりだったので
容疑者が自ら会長に名乗り出て周囲は驚いたらしい
熱心だがワンマンで物事を進める一面もあったと新聞に書かれてた

立候補やくじで誰でも会長になれるよりは
副会長を経験してから会長の方がいいと思う
P連に加入しなくても近隣校との連携はあった方がいい

695 :
学校の数ほどPTA会長はいるから、潜在的に変な人もいるんだろうな・・

696 :
そゆことだね
十把一絡げにして印象操作しようとする人多すぎ
問題の本質よりも自己肯定に必死なんだろうな

697 :
そうだね。
問題の本質は個人情報の流用であってP連に加入してたかどうかではない。

698 :
PTA用に許可をとって、アンケート書いてもらって名簿を作成するんじゃなくて、学校から名簿をもらってるってこと?
楽そうではあるけど、学校も危機意識低そう。

699 :
会員名簿はどういう方法で作ってる?

うちは新年度にクラス用と地区用の2枚の同意書を取り
本部でチェックしてからクラス用をクラス委員、地区用を地区委員へ渡して
それぞれ連絡網や名簿を作ってもらう
出し忘れや記入漏れが多くて確認に手間取る

700 :
うちはそんなことせずに学校から名簿もらってるよ
同意書取るのが一番なのは分かるけど所詮は理想論
一部のモンペのためにそんな手間かけてられない

701 :
>>700
モンペとか言ってる時点でお里が知れる

702 :
>>701
こっちまで遠征か?暇人。ここは会長スレやぞ

703 :
>>702
前職OKだろうが

704 :
こんなやつが元会長?自称だろ

381 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 投稿日:2017/04/18(火) 14:50:21.53 ID:hHQl8XGp
「理由はプライベートなので公表しませんが一身上の都合により役員は引き受けられませんので、役員決めは辞退いたします」
と宣言したら場があり得ないぐらい凍り付いててワロス
出来ないものは出来ないんだ、すまんな。
来年は暇になるからそんときゃ検討してやるw

705 :
グランパ見てる?

706 :
>>704
子供が多いから何年も前に会長やったが何か?
せっかくそれなりに風通し良くしたのに、またくじ引きとかやってたからアホらしいったらありゃしない。

707 :
頭のおかしいPTA会/保護者会(文科省は両者の間に厳密な定義の差異は無いとしている)の男性会長って普通にいるからな

むしろマトモな方が少数派
これからも似たような事件絶対起きるよ

708 :
>>705
> グランパ見てる?
録画してるけどまだみてない

709 :
>>707
会長スレだっての
巣へお帰り下さい

710 :
>>700
モンスターPTAにモンペ言われたくないわ。アホばっか。

711 :
PTA会長でない方はお帰りください

712 :
>>689
PTAの歴史や昔の資料を調べればわかるよ。

713 :
>>704
まさかそれを問題扱いするような君は、本当に会長か?

714 :
>>712
なんか根拠が怪しいな
示してくれないんだ

715 :
>>714
そういうのはネットではそんなに出てないからねえ。PTA関係の古い本とかには詳しく書いてた。
今の親のさらに親世代でPTA幹部だった人に借りたり、大きめの図書館とかに行くとあるかもね。
日教組に対しては日Pの資料やホムペにもあったような、、、

716 :
>>701
言い方はさておきうちも>>700と同じやり方なんだけどそんなに問題なのか?
引き継ぎした時からずっと同じ方法なんだけど。

717 :
世間知らずの主婦でもなければ問題ありなのは分かりすぎる位分かるはずだ
地方公共団体が一民間任意サークルに個人情報を垂れ流してるんだからな

718 :
名前だけでも個人情報だからね
うちは児童宅にPTAを名乗る不審電話があって注意喚起されてから
役員からの連絡に不都合が生じるようになった
同意書を取るのは個人情報保護法の改正に対応し役員含めた会員を守るため
ただでさえ忙しい4月がさらに忙しくなって申し訳ないが

719 :
とりあえず見守りやってる男性PTA・保護者会長は全員逮捕で

犯罪者予備軍

720 :
PTA会長って人前に立つ訳だから
あまり不細工な人は困る
太り過ぎも不快
言葉遣いも気をつけて欲しい
小さい借家住みなんて寒気がする
もちろん、子供がマトモであることが大前提
先生から電話が来たり呼び出し受けたりするレベルの親は会長なんて辞めてね
成績もトップクラスであること
結局、本気でしたくないなら、ならないでしょ
会長なんて目立ちたがりがなるんだもん
ご自身とお子さんよーくみて
会長やってくださいね

721 :
>>682
PTAが子供を守るwww
PTA会長の子供が率先してイジメをしていたぞw

722 :
>>720自己紹介しちゃった(テヘ

723 :
あーお前ら個人情報とかなんも仕事しないくせにうるせえなあ
PTA解散したろうかと思うわ

724 :
>>722
不細工会長、笑われてるよ!

725 :
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM
Louis The Child - Slow Down Love - Choreography by Jake Kodish - ft Dytto | Sean Lew
https://www.youtube.com/watch?v=xkUQP8YsgvE
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M
@BrunoMars -That's What I Like @Willdabeast__ @Janelleginestra Choreography - @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=sNCtvmjQBwE
Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg
Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk
Jaded - In The Morning | Brian Friedman Choreography | Imma Space Opening
https://www.youtube.com/watch?v=LuGo1-RITxs
Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g
SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=xtag9VTmhq4
Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I

726 :
ここ会長スレなんですが
PTAに不満を持つ方たちのお門が知れるというもの

727 :
会長た言っても、その責任感から健全な運営をするまともなな会長も居れば、ブラックPTAで良いし改善する能力も気持ちもないような無能な会長もいるからねえ。

728 :
そうですね
不満の顕し方の問題なのでお門が知れる事には変わりありません

729 :
確かに
不満があるなら自分が会長やるべき
個人情報流用の問題視とかここでしか聞いたことない

730 :
ヤクザに不満があるなら組に入って組長を目指せと。
なかなかにハードルが高いなw

731 :
ヤクザと違って人の親であるのならば全てPTA会員なわけだよ
甘えるな

732 :
>>731
>人の親であるのならば全てPTA会員なわけだよ
ヤクザじゃん
PTAは任意団体であり入退会自由なのに
PTA会員であることを強要する行為そのものが

733 :
>>732
入退会自由なら入会しなければ良いだけ
何の問題もない
権利を行使する度胸も無く文句を言う事の滑稽さ

734 :
>>733
>入退会自由なら入会しなければ良いだけ
>何の問題もない
入学=PTA自動加入のところでは
あたかも学校の下部組織(公的機関)のようにPTA活動が義務だと錯覚させている状況
意思確認無くPTA会員とし、役員を強要することがまかり通っている
それが可能なのは、学校で取り扱う個人情報をPTAで利用しているから
個人情報保護法が改正されてPTAも対象になるから
今年度から入会の意思を確認するところが出てきたけど

>権利を行使する度胸も無く文句を言う事の滑稽さ
PTAの活動に賛同して、自主的に会員となりたい人だけが集まれば良いだけ
上記のように意思確認無く自動的にPTA会員とされるのが問題であって
わざわざ入会したくないと伝える必要のあるPTAは異常
例えば、カルト宗教や政治団体やテロリスト集団などに入りたくない場合
それぞれの団体に入会したくないことを伝えなければいけない
と、あなたはこう言っているのと同じ

735 :
>>734
おまえ馬か?鹿か?どっちだ?両方かっ!!入会していて抜けたいなら抜ければ良いだけ。それをなぜカルトに入りたくない場合云々いうの? 今入っていないのに、この先入りたくない場合言う必要あるわけないだろ。どうしてそう歪曲してスネりんぼになるのかね?

736 :
>>726
>>728
お門が知れるってなんなのw

737 :
>>735
>>731 を読もうか
>ヤクザと違って人の親であるのならば全てPTA会員なわけだよ
>甘えるな
自動加入が前提の話でしょ

738 :
>>733
さすがPTA会長。
発言の滑稽さには笑いがでる。

739 :
弱い犬はよく吠える

740 :
>>736
私もググったほどです。
お里が知れる、を間違えて覚えちゃったのかなw
すごいドヤ顔で言ってたりして〜
恥ずかしいよ、会長さんっ
それこそ、知れるもんですわ

741 :
>>736
>>726
>>728
>お門が知れるってなんなのw
PTA会長連中の「お郷が知れる」なw

742 :
総会シーズンですね
規約に議長決裁が明記されていない場合
議長は会員として議決権を持つが通常は行使しない
出席者の3分の2以上などの特別決議は議決権を行使できる
と理解しているがどうでしょうか

743 :
ここで自動加入とか騒いでる親はまあ「バカなんだろうなあ」くらいにしか思わないけど
なんせその子供がかわいそう
みんなで子供のために活動しましょうって協力してるのに自分はかかわりたくないとかもうね
そういう人は大人になりきれてないんだろうなあ

744 :
>>743
頭悪そう。

745 :
>>743
まあ君も、いつか大人になったらわかるよ。自分の言っていることがいかに間違っているかが。

746 :
>>743
子供のために活動するから一緒に活動してね
会誌と会費の請求書を送るから
メールアドレス、住所、氏名、電話番号を教えてね
まずはメールアドレスだけで良いよ
こちらからメールアドレスに問い合わせますので
大人だからできるよね

747 :
>>745
744はなにも間違ってはいないだろう。
お前が勝手な情報をくくりつけて間違っていると判断しそれを押し付けようとしているんだな。大人だからわかるよね?プッ

748 :
>みんなで子供のために活動しましょうって協力してるのに自分はかかわりたくないとかもうね
ま、酔ってでもいるんだろ
素でこんなの言うのって小学生までだよ
高校生くらいになると子供でも言わないわ
小学校に行って小学生に戻っちまったのかもな
ほっとけよ

749 :
>>747
君はいつもウザいスレに張り付いてるひとだろ、君は会長じゃないからこっちは書いちゃ駄目らしいぞ
>>726お門()が知れるんだってさ

750 :
>>749
御里が知れるですよ。自称元会長さん。

751 :
人の間違いをいつまで引っ張れば気が済むのか
総会終わった
任意団体ではあるが皆様と子供たちを支えていきたいと協力をお願いしてきた
去る者は追わない
子供たちと会員を大事にしたい

752 :
>>747
バカ?

753 :
>>751
PTAを去る人の中には、PTAの会長や会員以上に子どもたちの事を考えている人がいるからねえ。

754 :
ばかって言うやつがばかって知らないのかな?

755 :
>>751
会長として及第点の人物がひとりでもいるのは救われるな

>>754
やはり小学生だ

756 :
>>755
他人の事ばかり言っている自称元会長にいわれたないわ

757 :
まあ自動加入問題も今は騒がれてるけど待ってればどうせ下火になるよ。
なぜなら、自動加入の方が全ての子供にとって公平で良好な教育環境が整えられるから。

758 :
>>757
>なぜなら、自動加入の方が全ての子供にとって公平で良好な教育環境が整えられるから。
その根拠は?

759 :
>>758
無いに決まってるよ。
ただ、自分の天下り先が無くなるのが困るから脅そうとしてるんじゃね?

760 :
>全ての子供にとって公平で良好な教育環境
そのために義務教育があって、
義務教育費設置者負担があって、
義務教育無償化しているわけだが?
会員数の少ないPTAでやれる事には限界がある
各PTAが公共予算の充実を捨て置いて、
自分達の私費で頑張れば頑張るほど、過疎地と大規模校の格差は広がる
貧しい地域と余裕ある地域の教育環境は違ってくる
全ての子供達の公平から遠ざかっていく
有か無か二者択一なら
既に無理なく活動できる会員が殆ど無い現代社会においては、
PTAは無くなる方向に向かうのが自然な流れといえる
参加意欲のない者が役員になり旧態依然とした中身の無い活動を繰り返すより、
有志で内容のある活動を展開する方向に進むほうが生き残る可能性はひらけるだろう
もう一つ、PTAはコミュニティー組織ではない
AはアソシエーションのAだ
アソシエーションとコミュニティーは違う
違いについて学んでよく考えてもらいたい

761 :
防犯や万が一の災害時に顔の見えるネットワークは有効だと思う
PTAじゃなくてもいいが学校は地域の中核で避難場所
ゆるい全保護者のネットワークを維持し、普段の活動は有志でやるのが理想
うちはコミュニティスクールだから他所とは違うかもしれないが

762 :
PTAはコミュニティー組織ではない
ネットワーク作りを目的にすると
組織の目的は組織の維持そのものになる
無意味なイベントや会合は全てここからきている
繋がりを目指した時点で活動の中身は何でもよくなる
繋がりは目的そのものではなく、活動の結果として副次的に得られるものだ
PTAはネットワークそのものではない。組織だ
家族と家族制度が違うように
ネットワークそのものとネットワーク組織は違う
戸籍上の夫婦家族が全く機能しないバラバラであったり
逆に実質だけの家族が確たる繋がりと信頼をもって機能していたりする場合もあるように
PTAの実態は空虚だ
人はPTAによって繋がっていない
PTAを人と繋がる道具として、活き活きと活用している親はごく一部だ
むしろ人はPTAの道具としてPTAの足枷に繋げられている

763 :
今のPTAを動かしているのは「不安」と「不信」だ
PTAが無くなったら学校に支障が出るのではないかという不安
PTAが無くなったら保護者同士がバラバラになるのではないかという不安
PTAが無くなったら学校が好き勝手するのではないかという不安
変化への不安
自分が関与できないものへの不安
親達は不安から逃れるためにPTAに加入し活動する
登下校で何かあったらどうしようという不安から見守り
親同士の付き合いから外れないように必死になる
意見を言ったら浮かないか
入らなかったら変な人と思われないか
入らなかったら子供がいじめられないか
入らなかったら子供の進学成績に影響あるのではないか
空気を読み、互いに縛りあう
PTA自体も脅しを使ってコントロールして親を加入させ束ねようとする
抜けたら子供に記念品を配れない
抜けたら登校班には入れない

764 :
教育で重要なのは信頼だ
学校と親、親と親、親と子、子と教師
だが、PTAの根底にあるのは不信だ
学校に対する不信、他の親に対する不信、子供に対する不信
役員選びで診断書を提出させる、そこには信頼はない
子供でも出来る行事の手伝いに親が出る、そこに子供の成長に対する信頼はない
活動の貧困を招いているのは何だろうか考えてみて欲しい
安心安全は地域にも広がっている
むしろ最近の地域活動のスローガンになっている
現実には昭和の時代に比べても犯罪や事故等が明らかに減少しているにも関わらず
これは既にコミュニティーを維持するには
もっとも根本的な安心感に訴える以外にないからだろう
価値観も違う、興味も違う、収入を得て生活するための手段に地域は関係ない
地域で繋がる理由が他にないのだ
社会は変化して昭和の時代にあった地域のコミュニティーは形骸化し失われた
もうすぐ平成も終わろうとしている
いつまでも昔の方式を善しとして変えないなら構成員自身が苦しむことになる
だが、人はひとりでは生きてゆけない
子供達は多様な人の中で揉まれてこそ成長する
時代に合った人の繋がり方を模索していくしかない

765 :
非会員の戯言を読んでくれてありがとう
良いGWを

766 :
>>761
この間の、PTA会長に女の子が殺されたのは無視?

767 :
読んでないよ

768 :
>765
これは的確なので
2chではないところで披露して
2chだと人に見せにくい

769 :
>>765
無意味で空虚?考えすぎじゃない?
単Pで会長として何もさせてもらえなかったのなら気の毒だ…と思ったら非会員かよ!
うちはPTAが保護者から同意書を取って連絡網を作るが今年は掲載に同意しない人はいなかった
隣の子のノートを間違って持ち帰った時に相手の家と連絡が取れた方がいいとかそんな理由
クラス委員はやりたい人とやりたい人がいなければやってもいい人でほぼ決まり、その年の行事を企画する
都度運営委員会やアンケートで改善点を出してもらい次に引き継ぐ
子供の通う学校に関心がありできる範囲で協力するのにやぶさかでない
忠告は受け取っておくがうちのPTAのことは自分たちで考えるから心配いらないよ

770 :
>>766
不幸な一例をもってPTAの全否定はしない
残念ながら身内に悪意のある人がいたら防ぎきれないが
会長の選任や見守りのやり方を見直すことはできると思う
この保護者会では会則の任期を変えて会長続投しようとした容疑者に反発する保護者もいたらしいね
保護者が他所の子を狙った犯行に及ぶなら外部委託はさらに難しい

771 :
>>744
マジで>>743みたいなバカ親に育てられる子供がかわいそう。

772 :
>>757
>なぜなら、自動加入の方が全ての子供にとって公平で良好な教育環境が整えられるから。
保護者を騙した自動加入をしないと良好な教育環境が整えられないならば、もはやそのPTAは、PTAとして組織的にまともに機能していない証拠でもあることぐらい、会長ならば、わからなきゃならんだろ。

773 :
家庭内DVや、子供の虐待やらかす系は、
みーんな、外からのダメ出しに耳を貸さない。
自分が正しくて、他人が中のことに不当に口出ししてくると思ってる。

774 :
そもそも、自動加入という手法は子供のためというよりも上部団体が少しでも多くの金を集める目的として、
P連が、タテマエとして子供のためとか平等という耳障りの良い言葉で単位PTAに推し進めた制度なのは知っているとは思う。
本当ならば強制的に入会させて全家庭から金を集めたいが、強制とは言いたくとも言えないがために、自動入会というていの良い言葉にすり替えたにしか過ぎない。
単位PTAが、本来の姿で本来の目的で健全に運営されていたならば、
非会員が居ようがいまいが、その学校の児童や生徒には平等に恩恵が与えられるし、ズルいだのという、ボランティアとしてはあり得ないような思考にはならないはず。
PTAは、現段階では任意団体以上でも以下でもなく、だからこそ教育関連団体を標榜するならば、P連に支配される事なく各単位PTAが、まずは子供らのためにも正々堂々と、
任意という事を隠さずに運営していきたいと考えているし、会長としてこれからも未来のために、引き継いでいきたいと思う。

775 :
>>774
その辺は知らないな
戦前の後援会からPTAに鞍替えしたからだと思ってた
うちの場合はずるいという考えの人がいることより学校側が任意加入に慎重姿勢だったことが大きかった
P連は自治体の全公立小中が加入し、今年はわからないが今まで任意周知したPTAはないと聞いた
結局自治体の教育関連予算が少ないから
ボランティアのPTA頼みの仕組みが出来上がり簡単に崩せないんだと思う
でも役員も仕事してる人がほとんど、専業は訳あり、昔と違って余裕のある人はまずいない
他校やP連の中にも問題意識を持つ人はいるだろうから今後はそっちから攻めるつもり
さて会議に出す資料を作るか

776 :
PTA役員の為のスレ part5 [無断転載禁止]・2ch.sc

http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1492049769/

777 :
個人情報保護法対策、どうします?

778 :
PTAの違法性について弁護士が教えてくれます。
http://best-legal.jp/pta-illegality-5197

779 :2017/10/02
https://www.youtube.com/watch?v=aggFY5T45hQ&t=12s
他の占い師のなりすましをしてたおばさんが、
保育関係のパートをしていて、
「職場で子どもから「しね」のメモを渡された。
これはあの占い師がサイキックアタックで
子どもを操って嫌がらせしたからに違いない」って
非常識に公共のYOUTUBEで電波ながしてます。
これを職場の人や保護者やメモを渡した子供がみたら、
大問題になるんじゃ・・・・
そのうち、Rと手紙を渡してきた子供にビンタをしたのは
あの占い師が私を操ったと危ないことをまたyoutubeしそう。
教育関係者からみて、この動画は問題じゃないのですか?

サイキックアタックではなくて、子供がこの人を好きではないから、
子どもからのサインなのに、
子どもと向き合わないで、他の占い師の呪いのせいにして、
公共の場で放送しちゃっていいもんなの?非常識すぎるし、
促された子供が呪いで操られたと言われたら、ショックで登校できなくなると思うのですが・・

子供とお出かけ 首都圏版 11
ニュース速報@育児板【230面】
【園による】保育園児を見守る親のスレ145【園に聞け】
有名人の妊娠出産育児248
幼稚園児の年中児を持つ親のスレ
【私立】幼稚園、小学校受験 ★25【国立】
【乳児から】1歳児を語ろう!Part239【幼児へ 】
テレビの感想を書き込むスレ@育児板 1
【いじめ】ママカースト【差別】
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること118
--------------------
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.807
【癒し】婚活に疲れた人190【愚痴・なんでもあり】
ハゲの敵、山ちゃん(ちんちん)消滅!
【大一】P ひぐらしのなく頃に廻 8ぱ〜
【恋活】pairs(ペアーズ) Part375【婚活】ワッチョイなし
ヨウジヤマモト Yohji Yamamoto2
夏の終わりと新丸子と【東横線/目黒線】
ゲーム実況してる女子 いるけどさ
【長男殺害】「僕の44年間はなんだった!」号泣する長男に「ゴミを片付けないとな」…元次官がかけるべき言葉は何だったのか ★2
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart182
アッコにおまかせ!★4
【音楽】布袋寅泰、31年ぶりとなったBOOWYメンバー 高橋まこと&松井常松との共演映像を公開 [muffin★]
【コリャア】失敗した・嫌いな香水【オエー】Part7
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω739体目【スパクロ】
【帰マンの謎】ビルから飛び降り、ヒロインが裏場組で忙しいので死亡、坊やを助けられずに酒に溺れる
☆★★MLB統一スレッド520★★★
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1003
【FC】佐賀、久留米の明光義塾を語ろう【直営】
【小山愛子】舞妓さんちのまかないさん 10【サンデー】
ユニビ避難所48
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼