TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東日本人は日本語苦手なチョン
考古学と神話とその他 Part.60
人類の将来は考古学の研究にかかっている
異父兄弟である日本人と韓国人
杉浦綾乃R
子供の頃、縄文土器を堀りに行った人
射精エベンキ総合スレ
アトランティス〜諸文明の起源
射精エベンキは朝鮮経由の渡来人
日本の古代史 Part24

高2です!!


1 :2010/09/27 〜 最終レス :2020/05/27
進路について悩んでいるのですが
南米の歴史について興味を非常に持っているのですが大学をさがしてもみつかりません
東大いがいで国立大学でありますか?
また 南米の歴史を研究でするにはどうしたらよいのでしょうか?
教えて!!

2 :
ggrks

3 :
担任、もしくは歴史の教師に相談してみましたか?


4 :
高2でそれは遅すぎじゃね?

5 :
まあ早く手を打つ方がいいからアテが無ければ先ずネットで調べたり、ガッコのセンセに相談だな。
世界史の学科のある大学に電話して「こちらではこんな勉強できますか?」と相談してみるのも手。
自分の時代は旺文社という受験関係の出版社があり、いきなり電話して受験の相談をしたことがある。
別にそんなサービスしてた訳じゃないけど「私にわかることなら…」とその社員は相談に乗ってくれ親身に答えてくれた。
世の中親切な大人も居る。

6 :
>>1>>2みたいな大人にならねえこったw

7 :
http://yudb.kj.yamagata-u.ac.jp/OUTSIDE?ISTActId=SCHKOB0010RIni001&userId=273&lang_kbn=0
山形大学 坂井 正人 (SAKAI Masato) ペルー考古学・文化遺産・民族学
オレは山形大学OBじゃないが、よく大学図書館でコピーしてるから。
変なオッサンがいたらオレだから。因みに、只の一般人でして大学とは無関係。
見かけても声かけたりしないでくれよ。

8 :
>>7あんたイイ人だな!
>>1は感謝しろよ

9 :
悪いことイワン。考古学、それも外国考古など止めとけ。
路頭に迷うことになるぞ

10 :
>>9
確かにそうだがな。
アケメネス朝研究も最近研究者が出てきたが、それでも危惧する発言
が聞かれたし。
会社員で研究を続けるのもストレス溜まるが、本を読んでブログにUP
するぐらいしかできんわな。
http://blog.livedoor.jp/osouji60/
いろんな考古学者の研究室を訪問するのもいいかも。
ネットで事前に調べて、いろいろ質問している内に論文とか報告書とか
もらえることがある。
とにかく、やる気がなければなんともならんさ。
オレは市立図書館で必要な本を殆ど読んで、次に県図書館、次いで大学
という感じで爆読みするしかない。
論文もCINIIの無料版をDLしまくりで、残りは近くの大学へ行くとか、
遠くの大学とか国立などからコピー取り寄せるとかして研究を進めてますが、
遅い感じがするが、雨だれ岩をも砕く一念にてバカみたいにやってますがね。
とりあえず、結婚だけしとけ。

11 :
>>10 ガンバレ負けるな!石を穿て!巖を砕け!

12 :
純真無垢な若者が、夢とロマンでこの世界に入って、
引くに引けなくなり、廃人同然、という例は少なくないんだぞ。

13 :
>>1は、>12の様な言葉もあることは意識しておくとよい。道は甘くないと!よく考えろと。
しかし私自身もそう言われる様な職種で今でも食らい付いて頑張っているので、何もする前に「諦めろ」とも言えない。
>>1も本当にその道を行きたければ全ては自分の責任になることを覚悟して進まねばならない。
今は大学受験に勝つ勉強をしつつ、アドバイスも受けリサーチもして、どんな方法があるかも視野に入れつつ。

14 :
シュリーマンの例もあるしな。

15 :
ミーラ取りがミーラになった例もある

16 :
基本的に語学は大切になる。受験があるから先ずは勿論英語だが。
大学入学以降の語学は、原文資料を読めるようになるのが基本的には目的。
そう言えば>>14の言うシュリーマンも語学にはリキを入れた。『古代への情熱』は読んだと思うが。情熱の教科書。

17 :
語学も要るが、多少の財力もいる。

18 :
学部出た後、10年くらい定職に就けなくても、
喰っていけるだけの経済的裏づけが必要。
もともとこの世界は、考古ボーイっていう
金持ち坊ちゃんの趣味・道楽の世界だったのだから

19 :
>>14 >>16
今どきシュリーマンを挙げるのはやめとけw

20 :
シュリーマンの『古代への情熱』は一般常識的にも青少年時代までに読んでおくべき書物ではある。

21 :
あれは営業マン向けの実用書だよ

22 :
松本清張の「断碑」「石の骨」は読んどけ。

23 :
南米考古学志望のようですが。

24 :
考古に人生を捧げる崇高な姿は、万国共通です。

25 :
↑基本的に同意

26 :
皆さん、専門はどの辺で?
私はいろいろでして。
ちなみに、マイブログ。
http://blog.livedoor.jp/osouji60/
半年も更新してないテキトーなヤツです。すいませんね。
本の爆読みとCINIIから無料論文DLで忙しくて。
大学でコピーしたのがDLできたと知った時がほんまに悔しい。

27 :
>>19
シェリー酒を挙げるのはどうかな?

28 :
>>1
たまに顔出して、近況を報告せよ。
皆が心配している

29 :
うん、そうだ。

30 :
この時期なら総体で忙しいかも。

31 :
高2って1番発情してる時期じゃない?
カワイイ〜

32 :
ここは、高2の時に、考古をやってみたかったが、
諸般の事情で断念したオヤジが立てた捏造スレですね。
お父さん、あなたの選択は正しかったのですよ。
考古なんかやってしまった私は、今、廃人同様です。

33 :
>>32
オレも。
ユーラシアの考古、歴史、民族、民俗から古代の人々の移動について。
ユダヤ以前に中国へ来た文物等からの推測。
また、フェニキア人の日本までの渡来証跡探しで。
ブログ参照。
http://blog.livedoor.jp/osouji60/

34 :
>>32
考古学やっての何学やってもおまえは所詮廃人さ

35 :
廃人3人目登場。考古学やっての って妙な日本語を使います。
高2生は注意してください。

36 :
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォォォォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄

37 :
考古やるのやめたようだな。
正しい選択だよ

38 :
そう、人知れず破壊されていく遺跡を守る仕事が先決
具体的には第一発見者になる土木建設作業員の完全統合
夢のある現実的な野望でアークを目覚めさせろ

39 :
水道屋さんも、直角に曲げた針金を活用しています

40 :
みんな女子高生にはやさしくしようぜ

41 :
女子高生か男子か判らないが、風邪に気をつけて受験しっかりな。合格を祈る!


42 :
アレ?! 今年3年になるのかな…失敬!(*^^*)

43 :
aaaaaa

44 :
目指してる 未来が違うww byシャープ
http://twitter.com/saramura6/statuses/6688087715352576

45 :


46 :
実家が金持ちか自営業で就職先確保されてるか、
有力なコネ持ち以外は考古学なんて絶対やめとけ。
就職先なんてないよ。この超絶不況にのこのこ考古学専攻する奴は
馬鹿の極み。

47 :
歴史や考古学なんて趣味でやるもん。
こんなもんで生計たてれるわけない。
ちょっと考えればわかることだろ。

48 :
◆入れ墨・入墨・刺青(いれずみ) 【IREZUMI】

日本には世界最古である7000年前の入れ墨の証拠遺物がある。

紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて?
日本人が最初に入れ墨を取り入れたであろうと想像できる縄文時代の土器が
発掘されています。縄文土器にあしらわれた顔には埋葬者を守る意味合いを
持つ神秘的な「入れ墨」のようなものが認められ、これが入れ墨として記録
されている世界最古のものではないかと想像されています。
また、日本原住民族であるアイヌには優れた入れ墨技術があったものと
思われます。
http://www.ta2.com/tattoohistory.html
紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて
入れ墨として記録されている世界最古のもの
紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて
入れ墨として記録されている世界最古のもの

49 :



世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
紀元前5,000年の縄文時代の土器から、入れ墨をほどこした人面器が
発見されているんだ。
http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi03/119tatoo/index.html
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!




50 :
test

51 :
大学は理系の就職いい学科にしとけ。
考古学はおろか文系は絶対だめ。
てか文系なんてないものと思え。。
就職なめてたら人生終わるぞ。
考古学なんて趣味で本でも読んで、遺跡巡りする程度にしとけ。

52 :
東京外語大学なんてどうなの?

53 :
◆歌垣(うたがき) 【UTAGAKI】

歌垣は百済の帰化人から伝わっている。

翌宝亀元年(770年)3月には、男女230人が歌垣(うたがき)
には百済から河内の地に渡来した王仁(わに)の末孫たちが奉仕した
との記録が残されています。(続日本紀)
http://www18.ocn.ne.jp/~doukyou/shirukai/sub01.html
弓削の道鏡の出身地で称徳天皇がこの地に遊行されて、百済の人々が
歌垣をして慰めたという
http://www.shiga-miidera.or.jp/serialization/shinra/136.htm

54 :
捏造事件以来、考古学はバカのやる胡散臭い学問と、
世間の評価は定まり、専攻する学生も減っている。
しかも、考古の世界で動いてる金は、ほとんどが税金だ。
その金は被災地の復興に回すべきだよな。
まあ、自腹・趣味でヤル分には、何でも構わんが

55 :
↑日本考古学を腐らせ、朝鮮ネガを駆使する組織的工作による江南誘導サギで
我らが日本人のルーツを江南に改竄し、日本を中華民族の植民地にする事で、
最終的には中華民族との混血による人種浄化で我らが日本人種を滅ぼし、
日本列島を中華人の支配地にする事が国策の台湾人国策工作部隊員。

56 :
文系は今の時代全部だめ。
理系の実学系以外は行く価値なし。
バブル期なら文系で遊んでてもいい就職先あったが
今は時代が違うよ。ちょっとでも甘い進路選べば
即底辺行きだよ。

57 :
>>56 理系が会社の会計や法務まで担当するのか?

58 :
理系でもちょっと勉強すりゃ会計や法務くらいできるからなw
文系は基本営業だがな。考古学やりたいとかいう根暗な文学青年が
のこのこ考古学科など進学したら、就職困り、ブラック企業の
営業行きだから、人生終わっちゃうよ

59 :
>>58 そういえば府立大学電気工学科卒が不動産仲介をやっていたな。

60 :
知り合いの東大卒も不動産ブローカーやってるよ。
でも本人は好きでやってるみたいだが。

61 :
知り合いの考古専攻卒、水道屋やってるよ。
時々、出てきた土器をぶっ壊してるって。
何か、恨みでもあるのだろうか

62 :
test

63 :
埼玉県立高等看護学院に背中と腰に大きな刺青をした学生が通っている!
ヤクザの学生達だ!

64 :
◆鵜飼(うかい) 【UKAI】

日本の鵜飼は中国よりも古い。

鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に鵜養部のことが見え、
『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。また中国の史書
『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった
漁法として紹介されている。
隋書の書かれた時代には鵜飼いは中国人にとって珍しい漁法だったが、
その後中国においても鵜飼い漁法が定着した。
確実な記録として最古の物は、10世紀の文人・陶穀が残した『清異録』
(965年)において、当塗(安徽省太平府の都市)の漁民が「魚を捕らえる
のに非常に機敏な鵜を使う」と記述されているのが最初である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B5%9C%E9%A3%BC%E3%81%84

65 :
しかも鵜飼は満州や朝鮮半島にも見られる。

満州の京都ともいわれた古都吉林の松花江の鵜飼は6月から9月までの日中に
行われる。鵜縄をつけずに川に放った鵜が魚をくわえると網で船にすくい
あげて吐かせるという満州式の鵜飼であった。
http://www.kc-wk.com/%E5%95%86%E5%93%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%8F%B2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/%E6%BA%80%E6%B4%B2%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9/
日本の鵜飼いは、鳥居氏に便乗すれば、江南よりも朝鮮や満州の
北方民族から伝わったのかもしれません。鴨緑江や松花江などでも
鵜飼いは見られます(注9)。
http://www.han.org/a/half-moon/hm080.html

66 :
鵜飼なら、
http://home.att.ne.jp/grape/shindo/UKAI_2.pdf


67 :
学芸員くらいしか就職ないが、
学芸員も相当難関。

68 :
>>1
考古学専攻するのは全くおススメできない。
景気がいい時代なら、最悪考古学の専門職に就けなくても
民間か公務員どこかしら就職できるセーフティネットがはれるが
今はそんなに甘くない。
最悪でも家が事業やってて就職には困らないくらいの保険は必要。
じゃないと人生終わるよw考古学で食うなどそれくらい難しい。
求人がわずかしかないからね。

69 :
◆貫頭衣(かんとうい) 【KANTOUI】

貫頭衣は単に人類最初の服装の形で、古代から現代まで世界中に見られる。

【貫頭衣 (かんとうい)】一枚の布を2つに折り、その折り目の中央に穴をあけ、
そこから頭を貫いて(通して)衣服としたもの。エジプト時代から見られる
原始的な衣服の形式である。ポンチョやガラビアなどもこの一種。
http://www.frontstyle.com/dictionary/j_ka.html
人類最初の服装の形は一枚布であったり、一枚布の真ん中に穴を開けて
被るという貫頭衣というシンプルな形であった。
http://homepage1.nifty.com/mottoi/kokusai8.htm
人類の衣服の工夫の中で最も単純な基本形として、貫頭衣の分布は広いが、
南米アンデス諸国に見られるポンチョがその代表的なものとされている。
http://www.h6.dion.ne.jp/~fu35/minzokuHP/ajia/indonesia.htm

70 :



古代ローマ時代の貫頭衣のような、一枚の布の頭の部分をくりぬいた
だけの服を着ていた。
http://home.att.ne.jp/red/senseofwondr/mou2.htm
古代中国もローマもギリシャも布を纏うか貫頭衣であった。
http://www.lcv.ne.jp/~yokota/contents/mumble/ykt/970410.htm
ローマ時代のイタリアでは男性はトーガという貫頭衣
http://www.psats.or.jp/column/nakamura027column.html



71 :
test

72 :
甘いよなw
考古学で食うなんて修羅の道だよ。
東大京大卒でも30歳すぎても無職なんて
ざらの世界だよ。

73 :
コノ世界は、土器や石器を見てるだけで
腹いっぱいになれる奴でなければ生きていけないよ

74 :
test

75 :
そんな事ばっか言ってるから進学者減るんだよ。
やりたいならやればいいし、合わないと思ったら学部のうちに違う道に進めばいい。研究者になるんだ、茨の道なのは当たり前。
就職があるからとりあえず理系というのは間違い、無理して行っても多留するだけだ。工学系じゃなきゃ学部卒は推薦もない。

76 :
>>75
そうだ!

77 :
研究者も何も考古学の求人自体がほとんどないやんww
他の道にいくつったって民間企業も考古学専攻のやつなど
どこもいらないぜ。公務員も今は激難しいし、
後になり後悔する羽目になるから考古学はやめとけ。
まあ趣味で歴史の本を図書館から借りて読む程度にしとけよ。

78 :
◆高床式建物(たかゆかしきたてもの) 【TAKAYUKASHIKI-TATEMONO】

長江江南の高床式建物は、5000年前には既に「木骨泥墻」(もっこつでいのう)に
取って代わられていた。

>私が見たものでは高床建物を出す遺跡は右の二つだけで、あとは全部「木骨泥墻」を
>出すものでした。陰湘城がすでに述べたように木骨泥墻ですし、その東にある
>石家河遺跡がやはり木骨泥墻です。この遺跡は陰湘城と同じように環濠集落なのですが、
>はるかに巨大です。壕の長径は1.5キロメートルに達します。これはもう村というより
>都市だとされています。時代は石家河文化時代(前2600〜2000年)です。
>右の情報を横並べにしてみると、次のようになります。

>  @河姆渡第3〜第4期(前5000〜前4000年)
>     ロングハウス式高床建物
>  A屈家ュ期(前3000〜前2600年)
>     木骨泥墻・環濠村
>  B石家河期(前2600〜前2000年)
>     木骨泥墻・環濠都市
http://www.kyoto-up.or.jp/jp/authorsessay01.html

79 :
教えてやると考古学関連の正規職員の募集は
年に数回程度たまにでる。つまり年間数人程度しか
考古学の専門職になど就けない。全国でだぞw
実力も運も両方必要だよ。

80 :
まあ最近は〜30倍位だから、一般行政と変わらんよ。少子化の影響で受ける奴も少ないし。関東なら民間調査会社もあるからある程度の学力があれば悲観することはない。下位私立なら話は別だが。

81 :
実際国立下位だと数年嘱託してから正職のパターンが多い。ストレートで行く奴がいるのは宮廷+上位駅弁や上位私立。嘱託なら採用はいくらでもある。
ただし外国考古学のやつはそこでもムリ。外国考古学の就職は年一桁もないから。

82 :
数年嘱託やるのもハイリスクすぎるww
正規採用されなかったら人生終了じゃん。
新卒で就職しなかったら、相当厳しくなるのを
理解したほうがいいよ。正規採用も運任せだよ。
こんな綱渡りみたいな人生、やめとけw

83 :
リスク(笑)の話だけなら漫画家になったりミュージシャンになったりベンチャー起業するよりはローリスクだと思うんだけどな。
人間性に問題なければDで下手に年食った奴とか偏差値低い大学出身以外はまあ正職員あると思うよ。
しかし周りは考古学専攻でも普通に一部上場企業や国家・地方公務員に就職してたよ。氷河期後だけど。
リスクが気になる、大企業でバリバリ働きたいなら、考古学に限らず文学部はよすべきだし地方駅弁以下の大学に

84 :
おっと間違えた。
まあ、やりたいようにやればいいと思うよ。ただ考古学そのものがどうかというより行く大学を考えた方がいい。入ってからの院ロンダは正直意味無いからな。
ただ埋文業界が斜陽なのは同意w

85 :
甘い甘いw
そんな考えじゃ樹海に行く羽目になるよww
今の時代は大学も学部もがちがちにリスク管理した進路選ばないと
終わるぜ。戦後最悪の就職状況の悪さだと理解したほうがいい。
そして今後はますます厳しくなるのも間違いないし、
考古学など真っ先に事業仕訳の対象になるから。
まあ頑張って公務員になり、あいた時間で古代史の研究するくらいが
限界だと思う。そこで認められれば論文が雑誌に載ったりもするしね。

86 :
◆歌垣(うたがき) 【UTAGAKI】

歌垣は百済の帰化人から伝わっている。

翌宝亀元年(770年)3月には、男女230人が歌垣(うたがき)
には百済から河内の地に渡来した王仁(わに)の末孫たちが奉仕した
との記録が残されています。(続日本紀)
http://www18.ocn.ne.jp/~doukyou/shirukai/sub01.html
弓削の道鏡の出身地で称徳天皇がこの地に遊行されて、百済の人々が
歌垣をして慰めたという
http://www.shiga-miidera.or.jp/serialization/shinra/136.htm
歌垣を行った葛井氏ら六氏は百済からの渡来人を先祖としており
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaihou26/kaihou26.html

87 :
まあ、民間なら研究不可能(忙しい、しがらみなど)、成果も持って行かれるし、それに耐えられるなら民間やればいい(笑)
公務員がベスト!

88 :
私公務員ですが残業9時半までして帰宅するのが10時過ぎですw
国家公務員で地方の出先機関勤務ですが。
研究なんて絶対無理です。せいぜい軽く古代史の本読む程度。

89 :
◆鳥居(とりい) 【TORII】

鳥居の登場は8C。それ以前の飛鳥時代の遺物にも古墳時代の埴輪にも
弥生時代の弥生土器にもそれを象ったものは一切ない。

鳥居の起源については諸説あるが、確かなことは分かっていない。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から誘い出すために
鳴かせた「常世の長鳴鳥(とこよのながなきどり)」(鶏)に因み、
神前に鶏の止まり木を置いたことが起源であるとする説、インド仏教に
みられるトラナや中国の華表や鳥竿、牌楼(ぱいろう)、朝鮮半島の
紅箭門(こうぜんもん)、イスラエルの移動型神殿、雲南省とビルマ
との国境地帯に住むアカ族(英: Akha)の「村の門(ロコーン)」など
海外に起源を求める説などがある[4][5][6][7]。文献に徴すれば
古くは「於不葦御門(うへふかずのみかど)」(皇太神宮儀式帳[8])
と称して、奈良時代から神社建築の門の一種としている[9]。
いずれにせよ、8世紀頃に現在の形が確立している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%85

90 :
考古学の正規職員の求人などめったにないしなw

91 :
A日程5人以上、B日程10人以上募集してるよ。独自日程でもちらほら。コネ採用臭い所もあるけど…。
ネガキャンしてる奴は万年嘱託なの?嘱託先でコネも作れないの?

92 :
全国でそれっぽっちかww

93 :
いやいやw6月現在ですよ?

94 :
考古学なんて専攻しちゃったら人生捨てちゃうのと一緒だよw
考古学関連の職に就ける確率は宝くじ当てるようなもんだから。
それどころか中高の教員になるのすら相当難しいよ。
民間企業も文学部は一番いらないし。冗談抜きに終わるよw

95 :
◆歌垣(うたがき) 【UTAGAKI】

歌垣は百済の帰化人から伝わっている。

翌宝亀元年(770年)3月には、男女230人が歌垣(うたがき)
には百済から河内の地に渡来した王仁(わに)の末孫たちが奉仕した
との記録が残されています。(続日本紀)
http://www18.ocn.ne.jp/~doukyou/shirukai/sub01.html
弓削の道鏡の出身地で称徳天皇がこの地に遊行されて、百済の人々が
歌垣をして慰めたという
http://www.shiga-miidera.or.jp/serialization/shinra/136.htm
歌垣を行った葛井氏ら六氏は百済からの渡来人を先祖としており
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaihou26/kaihou26.html

96 :
ともかく精一杯の勉強をし、好きな大学の好きな学科へ進学すべし。

97 :
ぎゃはは
考古学界は完全身分制 底辺は頑張っても成果を持って行かれて終了
名前すら出して貰えない

98 :
>>97 底辺乙
あきらかにいい遺跡は持っていかれるから、頑張って誰も触らんようなネタさがしな。地方雑誌位にはのるよ。

99 :
偉くなって天皇陵どれか開けてよ。一生付いていくから。

100 :
何かと大変だが、この夏はともかく悔いなく受験勉強に励みな☆


100〜のスレッドの続きを読む
【ルーツ】日本人の起源は江南か?半島か?
日本の古代史 Part22
考古学と神話とその他 Part.28
射精エベンキは朝鮮経由の渡来人
古日本建国史3 [転載禁止]
弥生人が百越人であることは動かない2
人類はなぜ移動する必要があったのでしょうか?
射精エベンキは朝鮮経由の渡来人
日本の古代史 Part19
人類はなぜ移動する必要があったのでしょうか?
--------------------
吉澤ひとみはパンク
【NMB48】横野すみれ☆3【すーちゃん】
前の人の質問に答え、次の人に質問するスレその856
【またサヨク犯罪】中核派活動家2人を逮捕 20代活動家を監禁し「自己批判」迫る
アルテスノート Chapter4
競馬見始めた頃まだ現役だった騎手
ドラフト会議とかいう人身売買の競り
庭球ヲチ6
肴27477
【名無し限定】暇なので話しませんか? 別館
【刑法230条】ヤジは違法行為か?【231条】
【正論】爆問・太田光、新型コロナへの国内反応「怖がり過ぎ」「マスコミ煽りすぎ」★4
エステート24 Part7
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 2155輌目
【日産】Z12■キューブ■Vol.23【I'm peaceful】
トランプ、糖質になる。「中国の感染者数はアメリカより多いんだ…俺は騙されねぇぞ…」 [971283288]
刺青の入ったインストラクターってどうですか?
トウカイテイオーちゃん
【いもシス】沢村りさ Part4 【期待の星】
手芸・ハンドクラフト板自治スレッド3作目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼