TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2542◆◆
ゴキブリは天下無敵なのだ 総統指令第24号
F-15系列戦闘機総合スレ 59機目 ワ無
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2511◆◆
ヘリコプター総合スレ 32
戦争映画・統合スレ 29
戦争・兵役を通じて広まった食事 43皿目
民○党類ですがアベガーマスクです
軍事的に軍事組織・治安組織出身者等を語るスレ
日航123便の自衛隊による撃墜の疑惑を検証

しょうもない知識を披露するスレ 第40幕


1 :2020/02/12 〜 最終レス :2020/05/10
前スレ
しょうもない知識を披露するスレ 第39幕
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1568103650/

2 :
新スレおめ

3 :
新スレ乙です。

で、小ネタ。
フォークランド紛争時に、対艦ミサイル”エグゾセ”を食らって沈んだシェフィールドなんだが、
この時エグゾセの弾頭は不発だった。
しかし燃焼中な固体ロケットモーターが転げまわったせいで、火災が広がった様子。

飛びこんだ場所がキッチンで、たまたまそこでフィッシュ&チップスを
揚げていた、なんて話もあるけど
それは都市伝説レベルな話。

4 :
>>3
火災が広がったのは発電用のディーゼル燃料に引火したためだと聞いたが

5 :
フォークランド諸島への民間向け物資はイギリス船舶はアルゼンチンからの
攻撃の可能性があるので北欧などの海外の船舶で海外企業により行われている
場所が場所だけにコストが高すぎるし生鮮食料品が持たないのが多く
現在はアルゼンチンからも輸入を行っている

6 :
フィリピンが米軍との地位協定破棄を通告。これを機に日米地位協定の異常性にも目が
向けられて欲しい。同じ敗戦国であるドイツやイタリアの地位協定では駐留米軍に
国内法適用、基地への立ち入り権、訓練の許可権、米軍事故機の調査権があるが、
日米地位協定には一切なし。こんな不平等条約はいらない。

フィリピンは、クーデターを起こそうとした奴の判決が腕立て100回とかの国である。
この地位協定離脱は、米国からの離反なのか、それとも逆にアメリカの孤立主義にのっとり、戦争を仕立てられる方向性になるのか

7 :
>>6
安倍下痢ゾウがモリカケでやりたい放題して桜の会で資金提供してくれている反社とにこやかに握手
アベ友のR犯を野放しにしているほうがずっと異常性があるので
むしろ米軍の法律が適用されたほうがきっちりと犯罪者を裁けるんだがな
アメリカのほうが日本よりずっと民度が高いんだから

8 :
よかったね

9 :
こんなとこまで出張してくるのか…
日本で盾ってあんまり発達しなかったけど、ありあわせの木材やその辺の民家から引き剥がした床板やらなんやらを使って急拵えの盾を使うことはそれなりにあったみたいね
この国の地理的事情で牛馬の輸送が難しかったから、完成品を戦場まで送り届けることが難しかったからという話
…戦場近くの住民さんマジ涙目

10 :
日本国内なら、竹を束にした
盾のような物を作れたからね。

11 :
近接戦で盾はあまり有利不利と言うもんじゃないけど
矢をいかけられたら必要だからな

12 :
ネトウヨ自演荒らしうぜえ
隔離スレに帰れよ

13 :
真珠湾攻撃の報を受けた英軍内で何があったのか近くフォークランド諸島に
日本軍の奇襲上陸があると判断が出た
2300人の島民は子供は僻地にテント村を作り疎開させ、高齢者を除き
男女共に郷土防衛義勇軍に編入された
男は周辺海域の監視や戦闘訓練に陣地構築、女性はこれの支援、長期戦に備えて
農地の開墾や保存食の製作に当たった
42年9月にやっと即応態勢が解かれたが44年11月まで警戒態勢を敷いていた

14 :
イギリス軍ではNATOというとティーバッグないし粉末紅茶、粉末ミルク、砂糖2つが出される
この構成がNATO標準という意味から付けられた
しかしこの構成だと糧食に入っている粉末ミルクや砂糖が足りなくなる

15 :
>>1 スレ立て乙!

16 :
米海軍式焙煎はダブル焙煎にするがこの際に海水を足す、塩ではなく海水
こうすると尖った苦味が丸くなる
こうして出来たネービーコーヒーは海軍軍人たるものブラックコーヒー一択
ネービーコーヒーは焙煎時に塩味が付き塩を入れるわけではない
何か足すとフーフーコーヒー(foofooはfoolの俗語)と呼んで馬鹿にされる

17 :
米海兵隊の設立は大陸会議で1793年10月11日に承認されており海軍より2日ほど歴史が長い
米海軍の海軍記念日は大陸海軍設立の10月13日だが、米海兵隊の記念日は
硫黄島の摺鉢山に国旗を掲げた9月23日 

18 :
9月?

19 :
本スレあげ

20 :
>>9
忍術の諸流集大成書「萬川集海」に「挟箱船」の記述があり、
今の言葉に当てはめれば木製折りたたみボートなんだが、
現地住民の川舟などは合戦に巻き込まれればあっという間に漕ぎ手もろとも徴用されるか焼き払われるか、
そんな状況下で渡河、あるいは輸送手段を得られる「挟箱船」はかなりの秘密兵器ではなかったろうか・・・。

21 :
>>14
一方、ナム戦での米軍と韓国軍協同作戦中に流行っていたのが「トレンチパーティ」だった。
当時の韓国軍Kレーション、白飯とキムチ、味噌の缶詰を開け、携行燃料で沸かした鍋の湯にぶち込み、
ぐつぐつ煮立ったところで、韓国側、米軍側、たがいに具になりそうなものを投入、
同じくKレーションについていたコチュジャンで仕上げの味つけして出来上がり。

闇鍋みたいなものだが、それでも米韓共同で「同じ鍋のメシ」を分け合って食っていたとか。

22 :
テスト

23 :
>>22
う〜ん、赤点かな?

24 :
ブテチゲの起源は朝鮮戦争の食糧難で生まれた꿀꿀이죽이라(ブーブー殺し)という説
豚の飼料になる生ゴミを横取りして作ったお粥という意味で具材は米軍の生ゴミ
原型が崩れるまで煮込みキムチなどなくタバコの吸い殻やコンドームが入ったぬるい汁
現在はスパム、挽き肉、キムチで作ったブーブー殺しが軍事博物館や戦争記念碑周辺で売られる

もう一つの説がベトナム戦争時に韓国軍に供給される米軍のCレーションの肉類を具に
韓国軍で独自開発したキムチ缶詰を使ったキムチチゲをブテチゲと呼んでいたという説
ブテチゲの名が韓国内で出てきたのも60年代後半からでこれを裏付けているという

日本の韓国料理屋でよくあるブテチゲは老舗の松炭プデチゲで2大派閥の一つ
スパム、ソーセージ、キムチ、ネギ、もやし等を煮て辛ラーメンを入れるタイプ
これと並ぶ議政府ブテチゲはスパム、キムチ、ネギ、挽き肉を使うがもやしなど
他の具材は邪道とされ元々炒め物でそれが鍋になったと議政府市には伝わる

韓国軍では上品に햄소시지찌개(ハムソーセージチゲ)という名前が使われる

25 :
韓国語は文字化けするか…
ブテチゲの起源は東欧料理のソリャンカという説もある
供与品のハム、ソーセージにピクルスなどの発酵食品と合わせ煮た簡易ソリャンカが
ソ連軍で広く食べられていてソ連で訓練した北朝鮮将兵が覚え、朝鮮戦争で
捕虜になった北朝鮮兵が発酵食品をキムチに変え作ったのが広まったという説
事実かはともかくソ連で先にスパムなど米軍の加工肉を知っていた北朝鮮捕虜の方が
韓国人より米軍糧食で作る飯が美味かったそうだ

26 :
単発機でもっとも武装が入り組んでいたのはTa152B。
30ミリMG103を軸内砲、Mg131を機首同調機銃、Mg151/20を主翼銃、更にMK108をガンポッドと
四種類の初速も弾道特性も違う機銃を装備する予定だった。
幸か不幸か試作の域を出なかったw

27 :
零戦でも20ミリ、13.2ミリ、7.7ミリと三種類積んだ機体があったんだよね
それぞれ3-4種の弾頭があるから10種も用意しなくちゃならず
しかも口径が同じでも規格が違う弾薬もあったからグダグダになるのも無理はないね

28 :
航空機銃の場合、最低でも曳光弾と徹甲弾の二種類が必要になるし、大型機を撃ち落とすには
榴弾もいるから仕方ない話だけどな。

29 :
>>28
弾の違いがわからない人が多いせいで、ホ5がクソザコ低初速機銃扱いされてるしなぁ

徹甲弾ならマウザー砲より威力有るのに…

30 :
当たらなければどうということはない

31 :
P51Dに20ミリが当たっても外板に大穴を開けただけで撃墜できなかった例があるし
遅延信管にしたり初速を上げたり改良しているうちに終戦…
何をどうするのが良いのか時間がかかり過ぎたのが痛い

32 :
当たり所は運次第だからな。
12.7ミリと高射砲弾片で破孔70以上作ってガダル上空から帰ってきた一式陸攻もあれば、
鐘馗に一航過で墜とされたB-29もある。

33 :
第2次大戦中の爆撃機の被弾被害部位をプロットした図を見て軍首脳部は
「被弾報告のない部位」に装甲追加を命じた
被弾報告のある部位は被弾しても帰還可能な部位だからである
https://i.imgur.com/TeiHmCs.png

34 :
>>33
それにしては、画像がDC-3に見える。
は、まあいいとして。
被弾報告が無いのは
・機首
・エンジン部分
・主翼中央部
・後部胴体中央
か。

35 :
第一次大戦中にドイツがツェッペリン飛行船でロンドン無差別爆撃した際
低空を飛ぶ鈍重な飛行船が高射砲でも機銃掃射でも穴が開くだけで落とせなかったとか
英軍は白リン焼夷弾を開発したものの酸素を含まない水素100%の気嚢を突き抜けるだけで発火せず
しかしあるパイロットが機体後部を焼夷弾で集中射撃して大穴をあける事で発火させることに成功、初の飛行船撃墜となる
以降同じ戦法が採用されて飛行船は北海上空でバタバタ落とされ、ドイツは敗北…
飛行機と焼夷弾があっても勇敢なパイロットがいなかったら役に立たなかった

36 :
>>34
もっと具体的に言えば
・操縦席
・エンジン
・燃料タンク
かと。
これ揃って無いと帰還というか飛んでいられないし。

37 :
エンジンはなくても飛んではいられるぞ!
大型旅客機の滑空比は20であり、高度の20倍遠くまで行ける
すごいように聞こえるかもしれないが、グライダーだとこれが60倍だったりする
昔の戦闘機がエンジン止まってもプロペラが固定したりしなければ高度2000mで数十キロは逃げられるだろう
メーデー的には尾翼や操縦系が壊れたときの方が怖いという

38 :
>>33
最初は1番、被弾の多いところに装甲板をつけるように意見されていたんだけど
イギリスお得意のオペレーションリサーチでそれを否定して逆にするように
したんだっけ。

39 :
>>37
ん〜確かにすぐには落ちないけど、機体も無事な状態で不時着できた例がギムリー・グライダーとか一応あるって程度でしょ。
少なくとも機体が原型とどめてる状態で不時着までいかんと、何が原因で落ちたかわからんし。
着陸脚についての言及が無いのは、不時着で構わんってことだと思う。脚出なくても着艦すら成功した例あるし。

40 :
>>37
もう助からないぞハート

41 :
私の股間はマウザー砲と呼ばれている

42 :
オペレーションリサーチ大事だねえ、なお…

43 :
第二次大戦時にイタリアで試作・生産が命じられたSAI403は750 hpという非力なエンジンに
12.7ミリ×2、20ミリ×2という武装で最大速度が650キロだった。

44 :
https://i.imgur.com/Xuw3FXg.jpg

45 :
>>43
航続距離が900kmに満たないバッタだしそもそもその数値は前級の数値からの推測値な上欧米式の軽荷状態での計測だからフル装備だと600km/時を割り込んでいただろうと言われている
ましてレーサー機そのままのスタイルだから運動性能は劣悪だろうし小型な機体が4丁の一斉射撃の反動吸収出来るとは考えにくいから命中精度も低いだろう
まあ爆撃機に一撃離脱なら充分な性能だし同時期にイタリアはセリエ5の優秀な戦闘機を開発、配備しているからそれらに対戦闘機戦闘を任せられるなら有効な戦力になっただろうね

46 :
イタリア機の審査基準が分からんのだけどコールドウェルらが空戦でMc.202に
600は出ると言っているしイタリア機のスペックは怪しい数値とは思えないんだよなあ
SAI.403にしても前面投影面積、重量、sq.m、平滑処理されたモノコックボディを
量産できるイタリアの技術の強さもあるし

47 :
イタリアは戦闘機は優秀だけど爆撃機は残念なイメージ。
某88を見ながら……。

48 :
運用思想がブレた88

49 :
>>33
WW2の頃、空中で火災が発生したとき、急降下で火を吹き消す方法が、
パイロットの間で広まったことがある。
それで生還したパイロットの話があったからなのだが、実際には、
火元に大量の酸素を送り込み、かえって火勢を広げてしまうことが多い、
危険極まりない消火法であった。
失敗したパイロットは、それを証言出来ないため、
見かけの成功率が上がってしまったのである。

50 :
様々な改修や改良を加えて今日まで使われてる武器って結構あるのね
比較的真面目に使われてるやつとネタっぽい奴、原型をとどめてるか怪しいやつも混在してるけど
https://i.imgur.com/UL4FDFx.jpg
1942年設計 M3グリースガン
https://i.imgur.com/p6c7DKA.jpg
1880年代設計 マドセン機関銃
https://i.imgur.com/Rx6BMfO.jpg
1942年設計 ラインメタルFG42
https://i.imgur.com/Az110gM.jpg
1918年設計 BAR(HCAR)

51 :
オペレーションリサーチ、統計と数学が現場に降りてくるってすげえと思うんだが
なんで大日本帝国ではできなかったの?

52 :
パソコンはおろか電卓もない時代の統計や数学って、
すっごいマンパワー食ったのよ。

53 :
>>44
まてまて、ちょっと待て、
全弾が人質にあたっている様に見えるんだけど、これじゃ
まずくね?

54 :
>>51
戦前の統計学は日本陸軍と歩んだ歴史だよ。
国民国家を作る上で徴兵をする必要があり人口調査や国勢調査が必要だから。
明治に陸軍に公算学という名前で導入され、黎明期の統計学者は日本陸軍の
お雇い外国人から教授され土台を作った。

時代が下ると主に国力研究と生産研究の2系統になる。
第二次大戦だと前者は陸軍省戦争経済研究班で後者は陸軍行政本部。

通称秋丸機関は国内の統計学の主要研究者を集結したものでドイツの国力から
41年で生産限界を向かえ敗戦を予想するなど極めて高い精度を持っていて、
欧州戦線に引き抜かれた二流部隊でも極東ソ連軍と大陸派遣部隊の戦力比は
兵力1:3、機械化兵力1:10。
ドイツと呼応しての北進が戦略・戦術面で不可能となり関特演の中止や
日米国力比は1:20で戦争にならず海軍が強引に進める日米開戦を強く否定する
材料になるなど陸軍の政策に強い影響を与えた。

後者は行政本部嘱託の統計科学研究会でアメリカ軍の統計的品質管理の手法の
研究導入を依頼され学徒や勤労奉仕による織工に頼らない量産体制の構築を実現している。
(品質の悪化は管轄が員数主義の軍需省に移管されると起き出した)
九九式小銃が41年には部品互換の統一化に成功するなど陸軍造兵には下地があり
統計科学研究会は戦前からQRSの普及実地をしてきた数理統計学者の団体で
東京ガスの電球の安定した品質の大量生産の実現などで実績があった。
日本は品質管理すら知らずQRSは戦後にアメリカから導入された、というのが
戦後に広く流布されているが米軍式のQRSは大阪砲兵工廠で大阪の各工業団体と
連携して実地研究され実践されていたので、大阪の工業が朝鮮戦争で
兵站機能を担えた背景になっている。

計算に必要な人員は九州帝大や広島高工の女学生が動員された。

55 :
>>53
銃の照準が右にズレてたのでは?

56 :
>>53
きっと相手がものすごくたくさんの情報を持った悪の組織の幹部か何かであると想定してて、その人質(どうでもいいパンピー)を敢えて惨Rることで「人質なんて関係ねぇ、大人しくしねーとお前もこうなるぞ」と見せしめにしてるんじゃね
それにびびった相手は無事捕まった後聞いてもない裏情報をたくさん喋ってくれるかもしれない

57 :
>>47
SM79とか、BR20とか、採用当時は世界でも一流の性能じゃないですか、
スペイン内戦とかじゃ活躍しているし。

ただまあ、WW2の空で戦うには、時代遅れだったけど……

58 :
>>50
マドセンはさすがにCQBで使う意味がわからない
普通のバトルライフルじゃだめだったのかな
野戦なら特に問題もなく使えると思うけど…
グリースガンはあの系統では弾以外完璧だしね
ステンガンはちょっと粗末すぎる
ただWW2SMGで信頼性射撃性に極振りするならオーウェンSMGがいいんだよね、かさばるけど…

59 :
看護師の祖と呼ばれるナイチンゲールは実は統計学者でもあった
クリミア戦争に従軍した際、彼女は野戦病院の衛生環境を改善することで兵士の死亡率を引き下げた
戦場から帰国してから彼女は統計の知識を活用した資料を作成した
これにより戦死者の多くは戦闘で受けた傷ではなくその後の病院の衛生状態や治療が不十分なために死亡していることが判明したのだ

60 :
ナイチンゲール自身が兵士から「死の天使」と呼ばれていたからなぁ…
彼女の担当区域は死亡率と重症化が著しかったし

61 :
昔から人間の遠隔兵器で即死するようなものはあまりないからな
でも傷口があるので感染症はやばいと、感覚的にも理解できる話

62 :
ナイチンゲールの悪評のソースを辿るとナイチンゲールと交流のあった男性の
妻が旦那がこう言っていた、というものばかりにってのは苦笑してしまう。

63 :
>>59
確かその資料を読んで、世界初のファーストエイドキットを作ったアメリカ人看護婦が居るんだよね(まあ本当に初なのかは諸説あるそうだけど)

64 :
>54
秋丸機関にしろ総力戦研究所にしろ
分析はできてるのにその結果を活かせないという

65 :
開戦前に総力戦研究所が日米戦の趨勢を計算したのだ
約1000台の手回し計算機が並列処理をした
一時間後に出た結果は「日本ハ米国トノ戦争ニ負ケマス」
それを知らされたヒロヒトはうろたえた
「このままでは天皇家が滅亡してしまう!」
側近の木戸が進言した
「アメリカとよしみを結ぶのがよろしいかと」
ルーズベルト大統領に一通の私信が届けられた
「親愛なるルーズベルト大統領へ
目標は真珠湾
あなたの親友のヒロヒトより」

66 :
>>59
そのクリミア戦争の統計で戦死者の8割が餓死と戦病死だったことが判明するんだな。
もちろんその前の戦争でも同レベルだったのは間違い無い。

67 :
石井四郎も中国の土試料の中から病原性細菌に対する抗生物質産生菌を単離するプロジェクトを大規模に系統的に進めていれば
ノーベル賞クラスの研究に繋がったろうな
フレミングのペニシリンの論文とか読んでないわけないだろうに

68 :
アメリカから石井レポートに見るべきものがないと判断されちゃってるし
第一次大戦の科学戦に追いつけが精々だったのが日本なわけだし

69 :
科学戦とか言われると731部隊より登戸研究所を思い浮かべてしまうな

70 :
516部隊「化学戦担当はうちだと思うんだ……」

71 :
801部隊

72 :
青カビの周囲に他の菌は繁殖しないって現象を見つけている論文はフレミング以前の日本にもあって
その研究者は青カビに栄養が取られたからだと結論付けていたとか
いくら学校の成績が良くても柔軟な発想力がないと発見ってできないね

73 :
納豆とか発酵食品見て何も思わなかったんだろうか
いやまあ無茶振りだけど

74 :
731部隊、あれでも「東洋のロックRー研究所」を目指して設立されたんだぜ…

75 :
1940年10月ヒトラーとフランコが秘密会談を行い当初は独伊同盟への参加を
約束するなど前向きだったが12月以降話を先延ばしだし、受け入れし難い
要求を出すようになり事実上白紙になっている
この経緯はフランス植民地の扱いやBOBの敗北など色々言われるが最近分かったのが
チャーチルが秘密会談の情報を聞くとすぐに8億ポンド以上を投じMI6が
スペインの有力者を片っ端から買収して潰していた
当時8億ポンドがあったら何が出来たかというと英海軍の計画では対日戦用の
新規戦力の見積もりが8億ポンドでこの予算は認められず日本との戦争が始まった

76 :
戦争中も5000機に及ぶ93中練を生産可能だったのは、鋼管溶接、羽布貼り、木製ペラ、生産性信頼性の抜群な天風発動機のおかげなわけですが
96艦攻の再生産で商船改造空母に搭載したり、シンガポールー佐世保航路の要地から発進して
対潜哨戒機として使う案はなかったのでしょうか。
東海をわざわざ開発して戦争末期にしか使えなかったわけで、96艦攻の再生産の方が手軽だし
生産資材もジュラルミンを使わない、溶接工と指物師がいればOKという戦時にうってつけでは?

77 :
ここで聞くような話じゃないけど
日本は開戦時は未だに96艦攻は第一線機で南雲機動部隊でも艦攻は定数割れ状態
鳳翔がMI作戦で96艦攻で出撃しているように艦攻の数は常に1/3程度は欠け
補助空母は半数以上がざらな状態
倉庫に眠ってる暇なくその後も後方の貴重な基地航空隊の雷撃機として
配備されていたわけで尻に火がついて末期に倉庫から出したわけじゃないから

78 :
鳳翔で96艦攻を運用してたのは知ってました
全金属製機体な製造リソースは食わない96艦攻なら
第二線の万能機として再生産とならなかったのかな?と思った次第です
機上作業練習機のような便利な機体は天風あたりを乗せるもので
9気筒でも700〜800馬力もある高馬力発動機よりもっと高性能な発動機に生産リソースを回さないといけないとかが
再生産されない理由ですかね

79 :
>>76>>78
つか、スレ違い。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 926
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1582611701/

80 :
>>78
英国もソードフィッシュという複葉機を艦攻として長く使っていたな
甲板の短い小型空母を使いUボートハンターとして活躍した

81 :
鋼管はNiを使っていて海外からの輸入に頼っていたんで1939年にはすでに
経済制裁で輸入が激減
鋼管は車軸用にいくらでも需要があって今更鋼管羽布張り機なんかに回す余裕がない

Ni不足から陸海軍で規格を共通化し車軸には合金化で量を水増しし耐熱耐蝕性に
優れたNiCr鋼管が使われたが溶接が困難でこれは機体フレームに使えない
機体鋼管フレームにはハ005甲という830度の熱処理油と500度以上の
大気炉で処理した炭素鋼管が指定されていたがNi不足からハ005甲も40年には
車軸に指定されて航空機に回せない

四式特殊輸送機のように戦時中に生産された機体もあるがCrMoや低温処理の
炭素鋼管がせいぜいで、ようはNi鋼管と同じ強度がほしけりゃ倍以上の重量
96式艦攻を戦時中に生産したら重量過多のポンコツが出来るだけ

82 :
ニッケルって国内に鉱床なかったのか

83 :
大量に市中在庫があった5銭と10銭のニッケル貨鋳潰せばよかったのに。

84 :
国内にニッケル鉱床はないわけじゃないが40年から陸軍省が補助を出して
ゴミとして廃棄されるレベルの含有率の貧鉱を無理矢理採掘していた

戦前のニッケル貨は有事に備え戦略物資の備蓄として作られてたものだから
当然回収して使っているよ
中国もニッケル貨を作っていたので日本が集めていた

85 :
ホントに回収してたのか?
その割には大量に残っていて、古銭市場での平品の市価100円前後と、
戦前硬貨で最下級クラスだぞ。

86 :
金属回収令は教科書レベルで有名でしょ
補助貨幣回収運動と銘打って狙い撃ちの回収運動もしている

87 :
知ってるけど、実際問題現代に大量に残っている所を見ると、
熱心にやってなかったんじゃないのか?

88 :
>>87
ここは「知識を披露するスレ」なので、反論するなら相応の知識を持ってきた方が…

89 :
「5銭と10銭ニッケル貨は市場在庫が大量にあって、戦前硬貨の中でも
最安値域」は知識じゃないのか?

90 :
>>87
それと回収運動やってたって話は別に矛盾しないし、その知識だけでは熱心にやってなかったって事にもならない。
「個人の感想」を披露されても困る。

91 :
>>89
前レスはアンカー間違い。
あと、せめて陶貨とか代用貨幣の話を絡めてくれんと、「なんだかよくわかってない人が絡んでる」ってしか見えんよ。

92 :
>>90
やっていたという話とは矛盾しないけど、成果は挙がっていなかったという事になるよね?
熱心じゃなかったと評されてもしょうがないのでは?

93 :
>>92
具体的に何パーセント回収していたか、もしくは何パーセント現存しているかの「知識」がない限り、個人の感想にしかならんよ

94 :
>>93
その理屈でいくと、>>81辺りも具体的にどれだけ輸入が減少したのか、
需要がどれだけあったのかを示さないと知識にならない事になるな。

95 :
>>92
「回収後もまだ残ってた」と、「成果は挙がっていなかった」はイコールじゃないよ。全然。
指摘されても陶貨のことすら調べようとしないなら、そもそも知識を求めず自分の主張を通したいだけにしか見えん。
せっかくこういうスレがあるのに自分の肥やしにする能力もないとはモッタイナイ…なんて言われたくなければ、せめて陶貨について調べるべし。

96 :
>>94
さらに自分の無知を認められず、論点をそらし始めるに至っては荒らしでしかない。
そのうち誰からもNGされてレスされなくなるから、後は勝手に吠えてなさい。

97 :
>>95
「まだ残っていた」じゃなくて、「大量に残っている」なんだよなぁ。
古銭の市場価値はたいてい残像数で決まるから、戦前貨幣で5銭10銭ニッケル貨より
価値が低いのは、二億枚以上発行された富士1銭アルミ貨と、桐1銭青銅貨。
ギリギリで1銭錫貨くらいのもの。
陶貨とか現存少なくてむしろ貴重品ですわ。

98 :
間違えた。
残像数じゃなくて残存数な。

99 :
そういえば、ニッケル100%4.02グラムの10銭貨の方が、2.80グラムの5銭貨よりも
安い(残存数が多い)のも不思議だな。
発行枚数が10銭貨の方がちょっと多いとはいえ、効率的に集めるなら
でっかい10銭貨だったろうに。

100 :
20年ちょっと前なら、アメリカで38式歩兵銃は五万円で買えた。
結構、中高生に親が買ってあげることが多かった様だ。


100〜のスレッドの続きを読む
トランプ アメリカ次期大統領候補 総合スレ
【自衛隊】日本の軍服総合スレ5【幕府陸海軍】
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part22
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2527◆◆
かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ19
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その6
新・戦艦スレッド 106cm砲
現代ヨーロッパの軍 PART7
戦争における人殺しの心理学 発砲率15%について☆2
★初心者歓迎・最初に読もうマータリ雑談・質問スレ 全板トナメ01
--------------------
【あんスタ】瀬名泉アンチスレ28
【オーバーロード】丸山くがね452
【バーチャルYoutuber】名取さなアンチスレ Part6
Hi-UXだぞゴルァ
【講談師】松之丞改メ神田伯山その8【真打昇進】
【韓国】 安保理「制裁を守れ」、国内の船舶会社に警告 [04/05]
バイク野郎の防寒スレッド★59
わさび塗ってみたりとかムヒ塗ってみたり
イナズマイレブンの鬼道・不動・佐久間・アフロディ
【悲報】クルーズ船英国人感染者家族、BBCの番組に出演し日本の滅茶苦茶な対応を訴え号泣「年老いた年金生活者なのにあんまりだ」 [577188119]
【咲-Saki-】文堂星夏さんのスレ
【イラスト】お絵描き総合スレ2【画】
プリキュアシリーズ玩具スレ90
ヒルが怖いのです
グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part21
【Priority】IHG プライオリティ・クラブ13【Club】
■■■子供に古風な名前をつける回part23■■■
【脳科学】「色が聞こえる」「時間を見ることができる」など共感覚はなぜ起こるのか?[03/08]
【2016年】侵略!イカ娘【完結】
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-18-
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼