TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
新番組を評価するスレ8336(ワッチョイ有)
関西で放送されるアニメについてマターリと語るスレ2133
北陸のアニメ事情33
TOKYO MXをぶっ壊そうとしている立花孝志
けものフレンズ9.25議論スレ その5
作画を語るスレ5564
すべき君(自称尼崎)「NHK-Eテレはラブライブよりもごちうさを放送すべきだ!」
視聴を打ち切ったアニメ 【IP無し】 Part.11
名探偵コナンの作画とスタッフを語るスレ15
新番組を評価するスレ 8691

昔のアニメにはよくあったが今のアニメでなくなったこと


1 :2018/12/26 〜 最終レス :2020/05/17
児童合唱団がOPを歌う
透過光
崖とかで崩れるところだけ露骨に塗りが違う

2 :
まばたきで音が出る

3 :
地上波で女の乳首もろだし

4 :
ドロンジョ様か

5 :
歌詞にタイトル、主人公の名前もしくはロボの名前が出てくる主題歌

6 :
>>5
必殺技名も

7 :
>5
特撮ならウルトラマンR/B(ルーブ)がズバリ当てはまるけど、アニメだと近年はドラゴンボール超(SUPER)くらいかな?

8 :
ドジっ子の主人公

9 :
>>8
かおす先生

10 :
EDがなんとか音頭

11 :
髪の毛が一本チョロチョロ動きながら映ってる

突然首が飛んだり体の部品が何処かに行く

12 :
>>10
今年もあったぞ

13 :
リアルのイベント、季節と連動

14 :
サブキャラにひょうきんなデブ

15 :
>>8
それは今もあるんじゃね?

16 :
主題歌やエンディングで ロボットや主人公の名前を連呼

17 :
修行

18 :
>>17
少年漫画原作アニメや朝夕方アニメでは普通にやってる

19 :
>>17
なくはないけど
なろう系ときらら系がかなり駆逐したな

20 :
おそ松のイヤミとかがそうだが
サブキャラに出っ歯とか
身体的特徴がある奴で
笑いを取りに行くアニメは減ったな

21 :
>>19
部活動の合宿や特訓はある意味修行みたいなものだから、
去年のアニメでいえばアニマエール!とはるかなレシーブでやってる

なろう系は…

22 :
>>21
きららのは昔のスポ根よりヌルいと思う
巨人の星は重いコンダラ引いてるし

23 :
>>22
昔のスポ根の特訓とか現代のスポーツ科学的な視点では非合理極まるものも多いらしいからなあ

24 :
逃げまどう人々がみな(あるいは数人おきに)同じ顔、服装。動き。

25 :
キャストクレジットで役名が名前or名字のみ
今ではそれだと手抜きと思われる

26 :
独特な声を出す主人公が見かけなくなった
声優でいうと若本さんや金朋さんみたいなタイプ

27 :
変形の前と後でモーフィングのレベルでプロポーションが変わるメカ

28 :
>>27
今CGだから形が整合してるよな

29 :
告白もしてない片思いの男の子に酷い暴力を振るい、それを皆が微笑ましく見ると言う

30 :
理不尽暴力女はなくなったか?

31 :
>>30
前期アニメの寄宿学校のジュリエットに大量にいたぞ

32 :
>>29
それ考えた奴もだが客層の人間性も疑うわ
まあ疑いだしたら切りが無いが

33 :
空中を平泳ぎ
崖などから飛び出したのに落下せずに暫く浮いてる

34 :
>>33
今夜のルパンでやりそうだな

35 :
ブルーバックの提供
今はアニメの動画や静止シーンが殆どだな

36 :
ミーはナントカデースとかナントカアルヨとかしゃべる変な外人

37 :
>>36
金髪(ハーフ)外国人女性キャラとか、
シュタゲのレスキネン教授がナントカデースって喋ってた

ナントカアルヨは銀魂の神楽とか

38 :
正義側のキャラが悪者側の話をする時、放送禁止用語を織り込む。

39 :
>>5
それは一周回ってチラホラみるようになってきた気がするな
ロボットアニメにかぎらずいろいろと

40 :
>>10
あれって盆踊りが減ったからなくなったのか

41 :
アニメも商売だからねえ

42 :
瀬戸の花嫁、ベン・トー、バカテス
そんなに前じゃ無いけど、こういう主人公は最近みねぇーな

43 :
悪者が最後に正義のヒーロー、ヒロインにパンチされて飛ばされるとき
平面を回転しながら飛ばされていく。
(最近のアニメでは手前から奥へと回転しながら飛ばされていく。作画のレベルがアップした)

44 :
アホの子を通り超えて知的な障害持ちか精神疾患を疑うレベルのヒロイン

45 :
>>44
それって今でも結構多くないか?

46 :
山で収穫した謎のキノコを食べて登場人物達がおかしくなり
普段ではやらないことや言わないことを連発しまくるカオス回
最近見ない気がする

47 :
全裸の幼女

48 :
「CAST」ではなく「声の出演」

49 :
緑のパンツ

エルガイム1話見てたらアムの緑のパンツがチタチラと

50 :
魔法少女ものアニメで主人公が変身すると成長した姿になる


だが今はロリコン共の声が大きくなったせいで、
時間経過で成長しても「劣化」だの「戻して」だの言われる

51 :
授業中にサボっていたという理由で両手にバケツを持たされて廊下に立たされる

52 :
最後主人公の周りに円が狭まり「もうこりごりだ〜」とか泣きながらエンド

53 :
>>51
理由はともかく、バケツは坂本であったぞ

54 :
新年のメインキャラ総出の挨拶
夏の盆踊りED
基本人気が無くなって打ち切りまで放送を続けるので最終回が大体おかしな話

55 :
>>54
>新年のメインキャラ総出の挨拶

名探偵コナンは新年初回にコナンだけで挨拶してたな

あとはドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかでやってそう

56 :
美女にまみれてキスマークだらけ

57 :
未成年キャラが車やバイクを乗り回す

58 :
き〇がい発言

59 :
好きな人の使った物を集める
特に使用済みティッシュが多く日付を付けて保管している

60 :
そんなきめえの見たことないです

61 :
>>59
使用済みティッシュは無いけど使用済み物品蒐集ならつい最近わたてんで見たぞ

62 :
>>59
ももくり

63 :
主人公が英雄なのに誰も気付かず正体を隠して事件を解決して行く

64 :
>>59
クレイジーサイコレズキャラが高確率でやってる

65 :
ティッシュを?

66 :
やたら質感リアルなパンツ
最近は映ってもただの板だからな

67 :
俺、ほむほむとか大澤悠とか蒼井晶とかずいぶんCPL見てきたつもりだけど使用済みティッシュ集めてるシーンとか見たこと無いんだけど

68 :
隠れキャラ。
他作品のキャラをさらっとモブとして登場させること。
今ではそういうことがほぼなくなったほか
隠れキャラという意味そのものが全く違ったものになったらしい。

69 :
ヤッターマンのリメイクでモブとしてタツプロキャラが登場してたが
悪評立ってるので

ブラクロおそ松さんコラボ?

70 :
機動戦士ガンダムでも
ダイターン3やライディーンや鉄人28号やルパンと次元に似たキャラがこっそり登場してるよ

今は正式コラボでもしないと訴えられる覚悟でやらないといけないんだろうか

71 :
>>68
ヴァンガードにミルキィホームズがモブで出てたとかそういうのか

72 :
>>68
あまり話題にならなくなったってだけじゃない?
故意に出したのか偶然似てしまったのか分からないし

http://www.all-nationz.com/archives/1036761478.html

この他にも何回か見たことあるし、ラノベ原作アニメは本物と同じフィギュアやポスターとか山ほど出てくるし

73 :
アメリカ人(だろう)の観点で語られる、日本アニメ史(全6編)。
でも、全然網羅的じゃないし、多分アメリカで公開されていない
作品については知らないのか言及していないようだ。
ところどころ事実誤認があるようだし。
----------------------------------------------
History Of Anime - Part 1 - The Beginning
YouTubeの 3DqCMBJiSzE
History Of Anime - Part 2 - 1960s
lFxvWqfvCno
History Of Anime - Part 3 - 1970s
-nG5dqokbOA
History Of Anime - Part 4 - 1980s
SbUk5A6-VM0
History Of Anime - Part 5 - 1990s
dZFFXLswp8Q
History Of Anime - Part 6 - 2000s-2015
WiipypIbzNU
----------------------------------------------------

74 :
エンディングのキャストで
カミーユよりクワトロ大尉の方が上

75 :
アフロヘアの主人公
昔はアニメでもドラマでもたくさんいたようです

76 :
流行りのファッションだったからね
女子高生がルーズソックスみたいなものさ

77 :
>>75
比較的近年のアニメだと
神撃のバハムートのファバロ、宇宙兄弟の南波六太辺りか

78 :
>>36
スタミュの髪緑ロン毛のフランス人
ガッシュのカンフー娘

79 :
>>78
ガッシュは昔のか

80 :
完全に無くなったわけじゃないが
女言葉を使うキャラはあまり見なくなったな

81 :
>>80
代わりに男の娘キャラが異常に増えた

82 :
手書きテロップ

83 :
>>80
フリーザみたいなキャラがまた出てこないかな

84 :
個性

85 :
ボブネミミッミとか個性しかない気がするんですが

86 :
むしろ特定層狙い撃ちの色物アニメばかりのような気が…

87 :
狙って個性付けるようにはなったが天然の個性は薄くなったかも

88 :
顔がイマイチだったりブサイクな主人公やライバル

89 :
主人公をブサイクにしたのは作者のコンプレックス丸出しだと今では見られそうだ

90 :
ブサイク主人公はアクセルワールドぐらいか

91 :
20mを越える巨大ロボット

出るのはマシン的なものばかり

92 :
アクエリオンロゴスって20m以上ない?

93 :
>>91
今は何でもかんでもリアリティーで、
巨大ロボットの存在自体を否定してくる連中ばかりになってしまったからな

94 :
主人公にやられた時の敵が「覚えてろよ」と捨て台詞を残す

95 :
3クール以上のプリキュア以外のオリジナルアニメ

96 :
シンカリオン
ピカちん

97 :
自転車の二人乗り

98 :
かぐ告

99 :
>>97
高木さんで見たような

100 :
>>95
ゾイドワイルド

101 :
風呂嫌い伽羅

102 :
子供向けアニメのJSが全員巨乳

103 :
足のない幽霊

104 :
オープニング、エンディングに歌詞の字幕

105 :
>>104
子供向けアニメでは普通に出てるし深夜アニメでも字幕が出るのが結構あるぞ

106 :
デヴのガキ大将

107 :
中性的な男キャラに女性声優

108 :
地上波民放キー局の夜7時台のアニメ放送がほぼ無くなったこと(地上波独立局は除く)
地上波民放キー局の平日夕方のアニメの再放送が無くなったこと(地上波独立局は除く)

109 :
白黒アニメ

110 :
黒電話がなくなりスマホやガラケーに

111 :
昔のOP&EDなどのスタッフクレジット表記は大きい文字などが多かったが
今のOP&EDなどのスタッフクレジット表記は小さい文字が大半

112 :
音楽:菊池俊輔

113 :
脇役に田原アルノ

114 :
崖を登ったり断崖を進んでいる時に、崩れる部分だけ色が違う。
そして絶対にそこを踏む(掴む)。

115 :
ベテランアニメ声優(元声優も含めて)が次々亡くなられていること
一部、若い声優も病で亡くなられることも

116 :
女子制服のロングスカート

117 :
>>111
解像度など、画質上がったから。昔は文字小さいと潰れてしまった。

118 :
ニュース速報!!「巨大隕石アポフィス!!地球衝突の危機!!」

米航空宇宙局(NASA)によると、
「死の神」の名を持つ「巨大小惑星」が、
「2029年」に地球に接近する!!

この小惑星「99942アポフィス」は直径約335メートル。
「アポフィス」の名は、
太陽をのみ込もうとする「エジプト神話」の「ヘビ神のギリシャ名」に
由来する。
ただし「2029年」に「アポフィス」が地球に衝突の危機!!
地球から約3万キロの距離を通過する見通し。(地球スレスレの距離!)
地球に衝突した場合、「すさまじい衝撃波」(しょうげきは)で、
「200メートルの巨大津波」が
発生し地球文明(原子力発電所も軍事基地もホワイトハウスも聖なる神殿)を
「破壊」しつくす!!
世界に、「大氷河期」がやってきて,「核シェルター」に
逃げ込んだ「人間」もすべて、全滅する!!(滅びる!!)
(空ににげても海に逃げてもムダ!!どこにも逃げ場がない!!)
「地球をこおりつくすほどの氷河期」を生き残れる人間は、いない!!
「恐竜」のように「人間」が絶滅(ぜんめつ)する!!
まだ「研究」が不足し、「巨大隕石」(超巨大質量の岩石)の
軌道をかえる方法(うごかす手段・方法)は
まだ、「考えられていません」!!(研究不足!!)
「全地球規模レベルの史上最大の危機」が2029年にやってきます!!
「巨大隕石」は、「現実問題」です!!みなさん最悪の事態を覚悟してください!」
                           ニュース速報!!

119 :
VHS、βMAX、LD→DVD、BD
アナログレコード、アナログカセットテープ、MD→CD
などのアニメAVメディア

120 :
昭和の頃の東映動画(東映アニメーション)のスパロボアニメは昭和の時代は
比較的地上波民放キー局などでも再放送を
していたが
昭和末期以降は昭和の東映動画のスパロボアニメは地上波民放キー局で再放送されなくなり
現在はCSなどの東映チャンネル(有料)などが
昭和のスパロボアニメの放送になってしまったこと

121 :
あげ

122 :
キモい男キャラクターが、美少女キャラクターに暴行されてからの「僕達の業界ではご褒美です」
と言うやりとり。

123 :
>>122
それ実況の書き込みじゃなくて本当にアニメでやってたの?

124 :
>>123
ライトノベルが続々とアニメ化されてた頃、ちょくちょく見かけたけと、暴力ヒロインが消えたと同時に
見掛けなくなったと記憶してます。

125 :
偶然に裸を見られてキャーとなって主人公が殴られるパターン減ったね

126 :
女の子が着替えてる部屋に主人公の少年が入ってきて二人でアワアワしてるうちにぶつかって
一緒に倒れたと思ったら、69や女の子の胸や足の間に少年が顔を突っ込んだ姿勢になってる。

127 :
>>126
五等分やぼく勉で見たような気が…

128 :
なんか半年前や一年前程度で昔のアニメ扱いしてるやつがいるな

129 :
>>125
それを言うなら、
偶然に裸を見られてキャーとなって主人公が廊下に逃げ出して後ろから物が色々飛んでくるパターン

130 :
蛍光灯がチカチカ

131 :
主題歌の間奏にトランペット
90年代は多かった

132 :
デパート屋上遊園地のステージなどの
着ぐるみアニメキャラクターショー

133 :
おっぱいとパンチラだろ
CSでしか見ないな
今のテレビ番組の視聴率が取れない理由が分かる

134 :
少し前から海やプールで水着や温泉の話が多いな

135 :
>>134
1クールアニメの中盤は水着回・温泉回が多いからな

136 :
>>124
なんて作品?見た覚えが無いんだが

137 :
>>136
124じゃないけど
ニコニコ大百科の「我々の業界ではご褒美です」掲示板によれば


7ななしのよっしん

2009/06/14(日) 05:16:23 ID: svm7jDdAFy

あとはヘルシングでヨーロッパ戦線のお話でアーカードが
つぐももの第一話でメガネが言ってたな


とあるな

138 :
サイボーグ

139 :
>>138
ワンパンマンのジェノス

140 :
本放送時にあった長時間特番話数が
再放送では長時間特番話数カットなど

141 :
ブラウン管テレビがなくなったこと
昭和からリメイクを繰り返すアニメなどは
ブラウン管テレビから
地デジテレビに代わっていたりとか

142 :
爆発のキノコ雲

143 :
なぜか旅にくっついてくるガキ

144 :
ギャグで目玉飛び出し

145 :
昔のアニメ見るとテロップとかの字が手書きなのな
手描きのCGとか泣けるわ

146 :
女の地区Bが家族団らんの時間帯で普通に出てた
マチコ先生、ヤッターマンなど
今なら「こら」が絶対出るな

147 :
それアニメでなくてもよう出たぞ
昔のバカ殿なんか女のチクビ丸出しだったし

148 :
tkb
予告でネタバレ

149 :
人をはねといてバカヤローって捨て台詞を残してさっていく車

150 :
>>146
ノブナガはAT-Xでは出してた

151 :
Opの歌詞で「正義のパワー」や「悪の軍団」
、90秒を超えるOP、OPに出演声優表記、
司令官兼任の博士、関西弁キャラ、中国服キャラ、眉毛が太い主人公、
ヌンチャク、子供によるスカートめくり、「でやんす」という口ぐせ、「気が狂った」発言、
洗脳攻撃を受けての万華鏡みたいな分身・回転の特殊効果、実在の動物をいじめる、視聴者へのお辞儀

152 :
>>151
中国服キャラは銀魂の神楽、「でやんす」は高木さんにいた

153 :
>>151
>眉毛が太い主人公
剛田猛男(俺物語)

154 :
昔の転生=前世の因果や記憶に引っ張られた行動をする。基本的に前世は鎖

今の転生=すべてのしがらみからとき放たれて自由奔放に生きるための舞台装置。前世からは知識だけを受け継ぐ

155 :
>>151
>関西弁キャラ

弱虫ペダルの鳴子章吉とか結構いるような気が…

156 :
本来なら略してもいいような言葉や名前を略さずそのまま言うことで時間(尺)を稼ぐ
アニメの尺稼ぎも今では発達したが、むしろ尺に詰め込む編集のほうが多い

157 :
怪獣や敵ロボット襲撃シーンで同じ人ばかり逃げている

158 :
メインの声優はいいけどモブの声優酷すぎ。

159 :
飯に味噌汁をかけて喰う

160 :
不潔なキャラの登場

161 :
>>160
むしろ今はやたら臭いキャラばかりのような気がするんだが…。

162 :
>>151
>「でやんす」という口ぐせ
パズドラの諭吉、しかも声は神代知衣
単に深夜アニメしか見てないだけって気が…

163 :
>>161
去年全金髪外国人キャラに甚大な風評被害を撒き散らしたあいつとかな

164 :
>>151
>実在の動物をいじめる

ジョジョとか犬や猫が殺されまくりなんだが…

165 :
>>163
それだけでなく中の人にも風評被害が生じたし
中の人もワキガと言われ、問題となったアニメのヒロイン3人の声優の中で彼女だけスタプリでハブられたのは臭いからだとか相当酷い事態になってしまった

166 :
>>151
京アニテロでなくなった武本監督の、「小林さんちのメイドラゴン」にやんすキャラが

167 :
地上波ゴールデンタイムの放送
ついにドラえもんもゴールデンタイムを追われるとは…

168 :
食べ物を粗末にする

169 :
>>161
ネトゲ引き篭もり生活で何日間も風呂に入ってないとか、
自分の部屋を片付けられないヒロインとか、
ヒロインor女主人公が1話でいきなりゲロを吐くとか

170 :
でもどっか小綺麗で汚れてる描写は最近リアルに描かれないんだよな
バクテリアンみたいな対戦相手や浮浪者の姿とか

171 :
「根性」

172 :
スカートめくり!!!!!

スカートめくり!!!!!

173 :
子供向けアニメでのキスシーン

174 :
治らない怪我

175 :
>>170
浮浪者とかスラム街の住人とか普通に出てくるだろう

176 :
野球中継での放送休止

177 :
>>167
クレしんやコナンは?

178 :
クレしんも一緒に移動、ゴールデンは7時からなのでコナンはもう違う
んじゃなかったっけ

179 :
無駄に点滅する、やたらメカニックな建物

北斗の拳の帝都とか、ボトムズのウドみたいなの

180 :
というか透過光演出自体見かけなくなってしまった

181 :
メカニカルな、だ間違い

182 :
90年代アニメによく見られた頬の線は何時頃から無くなったかな?

183 :
そういや、ここで挙げられているような作品の懐アニ名場面特集ってなくなったな

まあ、大体
タッチの克也が死ぬシーンor公衆電話からの告白シーン、カリ城のとっつぁんのセリフ、
クララが立った、パトラッシュもう眠いよ、あしたのジョーの力石死亡orホセ戦の燃え尽きた

大体、こればっかでマンネリもういいよ状態だったから仕方ないといえば仕方ないが

184 :
ロボアニメの主役たちが養護施設住まい

185 :
登場人物が、カメラ目線で視聴者に話しかけるメタ演出

気がついたら最近見た記憶無いわ

186 :
それもそうだが登場人物が「部屋を明るくして離れてみてね」って言うのもなくなった気がする

187 :
ED前の次回予告

188 :
ヒロインがパンチラしながら登場

189 :
>>51
さらに頭にもバケツを乗せている

190 :
「おのれ◯◯!次こそは必ず!」

191 :
敵は完全な悪で最終回で敵組織は全て死亡の完全勝利

192 :
>>191
むしろ最近はヒーロー側が悪のように描写されて、
悪の組織やダークヒーローが本当の正義みたいに描写されるアニメが多いな

193 :
まともな女性のヒロインキャラ

194 :
まともの基準を言ってみろ

195 :
清純派?

196 :
誰得質アニメ

197 :
>>194
少なくとも男や男の娘ではないヒロインキャラ

198 :
日常系、スポーツ物、青春物、恋愛物のヒロインは大体まともだろ
>>197
そんなもん今だって少数派だ

199 :
>>198
スポーツ物の女ヒロインって序盤で空気化して存在自体抹消される場合が多いだろう

…で、主人公の相方ポジションの男がメインヒロイン扱いされる

200 :
>>199
というわけで、男が主人公のスポーツ物のヒロイン

201 :
>>190
シャミ子「これで勝ったとおもうなよ!!」

202 :
夏休みなどでの再放送や映画などの放送

203 :
何年間も同じOP

204 :
スーパーロボットが主役のロボットアニメ

205 :
シンカリオン…

206 :
深夜アニメしか見てない人が増えたなぁ

207 :
深夜枠が定着したことで、それ以外は完全ファミリー向け/子供向け特化になったからね
エヴァとかゼーガペインとかカウビとか、今じゃ絶対深夜枠

208 :
ビバップは元々テレ東系及び後述のアニメを放送する予定だった局でやるつもりはなかった
発明BOYカニパンの製作の遅れがきっかけでその穴埋めにテレ東系で一部の話が放送されただけ
本来は全話やりたかったらしいけど1クールで間に合ったのとテレ東の表現規制の強化から半分に留まった
代わりに6月末の放送は最終話ではなく訳ありの総集編だった

209 :
>>200
しまったC翼はリメイクの新作だった

210 :
>>207
それどころかとうとうドラ&クレしん枠まで移動するからな

211 :
OPやEDに主題歌・副主題歌のタイトルを表示しない
(あるいは主題歌タイトルのみの掲載)

212 :
スポーツが得意な大食い女主人公

213 :
熱血バトル

214 :
>>207 種ガン、OO、血+もあの頃は夕方だったからな

215 :
午後7時代のアニメがなくなったこと

216 :
>>214
ガンダムですらテレビから追い出される始末だし

217 :
勧善懲悪

218 :
キッズアニメ見ろキッズアニメ

219 :
マクロスとかの歌いながら戦う系のアニメ

昔 熱気バサラみたいな男の歌手がいた
ttps://www.youtube.com/watch?v=CCk_J2-I7NI

今 女しか歌ってない
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZNPOP3fedc4

220 :
歌うだけなら男の方が多いぐらいだが
戦いながら男が歌うのは今は無いか

221 :
ジャイアンという極北がいるからじゃね?

222 :
>>219
シンフォギアXV…

223 :
頭大丈夫かお前

224 :
番長が出てくる学校

225 :
セルの反射、セルの傷、髪の毛の混入などはなくなったね。

また、昔は主人公が喫煙するのはアリだったが、今は輸出を考えると
なかなか難しいようだ。

226 :
>>219
元々リン・ミンメイがいて、その後もシャロン・アップルがいて
バサラはその歴史ありきでたまたま生まれた変わり種だぞ
昔は〜とかの話とは違うと思う

227 :
雪山で転がり続けて巨大雪玉と化す

228 :
>>192
たとえ敵が超極悪人でも主人公側が複数で敵が1人だったら
主人公側が卑怯だのリンチだの言われて叩かれる時代だからな今は…

229 :
そういうのはネタで言ってるだけでしょ
別に面白くもなんとも無いツッコミだとは思うけどね

230 :
崩壊する建物やら飛行機の翼で猛ダッシュ

ルパンパート5で復活したけどな

231 :
合体メカの3〜4号機を操縦するデブ

232 :
>>231
そもそも合体メカが出てくるアニメ自体が…

233 :
シンカリオン

234 :
オネショで世界地図になった布団。
十円ハゲのサブキャラ。
おかわりした分だけどんぶりが積んである。
カメラ目線でニカッと笑ってから気絶。
熱で寝込んだ時、氷袋をぶら下げて額に乗せる謎の道具。
廊下の小さな台の上の電話機。
バケツを持たされて立たされる生徒。
下駄を履いた不良。
たんこぶ。

235 :
ワンピース強さ議論総合スレpart1567
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1566663578/


【暫定ランク】


ランク内は左の方が強く、[]は同レベルとする。


S+:[カイドウ ロジャー 全盛期白ひげ] 全盛期ガープ
S :[シャンクス ビッグマム 黒ひげ ]バレット
S-:戦争編白ひげ 赤犬 [青雉 黄猿 藤虎] センゴク


A+:マルコ レイリー ルフィ [ベックマン キング カタクリ シリュウ サボ]ジョズ マゼラン
A :[クイーン スムージー ]
A-:[酒天丸 ジャック イヌアラシ ネコマムシ クラッカー] [ジンベエ ドフラミンゴ クロコダイル ハンコック くま エース] ウルージ エネル ゼファー イワンコフ


B+: スナック テゾーロ シキ [ゾロ ロー] 戦桃丸
B :ペロスペロー キャロット(スーロン) モリア オーズ リトルオーズJr サンジ ホーキンス バージェス
B-:[カルガラ ノーランド] [ドリー ブロギー] 両足キュロス イチジ [ダイフク オーブン ページワン]


C+:[ペドロ タマゴ男爵] キラー(鎌ぞう) ヴェルゴ スモーカー ニジ アラディン
C :片足キュロス ジャッジ 錦えもん シーザー ハクバ ベッジ ペコムズ [ピーカ ディアマンテ トレーボル] [サイ バルトロメオ] チンジャオ
C-:ヨンジ ダイス フランキー将軍 レイジュ [ビンズ アイン] [モンドール アマンド]

236 :
>>234
>おかわりした分だけどんぶりが積んである

つい最近ダンベル何キロ持てる?で見たような気が…

>バケツを持たされて立たされる生徒。

異世界かるてっとの駄女神

237 :
大食いシーン有ったら必ず有るよなあ

238 :
ナレーションがよく喋る

239 :
>>238
おっと、キートン山田の悪口はそこまでだ

240 :
若本規夫がイケメン役

241 :
>>238
かぐや様みてなかったのかよ

242 :
タバコ

243 :
>>238
最近のアニメでもよくあるぞ
オオカミさんとかあそびにいくよとかレベル6とかカンピオーネとかゆるキャン△とかダンベルとか

244 :
>>238
境界のRINNEとかMIXとかキリングバイツとか…

245 :
238がフルボッコで草

246 :
グルグルの事なら分かるぞ。
個人的にナレーション要らないと思ってた。

247 :
要る要らないのスレじゃねえよ

248 :
マリリン・モンローみたいなセクシーヒロインが減った事
今はセクシーキャラでもロリ顔が多い

249 :
音楽:渡辺岳夫

250 :
最終回でも通常通りのOPとEDを流す

251 :
語尾がザマスの金持ちオバサン

252 :
246がフルチンで草w

253 :
下半身丸出しの動物擬人化キャラ

254 :
ギャグシーンでのちんちんω

255 :
ズコーッってコケる

256 :
>>255
つい最近イナズマイレブンで見たぞ

257 :
なくなったように思えて実は最近でもあったアニメ演出って
当初の記号づけの意図とか省力のためではなくて
古臭い演出を敢えて今のアニメで使ってるというメタなギャグ演出である場合が結構あるよな

258 :
夜空や宇宙空間が暗い青色に描かれる事

今は真っ黒に描かれてる

259 :
CMがはごろもフーズとロート製薬

260 :
主題歌にスポンサー名連呼

超初期だけだろうけど

261 :
>>258
昔は真っ黒にするとセルに静電気でくっついたホコリが目立っちゃったからね

262 :
>>260
そんなのあるの?

263 :
>>260
グリコ、グリコ、グ〜リ〜コ〜
しか思いつかん
ハリスの旋風はタイトルだし

264 :
次回予告の最後にナレーションの「ご期待ください」というセリフ

265 :
お楽しみに!だろアニメは

266 :
ネタバレすぎる予告もあったな

最近じゃ良くてタイトルだけ
悪くて詳細はWEBでだしな

267 :
ドラゴンボールや幽遊白書の次回予告いま思うと無いよな

268 :
次回予告のセリフとかテロップの「来週」という表現

269 :
いまはそもそも次回予告がYouTube公開だったりするしな…

270 :
手袋付けてるはずが一瞬だけ素肌になったりする色の塗り間違え

271 :
>>270
それは今の方が多いだろ
ノーパン丸出しになったのもあったぞ

272 :
アクア様かな?

273 :
蛮族だよ

274 :
>>22
>重いコンダラ

まちカドまぞく

275 :
>>270
服の色やタイツや靴下の有無とか今でも多いぞ

276 :
昔はモノクロ製作が多かった。

277 :
(画像1)
これはヤバイです!
可愛すぎです!
恥ずかしがりながらもがんばっておっぱいを見せてくれます。
「男性は見ないでくださいよ!」って言ってるけど、全員男だから(笑)

(画像2)
メガネをかけた真面目そうな女の子。でもおっぱいは大きいです!
普通そうな女の子が脱ぐと巨乳は興奮します。

http://aiiporn.com/2%e9%83%a8%e5%8f%8e%e9%8c%b2%ef%bc%81%e5%8f%af%e6%84%9b%e3%81%99%e3%81%8e%e9%9d%92%e6%9c%8d%e3%81%a3%e5%ad%90%ef%bc%86%e8%84%b1%e3%81%90%e3%81%a8%e5%b7%a8%e4%b9%b3%e3%81%ae%e7%9c%bc%e9%8f%a1%e3%81%a3/

http://subyshare.com/25mdmdbd4j7q/15183032-AiiPorn.Com.mpeg.html

278 :
ホビーアニメで大会を優勝しようとしてるだけでホビーを使って世界征服を企んだりはしていないラスボス

279 :
あからさまな不細工キャラ

280 :
>>212
亀レスだがスペシャルウィーク

281 :
モノラル音声

282 :
マジック&ウィザーズ以外のゲームをやってる遊戯王

283 :
イケメンが女性声優

284 :
世界の平和を5人ぐらいで守ってる組織

285 :
指が4本

286 :
カートゥーンでは現役だぞ

287 :
腕が3本

288 :
>>287
そもそも3本腕の生物って何だよ

289 :
>>288
イデオンの重機動メカは3本足なのが多かったな

290 :
>>288
名張の五つ
腕が生まれつき3本あり、脚と合わせて5本なのでその名が付いた
第3の腕から放つ手裏剣が秘密兵器だが、カムイには通用しなかった

291 :
カテジナ・ルースにしろ、アマゾ・アムルにしろヒロインが闇堕ちしたり同じ声優でそっくりなコピー悪役が出てくるとおばさん臭い声になる事
ぷよぷよーんのドッペルゲンガーアルルあたりからクールでカッコいい声になった気がする

292 :
そういえば主人公やヒロインの闇堕ちは最近無ないな

293 :
暴力系ヒロイン
今は繊細な視聴者の声が昔より目立ってきてるから
配慮せざるを得ないのだろうな

294 :
>>292
「消えなさい」

295 :
>>293
昔の暴力ヒロインはスケベ主人公のセクハラに対する制裁という意味でボケ&ツッコミの関係が成立していたけど、
21世紀に入った辺りからスケベ主人公が減って、
代わりに草食系主人公がラッキースケベに遭遇するパターンが増えた
そしてとらドラ、俺妹、WORKING、ベントー辺りで暴力ヒロインの理不尽さが一線を越えてしまった感がある
何の非も無い主人公が暴力を振るわれるのは流石に理不尽だと気づいたんだろう

296 :
車がやたら蛇行運転する

297 :
昔はドラえもんでのび太のパパが飲酒運転してた
DVDBOXで見たときびっくりだった

298 :
今はオープニングとかで字幕がない

299 :
>>298
朝夕方アニメでは普通に見るし深夜アニメでもたまにあるぞ

300 :
今期も有るな

301 :
オーッホッホッホと高笑いをするキャラ

302 :
効果音付きのOP

303 :
ギャグアニメとかで爆発したり、吹っ飛ばされて星になるパターン

304 :
>>301
スタプリにいる(準レギュラーキャラ)

前期アニメだとロードエルメロイU世にいた

305 :
>>302
ジョジョ見てないのか

306 :
バイク
現実同様アニメでも
あまり見なくなってしまった

307 :
ばくおん…つうかあ…

308 :
ファントムトリガー…

309 :
走るときに上半身は腕以外固定されてる

310 :
ケンカをするとドラムを叩いてる音が流れる

311 :
女装キャラが女性声優

312 :
ボスボロットのようなコメディリリーフ的巨大ロボ

313 :
仲間が実はラスボス

314 :
「おてんば」という表現

315 :
>>312
今やってるガンダムビルドダイバーズRe:RISEでは、リーダーのカザミが基本的にギャグキャラ。
( http://gundam-bd.net/character/02.php )
彼が仮想空間内で駆るガンダムジャスティスナイトも、プラモデルとはいえ
一応コメディリリーフ的巨大ロボと呼べる範疇でもあると思う。

316 :
>>313
PSP用アクションRPGのイース7(日本ファルコム)や特撮のウルトラマンネクサスは
元々そのケースだが、両方とも「昔の作品」と呼べる範疇になってしまったな。

イース7の場合、正確には「大自然の摂理そのものが具象化したような存在」と言えるラスボスを
目覚めさせた敵の黒幕(最高指導者)が、真ヒロインの正体と言える。
その地方ならではの深い事情があって情状酌量の余地があり、最終決戦後も主人公や仲間たちから
もっと一緒に生きようと異口同音に誘われたが、元々は他の何者かにそそのかされたり洗脳されたりした
わけではなく、敢えて最初から自分の強い意志で黒幕(最高指導者)となって暗躍していた。最後は死亡。

317 :
砂漠とかで照りつける太陽を写しながらギンガンゴーンというSE

318 :
>>314
女キャラに対する「じゃじゃ馬」も追加で

319 :
>>314
女キャラに対する「じゃじゃ馬」も追加で

320 :
欧米が舞台で女みたいな美少年が登場する

321 :
上から下まで主役サイド徹底殲滅で一致してる敵対組織
(無論ゼントラーディーとか2202のガトランティスのような「そうプログラムされてるだけ」なのは除く)
70年代中盤頃のアニメですら
内ゲバやイデオロギーの対立が出てきたからな

322 :
主人公が学生で番長や裏番。またはそう思われる展開。

323 :
予告のあとにED。その前にCMすらあった

324 :
JSが全員巨乳

325 :
JCが全員巨乳

326 :
動物が人間に向かって話をしゃべる

327 :
ナメック星人は4本指が健常者で5本指は多指症なんだよな
そういう生物なんだから・・・
同和団体が4本指は差別って騒ぐせいでアニメのナメック星人はみんな5本指になっちゃったけど・・・

328 :
イデ発動のような全勢力殲滅な強制終了

329 :
>>326
地球動物型が喋った最後のアニメってなんだろう?
リメイク系だがセーラームーンクリスタル?
2001年以後の完全新作だと何?

330 :
>>329
カトリーのナゾトキファイル

探せばもっとありそう

331 :
目が細くて語尾にアルと言う中国人の男キャラいなくなった

332 :
主人公が剣で魔物と戦うようなファンタジーな世界観だけど
ロボットに乗って戦う
ラムネとかワタルとかリューナイトみたいなアニメ

333 :
ナイツ&マジック

334 :
男女平等パンチ&ビンタ
おかげで上条さんの男女問わず殴るのが希少価値にされてしまった

335 :
>>334
旗揚けものみちで男女平等プロレス技やってるぞ

336 :
あんさんぶるスターズ
初回でヒロインが男生徒たちにボコられる

337 :
しーん使いまわし

338 :
空き地に土管があり
ガキンチョが野球をやる

339 :
>>338
野球は無いけど空き地に土管なら高木さんで見たような気が…

340 :
そういえばあの空き地、誰の持ち物なんだろうな

341 :
あ、ドラえもんの話ね

342 :
土管って言うな!
ジャイアンリサイタル特設ステージって言え!

343 :
ドッカーン!!

344 :
学校の先生がハンサムな大人の男性

345 :
生き別れた父親が悪の組織の幹部

346 :
事件が起きると
マイクを手にしたリポーター(金髪女性)とカメラを肩に担いだカメラマン(くわえタバコ)が現れる。

347 :
インディアンとエスキモー

348 :
タピオカミルクティーを一気飲みする
女子高生。

349 :
スケバンなのにスカートが短い美少女女子高生

350 :
お魚くわえたドラ猫

351 :
キッチンドリンカー

352 :
クスリ漬けの主婦

353 :
登場する暴力団の名前が
集英組、講談組、秋田組、小学組。

354 :
主人公の少女がフィリピンに売られる

355 :
とりあえず声優は花澤香菜を使ってみる。

356 :
気泡の入ったチーズ。

357 :
人間の飲酒や喫煙のシーンはかなり少なくなった気がする
酒瓶が出て酔っ払ってても直接飲むシーンが無かったり

358 :
海外輸出を視野に入れた自主規制とか
必要ねーわ。
内需だけでやっていけんだろ。

359 :
>>358
それが出来てたらわけないよ
円盤すら4桁で超ヒットににまで落ちぶれたし
製作者はチャンコロの金に目がくらんで国外逃亡してるし
あと京アニの(ry

360 :
近い将来、原画だけは人間が描いて
動画はAIが勝手にやってくれる時代が
来るんだろうな。

361 :
>>360
もう来てると思うが

362 :
>>361
それは人間がソフト使って
色塗ったりしてるだけだろ。

363 :
>>362
いや中割り動画とかコンピューターが
自動生成してるが
確かにまだ全カットそうしてるものは
ないが、ドンドン増えていってるので
アニメーターという職業が絵描きから
絵の動きを考える職業に変わるのも
時間の問題だろ

364 :
ディズニーアニメだと積極的に導入してたりする

365 :
ディズニーって今2Dアニメ作ってたっけ?

366 :
会社を買収しまくってるからな。

367 :
>>365
TV用のが

368 :
牛乳瓶のような眼鏡の学ラン大学生が
消防の主人公たちと友達

369 :
七つの玉を集めると願いが叶う。

370 :
家出少女を拉致監禁。

371 :
まんま巨人な番長

372 :
巨人兵

373 :
進撃の巨人の陰部

374 :
北斗に出てくる巨人ヒャッハー

375 :
ボークまがいの魔球。

376 :
はっきり言うが3DCGのアニメって
ヌルヌルしてて気持ち悪い。

377 :
>>376
毛唐とかだと
「ジャップのカートゥーンもどきはカクカクしてて気持ち悪い」
になるだろうな

378 :
カクカクしてるアニメってどんなんだ?

379 :
>>378
初代マクロスを見ることを
オススメしよう

380 :
ここはまるで基地外病院だと言う

381 :
リンミンメイとかいう中国女のことか?

382 :
やっぱり大昔のアニメなので知らない人も
いるんだな
マクロスがアニメではなく電気紙芝居と
呼ばれいたことを
ほぼ動画がなく原画だけで出来ていたことを
もはやカクカクなどいうレベルですらない
アニメだったことを
このマクロスとけよりなのキャベツ事件は
つとに有名な作画事件なのだが

383 :
けよりなって夜明けなのことか

384 :
>>382
ふつうにバルキリー変形してたけど

385 :
>>382
マクロスは劇場版しか見てないので動き回ってた印象しかない

386 :
枚数がどうより以前に絵自体がまあ酷かったスタープロ回は

387 :
ビデオでは修正されたから、最初の
TV放送版
を見ればわかる
30年以上も前だが当時録画してる人は
沢山いる
から見せてもらえよ

388 :
おじーさん、
VHSはもう無くなったんですよ

389 :
というか、白黒放送時代の鉄腕アトムでもなめらかに動いてるな。

すげー技術力だな

390 :
>>388
うちはまだVHSつきのBDプレーヤー(DXアンテナ製)が現役

391 :
アホを絵に描いたようなキャラ
今はちびまる子の山田くらいか

392 :
>>391
アホキャラならむしろ腐るほどいるだろう
アホガールとか女子無駄のバカとか…

393 :
見るからにアホそうなやつじゃない?

394 :
姿形からしてアホっぽく実際にアホなキャラは確かに見なくなったな。

395 :
昔は、ときどき放送局で機材故障なのかフィルムでも切れたのか、
突然番組が出なくなって、しばらくすると花瓶に生けた花の絵みたいなのが出て
しばらくそのままお待ち下さいってなって、まっていたらすぐに治る場合と、
当分そのままで半日ダメだったことがあった(そのときは落雷を放送施設が
直撃したある夏の夕方だった)。昔はシステムが値段が高く、機材に真空管が
使われているなどで寿命などの問題があったし、おそらくフェイルセーフの
二重化などがなかったのじゃないかと思うんだ。

396 :
地上波でシティーハンターの再放送

397 :
妖怪チンポは地上では無理だったか

398 :
>>334
慎重勇者で主人公が女騎士をビンタしてたぞ

399 :
>>370
ハッピーシュガーライフ

400 :
けものみちなんて女性にプロレス技かけまくってるからな

401 :
>>357
主人公がおっさんだと普通に喫煙してる
魔王様リトライとか
ガーリーエアフォースなんかガラの悪い医者のおっさんが病室で喫煙して高校生の主人公に煙吹きかけてた

402 :
>>334
ヴィンランドサガを見ろ
女が毎回パンチ&ビンタどころかゴミのように死んでいくぞ

403 :
ヴィンランドサガでも女性キャラの死亡シーンは控えめだったり隠してるような
男キャラは有名キャラでも顔面破損とかグロばっかだけど

404 :
さきっちょに○がついた触覚を二本持つ宇宙人

405 :
伏字じゃなくて丸い形かw

406 :
んちゃ とか
ほよよ とか
いったセリフだな

407 :
ばよえ〜んとか
だだだだだいあきゅ〜ととかも

408 :
変な口癖自体は今も有るだろ

409 :
ひでぶとかあべしとかのような珍断末魔

410 :
>>409
北斗の拳以外に何かあるのか?

411 :
>>408
スタプリのララとか、神田川JETGIRLSの主人公とか

412 :
銀河鉄道999の鉄郎みたいなブサメン主人公

413 :
パイプ道路とエアカーが普通にある未来と
ヒャッハーが蹂躙しまくってる未来

と言うかここ近年は現実の延長線な未来世界しか見かけんな

414 :
>>413
今の日本は超超高齢化社会で人口減少&一極集中で都市部以外は過疎になる一方だからな
年間出生数も80万人台まで減った

415 :
空き地や土管はもうドラえもんとサザエさんでしか見ないな

>>414
移民効果でこれから増えそうだけどな
ただ治安が心配

416 :
覇権アニメあんスタの新キャラ「コッコッコ」

417 :
>>415
>>338-339

418 :
「昔のアニメにはよくあった」じゃなくて「昔の特定の作品で見た描写」を挙げてるだけのような

419 :
それも広く言えば昔のアニメに良くあったシーンさ

420 :
>>413
今はネットで情報が得られるから下手に物理学とか入れると全方位から突っ込まれるからなあ
あとなろうレベルの作者は承認欲求は強いけど批判には慣れてないからすぐ発狂する
なので誰でも知ってて突っ込む気すら起こらないドラクエワールドか現実設定になるってオチ
それに加えて未来世界を描くには今の創作業に関わる連中では知識も経験も無さ過ぎるが
ツエーステキーしとけば底辺のおっさんおばさんが食いつくからまともな作品を書く必要すらないっていう
2.5次元的なVチューバーだってガワが良いだけのバカとかガイジの方が人気あるだろ?
自らに自信は無いけど多数との共感や自尊心を満たす場に飢えてる連中がそれだけ多いって事だよ

421 :
チャージマン研の様な作品

422 :
みなしごハッチやけろっこデメタンの様な
可愛いキャラで重苦しい展開なアニメ

423 :
>>422
まどマギ、がっこうぐらしほか
一時期流行った感あるが、

424 :
「動物アニメで」ってくくりじゃないの?

425 :
新作の深夜アニメには暴力ヒロインやツンデレヒロインが少なくなった

426 :
後付けサクサク

427 :
アホ毛のヒロイン

428 :
ボディコン衣装

429 :
昔のアニメの再放送を観てたらいろんな作品でおしゃまんべってフレーズが出てきた記憶が…

430 :
昭和アニメはコメディアンのネタをそのまま使ってるのが多いからでは
まあそれはネットスラングだらけの今も変わらないんだけど

431 :
>>427
一通の打ち止め

432 :
ギャグ調で目をつぶったときが→←の斜め棒を伸ばしたみたいな感じ
今は実況向けに作ってるのか><ばっかり

433 :
半ズボンを履いた男の子キャラ

434 :
厨病激発ボーイに居たぞずっと体操服で短パンのやつ

435 :
愛と笑いを振りまくような魔法少女
最早こういうのは絶滅ししたのか

436 :
プリキュアがそうじゃないか

437 :
プリキュアで間に合ってるから他がわざわざやらないだけだよな

438 :
最近はヒーローに任命されて最初の頃は嫌がって口答えするようなパターンって見ないな
90年代〜2000年始めくらいはよく見たけど
今はだいたいやる気十分のいい子だ(自信がなくて悩む程度ならあるけど)

439 :
晴れた日も長靴

440 :
今も「ガールフレンド(仮)」に長靴女子高生がいるな

441 :
物語シリーズの余接と駿河

442 :
義理の妹の伏線がちゃんと作られている
エロマンガ先生の狭霧や青ブタのかえでなど

443 :
男の娘や女装女子高生がお姉さまと呼ばれて女の園でモテまくるアニメ

444 :
主題歌の歌詞に擬音が入っているのアニメ(例:ズバババーン!など)

445 :
ミスタが嫌がる数字だけどジョジョ主題歌に擬音入ってなかったっけ?

446 :
白黒の表示が出る

447 :
クラスメートにブスキャラがいる

448 :
MIXに居ただろ

449 :
勉三さんみたいな大学生

450 :
ガチのキモオタ

451 :
>>443
男の娘や女装女子高生しかいない世界でお互いの腹を探りあった挙句に
男の娘同士でガチ恋しちゃう展開がお望みか

452 :
普通に百合やれって話でしょ

453 :
>>451
永井豪のハレンチ学園2部か

454 :
翔んで埼玉みたいなやつ

455 :
>>450
さばげぶっ、WUG他多数
今期アニメなら推し武道とか…。

456 :
ネコ耳の主人公

457 :
>>456
うちタマ、ネコぱら

458 :
推し武道が干しブドウ=黒乳首にしか見えない
まああの手のアイドルはマクラやるからあながち外れてないんだけど

459 :
貧乳の萌えキャラ

460 :
逆だろ

461 :
>>456
インドロ

462 :
ド根性ガエルやきんぎょ注意報みたいな人間と会話できる動物

463 :
>>462
>>330

464 :
シャーロは特定の人物としか喋れないぞ

465 :
>>462
ネコぱら

466 :
このすばに出てくる巨大カエルや黒猫はしゃべれないよね

467 :
まじもじるるも

468 :
パンチラだな

469 :
最後のカットが手描き調になって終わる

470 :
CG無しのセル画で描くこと

471 :
モンスター娘のいる日常
モン娘のお医者さん
(ソシャゲだけど)モン娘ハーレム

472 :
誤爆ごめんなさい

473 :
女の乳首を放送

474 :
目立つ喫煙シーン

475 :
女子大に男が紛れこんでいる

476 :
寿司の折り詰めをぶら下げ
ネクタイを頭に巻いた酔っぱらいが
隣の家の戸をガンガン叩きまくる

477 :
いなかっぺ大将の西一のような関西弁の悪役

478 :
子供の頭をポカリと殴る
野犬に取り囲まれたり 追いかけられる

479 :
暴れ牛

480 :
>>477
今でも犯罪者や悪役は関西弁やろ
アニメに限らずドラマ映画でもそうや

481 :
東京一極化を政府がやってるだけに大阪に主導権が移るのは許せないって考えもあるからな
だから常日頃から大阪=悪って認識をテレビや各種メディアで植え付けさせてる

482 :
西部劇のインディアンやウエストサイド物語のトニーじゃない方が
関西弁の吹き替えが昔は多かった(あほんだrrrらが巻き舌になる)
あとジェリー・ルイスやダニー・ケイみたいな3枚目を近石や愛川が東北弁であてたり

483 :
転校がやたら多いサーカス団長の子供

484 :
どう考えても免許取得年齢未満なのに
車やらバイクやらを乗り回すキャラ

485 :
3〜50代に見える20代なキャラ

486 :
>>371
シートン学園のランカ姉

487 :
>>354
フィリピンじゃないけど売られるのは魔法使いの嫁であった

488 :
>>36
女性向けゲームの美形設定なキャラでそこそこいるよ
でも人気出た試しがないw

489 :
>>422-423
最近だとメイドインアビスか
でもああいう萌え系な筈なのに丸っこい人間っぽくないキャラデザって可愛いと思えないつか魅力感じない

490 :
>>485
ガンダムのブライトやリュウってどう考えてもアラフォー以上だよな
まあ後から販促目当てに年齢設定を数まわり下げたのが理由らしいけど

491 :
セイラさんが17歳でドズルが28歳だもんな

492 :
>>423
>>489
多分>>422は、メルヘンなキャラと言いたいんだと思う

493 :
>>36
バンドリのチュチュ
オバQのドロンパ

494 :
動物園からライオン一頭逃げただけで戦車隊が出動。
お前らライオンの挽肉でも作る気かとww

495 :
>>493
オバQは昔のアニメだし、ドロンパは普通の喋り方だった筈
>>494
そんなアニメあったか?

496 :
>>490
いや5歳だぞ

497 :
>>495
魔法使いサリーの初期シリーズ

498 :
>>497
へー

499 :
アニメではないが
越後湯沢の終電ちゃん(週刊モーニング)が外国人が話す日本語
みたいな口調で話す

500 :
いくぞ!コロナウイルス!は?

501 :
君はコスモを感じたことがあるか
みたいな決め台詞を次回予告で必ず言う

502 :
>>501
ヒロアカの次回予告でデクが「さらに向こうへ!Plus Ultra!」って言ってる

503 :
作画監督ごとの極端なタッチのばらつき

504 :
透過光

505 :
透過光好きだったんだけどなあ
うる星やつらとかでいい演出あった

506 :
tttww

507 :
>>503
総作画監督システム導入されてなくなったからね

508 :
>>507
>>503
それどころか作画監督すらいない作品もあったしな

509 :
>>502
ダイヤのAでは「目指せ!全国制覇!」と言ってたな

510 :
サザエさんだな

511 :
OPの歌詞が聞き取れる

512 :
>>22
きららはしゃーないやろ…
まぁなろう、というか安易で楽にスカッと出来るやつをキッズが求めてるからしょうがないね

513 :
>>435
これほしい

514 :
>>435
愛(同性愛)も笑い(狂人キャラの笑い)も振りまいてるじゃないか

515 :
>>512
キッズ(中高年おじさん)とかいう現代日本の闇

516 :
隙あらばなろう叩き

517 :
>>22
そもそも歴代アニメ見てみても巨人の星以上のスポ根アニメの方が少ないと思うんだが…。

518 :
>>517
空バカは?

519 :
斧使いの主人公

520 :
>>519
昔のアニメ、というか漫画小説ラノベゲーム含めてもそんなにいない

521 :
>>517
キャプテン翼はダメなのか

522 :
>>520
永井豪は斧大好き

523 :
斧使い
チキチキマシーンの10号車

524 :
>>519
斧使いの主人公が出てくるアニメってゲッターロボぐらいしか出てこなかったんだが…。

525 :
マジンガーのアイアンカッターやスクランダーも斧の形

526 :
ワンピのゴムゴムいれても斧はそんなにないな

527 :
1988年(昭和63年)に放映の『燃える!お兄さん』(日本テレビ系)は過激だったな。
主人公のケンイチが「死んじまえ」というセリフを平気で話すのでびっくりした。
オレは当時、小学2年生の7歳だったからな。今のアニメでこういう表現があったら
BPO(放送倫理・番組向上機構)にクレームが来るだろう。

話は別になるが
オレのオススメのカッコいいアニメは
「天地無用!」(←イチオシ!)
「BLEACH」(主人公の黒崎一護がカッコいい)
だね。

528 :
ちなみに1988年に放映されたイチオシのアニメは
『シティーハンター2』(読売テレビ制作・日本テレビ系)
日本テレビ制作の『燃える!お兄さん』とは対照的だね。

529 :
カッコいいアニメは
「北斗の拳」(1984年〜1985年 フジテレビほか)と
「シティーハンター」(1987年〜1988年 読売テレビ制作・日本テレビ系)が
元祖だね。

530 :
いや白黒時代だろ

531 :
Tしばた

532 :
シティーハンターは1も2もEDの入りは別格ではあったなあ
1はアップテンポで2はスローバラードなのもストーリーに合ってた感じ

533 :
カッコいいアニメといえば古くはあしたのジョーからだと思う

534 :
ゴロマキやウルフ金串もそこそこかっちょえ

535 :
雑談は専用スレでやれ

536 :
>>527-535
というかこういうのは昔は居なかったかな

537 :
勇者のありがたみ

538 :
ラスト、逆光で劇画的な一枚絵

539 :
>>538
グラスリップにたくさんあったろ!

540 :
友情パウァーで全てを解決

541 :
逆だけどイケメン主人公やヒロインがノーパン

542 :
イケメン主人公がノーパンて誰得

543 :
腐った乙女(年齢も含めt)

544 :
主人公がバイクを乗り回す

545 :
しまりん

546 :
>>545
その発想はなかったw

547 :
ゲームの話題になるがスパロボに昭和アニメ新規参戦

548 :
>>543
むしろ今の方が多くないか?(腐女子とゾンビ的な意味で)

549 :
小公女セーラなど大映TV的極端な展開

550 :
シティーハンターみたいな「もっこり」表現

551 :
パンツを頭に被ったまぼろしパンティみたいなヒロイン

552 :
>>551
下セカ

553 :
>>551
超電磁砲、ゆるゆり

554 :
電信柱に凧揚げが絡まる

555 :
テスト

556 :
立ちション

557 :
白い絆創膏を×の字に貼る

558 :
壁に描いてある鳥居めがけて放尿

559 :
そんなの昔のアニメでも見たことないが?

560 :
魔法の国から魔法少女が独りリアルの世界にやって来る。
今じゃこちらの世界の人間が向こうに転生するパターンが主流。

561 :
コロ助やロボタンみたいなロボットが
普通に喋って街をウロウロしてるのに誰も驚かない

562 :
ベルトや自転車のチェーンを鞭代わりの凶器に使う不良学生

563 :
>>561
ピカちん

564 :
ヘボットも

565 :
リアルでコロ助みたいなのが居たら絶対怪しいよな

566 :
現時点での最新コンパニオンAI
https://www4.nhk.or.jp/heureka/

567 :
いじめで茶巾にされる

568 :
ガキ大将

569 :
喧嘩するときはモコモコの中から突き出す手や足
https://i.imgur.com/UtUXa1A.png

570 :
>>569
最近見たぞ。
昭和的と感想出てたけど。

571 :
逃げ足が@になること

572 :
メガネを取るとεεみたいになる

573 :
パロディ表現としてはまだ有るな

574 :
4月1日に嘘つき合戦

575 :
学級閉鎖

576 :
眼鏡をとり髪をおろすと実は美人

577 :
>>576
俺を好きなのはお前だけかよ

578 :
>>572
プリンセスプリキュアのゆいちゃん

579 :
冴えない同じクラスの女子が家では派手

580 :
>>579
家じゃないけど冴えない同じクラスの女子がアイドル活動をしていたのは入間くんであったな

581 :
シリアスなシーンに心象でちょいちょいミニキャラ出して茶々入れる

582 :
本好きとか有るだろ
わざと言ってんのか

583 :
本好きは昭和すぎる

584 :
動きのない紙芝居アニメ

585 :
つぐももとかいう昭和アニメの皮をかぶったエロアニメ

586 :
学級委員長キャラが意味もなく眼鏡をくいっと持ち上げる

587 :
背景をピカピカさせる演出

588 :
ドラム缶に湯を沸かして風呂に入る

589 :
ストライクウィッチーズ2は今のアニメには入らないのか?

590 :
>>588
ゆるゆりで

591 :
>>588
Charlotteてやってた

592 :
>>588
むしろ油風呂で

593 :
お風呂にする?ご飯にする?それとも、あ・た・し?

594 :
裸エプロン

595 :
変身シーンで女性が素っ裸になり、それがシルエットでもなんでもなくまさしく裸である

596 :
変身シーンで男の娘の股間に何もない

597 :
今だってねーだろ

598 :
逆だ昔でもねーだろそんなの

599 :
変身シーンどころか昔は風呂でちくびありのおっぱいが出てくるのがデフォだった

600 :
>>595
キューティーハニー以外にもあったのか全裸衣装チェンジモノ

601 :
そもそも昔の変身する男の娘キャラって誰よ

602 :
サファイア姫…は男装女子か

603 :
>>601
けんぷファー(10年前)とかこれはゾンビですか?(9年前)のことじゃね

604 :
けんぷもこれゾンも男の娘じゃねーだろ…

605 :
けんぷファーは性転換。らんま1/2みたいな
これゾンは男の女装

606 :
逆パターンは魔法少女 俺ぐらいか?

607 :
去年、プリキュアの男の子バージョンみたいなのあったよね
あれもいちいち裸になっててキツくて見るのやめた

608 :
>>601
いわゆる「男の娘」を含む女装男ではないが、超者ライディーンがモロに該当すると思う。
特に等身大サイズのライディーンが2チームとも変身を解除する度に全裸となる演出はホモ臭すぎた。

609 :
美男高校地球防衛部happy kiss
変身で裸になるのは女に限ると心の底から思った

610 :
ロボ、鬱ぽい子供主人公、押しの強い女、リアリストの敵、クズな親。
ロボが出た時点であとはみんな付いてくる

611 :
鬱っぽい主人公とクズ親なら星合の空がまさしくそれだったな

612 :
美男高校地球防衛部
女みたいなキャラが敵に捕まりくすぐられて悦こぶ

613 :
>>609
なぜ変身シーンで女の子の裸は許されて野郎の裸は映像の暴力だと感じるのか、その謎を解明すべく我々はアマゾンの奥地へと向かった

614 :
女の乳首はダメで、男の乳首はいいとか、完全に差別
水泳も相撲も放送禁止にするべき

615 :
それ。
女性が上半身晒したら逮捕されるなら、
男も同じであるべきだろう。

616 :
>>596
星矢のアンドロメダとか龍峰とか

617 :
昔はアニメに限らずゴールデンで女の裸平気で出てたからな
アニメでは最近は変身は光のシルエットの時点ですでに服来てる
一切体のラインがわからないようにしてある
どんだけうるさいんだよと思った

618 :
>>615
男は、というか男児のち○こ丸出しはあっても、ワ○メ丸出しは昔も今もできん
だが実はコマ送りしたら確認できるアニメがある
火の鳥鳳凰編ともえたんだ

619 :
>>617
でも6〜70年くらいの少女マンガ耽美系だと素っ裸のロングショットのはずなのにやたらでっかい縦襟にパンタロンのイメージシルエットだから一周回ってだったりする

620 :
ローラースケートで遊ぶ主人公たちが坂道でスピードが止まらず自転車に乗った蕎麦屋の出前と激突

621 :
>>168
慎重勇者

622 :
ちゃぶ台をひっくり返す
一徹「こんなものが喰えるか!」

623 :
それうそやでー

624 :
でもそのちゃぶ台ひっくり返したのって1回しかやってないらしい

625 :
不潔な子役

626 :
ウンコをさわる子供

627 :
見てる側の良心

628 :
>>626
さわるどころか食うキャラが前期アニメにいたんだが…。

629 :
>>628
なんのアニメよ?
ゴールデンカムイか?

630 :
シートン学園のパンダだろ

631 :
コアラです…

632 :
>>627
今は視聴者の大半が拗らせた中高年になってしまったからな

633 :
昔:未成年が酒飲んで酔う
今:未成年が酒飲んで酔う(実際は梅ジュース)

634 :
何言ってるんだお前は

635 :
まあ大昔のアニメは普通に未成年飲酒していて、
80年代〜90年代はうっかりか酒が入った菓子程度(アラレちゃんで原作あかねの飲酒がウイスキーボンボンに変えられていた)になり、
最近ではそれすらなくなってジュースなのに何故か酔うという設定にされがちではある
ベタな「酔っ払って性格が変わる」ネタをやりたいがために

636 :
>>631
コアラってそういう生態だしな

637 :
コアラの離乳食な
まだユーカリの葉を消化する酵素が出来てない赤ん坊に母親の糞を離乳食として与えてる

638 :
声優でなくアニメ歌手がオープニング・
エンディング曲を歌うだな

639 :
>>638
LiSA、藍井エイル、やなぎなき、ClariS、A応P他多数「…」

640 :
>>638
大型新人アニソン歌手

641 :
車に轢かれそうになるシーンで運転手が「馬鹿野郎!」「気をつけろ!」などと怒鳴る

642 :
そのあとのシーン
「僕は死に(ry(某ドラマのパロ)

643 :
糞食うのは人間の意外と知らないとこにもある
実際にジャコウネコの糞は食用としても用いられている

644 :
源氏物語もいきなり糞尿ばらまきからスタート

645 :
教師が生徒にゲンコツ

646 :
>>557
つい最近新しい方のフルーツバスケットで見た

647 :
男子が女子に鉄拳制裁(上条当麻さん除く)

648 :
タクシーに乗って「前の車を追いかけて!」

649 :
>>648
つい最近見た気がする

650 :
主人公たちが観てるテレビに
横線が次々と上から降りてくる
または皆が寝落ちして砂嵐

651 :
>>647
旗揚けものみち
慎重勇者
アホガール

652 :
戦闘もので優位な展開、あと一歩で完勝、でも「深追いはするな」で撤収。
後半やられまくる。ま、時間つなぎなんだろうけど。

653 :
スケバンが男の娘に惚れる

654 :
猫や金魚やカエルが人間の言葉を話す

655 :
このキャラが仲間になるのかとOPやラスト集合絵でネタバレ

656 :
>>655
今なら間違いなくOP、EDで変化があるな

657 :
>>653
まず、スケバンが絶滅してる

658 :
>>654
夏目友人帳 うちのタマ知りませんか

659 :
>>654
時は来た

660 :
夏目は妖怪だし陶器
うちタマは動物同士

661 :
主人公やヒロインの母親がおばさんタイプ

662 :
主人公と仲間たちが
1おバカ(主人公)
2メガネまたは委員長(リーダー)
3外人または不良(ニヒル)
4お嬢または金持ちボンボン(溜まり場を提供)
5異能系または大人(顧問の先生など)
6異性(憧れの先輩またはマドンナ)
のステレオタイプから構成される

663 :
え、ステレオタイプな主人公とその愉快な仲間たちって
主人公:いつもトラブル起こす問題児
友達1 腕力暴力やんちゃな小太りでガサツな子
友達2 秀才金持ちでいつも知識や財を見せびらかす虎の威を借りる狐タイプな子
友達3 可愛くて面倒見のいいみんなのアイドル的女の子 ヒロインポジ

664 :
>>653
昔よくあったのか「男の娘」!

665 :
>>663
刈谷勉三「コロ助くんは仲間はずれだすか」

666 :
男3〜4人に女1人
昔から王道の構成だけど、
今では何故か腐向けアニメと化してしまう。

667 :
アイナナか

668 :
>>666
いせかるの幼女
ケーニッヒ「ムーミン河馬はいらない」
ノイマン「だな」

669 :
>>665
何言ってるんだ、コロ助だけじゃなく、Q太郎もドラえもんもハクション大魔王もぴょん吉もハットリくんもその他もっと色々いるだろうメインキャラは全員ハブだ

670 :
>>669
コードギアスのCCもその範疇?!

671 :
>>666
そこらへんはキッズアニメとか深夜だと
ノイタミナ系でまだ生きてるんじゃない?

672 :
厨病激発ボーイがそれだった

673 :
女子高生の上履きがスリッパか便所サンダル

674 :
新作放送

675 :
>>673
今は土足が多いのか
作画もそのほうが画き分けいらないし

676 :
>>570
リメイク版グルグルの1話にあったな
ゆるキャンでも肉をめぐるドタバタにも

677 :
おじゃまんが山田くんで高校生の次男が所属する野球部にはアル中やヘビースモーカーがいたな
当然今では放送できないだろうが

678 :
>>675
いや上履き用の靴って事では

679 :
制服のスカートが膝の下まで長い女子生徒

680 :
優等生やお嬢様学校は膝丈を所望したいです

681 :
>>679
もこっち

682 :
>>681
わたもてはもう七年前だぞ

683 :
じゃあ「昔」と「今」の基準ってなんだよ

684 :
ていぼうのは長めだったけど膝下までは無かった
https://teibotv.com/images/top/v_003.jpg

685 :
アイドル声優がアテてるアニメが今
峰不二子や鬼太郎がアテてるアニメが昔

686 :
荒ぶる季節の乙女どもよ。は文芸部のキャラによってスカート丈を書き分けてて秀逸だった

687 :
令和…今
平成…昔
昭和…大昔

688 :
ガングロにルーズソックスで紺の布製バッグが昔
セーラー服に膝下丈のスカートで黒い鞄が大昔

689 :
制服を自己流アレンジしてナチュラルメイクでcawaiiのが今

690 :
流行最先端かよ
https://i.imgur.com/vRzmFrU.jpg

691 :
>>687
21世紀(平成中後期〜令和)…今
1990年代(平成初期)…昔
1980年代以前(昭和)…大昔

692 :
>>682
じゃあ今期アニメのフルバ

693 :
EDで主題歌の二番歌詞を知る

694 :
>>693
天地無用か

695 :
OP、EDの歌詞表示。今は表示されなくてイライラする(´・ω・`)

696 :
いやされてるのもたまに有るだろ
子供向け以外でも

697 :
早速今シャチバトに歌詞出てた

698 :
>>696
なんか「癒されてる」に見えた

699 :
>>696
進撃とか神様はじめましたとかは
画面全体に歌詞出てたろ

700 :
>>695
それあるー!昔は100%歌詞表示されてたもんね。

701 :
>>699
神はじはニュアンス的に違うだろ

702 :
視聴者に向けての挨拶。

703 :
そういえば最近は学園能力バトルものとか学園ラブコメなくなったな
アスタリスクとか青豚以来見てない気がする
そのかわり異世界系が台頭したけど

704 :
>>703
変好き、俺好き「」

705 :
>>703
つぐもも

706 :
>>705
最新刊じゃ異世界ものになってしまったが

707 :
>>704
爆死リスク「かわへんも買われへんやろ」
黒豚野郎「俺嫌も嫌がれてるやん」

708 :
雷門ケン坊のような子役声優が少年の声を担当

709 :
視聴者プレゼント

710 :
頭ぶつけた時に出る頭の上を回る星や鳥

711 :
>>709
コナンとかでやってるが

712 :
今のアニメ=今の深夜アニメ
で語ってるやつばっかやん

713 :
しかし深夜アニメと(古いから古くて当然の)長寿アニメとリメイクアニメを除いたら「今のアニメ」ってそんなになくない?

714 :
R18な内容の有無にかかわらず最近のアニメは深夜枠しかやってないイメージ
深夜以外の夕方や夕飯時、土日の朝や夕方〜は完全にファミリー向けか子供向けしかない

715 :
今子供向きアニメが圧倒的に少ないってニュースにもなってたやん。

716 :
だって少子化だもの

717 :
>>713
ないねwほとんど思いつかなかったw
朝夕枠だってほとんどシリーズ20年ものだし

718 :
ケダマとかピカチンとか

719 :
>>713
しまじろうを語りたいとな

720 :
しまじろうとかハーリーで
登場キャラが動物たちしか居ないのに
彼らが人間の存在を知っている

721 :
>>717
ヒロアカとかMIXとか
あったやん

722 :
3%くらいだから

723 :
そういうとこやぞ

724 :
自分のシャツに手をいれてド根性ガエルの真似をするガキンチョ

725 :
>>713
妖怪ウォッチとかシンカリオンとか新しい方じゃないか?

726 :
自分が見てない=存在しないの人だから

727 :
最近のアニメは古い演出をギャグとして意図的に使ったりするから
逆にそういうのが殆どないようなアニメはあるんだろうか?

728 :
そりゃギャグが無いアニメなら無いだろ

729 :
そもそも明るいうちにやるアニメが少ない

730 :
バカボンみたいに起承転結まるっと無視して最後に「これでいいのだ」と言い切って終わる無茶なアニメ

731 :
投げっぱなしというと
1期CSのみ、2期以降地上波というのがあるな
2期3期ニチアサで4期だけ深夜だった

732 :
最終話でもないのにOPにSEがついてる

733 :
>>732
ゾンビランド・・・

734 :
>>733
最終話だけではないけど、途中からじゃなかった?

735 :
こうゆうトホホもう○○はこりごりだよ〜って表現(アイリスアウトと呼ぶらしい)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25818800

736 :
セックスシーン。
つかメガゾーン23のスレなくなったの?

737 :
>>736
BLアニメとかゴブリンスレイヤーとかいくらでもあるだろう

738 :
セックスシーンがある方がレアだと思うが。
エロアニメならともかく。

739 :
性行為そのものはなくても同じ布団でキスして画面が外壁を映してそのまま朝ってパターンが多い
ゴブスレは死んだ目の女の子揺らしてただけだけどあれはあれでエロかった

740 :
ベルばら、ブライガー、めぞん、メガゾーン、種ガンぐらいしか思い付かんが、朝チュンも含めたらもっとあったっけ?

741 :
エヴァとか有るだろ

742 :
透過光。

743 :
挿入とかモロ腰振って女の子きゃんきゃん言ってるのってR18指定のエロDVDかエロゲーの中だけだろ
テレビで流れる一般向けでそんなの流せるわけがない

744 :
>>743
異種族レビュワーズ

745 :
昔のアニメの天使は両性か無性
今のアニメの天使は
見た目は女でやることはヤリチン大王

746 :
>>736
異種族レビュアーズはほぼセックスシーンしかないぞ

747 :
>>736
いわゆる僧侶枠のアニメ

748 :
天使も地に堕ちたもんだ。

749 :
ピストン場面の音声をTVで流したエヴァすげーわ

750 :
各回タイトルが「〜の巻」で
主人公(または週替わりの当番キャラ)が
画面に映ったそれをわざわざ読み上げる

751 :
しんちゃんや乱太郎はそれに近いこと今もやってるけどな

752 :
>>748
今の天使キャラって大抵下衆外道キャラだし
その他にもニート同然の駄天使に風俗狂い…。

753 :
ヴィーネ、ラティナ、シャミ子、メデューサ・・・
闇サイドは善人多いな。

754 :
悪魔はうそをつかないらしいし、ご機嫌損ねただけで一族郎党皆殺しのサイコパス気質の神様より付き合いやすいかもな

755 :
>>745
それは逆だろ
はっきり両性の天使が登場したのは漫画のデビルマンくらいで、アニメに堕天使としてのサタンは出てこない
クリムは明確に両性だし、昔のアニメの天使は、普通に男か女のどっちかだったぞ
>>753-754
それこそが悪魔の思う壺

756 :
キリシタンガチギレで草

757 :
天使の方が殺した数多いのに

758 :
ワーグナーの指環読んだことあるけと、
神々がいかに私利私欲まみれかが分かった。

759 :
お見合いネタ

760 :
>>759
ナルトであった。

761 :2020/05/17
>>759
今でも結構見かけるような気が…。

高画質 高音質なアニメを望むスレ71
新番組を評価するスレ8344(ワッチョイ有)
【北斗の拳】北斗サーガ総合スレ【蒼天の拳】
PSYCHO-PASS サイコパス ネタバレ&考察part1 (ワッチョイあり)
新番組を評価するスレ8346(ワッチョイ有)
【Reflection】リリカルなのは4期はアニサタ630ありえる?13【分割】
BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS ネタバレスレ 3
京都アニメーションを語るスレ Part 238
蒼穹のファフナー総合愚痴スレ7
京都アニメーションを語るスレ Part 236
--------------------
【地域別】ビビヨン専用交換スレ【国別】 Part11
電磁波犯罪被害(電磁波兵器/マインドコントロール)
【煙草】タバコ初心者にありがちなこと 2人目
あの怪獣・怪人に似ていた身近な人・有名人 その2
すまん、次のキャプテン堀ちゃんでよくね?
8/12(日)第53回 関屋記念(GIII) 反省文
【5/12】第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント(歴史難民板)
ひろたんスレ
レ オ  タ ー ド
連想ゲーム in喪女板
【サンセイ】CRジューシーハニー2【3おっぱい】
【MHW】ライトボウガンスレ 48発目
☆大手★現役&元エステティシャン専用スレ★中小☆
船橋81
国立大学教授「『女より男のほうが優れている』と言いたがる男は、男社会の落ちこぼれが多い」 [997425587]
糞城糞部屋の糞鵬は引退に追い込むべき
小原好美 Part5
北斗の拳 BATTLE MEDAL Part4
電子タバコ VAPE国内店リアル店舗14
トホホのWindows 第7お手洗い場
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼