TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
AWACS AEWを語るスレ part7
卍…毎日マンネルへイム元帥で冬戦争は問答無用…卍
アサルトライフルスレッド その62
イタリア軍総合スレッド part8
アサルトライフルスレッド その54
五式戦闘機ファンクラブ【キ100】十二型
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その6
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ10▼
こんな空母加賀は嫌だ!艦爆19機目
【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】99

【XF9-1】F-3を語るスレ51【推力15トン以上】


1 :2018/05/24 〜 最終レス :2018/06/02
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-8までは関連情報。本スレは>>9から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ51【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1526224739/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
研究事業(1)

3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf

3 :
研究事業(2)

戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf

4 :
研究事業(3)

機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf

5 :
研究事業(4)

将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf

6 :
研究事業(関連)

将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html

7 :
その他の情報

航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨(一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
将来戦闘機用エンジンについて
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html
戦闘機用エンジン要素(その2)の研究試作(コアエンジン)の納入について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2017案内
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2017発表要旨集(PDF)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf

8 :
事業の目的

>中期防衛力整備計画では、将来戦闘機に関し、戦闘機(F−2)の退役時期までに開発を選択肢として考慮することとしており、
>これまでに明らかとなっている国内企業が保有している技術、海外企業による開発への支援意思等を踏まえ、
>将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査をする必要がある。

事業概要

>将来戦闘機の開発体制の構築にあたっては、国内企業が保有する技術を活かし効率的かつ効果的に開発を行うとともに、
>ライフサイクルコストを低減し、開発終了後の運用維持段階を含め長期にわたって安定したサポートが得られることが重要である。
>このため、
>@国内企業が主契約会社の下でどのような体制で開発を分担するべきか、
>A国内開発(100%日本出資)の場合、国内企業が海外から支援を部分的に受けるにあたってどのような企業体制で交渉に望むべきか、
>B国際共同開発(複数国間で出資をシェア)の場合、我が国としてどの部分の開発を担当し
>どの部分を海外に任せるべきかについて明らかにするために必要な調査を行うものである。

定性的な成果目標と26〜28年度の達成状況・実績

>設計・製造部門が将来戦闘機に割当てられるリソース及び生産性の調査、
>長期的な経営・財務状況の見通し及び防衛部門が置かれている状況について、
> 30年度末までに我が国が主導権を持ちつつ最適な開発体制の構築を検討できる情報が集まること

9 :
>>1

スレ立てどうもありがとう。

10 :
<自民党>「防衛計画の大綱」提言案まとめる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180524-00000074-mai-pol
>防衛予算を大幅に拡充する数値目標を書き込む案もあったが、防衛相経験者らから異論があり見送った。

これだと戦闘機飛行隊を14とか15に増やす景気のいい案は流れたろうか

11 :
>防衛予算を大幅に拡充する数値目標


飛行隊を1〜2増やす程度なら必要ないだろう・・・政府ではなく自民党国防部会だから 空母だのを想定した数字が却下されただけじゃね?

12 :
いや、単にGDP比で〇〇%と明記するのを止めた、というだけだろう。

13 :
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO30937210U8A520C1PP8000/
防衛費「GDP比2%」目安 自民が提言案 NATO参考に


やっぱりw
2%明記は無茶だわ 吹かし過ぎ・・・正規空母導入目指す額だ(まあ 国防部会じゃ声の大きい跳ね上がりも居るしな)
政府は穏当な防衛費増に落ち着くだろうけど 飛行隊を1つ2つ増やすには問題ない

14 :
勿論情勢の予測込みの話だよな

15 :
http://www.sankei.com/politics/news/180525/plt1805250007-n1.html 
>防衛大綱への自民党提言には、1機100億円以上とされるF35Bや、多用途運用母艦など多くの高額装備品が並び
防衛費の目標を「国内総生産(GDP)比2%」と明記した。


産経は明記と来たか

16 :
>>15
その金をアメリカからのFMS購入に使うんじゃ無くF3国産開発に使え

17 :
おもちゃより確実な軍備の方が必要ですので

18 :
とりあえず日本主導の共同開発という道筋は見えてきた感じか?

ロッキードのクソ売り込みは相手にされない方向なのは何より
日本案にボーイングとBAEが参加する方向で調整されているのだろう
機体デザイン、エンジン、レーダーが国内開発なら
幻の国産FSX案よりは国産らしい共同開発が期待できる

共同開発といっても無人機とその運用分野や既存機近代化改修との共用機材が中心
その分野ではボーイングやBAEと協力していく感じだろう

19 :
ボーイング的にはF/A-18/F-15/F/A-XXのアビオニクスの共同にして最終的なコスト埋めたいんだろうなぁ
母機に関してはそれなりの改修がいるんだろうけど

20 :
戦闘機の新規開発の機会が激減してるから
ボーイングにとっては旧式機の改修はバカにならない事業
BAEにしても英国のEU離脱で欧州での開発には参加しにくい
いまあるタイフーンの近代化改修とかはバカにならん事業だろう
日本もF-3開発とF-15の更なる改修があるから思惑は一致している

21 :
F/A-XXは無人機にしろと海軍が言ってなかった?

22 :
財務省のクソ共が全力で嫌がらせしてきそう

23 :
>>22
財務省の緊縮派の筆頭が、辞任した福田前事務次官と聞いた。
ひょっとしたら、F-3開発にとっては追い風になるのかもしれない。

24 :
RFI送られたから回答しただけなのにえらく辛辣だこと

25 :
ロッキード 推しバカの定番レス

RFIに対する返事を送っただけなのに大げさ
自主開発のコストが高過ぎて財務省がベース案を支持する
日本に戦闘機開発ができる保証はないし実績もない、現場は実績あるアメリカ製戦闘機が欲しい
などなど

ずっとこれらの繰り返し
>>23もこれで何度目だろうね

26 :
GDP比2%で喜んでいる人多いけど、自民国防部会が防衛費大幅にあげろって提言は毎年のように言ってるんだから、大した影響力ございません…。

27 :
>>26
国防部会と安全保障調査会の提言は与党の提案だからちゃんと反映される
財政事情で大幅とは行かなくても毎年増やすようになってるから
2%は行かなくても1%の上限を突破することはほぼ確実

28 :
>>25 RFI の返事なんて送っていないよ。 送っていないのにプレスに漏らしてロビー活動をしてるだけの話。

29 :
>>28
そうだろうね
去年の夏にも「F-35改良型提案」の報道があったけど無視されてたし
そもそも最近の報道では提案するのは今年の夏なのにロッキードの案だけやたらと詳しく報道されるから
ロッキードはメディアに報道させてそれを世論としてロビー工作してんだろうな

30 :
ここではすぐに「財務省が〜」と言い出す人がいるがそうではない
ようはトータルで防衛予算に対して高い効率の費用対効果が上がることが大事であり
何でもかんでも国内開発ではないし何でもかんでも輸入が良いではない

例えば防空戦闘機という海外でもあまりないジャンルの戦闘機は
中国・ロシアと対峙して広い領海上空の防空する為には少々費用がかかって開発は必要
だからといって練習機まで全部国内開発が必要かというとそうではないはず
F-15の後継機であるF-3の開発は十分な予算をかけて開発する必要はあるが
T-4の後継機は外国機のライセンス生産でもよいという取捨選択が必要
総花的に何でも開発ではどれも中途半端に不経済だし何でも外国機では運用上問題も出てくる
練習機の開発に予算を割くならF-3の開発にもっと金をかけるでよい

防衛省の方も総花的に予算獲得を目指すのではなく何が国内開発が必要か
そうでなくても済むものを取捨選択して予算を獲得していくという姿勢が大事

31 :
>>24
国産厨がもっとも恐れてるのが既存機ベース案だからね
脅威に感じて戦々恐々なのよ

32 :
>>31
国産厨にとってロッキード 案は脅威だから
国産厨はロッキード 案に戦々恐々w
国産厨がもっとも恐れてるのが既存機ベース案

次はどんなレスになるのかな

33 :
既存機ベースは性能的に上がり目無い 技術習得的なうま味も無い ライセンス料で調達数増が値下がりに繋がらない・・・無いない尽くしの3重苦だから 敬遠されるわな

34 :
馬鹿の一つ覚えみたいに、なんにでも厨つけて対立させたがるのなんなんすかね。

35 :
F-22を持ち出した時点でロッキードは本命から外れたというのが率直な印象
要求性能を満たせなくてもF-35改造案はコスト的に安いという主張はそれなりの説得力はる
だがF-22改造案となるとコスト的に安くなる可能性はほとんど無い上に
日本企業とロッキード、米政府や米議会の許可とか計画の遅延に繋がるハードルが多すぎて選べないだろうというのが率直な感想
今から各方面の調整をやり出すのではスケジュール的に選べないという問題が加えてある
ロッキードから提案自体がないと言われてしまったのもそういう事情もあるのだろう
現時点での提案というのはタイムスケジュールの面でも実行可能な案でないと提案と見なされない
水面下では防衛省や日本企業と色々な調整ができてない提案は提案とみなされない
現時点ではロッキード案ではない案が本命として調整作業に入っている可能性が濃厚

36 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011452621000.html

>また防衛費については、NATO=北大西洋条約機構がGDP=国内総生産の2%を目標としていることも参考に、十分な予算を確保するとしています。


NHKはこういう書き方だな

37 :
>>30
練習機も国産が必要だろう。
国内に落ちる金を考えて

T-4改ですら十分というか増産でも十分なんだよなぁ
Pre-MSIPがいるかぎりにおいては、T-4の需要は生じるわけだし。

38 :
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-25/P99Y2B6TTDS201

>中谷元・安保調査会長は党本部で記者団に対し、防衛費は「現実的には必要なものに予算をつける積み上げ方式だ」としながらも、
>日本は「あまりにも各国と比べて防衛費の割合が少ない」と強調。

>欧州の例を参考数値として提言に盛り込むことで、必要な予算の確保につなげたいとの考えを示した。
>日本の防衛費は18年度で5兆1911億円。17年度の名目GDP548.1兆円の約0.9%。

39 :
産経の別の記事だと
「NATO(北大西洋条約機構)が対GDP(国内総生産)比2%達成を目標としていることを参考に、必要かつ十分な予算を確保する」
と記載しているらしい。
2%はあくまでも海外事例の参考値としての記載で、政治方針としての数値ではない、というのが実情のようだな。

ただ従来のGDP1%自体が閣議決定の法的根拠が無い代物だった訳で、参考値としてでも2%と明記される事で、そこが予算上の枠組みに
なるのは確実だろう。
要するに財務省が前例主義で従来枠に嵌め込もうとするのを拒否するための名目だな。

40 :
アメリカはF-2で搾取&ボッタしすぎたな。財務省すらアメリカ案の方が結果的に高くなってしまったことを認めてるようだし

41 :
なるわけないじゃん。
5兆円を他の予算から削るとか不可能だし、増税とかもっと不可能だし。
1.2で1兆円増しまでいきゃ良いほうでしょう。

42 :
中国との戦争が始まってしまえば1%とか2%とかほかの予算とか言っていられなくなるほど金がかかる。勝っても財政破綻、負ければ破綻どころか国家がなくなりかねない。
金の面から見ても一番いいのは戦争をしないこと。そのためには中国に「日本に勝てる」と思わせないのが大事で、
中国の大軍拡の前に、そのための保険になら数兆円の追加は避けられないだろうな

43 :
1930年代のドイツと英国の状況が類似してるな…英国は勝っても負けても地獄しか待ってなかったんで、チェンバレンのような宥和派が戦争回避にすがった。その結果はご存知の通りだが。
F-3はさしずめマリーンエンジンスピットファイアみたいなものかな…皆危機感がある、良い戦闘機を作ってほしいものだ

44 :
>>42
まあ、今の日本なら、ちょっとやそっとの軍備じゃ財政破綻なんてしようがないけどな。
過剰貯蓄を放出するだけで済む。

45 :
アメリカ兵器買っても結局鉄鋼や自動車の規制かけられるんだから、もうアメリカの兵器は買うのやめよう。

日本の為にはF35Bだけ買ってF3は純国産だね

46 :
>>44
全然お金無いように見えるけど?

http://fast-uploader.com/file/7082806177458/

47 :
>>46
それは金が無いんじゃなくて、単にみんな貯蓄に回して金回りが悪いだけ。
日本は家計の金融資産だけでも1800兆円で、その半分が現金預金という規模なんだが。
マクロ経済を語る上での基礎中の基礎だぞ。

48 :
2%に増やして、フィリピン辺りに航空基地を開設するのかねえ
少し前まで米は展開してたが

49 :
>>47
え〜と俺の貯金おろしてF35買えって言ってる?

なんで俺がボランティアで金出さないとイカンの?

50 :
>>49
ふざけているのでなければ、マクロ経済の基本すら知らない人間が軍事を語るのは止めた方がいいぞ。

51 :
>>50
預金をどうやって防衛費として使えるようにできるのか説明してくれない?

預金っていうのは金塊等とちがってそれ自体価値を持つものでは無いんだよ
日本の経済活動の結果、日本が持つ経済価値によって裏付けられたものなので
母体の日本経済がダメになれば預金は紙切れになる(発展途上国でお金の価値が0になる事がよくあるの知ってるよね?)

つまり経済活動の結果として価値が保証された「預金」というのは実な何も実態が無いんだよ
素人が勘違いしやすいんだよね。

52 :
部隊数に限りがあるのにF35Bの導入は反対
どうせなら
F3ベースで艦載仕様、電子戦仕様を作って欲しいEA18は凄いがベースはスパホで古臭いので国産のレーダー技術を活かせばもっと凄いのが出来る

単発のF35は発展の余地がないのにA型より劣るB型なんてもってのほか

53 :
>>40
うむ。あのとき「やりすぎた」。
次はもうないな。

54 :
>>52
F35は42機全部台湾に売却して日本はF35Bだけ装備すればよい

55 :
台湾買えるのか?

56 :
>>55
韓国に売るのは嫌だからな

57 :
>>51
残念だけどそのロジックは金本位制の時代の考え方で、現代の管理通貨制度では当て嵌まらないので、
根本的に間違っているとしか言いようがない。
基本原則として自国通貨の発行は無制限に行う事が可能で、それを制約し得るのはインフレ率でしかない。

58 :
>>48
日米共同基地にすべきでは?
あとアメリカにも負担を増やしてもらって在台 日米共同基地がほしい

59 :
今や戦術的価値の無いロートル機配備してる後方の飛行隊を
戦略的機動性の高い空母航空隊で代替出来るんだから素晴らしいだろ

60 :
そもそも財政破綻というのがどういうことか分かってないとどんどんズレていくよ。
バランスシートの読み方から始めないとな。

そこからスタートして、一つ言えるのは財務省の言う日本は借金で破綻するーってのはあり得ない話で、それどこらか日本は世界で突出した金持ち国家で防衛費たかだか2%なんぞ大した額じゃないということ。

61 :
財務の散財で破産するが正しそう

62 :
>>57
>ロジックは金本位制の時代の考え方で
だれも金本位制なんて言ってないぞ日本の経済規模が価値の裏付けになっていると書いた

>自国通貨の発行は無制限に行う事が可能
たとえば1000兆円の貯金をみんなが一斉に下ろしたら通過の価値が激減して1000分の一位になる。
つまり1000兆円の貯金というのは実態が無いんだよ

無理に難しい言葉を使わず自分の言葉で説明しろよ。俺みたいに(笑)。

それより最初のどうやればみんなの貯金を防衛費として使えるようになるのか説明しろよ

63 :
>>62
国民が一斉に預金を下ろしたら通貨の価値が1/1000になるとかトンデモ論にも程がある。
そういう現実とかけ離れた極論をいきなり持ち出す時点お察しなんだが、それすらも分からんらしいな。

64 :
>>63
それより最初のどうやればみんなの貯金を防衛費として使えるようになるのか説明しろよ

65 :
台湾に置くのも悪くはないが開戦劈頭に壊される危険が結構ありそうなのが問題
あそこは空母を展開させておくのが良さそう→米にお任せ

66 :
>>64
ヒントをやろう。
現在の金融機関は日銀の国債買い取りと政府の低金利政策で収益源の確保に四苦八苦している。
これで分からなければ、基礎知識に欠けているため説明するだけ無駄。

67 :
>>65
政治的にここだけはわたさんってこと>アメリカの意思表示

やる場合のケースね

68 :
経済はどっか他のスレでやったほうがいいね。どこかのJ20中国軍スレみたいになるから

69 :
地上部隊を置いておけば良い
奇襲の類ではやられにくく、象徴としての意味合いは十分ある

70 :
GDP2%の話でないと国産戦闘機が頓挫する恐れがあるんだよ。で結局F-35買い足すほうに話が向きかねない。
飛行隊も増やすし、潜水艦も増やしてるしおまけにいずもにF-35Bを置くなんて話もあるしな。

まあ財務省も流石に昨今の日本の情勢見てたら駄目とも言えないだろうし。
そうなると増税という形にもっていきかねない。
防衛費って社会福祉費とかと同じ扱いになるべきだよ。どちらも人の命かかってんだから。
ただそれが間接的か直接的かだけ。

71 :
いづも改修なんて中途半端な改修するならキティホーク級を最低でも2隻は新造しないとF35Bの運用は難しい

いづもを改修したところで元が小さいので搭載は10機程度じゃどうにもならない

F3+空中給油機か地対空ミサイルを充実させるべき

72 :
試験運用もせずに10万トンの空母や5万トンの輸送艦を建造することはない
試験運用のためにいずもが必要だ

73 :
F3は複座の痛戦闘機にして後席には嫁を載せたい

74 :
>>73
自分で作れww

75 :
男女平等の時代だから
後部に可愛い女性のせたF-3Mと
イケボ男性のせたF-3Fが欲しいな

76 :
>>70
F-35だともっと高く付くし金は全部海外に流れて回収できないから財務省が一番嫌がる選択

77 :
家計の金融資産1800兆円とは一般的なイメージの預金の総計ではない
社会保障費積立や個人商店・零細企業の運転資金とかも含めた金額
一般的なイメージの個人の預金というのは400〜500兆程度の間の金額
1800兆円を人口で単純に割った金額が平均貯蓄額ではない
ちなみに平均貯蓄額というのもカラクリがあって1人でやたらに多い人が含むと平均がグンと上がってしまう
貯蓄額の実態を見るには中央値を見るのが常識
自分はF-3国産支持派だけど日本には無尽蔵にお金があるみたいな妄想はしない方がいいだろう

78 :
自国通貨建てで国債を消化できるうちは大丈夫
外貨建て国債を発行しなきゃならなくなったらそうもいかん
景気悪くても通貨防衛のために高金利政策取らにゃならん

79 :
家計の金融資産1800兆円の内、現金・預貯金の割合は5割を超えている。
500兆円というのはあきらかに少なく見積もり過ぎだな。
そして家計の金融資産を国債を介して市場に流す際には、それが個人だろうが零細企業だろうが関係ない。

80 :
>>78

それも違う
国債というのは政府の債務は国民の資産でもあるわけだから
もし政府の債務が大したことがないと主張するなら
国民の資産も実は大したことはないという結論になってしまう
それが自国通貨建債務だから云々という意味
政府の債務なんて実は大したことないよと主張するのは
国民の資産も実は大した価値がないと主張するのと同じこと

81 :
逆説的には、自国通貨建てである限り、政府債務の増加によって国家財政が破綻する事はない、
というロジックになる。

82 :
>>79

やはり意味がわかってないようだね
零細企業や個人商店の運転資金も含まれていると書いてあるだろ
もう少し勉強してから経済は語った方がいい

ちなみに自分はF-3開発支持派だが
個人で投資もやってるから経済にはそれなりに明るい
アベノミクスが始まってからのにわか投資じゃない

ちなみに日本経済に関しては今後は悲観的だよ
だから自分の金融資産の80%は海外への投資や外貨で
円預金は当座困らない程度しか保有していない
おそらく2020年代中盤あたりには経常収支は赤字に転落すると予想している
人口動態・就労者数からして2019年あたりが経常黒字のピークで
その後は労働人口減少で経常収支が漸減して赤字に転落していくというのが自分の見立

83 :
>>81

それは貸し手である国民に損をさせ続けるという意味だということも忘れずに

84 :
零細であろうが企業である以上、そこの運転資金は家計には含まれないのだが。

85 :
>>83
インフレを損だと言うのなら、その通りだろうな。

86 :
>>84

もう少し勉強しましょう

87 :
2ちゃんの連中というのはバランス感覚がない
防衛力は国の根幹でもあるから無くて良いというわけにはいかない
戦闘機開発なのは財政が苦しくてもやる必要はあるだろう

だからといって無尽蔵に防衛費が出てくるわけでもない
だからお金をかける部門と節約する部門の取捨選択が必要になる
現状をしっかり認識した上で必要なことをするべきということ

事態を都合の良い解釈で過小評価は絶対にしてはいけない
こんな常識的なことが理解できないのは正直驚き

88 :
ID:tQJG68Jr0

分かってない厨房ほどスレチで長広舌する法則
政府債務を企業や個人の借金と同じようなものとして理解しちゃってる経済音痴の典型だな

89 :
>>82
>経済にはそれなりに明るい
僕は原子力には詳しいんだ(キリッ ですか?w
いいからお前は管理通貨制度下でマネーがどうやって創出されるか理解してから書き込め
金融機関の国債購入資金が零細の運転資金だろうが小金持ちの余裕資金だろうと、
金に色は付いてないんだからそんなのは一切関係ないの。

あと>>79も微妙に勘違いしているようだが、「国民の金融資産を国債を介して市場に流す」のではなく
「政府が国債発行して支出してくれたおかげで国民の金融資産がある」
という言い方の方が正しい

90 :
>>87
国の財政と家計は全く別世界の話だけど、その認識がないのに国の財政を語るのが間違ってる

91 :
やっぱりわかってないな

政府の債務というのは国民の資産でもあるのだから
政府の債務が大したことがないなら国民の資産も大したことがない
国内で国債が90%程度消化されているということは
政府の債務も大したことないなら国民の資産も実は大した価値がないことになる

そして日銀が国債を買い取るというのは
国債を買取マネーを供給してるのだから政府の債務が大したことないなら
実は日銀の資産も大したこともないのでお金の価値も大したことがないことになる


政府の名目的な破綻を避けられても国民が大損するという話しでしかない
なぜそんな事が理解できないのだろうか?

92 :
>>91
>政府の債務というのは国民の資産でもあるのだから
>政府の債務が大したことがないなら国民の資産も大したことがない
一行目は正しくないし二行目の論理もそもそもおかしい

まさに何もわかってない

93 :
>>91
大した事がないと言わせたいの?
まあ金持ちが世界一いるカラクリでも有るわけだが

94 :
ちなみに円や日本国債が安全資産というのは
日本の財政や経済が安泰だから安全という意味じゃないからな

円や日本国債が安全というのは
取引量が多くていつでも売り買いに困らないから安全という意味
流動性が高いという意味で安全という意味
取引量が少ないと売りが殺到すると買い手がいなくて困る
金融機関でいう安全性とは常に市場参加者が多くて売り手と買い手が多い資産を安全資産という

だから財政事情が日本よりずっと良いオーストラリアドルはリスク資産で円は安全資産になる
豪ドルは取引量が少ないく流動性が低いから安全資産とされない
だけどオーストラリアの財政が実は日本より悪いという意味ではない

95 :
>>94
何かどんどん価値が低下してるんだがな、あそこは。

96 :
>>94
勘違いしまくりw

97 :
>>93

それは政府が一生懸命債務負担をすればね
政府が債務負担をしなければ政府は負債を軽減できるけど
国民の資産の方は毀損されるということ
都合良く政府の債務だけ軽くなって国民の資産は大丈夫なんてことはない
それが国内で政府債務を消化しているという意味

98 :
>>87
自国通貨立てである限り、政府は許容できるインフレ率の範囲内で、
いくらで国債を発行する事ができる。
インフレ率は、金融政策によって決まると思われているが、究極的には
政府(と民間)を合わせた総需要に対して供給力がどれだけあるかで決まる。
近年の日本に関していえば日銀がいくらベースマネー増やしてもなかなかインフレにならず
デフレ脱却できたかも怪しい状況なので、まだまだ相当なデフレギャップ
(=供給余力)があると思われる。
防衛費10兆円にしたところで、インフレ率にして1%分にも満たないだろう。

99 :
>>95
マクロの金融と経済を最低限すら理解していないと、その辺の理屈が分からず、暴走して>>94みたいなこと言っちゃうんだと思う

100 :
>>97
戦闘機作るくらいの予算はあると思うぞ?
オーストラリアとか、対外的な変動をもろに
影響受けるが軍拡してるし


100〜のスレッドの続きを読む
護衛艦総合スレ Part.111[ワッチョイ]
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 29
【ロシア】スホーイSU-57【RUSSIA】
兵士の個人装備を語るスレ19
米韓両国が韓国の原子力潜水艦保有について合意
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 18機目
民○党類ですがデフォルトします
戦争における人殺しの心理学 発砲率15%について☆2
安倍自民敗戦、デニー玉城が沖縄知事、辺野古埋立STOP
【中野で閑居し】清谷信一part47【ブログで為す】
--------------------
【訃報】MAT伊吹隊長【根上淳氏】
超能力がありそうな有名人はダレ?
落としたボッシーがクサマンだった(;~∧~;)
名鉄の車両について語ろうPart25
祝 KaoluneとKINGできちゃった婚
iPhone SE Part60
【韓国】「いい匂いなので・・」〜女性の下着24枚盗んだ40代立件(南原)[05/04]
集団ストーカーによるサイレントエイズ仄めかし
高校長距離選手の進路Part236
【27浪】みきさん(48歳)の宅浪東大理三入学記part21【九九が言えない】
●●●●●●●●●●●障害者が念仏を唱えるその姿
こんなNHK『連続テレビ小説』は嫌だ!
ブラタモリ 85ブラ目
(▼し▼) OAKLEY オークリー Part 35(■つ■)
SONY VAIO ネットブックもう待てない早く出せ!
一行で笑ったら死亡
【8358】スルガ銀行株ストップ安
【常時age】庶民の王者・最敬・池田大作先生スレ44
【乃木坂46】伊藤理々杏応援スレ☆9 うれしーさー【りりあん】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2753【虚言癖】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼