TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
峠走
陸板名物馬鹿T.T.のキチガイ爺 ティーカップ東洋掲示板で総スカン
MGC反省会
サブ3を目指すスレpart37
駒澤大学陸上競技部スレ Part28
創価大学★1
4継とマイル、どっちがカッコいい?
積水化学女子陸上競技部応援スレ Part3
かもり大学応援スレ
裸足でスパイク履く人

女子マラソン・長距離総合スレ Part190


1 :2019/09/18 〜 最終レス :2019/09/22
前スレ
女子マラソン・長距離総合スレ Part189
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1568546915/

2 :
【マラソングランドチャンピオンシップ】
 1位:2:25:15 前田穂南(天満屋)
 2位:2:29:02 鈴木亜由子(日本郵政グループ)
 3位:2:29:06 小原怜(天満屋)


マラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジ(MGCファイナルチャレンジ)

派遣設定記録を上回り、最も速いタイムを出した選手1人が代表に内定します
派遣設定記録(2019年5月決定)女子 2時間22分22秒
突破する選手がいない場合は、「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」で2枠に入らなかった次点のランナーが選ばれます
3大会(さいたま国際マラソン、大阪国際女子マラソン、名古屋ウィメンズマラソン)

3 :
前田はなんであんな調子良かったの?

4 :
>>1 乙!

可愛さで言うと

一山>前田>一山のお母さん

5 :
前田や亜由子が中村や勇馬と結婚したら顔も走力も良い子孫が生まれる

6 :
>>5
みんな彼氏、彼女いる・いない?
東京終わったらなんかこの中でカップル誕生しそうw

7 :
前田穂は普通にかわいい
一山はアニメ声でかわいい
松田は独特の愛嬌があってかわいい

8 :
>>7
岩出には艶がある

9 :
松田はありえない。
性格も悪い見た目もエラ張ったブス。
mgcザマァ。

10 :
ああ岩出には艶があったね 魔性の女臭がするわ

11 :
陸上界で一番美人なのは九電工の宮崎悠香だけどな。

12 :
松田に愛嬌は全く感じない

13 :
 


  ★ MGC(マラソン グランド チャンピオンシップ東京) 女子 2019.9.15開催
                                         2019.9.16
記 録    前者差   1位差    誕生日    年齢
─────────────────────────────────
2:25:15    *:**    **:**    1996/07/17   23.16    前田 穂南      天満屋
2:29:02    3:47    03:47    1991/10/08   27.94    鈴木 亜由子     日本郵政
2:29:06    0:04    03:51    1990/08/10   29.10    小原 怜      天満屋
2:29:51    0:45    04:36    1995/05/31   24.30    松田 瑞生      ダイハツ
2:31:14    1:23    05:59    1985/12/06   33.78    野上 恵子      十八銀行
2:32:30    1:16    07:15    1997/05/29   22.30    一山 麻緒      ワコール
2:33:29    0:59    08:14    1982/03/25   37.48    福士 加代子     ワコール
2:36:29    3:00    11:14    1994/03/16   25.50    安藤 友香      ワコール
2:41:22    4:53    16:07    1994/12/08   24.77    岩出 玲亜      アンダーアーマー
 途 中 棄 権      .     1995/11/22   23.82    上原 美幸      第一生命

 

14 :
.
きょうの日刊スポーツ 最終面
https://i.imgur.com/is9XdW8.jpg

15 :
夏季五輪にも冬季五輪にもどちらにもマラソンあってもいいよなぁ
2年に1回チャンスが巡ってくる

16 :
3人目の代表は鈴木保奈美でいいだろ

17 :
>>9
みじめなゴミ

18 :
>>17
松田乙

19 :
>>9
ヽ( `Д´)ノι(`ロ´)ノ( `Д´)/ι(`ロ´)ノヽ( `Д´)ノ
朝鮮大好き大好きアピール
典型的な在日朝鮮寄生ウジ虫なりすましネーム
みずきみずほ
エラ松田の悪口やめろニダー

20 :
.
データ 昨日の朝日新聞
https://i.imgur.com/pgqKGkc.jpg

21 :
松田は可愛げもあるんだが、30年後の姿がわかってしまったのでちょっと・・・

22 :
>>5>>17
田中智美と勇馬が結ばれるかもね
お似合いのカップルだね
でも田中は既婚者?勇馬が略奪するカタチなら駅男が激ギレだね!

23 :
>>21
井脇ノブ子氏は人格者やで
>>8も結ばれたいだろ

24 :
>>5
中村と前田はお似合いな感じもする、どちらも大人しい感じだし

25 :
前田穂南はいろいろマラソン走って経験積んだのも今回の勝利の一因だろうな
鈴木は1年ぶりのマラソンだったしな

26 :
>>24
中村には高校時代からの恋人がいるのも知らない情弱童貞の戯れ言ワラタ

27 :
>>5
亜由子は勇馬の同僚と高校時代からお付き合いしている

28 :
男子は日本記録並の設定なのに
なんで女子はレベル低いタイム設定なんだ?

29 :
>>28
男女ともにここ3年のベストタイムなんだとさ

30 :
>>29

もう上は無理って宣言してるのか
道理で弱いわけだ

31 :
>>30
普通にMGC選考期間の一番速いやつよりも1秒速い、現役で一番速い選手ってだけやぞ

32 :
あゆ子は代表落ちして、五輪翌年のレベル低い世界選手権で銅メダル狙った方がはくがついて良かったかもな。

33 :
MGCファイナルチャレンジ派遣設定記録
2時間22分22秒 -5kmラップ16分52秒(3’22”/km)イーブンペース換算

名古屋ウィメンズマラソン
安藤友香 ラップ 

5km –16分52秒(3’22”/km)
10km-16分22秒(3’16”/km)
15km-16分51秒(3’22”/km)
20km-16分39秒(3’19”/km)
ハーフスプリット 1時間10分21秒
25km-17分03秒(3’19”/km)
30km-16分54秒(3’22”/km)
35km-16分47秒(3’21”/km)
40km-16分47秒(3’21”/km)
2.195km-7分21秒(3’24”/km)

Totaフィニッシュタイム
2時間21分36秒

参考
関根花観(名古屋ウィメンズ)2時間23分07秒(3’24”/km) キロあたり02秒の上澄み必要
小原怜(名古屋ウィメンズ)2時間23分20秒(3’24”/km)キロあたり02秒の上澄み必要
岩出玲亜(名古屋ウィメンズ)2時間24分38秒(3’25”/km)キロあたり03秒の上澄みが必要

34 :
>>31
それがレベル低いんだろw

35 :
>>34
「無理って宣言してる」って部分が事実と異なる

36 :
>>33
安藤は一世一代の走りだったと思うけど、他の選手がそれが出来ないとは言い切れないよな。

37 :
天満屋小原VS第一生命田中・上原が見たいの

38 :
>>16
土屋タオあたりに頑張ってもらおうw

39 :
関根花観ってスッピンの土屋太鳳にそっくりなんだよね

40 :
 

   谷川は3年前から
      穂南に目をつけてたんだな
https://youtu.be/qXgl5hB4xVc

  マラソン界の綾瀬はるかだわ
      手脚の長さと顎の特長
 

41 :
>>33
安藤が2時間21分36秒を記録できた要因
@ハーフまで二人のペースメーカーがキルワの要望に応え絶妙なペース配分で走った
Aペースメーカーコースアウト後ラップが落ちたがキルワが再三スパートし5km16分台のペースに戻した
B練習の40km走を2時間17分台で走り絶好調で初マラソンに挑戦できた

42 :
>>41
いい指摘


MGCファイナルチャレンジ派遣設定記録
2時間22分22秒 -5kmラップ16分52秒(3’22”/km)イーブンペース換算

名古屋ウィメンズマラソン
安藤友香 ラップ 
5km 16分52秒(3’22”/km)
10km-16分22秒(3’16”/km)
15km-16分51秒(3’22”/km)
20km-16分39秒(3’19”/km)
ハーフスプリット 1時間10分21秒
25km-17分03秒(3’24”/km)
30km-16分54秒(3’22”/km)
35km-16分47秒(3’21”/km)
40km-16分47秒(3’21”/km)
2.195km-7分21秒(3’24”/km)
Totaフィニッシュタイム
2時間21分36秒

参考
関根花観(名古屋ウィメンズ)2時間23分07秒(3’24”/km) キロあたり02秒の上澄みが必要
小原怜(名古屋ウィメンズ)2時間23分20秒(3’24”/km)キロあたり02秒の上澄みが必要
岩出玲亜(名古屋ウィメンズ)2時間24分38秒(3’25”/km)キロあたり03秒の上澄みがが必要

(25km3’19”/kmとなっていた、訂正)

43 :
MGC敗退組・MGC未資格者で、さいたまに出る選手はいないだろう。少なくとも大阪か名古屋に出ると思う。3人目の東京切符はヤマダ・竹地がビジュアル的には最高。

44 :
冬の選考レースまじで意味なくね (笑)

45 :
ファイナルチャレンジで誰かがラストひと枠かっさらっていったとしても
小原怜の名は確実に多くの日本人の記憶に残されたと思う
視聴率的に考えると約1000万人の人たちが小原のことを認知した
これは恐らく尾西の知名度の100倍以上にもなると思われる
記録にも記憶にも残らずに只忘れ去られる選手が大半の中 これだけでもある意味幸せ
そして中 高 大 社会人の現役のランナーたちは今回思ったはず 
「やっぱり マラソン出なきゃなぁ」って

46 :
>>43
ヤマダ電機がさいたまに出場すればワンツーフィニッシュもあるよ。
ライバルは宮内姉妹や小田切あたりだろ

47 :
さいたまは下門と清田は出るだろ

駅伝関係ないし

んで名古屋にも出る

48 :
野尻 ニトリ吉田 川内侑子とかファイナルチャレンジ12月開催でも馴染みのメンツだろ

49 :
ここで上原が何かの間違いで記録だして三人目になって、第一生命ヲタが歓喜の展開なら最高だな

50 :
天満屋ヲタ調子に乗りすぎ!

51 :
くやしそうな書き込みだなwww

52 :
>>41
一番大きい要因はやはり前コーチの存在だろう
里内抜きでは安藤は語れぬ

53 :
来週は世陸か
中野が里内氏の指導を受けてどこまで強くなっているのか楽しみ
あと谷本が天満屋旋風をドーハでも巻き起こせるか

54 :
谷本の大化けっぷりが凄いな 。まだまだ伸びそう


5.23.74 谷本 観月 琴浦3
第3回備南東地区中学校総合体育大会1500m

11.48.87 谷本 観月 琴浦3
第22回岡山県中学生秋季陸上競技記録会3000m

55 :
谷本はてっきり高地トレーニングかもしくは現地で調整しているのかと思ったら
天満屋のレジェンド達と一緒に小原や前田を応援してたな
ピーキング大丈夫かな

56 :
>>53
里内氏がいくら優秀でもこの短期間で選手を強くするのは不可能

57 :
>>50
もう上原は谷本にも負ける実力しか無いんだろうな…

58 :
谷本ならマシで、松下にも負けるのじゃないか?

59 :
>>52
里内正幸コーチは安藤の初マラソン直後に陸上競技マガジンの取材でこう答えている

悪いときはワキが開いたり、お尻が落ちて、後ろに残ったりしてしまうので、すぐ分かります。
そうなると脚を使ってしまいます。ワキの開きとお尻、脚の位置は連動しています。
名古屋では腰の位置が高くてスムーズな動きでしたね。
この1年は、その動きができないことが多かったですが、名古屋前日の練習の流しを見ていて、100点に近い動きだと思いました。

60 :
松田の股関節テーピングは、何か故障があったのですか?

61 :
>>60
腹筋のし過ぎ

62 :
>>60
脚が前に出てなかったよね
痛めてるんでしょう

63 :
天満屋オタでもなく第一生命オタでもないアユヲタだが上原か田中が記録破った時の両方のオタの反応が楽しみ 天満屋は前田が最強、メダル候補と強がる、第一生命が小原ざまあ、上原絶好調メダルあるの論争になりそうw

64 :
マラソン五輪代表候補に、大学強豪校の立命館や名城大の出身者がいないのはどうしてなんだろう。

65 :
>>64
立命館は知らん。
名城はこれからだろ。

66 :
>>63
「鈴木だけ持ちタイムが論外だ!辞退しろ!」になると思う

67 :
3年間補欠だった前田穂南ですら日本女子長距離界の頂点に立った
1年からエースで名将山下監督の指導を受ける嵯峨山佳菜未はとんでもなく強くなったんだろうな
週末の全日本実業団では最低でも14分台は出すだろうから楽しみだ

68 :
>>63
俺も一番の楽しみは、天満屋小原VS第一生命田中、上原

>>64
それはオーバートレーニング症候群のせいなのよ

69 :
>>66
それはTVがよく使う手だよ、何月のタイムか言わないもん
リオ前の特番で、福士は大阪のPB、田中は名古屋のPB、伊藤は何故か名古屋のPBじゃなく夏場の北京世陸のタイムをPB扱いしてたもんな
伊藤はタイムが遅いのに陸連が選んだみたいな感じになって伊藤が可哀想だった、有森だけが伊藤は粘り強い走りが武器だとフォローしてた

70 :
前田穂南にしろ、中野、谷本、池満にしろ学生時代強くなかった選手が
日本代表としてマラソン走ることは、学生駅伝の補欠選手とかに大きな勇気や希望を当たるだろうな

あきらめずに頑張ればいつか私も みたいな

71 :
ダーマスさん選手のプライベートを喋りまくるくせに岩出とコーチの関係は暴露しないのね

72 :
岩出さんは、恋人でもあるコーチとの二人三脚で五輪を目指してるのですよ


因みにコーチは元既婚者で、、、

73 :
>>67
バカがどんなに選手を貶めることを書いても
クズの人生はクズのままだよ

74 :
>>71
アホがどんなに選手を貶めることを書いても
クズの人生はクズのままだよ

75 :
>>73
>>74
なるほど、お前の人生はクズなんだ!wwww

76 :
>>69
伊藤の名古屋PBタイムは前田さに2分半千切られたタイムだからw
世陸入賞タイムを取り上げるのがふつうでしょ

77 :
>>66
MGCで負けた小原が鈴木を差し置いてとかありえないからw

78 :
>>72
ベイスターズの投手の嫁がブスって書き込みで慰謝料300万
この誹謗中傷なら岩出は1000万は慰謝料取れるんじゃね?

79 :
>>78
お前もその嫁さんの終わった話をほじくり返してまた思い出させてるから慰謝料2000万くらい取られるかもな

80 :
>>76
伊藤のは真夏のタイムって説明すればいいのにって思ったのよ
鈴木亜由子の北海道マラソンのタイムもそう
鈴木はPB遅いのに優勝候補になってる理由をアナが説明しようとした時に誰かが話しを変えたんだっけ?
まったく意図的ではなかったけど

81 :
スピード枠ひとつ設けてるんなら、北海道マラソンでMGCの資格取って、大阪で最速にチャレンジして、本番MGCで勝負ってのが一番賢くね? 最悪ファイナルチャレンジも残ってるし。
上手くはいかないのはわかってるけどさ。
だけど、これからさいたま大阪名古屋で記録出させてそれが代表ってやっぱおかしいわ。準備もたいへんになるし夏のマラソンなんて最速記録など役に立たないだろ。

82 :
>>76
あの時の前田を当板民とマスコミが極ageした から御天道様の逆鱗に触れ実力者伊藤舞が~入賞~♪
今回の前田弱もヲタが発狂すると
別選手が金メダル 国民栄誉賞 副賞として真剣佑ら数人から欲しいのを選べるという特典も

83 :
>>73
山下は選手(元名ランナー)じゃないけど?!
増田も現解説者だけど引退したら人権無いの?
お前の主張するランナーより余程誹謗中傷されまくってるよね。 歪んだジャッジをする>>73が実行犯だったりしてw

84 :
東京オリンピックで金メダルを
https://www.youtube.com/watch?v=w-bw_caAWkI

85 :
>>66
もし、てんまやだったらそういわれるだろうけど、
スズキは忖度の郵政なので大丈夫です。

なにせ、ヒョウロンカが全員本命に推すくらいの忖度ですから

86 :
高橋、野口のイメージあるから女子はかわいそう
男子は谷口、森下のイメージがなさ過ぎて逆にプレッシャーが悪い意味で少しない。箱根のエースというプレッシャーがかなりかかるが。

87 :
鈴木はなんやかんや言ってもマラソン2戦で東京五輪の代表権とったわけだから上出来だよな

88 :
>>87
追い込んだ練習をせずに代表を取ったから予定通りでしょ
問題は追い込んだ練習をしたときに壊れないかなんだけど

89 :
>>87
オイラもそう思う 鈴木すごすぎる 冬の選考レースまじ無意味

90 :
遅ればせながら鈴木の動画探ってるけど密着され過ぎやろw
中学生からずっとやん

91 :
天才だよな
中2のバスケ部が全中で800M 1500M制覇
翌年1500Mで連覇でしょ
しかもスパイク履いての練習殆どしてないとか

92 :
これさー結局冬レースで選ばれても本番撃沈だろという疑問が残る

93 :
>>72
えっ?コーチ離婚したの?

94 :
>>92
涼しい冬やっても意味ないよな
五輪は前田だけでいいよ
1名のみ出場
鈴木以下は惨憺たる結果になるのは
火を見るよりも明らか

95 :
>>92
そんなの全員わかっててやってるよ

96 :
>>94
うむ、鈴木は出場するかすら怪しいしな
前田だけでいいわな

97 :
>>91
小学生から陸上クラブには入ってたらしいけど

98 :
夏のマラソンが異常なだけ

99 :
とはいえ男子はサイレント好走マンだった井上がここに来て
プレッシャーが大きい場面だと崩れるのが露呈してるからなあ
プレッシャーを回避できる環境も良し悪しだよ

100 :
前田穂南さんは小学校バスケ部かも
ソースは谷川真理さんが2020五輪のヒロイン候補でプッシュしている特集の動画の卒業文集

101 :
メダルや入賞のプレッシャーは前田が全部引き受けてくれるから鈴木は楽だ。
故障寸前まで練習を頑張って欲しいね。

102 :
谷川さんの目は確か
リクルート陣は伸びそうな選手を谷川に聞くといい

103 :
高橋、野口は箱根5区の今井、柏原レベルに女子のフルマラソンのハードル上げた

104 :
明日繰り上げ発売の[週刊ポスト]
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/MGCに勝つことがゴールじゃ代表選考は本末転倒だっつーの!
⇒ワイド特集:一発勝負じゃダメですか?(抜粋)
▼大波乱MGCで東京マラソンが超高速レースに!

明日繰り上げ発売の[週刊現代]
⇒密着ルポ:2020東京五輪「マラソン代表」、大本命と伏兵、それぞれの人間ドラマ

105 :
>>97
ぜんそくを治すためと、親が商売で土日は忙しいから陸上クラブに入れた

106 :
>>64
小島、西原、吉本、竹中はどこ行った

107 :
>>106
リッツは鉄とエポだから仕方がない。

リッツから郵政っていたっけ?
そうすれば最恐のエポレディーが誕生する。

108 :
わざとやってるのを疑うほど本当に何も知らねぇな

109 :
>>94
お前が北京世陸前に言ってたフレーズな

110 :
女子マラソンIAAFワールドランキング 日本選手
先週まで日本トップ岩出は2018年名古屋が期間対象外になってポイント降下

MGCは日本選手権としてカテゴリBの評価
上位5位まで五輪参加資格獲得扱いも日本陸連だけの解釈ではなくIAAF認定であることを願う

https://www.iaaf.org/world-rankings/marathon/women?regionType=countries&region=jpn&page=1&rankDate=2019-09-17

111 :
女子はMGCの舞台に立てるのさえ10人
暑さ云々言うレベルじゃない

112 :
結局鈴木と新谷ってマラソン同じレベル
新谷も2時間29分でいいなら今でも走れたろう
若い頃高橋野口前田みたいな走りしようとして自爆してた印象

113 :
冬マラソン23分の選手が30分かかってるんだから無理じゃないか
鈴木も良くなかったが他の選手が軒並みひどかった
というか夏マラソンなのに自分達のベスト並みのペースで入ったせいで全員設楽化してた
前田の夏適正が化け物だった

114 :
>>112
新谷がこのコース走っても
最後は岩出以下のジョグペース
2:30切りなんてムリ

115 :
鈴木と小原はリタイヤでもおかしくなかった。潰れる地点が1キロ早かったらアウトだった。逆に言えば今の力は100パーセント出し切った。
松田は調整もイマイチだった上に現在の力も出し切れなかった
野上は出し切ったと思う
ワコールは知らん

116 :
東京五輪のメダルは24〜25分台くらいだとおもってるから
前田のタイムはびっくりした

117 :
一番の期待外れは安藤だった
好調宣言してて、そして先頭集団からの失速が酷すぎ
前半で用済みの一山から4分以上の遅れとかひでーなw

118 :
>>116
あの走りが再現できればメダルとは言わないまでも5位くらいには確実に入れるともう。

119 :
>>117
一山が引っ張りやってたから、安藤は相当調子がいいのかと思ってら・・・
結局ワコールは何したかったんだろう?

120 :
安藤は離されると気持ちがキレやすいタイプなんだろう

安藤の前回の世陸マラソンの時のコメント
> 安藤は「20kmを過ぎてから集団についていけなかったのは、私の気持ちの弱さ。最初から揺さぶりは
> あると思っていたんですが、ひとりではなく、いろいろな人たちがペースを上げたり下げたりしていたので、
> 怖じ気づいてしまったというか。離されてしまった時に気持ちが引いてしまい、自分の体を動かなくさせて
> しまった。自分らしい走りをやりきれなかったのが一番ダメなところだと思う」と反省する。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/rikujo/2017/08/08/___split_39/index_2.php

121 :
>>117
リオ五輪予選の日本選手権10000mも鈴木と関根に離されると気持ちが切れてしまった。
オリンピックのプレッシャーを考えると安藤の性格では無理だと思う。

122 :
>>113
〜前田の夏適正が化け物だった

前田は化け始めたな
まだ若いしあと1年あれば更に化けるだろう
1年後はあのコースで24分切りも夢ではない
彼女はマジで金メダル目指しているから
メダル争い出来るレベルまで成長するだろう

男に走らず競技に一途なのがいい
マラソンで大成する条件だな

123 :
前田も鈴木も設楽も顔曲がってない?
フォームのせい?

124 :
>>115
松田もある意味力は出し切った
本人のコメントみればわかるだろ 余力残っていないと言っていたから

125 :
小原やまつだやらあんどうやらは
30分台レベルのカスランナーってことだ

126 :
>>125
小原?

127 :
安藤は暑さに弱そうだけどなぁ
体質的な問題だから
暑さに弱い選手は夏のマラソンは難しいよね

128 :
今回の25分は一山が序盤からとばした影響も大きい
本番でそれをやる選手はいるとは考えにくい
レースを動かすとしたら途中からのゆさぶりか大逃げだと思うけど

五輪ほど選手はそろわないけどとりあえずドーハでどうなるか見てみようか
ドーハもえらく暑くなりそうだが
https://media.aws.iaaf.org/competitioninfo/567633ac-0fdd-4cf1-905f-d3d9cb40ef07.pdf
https://media.aws.iaaf.org/competitioninfo/ae2f1d32-f762-4ffa-a79f-7aef579c7816.pdf

129 :
>>120
ワコールは集団で練習しすぎだったんでね
参加人数少なかったんだし単独走想定してなかったとしたらお粗末

130 :
>>119
本気で五輪に3人出すつもりだったから余裕ある選手がない選手を助けたんだろう

131 :
>>119
ワコールはPRファーストだったかも
ダメならせめて先頭で

132 :
結果的に、
MGCに無理やり滑り込んだ一山、福士は
やっぱりダメでしたな

133 :
安藤のチョコチョコ走りの限界かな

神野のガツガツ走りもそうだが

極端過ぎるのは暑いと特に浪費

134 :
今日の女子1万二組はメンバーそろったな
https://www.oaaa.jp/results/r_19/zenjitsu/rel026.html#CONTENTS

135 :
鍋島、骨折かよ…

136 :
>>135
まじで?

137 :
鍋島の代わり誰?

138 :
https://twitter.com/Getsuriku/status/1174898371078680576?s=19
(deleted an unsolicited ad)

139 :
リオの鈴木亜由子から何も学ばなかったのか、高橋

140 :
日本郵政もボロが出だしたな
怪我人ばっかやん

141 :
ボロはずっと出てる
鈴木や鍋島が頑張ってたからあんまり目立たなかっただけで

142 :
これ、鈴木欠場→プレッシャーが前田に集中→凡走
の未来が見えてくるな。

143 :
今の時期に骨折じゃ駅伝も無理だろうな

144 :
さいりはもう前田姓は乗っ取られたも同然だし、本名の窪田で活動すべき

145 :
コーチに問題あるのでは、関根もそうだし。インタビューで鈴木を走らせまくるみたいなこと言ってたから壊されないか不安だわ

146 :
郵政がボロボロで指導者に不信感出ても仕方ないわ
亜由子も五輪までは前田と一緒に天満屋監督のとこで練習できたらな...

147 :
煖エ監督いっつも練習量の事しか言わないじゃん

148 :
速く走らせるノウハウはあるがメリハリや休ませるというノウハウは皆無

149 :
>>142
前田は小原と一緒に出たらいい
小原ならともに戦ってくれるし頼もしい先輩だ

150 :
郵政の場合、やってはいけないことをやっているんじゃないかという疑惑もある
親会社が親会社なだけに。

151 :
MGCの録画みたけど沿道の幟って選手名のがほとんどだな
企業名の幟は禁止なのかも
41キロ手前の中村や大迫がデッドヒートを繰り広げた場面の沿道で
「スピードスター 野上恵子」の横断幕を発見!
なんか嬉しいねぇ〜

152 :
郵政の歴代選手を見ると無茶苦茶短命で殆ど潰しているんだろうな、と想像がつく。

1期生(2014入社)は鈴木以外、関根が残っているけど骨折で引退不可避。他4名は引退
2期生:4人全員引退
3期生:鍋島(骨折)、宇都宮(走っているのか?)、引退
4期生:4人全滅

さすがに1,2年目の5,6期生は大丈夫みたいだけど、3年目の4期生が全滅って
どうよ。

153 :
それ言ったら天満屋もなあ、
2年でほとんど居なくなる

154 :
>>152
郵政って怪我持ちの大卒を掴ませられるんだな 4期生など殆どそう
高校時代に大怪我した鈴木、大学4年に怪我した鍋島を大成させた成功体験が悪い方向へ行っている

155 :
枠どーすんだ

156 :
>>154
実業団は大学3年次に内定だしてるから

157 :
>>120
もう一人で走るしかねえな(笑)

158 :
関根と鍋島の疲労骨折の原因だけはわかる
オーバートレーニング症候群

159 :
>>142
鈴木のせいにすんな(笑)

160 :
女子 3000M タイムレース【ジュニア】 2組
1位 9.08.93 廣中 璃梨佳 東日本(JP日本郵政G)
2位 9.14.33 萩谷 楓 中国(エディオン)
3位 9.15.18 田ア 優理 東日本(ヤマダ電機)
4位 9.15.89 三宅 紗蘭 中国(天満屋)
5位 9.19.59 菅田 雅香 東日本(JP日本郵政G)
6位 9.19.96 橋野 玲奈 東日本(日立)
7位 9.20.19 鳴瀧 ほのか 関西(シスメックス)
8位 9.20.73 小笠原 安香音 中部(豊田自動織機)
9位 9.29.23 中村 優希 東日本(パナソニック)
10位 9.29.71 谷口 亜未 中国(天満屋)
11位 9.31.92 平田 歩弓 中部(デンソー)
12位 9.32.01 佐藤 明日美 関西(ワコール)
13位 9.32.30 高野 みなみ 東日本(積水化学)
14位 9.34.22 鈴木 葵 東日本(ニトリ)
15位 9.34.87 大西 ひかり 東日本(JP日本郵政G)
16位 9.38.60 尾方 星華 東日本(ユニクロ)
17位 9.55.36 境田 真夕 九州(肥後銀行)
18位 10.01.62 平村 古都 中国(ダイソー)

161 :
>>153
郵政に比べたら全然面倒見いいけどね
おまけに伸びてるし

162 :
5000m海外レースでSBを出して、直近の3000mでも独走で9分切った田中は順調と言えるかな

163 :
>>160
煖エ監督がまだ指導に関わったことない新人はなかなか良いね

164 :
>>162
西脇工ー同志社大学スポーツ健康学部

4月14(日)
田中希実(2)4.22.25 1500 金栗 2位
4月22日(月)
田中希実(2)15.44.59 5000 アジア選手権 6位
5月1日(水)
田中希実(2)9.15.01 3000 兵庫郡市対抗  1位
5月4日(土)
田中希実(2)15.23.15 5000 GGN 4位
5月11日(土)
田中希実(2)4.13.75 1500 日体大 2位
5月12日(日)
田中希実(2)2.11.20 800 関西実業団 2位
5月19日(日)
田中希実(2)32.25.81 10000 日本選手権 6位
6月1日(土)
田中希実(2)9.08.40 3000 日体大 2位
6月21日(金)
田中希実(2) 4.18.65 1500 尼崎記録会  1位
田中希実(2) 9.15.27 3000 尼崎記録会 1位
6月28日(金)
田中希実(2) 4.16.23 1500 日本選手権 2位
6月30日(日)
田中希実(2) 15.29.00 5000 日本選手権 4位
7月6日(土)
田中希実(2) 9.01.54 3000 ホクレン千歳 2位
7月17日(水)
田中希実(2) 8.48.35 3000 ホクレン北見 1位
7月28日(日)
田中希実(2) 4.18.52 1500 トワイライトゲームス 1位
9月6日(金)
田中希実(2) 15.17.28 5000 スペイン 1位
9月14日(土)
田中希実(2) 8.59.58 3000 静岡記録会 1位

165 :
田中希は順調じゃないかな
5000のテーパリングからいえばタイトな連戦ではないからね
木村友香は小休止と受け取りたいが、下降曲線だろうね
個人的には木村にいい走り期待したいけど

派遣設定記録があるしても、2枠の無駄遣いか….
このスレの何人かの住人も言ってるがコーチの力量なさのなせる業
選手は走りたがるからね

166 :
前田もオーバーワークで故障は気を付けないとね。

167 :
>>122
でもスポーツ選手でハキハキ喋れない奴って大成しないと思うんだよな。高橋野口有森、吉田沙保里澤穂希小平奈緒高木美帆荒川静香池江璃花子、みんなしっかり喋れる。
唯一木村沙織ぐらいだろ、モゴモゴうじうじ喋るの。

168 :
>>163
去年近畿高校最強の大西が良くないので評価は保留
あんなに強かったのにみる影もない

169 :
>>168
なんでやろね、大西はかなりやる、廣中と双璧だなって思ってたんだがね。
復活してきて欲しいわ。

170 :
なお田中は今日も2レース走った模様

9/20 2019年度 第5回尼崎中距離記録会
女子1500m1組
田中 希実(豊田自動織機TC)4:19.16

女子3000m1組
田中 希実(豊田自動織機TC)9:11.16

171 :
センゴと3000の
レペティション形式の調整だろうね

こういうやりかたトラック専門のダイヤモンドリーグで連戦してる
選手なんかはピーキングに使うね
前言と矛盾しゃうけど、駅伝ロードないにしても、トラック連戦タイトやな

172 :
鍋島の疲労骨折はショックだわ

173 :
それにしても田中は体が丈夫だな
小さな故障や怪我はあったんだろうけど

174 :
>>173
世界陸上への調整とは思えないタイムだな。

175 :
女子 10000M タイムレース 2組
1位 31.45.04 カムル・パウリン・カベケ 東日本(ルートインホテルズ)
2位 32.12.89 佐藤 早也伽 東日本(積水化学)
3位 32.19.71 筒井 咲帆 東日本(ヤマダ電機)
4位 32.27.62 矢野 栞理 九州(キヤノンAC九州)
5位 32.30.72 堀 優花 東日本(パナソニック)
6位 32.34.78 西田 美咲 中国(エディオン)
7位 33.06.31 逸木 和香菜 九州(九電工)
8位 33.06.99 大森 菜月 関西(ダイハツ)
9位 33.10.89 松下 菜摘 中国(天満屋)
10位 33.16.98 阿部 有香里 東日本(しまむら)
11位 33.26.24 林田 みさき 中部(豊田自動織機)
12位 33.27.44 池内 彩乃 中部(デンソー)
13位 33.46.27 細田 あい 関西(ダイハツ)
14位 34.11.00 松田 杏奈 九州(京セラ)
15位 34.36.10 宮内 宏子 東日本(ホクレン)
16位 34.43.40 青木 奈波 関西(岩谷産業)

176 :
田中希実連戦すぎじゃね?
そのうち壊れそう…

177 :
歳とって来た時に若い時と同じ感覚でやるとばっきりぼっきりべっきりばっさりやっちまうんだ

178 :
>>176
ちょっとタイム落としたりすると
オワコン 不調 劣化 騒ぐからな
お前の願望 狙い通り故障したなら
お前が人為的に故障させたんやな

179 :
MGCの録画見たけど、野上が最初から遅れているのを見て
有森の奴、怪我の影響云々と棄権する選択も大切って5キロ前で述べてるな
野上は後半の事も考えて速いペースについていかなかっただけなのに

180 :
>>168
美人でかわいい菅田が好走したのでいいじゃないか

181 :
>>116
独走であのタイムだから
本番でケニエチに小判したら1〜2分は速く走れるだろう
試合後に武冨も指摘していたがまだ給水や氷の使い方がうまくない
まだまだ穂南は伸びるよ

182 :
結局鍋島の代わり誰が出るの?
まさか2種目出場枠だけ潰して誰も出ない?

183 :
>>176
大丈夫だろ、今年、最大の目標だった世界陸上が終わったら、ちょっとペースダウンして東京五輪のトラック狙いにいくやろ。

184 :
>>179
あそこまで早く遅れたのはシンスプリントの影響

結果的に痛みがそれほどではなくペース守れてゴールしたけど
痛みが治まらなければ棄権しただろう。

有森は間違ったことは言っていない

185 :
>>182
てんまやだったら、アンチが大騒ぎだったろうね。

186 :
最近見ない高知ヲタのコメントは?

187 :
怪我はしょうがないにしても直前で2種目キャンセルとか枠潰し以外の何者でもない

188 :
>>184
いやー、あの発言はよくないと思うよ、こいつ何て事言ってるんだと思ったもん。(笑)
野口も有森も解説というより感覚で思った事口にするね、まっ、マラソンの予想や解説って難しいとは思うけどね。

189 :
>>167
女で素質型でも努力型でも
そのスポーツにバカな程自立して探求してる選手、陸上にはいない
小平 平野サヤカ 奥原 吉田亜沙実
それに一番近いのは田中希実

全員不器用さが目立って神秘的に感じ笑えるだけかもだが・・・・

190 :
スンプスの典型の走りでしょう
10kmぐらいで痛みが消るんたよ
競技者ならわかるはず
普通に走れるから逆にやばい
でも、無理すれば走れる症状だからってこれを若い子がやっては絶対だめ
致命傷になるから

191 :
シンスプ誤字

192 :
田中は後藤、高橋と一緒に高校の時から結構レース出てた
大学になってから更に顕著になったけど、ここまでくるとこれが田中のペースなんだろうな

193 :
>>188
ゴール入線後
スタート直後厳しい言葉放ってたと戒めてただろ
言いっ放しのやつも多いなかで良い意味で人間性がててたよ

194 :
不思議な話があるんだが、聞いてくれるかい?


ある侍の3人組が旅館へ泊まりにいきました。
料金は一人1万円とのことなので、3万円受付の人に払いました。
その受付の人が女将さんに3万円を持っていくと
「3人ならサービスで25,000円なのよ!!5000円返してきなさい!!」
と女将さんにしかられました。
受付の人は急いでお客さんに返しにいきました。
ですがここで悪魔がささやいたのです。
「ちょっとならパクってもばれないよ…」
と。
そこで受付の人は2000円を自分のポケットにいれ、侍達には一人千円ずつ返しました。

さてここでおかしなことが起こってます。
一人1万円払って1000円返ってきたので9000円ずつ払ったことになります。
つまり3人で27000円払ったことになります。
それで受付の人が2000円もってます。

27000円+2000円=29000円

残り1000円はどこに消えたの?

195 :
解りやすくいうと、骨髄の潤滑油が皆無の状態がシンスプ
始動は激痛、我慢して走ってると油が回ってくる


あと田中の試合の調整はレベ形式ね
Repetition 
全力で走るのがレペ
ペーランとは違うからね
だからそこそこタイムもいい

196 :
ここ普段見ないけど話通じなそうなゲェジばっかだな

197 :
野上、怪我無くても最初の5キロが16分台だったら自重するわ

198 :
田中って名前の選手のファンは基地外を装わなければいけないのか?

199 :
なかなか記録出ないな
やっぱりみんな例の12月の好記録が続出する試合にピークを持ってきて
1年の帳尻を合わせるんだろうな

200 :
自分の中で郵政高橋監督に対する不信感が大きく膨らんできてしまった

201 :
日本の有望選手を潰すスパイみたいだ

202 :
小出が言ってたな
「真面目な選手は週1の休養日すら自主連で走っちゃう
だから休みの日くらい練習のことを忘れて一切走るなって言ってるんだよ」と

指導者も選手をいっぱい壊して学んでいく
頭を使える指導者ほど成長が早い

203 :
>>202
高橋は小出の下にいたし、今更成長する歳でもない。しかしクラッシャーぶりに磨きが
かかっているのは度し難い。

204 :
>>195
へー、なんで楽になってくるのかと思ったらそういう理屈なんか。治りかけがヤバいんよね。それでいけるやんと思ったらその後1ヶ月走れなくなったり

205 :
遥かなるTOKYO 女子マラソン五輪代表選考の裏側
9月21日午前10:25〜11:20
https://www.ktv.jp/farawaytokyo/

視れない地域も結構あるようだ

206 :
https://youtu.be/KcDtHWLuVx8
MGC優勝した前田穂南岡山で会見9/18

207 :
インビテーションで3000SC吉村が追加されたのね
3000SCは狙い目の種目だからもっとやれば良いのに

208 :
MGC前のペースが速いから野上がすごく遅れたように見えるけど、野上のペースも野上にしては遅いわけじゃないんだよね
むしろ野上でさえ、前に少しつられていて、本当はもう少し遅く入ったほうがよかったかなと思うぐらい

209 :
前田さん可愛いよね

210 :
>>209
前田は可愛いってタイプじゃない気がする
2人の年齢は知らないけど、鈴木亜由子の方が幼く見える

211 :
>>205
見れない地域だなあ

今晩のNHK−BS1の
スポーツ酒場語り亭が楽しみ
なぜかMGC女子だけ振り返るという企画
何でだろ?と思ったけどNHKだからということだろうな
あまりまともに語られていないMGCを踏まえての前田穂南、
辛くも逃げ切った鈴木亜由子
この二人への分析が興味深い
増田も出るけど、さすがに実家のおばあちゃんの黒豆とか、そういう話は控えるだろうし

212 :
天満屋には取材しづらそう

213 :
2020年卒男子人気企業ランキング1位は伊藤忠商事となった。昨年の男子10位から大きく順位を伸ばし
トップの座を4年ぶりに総合商社(2016年卒のトップは三菱商事)が奪還した。さらに


4位に丸紅(昨年男子順位74位)がランクインしており、25位三井物産(同54位)、

27位三菱商事(同61位)なども含め、総合商社の躍進が目立つ。

ちなみに伊藤忠商事と丸紅は創業者が同じです。

214 :
>>205
見れない地域だからTverに期待

215 :
>>189
亜由子はしっかり喋れるぜ?
怪我がちな選手だからなんとも言えんが、大成するんなら亜由子のほうだと思う。
走り方はぴょんぴょんしてるけど、野口も大股で飛び走りしてたしな。有森、土佐のような粘っとした走りとは対照的だけど。

216 :
思えば4年程前のこのスレで代表候補に前田穂南が挙げられた書き込みは見たことなかったよなぁ
まぁ全く無名だったし当然かもしれんが、当時から実績があった前田彩里とか鈴木の名前は挙がってな
毎回そうだけど、必ずその五輪の4年前くらいだと予想だにしなかった選手が代表になってるよな、最低一人はさ
やっぱり4年って栄枯盛衰が絶対避けられない長い期間ってことか
パリ五輪の代表も必ず一人は現時点で予想だにしない選手がなるんだろうな
後伸びランナーの積水佐藤あたりが粘りがあるし代表になってるかもしれん

217 :
>>210
美人で近寄り難いタイプが前田

218 :
ワコールチームの自爆だったのかw

219 :
>>216
前田穂の四年前と言えば、まだ、19歳

220 :
高校で補欠やったのにわかるわけない。

221 :
>>167
大成する選手ってどの程度のことを想定しているのかわからんが
同じ陸上だったら福島千里は口下手もいいところ
範囲を広げると野球の野茂とかは喋りは相当重たいし
アスリートが喋りが上手である必要はないと思う
前田穂南については高校出て実業団に入って無駄なことをせず
ひたすらストイックな生活をしているそうだから
表現力、発信力を求めるのは酷
それにまったく個人的なことを話さなかったわけでもなくて
天海祐希のドラマを観るのが好きとか言っていたので
活躍して行動範囲が広がれば自然に話すネタも増えて
それに伴って話し方も上手になるんじゃないか

222 :
6年前くらいのスレだと期待の若手として大学4年の鈴木と高3の上原が推されてたけど
鹿児島女子は卒業後伸びないと言ってるのも板
でもリオでは5000で決勝に行く快挙を成し遂げた
ただその4年後はピーク過ぎてたかな

223 :
上原はMGを棄権したし
名古屋で記録狙って
3枠目をかっさらう可能性はある
ポテンシャルはあるわけで

224 :
>>222
上原はまだ若いんだし、マラソンでオリンピック狙うならもう少し無駄のない走りにした方がいいよな。

っていくつやったっけ? 24くらい? ギリギリ、パリも狙えるやろ?

225 :
>>221
福島みたいな日本人一位くらいじゃ大成とは言わないというか、レベルが下の下

226 :
前田穂南はシューズはアシックスのままで行くんかな
五輪でメダル狙うならナイキの厚底を試してみるのも良いのでは

227 :
>>225
お前は人として下の下だけどな。

228 :
でも、よくよく考えると上原は順調にきてたよな。21歳でトラックでリオ五輪出場、25歳で東京五輪をマラソンで目指す。
三枠目とれたら凄い事だよな、可能性は今のままじやかなり低いとは思うが。
思う通りにはなかなかいかないよね。

東京はトラックでもきついやろしね。

229 :
>>205

なかなか面白かった

前田、松田、福士 の3人に絞った番組

レース後、福士が松田のこと慰めたり、鈴木に声かけたりしてた

230 :
>>226
アシックスと契約してるからダメ
ただしそれも完全オーダーメイドの靴
重友のソールを見たけど、見たこともない作りだった

231 :
MGCのコースはスタート、ゴール以外は東京五輪とほぼ同じらしいけど
これは前田にとって大きなアドバンテージになるだろうな
当日のレースプラン次第では金メダルあるぜ!

232 :
>>229
あれは福士から鈴木亜由子に話しかけてたのか

233 :
>>216
入社一年目から駅伝で未来のエース候補と紹介されているから武冨の目は確か
はたから見ると手足は長いがまともな記録も無く意味不明な紹介だったが

4年前の夏はまだ前田は入社2年目でマラソンを走ってない時
この時から谷川真理は前田に目を付けていたからすごい
初マラソンは2017年の大阪で天満屋の選手としては異例の若さで初マラソン
この時点で天満屋オタは重友小原前田の三人をオリンピック代表にあげている
前田の先輩の谷本はまだマラソンを走らせてもらえてなかった
パリは天満屋から三宅が出るよ

234 :
そもそも前田穂南はスピード型の選手だったんだよ
スピードランナー
そういう素地があってひたすら持久係数を上げてきたと
月陸が指摘してる
https://twitter.com/Getsuriku/status/1174609097125068800
青学駅伝部のスカウトの特徴はセンゴの速い選手をとってくること
スピードを上げるより持久力係数をあげるほうが比較的簡単だから
より高い次元のフルマラソンランナーは若いころは速筋を鍛えている
ケニエチのセンゴで活躍した選手が二十代半ばや後半でフルマラソンに移行して
軒並み活躍しているのもそう
それに前田は実は現時点でも5000の持ちタイムは松田の記録より速かったりする
5000mはひとつの指標としてフルマラソンの計測で使われる距離
(deleted an unsolicited ad)

235 :
三枠目は、松田が復活できるかどうかにかかっている。

236 :
MGCファイナルチャレンジ派遣設定記録
2時間22分22秒 -5kmラップ16分52秒(3’22”/km)イーブンペース換算

参考、'17名古屋ウィメンズマラソン
安藤友香 ラップ 
5km 16分52秒(3’22”/km)
10km-16分22秒(3’16”/km)
15km-16分51秒(3’22”/km)
20km-16分39秒(3’19”/km)
ハーフスプリット 1時間10分21秒
25km-17分03秒(3’24”/km)
30km-16分54秒(3’22”/km)
35km-16分47秒(3’21”/km)
40km-16分47秒(3’21”/km)
2.195km-7分21秒(3’24”/km)
フィニッシュタイム
2時間21分36秒

参考
関根花観(名古屋ウィメンズ)2時間23分07秒(3’24”/km) キロあたり02秒の上澄みが必要
小原怜(名古屋ウィメンズ)2時間23分20秒(3’24”/km)キロあたり02秒の上澄みが必要
岩出玲亜(名古屋ウィメンズ)2時間24分38秒(3’25”/km)キロあたり03秒の上澄みがが必要

松田瑞生は上澄みはいらない、あとはレース運びのみ
大阪国際女子マラソン2時間22分44秒
ベルリンマラソン2時間22分23秒

(もちろん大前提として気象条件、悪ければ万事休すだが)

237 :
後は物凄いプレッシャーがあるな
1つor数秒のミスで終了

238 :
しかし結局今回もインターハイ入賞者の松田、上原が脱落して
インターハイに一度も出れず高校駅伝も3年間補欠だった前田が最高峰の舞台に立つわけか
リオ五輪の時もインターハイの出場歴がない田中智と伊藤舞が選ばれたけど、山下、有森の頃から
ずっとこの流れだよな

239 :
前田穂南選手(天満屋)着用シューズと
同デザイン同カラーのマラソンシューズのシリーズが、
ASICSから10月11日(金)より発売。絶賛予約受付中!

“レースで頂点を目指す駅伝ランナーの闘争心を煽る” 駅伝戦国時代を勝ち抜き、
“天下”を取るために日々鍛錬を続ける駅伝ランナーの
レースにかける熱い思いに“点火”する、というコンセプトとした “EKIDEN TENKA SERIES”



■TARTHEREDGE TENKA(1011A711-600)
頂点を目指す駅伝ランナーの闘争心を煽る、"TENKA"シリーズのTARTHEREDGE。

価 格:¥15,500+税


■LYTERACER TENKA(1011A718-600)
頂点を目指す駅伝ランナーのトレーニングシューズに。"TENKA"シリーズのLYTERACER。

価 格:¥9,000+税


---------------


■ウーブンパンツ テンカ(2093A028-001)
価 格:¥8,500+税

■ロングスリーブトップ テンカ(2093A029-600)
価 格:¥4,500+税

■ロングタイツ テンカ(2093A030-001)
価 格:¥6,500+税

■ウーブンジャケット テンカ(2093A031-600)
価 格:¥9,500+税




ランニング取り扱い店舗にてご予約受付中!

240 :
NHK BS1
スポーツ酒場“語り亭”「女子マラソン 五輪をかけた“勝負のポイント”」

番組内容
プライドをかけた“ガチンコ勝負”、いったい何が勝敗を分けたのか!?前田穂南選手、鈴木亜由子選手が東京オリンピックの代表に内定したMGC女子レース。
マラソン界の“レジェンド”瀬古利彦さん、有森裕子さんたちとともに徹底分析します!
わずか10人という異例の人数だからこそ起きたドラマの舞台裏とは!?取材を続けた小林祐梨子さん、
そして増田明美さんの“細かすぎる解説”もまじえ、歴史的一戦に迫ります。

241 :
>>235
MGCの録画を何度も視聴したのですが、何回見ても
松田選手のあの痛々しい・尋常じゃない数のテー
ピングが気になって仕方ありません
走法は悪くなかっただけに、余計に不可解な印象
だけが残っているのですが、ファイナルチャレンジ
は大丈夫でしょうか?

242 :
>>240
本日9月21日(土) 22:00〜22:50 放送時間 50分

243 :
女子には、ソーティは薄過ぎるかもな。
ソーティよりもクッションがあるターサーの方が後半も足が残るだろう。
タイム的にもサブ10までいかないし。

244 :
前田と天満屋はアシックスと超大型契約しそうだな
対ナイキの切り札

245 :
https://cms-static.asics.com/media-libraries/30811/file.jpg

246 :
>>240
小林祐梨子の関西弁が地味に好きだわw

247 :
男子もソーティーではなくジールだった、井上
今回ジールからエッジに
ニューバランスがSではなくて、フルマラソンではRを履くよように

新ターサーエッジの特徴は
ターサージールテンカが土踏まずにシャンクがありセパレートタイプだったが
エッジはセパレートソールとフラットソールの中間のようなタイプ
クッション性はアップした、ランニングエコノミーが向上を図った

撃沈した男子井上もテンカだが、にしても、アッパーだけテンカであって
カスタマイズシューズだからね

塩尻もロードではテンカ

248 :
松田の悪い癖は「反り腰」、その補強が腹筋
(陸上競技者は内転筋が弱くてアンダープロネーションだったら内転筋の補強する
左右のバランスが悪いなら、悪い方の右だけ補強とか)

松田は補強が目的化してしまったような印象をうける
インナーマッスルではなくアウターの筋トレをしすぎた弊害あるように見えた
テーピング

249 :
大迫が日本テレビスッキリで興味深いことをいっていた
「筋トレをしすぎて、ダイナミックな走りになってしまっていた、みんな省エネの
走りをしていた、そこは反省点」
高負荷低レップの筋トレがオレゴンメソッドだが、それを否定するような発言

前田穂はスッと前に進む推進力が特徴のストライド走法、ガツガツしていない

松田もストライド走法だ、よりダイナミック(野口みずきに似ている)
夏には不利だよね

一般に216歩もの超高速ピッチで走る鈴木亜由子のようなら選手が夏には有利と言われている

夏にはダイナミックなストライド走法の野口には不利と言われていたが、猛暑のアテネでそれを覆して金メダルをとったのが、そのよく似ている走法の野口さんだけどね

250 :
関西テレビの番組見たけど前田穂南、こいつは凄いわ。
高校の先輩相手でもあれはこうやってたら勝てたとか無表情で言うし
入社時から年々目付きが据わっていくのが凄い。

251 :
>>167
しゃべりで能力を見ようとする文系馬鹿ってやつかwww
久米宏信者の系統だろうな

252 :
>>239
> “EKIDEN TENKA SERIES”

このネーミングは女性の発案だろうな
TENGAに見えるもん

253 :
1500で卜部が木村に負けた
https://pbs.twimg.com/media/EE-hUW3U0AAivvs?format=jpg

254 :
1500といやあ高橋ひなってどうなったん
長いこと試合出てなくね?

255 :
>>247
テンカの広告塔は井上ヒロトから前田穂南に
https://youtu.be/5BbkHKJF4v0

スワンズも前田に
https://www.swans.co.jp/news/detail.php?id=98


でもターサージールテンカの人気があるが故に
ターサーエッジは今のところ評判よろしくないよね?
おれもロードではターサージール履いてるけど
なんで廃番したんだって思う
まだ売ってるとこには売ってるけど
つかナイキと比べてアシックス好きは保守的な人多いね
おれも含めてw

256 :
>>253
1500は今は木村が一番強いのでは?
記録的にも現役では一番速いタイム持ってる

9月上旬海外で走った5000は全然駄目だったので
調子悪いのかと思ってたけど大丈夫そうだね

257 :
>>253
おっ木村いい調整じゃん
上げてきたね
ピーキング合わせる試合じゃないけど

高橋ひなは(早稲田大学)学連登録はしているんだろうけど、
田中希と同じでインカレとか出ずに
卜部と同じでNikeトラッククラブで横田さんのとこに所属している
怪我で離脱中

>>255
自分もジールは名作だと思います
でももうアシックスは履かないなー、フルにはやはりヴェイパーフライしか考えられませんw

258 :
>>256
木村は最近、みるみる調子を落としてたのでむしろ意外

259 :
日体大5000m実業団ランナー押さえて
市民ランナーさとちゃが1550で上って何なんだ

260 :
>>257
所属ナイキTCなのは知ってるけどそれでも学連の登録ってできるん?学連とクラブチームって二重に登録できない認識なんだけど

261 :
えっーと、俺の由水は?

262 :
日体大
クラブチームアスリトーが上位とは それもそこそこいいタイム
実業団中堅どころの劣化が不安視される
夏合宿は各チーム皆やってるはずなのに
指導者コーチの劣化か それとも選手か

263 :
さとちゃって東京マラソン、野上に勝ってよね?
結婚したばっかだよね、彼女
フルタイム勤務で月1度土曜日出勤あるだったな、すごいね
月間走行距離も250程度らいしい

264 :
>>238
鈴木亜由子はインターハイ入賞しているがね
下位入賞だけど
高校時代トラックでは世代トップクラスだった小原が滑り込めばジンクス破りになるな

265 :
今週末は
それこそ、その中堅どころが出るような実業団対抗あるのも要因として大きいだろ
森智香子とか清田真央とか劣化すんなよとは思うけどな

266 :
>>257
ですよねー、ターサージール最高!!
おれはNikeVFは無理っす

267 :
さとちゃってこの人
https://youtu.be/X2Y37uZokWQ
調べたらやっぱ、’19東京マラソン、野上恵子に2分差つけて勝ってる

268 :
竹地志帆より速いのじゃないか?

269 :
ターサーエッジは、ターサージールとスカイセンサーグライドのいいとこ取りをしたシューズという印象やな。

270 :
>>241
日本選手権の時もかつてないトレーニングしたのに駄目だったって言うてたし、オーバートレーニングちゃうか

271 :
>>268
竹地志帆どころか久馬萌にまで勝ってる

272 :
>>270
腹筋に筋力をつけて体幹強化して走力をつけることに偏ると、走りのフォームがおかしくなり選手寿命が短命になる
松田のランニングフォームは、序盤で金さんが走りが固いと看破したように、滑らかさに欠けるものになってしまった
オーバートレーニングではなくて劣化

273 :
>>272
松田自身も選手生活が短命であることは理解していて、東京後は引退して結婚したいと言っていたな
ただ、東京までは持ちこたえると思っていたのに、劣化が早く来てしまった

274 :
.
前田が美人アスリートすぎてヤバいな

前田が美人アスリートすぎてヤバいな

前田が美人アスリートすぎてヤバいな

275 :
語り亭はじまた

276 :
ラスト200メートルのデッドヒートを期待してたがそうはならんかったなw

277 :
ミッツの脚と有森の腋が画的にきついw

278 :
前田ヲタ調子に乗りすぎ!

279 :
>>278
そりゃ一番になったんだからいいじゃん

280 :
>>278
上原、ぶっちぎりの1番よかったな

281 :
語り亭、内容薄かった
増田の代表決まった4人につけたあだ名には失笑

282 :
前田穂南がスペシャルにタオルも付けてたけど(有森はおそらく冷たいタオルだろうと言ってたけど)
あれって五輪でもできるの? てか給水ルールってけっこうアバウトだな
服部勇馬のおかげで神野とかもマネして2種類を首からかけるスタイルになってたし

283 :
>>144

前田(男)

前田(飯) ←萩原歩美命名

ではどうだろう

284 :
日体大記録会で山ノ内がどうしてあそこから負けるのと
思ったけど世界陸上も近いし
怪我しないように最後は流していたんだろうな

285 :
前田は鈴木に負けとけばよかったんだが・・
あまりにも目立ちすぎてすっかりマスコミの注目の的じゃないか・・
プレッシャーに潰されなければ良いが・・

286 :
関テレの特集どんなだった?

287 :
スタート直後ワコール勢が飛び出すのは作戦
おそらくスタートしてすぐの永山のインタビューで
スローペースにはさせない
ハイペースで行くことであの3人が代表権とれる近道と自信を見せていた…

それ以降永山がテレビに映ることはなかったw

288 :
>>285
5位の野上よりワコール勢がテレビに出るように
スポンサーになりやすい郵政やダイハツにマスコミは行くから問題ない
本来昨年も天満屋はクイーンズ駅伝で優勝候補だったのに
マスコミは完全スルーだったし
MGC[では前田の記録はメダルが狙える記録なのに
男子の低レベルな先頭争いの方が話題になっている
天満屋が注目を浴びることはないし前田は確実にメダルを取る

289 :
ちなみに
前田の作戦はハーフ1時間11分30秒で通過して23分台でゴールすれば絶対勝てると
誰も行かなければ自分のペースで行くつもりだったらしい
最初に引っ張ってくれて嬉しかったって

290 :
同タイプの福島千里も日本記録出した時は取材殺到したけど
競技に影響出るほどだったし、本人もそういうの出たくないタイプだから取材拒否してたな

291 :
あゆゆ!あゆゆ!

292 :
>>289
関テレの番組で前田のその作戦が紹介されたってこと?
勝ったからいいけどさすがに23分はないなw
実際のハーフ通過は1:11:05か

293 :
あ、昨日は語り亭もあったか
そっちは録画してるからこのあと見るか

294 :
女子 1500M 決勝
1位 4.13.38 木村 友香 東日本(資生堂)
2位 4.14.52 卜部 蘭 東日本(Uran)
3位 4.16.94 萩谷 楓 中国(エディオン)
4位 4.17.21 吉川 侑美 東日本(ユニクロ)
5位 4.19.20 陣内 綾子 九州(九電工)
6位 4.20.40 竹内 麻里子 関西(愛媛銀行)
7位 4.23.34 平野 綾子 東日本(水戸信用金庫)
8位 4.26.70 市川 珠李 東日本(ヤマダ電機)
9位 4.35.86 秋山 あみる 関西(大塚製薬)
10位 4.37.60 佐藤 明日美 関西(ワコール)
11位 4.38.92 齋藤 真希 九州(肥後銀行)
12位 4.42.07 大西 ひかり 東日本(JP日本郵政G)

295 :
>>289
なんか他の選手より目標設定がワンランク上っていうか、武冨が言ってた高橋野口レベルを目指すって行くってのもあながち嘘ではないな
オーバートレーニングで壊れなければいいが

296 :
鈴木は東京五輪の出場権獲得という目的は果たせたんだから万々歳
前田に惨敗してマラソンの怖さを思い知り、課題がいろいろ見つかったのもかえって良かったよ

北海道→MGC→東京五輪とわずか3戦で世界王者を、目指すのか
最短、省エネコースだな

297 :
メモがどこかに行ったが
自分の東京国際女子のペースで行けばいいと山口が前田にアドバイスしたとかいう記事は見たような

298 :
高橋野口は箱根駅伝5区に例えると今井、柏原レベルだからな。他の女子選手がなれるか?と言われても厳しい。

299 :
>>287
策士じゃないのに策に溺れるみたいな状態だな…

300 :
>>288
前田がメダルを狙える訳ないよ。女子は元々超レベルが低く、その中で前田が突出して
いただけ。前田は、あの走りをすればあるいは入賞を狙えるかもしれないけど、多分、
本番では不発だろう。

301 :
女子マラソンは、あとでメダリストがドーピングで消えるってこと繰り返してるから
とりあえず入賞めざせ

302 :
ワコールの方針
後半追い上げ型の鈴木や松田の後半の加速を潰すために
前半5キロ17分のペースで行って二人の足を潰す作戦だったが、
一山が飛ばしすぎて5キロ16分半のペースで3人共の足が潰れた、
みたいな解説を瀬古、有森、増田の出てるBS番組で解説してたわw

ちなみに前田は5キロ17分ペースで当初から行く作戦と

303 :
リオの金と銀はドープ判定出たけど
出場停止or失格扱いの期間にリオは含まれていない
今のところリオの結果は公式記録としては残りそう
もっと将来のことはわからん

304 :
語り亭見たけど、コバユリ、隣に有森がいるんだから
気を遣って有森さんたちを指導した小出監督って言わなきゃ

305 :
>>285
マイペースそうだし
カスゴミ対策は
大丈夫そう

306 :
狙い通り鈴木の足は潰れてた

307 :
>>302
鈴木と松田の末脚は潰したけど、自分たちも潰してしまったでござる
漁夫の利で同じ戦略の下で練習していた天満屋勢が有利になった

308 :
>>302
若い一山ではなく、福士が鉄砲玉役をやるべきだった
福士なら17分フラットで刻んで、レースの展開も変わっていたと思う

309 :
松田はともかく鈴木もハイペース型だろ
鈴木にとっても松田に小判されてやられる可能性がなくなるありがたい展開だった
鈴木は超スローになって自分が引っ張らされるのかなと不安だったろうし

310 :
>>309
鈴木がハイペース型とか、トラックのイメージだけで語っている馬鹿w

311 :
冬のマラソンに出れば必ず先頭集団について前半からハイペースでいって粘るレースするから。
第2集団について集団がばらけた後半上げて先頭集団からこぼれてきた選手を拾っていく
みたいな川内みたいなレースはしないよ

312 :
ここまで来たら一山まさかの埼玉挑戦とか笑いに走ってほしい

313 :
亜由子も監督もレース後会見で
天満屋さんみたいな、前半からハイペースの練習はやってなかった と言っていたよ
ワコールの作戦自体は正解だったんだ

314 :
>>312
若いから、さいたま・名古屋の連戦もありそう

315 :
永山監督は好調な安藤の代表に賭けていたのだと思う。それで可能性の乏しい一山を説得して
ペーサーをお願いした。しかし安藤があんなグダグダになって一山の後でゴールするのは
想定外。福士は練習ぶりから無理と分かっていたと思う。しかし安藤は。。。

316 :
前田が凄くケバくなったら笑う

317 :
ワコールの直前練習で3人のうち一番不調だったのは一山
だからPM役になった、という話だったような

318 :
一山は同学年で一番なのにもったいない
島田、ムセンビ姉、倉岡に比べたら世界に一番近いのに

319 :
倉岡はインターハイ優勝した時でさえ
みんなの興味の無さというか不人気さは異常だったな

320 :
17’の設定が16’31”というのは
3’18”/kmで走ってしまったということ
戦略を知っていた故に余計に安藤にとっては泡を食っただろ
入りの5kmは下り基調で200mの急な下りも2つ含まれる
ピーキングのテーパリングで脚が軽い状態な上に冬と違い
夏マラソンの始動は身体がよく動く、速くなるは必然と言えば必然だ
(反り腰の癖のあるストライド走法の松田は下りでは苦手
シンスプの野上の始動もきつい、この2人以外は)

一山を責めるのは酷かなと思う
結局はその戦略を授けた永山監督の綿密さの欠如に由来すのだろう

321 :
17分だったら松田がプラスなのは間違いないが鈴木にもプラスだから1、2着は変わらなかっただろう

322 :
一山のピークは7月、安藤は8月に来てた感じだったな
今回も40キロ走が2時間18分台とかw

323 :
>>304
高橋尚子の名前だけ挙げたのはまずかったな

324 :
入りが17分ぐらいだったら、前田は2時間24分ぐらいで勝ってたんだろうか

325 :
一山はブレイク直後から永山に酷使されまくってたな
ヤマダの石井もブレイク後に酷使されまくって並みの選手に成り下がってしまった

326 :
>>300
こないだのMGCを見て思った率直な感想は、ケニア・エチオピア勢の実力を考えたら、
このままいけば前田入賞くらいで上出来だと思う。鈴木は20kmで2位狙いにシフトしてる
時点で10位にも間違いなく入れない。それはその通り。
だからこそ、地元開催のオリンピックだからといって非現実的な期待をかけて、マスコミ
が不要なプレッシャーをかけないでもらいたい。
ただ、このMGCの長所は、オリンピック本番とほぼ同じコースを同じような気候で緊張感を
持って走れるということと、11か月前に内定者を出せるということ。
前田・鈴木がそのアドバンテージを活かして良い練習を積めば・・・と可能性に期待して
しまう自分はいるw
少なくとも惨敗が自明というわけではないと思ってるんだが・・
正直、男子の方が可能性ないと思う。

327 :
>>326
いや、前田は銅くらいなら狙えると思う。
ただし、調整がしっかりできればの話。

最悪は、前田調整不十分で途中棄権、鈴木ケガで欠場、小原26位という展開。

328 :
>>327
北京の再現かい
あのときは野口が怪我で欠場、土佐も怪我を押して出場して途中棄権、中村も入賞にはほど遠い成績
あのときのほうが事前の期待値は上だったがね

329 :
レスでも話題になったみたいだけど、日本郵政の監督の手腕ってどうなんだろうね
高橋尚子を育てたときの小出門下の一人ということだけど。
確かに、怪我人が続出していて有望とされる選手でもなかなかこれといった選手が
出て来ず、結局、創部のキッカケの鈴木くらいしか結果出してないような
何が心配って、そこに近年の期待値圧倒的ナンバーワンの廣中が入ったことだけど・・

330 :
>>329
鍋島 そやな

331 :
鍋島を潰したのは許さん!

332 :
土俵に立てないなら辞めちまえ by にーや

333 :
実業団対抗 5000m
https://pbs.twimg.com/media/EFDdA6jU4AEirW0?format=jpg

そろそろ駅伝に向けてって感じになりつつある頃に入ってくけど
最近、パナソニック勢はあまり元気ないな

334 :
前田穂南選手、母校訪問で照れ笑い…後輩から質問攻め
前田穂南後輩高校東京五輪陸上競技
読売新聞9月21日(土)10時43分

 東京五輪女子マラソンの代表に内定した前田穂南選手が20日、母校の大阪薫英女学院高校(大阪府摂津市)を訪れた。陸上競技部の後輩たちを激励し、自身も東京五輪での健闘を誓った。

 同高の陸上競技部は強豪として知られる。前田選手は高校時代、全国高校駅伝で走ることはなかったが、厳しい練習を重ねて力をつけたといい、多くの有力選手を輩出してきた天満屋(岡山市)に進んだ。

 この日、部員を代表して小林舞妃留さん(2年)から「テレビで応援していて、かっこいいなと思った。東京五輪も頑張ってください」とエールを送られた後、他の部員らからも質問攻めにあった。

 前田選手は照れ笑いを見せながら、五輪に向け「金メダルを目指して頑張ります」と決意を語った。

9/15(日)MGC優勝、共同会見、夜NHK TBS
9/16(月祝)朝の情報番組
9/17(火)
9/18(水)岡山天満屋にて朝礼挨拶.会見
9/20(金)母校大阪薫英女学院
9/21(土)NHK MGC4

そろそろ実家に里帰りさせてあげて

335 :
実業団対抗 ジュニア3000m 結果
https://pbs.twimg.com/media/EE5J-24UwAIa6KU?format=jpg

336 :
>>315
安藤は里内氏が指導してはじめて生きる選手
ワコールでは練習量に見合って結果は厳しい

337 :
世陸壮行会の新谷の顔がSPEEDヒトエそっくりだったなw

338 :
>>326
前田はメダル取れる可能性あるわ
暑い中で2時間25分だし、ナイキのドーピングシューズ使えば更にタイム短縮できる

339 :
これで、世界陸上で谷本が上位に入ったら、さらに天満屋マンセーになるな。

340 :
>>338
前田と体型が似ている新谷仁美は今、ヴェイパーフライを履いてるが、もし前田も履いたら、あんな感じになるのだろう。

341 :
>>339
かつてのライバル第一生命は、全日本実業団も惨敗でもはやライバルですらなくなってるな
原田 出水田 佐々木 全員16分切れず
田中智 湯田 小枝 嵯峨山 向井 新人2人は今シーズンレース出走1度もなし
田中花は長野マラソン棄権だけ
上原めダメなら駅伝予選敗退もありうるところまで落ちぶれた

342 :
天満屋マンセーヲタ調子に乗りすぎ!!!

343 :
旧日本軍みたいなi帽子はやめてほしい

344 :
>>342
うるせーよバカ(笑)

345 :
>>329 廣中、細いだけにクラッシャーに任せると危ないな。

346 :
田中希実153-41
木村友香154-43
新谷仁美166-43
山ノ内みなみ171-54

347 :
前田には頑張ってほしいな。
2005年の東京国際女子マラソンで、Qちゃんが35.7kmでスパートをかけて先頭集団から飛び出し
そのまま優勝したレースがあったが、あんな美しいレースを期待する。

348 :
MGCの視聴率、男女ともに20%超えなかったのか
やっぱり瀬古や高橋尚子のような国民的スターが不在だと上がらないんだな

349 :
>>344
過疎っている天満屋スレで思う存分浮かれてこい

350 :2019/09/22
>>347
この種のマンセー書き込み飽きた
天満屋スレでやってくれるかい

ダイハツ陸上部 Part.4
【高校最速】 クレイアーロン竜波君応援スレ【陸上800m】
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?
広島・JFEスチール競走部・福山
twitterのやまちゃん
【11年連続】関東学院大学陸上部8【予選会落ち】
東海大学中長距離ブロック応援スレpart246
迫信さんと徹底討論するスレ
かもり高校応援スレ
沢尻エリカ「竹内結子ってマウンテンゴリラに似てるwwww」工藤静香「ブハハハハハ(爆笑)」
--------------------
京都ハンナリーズ27 ダシツクセ永吉
人口が減少してるけど何か問題ある?
【果物】フルーツ大好き!part14
【デレステ】スターライトステージ★9954
☆魚座→好きなモノ・嫌いなモノ★3
長澤まさみ「ええーっ!?山田孝之は隠し子いるの?」と小バカにする 宮根誠司 安田美沙子「隠し子野郎」
【テレビ】フジ笠井アナ、「とくダネ!」で退社を生報告..退路断つ「自分が本気で外に出ることを分かっていただくため」
40歳以上の教員採用試験C
HiHi Jets 猪狩蒼弥アンチスレ Part.2
東京女子プロレス 5.3 後楽園ホール大会実況
【韓国】 中国の皇帝、日本の日王〜韓国メディアが日王と書くのは小中華主義[05/07]
獣医になりたいんだけど
【韓国】韓国経済がこの先生きのこるためには
【6737】EIZO【ディスプレイ専業】
ラジオ番組UPスレ 134kHz
やはり男なら★2
エピフォンのチンコヘッドってどうにかならないの?
神を信じてないから初詣には行かない
**** ロ ベ マ ニ 。 ****
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part180
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼