TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
iPhone 11 Pro/Pro Max Part6
AirPods Pro 13
iPad mini Part72
iphone11・11PRO回線切断専用スレ Part2
iPad [第7世代] Part8
Apple Pencil 5本目
【iPhone】 おくだけ充電・無接点充電・Qi Part2
iPad Pro(late2018)お勧めアクセサリ Part2
Apple Arcade PART2
AirPods 26 大人気

Apple Pencil 4本目


1 :2019/06/09 〜 最終レス :2020/02/04
Apple公式のペンがついに登場
どう使う?アプリは?重くない?使いやすい?
そんな話をするスレ

対応機種:iPad Pro(12.9インチ/9.7インチ)

サイズ
長さ:175.7 mm(先端からキャップまでの長さ)
直径:8.9 mm
重量:20.7 g

接続:Bluetooth,Lightningコネクタ
価格:11,800円(税別)
公式:http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

※前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1467980078/
※前前スレ
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1451579767/
Apple Pencil 3本目
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1540101538/

2 :
スレ立て乙です。
テンプレ情報がやや古いですが

3 :
前スレ>>998
AppleがカスタムQiだと言ってるんだけど

4 :

なんか女々しやっがいる
前を向いて生きろ!

5 :
テンプレお願いのレスは届かなかったようだ

6 :
ワッチョイ無しかよ

7 :
ワッチョイない板じゃなかった?

8 :
ペンシルテンプレまだー?

9 :
Apple Pencil(第2世代)¥14,500 (税別)
長さ:166 mm
直径:8.9 mm
重量:20.7 g

接続
Bluetooth

その他機能
磁力での装着とペアリング

互換性
iPadモデル
iPad Pro(11インチ)
iPad Pro(12.9インチ)(第3世代)

Apple Pencil (第1世代)¥10,800 (税別)
長さ:175.7 mm(先端からキャップまでの長さ)
直径:8.9 mm
重量:20.7 g

接続
Bluetooth
Lightningコネクタ

その他機能
マグネット式キャップ

互換性
iPadモデル
iPad Air(第3世代)
iPad mini(第5世代)
iPad Pro(10.5インチ)
iPad(第6世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第2世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第1世代)
iPad Pro(9.7インチ)


お絵描きアプリ:クリスタ(月額お布施)プロクリ(買い切りジェスチャー系)その他(メディバン、アイビス、Tayasui)

メモアプリ: Nebo(手書き計算機能&ペンシルジェスチャー) GoodNotes 5(ページ縦続き)その他(Noteshelf2、Apple純正ペンシル起動メモ帳、Pages)

10 :
Apple Pencil(第2世代)価格:14,500 (税別)
公式:http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

長さ:166 mm
直径:8.9 mm
重量:20.7 g

接続
Bluetooth

その他機能
磁力での装着とペアリング

互換性
iPadモデル
iPad Pro(11インチ)
iPad Pro(12.9インチ)(第3世代)

Apple Pencil (第1世代)価格:10,800 (税別)
公式ストア:https://www.apple.com/jp/shop/product/MK0C2J/A/apple-pencil
長さ:175.7 mm(先端からキャップまでの長さ)
直径:8.9 mm
重量:20.7 g

接続
Bluetooth
Lightningコネクタ

その他機能
マグネット式キャップ

互換性
iPadモデル
iPad Air(第3世代)
iPad mini(第5世代)
iPad Pro(10.5インチ)
iPad(第6世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第2世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第1世代)
iPad Pro(9.7インチ)


お絵描きアプリ:クリスタ(月額お布施)プロクリ(買い切りジェスチャー系)その他(メディバン、アイビス、Tayasui)

メモアプリ: Nebo(手書き計算機能&ペンシルジェスチャー) GoodNotes 5(ページ縦続き)その他(Noteshelf2、Apple純正ペンシル起動メモ帳、Pages)

11 :
第2世代使ったあとに第1世代を使ったら
あまりのレイテンシーの違いにびっくり。

12 :
レイテンシーなに?

13 :
iPad OSのレイテンシー軽減って第二世代だけ?
第一世代も軽減されるの?

14 :
>>11
それiPad本体が違うと思うんだけど

15 :
>>11
同じ60ヘルツでも旧Pro9.7と現行airじゃ全然遅延違うからな

そりゃ旧Proと現行Proでも違うよ

16 :
>>14
ああ、本体の違いか
恥ずかしい書き込みをしてしまったな

17 :
第2世代使ったあとに第1世代を使ったら
あまりの重量バランスの悪さにびっくり。

18 :
2使った事なくても1の重心バランスの悪さは分かる
でも現行pro高いしそこまで自分のスペックないから我慢して使うしかない

19 :
ペンシル2マジで最高だよねー!

20 :
現行Proは鞄に入れて持ち運ぶと折れそうな予感がして嫌だから次世代待ちかなー

21 :
次世代なんてもっと薄くなるだけだと思うが
ベゼルフレームがカーボン性の両面ガラスボディになりそう

22 :
>>21
もう薄くせんでいいよ

薄くできるなら余った分でバッテリー容量増やしてくれ

23 :
iPad系は薄さよりある程度の剛性とバッテリー保ち重視だわな
iPhoneでペンシルなんて使わんし。

24 :
俺がホモの立場ならガラスの様なリサイクル率高いフレームで挟んで副産物のカーボンで側を作ってユーザーがiPhoneに充電シェアできると喜ばせつつフレーム破損で事故って買い換えを繰り返しさせるビジネスが見えた

25 :
>>18
アップルは教育機関にもiPad導入を企んでるらしいが
小学生に初代ペンシル使わせるのはかわいそうだよなぁ。
クレヨンとか言ってオモチャみたいなものあるけど、本気で学校に普及させたきゃiPadにもペンシル2を対応させて
値段も安くして欲しいもんだ

26 :
対応させてってどうやって充電するんだよ
まあ、全機種対応のペンシル3を出すかだな

27 :
>>898
教育機関向けで全機種対応って、まさにそれクレヨンじゃないか

28 :
クレヨンはオモチャでもなんでも無い

ペンシル1のネガを潰して使いやすくしたもの
筆圧感知がないので絵を描くには不向きだが
それ以外ではペンシル1に勝る所はあっても劣る所は何一つ無い

29 :
>>28
おもちゃじゃん…

30 :
>>28
絵を描かないならクレヨンの方がいいよ

31 :
ペンシル3だせ最近見るけどあれ1人が言ってるだけだよね?

32 :
>>28
なんで「それ以外」なんだよw

>>31
たぶんね

33 :
Pencil 1はどこまでも転がるから困るわー 2の使える11インチ買ったら良かったわ
ってぼやいたら友人に
「おまえんちボロいからなwww」って笑われたよ

34 :
なんか巻けよ
ダサくても転がって苦労するぐらいなら

☆Apple Pencil用グリップ マグネット付き
☆アップルペンシル用クリップ

35 :
ペン立て買ったよ

36 :
>>31
もっといるよ

37 :
ガラクタ着けないとまともに使えないペンシル1

38 :
Pencil3より多機能なPencilProを出して欲しい

39 :
>>38
多機能なんかどうでもいいわ
複数台に紐づけできるようになれば良いんだがなぁ
10.5と新12.9使ってるとどっちがどっちなのか頻繁に間違えてうざい

40 :
多機能ペンよペン先素材と左手デバイスだろ

41 :
>>38
欲しいなそれ!
貧民用ペンシル1
一般用ペンシル2
そしてコンシューマ用途にも応える
ペンシルpro!

42 :
油性ペンのマジックインキ見たいなペン先再現を
センサーでちゃんと太い、中、角、斜め見たいな扱い出来る
傾きだけじゃ無い多機能ペン出ないかね
最初にAppleから出して欲しいな
画題をくるくる回転させて誤魔化してるけどペンの回転方向を認識してくれた方がもっと楽

43 :
それ出来るようになったらワコム超えだよね
きっと技術的にすごく難しいんだろうな

44 :
Pencilpro出て欲しいけど2万以上だろうなぁ
個人ユーザだとipad含めこれ以上の値上げはキツイ

45 :
Pencil Proってどういうもの想定してるん?
ペンの向きに対応したら5万でも買うが

46 :
サイドボタン 大容量バッテリーぐらいしか

47 :
>>45
そんな高いんじゃ売れなくて開発費すら回収できなそう

48 :
ペンシル機能と一般スタイラスペン機能のオンオフ
離れた場所でもワイヤレス充電
非対応機も含めた全iPad対応
消しゴム機能をペン先の反対側の先端につける

希望をいえばキリがないな

49 :
>>48
離れた場所でもワイヤレス充電wwww
それiPadのバッテリーが即死だろw
エネルギー効率悪すぎってか無知
物理法則舐めてるし分かってないドラえもん脳

充電不要のワコム技術のほうがましだ

50 :
確かにバッテリーレスにして欲しいな
使いたい時に限って電池切れたり充電に数分かけたりめんどくさい

51 :
>>50
使いたい時に電池切れはApple Pencil2では無いぞ?

ペンシル1(笑)の持病ではあるがwww

52 :
ペン2でも連続して使えば電池は切れるだろう
現実的では無いけどね

ペン1ケツ刺し充電はダサいけど
15秒のチャージで30分使用可能
が謳い文句だからな
ペン2は仮に無くなったら何分充電なのか素朴な疑問

53 :
おんなじだろ

54 :
今まで1度も空っぽになった事ないからな〜w

使いたい時にいつでも90%以上あるわ
もちろんApple Pencil2な

だからApple Pencil2はほぼトリクル充電じゃね?

55 :
>>48
そんな面倒くせーのいらんわ

56 :
ペンシル2はバッテリー減るの早くない?
特に使ってない時の減り方は初代より酷い気がするけど。

57 :
ペンシル2、金曜夜から月曜朝まで鞄に入れっぱで85%以上は残ってるから電池保つなあって思ってたわ

58 :
56と57から察するに
56はペン充電し続けてた事によるバッテリーの劣化
57はバッテリー充電させるほど全く使わないから劣化が少ない
かな?

59 :
>>56
使ってても減るのはめちゃめちゃ早い
5〜6時間で終わる、因みにPen1は最低でも8時間はもった

まぁ同じ物に電力を使う機能を増やしてるわけだから当然っちゃあ当然だと思うが
因みにiPad本体も旧型に比べると早い、そういう道具としての基本的な部分を削るなと

充電すぐだから、みたいな事を言う奴いるけど
何時間も描き続けてる状況で描けなくなるって事の重要性がわかってない

60 :
1でみんなが重いっていうから…
2でバッテリー容量減らすしかなかった

61 :
常に満タンなんでなんの支障もないけどな

1は満タンにしても使ってない間に無駄に減って
また無駄に充電しないといけないの繰り返しwww

62 :
pencil2はもっとバッテリー容量少なくても良かったくらいだな

まあpencil1より軽くて重量バランスも良いし、なんの不満もないけど

63 :
>>61
ペンシル要らないなそれ
ペン2も捨てちゃってタッチペンにしなよ

64 :
>>59
そうそう初代に比べて
ペンシルもpro本体も最新型の方がバッテリーの減りが早くなってる

65 :
>>61
>>62
こういうあんま使わん奴が語るなと
アホらし

66 :
まあまあ
ここはどちらの共通のスレでもある訳だし
11proや10.5proや10.5airみたいな争い起きても仕方ないけど
マウントしてる事に対して相手したって自分の使い方は何も変わらんて

67 :
今なら買値で売れるし、とりあえずは買ってみるのがいいんでない?
中古ならじゃんぱらが良さげ
必要ないと感じたら売ればいいんだよ

68 :
オクで最近の落札価格に送料込みが一番高く売れる
今すぐ金欲しくて売るわけじゃ無いなら馬鹿でも出来る

69 :
さっき2の新品が届いたんだけどまったく一切反応しない…
右にくっつけても左にくっつけても、カバーから外しても
Pencilのほうのペアリング切っても再起動しても…
ipad上に何も表示されないから磁石にくっつけるだけのおもちゃになってる。
これ箱から出してくっつければ(うちのは12.9)もう使えるはずなんだよね?
こんな初期不良っぽい症状のトラブルシューティング検索しても出てこないし。
交換したところで次のも使えなかったらどうしようって気が重い

70 :
>>69
12.9はもちろん3rdだっちゃな?

71 :
>>69
まさかとは思うがそのiPad、ホームボタンないよね?

72 :
ホームボタンつい……てる………
板自体は中古かつこれがipadデビューだったから
手元にあるこれが一番新しいものだと何も疑ってなかった……
Appleサポセンのチャットに繋ぐの待たされてる間ここ更新してよかった、すぐ接続切った…
恥ずかしくてたまらないけど自分じゃ気づけなかったから書き込んで良かった。ありがとう…
Pencil2返品するね…

73 :
>>72
なんとまぁ

そういう失敗は想像もしてなかったけど案外多いのかね

74 :
ホームボタンのあるiPadにもApplePencil2くっつくのか

75 :
スマートカバー用の磁石かな

76 :
そもそも2モデルも現役商品を作るからややこしくなるんだよ…
俺はpro11使いだが、ペンシル2は次の端末に引き継がれない気がしてる

77 :
>>76
とはいえLightningに戻るわけにはいかんだろ

78 :
>>76
差別化商法の次はペンシル商法か

79 :
>>76
2は引き継がれると思うよ。充電方法がものすごくAppleっぽいし(融通がきかないという意味で)
うっかりすると対応するMacBook Airとか出そうで怖い

80 :
>>78

法人狙いなら収納式ヤルのが常識らしいが
本体収納庫来たらペンセットかね?

意外と法人にiPad売れてるよな
保険屋とかほとんどそうなんじゃ無い?

81 :
>>79
出ないよ
Macの議論はスレチだけどユーザー側とAppleの公式見解が常に平行線
MB系にはタッチパネル搭載しないが公式の見解

82 :
あ。窓タブがうんこだから俺もタッチパネル要らない派ね
ペン使えるのはありがたいけどPCでペン使うって相当特殊な環境だから世間的には売れないんだよ
だから窓タブも衰退してる

83 :
まだ対応してるのにアポペン買わない人って損してるよね?
クレヨンでもいいか使うべきだよね?
てかクレヨンってちゃんとパームコントロールしてくれるの?
設定なしで機種を複数使えるらしいけど

84 :
アポペン買ったけど
まったく使ってない

85 :
おれもアップル鉛筆、勝ってみたけど、ぜんぜん使ってない。
新品でなく、中古で買ったのが幸い。

86 :
全然使ってないって奴は初代アップルペンシルだろな

おれも初代買った時はそうだった
Apple Pencil2になってからは使い勝手が格段に良くなって、毎日使うようになったよ

87 :
>>86
2だけど使ってない
おれには宝の持ち腐れだった

88 :
SNSとかで上げますってつぶやけば?
どこか待ち合わせして今取り来れる人限定でアカウトのフォロー数と本当に欲しい人ぐらいは見極め出来る時代だから
ぶっちゃけ変なフォロワー増えるより上げた相手次第ではちゃんとした人のフォロワーも増えるからメリット大きいよ
まぁ2ちゃん民なんてコミュ症だからそんな事できるわけないかw

89 :
あげるくらいなら売るわ

90 :
過疎

91 :
まさに先細り

92 :
空耳か?空耳だな。

93 :
俺は評価する

94 :
でも過疎やで

95 :
高いよなぁ

96 :
安いに越したことはないけど
いくらな適正なんだ?
俺なら旧ペン6.5〜7k新ペン10kって感じ

97 :
アップル感覚なら旧製品8800円、新製品12800円かなあ

って思ってると出してくるのは
14800円と18800円とかになるのがアップル発表Magic

98 :
>>95
アポペンない時代に
7kのWacomのクソスタイラスペンにイライラしてた頃を考えたら
10kでノンストレスは手頃な安さまである

スタイラス全体が高いってのは同意

99 :
まあ90ドルくらいが妥当な感じ
筆圧なしので60ドル

100 :
細いクレヨン出してく

101 :
レヨン

102 :
>>100
レスの途中で寝落ちするなw

103 :
寝落ちしたら送信できなくないか

104 :
寝落ちしても書き込みボタンは偶然押しちゃったとか?
俺は電車の中で寝落ちして首がカックンて動いた瞬間に大量のヨダレが垂れるよ
なんで分かったかって?隣の俺のスケが見てたから

105 :
あとスケは寝落ちすると泥タブのスクショボタン連打してるよ
たまにエッチなサイトスクショしてて何してたのか気になるよ
誤って広告踏んだとか言い訳するよw

106 :
スケさんカクさん

やっておしまい

107 :
どう考えてもぼったくりだと思うんだが。
欲しいけど。

108 :
安いペンシル3が新無印用に出てくる気がする
つっても7500円くらいの話だけど

109 :
>>107
まあ今後スタイラスは改善されないでいいってんなら高いかもね
あぽぺんが簡単に完成したもんではないのは歴代スタイラスのゴミさが証明している

俺は今後もスタイラスは進化してほしいから10kぐらい気にせず出すよ
安い方がいいってんならパクりのサムスンあたりがだしてるの買えば安く上がるんじゃない?性能とか知らんけど。

110 :
他社、過去のスタイラスが一気にゴミになったもんな
書き味ためしたら高いとは思わんわ

111 :
高くて買うの馬鹿らしいって言ってた奴が、代わりに4〜5千円のスタイラス何個か試して結局Apple Pencil買った。全部合わせると4万円くらい。

112 :
>>111
これだな

113 :
どう考えてもぼったくりだが
コレしかない以上しょうがないからなぁ

114 :
ぼったくり商法に失敗したからいろんな商品少しずつ価格下げてるしペンシルも頼む。3500円くらいで

115 :
お前らが宣伝しないから値下がりしないんだろ
投資した分回収するまで値下げなんてしないよ
だから高い高い言わず持ってないのにサイコーって言い続けろ

116 :
このペンが1万円は高い! ってことじゃなくて、
1万円持ってないってことだろ?

117 :
【新製品】Apple Pencilの交換用ペン先「ブライトンネット BM-APRPSIN」。ペーパーライクフィルムなしでも、手ごたえのある書き心地を実現

118 :
途中でおしてしまった。
替えペン先でたらしいよ。

119 :
即買いしようと思ったら売り切れやん

120 :
>>117
これ気になるなあ
早く出回って欲しい
理想はsurface pencilなんだけど、同じ感じだといいな

121 :
出遅れたorz
でも怪しいなこれ
多分ペン先ズレるパタンか寝かせてズレるパタン

122 :
パターンorz

123 :
パティーンな

124 :
>>117
出遅れた
これ欲しい

125 :
人柱はよ

126 :
ほんとはまだ売ってないんじゃね?
ツイッター見ても買った画像が1つもない

127 :
すごくそんな気がしてるw
URLはっつけてツイートしてるとか、売り切れだ、って言ってるのだけで
試した以前に「買ってやったぞ」っていうのが見当たらないよね

128 :
マジレスすると

13日発表の新製品で直販サイト限定販売
直販サイトは10日〜18日までお盆休みだから最速でも今日発送
今入手してる人がいたらそれは完全にステマ

129 :
まじかー
で、どうやって買うの
(;゚Д゚)はぁはぁ

130 :
検索しなさいよ

131 :
楽天にあるけど売り切れだなw

132 :
楽天はおそらく初めから売り切れ

直販サイトってかメーカーのサイトは電話か問い合わせしかない
で、どうやって買うの
(;゚Д゚)はぁはぁ

133 :
直販サイトは楽天だけでしょ
在庫は何回も復活してる
今も納期1週間だけど注文できるよ

134 :
今の話かよw
月曜時点で一度も無かった
>>127
までの流れでネタやってるだけ

135 :
https://twitter.com/ditamabow/status/1164182486990983168?s=21
ほい
(deleted an unsolicited ad)

136 :
あんまよくないかもな
恐らく木工ボンドを綺麗に塗ったのと同じ程度だね
買わなくて良かった

137 :
こっちも有ったんだな
PZOZ Apple Pencil ペン先 アップルペンシル 2 保護 カバー 第1世代/第二世代 ペン先 つけペン 超薄 tips 脱着简单 摩擦を増やす 静かな 滑り止め 6個入り (グレー)
https://www.amazoん.co.jp/dp/B07WG6N97C/

138 :
13日に発注したブライトンの替芯ソフトタッチが届いたのでちょっと使ってみた
結論:カツカツ感は少し減ったような気がするがまだかなり硬い

純正ペン先にマステ巻いた軟らかさに慣れてるんでこんな感想

139 :
ナイスです
傾きの感度は大丈夫ですか?
ボンドやると位置が飛んだりしてたんで気になります

140 :
傾きはあまり使わないんでよく分からないけど
メモの鉛筆は傾き効果出てるよ

で、これさあ、俺にとっては純正の単なる色違いだな
結局マステ巻かないと満足できない

141 :
えっマジですか
マステは木工より少し滑る感じがしたけどマステも種類有りますからね
自分の感じでは必要なさそうです

137のキャップを試してみます

ありがとうございました

142 :
>>137
そうそう、こういうのが欲しかったんだよ
ただまだ硬いとな、耐久性無視の使い捨てで感触重視で作って欲しいよな
それこそ2〜3日もてばいいぐらいなんで

とりあえず注文してみます

143 :
amazonでairとセットで pencil買ったけど購入して2日目で紛失したwww
落し物検索もしたけど田舎だから全然引っかからなくて今度はヤフオクで中古買ったわ
Apple pencilにもGPSとかそうゆう機能が欲しい。紛失して1万消えたと思うと胃が痛い
外出先で作業する事が多いからペンにGPSで検索できるタグでも買おうかなと思ってる

144 :
>>143
あのさ、バッテリーどんなのが乗ってると思ってんの?
アレも欲しいコレも付けろとか

富士通の物づくりみたいな貧乏性が過ぎると思うぞ

145 :
落とした心当たりのある場所の問い合わせ窓口に片っ端から電話かけたりしないの?

146 :
>>143
それやってもタグのついてない他のものを落とすだけだから

147 :
pencilにGPS付けたら極太マジックサイズになるね。
ん?そうなればデカくてそもそも失くさないか。

148 :
描いてるとすぐBluetoothの接続が切れる
何度つなぎ直してもすぐ切れる
そして俺の堪忍袋の尾も切れた

149 :
サポートに問い合わせてみたら?

150 :
>>143
泥のタスカーだったら電池が切れるか接続が切れるかしたら警告音出してくれそうだね
まあ常に青歯接続するって事はバッテリーの無駄遣いでは有る
一応アポペンはペンシルの動きで再接続する省エネ設計

151 :
絵描くのに使いたいんだけど筆圧感知はするの?
遅延は人間が認識できるくらいはある?

152 :
する
人による

153 :
遅延はする
最新(去年)のiPad Proならそれほどひどくは無い
crayonに筆圧感知はついてないから注意
テンプレ>>10

154 :
俺も最近接続切れて全く反応しなくなってスリープ→電源付けるを何回か繰り返したらまた接続されるんだけどペンの故障なのかiosの問題なのかどっちやねん
ツイッター見たら同じ現象の奴いるし

155 :
タッチ無反応問題が軽減されたんだけどかわりにペンシルが反応しなくなるようになった感じだ

156 :
いいとこに気づいた
タッチ不具合はペンシルに関係する

157 :
なんか急にAMAZONにペン先カバー増えたな
ほんと右向け右な中華メーカーだわ

そんなのより柔らかいペン先を作れっての
カバーは太くなりすぎて使いずらい

158 :
自分では開発できないのに偉そうにwww

159 :
>>158
なんかこういう奴って映画の文句を言ったら自分では作れないくせにとか言いそう

160 :
いや言い方だろw
ほんと偉そうだわ

161 :
>>160
それな

162 :
iPhoneがPencilに対応するとき短いPencilが出るらしい
今年はどうかな

163 :
>>162
え。あれフェイクだぞ
バッテリー容量問題から絶対やらない
てかシェア充電今年来ないから尚更ない

164 :
ペンとか付属品は安くならないのな

165 :
遅ればせながらブライトンネットとPZOZ Apple Pencil ペン先を買って
2週間弱使ったけども
書き味の点はどちらも硬質プラスチック感丸出しで自分には合わなかったなぁ

ガラスに直で書くと、鉛筆の芯がサラサラと削れていく抵抗感じゃなくて
硬いゴムが引っかかりながら削れる抵抗感。なんか書いてて気持ち悪い感触。
ペーパーライクの上で使うとそれがさらに強くなる感じで、書いた後に線が残る。

絵描きさんの方は別かも知れませんが、1日12時間受験勉強でゴリゴリ文字を書いてる
自分にはあんまり合わなかったです。

166 :
そろそろGoodnoteでも純正メモアプリの鉛筆やマーカー並の書き心地を実現してほしい

167 :
>>165
ちなみにipadはどのモデルを使ってるんですか?
自分も勉強用に購入検討してて、
絵は書かないけど字をたくさん書く予定でして。

168 :
>>167
2018モデルのWi-Fi512gです。
初代proセルラーを持ってたけど去年末のPayPay祭りで衝動買いしてしまいました。

数週間初代proと併用してたのですが、
勉強用途の文字書きなら、初代のレイテンシー程度ならは全然気になりません。

ただ初代pencilは重量バランスが凄く悪いのと、指が滑りやすい素材と形なので
1時間超えるとストレスを感じます。

169 :
>>168
どうもありがとうございます!
結構書く量が多いのと細かい部分でストレスを感じたくないので、
値は張りますがペンシル2対応の方で検討してみます。

170 :
ペンシル1にゴムのグリップつけたら最高のバランスになるけどな

171 :
>>165
これはこれは有難いd
結構予想どうりだ
きっと木工ボンドを先に塗ったのと変わらん感じだなね
報告おつかれさま

172 :
第一世代Apple Pencilに100均のプニュグリップつけたらかなり描きやすくなったわ
重心の問題はともかくグリップの太さと摩擦を改善するだけでも効果大なんだな

173 :
マグネット入りのグリップだと、重心もちょうど良くなるよ
https://i.imgur.com/4vJVPY2.png

174 :
>>173
これ使ってる

175 :
握りづらそう
それとダサい

176 :
少なくとも握りづらくはない
あと、実物は別にダサくない

177 :
>>173
俺もコレ使ってる、どこにでも張り付いてめちゃめちゃ便利
あと握りづらくなるどころか握りやすくなる

ていうかたぶん一番売れたグリップじゃね?

178 :
すげぇ自演臭
てかダサい

179 :
マグネット入りは勘弁

180 :
iPadPro以外でApplePencil2を使えるようにしてほしい
充電はAirPodsの充電ケースのようなApplePencilBoxを出せばいい

181 :
>>180
そんなボックス、出来たとしても2万5千円は固いな

182 :
ペン2のマグネットのあれはペアリングも兼ねてんじゃないの?
ただ無線充電じゃどこかの特許と被るからペアリングを伴うマグネット方式として逃げ道作ってそう
だから別無線充電装置あってもペアリングは出来ない様にしてるんだと思う
もっと言えばここまで中華やサードが出さないって事はペアリングされてないと充電すら出来ないような逃げ道特許ぽい
いまは特許が全てだからね
http://www.fujigoko.tv/peop/saito/index.html

183 :
iOS13で、画面の端1〜2センチの領域だとPencilの傾きとか角度が反応しない

前からこうだった?

184 :
アポーペンでios13っておかしいだろ

185 :
謎のデバイス使いの183

186 :
iPadOSことだってわかるでしょ
ここにはアスペしかいないの?

187 :
肩の力抜けよ

188 :
ipad第7世代なのでapple pencil無印だと思うのですが、
無印でも絵はかけますか?
無印と2の違いはなんでしょうか?
無印はただでもらえたのでペンもほしいなあと
絵もかく同人家なのですが 2じゃないとかけないとかそんなことないですよね

189 :
>>188
そのiPadとはペンシル第2世代は互換性ないのでペンシル初代(無印)を使うことになる
細かな性能差はググれば出てくると思うが、初代は長くて重心がやたらケツ側にあることがネックになるかも

> 無印はただでもらえたのでペンもほしいなあと
これは意味わからんかった

190 :
>>189
ごめんなさい間違えてました
ipad第7世代はただでもらえたので
ペンも揃えたらお絵かきできるかも?と
無印ペンですよね?
無印ペンも結構絵かけるんですかね

191 :
>>188
iPad7ならApple Pencil1で合ってる
Apple Pencil2は現行のiPad Proのみ

1の最大の売りは簡易急速チャージ
> iPadのライトニング端子に差し込めば『15秒のチャージで30分使用可能』が謳い文句。
充電はiPad側のLightning端子からか変換アダプタでLightningケーブルでも可能
デメリットは
専用ケース等が無いと持ち運び時にペン先をぶつけセンサー不良がおきる可能性
Lightning端子キャップを紛失する可能性
真円に近いツルツルボディで転がる
少し長く重心バランスが悪い

2の売りはマグネット式充電とタップセンサー内蔵でツール切り替え可能
マット塗装、カット面により転がらない、短くなり重心バランスも改善
デメリットは現時点でiPad Pro2018本体からのみ充電
おそらくペアリングもマグネット方式なのでペアリングしてないと充電が出来ない
サードパーティー製が無い所からそのように推測

1と2の性能差は大差ないが2のみiPadOSからレイテシン改善
>まずApple Pencilのレイテンシ(描画遅延)が大幅に改善。
アップルはiPad Pro(2018)およびApple Pencil(第2世代)の組み合わせで、
従来は20ミリ秒だった遅延が9ミリ秒に低減されたと報告しています。

192 :
>>190
第7世代はまだ発売前だよ
もらえたのは第6か下手したら第5じゃないの?
もし第5ならペンシル対応してないから買う前にちゃんと調べた方がいいよ
なんか自分が持ってる機種自体よくわかって無さそうだから

193 :
>>192
こないだ夜後ろみてネットで調べたら第6か第7だったのは確かです
第8か7か6だったはず
AUで無料でもらえました
ipadこれアップルペンシルとか使えますか?って聞いたら
使えますよーって言われたので
これは6月?あたりの話

>>191
ださい充電方法が1ですね?
あれださくてすごく好きなのでやはり1にします

194 :
数ヶ月ぶりに使おうとしたら全く充電できなくて刺したら接続済みになるけど抜くとすぐにペアリング切れる
充電にも表示されない
過放電っていうの?どうやったら治る?

195 :
1も2も筆圧や傾きはかわらんよ

196 :
追随性だけやね
あとはペン自体の形状

197 :
ペンの追従性が良すぎて草書体みたいになるんだけどアップルペンシルより割安で使えるタッチペンある?
メモが取れれば事足りるんだけど。
できれば充電無しで使えれば言うことなし。

198 :
百均のタッチペン

199 :
>>197
指が最強

200 :
アプリは何使ってる?
アプリ内でボールペン設定に出来れば問題ないと思うが

201 :
>>197
ペンの追随性で描く文字や絵が変わるわけじゃないんだけど

202 :
>201
え?えーーーー!?
本気で言ってる?!
なら目隠ししてても同じ感じで早く文字かけんだなお前はw

>197の良すぎて書き味変わるってのは意味分からないけど
追従性良いと言う事は本来の書き方を表示してるか
実は補正が効いてるアプリ

203 :
>>193
頭大丈夫かお前

204 :
>>194
たぶん無理
サポートに連絡してバッテリー交換費用でピックアップ交換

205 :
ミュージックアプリとも連動してタップでコントロールでいるといいんだけどなあ

206 :
iPad OS 13.1にしたらpencilの反応良くなった。
もともと悪くなかったし、VUPしても分かんねえだろうなと思ってたが結構分かるもんだな。

207 :
iPadOSでpencil第一世代がまともに動かない。
所々でダブルタップ状態になる。

208 :
>>203
A1954と背面にあった
つまり6ですね

5おころでipadproのペンと書き味違うとかきいたんだけどほんと?

209 :
>>208
日本語書こうぜ?

210 :
>>209
ミスです。
初代と二代目のペンで書き味が違うとありましたが本当ですか?


211 :
>>210
ペン先は同じもの使ってるよ

212 :
じゃあ関係ないわけですね 書き味は

213 :
関係ないよ
書き味は

214 :
ペンシル1の重量バランスを気にする人はいるよ
俺はグリップ付ける派だからちょうどいいけど

215 :
pencilにドック表示機能、アップスイッチャー表示機能がほしいっすね

216 :
ペンシル3の改良点は紛失防止タグ機能
性能はそのまま
価格は10ドル増しとかな気がするよ

217 :
3なんて当分出ないだろ
2が完成され過ぎてる

218 :
最近の流れ見てると3じゃなくpencil proとか名付けるんじゃないかね

219 :
>>218
やめてくれww

220 :
いやApple pencil maxだろ

221 :
いやApple Ballpenやろ

222 :
高級感漂うPencilを高額で売りつけるんじゃね
Watchみたいに

223 :
ボディがスワロフスキー製のアップルペンシルクリスタルとか出しそう
そしてファッションデザイナー界での必須アイテムに…

224 :
ホームボタンあるiPadは最初のアポーペンじゃないとダメ、で合ってますか?

225 :
そうね
あとロジテックのクレヨンも使える

226 :
miniに合う短いペンシルとか出ないかな?

227 :
>>218-221
新型ペンシルが出るたびに大きくなるパターンかな

228 :
>>214
どんなグリップ使ってる?

まさかマグネット入りじゃないだろうな!

229 :
>>228
そうだけど、だったら何なんだ

230 :
普通にPen1にはマグネット入りグリップ、利便性が段違い
だからPen2にもその機能持たしたぐらいに思ってるけど。
それ否定したい奴のメンタルがわからん

ぶっちゃけ、乗り遅れただけで噛みついてるだけのバカ(ほんとにバカ(しかもバカ))だと思ってるけどw

231 :
ペンシル1の重心なんか言われなきゃ気づかなかったよw
気づいちまったら気になってしょうがないからグリップ買った
知らなきゃ幸せなことってあるよね

232 :
プラシーボ効果

233 :
グリップ着けたら重くなるし
長時間使っても全く苦にならない軽やかな書き心地の二代目には到底敵わないよ

234 :
またマグネット野郎の自演が始まったな

235 :
>>233
2世代には到底かなわん言うたって
pro持っとらんのやから仕方ないやろ
それとも2世代がiPad全部に対応しとると思ってんのか?アホなんけ?

236 :
>>234
だよな。ステマと言うかうざくて逆に不買まである

ようやくペン先に負担与えなそうな良さげなケース見つけたけど高いな。安く同じの無いのかね
ペン収納付きだと縁の凸が高くて俺には向かなかった
https://www.amazoん.co.jp/dp/B07S42CT7W/

237 :
マグネットほしい 便利そう

まあ俺は百均で磁石買ってきてセロテープでとめているけど

238 :
はいマグネット野郎です
自演なんかしたこと無いけど自演にしないと収まりつかないんだろうな
毎回自演って言われるよw アホすぎ

239 :
ペーパーライクフィルム貼ってこのペンシル使うのと、裸の画面のままで使うのとではかなり書き心地違いますか?
ipad7、アップルペンシルとペン収納型カバーはポチったんですけど、フィルム貼らなきゃ意味ないよってことなら、それもポチろうと思います

240 :
>>239
書き心地?
全く違うよ
そのかわり綺麗さも全く変わるけどw
画面の綺麗さをとるか書き心地をとるか
俺は最初ケント紙ライクの高いフィルム買って貼って使ってたけど結局剥がしてガラスフィルムに張り替えたよ
どっちをとるかは人による

241 :
>>239
ペーパーライク使うと摩耗でペン先の寿命が縮まるらしい

242 :
>>239
フィルム貼るか貼らないか
どのフィルム貼るか
は個人の好みの比重が大きいので自分で試すしかない
ところでペン先に被せて書き心地を変えるのもあるよ
これもお好みで

243 :
貼らなかったら小さな傷は一瞬でつくけどね

244 :
ロジクールのクレヨンでも、ipadで画面端からのスクリーンショットってできる?

245 :
>>235
それもそうですね

自分は初代ペンシルにはfiraseraのペングリップを使ってましたよ。
今のペンシル2にも使ってますが。

グリップはマグネットも使った事もありますが、初代にはfiraseraが1番だと思います。

値段もフリマアプリとかで安く買えるしオススメです。

246 :
iPad6thでApple Pencil 1stがペアリング出来るけど全く反応無し。
iPadを初期化したけどダメ。
タップすら反応無し。
壊れたかな?

247 :
iPad側でバッテリー残量表示してる?
ホーム画面で一番左の画面を出すと出るよ

248 :
ペンシル1は充電せずに放置してたら、バッテリーすぐ悪くなるね
設定から接続切って放置ならいいんだが、それも面倒だし

249 :
接続というのはペアリングのこと?

250 :
>>249
ペアリングでは無いな
接続するための機器の登録がペアリング

251 :
それならBTのON/OFFて切ればいいということ?

252 :
>>251
そうだよ

253 :
コントロールセンターではなく設定の方でね

254 :
ほんでも勝手につながっちょるぞ
うちのボォケは

255 :
>>247
バッテリー残量表示されてます!
100%です!

256 :
おう、良かったな!

257 :
Sidecarよさげだな…
年始にwinに乗り換えちゃったんだよなあ

258 :
ペンシルの遅延ヤバすぎなのに?笑

259 :
>>258
そうなの?

260 :
>>258
使ったことない奴発見

261 :
サイドカーは遅延極悪でペーパーライクは芯が15分で使えなくなって交換に1万とかデマ撒かれまくってるからな

262 :
は?ツベ見ろよ
お前が遅延に鈍いだけだろ
ベータの頃からいくらでも検証映像あるぞ

263 :
必死すぎて草

264 :
必死だと困るんか?
図星だな

265 :
草は笑えるて意味だから困ってはいないだろうな

266 :
そんなに紙の書き心地がいいなら
紙に書けばいいんです。

267 :
困ってないだろ
Mac持ってないだろうからな
Catalinaスレ見ればリアル動画で遅いと分かる

268 :
他所で言ってたとか言う割に動画もレスも引用できない無能

269 :
調べもしない無能

270 :
そもそもsidecarの遅延は機種依存
現行pro & pencil2

271 :
sidecarは最高やで
https://i.imgur.com/UCtaROB.jpg

272 :
社用のiPad と、自前のmini5でApple pencil持ち帰るの面倒でCrayon
買ったんだけど、これってペアリングどころかBluetoothオフでも
使えるのな。
どういう原理?

https://www.logitech.com/assets/65523/7/logitech-crayon.pdf

P2の『製品の設定』の3.

273 :
>>272
静電式だよ

274 :
>>272
つまり指でやるのと同じ事を電気的に再現してやってるのでBluetoothなんて関係ない
指にBluetoothないのと一緒

275 :
>>273
>>274

よく知らないけど、静電式でも傾き検知出来るんだ。。。
傾き情報はbluetooth でやりとりしてると思ってた。

276 :
購入して今日から使い始めてるんだけど質問
蓋がカチッと嵌ってると思うんだけど、押すとポロっと外れちゃう
これってこういうもの?

277 :
>>276
取れるけど磁石だからそんなすぐには取れないと思う

278 :
>>277
そうなんか、すぐポロっと外れてしまうからそのうち失くしてしまいそうだ
さんくす

279 :
旧ペンだけどそのままほっとくとバッテリーすぐなくなるの改善された?
一週間ぶりに使ってみたら50%残ってて驚いた

280 :
>>279見て久しぶりに旧ペン出してみたら33%
今まで余裕で0になってたのに

281 :
>>275

キャップを外してみると、ペンシル先端部の側面には、ふたつに別れた電極がある(先端面にはさらに感圧用の電極が)。

もしかして、この2つの電極の静電気力を画面が感知することで、傾きと角度を検知してるのか。
Bluetoothは、圧力と、加速度センサによる、より正確な傾き&角度を送信してるのかな。

282 :
Logicool Crayonにグレイカラーモデル出ているのな。
https://www.apple.com/jp/shop/product/HMGA2J/A/logicool-crayon-for-ipad

Pencilもカラバリあったら面白いのに。

283 :
結局ペン先は白いんだしスキンシールか
このケースにでも入れとけよ
https://i.imgur.com/PImGc8M.jpg

284 :
第一世代のペンてipad air2で充電できます?充電だけ

285 :
>>284
充電だけならできるでしょ

286 :
もしかするとペンシル互換かもしれない安いペン
https://www.gizmodo.jp/2019/10/ipad-penoval-pencil.html

287 :
>>286
映像見る限りだとアポーペンと比べて遅延があるように見えるんやけどどうなんやろ

288 :
https://youtu.be/BUMkcwWXbn4
俺はこれで十分だった

289 :
パームリジェクションあるから傾きだけ機能しないロジクールのクレヨンクローンだな
おそらく品質不良の横流し基盤とかの可能性あるし
なんでもパクるからあの国は本当に怖い

290 :
>>283
そんなのよりマグネットグリップオススメ

このスレでもかなり評判いいよ

291 :
Firaseraのペングリップ使ってみたらシンプルで結構良いね。

マグネットも評判いいのか。
使ってみたいけど、自分のはペンシル2だから磁石は邪魔になりそうな気がする。

292 :
邪魔になるも何も、それは磁石のないペンシル1用に作られたものだから

293 :
あんなに要らないしパステルカラーじゃ無いのが欲しい
そして子供用に売れなかったゴミなのに10Kとかなめてるw

294 :
>>288
俺はこれと同じと思われるのをAliExpress に発注した
2000円

295 :
>>288
声も指も爪も気持ち悪くて10秒でそっとじしたわ

296 :
>>294
3回目で充電しなくなった
耐久性には期待しない方がいいぞ

297 :
買っていいのはクレヨンまで

298 :
>>296
中華でハズレは仕方ない
たまに当たりもある

299 :
14000もゲームが入ってる中華ポータブルゲーム機発注したけど、さて

300 :
>>248

まさにこのパターンかなって感じなんですけど、
使えなくなったらどうすれば良いのでしょうか?
ペアリング出来ません。

301 :
iPadpro11を持ってて、AP2が良さそうだと思ったんだが、ペン先の耐久はどのくらい?
bamboo tipや中華タッチペンを使ってるんだが、ペン先の摩耗が激しく費用も馬鹿にならない。

302 :
>>248>>300
しばらく使わない前提ならペアリング解除しとけよ
そもそもそんな奴はスタイラス程度でいいだろ
設定から切らんでもショートカット、Bluetoothでググれ
ただし他社Bluetooth接続されてないと1回目は失敗する仕様だけどな

303 :
同梱のコネクタ使って充電しなけりゃ修理行きだろ

304 :
>>301
なんか貼ってたら素材次第では速攻で減る
ガラスのままなら1時間程度毎日使ったとしても1年じゃ減らないと思う

305 :
>>301
頻度にもよるけど半年使って全くすり減ってないよ
ちなみに何も貼ってない

306 :
ペーパーライク1年、ペン先2年くらいの勢いで交換してる

1年経ったらペーパーライクフィルムは交換した方がいい。
減って無いつもりでも交換した後は全然書き味が違うから

307 :
貼るのが大変なんだよ
なんども貼りたくないし、けどつるつるもやだし
黒いペン先は評判良くないし
なんでこんなつるんつるを用意したんだアポーさん

308 :
>>307
貼ってあげましょうか?

309 :
ペン先ってそんなに擦り減る?

310 :
そりゃペーパーライクフィルム使えばざらざらした表面の摩擦は大きいんだから
どんどん削られるだろ

311 :
ペーパーライクフィルム使えば減るね

312 :
ペン先削られても何個か入って700円程度だろ替えペン先

313 :
Pencilも買ったけどあんまりつかわなくなったわ
中古でも売れるんかねこれ

314 :
減るとかつるつるとか禿げの話はやめれw

315 :
気にしすぎやで

316 :
>>304
>>305
Thanks!
買う!

317 :
>>313
メルカリだったら8000円くらいだったら売れるんじゃないかね

318 :
中華互換ペンシル買ったが、画面下半分が点線になる。
上半分の書き味は合格なんだが。

319 :
ん?
下半身が不感症ならそりゃiPad側の問題だぞ

320 :
どうだろうね
指ではちゃんと書けるからタッチパネルは異常ないようだが

321 :
指は微弱電流を流し切るだろ
スタイラスは電気の量が低いんだからその違いを感じ取ってる訳では無い
画面半分のセンサーが微弱電流を認識し切れないのは明らかだ
ちゃんとしてるか知りたいならアポペン使って厚紙引いて軽くなぞるかアポスト持っていけ

322 :
PayPayフリマで500円クーポン配ってたから
バラ売りペン先が1個500円で買えた。
滅多に減らんからこれはいい買い物した。

323 :

純正ちゃうばったもんでペン先センサー壊れそう

324 :
1個500円なら純正と変わらない値段なのにな

325 :
純正の蓋無くしちゃったんだけどどうしたらええんやこれ...

326 :
シリコンのキャップおすすめ
amazonで買えるよ

327 :
>>325
Amazonとか楽天に非純正のなら千円くらいで売ってる
純正はアップルストアオンラインで1200円で取り寄せ
https://momoafi.net/applepencil-funshitu/

328 :
蓋いらんやろw
はずして保管
端子むきだしのほうが手間が省ける

329 :
蓋より早くまともなペン先販売してくれ
つるつるも削れるペーパーライクもやなんだよ

330 :
蓋の価値が1割なことにキレながら純正注文したわ

331 :
>>321
お前に偉そうに言われたが、画面をひっくり返すと、今度は全くの別の場所が点線になる。
したがってタッチパネルは異常無しで、中華ペンの不良だな。
交換対応、と言っても新しいのを送ってくれるので、それが良ければ良しで、ダメだったら返金してもらう。

332 :
中華ペンおじはこのスレにお呼びでないよ

333 :
Apple pencile の仕組みがよく分からんのだけど、静電式じゃなくて、電磁誘導式とかなのかね。
描画だけは画面のセンサーからの入力で、それに加えてBluetooth でバッテリー状態とか、筆圧情報とかを送っているのかな。
クレヨンとか中華互換ペンは、BTペアリング無しで、描画のみだし。

334 :
1秒で240回同期してる

335 :
>>331
まず中華ペンを捨てろ
そんなもんを選択肢に入れることすら間違ってる

336 :
ペンシル1でうまくペアリング出来なくて困っています
環境はiPad pro 12.9 2017(13.1.3)とPencil 1stでの組み合わせ
iPadに挿入し設定→Bluetoothでペアリングをすると一瞬だけ「接続済み」になりその後「未接続」になるかその他のデバイス欄に移動してしまい(どちらになるかも不安定)ペアリング出来ません
設定→一般→情報 の欄でのApple Pencilの項目が約1秒おきに現れたり消えたりしていて不安定です
この現象はどのような原因が考えられますでしょうか?長くなり申し訳ありませんかがご意見いただけると嬉しいです

337 :
この流れでココで聞くとかまともな知識が返って来ると思わない方がいい
他でペンシルで電波干渉とか聞いた事ないしAppleに素直に電話で相談しろ

338 :
コネクタの方で充電して挿してペアリングして画面突っついても反応なかったらまあ死んでるでしょ

339 :
うちもiPadOS(13.x)にしてからなんかそういうの多いんだよね(2017モデル
一度iPadを電源落として再起動してみたら多少改善されるかも?

うちではBluetoothキーボードとApplePencilがiPadOSにしてから接続済みから未接続になりやすくなったな
PS4コントローラを試しに繋いだら2秒で未接続に戻ってしまって未だに使えていない。Pencilとキーボードは再起動後騙し騙し使えてる(一つのアプリを使い続けてる間はまあまあ安定している)

340 :
最新のiPadOS13.1でも、Bluetoothのバグ出しがまだ完全じゃないはず
13.2あたりを待つしかないかと

341 :
pencilは超速でスリープ入るようになったな
画面突けばまた認識するが

342 :
336です
皆様レスいただき感謝いたします
他にも同じような方がいることがわかったので助かりました
人から譲り受けた際初期化で最新版になっているためosの不具合の可能性もあるとの事で納得しました
こちらは再起動でも状況は変わりませんでしたのでosアップデートを待ちつつアップルにも連絡してみます

343 :
>>336
半端なペアリングが残ってるなら削除

そのうえで再起動、Wifiオフしてオン、BTオフしてオン、機内モードもオンオフして無線関係をいったんリセット
iPadとPencilの端子を掃除してハード関係もいったんトラブルつぶし

で、ペアリングやりなおしてみて
俺はそれで治った

344 :
>>336
そのペンシル1は最近まで使えていたのでしょうか?
長いこと使ってなかったのならバッテリーの過放電で要バッテリー交換ではないのでしょうか

345 :
>>344
譲ってもらう直前は使えていたそうです

昨日最新osが出ていたので更新してみましたがそれでも繋がりません
もうちょっとに気長に待ってみます

346 :
>>345
他の端末
他のペン
これで消去法しないと進まないと思います。
手配できなきゃサポートで済むとおもいます。

347 :
中華互換ペンは交換品を送ってもらい、問題無く使えた。
以前、第一世代を6で使ってたが、あまりに長過ぎて売却
今回はairに変えたついでに試してみた。
メモ取り用途なら、純正とほとんど変わらないし、普通のペンサイズなので、取り回しも良いし、3200円だし。

348 :
スレチだっての気付けよ

349 :
スレチかどうかは俺が決める

350 :
>>345
多分故障品でしょうね
お金払ったんなら返品してお金返してもらってオクで故障品を格安で落としてサポートでバッテリー交換に出したら安く済むよ

351 :
>>349
俺はお前を荒らしと認定した

352 :
俺が決めるキリッ
アスペワロタ

353 :
互換品の安い情報と使い勝手を書いただけで、キレてるのは、異常としか思えんな
まぁ、ペンシルの話題なんて、もう興味もないが

354 :
336です
アップルのサポートとお話したところ交換していただけることになりました
色々とアドバイスいただきありがとうございました

355 :
あくまで情報提供ですが、人柱となって試した限りでは、中華の互換品でもメモ用途では全く遜色ありません。
純正ペンシルが高過ぎるという向きには、選択肢と思います。
もちろん純正の安定感、筆圧検知とかそういうところが重要だったらそちらを選べば結構かと思います。

356 :
>>354
よかったですね
新しいのが届いたらしっかりペンシルを楽しんでください
過放電には注意で母艦でバッテリの残量を確認して必要に応じて充電してください
交換品だとライトニングのソケットがないでしょうからサポートに言うかアマで互換品でも買ってください
コンセントから充電できる方が何かと便利です
それとアマで売ってるペン先のキャップのセットもさりげに便利ですよ

357 :
>>353
>>355
筆圧云々よりパームリジェクションがまともに効くかどうかだろ
ひと昔前はクレヨン出るまで解析できてなかったがロジクールからパクられただけ
あとは品質やサポートの問題
その辺中華は当たり外れで返品繰り返すレベルのクソ
そこからグダグダレスのやりとり
だらスレチ

318 John Appleseed[] 2019/10/27(日) 14:23:34.75 ID:IXZVruSI
中華互換ペンシル買ったが、画面下半分が点線になる。
上半分の書き味は合格なんだが。

331 John Appleseed[] 2019/10/28(月) 20:01:08.29 ID:3dOnl2a2
>> 321
お前に偉そうに言われたが、画面をひっくり返すと、今度は全くの別の場所が点線になる。
したがってタッチパネルは異常無しで、中華ペンの不良だな。
交換対応、と言っても新しいのを送ってくれるので、それが良ければ良しで、ダメだったら返金してもらう。

その辺詳しそうなスレあるんだからそっちでやれ
【アプリ】iPadでお絵かきPart31【ペンスタイラス】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1571700908/

358 :
>>357
中華がグダグダなのは、それはそれで情報として知りたいけどな
だからスレチとは思わんよ、俺は

359 :
mpioのスタイラスペン使ってるけど、すごくいいよ

少なくとも、パームリジェクションもまともに効かないような代物だと思っているなら完全な誤解
メモにしか使わないので筆圧検知はもともと邪魔でしかなかったし、重量バランスやサイズの点ではペンシル1よりいい、硬い書き味もむしろ自分には好ましい

安いから充電用にもう一本買ってローテで使ってる
不良品に当たることもなかったよ

360 :
グダグダやり取りをココでやるなボケ
全部スレチ

361 :
ほらな
359の様な
ステマわらわら沸いてきた

362 :
>>356
ありがとうございます
気をつけて運用しようと思います
便利なグッズも教えていただき助かりました

363 :
互換ペンは、Apple pencileというより、クレヨン互換と考えれば良い。
Apple pencile はとにかく長過ぎて、ペンケースにも入らないので、携帯性に難がある。
クレヨンはデザインがおもちゃっぽ過ぎる。
中華互換ペンは機能はクレヨン並みで、物によるが携帯性も良く、普通のペンみたいで違和感無い。

364 :
ああ、中国人か

365 :
互換ぺんはAdonit Note+が気になる
これもペン先つるつるなのか試したい

366 :
クラウドワーキングで案件あったな
ステマだよこいつら

367 :
>>365
これ良さそうですね。
日本で売ってるのかな

368 :
しかし馬鹿の一つ覚えみたいに都合が悪いとステマって、ステマの意味もろくに知らない奴が、

369 :
うざいからスレチ消えろよ
聞きたいならスタイラス専用立てろよ
バカはスレたい読めないのか?

370 :
Apple Pencilの話題なんてもうないんだし、互換ペンを含むでいいんじゃない

371 :
◎Apple Pencil、Apple Pencil2←当然
◯互換ペン先←スレ的にはアリ
△Logicool Crayon←まぁApple Storeで売ってるし
×中華互換ペン←必要か?

372 :
全員に必要なものの話しかしてはいけないとか?
俺は興味ある、俺はどうでもいい、ではいけないの

373 :
互換ペン先だって全員に必要なものではないし
何ならApple Pencilだって全員に必要なものではないw
Apple Pencilスレだからスレチいわれてるだけやで

374 :
すでに言われてるけど語りたいならスタイラスのスレ別に立てたらいいだけじゃ?
使いものになる互換スタイラスが色々出てるならこのスレなんかより有用なスレになると思う
スレ間借りだと横槍も入るしまともな情報交換できないんじゃないかね

375 :
摩擦があるペン先が欲しい

376 :
ただでさえ話題ねーのに分ける必要ないだろ
ぐだぐだ言うなら中華をNGにでもいれとけ

377 :
Apple Pencilスレに来るような人のうちの一定数が必要な情報だって感じているから話題になっているんでしょ
その時点でスレチではないんだわ

378 :
必要ない人は読み飛ばしてるだけだよw

379 :
必要ない人は飛ばしてるし必要な人は読んでるしで、なんの問題もない

380 :
ペンシルなんてAPIやら公開しちゃってサードパーティに任せりゃいいのに

381 :
専用スレ立じゃ客が来ないというステマでしかない
うざい中華消えろ

382 :
つ【iPad】スタイラスペン【中華】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1572719759/

383 :
メディバン のレイヤーの不透明度を変えるやつが
ないんだけど
どうすれば出てきますか?

384 :
すまんわかったわ

385 :
いいってことよ

386 :
わざわざ隔離スレ立ててまで仕切りw
次はテンプラに中華禁止って書いとけ基地害

387 :
なんだ自信ないんだなw
隔離とかじゃ無く親切にタテて貰っておいて捨て台詞ww

388 :
純正信仰か何かか
第一世代と第二世代の違いでも永遠に語り合ってくれ

389 :
自信も何も、使えるって分かったら後は話すことなんてないからな

390 :
GoodNotes5で起動後1回Pencil使わないと指で書けちゃう不具合なかなか直らねえな
毎回起動してページ送りしてゴラ!となる

391 :
俺のならんぞと思ったらマジだった
いろんな不具合あるな

392 :
ケチって数千円の中華互換品買ったって
結局純正品が欲しくなるんやから
最初から素直に純正品買うとけや

393 :
ほんとそれ
3分の1程度の金でゴミを買うとか意味不明
しかもクラウドファンド系の高機能って半値でもないから尚更無駄金
ステマしたいなら↓Rよ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1572719759/
立てたらそっちでやらないって明らかにココの一部の馬鹿狙ってるじゃんかw

394 :
>>393
>>389

395 :
話す事ないからってスレチ垂れ流すなよ
ここでやらなくてもいいだろアホかw

396 :
分かったゆーてるやろ

397 :
は?
何度でもステマ認定してやるよw

398 :
貼れば貼るだけネガキャンに協力w

399 :
日本語通じねえ

400 :
必死w

401 :
必死で何をしているか言ってみw

402 :
言えないだろ

403 :
なぁww

404 :
ステマはには論破理論しかないw

405 :
Apple系の板って、林檎原理教徒が教義の押し売り始めて発狂してスレが荒れる
このスレも今が転換点?

406 :
ステマだからな
ワラワラ湧いて追い出す気だろうがキチガイ認定受けたからいつまでもキチガイ続けてやるよ
ステマ来るたび何ヶ月もな

407 :
俺はしつこいぞ
ステマより荒らしよりしつこいぞw

408 :
ついに林檎テロリスト爆誕www
まあ頑張ってジハードしてね

409 :
俺のは第一世代しか使えないので第一世代しか知らないが、あれは長過ぎるし、充電時にアダプターが必要で面倒だし、iPadで充電すると間違って折りそうだし、正直いいとこなかった。
アップルにはもう少し短くて、充電しやすくて、バッテリー持ちが良くて7000円くらいで出して欲しい。筆圧感知はいらないから。

410 :
crayonでいいだろ
それほど持ちづらくもない
わざわざケチって中華買う奴は馬鹿

411 :
名前上げないけどここで書かれてる中華製二回交換してもバッテリーが3時間と持たない
もうめんど臭いからゴミになった
尼レビューにも書かれてたしやっぱハズレが多いくじ引いてるようなもんだね

412 :
>>411
だったらそのペン教えろよ
被害増える前に
ここでやなら専用で共有しとけ

413 :
鉛筆信者気持ち悪過ぎる

414 :
ほとんど使っていなくてもバッテリが数日でなくなる感じ。
こんなもの?
電源スイッチとかはないよね?

415 :
なくなるとまではいかないががんがん減りはするよ
2は使ってない=充電だけど1だとこまめに充電しなくちゃね
在宅でしか使わないなら充電ペン立てはアリ

416 :
使うごとにバッテリー切れてると怒られる

417 :
ほとんど使ってなかったら減らないだろ。
そりゃ使えば減るけどずっとスリープのままならほぼ減らないわ。

418 :
1の蓋は失敗だよな
アップルがあんなスマートじゃない充電方法と蓋と言う売る気ゼロのものを作るとは
でも仕方ないから使ってる
>>380
の言うようにサードも筆圧が完璧なコピー品作ればいいのに
まだペイ出来てないのかね?
ペンがまともなら第1世代対応のiPadももっと売れるだろうに

419 :
青歯繋げっぱなしで持ち歩くとペンシルが目を覚まして減る

420 :
>>418
蓋なんか付けて無いし
普通にケーブル充電

両方とも、やらなきゃいいのにって話でしかない

421 :
フォトショップって絵を描くにはどうなん

422 :
絵は所詮ソフトよりも実力次第

423 :
そんな高価なものを月額払って使う奴がここにいるわけ無いだろw

424 :
うんち

425 :
半年ほど放置で充電できなくなってしまったApple Pencilの復活方法教えてください…

426 :
第一世代はバッテリーが知らない間に無くなって、充電も面倒なのが致命的だわな。
クレヨンがもっと格好良ければいいんだけど、今のところまともな互換品はadonit一択か。

427 :
一カ月放置で今見たらまだ53%残ってる

428 :
>>425
バッテリー交換

429 :
>>426
Apple Store専売のシルバークレヨンはカッコいいぞ。
https://i.imgur.com/1VDORuU.jpg

430 :
何買っても自由だが、こっちの方が普通に格好良くないか


http://jp.adonit.net/note

431 :
Apple Pencil互換はNOTE+だよ

432 :
>>425
無理
バッテリーが放電終止電圧を下回った時点でそのバッテリーは死んだ
もう元の設計通りの電圧には戻らない

433 :
>>421
良いよ、普通に描けるし流石老舗って感じ

ただ絵を描くだけならもう他にもいっぱい代替えアプリがあるから必要無し
CC月額課金もやってたけど、絵を描くのに必要な機能は昔買った買い切り版で事足りるのに気づいた時に退会した

434 :
iPadのPhotoshopってデスクトップ版のフォトプランに入っても使えるの?
それともiPad用はiPad用でサブスクリプション契約しないとダメなの?

435 :
フォトプランで行ける

436 :
Photoshopが含まれてるプランなら追加料金無しで使える

437 :
>>435
>>436
ありがとう
フォトプランなら単体プランより何故か安いからそっち契約してみる

438 :
ペンシル2サファリでブラウズするときにも重宝してるんだけど、せっかくのダブルタップ認知機能、ここに任意にタスクを割り振れたらいいのになぁ
サファリだと戻るに、サブスク音楽アプリで漁ってるときは再生/停止に割り振りたい…

439 :
それいいねと思うけど
構想は有ったんだろうけどSplit View等マルチタスクで上手いこと行かないからやらんだろうな
キーボードでやれよってぶん投げ中ぽい

440 :
米尼からApple Pencil互換のAdonit Note+が届いた
69.99ドル 日本円表示で送料込8527円
https://www.amazo%6e.com/gp/product/B07YB65VC8/
http://jp.adonit.net/noteplus

iPad Pro 12.9 2018で使用
設定−Bluetoothで今使ってるApple Pencilを登録解除すると即使用可能
Apple Pencil設定になっているGoodNotesで描画確認
iPadはApple Pencilとしてペンを検出しているので描画性能は問題なし
メモで傾き検知が効くのを確認
ただしBluetoothは各アプリでペアリングするようで現状Note+に対応したアプリを持ってないので筆圧検知とサイドボタンが使えない
ペンは太めで描きやすい
ペン先は固いけどApple Pencilよりカツカツ感が少ない感じ
安いのでフル機能が使えるようになったらApple Pencilよりいいかも

441 :
うんこじゃんそれ
クレヨンコピーの方がマシ

442 :
安物買いのなんとやら。

443 :
Adonitのなら主なアプリは対応しそうだね

444 :
>>440
Adonitの太さ好きなんだけどね
どこかで試せたらいいのに

445 :
どうしてもペン側にボタン欲しいやつ以外は買わんでいいやつだろ

446 :
第一世代が糞過ぎるから、選択肢が増えるのは歓迎だね

447 :
メモとか書き取りにしか使わねえから第1世代で十分だわ俺・・・
さて、今日も雷落ちたらめっちゃ早く充電しなきゃ

448 :
単に傾きを無くした半端なクレヨンクローンだからな
第2世代ペンシルの完全クローンが出るまで買ったら負け

449 :
スレタイ嫁
【iPad】スタイラスペン【中華】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1572719759/

450 :
>>448
でもデザインがおもちゃじゃ無いクレヨンクローンもありだと思うな。
Airなので第一世代しか使えないが、あまりに使い勝手が悪かった。

451 :
たかだか数千円のものなのに買ったら負けってw

452 :
https://i.imgur.com/d6WI3aY.jpg

453 :
>>451
その数千円のもので満足してたら第2世代クローン作るサードが現れないからだよ
アホたれ

454 :
惨めだなぁ

455 :
本当
ゴミスタイラス買って喜んでるなんて惨めだよね

456 :
お前らホントはスタイラスもアポペン使う気ないだろw

457 :
林檎信者は棒人間描くのにも筆圧や傾き検知に拘るからな

458 :
Apple Pencilって中古で十分?

459 :
どんな中古でも一番のデメリトはバッテリーの劣化具合がわからない事
それ以上に中華ペンは最初から不良品率高いのデメリト

460 :
>>456
Apple Pencilは持ってるぞ
ゴミスタイラスは二本買った
もっといいのが現れればまた買うよ

何が問題なんだ

461 :
ここには純正しか認めない鉛筆信者がいるからね

462 :
Apple Pencilでドクターマリオやってたら画面に細かい傷がびっしりついた。最悪。

自然にできた傷は余り気にならないからフィルム貼ってなかったけど、こういう部分的に偏った傷は嫌。

多分ペンシルのペン先がつけたんじゃなく、ペン先と画面の間に挟まった微小な砂埃が付けたのかな。

ペンを使う前に画面とペン先をよく拭いておくべきだった。


https://imgur.com/P8uXTdX

463 :
傷が嫌なら貼るに越した事がない事が証明されたね
しかしゲームでしかも俊敏性要素あるやつに何故ペンシル使った…
まあウプしてくれてありがたい
そもそも裸組は絵描きじゃ無いんかい?

うすうす保護シート探してるけどなかなか見つからんから業務用ラップでも引っ張って貼るかな笑

464 :
>>461
ちゃん専用ある
【iPad】スタイラスペン【中華】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1572719759/

465 :
Apple pencile自体が云々と言うよりは、仕組みは公開されて無いが、iPadに搭載されたデジタイザー技術が優れてて自然な書き味なんだろうな。
メモ書き用途なら、iPad本体に依存して違いは無いから、好みで選べばいい。

466 :
>>462
ガラスフィルムを買う決意ついたありがと

467 :
昔砂噛んで傷付くって相当言ったのに、その時はめちゃめちゃ叩かれたけどな
今更感

468 :
言ってたか知らんが常識だからな
お前んちが埃だらけなんと違うとか傷付かねえやコーティング剥がれない言う馬鹿はほッといたれ

469 :
>>462
ごめん、機種も教えてもらっていい?
proでお絵かき時に筆圧弱めでかいててもペン跡は残るけどゴシゴシ拭いたら消えるけど
miniとかだと画面ペコペコ(ふにょふにょ?)なんだよね、あれは傷がつきそうだ

470 :
>>322
これ意味わかんなかったけど1000円のペン先を買ったって事か?

それならクーポンで500円で買えるよね?

471 :
>>470
そりゃ仕方ないわ
俺は他のものだったが
500円オフになるなんて分かんないっしょ

472 :
>>469
mini 5だよ。画面はペコペコしてないよ。proだと画面の硬さ違うの?

画面をゴシゴシ拭いたらペン跡は消える。そう思ってた時期が僕にもありました。

473 :
>>470
1000円以上から使える500円クーポンな

今日まで送料無料だから予備で一個買っとくかしらん?純正品が500円なら損しないし。

なんかペン先よりペーパーライクフィルムの方がヘタリが早いね。
ペン先は3年目で買い換えるか悩んでる程度でも、フィルムは2回交換してる。
指でスワイプするとそこだけハゲるし、指紋も付きやすくなる。

474 :
>>473
フリマなんで偽物の可能性は捨て切れないよ

475 :
アップルは純正品に限るよ
1個500円なら純正と値段変わらないのになぜ変なとこから買うのか…

476 :
ペン先一個使い切ったら次新しいデバイス手に入れる予定か
はたまた500円しか無かったか
はたまた変なもの同士気があう

477 :
俺は1年半で1個使うか使わないかの頻度だから
フリマで純正品のバラ売り買った方が手軽で有難い。

4個入り買ったら6年も残ってしまうし、あんな小さい
ものを長期間失くさず持ってられる自信も無いわ

478 :
俺も試しに買って、当分使わないから買った時の箱に入れとくか、と
箱開けたら予備一個ついてたのに気が付いたw

479 :
>>477
いやだからフリマのモノが本物かどうかどうやって見分けんのよ

480 :
それな

481 :
中国の粗悪品で本体側が壊れたとかいうレス散見してるから純正しか買わないって決めてる
わざわざ危ない橋渡るほどの金額じゃないし

482 :
どこ?そのレス

483 :
よっぽど貧乏なんだなお前ら笑

484 :
>>479
中華製でいいやと思って買ったことあるけど、ありゃ全然書き味が違うからすぐ分かると思うがなぁ

485 :
中華製でいいやと思って買ったのは尼で売ってるペン先のことね。

486 :
ぶっちゃけ4個もいらない
それ使い切る前にバッテリー側おかしくなってるか、新型のペン先が出てそう

487 :
だからといって偽物つかまされてしまいにセンサーまでおかしくするリスク背負えとな

488 :
4つ買っても分けっこする友達1人ぐらいおらへんのん?
iPadの普及率や下位モデルまでペンシル対応を考えたらちょっとiPad持ってる子に聞いたらいそうなもんだけどな

489 :
>>488
いや、おらんだろw
一括購入の学生じゃあるまいし

490 :
うちなんかiPad家族で3台あるしペンも2本あるから
あまり深く考えずに替え芯買ってたけど
世の中は孤独な人も多いんだな

491 :
不親切なのは4個セットしたアポーだな
2個とかあっても良かったはず

492 :
貧乏人はiPadを買うなってことだな
Fire HDでも使ってろ

493 :
>>492
なんや
リンゴ信者のいつもの気持ち悪い人け?

494 :
ほんまやな
エセ関西弁

495 :
>>494


496 :
せやな

497 :
せやろ

498 :
せやろか

499 :
ホンマかいな

500 :
>>487

いや、お前の頭がおかしーから

501 :
なんだか怖いなぁ
バッタもんを買ってるだけなのに自分が偉くなったような気になって
相手を情弱とでも言いたいのか頭おかしいとまで言ってしまうこの感じ
何がそうさせるんだろう…
たった2000円ぐらいのもので数年〜人によっては4個あれば10年近く使えるんだから
そこまでイキらず正規品買ってあげてよ

502 :
せやな

503 :
>>501
いや、お前も頭おかしーから

10年も使ってたら
それ使い切る前にバッテリー側おかしくなってるか、新型のペン先が出てそう
そして時代遅れのペンシル1、2

504 :
せやろか?

505 :
その時新しいの買えばいいだけでは(笑)

506 :
ペン先の話だぞ
新しいペンが新しいペン先しか対応してなかったら4個もいらね
話の流れを理解できない頭おかしのしかいない

507 :
もういいよ
情弱だから使いきれないのに4個買っちゃって歯軋りしてんだろ

508 :
林檎えんぴつ

509 :
4個で特に不満なく買ってる人はiPad複数台持ちかペーパーライクフィルムでも貼ってて
4個ぐらい1年で使い切るぐらい仕事や趣味で絵とか描いてて
2000円ぐらい節約しようという頭もないんじゃないかな

510 :
プロなら消耗品の選定は確かに大事だがいつまでも執着してたら仕事に支障出るからな

511 :
1ヶ月半で鉄芯出てる人がいてどんだけ描いてんだかどんだけザラついたペーパーライクフィルムなのか気になったわ

512 :
筆圧も関係しそうだね
自分は筆圧クソ弱いのでペーパーライクが落ち着いたら
その後どちらも目に見えて減る感じもない

513 :
買って1ヶ月くらいなのに1時間でペンのバッテリーが60%くらい減るんだが不良品かこれ

514 :
早すぎだな。
あと持ち歩くと減るよ?
振動でスリープから目覚めてるから使わないなら青歯接続オフ。

515 :
絵を描かないのでクレヨンにした
電源offできる安心感

516 :
昔は漫画1本描くのにも紙代トーン代インク代etcで金が何十倍も掛かっていたのに
4個2000円でグダグダ文句を言うことよ…

517 :
それな
消しカスが出ないだけで快適すぎる
紙じゃないからグシャッてやらかさないw

518 :
うそっ!わたしついグシャッとしちゃう!いけないいけない☆テヘペロ

519 :
昔はドット絵で拡大してはポチポチ、縮小して全体を見て拡大してはポチポチやってたモンだがなぁw
斜めでジャギーになった間を中間色で目立たなくして滑らかな線に見せたり
ざっと30年ほど前かw

520 :
どいつもこいつもなんのこっちゃ
お絵描き板でやってくれ
こちとら絵なんか書かないんだよ
チップなんてその都度買えればいい
何故いつ終わるか分からないペン先を無駄にキープしなきゃいけないんだ
出る出ないは置いといて
残り使い切る前にApple Pencil3が今のチップに対応してない新素材だとしらそれこそ1815円ゴミ箱行きだぞ
AP2なら15950円の約11%
AP1なら11880円の約15%
シェア出来ない奴や貧乏は買うなで済ませられる話と終わらせられるだろうが
使い切らなければペンシルそのものに大して高いと思うのは当然なんだよ
1個でとは言わない
せめて2個売りで出してくれればいい

521 :
必要だと思うなら買え
思わないなら買うな
それで終わりじゃねーの?

522 :
逆に絵を描かないならApple Pencilじゃなくてもいいのでは?

523 :
なんで?

524 :
>>520
絵描かないなら別にペン先減らんだろ
ペーパーライクにもしてないだろうし

525 :
ペーパーライクにしてたまにノート取る
アイデアノートだから簡単な図形やデザインぐらいは描く
たまに筆圧と傾き使っての影の部分とかも楽だからAPにした

>>522
もう買ってしまったから無駄に出来ない

予備も使い切ってこのままではiPad買い換えまでペン先保たないし定規引く時引っかかるから次ペン先交換の時にペーパーライクは貼らない事にするが
すり減り出してるから今グレアフィルムも貼りたく無い
残り3個はいらんのだよ

526 :
言ってること噛み合わないし変な主張ばかりするなぁと思ってたけどやっぱりズレてる人だったな
絵描きでもないのにペーパーライクフィルムとかw

527 :
変な主張も何もバラバラの人が4個売り文句つけてんだぞ
俺も横から加勢したw

528 :
ちなみにツルツルはめっちゃ書きにくいからボンド塗ってそれでもダメだったからペーパーライクになった経緯がある
黒いペン先出たから剥がしてそっちに乗り換えるかもしれんがアレどうだろうな
ペーパーライクが絵師の特権とか頭悪いな
俺はケント紙タイプだけどね

529 :
>>526
基地外相手に論破できなくて戦意喪失のズレてる発言試合放棄ww

530 :
静音性の高いペン先が欲しいんだが、見つけた人はいないかい?
指操作の手触りは変えたくないから、ペーパーライクシートは貼りたくないし。

531 :
それぐらい自分で調べられんだろ
キャップタイプは辞めとけ
太くてタッチペンかよってなる

532 :
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   充電中      |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

533 :
2年前買って以来Netflix視聴専用機になってたiPad Pro 10.5インチをお絵描きにも使おうと思って第一世代ペン購入を考えてるんだけど、もしかして15万円追加して最新のiPad Proと第二世代ペン買った方が良かったりする?

534 :
>>533
あなたが職業として絵を描くなら買い替えたらいいと推察します。
でも趣味程度なら第一世代でもオーバースペックの可能性大と思うのですが。

535 :
>>534
なるほどそんな感じか
第一世代ペン買います

536 :
お絵かきするなら旧型でもいいから12.9買おう。

537 :
iPhoneでもライトニングがあれば充電はできるんだな なぜか時間はめちゃくちゃかかるけど

538 :
>>537
それはバスパワー程度だし
適正充電量を満たしてない電力は逆にペン側のバッテリー劣化する可能性もあるから辞めとけ
iPhoneにもよろしくない
よく分からないなら
MIDIキーボード、バスパワー、Lightning-USB3カメラアダプタ
でググれ

539 :
15秒iPadに突っ込めば30分使えるのに何でわざわざiPhoneに挿すんだ?

540 :
林檎えんぴつ

541 :
iPadも充電しなければならないからだろう
そんなことも想像できんのか

542 :
>>539
時期iPhoneでペンシル採用してくれるか、どれだけ充電可能か調べたんじゃね
知らんけど

543 :
がはぁ
被ったw

544 :
>>541
それ

両方100パーから使い始めると同時期に充電切れになる(たぶんそういう充電容量でペンが設計されてる)
なので両方の充電が必要、そうなると本体からの充電ができないという微妙さ

なのでペンもケーブル充電が正解

545 :
だからってiPhoneをモバブがわりにするのは頭悪すぎw
壊しちゃえばいいのに

546 :
振ったら充電出来る機能とか考えれば出来そうじゃない?

547 :
で、近々AP3は発売されるの?

548 :
>>546
皆んなそんな無駄な事する暇はない

549 :
>>548
シャーペンは振るやつあるのによぉ

550 :
そんなガキのおもちゃで喜んでるのかよww
仮に出来ても一回で出てくるシャー芯とはわけが違う

551 :
>>545
貧弱な発想w
冒険心のないつまらない人生送ってるんだろうな

552 :
で?お前は開発出来たの?

553 :
開発されました

554 :
エッチ

555 :
ペンシル買ってからメモが楽しくなりました

556 :
第二世代ペン使ってるんですが、なんかがしがし使って絵描いてたら軸ががたつくようになってしましました。
徐々に力入れてゆっくり線を引いてくと途中でカチっていう手ごたえがあって、それと同時に線が不自然に太くなります。
要するに入り抜きの入りができないんですけど、これって交換保障になるんですかね...
店に見てもらうつもりではいるのですが、この症状をうまく理解してもらえるのか不安。

557 :
物理的な手応えがあるなら軸か先端に問題あんだろ

558 :
>>556
中の筆圧センサーは圧力を機械的に感知する軸の部分がペン先から落としたり斜めに圧かけると歪んだり
もしくはなかなか無いと思うけど埃が軸の部分に入り込んでると
そのようなに精度不良や故障になると思う

落下させたとか故意で圧力をかけまくったとなで無けれは交換してくれると思う
とにかく交換されたら今度は優しくしてあげてね

559 :
>>557
>>558

ありがとうございます。金曜にストアで相談してみます。
筆圧もそこまで強いわけではないんですよねー第一世代ではなんも問題なかったのに。
冬コミで忙しい時期になーーー困るんだよなーーー
愚痴でした。ごめんなさい。

560 :
ならさっさと買い換えろやw

561 :
うーん。なんか四色ボールペンに回路もろもろ内蔵出来る気がするんだけどなあ。
一万円以上は高いなあ。

562 :
小さいから安いとか頭民主党議員かよ

563 :
>>562
そう盲信的なのってどこぞの宗教団体かよ。まあ信者だろうけどよ。

564 :
>>561
替え芯の在庫どうするよ、
アルゴリズムをオープンソースにすれば出てきそうだけどな

565 :
Pencil3早く出ないかな。第一世代買うの躊躇しています

566 :
うむ

567 :
産まれた?

568 :
>>565
出たところでiPadも買い換えないと使えないぞ

569 :
何で?どんなの来るか分からんのに
てか来るのけ?

570 :
あ。Apple Pencil使いたいけどiPadもまだ無い
Apple Pencil2用のiPad Pro11タッチバグやだ
初代にしたらiPadしょぼい
これだな!

571 :
Pen2なくした、かなしい
誰か拾って使ってるとして、シリアル番号で検索できないもんかなぁ

572 :
新大阪?
Pencil2をおととい拾ったぞ
交番に届けといた

573 :
よくペンをどこに置いたかわからんくなる
なのでペン探知機能をつけて欲しい

574 :
ipadにはっつけとけよー
そのための磁石だろ

575 :
2使ってるから適当な金属フレームに貼っ付けてるわ
地味に便利

576 :
住所氏名電話番号を書いて貼っ付けとこうか

577 :
何でも落としたら無くなるのは当然だろ
落とした後まで面倒見ろとか、ガキにも程がある

578 :
まじめな話、メアド書いとけば、一番高確率で連絡してくれるかも。

579 :
>>572
すんません、大阪ではないです。
次は電話番号でも刻印しときます。

580 :
刻印w セロテープで貼り付けるだけでいいかと

581 :
Bluetooth機器は全部固有IDが振られてるから理論的にはApple Watchと同様にiPadから探すことはできると思うんだけどなあ

紛失登録したpencilを勝手にiPadとペアリングさせるとiPadから警報が鳴るようにするのは技術的にできるはずと思うが

582 :
>>581
実はそれを期待したんです

583 :
>>581
すぐ完全放電しちゃうので無理

584 :
>>583
つか、誰かがペアリングしたら解るってことだろ

585 :
高すぎるわな

586 :
iPad Air用にスタイラスペン使ってるんだが遅延とか書きたいところに書けないジレンマがたまにある
反応速度含めてApple Pencilはやっぱり違うんか?

587 :
>>586
まったく別物

588 :
>>586
アポペンがない頃の俺らの状態だな
あの頃はまともなスタイラスが喉から手がでるほど欲しかったし無駄に何本も買い換えてはストレスを溜めていた
アポペンを押し売りする気はないけど、夢にまでみた高性能スタイラスをわざわざ避けてまでゴミスタイラスを使ってる人を見ると悲しくなる
一度試用できるアップルストアいって試してきたほうがいいと思う

589 :
スタイラスペンとしては案外100円均一のやつみたいな
先の丸いシリコンのぷにゅっとしたやつが良いときもあるよね
文字と替えを書きたいならもうPencilかcrayon

590 :
>>586
電池を入れるタイプでも縦線がズレるでしょ?
ああいうスタイラスを使うくらいなら指で書いた方がいいレベル。
Apple Pencilは構造そのものが違うから比較は出来ないね。
公式が出しているだけあって、紙に書くのと変わらない追従性だよ。

591 :
>>589
か、クレヨンクローン

592 :
ていうかペンシルはスタイラスカテゴリに入れていい物なのかってぐらい違う
知らないとそんなに違うわけねーじゃんと思うかもしれんが、ちょと試してみるだけで直ぐわかるよ

少なくとも俺にとってはペンシルの為にIPADを買ったって言えるぐらいのアイテム

593 :
みんなありがとう
無駄に変なの色々試すよりApple Pencil買います

594 :
>>593
そのiPad AirはPencilに対応してるの?

595 :
>>594
さすがにしてます

596 :
AirでもPencil使えたのか
第二世代Pencil?

597 :
新型Airは使えるよ
pencilは第1世代

598 :
現行機は全部使えるんじゃない?
proのみpencil2
pencil2に汎用生をもたせなかったのは
Appleの失敗な気がしてる

599 :
pencil2に汎用性ぢゃないだろ
iPadの側面が絶壁ぢゃないだけだろ

600 :
>>592
同意
俺もペンシル使いたくてiPad Proにした。
Apple Pencilがなかったら
iPadなんてタダのタブレット
ってのはちょっと言い過ぎかもだが、
それ位ペンシルの性能はモバイルとして考えると最高だと思う

601 :
お絵描きしたくて先週pen買ったのに購入だけで満足してしまってまだ使ってない

602 :
あるある

603 :
ペンシル2購入してみたけど、仕事で極力使うようにして1週間試してみたけど、ボールペンで充分かな

申し訳ないが返品するかもしれない

604 :
>>603
すれば?
宝の持ちぐされよりゃマシ

605 :
初代使ってたけど、crayonに変えた
最初からこっち買えば良かった

606 :
>>605
なにがええんや?

607 :
>>606
転がらない
キャップ失くさない
ライトニングケーブル直挿しで充電 アダプタ不要
ボタン一つで電源オンオフ
初代は電源切ると次回手間、
切らないとバッテリーがやたら減る

608 :
>>603
返品はどうぞどうぞとチラシの裏に、チラシの裏書き込み返しつつ…


スタイラスとボールペンを比較対象にあげるのが正直わかんない
マウスやトラックボールと、孫の手を比較するようなもんでない?
孫の手は確かに便利だがどう頑張ってもクリックはできねんだよなぁ…

まあ、変わった人だなという印象を抱くばかり

609 :
>>607
価値にまったく性能が関係無い人という事はわかった
まぁそういう人用なんだと思うけど

610 :
林檎えんぴつ

611 :
>>609
そういう人は案外大多数だと思うぞ

612 :
そういうただのポイントデバイスとして買うならマジで無用の長物だと思うわpencil

613 :
一応書きたい字が綺麗に書けなきゃ困るけど
それだけだからね

614 :
>>607に同意
Appleは普通に作れば良いのに、変なところにこだわって使いにくくする。
Pencilは昔のMacintoshみたい

615 :
とくに不便を感じてないが、コダワリで作った製品を使うのにふさわしいのはコダワリの強いユーザーではなく、
おそらく俺のように大雑把な人間なんだろうと思う

616 :
まあ、自宅警備にゃ必要ないわな

617 :
Wacomいらなくなるほど書きやすい
外で使うと紛失するからもっと安くしてくれたらもっといい

618 :
MECOってとこのスタイラスペンって使い勝手どうですか?

619 :
このタイプはもはやゴミだよ
タップの代わりにするならアリかな?
描画にはもう使えるっていう時代じゃなくなったわ
自分の名前すら滑らかな線で書けないぞ

あと、メッシュはすぐダメになる すぐ反応悪くなる
交換しまくりだよ
フィルムも必須(ま、これはみんな貼ってるから心配要らないだろうけど
バイク乗っててiPhoe/iPadをナビに使ってるけどグローブ反応しないからこいつを使うってのなら良い選択肢だと思う

620 :
このタイプってどのタイプだよ・・・・

621 :
>>619,620
二重人格?

622 :
セルフツッコミや

623 :
Apple Pencil買って思った
黙って最初からこれ買う以外に正解は無かった

624 :
>>623
日本語がおかしいけど正しい選択

625 :
1月2日に割引来たら買う

626 :
>>623
当時ネームぐらいならとタブレットが欲しくてサーフェスにしようかiPadにしようか迷ってたけど
両機を店先で試して1分後には決まってた

今じゃ原稿もiPadですしおすし

627 :
>>626
えっ!?プロの漫画家なんですか!?
って反応して欲しかっただろうに、スレ止まっててかわいそう

628 :
プロの漫画家じゃなくてもネームくらい描くだろ…
元々伸びてるスレでもないのにその反応にびっくりする

629 :
Apple Pencil買ってから一度も使わないまま1ヶ月が経過した

630 :
アッポーペンとメディバン で描いた絵
サイのiPad版きぼん
https://i.imgur.com/Vau3HYg.jpg

631 :
>>628
すまん、薄い本書いてる方ですか?と書くべきだった
ごめん

632 :
>>630
Rじゃん

633 :
松茸ご飯だよ

634 :
>>629
たまに充電するために取り出してる

635 :
>>630
右手おかしくない

636 :
6本指以上人も4本指以下の人もこの世に存在するから差別偏見はダメ

637 :
>>635
サイズが作画崩壊

638 :
>>630
肘から先が短い

639 :
肘から先が短い人なんだろう

640 :
別に絵がうまいと言って貼ったわけじゃないんだしそこまで言わなくていいんじゃない?俺も素人だから下手なんで心がちょっと痛いゾ

絵はズブの素人の俺でもアポペンもったらそれなりに見えるぐらいはかけちゃうしすごいぞアポペンって話だろう

641 :
>>640
普通上手く描けたと思う物しか貼らない

そもそもアナログ感覚で描けるってのが売りなだけで
アポペン使ったからって絵が上手くなるわけじゃない

642 :
>>638
パース
真横から見るのと傾けて見るのでは長さが違う

643 :
>>635
粗探し乙
幼女だからこういう持ち方してる
あとアメリカには指6本の猫がいる

644 :
>サイのiPad版きぼん
何のこと言ってるのと思ってたらアプリのことか
色々と痛い言葉遣いだね

>>643
首から上が2人の女の子も居るよね

645 :
>>641
>普通上手く描けたと思う物しか貼らない
え、そう??
俺は(絵を描かない人だけど)アポペンの出来をしりたくて、購入前は落書きでも熱心にみてたけどな…


>アポペン使ったからって絵が上手くなるわけじゃない
それは違うね!アポペンとクリスタあれば素人でも絵は描けるようになる!ソースは俺

https://i.imgur.com/GTFoAfL.jpg
これBambooFineline時代にスタイラスで絵を描くとはどういうものかを試した俺の絵wまじで描ける気がしなかった

https://i.imgur.com/BvcSZqh.jpg
これアポペンつかって2枚目の絵。雑魚でも線を引けるようになった

https://i.imgur.com/JOXeOxH.jpg
これ5枚目の絵。雑魚でも色を塗れるきがした

アポペンをつかえば猿でも絵を描けるようになる(上手いとはいってない)
が、アナログやゴミスタイラスじゃ一生描けんよ俺は。まあ絵なんてこの10年で7−8枚落書ききした程度だけども。

646 :
全く上手く成ってなくてワロタw
レイヤーの使い方間違ってんじゃね?
ペンシル以前にデジ絵はレイヤーの使い方で技術が格段に上がる
ちゃんとYouTubeで基礎をやり直した方がいいよ

あと線は最終的に消そうな笑
陰影こだわろうとしてるのか、なんの絵を描きたいのかわけわかんねぇw

647 :
絵の上手い下手は道具関係ないよなぁ
もっと時間かけたらいいものになりそうな気がするけどここそういうスレじゃないだろ

指やスタイラスペンでiPhoneにお絵かきしたり板タブ+パソコンでお絵かきしててiPad+初代ペンシルを導入したけど
ペンシル使ってすぐは別に感動するほどでもないと思ったのにスタイラスペンに戻すとコレはもう戻れないって思った…

648 :
ん?戻すと戻れない…

649 :
https://i.imgur.com/Zuoiuxi.jpg
こんな感じで練習した方がいい

650 :
>>649
なかなか濃い顔の妹だな

651 :
時間かけたり練習する気はなくて、ただの絵の素人のアポペンレビューみたいなもんなんで…
絵のアドバイスは求めてないので読み流しですわ、親切にアドバイスくれてるのに申し訳ないけど…ありがとね

>>647
絵だけじゃなくて手書きスケジュールとか書くのに使うにしても、もうスタイラスなんて使ってらんないね
絵を描かなくても価値を感じるんだし絵を描く人はまさにこれ一択マストバイだよなぁ

652 :
お前自分が長文で長々語ったくせに否定的な文章は流し読みってつごうよすぎだろw
お前がペンシルでゴチャゴチャ言ってるくせに全く進歩ないものを見せつけてるから教えてやった
そんな絵じゃ同じ境遇の奴は買い控えてしまうわww

> >アポペン使ったからって絵が上手くなるわけじゃない
> それは違うね!アポペンとクリスタあれば素人でも絵は描けるようになる!ソースは俺
>
> https ://i.imgur.com/GTFoAfL.jpg
> これBambooFineline時代にスタイラスで絵を描くとはどういうものかを試した俺の絵wまじで描ける気がしなかった
>
> https ://i.imgur.com/BvcSZqh.jpg
> これアポペンつかって2枚目の絵。雑魚でも線を引けるようになった
>
> https ://i.imgur.com/JOXeOxH.jpg
> これ5枚目の絵。雑魚でも色を塗れるきがした
>
> アポペンをつかえば猿でも絵を描けるようになる(上手いとはいってない)
> が、アナログやゴミスタイラスじゃ一生描けんよ俺は。まあ絵なんてこの10年で7−8枚落書ききした程度だけども。

最後の己の文だけでも絵を描いてない奴が道具入手を気にやる気を出して描く頻度が増しただけだって気づけよw

653 :
プロなら液タブ1択だろうけど素人がお絵描き楽しむ分にはiPadProとApplePencilありゃ他は何もいらない

654 :
安いペンでおすすめありますか?

655 :
おすすめはない。
安物はいくらでもあるがクレヨンクローン買っとけばよろしい。

656 :
>>648
Apple Pencil経験してしまうとスタイラスペンには戻れないっていう感じのことが書きたかったんだ…すまん

657 :
あやまらんでもいいよ
にほんこむつかしねぇ

658 :
クリスタとかいうのがあると何が違うんだ?

659 :
漫画等に使いやすい(漫画だけじゃない)素材がデフォ同然に有る
例えばトーンレイヤー(白黒印刷でも影や色彩表現するドットみたいなあれ

モバイルタブレット端末で日本で選ばれる理由はそれ
ガチプロは他も合わせて使うらしいが結構増えている

てかクリスタはお布施スタイルだから使ってると趣味の範囲では損
金額で制限が変わる
iPad EX版(全部版)は年払いの7800円か月払いの980円
PRO版(制限版)は年2800円か月480円
iPhoneは無料(何かをすると)又はEX月300円又はPRO月100円
一応無料期間もある

なのでド素人はアイビスペイントでアドオン有るけど同じ事大体出来るからそちらから使うべき

知・ら・ん・け・ど

660 :
印刷しねーしいらんな

661 :
ただ描くだけなら無料のとか買い切りのアプリで充分
落書きだったらメモ帳機能程度でも楽しい
というかパソコン版買ってるからこそクリスタのお布施制度気に入らない

662 :
個人的に漫画描かないからクリスタは必要ないな
Procreateでお絵描きしてる

663 :
年賀状と言うゴミ文化がそろそろ廃れてきたからペンシル使ってSNSで達筆な字と相手との無いよう部分だけ変えて送ってやったら
めちゃくちゃ感謝されて中には後出しだけど対抗意識なのとんでもないデコと去年のお礼が来たw

たまには手書きメッセージもいいな

664 :
くだらん
https://i.imgur.com/FWkfP5Z.png

665 :
なんで賀だけ書いたんだよw

666 :
>>665
全部書いてない

667 :
隷書だけじゃなく
https://i.imgur.com/x14MyNN.png
https://i.imgur.com/JrPlQOJ.png
https://i.imgur.com/GlVi4NB.png
iPad便利だな

668 :
>>667
マジでか…
賀だけバランスおかしくない?
線も歪んでるし

669 :
>>668
曹全碑の拓本の字

670 :
うち喪中なのよね

671 :
正月は神事だから仏教徒なら喪中は関係ない
そもそも言えば正月すら関係ない行事だかフュージョンすんなと言うね
GHQ以降カオスの国だから仕方ないか

672 :
日本は神道の最高位であるはずの天皇が出家したあたりからカオス

673 :
え?それも明治大正に欧米の知恵で位置づけられた勝手な理屈だよ
そして白人陰謀により現人神作戦で敗戦
神様が戦争を勧めるはずがない

神社本庁にぞくしてない神道だってまだまだある
まあやっていけなくて消えていく運命だけど
天皇家と神道全体は関係ない
神道にも宗派があるのを覚えておきたまえ

674 :
カトリックと大英帝国はしっかりと歴史を踏んでいるが
神道と天皇なんて世界の歴史からしたら近代史だからね
と言うかジューイッシュとイスラームのごく一部ぐらいしか好感持ってない

675 :
ハロウィーンの次にはニューオリンズマルディグラ流行らせろ( :.;゚;Д;゚;.)ハァハァ

676 :
実家で母方の妹が亡くなった
それは喪中になるの?

677 :
ピカ中

678 :
iPhone SEサイズは喪中
来年ペンシル対応の SEpが出る

679 :
applepencil3が今年出る、とか言わないよな?

680 :
いや、むしろ出て欲しい

681 :
Apple Pencil Proだな

682 :
Apple Pencil mini も欲しい

683 :
Pencilって名前を変えたほうがいい
形状が名前にとらわれ過ぎてて使いやすさを損なってる

684 :
>>683
となると、アッポーペンか

685 :
PPAPEN

686 :
どう進化するんだろ
今の時点で不満はほとんどないけど
最終的には充電不要になるといいかなと思う
あと、アッポーペン!と叫ぶと
俺はここだぁ!とペンから音声が出てどこに置いたかすぐわかるようにして欲しい

687 :
バイブレーションでいい 
いろんな用途に使えるからな

688 :
iPadPro 2020が出るに合わせてPencil3も出るだろうから、とりあえずpro待ちだな

689 :
Pencil3は出ないっしょ

690 :
1で完成されてる

691 :
筆圧関係いじってくるバージョン出してくるんならproとか名前で変化つけてきそうだけども

692 :
1は完成されてないだろ
なんでへんちくりんな充電方式採用したんだよw
あと長すぎて重心おかしい
Lightningメスで出してれば良かったのに
そしたらLightningオスtoオスのコードとかでぶらんぶらん充電出来た
ドックも純正だせや

693 :
>>692
むしろCrayonのようにLightningメス端子を付けた方がよかったかもね。
端末とペンだけで使えるようにしたかったんだろうけど
ちょっと設計的には頭が硬いんじゃないかと思っちゃう

694 :
単純に設計する前に充電も本体1組だけでできるようにしろって命令があったとしか思えないレベルだから仕方ない

695 :
メス×メス変換アダプタ付いてただろ
ペンシルは出先でケーブルレスでiPadから給電できるようにオス端子にして、ライトニングケーブルを使用するなら変換アダプタを使えってことだろ
なんの支障もないが

696 :
オスオスとか売ってるのか
メスメスや延長も純正で別売りしてほしい

697 :
いやもう一切のLightning機器を世の中から消し去るべき時期

698 :
ブサイクなカメラアダプタぶら下げたく無いから延長は欲しい

699 :
そろそろAppleの全端末でTypeCにしてくれんかね

700 :
Type-Cにもデメリットはある
Apple独占のLightning程じゃないけどね

例をあげるとType-C to Type-C接続出来ると言うことが仇となり
どっちがクライアントかと言う命令を先にしておく必要がある
この命令を怠ると下手なデバイスではバッテリードレイン等の不具合が起こる

あと抜き差しを繰り返すとLightningより劣化が早い
規格も甘いものが多く安物を買うとちゃんと刺さらない
と言うか高くても刺さらないと言う意味不明な事が多々ある
多分採用してる本体側のケースクリアランスの問題
Lightningでそう言った事は一度もない

701 :
Lightningは技術者目線で見ると良い企画と構造なんだけど独占し過ぎて不便だという、いつものアップルだよね
サンボルも一時は同じ扱いを受けてたしね

702 :
Type-Cの最大の欠点はコストかと

703 :
>>701
余りにも普及しすぎてタイプCへの移行をAppleもどうするか迷って考えてるだけ。iPodコネクタは明らかな欠点があってLightningに移行するメリットあったけどタイプCは形だけだしな。。

タイプCはAppleも関わってるから別に敵ではない。メリットを見出せないだけ

704 :
Lightning端子、耐久性はType-Cよりいい気がするがどうなんだろうね
しかしケーブルを何本も持ち歩くのが鬱陶しいよなぁ

705 :
耐久性は製品個々の品質次第だろうね

706 :
>>704
純正Lightningケーブルの被覆もろさは改善するべき
おかげさまでサード製ばかりになったよ

707 :
ケーブルの被覆って、手の脂で劣化する
手洗えよ

708 :
そこも含めて改善するのがメーカーだろ
何で4分の1の価格で買えるパチモンの方が丈夫で転送も問題ないんだよw
もう4年間は買い換えてないぞ
純正は1年と持たない
美容師の奴なんて仕事がら毎回手を洗ってても半年後には剥けてるっての

709 :
じぶんは開発しててしょっちゅう抜き差ししてるけど3年くらい持つ

安いのはゴワゴワして丸めにくかったりするよね

710 :
ヤフーショッピングの明◯で2メートル300円全然使えるしゴワゴワなんてしないよ。
純正より長め欲しけりゃ毎回コレだわ。
Macと繋げっぱなしにしたり寝る時ちょい使い充電したりでiPadもiPhoneもコレ。

711 :
頻繁に充電するやつはマグネットケーブルにしてる
ケーブルも使いまわせるし
ペンシルこそマグネットにしたいのに無いんだよなぁ

712 :
iPadにマグネット仕込んでるからそれ抜いてペンシル充電したくなくて
ほとんど充電にはアダプタつけて充電してる
アダプタとマグネットつけっぱなしで使う手があるかなあ、今度試してみよう

713 :
Appleのくそなところ、それはライトニング

714 :
>>713
つiPad pro

715 :
そう
iPad Proは買っていい製品

716 :
>>689
https://iphone-mania.jp/news-271538/

717 :
ペンシル3は出るに決まってる
いつ出るかは置いとくとして

718 :
Pencil 5ぐらいになったら不満なくなるかな

719 :
紙の上で書いてるような感覚は欲しい
滑らないのは最低条件だぜ?

720 :
カツカツした当たりが硬いのがいや
紙とペンだと紙側が柔らかいけどこういうペンデバイスではペン側でクッション入れないとダメだと思う

721 :
先端をボールにして転がり抵抗を調整するとか

722 :
>>718
その頃には別の不満が出てるんじゃない?

723 :
描き味や重量バランスなんかはWacomのは不満ないレベル到達してるんで
そこまでは追い付いてもらわないとね
Pencilはバッテリー式なのが欠点でこれは解決することないだろう
せめて電池交換可能な設計になった時点でまあ完成かな

724 :
ペンの感覚操作なんて左手デバイス有ればもっと割り当てられるし簡単
筆圧と傾きだけじゃなく次に来るとしたらペンの回転軸だな
ハゲを塗るように横なのか縦なのか捻りを検出するもう一つのセンサーで
ペン先硬いのは確かにどうにかして欲しい
フェルト素材とか選択肢は現時点でも何とかなるはずなのにあまりの速度で減るからクレーマー増えると思って出す気ないな
傾き死んでもいいからマジでサードパーティー頼む

725 :
ハゲ…
ハケ(刷毛)ですorz

726 :
質問です。
ヤフオクでApplepencil(第1世代)を購入しました。
「Apple Pencilの電源がオンになっていて通信圏内にあることを確認してください。」と表示されてペアリング出来ません。
充電したり、iPadAir3本体の再起動などしましたが状況変わらず。(OSは最新のバージョンです)
これって壊れてます?

727 :
はい。

728 :
ありがとうございました。

729 :
1万をケチって1万損をしたわけね

730 :
ヘタこいたー
出品者に連絡して回答を待つところです。
情報ありがとうございました。

731 :
安物買いの

732 :
銭失い

733 :
サポートに連絡とってバッテリー交換を頼め
3,800円くらいで交換してくれる

734 :
>>729
1円落札だったら損失1万円にならなくね?
>>733で直れば3801円で買ったことになる

735 :
>>733
バッテリー替えたら使えたかもしれませんね。
今回は返品OKでしたので返送しました。
返品したことで振り出しに戻ります。
メモ用途がメインならもう、Amazonで3000円程度で売ってるやつにするかどうか。
純正買ったら元取れるぐらい感動できるなら買おうと思うんですが、絵が下手だと躊躇してしまいますw

736 :
>>735
そっちから入ると皆ドツボにはまり何本も買い換える
筆圧効かないし今後やり続けるなら絶対にペンシル一択
てか中古買ったりペンシルを躊躇してるようでは絶対に絵を続けないと思う
俺は小学生のころ漫画クラブに入ってたけどそれなりに好きだったからとiPadでペンシル買ってみたが結局メモ用途しか使わなくなってるぞ
本気でやり続けたいなら新品を買ってSNSに上げまくって人に評価してもらうぐらいの覚悟が必要
それで上手くなれば元をとったも同然
趣味以下でただの興味本位の子供の落書きならパームリジェクション対応のクレヨンクローンで十分

737 :
ここで筆談したら

738 :
>>737
こちらへどうぞ
【iPad】スタイラスペン【中華】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1572719759/

739 :
>>738
https://i.imgur.com/1eNHlBO.png

740 :
>>739
なんて読むんや?

741 :
クレヨンはどうなの?

742 :
機能的には普通に使えると思うがデザインも形もな…

743 :
アホやな バッテリー交換頼めば新品になって手元に届いたのに
最安値で新品が手に入ったのに
ライトニングメスメスアダプタは別途アマとかで買う必要性はあったが

744 :
>>740
種 たね

745 :
>>739
すべるおちる?

746 :
>>741
灰色のやつはスタイリッシュでいいよ

747 :

です

748 :
漢字が読めない人って

749 :
漢字が読めないんじゃなくて
嫌にはどうやっても見えない
書に詳しい奴でもコレは無理って言われたぞw
支那のオリジナルじゃないのかコレww

750 :
低脳の嘘つきはどうしょうもないな

751 :
https://i.imgur.com/ZSnYZKA.jpg
どうぞ

752 :
ただの流派的な話しだったのかよw
やっぱチャイニーズやんけ

753 :
感じが読めない…
分かるかそんなもん

754 :
いや、日本でも同じ
草書は昔から変わってない

755 :
漢字じゃなくてセンス(感じ)にかけたの?ww

756 :
行書かも

757 :
誰が草書全部読めるの?
みんな全部習ったけっけ?ww
草書が読めない人って
が正解だったね

758 :
どっちでも良いけど
>>748は書いた本人なのか?

759 :
書に詳しい奴とは一体
詳しいなら分かるはずだけど

760 :
逃げたんだろ
それより>>748も逃げるなよ

761 :
戻ってきたら即答大勢でクイズ出したるわ
待っとけ

760>>>>>>:(;゙゚'ω゚'):ガグブル

762 :
>>759
悔しくて嘘ついたのさ

たぶん>>748に絡んでる上の人だよ
id変えてるけど

763 :
>>751
王羲之以外知らないわw

764 :
>>762
本人が知ってるとは書いてないからな
書に詳しい奴が嘘ついてたのかも知れん

765 :
https://7jpx.com/kanji/ku-ko-kanji/87-kirau.html
草書のサイト発見

766 :
>>765
中国どうのではなく教養の問題か

767 :
全部書体分かるんだろうから748には無用じゃね?
748 John Appleseed[sage] 2020/01/18(土) 02:06:19.46 ID:Qqm94hp4
漢字が読めない人って
↑かっこよすぎ!
全員で即答クイズ出そうよ時間は今夜の20時以降集合ね

768 :
>>767
さっきから何を発狂してんの?

769 :
なんだ逃げた奴居たんか

770 :
草書は細かい所が大体るになるよな

771 :
748なら全て分かるからどなん書体でもokよ

772 :
>>764
早朝5時だし聞いたのが嘘だろ
馬鹿丸出しでidコロコロ変えてる

773 :
草書のお手本をスキャンして自分の名前くらいは練習しよっと

774 :
みんな考えとけよ
書体なんて俺は素直に読めないから出す方も考える時間必要だしな
かっこいところ見たいよ
>>768=748

775 :
習字アプリないかな

776 :
>>774
コロコロだせー

777 :
素直に自分の無知を認められないのは見苦しい

778 :
>>776
お前がコロコロしてんじゃん
てか俺がコロコロだったとしても嘘つき本人だとしても
748の漢字検定能力に衰えは無いはず

739も748も同一なのではと疑うけどね

>>777
ん?俺の事か?俺は774で認めてるけど
認めた方がいいのは748=776

779 :
>>778
コロコロなんてしてねえよw
低学歴は早く消えろ

780 :
>>777
本格的にアレな人みたいだから放置した方がいいよ

781 :
>>778
お前、悔しくて嘘付いたんだろ?

782 :
うわぁ!?
そうやって748を擁護するパターンね
怖いね自演って
まぁ誰だろうと匿名掲示板で好き勝手言えるが
748が凄い奴でもなんでもない事はよく分かったよ
証明出来るチャンスをこちらから与えてやったのに
748 John Appleseed[sage] 2020/01/18(土) 02:06:19.46 ID:Qqm94hp4
漢字が読めない人って
↑だせ

783 :
何だこいつw
擁護じゃなくて嘘つきコロコロは自分隠しで人の話も聞けないのかよw
素直に読めないそれだけで良かったのに聞いたとかホラ吹くからだぞ

784 :
ハイハイ。748逃げください

785 :
発狂してる

786 :
挑発してるようでただただ発狂
ウケるよねww

787 :
発狂w

788 :
面白いけど荒らし気質の馬鹿はどうしようもないな
職場で弄られまくってそう

789 :
そんな発狂する要素あった?

790 :
いやお前ら全部748だから
流れ的に嘘つきに仕立て上げ748隠したいだけ
もう忙しいから絡んでこなくて良いよ

748 John Appleseed[sage] 2020/01/18(土) 02:06:19.46 ID:Qqm94hp4
漢字が読めない人って
750 John Appleseed[sage] 2020/01/18(土) 05:33:54.95 ID:Qqm94hp4
低脳の嘘つきはどうしょうもないな


以降出てこないで単発出して来る時点で察し
これ以降のタイミングで出てきても今までは他のスマホや回線からですよと言ってるような物

791 :
そもそもこんなスレにこんな事で何でこんなにID増えるんだよ
自演面白かったよ748
じゃあな

792 :
糖質かよw

793 :
嘘つきは糖質しか居ないよw
だって糖質だから嘘つくんだもんwwww

794 :
どうでもいい話題をいつまで続けるんだよ

795 :
あの嘘つきいなくなったのか
面白かったのに

796 :
749だけど
答えを教えた上でもう一度聞いたが
おそらく寺子屋時代の書き方か
女偏(め)にそいつの癖が出すぎて読めなかったと
草書見れば分かるけど確かに崩れすぎて分からんかったな

797 :
暇だったので借りて来たw
https://i.imgur.com/rNTMbma.jpg

798 :
>>753
そんな感じ

799 :
>>771
そうしょうー!

800 :
800

801 :
嘘を吐き続けるのはどうかと思う
朝5時に聞いたの?
https://i.imgur.com/RM8FDDj.jpg
似てる女が含まれる字

802 :
画像は嫌と好

803 :
>739 2020/01/17(金) 05:54:58.37 ID:8s4NXpM7
>749 2020/01/18(土) 05:21:06.92 ID:ELU+pPR0
で?なんで嘘とか必死なの?文字汚いと馬鹿にされて頭に来たの?
素人だから俺は分からないけど言われたことを伝えただけだよ
ここまで勝手にスレチ続けてまさか本人じゃないとか言わないよね?
【なんて読む?】今日の難読漢字「満俺」 「俺(おれ)」以外の読み方もある
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579043107/
0092 名無しさん@恐縮です 2020/01/17 06:13:04
これなんて読むか分かる方いますか?
https://i.imgur.com/1eNHlBO.png
回答0

804 :
>>803
必死なのはお前だけ

805 :
短時間でidコロコロしてたら信用されないわ

806 :
マジキチさんはほっといてあげなよ

807 :
24時間もあって何故か朝の5時にやり取りしたと思いこみセンスのい字を書いた無能くんの自演
相当きいてるからまだ来るだろうなww
字は既にコピー済みであちこちに貼って楽しんでる
> 朝5時に聞いたの?
>739 2020/01/17(金) 05:54:58.37 ID:8s4NXpM7
>749 2020/01/18(土) 05:21:06.92 ID:ELU+pPR0

808 :
>>749
>漢字が読めないんじゃなくて
>嫌にはどうやっても見えない
>書に詳しい奴でもコレは無理って言われたぞw
>支那のオリジナルじゃないのかコレww

自分の無知を認められず発狂
自分の書き込み確認して現実を見ろ糖質

809 :
この人そうとう効いてるwwww

810 :
じゃあのとか消える宣言したのに戻ってきたのか

811 :
無知も何もって感じがするが…ここって漢字スレか漢字板かなんかなのかよw
Pencilの話題にもどってくれや

812 :
下手くそな字を晒して他で貼りまくられて発狂しちゃう間抜け

813 :
書に詳しい奴とか女編が特殊で読めないとか嘘だろ
そいつ存在しないんだろ?
正直に言う事から治療を始めよう
ワクワク

814 :
もう貼りまくっても誰もお前の字が読めない事が判明したよw
このままバズったら面白いのに単に答えを教えてほしい奴しか現れないんだよな…

815 :
ニヤニヤが止まらない

816 :
まだやってたのか>667の1番下と同じ字だぞ
少しは前のレスを見ろ

817 :
つまり御手本ですね

818 :
金梅毛草書

819 :
巻菱湖の行書
https://i.imgur.com/ZeQngsr.jpg
別に変じゃない普通にある

820 :
巻菱湖貼るまでもなく
>>801に例あるじゃんか

821 :
糖質の嘘つき出てこなくなった
どこかでまたidコロコロして発狂してるんだろうな

822 :
まだやってて草
最後まで必死なのはお前
下手くそww
↑また顔真っ赤にしてコロコロしますよコイツ

823 :
もう飽きたし最後にカキコしたら負けって事でお前どうぞw
下手くそwww
はいレスどうぞ

824 :
負けとか

825 :
さっそくコロコロしてますよw
俺もコロコロしてお前の擁護してやろか?w

826 :
素人に能書きたれても所詮は分からないんだからアホはほっとけよ

827 :
ってなw
どこに貼っても誰も答えられない汚い字
頑張って個展でも開いて出直せやwwww

828 :
出てきたー

829 :
で、書に詳しい奴に何て言った?

830 :
書に詳しいとか架空の人物と分かってるのに酷だな
ザキヤマかよ

831 :
miniにはペンいらないな…
一応クレヨン買ったが出番がない
ペン使いたかったらiPad proがあるし

832 :
miniでこそペンって人も多かろうな
ペンシル1とかサイズ的に合わんからペンシル3なりペンシルミニ出すべきだね

833 :
miniの人はミニペンシルいらんだろ
クレヨンクローン買えば十分

834 :
>>832
そうなってきたらiPhone用ペンシルじゃね?

835 :
Penで描く用にmini欲しいけどな
iPadProは10.5と12.9(現行)持ってるけど外で使うには両方ちとでかいので
ていうかiPhoneで使えたらこれまでずっとAndroidだったけど、躊躇なくiPhoneに行くと思うけど

836 :
クレヨンは割とすぐ電池が切れない?
充電中は使えないし、少し困る

837 :
クレヨンクローン二本買って一日置きのローテで使うといい感じよ

838 :
>>837
どれ買ったの?

839 :
Mpioペン

840 :
>>839
第3世代?

841 :
なんの話かな
iPadはminiの第5世代使ってるけど、 Pro第3世代でもクレヨンクローンは使えるよ

842 :
MpioってApplePencil互換だけど傾きと筆圧に対応してないって認識でOK?

843 :
オッケーよ

844 :
>>841
ミピオペン見たけどペン先純正品使えるタイプもあるんだよ
第3世代じゃないって事は多分第2世代のペン先細い奴だね
ペン先折れてるのとか見てるから迷う

845 :
>>842
あれ?傾きもダメだよ。多分

846 :
クレヨンは傾きもオッケー

847 :
国語力が心配

848 :
ん?

849 :
mioペン、第三世代なら傾きもいける。

850 :
傾き検知なんていらんでしょ

851 :
太字と同じ様に文字の上から蛍光ペンがわりの強調塗り出来るから便利だよ

852 :
>>849
ありがとう

853 :
>>845
だそうだ

854 :
いやー、買うか悩む。
やっぱ純正には敵わん。

855 :
買った時ちょっと痛いだけで使い始めれば純正が安心

856 :
最初からセットして売れよ。

857 :
純正に敵わないものに三千円出したとしよう
それで君は死ぬのか
ネタだと思って買えばいいだけなのに

俺の場合、自宅用のiPadがクレヨン非対応なんで、純正は自宅専用にして外出用のミニではmpio使うことにした
外出中に無くしても痛くない金額だし使い勝手もすこぶる快適なんで、ローテーション用にもう一本買い足したわ

858 :
いらんかと思ってたけど、Air3用に買ってしまった…。

859 :
Mpio、液晶に傷が付くってレビューがいくつもあるけど、本当なのか?
ガラスを傷つけることができるのはけっこう硬い金属…鋼鉄の刃とかだよな

860 :
>>859
俺はペーパーライク貼ってるから大丈夫だが
ペン先は金属ではないけど、かなり硬質の素材ではある
それだけで傷つくとは思えないが、何か硬いものが付着しているところをペンで擦ったとか、そんな感じではないかと

861 :
林檎ペンの傷
https://i.imgur.com/CGHduiK.jpg

862 :
空気中の砂が付着してそれを巻き込むとガラス面に傷が付くとは聞いたことがある
砂の成分の石英が硬いとかなんとか

863 :
それiPadスレで言ったけど叩かれまくったわw
そもそも傷が付かない物質なんて無い上にペン先で擦りまくってるわけで
傷が付かないなら運がよかっただけだって言っても聞きゃしない

864 :
ガラスを傷付けるのは、硬度がガラス以上の物質だけ
やってみればわかるが、カッターの刃程度ではガラスは傷付かない。

しかし埃の中には、工場や道路工事のダイヤモンドカッターの粒子や同じガラスの粒子が微量ながら存在する。
それを巻き込むと柔らかい布で拭いたつもりでも簡単に小傷が付く。
埃という研磨剤がなければ、普通のペン先を100個すりつぶしても画面に傷は付かないよ。
(ただし、コーティングは剥げる可能性があるかも)

865 :
>>864
いやだからそういう事を言ってるんだけど

866 :
わかった。安いガラスシートを貼ってMpio使うことにする。

867 :
購入を検討してて量販店で試してみた
第一世代はレイテンシーもだが、精度が悪くない?
1センチくらいの漢字を書こうにも前の画との位置関係がおかしい
隣の第2世代とか、目をつぶって書いてみたりとか試したけど変わらんかった
youtuberのレビューは無理矢理一筆書きしたり適当な線書いて「書き味が〜」とか言って誤魔化してるけど、
ノートとしての使い心地はユーザーにとってはアンタッチャブルなとこなん?

868 :
俺のApple Pencil第二世代はGoodNotesってアプリで実測7.5mm間隔の罫線のノートに毎行日本語を手書きしてるけど何の問題もないよ
ズレも遅延もない

869 :
間違えた
俺が慣れてないだけかと思って第2世代でも書いたらわりと使えた
「文字を書くなら第一世代で十分」みたいなの多いから俺がなんか見落としてんのかなと思ったけど、
肝心の精度に関する言及を誰もしないのが気になる
間隔的には2021春に第2世代対応iPadが4万円以下で出るはずから買う予定
ただもし第一世代でも使えそうなら早めに買いたい

870 :
Mpio届いた。あとクレヨン使ってる。Apple純正は使ってない。
どちらもパームリジェクションは完璧ではない。
点を打つとかしても認識されないことも多い。
だがまあ、たくさん導入するのに楽だし、ペアリング不要なのは編集部で使いやすい。
Mpioで揃えれば良かった。少し後悔。

871 :
>>870
>どちらもパームリジェクションは完璧ではない。
>点を打つとかしても認識されないことも多い。
純正でも起こることのような気がするな

872 :
>>869
ペン先とのズレは無印iPadのパネル性能が低いからでペンの世代は関係ないよ

873 :
>>869
そしてつぎの無印iPadがペンシル2になっても4万のはパネル性能でコスト下げてるんでズレはそのまま

874 :
>>869
penの性能は一緒
違うのは充電方法とタッチボタンの有無ぐらい
重心がーとか呻いてる奴がいるけど大差ない

875 :
第一世代+iPad miniしか使ったことないけど、
遅延もズレも全然ない。絵は描かない。文字だけ
文字を書く程度の遅さで遅延が分かるのはありえない。高速で殴り書きしても遅延なく追従する。
ペン先の電気的物理的構造は第二世代も同じでしょ
ペン先が太いから書いた文字が隠れて見えなくて小さい文字は書きにくいとか、
ガラス面の滑りがよすぎるから感覚が馴染まないとか、ペン先が緩んでたとか、そういう原因じゃないかな

876 :
>>873
なるほど
確かに第一世代+昔のproが今のiPadと同じ精度なわけないか
>>874
ペン自体の性能は一緒だろうけど2を名乗るからには高精度なパネルとセットであってほしいな
重心やら持ち方は慣れの問題だと思ってる
>>875
遅延は見えるから書いただけで、それ自体は困らん
第2世代なら目を瞑って書いてもズレなかったから見えないとかガラスが滑るとかじゃないと思う
一文字1センチで「書く」が3秒くらいで書ければいいんだが慣れたら出来るん?

877 :
まあyoutube見るなり自分でまた触ってみるなりすりゃいいな
レスありがとう

878 :
>>876
普通の速度で文字を書いていて遅延が見えたら神レベルの動体視力。

879 :
>>876
5ミリくらいの文字を0.5秒くらいで書くのは普通にできる

880 :
ペン先と線の間の余白が見えるでしょ
第2世代はほぼ見えない

881 :
文字を書く程度の速度じゃ絶対に遅延は目に見えないよ

882 :
だいたい、それはペンの性能差ではなく、端末の性能差だよ
ペン自体の性能は特に変わらない

883 :
>>880
ペン先と線の隙間はディスプレイ差だと上の方で誰か答えてるじゃんww
フルラミネーションでググれ

ペンシル2の使える現行iPadPro二機種はフルラミネーションパネル
ガラス面と液晶パネル面の隙間が少ない

何で試したのか分からんがペンシル1シリーズでフルラミネーションはiPad Pro10.5とiPad Air2019の二台だけ
多分店頭のはiPad 無印2019だろ?

遅延?については120リフレッシュレートでググれ
遅延じゃ無いけど滑らかに見える
お前の目が一秒間に60フレームじゃ満足出来ないって事だよ
遅延とはおそらく無関係

もちろん遅延はあるけど書く1センチ3秒説の話を見た時点で思ったけだ
それは事前に次に走らせるペンを置く位置を体が無意識レベルで反応してるから遅延による視差効果とは次元的に関係ないぞww

遅延気になって仕方ないなら高いiPad Pro買えよで終わってしまう話なのにレスつけてる回りもウケるな

884 :
遅延は困らないって言ってんじゃん
もしかしたらディスプレイの遅延と俺の視覚の遅延が合わさって前の画が認識できないから字が潰れるのかもと思って
目を瞑って書いてみたがそういう問題でもなかった

俺が気にしてんのはサンプリングの精度

885 :
自分が困らない事は触れるべきでは無かったね、apple製品に関しては特に…
今日また第1世代を触ってみたら、自分の違和感の原因は水平方向の精度じゃなく
ペンが触れてるかどうかの判定の精度だと感じた
改めてレビュー動画をみると一画ずつちゃんとペンを垂直方向に上げる動作が見える気がする
第2世代で判定が正確なのがフルラミレーションのおかげなら(webでは視差の話しかないがセンサーの精度にも影響あるはず)
来年のiPadも微妙かもだがペンの性能で解決してるなら期待できるしで未知数
個人的に視差や遅延など感覚に関する慣れは簡単で、一画ずつ垂直にペンを持ち上げるみたいな
動作に関する慣れは難しいと考えてるから、書き辛さの原因がどっちか知りたかった

886 :
フルラミネーションだった

887 :
ペンの性能が一緒ってのを否定したいわけじゃなくて、300ドルのiPadに採用出来る技術なら期待ってことね

888 :
点線書いてみたけど何も感じないし正確に書いてる
小さい文字書くなら手を下の画面にしっかり付けて固定したら書きやすいよ

889 :
ペンシル高すぎるわな

890 :
>>889
スマホケースが5千円の世界だからな

891 :
>>885
お前最後の最後で何を気にしてるのかさっぱりわかんないんだけどw
開発者に聞いて来いwここのレベルじゃ誰も答えられんわ
それと精神科と眼科と動体視力、反射神経測定もついでにして来いw
とにかく最新のデバイスで120リフレッシュレートは少なからずレイテンシーが20msから9msに上げられるぐらい本体依存のペンシル2の性能を引き上げただけ(錯覚

892 :
初めてペンシル(Air3用に第1世代)買ったんだけど、接続切れてるときにはいちいちライトニングに差し込まないと使えないのかしら?
Bluetoothの機器みたいにコントロールセンターとか設定から接続みたいなことは不可能?

893 :
はい

894 :
えー、邪魔くさー…。
ありがとう。

895 :
>>891
第1世代が第2世代より使いづらい理由が気になってる

てかなんでそんなに遅延にこだわるの?
気にならない、気づかないならそれで良くない?

896 :
は?基地外いつまでわけわからん事言ってるのだ?
リフレッシュレートって言ってんじゃん

897 :
iPad miniで第一世代の純正使ってて予備に3000円くらいの安いスタイラスペン買ってみたが1?くらいズレててびっくりした
やっぱり純正が正義なんかな
しかし高過ぎてもう一本買う気には…

898 :
それはただの不良品だ
スタイラスの構造上そこまで飛ぶのはおかしいけどね

899 :
なんでこんなに高いん?

900 :
Appleしか使えない(売れない)製品をなんで安く出来ると思うん?

901 :
チシテキショーガイなんじゃね?

902 :
>>899

903 :
>>897
そんなカスみたいなものをつかまされる情弱な君が悪い
今では、純正の3分の2くらいの値段のクレヨンと、そのまた半分くらいならクレヨンクローンが存在する

904 :
筆圧検知、傾き検知にこだわらないなら、純正買う意味ないよ

905 :
>>898
1?は言い過ぎだったかも。5ミリくらいかな。
>>903
ここ見てから買えば良かった。
失敗したー

906 :
>>904
あと遅延とズレと手のひらでの誤描画にこだわらなければ

907 :
スタイラスに遅延なんてないのだけどw
むしろ筆圧や傾き等の通信してる純正の方が遅延発生する

908 :
>>906
クレヨンクローンならそれ解決だから

909 :
道路に落として車に踏まれてオワタ
いつかは無くすと思っていたけど
こんな残酷な最期を迎えるとは。。。

910 :
>>909
亡くしてるw
完膚なきまでに破壊されて悲しいね……

911 :
ペンシルころころ ころりんこ くるまに踏まれてさあ大変

912 :
誰かクレヨンクローンのレポートクレヨン

913 :
動画付きで

914 :
>>912
https://youtu.be/BUMkcwWXbn4

915 :
しんちゃんの気がする

916 :
>>915
やべぇ見たけどマジだった
箱投げるシーンとかw笑わせんなよお前ww

917 :
アップルペンの代わりにMPIOっての買った
今までに使ったアップルペン以外のペンの中では圧倒的に一番いい。
視差もアップルペンと変わらん。
ただし、筆圧感知がないのだ。
普段、下書きをiPadで描いて本書きはパソコンで描いてるので
綺麗に仕上げる必要はないのだけど、なんとなく物足りない。
だがせっかく買ったので、これを使う!

918 :
>>864
昔泥棒漫画で
ダイヤの指輪でガラスにぎーってやって傷が入るか確認してるのがあった気がする

919 :
クレヨンとMpio買ったけど、クレヨン高いのに負けてる。
Mpioも3代目で傾き検知付いたし、持ちやすいし、オンオフしやすいし。
しかも充電中に使えるし。
クレヨンが勝ってるのは、転がらないとこくらいか。

920 :
Pencil2の充電切れた時、10分ぐらいだけど何も出来なくなるので
緊急用に別のスタイラスもいいかなと思うも
充電の為にPencil2を本体に付けるとそっちにペアリングするので
やっぱ他のBluetoothスタイラスは使えないんだろうな、となって
買っても意味無いと思い直すの繰り返し
単純にPencil2用の充電器出してくれればいいんだけどな
なら2本買うのに

921 :
1も2も使ってるとすぐ分かるそういうとこを潰せてないんだよね

922 :
おしゃれは我慢

923 :
>>914
ありがとう

924 :
>>921
なんか開発が使ってないイメージがある
卓上で、こういう機能付けたら便利だよねって話だけで作ってる感

925 :
>>924
そういう時は普通は「机上」って書く

926 :
卓上の空論

927 :
机上って「机上の空論」で使う言葉だと思ってたわ
要はそういう意味じゃなくて実際にそれで作っちゃってるって言いたかったので

928 :
恥ずかしい言い訳はやめようよw

929 :
まあ意味は伝わるから別にいいよ

930 :
鬼城の九龍

931 :2020/02/04
空論城…って2ちゃんのことみたい

iPhone XR Part39
Apple初売り 2019
AirPods Pro 25
IDにアップルが出るまで頑張るスレ★20
iPhone SE 66
iPhone 11 vol.4
iPhone7/7Plus ジェットブラック専用 ★8
AirPods Pro 13
Apple Watch Part 182
10.5インチ iPad Pro 11(iPadAir2話題禁止)
--------------------
【台湾】日本人が台南市の慰安婦像に蹴りを入れる 設置を主導した市議が厳正に抗議
【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】十二
【FF11】物凄い勢いで質問に答えるスレ425【1-5嫁】
コントラバスについて その9
静岡県気象情報 Part5
【学歴の闇と】駿台お茶の水part6 【出題のミス】
One Control (ワンコントロール) Part.1
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11930【時代は葛竜セックス!】
ファントムオブキル キャラ萌スレ【ファンキル】 Part.18
☆姫路市消防局☆part.1
カワユスなAAの甘味処スレ part.24
チバテレビ実況マターリ1194
【とちおとめ】栃木県の奥様37【那須高原】
iPhone SE 65
創価学会・公明党に迷惑してませんか Part 79
【日テレ土22】トップナイフ-天才脳外科医の条件- part3【天海祐希・椎名桔平・広瀬アリス・三浦友和】
歯医者でされたムカつくこと 6
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得75軒目
タバコが体に良いと主張する底辺YouTuber現るwww
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ158
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼