TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【内弁慶】旧カオス*ラウンジ158【大言壮語】
村上隆信者スレその1
芸術で食っていける? 3
どこのクロッキー会がいいですか?
専門家気取り★香山リカ(要精神科医)★基地外
村上隆以降の芸術の展望
美術モデル試練スレ 4
【コンドームおばさん】森次慶子 peg* Part.8
村上隆
芸大について

彫刻雑談スレ


1 :2013/01/22 〜 最終レス :2019/02/06
彫刻について雑談しましょう

2 :
彫刻はなー・・・
制作場所保管場所キープが絵画よりも条件的に難しいんで、アマ人口がすごい少ないんだよね
まあ超過疎板でスレは落ちないと思うから気長にがんばればそのうち誰か定住するかも
彫刻やる人は人口が少ないぶん熱心な人が多いし
他と比べて上達に時間がかかる気がするんで落ちた受験生の人も気長にがんばってね

3 :
粘土を使って人間の頭部を作りたいのですが、中まで全て粘土で作ると、@重さで変形してしまいそうですし、A中まで粘土を詰めると粘土をたくさん使ってしまって粘土の無駄になり、お金もかかってしまいます。
で、彫刻作品を見ると、中が空洞になってるものがありますよね?
たぶん、中に型の様なものを入れて作り、@とAの問題を解決してるのではないかと勝手に思っているのですが、
実際はどうなんでしょうか?
もし型を使っているのでしたら、型はどのような素材で、どのように作るのでしょうか?
ご存知の方いらしゃいましたら教えて下さい。お願いいたします!

4 :
彫刻は専門じゃないけど、それくらいなら答えられるんで、とりあえず。
木彫や石彫りで中空につくることはあまりないので、たぶんブロンズ鋳像、あるいはテラコッタなど
焼成した陶彫のことを言っているのだと思いますが、まずブロンズ鋳像の原型は骨組の木などを
入れる他は等身大の人体でも芯まで粘土でつくります。
その原型に石膏をかけて型を取り粘土を抜き、それともうひとまわり小さな型を大まかにつくり、
ふたつの間へブロンズを流しいれて中空に鋳ているわけで、最初に中へ型を入れて中空に
つくっているわけではありません。
原型をつくった水粘土はただ粘土に水を加えただけですから、そのままでは保存ができませんので
型を取ったら崩します。何度でも再生して使えるものですから別に無駄にはなりません。
石膏像なども、ブロンズの代わりに型に石膏を流しこんで中空につくっているわけで原理は同じです。
陶彫は、規模の大きなものはどうしているのか知りませんが、頭像程度の大きさでしたら、基本的に
普通の陶磁器と同様の方法でつくります。こちらも別に中へ型はいれません。
方法はいくつかあるので陶芸のサイトでも見て確認してください。
ただ陶彫は焼成を前提にしているものなので焼成しない粘土像は問題外のため、陶芸の方法で
つくってうまく保存できるとは限りません。
他に乾漆や張り子のような作り方もありますが、あれは簡単に説明すると水粘土などでおおまかな
形をつくったあと、硬化して形を保てるものを沁みこませた布や紙を張り重ねて固まった後で中の
水粘土などを抜いて中空にしています。ブロンズ鋳像のほうの原型からとった型にあたるものを
いろいろ細工して作品化する方法だと考えればいいです。
彫刻を中空につくる方法はだいたいこの三つですね。
他にも方法があるかもしれませんが、それは彫刻が専門の人におまかせします。

5 :
まあ、こういう本格的な彫刻じゃなくって、紙粘土のようなホビー素材でつくる話だと思うんですがw
そういう場合、一般的には、軽量化・自重や乾燥での変形の防止・粘土の節約、の目的で
発泡スチロールなどの安価で加工しやすい素材で大まかな形をつくって、その上に粘土を
貼り付けるやり方でつくっていると思います。
紙粘土などでどうしても中空につくりたいのなら、後はハンドクラフトや人形や手芸などホビー系の
そういう素材を扱う人の多い板で聞いたほうがいいでしょう。
彫刻とはだいぶノウハウが違いますから。

6 :
>>4
なるほど、あの空洞は、型をとって作る時に出来るものなんですね。
そうなんです!紙粘土を使って作りたいんです!
そうですね。発泡スチロールを使って作ってみたいと思います。
また何か解らない事があったら、質問させてもらうかもしれません。宜しくお願いします。
ありがとうございました!

7 :
東急ハンズとか行くと最初から頭像型やお面型になった発泡樹脂の芯を売ってるよ
人形は、前になんかのテレビでやってるの見たことあるわ
パーツごとに発泡樹脂を削ったり紙やすりかけたりして形をつくった芯にサランラップ巻いたのに
粘土をはりつけてつくってって、乾燥したら真っぷたつに切って芯をとってから貼り合わせるみたいよ
芯は捨てずにとっといて別の人形つくるのにまた使うらしい
人形つくり専用の粘土って言うのを売ってるみたいでそれ使ってやってたから紙粘土でも
そういうやり方ができるのかはわからんけどね

8 :
昔でいう紙粘土も、今の日本では軽量樹脂粘土まであるからなあ。
驚くほど軽いので花弁なども作れる
http://www.padico.co.jp/products/catalogue/clay/

9 :
>>8
そこじゃなくって、スレ的にはほんとにそれで彫刻家に等身大人物の彫塑やらせて、
制作プロセス解説ページつくってるのに驚くべきではww
見たら意外と普通にできちゃってて、ワロタw
なんとかなるもんだなー。

http://www.padico.co.jp/products/pickup/technic/ladoll/vol1/index.html
これは影響受けた主婦なんがご家庭でお気軽に人体彫刻の時代くるかも。
中が発泡スチロールで軽いから、これなら何十っ個つくっても床が抜ける心配はない。
でも雨降ったら壊れるから、これでやってても屋外展示できなくて、仕事はあんまり
来そうにないな。

10 :
ポーズを推敲しないそういう作り方なら
塑像作品よりむしろ人形作品のほうが向いていると思う。
これなんかしっかりアートになってる。
http://www1.ocn.ne.jp/~kmz/

11 :
>>10
作風がキモイw
て、言うか、それはアートなオブジェではあるけど彫刻じゃないな。
とくに立体化する必然性ない。

12 :
?と思ったら、スレ全落ちしてから粘土細工スレが再建されてないんだ。
そっちも誰か立てとけば?
手芸工芸の人は粘土細工のほうが集まると思うし。

13 :
一般的にはむしろ彫刻はオワコン。
特に>>9のような具象の裸婦立像なんて、もう社会に必要とされていない。
独自の作風も新鮮な意味もないからもはや「芸術」ですらないし。
彫刻科の学生が一時習作するには有効だろうと古い教師が授業で繰り返しているだけ。

14 :
>>9
ほーっ、すげーっ、こういう本格彫塑もできるんだー、と、思ったけど
よく読んでくと作業効率悪くって、かなり無理があるぞ
フツーに水粘土でつくって石膏どりしたほうがぜんぜん安くてラクで早いと思われ
石膏にしても強度的にたいして変わんなそうだし、ただできるってだけぽい

15 :
ハンドクラフト
http://awabi.2ch.sc/craft/
お人形
http://awabi.2ch.sc/doll/

2chにはこういう専門板もあるんで、
そっちも見てから書き込むスレを決めたほうがよろしいかと

16 :
そうするとネタが無いんだよ

17 :
むりやりにネタ投下せんでもええがなw

18 :
では、私から。皆さんは最近モデル雇ってますか?

19 :
それはまた、今度はちょっと定義を狭くとりすぎた質問かとw
フィギュラティブな彫刻に限定するとしても、人体はいっさいつくらない作家もわりにいるから。
人間以外の生き物や静物を専門のモチーフにしてる彫刻家もそんな珍しくないのね。
むしろ彫刻をあんまり見なれてない人にはそっちのほうがおもしろく楽しめると思うんで、
近所の美術館とかで総合的な彫刻展やってれば見物に行ってみるといいよ。
簡単に言うと、彫刻って言うのは現実空間にしめるボリュームや形体によって生み出される空間、
といった立体作品固有の造形言語を用いてなにかを行う作品を指す言葉なわけね。
それとあまり関係のない立体作品はとりあえずスカルプチュアではないのよ。
そういうスカルプチュアの概念をはみ出す立体作品は、便宜的に、オブジェ、インスタレーション、
エンバァイラメント、と言った別の言葉で呼んでるの。
今んとこ彫刻はそんな厳密に論じてる人が少ないから、区分けはゆるいし最近のカプーアみたいな
スカルプチュアとインスタレーション両方の性格を備えてる巨大作品みたいなのもよくあるけどね。
土屋仁応
http://www.yoshimasa-tsuchiya.net/works2008.html
舟越桂
http://www.show-p.com/funakoshi/
せんとくんの籔内佐斗司
http://www.uwamuki.com/j/indexJ.html

最近、こういうフィギュアや人形の要素をとりこんだ彩色木彫やる人が多いんで、どこが違うんだと
言う意見もあるかと思うけど、このへんは彩色剥いだとしても充分彫刻作品で通る性質持った立体へ
彩色をほどこしてるわけで、作品を支えてる本質が彫刻固有の表現である点が違うと言うことね。

20 :
答えになっていなさ杉でワロタw

21 :
>>19
あら、カワイイ
一番上のはけっこう好き

22 :
自分もそうだけど彫刻は動向よく知らないひと多そうだから
話題なかったらいろいろ作品はってけば?
感想を書きこむひともいるだろし

23 :
http://www.tate.org.uk/art/images/work/L/L02/L02268_10.jpg
http://extrabrutter.files.wordpress.com/2012/10/img_0271.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_bBxRW_7ZEg0/TU9CPVmaCZI/AAAAAAAAADg/TTv4phdPuYw/s1600/ARTSTOR_103_41822003719042.jpg
http://art.yorkshire.com/media/164472/1982%20white%20sand%20red%20millet%20many%20flowers_b.jpg
http://beautifuldecay.com/wp-content/uploads/2011/03/Anish-Kapoor-02-70x50-1024x768.jpg
http://blog.tendencias.tv/wp-content/uploads/2009/11/foto-3-yo.jpg
http://lilyandscooter.com/wp-content/uploads/2011/04/kapoor.jpg
http://www.ecbloguer.com/letrasanonimas/wp-content/uploads/2009/12/08kapoor.jpg
http://c4gallery.com/artist/database/anish-kapoor/chromophobia-anish-kapoor-boston.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_NV6hhNA1PMY/TUiE68KVzCI/AAAAAAAABOk/Hwzu0cUZiLE/s1600/kapoor_scurve.jpg
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m8eq9uGRZx1qbvtpio1_1280.jpg
http://richardtulloch.files.wordpress.com/2013/01/img_5799.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-Iad6Eojmw64/TjPKtvJlgVI/AAAAAAAABus/WzqEntWa0nU/s1600/Cloud+Gate_Anish+Kapoor.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-ogO49wM17J8/TfX4LA9HeAI/AAAAAAAAAIY/2bjCzdDwuCc/s1600/anish+kapoor.JPG
じゃあ、話に出したアーニッシュ・カプーアのバイオモルフィックで不思議な彫刻詰め合わせも貼っとく。
英国インドのハーフで存命彫刻家では有名巨匠の一人。
こんな大作家になる前のまだ暇な頃には日本へ来てひょうたん育てて作品つくったりもしてた。

http://24.media.tumblr.com/tumblr_m8eq9uGRZx1qbvtpio1_1280.jpg

24 :
間違えてた。ひょうたん作品はこっちだ。

http://www.mmjp.or.jp/art-u/contents/hanga/hanga/kapoor.html

25 :
でかっ!
完全にビル建設の規模じゃん…
海外は土地安いからそういうスケールでかいことできてウラヤマシス…
日本だとなかに部屋作って分譲されそうw

26 :
逆にマンション化すれば入りたがる人いそう。
てかおもしろそうだから住みたい。

27 :
片山デザインの片山 佳光(圭光る)です。一向に売れないのですが、評価をお願いします。
http://yoshimitsukatayama.com/

28 :
下手だねとすら言ってもらえないレベル

29 :
一ヶ月前のレスになんだが確かに下手っすなぁ

30 :
http://imepic.jp/20131121/159760

31 :
http://konshow.exblog.jp/20590221/

32 :
フィギュアのお仕事に就職した人いる?

33 :
>>33
ググったら?

34 :
ユニクロの宣伝の女の人だれ?

35 :
はしもとみお
http://kirinsan.awk.jp/pages/home.html

36 :
下らん作業だな、コンセプトも無いようだし、今の美術の基準じゃこんな動物彫っても彫刻とは言えない

37 :
世界的に、新たなidolatry(偶像崇拝?)の潮流が世界の様々なnew paganismの
諸宗教から生み出されて来てるんじゃないかな。
動物に対するイメージはライオンや虎に至るまではどうか知らないが、多くの
動物が天使のイメージと重なるのは間違いない?
はしもとみお本人が余計な説明を付ける必要はなかろう。
これは自明のことなんだな。

38 :
ところで、少し前のことになるけど、2013年に武蔵野美大で開かれた
展覧会「ET IN ARCADIA EGO 墓は語るか ―彫刻と呼ばれる、隠された場所」
の反響が知りたいんだが、ネットじゃ内容についてのコメントが皆無な
もんで。
この展覧会に行った人がいれば、感想を聞きたいです。

39 :
浅田彰のrealkyotoでの記事によれば、
「ところで、この展覧会には、マーク・クインによる醜悪と言うも愚かな
作品――ヨガであられもないポースをとったケイト・モスの金ピカの彫像
が含まれており(これに比べると村上隆のフィギュアのいかに洗練されて
いたことか!)、それが浅薄と言うも愚かなポスターやフライヤーにフィー
チャーされている。さすがにこれはアート・マーケットに引きずられたアー
ト・ワールドに対する皮肉あるいは自嘲なのだろう。」と、
なっているのだが、ヨガのポーズが肉体の造型としては明らかにギリシャや
ローマなどの肉体美と典型的に違うのは、鼠形部分の緊張の有無だと思う
のだが、そして、そのヨガ的に引っ張られた鼠形部分をイメージの背後に
持ってきた所に、作者の深い意図があるのかもしれないとも、私は思った
りした。
浅田氏自身がヨガに関心あるかどうかも興味深いが。
私自身は余り無いw

40 :
>>39
ヨガのポーズそのものや、ケイト・モス、そもそも体型自体ですでに
作者の意図を感じるけど…いや、金ぴかだし
ギリシャやローマを持ち出すでもなく、それだけで現代の流行を表すに
足るセレクトでしょ。

緊張した肉体からあなたが感じたなにかより、浅田氏の感じたなにかの
方に共感してしまうけどな。
と、ここで答え合わせ的に考えてしまった時点で私もあなたも一本取ら
れてるんだろうね。
あなたの考えをもうちょい聞きたいかも。良ければお願いします。

41 :
>>40
俺は答え合わせなどしていない。
浅田氏がここを見てるかどうか知らないが、俺は一応、重要な問題を
提起しただけ。

42 :
それは失礼しました、私は一本取られ、あなたはとられていない。それはそれで
了解した。気分を害したなら訂正しますよ。

んで、質問には答えてくださるのかな?
あなたの提起した重要な問題、緊張の有無をイメージの背後に持ってくることに
よって作者は何を狙ったと思いなのかな。
というか、作者の狙い以上にあなたはそこに何を感じたのか。
私はあなたの意見より浅田氏に共感するとは書いたが、あなたの意見の方には
強く興味がある。良ければ続きを聞かせてくださいな。

43 :
取り敢えず、ケイト・モスの件のヨガのポーズでは彼女は
アヌスに意識を集中しているはずであり、それに対して
対応しているのは、ギリシャ彫刻の立ち姿の多くで性器と
その周辺が緊張している、ということがあると思う。

44 :
例えばだが、コントラポストやS字曲線はぜい肉の全くない鼠形部分の
緊張と切っても切り離せないもののような気がするのだが、如何なもん
だろうか?
ルネッサンスの功績はコントラポストの再発見であるとも言われてるが、
私の発見もそれに優るとも劣らない功績のような気がするのだがw

45 :
古典時代のギリシャ彫刻を理解するには自分でウエイト・トレーニングを
やってみることが多分、必要だ。
頭だけで理解することも不可能ではないかもしれないが、世の秀才と言わ
れる芸術評論家達の殆ど全てが?分ってない現状では、やはり自分で
ウエイトをやってみるのが有効かと思う。
三島由起夫の古代ギリシャ好きは有名だが、彼も肝心な所を掴んでいな
かった。

46 :
遅レス失礼しました。
答えてくれてありがとう。

そういう見方をされるのね、たしかに文章化してもらえばわかった気に
なるが、実物見ても(名古屋で展示されてた時見に行ったのです)私に
は感じられなかった部分だ。ありがとう。

確かに古代ギリシャからの流れの「肉体美」(陳腐な言葉ですまんね)
はそれに特化した経験や美意識と切り離せない気がする。いや、それを
美と受け入れることはそう難しくないかもだけど、深いところまでわか
ってるのかと言われるとはなはだ怪しい自分がいる。

47 :
私は秀才でも熱心な勉強家でもない、もちろん天賜の才もない凡人だからかも
しれないが、あなたの発見も込みでの「ちょっとした皮肉」に見えてしまうん
だな、あの作品…

この板を見ながら急に思いだしたんだよね、作品見たときのこと。
いや確かにきれいだよ、でもそう見える自分を皮肉られてる気がするのは私だ
けなのだろうか。と、浅田氏のあのコメント初めて読んだ(勉強家でないもんで)
もんだからつい反応してしまった。
おかげでまた知らない話を聞けたから、私としては反応してよかった。
不愉快にさせてしまったかもなのは申し訳なかったけど、お付き合いどうもありがとう。

48 :
>>47
三島の身体の鍛え方には肝心なものが欠けていた。
三島のヌード?写真と古典時代のギリシャ彫刻を比較してみれば良い。

49 :
あなたのいうコントラポスト?
それは見せ方であって鍛え方でないか…

ざっと画像検索してみたけど、やっぱりわからない
ただ、三島氏の肉体や画像を観ると切迫感は伝わるのに、鍛え上げられた
肉体を持つ者(健全な肉体に健全な精神云々)特有の余裕のようなものが
一切感じられなかった。

これも単に表情の問題かもしれないけど

ん〜、やっぱ脳内人間には肉体の事は判らん
…鍛えるか(そして二日でやめるか…)

50 :
三島の肉体の腹部はあくまで東洋的です。
それに尻から下半身を鍛えていない。

コントラポストの話は、real kyotoでの浅田と黒瀬の対話に登場する
仏像の正面性を巡る議論とも関連します。
あの議論が不毛かどうかはさておき、「正面性」をどうとらえるかは、
東洋と西洋の身体についての根本的な見方の相違に関係すると思いま
す。

51 :
>>50
東洋と西洋の身体についての根本的な見方の違い

↑不勉強で申し訳ないが、興味をそそられますので調べてみます。

ここからは個人的な感想の話
正面性については浅田氏の文面に出てくる橋本氏のお話に近い考えを
一つ聴いたことがある。(たいして詳しくないのでアレだが)
日本語を母語とする文化圏の言語能力の話なんだけど
上記の橋本氏の言うように「仮名(ひらがなカタカナ)と漢字」を使い分ける
事で言語表現・理解の仕組みがほかの文化圏の方と脳内の使用レベルで違うんだと。
こういった言語能力は珍しいみたいです。

52 :
具体的には

漢字→主に視覚野での処理(模様や絵としての理解)

かな→主に聴覚野での処理
   (一般的な?という語が適切かどうかわからんが、アルファベット等
    表音文字のみを母語として使う文化圏の処理の仕方)

文章として両方を視覚的にとらえつつ、かたや模様や絵画と同じように処理し
かたや音の配列として処理するのが特徴なんだと…

53 :
これって正面性って言葉にとらわれなければ、二次元とかキャラクターって
話ではなく、単に単一記号での概念化に特化してる日本人の特性であって
日本的イコノロジーとかって話ではない気がする…
絵画では元から他文化圏でもやってる脳の情報処理でしょ、と身も蓋もなく
おもってしまった。
それを踏まえると三次元・二次元ではなく、抽象化の問題として日本人の方
が得意だぜっ、日本的イコノロジーだぜっって主張に「聞こえてしまう」
黒瀬氏はもっと深い考えをお持ちなんだろうが、そう聞こえてしまう。

54 :
かなも漢字も現役バリバリ。別に消え去りそうではない。
上記を踏まえて「日本的イコノロジーの…」と言われても
いや、そもそも日本的イコノロジーを創設でしょ、と…
一神教とアニミズムの表現の違いは、むしろその宗教文化の
教義の差であって、日本と比較するのがキリスト教ってどうなの?
ほかの土俗的宗教の事を勉強してから考えた方がより的を外さない
んじゃって意見の方を支持したくはなるなぁ…

55 :
…全く別の話になったかな
駄文失礼しました

56 :
浅田彰がマイク・リーの映画で捉えられた風景画家・ターナーについて
少し述べてるけど、ターナーの場合の光も、特に近東や地中海沿岸の古代
では金属の、特にブロンズの陰影を伴った光沢が重要だったことを考えな
ければいけないと思う。
浅田や黒瀬の「正面性」の件にも大きく関係して来る。

57 :
浅田彰も、一応は京都を拠点にしてるんなら、大阪学院大学の
渡辺千香子と話してみたらどうかと、一般人としては期待するんだが。
彼女の『アッシリア浮彫りに描かれた物語絵画 ―時間と空...』は凄い。

58 :
渡辺千香子の『アッシリア浮彫りに描かれた物語絵画 ―時間と空...』にも
出て来る「フィグーラ・セルペンティナータ」という用語だけど、これは
ルネサンス以来の西洋人が蛇の動きを誤解してる証拠だと俺は思うんだが。

59 :
『アッシリア浮彫りに描かれた物語絵画 ―時間と空...』
流し読み…凄いが、凄すぎてなのだろう、頭に入ってこない(笑)
や、わかってる。私の頭の方に問題があるのは指摘せずとも結構です。

「正面性」との関係がよくわからない…
…様式の違いと分類。
時代背景、文化背景、その文化の洗練度とそもそも期待されている機能。
う〜ん、「正面性」自体がそういった分類の為の方便…って思うのだが。

余談だけど、仏さんって実はかなり数あるよね。んで、役割というか階級
によってある程度決まったパターンと、仏類全体で共通のパターンと、それ
らすべての個体識別の為にそれぞれの持ち物やら印(この場合手の型)が
あって…(お察しの通り曼荼羅を念頭に書いてます)
そら正面からでないと誰が誰やら(笑)
私から見たらあれは記号だよね、トイレのマークと変わらない。
そこは絵画的正面性というより、言語学的(記号論)な意味の方が影響が
強いと思ってしまうのですよ。(まあこっちも専門外だから戯言程度に)


あと「蛇の動き」の誤解って、どういうことですの?
マニエリスムとか出てきたけど、あのやりすぎ感的な話がそもそも間違い
なんじゃってことなのかな。

60 :
>>51
>>正面性については浅田氏の文面に出てくる橋本氏のお話に近い考えを
一つ聴いたことがある。(たいして詳しくないのでアレだが)
日本語を母語とする文化圏の言語能力の話なんだけど
上記の橋本氏の言うように「仮名(ひらがなカタカナ)と漢字」を使い分ける
事で言語表現・理解の仕組みがほかの文化圏の方と脳内の使用レベルで違うんだと。

古代のエジプトのヒエログリフは日本語の漢字やかな、カナ混在と同様の
性格を持っていて、そこからフェニキアのアルファベットは生まれたと
されています。
フェニキアのアルファベットを発明したのは文盲の、銅やトルコ石を採掘する
鉱夫達だったとされているのも面白い。
彼等はスカラベの印章の作り手でもあった。
西欧や近東の印章やレリーフ、コインの歴史は彫刻と密接に繋がってるが、
日本など極東の奈良時代以降の平面性を強調した仏像は平面の仏画から
来たものだと思う。

翻って中国の漢字の元である甲骨文字は動物の骨や甲羅」に彫られたが、
古代近東では立体化が容易な粘土板に文字が彫られてきた。

コインで比較すれば、中国や日本のそれは殆ど全部が平面的だが、
近東やギリシャ、ペルシャ、アフガニスタン、インドのそれは、
全てが立体的だ。
コインとアート作品を比較すれば、コインの方が数では桁違いの数で
流通してるから、東西の平面性、立体性のアナロジーは分りやすいと
思う。

61 :
>>60
なるほどなるほど。勉強になります。

ちょっと面白いなと思うのが、立体物を平面に置き換えるのはどういった作用
なのかを考えてみたんだけど…
抽象化、ではない気がするのです。(いや、抽象化なんだけど)
概念化ではない、といった方が適当かな。
記号化が、じつは一番しっくりくるのは私だけ?

ギリシャの哲学をはじめとした学問・それを受けたペルシャ、またインドの
数学的センスなど、正直抽象化というか概念化、といった作業はむしろ立体性
に親しんだ文化の方が長じている気がします。
では東洋は?というと…道にあらわされる抽象化の行く先は、様式(カタ・記号化)
のような気になるのですが…あれ違った?
(上記 いい言葉が見つからなくてかなり何言ってるかわからない感じになってますが)


西洋と東洋の身体論的な違いはそこから来るのかな。

ものすごい印象論で恐縮。

62 :
彫刻家の中には、
1種類の素材だけで作品を作るのではなく(石なら石関係の彫刻しか作らない)
様々な種類の素材(金属彫刻や木製彫刻)で
彫刻を作成する彫刻家の方もいらっしゃるのでしょうか?

63 :
アルカイック時代のギリシャのコウロスの彫刻が殆ど全部が大理石で
出来ていたのが、古典時代に入ってkritios boyでコントラポストが
始まり出すとブロンズが大隆盛となる。
多分、筋肉の細かな盛り上がりの陰影を強調するにはブロンズが適して
いたからだろう。
だが、プラクシテレスはコントラポストを採用しながらも、彼の作品の
殆どは大理石で作られた。
アルカイック時代のギリシャの彫刻はエジプトの影響を強く受けながらも、
フリースタンディングだったから、バランス上、骨盤やその周辺は硬直し
た感じを免れなかった?

64 :
プガチェンコヴァの言う所では、ガンダーラ彫刻の最大の特徴はその、
正面性だというのだが。
俺にはアニコニズムと正面性、絵解きの関係が一気に説明出来る気が
するんだが。

65 :
彫刻材は、ここで購入しています。
http://www.nara-kirakuya.com

66 :
宣伝か?

67 :
彫塑科は一人ひとりモデルを触れるからいいよなぁ
おれも、移りたい
うちは、年齢が若干高めの29〜32才くらいのマダム
時々下の毛全部剃っている人いるけど何でだろう?

68 :
割れ目と穴の入り口が良く分かるように配慮したのかもな。

69 :
触ることもあるが、そんなこと頼む奴はほとんど居ない

70 :
仏像の正面性の問題については、正面のポーズを仏像が取ることで、
見る者達に、仏像と正面に対置して静止し、一定の角度から見ることを
強制する、という意図があったことは無論だろうが、実際に仏像彫刻が
初めて登場するまでには仏陀の死後数百年は経ってる訳で、その間の
ギリシャや、その周辺の地域の宗教的なモチーフが使われている壼絵などを
見ると、コントラポストの登場以前、登場以後からの流れをディオニソスと
その一行を描いたものを例に取った場合、誠に?興味深い変化がある。
それがLydos Painterのある絵らしいんだが、いま探してるところ。
壷絵というのは、見る者に円形的な視座を強制する訳で、仏像の正面性
とは真っ向対立するようだが、古代ギリシャ人にとっては、epiphany
霊的啓示とは客観的な存在なんだな。むしろ、そういうことを強く主張
してる。
仏陀の顔はkouros(apollo)に似てるというイタリア人美術史家もいる。

その他、日本のオタクカルチャーの二次元性については、正面性よりも
顔だけ、あるいは視線だけが正面を向いてるという面があるのではないか?

71 :
涙腺崩壊 号泣
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

72 :
少しスレ違いかも知れないが、このスレでは良く出て来る話題なので
浅田と黒瀬がreal kyotoでやり取りを交わした、高橋由一の螺旋展画閣
の構想がどこから来たのか、という話だが、高橋の友人であるフェリス・
ベアトが多分高橋に見せたであろう清朝の圓明園の黄花陣(yellow flower
maze)から、高橋は螺旋展画閣の構想を得たのではないかと、俺は思う。
ダイダロスはアリが糸を辿ることによって巻き貝の中から脱出するのを見て
ミノタウルスを幽閉するための迷宮ラビリンスを思い付いたという伝説が
あるが、巻き貝は螺旋のアナロジーである。
スリランカの考古学者のセナラト・パラナビタナによれば、同じく洞窟も
ラビリンスの一種だと思われていたようだ。
清朝のシンボルのような圓明園には巨大なmazeやgrottoが最大の呼び物として
幅を利かしていた。

加えて、元々極東には古代からのmazeやlabyrinthは存在しないので、
高橋の構想の起こりを理解し難かった。

73 :
ヤハヴェの彫像がどっかから出土して、しかもそれが、人間の形だったと
したら、どのくらいのビッグニュースになるかと言えば、まず想像もつか
ない。
日本でも一面のトップは間違いないし、大災害や大政変以外では一番重い
扱いになるだろう。

74 :
はしもとみおって人をユニクロのCMで知ったが、
こんなのが仕事として成立するってすごいなって思う
結構人気あるみたいだし
これは職人とどう違うんだろう。生活には必要ないものだよな
正直俺のセンスとは違うし、欲しいとも思えんし。こういうほっこり感や
ひらがな的センスは苦手だw

75 :
>>23
ふーむ、気持ち悪いな。グロテスクな感じだ
大体そうだし表現が気持ち悪いと言うやつか
なんで変なの作るんだろうな。内面がちょっとあれなんだろうか?

76 :
石粉粘土の接着剤は普通の木工ボンド系ですか?

木工ボンド系は完全乾燥させても
水がつくとまた再溶解してしまうので
それで作品を作るのは避けたいのですが・・・

77 :
34歳不器用な男が彫刻始めたいんだけど、小学校の時の彫刻刀と、木っ端でできますか?独学だと難しいですか?

78 :
こんなスレもあったのか

79 :
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【ペットフード】Kしたら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50

80 :
ニートのおっさん 彫刻スレに何の用か?

81 :
彫刻科は狭い世界だから現実世界で情報を交換します
5年も昔のスレをわざわざageしても無駄無駄無駄
人と交流しない馬鹿野郎はすっこんでろ

82 :
あげんなボケ

83 :
おほんだら

84 :
ボッボッ

85 :
ブッブッ

86 :
韓国の“広告の天才”が制作した「安倍首相糾弾ポスター」
https://rocketnews24.com/2013/12/05/393953/

87 :
2ch頼りのアホアホが
ずっとブヒブヒブタやってろ

88 :
過疎ってるな

89 :
あげてんじゃねーよアホが
引きこもりニートは寝てろ起きるな

90 :
プロ野球選手になりたかった

91 :
コントラポストについての超独創的な理論を構築中なのだが、似たことを考えてる奴が
世界に一人もいないので苦しいが、やりがいはある。
まあ、中身を他人には言えないが。

92 :
>>91
人物ポーズのデッサン会に行けよ

93 :
陸海空 地球征服するなんて★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1542460385/

94 :
過疎ってるなぁ(笑)
首都圏で松の大木2本処分するんだけど欲しい人居るかな?
1本は生、1本は半枯れ。目通りは多分だけど約2m。取りに来れば無料で譲る。

居ないか・・・

95 :
松の実だけ欲しい。ペースト・ジェノベーゼに使いたい

96 :
赤でもいいなら取りに来なよ(^^)

97 :
デモから見るとIDが露助化しとるがな。
こんなんだったっけ?ちなみにヌコからだとID見えない

98 :
>>94は目処が付いた!

99 :
ザ!鉄腕!DASH!!★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1548577923/

100 :2019/02/06
材木無料配布とか羨ましい
川が遠いから無理だな


100〜のスレッドの続きを読む
芸術で食っていける? 7
【パクリの女王】森本千絵2【佐野の後輩】
言われて傷ついたセリフ in デザイン板
【イキリ】森次慶子 Part.22【無職】
長嶋りかこの今後を語るスレ★3
芸大について
輸入画材について語る
【話題が】旧カオス*ラウンジ155【出ない】
いいデザインってなに??
佐野研二郎の今後を語るスレ★1
--------------------
【AKB48】篠崎彩奈応援スレ Part33【あやなん】
日本のMr.シンセサイザーこと【冨田 勲】その2
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★7
【HKT48】ヲタスレ128 【赤男出禁】
はじめの一歩●Round628●
☆★価格.comはCanon寄りなの?★★
嫌いだけど人に言えない芸能人・有名人151
【声優】神谷明:「シティーハンター」の“ルパン化”希望 「ときどき帰ってこれたら…」
悪役の「いい奴化」問題を嘆くスレ
【野球】ホームレス死亡で部員逮捕、朝日大野球部が無期限活動中止…プロ2人輩出の強豪 [ひかり★]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16018【あの、まひまひが配信してます】
IDにPerlが出たら神!PHPが出たらシメジ Part39
【悲報】米国「日韓悪化してもGSOMIAだけは触るなよ。絶対触るなよ。これフリじゃないぞ!」 GSOMIAはガチ
明治時代のドイツ人、日本に唖然 「西洋人が500年かけて築いた文明に、たった10年で追い付こうとしているだと……!?」 [701470346]
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3244
ボウリング初心者質問スレ Part.2
【ゴミw】 弱者男は殺処分か原発で働け!
【全てが】コストコ好きな奥様本スレ180【特大】
初心者左巻きは何故右巻きより上に見られたいのか part2
【環境】南極上空のオゾンホールは消滅・・・欧州宇宙機関(ESA)発表
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼