TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい42
小泉純一郎が脱原発派に鞍替え
放射線によるダウン症が存在するようです8
ザ・トーカイ プロパンガス
無電柱化、電線類地中化スレ 4本目
汚物と戦う会社  月島テクノメンテサービス(株)
九州電力鹿児島
中部電力 【技術系】 Part.2
【電気】LPガス屋の溜まり場 20 本スレ【入室許可】
これをやったら原発の再稼働認めます

無電柱化、電線類地中化スレ 4本目


1 :2018/04/14 〜 最終レス :2020/05/12
無電柱化推進法が施行されました。
進捗状況、工法、予算、特定地域の無電柱化など、様々な視点から語りましょう。

※前スレ
無電柱化、電線類地中化スレ 3本目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1493975029/

2 :
1kmあたり5億円か
そんなんでどうするんだよ?

3 :
コスト削減よりも大事な問題があると思うんだ
それを放置してるからコスト削減もできない

4 :
>>3
大事な問題って?

5 :
コンセンサスじゃねえか?

6 :
過疎ってるのに被ったwすまん

7 :
無電柱化推進どうのこうの、、、と言われているが、
現実問題として、昨年拙宅の近所にできた新しい住宅地ににょきにょきと
新しい電柱が建てられていくのはどうしたことか?
上下水道管、ガス管などは道路舗装する前に埋め込んだのだから
電線も同時に埋設すればよかったのに、、、
これをまたアスファルトを掘り返して地中線化にしようと思ったら巨額の費用が発生する。

「電柱の新規建設を禁止する」ぐらいの法律を造らないとだめだな、、

8 :
>>7
見事に>>3の問いに答えてると思います

9 :
>>7
それを目指したけど調整できなかった模様

10 :
>>7
新規の住宅地で無電柱化すると、
宅地1戸当りおよそ100〜150万くらい余計に費用がかかる。
それが販売価格に乗っかるから、
無電柱化がいいのは理解してても、開発業者は土地が売れないと困るから手が出せない。
以前、静岡のデベから無電柱化でやりたいと相談されたが、
コストを聞いて青くなってた。。。
前に用地の話をしてた人がいたが、やはりコストなのだよ。
現時点でのコストでは、無電柱化の街に住みたくて、コストがのっても払えるくらいの
富裕層向けじゃなきゃ売れない。
見附のウェルネスタウンで坪あたり18〜22万だよ。あんな田んぼの真ん中で。

11 :
三陸の復興でも電柱がニュキニョキしてた。

12 :
>>10
どちらかと言えば用地だよ。
コストが掛かるのは最初からわかってるし、今後の技術開発や規制緩和で削減の方向には向かってる。
用地供出が進まないので工期が長引いた分余計にかかる。
計画の倍も時間がかかってるんだぞ。
技術的にコスト削減したって何箇所か用地が供出されないだけでコスト削減が無効化される。

13 :
>>10,12
そのコストも技術面よりも法制の不備によるところが大きいだろう
用地供出だって法制の問題
つまりコストと用地含めた法整備が必要なんだよね

14 :
一気にやるのは無理だけど
無電柱化に否定的な人は、安全工学、景観工学という視点がない
電柱があった方が安全で景観がいいなんてありえないのだから全部引っこ抜くのが正しい
ただどうやってやるのかどこからやるのかで躓いてるわけでな

15 :
近くの地中化地域は短時間の停電だと原因不明で調査終了が目に付く
先日も夜中に停電があって原因不明のまま終わってた

16 :
目視で確認出来ないのと停電原因がわかりにくいのは難点だな
そのぶん断線はしにくいけどな

17 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

18 :
>>2
>1kmあたり5億円か

1mあたり50万なんて信じてる奴いるんだw

19 :
>>18
おそらく埋設後の歩道整備なども込みだな
それだと路線によってまちまちなはず

20 :
同じ計算したらガス、水道も莫大な金額になって
ガスはプロパン、水道は井戸にするしかなくなるんじゃねw

21 :
諸外国はやってるのに
金持ち日本が金が無いからできないというのはおかしいんだよね

22 :
日本は没落したからな

23 :
無電柱化もろくにできてない言い訳がひどかったね
さすがにだいぶ減ってきたが電柱を擁護してみせるのは酷いわ
現状を変え難いのと擁護は違うよね

24 :
無知で悪いが
ニュー速+板でしか無電柱化のことを議論してるのを見たことがないんで
無電柱化させるべきって言ってる人のほうがどう見てもまともなので無電柱化すべきなんだろうけど
なぜ無電柱化しなきゃいかんか正直よくわからん
そりゃ電柱がないほうがスッキリするけど、今でも電柱のせいで通れない道なんてないし、電柱を抜いたくらいじゃ日本の街並みは綺麗にならないだろう
地震対策て言っても周りが壊滅してれば電柱がなくても大差ない気がする

25 :
https://ruka-affiliate.com/nesenglishschool/

26 :
電柱をなくしても照明などの柱は依然として必要で
電柱に載っていた機材は地上に設置場所が必要

災害に強いとされるが障害発生時の調査や復旧は長引くことも

27 :
>>24
>電柱を抜いたくらいじゃ日本の街並みは綺麗にならないだろう

汚いものは電柱・電線以外にも色々あるけど
他に汚い物があるから片付けないんじゃ
永久に綺麗にならないよ

28 :
思うんだけど低コスト化ができないなら海外の会社にやって貰えばいいんじゃね?

29 :
>>24
そう思うのはやむを得ないだろうな
だけど絶望的に電柱だらけだから理解を得られないのであって、もし都市部の過半数が無電柱化されてたら、2ちゃんでは「まだ電柱がある街に住んでる部落民」なんて煽りまくってると思うよ

30 :
現実にない仮定を持ち出して語るのは無意味

31 :
>>30
それは間違い
現に都市部の殆どを無電柱化してる街は世界中にあるのだから
日本でやらない正当な理由があれば別だけど
日本の無電柱化が進んでいないことをもって現実にない仮定とするのは現実逃避

32 :
>>28
同意だし一番いいんだけど海外の企業に公共事業を任せるなんてことはしないだろう

33 :
事情が異なるものを引き合いに出して語るのは騙しの手口

34 :
安価忘れたけど>>33>>31

>>32
水道民営化とかやらかしてる今の売国内閣だとやりかねない

35 :
>>34
事情が異なるからやらないの?

36 :
コスト高だけじゃ済まないよね

37 :
やることには決まってるんだけど

38 :
ゴリ押ししたけど進まないってか

39 :
>>38
ゴリ押しって何だよ?
なんで電柱がなくなるのがそんなに嫌なの?

40 :
狭い道での地上機器設置など電柱撤去に伴う問題点は触れずに
ただ電柱撤去が嫌なのかと迫ってくるのは気色悪いな

41 :
>>33
情報公開や啓発が足りないとは思うけど、諸外国とコスト負担が大きく違うことなどを隠してるか?
どこが騙し?
それを言うなら日本で無電柱化をしなくていい理由を書いてくれよ

42 :
>>40
だからそれを話そうと書けばいいのにゴリ押しとか書く必要ないだろ
そもそも先延ばしに先延ばしを重ねたのにゴリ押しっておかしいだろ

43 :
先延ばしを重ねたのはそれだけ問題が山積みだったわけだろ?
しかも未だに課題は多く時間と費用をかけて進めていくしかないのに
利点ばかり掲げて推進を叫ぶからゴリ押しに見えるんだよな

44 :
そもそも予算がついてない
ローコストでもあの予算では整備できない
完全に後回し
問題が山積してるのと無電柱化の是非はイコールじゃない
新設時に無電柱化しないのでわかるだろ
宅地造成からの無電柱化は決して難しくない

45 :
>>43
啓蒙の仕方は下手だと思うけど難点ばかりあげつらって反対する奴がいるからだろう
そもそも電柱なくすのに反対するって何だよ
課題を話し合うのが筋だろ

46 :
ゴリ押しと言うのは気が進まないことを無理矢理推進されるということだな

47 :
世界では普通のことと言うと怒るんだよね

48 :
「○×では普通」って騙するときによく使われるフレーズだよな
裏付けを出さないか出しても偏った資料というのがよくあるテンプレ

49 :
>>48
ほら、怒った
じゃあ日本が普通なことを証明してみろよ

50 :
そうやって話を逸らそうとしてもムダ
数カ国しかないサンプルで「世界の普通」を語る資料に説得力はない
様々な国の様々な地域で無電柱が普通と示すのはそちら

51 :
で無電柱化しなくてもいいことにするわけね

52 :
中国の電線地中化地域で
雨の日になると「感電死」が頻発とか。
一体どんな施工したんだろうな・・・・

地中化の問題としてはコストや他地下埋設施設などあるが
地下水位の高い場所だとCCBox入るたびに排水しなきゃならん

53 :
やっぱり無電柱化は必要だよ
地震があったからではなく
なぜお前らはまず自宅前から引っこ抜けと言わないんだ?

54 :
>>50
先進国の主要都市で無電柱化が数パーセントなんてのは日本だけ
これを遅れてると指摘すると日本には日本のガーが始まるが

55 :
>>1
大坂直下M6・1
震度6弱だけど電柱は無傷だよね

56 :
>>55
だから電柱バンザイなの?
震度7では?
普段は電柱あった方がいいの?

57 :
無電柱化に批判的な人は都心部では高圧線が地中化されてるのを知ってて言ってるの?

58 :
京都先斗町の路地
http://imgur.com/GNtJW82.jpg
電線とのコントラストが美しいですね

59 :
皮肉?

60 :
>>59
美しいと汚いを間違えたんだろうね

61 :
>>60
皮肉だろ
汚いと間違えたならコントラストという表現はしない

62 :
今回みたいな災害を見たら地中化なんて言い出すバカいなくなるだろうな

63 :
>>62
は?
水害があるから電柱が必要なの?
馬鹿じゃね?

64 :
土砂災害に電柱は太刀打ちできんがな
浸水についてはそのとおりだが

それに竜巻や突風や単純な耐震なら地中線のほうが強いのですがね

65 :
経年劣化した電線は、むき出しの裸線と
下手をすれば変わらない。

地震で配管破壊で水浸しになった建て替え前の巨大病院で
非常用発電機が動いても、負荷までの経路が短絡して
停電が続いたとテレビでニュースになってたじゃん。
停電で自衛隊まで出動する騒ぎになった。

地中化すると、水害には恐ろしく弱いと
この件で証明された。

非常に脆く、あっけないものだ。

66 :
>>65
で、ハリケーンで被災した都市は地中化してないの?

67 :
>>66
お金かけないとダメじゃないの?
古い設備を放置じゃダメって、証明されたわけで。
水気の多い電線の被覆なんてせいぜい20年ぐらいでダメになるよ。

古いむき出しの同じ系統の電線が、水浸しだと短絡するっていう
理屈は理解出来る?

短絡すると電力会社のブレーカーが落ちるから、
感電はしないけど、停電して使えないってことだよ。

68 :
>>67
で、ハリケーンで水没した都市は電柱架線に切り替えてるの?

69 :
>>68
停電が多いので有名な国のマネを
水害多発国の日本でわざわざしなくても
いいんじゃないの?

70 :
海底ケーブルは?

71 :
>>69
そんなに停電が困るの?

72 :
心配しなくても停電で困るほど一気に地中化されないことが分かってないんだろうな、このバカは

73 :
>>70
25年が寿命。
交換も地中と比較すれば割と簡単。
日本国内のインフラなら、
どうせ放置になるのは目に見えてるだろ。
そもそも貧乏な国に落ちぶれていってるのに、
整備なんてできるわけがない。

>>71
データ飛んだり、命に関わる事例があったり。
病院とかどうするんだよ?
損害賠償とか考えたことある?
わざわざ、この前の事例まで出してるのに。

ガスの復旧は遅くても日本の場合
真っ先に復旧するのが電気。
これが災害時の日本人の生命線だよ。

学習しないな、この国・・

74 :
>>73
>>72

75 :
>>73
そういうのはバックアップ電源があるだろ

76 :
>>75
何日持つか知ってて言ってる?

すぐ答えられる?

77 :
停電困るの?とか言ってるバカは3.11で何も学ばなかったのか?
照明すら無くてどれだけの人間が苦労したのか理解出来てないだろ
ケガ人出ても治療おろか病院に運ぶのすら困難だったんだぞ

血流してる人がいるのに明るくなるまで待ってくださいって言えるのかよおまえ
停電で治療が出来なかった場合、それが自分の大切な家族でも仕方なかったねって言えるか?

78 :
>>77
3.11は地中化されてたから停電したの?

79 :
>>77
だから地中化することによって停電がそんなに増えるわけじゃないだろ
地中化自体ほとんどしてないんだから
地中化してなくても停電したから往生こいたんだろ
完全なすり替え論法だ

80 :
水道管、ガス管、下水管も地上化しないとな

81 :
遅かれ早かれ無電柱化が進むのは間違いないのだから
無駄な反対して遅らせるより、早くやってもらった方が良いよ

82 :
無電柱化反対の人は無電柱化地域を避けてあえて電柱がある所に住むのかな
アホじゃないの

83 :
なんで俺ん家の周りを早くやれって言わないんだろ
どうせやってもらえないから反対とかもう害悪だろ

84 :
本当にアホが多いな 地中化なんてしたら
災害起きた時に電気止まったら復旧無理だぞ
そんなことも分からないのか

85 :
>>84
地中化されてないことでも停電は起きうるしそのために普段から危険で醜い電柱電線に囲まれろと
総合的に見ても防災には地中化が有利
なんで復旧しか問題にしないんだよ

86 :
>>84
実は地中の方が断線が少ないし
復旧も楽なんですよ

87 :
それから雪国では湿った雪による断線が多いんですよ
あれが無くなるだけでもメリットが大きい

88 :
地中の電線が破壊されるような地震や津波だと
街が壊滅状態になっていて都市計画自体見直しで
電線が残っても意味ないし

89 :
>>88
老朽化した電線は、水につかったらアウトだっただろ。
実際に今回の地震で、大病院がそれで停電したわけ。

こんなの水害が来たら大惨事になるって
今から解ってるのに、なんでやるかなあ。

90 :
>>89
老朽化を前提にしたらだめです
離島への海底電線はあるし、
太平洋をインターネットケーブルが埋設されている時代ですよ
そんなに難しい問題ではないです

91 :
それから空中の電線も雨が降れば濡れることを忘れていませんかw

92 :
>>89
じゃあ海底送電ケーブルは回収して使用禁止にすべきですね

93 :
空中電線だと風雨、雪、寒暖差、日光(紫外線)があるので
はるかに劣化が早いです

病院の件は地中で劣化が遅いので、ついつい点検が遅れたのでしょう

94 :
地中化すると、はるかに電線が長持ちするので
点検・修理の間隔がはるかに長くなります

それでは電力会社から請け負っている電力工事会社の仕事が激減してしまいますよね

そんなこともあって地中化は震災に弱いなどというデマが広まったのだと思います

95 :
水害に弱いもデマだろうね

96 :
>>95
地中化すると電線が長持ちする。もデマかもしれない。
全ての電力関係の書き込みはデマの可能性が捨てきれないともいえる

97 :
地中から遺跡が見つかると
とりあえず一旦埋め戻すんだよ
こういったことからも地中の方が安定していることがわからる

98 :
無電柱化の反対勢力

電柱製造メーカー   当然ですね。売り上げ0になりますから。
電線製造メーカー   地中化により長持ちするので売り上げが数分の1に。一部上場の大会社が多いので相当手ごわい
高所作業車メーカー  穴堀り機を作っても売り上げマイナス

そのほかに上記反対勢力に金がかかる災害に弱い等と騙された一般人

99 :
真備地区は電気含めライフライン全滅だが地中化してたっけ?

100 :
>>73
なんで一般市民が業者目線のメンテナンス重視なの?
生活者にとっては電線が邪魔な位置にないほうがいい

101 :
地中化しろと騒いでも遅々として進まないのは費用対効果がよくないから

102 :
無電柱化に関しては田舎でもやってるところがある
俺が住む人口10万程の市もメインストリートの一部無電柱化、
新しく出来る分譲地も無電柱化するそうだ
東京と比率としては余り変わりないかも

103 :
>>101
一番は予算がつかないから

104 :
>>99
真備地区が全部地中化されていた場合と架空線のままとではどちらが復旧が早いと思われますか
諸兄のご意見を賜りたい。
小生としては当該地区の電柱被害がなかったから架空線に関する設備はほぼ被害なし
従って地中化線路より架空線のほうが復旧が早いと判断する

105 :
ていうか
地中化だったら被害はでないんじゃね

106 :
>>104
また復旧の早さに意図的に絞るw
どのみち停電はしてるし山積した土砂を掻き出さないと復旧作業できないのにバカかよ
防災措置としては復旧よりも1次災害の軽減のほうが大事なの
まずその基本を忘れてるだろ
それに電力供給の早さではほとんど変わらん

107 :
災害で地下電線が壊れるのは地震で地割れができた時ぐらいだよ

108 :
日本に富裕層が少ないのが無電柱化反対馬鹿が跋扈する最大の理由だろうな
富裕層が多ければ完全地中化区域に住もうとするしデベロッパーもそういう宅地開発をするから

109 :
>>108
あと電柱がある風景が美しいとか言うおかしな奴がいるんだよ
これだけは理解ができない

110 :
東京など都市部では高圧線が地中化済なのを忘れてる
生活配線だけ電柱と共に架空しろっておかしな主張だろ
コスト面や合意の難しさなどを言うだけならわかるが無電柱化には十分に意義があるのは普通の頭ならわかるよ

111 :
>>105-109
電線が無事でも変圧器や開閉器が泥水に沈んだら停電は解消しないという、しごく基本的なことを理解してないことがよくわかる書き込みだ

>>110
東京の都市部で地中化済みなのは特別高圧線。電柱に架線してるのは高圧線。
この程度の基礎知識の欠如で無電中化を語るなど100年早いわ。
少しは勉強しろ

しかし無電中化推進派の知識レベルが低いのにはあきれる
このレベルじゃ説得力のある議論は不可能じゃね?

112 :
>>109
あれは電柱電線を感傷的に撮った写真が面白いだけで、生活者視点では醜悪でしかないよな

113 :
>>111
お前が詳しいのはわかったけど
結局電柱架線の弱点を隠して地中化の難点だけ論ってるだけなのだが

114 :
>>111
真備地区は停電しちゃって土砂まみれだから電柱のメリットはあんまりないね

115 :
>>111
当たり前だが水没しても大丈夫なようにしているんだよW

116 :
>>111
絶対に大丈夫なインフラはないという前提で地中化トランスは水没対策してないのかね?

117 :
技術バカは普段から立ってる張ってるだけで電柱電線が邪魔なことは忘れて目視で見られるからいいとか寝言をこく
メンテナンス性は大事だがなんで利用者がそれに付き合わされなきゃならないんだよ
もっとメンテ業者を尊敬しろと言いたいならストレートに言えよ

118 :
しょっちゅう水没しているオランダが無電柱化率100%なんですが?

119 :
>>115
試験設備で真水で実施する水没試験では大丈夫な設計ではあるが
泥水に埋没した状態では変圧器などの機器の扉を開けて内部を点検する状態に持っていくためには
まず泥に埋まった機器を掘り出して点検し安全が確認するまでは送電が不可能
これは地中化の弱点だね

>>117
電柱電線が邪魔かもしれないが災害時の被害状況が地上から目視確認できるメリットも評価してやれよ

120 :
>>119
災害時にも邪魔になるデメリットも評価してやれよ

121 :
>>119
それを言ったらインフラは定期点検のために簡便を旨とすべしになるな
十分な能力と目的を満たした上での簡便じゃなきゃならないのに
脆弱で醜悪で危険だけど簡便なのがいいことなのかね?

122 :
地中化の弱点を指摘されたら反対派許すまじ!と発狂する基地外多すぎ

123 :
弱点は大いに指摘すべし
地中化に弱点があるから電柱のほうがいいってのがもうアホだろ

124 :
地中化すると復旧が遅いと言う人がいるけど
これは空中作業者に比べ地中作業者が少ないからなんだよね
そもそも地中化が進んでいないので作業者が少ないのは当たり前のこと
地中化がすすめば解消することだよ

125 :
復旧が遅いか知らんが地中化が進んでないから心配いらんのにアホだろ

126 :
>>125
ワロタ

127 :
明日から無電柱化推進展ですよ、皆さん。
反対派はどっか置いといて推進展見に行きましょう!

128 :
1年ほど前に大阪吹田で地下送電線が火吹いてマンホールが浮いた事故では
対象地域がそれほど広くないはずなのに停電完全解消まで半日かかってる
作業員が少ないからとか言い訳したって通る話じゃないな

129 :
>>128
そういった事故は日本だからって言うわけじゃないし
諸外国がやってるんだから地下化をしない理由にはならないんじゃね?

それから東日本大震災の時は電柱が倒れての断線は多発したけど
地下電線の断線はなかったらしいよ

130 :
やたら停電の長さにこだわるよな
停電しにくくなるよりも
復旧や目視のためには全てを犠牲にしろと言わんばかり

131 :
>>130
復旧が不要なら最初から電気の無い街に住むのもいいかもよ
これなら電柱が不要で景観の問題はクリアできる

132 :
復旧が不要とか言い出したW
復旧の早さが最優先じゃないだろ

133 :
どれだけ電柱が憎いと叫んだところで予算は増えないぞ

134 :
だから無くそうってのは当たり前のことなんだよ
お前は無電柱化区域に住みたくないの?

135 :
なんかの企業のCMで半分のコストで地中化できます!って言ってたな
気になるわ

136 :
良くて工法によるコストが半減だろ
全体のコストが半分になるわけじゃない
コスト削減の積み重ねが大事だけどな

137 :
ゴミ電力会社とハゲ政治家ども

余計なことすんな

138 :
窓から見えるとこに今日電柱おっ立てやがった! なんかガリガリ工事してると思ったら…
また景色が悪くなる…
ただでさえ新築バカ家が高い屋根せり上げて山が見えにくくなったりしてんのに…
あらゆるモノが変化していってるこの数年で
風景が変わるのは辛れーんだよ 今まで大切にしてたのが瞬時に消えていく

139 :
ポエムはチラ裏にどうぞ

140 :
スレチでもないのに何がいかんのだ?あ?

141 :
都心で無電柱化が進んでいるのは建柱するスペースが無いからじゃ無いの?

142 :
>>141
違う
予算がないと無電柱化はできない
もし建柱出来ないだけなら用地買収してでもやるよ

143 :
電柱だと見やすくていいですね
http://imgur.com/xdgKixQ.jpg

144 :
>>143
ポッキリ折れてる

145 :
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://nonou.americanunfinished.com/news/20180800232

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://nonou.americanunfinished.com/news/201808040534

146 :
俺は地中化始まると思ってゼ○ス羽田400円台で全力買いして290円台で損切りさせられた。
死ぬかと思った。というか死んだ。今の俺は亡霊だよ。

147 :
>>146
新製品を出しても予算がつかないからな
無電柱化が本格化するのはむしろ五輪以降だろう
いま無電柱化に本腰を入れてるのは東京都だけ

148 :
五輪以降に本格化って願望垂れ流されてもな

149 :
無電柱化反対そのものが願望だろ

150 :
不景気なご時世にカネかかる無電柱化を推進とかほざかれましても

151 :
あぁ無電柱化で儲けたい連中の工作ということか

152 :
>>150
むしろインフラ投資抑制が不景気にさせたんだが

153 :
インフラなら老朽化した橋梁など無電柱化より優先すべきものはたくさんあるよなあ

154 :
>>151
無電柱化って現状で儲かるの?
どう見ても儲からんだろ

155 :
>>153
それはそれ
これはこれ
あれがやりたいからこれはやらないと言ってた結果がインフラ大国からの転落

156 :
国防に金を使うより福祉に金を使えと言い続けた社会党と変わらんよね

157 :
>>154
儲かると思って無電柱化に投資してきた企業は必死だろうさ

>>155
ふわっとした話でごまかそうとすんな
毎年の工事でツギハギになったり交通量が多くてボコボコになってる舗装を直す方が
無電柱化よりよっぽど役に立つぞ
長らく放置されてきたところが多い大雨対策も今年の大雨で思い知らされたはず
無電柱化なんぞに大金ぶっこんでる場合じゃない

>>156
国防も陸上型イージスなど高価な設備の導入ばかり推進して
通常型ヘリなど既存の更新すべき設備はボロボロだったりするよなあ

158 :
>>157
だから種目別に予算をとらんといかんだろ
なんで道路の穴ぼこを直すから無電柱化は控えることになるんだ?

159 :
橋梁の架け替えとかもあるのに穴ぼこ修繕とか矮小化して語るのな

予算を上積みしても限りがある
道路環境を少し向上させる無電柱化よりも劣化したインフラ保守を優先すべきで
公共事業抑制で放置されがちだった水害対策も見直しが必要
無電柱化に大きな予算を割いてる場合じゃない

160 :
今回の台風で電柱が倒れたり電線が切れて大規模な停電が発生してる。
やはり電線地中化は進めるべき。

161 :
>>159
どの事業も大きな予算が必要だろ
無電柱化は滞りすぎなんだよ
無能国家そのものではないか

162 :
今回の台風は強風と河川がやばかった
水害は停電なんて比較にならない被害をもたらす
無電柱化に大きく予算を割いてる場合じゃない

163 :
大きく?
やっぱり反対派は無電柱化予算が少ないのを知らないから反対してるんだな
とても財政を圧迫するレベルじゃないよ
細々と無電柱化するのでさえ反対なのか?

164 :
街区への引込線はともかく、
幹線の無電柱化は必須だよな。
緊急輸送道路は全線無電柱化くらい現実的なことすら何故しない

165 :
無電柱化に反対してるのは電柱メーカーの人でしょ

166 :
むしろ工事屋

167 :
電柱無くなったら探偵さんと刑事さんの隠れるところ無くなるじゃん

168 :
【安倍首相】 無電柱化進める考え ★2
http://asah i.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536385840/
【小池知事】「無電柱化の重要性教えてくれた」 台風21号や北海道地震に触れ持論 定例会見★5
http://as ahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536379668/

169 :
ついに安倍が重い腰を上げたのか
予算がつけば加速するよ
反対派涙目だな

170 :
>>169
遅かったな。
何でも起きてからじゃないと動かない。

でも、無電柱化の重要性を認識してくれたと思えばありがたい。
水害を除けば地中線の方が強いのは明白なのだから、ハザードマップの浸水深が厳しいところ以外全部埋めてほしい

171 :
災害面だけで語るから復旧厨がうるさいんだよ
もちろん復旧は二次的な話なのでそれ自体を上位に置くのが間違いなんだけど
普段から電柱電線は露出してないほうがいいに決まってる
反対派だって無電柱化の街と電柱だらけの街なら前者に住みたいはずだ
施工の課題と無電柱化の意義を混同してるから反対派(笑)になっちゃうんだよ

172 :
っていうか
地震で地下電線が切れることはまずないんだよ
水道やガス管と違ってフレキシブルだからね
切れるのは地割れがおきた場合
地割れがおきたら家自体が住めない状態になるから
復旧がはやくても意味ないんだよ

173 :
地下が断線しないって言っても地盤沈下やら隆起やらの対応や、メンテで地面掘り下げたりと工数(業者間調整や工事許可申請など)が大幅に増えるのが問題でしょ。
あと、地下工事に対する住民の理解度も考慮しなきゃ。国が推進してるからやって良いよって言う住民だけじゃないし。(無駄に公共工事に反発する層が一定数居る)
法的強硬措置なんてやったら、成田空港闘争張りの騒動になりそう。

174 :
>>173
なるわけないだろ

175 :
>>174
事業者としては地元の住民理解度が無いと
工事がなかなか進まなくなると思うんですけどねぇ
国がやれって言ったので、あなたの家の庭先をほじくりますなんて、出来ないでしょ

176 :
>>175
成田空港ばりの騒動になるの?

177 :
場所によってはなくも無さそう
成田の騒動は言い過ぎだったかもしれんけど
法的措置で強行しますってなれば、何らかの抗議活動は有るかも知れない。
かと言って、行政が何もせず、事業者に丸投げなんてなったら、工事はかなり遅れると思われる。リニアの用地取得とかの土地問題とか見てみ、似たような問題起きるよ。

178 :
それなら何の工事をやっても用地買収トラブルは起きうるということではないのか?

179 :
逆に公道に電柱を立てて電線を張り巡らせることにこれほど住民が無頓着なのがどうかしてる
日本ならではだろう

180 :
>>178
電柱だったら、1日だけ作業したら終わりだから住民側も文句は余り言わない。
地下工事となると1日では終わらないはずなので、住民も文句あげてくると思うよ。
土地トラブルは根深いよ、特に大掛かりな公共事業とかになるとね。住民からの苦情の影響で、工事できるのは夜中の2,3時間だけとかになったら、コスト跳ね上がるだろうし。
地下工事のコストは、人件費や工期も含まれてるはず。(具体的な見積とか見たことないから分からないけど)

181 :
下水道も基本は同じじゃねえか

182 :
>>181
そうだよ?そのせいか知らないけど、下水が無いという地域も有るらしいし。
一度埋め込んでしまった物は、しょうが無いから工事しても良いよってなるけど。
今問題なく使えてる物を移動します。と言われても、別に問題ないから良いじゃんってなるのが日本なので・・・(ひとそれを事なかれ主義という)
まぁ究極は国民一人一人の問題になるんだけどね

183 :
下水道がないのは大抵地図混乱地域

184 :
>>183
そうなの?
だとしたら、その地域での地下配線工事も難しくなるね。
もしかしたら、電柱・電線がごっちゃごちゃになってる地域って、同じ問題発生してそう。

185 :
>>184
未だに下水道がないのは僻地か地図混乱地域だな
そもそも下水道を引くなという住民はほとんどおらん

186 :
>>185
うん、だからそういう地域だと、電柱乱立されて言ってるんじゃないのかな?って思った。
まぁ、そういう地域は地下配線の話も後回しだろうから、かまわんのだけども

187 :
>>185
あと市街化調整区域な

188 :
結局、無電柱派はどのくらいの規模を想定してるのかな?
全市街地の無電柱化? 主要都市全般の無電柱化?
東京都や大阪府などの経済都市の無電柱化?
想定している規模によって話は変わると思う
あ、自分は東京や大阪の大都市のみだったら賛成の立場です。

189 :
>>188
なんで大都市しかやっちゃいかんの?
わが町にやってほしいかどうかではないの?

190 :
>>160
芦屋浜、南芦屋浜
ここほぼ全域で電柱地中化されているわけだが
ものの見事に全域が停電
しかも全域が24時間以上の長時間停電
長い地域だとだと3,4日停電だったんだと

電柱地中化はこの程度の水害にすら弱い事が証明された

191 :
>>189
地元の狭い道でこんな工事されたら生活できないので
田舎は狭い道ばっかりだからね
夜中の工事だけと言っても。工事車両は一杯来るわけで、騒音がどの位発生するか・・・

192 :
>>191
そういうところほど本当は工事が必要なんじゃないの?
必ずしも地中化じゃなくていいし

193 :
>>191
田舎だと片側1車線も多いし、バスや大型トラックが車線幅ギリギリだったりするところも多い、たまに有る片側規制工事で毎回渋滞が発生するのを見てたら、道路工事の拒否だってしたくなりますよ。

194 :
>>191
工事の度に車線規制や騒音が発生して、生活に支障が出るなら、やらなくて結構です。

195 :
下水道工事の騒音を忘れてどの口が言う
下水道もいらないって言ったか?あ?

196 :
下水工事ってそんなに毎日してるの?
俺の地元だと、年に数回あるかどうかだけど。
こっちが言いたいのは、地下化工事のために数ヶ月間毎日地面掘るのやられたくないなんだが。
まぁ、これ以上は罵り合いになるので、付き合う気もないけど

197 :
>>191
たかだか一年間の騒音のために半永久的なインフラを拒絶するとかアホかよ

198 :
>>196
新設の時は電線埋設工事と大差ないな

199 :
しかし、どの位の規模の工事を求めてるのか聞いたら、質問無視して、こっちの考え方に難癖付けられるとはねぇ。

200 :
>>199
予算次第だろ
基本的にどこをやってくれても構わん
騒音がうるさいという理由に呆れられてるのを分かれよ

201 :
>>200
騒音問題は馬鹿になりませんし、規模によるけど、工事が1年で終わるとは思えませんが・・・
せめて昼間の掘削工事も出来るとか、一度掘ったら工事終了までそのままとかだったら、まだましなんだけどね。今の法制度上毎日掘って埋めてになるから、掘削音が毎夜とか嫌だぞ。

202 :
>>201
ただの駄々っ子だろ
じゃあ騒音を起こさないインフラ工事ってなんだよ?

203 :
相手が正しいからと言って自分が間違っているわけではない。逆もまた然別

204 :
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』

0WD

205 :
六麓荘は開発当初(昭和初期)から無電柱化されてた。
宅地造成が盛んになる昭和40年代に地中化が義務化されてたら今頃は・・・
とにかく幹線道路や観光地は優先して地中化すべきだよね
ヨーロッパはともかく韓国にも負けているのが現状だし

206 :
>>205
それはよく言われるし公のアセスメントはそのとおりだが、私的な意味では「俺ん家の前の電柱を引っこ抜け、俺ん家の周りからやれ」と言うべきなのだろう
賛成者も反対者もおかしいと思うのは、幹線道路とか公共性を装って他人事なんだよ
>>191なんて馬鹿だけど、まだ「道は通りにくくなるし工事がうるさいから俺は嫌だ」と言ってるだけマシ
お前の言うことはもちろん正しいけど正しいだけでは説得できない
だから無電柱化が進まない

207 :
台風で電柱倒壊多数
無電柱化していればこんなことにならなかった

208 :
恐ろしい電力会社の闇。日本から電柱がなくならない酷すぎる理由

https://www.mag2.com/p/news/372140/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


209 :
恐ろしい電力会社の闇。日本から電柱がなくならない酷すぎる理由

https://www.mag2.com/p/news/372140/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


210 :
無電柱化に難癖をつける連中は電気工事、電力業界、にある程度、知識のある輩

ようは「俺はこれだけのことを知っているんだぞ、、」発言になる
「無電柱化と素人は安易に発言するが、そんなに簡単なものじゃないんだぞ、、この馬鹿が、、」
と言いたいわけだ。

以上、電力会社に37年間勤めていたおじさんの発言です。・・・・・

211 :
>>210
いや、普通に電柱屋でしょ
あと交通整理する警備会社などの関連業界
なんだかんだ言って風雨にさらされると消耗激しいから交換サイクルが短くて仕事に困らない

けど今回みたいに塩害発火事故があったりすると沿岸部などの該当地域は地中化に拍車がかかるね

212 :
無電柱化工事は経費ばっかりかかって儲かりそうにないしな

213 :
無電柱化予算は年間兆単位で必要だろ

214 :
地中線化すれば、塩害による停電は少なくなると思う。
電柱倒壊による停電も同じく、、、

安倍ちゃん、地中線化を急いでよ。

215 :
>>214
この夏の大災害でやっと予算を増額する気になったばかり

216 :
>>214
江戸時代まで海底だった土地に電線を埋設するなんて危地外沙汰だな。
高潮で海水が流れ込んだ後の地中化電気設備は水が引いた後も電線から火花出まくりは今回の京成電車の運休でよくわかっただろうに
地中線の塩害で電線交換となると完全復旧までには半年以上停電が続くぞ

217 :
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

218 :
>>216

また出てきたぞ、、この手のアホが、
じゃあ、オランダはどうなるんだ?

219 :
>>218
オランダには台風は来ない
オランダには大地震が来ない
地震、雷、火事、親父の脅威に年中晒されてる日本と比較して意味があるとでも?

220 :
>>219
またアホか
その台風で電柱が根こそぎ倒れてるだろ

221 :
>>220
倒れたらまた立てればすぐに復旧する
塩水に浸かった電線や機器類の総取り換えの費用に比べれば鼻くそみたいなものだ

222 :
>>221
こいつアホだ

223 :
>>222
君のような想像力が欠落してるやつには災害対策は向かないってことよ

224 :
ウルトラ級の馬鹿だな

225 :
舛添が東京知事だった時代に
「オリンピックが来るまでに東京中心部はほぼ全部電柱を取り除きます」なんてことを言っていた
ような気がするが、、今東京ではその工事が進んでいるのか?

自分は東京からはるか遠いところに住んでいるので状況がさっぱりわからない

226 :
>>223
電柱のままにしてることが災害対策なんだね
日本以外にも災害国はあるから教えてやれよ

227 :
>>219

おまえ、心底、電柱が好きなんだなあ
そのうち電柱メーカーから表彰状が来るぜ

228 :
おまいらアホだなあ

電線はフレキシブルだから地震が起きても先ず切れることはない
水没しても漏電しない

んだぜ

229 :
>>225
東京以外でも進んでいるが
>>228
切れないけど落下して車に被害出してるだろ

230 :
なかなか切れないから電柱を引きずり倒すんだよね

231 :
地中線が海水に浸かるとどうなるか考えてみろよ
架空線だと潮風に当たっただけで碍子部から火が出て停電してる
埋立地の電線を地中に埋めると高潮で海水が流れ込んでくると地中線が全面的に海水に浸かるんだぞ
想像力が少しでもあれば停電しまくりの阿鼻叫喚の世界が見えてくるだろう

232 :
海底ケーブルは?
浸水して停電してるのか?

233 :
>>232
なんで異なる条件の機材を比較してケチをつけようとするかなぁ
地中線ケーブルと海底ケーブルとでは作りが違う、金額が違う
現状の地中ケーブルとケーブル間を接続する機器類の防水性能、あるいは気密性能がどの程度のものかきちんと調べてから文句を言いなさい

234 :
>>233
じゃあ聞くが、空中線と地中線では作りが同じなのか?

235 :
>>234
架空絶縁電線と地中ケーブルとでは構造も製法も異なる
架空ケーブルと地中ケーブルはほぼ同じ構造
また、電線と機器との接続方法が架空の絶縁電線線地中線のケーブルとでは全く異なる

236 :
地中ケーブルは浸水対策してないの?

237 :
>>236
初めから想定して対策してる

238 :
>>236
ただし、長期間水深1m以上の海水に浸ることまでは想定してない
特に機器との接続部分と機器側の防水対策が弱点となる

239 :
電柱が倒れることは想定してるの?

240 :
>>239
電柱が強風で倒れるのは仕方がないし、それほど珍しいことではない
倒れた個所が目視で確認できるから復旧は早い
地中線は故障個所が掘り出してみないとわからない場合もあるから始末が悪い
通常の散発的な水トリ事故程度であれば迂回ルートから送電する方法がとれるが
同時多発的な故障で迂回ルートが取れない場合、気の毒だが取り残された地域の停電復旧はある程度長期間になることも覚悟するべき

241 :
>>240
だからー
地下電線はめったに切れないからw
それから切れた箇所は電気的に特定できるから

242 :
>>241
高潮でゼロメータ地域が水没した状態で地中化電線は生き残れるか、を考えているのだが
全面的に海水で水没してる地域でどうやって切れた個所を電気的に特定するか
水が引くまでは無理だっぺな
水が引いても海水だとそこらじゅうで漏電しまくりでどうやって電気的に特定するべぇかよ
電線は特定できたとして塩水に長時間浸かった変圧器や開閉器はちゃんと動作する保証はあるのかな
変圧器や開閉器が泥に埋まると始末が悪いぞ
さぁ、君ならどうする

243 :
電線が切れなくても送電は止まりますからね?

244 :
>>240
復旧厨は電柱が倒れる危険性や電柱があることの不便や不快さは何も気にしないの?

245 :
>>242
で、空中線なら無問題ってこと?
なんで浸水の危険性があったら無電柱化すべきじゃないってことになるの?

246 :
>>245
ちっともわかってないようだ
江戸時代までは海底だったところは今でも高潮で水没する危険性がある
そんなところで電線を地中に埋設すると万が一海水に電線類が浸るとあとの始末が大変ですよ
それでも地中化しますか?
と問うているだけ
海水が引いた後も当分の間は電気が来ない生活に耐えられるならかまわないんじゃね?
おれは標高20mほどの丘の上に住んでるから塩水や雨水の心配はしてないがね

247 :
>>246
そこはどっちみち後回しだろ
枝葉末節ってわかる?

248 :
>>247
都合が悪くなると話をそらそうとするのは悪い癖だ
日本の住宅密集地のかなりの部分が江戸時代以降の埋立地なのだが
それでも枝葉末節と言い張るつもりかな

249 :
電線地中化にウィークポイントがあるからどうしたの?
どんな欠点でも電柱電線だらけがまずいから電線地中化に舵を切ってることを忘れないように
なぜそのことを理由に地中化反対かのように言ってるのか理解に苦しむわ
しかもこれは技術者が解決すべき問題で市井で頭を悩ませることじゃない

250 :
>>248
逃げで話を逸らしてるのはお前なんだよ。
仮に無電柱化に適さない地形があったとして、その他地中化できる区域はどうなんだ?

251 :
>>250
地中化をやめろとは一言も言ってないのだよ
うかつに地中化すると何かあったときに始末が悪いけどそれでもいいの?と書いてるだけ
地中化おおいに結構だからどんどんやってくれたまえ
ただし、災害にたいしては架空線より強いという誤った常識を広めるのは止めてくれ
架空線、地中線ともいい面があれば悪い面もある
架空線の悪い面と地中線の良い面だけを比較して、だから地中化すべき
などという戯けた理屈を見てるとつい天邪鬼で嫌みの一つも言いたくなるだけ

冠水した地中化線路の被害や事故復旧がどうなるのか、早く見たいものだ

252 :
>>251
いや、言ってるに等しい
難しい箇所からやるわけないだろ

253 :
>>251

欧州などで、地中線にすると災害に弱いから、電柱方式に変更しようとなり
街中に電柱を立てた、、、、という話を聞いたことがないのだが、、?

254 :
>>253
ヨーロッパはわりかし丘の上に街を作って住んでるのだな
これは主要な市街地はローマ人が作ったことと無関係ではないな
丘の上のほうが蛮族からの襲撃に防御しやすいのだな
対して日本の市街地は海を埋め立てた土地に作っているのだな
これは市街地に適当な丘が少ないというのも一因だがな
でもって埋立地は洪水には弱いのだな
ヨーロッパの丘の上の市街地は洪水の心配はあまりしなくてよいのだ
ただし、オランダやベネチアのようなすぐに水没しそうな特殊な例はあるがな

255 :
で、水没することがあるから電柱のほうが良いとなった例はどれだけあるの?

256 :
>>255
過去に例がないからと言って対策をしなくてもよいということにはならんだろうな
福一の電源喪失に対しては過去に例がなかった
しかし、対策が不十分だっとといまだに責めてるやつがいる
ま、そういうことだ

257 :
都心部や観光地だと無電柱を推進したらいいのでは?

258 :
>>256
無電柱化区域で浸水被害に遭ったことがないならその通りだが
どうなんだ?無電柱化区域はどこも浸水被害に遭ってないのか?

259 :
>>258
地中化区域に浸水があったけど被害はなかったぞ。どやっ、
て書きたいなら自分で調べるべし
短時間の床下浸水レベルならあちこちで起こってるだろうね
先日も阿佐ヶ谷か高円寺の駅前で短時間降水量過多による床下浸水騒ぎがあったがさすがに中央線の駅前の一部位は地中化してるだろう
ところで
無電柱と地中化とは微妙にちゃいますやん
無電柱だけど電線は家屋の軒下を通ってるのは地中化とはちゃうからね
ベネチアの配電線は地中線じゃなくて軒下配線じゃないかと考え込んでしまった

260 :
>>259
で、そこは地中化したのが間違いなの?

261 :
>>260
君は最初から読んでないな
元々、高潮被害に遭った海抜ゼロメータ地域では長期間海水が引かないことが考えられる
そのときに地中線設備は大丈夫か?
ということを考察しているわけで
短時間の雨水の被害でどうこうということではない
地中化が間違いかどうかじゃなくて、その設備は大丈夫なんですか?
と問いかけているわけだが
誰も海水に長時間浸っても地中線は無問題じゃ!とは言ってくれないんだよな
そんなんじゃ、台風が来るたびに高潮被害が心配で夜も寝られなくなるんとちゃうか?

262 :
海抜0m以下でしょっちゅう水没しているオランダでも無電柱化しているよ

263 :
それから日本でも小さな島には海底ケーブルで送電しているよ

264 :
>>262
無電柱化イコール電線地中化なのか?
調べたことある?
確かに電柱はないけど電線は屋側を走ってるってことはないのかな?
という反論と

じゃぁオランダと同じ方式を日本で採用して何か不都合があったらオランダ政府が保証してくれるとでもいうのか?
という反論がある

欧州と日本じゃ風水害のレベルや頻度が異なるから単純な比較議論は意味がない

265 :
>>264
>オランダ政府が保証してくれるとでもいうのか?
おまえ馬鹿かw

266 :
こんなこともおきてるし

【特集】台風で電柱倒れ自宅直撃 修理費は市が負担と言ったのに…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-10000001-mbsnews-l27

267 :
>>263
なぜか悪禁?

268 :
267
書けたなぁ。何がNGワードなんだろ
後ろ向きの議論ばっかでつまらないからもう止めた
へば

269 :
>>264
オランダは地中化しないのか?

270 :
オランダは地中化率100%ですよ

271 :
無電柱化に反対して何の意味があるんだ?
あちこち電柱だらけなのに

272 :
>>266
これは人ごとじゃないな。うちの前にも電柱建ってるし

273 :
ベネチアの浸水とかどうなるの?
地中化でOK?

274 :
ハリケーンで電柱がなぎ倒されて浸水する所はどうすりゃいいの?
あと災害対策の話ばかりだが平時にはどうあるべきかって視点がないな

275 :
賛成反対を言うバカは随分減ってきたな

276 :
>>274
だから水没は問題ないんだってw
電柱だって濡れるだろw

277 :
電柱がなぎ倒されるのは問題だな
無電柱化反対派に言わせれば電柱が倒れても復旧しやすいからOKなんだっけw

278 :
斜めに立ってる電柱と無造作に張り巡らされた電線は社会悪以外の何者でもない。

279 :
電柱が良くない一番の理由は災害じゃない

280 :
今のやり方、今のペースでいいのか?
全然だろ

281 :
今まで観光業に気を使ってなかったから無頓着だったけど
流石に外国人がこれだけ来るようになって日本人も電線電柱の汚さに気付いたみたいだな

282 :
無電柱化反対厨が一気にいなくなったね
無電柱化のスレも立たなくなった

283 :
そういえば、関西電力から台風21号対応検証委員会報告でてたな。
架空線の設備被害について、
電柱の折損倒壊傾斜沈下ひびが1343本、高圧線の断線等4914径間、変圧器の損傷傾斜等362台、と報告があった。1径間40mとして約196km!

対して、地中線は…
地上機器の浸水等38台、ケーブルの損傷等544m。
地中線が安全なことが明確になったな!

284 :
>>271
>>無電柱化に反対して何の意味があるんだ? あちこち電柱だらけなのに


電柱メーカーの人間だから反対するのです。
電柱がなくなれば他に造るものがありません。
だから、意味があるのです。

285 :
電柱業界ってマジで電柱に頼っているんだな
気の毒な人たちだな

286 :
東京都の電線共同溝マニュアルでは管材はスコップ衝撃をクリアしないといけないのか。
FEP使えないんだな…

287 :
このスレも、また過疎化してきたな

288 :
浸水が想定される地域は、後回しだな
最悪、電線だけ埋めて、浸水してはまずい設備は高床式にするとか。
色々と方法はあると思うが?

289 :
漏れの勝手な想像だけど、
電線地中化されたら対地間静電容量が増加して
地絡事故電流が増加したり、地絡継電器の不要動作が多くなりそうなんだけど、それってペテルゼンコイルで解決できるかな?

290 :
>>289
確か6.6kvについては非接地方式の配電だったような…(うろ覚えだけど)
だとしたらそこまで大きな地絡電流流れないんじゃない?

291 :
無電柱化より無電線化を目指そうぜ
電柱に中継器を設置すればいい

292 :
電柱電線なんて遅れてる国の象徴。一般の外国人はそう見てる

293 :
海外って配電線だけじゃなくてそう電線の地中化も進んでたりするの?

294 :
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

295 :
https://i.imgur.com/owlxAQ1.gif

296 :
>>291
電柱が倒れると道路をふさいで緊急車両や避難者の通行の妨げになるから無電柱化しよう、という発想なのだよ。
電柱残ったら意味ないでしょ?

297 :
>>289
正解!地中に入れるからケーブルになるので静電容量は桁違いになる
ただリレーの不要動作は方向性リレーが標準なので問題は無い

それより地震の影響でケーブルに支障が出たとして保守性は悪くなるね
一時的に事故点を回避する電柱建てることになるのかな

298 :
こんなスレあったんか
日本では「良好な景観は観光にしか役立たず、居住者には無関係」なんて馬鹿な意見が平気で罷り通ってるからな
ちょっと考えてみたらわかる
本当は自分が住む町の景観こそ重要なんだ
でもそんなことに金を使ってほしくないんだとよ

299 :
電線が風物詩っていう意見もあるっぽいけど、どうなんだろう
電線に興奮するとかマニアックな人じゃなくて、一般層にもそういう主張があるらしいが

300 :
>>298
しかし観光地でさえ良好な景観を保つインフラが採用されない日本では理想主義で片付けられるだろう

301 :
>>210
ま、無電柱化の技術がないから電柱がなくなると生活に困るんだろうな

302 :
>>299
明治の文明開化の頃、電気が街に来ているシンボルとして電線が誇らしかったそうだ。

今はトランスの置き場として、電柱の上を重宝している。

トランスの置き場さえ確保できれば、電線地中化は難しくない。工費は高いけど。

303 :
>>301
電線類が入る管路を掘って、そこに電線類を入れて、適宜、変圧器を置くだけ。
無電柱化区間との境にある電柱を自立させる工夫も大事。

304 :
>>303
それならソフト地中化で良いではないか

305 :
>>304
ソフト地中化だと、電柱が普通のよりも太くなって不細工。

306 :
てか、じきにトランスも小型化されて地下に配置されるだろ
いつになるかはわからんけど

307 :
>>306
コイルより効率が良くて、小型で、保守がしやすい変圧器は見つかっていない。

308 :
そのうち小型化されるさ

309 :
ていうか直流送電の目処ってまだ立たないのか?
だいぶ半導体の技術も向上してきてるんだし
素人的には直流送電ならケーブルの本数減らせると思うんだけど、浅はかかな?

310 :
剛力彩芽がZOZO前澤社長と住む豪邸工事に苦情トラブル

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00010000-flash-ent

311 :
>>310
自費で電線地中化も可能!

312 :
ソフト地中化は感電のリスクがヤバそう
冠水とかよくある国だぞ

313 :
少しでも費用抑えるために、既存の電柱の流用でのソフト地中化とかできないかな?
電柱倒壊のリスクは全く未解決だけど、地中化区間のトランス置き場確保できないときの、その場しのぎには有効そう

314 :
とにかく景観を良くしてほしいからソフト地中化でも全国に広がってほしいよ

315 :
ソフト地中化は電柱が残って中途半端。どうしても地上機器設置場所が確保できない場合に、一箇所だけ使うことはある。

316 :
>>313
ソフト地中化用の電柱は、普通の電柱より太くなる。
電柱は電線で支え合っているから、あの太さですむ。
ソフト地中化用の電柱は、独立して立たなくてはいけないから太くなる。

317 :
小型ボックス方式とか耐震的にどうなんかね実用されてる例もあるみたいだしあれが一番効率良さそうに見える

318 :
無電柱化工事 ダラダラ 何年かかってんの 税金の無駄

319 :
>>318
設計2年、
穴掘2年、
電線類つなぎ替え2年、
電柱撤去1年。

7年が標準コース

320 :
>>319
無電柱化工事
2年ぐらい前から、掘っちゃ埋め 掘っちゃ埋め ズドドドドドドド ドッスンドッスン
今年3年目
あと4年か・・・引っ越すかなwww

321 :
>>320
賃貸なら引っ越すなり、なんなりご自由に。
持ち家なら、無電柱化が完成したら地価が上がるから、引っ越すにしても完工後にすべき。

322 :
だったら下水道工事にも反対しろや

323 :
>>318
じゃあ永久に架線でよろ

324 :
>>317
あれもそのうち地中埋め込みになるんだろうな

325 :
>>324
変圧器の放熱問題が解決したら良いのだけれど。

326 :
>>312
架線のほうがずっと感電リスクが高いのに、なぜ地中線の感電リスクしか語らないんだね?

327 :
電柱を昇る仕事の人曰く、電柱は無電柱化したほうが断然仕事は楽なので一刻も早く地中化して欲しいと言ってた
あれに昇って工事したり、メンテナンスしたりしないといけない人の気持ちを考えると早く無電柱化が進んでほしい

328 :
>>325
ファンは取り付けられんの?

329 :
千葉の電柱って折れやすいの?

330 :
今日の台風で折れたん?
折れても復旧できるからいいってか

331 :
ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時25分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000520_comm.jpg

332 :
>>331
電柱がなければ左上の軽自動車は助かっていた。

333 :
東電職員の給与カット2割すれば10年で全部地中化できる

334 :
無電柱化って、最近のゲリラ豪雨は対応してんの?
浸水でショートとかしたら、電柱より笑えない事になりそうだけど

335 :
>>334
浸水による障害は聞いたことがない。

336 :
>>334
電柱は倒れてたね

337 :
>>334

しょっちゅう海水に浸かっているオランダは無電中化100%ですよ

338 :
>>337
海のそばで電線を空中配線したら塩害で碍子の絶縁がダメになるんだろうね。

339 :
架線はメリットが少ない

340 :
>>339
電柱&架線は、コストが安いのが最大のメリット。

341 :
日本ほど電線だらけの国もない
先進国と思えないお粗末ぶり

342 :
>>340
だから仮設のインフラなんだろ
空中架線は恒久インフラではない

343 :
金がかかるからできないみたいなこと言う人がいるけど
日本はまあまあ金持ちの国なんだから出来ないはずはないと思うけどねえ

344 :
>>340
それってイニシャルコストだけの話でしょ?

345 :
>>343
もう日本に金はないよ
でもやらないといけない
やらないといけないことを認められないのがアホ
他に使うことがあるとか何とか言ってるがどっちも大事なんだよね

346 :
日本は世界有数の金持ち国だし
国土が狭いからインフラを整えるのはずっと有利なはず

347 :
無電柱化していたら千葉は停電しなかったのにね

348 :
>>347
トンキンのようにお金があればできるよ。

349 :
>>348
よく計算したら高くないと思う。
こんな電柱ばかりの国はタイとベトナム、日本くらいじゃないかな。
他の国が景観だけで大金費やしてるはずないじゃん。

350 :
日本人の美的感覚が世界最低レベルということ
だからこんな汚い景観の国が出来上がる

351 :
>>310
今後自費で電柱撤去する富裕層が増えてくるだろうな

352 :
京大で実証試験された方法で工法コストダウンはまだまだ可能

あとは日本の事情に合わせて共同溝か直接埋没を安くすればいけそうやな

353 :
地中線化、政府もしっかり考えるべし

こういった問題を真剣に考える閣僚は新ちゃんしかいない
管轄外かもしれんが、しっかり頼むよ。
頼れるのは新ちゃんしかいない

354 :
新ちゃんて?

355 :
>>352
東一条でやった直接埋設の実用化は、まだまだ先でしょう。

356 :
大口需要事業所は水素とガスのハイブリッド発電機を導入する時代へ。電力会社の依存は低くなる
ガス導管網拡張の道路工事は進む

移動式水素ステーション
https://www.nimohyss.com/whats/
>移動可能なトラックの荷台に水素充填装置を積んでおり、小スペースに比較的簡単に設置

日本列島は地震活動期
温暖化で大型台風の発生が常態化するが
東電に鉄塔・電柱の倒壊防止強化資金の余裕はない。ボロ電柱が増えていく

トヨタ元町工場。燃料電池を組み合わせた自前の発電システム 2017年4月
https://global.toyota/jp/detail/16582281
>天然ガス(CH4)を燃料電池内で改質し、水素(H2)と一酸化炭素(CO)を取り出す
>マイクロガスタービンから送り込まれた加圧空気の酸素(O2)と水素・一酸化炭素の化学反応により、燃料電池で発電する

主要導管網概要および天然ガス供給先の地図 2018年3月末現在
https://www.tohogas.co.jp/corporate/company/network/
豊田市内のトヨタ工場はハイブリッド自家発電設備を充実へ?

東電の大口需要事業所は自前発電システムを設置する時代へ
自然災害に弱い東電の鉄塔網からの受電にたよらない体制つくりに。東電の売り上げは細っていく

357 :
これを機会に、、というか今回の台風とは関係なしに
政府が地中線化促進に励んでほしい。

小池知事が国会議員の時は熱心に動いていたのだが、
今現在、無関心な国会議員が多いということもある

358 :
>>357
票にならんからな

359 :
票か金(利権)にならんと動かんわな

360 :
台風15号、「激甚」指定の検討急ぐ…無電柱化加速も
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190917-OYT1T50221/

361 :
台風の断線って地中化してても起きるの?

362 :
地震の断線って地中化してても起きるの?

363 :
>>361
まず起きない

>>362
地震でも空中架線のほうが断線が多い

364 :
ttp://asiaphotonet.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-8509.html

>だから、正直言うと俺にとっては、電柱電線はなくなってほしくないのです。
>良くも悪くも、これが日本の「独自の風景」だと思うからです。
>棚田と同じレベルで、俺は自慢したいくらいです。

こういうおかしな人もいるんだよなw
外人が写真を撮るのは美しいからじゃなくて
奇異に見えるから

365 :
外人が写真に撮る日本の風景は
電柱電線、パチンコ屋、立体駐車場だそうです

366 :
観光地は景観のために埋めたほうがいいよね。

367 :
いや、景観のために自宅前を埋めてくれと主張すべき

368 :
鳥のクソ問題も解決!

鳥はどこでクソするようになるんだろう?

369 :
>>368
マンションのベランダ

370 :
電線地中化促進と言いながら、実際電柱は毎年5万本?ぐらい増えているらしいね、、
(昨日のニュースより)

「国内での電柱新設を禁じる」ぐらいの法律を造らないとだめだな、、

371 :
っていうか
人口は減っているので
電柱が増えているのはあまり人が住まないところでしょうね
都市部は着実に地中化は進んでいますよ

372 :
賛成派と反対派の間をとって地中化率50%ぐらいをめざせばいいんじゃない

373 :
>>364
あらゆるものにマニアは存在するというが…

374 :
電線地中化と同時に道路をすべてリニアモータートレーにしちゃおうぜ

375 :
おはよう!

376 :
地球温暖化

377 :
地中は無理です。

378 :
工事費は実費?

379 :
賛成派と反対派の間をとって地中化率50%ぐらいをめざせばいいんじゃない

380 :
いちばん意味なかろう

381 :
ニュー速の無電柱化スレが白熱して、も口角泡飛ばして無電柱化はデメリットばかりと喚いてる奴らが、こっちには全く来ないのは不思議

382 :
無電柱化で困るのって電設マニアと電柱メーカーと高所作業車や建柱車の架装メーカーぐらいのものか?

383 :
税金の無駄遣いだって言ってる奴は、年間どれくらい無電柱化に使われてるか知らないからな
その意味では金銭的なデメリットはわずか

384 :
>>382
犬は照明柱が残るので困らない。
鳥も電線が無くても留まれる場所はある。
立ち小便は軽犯罪法違反。

385 :
電柱は日常では交通の妨げ、景観(あったほうが好きな派とそうでない派があるけど)
災害時に倒伏して車道を妨げる
目視で断線していることが容易

地中化は災害時でも車道を塞がない反面、断線箇所が分かりづらい
断線箇所に洪水が起きたら感電率高くなる
車道などの掘り起こしが必要

敷設はそれらのことを考えて、埋設する深さ、資材などを考慮(主幹は深くメンテナンス用の地下室などを付帯、支線になるほどメンテしやすく浅い深度で)

386 :
みかかやイントラ、CATVも行き場を失うね

387 :


388 :


389 :


390 :


391 :
https://this.kiji.is/553557670849758305?c=39546741839462401

だんじりが電柱に衝突、10人前後けがか
2019/10/6 21:40 (JST)10/7 03:21 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社

 堺市消防局によると、6日午後、堺市西区で「祭りのだんじりと電柱がぶつかった」と119番があった。10人前後のけが人がいるもよう。

392 :
>>391
電線を地中化して街灯だけになると照明柱は電柱より細いから怪我が軽くてすむ。
でもソフト地中化で変圧器を電柱の上に置いたままだと電柱が普通のより太くなるから怪我が重くなる。

ダンジリが暴走しないためには電線があった方が良いのかも。

393 :
電柱があると車が減速するから安全理論か

394 :
うち浸水ハザードマップで3m未満の想定区域なんですが、
地上に置いてる変圧設備が浸水すると電気止まりますか?

395 :
昨日のニュースだったか、国交大臣が「今後地中化に積極的に取り組んでいく、、云々」
との発言をしていたが具体策は?
例えば、
◆そのための予算をつけるとか、、
◆新しい法律を作るとか、、
なにも具体的に見えてこないのだが・・・・・・・・・

396 :
地中化は地震が少な地域の海外では有効だが、
地震の多い日本は無理。地震後の復旧の早さは、電柱の方が早い。
阪神、東日本でも、電気の普及が一番早かった。
水道、下水、ガスは遅い。
そして今回のような水害。地中の電線は水没してショートする。
ポンプで水出しても、乾燥させても、泥で汚れて再利用も難しい。
ケーブルは被覆してても、つなぎ目や、分岐部分で、ショートしやすい。
そして電柱の上にある柱上変圧器。これも地中化で水没すればパー。
また水没した変圧器は再利用できない。
電柱だと斜めに倒れてても水没してなければ、柱だけ新品に交換して、
変圧器は再利用で、復旧も早い。
電線地中化は、むしろデメリットが多い。見た目だけ。
初期コスト、災害復旧コストもかかる。風には強いが・・・
地震、水害、津波。ほとんどにおいて地中化はリスク高い。
復旧に時間かかるし、復旧コストもとんでもなくかかる。

397 :
>>396
馬鹿だろお前

398 :
地震には地中化のほうが強いのはさんざん出てるんだが
あと反対派は復旧の話しかしない
それと地中化と言っても一気にやれないから反対派が懸念するような無駄遣いにはならんしな
ずーっと間違ったことをわざと言ってるんだよ

399 :
>>394
https://goo.gl/maps/ZDFfp88fYsnKWegB9
こういうタイプは水没すればダメでしょうね。変圧器は特に発熱がヒドイので、完全
密閉型だと過熱で停電するようですし、換気口から入水すれば内部短絡して停電する
ので、痛しかゆしって感じだと思います。
ご心配なら最寄りの電力会社に連絡すれば、詳しいことを教えてくれると思います。

個人的には、こんな仕様だったら鉄柱が折れない限りは停電しないと思います。
https://goo.gl/maps/7SbFrr8MjYrQgLxC9

400 :
バカなの?

401 :
>>399
品川宿はソフト地中化なのね。
電柱を電線で支えられないので普通の電柱より太くなるのが難点。

402 :
>>399
じゃあそこは電柱に変えたらどうだね?

403 :
>>398
やりやすい所しかやれないから反対派が問題視するような事態にはならないだろうな
そこを見ただけでも現実無視のネガキャンと分かる

404 :
電力会社の無電柱化に理解のある方が話していたが、地上機器は水没しても問題ないそうだ。
ただし、その後にトラブルが発生するのを懸念して、念のため交換するらしい。
ケーブルも同じ。そもそも架空でさんざん雨風にさらされていて問題ないのに、地中に入ると水に弱いとかの発想になるのがよくわからん。

405 :
>>404
大地震などで地中が壊れ、復旧に時間がかかる、というのなら架空で仮復旧すればいいだけ。それから地中を復旧すればいい。地中が壊れる可能性は過去の地震でも非常に小さい事は皆さんご存知のこと。

406 :
>>404
誰に聞いたか知らないけど素直すぎて騙されてるのか、悪意があって騙そうとしてるのか
地上だろうが架空だろうが一般的なトランスが水没したら普通に問題があるし壊れるよ
車や自動販売機だって散々雨風にさらされてるけど壊れない、だけど水没したら壊れるだろ。
壊れないのは水没対策の為に対策品のトランスも一緒に地中化された場合
ただしソレだとトランス本体の価格も工事費用もハネあがる
ついでに言えばソレですら
>>404 自身がが書いてるように「トラブルが発生する可能性がある」以上は水没したら交換しなければならない。つまり水没すると問題があるし更にコストが増す事になり
来年、送配電分離された後は当然託送料に加算され電気代に跳ね返ってくる
ソレを納得した上で、それでも地中化して欲しい人が増えれば(もしくは技術開発で架空線敷設並みに低コスト化が進めば)勝手に地中化は進むってだけの話
あとは政治的な圧力で無理矢理推し進めるかくらいだろうね

407 :
>>406
地下化しても地上化しても壊れるんだろ

408 :
キロ5億とコストがかかるのな
他の欧米や、今やアジアの諸都市でさえ電線地中化が進んでいるのに
日本は遅れているという論調がまかり通ってるけども

その進んでいる諸都市はキロ数億円かけて地中化したのかい?
そこんところ教えてください詳しい人

ジャカルタなんて事例挙げられてもよくわかんないよ
安く地中化している裏技があるんでないの

それが日本でできないとキロ数億かけて地中化という利権まみれの構図になるのだが

409 :
あと低コスト化といって知恵を絞ってるけど
キロ5億が4億になっても状況は変わらないよ

とりあえず掘って
どこに埋まっているかわからない水道管ガス管などの位置を探り探り
それを避けて埋めておく出たとこ勝負の作業が実際なのでその人件費が大半
さや管構造を直接埋設にしてもコストはそんなに変わらん

410 :
地中化して水に浸かったらどうすんだとか延々とここで議論されてるが
そのくらいのことは電気事業者なら一定の見解は持ってるはずなんだが
金をかければ克服できるのか限界があるのか
電事連の見解を聞きたいもの
内部の学術研究の成果もあるだろうに
これだけ地中化の議論があるのにここんとこの情報が出てこないんだよな
なので地中化に向けた議論が前に進まない

411 :
>>410
6600Vの電線も100V,200Vの電線も完全に被覆されているから水没しても平気。地上機器が水没したら停電。

412 :
>>411
少なくともトランスの地下埋設なんてできないということでOK?
じゃあ他の国はトランスどうしてんのかな
先述のオランダなどでね
ああ、地上機器=トランスね

413 :
反対してんのは電線メンテナンスにたかるダニ

414 :
最近の電線地中化のコスト約9割には税金が使われているが
(一般的に知られてないが)道路予算が充てられている
例えばある自治体の毎年の道路予算が10億とすると
自治体のホンネとしては毎年要望の強い道路新設にぜんぶ充てたい
地中化するためにはもともと10億の枠の中から
次の道路新設に待ったをかけてまで地中化の予算を捻出する必要がある
やるとすれば市長の肝いりで
駅前の地域活性化という観点で駅前通りの地中化を取り組んでいる事例が多いのが現状
実際のところこういう通りもシャッター通りとかだったりする
おまけに地中化は要望というよりも市担当者の提案となるため
トランスの置き場所とかでもめたときまとまらない
予算上からいえば道路新設の伸びに影響が出ない範囲でしか進まない

415 :
電力会社に出させろ

416 :
>>412
トランスなどの重要な機器を地下に置いても法律上の問題は無い。
しかし、地下には浸水しないという前提は、
某大学の地下図書館、
フクイチの非常用電源
のように崩れることもある。

417 :
>>415
管路を設置するのは地方公共団体の経費、
空中のケーブルを地下に移設するのは電力会社や通信会社の負担。
周辺住民の自己負担は無い。

418 :
>>412
オランダは調べてないが、台湾だと地上機器を2階に置いている事例もある。台湾の台風は沖縄と同程度に強力だから。

419 :
>>417
それも電力会社に出させろ

420 :
>>410
>地中化して水に浸かったらどうすんだとか延々とここで議論されてるが

地上設備だって雨が降れば濡れるんだけどねw

421 :
トランスはビルに上げるとか、設置用地を借り上げるとかするといい

422 :
ざっとはじいてみた
日本の電柱本数:3552万本(H24年度の国土交通省データ)
平均電柱感覚30m、とのことなので
地中化対象となりうる架空電線の道路延長は
35,520,000×0.03×0.5(片方扱い)=53.3万?
このうち半分を地中化して地中化率55%くらいを目指すとする
かかるコストは532,800×5億円=266兆円
これを仮に30年で実行しようとすると日本の世帯数は約5000万世帯とのことなので
1世帯当たり年間18万円弱になる
税金なら会社や所得者が払う
電気通信事業者に払わせるとしても結局このくらいの利用料金が上乗せされることになる
あくまでざっとのオーダー
台湾やジャカルタやソウルでこんなことしたんかいな

423 :
そんなもの建てた奴等が撤去するに決まってんだろ
電柱作ったヤツが産廃業者になるんだよ

424 :
>>420
車や自動販売機も濡れるけど水没したら壊れる

425 :
>>422
1kmの区間の電線を地中化するのに5億円かかるというのは一般の市街地の場合。
機械が入れられないような狭隘な路地だと500mで10億円を超えることもある。
逆に田舎道だと管路を掘るだけで済むから1kmが数千万円程度。

田舎道は路肩が弱く崖崩れの危険もあるから、地中化しなくても良い。

いずれにせよ必要性が高く、かつ可能な区間からボチボチ進めるのが妥当では?

426 :
>>424
地上機器もクルマや自販機と同じで、床下まで水がくるのはセーフ。床上浸水になるとアウト。

427 :
ビルの屋上にトランス置け

428 :
>>427
ビルの中を6600Vの電線が通ることになるが?

429 :
>>428
いかんの?

430 :
俺的には
市街地で電柱の列や電線が景観を損なっているのよりも
山地を送電線とバカでかい鉄塔が延々と連なっている方が
景観への悪影響はでかいように思われて仕方がない

共感が得られないかもしれんが

431 :
電線敷設のためのGPS誘導の完全自動掘削マシーンがもうじき出来る
保守管理も監視ロボットで停電箇所の修理まで瞬時に対応

432 :
>>431
地下には水道管、下水道管、ガス管が埋まってるのだが?

433 :
コースを前もって計画すること位
フルーツを与えられなくても考えつけ
チンパンジーかよ

434 :
上下水道、ガス管などの地下埋設管は実際のところ図面通りには埋まっていない
500分の一縮尺の図面でも1oの線のずれが50pのずれになる
ここ大丈夫と思って掘って別の菅を破損するなど日常茶飯事
事前に管理者立ち合いのもと試掘して実際の埋設位置を事前確認するのが原則

よって完全自動掘削などよほどの田舎でないと無理
そのくらい知ったうえで意見を言え

435 :
おまけにいうと掘っていって他の管にぶちあったら
横に逃げ、上にかぶり下をくぐり、よけまくって時間をかけ何とかつなげる

しかし図面的には直すのが面倒なので当初の計画通り埋めたことにしている

436 :
>>435
要するに「図面を信じるな」ということですね。

437 :
>>428
普通に自家用は置いてある

438 :
地中レーダー知らねぇのか田舎モン

439 :
>>438
なんかありそうがわかるくらいだバカヤロウ

440 :
なら道路工事も地下鉄工事も一切出来ないねww

441 :
>>440
ばかだなあwww

442 :
は?

443 :
ソウルの無電柱化率は本当なのか?
Google Earthで見てるけどそこまで進んでないように見えるぞ

444 :
嘘だろうが東京並みに低いこともないだろうな

445 :
日本は利権屋が幅利かしとるだけ
そいつら片付ければ後はカンタン

446 :
落雷に強いのはどっち?

447 :
無電柱化反対の奴がこのスレに来ない件

448 :
そんなに正しいならここで堂々と無電柱化の不要を訴えてほしいものだね

449 :
>>425
そういう所は地中化せず軒下配線になるのでは

450 :
無電柱化問題は公園整備に準えてみるといいだろう
日本の都市は公園面積比率が先進諸外国に比べて少ない場合が多い
公園なんて利用しないから金をかけて整備しなくていいよなんて人がいるが、公園は災害時には緊急避難所にもなる
だからある程度は必要なんだが、じゃあ緊急避難に必要なだけの面積の公園さえ整備されていればそれで十分かというと、それは明らかに違うよねってこと
普段から市民に親しまれる公園整備は必要に決まってる
無電柱化議論のおかしいのは災害と景観面しか語られないことなんだよ

451 :
>>449
都会だとビルやマンションのような大きな電力を必要とする建物が混在するから軒下配線は無理。
軒下を6000Vが通るのは不気味

452 :
頭上なら安全なのかよ

453 :
>>450
無電柱化反対の利権屋は、意図的に技術面とコスト面の話に絞るからな
>>190
亀だが、芦屋浜では電柱に戻したのか?あ?

454 :
電柱なんぞ作ってないで
とっとと地中用の耐久ケーブルでも作って無電柱化利権に乗り換えれば儲かるのにバカなんだな

455 :
>>454
予算がつかないから利権化できない

456 :
>>454
日本の電線地中化で使われている電線は、50年以上の耐久性がありますが?

457 :
全国で水道管クライシス問題
すべての工事が終わるまであと140年だぞ
電線の地中化?
無いわw

458 :
>>457
水道管と同じことなんだよ
水道管やるから電柱は放置しますってか

459 :
外環道の工事のせいで家の前が電柱地中化決まってるんだけど2年経っても終わってない
半年づつに電線やら電話線やら光の工事がくるけど一気にやらないから敷地内のコンクリ自然や家の壁が醜い有り様に

460 :
名古屋市内の地中線化工事、最近あまり見ないような気がする
道路工事予算が地中線以外のほうへ回ってしまったのか、、?

461 :
元々地中化に予算がついてないのでは?

462 :
昨日のテレビで、、、被災地にかさ上げして新しく造成した宅地が映っていた。
新しい宅地なのに、電柱がいっぱい立っている。
上下水道、ガス管は当然地中埋設されているのになぜ電線を同時期に埋めないのか?
後から地中線にするのは大変な工事になるのだが、、、

463 :
津波きたらどうせ流されるから

464 :
インバウンドもそうだけど役所主導でインフラや新事業を整備しようとすると抵抗する奴って必ず出るんだよな
「儲けるのは一部の奴で、俺には全然関係ない」みたいな感じで

465 :
4〜5年前のtv番組で舛添要一都知事(当時)が
「2020年五輪が来るまでには東京の主要道路から電柱を全部取り除きます」などと言っていたが
その後順調に進んでいるのだろうか、、、?

466 :
>>462
資金がないのと本当の意味で懲りてないから
新設でも地中化は金がかかって仕方ないらしい

>>463
んなわけない
つまり架空電線は簡素すぎるわけね
流されてもいいほど

467 :
コロナのせいで予算が回らんだろうな

468 :
>>434
そういうのって今後はスキャンして採掘前に判るようになるだろ

469 :
マツコの知らない世界★3電柱マニア

470 :2020/05/12
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ

なんであんなに高い?プロパンガス 4
【環境・電力板】 スレッド系統樹 01【リンク一覧】
◆ドイツ太陽光 普及させまくったら電気代が高額3
東京電力100周年に金正恩と大韓航空機
東電社員のボーナスって復興財源に回すべき金じゃね
@ 我欲ない東京に原子力発電所を作ろう @
原発以外の発電方法の開発・普及・有効性
【原発事故】ダメモトで解決方法を考える 原発 3
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい55
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜水源地保護法 6
--------------------
【動画】犬を連れたまんさん、犬だけ残してエレベーターに乗り込み犬を殺しかける→男さんが咄嗟に犬を救う やっぱ男スゲーわ! [875850925]
<凄腕> 広岡勲 広報スレ <戦略広報>
■兵庫のゲレンデ Part58
消えた美術品
神々、天使、悪魔、精霊、仏、妖怪 強さランキング
連投部5
System F vol.1
名前も何も知らない君の事が好き。
【ドイツ】メルケル首相がファーウェイをドイツ5G整備プロジェクトから締め出すことを改めて拒否 [11/24]
イラストレーターp19、ラノベ作家や同人企画に暴言
予想通り失敗したシャイニング・フォース クロスR 8
【また打ち上げか!?】北朝鮮国連大使 アメリカの貨物船差し押さえに反発「対抗措置も辞さない」
【国際】タコやイカを生きたまま食べる韓国人YouTuberに「動物虐待」の批判殺到  ※動画あり[4/13]
身潰の軽自動車って日産の販売店のほうが
【野球】大谷翔平、無安打も自己最長タイ11試合連続出塁 チーム4連勝で今季最多貯金3
山口勝平 part17
【Daddy】浅井夢路【非日常】
【東大】東京大学運動会応援部3【ただ一つ】
【画像あり】 顔面偏差値ジャスト50の女性、ついに見つかる  [377129128]
【にもかかわらず撮る】森山大道7【デジダイドー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼