TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●なぜ自衛官は犯罪者ばかりなのか?●
【He111】大戦時ドイツ空軍総合 2【Do217】
【ひっそり】旧日本軍弱小列伝スレ【復活】
で、韓国崩壊したらどうなんの?
ジャップ軍(WW2)の弱さを語ろう
前の人が好きな軍用艦船をけなすスレ Part5
【みじめな】文谷数重FCスレPart.14【日本人】
人工コロナウイルスはロシアの大謀略
【零戦】永遠の0を軍事分析【多部未華子】
軍事板アニメ総合スレッド102

ミリタリージェットエンジンを語るスレ 10kN


1 :2019/06/20 〜 最終レス :2020/05/11
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
9kN http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1537872271/
8KN https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1530771278/
7KN http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1498649306/
6KN http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1440828436/
5KN http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/army/1419210945/
4 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/army/1389273648/
3 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1357556393/
2kN http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1283917599/
1馬力 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1192343293/

関連スレ
ミリタリーレシプロエンジン 十六基目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1453699582/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
前スレ完走乙

3 :
https://www.youtube.com/watch?v=GhxGZh1tqZg&t=6m2s
XF9用の推力偏向ノズルか

今まではひたすら高温に耐える高圧タービン!そしてそれに空気を与える圧縮機!
燃焼器!そして十分な空気の流量!って原理的な所を議論して来たけど
今後は実装部分になって来るなあ

4 :
こっちが本スレか

>>999
> 高圧タービンのCMC化はコストの割に発展余裕が少ないからあんま流行らんよな
そんな事はない。 単に難しいからだけの理由。
既に日本はCMCで1400℃のめどがほぼ達成できてるし、改良型SiC繊維(チラノ)の量産も始まったし、実用化は目の前まで来ている。

> P&WがCMCに冷淡なのは、可変バイパスによる効率的な冷却+ニッケル合金の組み合わせの方が遥かに伸び白があるからだし
いや、CMCに手を出していないだけでどこまでできるかお手並み拝見としてるんだろ。 
高圧動翼に使わなくても他の所にCMCを使うメリットは大きい。軽量化に大きく貢献するから。

ニッケル合金は 1150℃(〜1200℃)だからなんにせよこの温度を上げられれば冷却によるロスも無くせるんだから高温耐熱素材はどこも喉から手が出るくらいに欲しいところ。
最も東北大が開発したモリブデン合金で1400℃は達成できるから、とりあえずはこれの使用が手っ取り早いかも。 
しかしそれをコーティング材の一部に使えばCMCの温度もさらに上げられるかもしれない。

いずれにしろCMC採用による軽量化の流れを止めることはできない。

戦略的イノべーション創造プログラム(SIP)
「革新的構造材料」
研究開発成果報告書
https://www.jst.go.jp/sip/k03/sm4i/dl/seika_houkoku201901.pdf
これによると2020年までに低圧タービン翼となってるな。 
高圧タービン翼は2025年以降TRL=9(実際のフライト) 2028年認証取得
1200℃の安価CMCと1400℃の耐熱CMCの2種類を開発している。 1200℃安価系はアルミナセラミックバージョンも開発している。

今後は実用化・実証開発フェーズに移行する。この研究フェーズでは、CMC 製タービン部品の試作・評価、及び、デモエンジンの搭載評価を行い、
さらに搭載評価で合格した場合には、実機開発に移行し、材料データベースの取得、実部品設計、エンジン耐久試験、飛行試験等を経て、型式承認を取得後、市場投入を予定している

5 :
部品で売るなよ
いつまでも下請け

6 :
>>5 エンジン全体で売れるわけないじゃん。 全世界にメンテナンス体制を敷かないといけないからかなりの数を売らないと無理。
ホンダですらそれができないからGEの力を借りたのに。 それでも丸ごと作ってるのは偉い。

先ずは儲け頭の高圧動翼に参入することが日本の悲願。 これすらとても高い壁がある。
エンジン元受けは死んでもこれを離さない覚悟だろうから。

P&Wと言えば、MRJの次のエンジンは三菱と共同開発してるね。
しかもなぜか三菱がSIPのCMCタービンブレードの開発の一部を担当している。

7 :
>>5
世界中で日本にしか作れない部品なら下請じゃなくて共同開発

8 :
後ろから抜けていく空気よりも多く取り入れれば燃焼室の圧力が高まっていくんだろうね

9 :
>>8
つまりジェットエンジンを2つ縦に繋げば推力が大きくなると、、

10 :
>>8
前から取り入れる空気の量を多くすると
それだけ多くの空気が後ろから逃げる

両方のバランスが取れたところが最適な推力を生み出す

それよりあまりにも多くの空気を吸ってしまうとサージ
逆に、あまりにも少なくしか空気を吸えないとストール

なるだけストールやサージに到らない、余裕のある設計も望まれる

XF5をX-2で試験した時は「高空試験装置では十分に試していたものの、
実際の飛行では予想外に大量の空気を吸い込む状況にならないだろうか」
などと心配されたというが、ちゃんとその状況にも耐えて動いてくれた

という記事があった

11 :
燃料が燃えて燃焼室の圧力が高まったらコンプレッサーの流入量も多くしないと
ストール(逆流)が起こってしまう。
弁などついてないから

12 :
要するにエンジン内部でゲップやゲロが起こるってことね

13 :
タービン羽根の内部を空洞にして冷たい空気を通して冷却している

14 :
>>13
昔は、タービンの表面に極小の穴をたくさん開けてそこから空気を出して薄い空気の膜を作って高音の気体が直接タービンに触れないようにしていたもんだが、、、

最近は高温に耐える素材が出来て必要無くなったんですね

15 :
>>14 今でも必要だよ。

16 :
>>14
>最近は高温に耐える素材が出来て必要無くなった
無冷却タービン翼は、研究に経産省予算が付く程度には、近未来にあるかも?の技術らしいですね。凄く効率アップするらしい。

17 :
冷却は甘え、か

もっと凄いのだと静翼なしなんてのもあったがこれはきついか

18 :
>>17 甘えじゃなくて、無冷却に耐えられる素材がないから仕方ない。

19 :
無冷却が理想
が正解

20 :
要否は得失で判断

21 :
タービン入り口温度を下げて無冷却で、てのはヘリ用とかに需要ありそうではありますが。あとレシプロの置き換え用。

22 :
>>10
>>8 はありえない。
吸った空気(の一部)を燃料と反応させ体積(≒温度)を上昇させて、その増加分がエンジンの出力の源泉だから。

23 :
>>22
無いものは出せんよなあ(笑)

24 :
>>21 タービン入り口温度を下げると、気体が膨張しないから十分な推力が得られない。

25 :
ターボシャフト

26 :
解っていると思うけど程度問題だからね>無冷却のためのTIT下げ。冷却エアによる損失はそれなりにあるし。
何より面倒な細工が無くなる事によりメンテナンスが楽になるメリットが計り知れない。ヘリは本当にありがたいと思うよ。

27 :
>>26
素直に素材で無冷却温度上げた方が良くね?
ターボシャフトエンジンで良いものがあればなあ、国産ヘリはなかなか育たないな

28 :
ヘリは事故が多いからな、うちの従兄弟も30前後で墜落して死んだ。
ドローンみたいに4以上のプロペラとかにすれば事故は減るだろうけど。

29 :
>28 一発死亡でドローンを落とした私は、アレはヘキサ(6発)以上じゃないとダメ、と断言します。
単にPhantomのモーターが小型化の追求のあまりギリギリ過ぎたせい、の気もするけど。
>27 個人的な想定温度は1300度無冷却、現時点ではやっと夢じゃなくなってきたかな?位。
XF-9が1800度だかそれ以上だか、だったっけ? それに比べたら低いけど、ちょっと前なら無理だろ言われてた温度ではありますわな。

30 :
>>28
その分故障確率は増えるからなあマルチコプターは
>>29
ハイレベルCMCで1400度を今試作中で数年後には完成予定になってるな
もうすぐできるぞそれくらいだと

31 :
>>28
> ヘリは事故が多いからな、うちの従兄弟も30前後で墜落して死んだ。

ヘリは本質的に静安定性がマイナス、つまり不安定な飛行体だから風やら何やらの理由で飛行姿勢がズレると
パイロットが直ちに飛行姿勢を修正しない限りはズレがどんどん自己増幅して墜落に至る

そこが(一部の機動性重視でマイナスの安定性にしている高機動性の戦闘機を除く)普通の飛行機との決定的な違い
普通の飛行機は静安定性がプラスだから、少しのズレからは操縦桿をニュートラルにしていれば自然に回復できる

32 :
マルチコプターは一発故障で飛ばない、を徹底できるならヘキサ以上だとかなり安全性は高まりますわ。モーターなので交換もそう大変じゃ無いし、そもそもガスタービンより故障しづらい。

で、CMCは静翼ならともかく動翼はどうだろ。個人的には是非物にして水素燃料ガスタービンでマッハ6を目指して欲しいけどw

33 :
>>32 マッハ3以上はラムジェット、スクラムジェット の世界だろ。

34 :
>33 つ「 http://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/hst/ 」
現実問題として、マッハ6を超えたあたりから、継続した速度の維持が材料的にきつくなってくるけど。

35 :
エアターボラムって
ある程度速度が出てから作動し、圧縮機は圧縮比3程度のを「電動モーターなどで回し」、
更に燃料に液体水素を使うので、その冷たい温度を活かしてなるだけ
インテークに入ってくる空気を冷やして(その代わり液体水素は温められ気化して
燃焼室で燃えやすくなる)膨張比を大きくする、

とか説明してあったかな

36 :
まあ一生懸命作動域を広げるべくいろんな事はしていますわな、エアターボラムエンジン。

ATREXは改めてみると宇宙研の液酸液水エンジンHIPEXの系譜そのものなんだなー。
http://www.isas.jaxa.jp/publications/hokokuSP/hokokuSP46/06-20.pdf
タービンを動かすのにエキスパンダーサイクルだも

37 :
ただ液体水素は体積が多く必要で機体が大きくなるからなあ
再利用ロケットで高度80キロ辺りまで打ち上げてから点火とかしないと空気抵抗が大きくて強度確保で機体が重くなると悪循環になりそうだな

38 :
ケロシンと二種類の燃料を使えるような代物だといろいろ楽になるんだけどね。途方もなく難しいとは思われる。

39 :
あんまりややこしくすると仮に動くようにできても兵器としての耐久性に問題が出そう
人工衛星の空中発射用航空機とかとして使うならともかく

40 :
防衛省が採用するのは MHI 方式だろ。
燃料はケロシンのみ。 冷却もケロシンで行う。

極超音速誘導弾要素技術の研究
ジェット燃料を用いたスクラムジェット エンジンの要素開発 H31〜H37 162億円
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/pdf/jizen_06_honbun.pdf

自衛隊が極超音速巡航ミサイル用スクラムジェットエンジンを研究開発
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20180831-00095252/

これとは別にJAXA の超音速旅客機用エンジンは、ターボジェットエンジンだけで、離陸からマッハ4まで出す。
試験してたのは水素燃料だが、これをジェット燃料にする事は可能だろう。

41 :
>>1
改めて芋乙。
対韓制裁開始のニュースで今朝は朝メシがいつにも増して美味かった成人病オヤジなオレw

42 :
>>41
しまった誤爆。忘れてくれ。

43 :
衆参同日選挙すらよかったな
支持率上がるぞ

44 :
>>40
> 防衛省が採用するのは MHI 方式だろ。
> 燃料はケロシンのみ。 冷却もケロシンで行う。

同感
ミサイル用にしても戦闘機用にしても極低温に冷却しないと使えない液体メタンや液体水素じゃ実用性がないからね

> これとは別にJAXA の超音速旅客機用エンジンは、ターボジェットエンジンだけで、離陸からマッハ4まで出す。
> 試験してたのは水素燃料だが、これをジェット燃料にする事は可能だろう。

ジェット燃料化したらM4までは出ないぞ
液体水素燃料だから排気ガスの速度が高くなりターボジェットでもM4で十分な比推力を出せるわけで
これをジェット燃料にしたら比推力からしてターボジェットではM3辺りまで(つまりSR-71の速度あたり)が精一杯

45 :
>>44 MHI 方式は、ジェット燃料を改質して燃やすから、燃焼スピードは十分にあるのでは?
マッハ6くらいは行きそうだけど。

改質すると、水素と他の炭化物質に分解されるらしいが、どんな内訳なのかよくわからん。
メタンに近いんじゃないのかな? だって改質してラム、スクラムジェット エンジンで使えるんだから、

https://patents.google.com/patent/JP2013185493A/ja

46 :
>>45
メタンならマッハ10以上出しても不思議でないぞロケットから考えて

47 :
>>45
> >>44 MHI 方式は、ジェット燃料を改質して燃やすから、燃焼スピードは十分にあるのでは?
> マッハ6くらいは行きそうだけど。

M4を出せないというのは、そっちじゃなくてJAXAのHST旅客機用のLH燃料ターボジェットエンジンをケロシン燃料化した場合の話だ
それともこちらもケロシンを改質して水素だけ取り出してターボジェットで燃やすのだろうか?
それなら確かに水素燃料ならではの高マッハでの高い比推力は出るはずだね

48 :
30ffmから海自がMT30採用するそうだけど、
LM2500系と比べて燃費だけでなく、発電能力も高いんかな

49 :
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第14号 入札年月日 令和元年7月16日 塩酸他4品目 1件 納期 令和元年10月11日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-014.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場 仕様書 作成部課名 航空装備研究所エンジン技術研究部
>エンジンシステム研究室
第12号 入札年月日 令和元年7月16日 防錆剤他1品目 1件 納期 令和元年8月23日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-012.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場

千歳試験場のATFでXF9-1を試験すると防衛装備庁長官の国会答弁あり。
イカロス出版のJ-Wings8月号にも記載があるよ。具体的に記載。

50 :
今年のチンポジウムでボクと握手

51 :
>>48
航空用ジェットエンジンと異なり、艦艇用GTは付属の発電機を持たない

艦艇の場合、発電機は機関と別口で持つのが一般的

52 :
防衛装備庁 安全保障技術研究推進制度 プレス発表を行った研究成果一覧
ttps://www.mod.go.jp/atla/funding/seika.html
世界初!遮熱コーティング材料にナノドメインを導入し、遮熱性の大幅改善を実現!
一般財団法人ファインセラミックスセンター
ttp://www.jfcc.or.jp/25_press/press20190701.pdf

53 :
>>52 遮熱コーティング材ってなんか良さそうに思うけど、それ自体が本当に1400℃に耐えられるのかな?

さらに言えば上に行く余力があるのかな?

54 :
>>53
酸化ランタノイドなんて融点2000℃以上がザラだ。

55 :
>>54 今回のは酸化タンタル系みたいだけど?
ただ融点が高いだけではどうしようもないからね。 強度、熱膨張、酸化耐性、諸々の性質が製品に耐えないといけないから。

融点だけならカーボンブラックが高いけど製品にはなかなかならない。

56 :
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第6号 令和元年度 FRPのエンジン適用に係る試験方法等検討作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-007.pdf
> 本件の履行に必要な、低圧系軸流圧縮機を有する小型の無人機用ジェットエンジンの設計
>及び製造に関する技術的知見並びに、FRPの研究、製造実績に基づく、無人機用低バイパス比
>ターボファンエンジンにFRP部品を適用する場合に設計上必要となる基礎材料物性及び材料試験
>による材料データ取得に関する技術的知見及び専門的な知識を有していること。
>予定納期 令和2年3月13日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所

57 :
問題はコーティングの寿命だな。
どのくらいの頻度で塗布し直す必要が出てくるんだろうか。

58 :
寿命でニッケル合金系を上回らなきゃ怖くて使えんわ

59 :
>>56
小型の無人機用エンジンってことはKHIあたりがやるのか?

60 :
>>59 そうだろう。

61 :
>>56

F3後継エンジンのことかな?

https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-015.pdf

用語の定義として将来戦闘機は国産戦闘機のことを指すそうだ
つまり、F-2後継機=将来戦闘機=国産戦闘機

62 :
>>61
>>56は無人機用とあるのでもっと軽量低コストなエンジンの話でないかな?
F-3用はXF9の発展型になるだろうし

63 :
>>62

そっちのF-3じゃなくて
T-4に搭載したF3エンジンの方
IHIの事業計画にF3後継エンジンと記載されてたから
それかなと思っただけ

64 :
無人機用のエンジン推力はどれくらい?

65 :
4t

66 :
1t以下だと思うよ。 センサー用なら十分だろ。
武器を積むバージョンだともっと大きいのが必要だろうけど。

67 :
>>66
発電能力が気になる所だな、センサーというかレーダー載せるとなると電力必要になるからな

68 :
XF5-1そのまま無人機に使えばいいんじゃないの

69 :
>>68
>そのまま無人機
結構凄い機体規模。でもそれぐらいになりそうですね。

70 :
XF5-1はアドーア位のサイズだっけ?

英国にアドーア搭載した無人機があったような

71 :
空自で考えているのは、センサーで偵察するだけの無人機か

自分のイメージする、戦闘機に随伴(味方有人戦闘機の100q以内を飛び続ける)し(場合によっては超音速も出し)、
戦闘機の2倍の搭載量のステルスUCAV
もちろん航続距離も同等

というものだと、XF9のコアをベースにバイパス比1:1.5にした
戦闘爆撃機用エンジンみたいなの双発、くらいでないと
実現は難しいのかなあ

72 :
>>71
F9双発の無人機なんて高すぎてナンセンス
無人機は安くて敵との交戦で喪失しても色んな意味でダメージが小さいことがメリット
F9双発の無人機じゃ喪失で我が方の人的損害はなくとも経済的なダメージは馬鹿にならない

しかもF9のバイパス比を大きくする、つまりファン径まで変えたのを双発となれば更に高コスト
「ぼくのかんがえたさいきょうのむじんき」なんて空理空論の代物よりも、無人機の特性を活かせる現実味のある案を考えたまえ

73 :
>>72
>>71の話は無人機はむしろ後方でミサイルキャリアーとして使うという話でないかな?
偵察型無人機とミサイルキャリー型無人機を随伴させる有人機というのはあり得るんでないかね
何やら陸のコンバインドアームズめいてくるが

74 :
無人機用のエンジンとは新規開発みたいだな
F3やXF5系の改良型ではなさそう
推力によってはT-4後継機にも使用するのでは?

75 :
>>73
追記
後ミサイルキャリー型を有人化して爆撃機として運用も考えられるわな

76 :
ロールスロイス社製のスペイ(Spey)は?

77 :
日本の輸出規制強化 米が問題点と深刻さ認識=韓国外交部局長
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/12/2019071280058.html
米国が3カ国高官級協議に積極的 日本からは返答なし=韓国高官
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/12/2019071280032.html

これってアメリカの認識が

【コラム】米専門家の間では「今回の韓日対立は韓国が始めた」との見方が多数派
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/12/2019071280027.html

である以上、3カ国協議を開いても日米でウリナラちゃんを枝から吊るしてほぼ全殺し状態になるまで棒で殴りつける大折檻大会にしかならないぞって事をあいつらホントにわかってんのかね?

つか、こっちとしては万が一億が一でアメがなんか勘違いして、韓国の肩を持つ内容を言ってくるようなら
「あんたんとこの同盟国が戦略物資を横流ししてるって事は、あんたのメンツが丸つぶれって事なんだけど、それ分かってんのアメちゃん?」
「てかウチはあんたんとこと同じく優遇なしにしただけだし、それがマズいって言うんなら、あんたんとこから売ってあげれば?」
「そんなマヌケた事やってるからキューバやイランに何十年も梃子摺る破目になってんじゃないの?砲弾使わずに相手を滅ぼすってこういう風にやんだよ、黙って見とけこの能天気野郎」
ってアメに言うだけだしなぁ。

まあオレは普段から脳筋だのデブだのトリガーハッピーなバカだのとアメリカに向かって好き放題言ってるけど、流石にアメリカがそこまで頭悪いとは思ってない。腐ってもあいつら世界の覇権国だしね。

78 :
>>77
スレ汚しすまぬ誤爆だ。

79 :
高圧タービンに使われるような高耐熱の合金は戦略物資だけど、かの国だと果たして使い切れるかどうか、位書いておくか。

80 :
×使い切れる
O使いこなす

81 :
単結晶の動翼なんて中国で30年プロジェクト

82 :
>>79 韓国の場合は使いこなすも何も、エンジンが作れないのに何の意味もない。
中国の場合は、耐熱合金以前のベアリング辺りから固めていかないとエンジンなんか完成しないよ。 形だけ真似ても耐久性がなければ何にもならないからな。

83 :
まぁスレタイ嫁、て事だ。

強いてひねり出すとしたら、鍛造の要らない合金とか流れたら笑えない事態にはなってしまうけど。

84 :
XF5-1は実用エンジンにはならず終わりそうだな

85 :
>>84 F7 で生きてるから良いだろ。 いろんなエンジンのベースになるから大事なエンジンだと思うよ。

まだまだ発展の余地はある。

86 :
>>84
次期戦闘機は自己のステルス性を最大限に活用するために
センサーグリッドとして無人機を活用する方向に進化・発展するのは既定路線と言っても過言ではないが
その無人機のエンジンはXF5-1ベースの実用エンジンになるんじゃないのかな
他に適当な国産エンジンがないからだ
(F9ももちろん国産エンジンだが、F9単発だと無人機としては非常に大型のになってしまい余りにも高額になり過ぎる)

XF5の特徴である小型のA/B付きターボファンというのは色々と使い道があると思うよ
必要なければA/Bを外したバージョンを作ったって良いわけで

87 :
>>86 それでXF5 を可変サイクルにしてマッハ4とかで飛ばす?

88 :
>>87
可変バイパス比エンジンで排気速度を最大にするためにバイパス比を最低の0(ゼロ)に下げてターボジェットにしてもM(マッハ)3+が精一杯
それ以上の速度ではタービンエンジンだと比推力が著しく悪くなるので実用的でない

M4で飛ぶにはラムジェットが不可欠
あるいはあくまでもターボジェットでM4を目指すというなら水素燃料でなければ無理
ターボジェット(あるいはターボファン)で炭化水素燃料を使う限り、M3+が精一杯だよ

89 :
>>86
>>無人機としては非常に大型になってしまい余りにも高額になり過ぎる

ロードマップ通りに行くなら令和6〜9年〜令和15年迄が戦闘型無人機(随伴無人機)の技術実証期間
戦闘機と随伴して編隊を組んだり機動飛行(PDFに載ってたけど具体的には忘れた)するのが要求されてるあとポンチ絵でミサイル撃ってる
防衛省が想定している随伴無人機は無人戦闘機に近いので大型で高額になるのは必然だと思う

90 :
>>89
無人機なら固形燃料ロケットのが安くできるな

ある程度燃焼コントロールできるものもあるらしいし

91 :
>>88 可変サイクルエンジンだから、マッハ3以上はラムスクラムジェット エンジンを使うだろ。
燃料はジェット燃料を改質してメタンにして燃やすから噴射スピードは十分に得られる。

或いはターボジェットのままでも冷却効率次第ではマッハ4位までターボジェットでいけるかも。
JAXAは水素で冷却してマッハ5まで目指してる。(極超音速ターボジェットエンジン)

92 :
>>91 XF5を可変サイクルエンジンにするという話は、可変バイパスエンジンにするという事の様だ。
その技術的検討を今やってるところ。しかし方式特許は2011年に出してるね。
超音速ビジネスジェットにそれを使うつもりらしい。 その場合はマッハ1.8程度らしい。 勿論ABなし

93 :
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第12号 令和元年度 戦闘機用エンジンシステムの性能確認試験のうち
エンジン性能確認試験(その2)のための技術支援(その4)-1
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-012.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちスタータ・ジェネレータ系統について性能、
>機能、構造、運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間 令和元年9月9日から令和元年9月30日までの間の官の指定する14日間
>予定役務場所 防衛装備庁千歳試験場
公示第11号 同上 (その3)-1
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-011.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちファン部について性能、機能、構造、
>運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間・場所 同上
公示第10号 同上 (その2)-1
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-010.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちアフタバーナ部について性能、機能、
>構造、運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間・場所 同上
公示第9号 同上 (その1)-1
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-009.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちエンジン及びエンジン試験用支援器材
>について性能、機能、構造、運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間・場所 同上

94 :
無人機用の小型ターボファンエンジンは
F3の改良型やXF5-1の実用型ではなさそうな感じ

無人機搭載に最適なようにF3やXF5より小型にするのか?

もしかしたら次期練習機もその小型エンジンかもしれんな

95 :
2002年か2004年くらいに、エコエンジンってあったなあ
バイパス比1:4とか言ってたかな?
ttp://www.jaxa.jp/article/special/aviation/hayashi01_j.html

96 :
>>94 今川崎が開発中でしょ。 何種類かあったと思う。
数百キロから1トンくらいのやつ。

97 :
>>1 芋乙。

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1563799499/962
>つ一式陸上攻撃機

そう言えば今年は折良く令和元年であった。今や制式が使われることも減ったし、別に制式年にこだわる事もないのでは?

◆部隊採用の大型攻撃機かぁ◆なかなかシュール◆

98 :
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1563799499/958
>>953
>もちょっとサツイ高めなやつが欲しい
>最低でも4発、これだ

IHI「えええ?折角だから六発行っちゃいましょうよ。そのほうがウチもエンジン売れて美味しいし」

---
IHI→ローマ字読みでイヒ→化でいいような気がしてきた。

久米田の擬音語「めるめるめる」と同様版権フリー(というかBSD野郎なので"AS IS"で)でいいので、万が一気に入った人がいたら好きなように使ってつかぁさい。

99 :
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1563799499/984
>こう、ジェットスクランダー的な変型を…

今さら可変後退角とかケチなことは言わずに、ここは一つゲッター線浴びせてモーフィング可変翼をだな(妄想やめい!

◆スパロボ参戦決定◆どっかの無限力並みにヤバい◆宇宙がホロン部◆いわゆる一つのホロングラフィック宇宙論◆いわゆる一つのチョーさん主義◆わかったか!◆

100 :
ですがのタブと間違えて>>97-99を盛大に誤爆った。
スレ汚しすまぬ忘れてくれm(- -)m

◆とりあえずセプク案件◆


100〜のスレッドの続きを読む
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機
【古今東西】ミサイル総合スレ part2
軍事板アニメ総合スレッド105
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション10
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦153番艦【護衛艦】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2519◆◆
【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッド Part.3
【文林堂】世界の傑作機 22冊目
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900
ワッチョイ無 加農榴弾高射速射 旧日本軍火砲を語る30
--------------------
【新型肺炎】外務省、中国滞在の日本人に「一時帰国」など検討勧告
【魚拓推奨】斎藤さん婚活ブログ #文献32【マフラーのたこ焼き包み】
【うたプリ】先輩スレ5【嶺二・藍・蘭丸・カミュ】
【じゃあ】QMAラスクすれコイン9枚目【軽くやろっか!】
【あおガル】青空アンダーガールズ! Re:vengerS part7
アザヴジュヴァン鼻ケムラー
戸宇県同人
◆◇◆ ロト7 part226 ◆◇◆
豚の一日 Part5
【ジャグリング】その日の達成を書き込むスレ
【生保対応】福祉職総合スレッド【児童相談所】
【UUUM】YouTuberのはじめしゃちょー応援スレPart.2【新チャンネルスタートで オワコンまっしぐら】
【HONDA】5代目ステップワゴン Part86【STEPWGN】
☆☆☆スポンサーの減少・原因分析☆☆☆
ホロライブhololive 常闇トワ(鳴海)アンチスレPart3
【速報】ノーベル賞に今年も日本人 化学賞に旭化成の吉野彰さん リチウムイオン電池開発 会見中★6
中国語のピンイン考えた奴って馬鹿じゃないの?
Supreme
【N国】立花孝志氏「マツコ・デラックス氏を訴えます!原告は国民1万人」
■   小栗旬って一般人以下の不細工だよね  ■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼