TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 68
4K/8K総合 part26
ヘッドホンのエージングについて
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part22
【まだまだ】Rec-Onスレッドpart2【現役!?】
★8Kプラズマの次は8K液晶TVだ〜! 時代錯誤の研究所
★世界に誇れ!映像レート63Mbpsの4K放送 = 8K-70a
ONKYOのヘッドホン
液晶テレビ総合スレッド Ver.89
nasne(ナスネ)Part73

【HMD】PlayStationVR 389【PSVR】


1 :2019/09/05 〜 最終レス :2019/09/17
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください。

■PSVR公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvr/
■PS4公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps4/
■PSVR対応コンテンツ一覧
http://www.jp.playstation.com/search-results/software/search.x?platform=PS4&psvr=1,2&sort=1
 
※ 次スレは>>980 が立ててください。無理な時等は立てられる人が宣言してから立ててください。

前スレ
【HMD】PlayStationVR 387【PSVR】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1565453471/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1566385400/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
基本Q&A
https://www.jp.playstation.com/psvr/features/faq/

Q: プロセッサーユニットは4Kパススルー対応?
A: はい、ただし初期型はHDRパススルーに非対応
(※ 2017年10月14日発売以降のモデルはHDRパススルーに対応)

Q: 目の疲れや酔い等の対策は何かあるの?
A: 瞳孔間距離や画面の明るさなどの各種設定を自分に合った設定にする事が大切です。
また、酔いに関しては慣れの要素が大きいです。

3 :
Q: 2016/10/13発売のPlayStation Move モーションコントローラは旧タイプと何が違いますか?
A: USBケーブル (Mini-B - Aタイプ)が付属するだけで、PS Moveモーションコントローラ本体の仕様に違いはありません。
※ 接続端子をUSB(Micro B)に変更及びバッテリー容量がアップした新型PS Moveは2017/11/01より発売。

Q: PlayStation Moveナビゲーションコントローラ対応のゲームはありますか?
A: PSVRでナビコン対応ゲームは数タイトルありますがナビコン自体も出荷完了品のため再販の予定はありません。

Q: PlayStation Move モーションコントローラを充電するにはどうしたらいいですか?
A: 以下の方法で充電することが可能です。
・新型PS Moveはスマホ用のUSBのACアダプタ等でも充電できます。
・純正のPS Move用充電スタンド(出荷完了品)と接続する。
・サードパーティ製のPS Move用充電スタンドと接続する。
・PS4とUSBケーブルで接続する。(電源が起動状態もしくはスタンバイ状態(USB給電ON設定)である必要あり)
・PCとUSBケーブルで接続する。(OSが起動状態である必要あり)

Q: PlayStation Move って古いよね? PSVR用に新しいコントローラって出ないの?
A: ライフル型コントローラの「シューティングコントローラ(エイムコントローラ)」が発売されています。

Q: Playstation Move モーションコントローラって買っておいた方がいい?
A: 欲しいソフトで使うかどうかで決めましょう。PS Move対応ソフトは以下のページで確認できます。
http://www.jp.playstation.com/psvr/contents/index.html

4 :
定番ソフト[酔いやすさ]
【RPG】
・The Elder Scrolls V: Skyrim VR(Move)[5]
・ボーダーランズ2 VR(Move・シューコン)[5]
【FPS・ガンシュー】
・Farpoint(シューコン)[4]
・Firewall Zero Hour(シューコン)[3]
・ライアン・マークス リベンジミッション(Move)[4]
【ホラー】
・BIOHAZARD 7[5]
・Until Dawn: Rush of Blood(Move)[3]
【アクション】
・ASTRO BOT: RESCUE MISSION[3]
【ストラテジー】
・V!勇者のくせになまいきだR[1]
【アドベンチャー】
・Deracine(Move必須)[2]
・Moss[1]
【パズル】
・テトリスエフェクト[1]
・SUPERHOT(Move必須)[1]
【音ゲー】
・Beat Saber(Move)[1]
・Airtone(Move)[1]
【レース】
・Wipeout Omega Collection[4]
【エロ】
・DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune[1]
【ミク】
・初音ミク -Project DIVA- X HD[1]
・初音ミク VRフューチャーライブ(Move)[1]

5 :
>>1
おつ

6 :
保守しないと落ちると思う

7 :
>>1
乙!

8 :
ほしゅー

9 :


10 :
ほ夏も終わり保守

11 :
保守してから思ったけどこの板即死しないんじゃないかな

12 :
>>11
たしか前に落ちてた気がする

13 :
スレ立て乙です

14 :
>>1

15 :
ほしゆ

16 :
狼と香辛料プレイしたニートおる?

17 :
ニートを条件から外せば該当するのがいるんじゃない
みんな年収3000万でしょ

18 :
fwz落ちてんでー

19 :
fwzスレもういらん

20 :
家庭用ゲーム板が逝ってただけ
デラシネもアストロも逝ってた
復旧済み

21 :
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカ一ド決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/i5QXpKv.jpg

紹介コード1500p
https://i.imgur.com/F8ZthnR.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

22 :
狼と香辛料買ってみたけど完全にファン向けだな
本編は短い話が3話あるだけ
ふれあいモードも5分くらいで全パターン見れる
モデリングと動きは結構いい

23 :
びんぼうテニスめっちゃアプデ連発してるな
やっぱオン実装ってかなり大変なんだな

24 :
しかしオンライン人が来ないね>テニス

25 :
人口少なそうだしな

26 :
昨日外人さんとやったらラグラグ、決まったかと思ってもボールが戻ってくる
pingかなんか出るから3桁は避けた方がいいね

27 :
このタイプのゲームは日本人同士じゃないと無理だな

28 :
>>20
どの板にあるの?

29 :
狼と香辛料は想像以上に出来が良かった
画質はXHDやFGOと同レベルで文句なし
LUXにあったようなジャギ感はほとんどなかった
アニメ系のVR作品としては最高の品質といっていいから接待用にも使える

30 :
高木さんなら良かった
https://www.google.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1909/04/news095.html

31 :
作品知らない人でもアニオタなら「わっちのやつ」って言えば通じる辺り良いチョイスだと思うわ

32 :
柵者がクソ痛な印象しかない
他作品下げしまくってたんだっけ?

33 :
TGSの試遊予約もう来てたのかー
アイアンマン取りそこねた

34 :
ノマスカ10Gのアップデート!!まさか!?わくわくしてダウンロード中。

35 :
ノマスカやろおもたのにアップデート残り4時間てw

36 :
>>20
とりあえず復旧したなら良かった

37 :
>>35
もう残り10分になってる

38 :
ノマスカアプデ前より画質あがってるぞ by pro民
無印でも恩恵あるかは不明 無印にも効果あってもおかしくはない公式発表の仕方ではあった

39 :
ノマスカのアプデ中なぜかVR起動できない
しゃあないからテレビでやるがめちゃめちゃやりにくく感じるwww

40 :
こちら無印
特に何が変わったかわかりません

41 :
ノマスカ普通にやるとオブジェクト大分増えるんだな
敵も多いし交易所が簡単に見つかる

42 :
pro対応したんだな

43 :
狼は髪のサラサラ感が凄いな
ただ三話しかなくて選択肢もないかは糞

44 :
まとめサイトみてたらPSVRのこと書いてたレスが
面白かった。

>首動かして画面が動くんじゃ絶対に流行らない。テレビ見てる時に首動かしてるか?固定だろ
>目玉の動きに合わせて画面が動くようにならないと駄目

モチロン周りから突っ込まれてたww

45 :
そういう情弱がVRを叩いてるのか怖い怖い

46 :
エスコンVRのドッグファイトは20年後くらいのゲーム先取りしてる感
本当にコントローラーで操作してるのかわからなくなってくる

47 :
PROだけど、ノマスカの画質そんなに良くなってるか?
相変わらずボケてるように見えるけど

48 :
ノマスカアプデってまじ?買うわ

49 :
正直 なんのアプデなのか良くわからん
バグとりじゃないの?

てか俺はノマスカはドロップアウト

50 :
東京クロノス体験版だと全然ノリが合わんかったけどやめた方がいい?
巨人とかは全然気にならんかったけど単純にカゲプロみたいな世界観が無理そうだった

51 :
>>50
自分で考えて

52 :
>>50
どう考えても買わない方がいいだろ
なんで悩む要素があるのか

53 :
いや体験版なんて序章の序章だしノベルゲーの場合めちゃくちゃ面白くなる可能性もあるから一応ね
サウンドノベル自体は好きだから演出とかは気にはなってる

54 :
>>53
気になる程度ならセールが来たら買えばいいんじゃね?

55 :
クロノスはそういう点だと浦沢直樹式
おもしれえええぇぇ↘↘↘…うん…
みたいな

56 :
お前がともだちだったのか

57 :
ワシじゃよ

58 :
久しぶりに Littlstarを立ち上げたら自動でサムネイル表示されるようになってた
しかし 日本語が文字化けしてて殆ど読めないのでサムネイル表示で何とか動画の内容が判る程度
ここらへんは早めに改善して欲しいな

59 :
FANZAで購入した動画の絞り込み検索が出来るようになってて購入したVR動画を調べてみたら500以上あったわ
買い過ぎだなこれは・・・

60 :
>>53
ちょっとストーリーの展開とオチを想像してみよう

うん、その通りなんだ。何もそれを上回ることないよ。

61 :
>>53
どんだけストーリーが面白い!って言われようと世界観が受け付けないなら評価は変わらないと思うが
まだキャラは好きなんだけど…って人の方がハマれる可能性あるわ

62 :
littlstarて2分以上見れてた不具合なおってんの?
アプデ途中のバー一時停止して止めとるんやけど

63 :
クリプトンとデジカの初音ミクVR、PSVRで発売するんだな
ここでPSVRでは発売されないって断言してた人いたよね?

64 :
知らん

65 :
11/22 初音ミクVR 2480円

9/13からのプレオーダー期間中は20%オフ

66 :
デレマスのVRアプリのやつ逆輸入しねえかな

67 :
スペースチャンネル5 2019年末発売予定
TGS2019で体験デモ出展

68 :
TGS試遊台、海外インディーの2タイトル以外目新しいのはないな

Budget Cuts
Throw Anything
Last Labyrinth
スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー
ムッシュと魔法の筆
DEEMO -Reborn-
初音ミクVR

69 :
ムッシュwww

70 :
かまやつがボブの絵画教室ごっこしてる絵面が思い浮かんだ
…やりたいわ

71 :
あえてムッシュに変えてから貼り付けるこだわり

72 :
スペチャンTGSでの試遊って去年もあったんだよな…
時間かかってんなー

73 :
まとめの嘘情報酷い…

19:
エースコンバットは体験版あるからやってみればいいんじゃね

空母から発艦できるぞ

21:
>>19
VRは出来ない

22:
VRだと空母発進体験できないんか

23:
>>22
本編なら外野として空母からの発着艦を見られるよ

74 :
>>70
ボブの絵画教室、VRゲームで出たらほしいな
当時筆とか油絵の具揃えるだけで大変そうだったから見てるだけだったが。

75 :
スペチャン一から全部作ってんのか?ってレベルで出るの遅いな
ただのHDリマスターとVR化だけじゃないんかね

76 :
>>29
買うわ

77 :
狼と香辛料って原作やアニメ見て無くても楽しめる内容?

78 :
デラシネってmoveじゃなきゃ操作出来ないの?

79 :
>>78
できない

80 :
デラシネはmoveで没入感あげてこそ価値あるしね

81 :
>>75
去年の体験会で遊んだ感じだと完全新作だったな

82 :
月末配信のiPhone/android版マリオカート、
今書き込んでるやつのほぼ全員がインストールするだろうな・・・

83 :
>>82
普通に興味なかったんだが、なんで?
なんかVR関係あるのか?

84 :
どう考えても頭おかしいのに触れちゃらめぇ

85 :
スマホゲーとか要らないです

86 :
誤爆じゃねさすがに

87 :
>>81
移植でも十分面白そうなのに手間掛けてんだな
本気で売る気なのかその心意気や良し

88 :
>>87
70人規模の開発元だけどここって優秀なの?

89 :
スマホゲー(笑)

90 :
お前ら、ボダラン2VRのDLCパック来てるぞ
13.5ギガ

91 :
>>90
昨日ノマスカ10GB超のアプデ来て、今日はボダラン2のDLCか〜
いいね

92 :
>>77
ファンアイテムだから
ファンじゃない人は買わなくていいよ
ボリュームも一時間で終わって
分岐も一切ないし

93 :
>>91
5ギガのアップデートも来てるで

94 :
>>77
原作全然知らないけど普通に楽しめた
画質がいいから満足度はかなり高い

95 :
>>92
ボリュームは一時間もないよ
大体30分ぐらい

96 :
ノマスカ、やはり気持ち程度に画質良くなってるような気がする>pro

97 :
元が酷いと言われた画質が気持ちマシになってるかもって程度じゃ確実にプラシーボ

98 :
日本のPSVRユーザーの特徴
短時間で終える動画再生に用いているユーザーが多い
累積起動時間でも動画コンテンツがトップ

DMM??www

99 :
おまえらシコりすぎwwww

100 :
ノマスカはPRO対応してこの画質なら絶望的だな
PRO対応してないのなら希望は残ってるけど

101 :
VRでのアンチエイリアス処理を改善とか書いてあってPRO対応とは言ってなかったような

102 :
ノーマルでもそうならまだ可能性あるくない?

103 :
反映されるのが多くなってたりfpsがノーマルと違うのなら無理そう

104 :
ノマスカはうちの初期Proが唸ってるからもう限界だと思う

105 :
そもそもフォトリアルな画質を売りにしてるようなタトルでもないし…

106 :
>>105
そういうレベルじゃねーよ
あれは水中だよ水中

107 :
狼と香辛料
不具合でトロフィー同期できなくて
トロフィーどれが取れてるのかさっぱりわからない

108 :
ノマスカで近場に居た動物数えたら25匹ぐらいいたし、オブジェクトとかで割食ってそう

109 :
魔法の筆は専用モードをVRで遊べるだけなんだな
フリーペイントを除くとコンテンツは1つだけ

110 :
でもフリーペイントを除かなければどうかな?
コンテンツは1つだけじゃなくなるよ!

111 :
発売後のレビュー待ちだな

112 :
ホロの尻尾でシバかれたい

113 :
>>110
わざわざ除く意味がわからないよね

114 :
フリーペイントって要はお絵かきツールでしょ?
ゲーム性がありそうなのはもう一つのコンテンツだけじゃ?

115 :
>>107
steamVR版だと実績は8個で、たぶんPS4でもすぐ埋まると思う
・ストーリーモード見た
・ふれあいモード解除
・「遊び方」を見た
・ふれあいモードで全アイテムを視認した
・ホロから頭ナデナデされた
・コインを5つ見つけた
・コインを全部見つけた
ただでさえ短時間で終わるから慌てなくてもええで
https://i.imgur.com/bVleIdn.jpg

キャラにおさわりしてキャラが反応するVRゲーは多分にあるけど
干渉方法の多さとバリエーションでいうなら同人海外ゲーのVivaProject(旧shinobuProject)が一番良い
https://i.imgur.com/8nOAV7d.jpg

116 :
https://youtu.be/2U9yRuKCDGU

Shinobu VRほど出来がよい ギャルゲーは今のところ存在しない

117 :
フリプのバットマンはVRとストーリー繋がりありますか?

118 :
>>117
VR版はアーカムナイト後のifって感じだからモロに本編のネ夕バレ入ってるよ

119 :
>>96
離れた場所にある木々とかPSVRは苦手だと思うんだけどちょっとマシになったし
近づいてクッキリ見えるようになるまでの距離が遠めになった感ある
あとクッキリしたぶん立体感が把握しやすくなったなって
宇宙空間や海中のほうが画質の変化わかりやすい気も

120 :
まぁ元の画質がひどすぎたから、めっちゃキレイとまではいかなくても
前より見れる画質になったのは素直にうれしい

121 :
>>77
立って近くに寄ると楽しかった
ボリューム少ないから何も言えない、ふれあいは色々と欲しかった
何度も見れるライブ系のほうが相性いいと思ってしまうなぁ 話がもっと増えたら違うかもしれないけど

122 :
ノマスカの宇宙戦闘楽しいな
エスコンだと専用コントローラー買うの躊躇してパッドだったから没入感下がってたけど
MOVE使ってのでの飛び回る宇宙戦闘は楽しかった

123 :
>>122
MOVEでノマスカやってるけど、宇宙戦とギャラクシーマップは操作が分からなすぎてDSに持ち替えてプレイしてる。
MOVEの操作法まとめたとこないかな?

124 :
宇宙船をMOVEで操縦できる人すごいな
クルクル回っちゃうしピタッと止められないからDSに持ち替えてるよ
ノマスカ、MOVEの操作方法のまとめ欲しいよね

125 :
>>77にレスしてくれた方々に感謝
30分で2689円は結構高い
とりあえずセールが来たら買う予定にしました

126 :
ノマスカは最初からやると操作の基本は教えてもらえるかな
途中からやると操作説明ないの?

127 :
ボダラン2も来たのか
まだノマスカハマってるし、プレイするのはかなり先だな

128 :
>>126
教えて貰えるけど丁寧ではなかったと思う

129 :
ノマスカの宇宙船の操作法、ここでだったか、本スレだかで、moveを立てて持って操縦桿のように握ってやってるて人がいたな。
真似してみたけど、全然まともに飛ばせなくてやはりds4でやってる。

130 :
手首の捻りだけで使う感じと左のスピードは常にマックスでブーストで調整すると楽だよ

131 :
シリーズ未プレイな上、CoDのとあるミッションでRTSに苦手意識を植え付けられた自分が、
PVを観てパロディな世界観と可愛いキャラが気に入ったのと、VR体験の肥やしの為、『V!勇者のくせになまいきだR』をセール購入わず。

132 :
ボダランとNMSを平行してプレイしてると
コンストラクターとセンチネルドローンを見て、あれっ?ってなったり、
イテレーションのヒュペリオン(ハイペリオン)さんは
やはり黄色いアーマーなんだなぁとか、
世界の境界線があやふやになってしまう…

やはりVRの立体視の説得力は大きいw

133 :
>>123
キー設定確認画面で確認することはできるよ
MOVEで操作しないとDS4の説明画面になっちゃうけど
ただここに乗ってない操作方法もあるし、バグでできなくなってる操作(地形操作機の範囲変更とか)もあるし
無いよりマシ?程度な情報だけど

134 :
画像はりわすれた
https://i.imgur.com/ZRk2PgX.jpg

135 :
>>131
わずって方言か?それとも「せず」で否定なのか

136 :
>>129
それ俺かな
操縦桿を握るときにMoveを立てて握るだけなんだけど、俺もやっぱりDSに持ち替えてる
惑星上でちょっと移動するときだけMoveを使うだけ
あえて言うならオプションで設定をリバースにするくらいかな

137 :
玉が前向いてる状態に合わせてあると思うから立ててやると操作感少しおかしくならない?
そのまま操縦桿握ってやれば普通に飛ぶと思うが

138 :
「なう」の過去形が「わず」
nowとwasな

139 :
モーションコントローラーで操縦桿を操縦するゲームだと
実際にイスに座って「ひじ掛けに置く」とか「ひざに置く」が安定する
https://www.youtube.com/watch?v=TljYxEkFCxg&t=11s

140 :
プレイステーション VRを振り返る。豊富なデータをもとにユーザーの傾向や動向を分析!
https://www.famitsu.com/news/201909/06182813.html

日本のPS VRユーザーは動画コンテンツを連続再生している時間そのものは短いのだとか。
でも、動画コンテンツ利用の累計はダントツで多い。つまり、1回あたりの連続起動時間は短いものの、
こまめに動画コンテンツを見ているユーザーが非常に多い、ということになるのだとか。

141 :
AVは何十分も見ないしな

142 :
ゲームに飽きてエロ専用機になってる人が多いんだな
というか動いてる間に裏で色々データ収集してるんだな怖

143 :
ノマスカはじめたばかりだけど他のMoveプレイヤーに手振ったら振り替えしてくれて和んだ

144 :
早漏たちめ!

145 :
>>142
そりゃハードもゲーム機かどうかも関係なく
アカウントを取るってのはそういう情報収集のためだからな

146 :
>>142
やっぱ起動中のユーザーの姿の動画も保存されてるんじゃないかな
何かの拍子に流失したら自殺者でるだろうな

147 :
Littlstarのズーム機能良いなこれ
今まで出来は良いけどアングルや距離感でダメだった動画が使える動画に変貌したわ

148 :
>>143
VR組だけの特権だね

149 :
つ、つべでVRMMD見てるだけやし!

150 :
VRAVは女優がどアップになった時に頭が痛くなる現象を何とかしないと見る気になれんな
女優との距離によって視差を変えるとか、何とか工夫出来んもんかな

151 :
>>146
HMDが目線の代わりになって誰かわからないからダメージは小さいな

152 :
>>150
頭が痛くなる現象って何だそれ!?
初めて聞いたわ

153 :
>>150
それはVRAVシンドロームやで

154 :
>>147
でもあんまり拡大すると、その分立体感が無くなると言う諸刃の剣
でも上下左右に動かせるのは良いね
チンポジズレの作品が生まれ変わる

155 :
東京クロノスの体験版は何で1章の終わりまでにしなかったんだろうか?
最初の何も始まらない所で体験版が終わるってかなり掴みとしては弱い
1章の最後までだと続きがやりたいって思う人多いと思うんだけどな
非常にもったいない

156 :
あれ不愉快なだけのシーンだったわ

157 :
>>117
アーカムシリーズとして繋がりはあるけどVRとナイトに直接繋がりはないよ
アーカムアサイラム→シティ→ナイトが正史として
シティの後分岐したパラレルストーリーがVR

158 :
>>147
あの頭部をめりこませてくるキスとか縮小すると普通のキスになるね
小人系は拡大すると粗が目立ちやすいからアレだけど
巨人系動画は縮小で画質がよくなるからわりと重宝する

159 :
体験イベントでは渋谷に着いてから全員と集合してメッセージ見るまでのROMだったかな

160 :
ノマスカ画質変わって無いように思える

161 :
パッチノート見てもPRO対応なんてどこにも書かれてない
https://www.nomanssky.com/2019/09/beyond-patch-2-11/

162 :
ボダラン2のDLCで、メニュー画面に追加されたダウンロードコンテンツを選択すると、
ネットワークにログインして下さいみたいなメッセージが出るんだけど、これ何なの?

163 :
>>161
PC、PS4、X箱共通でVR時のアンチエイリアスの改善だからな
Pro対応なんでどこにも書いてない

164 :
3種共通アプデだけどVRに関しては箱は無いから一緒にするのも間違いか

165 :
>>146
毎回素っ裸なんだが

166 :
しばらくノマスカやるつもりだったけど、ボダラン2のOP見たらやりたくなってしまった
どうしよう

167 :
>>166
3週目クッソ楽しい
敵が硬くてギリギリの攻防が萌える

168 :
>>140
お気に入りシーンしかみないor早漏

169 :
あたまのスポンジがポロポロと粉になって剥がれるんだが
なにか対策ありますかね?

170 :
>>162
DLCをストアからダウンロードしてないとか?
俺は最初に落としたからわからんけど

171 :
3周目は弱くても良いから使いやすいスラグ武器を常備するんだぞ

172 :
>>170
バグかは知らんが、インストールしててもメニューの追加コンテンツに反映されてないのよ
ダウンロードしてたら問題なく遊べるんだが

173 :
>>170
今やり直したらなぜかメッセージが出なかったけど、ダウンロード済みだからやる必要なかった

174 :
ノマスカアプデでアイテム増えたのか
今まで活性化銅なんかなかったのに

175 :
>>169
スポンジの下は布だろ?
コロコロかガムテープで合皮部分を全部剥がしてしまうとスッキリするよ

176 :
日本のユーザーにはエロ動画漬けの猿が多いのか
フルボリュームのゲームが人気ってのも割と納得
このスレもノマスカの話題多目だし

177 :
ボダラン2のDLC面白いなあ
ちょっとやるつもりが気がついたら3時間

178 :
まあ、実際暑いときとかはVRやろうとしても
YoutubeのVR映像ちょっと見て普通のゲームに戻る事多いからな

179 :
Nostos出て成功したらPSVRにも是非来て欲しいぜ

180 :
>>176
Skyrim、ボダラン2、ノマスカ発売してしばらく
スレの速さが凄かったのな。

フルボリューム以外では化物語、FW、エスコン、トリコ
ワイプアウト、ビートセイバー、エアトーン、GTSの時かな?
スレの流れが早かったの。

181 :
後、FWしてる時に外国人のボイチャの背景音に、
家族とか友達(多分)の声が混じってる時がある。

日本人とのボイチャでは殆ど聞かないから、
外国人はみんなでワイワイってのが多いんかな?

182 :
>>174
前からあったよ

183 :
>>181
外人さんは側にいる家族や友人達と会話していることが多いよね
いくら注意しても家族との口喧嘩が止まらないので全員で退出したこともあったw

その点、日本人の場合はそばに友人がいても静かだし、背景音で気になるのはTVの音声や音量を絞ってないゲームのBGMくらいかな?

184 :
>>181
日本はリビングでゲームやる人は少なくて自分の部屋に篭ってやるのが多い
今のゲームで友達と一緒にやるって感覚なのはスイッチぐらいでそれも年齢層の問題な気もする

185 :
ボダラン2はスレ盛り上がらなかったぞ。

アストロが最速だと思うがなんで抜けてる???

VRの発売と一緒だからわかりにくいがバイオ入れよう

186 :
どうせならボダラン2はシューコンで再開してみる

187 :
PS5対応のVRコントローラはトラッキング性能MOVEよりマシになってくれるといいな
Farpointの会社も「次世代機のPSVRコンはアナログスティック付けたり、トラッキング性能あげてほしい」って言ってたし

PS5の特許みてると、カメラで光を検知する今のMOVEの方法じゃなく
今の主流になってるレーザーで機材の位置を読みに行く方式になるみたいだからマシにはなるんだろうけど

188 :
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的VR儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


189 :
ウルフェンシュタイン全く話題にならないがやった人いるの?

190 :
>>187
さんざん没入感って言葉使いたがる癖に
一番それを阻害してる不具合放置してたからな…
互換性にこだわる余りトラッキングの貧弱さを引きずりかねない

191 :
>>189
ちょっと前に感想書いてた人が何人か居たよ
短いながらも内容は充実していて良いそうな

192 :
ボダラン2、本編で2周目クリアしてレベル50にしてたからDLCはヌルゲーになると思ってたら、全部レベル50になってた
2周目クリアしてるとDLCも2.5周目扱いになるのかな?
とりあえず、「Tiny Tinaとドラゴンの城塞」やってみたけど、丁度いい難易度で楽しめた

193 :
『ASTRO BOT:RESCUE MISSION』はなぜVR酔いしにくいのか?
https://jp.ign.com/astro-botrescue-mission/38295/news/astro-botrescue-missionvr
アストロボットに続くソフトが出なかったね

194 :
>>192
DLCはティナが一番面白くて、他は面白い部分もあるという程度だぞ
特に第一弾の海賊は普段以上に似たような戦闘の連続で糞つまらんからハードルを下げとけ

195 :
nostosはいつやねん

196 :
絶対ないんだろうけど、AI*少女全年齢版をPSVRで出したりしないっすよねぇ・・・
公式見る限り、エロを抜きにしてもこういうので良いんだよこういうので!って感じだが

197 :
Ultimate Fishing Simulator VR
出ないのかね?

これ以上の釣りげーVRこの先数年たっても出ないだろうし

198 :
ffのやつはどうなん?

199 :
>>185
アストロは忘れてた。
バイオ7?その頃は抽選落ちまくりで買えなかったんで
このスレに来てなかったから分からないや…

200 :
VRを経験すると、非VRゲーを遊ぶのには抵抗が生まれるね、特に3Dゲー。

奥行き方向の立体感が無くて圧縮描画されてる感じがダメ。
酔いの気持ち悪さではなくて、不自然な見た目の気持ち悪さね。

具体例はRE2(体験版)の警察署内、デスクとデスクの狭い間をすり抜けてくのに奥行きや幅が掴めずに引っかかってしまった。
カメラグリグリ動かすTPSバイオは大好きでこんなことは無かったのに。

前作を遊び倒したゼノバース2とかサイコブレイク2とか驚くことに積んだまま。RE2も遊びたい。
でも非VRゲーを遊べない体になってしまった…。

これはVRの副作用と言っていいよね。

201 :
>デスクとデスクの狭い間をすり抜けてくのに奥行きや幅が掴めずに引っかかってしまった。
おまおれw予測と違う動きになってガッツリ酔ったよ

けどVR体験できたおかげで半分死にかけたゲーム熱が戻ったよオレは
今は非VRゲーしかやってない。VRゲーはPSVR2まで期待して待っとくわ

202 :
>>200
PSVR発売日に買って2年目くらいまでは自分もそんな感じだったけど、流石に最近はVRの新鮮味薄れたのと夏の暑さのせいで平面モニターのゲームばかりプレイしてるわ…
ブラッドステインドや、ずっと積んでたドラクエ11とか再開したけど平面でも全然おもしれーわ
VR専用タイトルでもこれくらい作り込んでるタイトル出て欲しいですわ

203 :
俺もボダラン2VRで遊びまくった数ヵ月後に
フリプで来たボダランプリシーを平画面でやったら
視界の狭さと見回しの利かなさにかなり驚かされた!
…と言いつつ、
カメラの不自由さと武器の視界遮蔽にぐぬぬとなりながらも
3週目までクリアしたけどw

まぁ、VRにドップリはまると
どうしても平画面とのギャップは拭えないよねぇ。

204 :
ライフイズストレンジをVRでやってみたい
没入感半端なさそう

205 :
キングダムカムをVRでやりたい

206 :
ボダランVRのサブキャラのレベル上げって地道にやるしかないんだよね?
トロコンは諦めるか

207 :
共有倉庫で別キャラにアイテム渡せるから
良い感じのレジェンダリー武器は使わなくなったらお下がりにしたらええで

208 :
とりあえずサンクチュアリについた
DLC前にいい武器とってたから意外にサクサクだったな

209 :
VRになれると平面ゲーやっててこれがVRだったらなと考えてしまう時期が俺にもありました
今はどっちも分け隔てなく楽しめてる

210 :
アンフィニッシュドスワン「VR化しようか?」

211 :
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカ一ド決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/i5QXpKv.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/F8ZthnR.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

212 :
>>189
グラフィックがすごい綺麗だったし
ロボの迫力も100点だった
今すぐ買え

213 :
>>204
時間戻しのやり過ぎでリアルに鼻血が出そう

214 :
ラクガキ王国とかVRでやりたいわ

215 :
ウルフェンはあのグラで普通にVR FPSにして欲しい

216 :
東京クロノス全部終わった
キャラや背景のスケール感狂ってたのが最後まで気になったがシナリオ自体は楽しめた
それにメインキャラ達の事気に入ったからもう少しあの世界に居たいと思ったくらい
でもフィギュアモードだけはがっかりだった…なんで立ち位置くらい弄れないんだ

217 :
>>202
ノマスカに飽きて最近horizon zero dawm再開してる
戦闘たのしい

218 :
オレはもともと10年以上全然ゲームしてなかったけど、
VR体験したくてPSVRとPS4proを一緒に買ったカンジ。
多分珍しいタイプだと思う。
最近はPSVRだけじゃなくてゲーム自体しなくなった。

219 :
暇潰しにやるゲームは娯楽
暇じゃなくなったらやらなくなる
暇を作ってやるゲームは趣味
暇じゃなくなったら積みゲーマーになる

220 :
どうでもいい

221 :
ボダラン2VR、初心者におススメのキャラ教えておくれ

222 :
>>221
ガンザーカーのサルバドール

223 :
>>221
タレット整備員

224 :
>>221
マヤ

225 :
>>221
超かっこよくて強いゼロ

226 :
>>216
フィギュアモードはかなり手抜き感あるが
一応背景ごとに立ち位置指定場所が複数あって工夫すれば好きな位置に好きなキャラ置けるぞ

227 :
>>198
FF15の釣りはソナーで魚影の有る所に投げて左右に振りながらグリグリ引いて釣るだけなので良くも悪くも普通な感じ
他の釣りゲーだとアニメっぽく魚もデフォルメされてるけどリアル寄り(魚の模様はFFのモンスター柄だったりするけど)なのが良いという程度
たまに大きいけど揺れないおっぱいのシドニーが車の整備と言って家に訪ねてきてホットパンツに包まれた尻を見せつけてから去っていく

228 :
FF釣りはムーブのヴァイブレーションおかしい気がするわ
ずっと震えてて気持ち悪い
投げてリール巻くだけだしどう考えても根がかりしまくるポイントばっかりだしなw

229 :
BOXVR買ってみた
ビートセイバーみたいな爽快感はないけど、違う動きができていい運動になる
最初はアッパーフックのタイミングがずれてたけど、しばらくしたらむしろ普通のパンチがすり抜けるようになった
なんでかなと思ったが、どうやら顔の高さで両手を構えるボクシングスタイルからまっすぐ打ったら良いようだ
振りかぶったりしたらすり抜ける
ちょっとフォームを調べたほうがいいな

230 :
ひさびさにPSVR起動したんで積んであったミクVR見てみようと思ったらこれ音声も使うのか
ネギ振るのはまあ良いんだけど隣が怖くて掛け声とか絶対無理

231 :
>>197
DirtRally2.0と同じPC限だな

232 :
>>230
FL?
振ってるだけでアンコールは入れるはず
無理そうなら息フーフーでも可

233 :
アンコールは振ってるだけじゃ無理だよ
ステージ3だかはかなり基準厳しくなって全ポイント取得でも最後コールしないと無理だったわ
息ふーふーしな

234 :
>>221
ゼロだけはやめとけ
狙撃ビルドが近接ビルドの二極というキャラだが、狙撃ビルドがまともに機能するのは精々2周目終わる程度まで、
近接ビルドは逆に2周目終える頃まで完成しない

一番強いのはサルバドール
だが、ソロならタレット野郎の方が使いやすいだろうね
マヤや近接ゼロはCOOPなら強い

235 :
>>230
コールはHMDのマイクのとこ軽くこするだけでOK

236 :
熱血硬派くにおくん外伝はおっさんホイホイだな…
ドット絵のアクションRPGはずるいわ
https://www.kuniokun.jp/rcg/img/character_modal/dot/03.gif

また未クリアのVRゲームが溜まってゆく
狼と香辛料、東京クロノスなんて買ったまま未起動だわ

237 :
わっち買うか
アニメとか何年前だこれ

238 :
ここの人達はやさしいな、ありがとうミク頑張ってやってみるわ

狼と香辛料は曲がROCKY CHACKなら間違いなく買うんだけどな
あの人達やめちゃったんだっけ

239 :
ミク音声使った事ないけど何か音拾ってるんだろうか
降ってるだけでアンコールいけなかった事一度もないけどな

240 :
>>239
お前の荒い息遣い拾ってくれてるんだろw

241 :
>>237
久しぶりに来たらわっち本当にでたんだ
帰ったら買お

242 :
>>236
狼は30分で終わるからやっとけ

243 :
ノマスカモンスター5体狩るクエストニ個受けたとして
モンスター5体狩ったら二個ともクリアしたことになるのおかしくね?

244 :
サルゲッチュ復活の話題が出てきているけど
アストロボット仕様のVRゲーとして復活してくんないかな
素材としては上手くハマりそう

245 :
サルゲッチュ良いね
アストロボット仕様でも良いし主観でMOVEブン回すのでも良い

246 :
20周年だし吉P繋がりだしで是非ともやって欲しい

247 :
俺もミクVRで声出さなくてもアンコール失敗したことなかったな
コントローラは毎回振ってたからそっちでがんばれば声出さなくてもアンコール成功するようになってるんじゃないの?

248 :
Nintendo files patent for Nintendo Switch VR

https://www.vg247.com/2019/09/09/nintendo-switch-vr-patent/
https://assets.vg247.com/current/2019/09/letsgodigital.jpg

ニンテンドーがNintendo Switch VRの特許を申請
ラボとは異なり、プラスチック材料で作られています。

249 :
約12時間ぶりの書き込みが↑かよ

250 :
いやガワがプラスチックになったからってそういう問題じゃないだろ…
叩かれてるのはダンボールだからじゃなく機能的な話なのになんもわかってねー

251 :
ハード性能がSwitchである限りはもう駄目だろ

252 :
ラストラビリンス予約始まってるな

253 :
予約始まってるBusu SimulatorもVR対応してれば買ったのになぁ

254 :
ブスシュミレーターってなんだよ

255 :
僕はBisyojoの方が良いです

256 :
>>248
つーかこれが結局ダンボールVRになったんじゃね

257 :
>>248
美味いラーメンを食べに来日した外人に10分間水に浸したチキンラーメンを食わせるようなシロモノだな

258 :
>>248
PSVRはちょっとでもずれると画面ぼやけちゃうやん頭にしっかり固定しなくてダイジョブなんか

259 :
>>258
固定なんかしないぞ
手に持って頭にあててるだけだ

260 :
switch VRぜんぜんVRになってないような・・・
まだジェダイ・チャレンジのほうがマシだ

261 :
特許が発掘されるまで誰一人覚えてなかったってのが答えだと思う

262 :
日記の人。スイッチVRディスるのはまあいいんだけど「スイッチ売った」って報告は要らねーよ
PSVRソフトDL版全部買うぐらいには収入稼げてるんだから買取価格2万円位の物を売る必要もねーだろ
「ゲーム売ったwww」を自慢げに言うのは高校生までだ

263 :
ダンボールVRの3Dお絵描き楽しかったけどな
VRワールドかプレイルームVRに3Dお絵描き入れといてほしかった

264 :
>>248
SwitchVR、取り敢えず申請ってだけな気がする…
ラボとゼルダでのあの結果で出そうとは普通思わんよね?

265 :
任天堂が本気出したら一瞬でPSVR超えられるだろうな・・・
スイッチがPS4を追い抜いたみたいに

266 :
五感をフルに刺激してくれるVR開発のメドが立つまで任天堂は静観していて良い

267 :
>>265
なぜバーチャルボーイの時には本気出さなかったんだろうな

268 :
本気出す前に性能がアウト

269 :
出る前だけ謎の人たちが持ち上げ
出た途端にみんなお亡くなりになったけど
また「出る前」に戻ったとみて墓から這い出てきた感じやろか

270 :
>>267
むしろバーチャルボーイの時のが遥かに本気出してたが未来に生き過ぎて受け入れられなかった
適当に作った後追いの超劣化品でVR名乗るより今の任天堂よりずっとカッコよかったわ

271 :
バーチャルボーイをリアルタイムで経験した奴ならわかるけど
アレもゴミだぞ
ダンボールと同レベルで
そもそもアレはVRでもなんでもないし

272 :
バーチャルボーイはアイディアに技術が追いついてなかった
ゴーグルから映し出される3D立体視ゲームの先駆け
スペック不足でめっちゃ真っ赤でチープだったけど

273 :
バーチャルボーイはそもそも発売する予定じゃなかったシロモノだし

274 :
バーチャルボーイはソフトが出なかったから駄目だったけど、実際にはかなり良く出来たハードだったぞ
単色だったけどしっかりした立体感があったし、かなりの没入感を味わえた

275 :
任天堂はあくまでだれでも楽しめるオモチャの延長線上志向だからね

276 :
>>272
赤ってのが駄目だったな
赤は緑や青よりは目の負担少ないらしいが見た目で目に悪そう

277 :
テニスはやったことあるがあの色合いで立体感出されてもうーんって感じだった
まああの時代じゃ仕方ない

278 :
すっかり任天堂スレに

279 :
先見性が有ったのは認めるが、時を見極める力は無かったようだな

280 :
そもそもぐんぺーが将来の為に研究してた物を当時の組長が製品化強行した物だし
そのせいでぐんぺーは…

281 :
VBのソフトは当時お祭り屋台のくじのハズレの定番だったのは覚えてるわ

282 :
お前らやたら詳しいな

283 :
>>272
昔はアレでVR名乗れたが今ではただの3Dスコープ

284 :
スコープ覗き込んで立体風のゲームするのなんて、別に先進的でもなんでもないからな
エレメカやLSDゲームの時代からある

285 :
まあHMDを家庭用ゲーム機にするというコンセプトという意味では
先駆的なハードと言える・・・のか?

286 :
HMDじゃないから
HMDならワンチャンあったかもね

287 :
>>284
万華鏡も似たようなもんだろ

288 :
ライアンマークス安いね

289 :
>>283
今のVRも将来的には
「フルダイブじゃないのにVR名乗ってたの?」
って言われるんだぞ

290 :
ボダラン2VR40%OFFきたか

291 :
>>289
冷静に考えればディスプレイ頭に乗っけてるだけだもんな…
俺らが昔のデカイ携帯笑うような感じ以上に原始的に見えるんだろな

292 :
>>289
せめてそう言われる時代が来るまでは生き延びたいもんだ
それを体験してから死にたい

293 :
>>289
言われる前にみんな寿命尽きるだろうな
だから今のVR頑張って欲しい

294 :
>>292
俺らが生きてるうちは無理

295 :
>>290
やったー!ようやく来たー

296 :
>>292
運動神経とか阻害するから最初に認可が降りるのは終末医療関係だろうな
あと、1年が100年に感じる薬とか

297 :
>>290
まじで!?
3の前に買おうか思ってたから
良かったわー定価で買わなくて

298 :
>>296
>1年が100年に感じる薬とか
拷問くらいにしか使いみちがなさそう

299 :
トラビリンも発売日決まったのね

300 :
>>289
まずは肉体にプラグ埋め込まないと

301 :
>>290 is God

302 :
>>248
フムフム、やはりNintendo switch VRは出るようだな
予測通りだ

もうひとつ予測した通りやはりVRとスマホ課金はこれから連動していくようだな
デレスポがその発端となるだろう
課金で衣装をゲットしてそれを着たキャラが踊るのを実物大で見れるなんて鬼にレーザーブレード
実物大の立体で見られるようになることで課金の価値はより高まってくる
ついに地獄の釜が開いたようだ
もう後には戻れないぞ

時はきた

303 :
>>248
クッソ腕ツカレそう

304 :
ps5と新VRが発売された暁にはpsにもコミュニケーションツールが出る事を願う
pc持ってないけどやっぱVRCHATみたいなゲームで馴れ合いたいよ

305 :
>>302
あれはガチャを回すのが楽しいのであってゲットするものは一枚絵でもVRでもたいして変わらんと思う
PCのVRだと著作権崩壊してるし

306 :
>>289
その時はそう言ってくれ

307 :
このペースではPS5が出る頃にはPSVRは衰退してんのかなぁ?
新型出るとしてもただの性能アップ版ではそんな売れないだろうし…なにか隠し球あんのかな

308 :
>>307
PSVR2は視野角220度でワイヤレスだそうです

309 :
>>302
盛り上がってるとこ悪いけど>>248の調べたら出願日が2018年2月やで
普通にダンボールVR関連の特許の可能性高いし
仮に違ったとしてもダンボールVRの悲惨な結果が出る前のものってこと

310 :
バーチャルボーイは今のハードに較べて性能が桁違いに貧弱だけど、グラも点と線で構成された簡素な
ものばかりだから今のVRにあるようなボヤけ感がなくて、真っ暗な空間に立体像が浮かび上がる感じが
SFチックで綺麗だった
スイッチVRでバーチャルボーイのソフトを再現したらいいのに

311 :
>>310
へぇー見てみたいな

312 :
とりあえず視野角を改善した
PSVR1.5でも出して欲しい

313 :
もうPSVRは無理じゃね?
他のVR機と比べて何周も遅れてて当たり前のようにサードかはハブられてる状態
かといってファーストも全くやる気が無い
どうすんだろ

314 :
PCも持ってるけどこっちこそサードからハブられてるってレベルじねーぞ

315 :
VRはPS5で重要になるとサーニーが言ってる

316 :
真面目な話するとPSVRがVRゲームは一番充実してるけど
PSVRだけで立ち行かないのは現状の通り
PCはインディーメインの荒野だがエロとMODで踏ん張ってる
ここから市場として成立させるにはPSVRとPCの融合が必要
つまり今の2Dゲームみたいに簡単にソフトがマルチ化すること
PS5で家庭用のスペックが跳ね上がればようやくその環境が整う

317 :
>>314
305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-/Yyb [36.11.225.172]) [sage] :2019/09/11(水) 17:09:42.10 ID:E7ACb6zAM
>>302
あれはガチャを回すのが楽しいのであってゲットするものは一枚絵でもVRでもたいして変わらんと思う
PCのVRだと著作権崩壊してるし

絶対PCVRもってなさそう

318 :
エロが無きゃ普及せんわな

319 :
>>317
COM2Dやコイカツを始め版権キャラを入れ放題になってるのだよ

320 :
東京クロノスも今度出る初音ミクもPCの残飯だしな
同時マルチすら貴重な状態

321 :
>>320
PSVRが頑張ってくれよPCだけで復活の芽はゼロだノーチャンスだ

322 :
VRゲーってPCがメインでstretch goalでPSVRで出す感じになっちゃってるな

323 :
>>322
VRは現状は金にならないから半分趣味なインディー製作が多い
でもPSVR参入障壁が高いから木っ端インディーは算入がキツイ
PCでインディーが出てその上澄みだけがPSVRに来てると思う
でも本当に必要なのはインディーじゃなくて大手だよ大手

324 :
>>316
OculusもViveもSIEみたいに自分達でゲーム作って引っ張っていこうってのが無さすぎるんだよなあ
ハードだけ作って後はご勝手にって感じでは盛り上がらん

325 :
インディーもビートセイバー みたいなヒット作出せればいいけど、それ以外は火傷しちゃってるんだろうなぁ…特に国内は…

326 :
>>308
ソニーは発売前は話を盛りに盛りまくるからその手の話も訝しんでしまうんだよね
仮にVRゴーグルが発表されてるスペックのまま発売されても
ハードがVRゴーグルのスペックに追いついていないっていう無印PS4の時みたいなパターンがまた発生しそう

327 :
リーク屋が好き勝手言ってるだけでソニーはスペックの事何も発表してないでしょ

328 :
そう、だから今巷に流れてるようなスペックではまず登場してこない
と思っていいという事

329 :
じゃあ話を盛りに盛るってなんの話だよバカなのか

330 :
>>308
ワイヤレスとかになると5万超えるんじゃないのか?
発売日に初めてPSVRを体験したときは価格以上の感動があったけど…
PSVR2、+α程度で高価格は考えちゃうな、Move2も揃えないといけないだろうし

331 :
どこの会社のどんなハードでも
正式発表前に好き勝手に期待を膨らませたスペックの話が出まくるのは当たり前なのに
なぜかソニー関連の話に限って
ソニー自ら流してるみたいに騒ぎ立てる連中が出てくる不思議

逆の考え方をすると
「ソニーファンは冷静だから期待を膨らませた話をしたりしない」
「だからその手の話をしてるのはソニー自身だ」という
謎の過剰評価なのかもわからんね

332 :
ttps://youtu.be/d4PDLxGdGDo

このPVのデキはほめてあげるべき

333 :
>>326
アンチソニーって毎度毎度わけわからんイチャモンつけるの好きだよな

334 :
>>326
アンチソニーじゃないよ、ただPS2にしても3にしても誰が流していたかはさておき
「一般的に耳に入る前評判のような性能では来ないから、期待しちゃいけない」って言ってるだけだよ
そこについては否定できないっしょ

335 :
>>334
それを>>308みたいに「ソニーは発売前は話を盛りに盛りまくる」って書くからツッコミが入るんだよ。
ちゃんと「発売前に話を盛りに盛りまくるソニーとは無関係な部外者がいる」って書けよ。
「ソニーは」だと主語が明らかに間違ってる。

336 :
誰がってお前はソニーって言ってるじゃん
もろに捏造だしネガキャン目的だよね?

337 :
アンチじゃなくて毎回デマに踊らされただけのアホの可能性も

338 :
モーションコントローラーってps5に対応するのかな?
1万だして1年しか使えなかったらと思うと、欲しいけど躊躇してしまう

339 :
正直 4kアプコンを堂々と4kと言って売るのは
家電製品作ってる会社が言っていいことではないとは思う

340 :
PS5の姿すら確認できていないのにガセネタでネガキャンとか

341 :
>>339
PSVRにしても「解像度は2k相当です」とはいうものの
そこに映る内部解像度は無印ではそれ以下でした、っていうこの
詐欺師がよくやる「ウソは言ってないよね?」ってやり口に通じる点は否めないなと

342 :
>>338
1万出して1年も遊べると考えればいいのではないか?

343 :
>>328
きもw

344 :
>>337
PSVR2は視野角220度でワイヤレス、というのはデマ情報の可能性が高く信じちゃいけないってことなの?

345 :
>>337
そう思うよ哀れだな
噂とかも全部陰謀論に聞こえるかな

346 :
最近、寝る前にわっちを見るのが習慣になってるわ
やっぱりギャルゲーは癒される

347 :
ソニーは話を盛りまくるってゲーム業界では絶対に盛らない方と断言できるわ
マイクロソフトのキネクトをナタルとして発表したPV詐欺なんて公式だからな
スケボーのスキャン、口の動きまで読み取る怪獣なりきりゲーム、洋服を画面上の自分に着せて買い物、どれも箱1になった今でさえ出来ない
あれにドヤッてたゲハ民山ほどいたし盛り上がりは過去スレにも残ってるし俺も買った
嘘だらけの紹介したことは絶対許せんわ

348 :
むしろPS5ではモーコン2にして欲しいわ
やっぱ設計古すぎる。精度がダメダメだ

349 :
>>344
当然デマでしょ。
騙されやすすぎる。

350 :
>>344
少なくとも220度はない

351 :
リーフツアラー度付きレンズ試してみた
・・・が、普段の眼鏡がリーフツアラーのフレーム並の大きめサイズなので、視界はほぼ変わらず
レンズが1度単位なことと、当方若干の乱視もあって微妙な印象。敢えて言えば耳の開放感がある。耳がラク

他にも度入りレンズの選択肢はあるけどあそこは勇気が要るな・・・

352 :
>>348
ナビコンと合体してほしい

353 :
>>350
そもそも人間の両目視野が120度しかない
残りは普段から片目で見てるわけだからその部分はコストダウンと小サイズ化の後で十分

354 :
だいたい話を盛りに盛りまくった例ってなんだっけ

355 :
>>349
ハナから220度なんて来るわけないって思ってるよ
画素数自体は盛ってくるかもしれないけど、その場合PS5本体がそれを発揮できるスペックには到達しないとも思ってる
だいたいVRって画素数のまま移しても汚くてダウンサンプリング(proのスーパーサンプリング?)してなんぼな部分もあるからなぁ

356 :
>>355
思ってるという点では変わらないのだろうけど根拠が違いすぎる
君はSONYだから
他の人は技術的に達成し易いか意味があるかを考えれば無いと言ってる

357 :
技術的に達成し易いか意味があるかを踏まえた上で無いって言ってるんだよ?
SONYがいつもやってる事だからというのもあるけど
どっちにしても無いんだから

358 :
ああそれは悪かった

359 :
>>354
スッゲーありすぎて列挙するのも大変

おまえら誰も覚えてないのだとps2はスプラインモデリングだからカクカクしなくなるとか。

360 :
視野角120度で作ると目ん玉グルグルした時に
はしっこが見えないんでね?
隅っこは解像度低くてもいいから表示しときたい
って思う。

クラウドファンディングでPimaxが視野角200度
達成できてるからあながち無理とは言えない

361 :
技術的には無理じゃないとしてもコスト的に無理可能性は高いのでは
視野角広げれば広げるほど違和感なくすために特殊なモニタやレンズが必要だろうし

362 :
セールに並んでるブロックビルダー
訴えられないのかと思うほどマイクラだな

そしてセール一覧にVRだけのコーナー出来ててありがたい

363 :
>>357
技術的、経済的可能性よりまず先に、情報ソースを確認する癖をつけるべき。
でないと技術的、経済的に妥当なデマには
コロッと騙されてしまう。

364 :
>>361
確かに今の状況だとコストは厳しいと思う。

ただPSVR2の場合、PCVRやスマホVRに比べて
新型を出すスパンが長いから、ある程度先取りした技術を
盛り込んどかないと話題性や牽引力等が低くなる。

それとpimax5kの場合、クラウドファンディングの出資者に399ドル、
一般販売で699ドルで販売している。ソニーが一括注文すると
コストもかなり抑えられるのではとも考えられる??

と妄想しているんだけど、どうだろう???

365 :
一般層に浸透させるには手軽さと快適さの改善が優先
ケーブルレス、軽量化、酔い対策に力を入れるべき

366 :
来年にサブノーティカの日本語版出るらしいけど、結局VR対応は無理なのか

367 :
>>363
まず大前提として今回自分は、特定のソースを元に話をしてるわけじゃないから
「PSVR2は視野角220度でワイヤレスらしいよ」ってコメントに対して>>326で懐疑的な姿勢を見せただけなので
情報を提示する側ならソース元の信頼性はもちろん確認するよ
今回のは単に自分の意見だからね

368 :
もうVRは一般に普及するのは無理じゃね

369 :
機器の大きさからして今はショルダーフォンと同じレベルだね
だから、物好きくらいしか使ってないけど
これがスマートフォンレベルまで使い勝手がよく成れば
それこそ一般人まで普及するんじゃない?

370 :
被るって時点で敷居が高いからなぁ
可能か知らんけど裸眼vrくらいにならないと一般層は興味持たないだろうな

371 :
せめてゴーグルくらいまで小型化すれば大分敷居は低くなるんだろうけどね

372 :
まだ言い訳してて草

373 :
一般人はPSVRが有線だとか
そんなことすら知らねーよ

374 :
一般層にとって最重要なのは価格だからな。
そこを忘れちゃいかん。

375 :
エロがそこにある限りVRは生き残る!

376 :
一般人が体験出来る所が限られてるから興味も涌かねえよな

377 :
>>309
ダンボールVRがもし超流行ったら、あわよくば簡易品の販売を・・・の保険的
意味合いの特許だったんでしょう
今となっては意味なし特許だが

378 :
近くにあったVR Zoneが場所縮小した後、少し経ったら完全撤去されてたな…

379 :
VRダンスゲーム 妖怪ウォッチ体操VRとか来そうだな…

380 :
>>334
「水を差す」を地でやってんのに自覚無い
結構煙たがれるタイプ

381 :
PSVR関連何か重大発表あった?

382 :
他のスレの話題でも思うけど「一般人」みたいな言い方笑える
自分らも一般人なのに

383 :
>>382
自分を一般人には入れてねーよ

384 :
そういえば千葉のPS4生産工場が停電ストップとのニュースがあったが
PSVRの製造にも影響しているのかねえ
最近だと有機EL輸入先の問題もありそうだが

385 :
>>384
PS4もVRも市場に在庫まだありそうだし大丈夫でしょ

386 :
ここで言う一般人って無関心な人たちの事だろ

387 :
こんなの興味もって買って遊んでる時点で自分は変わり者だと思ってるわ

388 :
(今話題にしてる分野に造形のない)一般人
私はVRが好きな一般人

389 :
それでいいよ

390 :
どの分野でも熱心なファン以外を指して一般人と言うのはよくある事だよね

391 :
やっぱり私はエクスペリア

392 :
千葉の影響以外にも増税前に修理出しちゃおうって人もいるんだろうな。自分もPS4proのディスク読み込めないまま放置状態だし

393 :
>>380
巷に流れるサギスペック鵜呑みにして
あとで後悔する人が増えるのを喜ぶような書き込みで草

394 :
裸眼だとARでしょ
VRは現実と切り離すために周りの視野を遮る必要があるから被るから筐体内に乗り込む必要がある

395 :
https://www.youtube.com/watch?v=3Jp19j8m30A

アイアンマンVRの感想
かなり期待できそうやな

396 :
アイアンマンてずっと飛んでんのかな
操作がシンプルならやってみたい

397 :
国内やる気ゼロだな

398 :
ドラクエかFFかモンハンのちゃんとしたVRゲーム出せばその一本で十分なのになー。わけわからんゲームたくさん出さなくていいからさー

399 :
ゲームデザイナーズ大賞、アストロボットが取ったぞ

400 :
国内はスペチャン出してくれるだけでも良しとしよう
https://www.youtube.com/watch?v=Snb-CYZrmjM

401 :
ラストラビリンス予約してたのか
楽しみだわ

402 :
もっと有名なタイトル出してくれないと。バイオだけじゃちょっとね

403 :
有名な○○はゲームシステムがVRに向いてない
やはりVR専用に生まれるタイトルこそが必要だよ

404 :
タイトルだけ有名作使って中身はVR用に新しく作ればいいのでは?

405 :
>>404
つFF15釣り

406 :
マイクラVRはgoとquestでも出すみたいだな
出来ないのPSVRだけじゃん!

407 :
>>405
クソではないけどすごい面白い訳でもない絶妙なコレジャナイ感w
アンティルみたいに面白くなるパターンでお願いします

408 :
>>402
vr層増やすならこれしかないよな

409 :
本編の方のFF15今やってるけど
ああこれ本当は全編VRで作ろうとしてたんだろうなっていうのは感じる

410 :
あぁいうのはホントやめて欲しい
本編自体は楽しめたけどそもそもFFファンじゃないし、VR対応って言われなかったら他のタイトル買ってた
作品やメーカー、ひいてはゲームというジャンル自体が詐欺的な商売に見られかねない

411 :
地球防衛軍とかVRに向いてそうじゃん

412 :
>>411
アクティブ何台か知らんけど国内30〜40万台くらいしかPSVR売れてないから出しても儲からないんだろうなぁ

413 :
>>383
なんか特殊な人間なの?

414 :
>>409
どこら辺にそんなこと感じるの?

415 :
>>411
設定は向いてると思う
だがシステム的には上を見上げたり四方から襲ってくる蟻や蜘蛛をどうにかせにゃならんゲームなので確実に酔う&首が疲れる
そしてなにより開発会社のスペックがね…
設定だけ借りてfarpointの敵がもっと多い版くらいで作るのが現実的かなぁ

416 :
>>393
誰も信じてないガセネタ信じるんだ
そしてどう後悔するの
正式発表聞いて騙されたって言うの?
何に後悔するんだ

417 :
なんでDeemoもlastLabyrinthも11月やねん

418 :
地球防衛軍のメーカーが出してた鉄人28号とかVR映えしそうだよな

419 :
ワンダと巨像とかVRで巨像見上げてみたいけど、一人称じゃ辛そうだしなぁ。
まあ、三人称でも良いけど。

420 :
北米ストアのdiva xが18ドルとめちゃくちゃ安いぞ

421 :
>>415
ノマスカで結構飛んだり跳ねたり宇宙船でグルグルしてるけど全然酔わないし防衛軍でもいけそうな気がするけどな

422 :
>>414
ロイヤルエディションで追加された一人称視点モードの事言ってるんじゃないのかね
俺もあれ見た時VRやる気なのかなと思った

423 :
>>409
あんな上下左右に飛び回るゲームVRでやったら方向わからないし酔うしで大変なことになると思うが

424 :
スペチャンVR、VRオナニー見られるより恥ずかしい姿で楽しむことになりそう…

425 :
>>411
同じサンドロット開発のギガンティックドライブをVRでやってみたいな

主人公はデュアルショック型コントローラーで
ロボットを下から見上げたり、ビルに登って屋上から操作するからな

426 :
そういやロボットに乗って殴り合いするようなVRってあったっけ
無料のアクエリオンはあったが当然ある内に入らないような内容だし

427 :
>>426
アークエンジェルは殴れるぞ

428 :
>>424
昨日、ゲームショウでやってきたが
人前でやるのはかなりの羞恥プレイだった…

429 :
>>428
鳥のケツに顔を突っ込んでクネクネしたり幼稚園児のお遊戯みたいにゾウさんごっこするよりマシだろ

430 :
>>428
チュッ!チュッ!とかの掛け声も必要なの?

431 :
>>416
揚げ足とりたいならもっと上手く取れよ
話がかみ合ってないぞ

432 :
>>430
デモでは声は必要なかったな
製品版とかでもしかしたら対応あるかもしれんが

433 :
>>431
揚げ足取られて話が噛み合わないってそれ
見事に揚げ足取られたって言ってるようなもんやで

434 :
>>431スマンスマン
騙されて後悔する人なんているのって前提抜けてると確かに分かりづらいな

435 :
まぁ「ソニー製品の発売前に聞こえてくるスペック関連の情報は信用できないし、実物はもっと酷い出来で来る」
ってのを、いちゃもんつけて来る人らも全面的に認めてるみたいだし別にいいかな

436 :
Richie's Plank Experience英語版だけど日本ストアにも来たのかよ
日記のレビューや北米ストアの評価星2(57件)とか見ちゃうと誰も買わねーだろw最初から同時に出しとけよ

437 :
タマヒュンしたいだけなら他のソフトで色々やってるしね

438 :
初音ミクVR予約で20%OFFだな

439 :
しかも、予約購入特典あるんだな
あんまり良いレビュー聞かないし迷ってたけど買っとくかな

440 :
>>435
好き勝手な噂についてなぜか「ソニーが言ってる」とかいうのが馬鹿って話だもの
たとえばスイッチがPS4以上の性能だとかXBOXのなんとかってやつが
PS4プロとは違う本物の次世代機だとかいう話が発売前にはあったけど
当然健常者は誰も信じてなかった
わずかに信じてた異常者が「任天堂(MS)は嘘つき」とか言ってるの想像したらわかりやすいと思う

441 :
まあPS4とかリークから性能上げてきたからな
と言うかあからさまにMSがスパイかけてくるの想定した意図的なリークだったんだろうけど

442 :
好き勝手な噂流してる>>307は無視して「そんなの無いよ」って信じてない相手に
「そんなもの信じるほうがアホ」と筋違いな粘着してる変な流れだな

443 :
たぶん>>308の間違いだと思うけど
「ソニーの発表によると」とか言ってるんなら当然きっちり否定するぞ
普通に嘘だから

んで信じるほうがアホなんじゃなくて
それをソニーの発表のように言うのがアホって話

444 :
ゲオ行ったら東京クロノスが新品2999円で売ってた
値下げするの早過ぎる

445 :
デラシネやトランスファランス、アークパークも発売後すぐに値崩れ起こしたよな
Wolfenstein: Cyberpilotも尼で1500円になってるし

446 :
むしろ元がいい値段で驚いた

447 :
伸びてると思ったらまだ顔真っ赤にして荒らしと喧嘩してんのかよ
NGネームに放り込無だけで済む話だろうに

448 :
VRのパケは売れにくいからな

449 :
VRに限らず
いまだに「わざわざ」パケ版買うのってなんでなんだろうって不思議になるレベル

450 :
結局パッケージもフルインストールされて同じ容量喰われるしインストールに時間掛かるしな

451 :
正直 DLソフト返金対応ない原始的な
事やってる方がおかしい

452 :
購入10分以内は返金してもいいと思うけど
がっちり遊んだ後に返金は流石に草生える

453 :
>>443
あんたは言ってないらしいけど「ガセ情報を信じるほうがアホ」って言ってたの普通にいたからね
それにソニーは過去にやらかしでアメリカでステマ規正法作られるきっかけになったような企業なんで
信用性ないんだよね、他の企業がどうのはおいといて

454 :
ガセネタがどうのこうのとかもういいよw

455 :
>>453
そんで結局>>308をソニーの発言だと>>326判断した根拠は何?
ただの名無しの1レスだろ?

456 :
DLも売買できればいいのにね

457 :
Deemoはどんな感じ?VRよりも平面の方がプレイしやすいような気もするけど

458 :
>>453
悪いけどなんつーか普通に頭悪くね
ソニーが信じられないのは勝手だしそこは好きにしたらいい
でもそのことと
ソニーが言ったわけでもないことまでソニーが〜とか言うことの区別がつかないってのは本格的にヤバいと思う

まあぶっちゃけ実は気付いてるけどあとに引けなくなってるだけやろ
「いまだにソニーを信じられないとか言ってるのってこういう奴くらいなんだな」って空気で終わらせたくないもんな

459 :
>>438
予約するわ
DLCパックも早めに欲しい

460 :
>>455
>>308の発言をソニーの発言だなんて判断してないんだけど
なぜそう>>455が思い込んだのかその根拠を聞きたいわ

ソニー製品関連の事前情報は盛られまくってネットに流れてることが多いから
信用なんてできないし、FOV220ってのも技術的にも意味ないから無いでしょって言った
過去に何度もステマ問題起こしてる企業だからproは持ってるけど個人的にソニーに信用も信頼も寄せてないからね

461 :
>>453
>>334読めよ頭わるいな
食いつきやすくて揚げ足とりやすいとこだけドヤ顔で来るなうっとおしい
ちゃんと説明してんだろ

462 :
>>442
ほんそれ

463 :
>>458のアホにいった

464 :
>>451
Steam程気楽に出来ないけど一応こないだの規約改定で出来る様になってた気がする

465 :
音楽とかは既にダウンロードに移行してる人が多いのにね
パッケージ版買う人がまだまだ多いのは価格が音楽に比べ高いのと、アカウント紐付けのことを知らず本体壊れたら全部終わりみたいに勘違いしてる人もいるのが原因かな?

シリーズファンとかがコレクションのためにフィジカルで欲しいっていう気持ちはわかるけど単に遊びたいだけならDL版で充分だなと思う

466 :
ソニーは信用はないね
youtubeも再生数詐欺でソニー公式チャンネルに警告してたり
amazonもソニー関連の空予約と空発注で相当ご立腹だったし
裏で何かしてて当たり前という企業イメージになってる

467 :
>>465
過去レスでよく見る意見はあとで売りたいからだった

468 :
>>465
コレクション以外だとクリア後売って次のソフトの購資金にする為じゃないのか

469 :
DL版はソフトの入れ替えなくて便利だけど、フルプライスのを期待して買ったら奥が浅くて1回コッキリのリプレイ性が低い内容だった場合キツイ

470 :
>>463
本当に言っちゃ悪いけど君自分で思ってる以上に頭悪いで
少なくとも異常に頭悪く見えるタイプやで
今の自分の姿よう見てみ
レス番すらわけわかんなくなったり怒涛の連続カキコしたりテンプレみたいな発狂っぷりや
だからこそ自分が実際>>308つけたレスがどういうものか理解できてないってことならある意味納得いくけど

>ソニーは発売前は話を盛りに盛りまくるからその手の話も訝しんでしまうんだよね

「ソニーは発売前は話を盛りに盛りまくる」は別にいい
そこから「から」でソニーがまだ何も言ってないPSVR2の噂に対して展開するからアホだと思われるんやで

アホじゃないんだとしたら素直に「たしかにそこは違ったな」って言うだけで済むよ

471 :
>>444
情報サンクス買ってきた
値段て少し迷っていたが踏ん切りついた

472 :
>>470
>>461

473 :
揚げ足取りと煽りしかできんのか
ああだこうだ言う前にこっちの発言読めと

474 :
>>472
いちいち全部にアンカつけるのもあれだから直接アンカついた奴だけにしてるんであって中身はそれに対してやで
そんなことすらわからないって本当にヤバいよ

>>334で終わらせたいってのはとっくにわかってる
でも実際に「ソニーは〜とか言ったのは間違いだった」とは言ってないから意味ないんやで
その後もそこを誤魔化そうとしてるの丸出しだから突っ込まれてるわけ
とりあえずそれハッキリさせようよって話なんだけど

もう1回言うよ
アホじゃないならまず「ソニーは発売前は話を盛りに盛りまくるから」が根拠として間違ってたって認めよう
そして伝わらなかった本来の意図は>>334なんだって言えばそれで済む
本当に簡単な話よ

475 :
まーたアンソが妄想で暴れてるのか

476 :
アンチソニーが必死みたいだけど
なんでこのスレ来てんだ
ゲハ帰れよ

477 :
中身ディスクとペラ紙一枚しか入ってないものに製造や人件費コストを販売価格に上乗せされてるんだぜ?
DLは鯖代かかるだろうけど、それよりはるかに消費者側にデメリットだよ
たDLと値段差つけるなら文句言わないけどさ

478 :
>>452
Steamは起動後2時間未満だったかな
2時間だと大抵のVRゲームは遊び尽くされちゃうね

何だかゲハキチが紛れ込んでますね

479 :


480 :
>>474
実際ソニー話盛るだろ、ウォッチドッグス発売の時に1080p60fpsで動くのはPS4だけ
ってウソ情報指摘されたあと黙って広告文からそれ消したの覚えてるし
それは盛るっていうより虚偽情報だったわけだけど
これも根拠の一つだな、こんなこと繰り返してる会社だから信用なんて無い

481 :
カルト宗教の子はゲハ板から出てこないでほしいな

482 :
ソニーがやった証拠がない
UBIの担当の方が間違えて伝えて、ソニーが信じて宣伝しただけかもしれない
そう言うと、逆にソニーがやってないって証拠も無いだろ!とか言い出すんだろうけど
普通の人はどちらか分からないのに決めつけたりしない

483 :
長文は大体キチガイ

484 :
>>466

485 :
>>480
はい認められない
結局まさに「自分がアピールしたいのはソニーが信用できないってこと」だったってことね
つーかもうそこについては隠そうとしなくなったみたいだしよかった

その意識が強すぎたせいで
PSVR2についてはソニーはまだ何も言ってないのも忘れて(理解できなくて)
>>326みたいなこと言ったってことなんやな
めでたしめでたし

486 :
ここVRスレだよね

487 :
病気だな

488 :
過去の事例として話を盛りまくる、ステマしてきたのは事実(企業が謝罪もしてる)なんだから
「ソニーは発売前は話を盛りに盛りまくる」っていう部分は何もまちがってないわけ
>>326の発言は
過去の前例として「ソニーは発売前は話を盛りに盛りまくる」から(今回の)その手の話も訝しんでしまうんだよね
これで意味通ってるやろ?揚げ足取り8連投くん

489 :
いい加減スレチすぎる

490 :
ステマと話を盛るは全く別じゃん
ステルスマーケティングと話を盛るの意味を100回音読してきな

491 :
ソニー不信なんて過去の実績知ってたら当たり前の事だし
コメント開始した>>326の時点から隠す気も全く無いのに
「そこについては隠そうともしなくなったみたいだし」なんて勝手に隠してた設定にされてドヤってるの見ると困惑するんだが
なんども334読めって言ってるのに都合の悪い事から目をそらすな
アンチじゃなくとも不信はあるぐらいのスタンスで書き込んでたのに延々アンチのレッテルはってまとわりついてくるなうっとおしい

492 :
連投?

493 :
バカは要約出来ないから話が長い

494 :
>>490
ステマも、話を盛ることもしている と言ってるんだけど
そんな事も読み取れない頭で100回音読してきな って草はやしていいすか

495 :
要約したらソニーが嫌いだから叩きにきました
これしか残らないだろ

496 :
>>494
ステマは確かに謝罪したし証拠もあるけど
話を盛って謝罪した事はないし証拠もない
それを一緒にしてさもステマも話を盛ったのも真実のように言ってるからだろ

497 :
>>495
まあそれだけの話だな

498 :
発売前ってw
自分でなに言ってるか分かってない証拠

普通に考えたら「僕の考えた最強のPSVR2」にみんな失笑してるぐらいの話

499 :
>>495
いいえ?嫌いじゃないっすよ。不信感はあるけど
それに今のやり取りは頭悪くて都合が良い決め付けばかりする2uTkrWFNに違うわ、と延々話してただけなので
話を盛って謝罪したことないんだ? 盛った後無言でフェードアウトしてったりはよく見るがひどい話だな

500 :
まあ脳内で勝手にソニーは話を盛ってるのが事実と思い込みたきゃ好きにすりゃいいけど
それを現実と混同して周りが否定してるのを頑なに反論してるんだから草生える

501 :
>>498
PS5はレイトレ対応です、も失笑ものの話だよな
ふたを開けたら主流になりつつあるハード対応じゃなくソフトでのなんちゃって対応みたいだし

502 :
話を盛った盛ったと連呼して今度はよく見かけるまで言い出したけど
証拠は1つも出せません、でも真実です

これこそ話を盛ってるよなぁ?w

503 :
>>500
ステマはするけど話は盛らない!それがソニー!って言ってるんだよね
ひどい馬鹿だな君は

504 :
>>503
え?なに?ステマをしたから話を盛るのもしてるはずと証拠もなく信じてるの?
どっちが馬鹿?

505 :
そろそろ読まなくていいレスは止めてくれ

506 :
勝手に人の文読み間違えて100回音読してこい発言したあげく
文読み間違えてるよと突っ込まれたら逆ギレ粘着とか、さっきの2uTkrWFN0みたいだ
そういやアイツ急にいなくなったけどどこ行った?IDでも切り替えたのか?

507 :
都合が悪くなると話を逸らして今度は自作自演説まで持ち出すとか糖質かw

508 :
逆ギレ文盲くんが話逸らしするなとか自虐ネタでもしてんのか

509 :
文盲くんは100回音読してきたほうがいいぞ、何をかは知らんが

510 :
話を盛った証拠が1つも出せないという絶対的な事実があるからどうやっても負けなのに見苦しいな

511 :
ステマをした証拠はあるが話を盛った証拠はない(話を盛って逃げた例は沢山あるが)ですね
ステマしてる時点で企業的信用は地に落ちてるけどな、話をもったどうこうはどうでもいいレベルで

512 :
どうしてもソニーが話を盛った、と周りに認めてもらいたいなら
グダグダとした話なんかどうでもいいからポンと証拠を1つ出しな
簡単だろ?ソニーが話を盛ったのはよく見るんだもんな?

513 :
ステマしてたのは粘着してる>>496もちゃんと認めてるし、まぁ。ね

514 :
>>503
何を言ってるんだ?
発売前どころか発表もされてないんだが
もしかして何時かは出るならそれは全部発売前なのか

515 :
あんまり読んでないけどどうでもよくない?
新しいソフトの発表とか何かこないかなーって最近よく思うんだけど何も来ないね

516 :
>>512
出荷数を売り上げ数と発表したりとか日常茶飯事じゃん
https://japanese.engadget.com/2010/11/30/ps-move-2-410/

517 :
つか2日も前から言い争ってるのかよ
ようやるわw

518 :
>>516
別に話は盛ってないじゃん
数字を良く見せようとして話を盛らない程度に工夫して見せるなんて当たり前だろ?
その違いもわからないとか働いた事ないの?

519 :
障害者にネットをあたえたらこうなるんだなw

520 :
>>514
えちょっと何いってるかわからない
ID:ZWQOgyLX0が>>496で「ソニーはステマは確かに謝罪したし証拠もあるけど」って言ってるのにたいして
>>503で「ステマはするけど話は盛らない!それがソニー!って言ってるんだよね」と確認してるだけだよ
ステマはするけど話は盛らないのがソニーだからって擁護してるから>>516
ソニーが話盛ってる実例あげちゃったけど

あんたがいってる
発売前どころか発表もされてないんだが
もしかして何時かは出るならそれは全部発売前なのか
についてはほんとに何いってるのか訳わかんない

521 :
>>488
このいくら説明しても「Aが事実」と「それがBの根拠になる」の違いが理解できず
ひたすらAは事実だって言い張ることで正当化しようとする病気
なんか最近よく見ると思ったらあれやな韓国やな

「日本は昔韓国を併合したから東京五輪では日本びいきの判定がでると思う」とか言ってるようなもんって考えてみ
日本が韓国を併合したのと現実的にホームの国が有利になりがちってのはまったくの別問題
普通に考えれは普通に誰でもわかること

でもこういうことを言う奴は「日本が韓国を併合したのは厳然たる事実」ってことに凝り固まってるから
それ自体が直接の根拠になりはしないケースであってもそれに気づけない
否定されたらまるで日本が韓国を併合したこと自体を否定されてたと感じてカーッとなって話が通じない
まさにこれと同じことで起きてるんやな

522 :
池沼は病院に隔離しとけよ

523 :
>>518
エクストリーム擁護草
無理がある

524 :
>>521
政治の話もちだすとか頭だいじょうぶ?

525 :
ソニーや製品にちょっと文句や苦情いうとすぐこの流れになるよね
レッテル貼られてアンチにしたてあげようとされる
頭おかしいのが数人常駐してるのかな、ここ 政治の話したりしてるし

526 :
>>523
え?マジでこれだけしか証拠ないの?なんか1人で勝ち誇ってるけど
お前以外の誰もこれを話を盛った証拠とは言わないぞ?

それが話を盛ったとなるならゲームの販売本数なんかDL含むかどうかでどこも話盛りまくになるじゃんw

527 :
ボートを用意しろ

528 :
>>524
「最近の一致するケース」がたまたまこれだったってだけよ
実際一致してるからそこに関しては何も言えないやろ
その時点で内心は理解できてるのが伝わってくるから
ちょっと気の毒な感じもする

529 :
>>520
レイトレの話で誤魔化すのはやめてね
発売前は盛るって主張してるからなに言ってるのかなって言ってるんだよ

530 :
業者常駐スレなみに臭いながれ

531 :
アンチが、暴れてる時の流れだな

532 :
PS5はなんちゃってレイトレってのは事実じゃん

533 :
レイトレにしたって話盛ってるわけだからな
レイトレ対応を唄うなら本格的にハード側実装する必要あるのにしないんだし
こういうこと繰り返してきたからPS2、PS3、PS4がスペック詐欺だ、話を盛ってると言われるわけですし

534 :
そもそもソニーがPSVR2に関して具体的なスペックを明かした事がないのに
220度でワイヤレスですってレスに対して
ソニーは話を盛るって主張が一貫して意味わからん
220度でワイヤレスっていつソニーが発表したんだ?
風の噂に対してその真偽を問うならともかく
すっ飛ばしてソニーは話を盛る、と返す時点でソニーに対してアンチ活動したい表れだろ

535 :
ダメだこの人
誰か言ったガセネタを聞いて
SONYには騙されない騙される奴はバカとか言ってるから
バカはお前だって言われてるのに

536 :
それについてはもう答えたから過去レス読んで来い
何度も同じ事説明させるな

537 :
思い込みに縛られて個別の案件として考えられなくなるってのは
誰にでも起きうることだから自戒したいと思う
PS4プロとかいい例
どっかのライターだったかが早いうちに出る可能性を指摘してたけど
そんなん出すわけないだろって馬鹿にしまくってた
現実は御存知の通り

538 :
まさか元を辿れば小さな開発会社に勤めてた人が辞めた後にリークした内容とか
そんなオチのPSVR2のスペックを鵜呑みにしてソニーが話を盛った事にしてるのかな?

539 :
>>527
一人乗りでいい

540 :
ソニーに騙されるやつは馬鹿って言ってる相手に反論してるのがオレなんだけどね
本当文読めないやつしかいないんだな

541 :
なんだろうなこの、説明したこと揚げ足取りして
言ってないこと延々でっちあげられて、それに対して粘着してくる感
何度説明しても聞いてないから同じ話を延々させられる

542 :
連投必死ですね

543 :
結局ソニーが話を盛った証拠はない
220度、ワイヤレスってPSVR2のスペックについてはソニーの発表ではない

なのにソニーは話を盛るからとソニーがさもこのスペックに関与してるかのような発言を一切訂正しない

結論、ソニーを叩けるなら何でもいい、自分がレスバで、負けたくない事しか考えてない

544 :
ダメだこの人
誰か言ったガセネタを聞いて
SONYには信じない信じる奴はバカとか言ってるから
バカはお前だって言われてるのに

修正してみたよ

545 :
何をどう言っても
220度でワイヤレスって話はソニーからの発表ではないんだから
ソニーは話を盛るからって言葉には繋がらないんだよな
この場合、どこかの開発会社を辞めた胡散臭い人物が情報の発信源なんだから
リークする奴は話を盛るから、としなくてはならない

そこをソニーは、とした事について悪意が無かったにせよ
間違いであり、自分こそが文盲でしたって謝罪しない限り終わらないんだよね

546 :
あれ修正になってないw

547 :
>>541
おーい頑張れよー
オモロいから逃げるなよー
男一匹!少しは誇りを持ってくれよ!

548 :
PSVR2はFOV220度って意見に対して ソニーは過去に「発売前に話を盛りに盛りまくる」ようなことしてきたから(今回の)その手の話も訝しんでしまうんだよね
「ソニー関連のスペックの話は信用できない」って話を
「ソニー発表情報は信用できない」と勘違いして延々粘着してくるのアホなんだろうな


まぁ過去に話盛りまくったり、MOVEの出荷数を発売数とウソついたり、ステマしてましたと謝罪したり
PS5でもなんちゃってレイトレでユーザー釣ろうと現在進行形でしようとしてる会社だから
発表も信用してないけどね

549 :
マイクラってPSVRに対応しないの?

550 :
>>544
ソニーは信じてないとは言ったが
ソニーを信じるやつはバカと言ってるのは俺じゃなくオレを叩いてるほうだぞ
ちゃんと読め

ちゃんと読めってここで何回言ってんだろうな

551 :
デットヒートしてる人消したらすっきりしちゃった…

552 :
PSVRもVRゴーグルが解像度1920x1080といっても、無印PS4じゃ1600x900でしか出力出来ないから画質ボケボケって言ったら
アンチ扱いされてこんな感じの流れになったしな

553 :
ソニー関連のスペックの話は信用出来ない
これが本当に言いたいことならば
ソニーは話を盛りまくるから、って前置きは不適切で
適切な言葉はリークする奴なんて話を盛りまくるからだと指摘されてるのに無視

さもソニーがスペックを発表しており、今回もソニーが話を盛りまくる一例の様な取り上げ方をする
これが本当の話を盛るって例だなw

売り上げと出荷数で話を盛った証拠だと大威張りする様な奴が自分で同じ事してるんだから
それこそ信用ならないわなw

554 :
ソニーが過去に話を盛った実例はいくらでもあるからそういってるだけなんだけど
それ言われるの都合わるいのか? 

500万本出荷しました、実際売れたのは100万本でしたって話でも
500万本売れましたと言えてしまうようなことをしていたのに
それを問題じゃないといいはるお前の頭がどうにかしてる

555 :
ふと「任天堂の販売は出荷じゃなくて実売」とか真顔で言う小学生思い出した

556 :
だから情報の発信源はソニーに何も関係ない人物なのにどうして信じられない理由が
ソニーは話を盛るから、って前置きになるんだって話だよ
過去にソニーが話を盛ったとお前だけは真実だと思い込んでるとしても
今回のPSVR2のスペック情報にソニーの関与はあるのか?
関与が無いのにソニーのせいなのか?

なら俺が実は開発会社に勤めてて本当のPSVR2のスペックは単体でもオキュラスクエスト以上のスペックで
勿論PS5と繋げられるしワイヤレスで10時間稼働出来てハンドデバイス同梱、15000円ですと言ったら
それもソニーは話を盛るからってなるのかよ?
信じられないのはその情報の発信源であって
ソニー自体が話を盛るかどうかはソニー自体が情の発信源でない限り無関係だろ

557 :
2007年にPS3が出荷数=販売数としていたのが話題になって反省してやめたけど
MOVEは3年後でも「出荷数は公表するが実売数は公表しない」って言ってたな

558 :
>>550
だから下で修正になってないって言ってるし

最初の>>308はどう見ても冗談なのに
SONYは盛るからの一点張り
挙げ句の果てには業者とか言い出す始末
以前、否定的なこと言ったらボコされたとか言ってるけど
業者とか言う前に考えることがあるのでは

559 :
そにーはどうでもいいからぶいあーるの話して

560 :
>>556
リークじゃ話は盛りまくられるのは当然だけど
ソニー自体も話を盛るような事をしてるから
情報元がどっちだろうが信用できないとは思ってる

で元々の話の前置きに「ソニーは話を盛るから」が付いてるのが気に入らないんだよね
何度も説明してるけどソニー自体がそういうことする体質だから
情報元がどこであれスペックの話は信用できない といったことを
>>548でも書いてるんだけど

561 :
>>557
ああやっぱこの人
確認もせずにうろ覚えの記憶で間違った認識を真実として語るタイプだ
わかっちゃいたけどこうして堂々と言われると草

562 :
>>559
申し訳ない
もうやめる

563 :
ソニーは話を盛るからって失言を無理に取り繕うからこうなる
最初からソニーを絡めて叩くのは無理なネタだったと本人だけがまだ気付いてなくて
まだ周りを上手く言いくるめられると本人だけが信じてる
いや本人も無理と知りつつも引っ込みつかないんだろうな

564 :
>>558
業者かなにかなのか?と冗談で言ったの本気にしてんだwと返してみるか
あと>>308当人でもないのにそれに関してどうみても冗談なのに、とは断言できないだろう

565 :
>>561
ソース確認してかいたことだよ
レッテル張り乙

566 :
>>563
失言じゃないよ、実際過去に何度も盛ってるって何回言えば理解する
このスレだけで何回説明した?

567 :
ソニーが昔問題にされてて取りやめることにしたのは生産出荷
簡単に言うと生産工場からソニーの倉庫に向けて出荷した数だからほぼイコール生産数
生産数発表から出荷数発表に切り替えたってこと

そして企業は出荷のことを販売って言う
企業にとっては小売への出荷がイコール販売だから当たり前の話
リアル子供のファンが多いせいか勘違いしてる奴多いけど任天堂も当然そう
決算発表で「販売」としてある数字を決算説明の質疑応答なんかで普通に出荷と言ってる
普通の大人ならそんな例出さなくても普通に理解してて普通に知ってることだけど一応ね

568 :
まだ失言を必死に取り繕うから自分の話が破綻してる事にも気付けない

569 :
というわけなんで本当に確認して>>557ならそっちのがヤバい
小学生レベルの認識であれこれ言ってるってことになる
聞かなかったことにしてあげるから確認せず勘違いしてたってことにしとき
悪いことは言わない

570 :
>>567
補足すると
ソニーは以前は出荷数を発表してたんだけど
当時任天堂が生産出荷数を発表してた
そしてメディアで任天堂の生産出荷数とソニーの出荷数を比較されたりしたので
基準を合わせようとして変更したんだ
そしたらどこかのキッズたちが「ソニーは数字盛ってる!」と大騒ぎしたってわけ

571 :
そこはこちらの理解不足だったか
問題にされて実売に近い数に変更されてよかったね

572 :
結局任天堂キッズが暴れてただけね

573 :
自分は情報元の精査もせずにソニー関連のスペック話ってだけで信用しないアホです
ここでそう発言したけどソニー叩きが目的じゃないです
誰がこんな奴の話を真面目に聞くんだ?
情報にフィルターかけまくってるの自分で暴露してるじゃん

574 :
次は何だ?自分で「情報元がどこであれスペックの話は信用できない」とか言ってたのに
例外を持ち出してくるのくるのかな?
自分の発言に責任持ってないのバレバレだな

575 :
ソニーの過去はどうであれ、毎回ちゃんと情報を精査して
その上で信じる、信じないをちゃんと理論立てて言える人と

ソニーのスペック話?ソニーだから信じない!って人

前者ならともかく後者は見るからにアホで議論する価値もないよね
自分からそのアホだと暴露してるんだから草も生えない

576 :
>>572
任天堂製品は持ってないな
>>573
実際事前にながれてるようなソニー関連のスペック話は信用できないものばかりじゃん
批判をなんでもかんでも叩きって思考停止して絡んでくるの本当迷惑

577 :
スゲーな、批判だってよw
ソニー自身は関与してない胡散臭いリークでソニー批判しておいて叩きじゃない!だってw

578 :
あー、政治系のスレとか見ないけどアベガーって叫んでるのこんな感じのヤツなのかな?
もう本人の関与してない事も全部本人のせいにしておいて
自分達に正義があると信じ込んでるとかヤベーなw

579 :
また勝手なレッテル張りはじめたのか
政治ネタすぐ出すやつって頭おかしいんだな

580 :
過去になんどもやらかしてる会社だし
リーク含め数字は一切信用して無い、って言ってるだけだと何度説明しても
「胡散臭いリークでソニー批判してるヤツ」に脳内変換しちゃうんんだものなコイツ

581 :
仮の仮にソニーが話を盛る体質だったとしても
220度、ワイヤレスって話を信じないよって理由挙げるなら幾らでもある

何よりも情報元の信憑性が問われる
今回はソニーの公表ではないとすぐに分かるからまず情報元が怪しい
「そんな出どころも確かじゃない話は信じない」これが普通の人の反応

次に中身の精査、視野角220度、ワイヤレスってあり得るのか?
まあここは人によるけどワイヤレスはかなり嘘くさい
「ワイヤレスとか嘘くせー、バッテリーや通信のラグどうすんだよ」これも分かる

最後に頭のおかしい人は上の大きな理由を全部放り投げて
「ソニーは話を盛るからな」
ソニー自身が関与してないスペックを信じない理由が過去にソニーがそうだったから???
え、他にもっと大きな理由達を差し置いてこれが最初に来るの?

それでソニー批判で叩きじゃない?
そもそもソニー批判も出来ない流れで無理に批判してるのに…?

582 :
東京ゲームショーがあったというのに誰も情報上げられる人が居なくて笑える

583 :
失言を失言じゃないと言い張るからこんな苦しい言い訳を繰り返す事になる

ソニーが過去にやらかしてるから信じない?
ソニーを叩くって明確な目的がない人なら先に挙げるだろう理由がいくらでもある
だから失言だと言ってるのに、失言じゃない、失言じゃないと
理由にもならないソニーが過去そうだったから情報元がどうだろうと〜と繰り返すだけ
それで言い繕ったと思ってるなら本気でアホだわ

584 :
セールでボダラン2買った。40%オフだから嬉しい。モニターとは大分違うね

585 :
情報源の信憑性と中身の精査を差し置いて
ソニーの過去を引き合いに信じないと言ったのが失言だって理由は
理由の優先順序が不自然、発言がソニー批判ありきで組み立てられてるから

何故普通の人なら先に触れるであろう
情報元の信憑性や中身の精査を挙げずにいきなり関連性の薄いソニー批判をしたのか?
これだけはどんな言い訳しても覆らない本音が透けて見えてる
他が思いつかなかった?たまたま?なんとなく?

何をどう言っても関連性が薄いソニーの過去を引き合いに出したこの作者の心情を答えよって問いがあったら
答えは1つだわw

586 :
>>582
サポチケ取ってるから今日明日で結果レポするよ
でも今年はラインナップちょっと寂しいかな

587 :
来月の忍者アクション面白そうだけどゲロ酔いで無理だろうな
なかなか酔い耐性付かない

588 :
真っ赤な人たちってソース出せ、事実だろって言ってる割に
自分はソースを出さないんだね。リンク貼れば良いだけなのに。

589 :
>>587
昔は酔い止め飲めば慣れていくってレスが多かったよね。

わざわざどの薬がいいか紹介してくれてた人たちもいたし。

590 :
殺伐としたスレにシュレディンガーの猫が!
      ______
    /          /|
   ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< にゃー
   ┃          ┃ ┃
   ┃          ┃/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _人人人人人人人人_
 >  生 存 確 認  <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

591 :
酔い止めならアネロンニスキャップをプレイする30分前に飲めばいいよ
かなり長時間効果が続くから長い間プレイしても大丈夫
俺の場合、副作用なのか口のかわきを覚えたから水とか周りに用意した方がいいかも

592 :
むしろワイヤレスは十分あるだろう
現行機のときですら検討に上がってて
仕方なく切ったらしいし
だが、FOV220はありえない
ppiが下がって画質が落ちる
一足飛びにそこまで上げる理由もない
ガセというよりも単に120の間違いだと思うね

593 :
ソニー研究開発部門ヴァイスプレジデント、Dominic Mallinson氏は下記のように言っている。
2019/5/28
>視野角と解像度について、Mallinson氏は具体的な数値等を挙げつつ説明しました。
>まず現行のVRヘッドセットの多くが視野角100度程度だとした上で、
>「視野角における次のステップはおよそ120度」だと期待を示しました。
ttps://www.moguravr.com/sie-next-vr-headset/

一方でリークの記事では視野角220度では?と書かれている。
July 16, 2019
>Leaked specs have also revealed the price, claiming that a variant
>that costs $250 will support 2,560-by-1,440 resolution,
>a 120-hertz refresh rate, provide a 220-degree field of view,
>five hours of battery life, and eye-tracking support.
ttps://www.inverse.com/article/57715-ps5-psvr-2-headset-sony-playstation-5

ソースの日付はそこまで差はない。視野角に関しては120度と220度の両方あるが、
ソニー研究社員が言ってる分信憑性は高いかも。って書くだけでスレ費やさなくてもいいと思われ。

594 :
新着レス更新したらほぼ半分同じ奴で引いてる

595 :
>>590
シュレディンガーのトロか...

596 :
ガイジやっべw

597 :
忙しかったのもあるけど被るの面倒に感じて半年くらい仕舞いっぱなしだったVRを久しぶりに触ってみた
積んでたAIRTONEとテニスをやってみたが両方とも控え目に言って神ゲーだった(アケの音ゲー好き&元テニス部なせいかも)
まだ積んでるVRソフト沢山あるから三連休が楽しみだ

598 :
英語だからよくわからないけど、ノマスカの画質改善パッチが近々来るらしい
PRO対応なのかは不明

No Mans Sky PSVR - Better Graphics Coming Soon
https://www.youtube.com/watch?v=himLwulyilw

599 :
ソニーが過去にぃ〜で真っ赤な人がいるねw
PSVRはRGBストライプの有機ELやノンフレネルレンズといった他のVR機が導入できなかった技術を採用している
これはカメラレンズや有機ELディスプレイの会社をグループ傘下に持つソニーだからできたこと
他のVR機メーカーに真似できない体制で超技術を軽々と放り込んでくることはキチンと評価しなきゃ

600 :
220度なんて解像度8kぐらい必要なんだからやるわけないのにww

601 :
>>599
そのへんは凄いよね
Rift Sも買ったけど見え方含めHMDの出来はPSVRの方が良いもの

602 :
Rift S は液晶使ったゴミでしょ

603 :
>>602
残念ながら次世代VR機器は全部液晶なんだわ
ちなみに初代ViveのHMDなんかはPSVRよりかなり酷かったから一応PCの方も進化してる
PSVRは最初からクオリティ高すぎ

604 :
パクリゲーのブロックビルダー買ってみて思ったこと
「マイクラVRやりたい」

605 :
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!
https://i.imgur.com/i5QXpKv.jpg

入会時1500P
https://i.imgur.com/F8ZthnR.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

606 :
rift sと比べるとPSVRはもう段違いだぞ
てか 無印rift vive以下なんだから…

まあ 対立煽りなんだろうけど

607 :
>>599
>これはカメラレンズや有機ELディスプレイの会社をグループ傘下に持つソニーだからできたこと

有機ELパネルはSamusung製らしい。
実際、PSVRをPCについないで動画再生で比較すると、オデプラと発色がそっくりだった。

608 :
>>606
レストランとかで「印刷所用の発色が濃くなる照明」を使ったりしているのを見ても分かる通り、色の濃さっていうのは人間の視覚にとって非常に重要だと思う。
液晶では有機ELの足元にも及ばない。

Dell製MR、PSVR、オデプラを使ったが、実際、色が薄いと(液晶VRだと)、VRAVとかを観てもイマイチになる。

609 :
マイクラVRはPCVRとかGearVRでは出てるしoculus goやquestでも出すみたいだけどPSVRだけ音沙汰なしなんだよな

610 :
モヤンがMSに買収されたからね

611 :
統合版すら出てないしなぁ
アプデはされてるけど

612 :
マイクラはマルチ機能もあるからいろいろ問題あるんでしょ
VRchatも頑なにやらないしね

613 :
>>612
問題とは?

614 :
ハラスメント行為やそれに関する対応など

615 :
VRの生放送ステージとかないのか
まとめてみたいのに

616 :
>>606
Rift S精細感はいいんだけど色薄いわー
視野も狭めで下の方に視界がウネウネ気味
段違いといえるレベルではないよ
PSVRの出来が思いの外いいからね

617 :
rift sはコストに割り振ったHMDなんだよなぁ
PSVRと同じで物理IPDもないしガッガリ仕様

618 :
初代Viveも酷かったよ
網目すぎて物売るってレベルじゃなかった
PSVRは良く出来てるよ

619 :
>>618
それもない

PSVRがvive rift より綺麗に見えるって言ってる
所なんて個人サイトでも1つもない

620 :
>>619
そりゃ両方体験したことある人が少ないんだろ
PS4Pro+PSVRとVR ReadyPC+PCVR持ってるやつそういないわ
初代Viveは文字通り網戸越しに世界を見ている感じだよ
PSVRと比べるととてもじゃないけど見られたものじゃない

621 :
>>620
俺も6月に両ヘッドセット持ちになったから挙手しとくわ
PCスペックは9400F+GTX2060な
Rift sのパネルは、解像度細かいっちゃ細かいんだけど、発色がなんか
「ちょっと元気がない」んだよなぁ、PSVRより、キリッとしてない
あと、後ろのツマミは基本必ず回さないと締めたり拡げたりが出来ない
無理矢理引っ張ると「バキッ」とかなり嫌な音がする
それと、実際の視野角の狭さ、白人向けの設計なのか、ヘッドセットの
下部分の隙間が、かなり開いてしまう
凄く鼻が高い人なら、あまり開かないのかな?
とにかく後発の割にはヘッドセットの設計の完成度がイマイチ
人間工学とかがおざなりになってる感じ

まあVRエロゲーは楽しいけどな!

622 :
何故レノボはソニーからデザインの使用料払ってぱくってるのにも関わらず、Riftsは先行のPSVRより劣化したデザインになってしまうのか

623 :
つまりmoveに十時キーさえあればPSVR最強って事か

624 :
アイアンマン整理券取れなかった
サポチケだから油断しすぎた

625 :
VRゴーグル単体の画質は rifts<psvr<その他高額VRゴーグル って感じでしょ
で結局ゲームする時の画質はゲーム機側の性能が一番響く
ゲーム機込みの画質でくらべたら、無印PS4じゃ画面引き伸ばしで粗くなるし、proでなんとか見れる画質って程度で
PCじゃダウンサンプリングで3k画質を2kに落として表示とか当たり前の世界だから
総合的な画質って意味じゃ勝負にならんでしょ

626 :
>>625
Pro使用でPSVRに作られてるゲームならPCとそう違いがあるわけでもないかなあ
アストロとかデラシネとかミクとかゆうなまとかさ
PCに過大な期待してると根本的には体験はあまり変わらないから肩透かしくらいかも

627 :
トラッキング精度 画質って没入感に大きく影響を与えるからVRにとって重要
常にカメラの方向と狭いエリアを意識しなといけないのはPSVRだけ これはほかのVRと比べると割と致命的

628 :
>>627
それも体の後ろに死角がある以外はそんなに変わらないよ
Oculusも初代はデフォルトだとPSVRと同じ前面トラッキングだしね
広さもPSVRとあんまり変わらない
まあ加えてMoveとかシューコンがくるくる回りだすのは本当にクソだけど

629 :
>>619
俺両方やったけど
PSVR先に見たからかviveの余りにもな粗さにビビった

630 :
PSVRは解像度低いんだろうけどなんか綺麗に見えるよな

631 :
>>614
そんなんマルチプレイの問題でVR関係なくね

632 :
腐ってもソニー製品だしな

633 :
PSVRに文句があるとしたらmoveの十時キーが無い事だけなんだけどマジで何で新しいコントローラー作らなかったんだよ。シューコンより先に出すべきだったでしょ十時キー付きmove

634 :
ただの馬鹿でしょ
move自体が成功してるなら続投わかるけど
完全に失敗したのにそれを引き継ぐとか正気の沙汰じゃない

635 :
PSVRとmove使ってる人の大多数と開発者が思ってるだろうね。

ハッキリ言ったらPSVRのアクションゲームやRPGの開発を
難しくしてるのはmoveのせいだよね。
Skyrimでmoveを傾ける操作方法が開発されたけど、
それでも使いにくいし、傾けの調整はクソめんどくさそうだし。

636 :
シューコンで「こういうので良いんだよ、こういうので」ってなったしなぁ
本当何でMOVEだけ手を抜いたのか謎
中途半端に新型出したのも謎

637 :
十時キー付きmoveさえあればハンドガン的な感じでシューコンの代わりにもなったしマジでシューコンは後回しにするべきだったと思う

638 :
そもそもPSVRはデュアルショックが大前提でmoveもps4同様そのまま使えるって程度でしかなかったでしょ
ソフトメーカー側がmove寄りだっただけ
むしろシューコンしか作らなかった理由がpcvrの惨状から判断して手を動かすゲームの需要を感じ取れなかったからだった可能性も

639 :
>>638
PSVRはMoveを使ってなにかおもしろい事ができないかが企画の始まりだそうだよ
なにせ初めての世代だし試行錯誤があっていいんじゃないかね
PCの方だってコントローラーから始まってハンドコントローラーが乱立して
ようやくOculusコン型が標準になったのが今

640 :
シューコンはボタンレイアウトが素晴らしいな。
これで対応ソフトが多くて、ジャイロが馬鹿じゃなければ…

641 :
>>639
PCは初めからほとんどモーションコントーラーばっかりだったじゃん
PSVRはようやく脱コントローラーできたくらい

642 :
VRは次世代機からが本番と思ってるらしいから

643 :
TGS1日目アッシュとBudgetsCutsを試遊
感想 PSVR発売から3年経とうとしているのにコレ?絶対買わん

スペチャンとラビリンスは去年やったので今年は遊ぶタイトルがほとんどねーな
明日はアイアンマン出来ますように

644 :
>>643
具体的に書いてくれやw

645 :
>>643
アッシュのお絵描き良くなかった?

646 :
>>643
理由は?

647 :
バイオのアミューズメント向けVRの動画上がってるけど、ショボすぎてとても7を作った人らが関わってるとは思えないな

648 :
>>641
Oculusなんて発売後1年弱くらいはハンドコントローラーなんてなかったよ
その間Viveが先んじてハンコン出したけどこいつがMoveほどじゃないにせよポンコツなもんで
いまとなってはViveの足を引っ張る存在になってしまった

649 :
お絵描き感は全く無い
只々指定された絵柄を選んで置くだけ
多分進めたらそれぞれのオブジェクト使ったパズルみたいになるんだろうけど
描くこと自体が全く面白くないので体験範囲でもういいやと思いました

650 :
>>649
ありがとう
明日アイアンマソぜひ頼む

651 :
もう少し詳しく
もしかして絵は描けない?

652 :
んー上手く説明出来ないんだけどパレットにアイコンが草とか火とかいくつかあって
草選んでトリガー引くと選んだ所に草生えるけど、で?って感じというか
最初のチュートリアルはこの範囲草で埋めなさいみたいなのだからやるけど何にも感動する要素が無い

653 :
絵を描く、塗るというより箱庭系のシミュレーションゲームで必要な施設を置く感じというか

654 :
アッシュお絵描き感ないんかあ
めっちゃ楽しみにしてたのに残念すぎる
お絵描きのために買うつもりやったからレビュー助かりましたありがとう
お絵描きソフト誰か作ってくださいいい!!

655 :
ラクガキ王国VRまだー?

656 :
>>654
そこまで欲しいなら海外ストアで買ってしまえ

657 :
SteamにあったミクVR出るみたいだけど、早期予約だとDLC一弾もついてくるのか?
ttps://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1328-CUSA17144_00-MIKUVRJP00000000

ラストラビリンスもプレオーダー始まったか。
SteamとPSVR、どっちで買おうかなぁ。
ttps://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1448-CUSA15445_00-LASTLABYRINTH001

658 :
ミクは20%オフ&DLC付きだし即プレオーダーしたわ
動画見たけどゲーム自体はあんま楽しそうに見えなかったな
紳士的な要素は大変よろしい感じだったから暗転や透過みたいなPS独自規制入らなきゃ良いけど無理かな

659 :
北米だと、もうライアンマークス2000円かー。
やっぱり、国内より安くなるのが早いなー

660 :
ヤヴァイくらいに新作予定がないな…過去作のリメイクでもいいからドンドン予定入れてくれ

661 :
>>652
質問した後、寝落ちしてた
解説ありがとう

662 :
>>656
まえに買い方ググったんやけどいまいちよくわからず諦めた

663 :
アイアンマンラスト1枚取れた!

664 :
あれ?

665 :
とうが?

666 :
psノーマルでHQ相当の4096画質を観るとカクカクするけどproだったら普通に見れるようになる?

667 :
PSVRに来るのかわからんが、東京クロノスのシリーズ作品発表されたな

668 :
lastLabyrinthこれから試遊してくるわ

669 :
グラブルvrはどうなったんだ?
神視点ぽいからあまり興味はなかったけど

670 :
取り回しを少々犠牲にしても音質と迫力向上を期待してホリ製のネックバンド式密閉型ヘッドフォンを買ってみたけど、ダメだこりゃ。

いつも被ってるニットワッチから耳を出す必要があって、そうするとHMDの被り位置、被り心地に影響して気になる。
肝心の音質も付属イヤフォンの方が断然良いときた。

【装着感】
付属イヤフォン>ヘッドフォン
【取り回し】
付属イヤフォン>ヘッドフォン
【音質・音響】
付属イヤフォン>ヘッドフォン

さすがはソニー、最適化されてるんだな。
高価格・高音質版インナーイヤフォン発売に淡い期待をかけよう。

671 :
ホリ製ってとこで既にギャグかな
付属のやつも2000円もしないようなランクの音
そこそこのインナーイヤホンでコードはくるくる巻で短くすればいいんだよ

672 :
うんことうんこ比べてもね

673 :
ちなみに自分はwh-1000xm3使ってるけど、PSVRにはあまりおすすめできない

674 :
付属イヤホンは地味にけっこういいやつなんだろうな
あんな低音しっかりしてるとは思わなかった

675 :
iPhone付属のイヤホンで試そうと思ったら挿すことすら出来なかったw

676 :
MDR-EX650APはおすすめ
癖のないフラットな音質
マイクの突起で左右を判別
くるくる巻ストラップ付属
ゲーム専用にしても惜しくない手頃な価格

677 :
自分は Mantis bionik っていうPSVRと一体型になるのを使ってるけど、取り回しとつけ心地はかなり良くて満足
Amazonだと1万弱だけど、オクとかなら新品も安く買える

678 :
ホリもMantisもこのスレでは音質的にNGだったような

679 :
lastLabyrinth
画質はフォトリアル系では普通くらい
そんなに良くはないかな
試遊デモの調整が狂ってるのかもだがBGMがやたらでかくてボイスとSEが殆ど聞こえない
音響定位はよく分からん

パズルは最初のステージだから簡単
演出的に13ステージはあるかな

680 :
色々試したがxround aeroに勝るものはないな
もはやこれなしでVRは考えられない

681 :
ラストラビリンスはリプレイ性というかクリアした後も楽しめるのかな?

682 :
deemo試遊してきた
映像は水の表現とか結構きれい
ロリもかわいい
音ゲーはMOVE二本をタイミングよくピアノを弾くように縦に降るもの
並んだ譜面の時はMOVEを横にスライドさせる
めちゃ簡単だったのでフルコンボできた
難しくなったら結構面白そう

683 :
>>681
パズルだからリプレイ性はあまりないと思う
インタビューだとステージはループしてる設定で後半の方が反応が変わるとか言ってた気もするけどそれは別にリプレイ性ではないだろうし

わざと間違えてグロ演出見るくらいじゃね?

684 :
ラストラビリンス2005年くらいのだっさいプレステ2のゲームの中に入ったみたいな感じでいいね

685 :
>>658
PC版も最初はパンツが実装されてなかったから何らかの対策はしてくると予想
今PS厳しいしVRでパンツ鑑賞ダンスは許可されないだろう

686 :
そういやDeemoは他人のプレイ横目に見ただけだが
オープニングで女の子が降ってきてパンツ見えてた気がする

だからなんだって話だが

687 :
Deemoとかの中国産はパンツ規制緩いんだろうけど、あれだけ乱発してたのに今はほぼ壊滅状態だからなぁ

688 :
>>647
まああの手のはたいてい外注だろうな
内製で作るのはナンバリング作品ぐらいだと思う

689 :
TGS2日目アイアンマンとミクをプレイ
疲れたので詳細は後で書きます

690 :
フォーカスオンユーもパンツは見えてたしな(見せパンみたいなやつだが)

691 :
>>689
わくわく

692 :
アイアンマンは試遊してる姿が滑稽だったな
ペンギンみたいで

693 :
アイアンマン本編のの空中で静止してる、キューピーちゃん風ポーズもキュートだしな

694 :
暇だからPSVRとRift Sを交互に付けて似たようなコンテンツ見比べてみたらヤバい
視野角 PSVR>Rift S
色彩  PSVR>Rift S
立体感 PSVR>Rift S
残像感 PSVR>Rift S
装着感 PSVR>Rift S
解像感 Rift S>PSVR

Rift Sあんまりいいとこなくて震える
Rift Sは色が薄いから立体感なくて視野が狭い
首振るとPSVRの方が残像が少なくてクッキリ
Rift Sは解像度は高いけど本当にそれだけだな…ええ…

695 :
ガセかもしれないけど一応

「PS5は下位モデルと上位モデルが同時に発売されることがリークされてしまうwwwww」
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52335952.html

696 :
噂話を聞いたがリーク情報にタイトル変えるほど信頼あるのかこのライターは
しかしまあ事前告知してるPS5の性能を出そうとするとクソ高くなりそうだからPS3みたいに廉価版を出すのは普通にありそう

697 :
公式発表以外信じないから

698 :
デラシネ終わったけど良かったわ
このレベルのもっと出してくれればなぁ

699 :
>>698
自分がPSVRの一番ソフトを挙げるとしたらデラシネやな
好き嫌いは出る方だと思うけど刺さる人にはぶっ刺さる

700 :
ヨドバシ特価1,000円キタ━(゚∀゚)━!

https://www.yodobashi.com/product/100000001004516722/

701 :
VRボロボロになってきたけど、そろそろ新しいの発表ありそうで買い替えできない

702 :
>>695
あるとしたらPS4、pro、slimみたいな区分?

703 :
>>695
アフィカス貼るなよ

704 :
hmdのゴム剥がれやすすぎだろw
丁寧に使ってたのに剥がれ出したわ

705 :
ゴムなんてあったっけ

706 :
>>700
買ったわありがと

707 :
>>705
締め付けベルトはゴムだったと思う

708 :
アイアンマン
操作方法は至ってシンプル、でも結構難しい。
手で方向示す時普通指差す方向だけど
キャラクターの性質上掌の向きで操作になるから
握るコントローラーのmoveだと中々思う様に動いてくれなかった
これは慣れるしかないかな
空を飛ぶ感覚が楽しいので自由自在に動かせる様になったら凄く気持ちいいと思う

改善して欲しいところ
向き変えるとき右旋回は右手のXボタン、左旋回は左手の□ボタンじゃないとできない
咄嗟に左向けないのでどっちの手でもいいのでは
ロード時間が長い。これは仕方ないか

その他
掌の向きが重要で手の動かす範囲も広いので
トラッキングロストしない様にカメラの設置位置が大事

709 :
ミク
操作は向かってくるアイコンに手を合わせるだけ
コンセプトはミクと一緒に踊ることだと思われる
座って音ゲーとしてやると凄いつまらないと思います
立ち操作でノリノリで踊れる人向け
でも初見じゃ振り付けわからないんじゃー

710 :
ロードは試遊ROMの関係もあるだろうしなんとも言えないね

移動のときと攻撃のときって操作もたついたりはしないの?

711 :
>>710
当然初見プレイではもたつきまくりだった
攻撃のビームはトリガー、移動のブースターはmoveボタンで
後は手の向きで操作というシンプルさなので慣れれば行けると思う

712 :
トリガーとmoveボタンは逆だった

713 :
IGNでも移動がトリガーで攻撃がムーブって言ってたっけ
最初は違和感ありそうだけど
攻撃の形的にはそうなるか

トラッキング的には手のひらからビーム出してる感あった?

714 :
アイアンマンの画質はどうだったの?
ボケボケじゃないならいいんだけど

715 :
飛び回るんだしエスコンくらいかなと勝手に思ってる

716 :
今回のセールでオススメのVRソフトってありますか?

717 :
定番のやつくらい

718 :
>>716
つみきBLOQ
バウンド
初音ミクProject DIVA

719 :
>>713
コントローラーは握っているのでちょっと違和感あるかな。中々照準合わない
でも人生で掌を正確に相手に向けることなんて余りないから単純にずれてるだけかも

画質は特に問題無いと思います

720 :
>>708
レポありがとう。
参考になった

721 :
>>719
酔いやすさはどうでしたか?

722 :
高速飛行だがHUDで視界に固定物がある
まさにエスコンだと思う
良いやすさは操作に慣れないときに酷くて思い通り動かせれば改善されそう

IGNで指摘されてたUIの端がほぼ見えないってのは気になるけど

723 :
今頃、狼と香辛料やってみたけど、何かこういう形式の演劇を一本ソフトにして欲しくなった

あと、尻尾が燃えないか不安になったw

724 :
>>721
アネロン飲んでたので酔い度はわからないです

725 :
>>724
準備万端でワラタ
情報ありがとうございます

726 :
アイアンマンってほとんど飛行?
メガトンレインナントカみたいに色々行けるのかな?

727 :
>>708
文脈でわかると思うけど右旋回の時はXじゃなくて△ボタンの書き間違いです

728 :
アッシュと魔法の筆ってやつtgsのpv見て面白そうだと思ってたけどこれpsvr対応なんだな
pv見たときは気が付かなかった

729 :
>>701
PS5と同時じゃないらしいからPS5出るまでは発表もない予感

>>705
額全体ゴムじゃね
ウチも初期型は剥がれてきたからハンカチで覆ってる

730 :
アイアンマン酔わなかったけどなんかフレームレートがたまにガクガクだったぞ
VRのゲームであんなの初めてだった
Moveも明らか片方だけトラッキング途切れたりしてたからTGSの試遊機に問題があったのかもしれないけど
画質はライアンよりちょい下ぐらいかな

731 :
これマ?だとしたら低画質なのもうなずける
4.5倍に引き伸ばしって
https://i.imgur.com/rqETY0P.jpg

732 :
基礎知識やで
だからダンボールVRとか仕様だけで見れたもんじゃないって忠告できた

733 :
>>700
先月発売してもう半額以下か
定価3千円とはいえめっちゃ安い

734 :
>>731
素人目に見ても間違ってるね

735 :
モニタに映し出された映像はそこそこに見えるけどVRでザラザラに見えるのはレンズで拡大してるからなの?

736 :
【政治・経済について考えよう。何を理由に、何が目的でこういう施策を取るのだろう。】

ゆきのちゃん(@t2PrW6hArJWQR5S)さんがツイートしました:

消費税増税を控えて大半の国民はおカネを使わないようにしようと考えているだろうね。

そもそも景気の刺激策というのは、国民がおカネを使えるようにする制度や仕組みを作ることなのに、この国は正反対のことばかりやってんだよね。

内需立国が内需を殺して自滅するという本当バカみたいな構図なんだよ。

https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1173500520826228736?s=17
(deleted an unsolicited ad)

737 :
>>731
ソースの解像度はまちまちだが一概には言えんが
まぁこういうものだって認識はいちいち今更驚くにあたらんだろ

738 :
>>731これは解像度が720pと言ってるのが間違ってるよ
PUの出力機能が720pだから勘違いしてるんだろうけど
知っての通り解像度はゲームによってまちまち
PSVRのパネル解像度に720pの半分で出力するとド近眼レベルになる
この辺はPCでレンダリングを弄ってると逆に分かる話だな
ミクさんとかアストロのレベルならパネルの1.4倍の解像度は出てると思うよ

739 :
そもそもPSVRを液晶とか書いてる時点でw

740 :
大半のps4ゲーが30fps付近しか出せないくらいの本体スペックしかないのに
VRで60fps維持しながら2画面分の描写するとなると
解像度やテクスチャ品質を削りまくるしかないんだよ
その結果が引き延ばしボケボケ画質

741 :
ノマスカなんかはそうだね
一方でPSVR用に作られたゲームならPCの画質と比べてそう遜色はないかな(Proなら)

742 :
>>741
いや proでも全くPCには届いてないよ
同じタイトルはスカイリム recroom mossしか比べてないけど 遠方の見え方なんかまるで違う

743 :
会話が噛み合ってなくて草

744 :
>>742
いやだからPSVR用に作られたゲームだと
同じ土俵には載ってる

745 :
>>742
PCってピンキリなのにどのPCだよw
3万円の格安PCなら素のPS4にも劣るし20万円のゲーミングPCなら4万円のPS4Proより優れていて当然

PS4Pro相当のPCだと大抵10万円以上するんであんたの言う「PC」とやらは少なくとも15万円以上のものなんだろうな

746 :
楽観視はしてないんだな、粘り強く頑張ってほしい

<SIE>PS4はクライマックスへ VR普及は「2合目」 責任者に聞く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000032-mantan-game&p=2

−−PSVRは発売から丸3年を迎えます。VR市場の状況は

大ヒットではないかもしれないが、ユーザーは着実に増えてきている。
VR業界全体を登山に例えると2合目といったところかもしれないが、
業界全体が着々と進歩している。

747 :
PSVR用に作られPSVRでしか出てないゲームなら比較のしようがないのでは
自分はその手のPSVR専用タイトルも同じ土俵に立ってるとは到底思えないけど

748 :
>>745
手持ちのPCに15000〜2万程度のグラボ挿しとけばpro程度のスペックにはなるしょ
CSと違って一々全部買い換える必要なんてないんだから

749 :
画質が数値なのかクオリティなのか
もっともクオリティの方でpcの方が上って言われても興味引くようなものがないんだがな

750 :
>>731
前半の「960X1080の画素を1920X1080に引き伸ばしてる」の意味がよくわからない
960X1080の画像を左右それぞれに表示する事が何で「引き伸ばす」になるんだ?

751 :
>>750
PSVRで見ているような16:9比率のワイド画面というところで失笑
そもそもVR体験したことない人が書いてるんだろね
VRでワイド画面ってなんだよw

752 :
3ヶ月毎にVR欲しい病を発症する
んで、用意するものが多くてやっぱ辞める
安くなったし買い時かな〜

753 :
>>751
多分、VRのHMDじゃなくて、HMZ-T3みたいな平面画面を表示するHMDと勘違いしてるんだろうね
それなら話の辻褄が合う

754 :
>>750
片目ごとにピクセルアスペクトを2:1(1920X1080相当)に伸ばして(アプコンではない)描写するから
その分映像が荒くなるって言いたいんだろう

755 :
新しいミクVR予約購入した
→予約購入後にライブラリーからソフト選択
→Webマニュアルを選択
クリプトンのドメインのWebマニュアルが…
まだ用意していないのかtest表示だけだったw

まれにWebマニュアル事前公開しているところあるのだよな

756 :
DMMやYouTubeでは映像を半分にして引き伸ばししてるよね、確か
上下分割が主だった気がするけど、そのこと言ってるのかな?

757 :
>>752
買っても大してやらないかもしれないけど買わなきゃずっと欲しい病が発症するだろうし買っちゃった方がいいんじゃないか?

758 :
>>751
パネルの話なんじゃないの?

759 :
>>758
PSVRに限らずだけどVRは左右の目に割と正方形に近いパネルと映像を映してるんだよ
ゲームは16:9と思い込んでるんだろうな

760 :
一枚物のパネルに仕切りがあるんだっけ

761 :
720Pでレンダリングしてるのは無印PS4で、PROは1080Pでレンダリングしてるんじゃなかったっけ?

762 :
>>761
タイトルによるとしか言えない気がするが

763 :
>>752
PS5とかPSVR2はでるって言っても
・来年以降の販売
・販売当初は売り切れが続く
・最初は金額が高い。
・しばらくはゲームが揃わない(揃い始めるのは2年目以降?)
って自分は予想してる。

PSVRをいま買うとしたら
・PS4を持っているとPSVRだけで税込3万5千円くらい
(moveが1万、シューコン1万は別ね)
・ある程度ソフトが揃っている。セールも頻繁
(おススメソフトは>>4参照)
・ただし性能は最新のと比べて1世代落ちている
(そりゃPS4やPSVRの発売時期を考えるとしゃーない)

ある程度お金に余裕があるんなら買ってもいいし、我慢できるなら
次世代機まで貯金をすればいいと思う。

764 :
>>760
んだ

ttps://gigazine.net/news/20161101-ps-vr-teardown/

765 :
>>757
>>763
とりあえず来週やりたいソフトあるからそれが終わったらまた考えるかな
VRでAVもみてみたい

766 :
>>750
読んだとおり
そのまま横だけ補完して倍に伸長してるってことでは?

767 :
>>700
ヨドバシはえーな
早朝に頼んで夕方にはもう届いてたぞ

768 :
無印PS4の片目640x720ってスイッチVRと一緒なんだな

769 :
PSVRはpornhubも見れる?

770 :
>>766
どうして左右に引き伸ばす必要があるの?
960X1080のままで表示して何か問題あるの?

771 :
>>770
単純に視野は横が広いからじゃないの

772 :
>>700
一瞬買いそうになったけど冷静に動画や評判ググッたら割と酷くて止めたw
しかも尼なら更に安い918円になってるぞ

773 :
>>771
おまえちょっと片目瞑ってみろよ

774 :
わっち買ってみた
芝居がかった動作はちょっと気になったけど
わっちが相変わらず可愛らしくて満足
勢いでミクも予約してしまった

775 :
>>773
片目つぶったけどなにか?

776 :
>>775
その視界は16:9に見えるか?

777 :
一応言っとくけどシューコン1万円もしないのだぜ

778 :
そもそも>>731が正しくないから鵜呑みにしちゃダメだぞ

779 :
>>772
ポイントもあったし数十円の違いなら淀を選ぶわ
尼は数百円の在庫あり表示の品一個の配送に三流配送会社使われて受取まで一週間以上かかった事あるから二度と使わん

780 :
>>776
補完伸長した16:9(似非)パネル(プラス更にレンズ)で出来る限り視野を覆っているのがVRなのでは?

781 :
>>780
おー凄いなVRの仕組みを全くわかってない
VRは右目と左目で視差が異なる映像をそれぞれ表示しているのだよ
つまり右目と左目には別の映像が映っているわけね
この辺は3D映画なんかと同じ仕組みだよ

782 :
>>781
そんなの当たり前でしょ
だから1パネルを2画面に分割してるんでしょ
その片側が半分にしたら横が短くなるのを
補完してるって話じゃないのかな

783 :
そもそも>>731が間違ってて横に引き延ばす補完なんてしてないよ

784 :
例の左ズレ問題にもふれていた
https://i.imgur.com/DsWsgyo.jpg

785 :
>>782
片目の視野は円形なんだよ
そして目が左右に2つあることで横の視野が広くなってるんだ
だから片目の映像を横に広くする必要が皆無
それともあなたの片目は世界を横長に見ることができるのかな

786 :
>>784
これもめちゃくちゃだな
まさかゲハのゴシップ誌ゲームラボじゃあるまいな

787 :
凄いな、解像度も左ズレもどっちも間違った情報流してるとか
それって何かの雑誌?営業妨害だな

788 :
そもそもレンズが真円なんだから横に引き伸ばす事に何の意味が
横長の楕円ならわかるが

789 :
>>783
ゴメン
パネルの解像度が変わらないなら意味ないね
>>750にも謝るわ
メディア系の圧縮伸張と勘違いしてた

790 :
そもそも物理的にパネルが960×1080なんだから
そこに16:9の映像映すとしたら更にパネルの上下を無駄にするしかないわけで

791 :
>>782にも謝っとく
視野ではなく視界が適当だったかも

792 :
>>785
ドヤってるとこあれなんですが
人の視野角は上下120〜130度、左右160度(片目)
円形ぢゃない

793 :
>>785の間違いね

794 :
>>792
それは視野だな、眼球の動きも含めたものだと思うよ

795 :
>>794
眼球の動き含めず正面向いた状態で周辺視野で見える範囲の話

796 :
ソーシャルスクリーンで16:9のモニターに出すから
それ見て勘違いしてるんじゃないの
実際は上下が切れてるのに、視界全部が映ってると思い込んでるのでは

797 :
>>784
単なるモニタとして使用しても起きるっていうか単なるモニタとして使用したときしか起きないんじゃ
VRコンテンツ使用中に左ズレなんて起きたことないわ

798 :
ポジトラしてる状態での画面のズレは瞬間的なもの以外は起きないね
まあシューコンやDS4、MOVEはポジトラ下でもズレまくるけど

799 :
人間の視野角は左右両目で約180度〜200度
片目の水平方向では、耳側に約90〜100度、鼻側に約60度、
上下方向では、上側に約60度、下側に約70度。

有効視野の範囲は狭く最大て&#12441;も直 径 20 度程度と考えられている。たた&#12441;し年齢や習熟度、測定方法など
さまさ&#12441;まな要因によって変化する。あくまで目安として考えるべき。

ちな、HDMD装着時の有効視野は40度から51度な

参考文献
メガまる 「人間の視野はどのくらいですか?また視野の広い動物、狭い動物を教えてください。」
有効視野の測定とその測定方法

800 :
視界が16:9だといってる人は
16:9のTVが横視界いっぱいになるくらいの距離で見たときに
上下にほかのものが映ってないのかな

801 :
>>784
ああ、記事全体がデマで構成されてるのね
君みたいなアンチソニーが書いたのかな?

802 :
>>768
しかしまあ、こんな風にデマに流されやすいやつがソニーは発売前は話を盛りまくるとか捏造するとかそれこそギャグだよな

803 :
そのデマの画像って雑誌か何か?

804 :
PS4ってことで内部解像度が低いのとトラッキングが特殊って事を置けば、PSVRはノンフレネルレンズと有機ELにも関わらずフルRGBストライプでそれなりに評価できる要素もあるでしょ

なんでそんなに叩きたいのだか是々非々で話せないのかね

805 :
PCVRも使ってるけど、装着感や脱着のし易さが全然PSVRの方が良いから、あまり使わなくなった。日記の人とおんなじ。

806 :
久しぶりに着けると、頬の上あたりが重い…ってなるね

807 :
RiftSめっちゃ着け心地ええやん!
て思ってたけど最近のこのスレ見てると自分は少数派なんだなと気づいた
PSVRは横インシュロックで止めても締め付けきつい

808 :
PSVRは頭が大きい人は締め付けがキツイらしいね
自分はPSVRもRift Sも快適だけどPSVRがより快適

809 :
微細化技術の発展をひたすら願うだけだな

810 :
頭の大きさや形は人それぞれだから合う合わないはあるだろうね
でも正しい被り方してないから装着感が悪いって場合もあったりするからなあ

友人がPSVR買った時も、頭は自分と大して変わらないサイズなのに
締め付けですぐ頭が痛くなるって言うから一度見に行ったら
全体的にゴーグルの前側を下方向に傾けすぎてるせいで
後ろ側が耳の上ぐらいの高さまで跳ね上がってて、無理に固定する為に強く締め付けてたw

811 :
>>810
あー、スマホ見るように下側にゴーグル部分もっていってるってこと?

812 :
>>811
正しい被り方させたらゴーグル部分を顔に出来るだけ近づけても
「下側から明かりが入る」ってボヤいてたから
目の下の頬やら鼻周りがスッキリしてる人だとシリコンカバーがあっても隙間が出来るみたいで
それを無くそうとしているうちに被り方がおかしくなっていったみたい

813 :
最悪真っ暗な部屋でやれば光は入らないしトラッキングもしやすくなる

814 :
夏場は蒸れるからゴム部分外して暗い部屋でやってたな
MOVEの光が気になるけど

815 :
731はAVに関しては正しいだろ。
ゲームには当てはまらないが。

816 :2019/09/17
期間限定で25000円か

AKG ヘッドホンスレ K99
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart32【〜30000】
どうしてブルーレイは流行らなかったのか
【HMD】Gear VR 10【VR】
COOLな耳掛けヘッドフォン Part16
【REAL 4K】三菱液晶テレビ23インチ目【レーザー】
4K/8K総合 part27
ビックカメラ55V型4K対応テレビ(ユニテク)
4K/8K総合 part24
★2020年夏、真8K番組率も真4K番組率も確実に1割以下
--------------------
BLACKCAS (Magic B-CAS) 83枚目
【速報】新型コロナ感染の大阪のツアーガイドの女性、陰性退院後に再びコロナ陽性に 「ウイルス増殖」か「再感染」か ★16
穂乃果「ベイスターズファイトだよっ!」 Part100
【シバターを救いたい】N国・立花代表「シバター逃げるなよ!」→シバター「本当にすみません。今後一切ネタにしません。」★2
☆☆☆柏レイソルおにぎり実況vs札幌Part2☆☆☆
【ハンギョレ新聞】朝鮮総連は攻撃してもいいという雰囲気が感じられる。「自作自演ではないか」などの書き込みが少なくない[02/24]
【LIVE】神戸市教育委員会が会見中 30〜40代教員が20代教員の目にカレー
映画 キリングフィールド
ニコニコ生放送 part10668 あんかけ生誕祭
【ニコラップ】ニコニコ動画のラップ65
【パープル・浜】「戦後最悪の政治指導者トリオに戦前に引き戻されるのは御免だ」(AERA)[8/1]
サマナーズウォー: Sky Arena 雑談質問スレ58
幸福の科学「清水富美加」の初主演映画 “満員御礼”背景に信者の強制ノルマ
【ガンガンJOKER】 アカメが斬る! Part41
ラグビーフランス代表
Studio DEEN/スタジオディーン Part4
昔ドラえもんって漫画あったじゃん
名探偵コナン メインスレッド 186
ピラミッド法で競馬
鬼滅の刃、何故か単行本で「生理的に」という台詞が検閲される [748768864]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼