TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
しろくまカフェ
NEW GAME!
2011冬の新作アニメ これだけ見とけ!!
パトレイバーEZY
星空へ架かる橋
牙狼〈GARO〉-炎の刻印-
ヨスガノソラ アニメ化決定!
洲崎西 THE ANIMATION
蜘蛛ですが、なにか? 1匹目
ワンパンマン

Cosmo Super Dreadnought まほろば 3番艦


1 :2014/01/19 〜 最終レス :2016/02/11
http://zerogoods.blog24.fc2.com/blog-entry-72.html

やまとは くにの まほろば ...
この艦(ふね)は、時空を超えて未来を変える ...
2013年 劇場公開作品
Cosmo Super Dreadnought まほろば -超時空戦艦-

永遠に変わる事の無い松本キャラクターと、メカニック、その世界観が織りなす《宇宙叙事詩の大絢爛絵巻!》
http://blog-imgs-19.fc2.com/z/e/r/zerogoods/20111112015657c1bs.jpg
<<前スレ
Cosmo Super Dreadnought まほろば 2番艦
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/anime3/1332312643/

2 :
         __,,,,、、、、,,,,,__  ゙!ヽト、
     ,、-''"´   _,,、-‐   `ソ .! ゙i
   /     /::     ,ノ  ノ l\
  /.:     /:::::    _/ ;/  /   ヽ        ラクス・クラインが>>2ゲットですわ
 / ..::: .:  .:  :j:::: .: i //,.イ /   :  ゙、      >>3お疲れ様です。次は頑張って下さいね。
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .:::  ゙!     >>4残念ですわね。でも、少し遅くはありませんか?
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l,   _,,,,,_ノ:::::;ィ:::  jl !    >>5論外ですわ。出直していらっしゃい。
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ  ´  ///;ハ:::. / i!    >>6もう2ゲットなんて狙っていらっしゃらないですわよね?
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、   ,r=;''ヾ、 /::;.イ       >>7そろそろ電源を切って寝て下さい。お身体に悪いですわ。
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rテ"゙ヽ      l`';;:::} 'イ:: |        >>8あら?もうネタ切れですの?
 Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::|      `゙''''''"  !::: |        >>9素晴らしいですわ。これからも良い長文を書いて下さい。
 j:i::::l´iヾ: ´ ̄     i    ミミミミ l::::  l        >>10わたくし、お腹が空きましたの。
:/::l:::::::j:::::゙!ミミミミ    '   ,   ,/i:::  .!
__,ノ::::_/:::::::| 、    ー‐ '''"´   //:::  |つ,
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、     `"   ,.イ /::  /´ i゙
:::::/  .::/:/  `゙''''‐` - 、、,, /_⊥/::::: ./:j ,r''" ゙̄ヽ,

3 :
実際は4板目だけどなこれ

4 :
生粋の真性が懲りずにスレ立てか…

必死すぎて泣けてきますな

5 :
ヤマトこそ 銭の まほろば…この艦は著作権を超えて権利を奪うために船出する・・・..

6 :
わざわざスレ見つけて文句書きに来る方も同じだけどな。
進展無ければ過疎化するだけなんだが。
で、なんか情報出てくるのかねぇ…。

7 :
>>6
頭のおかしな信者が新スレまだかと態々銭スレでわめいたからねぇ。
そりゃ来ても不思議はないだろう。
>63 :名無しさん名無しさん :sage :2014/01/18(土) 11:57:07.89
> まほろばスレが終了したな
> 松本叩きさんは新スレ作らなくていいの?
まさに信者は「飛んで火にいる夏の虫」だからねぇ。

8 :
まほろばでは、2199に勝てない

9 :
勝てるだの勝てないだのと、なんで2199が比較対象?全然関係ないことだろ。
もう中の人には、決してやっつけにならず手を抜かず、粛々と製作して頂きたい。
あんだけ頓挫と煽られたハーロックだって、
海外でヒットしてるらしいし、日本アカデミーでも優秀作品としてノミネートされてる。
キッチリ製作すれば評価は後から付いて来るし、結局製作しといて良かったとなる。

10 :
>>9
でも最初から水島の大甲子園的な
大統合で悲惨な失敗を噛ましてるからねえ〜
それを楽しみにしてるという、
「ライダー大集合は燃えるぜよ」という
ちびっ子的精神の持ち主ならならかまわんけど!

11 :
なに言っとるの?

12 :
松本大統合でもなんでも好きにやれば?
ただしヤマトには一切関わらるなよ

13 :
おまいの切ない願望をブチってすまんが、
関わるなとか以前の問題だわそれ。
ヤマトも松本の数ある代表作の一つってことだろうに。
アニメの作品が49年に日の目を見た時点からメインでガチ関わっとる作家だという動かぬ事実があるだけだろうが。
まぁ、まほろばも、Gヤマトも
特に現在の既存アニメのヤマトなんかと何ら関係のない
松本が独自に戦艦大和を題材に、SFアレンジして創作して
既に商業発表済のオリジナル著作物だけどな。
そのおまいの言うところの大統合とやらに
んな放射能除去装置取りに行くでもない、それもリメイクアニメのヤマトなんやらがカウントされてる理屈なんかね?あり得んわ。

14 :
>>13
DIEヤマト銭号やアホロバで宇宙戦艦ヤマトとの同一性を否定してるということは、松本銭士に財産権も人格権もねえよ。
あるならDIEヤマトに改変する必要もない。
なんだかなーそんな簡単な事もわからないとはな。

15 :
>>12
わざわざヤマトと関連づけてこんな所に書き込みをしてるヤツが何を言っても…。

16 :
>>13
お前の文章っていつも電波を放ってるよな
気持ち悪い

17 :
>>14
>DIEヤマト銭号やアホロバで宇宙戦艦ヤマトとの同一性を否定してるということは松本銭士に財産権も人格権もねえよ。
バカじゃないの?
同一性を否定してるから、松本は松本のデザイン上の著作者人格権権利を認めてる解釈じゃないのか?
松本の著作物を、そんなたかが一つのアニメの著作権で縛れないってことの証明だから
>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、
>完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合には、
>当該アニメーション映画原著作者となり得る
としているし、ヤマトであっても松本のデザイン上の作家性も認定されている。
>そして、念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
だということだ。
松本西崎の和解上でも
4項
>甲および乙は、別件映画の製作物が甲乙共同で製作された物であり
>甲が代表してその著作者人格権を専ら行使することが出切ることを確認する。
中略
>乙が別件権映画の総設定・デザイン・美術を担当し、
>これに関する絵画の著作物の著作権者であることをそれぞれ確認する。
>但し、新著作物のクレジットに設定・デザインとして氏名表示する物とする。
というもので、
それに付随した上記「西崎が専ら行使する」という部分に対して、
わざわざ松本独自のデザイン上の権利行使を生かすために唱ってある除外項目は、
>但し、乙の個性的、あるいは乙特有の表現、
>デザイン(作風、画風、タッチ等)につい>てはこの限りではない。
であって、大ヤマトであろうがマホロバであろうが、
まさか西崎があの帝国日本海軍の戦艦大和の著作権を保有してる訳も無いのだし、
完全スルーだということだろ。
そもそも松本が和解した西崎も今では故人となっているし、
>「宇宙戦艦ヤマト」は、著作権法上定義される「映画の著作物」であり、
>作品に登場するキャラクター、フィギュア、絵画等は、
>作品の制作と同時に制作されたものである以上「映画の著作物」の一部であり、
>「宇宙戦艦ヤマト」の著作権者である当社に帰属します。
>当社は「宇宙戦艦ヤマト」の新作を製作する権利も保有しております。
の著作権に関しては、東北新社という会社のもんなんだろうし、
オリジナル商業アニメと同時に製作されているはずもない
これが大ヤマトであろうが、新宇宙戦艦ヤマトであろうが、超時空戦艦まほろばであろうが
それはれっきとした松本本人の著作物だろ。

18 :
>>17 懲りずに法螺を吹くな電波
>同一性を否定してるから、松本は松本のデザイン上の著作者人格権権利を認めてる解釈じゃないのか?
大ヤマトで最初は新ヤマトだったのが裁判一審敗訴を受けて大ヤマトに変更だろうよw
そもそも映画製作者は著作者じゃないからw
そこの裁判の判決は映画製作者だ。更に監督は西崎判定。
映画の著作者としては原告の立証不足で、一審では証明されていないので原告東北新社の全面敗訴、
しかし著作者(監督)となると、判決文中で実質的監督は松本でなく、西崎だったと判断。
映像作品で著作者とされるのは、監督であり、事実上松本が著作者であることを否定したわけ。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20061228131917.pdf
 >本件映画(ヤマト)の監督は,映画における表示では補助参加人P1(松本)とされていたが,
 >その制作に当たっての実質的な監督業務は,P2(西崎)が行った。
しかもPS裁判で裁判所の判断は「著作した」だ。これは「裁判上の和解」で結審と同等の意味がある。でも原作裁判にはそれがない。
 http://3rd.geocities.jp/just1bit/yamato/rights/trial17262.html
 >ア 原告は,アニメ作品の制作等を業としていたが,
 >昭和49年から58年に掛けて,テレビないし劇場用映画である本件各著作物を制作,著作した。
また大ヤマト裁判では、ヤマトの著作について、間接的以外には、まったく語られていない。
なぜなら大ヤマトの裁判でヤマトの裁判ではないから。
そして和解も被告が、一方的に2億5000万も和解金を支払っているのが、2審で映画製作者と証明され東北新社が著作権者の証明。
それと和解金を三共が支払ったのは他が松本から許諾を得たことと、
更に清算会社だったことが原因、実はコモンウェルス(訴外)も払っている可能性が相当高い。
本当に汚いな。これら事実を隠すために「和解にした」のだろうな、松本銭士腐れ外道は。槙原裁判もそうだ。
松本西崎の和解でも原作裁判でも東北の主張はこうだ。これをみれば見限られているのは明白。
大ヤマト裁判では『争いのない事実等』として、
銭士がデザインでも部分的にしか貢献していないことがハッキリ記されている。
www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20061228131917.pdf
5ページ本件映画のために補助参加人P1が作成した図柄より
 補助参加人P1は,本件映画の制作のために,本件映画に登場する,メカニックである宇宙戦艦ヤマトの図柄(丁5の150頁,
 151頁,153頁),同宇宙戦艦ヤマトの第一艦橋の図柄(丁4の76頁,丁5の152頁),キャラクターである沖田十三の図柄(丁4の41頁),
 キャラクターである佐渡酒造の図柄(丁4の46頁),キャラクターであるアナライザーの図柄(丁4の47頁)を作成した(以下,これらの図柄を「本件原図柄」という。)。
さらに東北新社が松本を著作者と見ていない事も記されている。(P1は銭士、P2は西崎)
 したがって,P2は,本件映画の構想立案,企画書作成に始まり,本件映画の製作に主導的役割を果たし,かつ,自らの経済的危険と
 負担において本件映画を製作した者であるから,本件映画の映画製作者に該当することは明らかである。  
17ページには、被告アニメーションソフト側の主張としてこう記されているが松本はしらばくれている。
 丙4合意書の3条1(1)によれば,「ヤマト作品に登場するキャラクター(人物,メカニック等の名称,デザインを含む)を使用し
 新たな映像作品(ただし,キャラクター使用以外の行為でヤマト作品の著作権を侵害しないものに限る)を制作する権利はP2に留保されていること」が,
 原告と補助参加人らとの間で確認されている。本条項は,甲3契約書の10条を前提として作成されているのであり,本件映画の翻案権がP2に留保
 されているとの権利関係について,原告も認識を有することは明らかである。
その直後に松本は『(補助参加人ら)不知』と証言。下衆すぎるだろ。
和解書解釈で東北新社の肝心なところを飛ばすな糞野郎。
東北新社は、この通りコメントを出している
http://web.archive.org/web/20060807030049/http://www.tfc.co.jp/news/030806.html
 今回松本氏と西崎氏が和解したとのことですが、お互いが訴訟および反訴を取り下げたというものであり、
 執行力のある裁判上の和解に高められたものではありません。

19 :
モーロック!
モーロック!

メータル!
メータル!

まぼろは!
まぼろは!



ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

20 :
期待を決して裏切らないスレ展開が素晴らしい

21 :
ま、まあな

儚いまほろばー♪

22 :
>>18
>その直後に松本は『(補助参加人ら)不知』と証言。下衆すぎるだろ。
松本らは,その裁判においても終始一貫
>>その著作権は、本件映画の共同著作者である補助参加人松本と西崎が製作に参加することを約していたので、
松本個人はその裁判で原告であった東北から提訴された事実はなかったし、
原告が松本本人の著作者人格権について、異議を申し立てたような事実も無い。
またその裁判では、松本と東北は以下の様な覚書を交わしてる事実が明らかになった。
1999年1月25日締結「宇宙戦艦ヤマト等に関する合意書」にて
>>2項 
>>乙は、甲がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合、
>>これに全面的に協力する。
>>ただし、甲は、乙に対し事前に企画内容の詳細を通知し、説明する。
と、既に以上の合意書を交わしていた事実が有ったので、大ヤマト原作者松本個人が訴外となる合理性があった。
>執行力のある裁判上の和解に高められたものではありません。
それはなにも松本だけに括りを掛けた主張ではなく、
和解した西崎に対しても同様の主張であるから無問題。
裁判上も何も和解結着により、その裁判は行われなかったと同様な状況になっただけ。
残ったのは原告被告双方が全ての訴えを取り下げて和解した事実が有るだけです。
>>両氏間の訴訟の全部を取り下げる。
>>両者が互いに起こした訴えの「全部を取り下げる」というのが重要なところです。
>>これによって訴訟自体がチャラになったことになるからです。
>>まず、第一審判決の確定は、松本氏が控訴した時点で遮断されます(民訴116)。
>>もし松本氏が控訴を取り下げただけだと、その控訴だけがリセットされて、
>>第一審判決は確定します。ところが、両者が訴えを取り下げた場合、
>>確定が遮断されていた第一審までがリセットされる(民訴261,262)というわけです。

23 :
>>22
>>>その著作権は、本件映画の共同著作者である補助参加人松本と西崎が製作に参加することを約していたので、
>松本個人はその裁判で原告であった東北から提訴された事実はなかったし、
でも「被告側の補助参考人」参加。
この場合、補助参考人は被告が敗訴なら責任が発生する立場だから参加ですよ。
>原告が松本本人の著作者人格権について、異議を申し立てたような事実も無い
やんわりと声明でも書いている。
当事者か跡で決めた内容は意味がないとな。
しかも『著作者人格権』はクラシカルオーサーなので作品を元に同行できる立場でもない。
ロイアリティだけは当然ある、でもそれは西P からの譲渡からの申し送り内容。
あと裁判では絵のクラシカルオーサーの生み出したものは、弊社に帰属と主張している。
それが既に東北新社から今なされている証拠だろう。
>1999年1月25日締結「宇宙戦艦ヤマト等に関する合意書」にて
それは乙(東北新社)が甲(松本銭士)。
大体「大ヤマト」はヤマトと関係ないというのがVSや松本の弁だ。
http://www.amazon.co.jp/宇宙漫画の巨匠-「大YAMATO零号」-VOL-01-05-SPECIAL-DVD-BOX/dp/B0010SL77G
 【『大YAMATO零号』は松本零士氏によって制作されたオリジナルビデオアニメーションであって、『宇宙戦艦ヤマト』と関連する作品ではありません。】
>和解した西崎に対しても同様の主張であるから無問題。
都合にいいところだけ捕らえるなよな。
実写でのリメイクでも西Pだけが原作表示。
つまり著作権者「東北新社」が認めている証拠。
>残ったのは原告被告双方が全ての訴えを取り下げて和解した事実が有るだけです。
だから民訴116をよく調べろよな。
簡単に書くとこう。
 第116条(判決の確定時期)
 第261条(訴えの取下げ)  
  訴えは、判決が確定するまで、その全部又は一部を取り下げることができる等。
 第262条 (訴えの取下げの効果)
  訴訟は、訴えの取下げがあった部分については、初めから係属していなかったものとみなす。
民訴116と民訴261,262は「裁判によらない訴訟の完結」他。関係ない。
http://www.houko.com/00/01/H08/109.HTM#s2.6
また裁判によらない訴訟の完結の267条ではこうある。
267条『和解又は請求の放棄若しくは認諾を調書に記載したときは、その記載は、確定判決と同一の効力を有する』
PS裁判はこの和解調書がある「裁判上の和解」、しかも和解調書に東北は西崎が原作と名乗ると認めた。
しかも裁判所のお墨付き。実際にない権利ならそういう記載は出来ない。
馬鹿言って自分か間抜けと証明するのもいい加減にしろよ電波。

24 :
だったら松本が原作名乗ることも過去に東北は
PSその他で認めてるってことになると気がつけよ
東北は、自社の利益が犯されない限り
それが西崎だろうが松本だろうが
本人の人格件権権利行使に意義を唱えない立場だろ
あんたが決めることでもないのに能書き垂れんなよ
なんの裁判であっても最初から判決が確定してないもんに、
法的拘束されないのは当たり前だろ
作品上で原作と表示されてるから
西崎も松本も普通に著作者を名乗ってるだけだろうに
もうまほろばと関係ない話すんなよ

25 :
>>24
>だったら松本が原作名乗ることも過去に東北は
>PSその他で認めてるってことになると気がつけよ
現状全削除ですがね?
旧表示
○タイピング波動砲2000年発売 タイピングワープ2001年発売
 http://www.eonet.ne.jp/~iscandar/img/tokuda.jpg
○タイピング拡散波動砲
 http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image2/467/10213467/0126/img6050043772096.jpg?_ex=700x700&s=2&r=1
○特打ヒーローズ 宇宙戦艦ヤマト コンプリートBOX
 http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/145022038.jpg
○特打ヒーローズ 宇宙戦艦ヤマト 3D MOVIEcollection
 http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/145030403.jpg  他
 ↓
<現行表示>公式サイト画像(一部紹介) ※原作表示のみ削除 監修 松本零士のみ残
○タイピングワープ http://www.sourcenext.com/img/product_img/56770_ll.jpg
○タイピング波動砲 http://www.sourcenext.com/product_img/ll/611267_ll.jpg
○タイピング拡散波動砲 http://www.sourcenext.com/img/product_img/56750_ll.jpg
さらにバンダイの一連からも捏造原作だけが削除されてる。
つまり松本が東北を騙していただけだ。
修正するのは当然だ。(当時表記のみ温存、これが松本へのせめてもの良心、尚、当時表記で西崎も消えた事はない。)
>なんの裁判であっても最初から判決が確定してないもんに、
>法的拘束されないのは当たり前だろ
いいえ、プレステ裁判の和解には「裁判外の和解」として
判決と同等の意味があります。
http://www.houko.com/00/01/H08/109.HTM#s2.6
民事訴訟法第267条 条文(和解調書等の効力)
 第267条 和解又は請求の放棄若しくは認諾を調書に記載したときは、その記載は、確定判決と同一の効力を有する
 
和解調書があるとないでは、まったく違う。
またピクシブをはじめ各所で原作=西崎に改められている。
マホロバと関係ないだって?
いい加減な放言(>>17>>22)を書いてる糞がいるのに
関係ないだって?
馬鹿をいうんじゃない。

26 :
重要な場所なので一部訂正。
>>25
×いいえ、プレステ裁判の和解には「裁判外の和解」として
 判決と同等の意味があります。
○いいえ、プレステ裁判の和解には「裁判[上]の和解」として
 判決と同等の意味があります。
http://www.houko.com/00/01/H08/109.HTM#s2.6
民事訴訟法第267条 条文(和解調書等の効力)
 第267条 和解又は請求の放棄若しくは認諾を調書に記載したときは、その記載は、確定判決と同一の効力を有する

27 :
さらに追加。
>>24
>PSその他で認めてるってことになると気がつけよ
それも裁判後に、急に削除ですが?
原作の文字を削除したバンダイPS関係の当時ログ
http://web.archive.org/web/20031204053445/http://yamato.channel.or.jp/home.html
これが裁判後こうなる
http://web.archive.org/web/20041216043255/http://yamato.channel.or.jp/home.html 現在サイト自体が閉鎖消失
タイトル「宇宙戦艦ヤマト発信!!]の横文字「原作・総設定 松本零士」は2枚目で綺麗になくなってる。
そういえば当時松本は、こんなバカな大嘘もほざいている。
大YAMATOをVSに提供した頃にな。
http://web.archive.org/web/20010419120408/http://www.din.or.jp/~masas/sub3-2.htm
>「現在は、著作権法上の著作権(原作権ほか、絵も含め)は私にあり、彼は何も関係ありません。
>あくまでも元プロデューサーです。
>今後は何もかも遠慮する必要はないし、もし、登録されているなら、
>錯誤による登録ということで、問題ないと文化庁の著作権担当者も言っています。
>あの男の不浄な金はいらんと。その替わり、二度と手を出すなと」
ヤマトに二度と手を出すな!は松本自身だろ。

28 :
モーロック!
モーロック!

メータル!
メータル!

まぼろは!
まぼろは!



ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

29 :
まほろばとヤマトとアルカディアが並んで宇宙を往く姿こそファンの夢
夢にケチつけるアンチは人間の屑

30 :
>>29
他人の夢が、他者にも夢である保証はない!
「宇宙戦艦ヤマト」だけ!は、とアルカニダ号や阿呆驢馬とだけは併走して欲しくねぇわ
自分の夢が、他者でも同じと思い込むのは人格的に未熟か不完全な証明だろ?

31 :
>>30
アンチたちが火病ってるだけだろ
多くのファンはこれまでどうりまほろば応援していく

32 :
応援するのは勝手、でも腐さすのもその勝手
多くのファン?多くないから出来ないのだろ?
火病はあんたの方じゃないの?

33 :
アンチならアンチスレ立ててそこに引き篭ってれば?
ここは松本ファンの集う場
屑アンチは出てけよ

34 :
>>26
>プレステ裁判の和解には「裁判[上]の和解」として判決と同等の意味があります。
ええありますよね。
一審で著作者ではないとされた原告西崎の請求が全棄却されたものを全て西崎側が受け入れた上での和解ですから。
事実上、現著作権者に許認可権がある著作者氏名表示についても、
「著作者であるという事の表示を。東北やバンダイがしなければならないと言う義務にはならない」
という和解です。
松本の漫画などの著作物上でも西崎が原作と氏名表示されてる事実は有りません。
>>27
>それも裁判後に、急に削除ですが?
何処かに「削除した」とする公式発表でもされてるんですかねぇ?
PSの場合、PS2の暗黒星団三部作のみ、特定の原作者未表示の状況で、
単に、松本零士の使命表示が「企画、総設定、デザイン、監修」となっただけであって
これが別に松本以外、新たに原作者氏名表示がなされた上での
上記松本零士の氏名表示であるならいざ知らず、これは事実上、松本側企画のヤマト作品であって
裁判後の対応としては、東北側、バンダイ側、松本側、三者三様に
至って冷静に大人の対応だったと思いますがねぇ
大事なのは、このソフトが西崎がPSを提訴して和解した裁判後に、発売されたという事実です。
PSの場合、削除するしない以前に、西崎に名前なんて最初から最後まで無いですね。
何故ならPS裁判の和解では
>著作者であるという事の表示を東北やバンダイがしなければならないと言う義務にはならない。
>西崎が世間に対して「西崎がプロデューサーとして制作した」
>と言うアピールを被告三社が妨げないだけの事である。
であったのだから、時に氏名表示の義務を負わないというだけのことですので。
暗黒星団三部作以前のPSヤマトの3タイトル商品上からから
松本本人の原作氏名表示が消えたという事実も無いですし、回収されたような事実も有りません。
タイピングソフトにしても同様だと思いますが、どこかにそれまでの松本の氏名表示が消された上で、
新たに西崎原作と氏名表示されたPSソフトやタイピングソフトが存在したりするのですか?
>>30
>「宇宙戦艦ヤマト」だけ!は
なにか勘違いしてませんか?松本の世界で時代的にまほろばや、アルカディア号と活躍する
ヤマト題材キャラは、現在Gヤマトと呼ばれている「グレートヤマト」であって、そんな過去アニメのヤマトではないですよ。
そんな設定的に1000年前のレトロなレジェンド戦艦が、一緒にいたらおかしくないですか?
まぁ、アニメで劇場999エターナルや,OVAエメラルダス、ハーロックサーガ、ダナサイト999.9とか
アルカディア号と並んでる場面も多々有りましたが、そこはGヤマト創作発表前のことでしたからね。
それからこれは余談ですが、いくらリメイク前提とはいえ、
放射能除去装置コスモクリーナーGを受け取りに行くでもない、
ヤマトがイスカンダルに到着した時点で、既に守が死亡していて、スターシャが既に身籠ってる
山本が女性だったりドメルに子供がいない設定、波動砲がオミットされたヤマトが帰って来るみたいな話に、
松本零士さん自身がキチンと意思表示をして、氏名表示をしなかったのであれば、
それはそれで、本人の権利行使の範疇であるのだから、本人の自由でしょう。
まほろばスレで、ヤマトがどうだとか荒すのもう止めましょうね。
貴方はヤマトしか無いのでしょうが、松本さんは生涯ヤマトだけで活動してる作家ではないのだから。

35 :
わざわざここに凸してくるアンチって・・
作品に文句言うならまだしも関係無い話題を延々続けてる
ココロがビョーキな人なんだろな

36 :
>>34
コスモクリーナーGじゃなくDね
2199についてはまるっと同意
松本ヤマトはP.S.準拠で問題ないわ
メカもキャラもオールPS大ヤマ準拠で是非お願い

37 :
>>34
キミしつこいね。
「著作者であるという事の表示を。東北やバンダイがしなければならないと言う義務にはならない」とは
著作権者が原作を認めた証拠。
嘘の原作表示は出来ない。
 http://ootsuka.livedoor.biz/archives/50363844.html
 氏名表示権は,著作者の自由な処分にすべて委ねられているわけではなく,むしろ,著作物あるいはその複製物には,
 真の著作者名を表示をすることが公益上の理由からも求められているものと解すべきである
このように、著作者であろうと著作権者であろうと、好き勝手に氏名表示をできるわけではない。
>何処かに「削除した」とする公式発表でもされてるんですかねぇ?
削除を公にするか?ばか?結果的に削除された証拠とウザイので出したに過ぎません。
>PSの場合、PS2の暗黒星団三部作のみ、特定の原作者未表示の状況で、
>単に、松本零士の使命表示が「企画、総設定、デザイン、監修」となっただけであって
いいえ、違います。PS本体からも原作の文字だけが消えています。
また裁判中の前作PSだけが「原作」をのこされましたが、以降再販はありません、
>大事なのは、このソフトが西崎がPSを提訴して和解した裁判後に、発売されたという事実です。
>PSの場合、削除するしない以前に、西崎に名前なんて最初から最後まで無いですね。
それも違います。そもそもPSシリーズの企画が裁判中からあったけです。
また最初からPSは西pが認めていないので名前がないのは当然です。
PS裁判の和解は2004年5月28日です。
ところが、http://web.archive.org/web/20031204053445/http://yamato.channel.or.jp/home.html 2003年12月付
      http://web.archive.org/web/20041216043255/http://yamato.channel.or.jp/home.html 2004年12月付  削除は和解後です。
かろうじて間に合ったPS2だけが、1年延期で削除の上の発売です。
>まぁ、アニメで劇場999エターナルや,OVAエメラルダス、ハーロックサーガ、ダナサイト999.9とか
それは既に狂った1990年代ではないですか。
漫画は、そもそも関係ありませんし、エタでヤマトとは言及していません(君の理屈ならな。)。
>ヤマトがイスカンダルに到着した時点で、既に守が死亡していて、スターシャが既に身籠ってる
>山本が女性だったりドメルに子供がいない設定、波動砲がオミットされたヤマトが帰って来るみたいな話に、
>松本零士さん自身がキチンと意思表示をして、氏名表示をしなかったのであれば、
>それはそれで、本人の権利行使の範疇であるのだから、本人の自由でしょう。
は?部分的デザインしかないのにないのに、糞野郎がそう言ってるんですかね?
同一性をオミットしたり、許容するのが作品の著作者で、氏名表示拒否は、一部のデザインを流用されている証明です。
>まほろばスレで、ヤマトがどうだとか荒すのもう止めましょうね。
そのマホロバスレで、延々嘘のヤマト論を展開てるのが彼方ですが?いい加減にしましょう。
>松本さんは生涯ヤマトだけで活動してる作家ではないのだから。
ヤマトに依存、便乗してるのが松本零士という剽窃のカスですよ。

>>35 アホな「>>34」にもいってやれな

38 :
発掘してしてやったぞ>>34
礼はいい。
当時のエナジオサイトから抜粋
 http://web.archive.org/web/20061111012556/http://www.enagio.com/release/old.html
 >「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」発進 2004.7.12
 >かねてより、「宇宙戦艦ヤマト」のゲームに関する著作者人格権問題で、
 >係争状態にりました西崎義展(本名:弘文)(株)東北新社、(株)バンダイ、バンダイビジュアル(株)の三社は、
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 >5月28日、 東京高等裁判所民事法廷において西崎義展の控訴取り下げによる和解が成立しました。
 >この和解調書の中で、西崎義展が「宇宙戦艦ヤマト」の著作者である旨を公表しても反意を唱えない事が確認され、三社は了承しました。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あとこんな記述も他で他にあった。
http://anime.geocities.jp/matsumotozeni/1345040298.html
>581 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 12:11:35.47
>出渕がジーベックの社長と一緒に松本に挨拶に行ったのは全く逆で
>松本の名前を出させて欲しいって事だよ。
>企画本体が西崎のエナジオなので、たぶんキャラ・設定原案辺りだろう。
>松本はその場では快諾したとの事だけど、その後(たぶん取り巻きが)弁護士を通して松本の名で
>氏名表示を拒否したか、原作表示の条件を出したかどちらかで
>話が流れたってのが真相だ。
>ここ何年も松本がおかしいのはそういった連中が周りにいるからだよ。

39 :
アンチは何様のつもり?
ケチつけるしか能がないのかね?

40 :
何様って法螺を広める気違供への忠告や真実の提示だろ?

41 :
忠告WWW
アタマ大丈夫?
明日にでも医者にみてもらったら?

42 :
嘘への晒しだけだ。
また草かよ、おめでたいな。
で東映ラインナップ公表がそろそろけど?
大笑いの準備ですかね?

43 :
>>37
>削除を公にするか?ばか?
してますよ。
東北新社が西崎松本の和解内容は、第三者である自社の権利に影響およぼさないことと
さらに同見解は松本西崎の名誉を傷つけるものではないとの内容の公式見解を出してます。
要するに現実的には敬意を表する西崎松本双方の権利行使の邪魔をするつもりはさらさらないが、
実質第三者である著作権者は、法的執行力の及ばない原作者の指名表示を強要される覚えもないから
案件により許認可は、我々の裁量によって是々非々で挑むと言ってるだけですよ。
>ヤマトに依存、便乗してるのが
どう考えてもあなたでしょう
あなたがどこまで行ってもヤマトでしか粘着出来ないのは分らんでもないですが、
そんなことは統合失調症のあなたの精神の問題であって、私らにはまったく関係のないこと。
ここはまほろばのスレで、アニメのヤマトととは関係ない作品ですからね。
こじつけてでもあらすのは止めてもらいたいですわ。
最初に聞いてもいないのに
>>8
>まほろばでは、2199に勝てない
>>12
>ただしヤマトには一切関わらるなよ
とか荒らしてるのはどちらでしょうか?
挙句の果てに
>>40
>忠告や真実の提示だろ?
いったいどこの誰に対して、あなたがどのような立場で忠告してるというのか?
そもそもあなたがまほろばスレで、スレ違いのヤマトがどうしたの書き込みそのものを
このスレにしなかったらいである話じゃないですか?

44 :
>>43
>要するに現実的には敬意を表する西崎松本双方の権利行使の邪魔をするつもりはさらさらないが、
どこがだよ。
お前、松本と西崎の和解内容と東北新社の声明をまともに読まずに
そんなデタラメを言ってるんだよ。
【和解内容】松本はデザインの著作権者である(しかしその権利行使は西崎によって大幅に制限)
http://web.archive.org/web/20060620234336/http://www.enagio.com/yamato/reconciliation-3-.pdf
【東北新社声明】デザインの著作権は東北新社に帰属するものである。
http://web.archive.org/web/20031203222016/http://www.tfc.co.jp/news/030806.html
>「宇宙戦艦ヤマト」は、著作権法上定義される「映画の著作物」であり、作品に登場する
>キャラクター、フィギュア、絵画等は、作品の制作と同時に制作されたものである以上「映画の著作物」の一部であり、
>「宇宙戦艦ヤマト」の著作権者である当社に帰属します。
以上のように、松本による権利の行使どころか、そもそも松本の権利自体を東北新社は認めないと公に表明。
さらにうちの権利を侵害すれば、法的措置を取るぞと続けている。
で、CR大ヤマトで実際に権利侵害したパチスロ会社を提訴すると形で、この声明を実行に移したわけだ。
いいか、繰り返す。「松本に権利はない」これが東北新社のスタンス。

45 :
>>43
それを曲解という。
まず1点。東北新社の西松和解への声明は、
名誉を傷つけようが、いまいがないものはないということを示しただけに過ぎない。
 http://web.archive.org/web/*/http://www.tfc.co.jp/news/030806.html (和解発表約10日後の2003年8月6日付東北新社NEWSソース
 >(2)著作物の著作者がだれであるかは、制作当時の状況と契約内容により決定するものです。
 >また、当該当事者のみで事後に変更したとしても、当事者以外に対して影響を与えるものではありません。
読み解けば、裁判の当事者が勝手にあとで共著といっても意味はないとも十分取れる。
そもそも西崎は、東北新社が著作者と認めていりのでSB、リメイク双方で原作表示。
一方松本は、そのどちらにも名前すら出ていない。
もともと勝手にやれ、といったのは西崎。
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201011280154.html
 >2月1日に公開される山崎貴監督の実写版「SPACE BATTLESHIP 
 >ヤマト」には「原作」とクレジットされていますが、「まったくタッチしてない」とのお話でした。
 >
 >「中沢さん(〈企画〉とクレジットされている中沢敏明さん)て方が熱心で、許諾したくないのに口説き落とされた。
 >『あなたのしつこさには参った! 勝手にやってくれ。シナリオも読まないから持ってくるな』って言ったんだ。
 >まぁ、いいや! 公開は(復活篇の)1年先だ。こっちとぶつからないんだ。どんなものが出来上がるか楽しみだ!」
 >
 >ハハハと笑ってそうおっしゃいました。
>実質第三者である著作権者は、法的執行力の及ばない原作者の指名表示を強要される覚えもないから
2つ目にそこが違います。嘘の著作者は氏名表示できません。
ジョン万次郎銅像事件の判決でもこう述べられている。
 http://ootsuka.livedoor.biz/archives/50363844.html
 (「著作物あるいはその複製物には,真の著作者名を表示をすることが公益上の理由からも求められているものと解すべきである」)
 著作者をはじめ、著作権の利用者は、著作者を偽れば著作者名詐称罪という法令に反する。
 公序良俗違反の契約であるから虚偽は無効、という判例があること。
 旧作表示は、当時の表記で、翻案作の原作を指してるとも解釈できるので例外。
 P1には原作という言葉はない、あるのは原案(ただし山本氏が、連名で登場するのは5話からで、全体の約半分だけ)
最後の部分は、まろろばスレで、くだらないご高説垂れる貴様だ。
(長文以外は知らないがな。)
適当な解釈で、いい加減なことを抜かぬな、馬鹿。
統合失調症?お前医者なのへぇ、そんな気違いでも医師免許取れるんだ?怖いね
ヤマトと関係ないなら、ヤマトの権利があるような嘘を垂れ流すな。
まぁアニメ化できない漫画限定なら、そこは仕方ないがな。
「このスレにしなかったらいである話じゃないですか?」 ???ここは意味不明、せめて日本語でやってくれ、まじで。

46 :
どうでもいい話をするな
松本の漫画やpsに西崎原作とか後付けで出たなら確かに問題だが、
実写とか2199の改編リメイクに松本の名前がなくてもそれはそれで結構な話。
和解だと松本の名前入れなきゃならん決まりだが、
松本が断って成立してるならそれも結構なこと。

47 :
>>46
>松本の漫画やpsに西崎原作とか後付けで出たなら確かに問題だが
松本の漫画やpsは後付です。
>和解だと松本の名前入れなきゃならん決まりだが、
>松本が断って成立してるならそれも結構なこと。
だから作品の著作で共同著作なら、著作者の誰かだけが断るという自体はない。
断れないの。
また「映画の著作物」の著作者は
「全体的形成に創作的に寄与した者」が著作者で、
監督等は著作者人格権のみを持つことになる。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ikeda/gn_tyosakuken_tyosakusya.htm
和解で実質監督は西崎と認めた時点で終了。
共同著作とは?
複数の者が関与した創作のすべてが共同著作とはならない。
共同著作は、各人が関わった部分が「明確に区別できない場合」のみ
全員が著作者となり著作権者というだけ。
絵図ではならない、また設定はアイデアで著作物ではない。
http://www.juce.jp/crdb/tyosauken_guide/kubun.htm
いい加減な事を触れ回るなよな。

48 :
論破されて言い返せずに遁走。電波のいつものパターン。

49 :
ただのスレ荒らしがパターンがどうたらこうたら…

50 :
>>47
和解で認めたのはあくまであの作品は、共同著作物という前提での話。
著作権法上、著作者人格権権利保有者同士でなければ代表執行者は決められないので、
それが和解で西崎と決まったなら自動で松本の人格権権利を西崎は認めたとなるし、
亡くなってしまえば失効するのが一身上の権利だし
松本が和解したのは西崎個人とだけであって、他に縛られる要素もない。

51 :
>>50
>和解で認めたのはあくまであの作品は、共同著作物という前提での話。
はい残念。
この通り、絵柄前提です。
和解書
http://web.archive.org/web/20050504132930/http://www.enagio.com/yamato/reconciliation-3-.pdf
確認書
http://web.archive.org/web/20050504132930/http://www.enagio.com/yamato/reconciliation-4-.pdf
和解書では冒頭では「ヤマトは共同著作」としながらも
共同著作とはしながらも、明確にその役割分担とそれぞれの使い方が合意書で書かれている
また
 >乙は絵画の著作物の著作権者として甲および乙が承諾したものに対しては一切の権利行使をしない。
これは松本銭士が絵画の著作物の著作権者でしかなかった事をあらわしている
 >乙は別件映画に関する絵画の著作物の著作権者として、その絵画について甲の承諾を得ることなく商品化をしない。
これは松本銭士が絵画の著作物の著作権者でも西崎氏の許諾なしでは使わない事をあらわし
松本が絵画の著作物の著作権者でしかなかった事をあらわしている。
 >乙は別件映画に関する絵画の著作物の著作権者として、その絵画について甲の承諾を得ることなく商品化をしない。
(ちなみにここには東北新社が物言いだしている。例・大ヤマト裁判)
これは松本が「絵画の著作物の著作権者」であっても、西崎氏の許諾なしでは使わない事を現す証拠でもある。
『松本の個性的、あるいは特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りではない』なんてのは、
まさか“ここまでの恥ずかしい剽窃やパチまでやる老害とは思ってなかったからに過ぎない。
また但し書きでは、『松本が西崎と共に既に契約したもの、
当該絵画を平面著作物として複製し、自己の作品としてそれを展示、出版することはこの限りではない』とある時点で
松本原作説はすべておしまい。
あるのはデザインでの権利しかない証明だ。
>松本が和解したのは西崎個人とだけであって、他に縛られる要素もない。
だからやってな。
また大ヤマト同様の末路が待っているし、捏造全削除の恥の歴史が繰り返されるだけだから。
そもそも『他に縛られる要素もない』というのは、
裁判において「信義即」に反する卑怯者になるんですがね?
最後にもう一つ。
『それが和解で西崎と決まったなら自動で松本の人格権権利を西崎は認めたとなるし、
亡くなってしまえば失効するのが一身上の権利だし…』
おやおや、西崎氏が認めたのは、
この通り『絵柄、デザインの著作者人格権』であって、逆に実質監督は『西崎』氏とマトモとが認めてしまっている。
 >甲(西崎)が、別件映画の著作者およびその代表として制作・監督をしたことを、
 >乙(松本)が、別件映画の総設定・デザイン。美術(※実際は一部、しかもここで乙は著作者とも書いていない注目点。※)を
 >担当し、これの絵画の著作権者であることをそれそれ確認する  (※実際絵画の著作権者については、東北新社で新たな裁判でもし無ければ判らん。)
つまり共著とは名ばかり。
しかも譲渡には、作品の著作者なら、当然知っていなければ成らない。
しかし松本は、西崎破産で『ワシのヤマトが他者に取られてしまう・・・』的に慌てて、
その後、東北新社の提示した合意を締結、このときに嘘を言っただけだろうよ?
その顛末が、その時由来の捏造が全削除で、大ヤマト裁判で実は、既に東北新社からも見限れら得ていた事が発覚だろ。

52 :
急いだら意外と抜けた、まぁ人名くらい訂正。
×この通り『絵柄、デザインの著作者人格権』であって、逆に実質監督は『西崎』氏とマトモとが認めてしまっている。

○この通り『絵柄、デザインの著作者人格権』であって、逆に実質監督は『西崎』氏と松本が認めてしまっている。

53 :
>>52
>つまり共著とは名ばかり。
>既に東北新社からも見限れら得ていた事が発覚だろ。
貴方がどう思おうと勝手で、こちらの知った事ではないですよと。
松本は松本で、著作権譲渡時から東北新社とは合意書取り交わし済のことでしょうからね。
松本は西崎意外に共著和解した事実も無いし(状況的に西崎に署名捺印させればよかっただけのこと)
対企業としては、譲渡契約時に遡って、東北とは既に合意済の案件です。
松本西崎の和解書でいえば
全ての条件の前に、先ず最初の前提として
>>和解書 第4項
>甲および乙は、別件映画の製作物が甲乙共同で製作された物であり~
で、始まりますからね
和解後も,松本側の主張は終始一貫していて
>その著作権は、本件映画の共同著作者である補助参加人松本と西崎が製作に参加することを約していたので~
なので、認めた認めないの話じゃないですよと
旧作オリジナル作品上のスタッフ氏名表示が、氏名表示権に基づく公式氏名表示ですよと。
まぁヤマトには松本の氏名表示がなされているが、
逆にそれが松本のオリジナル著作物である
新ヤマトであろうが大やまとであろうが、まほろばであろうが、
冗談でも西崎の名前なんか最初から入ってないことであるので、このスレ的にはまったく関係ないことですがね。

54 :
>>53
>貴方がどう思おうと勝手で、こちらの知った事ではないですよと。
事実だから仕方ない。
君がどう都合よく信じようが関係ない。
>松本は松本で、著作権譲渡時から東北新社とは合意書取り交わし済のことでしょうからね。
そこがそもそも違う。
譲渡完了後だぞ。
>対企業としては、譲渡契約時に遡って、東北とは既に合意済の案件です。
著作権がなく、デザインの著作者人格権とセルフ画だけな。
>全ての条件の前に、先ず最初の前提として
いいや前提にすらなってない。
和解書では冒頭では「ヤマトは共同著作」と一見見えるが、
その実、明確に、実際にやった役割分担とそれぞれの使い方が合意書に書かれている。
例えば、
@乙は絵画の著作物の著作権者として甲および乙が承諾したものに対しては一切の権利行使をしない。
松本銭士が絵画の著作物の著作権者でしかない事をさしている。
A乙は別件映画に関する絵画の著作物の著作権者として、その絵画について甲の承諾を得ることなく商品化をしない。
絵画の著作物の著作権者でも西崎氏の許諾なしでは使わない事をあらわし、
松本が絵画の著作物の著作権者でしかなかった事をさしている。
B乙は別件映画に関する絵画の著作物の著作権者として、その絵画について甲の承諾を得ることなく商品化をしない。
商売はしないと約束までしていまっている。
つまり松本は「絵画の著作物の著作権者」であっても、西崎氏の許諾なしでは使わない事を現す証拠でもある。
また但し書きでは
『松本が西崎と共に既に契約したもの、当該絵画を平面著作物として複製し、自己の作品としてそれを展示、出版することはこの限りではない』と
ある時点で松本原作説は、存在しない。
あるのはデザインでの権利のみ。
>その著作権は、本件映画の共同著作者である補助参加人松本と西崎が製作に参加することを約していたので~
そんなのは勝手な言い分。
ちゃんと契約していないのに、全部ワシと法螺を吹いた爺が悪いだけ。
ちなみに永遠に、完結編だけでは翻案作だぞ。
しかも捏造クレジットは全削除。
>逆にそれが松本のオリジナル著作物である
いや、リメイクや実写でで原作とない以上は全く根拠すらない。
関係ないなら「ヤマト」を引き合いに出すな。
どうせで出来ないだろうがな。

55 :
>>53
>松本は松本で、著作権譲渡時から東北新社とは合意書取り交わし済のことでしょうからね。
まだ分かってないのですか。松本零士と東北新社の合意書など、今となっては何の意味もありませんよ。
合意書では、ヤマトのアニメの新作を作る権利は西崎に留保されています。
--------------- 松本と東北新社の合意書 ----------------------
第3条
松本零士と東北新社は次のことを確認している。
譲渡契約上,ヤマト作品に登場するキャラクター(人物,メカニック等の名称,デザインを含む)を使用し新たな映像作品(ただし,キャラクター使用以外の行為でヤマト作品の著作権を侵害しないものに限る)を制作する権利は西崎氏に留保されていること。
第4条
1項 松本零士は,東北新社の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。
2項 東北新社は,松本零士がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合,これに全面的に協力する。
ただし,松本零士は,東北新社に対し事前に企画内容の詳細を通知し,説明する。
----------------------------------------------------------
さらに東北新社と西崎との譲渡契約では、西崎から東北新社へ「翻案権も譲渡する」と特掲がなされて不備のために、アニメの新作どころかマンガ化やゲーム化まで含む全ての翻案の権利が西崎に遺された格好だ。
>松本は松本で、著作権譲渡時から東北新社とは合意書取り交わし済のことでしょうからね。
「松本零士がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合」、東北新社が全面協力するといっても、
西崎側が翻案権を握っている限り、いくら松本がヤマトに関する新作を作りたくても、西崎側が拒否すればそれまでですが。
>対企業としては、譲渡契約時に遡って、東北とは既に合意済の案件です。
東北新社にヤマトの翻案権はないので、いくら合意しようとそんなものに西崎側は従う必要はありません。
後先考えずに、まほろばとかのヤマトのパチモン作って、ヤマトの権利者の神経を逆なでするとか、
まあ、松本側もヤマトに関しては諦めてるんじゃないですかね。
しつこい信者だけが現実を直視できずにだだをこねてるようですけど。

56 :
なぁ、お前らって本物の知能障害者なのは嫌というほど分かったが
いくらお前らが非健常者とはいえ、何年同じネタを繰り返せば満足できるんだ?

真面目に教えてくれよ

57 :
恒例レッテル張り乙

58 :
>東北新社にヤマトの翻案権はないので
松本零士には松本零士の著作者人格権が有って、その列記とした翻案権が有る訳だから、全然関係のないことです。
また東北新社は東北新社で、法人として
>>「宇宙戦艦ヤマト」の著作権ならびにこれらの全部又は一部のあらゆる利用を可能にする一切の権利
を財産権として保有している訳だから余計なお世話です。
>西崎側は従う必要はありません。
もちろん従う必要ないですよ。
突詰めて行けば、現在第三者に対して故西崎の権利なんて第三者の誰に及ぶはずもなければ、
ましてや裁判上で確定した権利なんてどこにも存在せずで、
そこに(善意の第三者に対しては)法的執行力なんてもんは、最初からないんですからね。
単に言張ってるだけならば、誰でも(松本零士であっても)自由な事ですから。
>後先考えずに、まほろばとかのヤマトのパチモン作って、ヤマトの権利者の神経を逆なでするとか、
いや、そういう理屈でいえば、あくまでも「宇宙戦艦ヤマト」その物が、帝国日本海軍の戦艦大和のパチもんであって、
また、ヤマトのアニメが作られる前から船が空を飛ぶ創作物なんていくらでも掃いて捨てるほど有りましたので、
自意識過剰にも程があるのでは?
それに宇宙戦艦大和(宇宙戦艦となった戦艦大和)というタイトルも松本零士が先に商業発表していた物ですし、
例えアニメであってもその今のオリジナルデザインに関しては、松本零士が最初に創作したものですからね。
まぁどこまで行っても(金のなる木が)ヤマト一本しかないと大変だという事は分らんでもないですがね。
内容が違う物で、松本が邪魔することもないのだから利益がある限り、リメイクでも何でもヤマトを製作すればいいのでは?
>松本側もヤマトに関しては諦めてるんじゃないですかね。
諦めるとか諦めないとかの問題ではなく、ヤマトも松本の数ある著作物の一つであるという事です。
また、原作アニメとしては完結編で一応の結末とケジメを付けて終らせた作品だという事ですよ。
和解上でもこれから松本零士は松本零士で、独自の大和作品を創作していくと謳っている訳ですしね。
何等問題のないことでしょう。

59 :
>例えアニメであってもその今のオリジナルデザインに関しては、松本零士が最初に創作したものですからね。

ギンガギンガギンガ〜www

60 :
>>58
>松本零士には松本零士の著作者人格権が有って、その列記とした翻案権が有る訳だから、全然関係のないことです。
ないので捏造削除ですよ。
>また東北新社は東北新社で、法人として
>>>「宇宙戦艦ヤマト」の著作権ならびにこれらの全部又は一部のあらゆる利用を可能にする一切の権利
>を財産権として保有している訳だから余計なお世話です。
いいえ、漫画だけが松本銭士の権利です。
間違えないように。
>突詰めて行けば、現在第三者に対して故西崎の権利なんて第三者の誰に及ぶはずもなければ、
>ましてや裁判上で確定した権利なんてどこにも存在せずで、
プレステ裁判の結果は、裁判上の和解は、結審(判決)と同等の決定権があります。
一方、松本には全くありません。
敗訴と大ヤマトでの補助参加人としての立場しかありません。
>そこに(善意の第三者に対しては)法的執行力なんてもんは、最初からないんですからね。
>単に言張ってるだけならば、誰でも(松本零士であっても)自由な事ですから。
自由でないから「大ヤマト」「まほろば」へのシフトです。
大ヤマトは、最初「新・宇宙戦艦ヤマト」でした。
鹿に裁判敗訴で企画を変更した、あわれな企画です。
この通り、バカ騒ぎをやった恥の歴史が残っている。
http://homepage1.nifty.com/akk-yihitk/reishi.htm
・原作者裁判をはじめたのは1999年末、反訴が出たのが2000年の初めです。
・元々新ヤマトのアニメ構想が元だからこのときにアニメ企画が既にあるわけです。
記事で確認できるのは、作家・石川好氏のサンケイの正論1999.12月号に
『特報!いま再び飛び立つ「宇宙戦艦ヤマト」』で原案なども記している
ところがマンガになる新ヤマトとは、異なり後に大ヤマトに変更されることになる
マンガ新ヤマトは、小学館のGOTTA誌掲載が2000年4月号〜2001年7月号の休刊までで
このころから、ヤマト2(さらば)〜完結編までを黒歴史として抹殺したがっている。
・「大ヤマト」が裁判の1審判決2002.3.25で制作困難になったから企画を変更
「仮題・大銀河シリーズ 大ヤマト編7vs7になり 「大YAMATO零号」となったわけ。
だからこそ和解書・確認書にVSの名前まである。
しかしOVAの発売は2004年から10巻予定が1〜3巻までしか発売していない。
VSは、元々江守商事等の出資があって 「レイジマツモトアソシエイツ」として設立され
「新ヤマト」自体が2002〜TV放映、2003年に劇場公開予定で告知していた (正論記事では2001年公開?)
しかし1999年に「ベンチャーソフト(VS)」に改名し、2005アニメーションソフトに改名、2006には解散。
今のレンタルや販売仕切る「ゴッドシップ」という会社は、VSから買い取って再編集、
未発売だった4、5を完結させ、2007から再展開してるだけだ。
もしかしたら契約によっては大ヤマトもレイジ自身が使えないかもしれない。
>いや、そういう理屈でいえば、あくまでも「宇宙戦艦ヤマト」その物が、帝国日本海軍の戦艦大和のパチもんであって、
>また、ヤマトのアニメが作られる前から船が空を飛ぶ創作物なんていくらでも掃いて捨てるほど有りましたので、
>自意識過剰にも程があるのでは?
>それに宇宙戦艦大和(宇宙戦艦となった戦艦大和)というタイトルも松本零士が先に商業発表していた物ですし、
商業発表とは「電光オズマ 宇宙戦艦大和の巻」ですよね?
全然、整合性も少なく関係ないと裁判で審議されてます。
空飛ぶ船?それは、樫原氏の「新戦艦大和」でえすよね?それこそ松本の【剽窃】じゃないですか?

61 :
>>58
>例えアニメであってもその今のオリジナルデザインに関しては、松本零士が最初に創作したものですからね。
いいえ西崎氏のデザインコンセプトをそのまま上げたのが、裁判で実証され、
それには松本も異議を唱えてません。
また審議の結果、結論は
「全体的形成に創作的に寄与したのは,専ら被告であって,原告(松本)は部分的に関与したにすぎないから,本件著作物1の著作者は,被告(西崎)であって,原告ではない。」です。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/27E3DE7D0CD6356249256BE200353BDD.pdf
 >被告(西崎)は,原告(松本)に対して,
 >@実物の戦艦大和を基礎に,原形を崩さずに使用すること,
 >A横向きのシルエットについては,艦橋,砲塔,イカリ及びカタパルトに至るまで,実物の戦艦大和と同型とすること,
 >B本件企画書にある断面図におけるイラストを出来る限り使用すること等のデザインコンセプトを明確に指示し,被告が原案を確定した。
松本の漫画はただの「「焼き直し」です。
>内容が違う物で、松本が邪魔することもないのだから利益がある限り、リメイクでも何でもヤマトを製作すればいいのでは?
できるならやって御覧なさい。
また悪名が轟くだけです。今度は東北新社も黙ってないでしょう。
諦めるとか諦めないとかの問題ではなく、ヤマトも松本の数ある著作物の一つであるという事です。
いいえ、全く違うものを出して「ヤマトもワシ」なりません。
ヤマトは確固として「西崎義展」原作という結論が出ています。
松本にあるのは漫画「ヤマト」だけです。
アニメの権利がないから「まほろば」に逃避しているに過ぎません。
>また、原作アニメとしては完結編で一応の結末とケジメを付けて終らせた作品だという事ですよ。
毎回、畳めないのが銭士の欠点です。それを周囲が補完したがっても無駄。
>和解上でもこれから松本零士は松本零士で、独自の大和作品を創作していくと謳っている訳ですしね。
>何等問題のないことでしょう。
なんら問題がないのに出版展開だけですか?
問題があるかないかは、映画化が出来、そこにヤマトを髣髴させるものを出せてからほざきましょね。
>>59
その通りです。
ギンガギンガギンガが先です。
それは小沢さとる氏の仕事です。
http://chikyu-to-umi.com/ozawa/ozawaQ&A2.htm
「ギンガ、ギンガ、ギンガ」と「宇宙戦艦ヤマト」
 >出版に至らなかった小澤先生の原稿の中に、ヤマトが銀河を航行する「ギンガ、ギンガ、ギンガ」という作品がある。
 >プロデューサーの西崎氏がその原稿の全部に目を通し、そしてのちに松本零士氏とメカニック・デザイナーの宮武一貴氏の手により「宇宙戦艦ヤマト」をTV放映する。
 > 宇宙を航行するヤマトのアイデアはまざに西崎氏が小澤作品より拝借したに違いない。
 >アイデアを無断借用した西崎氏に小澤先生は憤慨し、その後、出会った宮武一貴氏にも憤慨するが、
 >実は宮武一貴氏はなにも知らなかったことが分かって意気投合し、のちに新青の6号の共同作業となる。
 > それはそうと、「ギンガ、ギンガ、ギンガ」と「宇宙戦艦ヤマト」とでは内容に大きな違いがある。
 >なんといっても、小澤作品には女性乗組員はいない。その理由は前述のとおり。
 >乗り込んでいる幼子から老人まで全て男性。西村屋としてはせめて幼子には母親が付いているべきと思うが、
 >本作品では地球を出発時に涙の離別をしている。そして、波動砲もない。超光速で航行中に暗黒星雲を迂回する時の衝撃で船体が損傷し、
 >飲料水を失うという危機が描かれているという。
おや?なぜ松本零士の名前が僅かで、宮武氏なんでしょうか?答えは簡単です、しかしスレチになるので詳細は筈きますがね。

62 :
じゃ今後はその小澤さとるのギンガギンガで、新たなヤマト製作して行って下さい。
松本は関係ないですので、どうぞ別スレ立ててやってね。
松本とぬえの関係に関しての公式見解は以下の通り。
>「おたくウィークリー」9月27日号が発表されてから、このコメントに対し、
>ヤマトの著作権者である松本零士氏、SF作家の高千穂遥氏より事実誤認があるとの指摘を受けました。
>以下、関係各位に深くお詫びすると共に、事実関係を訂正させていただきます。
>スタジオぬえは、アニメ化にあたってのデザインの清書を担当しているだけであり、
>松本氏とぬえの間には一切トラブルや行き違いはなかったこと(基本デザインは全て松本氏の手になるもの)。

63 :
>>62
>じゃ今後はその小澤さとるのギンガギンガで、新たなヤマト製作して行って下さい。
既に関係ない。
復活変ではデザイン表示拒否、実写ではお声すら掛からず表示も無し、
リメイクに至っては、声が掛かってもデザイン表示かも明らかにならず断ってるらしいじゃん。
関係ないというのなら、先ずその嘘をやめろな。
>松本とぬえの関係に関しての公式見解は以下の通り。
いや、相当怪しいね。
実際は
 松本零士版ヤマトのアニメが現在動いているらしいが、スタジオぬえとの確執が解決されたと
 いうハナシをきかないので、多分違うものとなる公算が強い。
 実はヤマトのメカデザインはほとんどがスタジオぬえのもので、後になって「松本零士が描きましたよ稿」と
 いうのがでっち上げられて、実質手柄を取られてしまったので未だに根に持っているというハナシだ。
これに対しての記述だろ?
まして関係している武宮自身が実際にこう証言している。
<宇宙戦艦ヤマトの波動砲の秘密>
http://syumisyumi814.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
 宮武氏は、「宇宙戦艦ヤマト」のデザインに関する、意外なエピソードも披露。
 1974年に放送された「宇宙戦艦ヤマト」では、松本零士監督がメカデザインも担当。
 松本監督の描いた原稿を、スタジオぬえの宮武氏らがクリーンナップする形で設定制作が進められました。
 しかし、後にこの作品の著作者人格権に関して法廷闘争を繰り広げることになる、
 西崎義展プロデューサーと松本監督の間で、ヤマトのデザインに関して意見が対立。
 争点は、実在した戦艦大和の艦首にあった、菊の御紋でした。
 宮武「西崎さんは、菊の御紋が無いとヤマトではない。絶対に必要だと。
    でも、松本零士さんは反戦的なところがあるので、絶対につけない。
    じゃあ、菊の御紋に見えれば良いんですよねってことで、(艦首の)菊の御紋をそのまま引っ込めた。
    それが、波動砲なんですよ」
 たしかに、宇宙戦艦ヤマトの艦首に装備された波動砲を正面から見ると、内部のモールドが菊の花びらに見える!
波動砲は松本と騙っていた大嘘はどこにいったんだ?
つかさ、この証言を始めすべてが、松本は一部のデザインしかやってない証拠だろうよ。

64 :
さすが本物の知能障害者たちだね
本物の非健常者ってやっぱりこんな反応なんだ

65 :
>>64
恒例レッテル張り乙
来て欲しくないなら「松本がヤマトの原作」なんて嘘八百
一々混ぜなければヨロシ
頭が悪いのかな
それともそう云わないと「儚いまほろば」がヤバイ誰かなのかな?

66 :
正面から見ると「○に大」の砲口で大ヤマト砲・・・

67 :
>>63
へぇ〜。現在、新でも大でもまほろばでもない、松本零士版ヤマトのアニメが動いているんだ。
スタジオぬえは、松本零士との確執以前に、2199劇場版に参加しているから、現在動いている、
松本零士版ヤマトに関われるわけないだろ。

68 :
ギンガギンガギンガ〜www

69 :
???
なんかアンカーが違うような・・・・・
松本零士版ヤマトのアニメ(超〜笑

70 :
>>63
いいんだよ
漫画やPSシリーズダイビングシリーズに
西崎原作にってなかったらそれでいいのw
現在進行形で発売されてる旧作ソフトから
松本のオリジナル通りのクレジットがなくなったり
新たに西崎の原作が後付けされてなかったらそれでいいのw
イスカンダルへ、コスモクリーナー取りに行くでもない
波動砲打てなく改造されて帰ってくるヤマトは
松本でなくて結構w西崎でいいからざw

71 :
長文で強がれば強がるほど、漂う必死感・・・
ディズニー版ヤマトでも銭士先生の名前はないんでしょうなあ・・・

72 :
>>70
>漫画やPSシリーズダイビングシリーズに
>西崎原作にってなかったらそれでいいのw
マンガは原案出十分原作に相当するぞ
「冒険王」連載時のコミカライズには
オフィスアカデミーの(C)と「企画・原案」として西崎義展の名前がクレジット
http://megalodon.jp/2013-0206-0633-42/uproda.2ch-library.com/631709yeU/lib631709.jpg
企画原案とあるのは作品の著作者という意味になる
http://www.gundam.info/topic/3798 原案 矢立肇・富野由悠季
プレステは最初から西崎が許諾していない
だから裁判になった
しかもその裁判で財産権のある側の許諾は合法とまででているわ
>松本のオリジナル通りのクレジットがなくなったり
あら残念、永遠にも完結編も宇宙戦艦ヤマトの翻案にしかならないわな
翻案とは?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%BB%E6%A1%88%E6%A8%A9
翻案とは、既存の著作物に依拠し、かつ、その表現上の本質的な特徴の同一性を維持しつつ、
具体的な表現形式を変更して新たな著作物を創作する行為であると解されている。
翻案の例としては、小説を映画化やゲーム化する行為、一話完結形式の漫画の連載において
同一のキャラクターを用いて新たな続編を創作する行為などが挙げられる。
>新たに西崎の原作が後付けされてなかったらそれでいいのw
旧作のリメイクででてますがね
>イスカンダルへ、コスモクリーナー取りに行くでもない
>波動砲打てなく改造されて帰ってくるヤマトは
>松本でなくて結構w西崎でいいからざw
「いいからざ」ざにが「ざ」なんだろうね
焦るな焦るな電波w
いや、完璧にドメルJrの線が消されただけだろw
コスモスモクリーナーなんてオウム真理教に使われた名前なんか使うかよ
http://megalodon.jp/2014-0124-0004-33/iup.2ch-library.com/i/i1116664-1390489369.gif

73 :
松本銭士に固執するアホ電波に言ってやりたいことは、大体書いてあるみたいだね。
追加するとしたら、リメイクになったから
あとで原作が分かれたり、後付の原作者は存在しないということ。
その時点で「原作松本」は永久に無いわけよ。

74 :
ギンガギンガギンガ〜♪
ギンガギンガギーンガ〜♪

75 :
>>72
>プレステは最初から西崎が許諾していない
いいんだよそれでw
松本が許諾して成立して、実際に存在してるヤマト作品なんだからさw
西崎のないヤマトなんで、逆に例え事後承諾後付けでも許諾してたら困るっっうのw
>オフィスアカデミーの(C)と「企画・原案」として西崎義展の名前がクレジット
和解以降で、現行の松本のコミックには西崎は企画としか入ってなく、もちろん
(C)アカデミーに代わって東北新社や原案西崎も消えてるから、
お前さんの言葉を借りるなら削除ですなw
いいのいいのw
旧作原作シリーズの松本のオリジナルクレジットがそのままでw
なおかつそこに西崎原作と後付けされることなくw
現状の松本の漫画やアート、映像作品としてのPSシリーズとタイピングシリーズに、
西崎原作となってなければそれでいいのw
もちろん新ヤマト大ヤマトまほろばに西崎なんて最初から擦りもしてないからもうそれで十分w
例えヤマトであっても西崎の方には旧作含めて過去に原作併記や松本単独の原作も存在するが、
松本の方には、西崎単独原作はないってことだからそれでいいのw
>完璧にドメルJrの線
おまえさんなんでドメルJrに拘るの?w
西崎原作のヤマトは子供のいないドメルだろ?w関係ないし余計なお世話だよw
松本の方は彼の作家制性で、新たにオリジナル創作したドメルJrっていう名のキャラクタ−だからさw
本気で人名とかもそんな49年製作アニメの著作権で縛れると思ってんの?もう馬鹿としかw
100歩譲って、それでもメリット無しのゴリ押しで言いがかりをつけられる立場の権利者がいるとしたら、
それは合理的に松本と合意してる著作権者の東北新社じゃないの?w

76 :
>>75
>松本が許諾して成立して、実際に存在してるヤマト作品なんだからさw
本当は許諾してないから捏造原作が削除だろw
>西崎のないヤマトなんで、逆に例え事後承諾後付けでも許諾してたら困るっっうのw
いや、裁判和解で結果的に黙認になっただけだ
>和解以降で、現行の松本のコミックには西崎は企画としか入ってなく、もちろん
>(C)アカデミーに代わって東北新社や原案西崎も消えてるから、
嘘こけ、裁判前からCアカデミーも企画原作も非表示
松本零士が原作と出されたのはバンビジュと松本零士、東北新社3者表記(C)のころにすでにある、しかし加減だな俄
>西崎原作となってなければそれでいいのw
銭士セルフに出るわけないだろ、PSシリーズとタイピングシリーズとも既に絶版だ、西崎原作なんて出るわけないのは常識
大体、プレステ裁判でも」著作権者の一方的は改変合法」の判決はもでているわ、嘘つき野郎が
>もちろん新ヤマト大ヤマトまほろばに西崎なんて最初から擦りもしてないからもうそれで十分w
>松本の方には、西崎単独原作はないってことだからそれでいいのw
それだけが頼りだよな、でもすでに松本セルフでも東北のCは出てるし
http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/news/index.php?itemid=12
そこにはC松本なんて一遍も出てない→http://202.234.49.135/yamato-portal/news/media/1/20120702-bank___.jpg
本当は一部のデザインしかやっていないという本人の証明
古代&雪の直筆イラストですら「C」東北新社のコピーライト付き →http://www.atpress.ne.jp/view/35055
まして999は「C」松本とあるのに→http://www.atpress.ne.jp/releases/35055/1_1.jpg 
ヤマトのキャラ使用では「C」東北新社→http://www.atpress.ne.jp/releases/35055/2_2.jpg
当然銭士コピーライトは、ヤマトキャラでは皆無という顛末w
「西崎は原作じゃないニダ」と言い張るのは銭士だけなのが現実
>松本の方は彼の作家制性で、新たにオリジナル創作したドメルJrっていう名のキャラクタ−だからさw
それこそパチモンの証拠、盗人猛々しいよな
ドメル自体が岡迫のデザインだわ、他人のものでも勝手に流用、それが銭士という男
・TV版ドメル http://cdn2.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/340/009/41b2a45c50.jpg
・銭士のマンガからドメル http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/961/852/dec4997d3c.jpg
・まほろはのドメルジュニア(増永絵) livedoor.blogimg.jp/kodaism/imgs/8/d/8dbe2b11.jpg
そもそもケツあごじゃないし、この通りドメルは松本ものでもない
hp.vector.co.jp/authors/VA008023/hadou/vol16/special.htm
>本気で人名とかもそんな49年製作アニメの著作権で縛れると思ってんの?もう馬鹿としかw
それが縛れるんですねぇ →http://www.nm-tm.jp/news/3145319/article.html
【著作権侵害が認められる基準】
 他人の創作したキャラクターと類似点がある場合、著作権(複製権又は翻案権)侵害が認められるかは、
他人の著作物における表現形式上の本質的な特徴を直接感得できるか(目覚め事件、東京地判平5.8.30、他)、などの基準により判断されます。
同一性又は類似性があっても、アイデアが共通するにすぎない場合、ありふれていて創作性が認められない部分の類似性にすぎない場合は、
著作権侵害は否定されます。侵害が否定された事例として以下があります。
キャラクターの表現としてありふれていない創作性がある部分について模倣されたかが問題となります。
>100歩譲って、それでもメリット無しのゴリ押しで言いがかりをつけられる立場の権利者がいるとしたら、
>それは合理的に松本と合意してる著作権者の東北新社じゃないの?w
それが出来ないで悪戦苦闘してるのが「まほろば」だろうよ馬鹿?だしてみな
パチモンに西崎名が出るかよボケw 永年に銭士原作にはだけは出ないぞ、偽者だから

77 :
なんでオリジナルじゃなくわざわざパチもん方向に行こうとするんだ?

78 :
それは松本がヤマトの権利者でないから、権利があれば堂々と初期構想通りにやればええ。
そこで登場するのが苦肉であるDIEや真帆驢馬という逃げ道です。

79 :
懲りない電波とキチガイと真性たち

80 :
ギンガギンガギンガ〜♪
ギンガギンガギーンガ〜♪

81 :
>>76
>ドメル自体が岡迫のデザインだわ、
キャラ原案が松本で、元々が松本が漫画で描いてたキャラの一つだよ。
例えばスーパー99のカルカノ少佐とかのキャラだよね。
ネーミングもロンメルのもじりで、それも松本。
岡迫がヤマト製作前から自分でヤマトのキャラデザみたいな独特な絵を
持ち味にしてた訳もないし、当然だけど描いてなかったよね。
キャラのオリジナルデザインなら、一連のシリーズでP1だけに
クレジットされてるだけなのはおかしいでしょ。
松本はシリーズ全作でデザイン総設定のクレジットだよね。
個人的には松本漫画のドメルのがアニメよりいいと思うけどな、
松本的にはそれでいいのでないの?
アゴ割れてるとかはアニメ作画上のバリエーションだよねぇ。
>それが縛れるんですねぇ
具体的に縛った事実が有ってからじゃないと,論議にもならないでしょ。
事実も無いのに、関係ない第三者が憶測で出来ない出来ない言ってるだけじゃぁねぇ。
現に大ヤマトは裁判までして類似でなかったのだし、
そのまほろばだって実際には商業誌に出ちゃってるもんね。
他作品を含めてこれまで東北が松本個人相手に、相互協力の確認はすれども
具体的に異議を申し立てた事実すら無いのだから。
>>77
>なんでオリジナルじゃなく
旧ヤマトは完結編で完結した事になってるし
PSで気に入らない部分をリブート再構成済で、
例えばリメイクであっても、実際はする義務も意味もない。
少なくてももう松本はオリジナル作品で
ここから1000年後とかの独自の新しい創作作品を続けるだけで
わざわざ旧作に拘ってオリジナルで続ける意味がないよ。
まほろばも、同じ戦艦大和題材物だけど、
彼がゼロから創作した幻の大和型4番艦の物語であって、
当たり前に松本の原作で当然じゃない?

82 :
>>81
今夜の気違い退治は第一声は自分か。
まぁいい。
>キャラ原案が松本で、元々が松本が漫画で描いてたキャラの一つだよ。
>例えばスーパー99のカルカノ少佐とかのキャラだよね。
また法螺ですか?懲りないですね。
スーパー99のキャラ一例
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4835846.gif_uY2lh9cUIETT4byUF9Mt/www.dotup.org4835846.gif
このシリーズの何処がドメルになるんだ?
当時、松本は他の漫画家同様、手塚みたいなゆる系キャラしか描いていない。
馬鹿か?

83 :
>>81
>ネーミングもロンメルのもじりで、それも松本。
>岡迫がヤマト製作前から自分でヤマトのキャラデザみたいな独特な絵を
>持ち味にしてた訳もないし、当然だけど描いてなかったよね。
はいこれも残念!
岡迫氏が全体のキャラを総括していていたのは事実。
裁判でもそこは争われ、松本の証言も込みで否定され、その内容には松本も反意を示していない。
http://wildwildfancy.blogspot.jp/2013/08/blog-post.html
 『宇宙戦艦ヤマト』第1TVシリーズの中で安定した作画というと、岡迫宣弘(おかさこのぶひろ)のタッチが選ばれるだろうか。
 岡迫宣弘は、シリーズを通じてのチーフ作画監督を担当する予定だったが、病気に倒れて、数本の作監を務めるにとどまった人である。
 森雪やスターシャの作画が松本零士のタッチをうまく消化していてなかなか良かった。
 作画スタッフが、松本零士のタッチをどう解釈/消化するかが課題とも言えたのが、第1TVシリーズだった。
 その解釈の幅が甚だしい。
 たとえば、白戸武の作画はほかの作監とはかけ離れている。とくに岡迫宣弘のタッチとの乖離がひどい。
 あまりにクセが強すぎて、好きになれなかった。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008023/hadou/vol16/special.htm
 人気が出た作品だけを大切にする××とはやはり大違いですね。
 しかも岡迫さんは、手がけたアニメは可能な限り自分ですべてやる方針なのだそうです。
 岡迫さんのオリジナルなのです。松本零士のラフ画というのも、零士の名に便乗するためにとってつけたものなのです。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 だから岡迫さんはドメルを×崎のつもりでデザインしたのに、いつのまにかそれがデスラーであるという噂になっているのです。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

84 :
>>81
>キャラのオリジナルデザインなら、一連のシリーズでP1だけに
>クレジットされてるだけなのはおかしいでしょ。
いいや、全くおかしくない。映画の著作物判定でも有り、しかもBDではキャラクター設定:岡迫亘弘。
http://www.bandaivisual.co.jp/index?act=detail&ino=BCXA-0451
そこでも松本はもう「美術・設定デザイン:松本零士」だ、呆け。
一時だけ原作だったのにな。
>松本はシリーズ全作でデザイン総設定のクレジットだよね。
それこそ原作者ではない証明なだけ。残念でしたな。
企画原案は、UCの本の一件で既に証明されている。
http://www.gundam.info/topic/3798
 >原案 矢立肇・富野由悠季
ガンダムUCは福井晴敏 著でも原作は矢立肇と富野由悠季。そこで終了。
>個人的には松本漫画のドメルのがアニメよりいいと思うけどな、
君の個人的な意見なんて聞いておらん。
自意識過剰か、まさか松本本人じゃないのか。
>松本的にはそれでいいのでないの?
良くて、原作なら堂々とやればいい話し、何でバッタもんに逃げるか?
アホというしかない。
>アゴ割れてるとかはアニメ作画上のバリエーションだよねぇ。
いいや特徴という意味では重要だろ?
関係ないゆるキャラ、持ってきて論うより全然マシだ。
>具体的に縛った事実が有ってからじゃないと,論議にもならないでしょ。
>事実も無いのに、関係ない第三者が憶測で出来ない出来ない言ってるだけじゃぁねぇ。
では関係ないか、関係あるか「まほろば」出証明してください。
現状、出来てないじゃないか?違うか?
>現に大ヤマトは裁判までして類似でなかったのだし、
>そのまほろばだって実際には商業誌に出ちゃってるもんね。
裁判はあくまで一審、その後の2審で、どうして勝ってた筈の被告が2.5億も和解金を払うのだ?バカ言うんじゃない。
>他作品を含めてこれまで東北が松本個人相手に、相互協力の確認はすれども
>具体的に異議を申し立てた事実すら無いのだから。
いや十分脅しにはなってるだろう。
しかも補助参加人で、2審和解で被告だけが和解金まで払って松本の面目丸つぶれ。これ以上に悲惨な顛末はない。
それと合意書は、すでに無効じゃないか?もう15年も経って新たな関係者を東北新社も見つけたようだしな。
少なくとも新しい彼らは裏地ったりしないだろうからな。
>ヤマトは完結編で完結した事になってるし
>PSで気に入らない部分をリブート再構成済で、
>例えばリメイクであっても、実際はする義務も意味もない。
知る義務がないでえなく、もう出来なくなっただろ?
以前、WF・コミケ他での荒稼ぎはなんだ?

85 :
>>81
>少なくてももう松本はオリジナル作品で
>ここから1000年後とかの独自の新しい創作作品を続けるだけで
>わざわざ旧作に拘ってオリジナルで続ける意味がないよ。
いや旧作オリジナルというのが、そもそもの間違い。
その旧作の翻案策である2199やSBで、原作西崎とだけ出てしまった時点で終了。
これは東北新社の意向でもあるわけ。
では松本への2199挨拶で、東北新社代表(たとえば社長とか)が来たか?
ジーベックにしても同様。現場の人間しか来なかっただろ?違うか?
権利者なら来て当然だぞ。
>まほろばも、同じ戦艦大和題材物だけど、
>彼がゼロから創作した幻の大和型4番艦の物語であって、
>当たり前に松本の原作で当然じゃない?
だから、その戦艦大和題材物に何で古代や雪、ドメルが出るんだっての。
イチから作るなら、そもそもの物語にガミラスなどを巻き込むなっての。
大体、ハーケンなんかも使ってるだろ?
松本は、故・荒木伸吾さんに死んで詫びるべきだな。

86 :
>>85
>これは東北新社の意向でもあるわけ
東北新社の意向は旧作シリーズのオリジナル作品上のオリジナルクレジットの通じゃないの?
>では松本への2199挨拶で、東北新社代表(たとえば社長とか)が来たか?
そんな事実関係なんて、関係者でもない2ちゃんねらーが確認出来ることなんですか?
>権利者なら来て当然だぞ。
確か東北新社と松本さんはヤマトでに関しては、2199がどうしたこうした以前の問題で、
東北新社が譲渡により著作権取得時点で、相互協力の契約済ではなかったですかねぇ。
松本さん本人の権利行使に関しては、するもしないも含めて全面協力じゃなかったですかねぇ。
>古代や雪、ドメルが出るんだっての。
全部松本のオリジナルネーミングじゃないの?それ。
古代やユキは、光速エスパーやセクサロイドで先に出してるネーミングやキャラで
ドメルはロンメルのもじりでこれも最初から松本のネーミングであるし
人の名前なんて著作権では縛れません。
>ハーケンなんかも使ってるだろ?
ハーケンのもともとのデザイン原案もネーミングも松本おりじなるだろうし、
ダンガードA原作者は松本でしょう。
最近の東映ロボットガールズZで、ダンガードの翻案キャラが出てるだけでも
(C)松本零士・東映アニメーションって出てませんかねぇ。
そのデザイン原案を元にして、新しくキャラを構築してるだけだろうし、それがなにか?
>松本は、故・荒木伸吾さんに死んで詫びるべきだな。
なんなんです?それ。
さも松本さんと荒木さんが敵対関係にあるかのごとし吹聴は止めましょうね。
まぁいずれにせよ、松本も監督デザイン総設定で製作そのものに関わり、
作品によっては原作原案総監修までしていた作品の筈ですが、
たかが49年製作アニメ宇宙戦艦ヤマトだけのことで、
拡大解釈して、縛ろうと妄想するのも大変ですよね。

87 :
>>86 
しかし、お前バカだねぇ
>東北新社の意向は旧作シリーズのオリジナル作品上のオリジナルクレジットの通じゃないの?
昔の作品は当時の表記に手を入れないに過ぎない、一時松本捏造原作があったのは、
松本が強要していてそれも裁判で、その事実がないと明かされたから
>そんな事実関係なんて、関係者でもない2ちゃんねらーが確認出来ることなんですか?
要するにテメェも出来ないんだろバカ?確か総監督とジーベPだったと証言があったぞ
>確か東北新社と松本さんはヤマトでに関しては、2199がどうしたこうした以前の問題で、
>東北新社が譲渡により著作権取得時点で、相互協力の契約済ではなかったですかねぇ。
>松本さん本人の権利行使に関しては、するもしないも含めて全面協力じゃなかったですかねぇ。
最初から相互協力の合意は東北からの申し出、ちゃんとパチンコ裁判の判決読めよな
しかも全面的に協力とういのは松本が東北にで、ヤマトを希望する場合だろ?
>甲(松本は,乙(東北の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。」
>「乙(東北は,甲(松本がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合,これに全面的に協力する。
>ただし,甲は,乙に対し事前に企画内容の詳細を通知し,説明する。」
これが未だに生きてるとは思えない
>全部松本のオリジナルネーミングじゃないの?それ。
>古代やユキは、光速エスパーやセクサロイドで先に出してるネーミングやキャラで
だから一部しか同じじゃ名だろそれ?しかもそういう剽窃は普通有名人なら出来ないのわかる
>ドメルはロンメルのもじりでこれも最初から松本のネーミングであるし人の名前なんて著作権では縛れません。
名前は縛られないかもしれないが、それが作品由来になれば別
http://www.u-pat.com/body12.html
>作品が言葉の表現によるのではなく、漫画その他図画的表現によるものである場合には、キャラクターは保護され易い。
>この場合、二つのキャラクターの姿態が完全に一致していなくても、視覚の中にキャラクター固有の特徴が共通に現われていると
>認められるときは、原告のキャラクターの名前と被告のキャラクターの名前とがたとえ異なっていても、著作権侵害が成立する証拠になる。
だったら意匠登録でも城という話しだ馬鹿
>ハーケンのもともとのデザイン原案もネーミングも松本おりじなるだろうし、
おやおやロマンアルバムにあるような似てもいない下絵しかないがね
>最近の東映ロボットガールズZで、ダンガードの翻案キャラが出てるだけでも
いいや、東映ロボットガールズZは永井豪
今後ゲストでダンダンが出る予定なだけ、当然その回でクレジットが出るか知らないが以前のPVでは出ていない
>さも松本さんと荒木さんが敵対関係にあるかのごとし吹聴は止めましょうね。
対立も何も勝手に盗んでるのは松本だろ?
>まぁいずれにせよ、松本も監督デザイン総設定で製作そのものに関わり、作品によっては原作原案総監修までしていた作品の筈ですが、
おやおや実質監督は西P、作品によってなんてのはもはや関係もない続編、つまり翻案作
>たかが49年製作アニメ宇宙戦艦ヤマトだけのことで、拡大解釈して、縛ろうと妄想するのも大変ですよね。
それはお前だよ、なんだかな捏造全削除の通りです

88 :
http://www.toei-anim.co.jp/sp/robotgirls/chara.html
一見、「C」東映アニメーションしか
見受けられませんなあ。
映画?惑星ロボ ダンガードAは2011/8/5発売!で
そこでの宣伝になら松本零士原作があるだろうがね。
恐らくDVDでのプロモート活動だろうか?
とういうかRGは2009年でダンガートの参戦は2011年の6月になってからでしょ?
もともとロボットガールズZ(RGZ-2013〜)と
ロボットガールズ(RG-2009〜)は少し毛色が違うし、
RGZは放送前スペシャルでGo永井が出演するという暴挙まであったな。
この前動画拾って見たよ。
あとゲッターやジーグまで(基本はZ・グレート・クレンダ&あしゅら軍団らしいが…)引っ張り出すらしいし。
ま、ガキーンとバラタック、ガイキング自体が、
原作というと微妙な路線だからなあ。
完全にスレチだけど。

89 :
ところで・・・
東映の2014年ラインナップってこれ?
まほろばの文字は・・・・
http://www.toei.co.jp/movie/index.html

90 :
BD
企画・原案・プロデューサー:西ア義展/監督・設定デザイン:松本零士/脚本:藤川桂介・山本暎一/音楽:宮川 泰/
監修:山本暎一・舛田利雄・豊田有恒/キャラクター設定:岡迫亘弘/デザイン協力:スタジオぬえ/背景監督:槻間八郎/音響監督:田代敦巳/
制作:よみうりテレビ・第一放映・オフィスアカデミー 他



あれれれれれれれれれれれ!?
これが21世紀スタンダードですか!?

91 :
パート1のスタッフクレジットだね。
別に昔から原作者不在でのクレジットで変化ないけど?

92 :
>>88
http://www.robot-girlsz.com/
現在の公式ページには(C)松本零士/東映アニメーション
って入ってるね。
ま、ダンガード使ってれば当然か。

93 :
>>89
そろそろ社長のコメあるはず、もうあったかな?
でも無理かもね。
通常だと明日1/31あたりに広報発表があると思う。
今の時代、秘密作品として出し惜しみしてもメリットはないからね。
>>90-91
そりゃそうでしょ。
原案に原作の意味があれば。
いつの間にか監督・設定デザインで付け足した総も消えてる。
>>92
だから?
ダンガード自体という意味なら当然御大だろ?

94 :
>>91
見て見ぬ振りは駄目だよw
『キャラクター設定:岡迫亘弘』

95 :
>>93
>原案に原作の意味があれば。
ないよ。
TVアニメ作品で企画原案となってたら
「その様なアニメ作品を商業作品として立ち上げた」といった意味になって
作品の原作者の意味ではないし、実際に原作者ならば、原作者だと最初からクレジットしなければ、おかしいとなる。
更に全クレジットを出せば、山本も企画・原案で出て来るポジション。
プロデューサーだって現実には複数で、よみうりTVにもいた形。
P1に関しては「原作」または「原作者」名義のクレジットは最初から無い作品。
細かく指摘すれば、テレビ放映前までは西崎原作クレジットで動いていた事もあったのだが、
実際いざ作品が放映される段階となってみたら
船頭が複数になって、特定人物での原作クレジットが消えていたという流れが偽らざる事実。
>いつの間にか監督・設定デザインで付け足した総も消えてる。
松本のP1オリジナルクレジットにかんしては、これも最初から
原作者クレジットのない状況下での「監督・美術・デザイン」というもので、
単にこれが氏名表示上、今現在「監督・設定デザイン」になってるだけ。
むしろ逆に、後から美術を統合して「設定」が加わった形。
「総設定」というクレジットは、さらば〜で松本が考えて作った造語肩書きで、
P1製作時には、誕生していなかった肩書きクレジット。
以後、旧原作シリーズは「総設定」で通している形。
>>94
>『キャラクター設定:岡迫亘弘』
それも最初からオリジナルで出ているクレジット。
順番で言えばその上に大前提として、松本の「監督・設定デザイン」が上に来てるので問題ないし
岡迫がオリジナルキャラクタ−デザインならば、次作であるさらば〜以降
「キャラクタ−設定」「キャラクタ−原案」なりで、岡迫のクレジットが無いのがおかしいとなるし、
実際は、例えば「さらば〜」のキャラクタ−デザインは湖川で、「永遠に」「完結編」では、宇田川になっている。
それで、その上に大前提として松本零士が通して不動で「総設定」のクレジット。
特になにがどうした話でもなく、その通りのオリジナルクレジットで問題のない話です。

96 :
クレジットのことを議論したところで、それが実態に則してなかったら、何の意味がないっての。
松本銭士はヤマトの監督とクレジットされてたけど、
裁判でそれが否定され、西崎との和解も「監督ではありませんでした」とゲロしただろ。
西崎がシャブで逮捕されたときは
松本がヤマトの原作とクレジットされてたけど、それも嘘とバレて削除。
いくらクレジットのことを議論しても、詐称の可能性があるんだから、
それよりも実作業がどうだったかの検証をすべきだね。
松本銭士は漫画連載を抱えてヤマトのスタジオにも来なかったんだから、監督なんか無理だとかの検証をな。

97 :
>>95
>TVアニメ作品で企画原案となってたら
>「その様なアニメ作品を商業作品として立ち上げた」といった意味になって
>作品の原作者の意味ではないし、実際に原作者ならば、原作者だと最初からクレジットしなければ、おかしいとなる。
屁理屈こねても無駄
それこそ松本は原作者ではない証明なだけ。
アニメがガンダムUCで原案は、UCの本の一件で既に証明されている。
http://www.gundam.info/topic/3798
 >原案 矢立肇・富野由悠季
翻案作であるUCでは原作になっている。
https://www.youtube.com/watch?v=wIz1aTdE1L8
ヤマトはP1自体が原作
>ガンダムUCは福井晴敏 著でも原作は矢立肇と富野由悠季。そこで終了。
は?同じリメの2199では原作が「西ア義展」。
松本なんて欠片もない。
https://www.youtube.com/watch?v=HR9McRUyAlg
>更に全クレジットを出せば、山本も企画・原案で出て来るポジション。
おやおや。
ニワカですね。BDの番宣・新クレジットでは
より正しく「監修:山本暎一・舛田利雄・豊田有恒」※ここ重要
本編でも山本名がオープニングに加わるのは途中から。
http://www.veoh.com/watch/v172219605yExKaXK(第一話動画)
しかも全体でも約半分でしかない。
>プロデューサーだって現実には複数で、よみうりTVにもいた形。
局の制作Pと制作Pは別だろ?そんなことも知らないのか?
>P1に関しては「原作」または「原作者」名義のクレジットは最初から無い作品。
一時それを捏造させた松本零士とう卑怯者が居るかね。
>細かく指摘すれば、テレビ放映前までは西崎原作クレジットで動いていた事もあったのだが、
>実際いざ作品が放映される段階となってみたら
>船頭が複数になって、特定人物での原作クレジットが消えていたという流れが偽らざる事実。
は?
TVアニメーションだから船頭が複数派当たり前。
まして松本が原作に成ることはない。
>松本のP1オリジナルクレジットにかんしては、これも最初から
>原作者クレジットのない状況下での「監督・美術・デザイン」というもので、
>単にこれが氏名表示上、今現在「監督・設定デザイン」になってるだけ。
>むしろ逆に、後から美術を統合して「設定」が加わった形。
見下げ果てた言い訳ですな。
一部しかやってないだろ。
※の通り、まとめたものが現在の認識だろ馬鹿?

98 :
>>95
>「総設定」というクレジットは、さらば〜で松本が考えて作った造語肩書きで、
>P1製作時には、誕生していなかった肩書きクレジット。
>以後、旧原作シリーズは「総設定」で通している形。
西アの総指揮の真似だと正直に言えば?ばーか。
>『キャラクター設定:岡迫亘弘』
それも最初からオリジナルで出ているクレジット。
いいやオリジナルはキャラクター。
しかも捏造時代は、露出が少なかった。
>順番で言えばその上に大前提として、松本の「監督・設定デザイン」が上に来てるので問題ないし
そう、つまり全く松本には原作である余地がないわけ。
>岡迫がオリジナルキャラクタ−デザインならば、次作であるさらば〜以降
>「キャラクタ−設定」「キャラクタ−原案」なりで、岡迫のクレジットが無いのがおかしいとなるし、
実際は、例えば「さらば〜」のキャラクタ−デザインは湖川で、「永遠に」「完結編」では、宇田川になっている。>
それはキャラクター表示。
実際、2199では仮に、いや万一松本ががキャラ原案であったとして(実際は一部)、名前すらないかならな。
もし氏名拒否なら、岡迫氏も同じかもな。
>それで、その上に大前提として松本零士が通して不動で「総設定」のクレジット。
不動に成ってないのが問題。
しかも実際は、一部しかやっていないのに総設定だ?おかしな話だな。
>特になにがどうした話でもなく、その通りのオリジナルクレジットで問題のない話です。
おんたの負け惜しみはいいから。
そのコロコロ変わる証言と内容が、まるで松本だな。
しかし、どうしようもないな銭狂電波は。

99 :
嘘つきで電波再びですな
「人造人間キカイダー」が“再起動”! 東映が2014年度のラインナップを発表
http://cinema.pia.co.jp/news/0/55583/
配給大手・東映の2014年度ラインナップ発表会が30日、都内で行われた。石ノ森章太郎が生み出した伝説のヒーロー
「人造人間キカイダー」を映画化する『キカイダー REBOOT』、日
本とトルコの合作映画『エルトゥールル』(仮題)をはじめ、計24本の新作の概要が明らかになった。
ラインナップ発表会には、成島出監督(『ふしぎな岬の物語』)、及川拓郎監督(『僕は友達が少ない』)、
小村敏明監督(『BUDDHA2 手塚治虫のブッダ−終わりなき旅−』)、清水崇監督(『魔女の宅急便』)、
水落豊監督(『偉大なる、しゅららぼん』)、川村泰祐監督(『L・DK(エルディーケー)』)、
和泉聖治監督(『相棒−劇場版III−巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』)、田中光敏監督(『サクラサク』)、
李闘士男監督(『幕末高校生』)、武正晴監督(『イン・ザ・ヒーロー』)、大森寿美男監督(『アゲイン』)らが出席した。

100 :
>>98
>つまり全く松本には原作である余地がないわけ。
だから最初からその作品には原作者がクレジットされていない状況下での
監督・設定デザイン だからいいのです。
>もし氏名拒否なら、岡迫氏も同じかもな。
和解では、本人が権利行使して辞退しない限り絶対です。
>>別件映画の製作物が甲乙共同で製作された物~
>>但し、新著作物のクレジットに設定・デザインとして氏名表示する物とする。
現著作権者とは
>>乙は、甲がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合、これに全面的に協力する。
>一時それを捏造させた松本零士
松本零士が捏造させたとか、させないとかさせられたとする
関係当事者と、貴方は知り合いかなにかですか?
>万一松本ががキャラ原案であったとして(実際は一部)
P1で言えば
沖田、古代、雪、真田、島、徳川、佐渡、守、アナライザー、相原、
デスラー、ドメル、タラン、ゲール、ヒス、スターシャetc
ヤマト、ゼロ、タイガー、100式、デスラー艦、戦闘空母、三段空母、
ドメラーズ、2、ファイター、雷撃、爆撃、物質移送器、反射衛星砲、バラノドンetc
それらのキャラ原案で十分ですし、人名に著作権は有りません。
裁判では
>>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、
>>完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合には、
>>当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。
認定ですからね。
間違っても一部デザインや、絵だけではないですよと。
和解でも
>但し、乙の個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)につい>てはこの限りではない。
ですからね。
駄目押しに裁判では、松本の著作物であれば、
(正確には、たとえヤマトであっても著作物を西崎に譲渡売買したという事実すらないですし)
西崎は高下駄履かせてもらった所で、それらに権利侵害を主張する事も出来ません
(当たり前ですがそんなたかが49年製作のアニメ一本で作家性を縛れないってことです)
>>そして、念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
>不動に成ってないのが問題
今更なにを言われようが、総設定は何処まで行っても総設定であって、文字通りの意味。
今後オリジナルクレジットが永遠に代わる事はないです。
もういい加減たかがヤマトだけの不毛な話で、関係のないスレを荒すの止めましょうね。


100〜のスレッドの続きを読む
ばらかもん
響け!ユーフォニアム 2
双星の陰陽師 #1
えとたま
たまこまーけっとは鳥の王子が主人公の糞アニメ
佐藤順一監督「わんおふ」
アズールレーン
ジュエルペット きら☆デコッ!
緋色の欠片(ヒイロノカケラ) アニメ化
魔法少女育成計画
--------------------
ハウリングソード 質問スレ2
【最悪】浅間町大好き【最低】
印象に残っている眼鏡の女性三人目
岡山県内39校で集団風邪 インフルか、患者は計981人 ★2
婚活アカウントとその周辺ヲチ PART-95
【悲報】N国立花さん、今日も元気にTOKYO MXにやってきたのに、ケンモメンにすら相手にされなくなってしまう [541636285]
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1838【バンドリ】
ぬるぽで1時間以上ガッ!されなけれはバス運転手176
クソルールばかりの日本のジム
あぱぱぱぱぱぱ
大好きな彼女が俺を振って不倫してるけど復縁したい
【ツイキャスしながら】EMI 野口絵美 子宮の中の人たち 5【絶賛育児放棄中】
三国志大戦 セレクション動画議論専用スレ12
【北方領土】丸山穂高議員について考える【元維新】
長野県のそば・うどん屋さんPart12
関学か立命館どっちがいい?
信長の野望・創造シリーズ 改造スレ 14
【大阪・平野区】恭誠デジタルクリエイト
現役AKBメンバーが告白「テレビや全国ツアーやりたいのに現実はSHOWROOMしか仕事がない」
氷川きよし応援します
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼