TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ドラゴンボール超★580
小林さんちのメイドラゴン 39竜目
けものフレンズ【2】518人目
蒼穹のファフナー 総合 Part489
とある科学の超電磁砲S レールガン589発目
【ましゅまいれっしゅ!!】SHOW BY ROCK!! 総合 113曲目
武装神姫 MMS 59th
アイカツスターズ! Lesson.61
【鳥山】ドラゴンボール超 アンチスレ★124【老害】
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part26

落第騎士の英雄譚は同棲を放置するのにキスで大騒ぎする糞アニメ5


1 :2016/11/15 〜 最終レス :2019/10/06
アンチスレで御座います。

僕の最弱(さいきょう)を以て、君の最強を打ち破る??

己の魂を魔剣に変えて戦う現代の魔法使い≪魔導騎士≫
魔導騎士の養成学校「破軍学園」に通う黒鉄一輝(くろがねいっき)は、
能力値が低すぎて留年した≪落第騎士(ワーストワン)≫だった。
そんな彼は、ある日、ヴァーミリオン皇国の皇女、ステラ・ヴァーミリオンから「敗者は一生服従」という決闘を一方的に挑まれる。
十年に一人の天才と呼ばれるステラとの勝負の結果は誰の目にも明らかのはずであったが、しかし、彼は勝利してしまう。
一輝は魔法の代わりに剣技を極めた、異端の実力者だったのだ。
才能の不足を圧倒的な努力で克服し、騎士の高みを目指す一輝の姿に、ステラは次第に惹かれ初めていく…。
この出会いをきっかけに、一輝は、並み居る強敵をなぎ倒し、最底辺から頂点へと駆け上がる!
熱血学園ソードアクションここに開幕!

・前スレ
落第騎士の英雄譚は同棲を放置するのにキスで大騒ぎする糞アニメ4
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1452486509/

2 :
アンチスレで落第騎士の英雄譚の批判や文句などの書き込みを
「子供の悪口みたいな叩き」と頭の悪いことを言うのはやめましょう!
あなたの書き込みも他人から見たら「子供の悪口みたいな叩き」かもしれませんw

このような行為は信者と言われても文句は言えません注意しましょう

3 :
>>1の作品説明をアンチスレらしい批判や皮肉たっぷりの内容にしたい
次スレまでに考えたいなw
決定権は次スレを立てる人だけど

4 :
>>2
ただの感想です
それに対するレスにはきちんと答えてますが
仕切りたがり屋か

5 :
説明のない暴言はただのクソです

6 :
>>5
前スレの事なら説明してますが
あ、何が子供っぽいのかも説明して欲しかった?
それこそ揉めるから伏せといたのに

7 :
>>3

己の魂を魔剣に変えて戦うはずだけど身体を鍛える気は全くないモヤシっ子ばかりの現代の魔法使い≪魔導騎士≫
魔導騎士の養成学校(税金の無駄遣い)「破軍学園」に通う黒鉄一輝(くろがねいっき)は、
能力値が低すぎて(魔力以外は学校で評価されない項目ですからね)留年した≪落第騎士(ワーストワン)≫だった。
そんな彼は、ある日、ヴァーミリオン皇国の皇女、ステラ・ヴァーミリオンから意味不明な経緯の連続の末に「敗者は一生服従」という姫という立場を全く弁えてない決闘を一方的に挑まれる。
十年に一人の天才と呼ばれる(持ち上げに最適な肩書を持つ)ステラとの勝負の結果は誰の目にも明らかで、当然、彼は勝利してしまう。
一輝は魔法の代わりに剣技を極めたという体で固有能力山盛りの、異端の実力者だったのだ。
才能の不足を部活レベルの努力で克服し、騎士(公務員)の高みという何かよくわからないものを目指す一輝の姿に、ステラは即日発情する。
この出会いをきっかけに、一輝は、並み居る強敵(雑魚)を一方的になぎ倒し、最底辺から頂点へと手厚いサポートの行き届いた道を駆け上がる!
熱血学園ソードアクションここに開幕!

8 :
>>7
ブラボー

9 :
>>6
こいつキチガイなのでNGいれとけ

10 :
996 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 sage 2016/11/16(水) 00:14:23.54 ID:Fw4mHc2c0
反応して暴言吐いてるお前のほうが自分の嫌いな理由押しつけてんじゃんw
自分の嫌いな理由以外は認めませんって反応してる感じw
嫌いな理由が違ってもどうでもいいよ普通は反応しないし

これ気持ち悪いわ
こういう理屈で書き込んでるからチラ裏に独り言書き込んでるみたいになるんだろ
途中から罵詈雑言書き込むだけ
スレの意味あんのか?

11 :
スレ跨いで喧嘩すんなクソガキ共

12 :
ID変えて必死なんだろスルーしとけ

13 :
ニコニコだとこの手の作品は石鹸枠って呼ばれてるんだけどさ
それらの作品のOPやEDを集めた動画があって、その中で落第の信者だけ明らかに民度おかしい

14 :
最近の「ストレスフリーラノベ」って考え方自体大嫌いなんだけどさ
馬鹿馬鹿しくてもストブラとかISとかは観られるのよね
聖剣使いとかいうのも下手するとこの作品よりも馬鹿馬鹿しい世界観だけど一周回って楽しめた

多分これの駄目なところの一つって頭悪い設定の癖にシリアス狙おうとしてるところなんだろうな
「熱いだろ?」って
熱くねーよと

もしこれが笑わせようとしてて俺に通じてないだけなら土下座してもいいが、
信者が熱い熱い言ってるんだしそれはないだろう

15 :
とりあえず熱いだの熱血だのと上っ面のフレーズだけを真に受けて
自分の頭で内容を考えてないんだろうなと

ストレスフリーも好きなやつが楽しむだけなら別にいいけど
連中、全肯定以外許さず、ちょっとでも疑問を挟むことすら許さなかったり
他所を見下して荒らし回るのがデフォだからなあ

16 :
よかねえなあ
俺はそれ自体嫌いだわ
だから褒めてる信者自体イラつく
直接は言わないけどさ

そもそも熱さってのはストレスフリーからは生まれない
ミキオ関係でやたら引き合いに出されるスクライドはストレスの塊だった
最終戦熱くしたいなら主人公実力で生徒会長を土俵に引き込むくらいしろと
3月のライオンで二階堂が言ってるのまんまだと思う
「潔いのと投げやりなのは似ているようで違うんだ」

17 :
他人の好みにまで文句つけんし、同好の士の集まりで盛り上がる分には勝手にしてちょうだいってことよ

だからいちいち他所様に迷惑かけたり、知名度目的で擦り寄ったりすんなと続く

18 :
信者はウザいが信者スレに突撃して荒したりはしないしな
アンチスレに来るような信者は全力でフルボッコにするがな

19 :
ステラって単語だけで湧いてきたのは正直引いた

20 :
全く関係ないうたわれにも沸いたくらいだし
どこにでも出てきそう

21 :
あの泡姫のどこがいいのかさっぱりわからんな
独立した一つのキャラ同士の絡みとかじゃなくて、ただひたすら都合のいい存在でしかないじゃん

まあ別にあれに限ったわけじゃなく、出てくる連中は軒並み主人公を飾るための単なるアクセサリーだし
世界観も一から十までその場その場で接待するためだけの箱庭でしかないから不具合起こしまくりでボロボロなんだが

キャラがその世界で生きているって感じがまるでねえんだよなあ

22 :
>>21
こういうの好むのは上っ面だけ見て解った気になってるような奴
(だから作者もやたらパクるんだろうて)だから、他の作品で一途な子とかも
見てもそういう都合の良い存在としか見てないんじゃないか?

結局俺の嫁とか言ってやたら騒ぐ豚野郎と変わらんから、
自分の思い通りに出来そうな奴を好むんじゃないかと

23 :
>>21
身分の高い女に好かれるって事は自分はそれ以上の高貴な存在になった気分になれる
まぁアクセサリーとかコレクションの類だわな

24 :
何度も言われてるが主人公も身分高い筈なんだよね
いや、認められてないのは知ってるよ?
けどそれだけで、もし認められてたら普通にヒロイン娶れるくらいの立場の筈だろ?


しつこいようだけど

戦勝国

なんだからさ

25 :
そういやあの姫、なんで日本に来たんだ?
才能じゃなくて努力で身に付けた力だとか言ってたけど(でも20kmランニングで力尽きる程度の体力)
周囲に実力を認めさせるつもりにしても何故日本で騎士()をやるのか

そして日本は日本で、他国の姫に蹂躙されても「さすがだわーw」で全く危機感も向上心もないとか
お前らマジで何のために存在してんだ、戦勝国における国防の要()さんたちよ

26 :
自国にはイエスマンか負けた言い訳を才能の差って言う奴しかいないからだったか
その際まるで才能だけで強いと言われてるように感じたと被害妄想逞しくなった

尚、才能差があるのは事実だし、自分はちゃんと努力してると言いつつ相手が努力してると言ったら不快になる性格の悪さ
設定上余程固有能力の相性が良くないと才能差は覆せないがな

27 :
>>26
個人的にそこが一番薄っぺらくて鬱陶しいわ
悩みのレベルが低過ぎる
国防の要とか国トップクラスの騎士様とかがそんなくだらん事で悩むなと
20kmレベルの学生部活動の悩みだろ
国を任されてる重圧からしたら才能とか努力とかどうでもいいわ
設定は戦士の癖にメンタルは部活なんだよな
努力してるかしてないかとか結果が全ての軍人世界では気にするところじゃない

28 :
この作者の別のラノベ煽り文句だけでうへえとなったわ
何だよ、超人高校生が異世界でも余裕で生き抜くっつータイトルだけでも
あれなのに、本気出したら異世界壊すって
落第騎士で滲み出てた気持ち悪さが爆発してるじゃねーか

29 :
ラノベってこういう方向性で行く方針になっちゃってるんだな
昔のラノベはもう少しこう…重厚だったんたが…
いや今でもそういうのはあるだろうけどさ

30 :
>>29
俺の好きなラノベ作家曰く昔のラノベはゲームが買えない人の為のもので
今のラノベはエロゲもしくはギャルゲ買えない人の為のに変わっているそうな
無論昔もエロ有りはあったし、エロだけ売りのウッスイ奴もあったが
最近はそれに加え俺tueee要素混じってホントにアレになってきてる。

31 :
>>30
なるほど
なんか納得
小説>漫画とか思ってる訳じゃないけど、活字でまでこんなもん読みたいもんかと不思議だった

32 :
まあ「昔と比べて最近は〜」なんてのはそれこそ大昔からの決まり文句だし、結局は流行り物が悪目立ちしてるだけって側面はあるけどね
実力がある人は、求められる要素を取り入れた上でちゃんと世界観を構築した作品に仕上げてる
ただ、そういう作品は堅実なだけに固定客はしっかりつかむ分
良くも悪くも目立たないか、目立っても一瞬ってことが多い(でも地味に編集に重宝されてるっぽい様子や、メディア化に恵まれるなんてことも)

で、流行りに乗って売り逃げできればいいって粗製濫造に類するのがこっち
何も考えずテキトーに流行り物をゴテゴテ付け足すものの、上っ面の言い訳に終始してて内容はボロボロ
そしてこういうのに限って信者は痛々しい上に他作品を目の敵にして所構わず暴れまくる
これもサブカル界隈では昔からよく見られた構図

33 :
>>32
まあ確かにね
逆に昔は流行り物を濫造して儲けられる程の市場がなかったと考えれば喜ばしい事か
悪貨が良貨を駆逐するとか言うけど、こういう市場でいい作品はそれでもたくましく生き残ると俺は思うし

だとしても悪貨そのものを許容するというのは無理だけどね
せめてこういうのはお気楽っぽく姫とイチャラブとかやってればファンも喜ぶしこちらもムカつかずに済むんだが
いやそれもわかる
気軽にストレスフリーで熱いバトルラノベ(アニメ)を見た「つもり」になりたいんだろう
正直こんなレベルしか書けないならバトルやるなと言いたい

34 :
>>33
萌え豚ってそこら辺コンプレックスある奴多そうだから、
ストレスの発散口みたいなお気楽バトルが欲しがってるんじゃないかな?
そういうタイプのなろう系が出版されてるの見るに

35 :
なろう系の全肯定されなきゃ萌え豚ともちょっと層が違う気がする
萌え豚は可愛ければそれだけでいいがあいつらは全肯定されなきゃダメみたいだし

36 :
俺なろう系よく読んでるけどあれが精神ポルノであることはちゃんと理解してるしなあ
落第信者がヤバいのはこのひたすらに主人公に都合の良い箱庭世界を見て背徳感とか罪悪感を持たず熱血だとかなんだとか言い出せるところだと思う

37 :
これの一番の問題は出てくるMOBが不快な奴ばかりなのになんの制裁もされずにのうのうとしてること
主人公もそれを追求するタイプじゃないから貯めたストレスが解消されないまま次のストレス展開が始まる
これだけクズ揃いなら「俺が実父を追いやって当主になる」って展開のほうがええわ

38 :
>>37
いや、どうもこれ一番タチ悪いことに信者の反応見るに
完全な悪役として作ってるんじゃないっぽい。前スレでも言われてたが
ストレスフリーにしようとして抜きまくったというか
目黒のさんまで料理人が気を使って油とかの旨味全部そぎ落としたさんまになってる

39 :
その世界の名も無き一員がモブなんじゃなくて、絶対神であらせられる主人公様を讃えるためのスピーカーがモブだからね

「俺ってカワイソーだわー」って態度取り出したら、さも悲劇的なように演出するため嘲笑して
ドヤ顔しだしたら大した事ないものだろうが全力でマンセーすることが役目

40 :
>>38
そういう意味なら俺も同感
この作品のモブは不快感がないのが不快
クズとは思ってないよ
むしろクズすら書けない作品自体に不快感ある
ラオウじゃないけど必要もないのに媚びる奴ってイラつくわな

41 :
接待の席でゴマすりされて下品に笑ってる奴ってのと構図は変わらんのよな

42 :
主人公を始めとする露骨な贔屓キャラからにじみ出る性格の悪さが嫌だな
ゲスとか外道とかそんなんじゃなくて、とにかく性格が悪い
ねちっこくて陰湿で慇懃で尊大で自分に酔ってるし、特別扱いで全肯定されて持ち上げられないと気が済まないっていう

信者は主人公を理想的な存在みたいに言うけど、こんなのが理想って……

43 :
やれやれ系や去勢された難聴よりはマシだけどな

44 :
むしろ理想的だと思うよ
だからいけないんだ
読者の願望がそのまま投影された主人公なんて気持ち悪いだろ
>>43みたいな人が理想詰め込んだ結果がこれ
物語のキャラは思い通りにいかないからこそ読んでて面白いんだよ

45 :
自分に酔ってる主人公及び取り巻きと接待ストーリー見て不快にならない方がおかしいわ

46 :
>>44
「思い通りになってほしい」とはちょっと違うと思うんだけどなあ

共感できる・納得できる行動や動機かどうかだよ

共感できない・理解できない人には「この人なんでこんなことすんの?理解不能!変!キモい!」って感じるだけだろ?
社内の変人や変態とかさぁ
「素敵!」「おもしろい!」とはならなくない?

47 :
>>46
それは肯定派?否定派?
理解不能ではないよ
むしろもう少し理解不能でいてくれた方がマシだった
主人公の中身どころか作者の思惑まで透けて見えるから嫌なんだよ
変人変態はまだ物語になる
ただだらしない奴を見てる感じ

この作品はまさにその「思い通り」になってるんだよ
こっちの都合良く動いてくれるだけの人間って友達にはなりづらいだろ

48 :
ああ、なるほど人形って訳ね。
なら納得だわ。マリオネットの主人公とダッチワイフのヒロインなら
そりゃお似合いだ

49 :
マジで信者くたばらないかなあ
人が楽しんでる熱血系アニメで何が落第騎士みたいで熱かった、だよ
ただの主人公だけ優遇テンプレクソラノベ枠と一緒にすんな

50 :
落第を「○○みたい」と評するなら、適当なのはさすおにを置いて他にないだろうよ

劣等生の構造的欠陥まで丸パクリした(そして見事痛々しい信者もコピーされた)上で
あちこちの作品からさらに節操なくパクったものを、何も考えずにゴテゴテ上乗せしただけのもの、それが落第

51 :
>>50
どっちも好きじゃないけどないわ
落第は低俗、劣等生は地味、方向性が違う
そもそも劣等生ってあれ読者層女だろ

52 :
劣等生もおぞましいレベルで低俗だろ
これも劣等も読者層はルサンチマン拗らせた自己愛性パーソナリティ障害持ちだよ

53 :
>>52
まず他作品sageはやめろ
同じレベルだとしても作者も別の別作品だ
それがわからないならお前信者の事どうこう言う資格ない

54 :
最近信者が暴れてる場面見たからついな
すまんすまん
僅かでも言及したらsageになっちまうわ

55 :
まあ尤もな意見なんで俺も詳しい言及は避けとくけど俺は正直落第と劣等生の「嫌い」は違うな
そもそも劣等生は良い意味悪い意味両方で俺TUEEE臭がしない
しない事自体が欠点だと思ってる

56 :
落第は生臭くておぞましいからなぁ
他の俺つえーアニメと違ってネタとして楽しむ事にすら吐き気がする

57 :
ぶっちゃけ俺TUEEE自体は悪いもんでもないんだよな
ただこの作品の場合周りが弱過ぎる
こんな能力者が何人かいたところで普通にマシンガン持った軍隊にエヴァみたいに制圧されたら終わりだろ
一番強い主人公とヒロインレベルが学園単位であって初めて戦争に活きると思うんだが

そしてそんな弱い状態でキリリと緊迫感出そうとするからイラッとくる
いい年した奴らが中学生の黒歴史ノートみたいな物語読んで満足してるのもな

58 :
落第も一応俺TUEEEEE!してるつもりなんだろうけど
この手のお気に入りだけ過剰に優遇してそれ以外は過剰にsageるってのは、俺TUEEEEE!感があまりに無さすぎるわなあ
そこに加えてまともな強敵すら存在しやしねえ
せめてモブの能力や思考の平均レベルが人並みじゃないと、強い敵をもっと強い主人公がやっつけるっていう基本が成立しないで
太鼓持ちがゴマすり接待してるとか、あるいは小学生や幼稚園児相手にいい気になって本気でドヤ顔してるお山の大将にしかならんだろと

59 :
作り手が幼稚だと割とこうなる
生徒会長や蛇尾丸はおいといて(あれはあれで言いたい事あるが)
この手のタイプは嫌いなものを見下す事に快感を覚えるから、悪役や否定すべきモブに「理」を持たせない
簡単に言えば「主人公の努力を理解しないカス共なんてこんなもん」(←ワーストワン!)
「主人公を見下すゲス男なんてこんなもん」(←弓矢使い)
「主人公に嫉妬するクズ野郎なんてこんなもん」(←斧使い)で思考停止してるんだろう
こういうタイプがいじめ問題とか手がけると途端に説教臭い話になるんだよな
どんなクズにもクズなりの理屈があるって事を理解しないから
嫌いな奴をとことんこき下ろしてスッキリする為の作品なんだろう

60 :
上手く言えないんだけど、主人公が絶対正しいみたいな感じにしたいんだろうなとは思うんだけど
それにしては勧善懲悪物にもなってないところに違和感がある

61 :
善悪の見方が主観的なんだよね
悪い奴は弱くて、強い奴は悪そうでもいい奴
主人公側に悪い意味で感情移入してるから悪役(というか嫌な奴)を否定する形でしか描けない
いじめられっ子が自分の作品でいじめっ子に仕返ししてるような痛々しさがある
だから小悪党とかあまりに底が浅い
本当は小悪党にも小悪党なりのしたたかさがあるもんだと思うんだけどね

62 :
この作品、なんというか浅いんだよなぁ…

63 :
>>61
こういう背景のあるこういう人格キャラだから、こういう状況・条件ではこう考えこう動きこういう結果になる
といった流れがないんだよな
どいつもこいつもただの舞台装置でしかない上に、与えられてる役割も、太鼓持ちかサンドバッグの二択しかない
だから箱庭にしか見えない

>>62
だからこそ信者のあの痛い崇拝っぷりなんだろう
自分で咀嚼できず一から十まで説明されなきゃ理解できないから
上っ面だけどっかからパクってきたものの寄せ集めを素晴らしいもののように勘違いして
理解できないものの多い他作品を見下してこき下ろす

64 :
作者も信者も、信念があるってのと、ただの我儘や好き勝手との区別がついてねえんだろうなって思う
で、結果として義務は果たさず責任も取らないくせに、権利ばっか与えられてたり、どうでもいいことを手柄扱いしたりして
骨の髄まで調子こいた連中が持て囃されるという歪みきった内容の出来上がりと

65 :
信念はないけど別に我が儘好き勝手もしてないと思うが
いや、擁護でなく
ただこれ見よがしに善人面してドヤ顔してるだけじゃん

66 :
それをわがままって言うんだろ

67 :
ここでも何度言われてるけど、バトルジャンキーなのに防衛組織と絡めるからおかしな事になったんだと思う
別に単なるトーナメント物のノリで良かったと思うし
そっち方面でいくなら多少臭くても正義感強い人間だった方が話に筋は通る
バトルマニアと正義感の強さは普通に共有できるしな、ドラゴンボールの悟空がいい例

68 :
ぶっちゃけこの主人公いない方がいいと思う

69 :
戦闘狂って感じもしないんだよ
ふりというかごっこ遊びというか、普段の「才能ないわー不遇だわー」って態度と同様に
例によってその場その場でテキトーに上っ面だけそれっぽいこと言ってる感じ
大体本当に戦闘狂だったら、毎度毎度あんなどうでもいいことばかりgdgdやっとらんだろ

70 :
バトルジャンキーである自分が好きなだけでバトル自体は好きじゃないんだろうなあと
それが浅く見える原因な気がしてならない

71 :
細かく突っ込むとそうでもないな
作者や支持層がバトルジャンキー好きなだけ
書けてないんだからキャラの性格を評する事自体おかしい
キャラを愚かと評するのは愚かなキャラを上手く書けてる作家に失礼

72 :
才能無くてつれーわーでも高校部活レベルの練習してたら最強能力貰っちったラッキー
かっーつれーわー必ず勝たなきゃいけないからつれーわーでも対戦相手の研究も完全コピーした技術からのフィードバックも面倒だからしない
こんな態度の何処に本気度を見れば良いのか全く分からないな、信者はこれで良く熱血だとかバトルジャンキーだとか思えたもんだ

73 :
作者が書く主人公が必死になっているって状況と作中でやってることが釣り合ってないんだよな
練習とか努力が置かれた環境に対して少なすぎるのは最初から特殊能力もらえること前提に動いてたとしか思えない

74 :
>>70になに言ってんだおまえと感じたけど
>>71ですっきりした

>>70がバトルジャンキー好きなだけじゃん

75 :
バトルジャンキー好きな自分が好きっていうのが作者や信者だろう
より正確に言うなら、そういう「わかってる自分」を演じたつもりで悦に入ってる
実際には別に戦闘狂が好きなわけでもない
だから表面上それっぽいこと言ってるだけのものを持ち上げる
そして終始それっぽいだけでキャラも世界観も練り込んでないから、設定や展開が滅茶苦茶だし作者の手が露骨に見える

76 :
あらゆる点が薄っぺらいのが嫌でも分かるからな
設定もうちょっとぐらい煮詰める事もできただろうに

77 :
ぶっちゃけるとバトルジャンキーは小難しい葛藤がないからイライラしないんだよ
こういうの好きな人は主人公が本当の意味で壁にぶち当たって悩み苦しむ様にイライラしちゃう傾向あるから
DB自体は名作と思うけど、DBとか流行った事で「オラワクワクしてきたぞ」が一番スカッとしていいと「イラつかない逃げ道」として使う層が本当に増えた

正直「そんなにイライラしたくないのかね」と思う
熱血ってスカッとするだけじゃないぞ
信者がOP繋がりで引き合いに出すスクライドにしたって理不尽さや辛さ悲しみを乗り越えて勝利してる話だというのに

78 :
そもそも熱血どころか主人公冷めてるというか結構薄情なタイプだぞ
自分の知らない人にはかなり淡々としてるタイプ
だからこそ騎士には性格的に向いてないと思う

それはさておき、別に作品が好きなら好きで一向に構わんのだけど
他の作品に対して攻撃的すぎるのが一番アカンわ

79 :
落第信者の他作品批判は的外れな上にブーメラン刺さってたりするからな
本来は落第の方が批判されるべき点を他に押し付けてるようにも見える

80 :
ブーメランっていうかホントにその作品見てるのって的はずれなのが多い気がする
アスタリスクの綾斗関連とか特に

81 :
設定から何からパクリまくりなくせにな
信者連中のアスタへの言なんかは、まさしく的外れかつブーメランばかりよ
何で戦ってるのかわからんとかほざくけど、むしろ落第の方がわからんわ

82 :
そもそも落第に対する評価でさえ的外れだしな
これを王道って言ってる奴とかいるけど、どう見ても邪道にしか思えない。奇をてらい過ぎて訳分かんなくなった感じ

83 :
作者が他の作品で見た気に入ったシーンを何も考えずにブチ込んで意味不明になったって感じがする

84 :
的外れではあるけどおかしくはない
普通だよ
ありふれた凡庸なものを王道と勘違いするのは
王道と言われてるものの過半数はただ平凡なだけ
奇をてらったとは俺は思わんな
むしろ何一つ挑戦しなかった結果がこの王道評価だろう

85 :
奇を衒うというよりも、作者と信者は、流行り物のアンチテーゼのつもりかなんかだろうな
そんでもって「他とは違う」とか得意になってる
でも実際には言い訳とゴテゴテの虚飾にまみれて、介護レベルの接待にしかなってない上に
その手のものが逆に悪目立ちしてるのが現状

翻って、むしろ連中がバカにしてるようなものの方が、よほど王道に近いものだったと証明されてる始末

86 :
アンチテーゼかね?
原作知らないから原作はそうなのかもしれんけど、アニメは普通に流行りものを何も考えずパクっただけに思えるわ
擁護とかでなく、奇をてらう意図あるかこれ?

87 :
だからつもりなんだろ、少なくとも信者はそのつもりで内容含めて持ち上げてる
じゃなきゃ所構わず他作品に言いがかりをつけて回ったりしない

実態はその通り安易なパクリの集合体にすぎんよ

88 :
>>87
一部の信者はそうかもしれんが、作者がそういうつもりには見えんな

89 :
あらゆる破綻が何よりもひたすら持ち上げることに起因してる以上
他とは違うサイコーにカッコイイ主人公とサイコーに萌えるヒロインくらいのつもりでは書いてると思うぞ

90 :
ボロボロになりながら戦う主人公がかっこいいとか目を疑う感想見たわ
ほとんど使われてない設定にさえ予防線設置してんのにどの辺がボロボロなんだよw

今のガンダムとか強大な敵倒すのに機体の性能限界まで引き出した代償に
主人公半身不随、機体大破(しかも無茶した結果じゃなく普通に敵が強い)だぞ

91 :
ボロボロ(ほんとは無傷で余裕だけどなwwwwww)

毎回これだかんな
自己陶酔のためのファッションよ

92 :
とりあえず騎士になれればそれでいいくらいの考えっぽい感じがするんだよな
騎士になって何がしたいのか明確な目標がないから薄っぺらく感じる
クサくてもこの国を守りたい、命懸けでーとかはっきりしてるならまだいいんだけど

93 :
>>91
後遺症とか残る訳でもなくただ疲れるだけっていうね
しかも仮になんか酷い怪我負ったとしても、最新医療機関にさえまともに配備されてない
四肢欠損すら直せる医療設備を騎士()は優先的に使えるとかいうクソ設定

94 :
>>92
騎士になって特に何かしたいわけでもないけど、何かカッコイイっぽいからなりたいわー
でも魔力が少なくて家族からも同級生からも馬鹿にされてつれーわー、何か実家が意味の分からない嫌がらせしてきてつれーわー
他の雑魚と違って大会で優勝しなきゃ騎士の資格くれないっていうし大変だわー
いや実は別に本気出さなくても周りの奴ら軽くひねれるんだけどねwwwなんせ超凄い努力(注:高校部活レベル)したからさwwww
いやー、でもってちょっと力を見せてやったら何か人気ものになっちゃって困るわーww
でも教えてって言われりゃ教えるから安心していいよwwwまずは主婦がやってるエクササイズから始めようなww

これだからな

>>93
なお、騎士()は正式な資格を持ってない候補生ですら
大した意味もない超身勝手な理屈で守るべき存在であるはずの一般人を襲って障碍者にしても、事実上お咎めなしで済まされます

さらに「被害者は健常者に戻りたければ全部自費で治療受けてねwwww保険もきかないし相当な金持ちじゃないと受けられない超高額医療だけどwwww」
と、事実関係を把握しておきながら「アフターケア?何それ美味しいの?」レベルで一切対応せず、公表もしない謝罪もしない保証もしないことから
一般国民は、騎士様に目を付けられたらどんな酷い目にあわされようと泣き寝入りするしかない社会であることがわかる

そしてこれがレアケースの不祥事なわけでもないという
なんせ首都近郊で武装テロが起こっても、危機感もなくヘラヘラ笑ってのんびり重役出勤するような連中ばかりで
ろくに訓練も仕事もしないのに特典は山盛りで優遇されまくり、一般人を見下しまくりの、選民思想全開の特権階級様ですわ

95 :
というか「国を守る」って設定だけで作者にその実感ないんだろ
「なんで騎士って位があるの?」って理由付けにしかなってない
多分「俺プロ野球選手になるんだ」って感覚で書いてると思う
つい最近まで大会しかやってないんだろ?原作も
その後の展開は知らないけど

96 :
主人公とその取り巻きからして、口先では良識人ぶってるけど
やることなすことあらゆる言動の端々から
自分の思い通りにならないのは間違ってるとか、他者は踏みにじって当然って思想が滲み出てるからな

97 :
すごい謎なのがさ、妙に他と比較したがる奴
自分が面白いって思ってるならそれでいいと思うんだが
流石に個人の好みに対してどうこういうつもりはないし
放送当時はホントに酷くてここはおろかファン向けの掲示板ですら妙な選民思想持ってるだろって突っ込まれてたのがいたらしいし

98 :
>>96-97
これは別板の子供向け作品に群がるタチの悪い連中だが、子供を舐めて子供向けを
作ってもバレル事解っててガチに子供向けに作ってる作品を馬鹿にして、
厨二設定詰め込んで落第みたいに主人公カワイソカワイソしてるのを深いとか子供向けとは
思えないとか言って持ち上げるのが居る。
 で、そいつ等は結局作品の好きな所を具体的に言えない。
何故なら『こんな作品を見てるオレはスゲーだろ』と言いたいだけだから

落第信者もそういう事じゃね?

99 :
俺本当に原作知らないんだけどさ
ついさっきググって初めて知ったんだけど
「元プロリーグ世界ランキング三位」ってなんだよw
主人公が本編の前に倒した相手らしいんだが
これ国防の軍人じゃねえのかよ
普通にプロ競技選手じゃねえか
競技選手使って戦争すんなや

100 :
箔付けのつもりで、その言葉だけとれば聞こえのいい設定を何も考えずに付けるからそういうわけわからんことになる
一箇所二箇所って程度だったら普通の作品にも見られるご愛嬌で済むが、これの場合、むしろそういったアクセサリーだけで構成されてるからな
前提となるものがあまりにも滅茶苦茶で、もはやどこをどう切っても整合性自体が存在しないのが仕様

軍人としてもスポーツ選手としても、精神性はもちろん社会や制度や歴史ってとこまで含めて、もう根本的にありえないんだよなあ

101 :
>>98
子供は1度見るのを止めたら二度と見てくれないから本気で作らないと駄目なんだよな

>>99
IS冒頭の宇宙開発を目的に作られたマルチフォームスーツからの
軍事利用を禁止して今ではスポーツに使われているって意味不明な説明思い出した

102 :
>>101
え?ISってスポーツなの?
アニメ一応見たのに初めて知った…

つかオタクがスポーツだと食いつかないんだよなあ
バトルアスリーテスとか大正かなんかの野球娘とか
単発では出ても連鎖しない

103 :
>>101
そういえばIS作者も編集の手から離れたらどんどん矛盾する設定追加して破綻させまくってたな
考えれば分かる矛盾にも気が付かないしこの作者同様どっか頭の構造がおかしいんだろう

104 :
ISは原作は知らないけどアニメは開き直り萌えアニメなのでそういうところ突っ込むのは無粋とすら思える
落第もそうすれば良かったのに

無理か
信者が望んでないだろうし

105 :
>>104
IS信者は潔いな
あいつらでさえ原作はクソとか言ってるし
今じゃもう通用しないけど、時期と売り方は上手かったな

106 :
間違って本スレの方開いたらここで言われてるような奴らがいっぱいいてワロタ
ハーレム物じゃないって言うけどさ、絡んでる相手が女ばっかだからそんな感じしないんだよ、オネエが一人いるくらいで
他の作品だと男一人で他女ってところじゃなきゃ男の絡みが割とあるもんだけど
そもそもの話としてハーレム物だろうと話面白けりゃそんなの大して気にしないんだけどな

107 :
ハーレムものでないことを誇ってる節があるよね信者の方々って
なんでハーレムものが批判されるのかも分かってないのに「ハーレムものでない硬派な作品」である落第騎士が好きな俺が分かってる人間だと誇ってやがる
これの方がハーレムものなんかよりよっぽどおぞましく感じるんだがな

108 :
他の作品の場合、(商業的な都合で)ヒロインズを目立たせてるだけで
大抵はプライベートでは普通に男友達との付き合いがあるっていうような描写されてんだよな

109 :
比較されてあれこれ貶されてた被害者のアスタリスクは
ハーレム物だけど男の友人と男のヒロインが居たな

110 :
>>107
それがよく分からないんだよな
別にラノベに限らずモテる主人公は普通にいるし
大抵の作品は惚れるまでの過程をしっかり描写してるから特に問題はないと思うんだ
ぶっちゃけこっちの方がよっぽど意味不明だったし

>>108
>>109
アスタリスクを例にすると夜吹はルームメイトで序盤は結構絡みあるし、割と最近の方でも結構重要や役どころだったんだよ
レスターもヒロイン扱いはともかくとして、助けられた恩義もあって武器貸したり優勝した綾斗たちを照れくさそうではあるけどちゃんと祝福してる
あと何気に最新巻でもユリスと絡んでるし、主人公周りの男キャラの扱いもそこまで酷くはない
一時期はチーム戦だったから出番はなかったけど
まああっちは主人公とヒロインとその他ってよりかは世界観重視の群像劇って感じで、それ好きなファンが多いから根本的な層が違うんだが、攻撃的なのはほぼいないし

111 :
この作品の日本って戦勝国なのに軍隊を持ってないところに不快感を抱くわ

112 :
違和感でなく不快感?

113 :
騎士()がいるからね
銃弾とか魔力()で防御するから聞かないらしいしね

114 :
>>105
だってISの原作スレは作者があまりにもアレ過ぎてDQN横綱クズルの言動オチスレ
と化してるもん

まあ落第作者も煽りや広告のセリフが馬鹿過ぎてお察しになってきてるとこあるが

115 :
作者がどう信者がどうで叩くのは正直共感しかねるなあ
落第は作品がクソだからで充分
作者知らないけど真面目で勤勉で品行方正だとしても評価変わらんわ
というか真面目で勤勉で品行方正でこの出来という方がヤバいw

116 :
そのどうしようもない出来なのにまるでこの世の最上のもののように崇拝し
妙な選民思想を振りかざしながら所構わず暴れ回り
他作品を荒らしたりネガキャンして風評被害振りまいたり、有名所には擦り寄ったりと、関係ない作品とそのファンに迷惑かけまくってるから信者も叩かれてるんだぜ
しかも被害者側から当然の苦情が出たら、自分らの悪行を他になすりつけたり、あまつさえ逆に被害者ぶったりするありさま

中身の要素についてはこのスレでも何度も個別に語られてたりするけど
作品そのものの評価としては、あまりに被害を受けた範囲が広すぎてもはや信者らを切り離せんよ

117 :
放送当時は覇権と言って騒いでるのが結構いたんだよ
で、実際のところは悪くはないけど覇権には程遠かった
まああの時期はおそまつやってたから仮に万単位売れたとしても覇権は無理だったんだけど
そしたら急にだんまりになったのは笑えた、挙句が売上が全てじゃないと
それはそうなんだが、さんざん動画の再生数とかで他所煽ってたお前らが言うなと

118 :
売上げが全てじゃないのは同意するが
その裏でアスタに完勝宣言してたよな
目くそ鼻くそレベルなのに自分達は別格と思ってるのが余計にみっともない

119 :
そもそもアスタリスクとは本来ジャンルが違う
あっちはレーベルの都合か何かで導入部に定番の流れを持ってきてたから誤解されがちだけど
実質作り込んだ世界観が主役で、因果関係や仕込んだ伏線、起承転結なんかがはっきりしてるから
作風自体は流行りどころかむしろ時代を逆行してて00年代前半以前のものに近いくらい

その場その場でテキトーにそれっぽいだけのものくっつけて支離滅裂になってる落第なんかとは全くの真逆

120 :
信者達は良く「努力してる熱血系主人公」とか馬鹿みたいな持ち上げ方するけど個人的には全く努力の片鱗が見えないんだよなあ
コピーなんていう無茶苦茶頭使わないと有効活用出来ない能力を持っているにしては余りにも戦略戦術を疎かにし過ぎ
積み上げてきたらしい努力とパーフェクトスティール()や一刀修羅()が不釣合いすぎてただの天から与えられた能力で俺TUEEEやってるだけにしか感じない

121 :
そもそも命がけの軍人や英雄みたいな職業なら「努力」なんて青臭い言葉連発せんで欲しい
俺的には努力したかしてないかとか関係ない
ファンタジー系バトル作品で「努力」なんてスポーツライクな言葉出された時点で萎えるわ
努力とか関係なく結果が全ての世界だろ
ヒロインが「私だって努力してるわよ」とか傷ついてるの見て「おままごとか!」って思ったわ

122 :
いやまあ、強くなるために修行なり訓練なりはしなきゃなんないのは確かだから
みんな努力してる前提で、単に「努力は必要」とか「あいつより強くなるためにはもっと努力しよう」でさらっと流してりゃいいんだよ
それが事あるごとにいちいち誇るっつーか「俺努力してるわー」アピールするから鼻につく

>>120
そりゃまあ、その辺の主婦だか小学生だかレベルの身体能力があるかも怪しいモヤシばかりの中で
その辺の高校の部活程度の練習量自慢してるだけだしな

123 :
>>122
そういうのならいい
俺は主人公の努力アピール以上にヒロインの「努力してるのに」が萎えたわ
どんだけレベル低い悩み抱えてんだ

124 :
少なくとも描写だけならこれがそうならほとんどの作品が努力系に入るよ
昔ミスフルって野球漫画で人に言える程度の努力は努力の内に入らないんだろうな的な言葉があったけど、これはまさに悪い意味でそれに該当すると思う

125 :
本当に努力した人間って他人には語らないよな
せいぜいインタビューとかで練習の成果を発揮できるように頑張ります程度だろ

126 :
本当の努力がどうとか以前にバトル作品に「努力」って単語を押し出さないで欲しいんだよな
そういうのはスポーツ作品や社会・学生生活とか書く時にやってくれ
努力した奴が偉いって世界じゃないだろ剣と魔法のバトルは
努力努力言うと安全が保障されたヌルい世界観になってくる
事実なってるんだけどさ

127 :
そこまでいくとおまそうになるから、あまり毛嫌いしすぎるのもどうかと思うがな

努力とその評価それ自体は別に悪いものってわけじゃないし
他の作品ではもっと自然に作中に盛り込んでんだから
結局落第の描き方が致命的にダメなだけ

128 :
>>127
そうかね?
努力の量とか触れると日常臭くなるんだよね
他作品上げると例えばハンタとか
努力してるっちゃめちゃくちゃしてるけど努力の量がどうのとか努力してるからどうとか言ってない
むしろそんなものに意味はないという作風

129 :
まあある程度は好みの問題だし努力を描く系の作品でもいいと思うよ
俺はそういうの嫌いだしそういうのの中でも特に落第は悪い部分を濃縮したみたいな気持ち悪さあるし

130 :
好みってのは否定出来ないけどね
まあそもそも学園ファンタジーってジャンル自体にそういうの多いのは認める
努力努力って作品の成功例だと有名どころでナルトあるし
嫌いだけど

基本的に努力が偉いって考え方自体どうかと思うもんで
努力はしたからどうだというものではなく、必要だからするものだと思うから

131 :
好き嫌いの問題以前に努力系で行くのならそう受け取れるだけの描写がないと駄目だと思う
それがないのに騒いでるのがいるからおかしく見えてくるわけで

132 :
その辺は結局バランスの問題よね
たとえ結果が全ての世界だって、リアルフィクション問わずちゃんと見てくれてるかどうかってのはモチベーションやパフォーマンスに関わるなんて珍しくもないし

だからといって甘やかすようじゃ元も子もないし
ましてや「ほらほら、僕ちゃん努力してるでしょ?凄いでしょ?」みたいな態度の奴は当然ウザいと

133 :
生徒の大半がボンクラみたいに意図的にバカになってるのも論外だな

134 :
というか、正直この作品の努力はみみっちくて女々しい
他の作品でちゃんと努力している奴に失礼なレベル

だって『僕たちはこんなにどりょくしてるんだからもっと認められても良い筈だ』
っつー女々しさ透けて見える。目的のために努力するんであって、努力した事のみ
誇るのはそら恥だわ

135 :
そんなに努力してることを主張したいならせめて取捨選択と最適化とデータベース化くらいしてほしいな、コピーがお得意なら
体を鍛えること(それでも高校部活レベル)だけが努力だと思ってんのかこの馬鹿作者は

136 :
まあ努力全否定も確かにアレだけど俺はヒロインとヴァーミリオン皇国のモブの
「あんなに努力したのに天才には敵わないのか…」「私だって努力してるわよ…!」
があまりに陳腐で低レベルで一話でガン萎えしたわ
片足バランスレベルで国防のトップ狙ってるエリートの方々の挫折のレベルが低過ぎる
それお前(作者)の悩みのレベルじゃねーのかってくらい

この手の作品で毎回言いたいんだけどさ
自分と違うキャラの気持ちを想像しようよ
下手な作家はキャラの思考に自分を反映させ過ぎ

137 :
>>136
相手の努力の方向性とヒロインの努力の方向性がまったく別ベクトルなのもな
あとそんな事言わせといて姫様の戦術が才能によるゴリ押しなのも頭悪い

138 :
頭悪いと言えば
一話で姫様の太刀筋コピー→僅か数話後に『性別に合った剣さばきが云々』
言わせたのは素で『ハ?』と思ったわ
しかも足さばきなんて剣道でも基本中の基本やっちゅーねん

139 :
全体的に滑稽に見えるのは周りを下げる事で相対的に評価を上げる手法を取ってるからじゃないかな
ろくに身体を鍛えてない同級生とか見てるとそう思う
推理物で刑事や探偵を有能に見せるために周りを無能にする手法に似たような感じ

140 :
有能な敵を書けない無能作者特有の手法ですな

141 :
そのやり方自体否定しないけど限度があるわな…
10kmランニングとか片足立ちとかこの作者正気なのか?
「最近の作家は漫画やアニメしか見ていない」とかよく言われるが
この作者に対してはとりあえず漫画やアニメ沢山見ろと言いたい
特に信者も大好きな少年漫画
週刊少年漫画のレベルだと流石にこれはない
ワンパンマンでジェノスに「特別厳しくもない」と言われたサイタマの特訓メニュー以下ってのがどういう事なのw

142 :
もう馬鹿でいいから100km30分で走ってきたとか倒立人指し指立て伏せとか盛っとけ
というよりは設定からして本当にそのくらいでいいんじゃないのか?

143 :
>>142
実際それくらいぶっ飛んでた方が作品のイメージには近いと思う
アスタリスクだと軽く走っても60キロくらいは出て迷惑だから重り付けて走るって設定あったの思い出した
あっちは超人だから優遇されてるというよりは、むしろ超人だからこそ一般人怪我させたら罪が重くなるって世界なので

144 :
>>143
だよな
超人だから優遇とか以前に超人じゃねえよ…
主人公達でギリ超人
モブ達なんてただ武器出せる素人じゃねえかw

145 :
>>141
10Kmランニングって、オレの高校の頃の60代の教師の趣味で毎晩やってたレベル
(しかもハーフマラソン用の慣らし)

作者が学ぼうとしないせいで中坊レベルやっただけで凄いとされるのは呆れるを通り越して戦慄する

146 :
>>145
ただの揚げ足だけど中坊でも全国区のスポーツマンだったらもっといくだろ
普通の運動部員ならわかるけど

147 :
なお信者が馬鹿にしてるアスタリスクは、モブも毎日のように厳しい訓練するのが当たり前だという

>>139
推理もので実際に警察とかが現実レベルで能力あったら文字通りお話にならないことが大半だから
ある程度無能にするのは作劇上仕方ない部分はあるんだけど、落第はそういうことですむ問題じゃねえからなあ

>>143
あっちは制度上表向きは平等とされているってだけで
実際には超人だから差別されたり、逆に超人だから金の生る木扱いされたりってのがザラだって世界観だしな

>>144
片足立ちもできないんだからむしろ素人以下w
素で喧嘩したらその辺の運動部でもない中高生にだって十中八九負ける
精神性も含めて、まさしく「子供が刃物を振り回してる」と形容するのがふさわしい

……本来だったらこのフレーズ、超越者ぶった神や宇宙人相手に「人間ナメんじゃねえ」って返すためのもののはずなんだけどなw

148 :
>>147
あっちは優勝したら財団が可能な限りの願いを叶えてくれるってシステムだから戦う理由がシンプルで分かりやすいんだよな
上位の奴だけ出しときゃいいだろってならんように大会に出られる回数に制限もかけてるし
主人公たちのためだけに後付で作ったか設定か、あくまでも世界観ありきでキャラクターを活かすための設定なのかの差なんだろう

149 :
優勝できなくても目立てればそれだけスカウトされたりメディア進出の機会を得たりするメリットもあるから
メリットがシンプルゆえに、純粋な力試しから一攫千金狙いまで様々な出場者がいるし、有力選手は研究・対策されて当然っていうね

落第の方の大会の意味とかわけわかんない
キャラの心情はもちろん、そもそも大前提である設定同士が正面衝突起こしてるから
なにをどうしたところで支離滅裂以外の何物でもなく、ただ主人公に都合がいいだけだもの

150 :
とにかく世界観とかキャラクターの作り込みが浅いんだよな
読者様が気持ち良くなれるような展開にする為だけに周りの存在があるのが悪い
なんたって主人公のいない落第世界が全く想像できないからなあ

151 :
>>150
上手い事言う
確かに悪い意味で主人公いないと成り立たんわこれ
異端の主人公が成り上がる話なのに異端がいないと成り立たんってどうなのよw

152 :
まあ結局のところこの作品って主人公とヒロインが好きになるかどうかで評価そのものが大きく変わるんだろうな
好きな人はそら都合のいいように話進むんだから好きになる
逆にこの二人嫌いなら作品を好きになる事はまずない、この二人のためだけの作品だから

153 :
まあこの糞作品の糞主人公にどうやれば好意の欠片でも持てるのか疑問だけどな
脳に障害でも抱えてない限り無理だろw

154 :
>>152
そういう要素も確かにあるのは認める
けど俺はある意味こいつら好きだよ
外見と設定(性格という意味での)
足りないのは演出
「中味」と言い換えてもいい
演出上手ければどんなキャラでも俺は作品好きになれる
むしろ俺は逆に「この二人の物語」ってスタンスが好きじゃない
おままごとみたいなシリアスシーンがホント萎える
ラストバトルはキツ過ぎた

155 :
>おままごとみたいなシリアス
>ラストバトル

その結果が、サライでも流せといわんばかりの24時間テレビの100qマラソンみたいな茶番と
特に意味も因縁もなく無駄にかっこつけたつもりで特大の馬鹿さらした生徒会長相手に
何の前振りもなく唐突に出てきた新技新能力による一発決着である

156 :
これだけ作者に贔屓されて大した努力もせず特殊能力マシマシ
なのにミサワみたいに「俺能力ないからつれーわwww」の構ってちゃん
これが熱血系主人公に見えるなら目玉はガラス玉、脳味噌はウンコにでも変わってるんだろうな

157 :
外見はそもそも絵師の功績よな
性格はどうしようもない位ブサイクだろ主人公とヒロイン
ナチュラルに自分達とそれ以外、上か下かを分けてんだし
作者自身たぶん気付いてないんだろうけど

158 :
ただ、一輝はともかくステラは似たようなデザイン結構いるんだけどな
当然向こうの方が先で

159 :
これ原作はどうなんだろうな…
アニメ観た限りでは魔力とやらがそこまで重要には思えない
いや重要には重要なんだろうけど覆せないレベルじゃないというか…
少なくとも魔力高いから身体鍛える必要ないって風には思えん
身体鍛えた「落第騎士」とやらに負けるレベルならお前らも身体鍛えろよ…

160 :
>>157
主人公は不幸な境遇にもめげず謙虚で誰にでも優しい人格者
ヒロインはプライド高くてキツいけど信念のある相手には素直に敬意を表する

……とかやりたいんだろうけど、実際には

世界一不幸だけど世界一努力してるみたいな面して他者を見下して自分に酔ってる主人公と
身勝手かつ果てしなく頭が悪い上にこっちも他人を見下してばかりで高貴さのかけらもない淫乱泡姫がヒロイン

っていう、本当、どうしようもない状態だかんねえ

>>159
原作はもっと酷い
よそを荒らし続ける信者がウザいとはいえ、内容も見ずに非難して信者と同類になるのも嫌だから一応目を通してみたんだが
あまりに頭の悪い展開とパクリと主人公接待のオンパレード、つーかそれだけしかないもんで、正直苦痛でしかなかった
アニメは原作のアレな部分を極力削るか隠すかしてなおあのアホくささだ

161 :
声優の演技が下手とか演出や音楽がクソとかで文句付けられてるならアニメ制作側の問題だろうな
世界設定と展開が主人公贔屓でおかしくなっているんだから当然原作はゴミクソに決まってるだろw

162 :
>>160
まあ見てないのを貶すのもなんだけど、毎日10kmランニングするのが主人公とヒロインくらいしかいないってのはどこかで見た
多分これいろんなとこで出てるエリート能力者の驕りをパクってるんだろうけど…
その驕りあんたの作品の設定では成り立ちませんからと
例えば元々戦闘がメインではないとか
例えば術しか効かない化物相手なので対人戦想定してないとか
そういう背景ありきだろ
お前らもろ戦闘メインで対人メインじゃねーか

163 :
一応、正しくは20qな
それでも弛まず努力してきたはずの世界最高レベルの騎士()がへばるってことは
国防の要()である軍人のくせに高校部活レベルが世界最高の努力扱いという情けなさ
信者が持ち上げてる戦闘狂()のチンピラも筋トレすらしていない

164 :
>>163
おお!すまん!20kmか!
なら仕方ない!
20kmも毎日走ってるなら仕方ないわ!
だって20kmだもん!

165 :
日常系萌え4コマで頭は悪いが運動は得意なテンプレキャラが
ダイエットの話題で、自分がよく食べても太ってないのは毎日10km走ってるからかもって言ってた

166 :
>>165
それだ!
自分が才能なくても日本一の武力持ってて建物の壁とか走ったり出来るのは毎日20km走ってるからかも!
よし!辻褄合うな!

167 :
体を20kmランニングの努力()で鍛えてるから強いのはまあ100歩以上譲って良いとしよう
戦略とか戦術とか練ってる描写全然見当たらなかったんだが最弱とか自虐する割りにそういうのを鍛え上げようとは全く思わないのかな?
それすらしないこの主人公は自分が最弱だなんて絶対に思ってないよね、ただ女にアピールするためだけの設定作ってるだけ

168 :
俺もキツいけど明日から毎日20km走ろうかな…
それで確かマッハで走れる相手にも勝てたりするんだよね?

169 :
マッハで走ってる奴造波抵抗とかどうしてたんだろうな
そもそも呼吸ができない訳だが

170 :
自分が才能なくても日本一の武力持ってて建物の壁とか走ったり出来るのは
毎日20kgのウェイトを背負いながら、過酷なルートを牛乳配達したり、広大な畑を素手で耕したり、工事現場でバイトしたり
何故かサメのいる湖を泳いで10往復したり、ロープの長さの範囲で蜂の攻撃をよけたりしてるからかも!

これなら納得できた

171 :
武天老師様のような良き師に恵まれなかったのが主人公達の不幸かもな

172 :
作品世界がぼやっぼやなのは(良くないが)置いておいたとしても
主人公もぼやっぼやなからなぁ
以前したレスと同じような事言うけど

大会優勝して魔導騎士になったとして結局何がしたいん?
自身の力を試す為?周囲に自分を認めさせたい?曾祖父のように立派な人になる?
その為に魔導騎士になる必要ってある?
必要な手段って大会の優勝で正しいの?
更に言うなら模倣剣技やら完全掌握やらのインチキ能力で
それを達成することに誇りを持てるの?っていう

173 :
>>171
×武天老師様のような良き師に恵まれなかったのが
○まともな思考力を持った者が存在しない世界だったのが

>>172
>結局何がしたいん?

僕ちゃんを持て囃せ、崇め奉れ、全肯定しろ、わがまま三昧させろ
とかそんな感じになっちまうんだよな、素直に受け取ると

あと立派な人扱いされてる曽祖父だけど、描写されたことから考えると
戦勝国に導いた立役者で、自身も健在で多大な影響力を持ってるくせに
騎士()や一族が選民思想にどっぷり染まって一般人虐げてるのを放置してるようなやつになるのはどうしたものか

174 :
DBって亀仙人が武術は己に負けない為のものって言ってて
時は流れて魔人ブウとの最終決戦でべジータが、あいつ(カカロット)は負けない為に戦ってるから強いんだって言ってたのが
凄い印象に残ったな

175 :
>>172
マジレスすると諦めかけてた自分に諦めなくてもいいんだって言ってくれた曾祖父に憧れて
自分も将来そんな人になりたいってのが事の発端
騎士になる事が終着点になってて、なってからどうしたいって願いがあるわけではない

176 :
その憧れた偉い曽祖父はネグレクトをスルーしてるけどな
喧嘩が強いだけで人間性はクソだよ

177 :
この主人公に目的が無いのは努力の方向性が全くないことからも良く分かる
体鍛えたはい努力したなんて今時小学生ですら言わねえぞ
作者が何かにそれなりの熱意で取り組んでれば分かるはずなんだが…あっ

178 :
>>174
やめろw
原作で同じ事言い出されたらどうするんだw

個人的には結局こういうのって設定より文章そのものなんだよな
原作読んだことないけど、セリフ回しとかでも寒くなる
元ネタわかるとかそういうのでなく、既存のセリフの上っ面をなぞってる感が凄い
自分の言葉で喋ってないというか、利いた風な口というか
だから「イッキは負けない為に戦ってるのよ」とか普通にありそう
あったらアニメ最終回並に恥ずかしくて直視出来ん

179 :
世界一の不幸者みたいな顔してるけど、要は親類からの関心が薄かっただけで別に普段から暴行受けたりしてたわけじゃないんだよな
てか、あちこち出歩いて気軽に道場巡りとかしてるくらい自由にさせてるくらいだし

出来損ない扱いされたー不幸だーとか事あるごとにアピってるけど
一般人の扱いの酷さを考えたら、それこそ魔力がないから一般人扱いされてるだけじゃねえのと
それでも親類の情けで、普通に暮らす分には物理的虐待もしないし金銭的不自由もさせないぞってくらいは厚遇されてるようにしか思えない

常人が虐げられてる歪んだ社会の価値観をぶっ壊すため力を示してトップに立ってやるみたいな考えだったら
それこそ少年漫画の主人公っぽくてよかったんだろうけど、実際は自己顕示欲と性欲の権化だからな

180 :
>>178
ブラックジャックの名場面を台詞だけ意味もなくパクってたもんな
この作者だとやりかねん

181 :
目的も意味もなく闇雲にパクってくるから設定も展開も破綻するんだけど作者の頭の程度じゃ理解できないかもねw

182 :
>>180
ブラックジャックってなんだろ
以前はじめの一歩のセリフ完コピしてたってのは見た気がしたが

183 :
節操なくパクリまくってるから、むしろ「このシーンは○○のパクリ」とかいちいち語る域を超えてるってのが正直なところ

そして意味も考えずただパクってるだけなので、パクったネタも見当違いな使われ方ばっか

184 :
>>182
蛇尾丸の時のその言葉が聞きたかったってやつ
語感が良いから持ってきました感丸出し

185 :
ヤンキーは完全に阿含だった
反応速度云々が

>>184
ああ、先輩との試合後のやりとりか
ブラックジャックだとどんな感じなのか逆に気になるw

186 :
>>185
BJだと名エピソードの一つ
ブラックジャック おばあちゃんでググれ

187 :
ちなみにヤンキーの反応速度に対抗するため選んだ手段はるろ剣からのパクリ
柄じゃなくて鍔元を握ればリーチが短くなって取り回しやすくなるから云々

もともとリーチに差があるのにそんなことするのは全く意味不明だし
そもそも蛇腹剣自体反射速度のアドバンテージR得物だろっていうチグハグさだが

188 :
ヤンキーの剣は名前も見た目も性能もブリーチのパクリなのに信者は認めなかったなぁ
正直最初はパロネタか何かだと思ったレベルだったのに

189 :
同ジャンルのハーレム物を異常なまでに嫌うけどさ
ハーレム物ってある意味キャラは立ってると思うんだ
女性は勿論男性も女子校に男一人って展開でなければ大抵キャラは立ってる
そこは落第と明確な違いだと思う
あとステラ以外にも普通にエロシーン入れといてそこに言及しないのはちょっと疑問
その手のジャンルが悪いとは全く思わないけど、変に選民思想の人多いのは気になるわ

190 :
テンプレ色ボケピンク、さすおに妹、同情道場娘、強キャラポジ以外の印象が薄いメガネ会長
見た目に関してもヒロインに限らず落第のデザインって地味で正直ぱっとしない

191 :
戦い方も主人公からモブまで全員が全員力押しばかりで技も駆け引きもへったくれもない無個性ばっかだしな
能力もご丁寧に自分から解説してくれるという有様よ
よくもまあ他作品の戦闘を馬鹿にできるもんだわ

>>189
>選民思想多い

本質的な部分で魅力や個性というものがなく、そのくせ他作品からのパクリや上っ面の言い訳だけは充実してるからだろうね
とにかく難癖つけてこき下ろすことが「見る目がある」と勘違いした連中にとっちゃ
他作品に言いがかりをつける根拠として丁度いい神輿なんだろう

所構わず迷惑かけて回ってる時点で、落第独自の魅力なんてもんがないのをアピールしてるようなもんなのにね

192 :
登場キャラも信者と同じく選民思想多いよな

193 :
主人公からもう選民思想全開だからな
実家は実家で日本の支配者気取りだし

そういや魔力持ちの出生率ってどんなもんなんだ
たかだか数十年程度の歴史だったら、同じ一族の中にも魔力無しなんてゴロゴロいそうなもんだが

194 :
実際そういう世界観だからなぁ
周りに飛ぼしめられてる一輝可哀想
でも頑張って一輝かっこいい
そう言わせたいためだけの舞台装置

195 :
魔力が足りないからというだけで虐げられ食い物にされる一般人や、同様の境遇である騎士の家の出の者のため
自分が力を示すことで狂った社会に一石を投じたい

こんなんでいいんじゃないの
主人公は部活じゃなくて少年漫画的な修行で超人的な身体能力を手に入れたとかで
つか熱血っていうなら、こういう思考、こういう展開の方が普通じゃないの

んで、軍人なのに何で大会なんてやってて、しかも何でタイマンなのかってのは
エンタメを装った示威であって「こんな超人がたくさんいるのに無能な一般人が勝てるの?」と一般人の不満を抑えつける目的もあるとかさ

そして騎士は支配層とはいえ、実際は戦後の混乱を上手く利用して成り上がったマイノリティであり
本気で一般人が立ち上がったら数の不利で勝ち目はないから
主人公が活躍を続けて火をつけられてはたまらないと、無理難題押し付けて妨害したり、大会を勝ち進んだらいっそ暗殺も企てたりする
また主人公自身も、そういう暗躍とは別に「結局天才だから強いだけだろ」という魔力無しや一般人からの暴言も甘んじて受け入れて戦い続ける

正直な話、一番最初に概要だけ聞いた時はこんなんだと思ってましたよ、ええ

196 :
一般的な騎士の1/10しかない主人公が無能扱い、実家ではネグレクト
学校ではほぼ全員から見下され馬鹿にされるような世界で
魔力のない一般人が奴隷扱いされない訳がない
アスタはヒロインの話を作る一環とはいえその辺の罰則あったけどこっちは無し

197 :
つかアスタの方は超人が被差別側だからな
差別から逃げるために駆け込んだり、外に馴染めなくて身を持ち崩したのが集まったりしてる側面があるのがあの都市だし

198 :
客観的視点がないよね、これ
目先の主人公に都合がいいことしか考えてないから破綻ばっか
独立した一つの世界として成立させる気がまるでない

199 :
主人公を引き立てるキャラは山ほどいるけど
主人公が引き立てるキャラは一人もいない

200 :
ただのラノベじゃないとか少年漫画みたいとか本気で言ってんのかな? 不気味すぎる

201 :
>>199
こんなの楽しめる信者は喜び組侍らせてるチンパンジーと同じレベルの知能なんだろうな

202 :
何かハーレムじゃないとかなんとか他を見下して選民思想振りかざしてるけど
他作品って大抵の場合、主人公がそれ相応の対応したり実力見せたりした上で単にモテてるだけなんだよな
で、主人公もヒロインもちゃんと横の付き合いがあったりする
でも落第って、大したことしてないのに恋愛感情すっ飛ばしてコロッと教祖様めいた崇拝に転ぶ上に、人間関係も完全に一方通行のみなのが本当に気持ち悪い

>>200
放送中のみならず長期間に渡って荒らし続けてる以上、ガチ信者だと思う
アスタリスクの受けた被害が酷すぎて目立つだけで他作品のファンからも落第信者うぜえって意見は普通に出てるし
そして落第信者が「対立厨のせいだー」とか白々しく被害者面するまでがセット

203 :
>大したことしてないのに恋愛感情すっ飛ばしてコロッと教祖様めいた崇拝に転ぶ上に、人間関係も完全に一方通行のみなのが本当に気持ち悪い

正直こんなのなろうとかのネット小説くらいかと思ってたよ

204 :
仮に対立厨だとしてもアニメ放送終わってからも沸くとか普通あり得ないんだよなぁ
ISとか知名度高い作品とかならまだ分かるけど

205 :
ISはそもそも信者もアンチもキャラは可愛い、話はクソで一致してたからなw
一部でキャラ同士の醜い叩き合いはあったけど

206 :
馬鹿言ってんな!
話も良かったぞ!
演劇で一夏取り合う話とか
誕生会の出し物とか
殺人料理作る話とか
なんかたまに悪そうな女達がブツブツ言ってたけどそこは知らん

207 :
円盤の売上出た後に確かラブライブとかおそ松だったと思うけど
何であんなの売れんだろとか視聴者の質が低いとか散々言ってたのは引いたわ
あと二期やって欲しいって話出て売上的にきついんじゃねって返すと切れるのも多かった印象
どんな作品でもほぼ確実に二期の方が売上落ちるからそういう話が出るのって必然だと思うんだけどな

208 :
GA文庫の限られた予算であの原作を頑張って見栄えだけでも良くしてくれたアニメスタッフまであいつら叩いてたからなぁ
まあどんなに頑張っても原作R無しでは設定破綻やクソシナリオや屑キャラはどうしようもなかったみたいだが

209 :
まぁ良く言われる事だが
腐った食材で美味い飯作れと言われても無理だよな

210 :
ラノベ原作で原作Rとか最近はほとんどないからね

211 :
>>210
魔法戦争
ミカグラ
35試験小隊
最弱無敗

いくらでもあると思うが
さすがにその認識はちょっと…

212 :
>>211
すまん、自分の見識浅かったみたいだな
ていうか最弱無敗ってバハムートだよね?
あれ原作と違うの?

213 :
>>211
魔法戦争は許してやれよw
あれは原作Rとは違う次元の何かだよ

214 :
だから僕はHができないというRにRを重ねた作品
まあ最近ってほどでもないか

215 :
>>211
俺の知ってる限り35小隊と最弱無敗に関しては原作読んでる人もそれなり納得してたしなあ
それより何より酷いのは落第の「原作R」は原作の腐った部分を出来る限り頑張って取り除いてその上で質の良い演出を被せたことなのにそれに食いかかってる事だと思うわ
アニメスタッフのお陰でどうにかネタにして見れる気持ち悪さに収まってるのに恩知らずにも程がある

216 :
それだけやってなおパッと見を取り繕うのが精一杯で
設定や展開について薄皮一枚分でも深く考えようとすると、出るわ出るわ破綻とパクりのオンパレードという有様の模様

217 :
いつまで経っても原作の質が低いことを認められないからアニメ製作側にクソな理由押し付けてる馬鹿信者
クソ作品には馬鹿信者がお似合いだから別に構わないけど隔離施設内でやって欲しいもんだね、ゴミクソを育てたクソ親も一緒に

218 :
原作のスレで言っても叩かれそうなのでこっち書くが
11巻の新章読んだけどどうもこの作者はキャラをふやしたがるな
見せ場も特に設けず使い捨てにされて無駄に増えていっている感がある
原作スレでとあるもキャラ多いとか言われたが
こっちの場合短期間で増やしすぎなんだよなあ

219 :
>>215
演出も上質かというと、個人的に疑問が残る部分は多々あるが……
まあ戦闘シーンなんて攻防もクソもないのばかりだから、エフェクトで誤魔化して大味にならざるをえないって事情はあったかもしれんと考えてるけどさ
信者は熱血バトル()とか言ってるけど、正直、作画的に一番力入れてた部分はエロだと思うの(全然嬉しくないけど)

>>218
話を進めるたびに無駄に付け足すばかりで、持て余した設定やキャラが大量発生ってのは
ちゃんと世界観を構築してない作品が陥りがちなパターンだね
必然的にこの手の主人公接待のためだけの作品での典型になる

220 :
そういうの上手いところはキャラ増えてもある程度扱いきれるしな
勿論全員の出番を満遍なくやるわけにはいかんけど
メイン中心の話であっても時折周りのキャラ出すだけで印象は結構変わる
落第はそもそもメイン二人とその他って話だから余計そうなりやすいんだろうな

221 :
そしてそのメイン二人のうち一人も、もう一人を持て囃すためのアクセサリーでしかないという

222 :
しかしあらためて考えても能力設定ひどいよな

魔力低くて一分間に圧縮ってのはまだいいとして
普通だったら、どんな相手にも常に防戦一方の中で一発逆転の隙を窺う、敵もそれを警戒して瞬殺狙うなり対策練るなりといった
駆け引きを中心とした話になるだろうに
実際やってることは「別に魔力使わなくても魔力で強化されてる連中相手でも圧勝ですからwwwww」だからなぁ
相手側も何も考えてないのばっかだし、一応強敵枠の連中ですら中身は大差ないし

223 :
>>222
そも1分間に圧縮って蛇口をこじ開けてるようなもんだから
1回使う度に絶対どこか壊れる筈なんだよ
物理学的に絶対にありえない理屈だから、それを強引に捻じ曲げるならまず肉体が崩壊する
1日1回使えまーす、後遺症とかないでーすとか舐めてんのか

224 :
>>222
どっちかつーと騎士より暗殺者向きな戦闘スタイルだよな

225 :
そもそもあいつら騎士っぽさ無いし
史実の騎士を参考にしてるならあの腐敗っぷりも分からなくはないが多分違うんだろうな

226 :
魔力云々にしたってタンクの量が生まれつき決まってて生涯何やっても変動しないなら
タンクを増設する、中身を節約してうまくやりくりする、ホースを取り付けて勢い良く放出する
これ位は真っ先に思いつくよな

227 :
基本どっかで見たことあるようなのばっかりだから目新しさが皆無ってのはきつい

228 :
>>223
少年漫画的な修行で体作りしてるから、負担を受け止めても壊れないとか
そういうハッタリ利かせてさえいればフィクションとしては問題ないのさ
そしてそれなら信者の言う努力型ってのもわからんでもない

でも実際は知っての通り、高校の部活の練習(ただしフィジカルのみ、データとか論理とかはすっぽかし)レベルで世界一の努力家扱い
強化しなくても戦えるどころかむしろ超余裕、疲れるだけで事実上ノーリスクで超強化(何で他の連中はやらんのだ)という
主人公にだけ都合がいいのがあまりにも見え透いていることがダメなわけで

229 :
>>228
普段一般的な奴の1/10の10しか使えないからそれを1分に圧縮して600使うんだから
普段100使える奴なら6000使える筈よな

230 :
一分あたり同等の魔力量使う場合、圧縮にかかる負担は十分の一で制限時間は十倍と
単純計算で百倍の効率になるからな
圧縮が固有能力じゃなくて技術とか言ってるもんだから、ますます他が使わん理由がない

231 :
そのために周りが魔力頼みでろくすっぽ身体を鍛えさせない設定にした可能性

232 :
結局はこれがパクリ作品の弱味なんだよね
パクる事が問題なんじゃない
パクリ作品は中身を理解しないでパクるから元の作品の良さを全く活かせない
好きなヒーローのごっこ遊びをしてる子供みたいな感じになる

能力に溺れて基礎体力を鍛えない術士やそれがデフォの世界観はある
けど例えば禁書の一方通行とかが最たる例だけど、基礎体力の鍛錬サボるだけの超高性能の能力があってこそ
もしくは基礎体力が必要ない世界設定があってこそ(型月の魔術とか、そもそも戦闘する為のものではない)なんだよね

これはどっちでもない
実戦にしか使わない戦闘でしか意味のない能力なのに無能力者のサムライが全国屈指のエリート(ザビ丸の奴ね)といい勝負してる時点で基礎体力疎かにする意味がわからない

233 :
・国防の要()とかじゃなくあくまで格闘技の類
・どうしても軍とかに絡めたいなら、対怪物・対超人の特殊部隊か、最初から代表者選出による試合形式で全てが決まる世界観にしておく
・当たり前ながらモブも常に鍛えてる
・主人公を含め上位陣は鍛え抜いた末に限界突破、よって基本性能が「上位陣>壁>主人公>壁>モブ」に
・圧縮は主人公の固有能力、もしくは魔力量の多寡と無関係にセンスがないと即暴発するほど危険な技術なので普通誰もやらない
・「不当な評価される僕ちゃんカワイソー」とかしない、主人公周りのナチュラルな選民思想や自己陶酔、被害妄想をなくす
・主人公の主人公による主人公のためだけの箱庭世界にせず、キャラはあくまでその世界に住む一個人

こういう形にすればあるいは……いや、一から作り直した方が早いな

234 :
騎士じゃない同意
日本刀だし
タイトルイメージ→ワルロマみたいなビジュアル的なの期待してた

235 :
そもそも日本が本場かつ戦勝国で何で騎士なんだよと
魔導武士とか魔導侍とかになるのが自然だろうに

まあそれでもやってることが変わらず、あの端から端まで腐敗極まってるままなら
時代劇なら主人公様ごとまとめて成敗される側だけどよ

236 :
特権意識持ってて実力者ほど傲慢になり、主人公含めてあらゆる人物が
非戦闘民を守護しようって気概を欠片も持ち合わせてない国防の要があってたまるか

237 :
しかもそれが一国だけの特徴とかじゃなくて
利権と特権ガチガチに固めて、一般人・非戦闘員を見下し虐げるのが世界標準っぽいんだよな

238 :
俺もアンチだけどこの流れには異論あるなあ
利権とか特権とかエリート意識とかそういう方向の演出とはむしろ無縁に見える
逆に俺がまだこのアニメ見てない状態でこのスレ見たら興味湧くわ
そういう社会の嫌な部分を書かずに気持ち良くなる事重視で仲良しこよしやってる茶番っぽさが嫌いだから
上でも言われてる騎士のレベル低過ぎなのも手伝って騎士>一般人には実力でも意識レベルでも見えない

239 :
演出はしてないのに滲み出てるって話だろ
自分は差別されてるとか不当な評価を受けてるとか口では言ってるけど主人公のみ振る舞いは既得権益層のそれじゃねーか
なにが最弱の成り上がりだよと

240 :
滲み出てるとも思わんな
むしろそういうひねたというか尖った雰囲気が欲しいのに、やってることはなあなあの仲良しごっこだからつまらん
驕りとかあったらむしろ支持するわ

241 :
話がまるで噛み合ってない

242 :
防衛のための組織のはずなのにトーナメントばっかやってるからチグハグに感じる
最新刊でもまた暗黒武術会的なのやるらしいし
少なくとも主人公が正義感あるタイプじゃないとこういうのやってもうまくいかないと思う

243 :
一般人を見下しながら特権階級同士でなれ合ってる腐敗しまくった世界になってるのを
作者が気が付かないまま好きなシチュをパクって書いてるんだろ

244 :
>>242
またやんのか!!
80年代ジャンプかよw

245 :
キャラの名前がどこかでみたような聞いたようなのばっかな気がするんですが…

246 :
引っ越して新しい本屋散策してたらこれの最新刊あったので冒頭だけパラ読み
酷過ぎたwwwww
原作からして中学生の妄想みたいな内容なのな
11巻だろ?
11巻なのに読者既に知ってる内容でヒロインの親父通して今更主人公SUGEEEってどうなのよ
しかもage方の陳腐さが半端ないw

247 :
青狸「日本中がきみのレベルに落ちたら、この世の終わりだぞ!!」

これを地球規模で行った世界
なお、本来ののび太の持つ聡明さ、機転の良さ、発想力、極限状況におけるタフさ、優しさ等といった素質の面は一切反映されていない

248 :
俺カワイソーアピールは常に忘れない
大したことでなくても世界一努力し世界一の困難を乗り越えたかのように、一挙手一投足をありがたがる
主人公様に楯突くことはそれ自体が悪であり、許されるには崇め奉る以外にない
太鼓持ちは、事あるごとに何度でも飽きることなく主人公様の偉業を讃え続ける

これでよく熱血()だの他とは違うだの言えたもんだ

249 :
十代そこそこで世界最強の剣士に打ち勝てるのがすげぇ気持ちが悪い

250 :
ラストサムライの事言ってるのかと思って一応ググったらアニメに出てないキャラか
というかこいつが十代そこそこじゃないの?

251 :
>>250
四巻に出てくるエーデルワイス(世界最強の剣士)って新キャラと主人公が戦って打ち勝っちゃう話が気持ち悪いんだよ
それのせいで世界観がより狭まったからつまらなくなった。

252 :
>>251
だからググったんだって
またエロい格好したねーちゃんだなw
まあそんなラノベいっぱいあるけど、この場合突っ込むなら主人公以前にこいつが最強である方に突っ込むべきでは?
いや、設定知らんから無責任に言うけど

253 :
主人公は試合形式だから強いんであって戦争だとクソ雑魚(だから主人公だけに都合がいい設定じゃないもん!)

とか信者は言うけどさ
つまり、大会は全くの無意味で、それなのに何故か権威あるかのように大々的に持ち上げてるってことだよな
で、主人公は当然騎士になる意味もまるでなくなると
そのくせ将来の国防の要()として期待されているらしい学園上位のエリート様は
試合形式云々以前に、そのクソ雑魚が魔力も使わず軽く捻れる程度でしかないという事実は変わらないわけで

ますますもって税金の無駄遣いにしかならんな
つか下手な言い訳したせいで、さらに世界観の腐敗と物語の支離滅裂を加速させてるわ

254 :
>>253
そうなの!?
おい主人公騎士目指してるんじゃねーのかよ
主人公に都合良くないのはわかったけど今までの積み重ね全て無駄じゃんw
最新巻までほとんど試合しかしてねーんだろ?

255 :
そうやって都合よくない世界だと言い訳したら
むしろ全力で接待してることになって、都合がいい世界だってことが余計に際立つというねw

256 :
この作品の一番の突っ込みどころは日本の立ち位置なw
世界経済第三位でロシアとアメリカが独自の軍隊保有してるのに、日本は軍事(防衛)力を他国に委ねてる無能国家だからwww

257 :
戦勝国じゃなかったっけ?w

258 :
中途半端に現実に継ぎ接ぎして滅茶苦茶な状態にしたのか馬鹿海空りくは

259 :
そのくせ「俺達が国を守ってやってるんだから一般人は黙って平伏せよ」っていう選民思想が骨の髄まで根付いてるっていうね
主人公様もナチュラルに他人を見下してるしな

そういえばあの世界、決闘で他者の権利や財産を奪うのは合法らしいな
しかも司法の介入や第三者の立ち会いすらも無しでOKというガバガバ具合でさ
どう考えても一般人は搾取されてますねえ

義務も責任も果たさず、権利だけは際限なく求める私腹を肥やす豚
それが主人公が目指す立場であるとw

260 :
まっとうな作品なら倒されるべき三下の悪役そのものが主人公とは落第騎士の英雄譚は糞すぎる

261 :
>>259
15歳になったら成人扱いで重い社会的責任を負うって設定あるのに
一般人の門下生を後遺症残るレベルでボコボコにして
一般人の師範をボコボコにして財産奪ってもお咎めなしだもんな

262 :
作品も信者も意識高い系って印象があるわ

263 :
>>261
剣士の挟持がどうのとかいう以前の問題で、ラストサムライも実はかなりのクズだったのはまた別の話ではあるが
それにしても酷い、どこが防衛組織だっていう

あのチンピラのやったことって、要はヤクザの地上げと変わらんのよな
つか、よりにもよって軍関係者の起こした傷害事件がお咎めなしだわ、あんな口約束が法的な強制力を持つわを考えると
むしろヤクザのそれより遥かにたちが悪いと言える
騎士の精神性と特権まみれの腐敗ぶりを見ると、ああやって目についたもの片っ端から無理矢理奪うのが茶飯事って考えるのが自然なんだよなぁ

264 :
そりゃ流石に難癖っぽく感じるわ
そもそもこのおままごとみたいな世界が今より行儀良くなって今よりクズ減ったら尚つまらなくなるぞ

265 :
>>264
目についたものを壊しているのは、チンピラだけじゃないんだぜ?
主人公の妹も幼少の頃、子供の玩具壊してる

266 :
>>265
それガチの子供のワガママじゃねーかw
好みには個人差あるけど、俺はこの世界観の甘っちょろさが嫌いだから腐敗とかは思わんな
むしろそういう腐敗の象徴みたいなのの一人の喪黒がギャグみたいにぶっ飛ばされたのとかが萎える
最近のラノベは陰鬱に見える展開NGなのかもしれんけどさ

267 :
作者はそこまで腐敗してると思って書いてないんだろうが
作中の事実や設定を考慮すると、一から十まで腐敗が極まってるとしたほうが自然な出来事ばかり
そういうあまりにも考えなしでお粗末な内容だっていう話だよ

268 :
「退学処分にしたら反社会的勢力になるだろうから、事件起こしても注意するだけで事実上お咎めなし
事件自体も公表せず、被害者への補償も一切しない」とか
「強すぎる犯罪者?捕まえられない?じゃあ放置しておこう」とか

これがあの世界の軍のやることだからな

269 :
自衛官候補「銃があればそれだけでいいじゃんwww身体を鍛えるなんて一般人みたいな雑魚がやることwwwww」
主人公「脇を締めてしっかり構えて狙ってから撃てば当たりやすくなるよ」
自衛官候補「なんて理論立った素晴らしい射撃方法なんだ!」
主人公「あと筋力つけた方が発砲の反動を受け止められるし、格闘技も身につければ弾切れしたり懐に入り込まれた時に役に立つね」
自衛官候補「なんて凄い発想と努力なんだ!師匠と呼ばせてください!」
主人公「それじゃあ主婦の昼下がりのエクササイズから始めようか」
自衛官候補「なんてキツい訓練なんだ!こんなの軽々こなす師匠って凄い!」

やってることってこんなことだよな、この作品

270 :
考察進めるほど矛盾だらけになるな
作者頭湧いてるのか?

271 :
話とか世界観の作り込みをこの作品に期待するのがそもそもの間違いだろうな

272 :
主人公が活躍すること自体が悪いんじゃなくて、そのための手法が酷すぎるね
お気に入りはひたすらに贔屓して、それ以外は際限なくsageてるだけ

そして考えなしにその場その場で、なんとなく字面だけならかっこよさげな設定を追加するもんだから
合せ技でどこを切っても破綻だらけになる
もはや支離滅裂な部分が存在しないというほどに

273 :
色々言われてるけど俺はとにかくシリアスが糞寒いのだけがムカつくところだわ
意識が低過ぎるというか部活レベルの思想で大人の男の生き様みたいなの語られるから
最終回の生徒会長とのモノクロアップでの緊迫()した演出とか
もう純粋に『格好良さ』の演出が下手糞過ぎる
格好良ければ矛盾しててもめちゃくちゃでも構わないよ
センスないのに格好つけようとするのが本当に許せない

最新刊の冒頭パラ読みしたけど今更主人公の強さ解説って
しかもその内容が中学生の作文レベル

274 :
楽してちやほやされたい作者と読者の意志が重なった結果がなろうレベルの主人公に甘くて周りが劣ってるカス世界になったんだろうな
ちょっとマラソンや素振りして勝てる世界とかでシリアスとか無理だわ

275 :
もうこれがほんとダメw
ソードマスターヤマトみたいな作品に見せたいギャグなの?
もしそうだったなら洒落の通じない俺が悪かった
ここが笑うシーンだったのなら作者と信者に土下座します
で、本スレでこれをネタに楽しく語り合いましょう

まさか万一これがシリアスなつもりならちょっとお兄さん理解出来ないんで勘弁して欲しいな
http://i.imgur.com/aTPNPnb.jpg
http://i.imgur.com/OBWddDc.jpg

276 :
誰かこれに「まそっぷ!」とつけてくれマジで
http://i.imgur.com/nlbYXLz.jpg

277 :
あらゆる分野で他より劣ってる主人公が泥臭く頑張る話ならこれでシリアスしてもいいんだけどな

実際には1点を除いて他の全てで優れてるファッション弱者設定だもんなぁ

278 :
その一点すら、時々思い出したように「魔力少なくてつれーわー」とわざとらしくアピールするくらいで
有名無実化甚だしく弱点にもなっていないという

少年漫画的だの熱血だのとほざいたり、どうせあちこちからパクりまくるなら
古くはキン肉マン、最近だったら火ノ丸相撲あたりでも参考にしたら?って思う

279 :
おっ!まだあったか
良かった良かった!
落第監督の転落劇(ダウンホール)は史上最低の駄作
やはり池沼心は落第監督でありこいつにアニメを面白くする才能がない奴だとわかった
今でも落第監督の転落劇をアニメ化した恨みは忘れられない
池沼心の監督作品は殆ど駄作
まさに落第監督だ
何か落第監督の転落劇を敗戦都市爆死リスク比較する奴がいるけど落第監督は爆死リスクのパクリだろ
落第監督は爆死リスクの1年後に生み出されたので明らかにパクリだ
パクリしか作れない能無し作家の海空は筆を置け
しかもオープニング曲に酒井ミキオを招き入れたのも海空だった
酒井は谷口悟朗の監督作品には必ずと言っていい程馴染みがある
ある所によると、谷口の監督作品ではないもののこの作品への楽曲提供は、海空がスクライドのファンだったことから実現したという
しかし、スクライドのOPを担当した歌手は招き入れたのに肝心の谷口監督を招き入れないのはあまりにおかしい
スクライドが好きだったら谷口監督も迎えろ
でなきゃ主題歌に酒井を迎え入れるな
事実、落第監督のオープニングは作品のイメージには合わないし作者のエゴだけしか残らない
そもそも酒井の歌は池沼心の監督作品には向かない
ところがどっこい、皮肉なことに爆死リスクの方もある作品のパクリなのだ
精霊使いの剣舞である
爆死リスクも落第監督も精霊使いから設定をパクっており、ヒロインが赤髪(但しパクリ元の2作品はピンク髪であり厳密には別物)という点や主人公に強く当たるという性格も精霊使いか最初で爆死リスクもそこからパクっている
爆死リスクには精霊使いにはないオリジナルの設定や要素もあるものの落第監督は精霊使いからも爆死リスクからもパクっており、爆死リスクも精霊使いからパクっている設定もあるため「パクりのパクり」と言われても過言ではない
何故GA文庫の担当者は落第監督がパクりではないかをチェックしなかったのか?「ただ売れればいい」という利益優先主義しか感じられない
今すぐ真相を確かめてパクりであることを証明しちゃんと志瑞祐先生に謝罪しろ
これだからGA文庫のアニメは嫌いなんだよ。おまけに東海地方では今もワンパンマンが見たいのに代わりに落第監督の転落劇のせいで飛ばされた
東海地方民が見たいのは落第監督の転落劇ではなくワンパンマンなんだよ。「ウナギを注文したらアナゴやドジョウが出てきた」とはまさにこのことだ
東海地方に落第監督の転落劇とかいう精霊使いのパクリかつ暴力ヒロインのアニメを見せられるとか地獄だわ。しかも落第監督の転落劇のせいでごちうさ2期も飛ばされた。Rよこのアニメを作った奴ども
しかも轢き逃げエンドはねえわ。こういう最後まで見てきた視聴者を轢き逃げするかのような締めは二度と見たくなくなる
「俺達の戦いはこれからだ」という終わり方はまさに轢き逃げエンドの一例。こういう作品は誰か一人と結ばれるのが基本なのにあんな手を繋いでゴールのような結末はおかしい
事実、あのね商法や続きは劇場で商法も同罪だ。これも視聴者に期待を膨らませといてドッキリというオチを利用していて腹が立つ。こういう結末で「終わり良ければ全て良し」とするのは断じて許せない
キャラもパクリばっかり。麒麟なんかごちうさのチノのパクリだし名前についても幸腹グラフィティや緋弾のアリアからパクったんだろどうせ。koi先生は三屋咲勤を著作権侵害で訴えるべきだ
しかも落第監督の転落劇はミスキャストが多過ぎる
もう逢坂良太の主役にはもううんざり。死神静香も糞だから大嫌いだ。井口ウザイ裕香も純粋なおにゃのこの役には向いていない
一輝は福山潤、ステラは佳村はるか、寧音は諏訪彩花の方が良かった
また、東海地方の民放全局は今後、GA文庫原作アニメ、大沼心が監督のアニメの放送を禁止しろ(但し、ネットワークセールス、作者及びキャラ原案が東海地方出身、舞台が東海地方の場合を除く)
そしてそろそろ東海地方にごちうさ2期とワンパンマンを放送しろ

280 :
いや、良くないわ
演出が間抜け過ぎる
設定とかそういう問題でなく
アニメの問題とかでなくパラ読みだけど原作自体がしょうもないことでドヤ顔し過ぎ

281 :
この手の下手くそな矛先そらしは、大抵信者の自爆テロ

282 :
>>280-281
それって俺宛のレスか?
「良かった良かった」を「作品が良かった」って解釈してんのか?
俺は落第監督の転落劇(ダウンホール)アンチスレがまだあったことに「良かった良かった」と言っただけで作品が良かったとは言っていない
今になってからアンチしたくて「もう終わったからアニメ2に行ってもアンチスレはもうなくなってるかも」と覚悟した末まだ残っていたからそれで嬉しさのあまり「アンチスレがまだあって良かった良かった」と言っただけ
なのにその「良かった良かった」という一文だけで落第監督信者呼ばわりされるのは心外だ
何に対しての「良かった」なのか全部読んでから言え

283 :
あと279のうち「キャラもパクリばっかり」から「著作権侵害で訴えるべきだ」の部分をカットするのを忘れた
その部分は飛ばして見るように

284 :
>>282
お前じゃない
>>277の「主人公が泥臭く頑張る話ならシリアスしてもいい」ってのへのレス
そのシリアス演出自体がクソ寒いから勘弁してくれって話

あんたは全く関係ない
送信エラーしててやり直したらめっさ間貯まってしまったが、わざわざ安価つけ直すのもどうかと思っただけ

285 :
>>284
シリアス演出がクソ寒いのは土台が悪いからだろ
そこを根底から変えるならシリアスでも良い
まぁこの作者には絶対無理だがな

286 :
脳無し海空りく

287 :
兵士としてクソ雑魚(信者曰く)だけど騎士にはなりたい、でも特に騎士になって何かしたいわけじゃない
常に上から目線で他を見下しつつ、何かにつけて不遇だ不幸だと「俺を評価しない世の中間違ってる」とグチグチ
それでいて都合よく用意された都合のいい舞台で太鼓持ちを侍らせて
一挙手一投足どんな些細な事でも全方位からの賞賛がなければ気が済まない

これでどうしろと

288 :
ニコニコでは多分まだ被害がないと思うけど
そのうちロクデナシにも沸きそう

289 :
既に予兆らしきものは見えるしな……


原作はインフレがどうのと信者どもはほざいてるみたいだけど
インフレしてるんじゃなくて、元が弱すぎる雑魚だらけだからインフレっぽく見えるだけだよな、設定を素直に受け取るとさ

一般人を守る気はさらさらなく本業そっちのけで大会ばっかやってる軍と
訓練すれば強くなる実例が目の前に転がってるのに、むしろろくに訓練しないのを誇り一般人見下して馬鹿にすることにかまける軍人って
広げなくていい破綻を積極的に広げていく一方なのはある意味で凄いと思う

290 :
つか俺ツエー系は多いけど
この作品は放送時に、例えばアスタなんたらとか
他のアニメをディスりまくってたからな
信者が

そのくせ売上げがksみたいなもんだし、続編もない
あれで一気に嫌われたよなぁ

291 :
>>290
面白いと思うのは自由だしそれについて文句つけるような事はしない
ただ、他の作品への出張が多すぎるから嫌われてるだけの話であって
というか放送終わっても最弱とかハンドレッドとかアスタリスクの後期にも出張ってたんだよなぁ

292 :
結局二期はなさそうだな

293 :
>>291
毎期毎期いい加減にしろと各作品からウザがられまくってた上に
アスタ後期が始まった頃には、放送終わった直後から荒らしに来るんだろうなとか言われて
それがそのまま当たるほどの暴れっぷりだったというね

294 :
>>292
売上考えると現実的ではないな
GAに限ってもこれよりも優先される作品はあるだろうし
これ言うと何故か切れるんだけどな

>>293
面倒なのがそれ全部対立厨のせいにして自分らは知らん顔してるところ
もうその時点で終わってる

295 :
上から下まで皆傲慢で自分の事しか考えてないよなこの世界
同時期で言えば無免ライダーみたいなのが一人くらい居ても良いと思うんだが

296 :
信者曰く、ストイックに強さを求める主人公だそうだが、一体どこが禁欲的なんだか

承認欲求と性欲全開かつ、無自覚に極度の自己中心的で傲慢、他者を見下すのが当たり前で
陰湿にグチグチと何事もすぐ他人のせいにする、つーか他人は自分に奉仕して当然かのような言い分
品行方正を気取っているが慇懃無礼にしかなっていない

じゃあそれはそれこれはこれと、いざ訓練や戦闘になるとスイッチが切り替わるのかというとそんなこともなく
雑念入りまくりな上に訓練も大してキツくもないのに努力を自慢してひけらかす
ちょっとピンチ()になるとすぐ諦め、唐突に都合よく出てきた能力や技で熱い()大逆転

こんなんだしなあ

297 :
努力努力ほざく主人公だけど基本的に勝因は全て持って生まれた才能だよな
身体能力は単に他の奴が何もしてないだけ
「見て覚える」なんてのは才能がない限り無理、絶対に何処かが歪になるから教える側は絶対にやっちゃいけない事の一つだよ

298 :
天才なら天才で別にいいんだけどな
天才じゃないですよーカスみたいなもんですよー努力の賜物ですよーと、あれこれ言い訳ばかりするけど
主人公をはじめとしたお気に入りは、設定も能力もこれでもかというほど盛った上で
さらにその場その場で文字通り唐突に降って湧いた要素が追加されるし、世界や社会からも甘やかされる
そのくせ、つれーわー不幸だわー理不尽だわーと悲劇面

逆に贔屓対象以外は徹底的にsageられて、主人公様たちを崇め奉るための出汁にされる以外の道はないと

299 :
天才で別にいい事は同意
何故あの辺の層は天才という言葉にやたら否定的で努力という言葉をやたら崇拝するのか
その癖ストレスかかる話は嫌う
ストレスフリーが好きならそこは認めなきゃ駄目だろ

300 :
俺は逆に努力系で行くならそれでもかまわないと思ってる
ただ、そういう路線にしたいはずなのに肝心の努力してる描写が皆無だからこれ別に天才でも良くねって言われるんだと思う
要はどちらの路線にするにせよ説得力がないって事なんだと思う
多分NARUTOのナルトやロック・リーの二番煎じやりたかったんだろうけど、実際は写輪眼持ちのロック・リーだからただの天才という
この二人みたいに努力してる事でエピソードが生まれるならそれでもいいんだけどこれはそういうのねーからなぁ

301 :
リーは体術の才能さえ無かったけどな
八門遁甲使える辺り完全な無才という訳でもないけど
作者がやりたかった事はガイ・リーだとは思うな

302 :
別に天才だろうが、才能不足を努力で補う根性型だろうが、そんなん物語次第だからどっちでもいいんだけど
あれもこれもと節操なく盛っておいて、申し訳程度にバカにされた(というポーズをとったら)あとはひたすら賞賛されるだけって
結局さすおににしかなってねえんだよなあ

303 :
>>302
>あれもこれもと節操なく盛っておいて、申し訳程度にバカにされた(というポーズをとったら)あとはひたすら賞賛されるだけって

あっちもこっちもコレやる為に世界自体がおかしくなってるよな

304 :
典型的な意識高い系ってイメージ
作風も信者も

305 :
確かにそんな感じだな

306 :
意識高い系とは一体…

307 :
テンプレが多いけど完全なテンプレとは微妙に違うのをさもオリジナルのように語りだすところとか
異常なまでにどっかで見たことあるって言われる事を嫌ってる印象
それでいて何かにつけて他所と比較したがる
似たような作品いくつか読んで掲示板とかも見てるけどここみたいなとこは恐らくない
基本好きなら好きでいいってスタンスだから他所の話が出る事はめったにない
出てもそういうのもあったな程度で少なくとも他の作品を貶めるような事はほとんどない
他の作品を貶めてるのにその作品たちと似たようなところが結構あるから滑稽に見えて仕方ない

308 :
信者がよく貶すような作品って、地味だけどきっちりまとまってるってタイプのものが多いんだよなあ
その安定感を好む分、ファン層は大人しい傾向があって、反撃されにくいからって喜々としてこき下ろしてんだろうけどさ
でもそれらの作品は(箇条書きマジックレベルの)大まかな筋書きが定番を踏まえてるってだけのことで
安定感を生み出すだけの土台となる世界観を作らなきゃならないから、むしろ細部でこそテンプレを外してたりする

でも落第って、あちこちから何も考えずにパクりまくってるだけじゃなくて
まさしく「テンプレとは微妙に違うのをさもオリジナルのように語りだす」とか「テンプレを皮肉ってる(つもり)」とかで
それが逆に氾濫してる出来の悪いテンプレそのものになってる始末

309 :
よく言われるアスタリスク関連でもツッコミどころ多いんだよね
主人公何したいの→姉に言われたやるべき事を探す、最初に言ってたし4話以降の行動は一貫してる
ユリスいらなくね?→ユリスいなかったら強敵相手はほぼ詰んでる
タッグなのに1対1多くね?→これに関しては作者じゃないのでなんとも言えないけど、数的優位があるわけじゃないしタイプが違うから結果的にそうなってるんじゃないかと
紗夜とか綺凛の方が良くね?→あくまでもユリスのために戦っているのでナンセンス、パートナーとしての相性はやってみないと分からん
受け身すぎ→姉が失踪した事で人格形成に影響あった、あとユリスが能動的だから一応バランスは取れてる
何のために大会出てるの→優勝したら大抵の願い事が叶うから、あと優勝しなくても優秀者にはスポンサーついたりしてメリットがでかい
何で強いの出ないの?→出場回数の制限があるから、大会が三種類あって強みも違うからバラける
ラキスケ多くない?あとチョロすぎ→割と多い部類だけど惚れるだけの理由はちゃんとある、クローディアはアニメ組に関してはそう思ってもしゃーないが
落第と被ってるんですけど→連載開始時期はほぼ同時期だけどアスタリスクの方がやや早い、通貨の単位がユリスだったりむしろあっちの方が似てるだけ
ただの俺ツエー系じゃね?→そういう面が全く無いとは言わんけど別に綾斗一人で何とかしてるわけじゃない
努力系じゃないのね→別に努力してないわけではない、ただそういう描写が多くないだけで努力するのは当然の事
ほぼお前が言うなで済む件

310 :
例えばタッグで1対1の構図が多いのは、チームのバランス的に前衛後衛の組み合わせが必然的に多いのと
基本戦術が自然と相手チームの分断ないしは早期に片方潰すことになるから
力量差があるなら普通に倒せばいいし、拮抗しているか相手が格上の場合に、いかにその構図を崩すかってなるだけのことだしなあ

あとラキスケは他作品と比べて多いわけでもないし、チョロさについてはそれこそ特に理由もなく即座に崇拝レベルになるお前が言うなとw

つかアスタリスクってほぼ全ての答えは作中でしっかり示されてんだよな
そして落第は知っての通り世界観自体が破綻してるので、信者のつける難癖はそのままブーメランになっているという

311 :
激しい訓練とかどいつもこいつもやってて当たり前つーかそうでなきゃ上の方にいけない舞台だから
日常的すぎて必要以上の練習風景は殊更取り上げる意味もないということが
落第信者的には努力してなくてインチキチートで楽してるとなるらしいなw

なお外伝に至っては欠陥を抱えた連中が上を目指すガチスポ根な様子

312 :
タッグバトルで1:1じゃなくするのは文章じゃ難しいだろうなぁ
絵がないとどうしても場面を想像し難いよ

313 :
文章に限らず、漫画アニメ特撮なんかでもタッグは1VS1×2になることが多いぞ
人数少ない上に各個撃破を防ぐためどうしても一人が一人を抑える形になるから

まあ結局落第信者お得意のいいがかりだよ
ワンパターンもいいところの落第が他作品に言えたもんじゃない

314 :
つか一刀修羅ってさ使うと丸一日使えない上にぶっ倒れるで思ったんだがさ

コイツホントに将来騎士になるつもりでこんな技作ったのか?
一対一の試合じゃなくて軍事力が本質なんだろ?騎士のお陰で日本勝ったなんで設定
つけるぐらいだし

戦場のまっただなかでんな危なっかしいもの使いたくないわ

315 :
>>314
国防の要()であり、かつ能力が武器という形で発現するのに何故か体を鍛えないのがデフォで
慢心しきっててまるで鍛えないことがステータスのように大声で自慢するほどだけど
並の騎士は常人の武術の達人(ということになってる)に負ける程度で
でも騎士の中で強いと認識されてる奴は共通認識に反して(一応は)訓練してて
それでも戦術もクソもなく全力出しても一刀修羅を使わない(高校部活レベルの訓練をしてる)主人公様に瞬殺されて上から目線でドヤ顔されるのが大半で
だけど(信者曰く)主人公は戦争ではクソ雑魚で使い物にならない

騎士とやらはこういうわけわからん存在なんで

316 :
自己崩壊起こしそうなレベルで訳分からんな

317 :
多分主人公は守る方の騎士じゃなくリーグ戦を戦う方の騎士になりたいんだと思う
一対一が前提の戦いであればあの能力も意味あるし
蛇尾丸との戦いを見ても誰かを守りたいから騎士になりたいってわけではない
あくまでも先輩個人のためっていうならそれは別に騎士になる必要はない
極端な話、会社員にでもなって有事の際に動くだけでも普通の人にとってはありがたいだろうし
あとは周りの大人達を無能にする事で可哀想ってやりたいんだろうけどこれも意味分からん
騎士って多分資格みたいなもんだからFランクの人は試験受けられませんよってすればいいだけの話、勿論ランク査定自体は厳正に行った上で
卒業したら誰でもOKじゃなく卒業した上で審査すれば済むだけの話なんだよ
あんまり詳しくないけど技術職の専門学校も基本そうだろうし、間違ってたらすまん
他の人が真似して危ないっていうならそれこそ実技試験を設ければいいだけの話だし
仮に受かったとしても局所で地雷として使って後で回収すればいいんだし
そもそも普通の奴は怪我するかその前に挫折するから主人公レベルで狂ってるのしかまず残らない
無能な組織っていう意味でも現実味なさすぎて訳分からん

318 :
それだと

何故か軍人とスポーツ選手が同じ学校で同じ教育(してないけど)を受けて
何故か両方共身体を鍛える気は皆無で
何故か揃ってトーナメントばっかしてて
何故か非殺傷設定とやらも任意でできるのに無駄に殺傷設定でやりあって(治療カプセルとやら使い放題)
何故かその大会が権威のような扱いで
何故か学内予選程度も中継されてて
何故か軍人志望も能力を一から十まで公開してて……

と、ただでさえ意味不明だったのが、ますます意味不明さに磨きがかかるぞ

あと
>誰かを守りたいから騎士になりたいってわけではない
これは主人公はもちろん登場人物全員が……
守るのは国や民じゃなくて特権利権で、そのための義務や責任すら果たす気がないとしか

319 :
主人公からして欲深く傲慢だから清廉潔白で騎士道精神溢れる文字通りの騎士みたいなキャラは出せないのかもな
そっちが主人公になっちまうし

320 :
どうも落第信者の一定数はロクデナシに流れてるっぽいな
言ってる事が似たような感じ

321 :
だがロクでなしにはまだ痛さが足りない
今のところあの手の劣等詐欺ものとしては小さくまとまってる印象

>>319
出たら出たで即行で主人公の太鼓持ちとなるか、何か珍妙な理屈で一方的にディスられるかの二択だろうなあ

322 :
全体的にパクリっぽい感じがするのって他の作品と違ってやってる事がピンポイントすぎるってのがあると思う
他の作品がその手の作品にありそうなのじゃなく、特定の作品をモロにパクってるから印象悪いわ
台詞回しの完コピとかアイシールドの阿含ネタとか

323 :
元ネタがあることは創作では当たり前のことだから別にいいんだけど
本来は自分なりにアレンジして使うべきところを、何のひねりもなく安直にコピペだからね
そして無理矢理くっつけるわけだから必然的に劣化コピーにしかならないし
そういった劣化コピーまみれでただでさえ意味不明な世界観はさらに意味不明になることの繰り返しと

>アイシールドの阿含ネタ
特異体質による反応速度のアドバンテージってのをやりたいためにパクり
さらによせばいいのに無駄にあれこれ説明した結果、魔力による強化は反応速度に適用されず常人との差はない(公式設定)となったことで
おかげさまで騎士の役立たずっぷりと税金泥棒っぷりが加速し、より腐敗が深刻になりましたとさ

324 :
>>323
雷切とか蛇尾丸っぽい剣とかは本来であれば元ネタが被ってる程度の認識で済みそうなんだけど
完コピを複数やらかしてるせいでそれすらあっちのパクリなんだって思えてくるんだよ
それとちょっと気になったのは反応速度が二倍だから手数も二倍になるってところ
手数を二倍にするためには反応速度だけじゃなく、攻撃の速度も二倍じゃなきゃ駄目だと思うんだが

325 :
信者曰く「魔力で身体能力強化してカバーしてるんだよ」だそうな
……うん、素だろうが強化だろうが先天的にカウンターや後の先には有利ってだけなのは変わらんよな、相手も同じことできるんだから

よしんば手数を増やすため余計に倍率上げてるとして、そしたら相手よりガス欠が早くなるのは考えるまでもないんだが
主人公に負けるまでそんなことにも気付かず、そもそも筋トレすらろくにしてなかったらしいんだよな、あのチンピラ
信者はバトルジャンキーだとか持ち上げてるけどさ

326 :
反応できても身体が動かなきゃ意味無いよな

327 :
主人公にだけとことん都合がいい世界、だけど不幸面して自分だけが損してるような態度
実質やることなすこと太鼓持ちに賞賛される
気に入らない奴は袋叩き
ネタはどっかからパクってきたものの切り貼り
「○○じゃない」とか言って他作品を見下す

近年の信者がウザいタイプの作品って、何かこんなのばっかだな

328 :
パクリといえば、最近の話で曰く『渇き』を操る能力を持った奴が出てきたけど、
 相手の水分を抜いたり飢え渇かせたり、いわば敵の性欲(意訳)を増幅させたりできて、
 そこまでならわかる(一応譲歩して)んだけど、その上に何故か砂も操れることになってて。
 多分これ、もしかしなくても某海賊王のスナワニさんの力じゃないかと、自分は思ってる。
 しかもあっちは 『砂が水分を吸収するから、能力の神髄は渇きにある』 って理屈があるから渇きをも与えられる能力なんであって、
 『渇く』って言葉から砂はすぐには連想できんよね、っていか操ったらあかんよね? と。

  なんというか、主人公の性格や世界観に努力云々だけじゃなく、能力設定や系統も滅茶苦茶としか。
  例えば、蛇尾丸ヤンキーは『概念干渉系』らしいんだけど、
  “何の概念に干渉しているのか” がまったくわからない。
  剣の概念ならあんな挙動しない。っていうか伸びないし。
  かといって蛇の概念だと、先端から相手を追尾したり、もっと鞭みたくしないと変になる。
  じゃあって背骨とかにすると、今度はあんなに撓らなくなるし、やっぱり伸びないし。

  ……もう、何をどうやって『蛇腹剣のように扱っている』のかがまったく理解できない。
  屁理屈かもしれんけど。

329 :
>>327
所謂○○厨って言われる連中だね
大抵はファンの分母の大きな作品に見られる傾向のはずなんだけど

>>328
そこまで知らないから正確な事は分からんけど、俺は落第でなければ特に気に留めないかな
要はクロコダイルの場合、乾くはあくまでも悪魔の実の能力の副産物だけど
そっちの方は乾きの方が本命で砂を操るのは副産物って事かな?
性欲の増幅はよく分からん

330 :
>>329
本当に副産物ならそれでも、多少違和感あっても気に留めないんだけど、
今回おかしい、と思ったのは恐らく『渇き』の概念干渉系なのに “砂が操れた” 点。
『渇く』からぱっと思い付いたりできる物の中に、乾く(水分)渇く(欲望)があるのはまだ良いとしても、
普通に考えて関係あるのは砂本体じゃなくて、砂原とか砂漠とか荒野じゃないの? って事。
しかも辺りを乾燥地帯に変えるならまだ納得できたのに、その一部でしかない“砂”を自由に操っちゃってるし。
一応、この能力は『概念干渉』であって『自然干渉』ではないのに。
じゃあってことで自然干渉系にしたら、渇くのは地形や気候の問題なので、それはそれで砂に違和感が生れる。

この所為で『スナワニからパクった』って疑惑が大き目になって、自分的には余計気になったといいますか。

331 :
何から何まで丸パクリが多すぎて余計に気になってるところはあるんだと思うよ
今時前例のない完全に斬新な展開や能力なんてまずありえないんだから
きっちり落とし込んで使ってるんならどうってことない

けど落第ってどこにオリジナルな部分があるの?的なレベルで継ぎ接ぎだからねえ

332 :
これに関してはあくまでも俺の偏見かもしれないけどさ
この作品少年漫画みたいで熱いって言ってる人に限って少年漫画つまんねーとか言ってそうな気がする
最近のジャンプ系とかだとワンピース、ハンター、ナルト、ブリーチ、トリコとか
実際のところ、エロとかイチャラブ目的で見てた人も少なからずいたと思う、それ自体は全然悪いことではないんだけど
上記の作品だと最終的に結婚したりはしててもそういう場面が頻繁にあったわけではないから

333 :
今更ながら一気見したけど主人公が虐げられる理由に説得力がなくて後半ついていけなかったわ
追い込み方もスレタイにあるとおり>同棲を放置するのにキスで大騒ぎ で意味不明だったし

334 :
>>332
多分ね、誰かが言った「少年漫画みたいで熱い」ってフレーズに反応して
熱い熱い言ってりゃ通気取りできるし、選民思想に浸って他を見下した気になれるから
上っ面だけで思考停止して右へ倣えしてるんだと思うよ
そもそも自分の頭で「作品」を楽しむ気があるんなら、他作品に喧嘩売って回ったりせんし

>>333
女子校が急に共学になったから入学・転入の際に手違いがあったとか、あるいは特殊な理由があるとかでもなく
ずっと共学で寮も完備してる上にもともと部屋で暮らしてるのに
成績のバランスとやらの謎理由で、本人の承諾はもちろん発表もなしに、当日になって男女同室を強制とか、のっけからわけわからんからな

んで同棲してるのさっさとバラしてるし、公然と思いっきり肩入れもしてる
さらに周囲の目も気にせず常日頃から発情してベタベタしてるのに
わざわざパパラッチが写真撮ってキスバレしてから突然陰口大会開催だからね
説明からするとその辺のモブにも男女同室の連中がゴロゴロしてるはずなんだが
「キスしてるってことは同室なんだし部屋じゃもっと凄いことしてんじゃね?」とか何言ってんだと

さらに学園長様は、そういう状況になってから「生徒は私が守る!(キリッ)」とか偉そうに言うけど
そもそもの元凶な上に、口だけ理解者面という始末

335 :
ちょっとしつこい様かもだけど。
 固有能力やら戦法に対する矛盾点を上げていくと、メインだけに絞っても物凄い事になる。
 ……のでとりあえず主人公とメインヒロインの、説明しやすかった物だけ上げときます。

○黒鉄一輝・『模倣剣技』
・第一巻の時点でも繰り出した、色んな意味でお馴染みの技能。
  要は相手の武術をその場でコピーし、且つどの様な意図と目的を持った術理かを悟り、
  その上で相手の術技を上回る『みとり稽古』の発展技能。
・これだけでも十分過ぎる離れ業だけど、今回の問題はこれ自体ではなく『使用した場面』。
 しかも皇女()との初戦という初期の初期でやらかしてる。
・ソレは『太刀筋が寝ぼけているよ』のシーン。
 具体的に言えば皇女()の剣術を完全に盗み取り、それと同じ技を使って見せた所。
・“日輪のごとき軌跡を描く” と描写してあるので
 『遠心力や武器の重さを活かした技+αの、両手剣ならではの術理』
 を更に活かしたものを、刀で真似している事になる。
 『高い切れ味を前提とし、足捌きや体捌きを活かした術理』がメインな刀で。
・長さも違う、重さも違う、剣本体の扱いも違えば、剣術の理念だって基礎から違う。
 にもかかわらず、コレをそのまんま真似してるようだけれど、
 それじゃ『己の利点を己で全部潰している』事になるんですが。しかもドヤ顔で。
・仮にコレじゃどれだけ相手の剣を上回ろうと
 『片手剣寄りの刀を、両手剣の如く重い事を前提にぶん回し、思い切り叩き付け続ける』
 というかなりシュールな絵面に……おい、寝ぼけてんのはどっちだ。

336 :
「模倣の技巧は感心したが、それを極めても所詮は模倣」「自分の剣技は自分が熟知している」
と言われて叩きのめされる側だよな主人公って

337 :
味方側にも高いセンスと優れた観察眼で簡単に真似してみせるってのもいるけど
そういうのってしっかり自分のものとして昇華するとこまでやって天才性を表現してるわけで
本質も見極めず安易な模倣で終わりじゃない

まあコピーだけしてドヤ顔ってのが落第って作品自体を象徴してるとも言える

338 :
>>332
そこ同意
この手の人って「どこかで見たようなありきたり展開」と「王道」をごっちゃにしてる節がある
本当の熱い王道少年漫画って少年漫画らしくないところとかひねくれたところとか純粋にスカッと出来ないいい意味でのモヤモヤとかそういうの全部ひっくるめてるんだよね

339 :
露骨に安直なエロや下ネタなんかに頼ってるくせに
テキトーにそれっぽいフレーズ用意しただけで熱血とか努力とか言ってる作品って
得てして信者が選民思想で他所をバカにしてる印象

340 :
その手の糞アニメにはおんなじような奴らが群がってるんかね?

341 :
ここの信者がクソなだけで他の作品はまともなんだよなぁ
作品の評価の仕方としてこの手の作品にしては面白いみたいな他所を貶める発言が当然のようについてくるのも特徴

342 :
>>340
とりあえず意味もなく下品なことやってるだけで、深いだの人間の本質を描いてるだの持ち上げて
そういうのを好む自分は他とは違うなんて悦に入る勘違いしてる連中はいるからな
でもってそこに熱血だ努力だ少年漫画っぽいだと加えればさらに勘違いした信者の出来上がり

343 :
主人公にやたらと能力盛るけど、見苦しい言い訳設定つけるせいでかえって意味不明になってるのな
さらに信者が教典持ち上げるため、言い訳に言い訳重ねてさらに意味不明の上塗りしていくという

わかりやすいところで一刀修羅があるけど

能力じゃなくて技術だから主人公だけの特殊能力じゃない(なぜ他はやらない?)
やろうと思う奴がいない(なぜ?)
やってもメリットがないから(Fランクでも充分効果があるのが実証されてますよね?)
特殊能力を鍛えた方がいい(カスみたいな魔力をかき集めたら瞬殺される程度なのに?)
主人公ほど身体を鍛えてるのがいないから実行できない(いや、鍛えろよ、軍人なんだから)
とにかく有効活用できるのは主人公くらいなんだよ!(やっぱ主人公優遇するためだけの設定じゃないか……)

と、つっこめばつっこむほど破綻を広げていくスタイル

344 :
しかし何で信者はこれを一分の隙もない完璧な作品みたいに思えるんだろう
パクリと矛盾と自己顕示欲しかないのに

345 :
さすおに接待とパクリに終始して破綻と矛盾にまみれた内容はまだしも
あちこち出張しまくって暴れるから嫌われるんだよと言われた信者が
アスタリスクスレで落第を悪く言ってるのを見たこともあるからどっちもどっちだとか
臆面もなく言い放ったのは凄いと思った

それ被害者が加害者を嫌っただけだろうに

つかアスタに限らず他作品でも信者の荒らしが酷すぎて落第の名前出すこと自体が
誰が言い出したわけでもなく暗黙の了解としてNGになってるっぽいが

346 :
一日一回ってなんだよ二十四時間きっかり経たんと使えんのか

347 :
優勝を目指すとか言ってるくせに弱点を思いっきりアピールして
そのくせ何故か敵は時間切れとか狙わないんだよな
さらに「一刀修羅使わなくてもですからwwwww」とかドヤ顔するし
どんだけ敵が弱くてどんだけ接待してくれるんだよと

348 :
最近一刀修羅の話になってるけど
「なんで他の奴はやらない?」に対しては
「やらないんじゃなくて出来ない」にすれば良かったのに
原作知らないから細かいことわかんないけど

349 :
>>348
原作の説明見る限り誰でも出来るとしか読み取れない
ようはタンクから水を出すのに蛇口を捻るか、タンクを壊すかの違いでしかない

350 :
>>349
だからなんでそれを誰でも出来るにしちゃったのか
ブーストなんて本来あるだけでも反則の力だぞ
そんな事出来ればスポーツ選手皆世界記録更新出来る

351 :
放送時期が先だったから特に言われてないけどアブソも同時期だったらうるさかっただろうな
ドーピングで強くなれるのに努力する意味あるのみたいな
実際はある程度強くなってないとドーピングしても無意味な上に副作用でダウンするだけなんだが

352 :
>>350
他の主人公と違ってチートで強いんじゃないもん!知恵と努力で強いんだもん!
主人公にだけ都合がいい世界じゃないもん!

みたいな安易な考えでテキトーにつけただけだろなあ
で、結局出来上がったのは

・固有の特殊能力盛り盛りで一人だけチートしてるのと何ら変わらない
・幼稚園児並みの知能の連中相手に、小学生並みの知恵で頭脳自慢
・小学生並みの体力しかない連中相手に、高校部活レベルの努力自慢
・紛うことなき主人公の主人公による主人公のための世界で、主人公に都合のいいことだけしか存在を許されない

というありさま

353 :
>>351
鍛えて体作りしないと役割上必要なドーピングに耐えられないのと
部活レベルの運動やってたら(しかもその程度のことやってるのも主人公一人だけ)お手軽に世界一とか
どっちがおかしな設定なんだろうな

354 :
銃で撃てば相手を倒せるんだから銃の撃ち方以外の訓練やる必要が無いって言ってるようなもんなんだよ

355 :
だがしかし、作中描写や設定を素直に受け取れば、撃ち方の訓練すらしないのがデフォ
強い銃があればそれでいいと満足してる
そんでもって反射速度は常人と変わらず、戦闘技能もなく、身体能力もへっぽこの極み

こんな連中の中で、まともに評価されない俺って可哀想と不遇気取りで自分に酔って
その実あらゆる意味で贔屓されながら、常にナチュラルな上から目線で他者を見下してるのが主人公だかんな

356 :
主人公の才能に嫉妬しているかませ犬でも、ポリフォニカ白のミナギは
そりゃ嫉妬もする過去とか彼にも意地とか大切な相手がいる内面描写があったなあ
まあ、コンクールで幼女に負けた恨みを何年も異世界来てまで引きずつてましたが

357 :
俺tueeeee!!にしては雑魚ばっかで中途半端
じゃあ精神的な成長を描くのかと思えば、ひたすら調子に乗る一方で慇懃さだけ増していく
設定や世界観もパクリと矛盾と破綻のオンパレード

358 :
いろんなところで面白いとオススメされてたから最近アニメ観てみたんだけど全然面白くなかったな
台詞回しはクサイし、主人公の不遇アピール鬱陶しいし、いちいちヒロイン脱がせたり純愛()のいちゃいちゃシーンは邪魔だし
目玉の戦闘シーンも他のアニメと比較して抜群に良いかっていうと全然そんなこともないしな
テンプレとは違う王道の熱血ストーリー!ラノベには珍しくエロシーンも少ない!って評価が多かったと思うんだけど観たのがほんとに同じものなのか疑問だわ

359 :
そういや同時期にやってたワンパンマンに戦闘シーンが云々って
喧嘩売ってた信者がいたな

360 :
戦闘シーンなんてエフェクトで誤魔化してるだけだもんね
体捌きや駆け引き等の動きを描いてるわけじゃないし
作戦や考察での攻略なんかもない

あとエロシーンが少ないねえ
何かしょっちゅうネチネチと下品なエロばっかやってた気がするがな
おかげでいかにもな健全なサービスシーンがいかに大切かよくわかる

テンプレと違う王道?
お前らがバカにしてるそれらの方がよほど王道してる
むしろ劣等詐欺のテンプレもいいとこなのに加えて、大量のコピペに溢れてる落第が言うなと

361 :
>>359
ワンパンマンの戦闘シーンの派手さは近年でも相当なもんだろうに
こっちはいくら派手なことしてても会場内だけの試合だしなぁ

362 :
その試合も何のためにやってるのか意味不明っていうね

363 :
バトル物になると急にやってくる印象
マキャベリズムでも落第言ってるのがいたし

>>360
むしろエロは多いというかガチでやっちゃうのってこの作品くらい

364 :
実際どういう戦いだったのかはわからんけど、雷切さん間合いの外から槍チクされて負けたとか普通にかっこ悪くない?

365 :
>>364
心当たりがないから多分それ原作ネタだよな?
ここの住人半分以上通じないんじゃないの?
それとも割と原作からのアンチいるのか?

366 :
アニメでカットされたかもしれないけど射程距離外から攻めて勝ったって話はあったよ
最初は一歩ネタ多いから倒れない程度に痛めつけられてたと思ったけど
実際は射程距離誤認させて腹部をバッサリ斬られたのが原因の負けだったが
ていうかベスト4いるのに成績悪いっておかしいんだよな
だって上3人全員一校に固まってるんだぞ

367 :
実質No.2だもんな
ほんと何も考えてない

368 :
プール回のくっそくだらない口論からの「キスしたい...」の流れ、主人公とヒロイン両方ともぶん殴りたくなるくらい本当に嫌い
これが純愛()か

369 :
>>365
雷切さんと妹との戦いの回で、
ヒロイン「ベスト4止まりなら雷切は攻略されたんじゃ...」
主人公「勝った相手は槍使いで、常に間合いの外から攻撃してたから雷切自体はまだ攻略されてないよ」
っていう会話がある

370 :
完膚なきまでに攻略されてると言ってるようにしか聞こえんよなあw
つまり射程2メートルくらいからチクチクすれば完封される程度の能力が全国ベスト4ってことだよね、それ

これで信者は他作品キャラを貶して落第の方が強いとか言ってたりすんだよな
設定や描写を考えたらむしろショボい要素ばかりだというのに

371 :
>>369
言われてみたらそんな事言ってたような
ていうか槍で間合いとか言うなら水圧カッターの攻撃とか出来んかったんか
いやそもそも遠距離で戦ってなかったっけ?

372 :
そもそも人類の武器の歴史はより遠くから、になるんだから
刃物振り回してる時代遅れのバカ相手に近付く方がおかしいわ

373 :
その辺どうにかすんのがバトル物なんだけどさ
この作者知識人ぶりたいのかなんなのか知らんが
いちいち余計な設定付けたり見当違いな解説したりするもんだから
なにかあるたびに矛盾と破綻ばっか増えていくんだよ

374 :
設定丸パクリする事を王道とか言っちゃうのがまた
王道ってのはそれっぽさみたいなのはあるけどパクリとはぜんぜん違うんだが

375 :
・初対面でヒロインの着替えに遭遇
・主人公の腹筋に触れて何故か絶頂するヒロイン
・実の妹と濃厚糸引ディープキス
・お風呂でソープまがいの洗体プレイ
・テロリストにまで脱がされるヒロイン
・プールで痴話喧嘩からのキス
・以降はことあるごとにキス
・雨の日の寺で体調不良のヒロインのためにフルボッキしながら服を脱がせる
・全世界生中継でプロポーズ

うん、王道熱血ストーリーだな(白目)

376 :
>>370
射程外から遠距離攻撃だけで長所発揮できず完封
しかも強引に近づく等の対処も儘ならず負けって完全に攻略されてるのと同じだよなw
最近のガキですらこんな言い訳しないんじゃないか?

377 :
>>375
健全な若者が異性に興味があるとか、あるいはキャラ付けのために性癖が特殊とかこだわりがあるとかそういう類のものじゃなくて
下品かつ安直が過ぎるから落第のエロは鼻につくというのがよくわかった

>>376
特殊能力で発動自体封じられたとかじゃなくて
飛び道具ですらない長物使うだけで軽く潰されたわけだからなw
言い訳まで含めてバトルものとしてかっこ悪すぎる

落第ってこの手のアホくさい言い訳が多すぎるわ

378 :
こんなに弱い要素ばっか揃ってるのに
騎士のおかげで戦勝国になって国防の要で特権階級で選民思想全開とか
いくらなんでも無理ありすぎだろ
まあ戦勝国になったからどんな歴史を辿ったとかも明らかに考えてない浅さだしなあ

379 :
バトルでもありきたりな要素はもちろん声優の演技にいたるまで
その程度だったら他にいくらでも当てはまるもんがあるっていう
ちょっとでもこじつけられそうなとこがあれば落第落第言うのがいまだに出て来るのがマジうざい
丸パクリの集合体だからこじつけネタには事欠かないし、今後もそうやって他作品に寄生するんだろうと思うと……

380 :
今でも落第見習えとか言うのがいるからうぜぇ

381 :
パクリと支離滅裂の塊を見習えとかつまんねえギャグだな

382 :
キャラも設定も何から何まで主人公を接待するためだけに存在し
さらにその場その場で主人公持ち上げのため無駄に設定付け足すから
世界観の崩壊はとどまるところを知らない
とどめとばかりに何の捻りもなく他作品からパクリまくり

見習えってこういうとこを?

383 :
俺は査問委員会が開かれるまでは面白かったと思うよ
でもそこから登場人物頭悪すぎてイライラするクソアニメだわ
あとただひたすら気持ち悪いだけのオカマ

384 :
かなり厳しいのを我慢してたけどラストサムライで耐え切れなくなって切ったよ俺は
パクり具合を含めてこの狂った世界をよく表現してたわ

385 :
満身創痍の相手と戦うことを楽しいと感じる学内1位さんwww

386 :
仕方ないだろ、槍チクされるだけで勝ち目がなくなるのが学内一位さんなんだぞ!

387 :
この作品の信者の面白いって言う9巻(全国大会決勝)まで読んだけど、試合会場は脆いし、主人公の魔力量の低さは意味ないし、1巻(桐原戦)以降の難敵は出てこない駄作っぷりなんですけど……。

388 :
終わった後セックスしてコンドーム全部使い切るとかただの変態カップルなんだよなぁ

389 :
>>386
クソザコナメクジだな学内1位

>>388
盛りのついた猿やんけ!

390 :
>>387
その難敵も結局は他と同じで「ちょっと本気だしたら超余裕wwwwwww」だしなあ

もっともあの主人公様、1巻の苦戦も「他の追随を許さない超人的な観察力と洞察力」が売りのくせに
一年前のデータ持ってるだけで調子こいて
データの更新もしてなければ成長の可能性も全く考慮していなかったから自爆した奴だけど

あ、あの世界って想像力とか皆無なのがデフォでしたね、そういえば
あの程度で超人的って扱いになるわけだ

391 :
「君の強さを根底から支えている力、それは反射速度だ。
この速度は普通の人なら0.3秒。
しかしカウントしてみたら、倉敷君の反射速度は0.05秒をきっていた」

392 :
その0.25秒で何が出来るんだよ
反応できても身体が動かないから意味無いだろ

393 :
反応速度は上がらないっていうバトルものとして稀に見る弱さ

描写や説明からすると、攻撃も防御も耐久も速度も反応も精神力も弱っちいのに
ろくすっぽ練習もせず、連携も蚊帳の外、能力も筒抜けと
本当どうやって戦勝国になってどうやって国防の要やってんだよと

394 :
恐らく元ネタであろうアイシールドの阿含の場合はあくまでもスポーツ物だから必要なものだった
人間離れしたプレーは横行してたけど、あくまでも人間がやるスポーツだから
でも能力バトル物は例外なく常人とは欠け離れた相手が出るからそういう理論は必要ない
テラフォみたいに生物の力取り入れたりした場合は理論で固めるのもありだと思うが

それはさておき、あんま話題にならないけどこの作品剣舞と被ってる部分多すぎ
ヒロインが炎使いで裸見られてバトル
ここまではいいとして口癖が消し炭は狙いすぎだろ
あと奴隷云々も最初のやり取りと似てるし

395 :
大体なろう系なんだが反射神経が強さに直結すると安易に考えてる馬鹿作者多過ぎなんだよ
いくら反射神経が良くても筋肉の反応が遅れれば何も意味が無いのに型とか練習する時間全く取ってない
更に相手の行動と得物及び流派から思考を予測、先の先取り続けて反射神経でどうにもならない段階まで詰める奴が現実にすら居るのに創作がそれに及ばないとかw
頭悪いとそんなことすら考えられないから大人しく荒唐無稽超能力バトルにしておけばいいのにね
ついでにコピー能力持ちなのに真似た技術を一切研究しない時点で主人公と作者がどれだけ知能と能力足りてないか良く分かる

396 :
反射神経至上主義者ってどうやったらなれるんだろうな?w
まあ大抵は「自分だって反射神経さえ良ければもっと出来るはずなのに!」みたいな中学生の妄想引きずってる馬鹿だが

397 :
厨二病が治らないまま大人になっちまったんだな

398 :
創作においては荒唐無稽=世界観ガタガタってわけじゃないんだから
荒唐無稽超能力バトルをバカにしちゃいかんぞ
この作者は単に考えなしなだけ
ちゃんと世界観がある場合、反射速度で強いキャラってのは、鍛え上げた基礎能力+α分強いって扱いになってるのが大半

399 :
同感
辻褄合わない事とかはつまらない理由にはならない
ただハッタリがヘタクソ過ぎるんだよな
いかにも中学生が考えましたって感じ見えちゃうのが

400 :
なんちゃって理論でもるろ剣の二重の極みとかは良かったしな

401 :
るろ剣は好きじゃないし二重の極み理論も昔からある理論だと思うけど、それでも同意
ちゃんと使うべき背景(世界観)やキャラクターを捉えているかどうかで説得力が全然違う
落第は超人バトル作品の癖にやることが低レベル過ぎるんだよ
超反射神経とかアイシルならなるほどすげえってなるけど
ブリーチナルトレベルの超バトルしてる時に反射神経だの魔力一点集中だの何言ってんだお前ってなる

ドラゴンボールの世界で二重の極みやっても浮くだけって事をわかってないんだろうな

402 :
そういえばるろ剣でコピーが得意とか見切りが得意とか言ってたかませキャラ居たよな
あいつら全部あわせたらこの主人公になるんじゃね?

作者自ら失敗キャラ呼ばわりしてたけど

403 :
実は二重の極みは、実際に人間が使用可能かは別として、理屈に関しては正しいという

>>402
見切りを自慢しカウンターが得意(だけど、そんなもん実戦じゃ想定して当たり前だろとバッサリ切り捨てられ)
模倣技術が達者(だけど、それ以上発展させようという発想がないから猿真似の域を出ず)
攻めの手数を誇る(が、ただそれだけで攻撃の質も信念も軽い)
慎重さ思慮深さを謳う(が、むしろそれは相手を侮りまくってることの裏返しで、ちょっと想定外のことが起こると簡単にパニック起こす)

完璧だな

404 :
>>345
ただ落第監督は爆死リスクの1年後に初出したから盗作だと言われても仕方ない
だがその爆死リスクも精霊使いの盗作
つまり落第監督は盗作からまた盗作したことになる
しかも精霊使いからの直接の盗用、爆死リスク独自の設定の盗用、精霊使いから盗用した爆死リスクの設定の再盗用
落第監督の盗用は3つとも当てはまる
これはもう盗用された側は訴えてもいいよな
ただ三屋咲は独自の設定を盗用されたことで訴えることはできるが爆死リスクも精霊使いの盗作だから彼も敗訴だと思う

405 :
それで原作を擁護だか話題そらしだかしてるつもりなんだろうか

406 :
まあ全ての物語は聖書やシェイクスピアのパクリだし?w
大元である落第原作には触れないのがなんともさもしい

設定や展開に似通った部分があることが問題なんじゃなくて
あちこちから節操なく何の捻りもなくモロパクリなのが落第の問題なんだよなぁ

407 :
>>405
どれが擁護で話題そらしなんだ?

408 :
ネタは純度100%のパクリでアレンジのかけらもないものを延々継ぎ接ぎ
登場キャラは太鼓持ちのみでひたすら主人公を賞賛するばかり
強敵も存在せずに全ては主人公のためのかませ
そのくせ隙あらばドヤ顔でアホな解説入れるから雑魚化の一途
全てが主人公のためだけに存在するため、歴史も倫理も能力も世界観のあらゆる面が狂ってる

よくもまあこれで熱血だのなんだの言えたもんだ
ヒロインも純愛だとか信者は持ち上げてるけど、ただ頭が軽いだけでチョロいとかそういうレベルですらないし
他作品のほうが惚れる理由付けもきっちりされとる

409 :
アンチの悲鳴が心地いいな
モーツァルトの美しい旋律のようで心が落ち着くよ
所詮お前らは井戸みたいな肥溜めに落ちて上から小便かけられ続けてるだけの哀れな人間
流行に乗れない恥ずかしい老害

410 :
選民思想にどっぷりで仕事もせずに一般人を虐げる特権階級様を
さらなる選民思想全開の主人公様が超上から目線で見下し
口先ではわざとらしく不遇ぶるけど実際はひたすら接待されるだけことの何が面白いんだか

411 :
流行って…
2期の話もなく一年以上前に終わったアニメを流行って…

412 :
放送時覇権とか言って他所に突貫してたけど円盤の売上出てから急にダンマリになったのを思い出した
売上とか関係ねーよとかいきなり言い出して本当に滑稽だった

413 :
人間関係が上か下かしかないのが最高に気持ち悪い
しかも意図的に歪んでる世界を描いてるつもりじゃなさそうなのがもうね

>>412
所構わず散々荒らし回って方々で迷惑がられておいて、いざ都合が悪くなったら手のひら返し
さらには責任転嫁までして被害者ぶる性根だもんな

円盤の売上と作品の良し悪しは全く別の話だけど
覇権だなんだと偉そうに暴れて、他所様に迷惑かけてのアレだからホント情けない

414 :
>>413
それな
物事は全て勝ちか負けか、価値があるか無いか、上か下かでしか判断できない
これが全部意図的じゃなく自然に書かれてるからとんでもない歪みを感じる

415 :
流石にそれは悪口言えりゃなんでもいいって気になってくる
歪みとか価値観とか良くも悪くもそんな大層な感想持たなかったわ
単純に話が陳腐なだけ

416 :
言ってること変わらないでしょ
出てくるのが主人公と太鼓持ちしかいなくて
あまりに陳腐すぎる結果、人間関係も世界観もめちゃくちゃなのが気持ち悪いんだし

417 :
変わらないとは思えんな
なんか「劣悪な思想の問題作」みたいでそれはそれで価値あるようにも聞こえる
悪いものと駄目なものは似てるようで全然違う

418 :
思想がどうこうじゃなくて、生理的嫌悪を覚えるレベルで描写や構成が下手なんだよ
致命的にデッサンや色彩感覚の狂った画を見てる感じ
結局は作者がお気に入りの贔屓とパクリ以外何も考えてないことからくること

419 :
主人公を他のテンプレラノベとは違って努力していて一途で好感持てる
みたいな事言ってるのが多いけどおいおいマジかよとしか思えん
俺は不快感しかなかったけどな、チョロインの姫やキモウト、オカマも含め

420 :
まるで他の主人公が努力してないみたいに……
あれ、何かのアニメでこんなセリフ聞いたような

421 :
ISだな
これも作品も作者もクズだけど

422 :
>>418
生理的嫌悪は覚えない
普通につまらんだけ

まあ強いて言えば>>419の言ってるみたいな信者は嫌いだが
実際努力してるか否か以前に「努力してるから好き」「努力してないから嫌い」って思想自体に引く
読者の都合のいいキャラだけ出して自己肯定のツールにするみたいな精神が
「ぼくのりそうのいいこちゃん」作るだけで満足なんだろう

423 :
生理的に受け付けないのも普通につまらんのも変わらんわ
いちいち区別する意味も無い

424 :
横レスだけど俺は違うと思うわ
一部必死過ぎて引くアンチ意見あるのは確か

425 :
たかが個人の受け取り方にどうこう言うもんじゃないだろ
つまらないだけってのも、描き方が気持ち悪いってのも
全ては原作が酷すぎて設定、世界観、倫理観なんかが滅茶苦茶なことに起因するんだから

426 :
一巻
才能なくてつれーわー、部活レベルの訓練したら何か超絶固有能力大量ゲットしたけど評価されなくてつれーわー
心身ともに雑魚極まるモブ連中すら在籍してるだけでほぼ無条件で騎士になれるのに、俺は大会で優勝しないと騎士になれないとかつれーわー
一年前のデータがあるから一回戦は余裕と思ってたけど相手が成長してる可能性全く考えてなかったわ、やっぱ才能に勝てないのかなー心折れるわー(チラッ)
まあ超人的観察能力があるから、ぶっちゃけちょっと本気出せばランダム要素も完璧に予知して超余裕なんすけどwwww

二巻
まいったなー、何か注目されちゃったわー、突然手のひら返しして師匠とか言われてもこまるわー
まあ前のこと気にしてないから訓練つけてやるよ、ろくすっぽ運動してないお前らはまずは片足立ちからな
え、先輩が剣を教えて欲しいって言ってきたのも、無意味に試合で罠を仕掛けたのもチンピラから道場取り返したいから?しょうがないなー
先輩と数日ちょろっと訓練してたら見たことも聞いたこともない奥義パクれちゃった☆大丈夫、先輩も訓練続けてりゃ奥義使えるようになるってww

三巻
所構わず泡姫とイチャついてたらパパラッチされて、今更キス程度で不純異性交遊がどうのとか言われてつれーわー
成人同士の交際に口挟んでくるとか、これも出来損ない扱いだからかなー、つれーわー
まあとりあえず槍チクで完封される学内一位の会長さんに、突然出てきた新技新能力ぶちかまして本戦出場権いただきますか



うーん……

427 :
ひっでえストーリーだな

428 :
リーグにも色々と突っ込みどころが多い
ガチの殺し合いを興行にするのはどうなのってのと
観客の安全とそもそも一般人がまともに試合見れるのか
この辺りに関して何の言及もないのもな

429 :
非殺傷設定にもできる(パクリ)のに殺傷設定で振り回して回復カプセルとやらを無駄に使う(一般人に回せよ)
そもそも国防の要()のくせに意味もなく見世物にした上、一から十まで能力を公開するし自分で喜々として説明もする

430 :
>>428
あ、そこ前から気になってたんだけど
あれ興行なの?
興行なら興行でいいんだけど、それならそれこそエントリーに資格やテストくらいありそうなもんだけど
学園代表を決める予選の割には会場に金かかってそうだし実況アナウンスや解説役とかいたし
そこら辺作者が適当にやってたとばかり思ってたんだが

431 :
そういえばいつの間にやら本スレが無くなってるな

432 :
>>430
見る限りTV中継らしきものまでしてるようだけど
言ってる通り所詮学園代表を決める予選でしかないし
大会自体も出場したからどうの、良い成績を残したからどうのというわけでもないらしい
でも実況やらアナウンスやら解説やらやってるし
何か権威があるかのような口ぶりだったりもする

まあとどのつまり、例によって何も考えてないだけだろうな

433 :
>>432
だよなあ
ていうかむしろ興行なら少し納得してやれたんだが
俺は>>428的なツッコミより
「興行でもないのになんで無駄に予算かけてんの?」って方が気になってたから
「おーっと!」じゃねえよw
騎士育てる学校で放送委員とかお前それでいいのかよw

434 :
努力()系主人公を謳っているくせに純粋なトレーニングの量でサイタマにかなり肉薄されている疑惑が俺の中にあるんだが

435 :
だって他作品だったら当たり前にやってるから語るまでもないって程度のトレーニング量なのに
どう?どう?努力してる俺って凄いでしょ?ってドヤってるからな

436 :
正直普通のスポーツ物の方がよっぽどしんどそうなのがなぁ

437 :
運動部の高校生がろくに運動してない小学生相手に粋がってるようなもんだからな

で、取り巻きが指差してバカにしてる他の高校生たちは
殊更誇ったりしてないだけで、お前らの親分より訓練重ねてますよと

438 :
戦闘狂たちによる熱いバトルとかいう話で持て囃してるの見たけど
出て来るのは恋愛脳、承認欲求、自己顕示欲、選民思想とかそんなのしか頭にない身勝手なゲス連中のみな上
戦闘は主人公接待のための茶番だけで、戦闘狂なんて誰一人いなかったんですが

439 :
いやいやそいつらもお前もそもそもなんで「戦闘狂」って言葉をそんなカッコいいものと捉えてるのか
恋愛脳、承認欲求、自己顕示欲、選民思想とそんなに変わらないと思うんだが

440 :
俺に言われてもなあ……
まがりなりにもバトル物なんだし、修羅とか鬼とか地獄とか俺より強いやつに会いに行くとかオラわくわくしてきたぞ!とか
そういう創作で比較的肯定的に扱われる意味での戦闘狂の集まりだったら(この点においてのみは)気になるもんじゃなかったよ
むしろせめて否定的に扱われる意味での戦闘狂であったとしても、どれだけマシだったか

けど落第の作中には、弱い者いじめして自分に酔ってるようなのばっかで
それが戦闘狂と称されて持ち上げられてんだから何言ってんだって感想になる

441 :
この作品のヒロインのステラ・ヴァーミリオンって、精霊使いのクレア・ルージュのパクリだろ
髪の色も炎属性なのもパクリだし
ただステラはアニメでは髪の色が違うが髪の色が違っても誤魔化しは無用
設定もみんなパクリばっかだし
この海空りくは他人の作品を盗むことでしか才能を開花できないのかと思う
当然アスタリスクからもパクってるし、いずれの作品もこれの方が最後発だからパクリなのは同然
ただアスタリスクも精霊使いの盗作であり、殆どパクリが目立つ
落第はアスタリスクが精霊使いからパクっていない設定もパクっているから問題外
落第にパクられた設定の中にはアスタリスクオリジナルの設定もあるものの殆どは精霊使いのパクリである
アスタリスクの作者も海空の被害者でもあるが、精霊使いのパクリであるため海空の共犯と言っても良い
一度精霊使いの志瑞祐先生は海空を著作権侵害で訴えるべきだ
また、11月29日にBD-BOXが発売されるが、あんな盗作作品をBD-BOX化とかおかし過ぎる
先週発売元と販売元に落第が盗作であるというKを添えて発売中止を求める手紙を送ったわ

442 :
>>440
戦闘狂が持ち上げられてるって感じる時点でどうかと思う
あれは悪口をあえて肯定的に使っているだけで戦闘狂=悟空みたいなのってのこそラノベ脳かと
本来の戦闘狂って強い奴Rのも弱い奴いたぶるのも平等に好きだと思う
残酷で冷血なもんだぞ戦闘狂は
殺し合い楽しんでるんだから

俺は正直そういう戦闘狂=カッコいいって感覚自体がこの作品の嫌いな要素の一つだからな

443 :
だから持ち上げてんのは俺じゃねえんだってば

444 :
>>443
メインは信者でお前に言ってる訳じゃないし
そもそも「持ち上げてる」「戦闘狂ではない」とも言ってるだろ
そこは気にならなかったと言ってるけど、俺はそういう中二病センスがこの作品の嫌いなところだからな
あと戦闘狂≠弱いものいじめって言ったのはお前だろ

445 :
ろくに辞書にも乗ってない言葉だし戦闘狂に本来もクソもないよ
だから俺は中二どころか少年漫画等多くのフィクションで使われるニュアンスで使ったにすぎない

そして持ち上げてるのは信者で
連中が持ち上げて語ってることと実態が著しく乖離しているという話だよ

446 :
>>442
本来の戦闘狂とか勝手に自分の定義を押し付けるなよ
そもそも何をもってして本来って言ってるんだ?

なんていうか、他人の批判にケチつける奴が時々出てくるよなぁ……

447 :
>>446
言ってる事が信者と対して変わらないように聞こえるんで

448 :
>>447
信者と大して変わらないってどういう意味だよ、どこをどう読めばそんな発想が出てくるんだ?
お前が気に入らない事を言っていればそいつは信者と同じなのか?
いちゃもんつけるのも大概にしとけよ、アンチだろうが邪魔だぞ

449 :
>>448
そりゃそうだろ
仮に俺が落第の主人公はカッコ良くてヒロイン美人で性格良くて可愛くてライバルキャラ達もカッコ良くて
でもストーリー展開が糞とか言ったらそう言われても仕方なくない?
「気に入らなかったら反論する」って自分勝手な意見みたいに言うけど当たり前の事だぞ
いや、それでも「そうは思わんけどそういう意見もあるかもね」と返すなら俺が言い過ぎた

ちなみに俺はそもそもキャラの性格いいから面白い、性格悪いからつまらんって意見自体に否定的
で、信者の言い分が主人公が努力家で情熱的で信念あるから面白いみたいなところなのが一番嫌いなところ
ラノベってそういうところあるけどね
「努力家じゃねえよ」と否定する前に「主人公が努力家だと何で面白いの?」と言いたい
主人公が嫌な奴でも根性なしでも魅力的な作品はあるから
主人公が気持ちいい事さえしてくれればいい、欠点とかいらんってスタンスがこういう薄っぺらいドラマも糞もない作品を生み出してる

450 :
その言い分、説教って言葉が嫌いとか努力って言葉が嫌いとか
何かと他人の意見に文句つけてた人かい?

単語だけ見て噛み付く前に、まず文意を汲み取るようにすることをお勧めする

451 :
そもそも>>438は戦闘狂かっこいいなんて一言も言ってないだろ
むしろ否定的な意見述べてる側だろうに
それをさも信者のように認定するから面倒な事になってるだけで
あとどういう理由で嫌いになるかは自由だろ
本スレでそれ言うのは問題だが、アンチスレで言う分には問題ない

452 :
いや自由だよ
いけないなんて言ってない
本スレでだって信者同士の意見の食い違いはあるだろ
それで言い合いになったりもする
ただそれだけの事

453 :
>>452
本スレなんて知るかよ、信者同士の言い争いとかクッソどうでもいいわ
本スレがそうだからってアンチスレもそうだと思うなよ

これ以上言い訳するならここから出ていけ、お前は要らない

454 :
>信者の言い分が主人公が努力家で情熱的で信念あるから面白い
>「努力家じゃねえよ」と否定する前に「主人公が努力家だと何で面白いの?」と言いたい
の発言で思ったけどこいつ
信者「戦闘狂だからバトルが面白い」
アンチ「は? そもそも戦闘狂じゃないだろ」ってなったとき
「アンチ側も戦闘狂という要素自体は面白くなるものだと思ってる」って前提を勝手に作ってるんじゃないかと思った
だから「言ってる事が信者と対して変わらないように聞こえる」し
>仮に俺が落第の主人公はカッコ良くてヒロイン美人で性格良くて可愛くてライバルキャラ達もカッコ良くて
>でもストーリー展開が糞とか言ったらそう言われても仕方なくない?
なんて完全に的はずれな発言ができるんじゃね?

しかしこの間も他所でベクトルは違うが読解力ないの見たぞ…
これが夏効果なんか?

455 :
>>453
一般論で言ってるんだよ
落第の本スレなんて俺も行った事ないわ
で、「出ていけ」って何?
聞きたくないから耳塞いじゃうわけか?

456 :
見当違いのケチつけを周囲から咎められてるけど
都合の悪いそれらからはしっかり耳塞いで
言葉尻をとらえたつもりで難癖繰り返している貴方が言ってもね

457 :
石上静香と相坂優歌の『落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)』ニコ生スペシャル!
2017/08/08 21:00開始 - ニコニコ生放送

2期発表あるんじゃまいか?

458 :
ねえよあんなアスタリスクの盗作(それも精霊使いの剣舞盗作だけど)に2期なんて
しかも落第監督池沼心のキャパシティは皆無だし
やるんだったら谷口悟朗にやらせろよ
仮にやるにしても東海地方は飛ばして欲しい
ワンパンマンとごちうさ2期が飛ばされたのはヴァルキリードライヴと落第監督池沼心のキャパシティのせいだ

459 :
また死神静香は死んだ方がいい
こいつが出演するだけでみんな作品が死ぬ
だから死神なんだよ
最近は相坂優歌もキャパシティがなくなった
とにかく落第監督池沼心のキャパシティはミスキャストが多過ぎる
一輝は福山潤、ステラは佳村はるか、寧音は諏訪彩花、加々美は洲崎綾の方が良かった
近年の死神静香はミスキャストが多過ぎる
相坂も最近はミスキャストがちょこちょこ目立つ
死神静香が演じた以下の役も矢印右の方が良かった
*エリス・ファーレンガルト、スカーレット(いずれも「精霊使いの剣舞」)→エリスは佳村はるか、スカーレットは田所あずさ
*水戸郁魅(食戟のソーマ)→葉山いくみ
*遠石遥架(ミカグラ学園組曲)、華城綾女(下ネタという概念が存在しない退屈な世界)→いずれも千菅春香
*切姫夜架(最弱無敗の神装機竜)→高野麻美
*四魔れんげ(境界のRINNE)→千本木彩花
*かおり(くまみこ)→石原夏織
*「斉木楠雄のΨ難」で石上が演じた役全て→イメージ映像の燃堂緑は田中理恵、遊太の母はゆきのさつき、幼少期の空助は内山夕実、それ以外は木村珠莉
*ニケ(魔法陣グルグル、3代目)→内山夕実
相坂が演じた以下の役も矢印右の方が良かった
*ウサたん(えとたま)→洲崎綾
*岡絵里(サクラダリセット)→鈴木絵理
逆に、トリニティ7のレヴィこそ相坂に演じさせるべきだ

460 :
他の名前出して言いがかりつけて
相対的に落第原作を擁護しようとしてるようにしか見えんな

461 :
>>457
ブルーレイボックス出るらしいからそれの宣伝じゃない?

462 :
>>461
ていうか販売中止にしろ
この作品のヒロインのステラ・ヴァーミリオンって、精霊使いのクレア・ルージュのパクリだろ
髪の色も炎属性なのもパクリだし
ただステラはアニメでは髪の色が違うが髪の色が違っても誤魔化しは無用
設定もみんなパクリばっかだし
この海空りくは他人の作品を盗むことでしか才能を開花できないのかと思う
当然アスタリスクからもパクってるし、いずれの作品もこれの方が最後発だからパクリなのは同然
ただアスタリスクも精霊使いの盗作であり、殆どパクリが目立つ
落第はアスタリスクが精霊使いからパクっていない設定もパクっているから問題外
落第にパクられた設定の中にはアスタリスクオリジナルの設定もあるものの殆どは精霊使いのパクリである
アスタリスクの作者も海空の被害者でもあるが、精霊使いのパクリであるため海空の共犯と言っても良い
一度精霊使いの志瑞祐先生は海空を著作権侵害で訴えるべきだ
また、11月29日にBD-BOXが発売されるが、あんな盗作作品をBD-BOX化とかおかし過ぎる
先週発売元と販売元に落第が盗作であるというKを添えて発売中止を求める手紙を送ったわ
みんなも盗作だから販売中止にしろという手紙を送って欲しい

463 :
こないだから変なのがいるけど、スレ潰したくて必死なんだろうなあ

464 :
ニコニコの振り返り上映会見たいけど時間おっそいわ

465 :
スマホゲームで野球やってるJKがいつもやってるメニューで
まずウォーミングアップでランニング10kmのあとダッシュ30本って言ってた

やっぱ部活レベルじゃねーか

466 :
おいTVA、アルプスの少女ハイジを再放送するくらいならワンパンマン再放送しろ
ハイジなんかこの枠の放送に合わねえよ
黒バスの時みたいに東海地方で放送されていないアニメを放送しろ
本当にTVAは無能だな
またTVAはようじつと最遊記をどっちも打ち切りにしろ
この前「MF文庫J原作アニメと近畿ではサン単独のアニメの放送を禁止しろ」と言ったのがわからねえのか
今度こそ今後一切MF文庫J原作アニメ、GA文庫原作アニメ、A1制作アニメ、ボンヤリズ制作アニメ、近畿ではサン単独のアニメ、東海地方では1期が放送されたことのない続編の放送を禁止しろ
それができないならTVAは放送免許剥奪してやるからな

467 :
>>465
そりゃまあ10kmなんて、よほど虚弱でもない限り、ある程度訓練すればお年寄りだって毎日平然と走れるようになるくらいの距離だし
それどころか、フルマラソンの大会に常連のガチ勢なお年寄りだって珍しくもなんともないしなあ

本気で部活やってる人や、ましてやトップアスリートなら20kmなんて自慢にもならんよ
なのにこれが世界最高レベルの努力扱いなんだよなあ

468 :
絶対正義の聖人君子イッキ君、周りに認めてもらえない可哀想なイッキ君、常に自分だけが正しいのにこんなに頑張ってるのに他が馬鹿ばっかであぁ可哀想可哀想
自己愛の強い人格破綻者にしか見えなくて気持ち悪い
信者がやたら攻撃的で上から目線なのもこの主人公にそっくりで気持ち悪い

469 :
魔力面も身体能力面も世界屈指の才能に恵まれて、幼少の頃より絶えず弛まぬ訓練を積み重ねてきた

はずなのに、20kmランニングで息も絶え絶えで立っているのもキツいほど消耗する
これが世界トップクラスの騎士()

470 :
>>468
そしてその主人公が自己陶酔するのに都合がいいだけの世界にした結果
ディストピアとしか思えないけど、管理社会どころか破綻を極めているという
わけわからん世界になっているという

471 :
>>468
主人公がね、本当に才能なしで努力だけで最強になったとかならまだ説得力あったんだけどね
基本スペックがかなりチートでオマケみたいな努力じゃそりゃね

この作者は才能(チート)より努力の主人公が理不尽に打ち勝つとかやりたいんだろうけど、チート全開主人公が多少努力もしてますよ〜にしかなってないw

472 :
ありとあらゆる面で徹底的に甘やかされているだけじゃなく
比較対象が運動能力も発想力も低レベルを極めてる上に、思考力もNPCと同等の連中だし
主人公の味方になる側も、盲目的に持ち上げるだけものね

あと基本スペックがチートっぽいっていうのも、周囲が弱すぎるから作中では相対的に強く見えるってだけだけどね
信者は他作品に言いがかりつけて最強最強わめくのが日常茶飯事だけど
まともに考えると異能バトルものとしちゃかなり弱い方で、中身をちゃんと考えるなら間抜けこの上ないっていうw

473 :
本当に才能がないならどれだけ必死に努力しようと
設定上周囲が普通に鍛錬してたら普通に負けるもんな
そりゃあファッション気取らせるしかないわ

474 :
まあそもそもあれが国防の要とかいうのが根本的におかしいんだが、それはここでは別の話として置いておくとして

スポーツモノ格闘技モノでも定番だし、ハンデを抱えながら綱渡りの末に最強の座に上り詰めるとかならいいんだ
でも度が過ぎた雑魚揃いの中で全力介護され、さらに一人だけあれこれ山盛りにした上で最初から最強で
評価されない僕ちゃんかわいそうってやってるもんだからファッション感が本当酷い

475 :
いっそ普通に最強物でも良かった気もする

サイタマみたいに身体最強だけど魔力でFランク

型月みたいに魔術使えないけど魔法(魔術の完全上位互換)使えます!ただ基準が魔術なんでどうしてもFランクになりますw とかで

周りが公式デバフに掛かっていて、主人公は努力(笑)で最強ならもう開き直れよ
他所の作品パクるのは得意なんやから

476 :
テレビ愛知はアルプスの少女ハイジなんか再放送するくらいならワンパンマン放送しろ
ワンパンマン飛ばされたのは落第監督池沼心のキャパシティのせいだ
東海地方の民放は各局とも今後GA文庫原作アニメ、池沼心の監督アニメの放送を一切合切禁止しろ

477 :
>>475
多分さすおに化がさらに酷くなるだけだけどな

知識ひけらかしたいのか無闇矢鱈と解説入れたりするけど
その尽くが的外れで何もかもが崩壊してるなんてとこまで含めて全く同じだし

478 :
>>703
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1502987783/
ちなみにこれも精霊使いの盗作だから

479 :
お兄様はもはやギャグやしな

やっぱりチートはまだ許されても、無敵や不死身は白けるんかな?
ピンチがピンチになってない原作でも

480 :
無敵不死身の主人公でもやり方次第よ
精神的に攻めたり、メタ戦術で能力を一つ一つ潰していったり、仲間を弱点として扱ったりして
人間の強さ怖さを見せる展開は珍しくもなんともないし

まあ落第の場合、主人公様にとって本当に不都合なことは絶対に起こらないし
仮にさすおに化がより進行しても、お兄様ほど振り切れてギャグになるようなことにもならないだろうな

481 :
ステマは料理が下手糞だから嫌いだ
しかも主人公に暴力振るうし
暴力振るう料理音痴はR
SAOのアスナを見習え

482 :
SAOのアスナってネトゲのフレがちょっとログインしなかったら
住所調べて凸(しかも病院)するキチガイじゃなかったか?

483 :
アスナは寝取られたしなぁ…

484 :
あっふーん…(SAOはカモフラか)
落第騎士の英雄譚は同棲を放置するのにキスで大騒ぎする糞アニメ5
481 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[]:2017/08/22(火) 15:12:34.82 ID:/Hyf+hHr0
ステマは料理が下手糞だから嫌いだ
しかも主人公に暴力振るうし
暴力振るう料理音痴はR
SAOのアスナを見習え

とある科学の超電磁砲S レールガン588発目
19 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[]:2017/08/22(火) 15:15:08.50 ID:/Hyf+hHr0
早くBS11で1期から放送し直せ
1期終了後続けて2期も放送しろよ

485 :
別に主人公が才能や環境に恵まれてるのとか別に何の問題もないし
ある程度ご都合主義な展開になるのも当然ではあるんだけど
この手の作品はそれがあまりにも度が過ぎていて、全部お膳立てされてるのが見え透いているのがな
その上大抵主人公の性格悪くて自分だけが特別不幸みたいな面してるのまでセット

486 :
騎士が軍人より役立つから特権階級なのも当然とか、信者はマジで言ってるっぽくてある意味凄いと思った

487 :
特権階級っていうか民間人に手を出して厳重注意で済むとかあり得ないんだよな
それを可哀想で済ませる時点で主人公サイドも頭おかしいし

488 :
しかも常習犯な
生涯後遺症が残るような怪我もさせて補償なし
騎士()はホイホイ使うカプセルとやらに入れれば即座に完治するのに治療もせず被害者側が実費で負担しろと完全放置
どうやらニュースにもなってないようだから揉み消したか、そもそも報道するような案件としてすら認識してないか

戦闘力もとてもじゃないけど軍事の主役を担えるはずもない弱さだし
マジで何のために存在するのか

489 :
国防の要、軍の主役、戦場の花形などと大仰に謳っておきながら
都市部で武装テロが当たり前に起こる治安の悪さ
その解決に送り込むのが数人、ダラダラ出動、民間人の無事を気にするよりも手柄がどうのとヘラヘラ
身体を鍛える気がまるでないから体力も筋力もゼロなのが標準
そのくせ民間人を見下して自分たちは特権を貪るのが当然と信じて疑わず
むしろ積極的に危害を加えたり搾取したりする立場で
問題行動があっても「放逐して反社会勢力になるよりマシだろ?」と謝罪すらせず
世界的な犯罪者も「強くて捕まえられない?なら無視だ」と自分たちさえ痛くなければそれでいいという態度

これが騎士()

490 :
馬鹿な奴で囲んで「ほら僕っていい奴でしょ?君らなんかとは違うんだよ」ってやるための世界だからな
作品全体から醜悪さが滲み出ていてその性格の良い主人公というのが見あたらないが

491 :
正義感とかも皆無だし、選民思想に染まりきってて常に他人を見下してるし
あれこれ取り繕ってるけど「理不尽に立ち向かう俺ってかっこいい」って酔ってるだけだからね
それも実際には主人公にだけ都合のいいよう何から何までお膳立てされたもので、結局形だけの理不尽でしかないから茶番もいいところ

492 :
キングエテモンの奇勝
キングエテモンの全勝
キングエテモンの完勝
キングエテモンの必勝
キングエテモンの連勝
キングエテモンの優勝
キングエテモンの楽勝
キングエテモンの圧勝
キングエテモンの完全勝利
キングエテモンの大勝利
キングエテモンの勝利
キングエテモンの勝ち
キングエテモンは強いよ
キングエテモンは強力だよ
キングエテモンは強烈だよ
キングエテモンは強靭だよ
キングエテモンは強者だよ
キングエテモンは強大だよ
キングエテモンは強豪だよ
キングエテモンは強剛だよ

493 :
蛇尾丸に襲撃されて後遺症まで残っても
なんの補償もされてない一般人の方が余程理不尽な目にあってるよな

494 :
それを主人公様はカワイソーダナーで流すしな
そしてチンピラは報いもお咎めも反省もなく贔屓枠に入る

495 :
口ではなんのかんの言いながら虐げられてる人のために戦うって精神がかけらでもあればまだマシだったけど
何もかも思い通り好き勝手やらせろって言ってるだけだったり、俺と違う考えのやつはバカだとか思ってるのが透けて見えるのがな
それを信念とか上っ面の言葉を並べれば誤魔化せた気になってる方も、見事に騙されてる方も大したもんだよ

496 :
主人公を筆頭に糞な悪党だらけだな

497 :
国防を担うはずの連中が揃いも揃って民を守る気はさらさらない上に
喧嘩強けりゃどんなことでもしていい弱いやつは食い物にされて当然って思考だものね

498 :
他のキャラを下げる事で主人公を上げようって感じだと思う
キャラ作りとしては下の下もいいところだが

499 :
他がどれだけクソだろうと屑主人公がマトモになる訳じゃないのにな

500 :
他のキャラはただ知性のかけらもない馬鹿が流されてる形だけど
自分に酔うため十重二十重の無駄に充実した言い訳で塗り固める知能がある分、むしろ主人公が一番醜悪まである

501 :
作中もっとも醜悪なキャラ黒鉄一輝

502 :
穴だらけの設定ばかり羅列し、キャラの知能を極端に下げて主人公を接待するためだけの世界
それを盲信し賛辞賞賛以外の言葉を許さず、一片の疑問を抱くことすらも敵認定っていう
信者が迷惑でウザい作品の代表例の一つにしっかり認識されてんのな
自業自得で同情の余地は皆無だけど

503 :
今でもごちうさ2期を放送する予定だったテレビ愛知にそれではなくこれを放送させられた恨みは忘れられない
「ウナギを注文したらアナゴが出された」とはまさにこのことだ
それ以降東海地方ではGA文庫及び汁婆燐苦制作作品の不買運動が展開中

504 :
期待したのと別の物が出てきたら残念かもしれんが、それとこれとは別で穴子は美味しいじゃないか

落第はクソ不味いゲテモノなのに、信者がやかましく騒ぐわ押し付けてくるわで
こっちは落第なんかとは違って普通に美味しいものを普通に楽しみたいだけなのに、堪能するのを邪魔されて仕方ないんだぞ

505 :
そのウナギとアナゴの件だが、これは国交省の前身運輸省が1988年に当時の石原慎太郎運輸大臣が発表した東北・北陸・九州の各新幹線の整備企画について、とある政治家がその案に反発した時の発言がきっかけ
石原は建設費を削減しつつスピードアップを図るため、ミニ新幹線やスーパー特急方式を組み合わせた案を発表した
ミニ新幹線とは、フル規格の新幹線(以下「新幹線」はフル規格のことを指す)と直通運転できるよう在来線の線路幅を拡げただけの所謂「名ばかり新幹線」で、正式名称は「新幹線直行特急」又は「新在直通特急」と呼ぶ
スーパー特急とは、新幹線と同じ規格で作られた特急列車専用のバイパス路線であり、所謂「鉄道版バイパス道路」である
前者は山形新幹線及び秋田新幹線がその類であり、後者は日本では事例がないが、フランスのTGVやドイツのICEがその類である
ところが、ある政治家は石原のこの案を気に入らず、フル規格の新幹線を「ウナギ」と表現したのに対して、新幹線と似て非なるミニ新幹線を「アナゴ」、もはや新幹線ではないスーパー特急を「ドジョウ」と表現し、
「ウナギを注文したらアナゴやドジョウが出てきたようなものだ」と揶揄した
つまり、Aを期待したらAと似て非なるBやCが出された様にピッタリの比喩としてこのウナギ、アナゴ、ドジョウを引用しただけであり、決してアナゴやドジョウを全否定する訳ではない
ちなみに実際の東北・九州新幹線は全区間フル規格で建設され、現在も全区間又は一部区間で建設中の北陸・長崎新幹線も全区間フル規格の予定である

506 :
いや、引用元がどうのではなく、そもそも期待はずれっていうレベルですらないって話なんだけどな
それにごちうさとじゃジャンルもまるで違うから、仮に落第の内容がマシだったとしても似て非なるって類のものでもないし

507 :
やっぱりジャンルが違っても売れてる作品はやらせてくれず売れない作品しかやらされないのは嫌だな

508 :
つーか売上厨ってわけでもないなら
視聴者からしてみれば売れる売れないは別に問題じゃない
オリコン的にはいまいちでも丁寧に作り込まれた作品なんていくらでもある
その点落第は中身自体がダメ

509 :
世界観とかはマジで破綻してると思う
いびつさを感じるのは多分主人公たちを先に作って
都合のいい設定を後から当てはめたんだろうなって思う
実際どうなのかは知らないけどさ

510 :
何も考えないで、その都度、その場だけの設定をつけてるから破綻してるんだと思うぞ
主人公を活躍させることが目的であっても、そのための世界観をちゃんと考えたんだったら大きな破綻はしない

511 :
何をどうこねくり回しても無能もいいところな連中に支配されているだけでなく主人公の都合のいいようにしか動かない世界
主人公は過剰積載した設定で武装してるとこに、さらにその場で唐突にわいて出たものまで延々上乗せを続けているもんだから
世界観も主人公も実質全く意味をなさない設定ばかりが増えて破綻を繰り返す
キャラ付けについても、落ちこぼれを気取って自己陶酔しながら全方位見下す主人公を周囲が盲目的に絶賛する構図

どうしろってんだこれ

512 :
基本的に傲慢な人間しか居ないってのが凄いわ

「優れた戦闘能力」、「勇気」、「正直さ 高潔さ」、「誠実 忠誠心」、「寛大さ」、「信念」
「礼儀正しさ 親切心」、「崇高な行い 統率力」、「清貧」、「気前の良さ」、「信心」、「弱者の保護」

騎士の戒律に当てはまるの最初の戦闘能力だけじゃねぇか
それにしたって中世レベルのチャンバラばかりだし

513 :
「(武術やってる常人に負ける程度の)優れた戦闘能力」、「(人間性の汚さを隠さない)勇気」、「(欲への)正直さ 高潔さ(は投げ捨てるもの)」
「(見せかけの)誠実 (損得だけの)忠誠心」、「(格下に優しい俺カッコイイする演出としての)寛大さ」、「(自分さえよければそれでいいという)信念」
「(上っ面だけの)礼儀正しさ (ポーズだけの)親切心」、「崇高な行い(=俺ルール) 統率力(よりも自分の手柄)」
「清貧(は他人に強要するもの)」「(アピール目的しかない)気前の良さ」、「信心(を向けられて当然)」、「弱者の保護(って何?)」

514 :
糞を煮詰めまくった存在だな

515 :
ここの学校って多分全寮制だよな?
男子寮と女子寮って分かれてるんじゃないのかこれ?
あんまり詳しくないけど全寮制の学校で部屋の数と男女比合わないとか普通におかしいよな
ましてや男女ペアの部屋がもう一つあるんだからそこは普通に男女で分けろよと思った
端的に言って男女で同室になる理由がない、一般人でも問題になるわこんなん
アブソみたいにパートナー同士だから強制だとか
そもそも入学式で半分が入学拒否されるような学校がまともなわけないだろ?っていう方が遥かに説得力ある

516 :
で、同室の説明が「今年から成績で部屋割り決めたわーwwww」だからな

成績で決めるんだったら男女別でいいし
住人に知らせず突然入居もおかしければ、人が住んでる形跡がある部屋に何の疑問も持たず上がり込む方も上がり込む方だし
引っ越してくる時間帯すらもおかしい
説明からすると男女ペアの部屋がゴロゴロしてそうなもんだけど、主人公と妹以外がどうなってるか不明だから
その二つの部屋が特別だったら、何で特別扱いなのかも意味不明
言及されてないだけで他も当たり前なんだったら、モブ連中の下衆の勘繰りがますます意味不明
もしくはモブはチンピラ気質がデフォなのに反して、性的モラルに関してだけは紳士淑女で、主人公たちだけが猿

この点だけに限らず、ちょっとでも考えれば芋づる式にボロが出て来るとこばっかりで
粗だとかそれ以前の支離滅裂な設定や説明が多すぎるんだよ

517 :
同室の人間に対する学校側の最低限の説明さえ無いもんな

518 :
男女同室って大事な話をどっちにも言わないってホントに意味分からない
強引にラキスケからの決闘に持っていくためだけのものでしかないんだが、それにしたってお粗末すぎる

519 :
しかもあの主人公、初対面でいきなり「オカマなのか」とか言い出すデリカシーのなさも凄けりゃ
相手がカマ野郎とはいえ、妹が男と一緒の部屋で暮らしても何も気にしていない無関心さも凄い
あけすけで気楽に付き合えるタイプとでもいったつもりで書いてんだろうが
ここに限らず全ての言動が、自分さえよければそれでいいタイプだという方につながる

520 :
20年間毎日20kmくらい当たり前に走ってる85歳の爺さんがTVに出てたな

521 :
海空りくは一般常識ないんだな

522 :
まあ一般常識を念頭に置いてたらあそこまでアホなことにはならんから
主人公ヨイショ以外何も考えてないのは確か
考えがなさすぎて杜撰お粗末支離滅裂だけで構成されてる

523 :
努力してるからかっこいいとか言ってる人がいるのに驚いてる
少なくとも作中の描写ほとんどないし
何よりそういうスポ根みたいなのは一応作中で否定してるから余計滑稽に見える

524 :
ヒロインの天才だから努力してないとでも思ってんのかって憤りから
たかが20km程度でヒィヒィいってるコンボは酷かったわ
見ただけで真似られる底の浅い剣技()なんて習ってる前に身体鍛えろよ
身体が資本の職業だろうが

525 :
「ちゃんと努力してるから他作品と違って凄い」みたいに信者ドヤってる場合
大抵は大した事してなかったり、スケジュールが意味不明になってたりするんだよな

そしてその見下してる作品の方が訓練をしっかりやってることも多々
やって当たり前でいちいち作中でひけらかす必要もないからさらっと流してるだけってオチ

526 :
スラムダンクとか短期間での話だけど
桜木のシュート練習風景とか凄い納得できたな

527 :
あと海南の宮益ってキャラが努力系の人物ってのを上手くかけてたと思う

528 :
ミスフルの人に簡単に話せるような事は努力のうちに入らないってのも好きだった
あれは選手に対する監督の評価だったけど

529 :
この作品アンチって訳じゃないけど信者の言動見て思わず引いてしまった、アニメって気軽に見るもんじゃないのかよ
あとアニメ最終回で悪いおっさんがお咎め受けたのに父親がお咎めなしだったのがあれ?って思ってしまった
あれのせいであのおっさんに同情した人居るんじゃないかな

530 :
そもそもお咎めとか報いとかいう概念があの世界にあるのだろうか
ケンカが強ければ何やってもいい、他者は踏みにじって当然ってのが制度としてまかり通ってる上に
全力接待されてる主人公も、もちろんその歪んだ思想の権化みたいな奴だぞ

531 :
女子アナがマラソン大会出場のためのトレーニングで全力1km2本の後緩やかに7kmってのやってた
他人の自称努力に腹を立てる公女様は……

532 :
>>530
基本的には強けりゃ何やってもいい世界感だから真面目に
まともに考察するだけ無駄

533 :
強けりゃなにやってもいい世界だけど、鍛えるなんてバカなことは常人みたいな雑魚がやることだから筋トレの一つもしません
魔力使わないと身体能力は常人と変わらないし反応速度なんて魔力使っても速くならないけどダラダラしてますし、それを咎める者もいません
その結果、健常な若者なのに片足立ちもままならないほど素の身体能力は貧弱なのが量産されました
稀にトレーニングをする者もいますが、世界最高レベルの才能を持ち世界最高レベルの努力をしてると自他共認める者が
20kmのランニングで息も絶え絶え足腰ガクガクになるくらいの体力です

すごい世界だね

534 :
獲物で殴り合う何世紀も前の戦闘しか出来ないのにフィジカルを軽視する理由が無い

535 :
こんなんが国防を担ってる特権階級で、しかも一般人を虐げてんだもんな

536 :
とにかく突っ込みどころが多すぎる
男女共学なのに何故か同居
超人のはずなのに一般人並の体力、身体能力しかないのが多すぎる上に謎の軽視
防衛組織のはずなのに実際は選民思想の集まり、不都合はもみ消す
他の作品のネタをピンポイントでパクる
この作品に関しては何であんな持ち上げてるのがいたのか未だに分からん

537 :
上っ面だけの設定を羅列されただけで深いとか思うような
ちゃんと自分で考えられない連中が持ち上げて
そんな奴らだから他作品に迷惑かけて回ってんだろう

多分信者は、言わぬが花を理解できない
断片的な言及や、漫画・アニメならキャラの表情で何かをうっすら匂わせるってことを、説明不足だとか言って叩いたりしておきながら
ただ無駄にゴテゴテ付け加えるだけのものをありがたがっちゃう

538 :
蛇尾丸の名前の方がよく挙がるけど千本桜使ってる奴もいるよな

539 :
「大半の人間は単純でわかりやすい刺激しか、理解できない」
「そのくせそういう鈍感ヤローに限って、自分はものをわかった人間だと思いたがる」
ラーメンハゲの台詞が落第信者にピッタリ当てはまるな

540 :
鰯の頭も信心からとはよく言ったもの

破綻と矛盾とパクリの塊とはいえ、それをありがたがってるのは勝手だけど
他所様に見下すだけに飽き足らず積極的に被害出そうとする姿って、カルト宗教以外の何物でもないんだよなぁ

541 :
最初の主人公とヒロインを同室にする理由が分からないな
男女平等に性別で分けないというのはいいとしても
主人公と関わりはないし恋愛以外であの2人が親しくなる意味もない
能力順でもないし無作為にやっただけ
それとも落第した主人公だけ1人部屋だったからとか

542 :
一人部屋だからとかそれ以前に寮そのものを男女別に分けてないことがわけわからんのに加えて
仮にも一国の王女を勝手に男の部屋に放り込むとか国際問題不可避な案件だという

543 :
国家レベルのハニートラップ的ななにかなんだよ!

544 :
男女同室で恐らくその部屋内に風呂があって風呂には鍵も掛からない
かなり危険だよね

545 :
部屋を開けて着替え中だったことから隠れて着替える場所もないかあっても使いにくい
恐らくベッドも近く
妹は同性愛者っぽい相手とだったけど
主人公は間違いを犯させて陥れるつもりだったと考えると納得する

546 :
海空りくそこまで考えてないよ

547 :
今でもごちうさ2期が飛ばされて代わりに放送させられた恨みは忘れられない
京都のKBSはごちうさ2期が放送されてこれは飛ばしてくれたのにテレビ愛知じゃKBSと真逆
それ以降東海地方ではGA文庫及び同文庫原作アニメの関連商品、MF作品(MF原作でなくても製作委員会に参加してれば不買の対象)、飛犬が音楽製作の作品の不買運動が展開されている
あと海空ザクを許せないと思うならパクリ疑惑なりスキャンダルを発掘してこき下ろして欲しいんだよ
みんなも協力してくれ

548 :
まあ実際の所主人公とヒロインを同室にするためだけの設定でしか無いからな
着替えとか風呂覗くのとかはこの手の作品ではありふれてるけど、ぶっちゃけ流れとしては一番不自然

549 :
>>99
軍人やSWATとかがオリンピックの射撃の金メダリストだってのみたいな感覚かな

550 :
唐突な1年前への安価に草

551 :
アニメを見た感想は
別に努力していないと言われている訳ではないのに努力しているのにと言うヒロイン
だけど現実のスポーツ選手も才能だと言われるのが嫌で努力だと思い込んでいるみたいだけど
もし本当に才能でないのならば良い指導ができるはずだと思う
勉強でも教え方が上手いのはできないのにできるようになった人だから
それとでれる前の対応や台詞を見てもステラのことは好きになれないな

552 :
他人が軽々しく努力って言葉使うのが嫌いとか言う癖に
自分は大した事してないもんな
自分の能力で火傷負ったりしてたから努力して制御したってそれ努力以前に当たり前じゃん

553 :
ほら、一昔前の超能力物の定番な強盗から家族を守ろうとして
能力を暴走させた結果、街ごと消し飛ばしてしまったとかは
重すぎとかで最近は流行らないから

554 :
落第面白い→全然問題ない
落第最高、他はクソ→こういうのが多いから困る

555 :
しかもマウント取ったつもりなのか他作品の展開や設定に難癖つけるのもセットだけど
大抵作中で整合性つけてることから本当に難癖でしかなく、ほぼ間違いなくブーメランになって
落第の支離滅裂さがかえって浮き彫りになる始末

556 :
1にある最弱をさいきょうと読むのとかは禁書で聞いたんだけど
これまじでぱくりなの
よくある表現なの

557 :
才能のお陰って言われるのを嫌がってるヒロインの戦い方が才能によるゴリ押しって程度の低いギャグだよな

558 :
最弱無敗といい、裸を見て決闘の元ネタというかオリジナルは何だろう。

559 :
>>558
精霊使いじゃないの?
初出も精霊使いが先だし
ていうかこれ以上東海地方に裸を見られて決闘のアニメ放送すんじゃねーよ
今でもごちうさ2期が飛ばされて代わりに放送させられた恨みは忘れられない
京都のKBSはごちうさ2期が放送されてこれは飛ばしてくれたのにテレビ愛知じゃKBSと真逆
「ウナギを注文したらアナゴやゲボウが出された」とはまさにこのことだ
(つまりごちうさの放送を要望したら最低連敗のバッハ武藤や落第監督池沼心のキャパルティといった駄作を見せられたという意味。ゲボウとは今年元日放送の格付けチェックのウナギの問題に登場した絶対アカン食材の魚)
それ以降東海地方ではGA文庫(最低連敗のバッハ武藤も同じ)及び同文庫原作アニメの関連商品、MF作品(MF原作でなくても製作委員会に参加してれば不買の対象)、飛犬が音楽製作の作品の不買運動が展開されている
あと海空ザクを許せないと思うならパクリ疑惑なりスキャンダルを発掘してこき下ろして欲しいんだよ
みんなも協力してくれ

560 :
そうなんだ
ありがとう

最弱無敗とISって似ているし
どこからパクリになるんだろうね

参考と盗作の差はどこからだろう

561 :
風呂場もこっちでもあったんだね
http://www.anitube.se/video/72808/Seirei-Tsukai-no-Blade-Dance-06

562 :
>>560
個人的な解釈ではあるけど、何か似てる程度ならまだオマージュとかパロ止まりかなと
落第の場合、はじめの一歩の台詞完コピとかあるけどアレは完全にパクリと言っていいはず

563 :
最強最弱が禁書っぽかった

564 :
パクリというのは悪く言われるけど自分が小説を書くにしても
何かを元にして書くか現実の自分を参考に書くかしかないかなあ

565 :
自分なりに解釈して再構成・再構築するのが参考
そのままなのがパクリ
落第は後者

566 :
>>560
ああイスラム教ストラトスか
最低連敗のバッハ武藤とは主人公もヒロインもメカも世界観もみんな違うだろ
てか似てるのはヒロインじゃなくてヒドインしかいないのと主人公の姉及び兄が殺したいくらい不愉快な奴であるのと作者がキチガイなとこ、さらにアニメ化の際のアニメーション制作が無能な制作会社である点だけだろ
実際イスラム教ストラトスのエンコビットも最低連敗のバッハ武藤の駄ルケも駄作量産会社だったし
しかも東海地方や近畿地方では売れなかった点や原作のラノベのブランドが糞なのも似てるし
つまりMF文庫もGA文庫もみんな駄作しかない
東海地方では不買運動が盛んであり最近では全国に広まっている
そろそろ東海地方にGA文庫とかいうKY文庫の作品ではなくごちうさ2期とワンパンマンを放送しろ
あとイスラム教ストラトスはMXの放送で十分
代わりにレールガンときんモザ、それにごちうさを1期から放送しろ
きんモザとごちうさについてはMBSも再放送すること

567 :
>>557
あれに限らずどいつもこいつも才能頼りのゴリ押ししかしないからな
主人公も訓練で身につけたと言い訳だけはしてるけど
満載した特殊能力でのゴリ押しばっかで、戦術も駆け引きもクソもあったもんじゃないから
やってることは他の連中と変わらないし

568 :
悲しいけど現実でもプロ野球選手とかで天才扱いされると怒る人いるけど
努力をして成功できるのを才能があると考えられる
努力しなくても成功できるのはプロでも極稀

もし貴方に本当に才能がないのならば
多くの敗残者達のように挫折しただろう

569 :
同室なのは性差別をしないと考えれば良いのだが
恋愛関係を罰するのはおかしいと感じる

570 :
漫画で妹が腕を失って体を真っ二つにされたのに
次回で普通に復活したのは
がっかりです

571 :
そもそも努力自慢してるわりに、最上位の連中すらろくな努力してねえってのが問題だし
男女同室は差別がどうのとか考えてるわけなく単に浅はかなだけだ
つーか差別はいかんが区別はするべきだから世の中は男女別にしてんだし

あと簡単に四肢欠損も回復させられるのに
騎士に暴行されて一生ものの後遺症を受けた一般人は補償もされずに
被害者全額負担で実費で治療しろと放置する国防の要の腐り具合よ

572 :
妹のしずく死ぬのかと思ったのになあ
それとしずくとオカマの人って好き合ってないかな

573 :
作品以上に信者が最悪だった

574 :
アニメは最初だけは面白かった
ただしステラは最初の言動でどうも好きになれなかった
精霊使いの剣舞はよく見たら意外と面白い
学戦都市アスタリスクや超人高校生はどうもなあ

575 :
一般人との違いを明確にしてるアスタの方がマシだな
あっちは普通の人間なら正当防衛が100%認められる場面でもウン十年豚箱行きになるし

576 :
>>575
いや精霊使いの方がマシだろ
やはり「ひゃん」のせい?
皮肉なことに精霊使いのパクリ作品のメインヒロインの中の人はにーそっくすすのメンバーなんだよね
ついでに言えば最弱もタイトル通り人気も最弱のパクリ作品
そっちもにーそっくすすのメンバーがサブではあるもののヒロイン役で出演した

577 :
>>576
すまん、精霊使いは見てないから分からん
落第とアスタならアスタのが設定的にまだマシかなぁと

578 :
アスタリスクはむしろ90年代後半〜00年代前半みたいな世界観かっちり作り込んでるタイプの作風だから落第と真逆だし
作り込んでる分良くも悪くも突飛なことがなくて話の大筋は読みやすいだけで

579 :
前から時々精霊コピペくんみたいな変なのわくね

まああえて落第が何に似てるかっていうなら
キャラ配置、マンセー具合、設定の破綻とあらゆる意味でお兄様の系譜としか思えん

580 :
>>577
てかこれってアスタリスクの盗作だろ
そっちの方が先だし
アスタリスクが精霊使いを真似たり、精霊使いが落第にも真似されたかは知らないが
ただ精霊使いの設定がアスタリスクにはパクられなかったが落第にはパクられたとこもあるにはある
簡単に言えば、直接のパクリも、パクリのパクリもあるって事

581 :
定期的に他の作品ディスるの出てくるな
それはそうと剣舞はこの手の作品のテンプレ作った側っぽいしなぁ
落第とかアスタリスク以外にも似てるのは相当数ある
ヒロインが赤やピンク系の髪で炎使い、主人公が何かしらの目的があって大会に参加とか
後はISの影響受けてるのも結構あるな

>>578
よく言われるのは世界観ありきで作ってそっからキャラクターを練ってるアスタリスクに対して
主人公とヒロインありきの歪な形で世界観が作られてるのが落第って感じ

582 :
>>581
だから世界中の人間がバカになるんだよな
この辺は方向性が似てる某お兄様にも言える

583 :
そんなことより、くごちうさ2期とワンパンマン、それにジョジョ4部を放送しろ
今でも東海地方に落第監督池沼心のキャパルティや愕然都市爆死リスクを放送してごちうさ2期、ワンパンマン、ジョジョ4部を飛ばしたのは許せない
ごちうさ2期、ワンパンマン、ジョジョ4部が飛ばされたのはGA文庫、MF文庫、ゴミプレックス、losing DOGのせいだ
そのせいで東海地方ではGA文庫、MF文庫、両文庫原作アニメ、ゴミプレアニメ、losing DOG音楽製作アニメの不買運動が盛んになっている
何で東海地方に暴力ヒロインと決闘するアニメを見せられなきゃいけねーんだよ?
ついでに言えば最低連敗のバッハ武藤のメインヒロインも暴力女だし、百合スもステラもリーズシャルテも料理下手糞だから殺してやりたい
東海地方民が見たいのは料理下手糞な暴力女及びその女と決闘するアニメじゃなくてごちうさ2期とワンパンマンとジョジョ4部なんだよ
しかもいずれのアニメのラストも中途半端だったし最後まで見た視聴者を裏切る結末は許せない
東海地方民は冷や飯だけ食ってろということか?
ふざけんな
そろそろ東海地方にGA文庫とかいうKY文庫の作品ではなくごちうさ2期とワンパンマン、そしてジョジョ4部を放送しろ
さらにごちうさはきんモザと一緒にEテレで再放送すべきだし、ワンパンマンはテレビ北海道、テレビ熊本にも、ジョジョ4部はRKBにも放送すべきだ

584 :
583訂正
そんなことより、くごちうさ2期とワンパンマン、それにジョジョ4部を放送しろ

そんなことより、ごちうさ2期とワンパンマン、それにジョジョ4部を放送しろ

訂正といっても、ただの削り忘れではあるが

585 :
白猫ってキャラパクリいわれてんのか
あっちはソシャゲの人気タイトルだからだろうけど

落第騎士がもっと有名なアニメなって二期とかもやってたらすごいパクリ指摘されそうだな
キャラや名前まで引用してそうなキャラ多すぎこの作品

586 :
武装少女マキャヴェリズムも似ているよね

587 :
アニメの最初は面白いんだけどなあ

588 :
>>581-582
主人公ありきでも、そこを起点に広げて主人公がかっこよく活躍できる世界観を作るんじゃなくて
都合のいいことしか起こらないバカだけの世界で崇め奉られてお山の大将気取るって手段を選んじゃうのがなぁ

589 :
アニメは一話と二話の最初は面白いのち

590 :
漫画も終わったよね
ここで紹介された精霊使いの剣舞はなかなか

591 :
このアニメって良いところが何一つ見当たらないんだよな
俺tueeeなわけでもハーレムなわけでもなく見てて苦痛なだけの苦労と努力と葛藤が描かれているだけだし、萌えエ口シーンも短すぎる上に主人公が苦戦するだけのクソみたいなバトル描写に尺を取りすぎてる
所謂少年漫画のテンプレの流れなんだけど、少年漫画のテンプレであるハイスクールddや禁書ってそれぞれ過剰なエ口ハーレムと学園都市&スピンオフを売りにしてたから面白かったわけだし
一誠の修行シーンや上条さんの苦戦シーンは苦痛だけど他の要素でそれをカバーしてる
でもこの作品にはその他の要素がないんだな
だから見ててもただ不快なだけのゴミなんだわ
ぶっちゃけ雫とステラの純愛学園百合アニメにした方が面白かったわ

592 :
1行目以外何言ってんだこいつ

593 :
メインキャラもそうだけど
特に何も考えず言われるがままにワーストワン大合唱するモブとか
その後何事も無かったかのように主人公に擦り寄ってくるモブとか
主人公がチヤホヤされてるのが気に入らずに絡んで返り討ちにされて速攻で舎弟になるモブみたいな奴らも作者の操り人形みたいで本当に気持ち悪い
どこまでも主人公を接待する都合のいい奴しかいない

594 :
将来を嘱望される超エリートで国防の要でアレだもんなあ

595 :
現実の人間共も大半が残酷で存在価値のない連中
自分が受けた迫害は主人公を凌駕する

596 :
それでも自分の不幸を思えば一輝が妬ましい
自分には妹も恋人もいない

597 :
>>593
あれを逆境扱いって逆に凄いよな

598 :
何だかんだ言っても
例えばモナコやリヒテンシュタインの公女に好かれたら
喜ぶ男性は多そう

599 :
主人公お金に困っている描写はないんだよなあ

600 :
主人公の状態を現実に当てはめてみると
優秀で能力が高いのに受験で必要な能力は低いから評価されない感じか
例えば数学の天才であるのに図形を認識できないから
センター試験レベルの数学も解けないが
代数分野の適性は数学者以上とか
日本の学校教育で潰されたり無能扱いされている優秀な人材
どうでもいいけど魔法の優秀な人間は魔法のない世界に来たら
何も出来なくなるよね

601 :
>>600
実際の教育現場はそこまでバカ揃いじゃないけどなー
走るのが苦手なだけで体育の成績全てを評価してるようなもんだよこの作品

602 :
体育の成績全てどころじゃなく学校の成績全部が徒競走だけで評価してる感じかね
でもってモブは練習もしないでダラダラ三昧で調子こいてる一方で
主人公だけはドーピングもカンニングもOKみたいな

603 :
自分も評価されなかったけど
卒業さえ出来れば成績はどうでもいい
ステラは絵だと可愛いけど
ドイツ人やフランス人は見ても魅力を感じないからなあ
まあ日本人も魅力的な女性なんていないけどね

604 :
だけどまだ頑張るかという気持ちにはなった
ありがとう

605 :
これ見てると刑事物とか探偵物で周りを無能にする事で相対的に有能に見せる手法を思い出す

606 :
推理モノやミステリーは作劇上必要な分ポンコツにしてるだけだけど
これの無能っぷりは度が過ぎてるし、そもそもの主人公自体が大した事ないからなぁ

607 :
探偵物のゲームでプレイヤーが操作する主人公が無能な記者か何かで
選ぶ選択肢は何を選んでも間違いでその度に探偵が正しい推理をするっていう
斬新だけどボロクソに叩かれてたゲームがあったな

608 :
主人公の剣に対するスタンスが刃牙シリーズの独歩みたいにすべてを捧げるわけでも克己みたいに完成させるという自負をもっているわけでもなく
ただの自慢の道具でしかないような薄っぺらさを感じるところが魅力のなさとキモさの一部だな

609 :
今日アニメを見てみて内容が掴めた
以前見た時は記憶に残らなかった

610 :
私も今は学校を卒業することだけを考えます

611 :
>>608
剣どころか一挙手一投足全てがそんなんで
常時上から目線かつどうってことないことでも一々ドヤ顔だから本当に終わってる

612 :
主人公をいい人だとか努力してるとか言ってる人はこの作品本当にちゃんと見てるのか疑わしくなる

613 :
いい人気取りで悦に入ってるだけで、一般人が暴行受けても何も思わない奴だしな
骨の髄まで選民思想で全方位ナチュラルに見下してる

614 :
>他人に暴力を振るうことを厭わない不良だが根からの悪人ではなく、
>道場を懸けた一輝との勝負に負けた際には素直に道場を返し、
>それ以来一輝をライバルと認め、七星剣武祭で一輝との再戦を待ち望み修行を積む

一般人の門下生叩きのめして後遺症残して
師範を意識不明の重態にして道場まで乗っ取った犯罪者のキャラ紹介が意味不明すぎて笑えない

615 :
犯罪者がライバルの一輝も人間の屑だということは理解できた

616 :
第三者や公的機関の立ち会いや、契約書も記録もなしで
決闘して勝ったら相手の財産を分捕るのが合法っていう世界だからね

あのチンピラが決闘に持ち込んだやり口を誰も咎めてないあたり
騎士()は何か欲しいものがあったら同じようなことを当たり前にやってるんだろう
一般人闇討ちしても補償も何もしなくていいみたいだし

617 :
軍人や自衛官の立場にある成人男性が、身勝手極まる理屈で一般市民を一生後遺症に苦しむ傷つけて
しかも補償も賠償もせずに事件を隠蔽、加害者にはろくな処罰もなく、当然本人は素行を改めることもなくのうのうと同じことを繰り返してる

前提からして、どこから突っ込めばいいのかわからないほど問題だらけだよなあ、これ

618 :
罰したら犯罪者として雲隠れしかねないからというのが信者の弁
15歳で成人扱いになって社会的に重い責任を負う(公式設定)とはなんだったのか

619 :
普通に塀の中にぶち込んどけで済むよな
そして仮に逃げ出して雲隠れしたり反社会勢力に身を寄せるなら責任持って捕まえろと

あ、強い犯罪者は放置するんだったっけ
やるべき仕事をせず、自分が傷つくことは嫌がり、鍛えることもせず、特権だけ貪り、守るべき民を見下し虐げる
それが騎士というものらしいな

620 :
ここ数年、行き過ぎたファンというには度が過ぎたカルト宗教的な
一部視聴者が文字通りの意味で信者化して暴れるような作品が多いけど
そういうのってまず間違いなく、設定、世界観、倫理観なんかがボロボロなんだよな
そのくせ上っ面を取り繕ってパッと見のそれっぽさを整えるのだけはやってる

考えの浅い扇動されやすい奴が流されてんだろうなって

621 :
様々な視点で物事を考えられず、自分に都合のいい意見・解釈しか認めない
「みんながそう言ってるから」で思考停止し盲目的に崇め奉り
また同様の理由で他の何かを叩く大義名分としても振りかざす
まさしく作中のモブのような連中が寄り集まってる印象

622 :
ワンピのクロコダイルのパクリキャラが

623 :
意識高い系御用達小説

624 :
意識だけ高いフワフワした連中だから
ちゃんとした足場が存在してない支離滅裂なものだってのがわからないのか

625 :
ラスト2話つまらん
親父最低やな

626 :
親父はおろか主人公を筆頭に最低な奴しかないけどな、この作品

627 :
たしかに。
主人公、お人好し通り越してただのバカやし。

628 :
そもそもいい人でも何でもない
それどころか家族の事もよく分かってないみたいだし
基本は薄っぺらい

629 :
ヒロイン一話で負けているから決勝で再開してもなあ

630 :
自分ならステラよりシズクと付き合うな

631 :
王馬ってステラより弱かったの?

632 :
最近主人公の魔力のショボさが努力によって改善したって聞いたが、それ解決したらダメだろ
能力バトルはメリハリがないと盛り上がらん

633 :
じゃあ落ちこぼれじゃなくなったんだね

634 :
まあ落ちこぼれなんてのは「評価されない俺カワイソー」って酔うためのものでしかなくて
主人公様を崇めるだけの中身なのは最初から何も変わらんし

635 :
主人公がなぜステラを好きになったのかが分からない

636 :
>>632
魔力量は一生変わらなくて主人公は底辺レベルの更に10分の1しかないのに努力で改善できるの?
それだったらなんで他の大多数はボンクラのままなの?

637 :
信者の言うことを要約すると
限界突破して一段上のステージに立つと基礎魔力量の差は大したことなくなるとかなんとか
そうなるとなおさら訓練しない理由もFランクを迫害()する理由もねえよなあ

アレか、魔力量の無い奴に夢見させるなとか言ってたのは
ただでさえ部活レベルの努力すれば上位連中相手を軽く捻れるのに
限界突破するのが増えようもんなら、楽して甘い蜜吸えなくなるからか
ますます騎士()がダメになるな

638 :
落第しても前向きなのは好感が持てる

639 :
>>637
なんで大したことなくなるのかの説明が無くて吹いた

640 :
主人公ってエーデルワイスの次に強いんだよね

641 :
主人公がステラを好きになった理由が分からない

642 :
これに限らずラノベのヒロインや主人公って何で相手好きになったか理解不能なのばっかだ

643 :
落第みたいな接待系ならともかくとして
あんまり冗長にならないようにしてるだけで、大抵の場合はちゃんと好きになるきっかけくらいはあるぞ

644 :
まぁきっかけ描写すればいいってもんでもないけどね
ISのセシリアとか文庫本半分くらいの短さで登場からマッハで即堕ちかましてるし

645 :
たまにはヒロインを嫌っている主人公をやってほしいなあ

646 :
ステラよりシズクの方が愛してるよね

647 :
結局今どうなってるんだ

648 :
好きになるきっかけがそれじゃ好きにならないなあって

649 :
結構アニメの内容がきつい

650 :
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1507777213/44-45
44名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 18:55:22.69ID:gO60hD360
親が焦るぐらいってことは男から見てももう可愛くないってことだからね
一部の人以外は三十歳になったらかなり厳しい
四十歳だと絶望的
その場合には自分よりかなり年上の相手ならば見込みはあるけど
基本的にそう考える時には手遅れ

45名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 21:49:31.11ID:gO60hD360
それに対応とか恐ろしいぐらい下手

651 :
ただの俺つえーなのに落第とか落ちこぼれ感出すのが凄いバカっぽい

652 :
これで俺tueeeじゃないだの、努力で強くなってるだの調子こけるのが凄い
裸の王様もいいところ

653 :
このタイトルって言うほど騎士じゃないよな
侍系統多いし原作に至っては剣ですらないやつまでいる

654 :
得物はまあいいよ、騎士も侍も剣槍弓銃なんでも使うもんだから

でも日本が戦勝国でそれから世界中に広まったんなら魔導武士とかそんな名前になろうもんだし
分化も社会の見た目ももっと和風が強いものになりそうなもんなのにそれっぽさは全く無いし
軍人のくせに支配者気取りだわ、他国の天才()にでかい顔されてヘラヘラしてるわ
世界観とかまるで考えてないのが露骨でねえ

655 :
このラノベはすごいよ
スケールだけ無駄に広くしてやってることは天下一武道会
それにエロと劣等設定ぶち込む
技名はナルトと戦闘はるろ剣理論をパクってインフレバトル
話が進むごとに設定が壊れていってヤバイ

656 :
このアニメほんと設定ガバガバすぎて笑えるんだけど

657 :
落第騎士の英雄譚とかいう厨ニ病アニメwww
http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1523740729/

658 :
そもそも騎士って何のために育てるんだ
魔法でしか倒せない人外の敵がいるわけでもないんだろ

騎士同士が潰し合う天下一武道会もどきに尺取りすぎだわ

659 :
あれでも国防の要だぞ!

身体鍛える気もないから片足立ちもできない度が過ぎた貧弱揃いだし
他国の姫()にいいように調子こかれてもヘラヘラしてるし
当たり前にテロが起こるくらい国内の治安は悪いし
そのくせ特権ズブズブで一般人見下して選民思想に染まりきってるけど

660 :
騎士の役割って、ガンダムファイターみたいな代理戦争のコマなん?
それとも権力者を満足させるための見世物?

そうじゃなきゃ、タイマン偏重の一発芸が「国防の要」になる理由が説明できん

けどガンダムファイターにしては、主人公様は日本じゃなくてバミリ王国()のために戦争してんだよなあ

661 :
鍛錬してない奴の薄っぺらい「剣技」をいくらコレクションしたところで何の意味があるんだ

662 :
落第(ryはノーカラテ・ノーブレイザーな糞アニメ

663 :
世界観と舞台設定が全然噛みあってないよ

664 :
>>661
馬鹿がゴミを集めてるんでしょ

665 :
糞尿だな

666 :
本当にコピーキャラでいくなら、コレクションした技の組み合わせでなんとかしないと

オリジナル技大杉

667 :
そういうところも自己顕示欲強いな

668 :
>>666
そんな事言ってたら最終話辺りでこ、この動きはトキ!みたいな事やりかねないぞ

669 :
自己顕示欲の強さ異常

670 :
小学生相手に俺の方が凄いと調子こいて、何故か称賛され崇められるの図

671 :
筋トレ始めただけで凄いとか言われる世界だからな

むしろ設定が何一つ噛み合ってない方が凄いよと

672 :
片足立ちさえ満足にできない連中の集まりなんだよな
平衡性なんて身体動かす上での基礎中の基礎だろうにお前ら今まで何してたの?っていう

673 :
基礎練なんてするのは雑魚い常人だけ!俺ら魔力で強化できるからそんなこと必要ないしwwwww

↑これが公式設定だからな
お前らその手の中に出てくるものなんなんだよ

しかも能力使っても鍛えた常人に負けるのが平均レベルな上に、反射神経は強化されないもんだから
素の貧弱っぷりからして、正面からのよーいドン以外じゃ、特に鍛えてもいないその辺の一般人にも普通に負けるだろっていう国防の要

674 :
騎士()様が腐敗しすぎててどうにもならん

675 :
漫画家のJKがランニング10kmしてる作品もあるっていうのにこのヒロインときたら
その癖努力してるっていう人間を嫌うってほんと腐ってんな

676 :
騎士様達は見世物じゃなくて、ガチで機械兵器と同列の戦場に出ることが想定されてるの?
タイマンバトルの訓練ばっかしてるからどうもピンと来ない

677 :
作者的には一騎当千で戦場を支配できるつもりなんじゃない?
航空戦海上戦では無力にも程があるし
陸上に限っても体力なさすぎてそもそも戦場に一人で辿り着けるかさえも怪しいのばかりだけど

678 :
まあ作者が今かいてるバカ小説みりゃなーんも考えてないのわかるけどな
高校生が福祉や経済の問題を二年で解決できる総理大臣やってたとか
異世界でジュラルミン無双とか
そういう話を至極真面目に売り物として書いてんだから

679 :
実はアニメ版って比較的マシな部分だけを切り取って放送しているんだと実感

680 :
比較的マシな部分を切り取った代物が汚物にしか見えないんだが……

681 :
信者はそのパクリと汚物の塊をありがたがってんだから、いかに自分の頭で物事を考えてないかってことよな
それで他に対してマウント取った気になって迷惑かけてんだから鬱陶しいったらない

682 :
大抵のご都合主義も俺ツエーも笑って見過ごせるけど
これだけはダメだったな
こんなに気持ち悪いと思った作品も無い

683 :
出発点からして屁理屈だし

684 :
他作品出すのもアレだがハイスクールDDでこの主人公と境遇が似てるライバルキャラがいるけど
あっちの方が好感持てたな

685 :
あっちもあっちで似たような問題抱えてるんで何とも言えんとこだけどね

686 :
主人公様を筆頭に、贔屓キャラの接待以外の内容が皆無

687 :
まず「騎士」が何のために居るのかが分からん

688 :
騎士が見世物でなくて軍事兵器なら、継戦能力に難のある主人公様はゴミクズだろ

689 :
戦場で役立たずだから主人公にだけ都合のいい世界じゃないとか、信者はマジで言ってるからな
つまり翻って、主人公様を持て囃すため無意味な大会をやってるってことになるんだが

690 :
なるほど、無責任な言葉を真に受けた結果分不相応な人生を選んでるわけだな

あの曾祖父ほんとクソだな

691 :
なんか偉人の薫陶を受けたみたいにしたいんだろうけど
偉人どころか、口だけの偉そうな人にしかなっとらんからな

さらに騎士が弱すぎて、言い訳用意するたびにあちらを立てればこちらが立たず破綻するし、もう何が何やら

692 :
所詮暴力しかない連中だしな

693 :
いかに綺麗に言い繕おうと
主人公様がやろうとしてることは、軍のエリートの地位欲しさに、ズルして卒業資格だけ掠め取ろうとしてるにすぎない

軍人としての技能も心構えも何も身につけてない、タイマン専用の一発屋が国防の要に収まるって、もはや公害レベルの迷惑

ただ、そもそもちゃんと教育受けたところで、騎士様って戦場で役立つのかねえ

694 :
さすがに以前より少なくなったとはいえ、未だに信者が出張してくるの本当ウザい
すり寄ってくんなって思う

>>639
身体能力、火力も防御力もカス、ろくに遠距離対応もできない
協調性や責任感という類のものは存在しない、想像力も向上心も皆無
選民思想が髄まで染み付いてナチュラルに他人を見下すあまり油断のかたまり
ちょっと思い通りにいかなかったり痛い目見たりしたらすぐに泣き言

主人公様含め、全員がこれらのほとんどを標準装備してるわけだから、まるで役に立たないね
原作完全に無視して徹底的に鍛え直して心身が改善されたところで、特殊能力の貧弱さや応用力のなさも酷いからどうにもならないし

695 :
信者がでかい声で暴れまわっただけで話も絵もクオリティ高くないというかむしろ低い
ご自慢の戦闘シーンもビカビカエフェクトでごまかしただけで大して動いてなければ心理的にも技術的にも駆け引きなんかもない
むしろ信者連中がバカにしてた他の作品郡の方がその辺よほどしっかり作ってる
それが実態だからマンセーすることすらいちいち他所様に頼らないといけない

696 :
まさにそれ

697 :
壁にぶつかって心折れたり、困難に押し潰されたり、意地張って誰かと意見が衝突したり、若いからこその驕りや失敗を経験したり
近年はすぐに誰得シリアスだのギスギスだなんだ言い出してやたらと叩かれがちな展開だけど
むしろ俺はそういうのをしっかり盛り込んだ方が作品に個性が出て好き

けどこれってさ、登場人物全員が本当にただ傲慢なだけだし
敵や困難なんかも全部接待のためにお膳立てされた茶番なのが透けて見えるのが嫌

698 :
絶対負けない最強主人公はそれはそれでいいんだけど
これっていちいち言い訳して理論武装してるつもりになってるのがみっともないんだよな
しかも言い訳のレベルも低いもんだからなおさら情けないことになってる

699 :
学園で周囲を騙して、腐り切った日本の騎士業界に入ってもいらん苦労を背負い込むだけだろうに

700 :
放送時期が被ってたせいで喧嘩売られてたワンパンマン2期やるんだな

701 :
そんな絡みとか有ったっけ?
アスタリスクと並べられてぎゃーぎゃーやられてた印象しかないわ

702 :
例によって例のごとくコレの信者による一方的な絡みでしょ
努力して強くなった最強主人公みたいな箇条書きマジックでさ

703 :
ワンパンは出版社的にも作者的にも知名度が大きいから絡んでいったんだろうね

アスタリスクは、荒らされるわネガキャンされるわデマ流されるわレッテルを貼られるわで酷い災難でしたね
作品自体は丁寧な作りでファンは満足して大人しかったものだから
なお勘違いした落第信者が調子に乗ってさらに荒らしがエスカレートして、そのまま同じGMの最弱まで荒らしだしたり
本当信者連中は害悪でしかない

何か最近、異世界魔王界隈にもちょくちょく出てきたりするんだよな
連中見境なさすぎだろ

704 :
ずっと前にも書いたが作者がコレを書いててスクライド好きだからって言ってるのが
スゲエ腹立つ
スクライドは例えボロボロになろうと負けようと確固たる信念を持つ奴が我武者羅にソレを
貫き通そうと突っ込んでいく話
こんな主人公マンセーのヌッルイ話でスクライド気取りしてんじゃねえよ

705 :
作者の好みと作品は別に同一じゃないと思うが

706 :
スクライドが好きならどうしてこんな酷い有様になってんだよって事だろ

707 :
スクライドは作品そのもの好みこそあれど、キャラのブレのなさは誰の目にも確かだからな

結局、信者と同様「熱い」って書かれてる額面だけしか見えてないんじゃないの
読解力や想像力がないと、スクライドも落第もどちらも同じみたいな

708 :
>>707
いや確か作者が昔スクライド好きで作品に影響受けたとかほざいてたから一体どこがって
思ったんだが
そちらの言うようにスクライドで重要だったキャラの芯ふわっふわにしといてどこが
影響受けてんだよと

709 :
いや、だから
影響受けるのと、それを吸収出来ること、再現できることは別物だろ?
モナリザコピーしたからと言ってダビンチ以上のものが描けるかって話

後、趣味や好みの、やらなきゃいけないこととのズレとかあるし
別に影響受けたからと言って同じ方向のモノを創らなきゃいけないわけじゃないと思うの
音楽に影響受けた作家が音楽やらなきゃいけないわけじゃないし

710 :
結局の所、パクリばっかだから本質なんてまるで見えてないってだけのことだろう

711 :
仮にもプロの作家なら影響受けたとかほざいてこんなリスペクトの欠片も感じられないもの作ったら
その点について批判されても仕方ないわ
素人じゃねーんだぞ

712 :
みんなが熱いって言ってるものに影響を受けてる=落第は熱血、みたいなお得意の言い訳だろ
主人公様超絶接待ものとその信者によくある構図

713 :
趣味が筋トレの騎士()がいたらどうなるんだろう

714 :
決勝をステラとの戦いにしちゃう所がこの作者のセンスの無さよな
ステラにはほとんど主人公を倒すメリットは無いんだから、普通に考えたら茶番になるだろ

715 :
未だにアスタリスクのネガキャンしてる信者いるんだな
本当、どこまで恥知らずなんだか

>>713
それがあの泡姫なんじゃない?
そして主人公様の方が努力()してるんですよってアピール

あるいはチンピラか
強い剣士と戦いたいらしいくせに筋トレの一つもせずに何年も一般人に危害を加える意味不明なことしときながら
主人公様のありがたいお言葉をきいたら突然筋トレしだすし

716 :
決勝ってなんだ?
最終戦はメガネだったし

717 :
原作の話よ

718 :
ステラといやアイツそいや原作で本質が竜とかそんなんで大食いはその伏線とか
やってなかったか?

馬鹿食いする本性竜の癖に20kmも走れんとか運動不足のデブ竜じゃねーか
巨乳好きなオレでも萎えるぞ

719 :
設定を盛れば盛るほど弱くなっていく騎士()ってある意味凄いよな

720 :
緻密な設定と称して余計なことを喋りすぎるからボロが出るわけで
信者は中身をろくに見ないから騙せるけど

721 :
あまりにもアホな設定ばかりが山積みで、そこにさらなるアホ設定を追加し続けるから
物事をろくに知らないし想像力も皆無って表明してるようなもんなんだよな

722 :
意外だな、もっと嫌がるかと思ったが…

723 :
>>722
何の誤爆?

チートをねじ伏せるほど筋トレする主人公って最近の流行だけど、その割にこの主人公はヒョロイな

724 :
ろくに運動もせずリアル小学生レベルかそれ以下の身体能力しかないのが一般的な騎士()であり
自他ともに認める世界最高峰の才能の持ち主が世界最高レベルの訓練をした結果、できあがったのが20km走で体力が底をつくもので
リアル高校か大学の部活レベルの訓練メニューが、その世界最高の訓練を超えた非常識で超人的な体作りの代物らしい世界なので当然

725 :
素振りでマメが〜みたいなのもあったけど
そんなん当たり前だろ
部活の野球や剣道でもできるわ

726 :
なんか体育の授業すらまともにやったことないんじゃないかってくらい低レベルなんだよな

727 :
ここまで来ると、魔法は誰かが人類を弱体化させるためにもたらされた阿片なんだと言われた方が納得いくぞ
そして、それに惑わされず鍛え続けた()主人公を持ち上げる

それはそれで最近流行ってる

728 :
>>725
剣道とかやってりゃ誰だってタコくらいできるしな
その付き方で握り方の良し悪しまでバレるし

729 :
なんなら毎日真面目に教科書入れた手提げかばんで通学するだけでもできたりするし

730 :
買い物に行ってテロリストのところからつまらなかった

731 :
主人公が頑張ってたり、キャラがちゃんと生きてたり、世界観がしっかり作られてたり
そんな作品のスレとかに限って信者がこじつけで口出ししてきたりするのが嫌だ
主人公様接待の極みみたいなもんなんだから、完全に真逆じゃねえかよって

732 :
>>724
ふと思い出して最近4期アニメ化したロボアニメの主人公が重傷からの『リハビリ』
の訓練内容を原作小説読んでみたら熱帯地方の山のロクに舗装されて無い道を
思い背嚢担いで10km(今日走れたなのでまだ増える)のあと筋トレとパルクールしてた

ロボアニメの主人公のリハビリよりショボイやんけ

733 :
低レベルもいくらなんでも度が過ぎてるもんだから
作者はまともにスポーツしたことも、ろくに中継を観たことも、調べたこともないんだろうとしか思えないんだよな
高校生が恥ずかしげもなく小学生を取り巻きにして、チヤホヤされて得意げになってるような構図にしかなってないし

これで最高に熱い作品とか言ってる信者よ
よそにすりよったり荒らしたりする前に、もう少し物事を考える頭を持てと

734 :
刀使ノ巫女でも結構煩かったんだよな
あっちはアスタリスクと似たタイプで世界観重視の作品なのが気に入らなかったのかね

735 :
>>732
ガチの専門家(スペシャリスト)と比べるのはやめてさしあげろ

736 :
つっても騎士()様って、国防の要ってうそぶいて特権を貪ってるってことは
作中のポジション的には、その専門家+ロボットと同等かそれ以上のはずなんだよなあ

737 :
というかあれ日本を戦勝国にするほどって事は単騎で戦車や軍艦相手に無双できるような
戦略兵器クラスの力持ってないといけないんじゃないのか?
それこそ専門家レベルで体鍛えてこそなのに何やってるんだか
一般人+大幅アシストと鍛え抜かれた専門家+大幅アシストじゃ後者の方が強いなんて
解り切った事だろうに何故主人公以外は鍛えない

738 :
選ばれた人間だから一般人みたいに鍛えるなんて無駄なことはしない、だそうですよ

>>734
今はイキった主人公様の主人公様による主人公様のためだけに設えた世界で超絶接待が流行りで
落第は代表例の一つみたいなもんだし、理詰めで語るとボロしか出ないからな
「内容」をちゃんと考えるような風潮ができると都合が悪いんだろう

しっかり足場となる舞台を作った一昔前の作風はどうにも時代が悪かったね
あともうちょっと早いか、あるいは逆に流行が一巡した後なら話は違ってたかもしれん
ただアスタリスクもそうだけど、堅実なだけにやりがいはあるのか、ああいったものの方が作り手側のモチベは高いように見える

739 :
実際に筋トレと化しても筋肉はつかないし体を壊すだけだった

740 :
>>738
もう二年くらい前だからあんま覚えてないけど
アスタリスクのラジオで最終回放送された時にスタッフや中の人たちが集まって視聴してたって話が出てたな
そういうのってあんまりないって話だったような
派手さはないけどちゃんと作られてたから原作組からの評判は概ね良好だったのは覚えてる

741 :
なんか異世界魔王に寄ってきてはあっちをダシに落第ageするのもいるんだけど
同類だと先入観を持たせてガタガタ具合を誤魔化そうとする小細工かね

あれはギャグ的なお色気をクッションにしてるだけで本質はむしろ世界観重視側の作品だから
接待と下品なエロと穴だらけ設定の落第とはまったく逆なんだが

742 :
傲慢で身勝手な馬鹿しかいない世界で
その極みともいうべき他者を見下すしかしない主人公が
人格的にも理想の存在としてヨイショされる気持ち悪さよ

743 :
騎士()が国防の要ってことは、普通ならその能力は国家機密相当に当たると思うが
大会やって報道とか本当に何も考えてないんだな

744 :
黒鉄一輝を剣技一本の剣士キャラとして紹介してる人がいたんだけど
その後に続く説明が

ほぼ未来予知じみた洞察力と頭の回転
光の速度を超えてくる剣術
魔人という存在で、エゴの強さが勝てばどんな敵でも強引に自分の勝利と言う運命に持っていける

剣技一本ってのはどこいったんだよ…

745 :
剣技一本なんて設定は最初から形骸化していたけどね
一応の言い訳すら面倒になったらさらに盛って前提を投げ捨てるあたりまでホントなろう系と変わらんね
つかランクに関係なくその魔人とかいうのになれるんなら、低ランクをばかにする意味なくね

>エゴの強さが勝てばどんな敵でも強引に自分の勝利と言う運命に持っていける
つまりご都合主義を強化と
それにしてもちょっと辛くなったらすぐに心が折れる奴のエゴがねえ

746 :
3つ目はバトル物として一番やっちゃいけない奴やん
持っててもラスボスか三下のどっちかだろ

747 :
>>749
凡才が部活レベルのトレーニングをすれば魔人()になれるんだから、普通の騎士が普通に鍛えればもっとヤバい物体が生まれる

そんなもん人類の脅威にしかならないから、騎士を堕落させるようなガバガバランクを敢えて設けてたところを、あの主人公様が踏みにじった

748 :
というかむしろアレだ
こんな支離滅裂で何から何まで主人公様だけに都合がいい箱庭な理由がはっきりしたな
道理で外側になにもない書き割りのようにしか見えない世界なわけだ

749 :
ニコニコ大百科の石鹸枠の掲示板見たらここの信者がどんだけおかしいのかよく分かる

750 :
ただでさえ破綻が極まってる世界なのにさらに破綻させてどうすんだよ

751 :
>>749
その石鹸枠んとこで言われてたけど、落第の記事自体もヤバイぞ
「最近のラノベとしては珍しくハーレム物ではなくカップリングが決まっており、少年漫画風の話であるのが特徴」
こんな記述が冒頭に堂々と書かれてるんだから

752 :
設定や内容はもちろんのこと信者のそういうとこまで含めて
ここしばらくでさらに目立つようになった、ダメななろう系のそれと何から何まで同類

753 :
>>751
個人でそう思うのは自由だけど、勝手に出張ってくるからなぁ
意識高い系が好きそうな作品だとは思う
少なくとも少年漫画って言ってる人に限って少年漫画ディスってそうな感じはする

754 :
普通に見てたけど「面白い方のアスタリスク」なんて呼び方してる信者が居て萎えた
もしかしてあっちのアンチが落第騎士に集まってるのかな

755 :
アンチとかじゃないな
アスタリスクは手堅くツッコミどころが少ない反面、丁寧なだけに地味とも言える作りだから
そもそもアンチする要素自体がほぼ無い
ファンはむしろその手堅い地味さが好きな層だしな

単にイキった馬鹿が落第の信者化して暴れた結果、そいつらがマウント取った気になる標的にされただけ
そして調子に乗った馬鹿がさらに暴れてアスタリスクだけに収まらず方々に迷惑かけまくった
そのくせウザがられたら被害者するまでがセット

756 :
一々他を貶めないとアニメもろくに見れないとはある意味可哀そうだな

757 :
実際んところ設あらゆる面でガバガバだからね
ガバガバだけど好きだよってスタンスでいりゃいいものを
何を勘違いしたのか盲信するもんだから、持ち上げるには他人か他作品を貶すしかない

758 :
そりゃ>>744の3つ目みたいな小学生バリアみたいな事する作者だしなぁ

759 :
後先考えずにその場だけの説明と前提を無意味にする設定ばかりを盛るってのは一切変わらんのな

760 :
>>757
そもそもガバガバなものを好きになっちゃいけないなんてことないよね

761 :
なのに一切の疑問すら許さずまるで一部の隙もない完全無欠のように嘯いて
他に難癖つけなきゃできもしない下手な擁護が
そのまま見事にブーメラン化してますますガバガバになってるんだから救えない

まあ「他の○○と違う」とか信者が得意げにあちこちで騒いで迷惑かけるようなのは
まず例外なく矛盾と破綻のかたまりよ

762 :
>>754
個人の好みだけどアスタリスク面白いよ
世界観しっかりしてて各学園の特徴がはっきりしてるのがいい
そういう中で作品を作ってるから舞台を変えた番外編も面白い
少なくとも主人公たちだけにとって都合のいい作品では断じてない

763 :
>>761
どっかで言われてた援誤射撃って奴だな

というかそもそも難癖付ける相手も似たようなアニメなんだし両方見ればいいのにな

764 :
アスタリスクはツッコミどころが徹底的に潰されてて、個性がないのが個性、欠点がないのが欠点っていう
作品としての完成度は高くても、サブカル用の商品としては売りになる派手さに欠ける感じだな

そんでアニメの出来自体も良かったのでファンは満足してたから大人しくて
落第信者は反撃してこないのをいいことに、サンドバッグにしたり、ネガキャンしたり、荒らしたりして
ネットイナゴもそれに寄ってきて、みたいに酷いことになった落第の被害者筆頭

765 :
信者は作者がアスタリスク好きな可能性は考えないのかね

766 :
そもそもパクリばかりのこの作者に本当に好きな作品なんてあるのだろうか
スクライドとか、そりゃ確かに熱い作品だったけど、その熱いって評価が変に独り歩きして
とりあえず名前出しとけば、馬鹿が「熱い!」とか「わかってる!」とか持ち上げてくれるっていう
にわか判定機みたいなことになってるとこあるし

767 :
むしろ好きだから変に影響されてパクったという可能性もあるぞ

768 :
前に原作スレで「この作者その場のノリ優先しすぎる」って言われてたの思い出した
多分これ書いたのはファンだと思うが信者と別のこと言ってて吹いた

769 :
一ミリでも先を考えて書いてりゃ絶対にありえん設定と展開のオンパレードだからな
後付で辻褄合わせて整合性を取ろうという気すら見えない

770 :
ツギハギなのも含めて全部開き直った方が面白いもの書けそうな気がするな

771 :
まあ開き直れるようなら、あんな自己顕示欲と承認欲求と選民思想がダダ漏れで
そのくせ傷を広げるだけの下手な言い訳まみれということにはならんだろう

772 :
開き直ってもキャラや骨子となるストーリーはしっかりしてないといけないからなぁ

773 :
もしも始めからキャラがぶれなきゃ今頃ギャグ作品になってたことだろう
そっちの方が面白そうだが

774 :
それって某お兄様じゃね

775 :
お兄様は流行したんだしお兄様に便乗するのは悪いことではない
問題はそれを元祖かのように言ったり他と違うと言ったりすること

776 :
あんなもん倣ってもロクな事にならんぞ
誤った知識と設定矛盾のオンパレードだし

777 :
どっかで見たような話、設定っていうなら他の作品でもいくらでもある
ただ、ここはこれ明らかに○○だよなってのが多すぎる
一番わかり易いのは反応速度云々の件

778 :
完全にオリジナルのアイデアなんてありえないんだから、ネタかぶり自体は問題ないんだけど
どううまくアレンジして組み合わせて世界観を作るかが問われるのに
何も考えずパクってきたものをゴテゴテくっつけただけという恥知らずだものな
おかげで設定も矛盾や破綻していないところが何一つ無いというありさま
じゃあせめてキャラはどうなのかというと、これもパクリだらけの上に、上辺だけいい人面してる下衆かチンピラしかいないという
下衆なりの挟持みたいなもんすらありゃしない

779 :
あれだ、破綻した内容を楽しめばいいんだな

780 :
>>779
イラつくだけだと思う

781 :
もはや「ギャグ作品」「破綻したところを楽しむ」的な信者の意見は信用ならない
批判から逃げる言い訳にしかなってない

782 :
ギャグ読みたいなら普通にギャグ漫画買って読めばいいだけだもんな
本来のジャンルとずれたものはいつだってダメさ

783 :
変に言い訳がましいからシリアスな笑いにもなってないしね

784 :
ラノベにしても少年漫画にしてもギャグにしても胸糞展開はいらんだろ
あんなのが許されるのは復讐ものだけだぞ

785 :
近年は過剰なまでに嫌厭される傾向があるけど
カタルシスにつなげるための必然性のあるストレス展開なら個人的にはOKだな

落第みたいに接待のためのファッション逆境とかは論外だけど
むしろこの手のは茶番しかないのが胸糞だし

786 :
確かにそれも一理あるがその場合でも勧善懲悪はやらないといけないと思う
無論悪党を無罪にするなどもってのほか

787 :
悪党を無罪云々以前に登場人物がクズしかいないけどな
しかも無自覚だから特にタチが悪いのばっか

788 :
落第が励みになる

789 :
いまさら見てるんだが本スレ無いのか寂しいな

790 :
まあ結構前のアニメだしな

791 :
実質ここが本スレ
作品内容に疑問を持ったり突っ込んだりすることは、信者の巣では許されない

792 :
設定、展開、キャラの言動に至るまで、主人公様を持ち上げること以外は
ありとあらゆる部分で筋が通ってるところが何一つないからな

793 :
>>789
作者スレが本スレじゃないの?
アニメの事言ってるなら今はもう無いのかもしれないけど

794 :
ハーレム敵対教の連中はどうにかならんかね

795 :
連中が目の敵にしてるような作品って、大抵はただ普通にモテてるだけなんだけど
落第みたいのは、ハーレムなんかよりもっとおぞましい何かだよなあ
ぶっちゃけ新興宗教とかのが近い構図だし

796 :
サブカプ下賜システム

797 :
ハーレムである事に意味がある作品や、主人公がそうなってもおかしくない人望があるなら別に問題はないと思う
前者だと魔弾のティグルみたいな貴族っていう立場上、子供を残す必要がある場合とか

798 :
間違って途中そうしちまった
後者の場合でも大抵の作品は理由はある
だからそこまでハーレムに嫌悪感はない
不自然なチョロさって意味じゃそれこそ落第が一番ひどい

799 :
ハーレムを否定して作ったものに碌なものはない
これだって主人公がステラ以外に興味なくても別にいいが、もっとハーレム押しした方が絶対人気出た

800 :
一応勘違いされないように言っておくと別にハーレムじゃない作品だって名作はあるし何の問題は無い
ただその手の作品ハーレムのことは意識せずに作っているのを忘れないようにしないといけない

801 :
「使い捨てヒロインが自ら身を引いてる」って設定にしてるだけで、本質的には何も違わないからな

802 :
落第騎士と一緒に他のアニメも好きだって言ってた人は絶対ハーレムとして見てたに違いない
あとこんな絵書いてる人が居て笑った
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5433449

803 :
特に意味なく増やして使い捨てだからなお悪いっていう

804 :
落第に限ったことじゃないんだけど「○○と違う」とかいうふわっとしたものを錦の御旗に
他作品をバカにしながら信者があちこちで吹聴してまわるものって
まず例外なく設定からなにからガバガバの極みで、内容は主人公様にとってだけ都合のいい接待オンパレードなんだよな

で、当然出てくる疑問に対しては、ナチュラルにダブスタ駆使して矛盾した理屈振りかざしての擁護か
人格攻撃して勝ったつもりになって悦に入るかって決まったパターンしかない

805 :
他と違うって言うけど大概の作品が他と違うよね

806 :
少なくとも信者が言ってる違うってのはそういう部類だね
問題なのはそれよりも他の作品とモロにかぶってる部分が多すぎる事
その手の作品だから近いっていうんじゃなく、特定の作品と被ってるのが

807 :
節操なくあちこちからパクったり
ドヤ顔でよくある設定とかにツッコミ入れたつもりでかえって矛盾とツッコミどころ増やしたりってのが
落第みたいなののよくあるパターンそのもの

808 :
設定がどこかで見たのばっかりなのもツッコミどころが増えるのも(悪いことだが)よくあることだから素直に受け入れればいいのに

809 :
最低限の辻褄合わせさえできてないからおかしいと言われてるだけで
受け入れてないのは信者だしなあ

810 :
信者はなぜあそこまで妄信出来るのか
そもそもあいつら本当に落第好きなのだろうか

811 :
マウント取りたがりなだけだろうな
そういう奴らこそ点でだけしか物事が見えなくて、線や面での構成を理解できないから
整合性をつけてものを考えられない

だから主人公様を崇めてればそれで頭使わなくていいので
上から目線で他をバカにしつつ、自分らは主人公接待のために歪んでるガバガバをありがたがる

812 :
意識高い系が好きそうな典型的な作品

813 :
取り繕ってるだけで中身がないという

814 :
その取り繕い方にしても、あちらを立てればこちらが立たずといった
下手くそにもほどがある継ぎ接ぎだらけでとても見られたもんじゃないし

815 :
簡単に直せそうなものだともうちょっと盛れよって要素はあるな
主人公の日課の運動量はもちろんだしハーレムじゃないを宣伝するならサブカプぐらい入れろと

816 :
なによりモブ連中も含めてちゃんと体を鍛えてることにしろとかな
不要な部分ばっか際限なく盛るくせに、そういう下地部分の軽視がほんと酷い

だから世界観からキャラまで、物語の都合とかそんなんじゃすまないレベルで不具合と無能だらけにしないと活躍を演出できない

817 :
周りもちゃんとしている方が主人公の強さはより引き立つものだ

818 :
「周りはちゃんとしてないのに、努力してる俺()は評価されない」「本当に有能な人間なら俺の価値を理解できる」っていう感情を慰めるためのラノベなんで

819 :
それで信者が作中の主人公様教の信者と全く同じ思考になってりゃ世話ねえな

820 :
ハーレムってのは後宮のことだから
本妻がいて、後宮に女がわんさかいてもハーレムなのに変わりはない

821 :
少なくともあの妹はそうすることも視野に入れてそうだな

822 :
信者どもが得意げにハーレム呼ばわりしてるような作品よりもむしろヒロインの扱い酷いんだよなあ

823 :
修行シーンを書きさえすれば努力してることになり、ハーレムじゃないって設定してればそういうことになる

信者は文章を噛み砕かないから

824 :
作者が実は形違うけどハーレムだったなんて言ったら信者どもは手の平返すだろうな

825 :
この手の作品は修行や訓練のシーンもろくに書かんがな
そういう設定があるだけ

826 :
設定されたことは信者の中では「描かれている」ことになるんだよ

827 :
だから
「世界一努力しているから強い」(設定)
「中高生の部活レベルの努力&リサーチもろくにしない&周囲が度が過ぎた雑魚なだけ」(事実)
みたいなアホなことになる

828 :
魔力で身体能力強化できるから過度なトレーニングの意味は薄いってんならまだわかるが
だから一切訓練しないのがデフォってなるのが最高に頭悪い

829 :
実際には鍛えた分だけ強化度合いが大きいっていう
このせいで大半の人間がバカ以下になってる

830 :
しかも鍛えた常人にも負けるような低性能が大半なくせに、トレーニングを馬鹿にするからさらに知能低下

831 :
騎士()が鍛えただけの一般人に劣るなら、そもそも騎士を特別扱いする必然性が崩れる

その結果、最強の騎士()を目指す主人公の強さの説得力もなくなる

832 :
騎士()が制度はクソなのはもちろん人格もそれに見合ったクズばかりで、真っ当に憧れる要素が皆無だし
主人公様も一般人を守ろうなんて志も気概も全くないもんだから、特権欲しいだけだろうとしか

833 :
馬鹿にしてるというか筋トレを神聖視しすぎ

どうせ判で押したようなヒョロガキしか主人公にできないんだから、「めちゃくちゃ筋トレした」設定に説得力を持たせるのは難しい

834 :
筋トレ神聖視とかじゃなくてあまりにも低レベルで説得力云々以前なのが問題
そのへんの主婦向けのエクササイズ程度のこともこなせない連中が国防の要()で
そいつら相手に上から目線で訓練したからとか言ってもなんの自慢にもならん

835 :
語れば語るほどボロが出て、下手な言い訳を重ねてさらに破綻を広げる

主人公様接待したいだけなやつの典型

836 :
完全にダメななろう系のそれだからな、これ

837 :
主人公を立てる事が出来ないから周りを下げるというパターン

838 :
近年1クールに1つはあるよな、こういうの
上辺を取り繕ったふりしてるけど何もかもがボロボロなのに、やたらとマウントとりたがる
そんでイキった信者やイナゴも集まって、調子に乗ってあちこちに出張してウザいやつ

839 :
クズすぎ&周囲下げすぎでちっとも凄く見えないんだよな
信者的にはただ凄いとだけ書いてあれば凄くなるらしいが

840 :
主人公の周りをsageすぎるせいで、じゃあその無能の巣窟にしがみついてるお前は何なんだという疑問がわいてくるわけで

他のキャラの口を借りて愚痴ってるだけで、日本を捨てて余所でやっていく気概は無いんだよな

841 :
でも騎士()って国防の要()だし、日本は戦勝国()で本場なんでしょ
もうダメじゃん

842 :
舞台を架空の国にすればよかったのに
なろうだって大半が異世界でしょ

843 :
他の騎士達は、自分の魔剣()を使いこなすための努力をしてないとでもいうのだろうか

844 :
65歳越えてから101日連続でフルマラソン完走した爺さんがいるってさ

>>843
特殊能力だけあればそれでよくて体力作りなんて馬鹿のやることってのが世界規模での共通認識らしいという
馬鹿という言葉では言い表せない何かが席巻してる世界なんで、推して知るべし

845 :
ふと思ったが何で破軍学園にこだわるのか
一度退学になって他の学園に拾ってもらったって方が無理がないと思うが

846 :
キャラにも世界観にも何一つ広がりがないから
どこにどういう理由で所属しようとやることは主人公様を崇め奉るだけで内容は全く変わらないと断言できる

847 :
『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』ともどもただのなろう系か

848 :
周りをありえないレベルの馬鹿で固めてドヤってるだけだからな

849 :
アニメ化決定で笑えない

https://twitter.com/misorariku/status/1105652336683175936
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!アニメ化が決定しましたー!

原作やコミカライズを応援してくれた読者さんたちのお陰です!
ありがとうございます!
(deleted an unsolicited ad)

850 :
まーた信者が暴れるのか

851 :
悪夢やわ〜

852 :
これみたいに物事を客観視できないから設定や世界観が破綻してて主人公様接待の箱庭にしかなってないのって、信者が異様に凶暴になるんだよね
キャラの人間性に、ナチュラルに傲慢さや醜悪さが滲み出てるとなおさらその傾向が強くなる
理路整然と内容で反論できる要素が存在しないから、ちょっとした疑問相手にすら噛み付いて排斥せずにはいられない

なろう系の中でも悪目立ちしてるのは大抵このタイプ

853 :
>>849
タイトルだけでゴミってわかるなって思ってたけど
これの作者だったのかよ

854 :
主人公等が最強だったりインチキくさい能力持ってたりするのが駄目なんじゃなくて
露骨に贔屓されたキャラのためだけに作られた世界だってのが駄目なことをわかってない

855 :
なろう系作者の脳は萎縮でもしているのだろうか?

856 :
内容からしておよそまともな思考能力ってもんを感じられないものなあ

857 :
他のなろう系作品ディスりまくるのが目に見えてる

858 :
目くそ鼻くそ、どんぐりの背比べの癖に片腹痛いわ

859 :
この出会いをきっかけに、一輝は、並み居る強敵をなぎ倒し、最底辺から頂点へと駆け上がる!
https://twitter.com/senjyushi_game/status/1113322633850806272
(deleted an unsolicited ad)

860 :
周りもちゃんとしている方が主人公の強さはより引き立つものだ
https://twitter.com/agraph/status/1110898753962049536
(deleted an unsolicited ad)

861 :
最強の騎士()を目指す主人公の強さの説得力もなくなる
https://twitter.com/livedoornews/status/1113275679712346112
(deleted an unsolicited ad)

862 :
その取り繕い方にしても、あちらを立てればこちらが立たずといった
https://mora.jp/topics/interview/ushio-kensuke/

863 :
筋トレ神聖視とかじゃなくてあまりにも低レベルで説得力云々以前なのが問題
https://mora.jp/topics/interview/ushio-kensuke/

864 :
少なくともあの妹はそうすることも視野に入れてそうだな
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/02/news106.html

865 :
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/02/news106.html
みたいなアホなことになる

866 :
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/02/news106.html
馬鹿にしてるというか筋トレを神聖視しすぎ

867 :
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/02/news106.html
筋トレを神聖視しすぎ

868 :
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/02/news106.html
神聖視しすぎ

869 :
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/02/news106.html
熱血学園ソードアクションここに開幕!

870 :
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/02/news106.html
しかし、彼は勝利

871 :
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/02/news106.html
守ろうなんて志も気概も全くないもんだから

872 :
信者か?

873 :
いいね

874 :
えろい

875 :
作者の新作に出てくる「世界最強の実業家」()曰く

「どんだけ金を蓄えようが信用を失くせば先はねえ。アンタはやりすぎたんだよ」

ラノベへの信用を毀損して金蓄えてる奴がどの口で言ってるんだか

876 :
結局マウント取りたがりなのは別タイトルでも同じなのか

877 :
困ったもんだ

878 :
何故エロゲじゃないんだ…

879 :
なろう系なんて半分エロゲみたいなもんやし

880 :
772 イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fe4-m7DN) [sage] 2019/05/14(火) 19:19:32.45 ID:qbsED5pR0
実際に無害化できるって設定付けてるしあの世界ではできる事なんだろうよ
現実とリンクさせなきゃ読めない頭の硬い奴はなろう系ラノベ向いてねえよ
俺は林檎がなんとかしてくれると思って受け流して読んでる

他のなろう系を散々ぶっ叩いておきながら今更それはないだろ

881 :
なろうになりたくない

882 :
なろう未満だこんなん

883 :
この手の作品ってテンプレ言われる事多いけど
大抵の作品はその中で独自の強みあるんだけどこれはないしなぁ
マジでどっかで見た設定や話のオンパレードだから

884 :
お前らってこうやって考れば考えるほど不思議な存在だよな
子供部屋おじさんなのにこどおじ向け作品アンチしてるんだもん

885 :
わざわざそんなことを書き込むためだけにくる方が不思議な存在だね

そもそもこの手の作品って、稚拙極まる内容はもちろんのこと
何よりあちこちで暴れる信者の言動が嫌われる理由だし

886 :
【悲報】この作者の別作品で、日本の元総理大臣が他国に核を落とす話を書いてしまう

こいつの倫理観どうなってんだ

887 :
756 イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23f3-syfw) [sage] 2019/05/05(日) 00:31:48.59 ID:0HJqyn3Z0
核攻撃云々言ってたら北斗の拳はどうなるんだ
核戦争が起こったらマジであんな世界になるのかって当時の子供が怖がってたんだぞ、ケンシロウが出て来るってな

772 イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fe4-m7DN) [sage] 2019/05/14(火) 19:19:32.45 ID:qbsED5pR0
実際に無害化できるって設定付けてるしあの世界ではできる事なんだろうよ
現実とリンクさせなきゃ読めない頭の硬い奴はなろう系ラノベ向いてねえよ
俺は林檎がなんとかしてくれると思って受け流して読んでる



有害無害の問題じゃねぇんだよなぁ・・・
ってか散々なろう系貶しておいてその言い訳は見苦しくない?

888 :
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです(ただし異世界側の被害は全く考慮しません)

百歩譲って、テンプレ型ナローシュの思いつきならまだ許せる
荒唐無稽な設定とはいえ総理大臣にさせたらダメだろ

889 :
「林檎が何とかしてくれると思って受け流して呼んでる」

受け流すってことは信者側もダメージ受けてるってことやん

890 :
よく言われること
なろう層を狙った商業小説は、本物のなろうより酷いことをしがち

891 :
核の使用も已むを得ない事情があるならそれ相応の理由付けが必要だが
この作者のことだから、何も考えずにただやらかしただけか

892 :
インディペンデンスデイだと相手の目的が人類の根絶やしと資源の強奪と判明して
ようやく核使用を決断してたな

893 :
無害化(ただし爆発で死ぬ人は覗く)

もはや異世界人をRことは「加害」のうちに入らないんだな

894 :
なろう系の極北ですなもはや

895 :
そういやなろうの劣等生でも主人公が軍港とその一帯を全部巻き込んだ爆発起こして
少なくとも数千人虐殺した時も信者は核と違って放射能撒かないから問題ないとか頭悪い事言ってたな
民間人も確実に巻き込んでるけど軍の施設に居るんだから自己責任とか言ってた
信者層似てるってか同じなのかもね

896 :
天才設定の主人公が、正当化するための屁理屈をこねながら大量虐殺や破壊を行う
なろう民にとっては、武力と知力のダブルでマウントが取れるから二重に気持ちよくなれるという寸法

それ以外がどう思うかはお察し

897 :
なろう好きはこんなので気持ちよくなるもんなのか

898 :
より正確には、なろう好きの中でも特に先鋭化した連中っていう、最もたちの悪い層だな

899 :
成る程

900 :
809 イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f64-3rN9) [sage] 2019/07/22(月) 18:30:43.75 ID:e4y9Qigc0
異世界高校生が原爆太郎とか言われ始めて草

814 イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd5f-rOsg) [sage] 2019/07/23(火) 12:42:09.95 ID:GO/zm9fld
核ミサイルやロボトミー手術程度で騒いでる人は葵の人力ホーミングまたはリアルコントラで憤死しそう



必死に煽ってみたけど今にも憤死しそうにイライラしてるのが透けて見える

901 :
出てくるワードだけでも倫理観ってもんがカケラもないな
なんでそんなもんに心酔できるんだか

902 :
原爆太郎はワロタ

903 :
要するに他者を虐げて好き勝手するヒャッハーどもの話か

904 :
普通は特権がある分、責任と義務はそれに合わせて大きくなるもんだけど
これは特権だけ貪って、負うべきものは他人に押し付けることが推奨されて
主人公ですらそれが当たり前に思ってるっていう狂った世界だから

905 :
>>904
それ落第騎士と超人高校生()どっちのこと言ってる?

906 :
傲慢極まる奴が好き勝手やるだけっていうのはどっちも同じようなもんだろ

907 :
騎士を名乗ってるのに力を持たない誰かの為に戦う意志をもってるのが一人もいないってスゲーわ

908 :
腐りきった体制への反逆なら登場人物にクズの割合が多くなるのもわかるんだけど
当の主人公様がその腐りきった特権階級とズブズブになることが目的で
一般市民を虐げてる世の中に何の疑問も持ってなくって、見事登場人物の100%がクズっていうね

909 :
作者的には、清濁併せ飲んでクレバーに立ち回る主人公を描いてるつもりなんだよきっと

910 :
作者的には悪逆非道のテロを鎮圧する主人公かっこいいってつもりなんだろうけど
むしろ圧政への反発と一般人解放のために、テロ・ゲリラが頻繁に起こって当たり前の社会にしかなってないっていうね

911 :
力無き民のために戦う義侠心はありません、属する国家を守ろうとする愛国心もありません
悪を打ち倒さんとする信念も皆無の無い無い尽くしです
自分さえ良ければそれでいい、誰かが傷つけられても知ったこっちゃありません

騎士とか英雄ってなんなんだろうな

912 :
今更ですけど、落第騎士の主人公の名前が
刀を差した死神が活躍する週刊少年漫画の主人公と似ている気がするのは
ひねくれた見方でしょうか

913 :
実際に作者が意識してるのかどうかはともかく
パクリばっかの内容なので、そういった見方になってしまうのも極めて自然なことです

914 :2019/10/06
今やってるアニメめっちゃ評判悪いみたいだな
試しに試聴したけど、納得した
ただ、落第の作者が何でこんなのをって言ってるのがチラホラいたのが笑えた
元々あんな感じだったって普通に考えればわかると思うんだが

コメット・ルシファー 21
【アニメ】ドリフェス!R★8
魔王様、リトライ!17箱目
戦国BASARA Judge End アンチスレ 第二十八陣
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER アンチスレ24
OBSOLETE オブソリート 2
【鳥山】ドラゴンボール超 アンチスレ★124【老害】
夏目友人帳 陸 96枚目
戦姫絶唱シンフォギア XV 718曲目ッ!
邪神ちゃんドロップキック Part30
--------------------
実質冷え冷え7U四
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】5
最強抗酸化誘導物質はなんだ!
息を吐くように嘘を付き約束を反故にする韓国
漢字あたまとり その85
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 148イェー
【Kei】錦織総合スレ570【Nishikori】
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.35
少女終末旅行 29
山下美月「一人は我慢できたけど、独りは耐えられない」
【2016】リオデジャネイロ五輪総合スレ
どうして海自にはメタボが多いのか?
【Supercell】Clash Royale Part346【クラロワ】
栃木SC 田坂和昭監督の解任を要求する! (仮)
【GAMECITY】信長の野望20XX part474【201X】
【悲報】指原莉乃さん、新曲のタイトルに「君」「僕」を使う【秋元二世】
【龍馬】高知大学6【桂浜】
泰葉を生温かく見守るわよ111
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】7
高田健志はジャニーさんのお気に入り★3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼