TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ログ・ホライズン ネタバレスレ 13
★【SC】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ00001
Animelo Summer Live 2019 -STORY-13th
アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5875
アニメ声優CDの売り上げを見守るスレ 18
ANIMAX MUSIX 2015 YOKOHAMA & 2016 OSAKA 8
ベイブレード バースト ネタバレスレ13
『俺、ツインテールになります。』ネタバレスレ
アニメロサマーライブ 2019 -STORY-28th
【明田川ガイジを】キングレコード アニソン・声優ソング 64【署名活動で除名】

京アニ作画を語るスレ Part 18.5


1 :2014/11/28 〜 最終レス :2015/02/25
京都アニメーションの作画についてまたーり語りましょう。
■元請制作
 フルメタル・パニック? ふもっふ (2003年)
 AIR (2005年)
 フルメタル・パニック! The Second Raid (2005年、特別版OVA2006年)
 涼宮ハルヒの憂鬱 (2006年)、新アニメーション(2009年)
 Kanon (第2作 BS-i版、2006-2007年)
 らき☆すた (2007年)
 CLANNAD (2007-2008年)
 らき☆すた OVA オリジナルなビジュアルとアニメーション(OVA、2008年)
 CLANNAD AFTER STORY(2008-2009年)
 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱&にょろーん ちゅるやさん(webアニメ、2009年)
 けいおん!(2009年)
 涼宮ハルヒの消失 (劇場版アニメ、2010年)
 けいおん!!(2010年)
 日常(OVA+TV、2011年)
 けいおん!!劇場版(2011年)
 氷菓(OVA+TV、2012年)
 中二病でも恋がしたい!(TV、2012年)
 たまこまーけっと(TV、2013年)
 中二病でも恋がしたい!戀 (TV、2014年)
 たまこラブストーリー(劇場版、2014年)
 Free-Eternal Summer-(TV、2014年)
 甘城ブリリアントパーク(TV、2014年)
 劇場版境界の彼方(劇場版、2015年)
前スレ? 京アニ作画を語るスレ Part 18 http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1413001126/

2 :
■過去ログそのいち
京アニの作画を語るスレ
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1176544138/
京アニの作画を語るスレ2
http://anime3.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1197039477/
京アニの作画を語るスレ3
http://anime3.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1203516880/
京アニの作画を語るスレ4
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1210242507/
京アニの作画を語るスレ Part5
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1224845735/
京アニの作画を語るスレ Part6
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1236077498/
京アニの作画を語るスレ Part6.5くらい
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1239114004/
京アニの作画を語るスレ Part7
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1247669702/
京アニの作画を語るスレ Part8
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1253262914/
京アニの作画を語るスレ Part9
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1270652304/
京アニの作画を語るスレ Part10
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1282480902/
京アニの作画を語るスレ Part11
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1298141399/
京アニ作画を語るスレ Part 12
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1310202199/
京アニ作画を語るスレ Part 13
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1317143565/
京アニ作画を語るスレ Part 14
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1342105824/

3 :
■過去ログそのに
京アニ作画を語るスレ Part 15
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1366533056/
京アニ作画を語るスレ Part 16
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1395505759/
京アニ作画を語るスレ Part 17
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1407949336/
京アニ作画を語るスレ Part 18
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1413001126/
お願い
・売上談義は売上スレか京都アニメーションをまったり語るスレへお願いします
 現行スレ→http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1414741191/
・京アニ(アニメーションDo)または京アニに関連性のない
 アニメーター・アニメ演出家の話は作画を語るスレでお願いします

4 :
甘ブリ8話
脚本:賀東招二
絵コンテ・演出:河浪栄作
作画監督:引山佳代
原画:河原栄作 牟田亮平 唐田洋 太田稔
   森本千那津 長原圭太 山口平 白川亮介
   佐藤達也 羽土真衣子 安藤京平 多田文雄
   浅間英裕

5 :
甘城ブリリアントパーク 第09話
脚本 賀東招二
絵コンテ 河浪栄作
演出   河浪栄作
作画監督 引山佳代
原画
河浪栄作   牟田亮平
唐田洋    太田稔
森本千那津 長原圭太
山口平     白川亮介
佐藤達也   羽土真衣子
安藤京平    多田文雄
浅間英裕

6 :
木上原画に登場
典型的Do回で3話コンテ演出の石原監督の代わりに
河浪さんが入りましたねえ、
原画はDo回のチームに唐田、山口白川3人京アニ組が加わった形か
次回は原画も作監演出も4話のチームで
コンテ演出小川だろうけど作監は秋竹が8話で共同で入っちゃってるから
秋竹の代わりか追加作監に、西屋が入るかクリスが入りそう
ちなみに進行が初顔だがDoの人かな
石原さん抜けたことで石原さんは何か作品抱えてるんかなあ・・・と
内海・山田両監督の動向もわからんし3人監督の動向が混沌模様になってきた

7 :
http://satake.bglb.jp:81/cap/141128-0217140273-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/141128-0217140801-1440x810.jpg
どうした京アニ
なんか叩かれてる

8 :
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1416838567/858

9 :
今回の原画のメンバーは3話を基本に結構混成だね
でもまだパターン通りだからスケジュールは苦しいわけではないと思う
3話(うち大田・唐田・長原・佐藤は5話にも参加)の
河浪、牟田、唐田、大田、森本、長原、佐藤の7人に
4話の浅間
5話の羽土、安藤、多田
6話の山口、白川
で計13人か
後半には北之原さんの言葉借りれば北之原さんの回(12話?)とか
新人も入ってくるようだからどうなることやら

10 :
あのsakugabooru使ってもいいですかね?

11 :
そんなことよりたまラブが文化庁芸術祭で大賞取る日ですが
特に新作発表とかするわけではないですよね
例年は冬コミでしたっけ?

12 :
あれまだ決まってなかったかな?
海外上映で当確とか見た気が

13 :
プール回と同様、動かすところは動かしてるが、手を抜くところは露骨だったな
ミラーボール大写しを何度も使ってたり、同じ絵を使い回してる箇所も目立った
枚数節約するにしても演出上での工夫が感じられない
原画のメンバーを見ると実力は充分のはずなんだが・・・
つか、甘ブリは総じて演出にも作画にも工夫やこだわりが無い気がする
スケジュールが厳しいとかじゃなく、現場の士気が低いんじゃないか?

14 :
>>11
そもそもたまこラは応募してんのか、それ?
文化庁の賞は名乗りを挙げなきゃエントリーされないぞ?

15 :
枚数節約で、予算の問題なんじゃないかなあ
以前のように予算オーバーした分は
グッズ売り上げで予算補填ってことはしてないと思う

16 :
まあ作画オタなら良い1Cut見つければいいだけでね…
5話の木上は自分的にちょっと感動した

17 :
>>14
文化庁メディア芸術祭のHPの方では作品名を確認できませんというか匿名
なんでしょうか
アジアにおける日本映画特集上映事業の開催でググってみてくださると
わかると思いますが
その実施プログラムを見る感じ応募しているような気がします

18 :
>>16
それってオーク?豚のような着ぐるみの首をぶるぶると震わせながら
脱衣するところでしょうか?

19 :
>>18
いや、ブレードと鉄球トラップ
ブレード避けた後に1枚で踏み込みから振り向きに繋ぐ流れスゴイなと

20 :
>>19
ありがとうございます
後で復習するため見ておきます

21 :
まあモッフルの戦闘シーンが木上なんじゃないかなと
フルメタTSR4話と既視感なんとなく感じたよ

22 :
京アニがあんなに露骨に手抜きしてるの初めて見たわ
昨日の寒ブリ

23 :
http://sakuga.yshi.org/post/show/11421/amagi_brilliant_park-animated-creatures-effects-ex
やっぱりここ木上だった

24 :
俺もそう思ってた

25 :
http://j-mediaarts.jp/awards/index?section_id=3&locale=ja
たまラブ新人賞でした

26 :
甘ブリに止め絵、背景が多いのは予算節約のためとかいう声があるけど、固定給なのに何で節約って話になるんだ

27 :
ポスプロ以降の追加費用もあるのだよ

28 :
木上のエフェクト良いな

29 :
このスレは京都スレに居座っていた作スレの雑魚だけが逃げ建てたスレなの

30 :
木上のパート分かったし今週は語ったな

31 :
ちょっとテロ整理してパート割れるか頑張ります
暇があったら面白いのbooruに上げとく

32 :
パート割りよりどこがどうよかったか語って

33 :
>>25
パピコはまだ新人扱いなのかw
まあ監督としてはけいおんとたまこしか作ってないし
2作品しかキャリア無いなら新人扱いで仕方ないのかな

34 :
京アニの作画アドバンテージはもう存在しないと考えた方が良いのかもな
腐メーターってこんなの描きたくないって思うと描きたい方の絵柄に寄っちゃうらしいし危険だよね

35 :
9話のシルフィがDDRみたいなの踊ってるところで、足元から目線が上になって
体傾けながら前ステップで手も前に出て後ろ引いて回るところとか
DDRのフリースタイル見てるみたいでよかったと思うんやが

36 :
>>34
それって寧ろ男のレーターの傾向だな
女は仕事と割り切って萌えやエロも描けるけど逆は殆ど見ない

37 :
そもそも>>5によれば今回の原画は大半が男なんだよなあ

38 :
>>23
うーん…やっぱオバケ良くないなー
ちゃんと見ればすげえ巧いとも思うんだけど
2カット目だけドラゴンの羽に爪描いたのは二原かな

39 :
>>23
これさあ
冷静に見返したんだけどモッフルが乗ってから
ドラゴン飛ぶところ羽ないんだけど
これミス?

40 :
羽あるよ

41 :
3秒のとこ一瞬移ってもう画面外にいっちゃってる?

42 :
今見返したら4秒のとこでも映ってたわ
ごめん
付け根がいまいちわかんなかった

43 :
停止してスライドさせると無いように見える

44 :
京アニの人大半はマジで甘ブリ最悪って思ってるらしいからなぁ
はよFree!関係の仕事メインに戻りたいらしい

45 :
>>34
重要なのは、作画のアドバンテージよりも、オタクに受けるキャラデザインを作り続けられるかどうかだろうな
80年代〜00年代と爆発的に流行ったがゆえに、飽きられてしまって、第一線から退いたキャラデザイナーも多いことだし

46 :
作画以外興味ないですし…
まあここ数年は他所と比べて市場に迎合しないし喧嘩上等が目に付くくらいなんで大丈夫だろ(何が

47 :
境界の彼方ってリアルタイムで見てた人はどんな評価だった?
面白くないこともないけど盛り上がりがなかった

48 :
ちょうどアニメに距離置いちゃってた時期だから熱心には追えなかったけど
それでも凄えもん見たって気分には何度もさせられたよ
アレで盛り上がりが無いってんなら良い時代になったもんだ

49 :
境界の彼方は作画頑張ってたか原作からつまんなくなってたから個人的には評価低いよ
ちなみに俺は境界の六話は評価しない方だ

50 :
6話ってあのダンスだよね
あれ3DCG使ってないんだっけ
すげえけど何かリソース間違ってると思った

51 :
2014/11/29
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE- が2015年春公開決定!
2013年10月から放送されたTVアニメ「境界の彼方」が劇場アニメ化!
過去篇:3月14日(土)/未来篇:4月25日(土)ロードショー
京都アニメーションが贈る”絆と愛”の物語、二部作連続で公開!!
http://anime-kyokai.com/news/?id=1
『劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-』 特報第1弾
http://youtu.be/61XEPUaWiQk
総集編と完全新作か更に他のラインやってそうだし
だから甘ブリガタついてたんか

52 :
http://i.imgur.com/es5zzGP.jpg
http://i.imgur.com/pON5XgW.jpg
http://i.imgur.com/GPS6Yf6.jpg
http://i.imgur.com/Z4HIM50.jpg
http://i.imgur.com/VefMsFx.jpg
http://i.imgur.com/lVpIlux.jpg
http://i.imgur.com/SySEUmn.jpg
http://i.imgur.com/Sp6CAxG.jpg
http://i.imgur.com/NRWrmTn.jpg
http://i.imgur.com/ouWKOOB.jpg
http://i.imgur.com/wHkZW0c.jpg
http://i.imgur.com/jbd5oIH.jpg
http://i.imgur.com/etra59v.jpg
http://i.imgur.com/4wpCCQO.jpg
http://i.imgur.com/yN8Q0Ol.jpg
http://i.imgur.com/X01Mh67.jpg
http://i.imgur.com/pZHS6YA.jpg
http://i.imgur.com/OQzCx4y.jpg
http://i.imgur.com/zvL9jks.jpg
http://i.imgur.com/RZJ6w4H.gif

53 :
境界は結局それかって感じだけど2話の木上がとんでもなさすぎて
やっぱり澤もめっちゃ巧いしOPの石立だって良かったけど
植野が少し精彩を欠いたのは個人的にちょっと残念

54 :
2話ってなんか叩かれてたな
いきなりアクション始まって、フェンス乗り越えの所で
京アニっぽいもっさり芝居始まった後またアクションやるんだけど
枚数とエフェクトで誤魔化してるとか言われてた
今で言うとFateと同じような叩かれ方
砂埃とか面白かったしドリーショットやってたっけ
Aパートにそれもってきてたからもうおなかいっぱいだった

55 :
エフェクトはエフェクトで面白いのにな

56 :
一体何を誤魔化したってんだ。それ言ったの作画オタクじゃねえだろ
絵の巧さ、タイミングの巧さ、そういうプリミティブなとこすら見えないか

57 :
作画を叩くっていうより
たぶんCG嫌いの人がどっかから持ってきた材料で
CGエフェクトの主張が強く作画本スレで叩かれてた記憶
京アニ作スレではそういうのなかったと思う
キルラキルがどうこうとかはあった

58 :
俺もパーティクルエフェクトは好かんが件のシーンでは作画の邪魔はしてなかろうに
線を見るのをサボる口実だろどうせ。よくもまあ興味ねえで作画コミュニティに居座っていられるよ

59 :
前スレの話題もあったのでBSで8話放送されたから一応コメントしておくと
丸木の巧さを改めて理解したのとモブ女子の時代錯誤感に笑わされたくらいか

60 :
メガミマガジン
甘城ブリリアントパーク版権
原画:武本康弘/仕上げ:石田奈央美/特殊効果:三浦理奈/背景:渡辺美希子/CG:梅津哲郎
更衣室内お着替え中のいすず、シルフィー、コボリ―

61 :
期待の若手、丸子達就君の卒業制作アニメ
Sweet Lemonade (スイートレモネード): http://youtu.be/Ld5wndRm38Q

62 :
甘城ブリリアントパーク #10 「もう打つ手がない!」
脚本 西岡麻衣子
絵コンテ・演 出 小川太一
作画監督 西屋太志
作画監督補佐 秋竹斉一
原画
浦田芳憲 丸子達就
村上優佳 高瀬亜貴子
澤田早絵 石立太一
中原公平 浅間英裕
杉谷智史

63 :
甘城ブリリアントパーク 第10話
脚本 西岡麻衣子
絵コンテ 小川太一
演出   小川太一
作画監督 西屋太志
作画監督補佐 秋竹斉一
原画
浦田芳憲      丸子達就
村上優佳      高瀬亜貴子
澤田早絵(昇格)  石立太一
中原公平       浅間英裕
杉谷智史

64 :
アバンの鉄ひげのとこって石立?
OP以来だよね
境界やってるはずだけど

65 :
露骨に修正間に合ってないってのもなかなか新鮮な

66 :
今回は演出良いなと思ってたら小川だったか
京アニ演出陣の中で最も若手のようだが、将来が楽しみだ

67 :
上の観測通りに
ローテを踏襲して4話の小川がそのままコンテ演出に
4話の秋竹は8話で共同作監に入ったから今回は西屋が作監に付き自身は作監補佐へ
次回はローテ踏襲すれば5話のDo回かつ山村&池田和美なんだが・・・
原画については、今回は
中原・丸子・浅間・村上の4話参加組が中心で(うち丸子は9話にも参加)
その他に、浦田・高瀬の6話参加組
杉谷の7話組に加え石立と動画から昇格した澤田の計9人
Free2期8話以降音沙汰なかった澤田が昇格
まあ他にも昇格いるだろうけど、
北之原さんの言うことによれば新人がどんどん参加してくるのか
どの話数だろう、特別編の方だろうか
次回の原画マンはDo回だろうからDo中心だろうけども

68 :
アバンAパート部分部分動くなあ
演出のメリハリさはここ数話で一番良い
小川さんやっぱり期待株

69 :
浦田と石立はやはりアバンとA パートのアトラクションのカットかな

70 :
シリアス調のシナリオと小川演出が上手くマッチしてたな

71 :
作画wikiに澤とか新たに追加したの、ローテの人であってる?

72 :
小川さんの演出は「呼吸が合ってる」とでも言えばいいのか、
台詞のタイミングやカットの切り替わりが、いちいち小気味良いな

73 :
wikiには追加してないよ

74 :
丸子作画監督昇格とな!?
1人だけ複数の話数連続とか
各話にコンスタントに参加してたりとか頑張ってる印象があったが
はえーなおい
http://www.shingakunavi.ne.jp/sp/sc3/s1431/bl/30959/#link_ptop

75 :
10話演出はかなり楽しく見てたけど、ラティファ倒れる辺りのカメラワークはどうしても違和感がある

76 :
>>74
本校の卒業生の活躍が嬉しいです!!
2010年卒業生の丸子達就くんは、「涼宮ハルヒの憂鬱」や「けいおん」「たまこラブストーリー」を制作する「京都アニメーション」にアニメーターとして就職し頑張っています。
最近は「甘城ブリリアントパーク」でオープニングや4話、10話に参加。今度は社内での「作画監督職」へもチャレンジするとの事。益々の活躍が楽しみですね。
京都アニメーションの作品は本当にクオリティが高いです。
是非みなさんもご確認下さい。
アニメーションデザイン学科 いがらしなおみ
まだ先の話だろうけどいつくらいになるか楽しみだな

77 :
昇格試験みたいなのあるのか?
なんにせよ頑張って欲しい

78 :
ローテ通りなら次は山村&池田(和)回かな

79 :
>>76
これ将来的に目指してるって類の話か
澤、中原、明見あたりの版権常連組も何かしら昇格するだろうし
辞めていく人が多い代わりに若手もジワジワ増えてくな

80 :
作監はともかく
演出は経験値が物いうから
あんまりコンスタントに若手を昇格させてもなーと思う
やめて人が足りないっていうならしょうがないんだけどもさ・・・

81 :
作品数が増えていってる以上演出できる人間は多くいて困る事はないし
やる気があるならどんどんやらせていっていいと思うけどね
そりゃどの作品も木上がレギュラー演出に入れば作品の出来はあがるけど
そればっかやってたら下が育たん

82 :
なんだかんだで演出はいいのが育ってると思うんだがな

83 :
演出は若手のホープの小川が居るし、移籍してきた雪村も安定してるしコマは揃ってる
むしろ色彩班と撮影班に、竹田や山本の後継が居ない感
京アニのクオリティって色彩と撮影に支えられてる部分も大きいと思う

84 :
山本ってまだ若い方じゃなかったっけ?どうだったかな
それにfreeの高尾もいるでよ

85 :
てか山本さん甘ブリ未参加だよね
次回作準備してても撮影班は全員参加してきたのに

86 :
たまラブのオーコメに山本君出てたな
パピコに名前でいじられてたw

87 :
山本さんは辞めちゃったのかなー
というか撮影のエースは中上さんでは?

88 :
撮影は中上ボスさえいれば大丈夫
あと地味に高尾一也さんも大事

89 :
お前ら誰

90 :
>>85
というか甘ブリは不参加のスタッフが目立つな
辞めたとかじゃなく、内海も山田も演出参加してない辺りから察するに
境界劇場版以外にもライン動いてるだろ絶対
内海はFree劇場版で多分確定だろうし、あと山田は新作かな?

91 :
この時期にアナウンスがないって事は来年1月新番はないだろうから
あるなら4月新番組の制作やってるだろね
4月に放映開始って久々かな

92 :
10話のクレジット、カット数順かね

93 :
石立とかベテランの名前が上の方に無いことがたまにあるのを見るにそんな感じだろうね
班制度が本当に存在するとして、原画クレジットが最少で5人くらいだから、
5人くらいの班+少数カット担当のヘルプスタッフ?みたいな構成かもしれん
だとすれば5人目に新人の澤田、6人目以降に石立etcの並びも納得できる
その場合、もしかしたらカット数順じゃなくてそれぞれでキャリア順かもしれん
澤田で前後を区切るとそれぞれキャリア順になってるような…
まぁまとめの人が消えて以降、クレジットされ始めた時期が曖昧なスタッフもいるし、
キャリアとこなせるカット数が比例していて自然とそうなってる可能性もあるけど

94 :
コンプティーク版権(表紙&ポスター)サンタいすず
原画:門脇未来、ペイント:津田幸恵、特殊効果:三浦理奈、CG:船本孝平
コンプ武本監督インタビューによると甘ブリは方向性を示す作り方をしてる模様
各話の話は結構各話スタッフに任せてる部分が大きいみたい
余談だが、同じ号のFateUBWの版権は原画辻雅俊

95 :
明確に段落区切りされてない限り
基本カット順だと思う
上部下部と段落区切られてる場合は
班で分けられてるとは思うが
二原クレジット無くなって久しいが区切る意味ないからだろうな

96 :
甘城ブリリアントパーク 11話「これでもう心配ない!」
脚本 志茂文彦
絵コンテ 山村卓也
演出  山村卓也
作画監督 池田和美

原画  
佐藤達也 安藤京平
羽土麻衣子 柏木 平
浅間英裕 多田文雄
山村卓也 羽根邦弘
熊野誠也

97 :
動画から紫藤さん消えた

98 :
>>97
消えたって?
4話と10話やってるけど

99 :
種まいたとこからのエフェクト〜って木上?
ガキが泣いてるとこクソリアルでうまかった

100 :
>>98
10いなかったような
ちょい確認してくる

101 :
>>98
10話はやってたわ
11話にはいなかった

102 :
けどまあ省力な感じする
次回最終回だっけ?
ダンス・ライブあんの?
特典映像収録のほうだっけ?
溜めだと信じたい
境界組くるかね?

103 :
ああ次で終わりなのか
作監植野ならいいなー

104 :
12話はストーリー的な最終回なんだし武本&丸木コンビかな
となると13話は北乃原&瀬崎か?

105 :
ローテーション通りなら来週北之原瀬崎だな

106 :
最終回は武本やると思うけどね
最終回は大体監督がやってるし

107 :
作スレに劇おんの担当リストあったけど、どのくらい合ってるのこれ
原画パート
■木上益治 OPで唯が頬に手をあてて天井を見上げるシーン。こうみえてもあみだくじは得意なタイプだよーのシーン。
Aパートは半分ぐらい一原までやっているらしい
■北之原孝将 旅行先がロンドンに決まって澪が「どんどんっ」って喜ぶところ
■丸木宣明 天使にふれたよの回想で4人が練習しているところ(少なくとも「♪いっぱいになるくらいに〜いけないのかな」のあたり)。
二原まで自分で修正したらしい
■鴨居知世 EDで5人が寝ている大判止め(「♪嘘なんてつけないよ」のところ)
■坂本一也 ホテルで唯が梓に子守唄歌うとこ
■佐藤達也 OPの律弟。本編ラストの脚長回し
■羽根邦広 ロンドンの町並みをあるくHTTを中心に担当
個人的推測
■石立太一 冒頭のヘビメタ(主に唯)。OPのうふうふしてる唯。Dパート、唯が起きてから屋上のシーン終わりまで?
■堀口悠紀子 Dパート、律が弟の頭ぽんって叩くとこ
■秋竹斉一 Cパート、電話でイベント出演のお願いされるとこあたり
■牧田昌也 宿泊先のホテル間違えるとこ
■河浪栄作 飴舐めつつ電車待ってるあたり。寿司バーのとこがっつり。教室ライブ、唯が机を降りるとこあたり
■内藤直 堀込先生の競歩。教室ライブ、主に唯と梓を担当
■澤真平 さわ子が公園ライブ準備中にやってくるあたり

108 :
人に訊かなきゃわかんないの?

109 :
>>107
最初の4人はコメンタリソースだから合ってるだろうけど他はわからん

110 :
http://www.kyotoanimation.co.jp/staff/anibaka/blog/?p=724
>先週末に作監ミーティングをしました。
>京都アニメーションとアニメーションDoの作画監督が一同に介し打合せを
>するというものです。
>話数内の演出・作監・原画スタッフという縦のつながりは日々の作業の中で
>とても綿密なコミュニケーションが取れているのですが、会社全体で、しかも
>作画監督となると日々常に忙しく、誰かの締切があったりでなかなか時間を
>切り取って全員集合というのは難しいものなのです。でも全体のスケジュール管理の
>要となる作画監督の横のつながりを無くしては全体としてのスピードアップには
>繋げられません。
>クオリティとマネジメント双方の底上げを狙ってのミーティングだったのですが、
>顔つき合わせてみると半分以上がキャラデ経験者だったり、客観的にみて
>「豪華な顔ぶれだね〜(笑)」となんだか力のみなぎる良い場になりました。

111 :
池田晶子 ハルヒ
池田和美 Kanon,CLANNAD,中二病
西屋太志 日常,氷菓,Free!
高橋博行
門脇未来 境界の彼方,甘城ブリリアントパーク
丸木宣明
秋竹斉一
植野千世子
引山佳代
瀬崎利恵
キャラデザって10人中4人しか経験ないんじゃまいか?

112 :
>>111
高橋真梨子は集められたんだろうか・・・
しかし甘ブリ総作監の丸木、設定の秋竹と高橋博行含めれば
結構な役職比率にはなるなあ

113 :
>>109
京アニ作画スレ何年目?

114 :
やっぱり堀口いないのか

115 :
>>113
一年目、ルーキーです。

116 :
「京都アニメーション」でアニメーターしてるけど質問ある? [転載禁止](c)2ch.sc
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418743375/
http://i.imgur.com/G2OS3lX.jpg
http://i.imgur.com/JO55CXj.jpg
絵コンテ画像
他の画像は消えてたような
主は釣りっぽいけど、まんだらけとかで流出してたっけ?
まだだよね
よりによって消失イベの前日やってるって
角川からかき乱せって指令してんのかね

117 :
石原のコンテ見たことないの?
絵柄からして全然違うよ

118 :
画像消えてるからもうわからないけど
あれ3話だったら石原コンテだっけ
http://stat.ameba.jp/user_images/20120823/05/iz-f/01/a1/j/o0800056212150334998.jpg
石原コンテってこういうのだよね
あんなに書き込ないというか絵柄も違うよね
他の話数かどうかも今になってはわからないがとりあえず釣りでいいや

119 :
アフィられないといいけど

120 :
11話はローテ通りに5話の山村&池田和美コンビ
原画は基本5話参加組でDo中心だけども、(木上も5話以来)
合間の話数に多数話に参加してる原画マンが多くなってきてるなあ
いちおう最終回は6-8話の原画マンがまとめて参加しそうな気がする
12話は本編最終回なので
コンテ演出作監は最終回のセオリーなら武本&丸木だろうな
北之原さん曰く自身の担当回に新人が入ってくるそうだがさすがに
最終回に新人投入するわけはないだろうし、特別編とかなら妥当だな
こんな感じ?
話数/絵コンテ/演出/作画監督
12話(最終回)/武本康弘/武本康弘/丸木宣明
13話(特別編)/北之原孝将/北之原考将/瀬崎利恵
14話(OVA)/雪村愛/雪村愛/植野千世子

121 :
メンツ予想より作画語れよ

122 :
>>110
このミーティングって定期的にやってるのだろか
こういうの仕事していくうえで大事よね

123 :
やってんじゃない?
>>120
ローテ的にはそうかな
OVA監督コンテでも驚かんし北之原さんはどこに来てもおかしくないな

124 :
今この瞬間もセックスしてる奴がいると思うとすげえエロいなって感じる

125 :
有希ちゃんの消失がサテライトだったって事は
京アニの四月番組は他にあるんだろうな

126 :
長門有希ちゃんの消失 アニメーション制作:サテライト
これ実質京アニの角川との完全決別宣言だろ
甘ブリも賀東原作とはいえ版権角川だから力入れて作っていないし、もう京アニは角川の利益になることはしたくないんだろうな

127 :
それわかる〜

128 :
力が見える人すごい

129 :
予算なんだよなあ

130 :
来週13話あんのか

131 :
>>122
>クオリティとマネジメント双方の底上げを狙ってのミーティングだったのですが、
>顔つき合わせてみると半分以上がキャラデ経験者だったり、客観的にみて
>「豪華な顔ぶれだね〜(笑)」となんだか力のみなぎる良い場になりました。
なんとなーく今回が初めてっぽい書き方のような

132 :
甘城ブリリアントパーク#12
脚本       賀東招二
絵コンテ     武本康弘
演出       北之原孝將
作画監督    瀬崎利恵
作画監督補佐 秋竹斉一、西屋太志
原画
岡野文恵     羽根邦広
岩崎菜美     吉村知子
藤田春香     中原公平
明見裕子     町田奈緒子
中西直樹     鈴木沙奈
長浜彩夏    渡邊暁子
佐藤宏太    森崎志保 

133 :
なんと武本監督は演出までやらずコンテまでで
演出作監はローテ通りの6話の北之原&瀬崎
ということは来週は雪村&植野か、TV最終話だから武本&丸木か
予想できなくなってきた
今回の原画は6話中心組・・・かとおもいきや
1・2・8話に参加した藤田・岩崎班のほうが全員参加していて(7人)
6話参加組の方は10話で浦田と高瀬が参加した影響か3人くらい抜けて、
岡野町田渡邊佐藤宏太の4人のみ参加
あとは4・10話参加の中原と今回動画から昇格した森崎で
計14人と甘ブリでは最大人数参加になった
新人おらず、初原画は動画昇格組の森崎くらいなので
北之原さんの言葉を取るならノンクレで結構入ってるのかな
来週はローテ通りなら7話の澤・山口たちのはず…

134 :
今回かなり姫様可愛かったよ

135 :
西屋と秋竹が参加したお陰だな

136 :
>>133
実質上の最終回で総作監が作監やらないのも珍しいね
思えばキャラデザが総作監やってなかったり京アニ作品としては
色々初めてのシフトが多かった作品だった

137 :
最終回だけあって力入ってたわ

138 :
境界映画でドタバタしてるんじゃね

139 :
てか脚本志茂じゃないのかよ
ほんと志茂は他人の原作なぞるだけの脚本しか書けないんだな

140 :
今回よかったな

141 :
最終話ともなるとやっぱ違うもんだね
ゲストの物量だけでもクラクラする

142 :
甘ブリは武本・賀東だから鉄板だと思ってたが
賀東は監修で構成は志茂だとか、キャラデザと総作監も別だとか
座組みのちぐはぐさからして、何かと準備不足だったんだろうな

143 :
境界の彼方劇場版が甘ブリ準備中に決まったからこそ
甘ブリは丸木を総作画監督に据えたのだと思う

144 :
境界の劇場版発表されたの結構早かったしな
まあ甘ブリはアニメ化発表されたのが今年の1月で、だいぶ前から準備しているように思えるけど、そうじゃないんだろうな

145 :
時間の余裕はあるんじゃない?予算に厳格なだけの気がする

146 :
境界の彼方の映画に全力をかけてるから甘ブリの作画にしわ寄せが来てるのかと思ってた。境界の彼方の映画以外に何か作ってそうな感じでもあるけど

147 :
単に戦力が分散してるからその戦力で出来る作り方をしてるってだけだな
年がら年中ずっと京アニ作品やってるもんなぁ、TVか映画で

148 :
>>145
一つ疑問なんだが、京アニの作画に予算って関係あるのかね?
ほら、他所のアニメ制作会社は毎回他のところからアニメーターを引っ張ってくるわけじゃん?
メーターだけじゃなしに、仕上げとか背景とか撮影とか外注することもある、というかそれが普通なわけで。
だから、良い作画にするためにはそれだけ腕の良いアニメーターその他諸々に頼む必要があり、それで予算が潤沢の方がいいわけだ。
有能な人の給料はそれだけ高くなるわけだし。
でも京アニって、アニメーター・仕上げ・背景美術・撮影全部自前で賄ってるわけじゃん?
そうなってくると、予算で作る人たちが変わるわけじゃないし、どっちかというと時間の方が重要になってくるんじゃないかと素人の考えでは思ってしまうんだが

149 :
>>148
今はもしかしたら予算が少なかったら枚数減らしてるかもしれない
時間(スケジュール)とライン絞りだと思うよ
それと演出・作監級が抜けるとちょっと痛い

150 :
>>148
全体のクオリティには予算はやっぱ関わってくるんじゃないかね
クラナドの時に石原が予算が多く出たって珍しく予算の事に触れてたけど

151 :
動画仕上げは韓国に外注してるし
枚数使ったら時間も掛かるからな

152 :
県名出なくなったらまた自称業界通達によるエスパー合戦になっててワロタ
京アニの経営の内側を勝手に想像するスレじゃなくて作画を語るスレだから
頭悪そうな邪推ばっか繰り返してないで本来の趣旨に戻れよ
京アニやアニメ業界の内側に触れている(気がしてい
る)自分に陶酔してるだけだろお前ら

153 :
>>152
この前まで京都追ってて
パート当てとか、どこがどう良かったとか語ってたけど
あることがきっかけで京都追うのやめました

154 :
>>147
冬アニメにはとうとう名乗りが挙がらなかったし
春は境界劇場版、夏はどうせFree劇場版とかやるんだろうから
京アニのTVアニメは当分観られない可能性も

155 :
ユーフォニアを堀山がやるって期待してるから

156 :
>>153
何があったんですか?

157 :
甘ブリ原作R酷過ぎ
http://i.imgur.com/LAWYeqd.jpg
どう見ても原作のが良いじゃねぇか
Rよ京アニ

158 :
>>157
そもそも脚本書いてるの賀東本人だから、Rも何もないんだよなあ…

159 :
カドーが甘ブリ最新刊でアニメ化が気に入らなかった事皮肉ったエピ書いてるって騒いでる連中が居るけど
ガトーってそんなに小さい男か?
文句あるなら相手と直接話すだろ
そんな作品使って嫌味で姑息な仕返しするような作家だと思われたらイメージダウンにしかならんから止めてくれ

160 :
>>159
作画関係ないが、監督は仲の良い武本だし意思疎通はとれてるだろ
騒いでる連中はただの深読み好き

161 :
>>159
叩きネタ見つけて喜んでるだけだよ
その口で甘ブリ叩いてた自分らのことは棚上げしてるし

162 :
なんで作画を語る方のスレでやるんだ
住み分けした意味ないだろ

163 :
とは言っても、あっちは京アニアンチの巣窟だからなあw
原作者が脚本書いてんだからRもクソもねーよって指摘には耳を貸さず
とりあえず京アニ叩けりゃなんでもいいって連中と会話が成立するわけもない

164 :
>>159
叩けりゃ何でもいい連中なんだから武器は何でもいいわけよ

165 :
>>163
だからってここでやっていい理屈にはならないんだって
いやマジで何でスレタイも読めない阿呆がいつまでも居座ってんの?
まさかこういう糞話がしたいからスレ分裂させて移民を誘導したの?
結局県名表示はキチガイ追放にめっちゃ役立ってたんじゃねーか

166 :
うるせえよお前が出てけ(笑)

167 :
>>165
あんたこそ>>163の日本語をちゃんと読め
阿保はお前だろ

168 :
自分が業界話が嫌いだから排除したがってるようにしか見えんよな、正直w
当たり前だが京アニの作画は京アニのスタッフが描いてるもんだし
作画の話題からスタッフの話題、そして業界話って進展することだってあるだろうに
それをいちいち目くじら立てて排除しにかかるなんて
話題潰しからのスレ潰しを狙ってるとしか思えんね
テンプレで禁じられてるのは売り上げの話題と、京アニ無関係の話題だけなんだし
スタッフの話や京アニに関係した業界の話も、広義での作画話として許容するべき
そんな話題が嫌なら、自分で皆が食いつくような作画の話題を振れってのw

169 :
演出、コンテの話はダメなの?

170 :
>>153
何があったんですか?

171 :
県名表示消えてやりたい放題だね

172 :
■アニメディア2015年1月号
Free! -EternalSummer-
・クリアファイル表
原画:森本千那津、彩色:宇野静香、背景:長谷川徹、撮影:植田弘貴
・クリアファイル裏
原画:澤真平、ペイント:久保あずみ、BG:鵜ノ口穣二、CG:マリアム・アッガ
・ポスター
原画:唐田洋、ペイント:豊澤綾、土居翔子、久保あずみ、BG:奥出修平、CG:船本孝平
甘城ブリリアントパークポスター(シルフィー、いすず、ラティファ羊コス)
原画:明見裕子、ペイント:今泉ひとみ、特効:三浦理奈、BG:渡邊美希子、CG:浦彰宏
■ニュータイプ
・甘城ブリリアントパークB2ポスター(BRILLIANT4)
原画:藤田春香、彩色:三浦理奈&津田幸恵、特殊効果:三浦理奈、CG:中上竜太
・Free! -EternalSummer-(4人組)
原画;引山佳代、仕上げ:土居翔子&久保あずみ、背景:平石朋基、CG;田中淑子

173 :
退社って噂は本当だったのか
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/60/6/9/478.jpg

174 :
釣りなんだよなあ

175 :
境界の彼方の5〜7巻のコメンタリーって何か作画的な情報はありますか?
1〜4巻は書き起こしてくれてるブログがあったのですが

176 :
http://www.wowow.co.jp/anime/kyoto/
設立30周年! “京都アニメーション”春の祭典
手掛ける作品のクオリティの高さでファンからの圧倒的な支持を受け、2015年には設立から30周年を迎えるアニメプロダクション・京都アニメーション。
その代表作の数々を、3月から2ヶ月にわたって大特集。
1981年に創業、1985年に法人として設立され、2015年に30周年を迎えるアニメプロダクション・京都アニメーション。
手掛ける作品のクオリティの高さで業界・ファンからの厚い信頼を得て、
2014年12月に授賞式が行われた第19回アニメーション神戸賞では
「長期にわたる活動によって日本のアニメーション界に貢献した個人・団体など」に授与される「特別賞」を受賞するなど、
作品だけでなくその名前にファンが付いている数少ないプロダクションの一つだ。
その京都アニメーションが手掛けた作品の中から、代表作と言える人気作の数々を、3月から2ヶ月間にわたって特集放送する。
放送ラインナップ
涼宮ハルヒの憂鬱(全28話) 3月放送
涼宮ハルヒの消失 3月放送
氷菓(全22話) 3〜4月放送
映画「けいおん!」 4月放送
空を見上げる少女の瞳に映る世界(全9話) 4月放送
天上人とアクト人最後の戦い 4月放送


177 :
KIGAMIきてる

178 :
このラインラップでMUNTOはちょっと違うような……。

179 :
オリジナルからピックアップするにしても境界なりたまこまなり選択肢はあったろうに…

180 :
常盤健太郎 @K_Jovinny

割と本気にバイアランには可能性というか未来を感じてます。
1話の時点で、コスパ意識した画面構成やメタ的なストーリーにかなり実験的な物を感じていたけど、監督のインタビューでこの予感が的中したと確信した。
素晴らしいと思います。野心的な佳作ですよ。円盤買います

181 :
待ってて良かった植野たまんね
しかし妙に毎度アクション回が担当になるな

182 :
京都追ってるのやめたけど
最後はみといた

183 :
甘城ブリリアントパーク 13話(終)「PVがつまらない!」
脚 本 志茂文彦
絵コンテ 雪村 愛
演 出 雪村 愛

作画監督 植野千世子
原画 澤 真平
     角田有希
     熊野誠也
     中山直哉
     高橋真梨子  

184 :
澤いるのはすぐにわかったけど、ノンクレ絶対いるでしょ
新入りも入ってるのか?

185 :
ノンクレ居るとして雪村が原画やってる可能性くらいじゃねーの
5人で無理なこともないだろ前例もあるし省エネだし

186 :
これで作れちゃうのが京アニの凄さか
丁寧で結構動いてたと思うんだけど

187 :
丁寧は植野の持ち味だし、後は澤がどれだけカット持ってたかって感じ

188 :
それでも雪村のコンテ異彩を放ってるわ
他の人のコンテだと比較的正面が多いなか、斜めなのよくいれてる感じある

189 :
最終回や重要な回は予め余裕を持って作っているのでは

190 :
白箱で馬の作画がーとか言ってた直後に京アニの馬作画が来てワロタw
出産シーンの作画は上手く出来てたな

191 :
しかしティラミーの目のアップは画が持たないな
雪村のこういうとこ好かん

192 :
植野のレイアウト修正見たいわ

193 :
どうして追うのやめたんですか?

194 :
>>190
まさか1日で馬100頭が駆けまわるシーンと出産するシーンが見られるとは思わなかった

195 :
>>186
動かすところは動かす省エネ
いいじゃないですか

196 :
976 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/26(金) 06:42:55.98
京都初の描き逃げアニメーター門脇未来

197 :
甘ブリは比較的省エネな印象はあるけど
でもこのクオリティで5人原画はすげーよ
しかも今回だけならともかく甘ブリの5人原画ってこれで2回目か3回目だろ
フリーと地続きになってたのにどうやって回してるんだか

198 :
最初はガラガラだったからそんなでもないけど終わりの方は遊園地の客も
増えてきた分に比例して作画も結構労力かかってるしね

199 :
京都のテロップ信じていいんだろうか
新人がノンクレ研修してるとか…

200 :
新人に拘るね…ノンクレにする理由ないだろ
今回だって重たいのPV素材くらいに思えるけど

201 :
中の人でもないのに何で断定的になるんだろう
想像が凝り固まりすぎると会話にならんぞ

202 :
そもそも発端は北乃原の日記なんだろうけど
甘ブリの事じゃなくて次作の話だったりして

203 :
入社して半年から1年は研修込みでノンクレという話が前からこのスレにはあってだな
大量の新人が1月から3月に放送する話でにクレジットされたことがあったからなあ

204 :
少し前まで作画職は定期採用枠のみで4月勤務開始の募集しかないからね

205 :
http://sakuga.yshi.org/data/8d0350321fd50b84c4e7183db35973ee.gif
とりあえずノンクレで確定してるひとつの例としてノンクレ石立
■CLANNAD AFTER STORY(2008〜2009)
第14回「新しい家族」
脚本:志茂文彦
絵コンテ・演出:石立太一
作画監督:西屋太志
原画:浦田芳憲 紫藤晃由 大藤佐恵子 池田さやか
    大橋勇吾 中川淳 水谷有吾 西屋太志
絵コンテ・演出やってて、少ないカットを担当していたら載せていないかもしれない
それと監督も自作品への思い入れが強いから、1話か最終回に原画でノンクレ参加はあるかもしれない
けれどもスケジュール悪いとかゲスの勘ぐりが始まるかもしれないのでノンクレなのか
省力回で多人数テロップは汚いとか色々事情はあるかもしれない
推測でしかないけど

206 :
ノンクレ部分に給料が出ないからかもよ

207 :
>>203
実際そういう人らが居たとして原画なの?
使い物になるまで参加させてないだけなんじゃねえの
>>205
つーか京アニは演出が原画ノンクレとか普通の事としか解釈できない
ただの演出修正で原画じゃないですとか言うのかもしらんが

208 :
だからお前は何で想像で人に突っかかるんだよ

209 :
想像で言ってんのは誰なんだよ

210 :
甘ブリの原画の少なさと
次回予告のスタッフリスト全話雑誌未掲載とか
想像働きまくっちまう
公式バレしかねえ

211 :
なんか水面下で大きな企画動いてる予感はみんなしてるよね

212 :
原画5,6人くらいは大して珍しくないしなあ
そんなとこ騒ぐ理由にならないだろ?

213 :
なんかいちいちズレてるなこの人

214 :
そこまで言うならこの話題の本質を言ってみろよ

215 :
なあもうやめようや
俺が話題振ったのが悪かった
すまん

216 :
かわいそうに

217 :
来期は京アニ作品ないみたいだが、1クールに京アニアニメが何もないって結構久しぶりだよな
たまこまーけっととFree!以来だからほぼ2年ぶりか

218 :
今年の春も何もなかったが、たまこラブストーリーあったし純粋に何もないのはほんと久々

219 :
いやそもそも北ノ原は「今制作中の話数の次から新人が入る」って言ってるじゃん
終わり

220 :
言葉の綾もあるからそれの解釈に頭を悩ますのも馬鹿らしいが
いきなり重たいカット任されるわけもないんだし今はまだ気に留める必要は感じないな

221 :
今回の原画5人は面子のおかげもあるような
澤真平と高橋真梨子とかもはやエース級だし

222 :
高橋はともかく澤はなんか化け物じみてる気がしなくもないからな
これまでを思えば今回の重たいカットの大部分持ってると言われても疑えない
そもそも描かなきゃならないカットもそんな多くないだろうし人数自体はさほど問題じゃないと思うが

223 :
PVの中身はところどころ凄まじい内容のカットもあったけど
それ以外は基本的にあまり動かないし何回も流用してるカットが多かった
派手なカットに澤を投入してバランスを調整した感ある
このメンツでSHIROBAKOカットやらエフェクト・アクションやらこなせるの澤くらいな気がするし

224 :
うむ

225 :
澤劇場境界で繰り出そう

226 :
なんでパート当てもままならないのにNCとか口聞けるの

227 :
http://www.kyotoanimation.co.jp/staff/anibaka/blog/?m=20141020
北之原の例のアニバカは10月20日分である
そして『今、製作中の話数がもうすぐ終了できそうです。』と書いている
北之原担当回は4話(10月23日放送)、6話(11月6日放送)、12話(12月18日放送)である
つまりこのアニバカは6話制作中に書かれたものと推定できる
とすると、『次話数から』とは12話のことという事と考えられる
新人原画スタッフとあるが、別に12話制作時点で入社した人物に限る必要はなく、
甘ブリ12話で動画から原画昇格したスタッフを
『新人原画スタッフ』と呼んだと考える事に無理は無いだろう
そうであれば、推定される『新人原画スタッフ』とは森崎志保である

228 :
澤君、もうお子さん二人いるし仕事も家庭もバリバリっすな

229 :
ありがとうございました。

230 :
https://twitter.com/kanat2009/status/548666053568364544
ビックサイトに来ています。これからコミケの設営作業に参加します。京アニの新作の吹奏楽もの、PVからも期待できそう。
ユーフォニアムきたな

231 :
ついに来たか
けいおんの再来で興奮のあまり震えが止まらない

232 :
あらすじとか漫画1話とかみたかんじ、
けいおんみたいなゆるゆる部活じゃなく、ガチで全国目指そうってタイプみたいだな

233 :
監督は誰だ?甘ブリ不参加だったから、やはり山田か?
内海も不参加だったけど、そっちはFree劇場版とか作ってそうだし
それとも他に演出勢から監督に昇格しそうな人居る?

234 :
こういうリークはあったな
187 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/18(木) 13:37:38.59 ID:ls4FnHWR0
響け!ユーフォニアム 京都アニメーションでアニメ化決定 4月から放送
監督:山田尚子 キャラデザ:堀口悠紀子

まあこの前にこういうレスがあったから、上のがホントかどうかは不明だが
662 名前:名無しさん名無しさん(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/12/10(水) 21:27:24.25 ID:jn70oHpY0
書店員なんやけど、今日宝島社から、
「響けユーフォニアム 京都アニメーションでアニメ化決定 4月から放送」とFax来てた。

235 :
山田・堀口なら、シリーズ構成は吉田か?
またケミストリー()とか言われて叩かれそうだ
4月ってのが本当なら、麻枝の新作とも同時期になるし、
ABおん戦争の悪夢が蘇りそうで嫌だな

236 :
そんなもん気にしてるの売り豚とやらチルだけだろ
ネット見なけりゃいい話

237 :
ttp://uproda.2ch-library.com/849248U5Z/lib849248.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/849249dB9/lib849249.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/849251H3w/lib849251.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/8492521xq/lib849252.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/8492538CU/lib849253.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/849254ja8/lib849254.jpg
誰が描いたか当てるぞ

238 :
>>235
これがアフィカスに毒されたものの末路か……

239 :
>>237
門脇
門脇
門脇
丸木
門脇
武本

240 :
多分合ってる
すげえ作眼あるね

241 :
最新話やっと録画見れた雪村演出あんま好きくないなあ…
このスレの元々パート当てスレとしては建てられてないので
気ままに行こうよ・・

242 :
一番上の手良いね
そんなに門脇が描いてるように見えんが

243 :
うん
1〜3怪しい、特に2、3枚目は別人かな
パッと誰って浮かばないから説得力無いんだけど

244 :
池田石原かぁ、ハルヒ級やなこんどのあれ
ただ今の作風と池田が合うかどうか

245 :
TVアニメ『響け!ユーフォニアム』 PV
http://www.youtube.com/watch?v=-Y6B320TbJk

246 :
宇治ってもろ地元なんだな

247 :
堀口悠紀子マジで退社したくせー
これで京アニは演出の高雄・作画の堀口というエースを二人も失ってしまった

248 :
ソース:堀口がいないwww

249 :
ぶふぁああああw

250 :
監督 石原立也
シリーズ演出 山田尚子
シリーズ構成 花田十輝
キャラクターデザイン 池田晶子
美術監督 篠原睦雄
色彩設計 竹田明代
撮影監督 尾一也
楽器設定 橋博行
音響監督 鶴岡陽太
 音楽  松田彬人
キャラクターデザインクリスはハルヒ以来二度目でついに来たかという感じ
シリーズ演出……うっ…頭が…

251 :
ヤマカンキレそうだな…
吹奏楽アニメすんごくやりたがっててこのクレジット…
しかしあれだ作画大丈夫かね

252 :
監督の他にシリーズ演出置くなら、小川辺りの若手にチャンス与えりゃいいのにw

253 :
高雄高雄って退社してから何年経ってると思ってんだ

254 :
>>250
なんか悪いとこどりになる可能性があるな

255 :
皮肉なことに堀口さんがいなくなってからは、いわゆるけいおん絵から脱却してるんだよなあ
甘ブリにしろ、今回のユーフォニアムにしろ

256 :
>>252
小川+堀口でで新作準備してたりしてな
境界もあるし春が楽しみだ

257 :
>>255
そりゃ甘ブリもユーフォニアムも原作キャラデザがあるんだから
そっちにある程度合わせてデザインするから当然じゃん
けいおん以後でも日常は原作デザイン踏襲してて、けいおん絵じゃなかっただろ?

258 :
堀口顔しかいないって煽りは毎回日常やらハルヒちゃんは抜かれてるし
freeでも渚持ってくるあたり目的が露骨すぎる

259 :
メインスタッフが誰だろうが結局ほぼ固定の班で回すなら一緒だよ
丸木、澤に続く人材が出てくるかってくらいかな

260 :
監督は石原さんでシリーズ構成は花田さんか…監督は山田尚子さんだと思ってたからちょっと意外。アニメ制作についてあんまり詳しくないけどシリーズ演出って全話の演出やるってわけじゃないんでしょ?

261 :
実質二人監督でしょ

262 :
ディレクターとリードゲームデザイナーが別人であっても不思議はないだろ

263 :
山田の演出技法って、京アニの中でもちょっと特殊だからな
各話演出に参加してると、その回の演出だけが浮いて見える(Free2期12話など)
シリーズ全体の演出を統括させた方がバランスが良いかも知れない

264 :
>>263
同じくそれ気になっていたからこういう形ならいいな

265 :
ユーフォニアム地味に製作委員会に楽音舎入ってる
ついに楽音舎は製作にも関わるようになったか

266 :
堀口が本当に退社してたとしたら個人的には嬉しい
堀口絵は大好きだけど、表情や動き、ポーズが媚びすぎで気持ち悪かったのよね
たまこなんか全員キメッキメのぶりっ子で物凄く怖かったし
その辺の印象から昨今の京アニ叩きの狙いの中心点になってしまってたし
イラストレーターとしての堀口は大好きなので
退社したとしたら京アニ堀口両者にとって良いことだと思う
何が言いたいかと言うとユーフォニアムのキャラデザちょうかわいい

267 :
東京,ESP や勇しぶとか伊藤P角川作品に楽音舎出資してるよ
まあ去年からだけど

268 :
京都って上詰まってるよな
閉鎖感ある

269 :
俺もそう思う

270 :
本当に閉鎖的なら、山田や内海みたいな人は出てこないと思うがね

271 :
山田の演出技法知りたい

272 :
小津

273 :
山田演出と言えばカメラとフィルムを意識した画作りと
やたらと情報量の多い背景やレイアウト
キャラクターの無意識が現れる細かい仕草の描写
そしてなにより「脚」への異常なこだわり

274 :
あー、仕草の描写は確かに凝ってるわ

275 :
木上益治監督の作品はもう見られないのだろうか…
石原さんがここまでいろんな作品担当してるんだから、木上さんにも出番が来てもいいはず
というか、MUNTO以外の木上益治監督作品を見たい

276 :
というか、本当にもう女性陣に殆どを任せればいいんじゃねーのって思う
そっちのほうがオンリーワン感も出るだろ

277 :
>>275
木上は作家ってよりはまさにアニメーター&演出家って人だから
監督やる人では本来ないんじゃないかなぁ

278 :
袈裟丸絵美って今はヤマカンとも全く関係ない株式会社マカリアってところにいるんだな
HPもトップページしかないようなところだけど

279 :
ある意味ヤマカン騒動で一番被害被った人だろうな
京アニに残っていれば、今頃美術監督とかになってたかも

280 :
ヤマカン騒動で被害あったとか意味不明
じゃあ松尾祐輔はヤマカン騒動の恩恵受けた人とでも表現するの?
他人のキャリアまでヤマカンのせいにすんなよ

281 :
袈裟丸最近までOrdet で仕事してたけどな
描き慣なれない人物絵の練習として
WUG の風立ちぬパロを描いてTwitterにあげてたよ
つか袈裟丸がTwitterて呟いた話いわく
京アニの美術部内でいじめにあってパニック症候群とかそういうもん発症して辞めたのであってだな
いじめた当人は袈裟丸が辞めた後にやめてるそうだが
ヤマカンは袈裟丸に声掛けて拾ったんだろうがそれでもヤマカンはTwitter上で袈裟丸労る言葉二、三回くらい掛けてたぞ
でも特に仲いいわけではなく会話もそれほどあるわけじゃないとTwitterで呟いてたしビジネスライクのようすだ
袈裟丸はらきすたで美術監督補佐やら各話の美術設定してたから
まあ細川篠原田中鵜ノ口に次いでの人材なんで
京アニに居続けたら遅くても2011年くらいには美術監督は袈裟丸が担当してたかもね
出世が早かったから妬まれたんかもな…

282 :
松尾門脇あたりはヤマカン関係なく出世しただろうな
実力がもの言う世界だし

283 :
MUNTOは最初の一本目だけが駄目だったんならともかく
しつこく出す物全てが尽く糞という奇跡の業だったから
どう考えても木上に才能が無いと判断せざるを得ないよ
今後も作画演出で才能をふるってほしい
それより残念なのは、初期のMUNTOのDVD特典映像に
MUNTO後のオリジナル作品制作予定がびっしり出てて
北之原等にも監督の予定があったことだわ
多分MUNTOがずっこけてオシャカになったんだろうけど残念過ぎる

284 :
北之原は未だに監督やってないのに先に山田内海の若い演出家の女性が監督やったんだな

285 :
そりゃ門脇はらきすたで演出昇格直後に辞めたし…監督には遠からずなれただろう
北之原さんは監督といえばパワプロのオープニング監督やってるくらいか、
京アニ本の企画じゃロボット物企画してたな
そういや木上の企画はチャンバラモノもあんまり面白くなさそうだったな、デザイン石立に変更したけど

286 :
キャリアとか実績は充分でも本人に監督をやる意思があるかどうかだよな
北之原って、こういう作品がやりたい的なこと語ってたことあるっけ?

287 :
>>283
京アニプロジェクトってやつか
当時の公式サイトに何本かラインアップが掲載されてたんだけどな

288 :
アニメーターや演出家がみんな監督やりたいわけでも目指してるわけでも
ないんだから無理にやらせる事もない

289 :
京アニTOPページの新年の挨拶が境界とFree
やっぱFreeも劇場版やるんだろうなw

290 :
他は終了ということか

291 :
プリキュアの大塚回に池田さやか参加してたの最近知ったんだけど当時話題になってた?

18  みんなに届け!うららの歌声
スタッフ
脚本:成田良美
演出:大塚隆史
作画監督:飯飼一幸
原画:田中宏紀 美馬健二 丸山匡彦 増田伸孝 福島史士 袴田裕二 上田恵未 池田さやか 
     ポール・アンニョヌエポ フランシス・カネダ ビクター・バラノン アルフレッド・レイエス 
     アリス・ナリオ ノエル・アンニョヌエボ レジー・マナバット レム・バレンシア 

292 :
オーディオコメンタリーでは誰が作画してるかどうかは喋ってくれなかったな>甘ブリ

293 :
そもそも京アニ作画界隈でも池田さやかが話題になる事自体まず無いし
正直ありふれた名前だから普通に別人でないかと

294 :
池田さやかは一時期原画になってたけど
現在は動画に戻って甘ブリにも動画で参加してるし
さやかってありふれた名前で池田って姓もありふれてるから
同姓同名の別人でしょうよ

295 :
ユーフォニアムのPVにロングバージョンなんてのがあったんだな
上げられてる動画は音質クソだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25238948

296 :
まーたけいおん顔か
京アニ終わったな

297 :
久しぶりにたまこラブストーリー見たが、何度見ても傑作
山田監督すごすぎるわ
演出家としてでなく、監督としての力量なら、山田さんが京アニ内で一番じゃないかと思ってしまう

298 :
たまこラとかFreeES12話では山田節が全開だったのに
なんでたまこまでは1話アバンを除いて封印したのか謎

299 :
>>237
これって買ったら誰が描いたかわかるの?

300 :
>>299
買って実物を見る事でより当てやすくなるよ

301 :
作画語りたい

302 :
京アニ次作は境界の彼方劇場版とユーフォニアムだっけか。春までまたなきゃならんのね

303 :
境界再放送してるから
それ肴にすれば?

304 :
https://www.youtube.com/watch?v=HRT_SlkPS84

第2原画に鴨居知世さんが居る

305 :
うん、いるね
としか言いようがない・・・

306 :
仮にも京アニの作画監督までこなした人が第二原画とはねえ…(キルラキル自体もう既に一年前の作品だから現在はどういう境遇なのか解らんが)
京アニ退社組は結構くすぶってる人が多い気がするなあ。ヤマカンは言わずもがなだし、吉岡忍とか坂本一也とかは京アニにいた方が活躍できたような気がする。米田光良は今何してるんだろう。
まあ門脇聡とか松尾祐輔とか拙者五郎とか雄統子とか、同じくらい活躍してる人もいるけどね

307 :
けいおんの映画の円盤特定だった絵コンテ集みたいなのが他の作品の円盤でもまた出てくれないかな…名場面原画集はけいおんアニメ版以外はコンプリートしてるけどやっぱ絵コンテ全部見たいよね!

308 :
原画なら見たいけどコンテ見てもどうすりゃいいのかようわからん

309 :
結局、辞めた辞めた言われてる堀口さんはどこで何をやってるんだ?
たまこラの制作終了のタイミングで移籍したりフリーになったなら
他社作品の作監なり原画なりに名前が出てくるはずだが
秋アニメも終わったのに、とうとうどの作品にも名前が無かった
アニメーター自体廃業してイラスト一本でやってくのか?

310 :
※元から社員じゃありません

311 :
産休とかって説もあったな

312 :
何か新しいことやってると信じたい

313 :
>>306
別に第2原画やったところで落ちぶれてるわけでもない
手が空いてたから受けるということも普通にあるデショ
京アニ内部でも第2原画のクレジットされてないが第2原画やったとか言う話あるし
辞めたのは仕事量セーブしたい人もいるだろうし心配する必要なし

314 :
モノノケグラデーション
著者:持崎湯葉 イラスト:白身魚
http://dash.shueisha.co.jp/bookDetail/index/978-4-08-631027-7

315 :
>>314
もろ堀口絵だな
それにしても退社説がまた一歩濃厚になってきたな

316 :
白身魚名義なんていつからやってるか知らないんだろうな池沼は

317 :
おいおい、何言ってるんだ
大昔から白身魚名義でラノベの挿絵やってるんだから
それで退社がどうのは全く関係ないぞ
知らなかったのか?
それはそれとして退社はいいけどアニメーターは続けて欲しいなぁ
イラストレーターだけなんてもったいない

318 :
扉の外(2007年、作:土橋真二郎 イラスト:白身魚 電撃文庫)
商業作品だと2007年あたりからなんだな

319 :
名義は他にも『どちび』がある
http://www.amazon.co.jp/dp/4864100993
あまり商業では使われていないけど中学生の時に自分でつけた初めてのペンネーム

320 :
ufoのDVDBOXの特典絵も描いてたりしてる

321 :
古いネタやな

322 :
今頃どちびがーとか白身魚がーとか言っちゃってる人はなんなの?
アフィから来たの?

323 :
そう言えば堀口さんが引き抜かれてデレマスの作監に起用なんて説も流れてたけど、
スタッフロールに名前無かったな。やっぱ京アニに残っているんじゃね?

324 :
デュラx2、一話作監に鴨居さん発見

325 :
だいぶ前に辞めた方の情報ここに書かなくてもいいよ

326 :
俺は書いてほしいな

327 :
直近ならともかく辞めたのが年単位で前の人は特にいらないな

328 :
元京都集まってるのかと思って高雄のモバマス見たけど
元京都どころか上手い奴ら全然集まってねえ
聖お兄さんでもあれだったけど高雄に人脈無いんやなって
clannadで見たような構図もあったけど高雄のコンテ全然汲み取れてねえ
松尾も原案絵に寄せてるからか個性ちょい死んでるけど
良いキャラデやってるんだが、キャラが多いだけで面倒なのに
京都じゃないと体力持たないような線量が多い面倒臭いキャラデやってて
案の定EDのとこで早速作画崩壊してた
おそらく2クールやると思うけど
A-1はライン抱えすぎやし作画リソースも間違ってるし高雄だけ囲ってても意味ないのにアホかと思った
元京都は元京都で固まってないといけないのと高雄と松尾の無駄遣いだと感じた

329 :
A−1らしいじゃないですかw

330 :
作画崩壊もあったが
ミスもあった
甘ブリもあったから笑えないけど
KBS京都 アイドルマスターシンデレラガールズ 「#1」
19:45 シーンチェンジ後2回目の瞬きが変
http://i.imgur.com/a7Q1bBa.jpg
20:20-20:04 振り向く前の口の線が残ったまま
http://i.imgur.com/ZvAPxUN.jpg

331 :
高雄のコンテ汲み取りてえ

332 :
スレチやめてほしいんだけど、冬アニメないから話題ないな

333 :
ちょうど再放送やってる境界語ろうと思ったけど1話スルーみたいなのでやめた

334 :
もう放送されたアニメの再放送だしな…劇場版境界の彼方とTVのユーフォニアムまで待つわ

335 :
甘ブリのコメンタリーで作画とか演出に関してなんか面白い事言ってなかったの?

336 :
気になるなら自分で買えばいいのに

337 :
今思えば境界の彼方がテレビ作品で作画を頑張ってた最後の作品だったな
その直後の中二病2期から作画力低下って言われ続けるようになってしまったし
今の京アニ的にはよほど劇場作品に力を入れたいってことなんだろうけど
肝心の劇場作品が、テレビシリーズで失敗した作品の映画化だから
テレビ作品が振るわず、劇場版の集客も振るわず、という負の連鎖になりそう
たまこラも評判だけはいいけど集客はイマイチだし
境界の彼方なんか作画は良くても内容の悪さをフォローしきれないし、
堀口絵作品みたいに安易に萌え豚を牽引できるわけでもない
寧ろ境界の彼方劇場版のタイミングでフリーの映画をやれてた方が
余熱のある内に走り抜けられて良かったんじゃないかとすら思う

338 :
>たまこラも評判だけはいいけど集客はイマイチだし
実はたまこラは円盤1万枚以上売れてるんだぜ
評判だけがいいってわけでもない

339 :
>>338
1万5千枚だな
劇場版はTV版の3倍がラインと言われてる中で3倍どころか5倍なんだから立派なもんだ
ってか>>337よ、中二病2期から作画力低下と「言われるようになった」ってなんだよ?
作画を語るスレに来ておいて、肝心の作画批評を他人任せか?お前自身の目で見て判断しろよ
その上で、中二病2期の作画が拙いと思ったなら、具体例を挙げながら自分の言葉で存分に語れ

340 :
いや中二2期の作画が拙いってのは一年前からこのスレで飽きるほど言われてたけど…
Freeも中二2期より更に評判悪かったから一軍は次作品に尽力かと擁護までされたくらいだし
まぁ結果として甘ブリの作画も全体としては大して良くはなかったから無関係だったんだろうけど
それにたまこは円盤枚数じゃなくて集客の話だろ?
たまこの最終興行収入は1.2億で中二病のクソ総集編の半分程度、
東のエデン以下、そらのおとしものクラスでしかなかったんだけど

341 :
>>340
たぶん京アニは興行収入なんてあまり気にしてないと思われ。
映画はそこまでヒットしなくても元取りやすいし「それなりに人来ればラッキー」くらいしか思っていないかと。
中二病2期はなあ……どうしても1期と比べると拙いと言われるのは仕方ないな
氷菓という超作画アニメの後にあそこまでの作画クオリティーは今でも印象に残ってる
まあ中二病2期は境界の彼方とたまこラブストーリーの煽りを受けたんだろうな
結果的に2014年の京アニ作品で「すげえなあ」と舌を巻いたのはたまこラだけだったけど、
もうこれだけで十分と思えるくらいたまこラは素晴らしかったから特に不満はないです

342 :
>>340
公開16日目の興収が1.2億だよ
最終興収は不明
小鳥遊六花・改を超えたかどうかは知らないが、
少なくともスタッフにとっては予想以上の反響だったらしい

343 :
甘ブリの作画は最高によかったわけじゃなかったけど、これは境界の彼方の映画とユーフォニアムに力入れてるからだと信じたい。Free二期で作画イマイチだった理由はわからんが

344 :
最近の作品の作画レベル
日常:僅かに氷菓より劣るものの京アニ作品トップレベル
氷菓:劇場版を除けば最高
中二恋(1期):氷菓・日常には負けるものの高品質と言っていい
たまこまーけっと:中二恋とほぼ同レベル、とても良い
Free!(1期):水泳作画はとても良い、日常部分もそれなりだが部分的に不安あり
境界の彼方:中二恋(1期)・たまこまと同レベル、 6話は素晴らしい
中二恋(2期):うーんw 明らかに省力が目立つ、かなり崩れてる部分も
Free!(2期):Free!(1期)と同じか若干落ちる?
甘城ブリリアントパーク:Free!(2期)・中二恋(2期)より回復したとはいえ明らかに力が入ってない

主観だがどうだろうか

345 :
今年に入ってから明らかに落ちたのは分かる

346 :
氷菓より日常の方が面白い作画してたと思うよ

347 :
2012年度は1年間ぶっ通しだったにもかかわらず作画的には一番すごかった年度だな

348 :
氷菓2クールだったけど
最初はアフレコ時カラーだったそうで
さすがにクドリャフカの順番でアフレコ時にオールカラーは無理になったそうな
ソースはコメンタリー
今は1クール連発だしアフレコ時カラーは無理になってそう
さすがにユーフォニアムはアフレコ時にカラーじゃないと音付けに支障が出るから
ちゃんと作画頑張ると思う

349 :
>>345
今年になって放送した作品ないんだが?今年度?

350 :
>>328
俺もそう思った
せっかくの高雄の仕草・表情が全然なってない
ああああああ京アニだったらここはああいう画になってるだろうなって悶えてしまう

351 :
>>350
でもなんか「高雄すげー」「高雄神!」との声がやけに多くてもにょる
花言葉に引っ掛けてるとか、小道具が暗喩になってるとかは丁寧で良いんだが、
一方で、花言葉引っ掛けで言うと、それがやりたいがために、
桜と藤と紫陽花がなぜか同時に咲いてるとか無理なことやってるし、
そもそも花屋のシーンで「アネモネの花言葉は〜」と
台詞で「花に注目して下さい」と露骨にヒント出しせざるを得なかったあたり、
絵のみでの表現に限界があったということなんだろうな

352 :
2011〜2012年みたく連発しても作画の良さは保持してた京アニよ…去年は一体なんだったのか…

353 :
2011年は日常2クールとけいおん劇場版、
2012年は氷菓2クールと中2病1クール
2013年はたまこ1クールと境界1クールとfree1クールと中2病再編集劇場版
2014年は中2病二期1クールとfree二期1クールと甘ブリ1クールと劇場版たまこラブストーリー
去年は色々詰め込みすぎなんだよ
しかも1クールばっかだし作画悪くなるの当たり前

354 :
一作品分増えてて映画込みだからなぁ
円盤売れなくなってきてるからペイするためには作品数増やさなきゃならないのかな…

355 :
中二やFreeがこけてたら1期で終わりだったけどヒットしたから
去年に色々詰め込む事になったんだししゃーなし
京アニに限らずスケジュール調整は大変みたいよ
しかしまあそろそろ2クール物が見たい所

356 :
>>306
この書き込みの数日後に鴨居はビ新番(ビッグタイトル)の1話作監やってるからな
> 第二原画とはねえ…
> くすぶってる

恥ずかしいやつだなあ

357 :
第二原画専門なら落ちぶれたと言われても仕方ないが
作監が片手間に二原引き受けただけだし

358 :
>>356
くすぶっていたと言ったのは口が滑ったわ、すまんかった
「恥ずかしい奴」と言われても仕方ない、精々罵ってくれ

359 :
>>351
あそこらへんたまこっぽかったな
たまこは意地からか最後まで花言葉ばらさなかったが

360 :
今年もFree劇場版とかあるだろうし、秋も埋まってるだろうから
結構いっぱいいっぱいな気がするけどね

361 :
だからこそのフリーランス募集か

362 :
>>359
たまこラは山田節がフルパワーで炸裂してたからな
「それ、誰が気付くんだよ」と言いたくなるような、意味の含ませ方をするから山田演出は油断出来ないw
でも気付いたときに脳汁が出る感じは大好きだw

363 :
中二病2期も作画いいんだがなあ1期よか見どころあると思うし
見えてる世界が違うんだろうなあ

364 :
中2は西屋回が1期はなかったから俺得だったわ

365 :
話数
サブタイトル
絵コンテ
演出
作画監督

第1期 中二病でも恋がしたい!
第1話 Episode I 邂逅の…邪王真眼 石原立也 河浪栄作 引山佳代
第2話 Episode II 旋律の…聖調理人(プリーステス) 三好一郎 植野千世子
第3話 Episode III 異端なる…双尾娘(ツインテール) 北之原孝将 丸木宣明
第4話 Episode IV 痛恨の…闇聖典(マビノギオン) 河浪栄作 引山佳代
第5話 Episode V 束縛の…十字架(ハード・スタディ) 内海紘子 門脇未来
第6話 Episode VI 贖罪の…救世主(イノセント) 三好一郎 植野千世子
第7話 Episode VII 追憶の…楽園喪失(パラダイス・ロスト) 坂本一也 高橋博行
第8話 Episode VIII 二人だけの…逃避行(エグザイル) 太田里香 鴨居知世、西屋太志
第9話 Episode IX 混沌の…初恋煩(カオス・ハート) 北之原孝将 丸木宣明
第10話 Episode X 聖母の…弁当箱(パンドラズ・ボックス) 武本康弘 内藤直
第11話 Episode XI 片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル) 小川太一 河浪栄作 引山佳代
第12話 Last Episode 終天の契約(エターナル・エンゲージ) 石立太一 植野千世子
第13話(未放送) Extra Episode 煌めきの…聖爆誕祭(スラップスティック・ノエル) 内海紘子 門脇未来
第2期 中二病でも恋がしたい!戀
第1話 Episode I 復活の…邪王真眼 石原立也 /池田和美、池田晶子 西屋太志、植野千世子
第2話 Episode II 海豚の…恋人契約(ドルフィンリング・ストライカー) 石原立也 雪村愛 植野千世子
第3話 Episode III 追撃の…魔法魔王少女 河浪栄作 /池田晶子、橋博行 門脇未来
第4話 Episode IV 無垢なる…生徒会長選挙(クイーンメーカー) 武本康弘 秋竹斉一 
第5話 Episode V 幻想の…昼寝迷宮(シエスタ・ラビリンス) 山田尚子 内海紘子/ 小川太一/ 西屋太志
第6話 Episode VI 躊躇いの…筑紫島周遊(ツクシノシマ・トラベリング) 北之原孝將 内藤直
第7話 Episode VII すれ違いの…心模様(ヴォルケーノ・トライアングル) 山村卓也/ 引山佳代、内藤直 門脇未来
第8話 Episode VIII 偽りの…精霊聖母(モリサマー) 雪村愛 植野千世子
第9話 Episode IX 波打際の…究極奥義(リゾート・ラストリゾート) 石立太一 河浪栄作/ 河浪栄作/ 門脇未来
第10話 Episode X 真夏の夜の…雨と鞭(Gauntlet of rain) 武本康弘 秋竹斉一
第11話 Episode XI 青き月の…最終決戦(ブルームーン・ラグナロク) 藤田春香 西屋太志
第12話 Last Episode 黄昏の…上級契約(ハイヤーエンゲージ) 石原立也北之原孝將/ 北之原孝將/ 内藤直池田和美
第13話(未放送) Extra Episode 再生の…邪王真眼黙示録(The Rikka Wars) 石原立也 池田和美
こうして見ると1期と2期でだいぶ面子が違うよな。演出だと坂本・太田が抜けて山村・雪村・藤田が入ってたり、作監だと2期では西屋・秋竹が1期と違ってメインで参加していたり。
あと2期は三好回がない。境界からもう1年三好さんが演出担当した回がないから、そろそろ見たい。
1期は特に内海回が好きだった。フリーが始まってからというもの、フリー以外であまり内海演出が見れないのはちょっと複雑。

366 :
2期2話の木上最高だろうが無視すんなよ
澤も本格的に入ったしDoも良い仕事してる

367 :
2話じゃなくて3話だた

368 :
境界3話の終盤の巧いとこは大体澤なのかな

369 :
うん

370 :
なんかモバマス第2話作画怪しかったな
やっぱり雄さんは京アニにいた2007〜2010年頃が一番輝いてたよ!

371 :
作監に言えよ

372 :
――高雄監督をはじめ、スタッフの多くは劇場版アイマスと同時進行で作業をされていたのではないでしょうか?
 はい。作業としては劇場版とほぼ2ライン同時進行でした。しかも高雄監督は同時期に『シンデレラガールズ』2周年のPVも担当していたので、
スタッフには相当ハードな進行を強いていた状況でした。特に高雄監督は劇場版のクライマックスシーンのパートも担当していたのですが、
そのパートの作業前に『シンデレラガールズ』のお話をしています。なので頭の中では劇場版と『シンデレラガールズ』を常に切り替えつつ
作業をされていたかと思います。
http://dengekionline.com/elem/000/000/965/965735/

373 :
モバマスニ話はもったいねえな
高雄はあの高雄の映像の味をだしてこその高雄なんだから
TVでそれができないのならモバマスは映画で良かった

374 :
>>373
完全に同意
らきすたとかクラナドでこれでもかと見せた雄さんの良さみたいなもんが死んでる

375 :
ヤマカンもそうだけど京アニ時代のノリで無茶ぶりしてんじゃないのか

376 :
珍しく作画の話したかと思えば崩れだの安定だの
京アニのスレ別にあんだろ?なんで統合しねえの?

377 :
>>375
作画って演出とか作監が注目されがちだけど、京アニの凄いところはその人たちを支える人材が豊富ってことだよな
そこだけはほんと他の追随を許さないところだと思うわ

378 :
一体何を言ってんだ…

379 :
なんかこう、元京アニ組が他で一風変わった仕事をすると
 実力や魅力が発揮できていない
 やはり京アニは周りのスタッフが優秀だった
みたいにくっさい事言い出すアホが絶えないけど
何で元京アニ組が退社後も京アニ時代と同じやり方をしなきゃならんのだ
そして京アニ時代と違う事をしたらイコール駄目な仕事みたいな思考怖すぎ

380 :
違うことなら良いが、同じようにやろうとして出来てないから言ってんじゃないの?
全然違う演出方針でやってるなら「作画が追いついてない」みたいな意見は出ないさ

381 :
作画が追いつくとか意味不明だし作画崩壊なんて単語を自然と扱えるような連中も湧くし
どっから来たんだこいつら

382 :
あー、氷菓の持ちあげられ方とか妙な違和感あったけどそういうこと
ふーん

383 :
中割りが崩れてるとかいうケチじゃなくて
演出の意図通りに作画が描けてないって事でしょ
かなり予算潤沢で作画スタッフに恵まれてると思われる
モバマスですらそういう印象を受けると

384 :
話の意味はさっぱりわからんが作画オタクでないことだけはわかった

385 :
他人のレスにケチ付けてるだけで、
自分も作画を語れてないことには気付いてないようだ

386 :
むしろ作画語るの殆ど俺ばっかなんだけど…

387 :
どこで作画語ってるの?

388 :
こいつ>>165あたりでファビョってた奴と同一人物じゃね?
「俺こそが正しい!俺が気に入らない話はするな!」って感じがそっくり
まあ作オタ装った荒らしなんだろうが、色々やり口替えてご苦労なこったなあ

389 :
その日は書き込んでねーわ
甘ブリ5話の木上とかは少しだけど具体的に触れたかな
自己顕示したいわけでもないから別にって感じだけど
演出家の話だけは達者な人には作画の話題なんか見えないんだろう

390 :
ID:KLcSN3eA0は荒したいだけだな

391 :
まあね、新作ないんだから無理に語れとは言わんし
境界も今更言うことないほど語り尽くしたってんなら結構なことだ
ただここ一週間ばかり妙なこと言ってんのはどっからのお客さんですか

392 :
あなたこそどっからのお客さんですか
自治厨気取ってんのか知らんがあんたが空気悪くしてる張本人ってわからんの?

393 :
オウム返しバカの言う悪くなった空気ってなんだろうね
ところでもう一つ京アニスレとはどう使い分けてるんですかね

394 :
売上語ったり作画崩壊とか言ってキャラ絵ばっかに興味が行く辺り、作画オタって感じじゃないよね
売りスレの人たちに近いのかな
まあ作画語るったって原画パート当て遊びが関の山なんだけどなこのスレ

395 :
あっちそんななんだw先日のノリもそっち方面なのかな
作画語りはこのスレはむしろ担当者誰的な目利き勝負はされない印象あったけど

396 :
なんかわけわからん理由で荒れてんな
ID:KLcSN3eA0も善意で発言してるのか?なら挑発的な言動じゃなしにもうちょっと穏便にいこうや
>>393
京都アニメーションをまったり語るスレのことか?
あそこは京アニアンチの巣窟だからなあ

397 :
善意なんて無いけど作画がという話題でアベレージばかり評価基準になってて何の話をしてるのかと

398 :
作画の解釈が各々によって違ってきてるんじゃねーの?
まあ話題がないのは確かだし、話題がないと横槍入れたくなる人が出てくるのはもはや必然

399 :
介錯が違ってきてるというか巻き戻ってるというか

400 :
だーから存分に作画を語ってくれよ
ほれ、遠慮はいらんぞ?10でも20でも連投してくれ

401 :
独り事言うだけならコミュニティなんか要らんのだがw

402 :
コミュニティって、誰かが独り言を呟いて、それに対して皆が反応していくってものじゃないの

403 :
2chに限らず掲示板ってそういうものだしな

404 :
じゃあ折角だし独り言で終わりそうな感じの振り方しとこ
中二病2期の何話だか忘れたけどDo回で浜辺で白刃取りするのめっちゃ巧かったよな

405 :
あーそれわかるわ

406 :
だから県名表示板にしとけって言ったのに

407 :
■コンプティーク2015年1月号
表紙:いすず(甘ブリ)
原画:門脇未来、ペイント:津田幸恵、特殊効果:三浦理奈、CG:船本孝平
■娘TYPE2015年2月号
ピンナップ(甘ブリ:BLILIANT4、ほぼ裸)
原画::丸木宣明、ペイント:下浦亜弓、特殊効果:三浦理奈、CG:船本孝平
■アニメディア2015年2月号
クリアファイル(Free!!)
○表(クリスマス:4人組)
原画:内海紘子、ペイント:久保あずみ、豊澤綾、BG:長谷百香、CG:中上竜太
○裏(渚、怜寝姿二人)
原画:唐田洋、ペイント:土居翔子、久保あずみ、BG:奥出修平、CG:船本孝平

408 :
http://www.animationdo.co.jp/staff/interview/
ラ王って誰だっけ

409 :
内海
今気づいたけどラオウってそういうことね

410 :
なんだろう、ラ王のこのノリ、荒谷を思い出すわ

411 :
そりゃ直系の弟子みたいなもんだし

412 :
https://www.youtube.com/watch?v=ivJZljEostE
たまんね

413 :
作画語りのお手本貼っときます
堀口悠紀子さんの凄さについて、寝入りさんの思うところをお聞かせください。
デザインについては既にいろいろ言われると思うので、アニメーターとして凄いと思っている部分でいいのでしょうか・・・。
まず単純に上手くて速いですよね。
2コマ多いけどそれでも原画たくさん入ってコントロールがすごい。
一つの仕草や芝居の中で一つの動作が終わったら流れが切れずに次の動作に綺麗に移行する。
静止してる状態から動きだすとき、動きが静止するときにもまるでシームレスで井上俊之さんっぽい。
関節周りの筋肉を緩めにしたポージングが多いからというのもあるように思います。
日常の作監回は動きもかなり直していると思うのですが、かなり時間が長めの動作も強めのメリハリをつけたりせずに
完璧描いてしまっていて驚異的でした。
劇場版けいおんDパートや境界の作監回では体のパーツの横ずれを長めのストロークで使って、重たそうな動きをいくつか描いていたり。
劇場大作をやっている方々の動かし方に近いと思います。
タイプとしては自分の中では最近の板津さんと北田さんの中間くらいのイメージなんですが、伝わるかな・・・
あと山田さんと組んでいたことが多かったからというのもあるかもしれませんが、奥行きのある構図を使った動きをあまり描かない
(「空間に乗っている」ことに執着がない?)印象があります。
カメラが寄って広角になっているときはとても立体的な軌道になるのに、カメラから離れるほど
動きの軌道も画面を上下左右に移動する平面移動が増える。
まだ調べてる途中なんで中途半端なのですが、本当にうますぎるなーって思います・・・・

414 :
ここは語るスレじゃないから気楽にいこう

415 :
ブログにでも書いてれば?って内容

416 :
>>415
何が言いたいの?

417 :
そのままの意味じゃね

418 :
モバマス雑すぎる
アニプレは高雄の無駄使いすんな

419 :
また君か

420 :
だから県名表示板にしとけって言ったのに

421 :
松尾を無視して高雄に言及するならそもそもお呼びじゃないんだがな

422 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・アバター       http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Dragon.html
 ・トランスフォーマー http://s-at-e.net/scurl/Transformers-Flyingboat.html
 ・Star Citizen     http://s-at-e.net/scurl/StarCitizen-Starfarer.html
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

423 :
思春期テレパス
http://mwbunko.com/product/2015/01_04_isbn.html

424 :
わざわざ貼らんでいいから(良心)

425 :
たまこガイドブック買った人いたら感想くださいお願いします><

426 :
版権絵が全部掲載されてた
あと表紙は堀口新規描きおろしで新規インタビューもあり
結局、堀口は京アニに居るのか居ないのか・・・

427 :
堀口さんて元々京アニ社員な訳じゃないよね?
スタジオに拘束される様な仕事を辞めて自宅作業も出来るイラストレーターの仕事を増やしただけの気がする
年齢的にも結婚出産やらあるだろうしそれ以外でも地盤固めが必要な時期なんじゃないの

428 :
まあ田村せいきみたいに京アニ社員じゃなくても中核スタッフとして参加する人もいるしな
堀口さんも今までそういう立ち位置だったのかもしれんね

429 :
そう言えば今日は堀口さんの誕生日だなw

430 :
完全に辞めたわけじゃなくて、拘束が弱くなっただけなのか?

431 :
産休という予想があるが多分違う
去年の冬コミでBUNBUNの同人誌に4コマを載せてるが
冬なのに窓を開けっ放しで凍えながら寝ているというのがある
妊婦ではありえない
個人的には退社説は濃厚だと思うが、あえて辞めてない可能性を考えるのであれば
休職中という考え方も出来るのではないか
堀口悠紀子は西屋と人気を二分、もしくは上回るので
一年間のリフレッシュ休暇をください(さもなきゃ辞めますよ)的な事を言っても
解雇通知を貰うということはないだろう

432 :
堀口そんなこと言ったのかよ…

433 :
SAOの打ち上げに来てたみたいだね

434 :
どこ情報だよ

435 :
SAOってエンドカード描いただけじゃんw
A-1に引き抜かれてモバマスの作監やるなんて説を垂れ流してた
自称:業界人も居たらしいが、ここまでエンドロールに名前無しだし

436 :
Wikipedia見たらちょうどたまこ終わってから急にラノベ挿絵再開したって感じだな

437 :
>>426
ありがとうございます!
原画とか修正は載ってない感じなんでしょうか・・・

438 :
響け!ユーフォニアムのPVを作ったのは山田
まあそうだよなあの水玉模様にあの宇宙の背景は山田しかやらない
http://animeanime.jp/article/2015/01/29/21773_3.html

439 :
加えて全体的に漂う昭和っぽさ

440 :
シリーズ演出ってヤマカンもやってたが、ぶっちゃけ何やる人なの?
各話演出は別に居るわけだし、監督との間にもう1人演出が居たら、
作業工程が複雑化しそうな気がするんだが

441 :
シリーズを通しての演出作業をするらしいよ

442 :
演出とシリーズ演出の違いは作監と総作監の違いの様なもの

443 :
演出の最終決定権は監督とシリーズ演出どっちにあるんですか

444 :
そりゃ監督
名前なんてなんでもいいし気にしちゃいけない
ただのナンバー2の副監督ポジション

445 :
シリーズ演出の定義としてハルヒのときはありったけアイデアを出して、
採用するか決めるのは監督とか定義してたな
ハルヒの時はシリーズ演出と監督で二回ディレクションしたそうな
短編方面はシリーズ演出が先、本編は監督が先とかなんとか
監督演出回の憂鬱Yでも監督に頼んで一ヶ所演出代えてもらったという話もあったな

446 :
日常の時は石立太一が副監督としてクレジットされていたが、今回はシリーズ演出
この違いはなんなんだろうな

447 :
>>443
最終決定以前に演出方針を決めるのは監督
ハルヒの場合も石原監督が芝居のつけかたとか基本となる演出方針を作って
各話演出家に指示してた

448 :
ヤマカンもらきすた監督やるときの演出方針を細かく冊子にするほどガチガチに決めたって言ってたしな
コントロールできなくて失敗するのが怖いとかとも

449 :
演出って具体的に何するの?

450 :
その回の監督的役割をする、ってのがよく言われてるけどな

451 :
まあ山田がメインスタッフとしてガッツリ絡む以上、確実なことがひとつある
それはキャラの太もも作画がエロくなるということだ
太ももフェチの俺は今からもう前かがみだわw

452 :
あるアニメを作る時に、
作画班『元気に派手に動き回らせたい』
仕上班『しっとりと落ち着いた色を付けたい』
背景班『写実性を抑えて非日常的な背景にしたい』
などと好き勝手に作ったら出来上がる作品はメチャクチャなものになる

そうならないように、このアニメはこういう作品で、こんなイメージで、こんな雰囲気だよと説明し、
その為に作画班はこんな風に、仕上げ班はこんな風に、背景はこんな風に作ってくれと指示し、
そして定期的に指示通りに作業が行われているかをチェックして
で、作品としてバランスの良いものに仕上げる
それが監督の仕事

演出は話数単位の監督の様なもの

453 :
仕事してりゃ分かるが組織での変な役職なんてのは大概形骸化する
シリ演なんてトップの下のナンバー2の副監督ということだけ抑えておけばいい

454 :
神スタジオ

455 :
>>453
つまりどういうこと?

456 :
軍師官兵衛みたいなもん
トップを補佐する怪しい役職
大体「シリーズの演出家(ディレクター)=監督(シリーズディレクター)」なんだから
シリーズ演出という字面だけだと監督と同じ意味
こういうのを真面目に考えたって仕方がない
なんだかよくわからないけど監督の下にいて各話演出にも指揮権を持つ演出家

大抵なんだかよくわからないまま仕事なんてできないからよくわかる役職名に収まっていく
軍師は参謀や幕僚という分かりやすい役職になっていった
でもなんだかよくわからない感性というものを相手にする世界だとこういう曖昧さもかえっていいのかもな

457 :
監督=司令官
シリーズ演出=参謀長
各話演出=前線指揮官
って感じ?

458 :
上の方で副監督とシリーズ演出の違いは何かってレスがあったけど
あれも厳密な仕事内容の差から区別されてる訳じゃなくて

石立は将来の監督候補だから石原の下で監督の仕事に触れさせよう → 副監督

山田は音楽に強いし演出力も良いからユーフォニアムの演出に口を出させよう → シリーズ演出

って感じで設けられた役職なんだろうな

459 :
ハルヒじゃ石原・ヤマカンと年齢が10歳近く離れてるから格が違うってことで
ほぼ同じ仕事してるけど監督とシリーズ演出に分けたみたいな感じだったそうだけどね
結局二人の意思決定が作品に反映されてるのはファンブックで明らかだけど

日常で副監督やった石立は
日常を自分が監督やってたら全く別の作品になっただろうって言ってるから
あくまでも日常の副監督ってのは、監督を補助する仕事に徹したんじゃないかなと

ユーフォニアムでのシリーズ演出の役割はどうなることか後に説明なされるんだろうか

460 :
山田さん、今出てるユーフォのPV作ったらしいね。作品自体にどれくらい関わってるのかは本編みないとわかんないけど

461 :
あの「音楽」と「青春」が点滅するところなんかは石原さんっぽいなと思ったけど、
まさか作ったのパピコだったとは

462 :
キャラ回転させるとことか石原監督っぽかったのにな
外れた

463 :
そこに入るまでは山田だなと思った
でも最後の点滅以降は石原だと思った
特に最後のウインクとかああいう決めポーズが石原っぽい

464 :
しかし、春に石原・山田と監督級を2枚も使うってことは、
(夏はどうせFree劇場版やるだろうから内海はそこで起用として)
秋以降にまた演出勢から誰か監督昇格があるのかもな

465 :
社内的には石立で推したいのかな
小川そろそろ助監でもいいから来てくれんかね

466 :
石立は上層部がずっと前から監督やらせたかったけど合いそうな企画が
なかなか無くて境界までひっぱる事になったみたいね
境界が合ってたかどうかはさておき
石原にパピコをつけたのは石原が秋番がある?から査作業量多いからそのサポートの為なのか
女子高生物だからパピコをつけたのかはわからん

467 :
河浪さんにも是非監督やってほしいけど合いそうな企画がなさそう

468 :
アニメは企画から放映(上映)まで1年はかかるというし、
春に石原と山田を使って、石立は春に境界劇場版、内海は夏にFree劇場版とすると
確かに秋アニメ参戦なら誰かが新たに監督抜擢されてないと人が足りてないな
俺としては実績も実力も充分な北之原にそろそろ監督をやってみて欲しい

469 :
北乃原は監督やる気ないんじゃないかと想像する
演出&アニメーターやってたいタイプの人じゃなかろうか
それはそうと1年に新作劇場版を2作やるのって初めてか?
freeが映画やる前提で話してるけどもw

470 :
Free!って劇場版やらないんじゃないか?
もう綺麗に終わっちゃってやれそうにないような

471 :
けいおんみたいに皆で海外旅行なら何とか…
原案狂信者は監督変えて原案のままやってほしいらしいが

腐向けといえば西屋以外にキャラデザ出来そうな男性はいるの?

472 :
秋はあるとしたら、武本さんか石原さんな気がするけどな
小川はそろそろ助監か副監で経験積ませるんじゃないかね

ファントムワールド・・・うーん
自社企画全振りも危険だと思うんだけどね

473 :
ファントムワールドってやるの?
あの小説だけ発表しても何の音沙汰もないよね

474 :
ファントムワールドは駄目だ
実際に読んだからわかるがあれは駄目だ
映像化するとしたら境界の彼方の数倍脚色しないとやばい

475 :
奨励賞じゃなく大賞取った作品があったじゃん
あれ、その後、文庫化すらされてないし、アニメ企画動いてんじゃないの?

476 :
中二free境界はそれぞれ発表から二年後の夏、秋にやってるから
もしかしたらファントムワールドの線も消えたわけではないのかも
大賞作品は来年かな

477 :
大賞の作品はFreeと同じアニメで1話→原作発売パターンかもな
で、原作読んだ奴がアニメとの違いにグチグチ…までがセットだな

ファントムワールドは仮に秋やるとしたらターン的に
キャラデザは和美さんか西屋になるのかな原作の絵も近いし

478 :
>>470
話も綺麗に締めたしこれでお終いなんだろうなと言う意見が大半だけど
2期と同時に劇場版決定の発表が業界誌に掲載された
イベント後の3月以降もグッズやくじの展開が続いていて続々と発表されている
等々から全編新規では無くても何らかの新作が出るんじゃないかと予想されてる感じ

479 :
>>471
freeのキャラデザは西屋さんが一から起こした訳じゃないからな
原型を内海監督が作ってそれを西屋さんがブラッシュアップ→女性スタッフからダメだしが出た部分を改善て流れだったはず
同じ方法を取れば他のキャラデザの人でも可能だと思う

480 :
ファントムはキャラクターがなんかテンプレ貼り付けたような無個性ばかりだし、
かといってストーリーはというとこれまたなんかどこかで見たような意外性も何もない話だったから、京アニもアニメにするのは二の足踏むだろうなあと思う

481 :
けいおんから京アニの存在を知って「京アニすげえ!」と思って今までずっと追ってきたんだが
自分は京アニの作品が好きなんじゃなくてただ単に山田監督の作品が好きだったんだってことにようやく気付いた

482 :
俺と逆やな

483 :
ファントムワールドは中二病の原作一巻と同じくらい読むのが辛かった
こんなのが受賞しちゃうくらいろくな応募が無いのか、
採点する京アニスタッフにセンスが無いのか…
京アニの原作力の無さは一貫してるから、後者の可能性も高いのが何ともいえねぇ

484 :
>>481
わからなくもない
けいおんやたまこ以外の作品でも山田演出回は他と味わいが異なることが多いからな
Free2期の12話なんて、他の話数から浮いて見えるくらい違う
ユーフォニではシリーズ演出ってことだし全話あの路線の演出でまとめてくるなら期待したい

485 :
>>483
両方じゃね?エスマ文庫って他で賞の取れないラノベ作家希望者が
最後の最後に送ってみるかレベルなんじゃないかと思う

ファントムワールドはそんなに酷いなら魔改造得意な花田先生か内海に頼もう
…京アニ作画スレから京アニスレになりつつあるな

486 :
小川回もなかなか良い
たまラブはこの二人が演出やったからこそ

487 :
>>481
俺も
>>486
俺も

488 :
あんまり京アニじゃなく山田尚子の話ばかりになるなら個別スレでしてほしいのだけど

489 :
>>486
小川回いいね
たまラブの演出はパピコが小川を指名したんだっけ?
感覚が似てるとかそんな感じで

490 :
感覚ってのがどういうもののことを言うのか分からないけど
出来上がったモノを見る限りでは山田と小川はだいぶ方向性が違うように感じる

491 :
たまラブって実質小川の映画だからな

492 :
石原さんと山田さんの感覚は似てると思うけど、
山田さんと小川さんの感覚は俺も違うと思う
てか小川さんって京アニの中では誰も似てる人いなくて、まさに新たに出てきた人って感じ

493 :
――小川さんから監督に強く要望されたことは?

小川 そんなに打ち合わせしてないんですよね。

山田 おおっ?してないかな?

小川 皆まで言うなみたいな、感じろみたいな感じがあったじゃないですか。

山田 いや、頑張って言葉で伝えようとしたんですけど、足りんかったか*9。
    小川さんも堀口さんと同じで見えるタイプの人なので感じ取ってくれるだろうと。

小川 山田さんって素材を活かすというか、原画さんの意志を尊重するというか。勉強になります。

山田 カッコいい指示も出したと思うんですよ。レイアウトの視線誘導とか大事だよねとか(笑)。

小川 具体的なことを言うと、山田さんから伝えられたのは「生っぽく」ということ。あと「望遠」と、
    それも含めた「レンズ感覚」でした。しっかりカメラで捉えた「カメラワーク」とか、そういう辺りです。

山田 小川さんの演出の方向性は自分と遠くないと思っています。(勝手な思い込みで)すみません。
    言葉が多くなくても伝わると思っていて。


出典はこのイベントの時のだな
http://d.hatena.ne.jp/los_endos/20140601/1401549063

494 :
小川はどこ出身なんだろ
専門のアニメーターコースか芸大の映像学科か

最近は一眼レフも容易に手に入るから演出志望じゃなくても
レンズ意識した作画の描き方って授業にあるのかね

495 :
確かに

496 :
境界6話見返してみたらAパートの石原との違い出てて面白いね
あまりカメラ動かさずにカットの連続で繋いでいく石原と
カメラの距離変えたり振り多くして画面(レイアウト)で見せて行く小川

497 :
ハルヒの消失って総監督と監督ってあるけどなんなんだ?

498 :
普通は監督のさらに上のポジションが総監督というクレジットになるけど、
消失は名目として総監督と監督って分けてるだけで、
実質石原さんと武本さんの二人監督体制で作ってたらしい

499 :
随分前の山田監督へのインタビュー記事なんだけど、後半が特に面白い

慨出ならすまん

http://a.excite.co.jp/News/review/20140617/E1402938201318.html

500 :
このスレではたぶん出てないが、たまラブ本スレで見たな

501 :
山田さん、wiki見ると群馬出身だけど大学は京都造形美術大学だったよな確か
やっぱ京アニ入る為に出てきたのだろうか?

502 :
http://hatenanews.com/articles/201010/1809
既出かもしれんが八田社長の講演

503 :
>>502
これ2010年10月22日の記事だろ?
今から4年以上前の記事だから、京アニの取り巻く環境も変わってるだろうなあ

504 :
>>501
いやいや、それは流石に無いわw
パピコは2005年入社のはずだし、計算すると大学入学が2001年
当時はまだ京アニは下請け会社に過ぎなかったんだし
昔からアニメ業界を志してたとして、わざわざ下請け会社を選ぶわけがない
増してやそのために群馬から京都の大学受けるなんてありえんだろ

505 :
>>501
ちなみに造形美大じゃなく造形芸大な

506 :
>>501
都内の美大は倍率とか大変なので
あちこちの地方の美大を受験してみたのでは?
ttp://www.daddo.jp/wp-content/uploads/2014/02/artuniv1_pict1.png

507 :
京都造形大は全国でも有名な芸大だよ
毎年倍率も高いし全国から受験生が来る

508 :
あの幾原邦彦も京都造形大出身だしな

509 :
パピコに限らず京都造芸大から京アニ内定者が出てるのツイでよく見るから
京アニと関係ができてるかもしれない

510 :
>京アニと関係ができてるかもしれない
流石にこの発言には草生えるわw

東京藝大出て京アニ落ちた奴だっているだろうし
出身大学どうこうで能力低い人間採るメリットが京アニ側になにもねえよ
アニメ専門出身の門脇や丸木たちに失礼だぞ

511 :
>>504
そりゃそうだよな
いつも疑問なんだが京アニの下請け時代に入社した人ってどういう経緯なんだろうか

512 :
まあそもそもパピコは芸大卒業してから一回パン屋に勤務して、そっから京アニに行ってるわけだから、入社してる人ってその時のタイミングと運もある気がするけどね
それこそあらかじめパイプ持っておくとか、ヘッドハンティングみたいなことはしないだろ

513 :
職人中心の業界って、実力があれば経歴なんてどうでもいいんじゃないの

514 :
楽器が手描きらしい

515 :
>>514
楽器作監はいつも高橋さんだね

516 :
>>510
まあ確かに京大出身の某ツイッター芸人は域に達してなかったわけだしw

517 :
もはや社会に出たら何を為すかだろ
学歴じゃなく

518 :
Q:アニメーターを志したのはいつ頃からですか?
A:小学校の頃から絵を描くのが好きでした。「ドラゴンボール」とか「パトレーバー」とか
「奇面組」の柄を模写してました。その頃からアニメーターに慣れたらいいなと思っていましたが、
大学に進学してその夢が薄れて、その頃は映像を作りたかったんです。その後就職で、
京アニを見つけて、ここだ!と決めました


情報元は個人サイトなのでリンクは貼らない
質疑応答はイギリスでのイベント時のもの

519 :
>>518
とりあえず貼ってみてくれよ

520 :
>>518
適当に検索したらヒットしたぞ

521 :
>>518
これ何?
イギリスってことは答えてるのは山田さん??

522 :
>>521
けいおん映画のイギリスイベントのインタビュー

523 :
>>511
そりゃ大手に落ちたからとか家から近いとか幾らでも理由あるよ
堀口さんが例えば東京住まいだったら京アニは受けなかっただろうし

俺は富山在住だからって理由でPAのアニメーター試験だけ受けたよ
2次で落ちたけど

524 :
>>511
元々アニメ制作会社は東京に一極集中していると言われるぐらい地方には殆ど無かったんだよ
京アニを選んだというより京アニぐらいしか選べなかった

525 :
石立が京アニに入った理由も『近かったから』だしね

526 :
関西のアニメ会社でしっかりしてるところって京アニくらいだったしな
女性でアニメーターになれたらどこでもいいってわけじゃなければ
京アニは妥当な選択だろ

527 :
エンドス@BTC0076 ?@los_endos_

メディア芸術祭の記念誌は購入せずに現地でざっと目を通しただけだったが、
既にキャリアのある山田尚子監督に新人賞を授与したのは、年齢的にまだ若手に属することと、
この機会を逃すと山田尚子という才能をメディア芸術祭は適切に評価できなかったことになってしまうという一文が印象的だった。

528 :
セカイ ?@sekai9821
山田尚子監督が足の描写について語ってくれたのは貴重でした。

桜高鉄道倶楽部れんらく帳 : 山田 尚子監督と橋 良輔監督が「たまこラブストーリー」について語っているのを聴いてきました
http://htt123.blog.jp/archives/1019576443.html

529 :
パピコもだけど、実質あの表情や動きを描いてるのはほりほりなのになぁ・・・

530 :
結局ほりほりどこ行ったの?
ユーフォニアムに全力とかだといいけど

531 :
高橋監督なんて大先輩だもんな
緊張するのも無理はないわ

532 :
>>530
そうだと良いけど・・・
白身魚先生絶賛活躍中なんだよなあ
土橋とコンビ復活するみたいだし
同時にアオハルとモノノケもやってるし、この仕事量でアニメタも出来るわけがないと思う

533 :
アニメーターをやめたんでしょう

534 :
倉嶋みたく休んでるだけだと信じて

逢坂みたくエロゲ行ったら流石にビビる

535 :
>>533
個性を活かせるイラストレーターに転向って事か?
もうあの独特な仕草の作画が見れないと思うと物凄く悲しい

もしユーフォ終了後あとを追うようにパピコも抜ける事になったらもう立ち直れないかもしれん
なんだかありそうで怖い

536 :
だからまだ退社したとは限らないって
もしかしたら長期休暇かもしれないだろ

537 :
そもそも堀口は社員じゃないだろ?

538 :
https://twitter.com/urosiita/status/558629602851954688
先端科学技術シンポジウムってのを聞きにいった。
で、八幡市長が自己紹介で「娘は京都アニメーションで
キャラクターデザインをやっていて。ご存知ですか、
けいおん!とかたまこまーけっととか。あれは娘がやっています笑」
って話が一番響いた。


>娘は京都アニメーションでキャラクターデザインをやっていて。
>娘は京都アニメーションでキャラクターデザインをやっていて。
>娘は京都アニメーションでキャラクターデザインをやっていて。

>23:17 - 2015年1月23日
>23:17 - 2015年1月23日
>23:17 - 2015年1月23日

539 :
BUNBUN「・・・」

540 :
キャラデザ専念なの?

541 :
ユーフォのPV作監誰なんだろう?クリスとはなんか少し違うような気がする
でもあれだけエロく描けるのはクリス以外にいないかな

542 :
そもそもクリスは作監はともかく総作監は出来るのだろうか
2児のママやりながら激務の総作監って出来るのかな
甘ブリ方式で別の人間がやる可能性もあるけど

543 :
京アニはスケジュール管理が上手いってよく言われるけどそれはブラック企業ではないということ?

544 :
そもブラック企業ってのはどんなのを言うんだ

545 :
A1

546 :
A-1はあの過密スケジュールでどうやってクオリティを保ててるのか謎

547 :
スタッフを犠牲に捧げて

548 :
ソニーとアニプレのお金

549 :
>>544
労働基準法を守ってないところじゃないかなと思う

550 :
最近だとディオメディアとかプロダクションアイムズもやばそう

551 :
ディオメディアは新社屋建てたぐらいだから会社としての規模は上向いてる
今期は色々不幸が重なったが作画スタッフは順調に育ってる

アイムズは金がないのかPが無能なのか知らんが質低いよね

552 :
上辻勇(うえつじ いさむ)
1988年6月18日生まれ(26歳)
〒558-0023 大阪府大阪市住吉区山之内3丁目16-14マンションK 303号
TEL: 080-4239-6698
Email: godfaruko@gmail.com

553 :
>>514
メージュの石原インタビューでも
作画のカロリー高いって話出てるしなあ
基本は作画でやるみたいだがしんどそうだな

554 :
>>541
エロっぽい絵と言えば西屋に定評があるがあまりその感じはしないな

555 :
WOWOWで3月から4月にかけて京アニ30周年記念で作品放送するけどハルヒけいおんときてからの氷菓って最高だわ
ここで氷菓をチョイスした人素晴らしい

556 :
しかし消失といいシャーロットといいかつては一緒にやってた人らがライバルとして立ち塞がっていくな

557 :
俺はそうは思わんがな
むしろかつて京アニと手を組んでいた人たちが出てくると応援したくなる

558 :
ほんといいアニメーションで楽しませてくれるけど
他所とは一線を画するほど劇場商法悪どいから素直に楽しめなくなった。

スケジュールを伏せて3週目くらいから一度入プレ止めて
その後、フィルムとか特典でキャッシュ稼ごうとするイメージ

これを言ったら荒らし扱いされて、もうね
信者って単語がはっきり浮かんだ。

559 :
『劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-』 予告篇
http://youtu.be/spJGEFKij6Q


作画凄い(小並感)

560 :
テレビシリーズが元々劇場版クオリティーだからあまり凄さを感じないなw

561 :
泣き顔いいなあ
表情芝居は堀口に次ぐ巧さだと思う未来ちゃん

562 :
車の窓に顔が映るとかいかにも石立演出っぽい感じ

563 :
作画 だけ はすごいってならないように内容の方も頑張ってください

564 :
まあたまこラブストーリーのような傑作はなかなか生まれないだろうなあ

565 :
山田は映像に作家性込めてくるけど石立にはそういうの無いしな

566 :
ないって言うか聞かないよねそういう話

567 :
まーけっとは、ホームコメディやりたいなら、それに絞れば良かったのに
「あれもやりたい、これもやりたい」と色々混ぜたせいでイミフな作品が出来上がった
境界は、設定だけは豊富だが、それをシナリオに生かし切れないまま
矛盾点や疑問点ばかり目立つ仕上がりに終わった
要するに、どちらも同じような間違いをしてるということだな

ラブストーリーは、たまこともち蔵の恋に焦点を絞ったら名作になったわけだし
境界劇場版も、テーマをきっちり絞り込めてれば佳作以上の出来にはなると思うが、さて

568 :
たまこラブストーリーの前例があるおかげか
境界の彼方の映画化に対する批判は少ない気がする

思ったよりは

569 :
誰も興味ないだけの可能性

570 :
たまこも公開前「たまこが映画化…?誰得だよ」「こんなの誰が見に行くねん」
っていう意見で溢れてたんだよなぁ…

571 :
483 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:33:34.47 ID:jJdygo1d0
おやまあ
ttp://pbs.twimg.com/media/B9tIWzWCIAI2_IX.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/mainitiiyaringu-mainitikankokugo/imgs/e/3/e3209979.jpg

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:34:28.11 ID:UQbmGGuB0
ほんとにあった…鳥肌…
衣装まんまじゃん

しかもよりによって韓流かよ、クソだせぇ

ひろこやっぱり在日?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:54:35.93 ID:WS6DwWKV0
そういやヒロコサン最愛キャラにキムチ好きだったり焼肉好きだったりの設定つけてたな
それで筋肉マッチョでアイドル系といえば韓流か…なるほどな👀

572 :
>>570
普通ならノベライズでやったチョイちゃん恋成就を映画でやるよね
あの最終回の流れなら

俺は映画見て感嘆した今でもたまこ→もち蔵への恋愛感情がいまいち
納得できていないんだけど
たまこの最後の台詞、色んな感情が含まれた「大好き!」に説得力あったからなあ

573 :
https://vk.com/video3503393_168433239?list=3690e67cd12faab529

574 :
やらおん 無断渡航 業者 ステマ 上辻勇 ISIS
イスラム国 isis 拉致

575 :
■映画『たまこラブストーリー』第18回文化庁メディア芸術祭新人賞受賞記念:高橋良輔監督×山田尚子監督対談レポート

http://d.hatena.ne.jp/los_endos/20150215/1424009846
京アニ関係のトークベントではお馴染みの方のレポ

576 :
■娘TYPE2015年3月号
ピンナップ(甘ブリ、水着姿でポッキーを目を瞑りながら食べるラティファ;ぼやけ背景には3バカ)
原画;武本康弘、ペイント:石田奈央美、背景:山砥愛瑛、CG;中上竜太

■ニュータイプ2015年3月号
記事ピンナップ(響け♪ユーフォニアム、黄瀬・川島・加藤・高坂)
原画:池田晶子、ペイント:竹田明代、特殊効果:三浦理奈、背景:篠原睦雄、CG:高尾一也

■アニメディア2015年3月号
・付録クリアファイル(Free!2期、四人組制服等)
原画;西屋太志、ペイント;豊澤綾、土居翔子、CG;船本孝平

577 :
ユーフォニアムに関してはニュータイプの記事によると
原作読んでた瀬波Pが実質企画で作品Pの大橋Pが載って社内ゴーサインな様子

ユーフォニアムに関して丸木が原画書いてあるピンナップあったと思ったんだが見当たらない
勘違いか夢でも見てたんだろうか、てっきり総作監こっちも丸木やると思ってたんだが

578 :
>>577
京アニからアニメ化企画もちかけたんだってな

丸木連続総作監はさすがにきつくね

579 :
アニメやってないクールはお休み

580 :
しかしユーフォニアムは
ペイント以下の工程は鍵スタッフだなあ

甘ブリは氷菓ハルヒラインだけど

581 :
そりゃあ監督石原立也ですしおすし

582 :
ユーフォニでは久々に京アニ本気の楽器作画が観られるのだろうか

583 :
古い考えかもしれんが楽器みたいな細かい上に面倒な無機物を
手描きに拘る意味はあるのかと思ってしまう
作り手が楽する為じゃなくて苦労しすぎないやり方を選ぶべきなのでは、と

それ言ってしまえば手描きアニメ全否定かね?

584 :
細かい上に面倒な無機物の代表格であるロボットがCGになって久しいが
それが良かったかと問われれば手書きの方が良かったと答える
アニメーターの負担軽減は確かに考えるべきだろうけど
手書きに意味がないとは思わない

585 :
なんていうかさ、手描きの「楽器の絵」だけで感動できるなら
もう絵画やイラストレーションの範疇じゃないかって

ロトスコや実際の楽器そっくりに模写したものを動かすのって
10万ピースのジグソーパズルを見て「完成までの労力すげー」って思うような
違うベクトルへの感心になってしまうというか

586 :
>>585
個人的に京アニはそれを狙ってそうな気もする
確かにあんな超作画見たら感動するし

587 :
実写では当たり前の事がアニメで再現されると感動するっていうのは確かにあって
境界のダンスやFree!のクイックターンなんかは見てて誰もが凄いと思うはず

別に境界のダンスは人間離れした動きって訳じゃないし、
Free!のクイックターンも一握りの人間にしかできない技って訳じゃない
ただ本来絵で描く事が難しいそれをアニメでやったということで凄いと感じてる

シナリオを楽しむべきというなら小説でよく、絵である必要はないというのであれば実写でいい
絵で描かれたという事それ自体に感動するってのはアニメの正しい楽しみ方だと思うけどね

588 :
映画けいおんでも飛行機は手書きっていうのを高橋さんが結構強調してたような

589 :
京アニがここまで手描きにこだわるんならフルメタTSRのダナンとかも手描きにして欲しかったな
流線形でそんな負担はないと感じるんだけどあれをCGにした理由とかあるの?

590 :
手書きでやると凄いと思わせられる
だから凄いと思わせたいところを手書きにするんじゃないかな

ダンスシーンや水泳シーン、ユーフォの楽器は手間をかけてでも凄いと思わせたい
だから手書きで頑張る

ダナンはどうでもいいとまでは言わんけど、その手間をかけてまでアピールしたい部分では無かったんだよ
たぶん

591 :
アニメ中のCGは他と比べて浮くからな
特撮も実際にセットを作って壊すのが一番見栄えがいい

592 :
>>589
1期のゴンゾのCGデータがあったからとか?

593 :
何が何でも手書きの方がいいとか、CGは手抜き、労力削減、
って考え方もそれはそれでどうかと思うけどなぁ
最近はCGが手書きの代替品としてではなく
CGだからこそ、っていう見せ方をされる作品もあるでしょ

まぁ主にメカアクションでだけど
キャラはどこまでいっても手書きの方がいい

594 :
澤アクションたまらんなー

595 :
境界の戦闘シーンとかこのスレのみなさんはどう思ってるの?

596 :
アクション作画自体が駄目なわけではなくてコンテと演出がほとんど微妙
寄りでグワッと素早く剣を振る→スローモーションでガキィィィン!!
こういう緩急パターンばっかり。予告編も既にそんな気配漂ってるし…

597 :
普通

598 :
作画がいいならいいじゃん、すぐコンテに逃げるなよ

599 :
…?

600 :
?、じゃねーよ
全く同じコンテだって作画する人間が違えば全く違うものになるんだから
コンテを問わずとも作画は十分見られるだろうに

601 :
だがその理論でいくとコンテが微妙というより作画自体が微妙ということに…
実際境界はアクションシーンよりダンスシーンが話題になっちゃう時点で…ねえ…
京アニは本格アクションを謳ってただけに力は入れてたんだと思うが

602 :
アクションパートだけでも外部のアクションが上手い奴にコンテやらせれば良いのにと思う
それで慣れてくれば社内コンテでアクションやればいい

603 :
>>600
…?

コンテと演出が微妙とは言ったが別に作画がいいとは誰も言ってねぇよ
それに単調な緩急繰り返しは作画じゃなくて明確にコンテ演出の範疇だろ
あのカットの流れじゃ作画に良いも悪いもねえよ
なんなのこの人

604 :
そりゃすまんな読み違えてた申し訳ない

605 :
しかしTVの話なんだか劇場の話なんだかよくわからんな
もうどっかで公開されてんの?

606 :
こいつマトモに人のレス読む気ないのかな

607 :
俺の知らないアニメでよほど酷い絵があったのかと思って引き下がったけど
TVの境界が作画良くないっつってんのかコイツ
余計に聞き捨てならねえじゃねーかクソ
昨晩の再放送8話もコンテが悪いから作画で見るとこ無いと

608 :
次山田監督と新作映画とテレビシリーズどっちが見たい?

609 :
山田の才能は映画向きだとたまこラで確信した

610 :
山田さんは響けユーフォにどれくらい関わるんだろうか。というかシリーズ演出って作品にがっつり関わるものなの?無知ですまん…

611 :
実質監督をサポートするナンバーツー的ポジションだからがっつり関わるよ

612 :
実質監督でしょ

613 :
実質監督ってよくわからん

614 :
上のレスでシリーズ演出の役割語られてるし聞く前にワード検索くらいしたらどうだ…

615 :
甘ブリコメンタリー2巻聴いたら武本さん
液タブで描くこと諦めたらしい
僕よりうまい人社内にいっぱいいるからその人たちにいいやとw
今の年から新しいツールは無理と言ってたね

たしか40半ばだっけ

616 :
鉛筆で描くこともこれからはなくなっていくのかね

617 :
>>615
いや、液タブならできんじゃね?
普通のタブレットがあかんのであって

618 :
聞き直したら普通のタブレットが出力と入力違うからダメと言ってた
スマン

619 :2015/02/25
紙と鉛筆がいいなとかそういうニュアンスを受けたけど
聞き直すか

【ヲチIP無し】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ 48
2017年 ワーストアニメスレ その7
P.A.WORKS ピーエーワークス その10
北海道のアニメ事情 30
キングレコード アニソン・声優ソング総合 8
【ネタバレ】遊戯王ARC-V TURN-295【雑談】
2019年 ワーストアニメスレ その4
米たにヨシトモ版 TIGER&BUNNY 愚痴スレ 91
キングレコード アニソン・声優ソング 58
アニメロミックス イベント
--------------------
スポーツアカデミーブランチ札幌月寒
新潟空港
鉄道雑誌を語る場 4冊目
【代表質問】山本太郎応援スレ 58【冬の通常国会】
東京卍リベンジャーズ 24【和久井健】
経歴詐称の正しい方法64日目
衆院愛媛3区補欠選挙(2017年10月10日告示)で、白石徹氏の次男で新人の白石寛樹の公認
原発労働者に対する暴行・傷害・脅迫を記録するスレ
日本地震予知学会会長、早川正士氏のスレ
●減圧症体験記●
【宮崎】SKATE マッタリ雑談【スケーター】
オンラインカジノのサポートをしてたけど何か?
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!No.309【寒い】
さとうけいいち版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ5
【厨】四季サイトをまたーりヲチ【ホイホイ】 Part189
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart819
世界ふれあい街歩き 52nd St.
KinKi Kidsのブンブブーン【柳楽優弥とボウリングが上手になりたい!】
CRF戦姫絶唱シンフォギア273唱目
石垣島の観光情報交換はココで汁40
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼