TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ゆゆ式 今日の部活テーマ87個目 ラーメンコショウ時代
【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ457【AV】
響け!ユーフォニアム2 596小節目
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章- 659
けものフレンズ【2】558人目
ケムリクサ 280枚目
異種族レビュアーズ 33軒目
天体のメソッド part41
ストライク・ザ・ブラッド 監視68日目
けものフレンズ 2186匹目

ヴィンランド・サガ 19隻目


1 :2020/01/06 〜 最終レス :2020/05/16
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を2行重ねてスレ立てする

愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.2ch.sc/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.2ch.sc/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://2ch.sc/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

■関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

■前スレ
ヴィンランド・サガ 18隻目
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1577695533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
■スタッフ
原作: 幸村誠『ヴィンランド・サガ』
監督: 籔田修平
シリーズ構成・脚本: 瀬古浩司
脚本: 猪原健太
キャラクターデザイン: 阿比留隆彦
美術監督 竹田悠介
美術ボード: 平林いずみ/大貫賢太郎
美術: Bamboo
撮影/特殊効果: MADBOX
色彩設計: 橋本賢
撮影監督: 川下裕樹
編集:木村佳史子
3DCG監督: 竹鼻まゆ
3D CGI: Chiptune
デジタルワーク: 荒木宏文
音響監督:はたしょう二
音響制作: サウンドチーム・ドンファン
音楽: やまだ豊
制作: WIT STUDIO
製作: ヴィンランド・サガ製作委員会

■主題歌
第1クールOPテーマ「MUKANJYO」 歌/Survive Said The Prophet
第1クールEDテーマ「Torches」歌/Aimer
第2クールOPテーマ「Dark Crow」歌/MAN WITH A MISSION
第2クールEDテーマ「Drown」歌/milet

3 :
■キャスト
トルフィン 石上静香/上村祐翔
トールズ 松田健一郎
アシェラッド 内田直哉
クヌート 小野賢章
トルケル 大塚明夫
ビョルン 安元洋貴
フローキ 斧アツシ
レイフ 上田燿司
ヘルガ 高梁碧
ユルヴァ 生天目仁美
ラグナル 浦山迅
ヴィリヴァルド 日野聡
アスゲード 竹内良太
スヴェン王 菅生隆之
トルグリム 後藤ヒロキ
アトリ 高橋伸也
耳 古川慎
アーレ 市来光弘
ハーフダン 下山吉光

おいこら回避

4 :
■関連スレ
[漫画板]
幸村誠総合 PHASE.100 ヴィンランド・サガ
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1576963463/
[漫画サロン板]
ヴィンランド・サガ強さ議論
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1384593391/

■過去スレ
00 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/anime3/1521466665/
01 http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1562245554/
02 http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1562646831/
03 http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1563820486/
04 http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1565044978/
05 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1566001821/
06 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1566691893/
07 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1567494402/
08 http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1569483163/
09 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1570712537/
10 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1571472256/
11 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1572431618/
12 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1573090973/
13 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1574074049/
14 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1574762638/
15 http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1575696738/
16 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1576404148/
17 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1577064602/
18 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1577695533/
おいこら回避ですよ

5 :
>>1
乙である

6 :
よく聞け>>1。お前に敵などいない。

7 :
>>1乙保守

8 :
保守〜

9 :
>>1


10 :
アホが何でこっちに建てるんだw

11 :
即訂正 >>1乙

12 :
>>1板移行スレ立て乙です

13 :
保守ラッド

14 :
本当の戦士になれ、>>1

15 :
ここは20レスまで保守しなくていいのかな?

16 :
たぶん20レスないと即死やで
スレを守れ野郎ども

17 :
前スレ埋まるまで保守

18 :
保守でもしとくかおつ

19 :
乙保守
とりあえず時間出来たら最初から見直してみるかな
ニコニコとかで一挙やらんかな

20 :
2期開始前くらいにはやるんじゃないかなあ

21 :
保守がてらカキコ

アニメのコピーが
「愛から最も遠き戦士達の物語」「ここではない、どこかに。」
「剣を、捨てろ。」
3つ目のコピーは「本当の戦士に剣などいらぬ」ってことなんだろうけど
最初に父上が剣を捨てて逃げたシーンと
最後にトルフィンが短剣を手放したシーンが象徴的だなって思った

22 :
前スレでアッサー様とフランク族隊長の声が同じ人だと言われたから見返してみたら
部下に指示する声とか確かにアッサー様だわ
しかしグンナルは流石に分からなかったw

23 :
佐賀にあったのだヴィンランドは

24 :
アシェラッドはヴァルハラに行けただろうか…

25 :
ヴァルハラのアシェラッド出てくるから2期待っとけ

26 :
いや二期はやんない方が良い
奴隷編は面白かったけど、読む側の感受性が必要な場面が多かった印象
それ以降は人気低迷したせいで
「読者は戦いが見たいのかな?」→ヨムスボルグ編
「みんなギリシャに行く話に興味ないのかな?」→あれだけ準備してたギリシャ編をばっさりカット
めちゃくちゃ迷走してる

27 :
アニメ見終わってから久しぶりに農場読み直したけど
(アフタヌーン連載時に読んで以来)
再読でもかなり面白かったわ
24話はいらんと思うけど20話くらいのアニメで見たい

28 :
>>26
お前の主観を事実であるかのように語るなよ

29 :
>>24
そんなヴァイキングの掃き溜めみたいなとこ
アシェラッドは行きたくないんじゃね
行きたいのはアルトリウスのいるアヴァロンだろう

30 :
フローキって結局なんだったん?
首領にお使い頼まれたのまでは本当でトールズに戻られたら地位が危ういから殺そうとしたとかそんな感じ?
本当の父の仇はこいつのような気がしたけど特になんもなかったのが気になった
ハゲの遺言でそんなこと打ち明けられても微妙だけどさ

31 :
>>30
三期を待て

32 :
>>31
あ、原作でその辺の説明後であるんだ?

33 :
フローキには明確な目的がありトルフィンが本当の仇はフローキだと知るのは3部

34 :
で 結局のところ
なぜ 工ロHKは こんな殺戮拷問場面ばかりのキモイアニメを放送したんや?

35 :
フローキの件といい、1章でのやり残しを回収したのが3章って感じがする
ヴィンランドに行く前に必要な章だったんだと思うわ
モブ兵士達のエピソードは1・2章的な哲学っぼさを感じるな
兄貴にうっかり当てちゃうやつとか、首切られるやつ、死にかけてるやつ
あと戦い終わってパン食ってるやつ

36 :
>>31
>>33
先長すぎぃ…

37 :
>>36
アニメラストでチラ見せの新キャラは二期で出る
…と思うじゃろ?
たぶん二人は三期まで出ないぞw

38 :
>>33
王の命令でなくて私怨みたいなもんなのか

39 :
>>38
私怨じゃなく私欲

40 :
>>30
彼もまた愛深きゆえに業を背負ったのだ
と言ったら親父にそれは愛じゃないと言われそうだな

41 :
>>39
私怨も入ってるけどな
ヨーム戦士団時代にフローキはトールズに見下されてた訳だし

42 :
フローキはなんであんなに四角いキャラデザなの
最初見たとき絶対ギャグキャラだと思ったわ
ジャバザ並に作品のテンションを乱しかねない風貌なのに
渋い良い声で偉そうでシリアスなキャラだったからシュールに見えたw
原作でも四角いの?

43 :
トールズは子供が出来て気付いたと言ってたけど戦士団時代から他の人とは違うものを見てたんだろうか

44 :
>>42
ハガレンのキメラのおっさんに似た奴いたような…

45 :
ゴリウスさん?

46 :
>>39
なるほど最低だな

47 :
>>43
子供が出来てから無刀の達人になれる訳もなく
既に達人の、域にはいたんだろね

48 :
>>45
それだ

49 :
フィンランド佐賀

50 :
>>29
ヴァルハラとアヴァロンの違い

https://ichiranya.com/society_culture/055-utopia.php

https://www-riceblog-site.cdn.ampproject.org/v/www.riceblog.site/entry/2018/01/08/023521?
amp_js_v=a2&amp_gsa=1&amp=1&usqp=mq331AQCKAE%3D#aoh=15785006197442&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=http%3A%2F%2Fwww.riceblog.site%2Fentry%2F2018%2F01%2F08%2F023521

https://gamp-ameblo-jp.cdn.ampproject.org/v/s/gamp.ameblo.jp/octavianus-augustus/entry-11485153776.html?
amp_js_v=a2&amp_gsa=1&usqp=mq331AQCKAE%3D#aoh=15785005468450&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s

51 :
最終回のスコアがImdbの歴代TVエピソードの中で16位
https://www.imdb.com/search/title/?title_type=tv_episode&num_votes=1000,&sort=user_rating,desc

ブレイキングバッドやゲームオブスローンズらと名前が並んでる

52 :
あれ?リンクが貼れない

53 :
>>40
神父「それは差別です」

>>43
フローキがトールズ殺害を企てた動機もそこにある気がする。

54 :
>>53
フローキたんはたんに自分の出世の邪魔になりそうな連中を始末してるだけっすよ

55 :
>>51
鬼滅のヒノカミより上かー

56 :
>>51
ゲーム・オブ・スローンズ すごいな。面白いのかな。

57 :
>>56
竜頭蛇尾って言葉が相応しい作品
S6位までは名作だったんだけどな

58 :
>>56
面白いですお。お試しあれ♪

59 :
>>51
R率高い中でRなしで頑張ったなw
王の首はね飛ばして衛兵どもぶった斬りまくるくらいじゃレーティングつかないのか
Rついてる進撃と大して変わらない気がするけどな

60 :
ゲースロは突然出てくるセックスシーンがことごとく後背位ばかりなのマジで謎だった

61 :
絵面的にエロいし俳優達は最小の肌接触で済むだろ?

62 :
>>56
一話見たらザコシショウみたいな目で寝てるオッサンでフイタw

63 :
アシェラッドはH上手そう
トールズとトルフィンは下手そう
耳は相手の女が喘ぎ声大きいとうるさすぎて萎えるタイプとみた

64 :
>トルフィンは下手そう
どどどどーてーちゃうわ!

65 :
そんなトルフィンも後には乙女達を胸キュンキュンさせる天然モテ男になるのであった
助けてやった女の子がお礼にかこつけてトルフィンゲットしようとするほどに

66 :
犯された中古の癖にオレのトルフィンに近付かないで!

67 :
伊●詩織に謝れ!

68 :
ラグナルもアシェラッドもいなくなって、クヌートの政治面の有力な側近ってグンナルになるのかな
スヴェン王の近臣で生き残ったやついるだろうけど、兄王子につきそうだし
トルケルは軍事にしか興味なさそうだし
17歳ならいくらクヌートが優秀といっても施政面で頼りになる臣下ほしいよなぁ

69 :
そこに目の前で王を殺される失態をおかした四角い顔の男がおるじゃろ?
失態回復よりも寝返った方に利があると示せば懐柔の余地はありそう
忠誠心は犬にでも食わせとけ

70 :
>>68
2部でクヌート側にも新キャラが登場するから

71 :
>>70
妹のことか

72 :
2部のクヌートにもちゃんと頼りになる臣下できるんか
良かったわ


>>65
イケてるトルフィン見たいな
誰かがこのスレで若いトルフィンの性衝動は木桶が受け止めていると書いてたの見て以来、すっかりトルフィンはそういうイメージになってしまったw

73 :
「お兄様は墜落しました」とか言う妹か

74 :
Blu-rayのキャストコメンタリー
トルフィン・トルケル・アシェラッドの中の人が決まってるけど
ビョルンも出て欲しいなーと思ってたら、
Amazonの全巻購入特典CDでビョルンのコメンタリーだって
なんだこれ

75 :
>>72
ありゃやり場のない性欲を筋トレに費やす、みたいな意味だ。
そんなクソくだらねぇとこに引っ掛かってねぇでもっと遠くへ行けよ…

76 :
>>56
個人的に初見のシーズン1が相関関係や名前も覚え切れなくて1番つまらなかったかも、相関関係やら対立関係やらわかってくるとかなり面白くなった

77 :
24話まで見た。面白かったわ!
アシェラッドとトルケルのおっさん二人が格好良かった

クヌートにとって、邪悪な父がスヴェンで、聖者の父がラグナルで
人生をかけて成し遂げる目標を掲げるきっかけとなる第三の父が
アシェラッド(またはヴィリヴァルド)であったように
トルフィンにとっては邪悪な父がアシェラッドで、聖者の父がトールズで
第三の父はレイフやな

78 :
ラグナルって酒場のシーンの後は出番なかったなどうしてるんだろ

79 :
息子にとって純粋な憧れと反抗心という父親の持つ要素を、トールズとアシェラッドで別々に受け持ってた感じ
反抗期を迎える前にトールズが消えた為に幼児の父親への信頼や尊敬が崇拝の領域にまで行き着いて
代わりに反発の対象としての父親の立場にアシェラッドがなったというか

80 :
アニメ2期が始まったらクヌートと会話してる側近見て誰この有能モブ?の大合唱だろうなw

81 :
>>77
その邪悪、聖なる、第三のってなんかのテンプレなの?ww

82 :
三位一体やぞ

83 :
ヴィリバルドとラグナル間違えんな。

84 :
DVD全巻セットにはキャラソンCDはつかないのか?
主要キャラだけでなく、耳、ビョルンもほしい

85 :
>>82
一心同体少女隊

86 :
キャラソンとか
萌えアニメじゃねえんだから

87 :
トルフィンとかアシェラッドとかクヌートの声で歌うのかよ
シュールw

88 :
え?お前らトルケルのクリスマスケーキでお祝いしなかったの?

89 :
それブッシュドノエルじゃなくてただの丸太ちゃうんか

90 :
みんな!ブッシュドノエルは持ったな!行くぞおおおお!

91 :
確かにブッシュ・ド・ノエルにこの顔の方が良かったかもな
https://i.imgur.com/o801IMX.jpg

92 :
このアニメのヒロインだもんな。トルケルって

93 :
まあシャミ子には勝てなかったけどな

94 :
シャミ子は悪い子だけどトルケルは悪い子じゃないし

95 :
アシェラッドの中の人は歌うまいんやで

96 :
昭和の伝説アイドルだったからな

97 :
見終わった。
面白かったけど最後な〜
ドルフィンどこ行ったんや

98 :
>>97
奴隷として売られる

99 :
>>97
海にいるんじゃね?

100 :
イルカじゃあるまいし

101 :
奴隷編はツマンネw と 解る奴には解る(ニチャア

で煽り合いになるのが目に見えてるから二期やらんぞいいぞ

102 :
片方だけニチャらせる人って盛大に自白してますよね
いや自爆か

103 :
>>90
スタイリッシュ丸太アクション

104 :
トルケルだって50越えてるおっさんなんだから全盛期からは衰えてるやろ
20〜30代の頃は丸太2〜3本ぶんまわしてたのかも

105 :
トールズにワンパンされた時が24歳らしい
むしろ50歳の方がしたたかで強そうにみえるな

106 :
>>105
ドールズ目指して鍛えたんだろな

107 :
ドルケル

108 :
予測変換嫌い

109 :
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/anime/entry/2020/021039.html
これ読んでアニメに不満持った理由わかったわ。原作の絵がうますぎるからだ。
絵が下手だけど話が面白い時に、アニメが成功しやすいらしい。

110 :
アニメのキャラデザの阿比留さんの絵、めっちゃ上手いぞ
ツイッターに上げてくれてる絵とか、描き込みすごいし
そっから線を減らしていく苦労は動画で語ってたけど

111 :
虚構推理ってヤツも原作が少し雑絵で
アニメのが綺麗みたい

112 :
>>72
史実だとそんな頼れる部下も殺してしまうクヌート

113 :
ここのスレヒットしねーから全然進んでねーじゃん
なにこの糞スレ主

114 :
>>112
そこ気になるよね
ってか史実がネタバレになってしまうのが歴史物ならではw

115 :
原作も最終回でそこまで行くかどうか

116 :
ってかアシュラット主役だろ、もう終わりやん。
本当は死んでなかったとかなるんかいな

117 :
>>116
グレンラガン見たことないのかよ
交代するんだよ

118 :
>>116
ジャンプならラスボス戦前にアシェラッド復活したな

119 :
トルフィン絶対絶命の大ピンチにアシェとトールズの幻影が現れ二対の短剣になったりとかだな…

120 :
仮面をかぶった鎧の戦士が現れるとか。

121 :
>>117
グレンラガンは初めからシモンが主役だっただろ。
兄貴がうるさかったから死んで良かったは

122 :
>>121
いや兄貴うるさかったけど
そういう主人公かと思って見てたから死んでビックリしたわ

123 :
スパロボで攻略見ながらやってたら攻略情報で死んでてびっくりしたわ

124 :
ヴィンランドサガもスパロボに参戦か

125 :
>>114
まあ時代ものって「実は・・・こうだった」とか「それが・・・こうなった」というような歴史改変もの以外、
結末を知りつつそこに至る展開の解釈や遣り取りを鑑賞するものではあるね

126 :
タイタニックも沈むのわかってながら
バカップルに感情移入して楽しむもんらしいし。

そんなもんだよ。

127 :
>>124
トルケルなら雑魚一機ぐらい落とせそうな気もするw

128 :
>>127
丸太でなくてちゃんとした武器持たせればいけるな

129 :
薙刀とか超長い刀だな!

130 :
アニメ最終回はトルケルもカッコ良かったな
アシェラッドの真意を知って以降の表情が3割増しでイケメンだった

131 :
>>119
熱いな
トールズの剣が光属性で、アシェラッドのが闇属性
合体してエクスカリバーになるとこまで想像したw

132 :
彼岸島もスパロボに参戦させてトルケルと明で丸太コンビを結成しよう

133 :
残念ながら
刀の長さ以上の鬼を真っ二つに出来る
明の圧勝

134 :
監督がツイートしてた「なんかすごいコンテンツ」ってサントラのことだったんだね
音楽良かったからこっちもポチッてしまった

135 :
>>134
曲名からして最終回のラストで流れたものだろうラインナップ最後の曲が聞けるのが楽しみ
そしてBD3巻のジャケ絵が公開されたけど、シリアスな顔してるトルグリムアトリ兄弟がなんか笑える

136 :
アシェラッド王を守る騎士団なイメージかな、バックもウェールズっぽいし
アシェラッドとビョルンがやたらカッコいいな、耳が目を開けてるのも新鮮
https://pbs.twimg.com/media/EOOrQ9_U8AEvBhe?format=jpg&name=large

137 :
アトリさんあんなゴツい量の金もらったし、所帯を持って幸せに暮らしてるんだろうなあ
アトリさんが一番の勝ち組だわあ

138 :
なお原作

139 :
生き方を変えるのってすっごい難しいんだぜ

140 :
>>138
おいやめろ

141 :
7話あたりのアシェラッド兵団黄金時代を今見るとなんな切ない( ´△`)

142 :
どこまでもキモオタにこびた糞アニメだったな
原作者とアニメスタッフは死んどけ
なぜ糞なのかわかるか?教えないw

143 :
アトリは兄の介護を献身的に務め、福祉先進国の礎を築いた偉人としてその名を残した
嘘ですが

144 :
>>143
言って良いのかな・・・

145 :
ダメぜったい

146 :
7話見返すと
アシェラッドがめっちゃ楽しそうで和むな

147 :
南アフリカ「修学旅行で南アフリカに行きませんか?」 日本の学校にPRへ
http://hayabusa3.2ch・sc/test/read.cgi/news/1579178174/
> 19 名前:[] 投稿日:2020/01/16(木) 21:41:54.54 ID:N71L4wOL0.net
>  例のコピペを知らない奴はいないだろう
>  
>  わざと子供を殺したい親や教師しか行かせないわ

自分の子供を殺したい親なんかいるわけない

148 :
スヴェン王がウェールズ征伐しようとしたのって
アシェラッド関係なくマジで偶然だったの?

149 :
偶然
兵士をいたずらに休ませないための遠征だと原作では語ってた

150 :
偶然だよ
原作だと「アイルランド攻略の準備の間に兵達を徒に休ませないため」って
スヴェン王のセリフがある

151 :
レスが被ってしまったでござる

152 :
>>149
>>150
ありがとう
そら土壇場のツキのなさを嘆きたくなるわなあ…

153 :
そりゃ兵たちもいや休ませろやってなる

154 :
そこまでだったならアシェラッドもあの場で凶行に走らなかっただろうけど、フローキに余計なこと吹き込まれて
アシェラッドを追い込むのに使おうとしたもんだから

155 :
しかしアシェラッドにあの二択を迫ったのは老獪さを感じたよ

156 :
スヴェン王の中の人の演技も良かったな
威厳と賢さと老獪さと疲れが声に表れてた

157 :
スヴェン王のおしっこで炊いたご飯って不味そうだよね

158 :
大塚さん、麒麟がくるに出演だってご褒美かな

159 :
武器商人役か。斧持って暴れてほしかったw朗読劇版でアシェラッドやってた山路さんも出るんだな
https://www.cinematoday.jp/news/N0113565

160 :
>>26
わい、アニメしか知らないけど、クヌートがメインになるなら興味ない。
トルフィンの敵のアシェットは死んじまったから、その後トルフィンがどう生きるのかは気になるが作者はもうその辺には焦点を当ててない感じがするし。(あくまでアニメを見た感想だが)

161 :
トルケルがやーらしかとか言ってるのはこれゾンビランドサガコラボというか意識して書いたん?

162 :
幼児退行したトルグリムがかわ…いくはない

163 :
大塚さんとスヴェン王の中の人はアルスラーン戦記のアンドラゴラス王経験者だった
トルグリムの中の人は先日結婚したそうだ

164 :
>>160
クヌートメインじゃないしトルフィン のその後の生き方に焦点当たるからその予想の真逆だぞ

165 :
>>160
個人的にはアニメの後がさらに面白いと思うよ

166 :
うん 好き嫌いあるだろうけど農業編は面白いよ。
北海編は半分以上ギャグになるから、受け入れられるなら

167 :
エイナル出てるしな あれが次回の冒頭のシーン

168 :
戦国覇王伝や英傑の派手なバトルみたいなの求めてる人には不評かもしれないけど
農場編は人間ドラマとしてかなり優れてると思うよ
アニメではトルフィンが馬鹿な事ばっかりやってるし主役なのに影が薄くて感情移入できないという
意見がチラホラあったけど、それまでの愚行も精神的に成長した後の姿を引き立たせる為だから
二部やってくれればトルフィンの好感度も上がると思う

169 :
うーん、綺麗なトルフィンがたまにカルト教団の胡散臭い教祖様に見えるって言ったら怒る?

170 :
カルト教団の胡散臭い教祖が立派な人の真似をしてるんだけどね

171 :
トルフィンが目指すのはシャミ子みたいなキャラ

172 :
シャミ子…トルケルを一蹴せしめた魔族の名だな

173 :
>>168
農場編叩かれてるけどめちゃ面白いよな
キャラの衝動的な行動とかすごくリアル

174 :
トルフィンは危機管理フォームになると蛇さんの不意打ちかわせるからすごい

175 :
アニメファン賞応援したいけど、ツイッターアカウントの連携しないといけないのがやだな
https://vote.animefestival.jp/

176 :
twitterやってないから投票できない

177 :
オレも綾取りの一番目より難しい事は出来ないから無理だな

178 :
円盤4巻コメンタリーのキャストはトルフィンとアシェラッドって書かれてるのに
3巻は何故かまだ公表されてないけど、やはりトルフィンとクヌートかな

179 :
クヌート・ビョルン・レイフあたりが適役っぽいけど
クヌートは外さないとすると、トルフィンかアシェラッドかな
アシェラッド&ビョルンも聴きたいけど難しいかな

180 :
やっぱキャラソンないんだな残念

181 :
キャラソンっていっても、登場人物は圧倒的におっさんが多いんだから
延々とおっさんが歌ってごくまれに若い男(トルフィンとクヌート)の歌が入るみたいなCDになるんだぞ誰得

182 :
アシェラッドはショタっ子とオッサンのデュエット曲にすればイケるイケる

183 :
歴史劇で歴史上の実在人物キャラが現代日本的なキャラソン歌ったらキャラ崩壊だろーが

184 :
歌う双叉髭王スヴェン一世、歌うクヌート大王、歌うのっぽのトルケル、歌う幸運者レイフ・エリクソン

185 :
ジンギスカンみたいなヤツにすれば問題ない

186 :
1期OPはトルフィン、2期OPはアシェラッドのキャラソンだと思ってる

187 :
ビッケのバイキング達の歌みたいなのなら大丈夫
俺達ヴァイキングだぞ〜一番強い海賊様だぞ〜ヘマした奴は鮫の餌〜
あと原作者作曲のヴァイキング音頭

188 :
Blu-ray2巻届いた〜
音響監督と作曲家の対談で来月のサウンドトラックが更に待ち遠しくなった

189 :
こっちも届いた〜
これから観るっす

190 :
コメンタリーのトルフィンと大叔父さん楽しそう
大塚さん結構アドリブが多かったって言ってるけど、一年前にもう全部録り終えてて
作画は後からそれによく合わせたなあ
そして1巻に続き、またいじらてれるフローキw

191 :
大塚さん、アシェラッド演りたくなったみたいだね
原作読んでからオーディション行けばよかったって言ってた

192 :
NHK放送視聴だったんで11話のカットされた箇所を見るの楽しみだった
トルケルの虐殺シーンは分かってたけど、Bパート出だしのトルケルやアシェラッドのセリフも
思ったより長くカットされてたね

193 :
ウェールズには手を出すな!

194 :
大塚氏がアシェラッド演ったら他のキャスティング苦労するだろ

195 :
トルフィンとトルケルが和気藹々してて、4巻のトルフィンとアシェラッドのも楽しみ

196 :
>>191
明夫さん元々原作のファンじゃなかったのか?オーディション時は原作未見だったのかな

197 :
>>196
役が決まったら読むけど、オーディション分まではなかなか読みきれないらしい
トルケル役候補で呼ばれて、色々演ってみたくてアシェラッド役も受けてみたけど、
オーディションのセリフだけでアシェラッドの複雑な内面を掴めなかったから
原作読んでキャラをちゃんと掴んでから演ってみたかったらしい
>>195
めっちゃ待ち遠しい
やっぱイケオジトークはええわ

198 :
トルフィンから見てトルケルは大叔父と呼ぶけど、逆にトルケルから見てトルフィンはなんていうのか
気になって調べてみたら、兄弟の孫は姪孫(てっそん)と呼ぶのか
これは男女に関係ない呼び名で、男子に限って呼ぶ場合は大甥、女子の場合は大姪
お勉強になりました

199 :
大つければいいのか、へー

200 :
陣内が再従曾姪孫(さいじゅうそうてっそん)
とかいうネタやってたの思い出した

201 :
このアニメってフィギュア化されたキャラいる?
絶対売れると思うんですけど

202 :
渋いリボルテックシリーズか
北斗の拳みたいなもんか

203 :
耳のフィギュアは矢が刺さった首だけも出して欲しい

204 :
>>203
トルケルは顔に種類とか色々付属しそうだし
アシェのオマケかな

205 :
トルケルのフィギュアはやっぱ他のキャラのより大きいんかな

206 :
1/100νガンダムと1/100F91くらいの差かな

207 :
股間に角杯付けられるようにしないと

208 :
>>205
丸太も付けないといかんしな

アシェのオマケにトルフィンも付けとくか

209 :
7話見返したら、フランク語とノルド語の通訳がめっさ有能だったw
人命のかかってる軍事関連の会談というプレッシャーの中、
何一つ事前準備できないまま双方向の同時通訳って難易度高い

210 :
トル「いいから突撃しろデブ」
通訳「すぐに突撃してください栄養過剰摂取の人」

211 :
7話見返したらアシェの口調がまだ定まってないのがアニメでも沿ってて笑える
まあ原作だとまだ1話だしな

212 :
7話は明るくてスカッとするな
アシェラッドが楽しそうで何よりだ

213 :
トルフィンもトールズのことを親父なんて言ってるし

214 :
個人的に好きな話数ベスト10は上から、24、21、17、18、4、7、8、1、12、19

215 :
俺、6話ラストが一番印象深い

216 :
6話は生き血を取って封印が解けた回だからな
話はかなり動いたよな

217 :
すまん
まちかどまぞくスレと間違った。

218 :
>>216
なんの比喩かと悩んだわ

219 :
6話でイングランド人のおばちゃんに貰った服を17歳になっても着てるトルフィン
なぜ着れるんだ。成長期はどこにいったんだ

220 :
最初は物語入るのに辛かったが一度入ったら
めっちゃ面白かったわ
最後のナイフで回想シーン鳥肌だった

221 :
>>219
服ちょっと大きいよって言ってたじゃん

222 :
6話時点で何歳なんだろうな

223 :
>>220
マガジン時代の薄い記憶しかなかったから
こんな凄い話になってて驚いたわ

224 :
ちゃんと読んだらちゃんと面白いのに何故か布教は全く不可能な原作なんだよな
アニメ組ならその辺分かるんじゃないのか

225 :
>>222
12歳
円盤のブックレットによるとこの時130センチで、17歳になっても155センチにしかならない

226 :
トルフィン…(´;ω;`)
誰かトルフィンに牛乳飲ませてやって
あと煮干しも食わせてやってよ

227 :
そーいや7話でビョルンがホッケの干物みたいなの食ってたな

228 :
カルシウムだけじゃなく、成長期には夜十分な睡眠時間を取らせないと背が伸びないと言うね

229 :
まあ、アシェラッドと同行してた時はまともに床について寝る事なんて殆ど無かったろうからな

230 :
トルフィンて軍団の連中が作った物食べるのは航海してる時くらいだろ
それもイヤイヤ食ってるだろうし上陸したら自分だけ狩りして食ってるし
満足な食事するのって宿に逗留した時か街の飯屋で食う時くらいしか無いんじゃないか
6才からずっとそれじゃ背も伸びないわな
せっかくトールズの血を引いてるのに勿体なかったな

231 :
何となくだけど
トルフィンは母上似で、ユルヴァがトールズ似な気がする
元々トールズほど背は伸びないんじゃないか
貧乏な小作農とかがみんなトルフィンほど背が低い訳じゃないしさ

232 :
このアニメの熱狂的ファンである俺が予想するけど、ユルヴァちゃんは将来ヨーム戦士団の首領になるな
2期が楽しみだ

233 :
>>231
母親になったユルヴァには間違いなくトルケルというか母親サイドの身体能力が入っている

234 :
ttps://i.imgur.com/1ZqnRXK.jpg
大人ユルヴァの顔

235 :
ユルヴァとヘルガの身長設定は、アニメだと2人とも157cm

原作ガイドブックだと
ユルヴァ 16才(初登場時)→165cm/31才(再登場時)→170cm
ヘルガ 33才(初登場時)→150cm

やっぱ原作姉上は体格ええわ

236 :
シグヴァルディはデンマーク王家の親戚な上にヴェンドランド王の王女と結婚してるから
ヘルガってほんと高貴な血筋だわ
トールズも成り上がりと言われてたけど、原案の「グリーンランド人のサガ」記載の家系図によると
数代前の先祖にアイルランド王の王女がいるから、実は王家の血が入ってるし

237 :
>>235
アニメと原作だと身長設定違うんかい!
じゃあ、原作ファンには悪いが、アニメ2期のトルフィンは165とか170くらいまで背が伸びたというアニオリ展開が来るのを期待することにする

昔、ネットのどこかでヴァイキング時代の北欧人の平均身長は社会階層によって10cmくらい違っていて、身分の高い男性は180くらい、奴隷の男性は170くらいだった、みたいな記事を読んだ記憶がある
うろ覚えだから間違っていたらすまんけど

238 :
ユルヴァはトールズの血を濃く受けすぎなんだよなw

239 :
胸ぐら掴んで普通に持ち上げるからな

240 :
以前読んだナショジオかどっかの記事だとヴァイキングの戦士の墓を発掘した平均では170cmくらいで
当時としてはかなり大柄だという話だったけど
ちなみにローマ人は平均150cm、ガリア人が160cmでローマ人はガリア人を体の大きい蛮族と認識してたそうな
その160cmのまま中世半ばまでフランス北部やドイツその辺は推移していたそうで北欧人はやはり大柄に見えただろうと
マンガの中でもフランク王国で傭兵やった時は現地人に比べて大柄に描かれてたな

241 :
>>237
トルフィンの成長で思い出した、中学の時に背が低い奴がいて
夏休みに成長ホルモン注射しに行ったら
身長は伸びずに老け顔になって
周囲はどういう対応すればいいか戸惑った
今なら間違いなくあだ名はトルフィン

242 :
可哀想で笑えないんだが

243 :
小学生の頃に身体鍛えまくった奴がいて
星飛雄馬のように筋肉で背が伸びなくなってたな
小学生はあまり筋肉つけるとダメらしい

244 :
最終身長は二次性徴が明白なる前の身長で決定する。つまり、二次性徴が来ると身長はその後伸び止まるのが一般的。充分に背が伸びきっていない内に早めに二次性徴がきちゃった人は損。
中世の北欧人がどうだかは知らんが、現代日本の場合、男は変声後は7cm、女は初潮後は5cmしか伸びないと言われているらしい。
低身長の子供の治療として、二次性徴をわざと薬で遅らせてその間に背を伸ばす、という手法もある
トルフィン、もう声変わりしちゃってるからなー
本来はもうあんまり伸びないんだろうが、でもこれはアニメだから(震え声)!
別に長身キャラじゃないと嫌だとは思わんが、周囲の大人キャラに比べて低すぎるとさすがに不憫

245 :
ショタショタしかったトルフィンが声変わりしたのも、脇毛やらちん毛やらが生え出したのも、精通したのも兵団時代だと思うと滾るものがあるな

246 :
>>244
でも小柄だからこその俊敏さや身軽さが戦いに活かせてるよ
巨漢でも素早く動けるトルケルには勝てないけど、普通の大人ならトルフィンの速さにまずついてこれない

247 :
>>243
筋肉がついたからダメというより、関節を酷使したからダメなんだと思うよ。

248 :
トルフィンといえば、ちょっと前に公式twitterがトルフィンの名シーンの視聴者投票やってたよなぁと思い出して見てきた
結果はこうなってたんだな
納得の1位
第1位 24「end of the prologue」  アシェラッドとの最期のシーン
第2位 09「ロンドン橋の死闘」  トルケルとの初対決シーン
第3位 19「共闘」 アシェラッドとの共闘シーン

249 :
8話のアシェラッドとの決闘シーンと
17話のアシェラッド返せってブチ切れるシーンと
7話の無双シーンも好きだな
1人3票くらい入れられたらよかったのにな

250 :
たまにトールズがキロランケに見えてしまって辛い

251 :
ロンドン橋の死闘のコメンタリーで、大塚さんが自分の子供の頃は高度経済成長期で〜と昔語り始めるのが
なんかほんとに叔父さんと親戚の子の会話っぽくて笑えた

252 :
全部見終わってから見直すと面白いねこれ
初回の冒頭からトルケルがフローキの話とかしてたんだな

253 :
>>250


254 :
>>250
フローキ「それより、しばらく見ない間に急にいい男になったな」
トールズ「よせ…////」
アシェラッド(かわいい)
レイフ(かわいい)
アーレ(かわいい)
ハーフダン(かわいい)
トルケル「よし、相撲しようぜ!!」
ハピエン

255 :
>>254
ヨーロッパ沿岸にはラッコはいなそうだがw

256 :
よし俺のあざらしを投入しよう

257 :
いまさらすぎるけどアシェがトールズに「俺の首領にならないか」って言葉も
ものすごい重要な一言で複線だったんだな作者天才か

この人なら救世主アーサー王俺の英雄になってくれるトールズに重ねてたんだと

258 :
大河ドラマで急に大塚さんの声したと思ったら大塚さん出ててワロタ

259 :
見た目もいいからなあの人

260 :
明夫世代辺りの大御所男性声優は貫禄出てる人多いからな
大河に出してもハマりそうだわ

261 :
アニメアワード、ニコニコのアカウントからでも投票できるんだな
ツイッターと違って連携とかしなくていいから投票してきたよ

東京アニメアワードフェスティバル2020
https://vote.animefestival.jp/
↓ニコニコからの投票
https://enquete.nicovideo.jp/enquete/196

262 :
>>254
トルケルはゴールデンカムイでいえばチ○ポ先生枠だろうか

263 :
金カムイのトルケルは「勃起っ!」でお馴染みの二瓶だな
つか金カムイの作者と幸村先生って対談したことあるんだな(2作ともアニメ製作ツインエンジン)

264 :
歌も両方マンウィズ使ってたり

265 :
>TVアニメ「#ヴィンランド・サガ」スペシャルステージ
>アニメスタッフが3月15日(日)の #TAAF2020
>@池袋サンシャイン内噴水ステージに登壇!
>ここでしか聞けない話が盛りだくさん??
>ご参加お待ちしています?
東京の人は行ってみては

266 :
>>265
ありがとう、行けたら行ってみる
もう予約売り切れだったから、立ち見かなー

267 :
2期発表マダ

268 :
7月からはまた進撃でしょ それ以降だね

269 :
アニメでやった以降の話も面白いん?

270 :
アニメから入って漫画も読んだが、農場編は結構面白かった
一方でバルト海戦はいまいちだった

271 :
バルト海の話はシグやんとその仲間を受け入れられるかで評価が変わる

272 :
>>269
面白いけどバトルとか探り合いとかしばらくないね

273 :
バルト海編から登場するメインキャラが結構賛否分かれるの多いからな
ギャグ要素強めでシリアスな雰囲気を壊すシグやん一行、グズリーズ、カルリ、犬
トルフィンに殺さずを強制するヒルド
これらのキャラの登場で作品の雰囲気かなり変わるから、そこを受け入れられるか否かで評価変わるだろうね

274 :
バトル海
って読んで恥かいた中学時代
それはそれでバトルチック艦隊とか厨二っぽくて悪くない響きだなと今にして思う

275 :
昨日NHKBSの番組でフェロー諸島のことやってたけど、フェローはデンマーク領なんだね
ヴァイキングの歴史について触れていたけど、デンマーク領なのにスヴェン王の敵の
ノルウェーのオーラブ1世の方が島民に讃えられてたw

276 :
バルト海と聞くと冠二郎のバイキングって曲を思い出す

277 :
アニメ全話観たけどコミックス何巻くらいまで進んだの?

278 :
>>277
23巻中、アニメは8巻の真ん中ぐらいかな

279 :
そっから14巻まで奴隷編(好き嫌い分かれる
15巻から23巻までヴィンランド準備編(バルト海戦
23巻以降ヴィンランド旅たち編(←いま3話目
てな感じ
奴隷編おもろいよ〜
とくに14、15巻は面白い

280 :
最近は駆け足アニメ多いけどじっくり放送してくれたんだね
刊行スピード遅そうだし集めてみようかな

281 :
>>203
んなモン稀に見る18禁推奨の真っ黒ガチャガチャにしか入れられんだろw

282 :
>>280
1クールでさくさく進む今のペースに慣れた一部の視聴者の、進行が遅いダルいという不評もあったけど
半年や一年かけて放送するのが普通だった時代のように、じっくり丁寧に話を積み上げてくれた
制作者に感謝してる

283 :
>>271
シグルドとその仲間たちは今までと随分毛色が違うからなぁ。ああいう普通に
戦友とか関係なく友情育めているキャラ達この漫画だとレアだしな。エイナルとトルフィンとの
関係ともちょっと違うというか

284 :
今年入ってからアニメ全部見て面白いから勢いで原作も全部読んだんだけど
コンスタンティノープルすっ飛ばされたのは残念だった……。見たかったなぁあの頃のビザンツは中興を迎えててイケイケだったのに

285 :
あの辺すっ飛ばしたのは原作スレでも賛否分かれてるな
筆が遅い作者が航海の2年間を細かく描き始めるといつまで経ってもヴィンランドに行かないから英断とも言えるが

286 :
いつの間にか付いてる顔の傷は正直うすら寒いなと

287 :
昨日のワッチョイがみんなアタマイタイーになってるのは何なんだろう

288 :
>>287
ググったら頭痛の日というのがあってそれが2月2日だからだそうな(今は2月22日らしいが)
ちなみに2月14日はワッチョイが「中止」になるw

289 :
>>288
ありがとう
そんな日が有ったんだ

290 :
何のスレを開いたかと悩んだわ

291 :
Wikipedia見てたらクヌートの人生短くてショック受けた

292 :
外人の24話のリアクション動画見てると皆
色んな驚き方してて面白い

293 :
海外の感想まとめサイトを見てたけど、原作既読の人達は未読の人達にネタバレしないよう
かなり気を使ってたなー
>>291
でも44歳のアシェラッドが俺も満足に働ける時間は残り少ないなんて言ってるし
当時は40歳ならそれほど短命ではないみたいだよ

294 :
>>293
寿命じゃなくて兵士として満足に戦えなくなるからだろw

295 :
俺も日本史選択だったし漫画未読だったから
ヴィンサガアニメ見るまでクヌート大王や北海帝国とか知らんかったわ
10話の後あたりで、一通りwiki読んだ

296 :
スヴェン王の命日が1014年2月3日だから
アシェラッドとアニメビョルンも2月3日が命日なんだな
一昨日だった

297 :
>>292
トルケルが「馬鹿。お前ものを知らねえな、そもそも川の向こうはイングランドじゃねぇよ」と言った時、外国人が「ハハ〜ン、フランス」ってドヤ顔してたのに直後にウェールズと判明して「!?」ってなってたのワロタ

298 :
>>297
これ見て俺もリアクション動画いくつかあさるの決めたw
面白すぎだろw

299 :
以前ヴィンランドサガとコラボした名古屋のカフェ、アイスランド・マーケットを
昨日の東海テレビでレポートしてた

300 :
トルケル軍団がキリスト教をディスってるシーンのリアクションも割と良い
腹を立てているのかブスッとしてる奴や苦笑いする奴
大笑いする奴など色々いた

スヴェン王がウェールズの産物と言ったら奴隷ぐらいというシーンも内心では、腹を立ててる奴もいただろうな

301 :
>>300
そんな事ぬかした奴は
ちゃんとアシェラッドがぶった斬ってくれたから

302 :
>>300
12話の「続けてくれよ今の話。もっと聞きたいんだ」で神父の布教がちょっと成功した時、 嬉しそうな顔してる外国人も結構いたなw

10話の「あと20年で最後の審判が云々」の時もニヤニヤしてる外国人いたし、やっぱりキリスト教ネタは反応良い

303 :
どちらの神の教義の方が優れてるかという対比だと問題になりそうだけど
ガチンコでどっちが強いかなんて話に落とされたら笑うしかないだろな

304 :
意外とイスラム教徒みたいな人も多くね?
何言ってるんだかさっぱりわからんが

305 :
>>304
サウジ国旗の人が王殺しに熱狂してて
あれ大丈夫なんだと要らん心配してしまったわw

306 :
海外の反応!そういうのもあるのか
クヌートが摘まんで食って指舐めてたローストビーフみたいなのが旨そうだったけどどんな料理なんだろう?

307 :
つべのリアクション動画で何回も見てしまうんだよな

308 :
>>306
この辺の奴?
https://vinlandsaga.jp/special/viking_food/

309 :
>>308
20話でスヴェン王と会った後に宴で食ってたヤツ
見直すとローストビーフみたいに柔らかくはないな、薫製系かな

310 :
のちのグレタである

311 :
ウサギ肉は食べたことないな
カエル肉とシカ肉は食べたことあるな

312 :
ウサギはウサギを抱っこしたときの風味がある

313 :
国内より海外人気の方が高そうだから、こっちのアニメアワードに期待してる
アシェラッドは個人でBEST ANTAGONISTにノミネートされてるし

https://www.crunchyroll.com/animeawards/en/index.html#about

314 :
>>309
あれ俺もおいしそうだなと思ってちょっとデンマークの伝統料理ググってみたけど似たようなの見つからなかった

315 :
トルフィンのナイフ2本目ってアニオリ?漫画読み始めたけど気がついたら既に二刀使いだった

316 :
>>314
柔らかさはわからんけど断面の色が外と中で違うから塊で加工した物を切ってるとは思うんだ
クヌートが指ペロしたのが一層興味持たせてくれる

317 :
>>315
原作でも2本で戦うけど、アニメだとトールズの形見じゃない方の入手シーンがオリジナルで描かれてる

318 :
NHKだけど、円盤が大コケ過ぎたんで2期ないだろうな
最低でも2000〜3000枚くらいは予定してただろうに まさかその1/10しか売れないとか

319 :
そういえば槍をメインに使うキャラっていないのな

320 :
>>319
3期があれば出てくるぞ

321 :
トルケルにとって丸太が槍のようなもんだけど
叩く、なぎ払う、(船を)刺す

322 :
そういえば負傷者に玉ねぎスープを勧めてたけど
どういうスープなんだろうな。
玉ねぎと肉くらいなら作ってみたい

323 :
単純なオニオンスープだと思うけど
あとあれは勧めると言うか、飲んで腹からオニオンの臭いがしたらはらわたが破れてるからもう助からないんで覚悟決めろっていう
一種の診断の為のもので

324 :
玉ねぎの粗みじん切りを湯に入れて塩をふった程度のもんじゃないかな
あんまり美味しくなさそう
あの時代あの場所に、胡椒は流通してたんだろうか
チェダー村のチーズは話題に上がってたからバターはあったのではと思うけど

325 :
古代からインドは香辛料を輸出してローマ帝国にも入っていたそうだが、超貴重品ゆえに庶民には無縁のシロモノ
大航海時代以前の欧州で保存食といえば塩漬け、干物、燻製だな

326 :
そう言えば古代ローマにガルムという魚醤があったが中世ヨーロッパに発酵調味料は無かったのか?とググってみたが
それらしいのはイタリアのコラトゥーラしか出て来なかった
日常的に塩漬けを利用していたのだからあっても良さそうなもんなんだが

327 :
>>325
そーすっとクヌートが食ってたのはやっぱ薫製かなぁ
今みたいなスパイス効いたヤツじゃなくて塩味+燻煙のみのシンプルな味かな
何のチップ使ってたんだろう
角杯は見送ったがなんか安物の赤ワインがぶ飲みするようになってしまった

328 :
シズラー行くとバイキングみたいに食べれる
高いけど

329 :
さらに調べてみたがヨーロッパで牧草の枯れる冬に家畜を屠殺し
食肉を塩漬けにして保存する越冬の仕方が主流になったのは12世紀頃からで
それ以前は牧草が枯れる前に出来るだけ飼料を採集して家畜は生かしたまま必要に応じて随時屠殺しながら冬を越すのが一般的だったようだ
もしかしたらその時代に塩を躊躇なく使えるくらい製塩の生産性が高まったのかも知れないな
屠殺して長期間保存するので臭さを消す香辛料の需要が段違いに増えたのも12世紀頃かららしい
ただ香辛料貿易はローマ時代以降も高価ではあったがイスラム教圏を介して続けられてずっとヨーロッパに入ってはいたそうなので
王族のクヌートの豪勢な晩餐には高価な香辛料を使った贅沢な料理が供された可能性も充分にあり得るのではと思われる

330 :
スヴェン王も言ってたけど、王冠の力で遠国のどんな宝も取り寄せられるというから
当時北欧最強だったデンマーク王家は食生活もかなり贅沢だったんだろう

331 :
>>318
円盤はそうなに気にしなくてもいい気がする
アニメ業界的に今はもう円盤を主収入にしてない

332 :
>>331
よかった
何かちゃんと目に見える形で評価されたらいいな
再生数とか、レビューとか

333 :
>>306
https://m.youtube.com/watch?v=0NAq_5GZK-o
こんなん

334 :
トルフィンがクヌートに斬りかかった理由がよく分からなくて漫画も読んだけどトルフィンのモノローグが少ないから何を考えてるのかさっぱりだった
クヌート殿下はアシェラッドとは関係ないから見逃すと言ってるし、トルフィン自身が芝居をするようなキャラじゃないしましてやあの状態だし
獲物を横取りしたクヌートを殺したかったってこと?

335 :
錯乱してたからでは

336 :
原作とアニメじゃトルフィンの描写が違うから些か意味合いが変わって来る気もするなあ

337 :
>>334
やり場のない怒りを当事者にぶつけられないと
ああなる事もあるだろ
若いし

338 :
クヌートには忠誠誓ってないしね
あの後恨んでるような描写もないし衝動的なもんなんじゃないか

339 :
頭真っ白なのに衝動で斬りかかるのはトルフィンらしいと言えばそうだな
トルケルが居なかったらクヌート殿下の頸を本当に切ってたのかな
トルフィンはあのまま立ち去ったらサイコロ頭に暗殺されそうだし、クヌート殿下に捕まった方が命だけは保証されそうというか実際には奴隷落ちで済んだし
アシェラッド直前にこの場で刃傷沙汰を起こす馬鹿は居ないでしょうとか言ってたけどフラグ立てすぎて草も生えなかった

340 :
言葉にならない怒り、やり場の無い怒りでトルフィン自身もよく分かっていないだろうし
言葉にするだけ野暮なんだけど敢えて分析してみると
10年以上に渡って父の仇を討つ事だけが人生の目的だったトルフィンにとって
逆説的に仇のアシェラッドの存在がそのまま生きる目的になっていて
皮肉だがそれがトルフィンの財産の一部になってしまっていたと言える
それが突然喪失し、真っ白になった頭に奪われたという感覚だけが衝動的反射的に発生して
無意識的にその顛末の発端であったクヌートに矛先が向いたのではと考えられる
ただアニメの方はアシェラッドの父親代わりとしての面をより強調する演出がされていて
原作には無いアシェラッドの亡骸にすがるように手を伸ばそうとする描写が追加されていたりして
上記の感覚+αで考えないといけなくなる

341 :
漫画未読な俺は、単純に「アシェラッドをよくもやってくれたな!」みたいな、無意識かつ衝動的なアシェラッドの敵討ちなんだと思った
〉原作には無いアシェラッドの亡骸にすがるように手を伸ばそうとする描写が追加されていた
え、このシーン原作には無いんか!驚いた

342 :
原作だとアシェラッドの遺体を凝視してるのはアニメと同じだけど、おっさん2人に両腕をつかまれて
茫然自失のまま無抵抗で引きずられてくだけ
父の形見の短剣も手から取り落とす描写は無く、そこらの床に転がってた
原作で見開きで過去の場面のコピーが一面に貼られてたのを、アニメではどう見せるのかと思ってたけど
落ちていく短剣の刃に過去の映像を映していって、上手いアイディアだったと思う

343 :
>>341
漫画の方だとアシェラッドの父親代わりの側面は裏の裏のそのまた裏の隠し味みたいな感じで
無意識にでもトルフィンがアシェラッドを求める素振りはただの一度も出て来ない
ただ夢の中に現れたり土壇場での一瞬の動作にアシェラッドに見せられた動きが出たりして
その度にトルフィンはあいつが出て来るけったくそ悪いと舌打ちしている

344 :
冷蔵庫の自分のプリン食われた時みたいな心境じゃないか

345 :
クヌートがトルフィンのプリンを食ったけれども

アシェがクヌートの口に押し込んだのは知っている
そしてアシェは死んでいる

そしたら普通クヌートに怒りをぶつけたくなるだろ

そして完全にアホでなければクヌートが悪くないのは気づいているから本気ではやれない

346 :
あの場にバケツをぶら下げておけば状況は変わっていた可能性

347 :
トルフィンがクヌートに斬りつけたのは結果的にクヌートのアシストになってる
表面的にはトルフィンはアシェラッドの忠実な手下で、それが敵討ちとばかりに
クヌートに襲い掛かってるんだから、自分も危うく殺されかけた被害者になった

348 :
アシェラッド殺してトルフィンにメンゴしたクヌートはアシェラッドとトルフィンの関係を何だと思ってたんだろ
決闘に立ち会っていたんだからトルフィンがアシェラッドを殺したがっていたのは知っていただろうに

349 :
二期はどこまでやると思う?
2クールやるなら奴隷編いっぱいやるかな

350 :
>>341
原作先に読んでたけど原作を読んだ時点で単純に自分もそう思ったよ
本人は絶対に認めないだろうけど
アシェはトルにとってある意味第二の父のような存在だったから
無意識の内に敵を取ろうとしたんだと

351 :
いくら本人にやる気が有ったって6歳児が戦場で無事に生き延びられるわけないんで
トルフィンが気付かなかっただけで、1人でなんとか戦える力をつけるまで
アシェラッドがさり気なくフォローしてたと思う

352 :
>>348
個人の因縁や固執と王国をどう御するかの天秤で、前者を重んじるようならクヌートは王の器じゃないだろ

353 :
クヌートが南斗聖拳のシンに見えたり見えなかったり

354 :
>>351
俺はそこまでアシェラッドは優しく無いと思うな
目に入る所で危なかったら助けてやったりもしたろうがそれは他の仲間に対しても同じ事
死んだら死んだでまあいいかだったと思うよ
それに剣で切り合う戦い方の時代で子供をわざわざ自分から切ろうとする戦士がそんなに居るとも思われない
戦場にたまたま居合わせた運の悪いガキとしか思わないだろう

355 :
>>354
俺もこっちだと思うわ

356 :
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Po0MMMHqK1RjSZFEq6AGMXXaa/-.jpg_960x960.jpg
フローキやヨーム戦士団の人間が付けてるマントのこのピン(フィブラ)ってどうやって止めてるの?
安全ピンみたく布に穴開けて止める感じなのかね?

357 :
>>348
傍から客観的に見てたら親子だし

358 :
>>354
描かれてなくても誰かさりげなく守って死んでるかもな

359 :
>>354
ガイドブックで原作者本人が
トルフィンにとってアシェラッドは父親も同然だと断言している
幼かったトルフィンが生き延びれたのはアシェラッドのおかげだと
原作の三巻の128ページのアシェラッドの笑顔を見ればわかるけど
トルフィンへの憎まれ口は本心ではない
明らかにトルフィンが自分の傍にいる状態を歓迎している

360 :
仕えても良いと思った人の息子が
勝てないのもわからずに寄ってくるんだからそりゃ可愛いだろ

361 :
アシェラッドは決闘を通じてトールズを崇拝に近いレベルで尊敬してもいるからな
トールズは決闘で勝ちながら人質と引き換えに自分の命を差し出して、結果トールズ以外には双方とも犠牲を出さず、暗殺の任を受けたアシェラッドの面目をも保ってくれたことになった
トルフィンの面倒を見たのはその義理を果たす意味もある

362 :
>>359
父親だからフォローするっていうのも短絡的だと思うがな
見つけて即座に海に放り込まないで置いてやった
それ以上のフォローは無いだろう
闇討ちをしないのは見どころあると思っただろうが死なないよう特別気を配ったとは思えない
死んでもおかしくない働かせ方をして死ななかったのはトルフィンの持って生まれた能力の賜物だ
アシェラッドの方は終始死んじまったらまあそれまでだとしか思っていない

363 :
>>362
自分は351ではないのでフォローという言葉にこだわらないでくれ
自分が言いたいのは基本的に「死んだら死んだでまあいいか」とは
思っていないだろうという事だよ
362はアニメしか見てないのかな?
アニメの方は感情表現が稚拙な所があるし
アニメスタッフのアシェラッド解釈も謎な所があるから何とも言えないけど
原作は4巻の34ページとかトルフィンの事をあきらめてるビョルンに対し
真剣な顔で待っているし王子を連れて帰って来た時の
顔の輝きがアニメと違って物凄い
「お前ならやると思ってた!」と言う顔
1巻78ページで大将首を取ってきたトルフィンに対して
「やはり奪ったか」と言っていて
その前の「死んでる死んでる」は本心でないと分かる
要するにアシェラッドはどんな危険な目にあっても
トルフィンなら自分の元に戻ってくると信じて送り出している

364 :
>>360 >>361
アシェラッドはトールズを殺したことを物凄く後悔してたから
その息子のトルフィンを生かしておくと内心決めていたと思う
何度も決闘に応じたのはトルフィンを鍛え
いざというときに命を落とさないようにしてたからだと

365 :
トルフィンへの愛情があったか?→NO
トルフィンに因縁や拘りがあったか→YES
って印象だなあ
庇護とか育てるとかは違和感ある
トルフィンと決闘するにしても煽ればちょろいって奥の手があったわけだけれども
老いてその手も効かなくなったら、まあいいか、と死ぬつもりはあった気はするけど育てるとは違う気がする
こいつがどうなるかは見届けよう、的に誰も自分の懐に近付けず一歩引いて見ていたというか

366 :
>>363
原作にはそんなシーンあるんですね
確かにアニメだけだとトルフィンなんて
いつ死んでも構わない的な言動や態度が多い

367 :
父子ほどの絆はないけど生徒と担任をもうちょい薄情にした位はありそう
店長とバイト君だな

368 :
>>363
いやあ原作読んでる口だがどうにも君の言うようには受け取れんな
死なない程度の仕事しかさせて無いとは思えんね
一歩間違えたら死んでるような場面に何度も投入している
死んだらまあそれまでだと思って無かったとしたらどうにかして助け出したとでも言うのかい
一例を上げればロンドン橋でトルケルに当てた時には置き去りにしているが
あれで死にゃしないだろうと思っていたとはとてもじゃ無いが納得しかねるな
なかなかやるヤツだと内心一目置いてるだろうし大手柄立てられるヤツだとも思ってるだろうが
戦場で死なないように鍛えたとか神通力持ってるわけでもあるまいに
いつ何で死ぬか分からない戦場にそんな思惑を持って臨んで上手く行くなんて
そんな考えアシェラッドみたいな古兵が持つと思うかい

369 :
12、3歳にもなればいっぱしの戦士として海賊に連れていってもらえる少年もいたらしいし
一人前の戦士になったトルフィンが戦闘でしくじって死ぬのは自己責任と見放すのと
まだ大人の庇護が無いと生きられない幼児に密かに温情をかけるのは別問題でしょう

370 :
トルケルに蹴飛ばされて腕の骨完全に真っ二つに折れてたけどその後〜最終回までのトルフィンの動き見てると治りが早いなんてもんじゃないw
つうか、あんなん現代の医学でも後遺症無しで治せるんか?

371 :
真っ二つは自然にくっ付くじゃないのか?
複雑骨折はヤバいそうだけど

372 :
主人公の傷の治りが異様に早いのは、最終回でこれまでの話はゲームの中の話でしたというオチでちゃんと説明がつく

373 :
子供のチャンバラで骨折しても差程大事にしてなかったし
ばいきんぐ達は新陳代謝優れてるんじゃね?

374 :
ヒルドのボウガンの矢を膝に深々と3発食らっても数日後には何ともなくなってるし

375 :
実際あんな感じで骨折した奴の実体験はよ

376 :
ボウガンの怪我は春まで待ったでしょ

377 :
50過ぎの俺がガキの時の体育教師が当時言った事には
昔は高跳び用マットなんて気の利いた物は高価で学校に置いて無かったから体育の走り高跳びは砂場でやっていて
そうすると授業中に骨折するのが二人か三人は出たもんだったそうだ
それ以外では柔道の稽古でも骨折はよくあったりしたが
当時はそんな怪我をしても別に大事では無く誰も問題にしたりクレーム入れたりもしなかったと
昭和二十年代後半から三十年代前半の話だと思うが
日本もつい60〜70年くらい前までは骨折なんか添木しとけば治るくらいの特に重くも無い怪我だったって事かなと思う

378 :
クレーム入れるかどうかはまた別の話だろ

379 :
論点はそこじゃ無くて骨折が起こっちゃいけない重大な怪我とは思われて無かったってとこ

380 :
昔はそうだろうな
殴られても無事ならokだろうし

381 :
公園とか遊具全部撤去したりしてるけど
本来は心身に不具合ある子は淘汰されて
健康な子だけある程度選別されてたんだろな

382 :
今月は円盤3巻とサントラが同時発売だから楽しみだー

383 :
>>382
俺らもポチッたよ、どっちも楽しみだー
3巻はけっこう作画乱れてた辺りだから、直ってるといいなあ

384 :
サントラのブックレットがすごい豪華っぽいな
阿比留氏のツイッターイラストすごい好きだから嬉しいわ
https://pbs.twimg.com/media/EQkE9WmXUAEnTxj?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EQkFFBaWAAA0tAo?format=jpg&name=4096x4096

385 :
アシェラッドは一緒に仕事するぶんには楽しそうだけど
ランバ・ラルみたいな理想の上司にはノミネートされんよねw

386 :
アシェラッドは現代に転生してたら運ちゃんやってるイメージある
大型牽引とか乗り回してるのすげーイメージに合うし

387 :
そんなくだらない妄想をわざわざここに書く意味あんの?

388 :
3巻収録分はトルケルが寝返ったアシェラッドの手下達をザクザクぶった斬るところが
NHKではさっくりカットされてたんだよね
他に修正されたのは、アシェラッドが切った手下達の首や腕が黒塗りになってたくらいかな?

389 :
アシェラッドは大将と呼ばれるのが似合うから居酒屋でもアリ

390 :
円盤4巻のイラスト公開されてる

391 :
>>389
アリだねえw
あとボクサーの鬼コーチもイメージ

392 :
>>389
ニヒヒと笑いながら奥から牛レバ刺し出してきそう

393 :
>>390
カッコいい
しかし3巻のキャストコメンタリーの人は
まだ発表されないんだな

394 :
やはりクヌートの小野さんと上村さんかな?
2巻は叔父さんが若い子に語りかける雰囲気だったけど、その2人だとヴァイキング飯みたいに賑やかになりそう

395 :
内田さんと安元さんがいいな
何となくレアな感じの組み合わせだし

396 :
>>384
アニメ会社は美術展もっとやって欲しいがガンダムワンピDBクラスにならんと採算取れんのだろうな
このアニメ背景美術が良いから展示会して欲しいわ
後釜の映像研も団地の背景美術はかなり好き

397 :
景色だけでもキレイだよね

398 :
13話のラストの「大丈夫だ」と言いつつも背景の山や空が不穏などんよりした色とか
景色がキャラクターの心情描写につながって深みを与えてた

399 :
クヌート覚醒の時の美術が美し過ぎて見入っちゃったな
空とか雪とかさ

400 :
>>399
あれよかったよね
美しすぎてなんか見てると涙が出てくるの

401 :
>>398
>景色がキャラクターの心情描写

素晴らしいよね。効果音や音楽のセンスも惚れ惚れする
原作もいいけどアニメはこれ、ほんとに傑作

402 :
サントラほしいんだけどなんで配信してくれないのか

403 :
レイフがヴィンランド上陸した時のような壮大な曲も良いけど、ラグナロクのアシェラッドとトルフィン2人の場面や
ラグナルが事切れる場面の静かな音楽の選曲も良かった

404 :
>>313
残念ながら受賞ならず…
ということで一部荒ぶってるなw

405 :
でもBest Drama賞に選ばれてるね
https://virtualgorillaplus.com/anime/crunchyroll-anime-awards-2020-results/
てか公式が呟いてたか

406 :
そもそも文化庁メディア芸術祭マンガ部門で大賞取ってるしな

407 :
選抜審査員によるノミネートはキャロル&チューズデイとタイでトップだったから、通好みって感じなのかね
キャロチューもそんな感じだし

408 :
アニメでこの作品を知って感銘を受けたんだけどこれに近いおすすめの漫画ある?
王道少年漫画系とラノベなろうは見飽きてしまったのでこういう中年のおじ様がかっこいい内容がいいです
他に好きな作品はbananafish/進撃の巨人/ゴールデンカムイ/ジョジョ/FateZero/HELLSINGあたり

409 :
同じアフタヌーンで連載中のヒストリエはどうかな?
アレクサンダー大王に仕えたギリシャ時代の人物が主人公の歴史大河で
作者は寄生獣の人

410 :
似た作風では無いがオッサンが格好いいといえば長谷川哲也のナポレオンが浮かぶ

411 :
少女漫画でもいいなら青池保子のアルカサル、修道士ファルコ、ケルン市警オドもいいかも
中世ヨーロッパの歴史もので、おっさん達がおもしろくて魅力的

412 :
>>408
好きな漫画がけっこう被ってて親近感^^

おじさんが活躍の中心じゃないけど、
ベルセルクと大奥(よしながふみ)はずっと読んでる

413 :
>>408
全然ジャンル違うけど中年のおじ様が活躍するマスターキートンて漫画は読んで損は無い

414 :
>>413
浦沢直樹ならMONSTER好きだったな
賛否はあるけど

415 :
>>413
マスターキートン懐かしすぎる
俺も好きだった
アニメも良かったよな

416 :
乙女戦争ていうフス戦争を舞台にした作品はかなり読み応えあったよ
稀代の戦術家ヤン・ジェシカとそれに拾われた主人公の女の子の話

417 :
>>409-416
皆様ありがとう アニメ以上に数が多いうえいろんな作画の作品があるからとりあえず1巻買って判断しようかなあ

418 :
>>416
稀代の戦術家ヤンとジェシカとか
ものすごくどっかで聞いた名前なんだが

419 :
ググったがジェシカじゃなくてジシュカなんだな
ヤン、貨幣にも描かれるとか偉人やん

420 :
確定申告オワタ
これで心置きなく円盤3巻とサントラが届くのを待てる

421 :
フレデリカ「・・・・・・」

422 :
>>408
有名所だけど
るろうに剣心の追憶編とか見てなかったら是非

423 :
るろ剣本編はだいたいみたからその類かと思ったら人斬り抜刀斎だったころなのね 面白そう
ベルセルクもアニメの3dに抵抗あって結局見なかったから漫画で読みたい

424 :
3巻届いた〜
オーディオコメンタリーはクヌート小野さんとアシェラッド内田さんで、15話冬至祭のあと
ラグナルを謀Rる回をこの2人に解説させるとは

425 :
>>424
ウチは今日届く予定、サントラも
アシェラッドとクヌートのキャスコメ面白そうだ
でもビョルンも聴きたかったな

426 :
サントラとか久々に買ってしまった
浸れるわあ・・・

427 :
サントラは別の店で予約注文してあって、まだ発送完了メール届かんわ
最終回の曲、早く聴きたい

428 :
>>368
農場編でトルフィンは自分の歳を数える性格ではないことが判明してるわけだけど
アシェラッドは4巻75ページで「殿下とは歳も同じ」と言っている
「死んだら死んだでまあいいか」と思っている相手の歳を
いちいち数えたりしないと思う

429 :
ビョルンが言ったように「アンタけっこう信用してんだよあの小僧を」
が真実じゃないかな

430 :
アシェラッドとクヌートのキャスコメでビョルン
なんかイヤらしい響き

431 :
信用してても死んじまったらまあいいかは戦場では矛盾しない感覚だってのがどうもよく理解出来ない人がいるみたいだね

432 :
え?原作読んでる?
その場面トルフィンが王子を連れて生きて帰ってくると
信じてるって場面じゃん
そもそもトルフィンはトールズ譲りの身体能力と体の頑丈さに恵まれた
特殊体質で普通の人間ではないのだから
アシェラッドが危険な状況に放り込んでも頑張れば何とか戻ってこれると
踏んでもおかしくないと思う
神通力持ってるわけでもあるまいに実際トルフィンが死んでいない以上
死んだらアシェラッドがどう思うかなんてわかりようがない

433 :
トルフィンが看取ったアシェラッドの最期を見ると
トルフィンを死なせなかったのはアシェラッドにとって良かったし
とうとうアシェラッドを殺さなかったことも、トルフィンにとっては良かった

434 :
ビョルンが最後決闘挑んだのは、結局自分らが出世に利用されただけだと
気付いたからでいいの?

435 :
>>434
どう見たらそう見えたのか逆に知りたいわ

436 :
武器を持って戦死じゃないとヴァルキリーさん達にヴァルハラ入り認定されないから
それまでにどんな戦歴がある戦士だろうと、事故死とかベッドで臥せって死んだら不合格

437 :
致命傷が不意打ちとはいえあんだけ戦ってもベットの上じゃダメなのか
ヴァルキリーさんの英雄判定は厳しいな

438 :
ビヨルンは自分を含めた軍団が、クヌートの覇道の供をすることに決めたアシェラッドにとってもはや不要な存在であることを悟っていた
それをすんなり受け入れられるわけもなく、決闘で白黒つけたかった、ってとこじゃないかな
友達になりたかったとこぼしたように、いつまでもアシェラッドと肩を並べて戦場を駆け巡っていたかったのだろう
戦乱が終わった先の世を見据えていたクヌートとアシェラッドと、単なる戦闘狂だったビヨルンは結局相容れなかった

439 :
強いヤツと戦って葬られると良い待遇になるとかそんなんなかったっけ?

440 :
>>438
ウェールズ超えたあたりからアシェラッドと軍団員の利害がズレてきたんだろね

アシェラッドがどう思うとしてもビョルン的には戦があればそれでよかった
なのに戦場復帰さえもできない

じゃ、惚れた相手に殺してもらいてえな
となるのも戦士のロマンなのかな、と思った

441 :
戦って死なないとヴァルハラに行けないって神話の言い伝えを本気で信じてる時代だから
送ってくれって言ってただろ ジャンプみてえな考察しなくていいよw

442 :
原作読まないと分からんのかもしれんけどビョルンは心を開かないアシェラッドを理解しようとしてた
アシェラッドはデーン人と自分の中のデーンの血を呪いながらも仲間には思いいれもあった アトリに腕輪やったり
表現は漫画的だけどビョルンの友達になりたかったって言葉を聞いて思考と感情の乖離に苛まれ
トルフィンとの決闘時にああいう精神状態になったんだよ

443 :
ビョルン自身が自分の死期を悟って、それなら彼がついて行きたかった男アシェラッドの手でヴァルハラに行きたかったんだろう

444 :
内田さんと明夫さん仲良いんだね
物語の方も知将アシェラッドと猛将トルケルの両輪でクヌートを支えていく期間が
もう少しあるとよかったなあ

445 :
作画修正、あんまり分からなかったけど
魂抜けたトルグリムの顔が修正されたのは分かった

446 :
>>444
その展開は楽しそうだけど
そこが続いた後のアシェラッドの乱心エンドは反感ありそう
完結してからの公式スピンオフに期待

447 :
>>444
明夫と内田は同じツインエンジン制作のどろろでも共演してたな。ハンターハンターでは同じ旅団仲間だったし
吹き替えでもERなど共演作多いから仲良いのも頷ける

448 :
>>433
アシェラッドが本当にトルフィンを死なせるつもりなら、トールズ殺しの黒幕はフローキだとバラしてるよね
個人的には、トルケルが最後までトルフィンの敵討ちの理由を知らなかったのも絶妙な設定だなあと感心しきり
>>440
ビョルンがアシェラッドとのズレに最初に気づいたのって、クヌートを王として成長させる話をした時だよね
団員を莫大な褒美で焚きつけてたからビョルンも儲けのためにクヌートをさらったと思ってたのに、本当は政治的な目的があったんだなあと
祖先でもあるブリタニア人の遺跡でのラグラノクの足音ってとこが、アシェラッドが方向転換を決めた時なのかな

449 :
トルケルって本質を見抜く力が結構あるから、もしアシェラッドがトールズを殺したのを知ったら
フローキの関与を疑うかも
その当時トルケルはまだヨーム戦士団にいて、フローキがアイスランドに向かったのも知ってるし

450 :
団内に箝口令が敷かれたとはいえ、誰も酔った拍子なんかにドールズ暗殺の黒幕を漏らさなかったのは凄いね
決闘とか好き放題してたし、私刑もやってたのだろうか
あとサントラのイラストページもうちょい欲しかったな

451 :
私刑は不明だけどRと坊主イビリはOK
アシェラッドは人を見る目あるから
緩い規律が居心地よくても超えちゃいけない一線をわかってる奴らを加えたんだろうかね

452 :
>スタッフトークイベント「#VINLAND_SAGA ヴァルハラナイト」の開催決定
>2月26日(水)18時からチケット申込開始です交差した剣
>詳細はこちら→http://witstudio.co.jp/?p=2580
え、ヴァルハラ送られちゃうの?

453 :
そうだな
武器は持っとけよ

454 :
銃刀法違反でヴァルハラ()に送られる

455 :
>>452
おー情報ありがとう
オールドアロウって行ってみたかったんだ

456 :
やっとサントラ届いた

457 :
果て無き世界は世界紀行番組でそのまま使えそう

458 :
しかたないけど、美術とイラストはもっと大きい冊子で見たかった
設定資料集とかイラスト集出たら買うんだがなー

459 :
やっと半分まで観た
これ考えたら、もし日本がもっと朝鮮半島に近くて簡単に渡ってこれてたら
年がら年中攻め込まれて攻め返しての繰り返しの歴史やったんやろうな
欧州も殺戮やりまくりの歴史やでな

460 :
日本が痩せて気候も厳しい土地だったら、海を渡って豊かな土地に侵略しまくったのかね
まあ仮に日本がそこまできびしいと仮定したらそれより北にあって寒冷な朝鮮半島なんかはそれ以上に荒涼としてるか

461 :
豊かな土地を手間かけて侵略するより交易する方が得が多いと早くから気付いてた

462 :
TVアニメ「ヴィンランド・サガ」公式@V_SAGA_ANIME
\?受賞速報?/
Anime Trendingにて「#ヴィンランド・サガ」が3部門を受賞いたしました!
??年度大賞
??最優秀背景&美術ビジュアル賞
??最優秀アクション&アドベンチャーアニメ賞
引き続き、ご声援の程よろしくお願いいたします!
作品全体が評価されるのはもちろん嬉しいけど、あれだけ頑張ってくれた背景美術の美しさを
認められたのがほんと嬉しい

463 :
あんなにアニメ化難しそうな原作を、あのクオリティで作り上げたんだもんな
作品が評価されて本当に嬉しいわ
そしてこれなら2期いけそうだなぁとオラわくわくしてっぞ

464 :
海外評価はホント高いね
終わったあとの方が広まってるんじゃないか
国内ももうちょい話題になるといいなあ

465 :
ヴァイキング自体、日本より海外の方が馴染みあるんだろうしな
↓ヨークでこんなお祭りやってる
https://www.risvel.com/news/1232

466 :
向こうの人にとっては単なる蛮族の侵略者、じゃなくて自分たちにその血が入ってる先祖でもあるからな
アングロ=サクソンもヴァイキングも現王室の開祖ノルマン人も、起源は同じ北方ゲルマン民族だし
ローマ文明やキリスト教に染まりながらゲルマン的価値観や伝統は今も残ってるし

467 :
反応系の動画でもルキウスアルトリウス〜の件はアメリカより欧州の人の方が熱狂してる気がする
まあ単純に盛り上がり所だけどw
より詳しくしっかり習ってたりするのかな

468 :
昔ながらの角のついた兜をかぶった知性の欠片も無い野獣のような蛮族イメージじゃなく
王侯貴族から農民商人まで、きちんとした文化と社会性を持つ民族として描かれてるのが
よかったんじゃないかな

469 :
日本人からしてみたらなんだろ
アイスランド人の漫画家が…
誰を題材にした場合のインパクトだろうかこの作品って

470 :
外国人が作った日本を舞台にした作品で感心した経験が無いからよく分からんな
違和感を感じずにすげえなあ面白いなあと思う物は作れるんだろうか
逆にアイスランド人はこりゃねえわプゲラとか思ったりしないのかな

471 :
海外の掲示板を見る限りデンマークに山があるという描写を除けば、割りと問題ないみたいね
もちろんトルケルの超人ぶりはフィクションならでは表現だと認識してる

472 :
あとアシェラッドが拷問してるシーンでも、海外ではどちらかというとアングロサクソン人が叩かれてたのは印象に残ってる
歴史的背景があるから世界的に嫌われてるという認識を俺も持っていたけど、ああいうシーンでもあまり同情されないんだな

473 :
>>459
別に大陸続きだったら〜とか関係なく戦国時代じゃなくてもさらに前から争い続きだったじゃないか
他の国と同じように戦戦戦だよ

474 :
気候的に農作物栽培とか北欧とかそれより上の緯度なら、結局生きていくために他地域侵略して略奪するしかなかったんかな
海流とかの影響で北海道より高緯度の国でも生きて行けてもやっぱり真冬の生活とか厳しいものもあるだろうし
昔、ヴァイキング博物館にデンマークで行ったことあるけど、当時の大人が寝ていたいう木製ベッドあったんだけど
どう見ても身長150cmぐらいの人しか寝れないサイズだったし、昔の北欧の人間ってそんなに巨大じゃなかったと思う。

475 :
>>473
戦続きであっても歴史上に記された王朝が一系のまま千年以上も続きはしなかっただろう
モンゴル族や女真族に支配される時代があったはず

476 :
戦は問題じゃ無くて支配者がどの民族かが問題なのか
槍で突き刺された人に違いがあるか聞いてみればいいかも知れない

477 :
まあ陸続きであればもっと早い時代に文化が来てたけどな

478 :
文化ってか
文明開化ってことか?

479 :
>>468
俺は逆に勇敢で屈強な海の戦士だと思ってたがあんな略奪殺戮上等な非道集団だと思ってなかったわw
歴史の授業で習ったか全く思い出せん

480 :
>>472
「大英帝国の伝説」という本によると、19世紀大英帝国全盛期にはアングロサクソン優越思想が芽生え
その空気に乗ってイギリス文学者達はアーサー王伝説からケルト的要素を排除して
アーサー王をサクソン人にしようとしたそうだよ
アシェラッドが聞いたら大激怒だね

481 :
>>480
そりゃ確実に首はねられてスカッとされるな

482 :
イングランド人 あいつら全員皆殺しや ウェールズ、スコットランド、アイルランド
フランス人 あいつらイギリスとかソリ合わんし、侵略して奪い取って殺してまえ
北欧のヴァイキング 冬が到来する前にイギリスみたいな島国侵入して村々から略奪・強姦・食料全部分捕りや
ローマ人 北方の蛮族なんかとっ捕まえて奴隷にしたるわでドイツ等に侵入
これの連鎖やろ

483 :
先へからの果て無き世界の流れがたまらんち
ずっと聞いてられる

484 :
打ち上げ会楽しそうだなあ

485 :
2期作りましょーよ!って話題出てるといいな

486 :
円盤4巻に公式サイトに上がってるトルフィンのその後の姿の映像を収録してほしい

487 :
>>485
その後のトルフィンの生き様をアニメで是非見せてほしいよね

488 :
がんばれトルフィン
誰よりも強くて優しい魔族になるのだ

489 :
サントラ2枚組で曲数多いから、全部聴くの時間かかるわ
でもリピートしちゃう

490 :
最終回観た
喚いていたトルフィンがふっと静かになって「死ぬのか、お前が」と呟くシーン好き

491 :
最終回、それぞれの皆のキャラの演出が良かったね
殿下が逆賊を成敗したーと家臣達が沸いてる中で、トルケルがクヌートの様子を注意深く見ていて
そっと支えに行くところも好きだ

492 :
トルケルは武力一辺倒で頭悪そうな行動ばっかりしてるけど、
政治的な部分も含めて、見るべきところはちゃんと見てるんだよな

493 :
命惜しさに武器を放り出したトルグリム達を冷ややかな目で見てたように、戦士の心を尊ぶ人だから
目的の為に死を厭わないアシェラッドには畏敬の念を抱いただろうね

494 :
英語版コミックスって海外通販じゃなく日本でも買えるのかな

495 :
>>494
でっかい本屋の洋書コーナーで売ってるよ
ヴィンランドサガがあるかは知らんけど
アニメ化したから置いてくれてるかもね

496 :
>>474
むしろ温暖な時期だから開発が捗って新田開発人口爆発でもしたんじゃないの?
良質な木材や鉄の増産で船の量産も進んで南下の圧力が自然に

497 :
>>495
名古屋圏だと栄の丸善に洋書が置いてあったけど、数年前に閉店しちゃったからなあ
大手書店がネット通販してるかもしれないからググってみようかな

498 :
この前あったラグビーワールドカップで
阿修羅ットのお面被ってウエールズ応援したら盛り上がっただろうな

499 :
アスゲードが地味に好きなんだがそういう人は少ないよなw

500 :
ヴィンサガにも新型肺炎禍の影響が
3月15日の東京アニメアワードフェスティバルが中止になり、そこで予定されてたヴィンサガのステージも中止とのこと

501 :
おのれペストめ…

502 :
>>499
監督がアスゲート好きで出番増やしたらしいよ
アシェラッドがアスゲート褒めるセリフもすっごく入れたかったけど、尺の都合で泣く泣くカットしたらしい
>>500
悲しい

503 :
>>497
紀伊國屋の通販で買えるっぽいよ
https://www.kinokuniya.co.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?qs=true&ptk=02&q=Vinland+Saga

504 :
>>502
それ面白いねw
トルグリム兄弟とかもモブかと思って軽く流してたけど
見返してみると序盤からちゃんといたんだな

505 :
>>502
実際にあったのは「トルケルの所にも人物が居るじゃねえか」だったっけかな
まああの一言で充分伝わるけどな

506 :
アニメーターさんにはビョルンとアスケードが人気だったみたいだね
誰かヴァルハラナイトのレポよろ

507 :
>>503
ありがとう

508 :
>>502
あの辺はカット多すぎで本当に勿体無い
あと一話余分に有ればえ

509 :
第三部バルト海編までアニメ化されればアスゲートの出番が増えるのに

510 :
アスゲートは本当に優秀だよな
王付きになっても通用するくらい有能

511 :
>>508
代わりに表情や動作で補うとも言ってたから
たまアニメ独自の味が出てたりするのは好きだな

512 :
14話冒頭のトルグリムとアトリ兄弟の「どうよ?」「当たり?」が振り付けまで付けられて
原作以上にこってりやってくれたw

513 :
アシェラッドとビョルンよりも、トルケルとアスゲートの方が
お互いに腹を割って話をしてそうなイメージある

514 :
>>511
元手下どもがやられていくの見て
アシェラッドが少し悲しそうな顔したアニオリよかったわ
>>512
兄弟も原作以上に活躍してたなw
アトリがアシェラッドの腕輪を「これは大事な物だよ」って言ってるアニオリにちょっとジンときた

515 :
アスゲートはトルケル軍の中でトルケルを制止出来る唯一の存在だからな
トルケルとアスゲートの信頼関係はかなり厚いと思う

516 :
>>513
ビョルンは割りたいのに
アシェラッドが割ってくれないからなー

517 :
アシェラッドは…うん
やっぱ寂しい人間だよな

518 :
アシェラッドは寂しいと死んじゃうの?

519 :
仮面を被り他人を拒絶して孤独に生きてきたけど、トルフィンが最期の瞬間まで付き添ってくれたよね
R為だけど

520 :
もしトルフィンとアシェラッドのラストバトルで剣有りルールでトルフィンが勝っちゃったとしても
最終話の看取った時と同じようなシチュエーションになったんじゃないかと思うわ

521 :
いや、その場合アシェラッドはその場で死んでるだろ

522 :
あ、間違えたその場でって事ね

523 :
アシェラッドはシンデレラでセイバーさんで寂しいと死んじゃうなんてヒロインすぎる

524 :
トルフィンがアシェラッドに最後まで勝てなかったのはアシェラッドの老獪さや戦上手もあるが
トルフィンの側に心の枷が出来ちゃってた気もするんだよな
実際は互角かそれ以上であるのに偉大な親を持った子供にあるような
どうせ彼には勝てないみたいな無意識的な心の枷がトルフィンの動きや判断を抑えてしまっていたんではあるまいか

525 :
実力は十分なのにすぐ頭に血が上って駄目にするから、アシェラッドも冷静になれと忠告し続けていたのに
アシェラッドが死ぬまでその欠点は治らなかった
その煽り耐性が無い瞬間湯沸かし器だったトルフィンも今では……

526 :
>>520
トルフィンのその後が
幸村先生オススメの「チリンの鈴」みたくなりそう
>>525
それもアシェラッド限定だった気がするけどな
トルケル戦も、アシェラッド絡みだとキレてたけど、初戦は煽りに乗らず冷静に戦ってたし
まぁ相手や状況問わず冷静でいないといけないんだけど

527 :
でもああやって頭に血が上って後先見えなくなるのってアシェラッドとやり合ってる時くらいしか無いんだよな
他の時はあの圧倒的な戦闘力でカッカする事もあまり無いし
たとえカッカしても次の手とか逃げ道とかわりとよく目端が効いていてそれほど我を失ってる事も無い

528 :
あ、かぶった

529 :
>>516
エロい言い回しやな

530 :
アシェとの決闘で万が一トルフィンが勝つことがあったらあっさりとどめを刺していたのか、その後どんな人生送ったのかとか想像すると気になって夜しか眠れん

531 :
アシェラッドを殺したけど嬉しさをあまり感じない、やっと終わった感の方が強い、そしてやっぱり燃え尽き症候群になってたんじゃないなか

532 :
心にぽっかり穴が開いて空っぽになった感じのままレイフのおっちゃんに付き添われてアイスランドに帰って
空っぽで何も意欲が湧かないまま無感動に日常をすごして無感動に嫁をもらって
ヴィンランドを思い出すのはいつの日になった事やら

533 :
>>531
そして奴隷に身をやつし…
(なんだおんなじ道か)

534 :
何度か決闘描かれてたけどRタイミングによっては首領の代わり努めたり
クヌート脇で支えてたりマルチエンディングしてそう

535 :
それはないわあ

536 :
復讐なんかに捕らわれてないでもっと高いところへ行けよって、真相は墓の中まで持ってっちゃったけど
もし決闘でアシェラッドが倒された場合、フローキが黒幕だったことをぶっちゃけたりしたら
今度はフローキへの復讐が人生の目標になってたね

537 :
>>536
原作にその答えがあるよ

538 :
アシェラッドさ
いつか自分は老いてお前に負ける日もくるだろうって言ってたのに
決闘で殺さずにむしろ鍛えてあげてたのは、いつかは討たれてやろうと思ってたのかね
アニオリだけど、トルフィンが寝首を掻きにくるのをむしろお膳立てしてた風だったし

539 :
>>521
シチュエーションて現場じゃなくてね、えーと…まぁいいや

540 :
>>526
トルフィンのバケツになっちゃう?

541 :
アシェラッドが黒幕を明かさなかったのは、守秘義務もあるだろうけど
いつか復讐をやめて別の生き方に目を向けることを期待しつつ
どうしてもって言うなら俺までにしとけと思ってたのかも
復讐成功しちゃったが為に過去に囚われてしまった自覚があったのかもな

542 :
>>538
こいつに討たれたら俺もそこが潮時だろうって感じなんじゃないかな
寝首を掻こうとしてた時は、もしトルフィンが実行に移したらトルフィンを殺していたと思うが

543 :
ちょいちょいアシェラッドが実はトルフィンに父性愛を注いでたみたいな解釈披露する人いるけど自分は賛同しかねるな
理想主義のトールズとの対比からのリアリストだと思うわ

544 :
>>542
わざわざ明かりつけたまま、扉に背を向けて寝てたじゃん?
次の日も「あのまま寝首掻いてりゃよかったのに」とか言ってたし
そもそもR気なら、寝たふりとか回りくどいことしなくてもサクッと殺せるし

545 :
あれは試しただけだろう
それ以外の解釈があるって今知った

546 :
>>543
父性愛ってほどの愛情はないんだけど、それなりに気にかけてるというか
進撃の巨人のケニーと似た印象があるわ
セリフも被ってるしw

547 :
>>544
>>545も言ってるけど試したんだと思うよ
最初からR気なわけでは無い
アシェラッドはトールズは立派な男だと思ったけどその子供だからと言って一も二も無く大切にする筋合いも無いわけで
父親に似ずただのつまらない小物でそのレベルでいつも寝首掻こうとかやられてたらうるさいハエ程度に迷惑な存在でしか無いよ
あそこで寝首を掻く事を思いとどまったからさすがトールズの子だけあってチビでも誇りを持ってると感心して
アシェラッド組で面倒見てやる気になったんだと思うんだけどね

548 :
>>547
でもさ、アシェラッド自身も父親を寝首掻いて殺してるんやで
寝首=小物と思うかなぁ

549 :
周到に計画した暗殺と突発的な衝動では同じ寝首でもずいぶん違うのでは
実際実行したアシェラッドにとったら意味が違うと思う

550 :
>>537
それは様々な経験で成長した上での結果で、絶対復讐マンの時のトルフィンが知ったら
次はフローキに矛先が向いてたでしょ

551 :
>>547
アシェラッドの人物評価の基準に美しいか美しくないかがあるから、愚直なまでに誇り高いトルフィンを
認めてたんだろうね

552 :
そういやアシェラッドの人見抜く能力ってメンタリスト的なヤツ?

553 :
分からなくなって来たなーどうだろうなー
アシェラッドは寝首をかかれて殺されてやるつもりだったのか
それとも試したのか
自分が仕えたいと思うリーダーに遭う可能性もこの先殆ど無くて惰性で生きてたようなもんだから
別に殺されてもいいかと思ってたかもなんだよなー

554 :
アニオリだけど、トルフィンを兵団に置くことを決めるまで
アシェラッドずっと元気がないんだよね、ちょいちょい考えこんでるし
激しい殺意を向けてくるトルフィンに昔の自分を重ねて、因果応報を感じてるのかと思ったんだ
その上で殺さずに見逃して、
唯一子供でも成功しそうな(自分もかつて選んだ)暗殺方法をお膳立てしてあげてるってことは
生き延びて殺しにくるならそれも良いって思ってたのかなーと

555 :
>>541
>>542
同じ感じで解釈してた

556 :
アシェラッドは乙女

557 :
美しい、美しくないでいえば、アシェラッドは目的の為に汚いこともしてきた自分を
美しくない人間の側に置いてたと思う
そんな中で出会ったトールズは美しい人間で、トルフィンにもそちら側でいてほしいと思っていて
トルフィンが寝込みを襲うのを止めたのを、内心ホッとしてたんではないだろか?
(自分の命が助かったからという意味ではなく)

558 :
なんかさ、やっぱアシェラッドが主人公なわけ?
トルファンの苦悩も克服も振舞い全てがアシェラッドを引き立てるための装飾みたいに語られてる

559 :
>>558
ブリテン編だけ切り取って見てればね。アニメ放映分だけの話で限定して語れば
そうなるのも仕方がない。このスレの性質上、これ以上詳しく語るのは自重するけど、
現在連載分までの話をちゃんと追っていけば、また全然違った感想を持つと思うよ。

560 :
>>554
こんなクソくだらねえところで止まってねえでって台詞が全てを物語ってるな

561 :
トルフィンの成長物語だからね
色々な事を周囲から吸収する少年時代の話は薫陶を与える側が充分リスペクトされる人物じゃ無いとな
影響を与えた人物を描かない事には話が進まないしその人物は面白い人物の必要がある

562 :
SWでいうとオビワンみたいなもんか

563 :
東方不敗やカミナみたいなポジションだな

564 :
トールズもだけど、アシェラッドも
トルフィンが成長して偉業を成したことを
生涯知らないままだったんだなと思うと
なんか切ない

565 :
アシェラッドはトルフィンに憑いてるから大丈夫

566 :
スタンドだもんな

567 :
カラオケでMUKANJYO歌ってみた
後半のデスボイスはともかくサビはいけるだろと思ってたがキー高すぎやんけ
むりぽ

568 :
転調してキー下げて見たら良くね?

569 :
無勘定歌えるの尊敬するわ
歌いにくくて俺には無理

570 :
dark crowの方が歌いやすいで
英語のとこも慣れればけっこういける

571 :
歌いやすいといえばDrownが無理せず声が出せて一番歌いやすいわ

572 :
ヴィンサガ昨年に放送終了しててよかった
今年の制作だったらどうなっていたことか

573 :
コロナが人手不足に輪をかけて、制作進まないそうだね
もし制作スタジオがクラスターになっちゃったらアウトだもんな〜…

574 :
二期は遅れそう

575 :
>>572
自分もそれ思った
このスレのみんなもちゃんと手洗いやるんだぞ
二期が放映されてここに感想あれこれ書き込むまで死んじゃだめだぞ

576 :
そんな中で朗報

『ヴィンランド・サガ お疲れさま本』発売決定!
2020/03/11
TVアニメ「ヴィンランド・サガ」の公式お疲れさま本が、アニメーション制作を担当したWIT STUDIOから発売!
ヴィンランド・サガの制作に携わった監督・籔田修平、キャラクターデザイン・阿比留隆彦をはじめ40名以上のスタッフの描き下ろしイラストやメッセージを掲載するほか、
原作『幸村誠』先生のスペシャルイラストを収録。
『ヴィンランド・サガ』ファン必見の1冊です!

■商品情報
<商品名> ヴィンランド・サガ お疲れさま本
<価格>\2,000 +税
<仕様>イラスト集/縦B5/フルカラー/48頁
<発売日>2020年05月02日

■取扱店舗
アニメイト/とらのあな/ジーストア/WITアプリ/マチアソビカフェ/ufotableCINEMA
I.Gストア/他

■店舗限定特典
近日公開

577 :
>>576
ありがとう〜、これは欲しい
そしてトルフィンがなんかスタンド使いっぽいw
https://pbs.twimg.com/media/ESzgv5aU0AMw50N?format=jpg&name=medium

578 :
店舗限定特典が気になるとこだな
ハマるタイミングが遅れてせっかく九州住みなのに佐賀県庁コラボ行きそびれてしまった
二期でもコラボして欲しいけどファームランド編はキャラ的にあまり映えなさそうな
西村先生の絵付けの皿は自宅用かな?どっか飾ってくれてたら見たいな

579 :
アニメイトもう予約受付始まってるけど、店舗ごとの特典発表されるまで保留だわ

580 :
マンウィズの歌って全部同じ曲に感じる

581 :
>>578
県庁の展示は常設じゃなくて期間限定だったのか
あの色紙おもしろいなw
アシェラッドの生え際がアニメに寄せて優しくなってる
>>579
イラスト集に店舗特典って初めて見た
楽しみ

582 :
最後スヴェン王無駄に煽りすぎだろ

583 :
本人は煽ってるつもりは無かったかもね
独裁者がどんなに侮辱したところで普通は我慢するしかない

584 :
ヴァルハラナイトも中止か
どのみち自分は行けなかったけど、せっかくのスタッフの発言の場が無くなって残念

585 :
あらかた中止かー
まぁ万が一にも監督とかが感染したり、クラスター作っちゃったりしたら大変だもんな

586 :
円盤やお疲れ様本などの出版物は影響ないだろうから、それを楽しみにして乗り越えよう

587 :
>>583
家臣全員の前で新参なのに出る杭のアシェラッドにマウントとっときたかったんやろなあ

588 :
スヴェン王、息子の暗殺企んでるから非情な父親ではあるけど
我が子を殺してまで後継者争いの芽を潰して穏当なに玉座の継承をしようとする点は
施政者としては敏腕家なんでは

589 :
スヴェン王は史実でも賢王と呼ばれてはいるんだ

590 :
wikipedia読んでたら史実のクヌートって
祖父がハーラル
父親がスヴェン
兄がハーラル
息子がスヴェンとハロルド
甥がスヴェン
なのな
周囲に同じ名前の奴多すぎてめんどくさそう

591 :
トルフィンも息子の名に自分の祖父と同じスノーレをつけてる

592 :
だから〜の息子とか名乗るのね

593 :
先代までは青歯王とか双髭王とかニックネームがあるのに、クヌートは北海大王以外に
呼び名は付けてもらえなかったんだろか?

594 :
北海大王てわりと別格な呼び名だと思うけど

595 :
これで戦闘シーンみて体感してみたいと思ったなら是非トータルウォーシリーズのスローンズオブブリタニアをプレイすることをおすすめします。
英語版しかないけど兵士のぶつかり合いとか戦術とかそういうのを見てみたいだけなら言葉がわからなくてもなんとかなると……思う

596 :
二つ名って結構見も蓋もないものが多いけど、トルフィン氏は千年後に漫画にされて様になる
カッコいい二つ名をつけられて良かったね

597 :
北海大王っていう名前は強そうというより美味しそう
カニ、ウニ、いくらって感じする

598 :
>>595
膝に矢を受けるゲームはバイキングみたいな装備出来るし雪多いしノルド人いるしヴァルハラみたいな世界もあるぞ
バケツをペシペシする事も可能だ

599 :
>>597
北海大王って何度見ても北海道を思い浮かべちゃう
青歯王とか双髭王とかの方がその人物の個性を感じるあだ名やな

600 :
昔あった男組って学園マンガに北海番長てのが出て来たのを思い出した
登場の時「北海番長でぇっす!」て言う

601 :
>>596
ファンタジーだけど中世ネタを組み込んだ漫画で
「あ、余談ですが今回の話に登場した二つ名のうち『闇をもたらすもの』『便秘色』『けつの穴を叩く』の3つは歴史上実在したものです」
とか書いてあったからな。便秘色のトルフィンとかじゃなくて本当によかった

602 :
>>597
仲良くなりたい

603 :
獅子心王リチャード1世、尊厳王フィリップ2世、獅子王ルイ8世、聖王ルイ9世、勇胆王フィリップ3世、美男王フィリップ4世、太陽王ルイ14世あたりのニックネームは本人も嬉しいだろうが
短躯王ピピン3世、禿頭王シャルル2世、肥満王ルイ6世、肥満王カール3世、みたいなチビハゲデブあたりは可哀相や

幸運なるレイフ、侠気のトルフィン、北海大王クヌート、はかなりマシなあだ名

604 :
>>601
ウンコ色ならまだしも便秘色ってどんな色だよw

605 :
一部でやたら人気のエドワード黒太子とか
あとジョン欠地王は昔ジョン失地王と言ってたがこれは領土をかなり失った為でイギリス王の中で一番不名誉な渾名だと説明されていた過去がある
しかし実際は出生時に既に兄達に領土が分配されていた為に自分の領土が無かった為で上記の解釈は間違いというのが現在の通説になってる
だが上記の解釈ももともとはジュール・ミシュレの歴史書などに見られた古くからあるもので
ある時代の常識が後の時代の常識とちゃんと繋がるかは甚だ心もとないものだし何が本当の事実かは実のところ後世からは分からない

606 :
やたらと英雄視されるリチャード三世も傍迷惑な人物であった

607 :
カスティーリャのペドロ1世は残酷王と言われたけど、これは敵対する貴族達の視点から付けられたもので
庶民にとっては横暴な貴族や僧侶達を抑え、法に則って公正な政治をしてくれた良い王様で
審判王と呼んで敬愛したと

608 :
口曲王
広肩王
裸足王
そういや禿頭王なんてのもいたな…

609 :
新型コロナがイギリス征服してもウエールズだけはアシュラッドが守るんだろうなと

610 :
テレビでノルウェーの映画やってたんだが主人公がアシュケラッドって呼ばれてた
どうもあだ名かなんかで名前は違うっぽかったけど末っ子が知恵を出して困難を切り抜けるという確かこのスレで読んだ伝承そのままでこれかーと感慨深かった

611 :
こっちのアシェラッドも(悪)知恵がある末っ子キャラだね
ウォラフが妾なりにリディアを大事にして、アシェラッドを本妻の子供達との格差はあるけど
最初から愛情をかけて、父親を慕うように育てていたら
童話のような家族の役に立つ知恵者の末っ子になってたかも

612 :
ホルザちゃんもそうだけど
せっかく高貴なお姫様ゲットしたなら、せめて妾にすればいいのに
なんで奴隷に堕としちゃうかね、縁戚関係みたくなるのがアウトなのかな

613 :
相続権が発生しちゃうと面倒だしね
奴隷だから嫁にも大目に見てもらえる

614 :
妾だと子供が出来たときいろいろ面倒だろ

615 :
あの時代は父親の一存で何でも決まるだろ

616 :
強けりゃな
あんま好き勝手してると老いた時に息子にクビ獲られるぞ

617 :
人1人の人生を金で買えたって凄い時代だよなー

618 :
売り買いの前に攫って来るてのがな
一見身寄りが無さそうで誰か強いのが殴り込みに来る心配も無さそうなら攫って値段付けて売っぱらうのが当り前という
もともと人間はそういう事が平気で出来る生き物だったんだなと再確認させられる

619 :
一般的ではないが、今も人身売買してるから

620 :
人身売買は今でもあるし親が子供を売ったりは悲劇だけどまだ仕組みとしては了解できる
しかし攫って来て売るとなると泥棒した物を売ってるのと同じ事なんであれ?となる
それも攻め込んだ敵国や遠い国じゃ無く自分達の生活圏でもやってるし敵対する一族をでも無くたまたまその辺で歩いてた見知らぬ人を攫って売り飛ばす
これ奴隷を買ってる人の家族でもそういう目に遭う可能性が充分にあって皆にとって不安な存在で公共の敵である筈なんだが
それが誰も問題意識を持たず咎める事も無く市場で当り前の商売として取り引き出来てるのが
どうも腑に落ちなくて狐につままれたような気がする
この商売はもしかしたら自分の家人もいきなりひどい目に遭うかも知れない世の中にあっちゃ困る存在だ
少なくともこんな大っぴらに何の負い目も無く平気な顔で商売させちゃいけないだろう、みたいな思考に繋がらないんだろうか

621 :
このまとめ良かったわ
https://www.youtube.com/watch?v=SXVZ9Erqytw
(Vinland Saga) Thorfinn, Son of Thors
>>612
ホルザちゃんは雑用の他ゴルムの叔父貴(美人好き)の相手もさせらえてるんじゃないかな
あの時代の奴隷は買主が好きにできたと思うし。かわいそうだね

622 :
>>620
奴隷編を読んでみるといい
作者なりの考察がある

623 :
黒人など自分と違う人種なら他人事なのも分かるけど、それまで隣りで普通に暮らしてた同族が
次の日には奴隷市場で売られてるのを他人事と思える感覚がちょっと分からんね

624 :
>>621
いいよねそれ
プロの人みたいだし

625 :
アシェラッドとトルケルはほんと海外の人に人気だね

626 :
日本でも人気だろう
なんで海外と日本を分けたがる?

627 :
自分もその2人が1番好きだわ、あと蛇さん
>>621
編集の仕方にプロっぽいテクを感じるな

628 :
>>627
どう見ても素人やろ

629 :
>>621
24話さ、最後にエイナルとか出てきたのは
一種のファンサービスでもあって喜んだ視聴者も多かっただろうし
世界の広さを表現したかったという監督の意図も理解できるが
トルフィンが短剣を落としたカットでスパッと完結、
というのも潔くて格好良かったんじゃって最終回放映時に感じていたのを
その動画見て思い出したわ
自分が原作未読でエイナルとかのキャラに思い入れないからそう感じるのかもしれんが

630 :
>>626
>>621の他の動画の再生数のこと

631 :
>>629
哀しみと喪失感と新たな人生への予感でしみじみ終わっても良かったな
あの3人を出したのはちょっと無理矢理感あったけどw、「続編を作りたい」&「作れなかった時はぜひ原作読んでね」っていう制作陣のメッセージだったのかも

632 :
ヴァイキング好きはミッドサマー見に行ったよな?

633 :
女子2人はともかく、エイナルはあの後すぐの導入シーンだし

634 :
>>631
>哀しみと喪失感と新たな人生への予感でしみじみ終わって
それだと何がヴィンランド・サガなのか分からなくなっちまうなw
つーかあそこで切るとなると本題のヴィンランドに持って行くのはかなり難しいけどどうするんだろうと思って見てたんだが
やはり難しかった

635 :
>>620
金が回って法に触れない(バレない)ければ気にしないのは今も同じよ

636 :
コロナで自宅待機が増えたからか、海外の関連コメントが少し増加してて嬉しい
アニメ好きじゃない人でも楽しめるし、アニメを誤解してる人こそみてほしいなあと思う
個人的にはストーリー展開やテーマが、ケン・フォレットを彷彿させると思った
彼はヴァイキングを書いたことはないけれど歴史物語での人間関係の描き方がなんとなく

637 :
>>635
あの時代の人間は法より直接暴力で誰かに許せんと思われたらすぐ剣で切りつけられるだろ
今みたいにむかっ腹が立っても警察に捕まるのがイヤだから我慢なんて小市民の世界じゃ無いから
法に触れない云々で現代と比較するのは的外れで
大勢の気に障る存在になったらそれだけで生きてなんかいられない
だから知り合いの家族の誰かが居なくなって奴隷商人に攫われたかも知れないって状況が当り前に起こり得るのに
自分はその奴隷商人から当り前に奴隷を買ってるって状況がよく分からない
奴隷商人なんか村総出で剣を向けられてお前らなんか来るなと追い払われてもおかしく無いくらいのもんじゃ無いか

638 :
>>637
まず、奴隷という存在が、当たり前の文化圏。物心ついた時から、身近にいる存在だから
そういうものだと疑問に思わない。大人達がそう扱っていれば、当然、子供もそう学習して
その様に扱う様になる。むしろ道具や牛馬の延長みたいなものだろう。
そもそも、身内が目前で奴隷にされれば、当然、気に病み怒るが、自分とは無関係の赤の他人が奴隷にされていても、別に何とも思わない。
ここが、今の現在の我々とは全く感覚が異なる点。大事なのは自分と関わりがある人間で、そうでない者に情けはかけないし、まず自分と同じ「人間」とは考えない。
だから、平気で弱肉強食の略奪がまかり通るし、奴隷に落ちる者は弱い奴。自身を守れない弱者こそ悪なのだ。
そもそも他人の立場を考え、情けをかける人間博愛の概念そのものが、北欧にキリスト教が完全に浸透するまで全く存在していなかった時代を描いている作品なのだ。

639 :
>637

635ではなくてすいませぬが

現代も紛争地域ではそんなもんでは
シリアとかアフリカとか慢性化してるとこ

地域の有力者の傘下に入った半グレ不武装集団が徒党を組んで村々を襲い
取れる物は取り抵抗者は殺し、女子供は凌辱し拐い、そういう地域にとってはそれが日常になり…を繰り返して

村民一致団結して歯向かってもいいけど
とても敵いはしないだろうねえ

640 :
>>637
法って言葉の意味を勘違いしてるわ

641 :
>>638
そういう時代にトルフィンが特異な思想を抱くのが重要なテーマなんだから
第二部も是非アニメ化してもらいたい
戦士編は起承転結の起でしかないのだから

642 :
過小評価されている不遇なアニメ

643 :
円盤4巻届いた
原作初期の少年誌的誇張されてたジャバザ将軍は他の人物達から浮いてて
やはりキャラデザに苦労してたんだね

644 :
あれだけは完全に別の生き物だったからなあw

645 :
コメンタリー、アシェラッドとトルフィンのツッコミしながら和気あいあい面白かったー
ア「これ完全にキレましたね〜今。私完全にキレました」
ト「キレてますね〜」
最期にトルフィンを巣立たせなければというアシェラッドの死の間際の心情
トルフィンが引きずられてく時の、ずっと執心してきたアシェラッドと引き離されるのが嫌だという心情
それぞれの役者さんの解釈を話してくれたのもよかった

646 :
ブックレットの三者会談が読み応えあったわ
ちょいちょい載ってる原画もカッコいい
原画集だしてくれないかな

647 :
原画集も欲しいけど、まずお疲れ様本が新型肺炎禍で出荷スケジュールが狂わず
無事発売されるのを祈る

648 :
>>638
肉親じゃ無くても同じ村の人間くらいまでは身内意識あるんじゃないかなあ
村の誰かが奴隷商人に拐われた→奴隷商人は村に入れるな、にならんかな
そうなるとじゃあ労働力はどうするんだって話だが
村外れや村の入口まで入るのは許してそこで奴隷市場開く事になるんかな
もしくはそういうしがらみの無い大きい街まで出てそこの奴隷市場で買って来るか

649 :
家族を奴隷商人に売るとか珍しくないやん

650 :
そういや昭和大飢饉からまだ100年経ってないのか

651 :
売ると拐われるじゃ全然違うだろう

652 :
原作読んだけど、アニメ版は所々変えてるんだな 特にトルフィン関係のシーンが多く足されてたね
原作だとトルフィンちょっと影薄かったしそこは成功だと思うわ

653 :
御前会議の直前のトルフィンは建物の外で不貞腐れながら食事してただけで
ほんと空気だったしね

654 :
あれはあれで好きやで
トルフィンにとって、本当に唐突に日常が壊れてしまった感じがいい

655 :
24話で一旦終わらなければならなかったアニメは、最後に向けてどんどんテンション上げてかなくてはならず
まだこれからも連載が続いていく原作そのままの「唐突に壊れる日常」から構成を変えて正解だったと思う
原作の決闘でのアシェラッドは単に「もっと頭を使え」と説教するだけだったけど、アニメの決闘は親狐が子狐を巣立たせる為に
牙をむいて追い立てる親離れの儀式のようだった

656 :
俺は結構違和感あったなあ
原作のもともとのトルフィンは口であんな事言われたくらいでショック受けるようなタマじゃ無い本物の狂犬だったから
トルケルが情けねえと腐してるのもなんかキャラが違ってた

657 :
いやー結構ショックだと思うよ

誇り高く仇討ちしてたつもりが、実際は父の望みに反して
11年もの間、茶番をエサにただ都合よく使われてただけって事実を突きつけられたら
俺の11年何だったんだと頭抱えたくもなるさ

658 :
決闘に負けて声にならないような叫び声は声優さん流石だと思ったよ
直感でスヴェン王の住居は苦手とか言ってたしシャーない、政とか分からないだろうし

659 :
24話とかアシェラッドの高笑いを真似てみたけど声量なくて出来ないな
ああいうのも凄いなあれ

660 :
真似るってどゆこと

661 :
>>657
そんな風に考えるほど純粋でも人間らしくも無いな原作の方のトルフィンは
決闘でアシェラッドをR事だけが目的でそれ以外の事に心が動きもしないし話を聞く気も無い
カッとなる時は獣の様だしそれ以外では戦闘機械の様だ
およそ人間らしさが無く荒み切っていてファナティックとすら言える
アシェラッドがいくら耳の痛い事を言おうとしたところであのトルフィンの心には全然届かないよ

662 :
>>660
コメンタリーで内田さんが高笑いのバリエーションを披露してたからかな?

663 :
>>661
心に響いたからこそ後に技を真似たり出来たと思うが

664 :
原作は3巻までしか読んでないけど人物の描き方はアニメの方が好きかも?
絵柄だけじゃなく、反応の仕方とか
アシェラッドやトルフィンを見つめるビョルンの表情もいいなあ

665 :
>>661
原作でも、父上の夢をちょくちょく見てたやん?
そんで「自分で気づくしかないのかな」「俺が仇討ちを喜ぶと思うか?」とか叱られてたのは
無意識に自分のやってる事に矛盾を感じてたからかなと思うんだけど

666 :
>>664
トルフィンあんま喋んなかったけど
様子をじっと見てる時とかのリアクションが何か地味に好きだったわ

667 :
>>665
父親を神聖視してるトルフィンが自分で間違ってると思ってることを父親にしゃべらせると思えないから
あれはトルフィンの深層意識での気付きが夢に表れてたんだと思う
深層意識では父親の意に沿わないことをしてるのは分かってて、それをアシェラッドに真っ向突き付けられたから
あそこまで突き刺さったんじゃないかな

668 :
日頃尊敬してたり畏怖してる人間から言われたらまだしもな
自分が尊敬しているわけでも無い、父親を殺した宿敵で極悪人で一目置けるのは賢しさだけ、出来得るなら今すぐにでも殺してやりたい
みたいな人間の言う事をいちいち真に受けるか?て思うが
普通に考えてそんな馬鹿が付くほど素直なわきゃないと思うがな
そんなお人好しじゃ無いだろうトルフィンは

669 :
基本、夢で出てくる語りかけは、本人の潜在意識との対話だと思う。
無意識ではたぶん、正解が見えている。後は表層が自覚するか否か。
後、トルフィンの夢は二期(奴隷編)でも、物語上、かなり重要な役割で出てくるし。
それを見れば、より明確になる。
実際、あそこに出てきた人物はトルフィンの眼から見て、
どのように映り、解釈されていたかって事だから。それを見る限り、
トールズは当然として、アシェラッドの事を、彼の言葉を本当はずっとどう受け取っていたか
。心に響かないんじゃなくて、ただ素直になれなかっただけなのだと。

670 :
その夢を見るようになったのは仇のアシェラッドが死んで自分の人生を無くしてしまってトルフィンの中で変化があったからだろう
14才時点でそうだったならその夢をイングランド侵攻時から見ているはずだ
よしんば自分の中での矛盾が無意識的にあったとしてもあの頃のトルフィンならことアシェラッドごときに言われる筋合いは無いと反抗的に感じるだけだろう
どんな核心的な言葉だろうとアシェラッドの言葉など耳を上滑りするだけで素直に心を削がれるとは思えないな

671 :
アシェラッドにしたってさ
今際の際に突然あんなセリフが湧いてくる訳ないよ
トルフィンに対してずっとそう思ってたってことだ
そういう思いって、ずっと側にいたら何となく伝わるもんじゃないかな
アシェラッドが危機になると必死になってたのは、ただ獲物を横取りされるってだけじゃなかったはず

672 :
根本的な違和感は別に尊敬してるわけでも敬愛してるわけでも無いただの他人の言葉で心が折れるなんて事があるかよと
で言った相手はただの他人では無くむしろ今すぐにでも殺してやりたいほど憎い相手だ
そんな中学生日記に出て来る中学生みたいな感じやすい心なんかトルフィンが持ってるわきゃ無いだろうって事
そんな心の純粋さ弱さを持ったままであんな過酷な状態で幼少期からあの歳まで生き延びられるわけが無かろう
あの優しくしてくれたおばさんが居なくなった時点でトルフィンからはそんな心の美しげなはかなさは消え去ってしまっている

673 :
>>670
え?
アシェラッドを失う以前のゴルム叔父の村やバースのローマ遺跡の村の時から既に
何度もトールズに諌められる夢を見てるじゃない
復讐なんか止めろ、そんなこと俺が喜ぶと思ってるのかと

674 :
>>672
そんな心の純粋さ弱さを持ったままであんな過酷な状態で幼少期からあの歳まで生き延びられるわけが無かろう
あの優しくしてくれたおばさんが居なくなった時点でトルフィンからはそんな心の美しげなはかなさは消え去ってしまっている

封印しただけで完全に消えてはいない。
少なくとも、自分の力が及ぶ範囲で、仲間が到達するまでに、密かに女子供を見逃すくらいの情は残していた。
それから何も痛みを感じていなかったわけではない。生き抜く為に麻痺させていただけで、その反動とツケが現在、重度のPTSDとなって出てきている。

675 :
>>673
トールズの夢であってアシェラッドの夢じゃ無いな
何度か言ってるが何を言われたかじゃ無くて誰に言われたかだよ

俺はトルフィンがいつの間にかアシェラッドに対して世の中の子供が父親に対して持っているような
ある種の信頼を無意識的に持ってしまっていたのは否定しないよ
ただそれは無意識的にであって意識としてはあくまで許せない親の仇だわな
説教されようが忠告されようが罵られようが何を言われたところで、カッとなりこそすれその話を聞いて心を抉られるなんて相手じゃ無いし
どんな相手だろうとその言葉に思わず心を深く抉られるなんてような少年らしい繊細な神経もトルフィンは持ち合わせていない
たとえばアフリカあたりで8才程度で銃持たされて戦っていて普段くわえタバコしてるような少年兵に俺たちが何を言ったところでそれが心を打つと思うかい
ましてそれを言った相手がその子の親を殺し、今でも同じように殺しを続けてる兵士ならどうだい
とてもじゃ無いがどれほど気の利いた物言いをしたところで「何様のつもりだこのクズ」としか思わないだろう
荒みきった戦闘マシンだった少年時代のトルフィンに紛いなりにも意識に残ったアシェラッドの言葉は今際の際の言葉くらいだろう
それすらも自分でそれに気が付いているかいないか微妙なところだ

676 :
更に追記すると
その辺りの事は全て、アニメ最終話以降の話の核のひとつになってくるからなぁ・・・
トルフィンがようやくトールズの意志を継ぎ、その道を進むようになる一方で、同時にアシェラッドと同じ立場に置かれる事にもなる。
因果応報というべきか。否応なしに理解せざるを得なくなるんだな。
彼がどういう想いでずっと憎悪をぶつける自分と向き合ってきたのか。

677 :
>>675
アニメオリジナルだけど、トルフィンの心に決定的な衝撃を与えたのは
「トールズのお陰で便利な道具が手に入ったw」というセリフ
煽りの天才のアシェラッドだからこそ分かってる、トルフィンの一番痛いところを攻めた
単に自分のことを馬鹿だのアホだの言われたのなら腹を立てるだけだろうけど
トールズの心を自分が踏みにじってることを嘲笑されたのだから何より効いたんだと思う

678 :
正確には「お前は便利なガキだ、トールズに感謝しなきゃな」だったかな?

679 :
>>676
第二部はその点で深みがある
憎悪の塊だったトルフィンの中に同時にあった無意識的な信頼の二律背反が今にして思えばという形でじわじわとにじみ出てくる
あくまで表に出されなくて未整理放置状態だった心のあり方だったからこそあの味わいがあるというもので
仇と言いながら疑似父親でありまして核心を突かれて心が折れましたトルフィンの至らなさでしたとやられては
どうにも軽々しい
話の区切りを付けなきゃいけない都合が透けて見えて事情は分かるにしてもとても感心できる話じゃ無い

680 :
>>675
そりゃあアシェラッドがまだ生きてる内から夢に見ないでしょ
故人の口を借りて己の本心と向き合うのが、この漫画での夢の役割なんだから

681 :
>>678
その様にアシェラッドに嘲られたとして、ではトルフィンに他に選択肢があるかと言ったら実の所無いんだな
6才から8年間父親の仇を付け狙い続けたという常軌を逸した行動をしてこそのトルフィンのあり方で
どうせ仇など打てないとレイフと一緒にアイスランドに帰って父の仇を早々に忘れて農業漁業をすればいいのか?
そうでは無いだろう
トルフィンの行動は全て若気の至りでしたで片付けるわけにはいかない

682 :
>>681
しかも、ノルドの男には身内の仇を討つ社会的義務があるし。
これが出来ない者は臆病者として社会的に封殺される。
トールズやレイフが変わり者だっただけで、トルフィンは当時なら典型的なノルドっ子に過ぎない。
その上、あれだけの衆人環視の中で、父親が殺されている。
わずか六歳の子に今すぐ討てとは言わなくても、成人したら必ず相手に復讐しろと強制力を持っていた時代だ。
トールズが望まないにしても、忘却してのうのうと暮らせとは、周囲の共同体がまず許さないだろう。
下手をすると、ユルヴァやヘルガの家族までが臆病者の身内としての不利益を被る。そりゃあ、本懐を遂げるまでおめおめ帰れるわけがない。

683 :
4巻のオーコメで、上村さんが
「(アジサジを追って空を見上げるシーンは)ずっと内に向いてたトルフィンの意識が初めて外に向いたシーン」
「レイフの情熱に圧されて着いて来たけど、空や世界の広さに気がついた」みたいに言ってたけど

レイフとヴィンランドを目指すんじゃなくて、アシェラッドの元に戻ったのは何でだろう
アシェラッドと一緒にクヌートの理想郷造りを支えたくなったんだろうか

684 :
>>683
アジサシについては、原作の後の章で、自身の運命を自ら選ばせるという寓意を込めて、
使われるシーンがある(アニオリはそこから着想を得たと思われる)
繋がれて安寧な暮らしを望むか、それとも厳しくとも自由な空を望むか、
檻から出してアジサシ自身に選ばせるシーンだ。外で生きる力はないから檻から絶対に出ないというハーフダンに
本当にそれが望みなのか鳥に選ばせてみようと檻からトルフィンが解き放つ。無論、アジサシはそのまま餌に見向きもせず飛んで行ったというエピ
 ならば、アニオリの意図は明らかだろう。絶望していたトルフィンに、確かにレイフの言葉はこの上なく優しく安寧な誘惑だ。
しかし、イマイチ嬉しそうでもなく腑抜けた様な感じで付いてきているのは、真実、それが今の彼の本当の望みではないからだ。
飛び立つアジサシは自ら行きたい場所へと飛び立っていった。「今」の自分が居たい場所。今、「現在行きたい」場所はどこなのかと
まっさらで問い直した結果、思わず城へと向かって駆け出していたって事だろう。いずれにせよ、今、このまま黙って去るのは「違う」と。

685 :
細かいことだけどトルフィンはこの時点で17歳で、アシェラッドと共に暮らしたのは11年間ね

686 :
>>684
レイフさんの元に戻るつもりなら、黙って消えたりしないと思うんだ
だからアシェラッドの元に戻るつもりだったんだろうけど
アシェラッドに現実を突きつけられた上、せっかく世界の広さにも気づいたのに
戻って何をするつもりか、まだ仇討ち続けるのかなって

687 :
>>685
まず、ここでは「そこで何をしたいのか」ではなく、「自分がどこにいたい」か。なんだと思う。
単純にいえば自分の「居場所」だね。今の時点では、やりたいことはその次の段階だ。

アシェラッドの所へ戻って、明確にまず、そこで何をしたいのかは、もうこの時点では本人もわからなくなってるんじゃないか。
容易にもう仇など取れない事。遂行するには圧倒的にその覚悟が足りなかった事。明確にいえば、11年の間共に過ごした歳月が
純粋な復讐心と憎悪の感情を、自身でも知らぬ間に異なるものに変質させてしまっていたって事。
監督の解釈だと、人間の感情はただ「怒り一色」「憎悪一色」とかそんな単純なものじゃない
との事。自分もそれに同意見だ。
ずっとRつもりでいたのに、いざ蓋を開けて見れば、実際には、彼が死ぬという、「いなくなる」という『現実』を全く考えきれていなかった事。
これが決定的な答えではないかな。もう復讐なんて出来ない。ならなおさらノルドの慣習から帰れない。
でもどこにも行き場はない。行きたくない。
とにかくあの場では、ただ「やっぱりそれでも戻りたい」と思った。レイフでもなく家族が待つアイスランドでもなく、まだ見ぬヴィンランドでもなく。
彼のいるあそこに。
正確に言えばただ「そこ(傍)にいたい」か。シンプルにそれだけだと思う。
突き放されても、まだ見知らぬ背中にアシェラッドの姿を見て追いかけた。これが真実だろう。
その感情が何なのか。どうしてそう思うのか。冷静に総括できるようになるのは更に数年の歳月が必要になるがね、
さんざん復讐の蟠りの末、やっとそれに行き着いた時には、待っていたのは最期の別れだったわけだからね。そりゃあもう。
実際、アニメ版のトルフィンのオリジナルの流れは、原作者もtwitterで褒めてたね。
こちらの方が自然に有機的にトルフィンの感情と行動がラストの展開に繋がると。
自分もこう描けば良かったんだって。ただのリップサービスだとは思わないよ。

688 :
>>687
分からんな
もともとアシェラッドにああ言われたくらいで何故あそこまで放心状態になるのかが分からんというのはあるが
もう復讐ができないと思ったのは何故なのかね
ぶっちゃけると俺はあのアジサシの展開は全然意味が繋がって無いのを
何となくの雰囲気を駆使して尤もらしく見せようとしているだけと思ってるが

689 :
>>687
〉ずっとRつもりでいたのに、いざ蓋を開けて見れば、実際には、彼が死ぬという、「いなくなる」という『現実』を全く考えきれていなかった

なるほどなぁ、アシェラッドにしても
クヌートも巣立ちし、自分もやっと王に仕える夢が叶って
手下のヴァイキング達もそれぞれの納まる所に納まったのに、
トルフィンだけ何の変化も成長もないんじゃ、ウンザリして突き放したくなる方が自然だ
お前もいいかげん先へ進めって
でもそうは言われても、トルフィンとしては自分の本当の気持ちが分からない内は
アシェラッドと離れたくないわな

〉さんざん復讐の蟠りの末、やっとそれに行き着いた時には、待っていたのは最期の別れだったわけだからね。

うわーアニメだとはっきり「アシェラッドと離れたくない」と自覚した直後だから余計に切ないな
なんか色々しっくりきたわ、ありがとう

690 :
>>688
〉もう復讐ができないと思ったのは何故なのかね
>>687さんの引用だけど
・遂行するには圧倒的にその覚悟が足りなかった
・11年の間共に過ごした歳月が純粋な復讐心と憎悪の感情を、自身でも知らぬ間に異なるものに変質させてしまっていた
・人間の感情はただ「怒り一色」「憎悪一色」とかそんな単純なものじゃない
ってことかと
ただ憎む一辺倒でなく、乗り越えるべき父として、世の厳しさと生き抜く術を教えてくれた師匠として
無自覚に慕ってたことに気づきかけてた所だったんだ
だから直後にアシェラッドが死んで、離れまいとあんなにもがく描写に変えたんだな

691 :
>>690
・遂行するには圧倒的にその覚悟が足りなかった
とはどういう点だろうかね
実力が足りないなら寝首を掻けば良かったという話だろうか
アシェラッドが存在しなくなった時を想像していないと言うが
トルフィン自身からすれば至極単純にRべき相手でいなくなった時に自分がどう思うかを考える必要も無いだろう
・11年の間共に過ごした歳月が純粋な復讐心と憎悪の感情を、自身でも知らぬ間に異なるものに変質させてしまっていた
・人間の感情はただ「怒り一色」「憎悪一色」とかそんな単純なものじゃない
11年の歳月の間にトルフィンにとってアシェラッドが父親的な頼れる存在と化してしたのは分かる
それにトルフィンが気づき始めたと
ふむ
それは大好きで尊敬していた父上の敵討ちが揺らぐくらいの事なのかね
そしてそれに気づくのがあのアシェラッドの憎まれ口なのか
原作のように現実にアシェラッドが失われてしまって始めてそうだったと気づくのは分かるが
あのような憎まれ口でそこまで心が揺らぐものだろうか
11年間褪せない復讐心を持ち続けて何度負けても挑んでいた頑ななあの心情はどちらかが死ぬまで収まらないものだが
トールズを茶化したかのようなあの言葉で揺らぐのか
従前ではああいった言葉を聞いた時はさらに逆上して「絶対にぶっR」という気持ちを新たにしていたのが
今回では何故心が折れたのだろうか
その辺にどうも説得力が無く今回に限ってたまたま普段は感じないようなショックを受けて心が折れたかのような都合の良い展開に見えてしまって腑に落ちん

692 :
人間て深く考えず流されて生きる方が楽だったりするし
突然他人からしたらそんな事で?って事がきっかけで変わったり
変わろうとしたけどやっぱ無理だったり
そんな事あれば変わって当前だろって事でも変わらなかったり

693 :
>>691
トールズを茶化したとかじゃなく、お前が父の為と思ってやってたことが逆に俺の利益になってたと言われ
俺が11年間やってたことは何だったのかと

694 :
>>691
もうひとつは、お前の在り方は、戦士としても復讐者としても「温い」「中途半端」だ。
とはっきりと指摘されたことだな。
言い換えれば、「11年もかけて何をちんたらやってるんだ。本当に俺をR気があるのか」と。
更に自分の経験を例にあげて、何が決定的に欠けているのかを枚挙し。その上でこの先どうするのかと突き付けている。
トルフィンの選択肢は三つ。復讐を遂行したければ、ひとつは正々堂々と自分を凌駕して倒す事
。それには自分が何度も指摘している自己の感情のコントロールを早く出来るようになれ。お前の手の内は丸見えだ。
俺の読みを欺けるほど冷静になれなければ、いつまでも勝てやしない。と。
ふたつめは、それが出来ないというのなら、いっそのことなりふり構わず、どんな策を用いていいから自分を殺せ。
自分が親父を殺したように。仇を取りたいのだろう。でもどうしても勝てない。実力がない。
ならば最早、手段など選り好みしている場合じゃないだろう。今の自分の姿が見えてるか?
お前は決闘を餌にどんな芸でもする都合のいい狗だよ。と言われたこと。
三つめは言わずもがな。
これだけ言われても、まだ選べないのなら、もう復讐なんて諦めな。
もともとお前には向いてないのさ。俺と違ってな。
 結局こういうことなんだと思う。
実力の至らなさも覚悟の足りなさも、そして父の名誉を何よりトルフィン自身が踏みにじっていることも
全て薄々感づいていながらも、ずっと目を瞑り見ぬふりをしてきたことだから。
そりゃあ、打ちのめされるなというのが無理な話。

695 :
長い

696 :
お疲れ様本の店舗特典、一部発表来たね
WITアプリはクリアファイル、IGストアはA5イラストカード

697 :
>>696
おーありがとう
他の店のも楽しみだな

698 :
>>694
アシェラッドの言ってる事はそのとおりだがそれで打ちのめされて当り前と見るのはどうかね
「便利はガキだよ」の一連がトルフィンを打ちのめしたと思ってる向きが多いが
トルフィンの方は「俺を上手く操ってるつもりだろうが」と決闘をエサにコキ使われてるのは先刻承知で
そのうえで「そうやって自惚れてろ、今に喉を掻き切ってやるからな」と臥薪嘗胆している
便利なガキ云々と言われて(え?そうなの?)とすっとぼけた展開にするのがちとおかしい
そして上記のシーンの際にアシェラッドが言ってる様に、老いて行けばいずれトルフィンに討たれるのは必然なので
トルフィンが諦めずに今後も10年20年と付け狙っていればいずれトルフィンの復讐は果たされる
見くびってるのか便利使いしようとしてるのか、決闘でとどめを刺さないのはトルフィンにとっては好都合で
そうやって甘く見ていろ、という話
トルフィンは強いが、ただアシェラッドの武道の極意のような先の先の技を上回る為に愚直にも自分の体の速さを極める鍛錬に明け暮れてただけで
その強さに慢心していないし、まして頭の良さなどは気にもしておらず、そんな事は誇って無いので折られる事も無い
今現在の状態のままでトルフィンが失う物は実は何も無い
またトルフィンを復讐に突き動かしてるのは「怒り」であって「誇り」では無い
汚い手を使わないのは清廉で強い立派な父親を汚い手を使って殺した相手を自分が汚い手で殺しても復讐にならないからで、これは「誇り」
つまり「怒り」に「誇り」が付随していて「怒り」がたぎっている限りトルフィンの復讐は終わらない
対してアシェラッドの復讐で「怒り」に付随するのは、最後には母親を連れてウェールズに帰るまでのような位置にならなければならないという
誇りなどに構っていられない「打算」になる
両者の復讐は全く別個のあり方で、どちらのやり方がという話は平行線で成り立たない
なので作中でアシェラッドが語った言葉のみでトルフィンが打ちのめされると考えるのはやはりどうにも無理があるのだが、
ではトルフィンが打ちのめされる事は何なのかと考えてみて一つだけ思い当たるのは
「幼い自分の軽はずみな行動が父上の死の直接の原因になってしまった」という事
これは原作の方でも不思議なほど触れられ無い事だが、これに思い至れば
自分が持ち続けて来た愚かさに対してのトルフィンの悔いは並大抵では無いだろう

699 :
ロンドン橋の後は行軍ばかりで一度も船に乗ることがなかったのが悲しい
そのころはヴァイキングというより兵団だから仕方ないけど

700 :
保守age
ロンドン橋は何度も落ちてるけど、サクソン人とデーン人のこの後の戦いの時にも落ちてるらしいね

701 :
キミたちそんな長文やりとりするなら論文にでもまとめたらどうだい

702 :
長文は基地外って昔から言われてるだろ

703 :
ゴルムの村って一日しか描かれてないけど、冬の間ずっと滞在した設定だよね
ヴァイキング100人が1シーズンも留まったら色んなことが起きそうw

704 :
首領の親戚の村だから手下達も乱暴狼藉はせず、お利口にしてたんじゃないだろか?
村人の態度からして兵団はヒーロー扱いみたいだから、血の気の多い若衆も一目置いてて
トラブルは無さそう

705 :
むしろアシェラッド兵団があの村の収入源なのでは

706 :
拠点は普通に考えればあるはず

707 :
ゴルム「毎年当てにしてたのに今年は来んのう……なに、国王が殺害されたじゃと!
して犯人の名は?……ええええええ〜!」
なんてことになってたんだろか?

708 :
>>707
ゴルムの顔が目に浮かぶw
しかもゴルムは自分の兄弟(アシェラッドの父)を殺したのが
甥っ子(アシェラッドが濡れ衣をきせた兄)ではなく
アシェラッドだと一生知ることは無いんだなあ

709 :
>>704-706
そうだよね。トラブル起こしたらまずいしね
一般的に同じ村出身者でヴァイキングになることが多かったらしいけど
アシェラッドは父親オラフの領地の村人から募集したのかな
それともアチコチで手練れを集めたんだろうか

710 :
アシェラッドの出自誰も知らないからウェールズから帰って来て他所で集めたんだろうね

711 :
若い頃から傭兵やってた回想があるから、あちこちの戦場を渡り歩いてる時に一番古参のビョルンと知り合い
一緒に仲間を集めていったのかも

712 :
アシェラッド、命かけるくらいアイデンティティはウェールズにあるのに
日常的につるむ相手は大抵デーン人とかノルド人なのが倒錯してるよな
主にしたいと思った相手も
なんだかんだ10年以上連れ歩いた子供も
友達になりたいとか言ってきた古参の部下も
同じ船に乗って生活をともにしていた兵団の部下達も
冬に逗留する村の村人達も
みんなウェールズ人以外ばかり

713 :
お疲れ様本の中身ちょっと公開されてるけど、トルフィンとアシェラッドの組み合わせが結構あって楽しみ

714 :
どっちが攻めなん?

715 :
最終的(本質的)にはアシェラッド受けだが、
トルフィンは攻めに回る前に徹底的に受けを仕込まれる必要あり

716 :
>>712
せっかく帰還したのに割と早くにウェールズから戻ってしまってるんだよな
ウェールズの地には思い入れあるけど人とはあまり馴染めなかったんじゃ無いだろうか
仕えたいと思う王には当然会えなかったし、誇り高い民と言ってたが現実は弱く貧しくてヴァイキングには好きなように荒し回されている
アシェラッドみたいな人間にとって力も無いのに気位ばかり高いというのは
敬意を払っているにしても直接接すれば舌打ちする様な場面も多かったんじゃ無いのかね

717 :
文化的には進んでたブリトン人がサクソン人に敗北してウェールズに追いやられたのは
部族間の対立にかまけて協力し合わなかったからだしなあ

718 :
>>713
電子書籍版ないかなぁ
欲しいけど断捨離中というジレンマが

719 :
WITアプリとIGストア以外の特典情報はいつ出るんだろ?

720 :
>>719
特典はあれだけで、他の店にはただ置いてるよってだけかもな
いちおうもう少し様子見してみるが

721 :
Witアプリのクリアファイルは表紙そのままじゃなく、まだこれからデザイン決まるのか

722 :
阿比留さんがトルフィンとアシェラッドを
目一杯リアルに寄せようと頑張ったのが伝わるなw

723 :
アニメ用のキャラデザインは動かしやすくする為に線を削ぎ落とすけど
一枚イラストは好きなだけ描き込めるからいいね

724 :
サントラ、アシェラッドが死ぬ時の曲が綺麗で好き
18話でヴィリヴァルドの愛について話したクヌートが覚醒するところと同じだった

725 :
>>724
浸れるよね
おかげで18話が好きになってきた

726 :
ヴィリヴァルドといえば、あの愛の解釈ってキリスト教史的にはありえるのか、どうなんだろ?
万人に対して愛を向けるのが真の愛である、というのは
「汝の敵を愛せよ」あたりの教義と通じるものがあると思うが
ヴィリヴァルドの、愛を体現できる人は死者である、生者は愛を体現できない、身内を愛するだけならそれは愛ではなく差別である、という悟りは
人に神を愛することを求める(=愛するという能力を人は持っている、ということを肯定する)キリスト教の教えの中では異端な気がするんだが

727 :
家族など大事な人だから愛するというのはそれによって見返りを期待してるからで
結果的に自分にメリットになるからやるとなるけど
神を愛する=見返りを求めない無私の奉仕だからOKって感じかも?

728 :
>>726
つべの外人さんの反応見てたらキリスト教の神父なのに仏教的な事を言うなあと言ってたけど

729 :
クヌート覚醒してから、神父さんはフツーの神父のカッコになってたけど
あれは王子の家庭教師辞めて、教会に戻ったってことでおk?

730 :
単に野戦の付き添いの間はトンスラの手入れと髭剃りサボってただけでは

731 :
英訳ではどうなってるかわからないけど
愛ってラブじゃなくてアガペーのことだよね

732 :
外国人だけじゃなく日本人もだけど、あの山がこの雪が〜神の愛なのだという台詞を
八百万の神の日本のアニミズム的な意味で受け取ってる人が結構多いね
あれは存在するすべての物は神の愛情によって生み出されたのだと言ってるんであって
万物に神が宿っている、無機物にも人格があると言ってるんではないと思うんだけど……
「このお弁当は母の愛です」と言う場合、母が愛情をこめてこれを作ってくれたということであり
このお弁当が僕のお母さんですと言ってるわけじゃないように

733 :
>八百万の神の日本のアニミズム的な意味で受け取ってる人が結構多いね

そう?

734 :
コロナのせいで講談社の漫画誌が何種類か休刊になるけど、お疲れ様本はアニメ会社からの発行で
影響ないよね?

735 :
バイキング船のトイレってどうなってるんだろうと思って調べたら
船首にトイレ(のようなもの)があるみたいだね。底板に隙間があったり
船べりからお尻をつき出してるのかと思ってたよw

736 :
保守
今週号のDr.stoneの方解石って、レイフさん達も持ってたのかな

737 :
Dr.STONEはみてないけど、方解石については諸説あるみたいだね
本当に使ってたのかとか、精度はどの程度だったのかとか
羅針盤が中国で発明されたのがこの物語と同じ頃、西暦1000年頃だから
それまでの航海術がどうなってたのか気になる

738 :
方解石でググったらバイキングの沈没船から沢山出てきたとあるから
ある程度実用品だったんじゃないかな

739 :
Dr.STONE観てないし、方解石も知らんけど
海外ドラマのVikingsの1話あたりで
主人公が旅人から海上でも太陽の位置がわかる不思議な石を入手して
イングランド侵攻に成功するというシーンがあったぞ確か
あれが方解石かね
>>735
俺も船べりから尻丸出しにしてうんこするんだと思ってたけど違うんかw
意外と居住環境整ってるな
アシェラッド兵団は100人で3隻だから、1隻に30人強は乗ってるはず
30人のおっさんのうんこしっこ毎日間近で何回も見せつけられたら
どんなスカトロマニアでもメンタルやられそうだから良かった

740 :
伝承にあった方解石による方位の計測の仕方が解明されたとか記事が出て来てるけど
ある時期までどの船でも常備してたような物の使い方が分からなくなっちまうもんなんだな
羅針盤がポピュラーになったのが15世紀でそれ以降もしばらく使われてたとか言うのに

741 :
方解石ググッてきた
宝石(?)で太陽の位置を知るとかロマンでいいね

742 :
50年以上前のバイキング映画では主人公が占い師のお婆さんに、いつも同じ方向を向く不思議な石だという
紐で吊るした小さな板状の磁石を貰ってた

743 :
特典クリアファイルのデザイン未だに公開されないけど、コロナのゴタゴタで手が回らないのかな

744 :
打ち合わせとかも難しいんだろうね

745 :
今期のアニメも何作か放送延期になってるようだね

746 :
制作現場って三密だもんね
無理してほしくはないけど2021年には続編をみたい
あと既出かもしれないけど、お疲れさま本のトルフィンの顔が別人にみえる…
こんなもんなのかな

747 :
クヌート殿下は成人してヒゲ生やすまでは女性声優の方が良かったよな

748 :
えー?
それだと覚醒した時のセリフに迫力が足りないと思う

749 :
んなこたーない

750 :
女性声優として誰の何の時の声?
髭生やしてからは誰に引き継ぐかも考えないと

751 :
25日にBSでシロクマの成長記録の番組やるね
クヌートじゃなく日本の動物園のシロクマだけど

752 :
二期があるなら大人しくなったトルフィンの声のトーンがどう変わるのか楽しみ

753 :
ギョロ目のトルフィンは犠牲になるのだ
入植失敗の史実的描写
辻褄の為の犠牲
犠牲の犠牲、その犠牲にな

754 :
なるほど
影武者要員かありだな

755 :
以後史実のトルフィンがやらかしたとされることはすべてギョロのせいになっていくのか.....

756 :
自分の人間性を投影して語らんでくれ
情けなくなるわ

757 :
汚点はギョロ目に
実利はオリジナルに

758 :
今度はTシャツ
#WITアプリ にて「#ヴィンランド・サガ」デザインTシャツの予約販売が決定いたしました!
【予約受付期間】5/2(土) 12:00〜5/10(日) 23:59まで
詳細につきましてはWITアプリ内のニュースをご覧ください。
#VINLAND_SAGA
https://witapp.witstudio.app

759 :
思ったけど海外展開はネトフリでも配信すれば今より話題になったかもね?
海外のアマプラは会費が高いからちょっと貧しいと視聴できないんじゃないかな
こんなに面白いのにあんまり知られてないのが残念

760 :
独占配信契約だから潤沢な制作費を得られたんじゃないのかな?

761 :
>>758
オタバレしないような普通っぽいデザインなら欲しいんだけどな
そういやローソンプリント、12話で止まったままだな

762 :
>>761
2Lだと1枚500円だからちょっと高いよね
普通にクリアファイルが欲しい
ラインスタンプはトリミングガタガタでセンス微妙だし

763 :
Tシャツよりトルフィンや2話3話でアシェラッドが着てるケープを販売してほしい

764 :
そういやトルフィンのケープ作ってもらった人がTwitterに上げてたけど可愛かったね
暖かそうだったし

765 :
アシェラッドが10話のラグナロクで着てた緑のケープと
9話最後の縞マントもいいな
実はそれっぽいケープ探したんだけど見つからなかったので
形が似てるフード付きタオルで気分だけ味わったw

766 :
あの時代の欧州人ってどんなぱんつ履いてたの
アンちゃんとホルザランドちゃんはぱんつ履いてない可能性はありますか

767 :
可能性も何も女性下着で布が股の間を通るパンツ型の物が一般的になったのはかなり後だから
しかも産業革命〜第二次大戦以降と地域差が大きくドイツ文化圏などは大戦後までパンツなど履かないのが一般的だった
ちなみに日本でパンツが普及したのは白木屋火事以降という知られた俗説があるがこれは事実では無く
後の時代に尤もらしく創作された話である事が分かっている

768 :
北欧は氷点下の世界だからパンツ無しじゃ死ぬほど寒そうだけど
ググってみたら、何枚も層になってるスカートは思ったより暖かかったみたいだね
生地も当時は麻と羊毛が中心だったから、それで女性用下着を作ったら荒れそう
羊毛も品種改良が進む前はゴワゴワだっただろうしね
登場人物の衣装ではビョルンのがキルティングみたいなコートが気に入ってるわ

769 :
トルケルのトルフィンとの二回目の決闘の時のと御前会議の時の
ビョルンの最期の時のコートのデザインもかっこよかったね

770 :
お疲れさま本発売まであと1日
楽しみだなー

771 :
https://youtu.be/rKjUAWlbTJk
年末はヴァイキングごっこするか

772 :
>>770
発送連絡がおとといあったんだー
GW引きこもりのお供にするよ

773 :
>>771
前にヴァイキングヘルムみたいな帽子作ったから実家から持って来ればヴァイキングごっこできるな
問題はどこに直したか全く覚えていないことだが…

774 :
>>771
メッチャ面白そう。トレイラーだけで痺れたわ
オーディンとかヴァルハラとかきくだけでワクワクする
制作陣はヴィンランドサガもみてくれたかなあ

775 :
うちもお疲れ様本発送メール来た
WITのTシャツは本の表紙イラストのままだね

776 :
>>771って映画のトレイラーとは違うの?

777 :
これを機にアサクリデビューできそうだ

778 :
お疲れ様本届いたよ
めっちゃ薄くてちょっと笑っちゃったけどw中身は良かったよ
アニメ2期楽しみに待つよ

779 :
>>771
ヴィンサガ世界の実写っぽくてワクワクするな
髭もちゃんと三つ編みだ

780 :
明日、BS朝日地球大紀行でヴァイキングを扱うみたい
2020年5月3日(金)21:00〜 BS朝日
地球大紀行2時間スペシャル
「バイキング虐殺のミステリー」1500年前の30人分の遺体
古代の北欧で起きた殺人の謎を暴く

781 :
やっぱアサクリ新作の話ここででたか
楽しみだよね

782 :
>>780
村皆殺しになって埋められたやつかね

783 :
3日が金曜日とは…

784 :
なんか最近世界的にヴァイキングものブームきてる!?
ヴィンサガも便乗できんかな

785 :
>>780
情報ありがとう
届いたお疲れ様本と一緒に楽しむよ

786 :
>>784
逆ですよ
向こう(UBI)がヴィンランド・サガに影響を受けて便乗して来たんですよ
YouTubeの外人のが言及してます
アマプラのプラットフォームの影響が大きいですねー

787 :
そうなんか
じゃあ便乗どころかブームを主導せなあかんな
ブームで稼いでたっぷり予算かき集めて二期作ってほしいわ
実は欧米で実写化とかしたらいいなーとかもちょっと思ってる
ハリウッドでもいいがBBCドラマとかだと嬉しい
原作ファンには叩かれそうだが、俺は見てみたい

788 :
フランス人中心の会社だから原作ファンは多いかもね
トレイラーはどちらかというとドラマのヴァイキングに近い印象だな
女も戦いに参加してるとことかさ
女戦士は史実:ポリコレが1:9くらいだろうけど
その辺りも含めて歴史考証の比較がたくさん出てきそうで楽しみだわ

789 :
アマプラのヴァイキング海の覇者たちはトルフィンより前の時代かと思いながら観てるけど相当長いね
全部観た猛者は居る?

790 :
アサクリトレイラーの主人公のビジュアルは、ヴァイキング海の覇者たちの
ラグナル・ロズブロークに凄く似てるな
自分はS2の途中までしか見てないわ

791 :
>>780の解説役の博士がヴァイキング映画に出られそうな人だった

792 :
>>780 の番組、俺も見た
ヴァイキングの祖先である古代スカンディナヴィア人達についての話だった
スウェーデンのエーランド島、サンドビーボルグと呼ばれる円形の砦(リングフォート)の遺跡において
近年の調査で見つかった30体以上の死体は1500年前のものと判明した
全ての死体が打撃による致命傷を負っていた
非戦闘員も含め老若男女が虐殺されたまま、葬儀もされずに放置されていた
豪華な宝飾品や家畜も殺害現場にそのまま残されていた
砦も特に占領されている痕跡がない
よって、犯人の動機は強盗目的や軍事目的ではない
研究者は、恨みと嫉妬が原因の特定の集団に対しての憎悪による犯罪(ヘイトクライム)
または復讐だったのではないか、と考えている
このサンドビーボルグの砦の周辺では、砦の住人たちの所有物とみられる
特別仕様の矢じり、ソリドゥス金貨が大量に発見されている
虐殺の被害者である砦の住人たちはローマ帝国の傭兵だったと思われる
冷酷かつ計画的に大規模な虐殺を行った加害者は
砦の周辺の別の集団だったと思われるが
彼らの子孫がヴァイキングとなったのだ、みたいな結びだった

793 :
BS見れないけど面白そうだな
見たかったわ

794 :
ヴァイキングの地元でローマ帰りをひけらかすと皆殺しに遭うのねという番組でしたね

795 :
>>792
想像してたのと違う番組だったけどローマ軍の傭兵だったという話は興味深かった
アシェラッドが語ってた「500年前」のアルトリウスの時代だから
ブリタニアにも出張して戦ってたのかなあと想像
最終的にブリタニアを手放したのは、この金貨のウァレンティニアヌス3世だったし
でも虐殺の仕方は同じ民族同士っぽいね。イベントの最中に襲われたというのがしっくりくる
スコットランドにグレンコーの虐殺という酷い事件があったけど、それを思い出してしまった

796 :
ブラッカイマーの映画キング・アーサーのランスロット達はローマに徴兵されたサルマート族で
ブリタニアに派遣されてるローマの将軍アルトリウスの下で兵役の義務を負っていて
そのアルトリウスも父親はローマ軍人、母親はケルト人の設定だった

797 :
>>768
ビョルンが着ているあれはギャンベゾンというものだよ

798 :
お疲れ様本着弾!
思っていたより薄いな……

799 :
IGストアで買った人いるかな?
特典のカードはWITアプリのクリアファイルと同じイラスト?

800 :
変なワッチョイになってると思ったら子供の日仕様か

801 :


802 :
テレビを見てちょっと興味が沸いたんで翻訳してみた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%B0

803 :
>>802
うわ〜すごいね!ありがとう!
日本って翻訳ページが少ないから本当に助かります

804 :
子供みたいな素朴な疑問で申し訳無いんだけど、こういう昔の物が土の下に埋もれるのってどういう仕組でなんだろう。
殺された時の場所や状況がかなり克明に分かるくらい遺体が散乱する間も無いうちに土に埋もれちまったって事なんだろ。
自然に降る塵や埃がそんなスピードで埋め尽くして行ってしまうのがなんか想像出来なくて。
他にも中国の元の大都のクッソでかい城門がそっくりそのまま土に埋もれてて発掘されたり日本でも奈良平安時代の遺跡が
当たり前のように土の下から見つかるわけだけど、一体どうやってそんな量の土砂が上に積もって行くのかどうもピンと来ないんだよね。

805 :
>>802
コナンでも送り込みたくなるな

806 :
想像だけど偶然の土石流や洪水に飲まれたところだけが土の中に残ってあとは近い年代に壊されたんじゃ?人間の住むとこなんて常にスクラップアンドビルド
詳しい人いそう

807 :
http://faculty.human.mie-u.ac.jp/~koukogaku/archeologue/ise_n_p/2210yamagakieru.htm
https://aomori-jomon.jp/essay/?p=1134
こんな感じ?
ポンペイみたいなケースもありそう

808 :
もう十年以上前になるけどテレビでポンペイの再現ドラマ付き特番を放送したけど
噴火して一気に町が溶岩に飲まれたイメージだったのが、この番組によって
実際は噴火の兆候が起きてから火砕流が到達するまでに逃げられる時間は有ったのに
そこまで酷いことになると思ってなくて、逃げずに家の中に非難してた所為で
大勢亡くなったと知った

809 :
>>802
見れなくなってる? 俺も見たい(´•ω•̥`)
>>804
サンドビーボルグ、めっちゃ海岸線に近いところに建てられてたんだよ
海風強そうだし砂が吹き込みやすい環境ではあると思った
番組の冒頭で、現代でもサンドビーボルグの周辺の住人は
代々「あそこは呪われた不吉な土地だ。近づいてはならない」と子供の頃から親達から言われて育つ
というエピソードを紹介していた。実際、ミステリースポットになっているらしいな
その立ち入ってはならない呪われた土地という風聞が現代まで伝えられているのは
大量虐殺を行った犯人達がサンドビーボルグを封印したからだ
みたいなニュアンスを匂わせる番組構成だったが
1500年前の出来事を口伝で脈々と現代まで地元民が伝えてきた、なんてこと実際あるんかね
本当なら凄いが

810 :
>>809
「サンドビーボルグ」でggr

811 :
テレビで見たら、サンドビーボルグは地元の人たちから長い間「呪われた場所」とされていて、
老人たちは子供のころから「あそこには決して近づいてはいけない」なんて言われていたそうだね。
それにしても5世紀後半って言ったら、日本は古墳時代だったんだよ。
そんな時代に起こった事件の言い伝えが、21世紀の現代まで残っているなんてことがすごいな。

812 :
あ、よく見たら>>809で同じこと言ってた。
スマソ(^0^;)

813 :
>>804
土地によって違いはあるけど土は放っておくとだいたい1年で1センチくらいかさ上げされる
だから、埋められていない物でもいずれ地面の中に埋まって物によってはそのまま保存される
京都の博物館に半地下の状態で建物を再現して、昔の京の都はこの辺りとしてあったのがわかりやすかった

814 :
>>802
この分量翻訳したのか。凄いね
アサクリヴァルハラのトレーラー観たが、格好良いな
現代でも通用しそうな髪型のトルフィンやアシェラッドに対して
より土俗的な出で立ちの主人公やな
凄いヴァイキングっぽいけど、まんまイメージど真ん中のヴァイキングすぎてアサシン要素は薄い気もするがw

815 :
>>814
闇討ちするとトルフィンみたいな追っ手が反撃に来るのかもしれん

816 :
>>813
勉強になるなあ

817 :
おもしろい
https://i.imgur.com/kjB1Z1B.gif
https://i.imgur.com/G0Drdps.gif

818 :
>>817
ジャバザ将軍は北のカリアゲ君に似てる

819 :
>>817
絵コンテってどっかで見られるん?

820 :
>>819
アニメ始まった時にツイッター公式垢が上げてたやつじゃね

821 :
絵コンテを出版するように要望出してみたらどうだい

822 :
絵コンテは見てておもしろいね
キャラの心情とか演出の意図とか分かるもんね
売ってくれたらめっちゃ買うで

823 :
これ2期が作られなくてアニメしか知らない奴からすると
とんでもないパッドエンドだよな

824 :
ハーフダンがトルフィンの○○をやってくれるなんて想像もできないだろう

825 :2020/05/16
タニタコラボの万歩計欲しいな

咲-Saki-総合 683飜
魔入りました!入間くん part.9
ケムリクサはたつき信者もまともに見ていない駄作糞アニメ252
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 2190輌目
けものフレンズ【2】510人目
放課後のプレアデス 第47夜
【総監督様】吉崎観音アンチスレ【yokodori】
うちのメイドがウザすぎる! ハムスター12匹目
ゆるゆり 総合\471アッカリーン/
【本スレ】ユーリ!!! on ICE 第123滑走【ワッチョイ有り】
--------------------
アイドル】THE iDOLM@STER オフラインモード 3週目【マスター】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A〜B帯スレ 98【質問/雑談】
宝塚受験の時のホテルについて
ハゲの人権団体が必要だろ
【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【107】
アベノミクス失敗 半数が独身に
トミカを語るスレ77〜セドリックワゴンパトカー
【365日】イナコウ 稲田浩太郎 Part58【おちんちんいじりガイジ】
【大阪 八尾】おいしい店 たのしい店(夜)
【中国】高架橋崩れ車両下敷き、中国 2019/10/10
【夢心地】X1男女が今宵も酒 10軒目【自棄酒】
℃-uteのツアー、数百枚も買い手が付かず
エレキギターを始めようと思う
日大生はなぜマウント取りたがるのか?
プロテインバーについて真剣に語ろう 13本目
作ったら・試したら良かったもの part161
あなたの知っているまったく役立たない雑学71
【統計不正】厚労省、有識者にも「全数調査」と説明 課長、補佐ともに実態伏せる 勤労統計
【速報】余命裁判でまたネトウヨ敗北「裁判所は在日に支配されてるぅ!!!」との鳴き声ww
フレッシュ屋外大撮影会 【水着専用】Part.29
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼