TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アズールレーンは中華工作員が蔓延るパクリ糞アニメ 005
今期No1糞アニメを決めよう part011【2019夏】
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない その17
アイカツフレンズ! 友達33人目
A.I.C.O. 1Burst
アイカツフレンズ! 友達31人目
ダンベル何キロ持てる? 27kg
今期アニメ総合スレ 2084
ネコぱら part4
【悲報】2019年春アニメ、観るものがない

ソウナンですか? 遭難3日目


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.sc/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950を過ぎたら立てられる人が立ててください。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■2019年7月2日より放送開始
・TOKYO MX:毎週火曜 23:15〜
・MBS:毎週火曜 27:15〜 (※1話7月2日26:45〜27:00、2話7月9日27:25〜27:40)
・BS日テレ:毎週火曜 24:15〜
・GYAO!、dアニメストア:7月2日より毎週火曜24:00先行配信

■関連URL
アニメ公式サイト:http://sounandesuka.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/sounan_desuka
原作公式サイト:https://yanmaga.jp/c/sounandesuka/

■原作スレ
ソウナンですか? Case.1
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1551910733/

■前スレ
ソウナンですか? 遭難2日目
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1562722960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
■スタッフ(敬称略)
監督:長山延好
シリーズ構成・脚本:待田堂子
キャラクターデザイン:西尾淳之介
プロップデザイン:佐藤玲子
コンセプトアート・美術設定:佐久間昇
美術監督:西倉力
色彩設計:小川由美香
撮影監督:伊藤康行
編集:岡祐司
音響監督:菅原輝明
音楽:立山秋航
アニメーション制作:Ezo’la
制作:NAS

■キャスト(敬称略)
鬼島ほまれ:M・A・O
鈴森明日香:河野ひより
天谷睦:安野希世乃
九条紫音:和氣あず未
鬼島丈一:大塚明夫

■主題歌
OPテーマ「ココハドコ」  歌/あほむし(M・A・O、河野ひより、安野希世乃、和氣あず未)
EDテーマ「生きる」  歌/安野希世乃

3 :
【期間限定無料配信】第1話
https://abema.tv/video/episode/190-12_s1_p1
【期間限定無料配信】第2話
https://abema.tv/video/episode/190-12_s1_p2
【期間限定無料配信】第3話
https://abema.tv/video/episode/190-12_s1_p3


■キャラ個別スレ
【ソウナンですか?】鬼島ほまれはサバイバルかわいい
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1562121394/

4 :
【ソウナンですか?】鬼島ほまれはサバイバルかわいい
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1562121394/
【ソウナンですか?】鈴森明日香は巨乳かわいい
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1562859128/
【ソウナンですか?】天谷睦はメガネっ子かわいい
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1562739721/
【ソウナンですか?】九条紫音は白ニーソかわいい
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1562757055/

5 :
>>1

6 :
>>1乙ですか?

7 :
>>1、陰毛を剃れ!

8 :
しかしみんな骨格というかガタイ良いな。
これならみんな死ぬことなく無事に生還出来ると思うな。

9 :
>>8
ダン持ての逆になりそう

10 :
  ( ゚д゚ ) >>1乙だガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

11 :
>>8
みんなムチムチしてるのがたまらん
でも救助される頃にはガリガリになってそう

12 :
あのクワズイモって食べたら死ぬくらいの猛毒なのか?
毒抜きする方法はないのかな

13 :
>>12
無理
海外では成分に注目して薬とされてる所もあるがその程度で、
いずれにせよ口にして良いものではない

14 :
本当に食うものなくてシャグマアミガサタケ見つけたらほまれ毒抜きして食わせるのかな

15 :
キノコなんかカロリー皆無だから腹の足しにならないよ
ほまれなら毒抜き調理する体力で虫でも捕まえるべきと言うだろう

16 :
>>12
毒が水に溶けにくいやつだから設備無いとどうしようもない
ゆでこぼし無双論を打ち砕くタイプのやつ

まあゆでこぼしで食えるなら食うやろ

17 :
明日香はどうしてパッチテストをお尻にしたんだろう

18 :
>>17
冗談で言ったら本気にされたんや

19 :
ほまれさん、クワズイモのことを知らなかったのだろうか?
それとも言っても聞かない馬鹿にむかついたからパッチテストにまで誘導したのだろうか?

20 :
馬鹿も何もいきなり遭難してろくな食糧もないまま数日だからなあ
あの程度なら理性も精神力もかなり強いだろう
おまえだったら発狂して幼児のように泣き叫ぶか暴れるかしてると思うぞ

21 :
大丈夫、俺なら最初の鮫をクリア出来ずに飢餓でパニックになる前に死んでるから

22 :
>>19
芋の事は知らなかったんだろう
無根拠な言い合いを続けるよりも建設的な方法があるからそうしたまでのこと
素人の意見を尊重しながら頭ごなしに否定しない教育者の鏡

23 :
人には2種類あって
食えるものから覚える奴と毒から覚える奴がいる
俺はきのこは毒から覚えた

24 :
普段の生活からだと毒ありの食材?に接することすら稀だしなぁ

25 :
腐りかけのものすら判別してるやつが
おらん時代だからな

26 :
>>21
自分は破片の上で寝てる時に寝返りうって海に落ちて溺れて死亡…いや墜落の時点で真っ先に死ぬ

27 :
墜落の時になにもわからないまま即死したいわ
どうせ泳げないしサメに生きたまま引き摺りこまれて食いちぎられるよりましや

28 :
クワズイモで結構場所特定されるな
本州に無く、四国九州でも南から沖縄台湾、中国南部からインドシナのほう
捜索が二日たっても来ないって、尖閣の近く辺りで中国に配慮して自衛隊を捜索に送ってこないとかそんな感じだろうか?

29 :
海流から外れてんのかも知れん
それと日本は小島多いからなかなか難しいと思う

30 :
ほまれが死んで残った3人が超ハードモードになったサバイバルを生き抜く展開希望

31 :
もし俺がこんな遭難事件に遭遇したら最初のほまれの尿で溺死してたわ

32 :
素人考えだが、水源があるなら川もあるまろうから
海岸線を移動した方がいい気がするんだが、下策だったりするんだろうか

33 :
川は枯れてて雨が降ったあとしか出現しない島だとほまれが結論づけてた

34 :
光で隠されるより100倍エロイ
って言いに来たけど真面目なサバイバル談義してた

35 :
ほまれは普段から休日はキャンプとかしてそうだな

36 :
ff15のゴリラをほまれにして欲しい
キャンプも楽しくなる

37 :
>>33
すげーリアリティある設定だなヲイ

38 :
>>28
もう死んだ前提で死体探ししかしてないのかもよ
機体がバラバラになるレベルの墜落事故だから全員絶望扱いされてもおかしくない

39 :
食用カエルの足なら唐揚げが美味しかったw

40 :
4話楽しみだー。
15分だけだと救出までやるのかなー。
テレビオリジナルでいいから終わらせてほしい。

41 :
https://i.imgur.com/KJDjvwH.jpg
食べたい

42 :
クマを仕留められるほどのデッドフォールって言った…?

43 :
ほまれちゃんテンション高くて可愛かった

44 :
カエル逃がすなよ貴重な食料を

45 :
今週もキレッキレだった
パンツ見せが

46 :
アスカいいよな これから先もあと2回位わざと罠にかかってパンツ見せてくれるぞ

47 :
>>41
みんなゴツすぎてなんか萌えない

48 :
いやアスカだけよ

49 :
違うウサギがかかるトラップわろたw

50 :
しおんの出番が少なかったけど来週まとめて来るのかな?

51 :
おっぱい
https://i.imgur.com/5e3LwiU.gif

52 :
大塚さん声なだけでトラップの解説が為になるきがする
使う機会とかなさそうだけどw

53 :
ゆるい方のキャンプも解説は大塚さんだったような……

54 :
>>51
尻、というかスカートがいいw
銃皇無尽のファフニール EDの出だしを観るたびにそう思う

55 :
wikiみるとミスマガジンによる演劇版あったそうだが、舞台でもパンツ見せてたのか?水着だろうけど。

56 :
ちょいネタバレになるが
これ以降パンツはあんまり出てこないぞ
水着代わりに海に潜るのはよくあるけど

57 :
あのお嬢様は文句言うだけでこれからも何もしないの?
EDでもずっと座ってるだけでご飯が来るのを待ってるだけだよね
後の2人は生き残るために必死になってきてるのにね

58 :
火の番役だったり流れ着いた使えるゴミを拾ったり船が見えた時の狼煙役だったりで
留守番することにもちゃんと意味はあるぞ

59 :
>>57
意外と有能なとこはある
何よりかわいい

60 :
海に入る時は全裸の方が良くね?後で下着乾かすの面倒だし
まあ汚れた下着ならどうせ洗うのだから問題ないが

61 :
>>20
自分ですか?
安価使っていないので心配になりまして

62 :
それにシャワーの話で裸見せてくれてただろ

63 :
EDのシェルターもうちょいパワーアップしないのん?

64 :
4人しかいないけど働きアリの法則に無理矢理当てはめると
よく働く2割(ほまれ)が食料の8割を調達し、
普通に働く6割(明日香、睦)が残りの2割の調達
働かない2割(紫音)は他の人が動けない状況になった時に真価を発揮する形だな
いざって時位は紫音の見せ場あって欲しいが……あるんかね

65 :
しおんなら鮮やかな器用さと煮沸出来ない時の水分摂取方を実演で活躍するよ

66 :
蟻はくるくるローテしてるだけなんが
個別に見分けられる変態学者のおかげでバレた

67 :
>>64
俺もそのアリ話思い出したw
初めてのトラップ仕留めで饒舌になるほまれちゃんかわいい!

68 :
遭難モノでこれだけゆるいのは逆に面白いな
よゐこの無人島生活みたいな楽しさがある

69 :
今日始めてみたんだだけど、声は漫画のイメージ通りだからいいんだけど、アスカの顔おかしくない?

70 :
靴下は穿かないほうがいいんじゃなかろうか?

71 :
ほまれに食糧のみならず依存してて食料逃がしてテヘペロとかイラっとするな
ほまれも暢気と言うか…優しいな

72 :
ほまれは意外と天然なのかも

73 :
パパは回想で登場するのかと思ってたら、解説コーナーでの出演だった

74 :
これ面白いのにアニメ化失敗したけどなぜ?
15分だから?

75 :
いうほど失敗か?

76 :
>>57
アニメじゃカットされてたけど、ちゃんと火の番したりSOSを浜辺に書き直してたり色々やってるよ

77 :
アスカ、いいよ、すごくいい

78 :
失敗かどうかはともかく好き嫌いは別れる作品だろうから円盤出ても多分売れない

79 :
しかし、ほまれちゃんは普段どんな女子高生してるんだろうな
想像ができん

80 :
ほまれって、容姿はアホのよしこに似てるよな

81 :
>>79
まさにそんなサバイバル技術しか知らないような女子高生が結婚相手を探しに高校に入学してきたって漫画が
なんかの雑誌で読んだ気がする
ヤンジャン?ヤンマガ?なんか青年誌だった気が…

まだ遭難二日目?

82 :
まず鍋を探せよ
そうすれば安全に食べれるし
海水も蒸発させて真水作れるから

83 :
>>82
金属は比重的に漂流してくることが出来ないのでは?

84 :
実際遭難して水に濡れたり砂浜座ってたりあんなことしてたら下着はもっと汚れてないか?衣類が綺麗すぎる。
もっと汚い下着を描いて興奮させてくれ。見た目も綺麗すぎる。もっと髪も肌も汚してくれ。
リアル遭難の姿を!
そっちの方が絶対興奮する。

85 :
槍作って巣潜りで漁すればいいのに

86 :
東日本大震災でバイクが流されてアメリカで見つかったって
ニュースで見たような気がするし
実際海岸でタイヤのホイール見つけたことも有る

87 :
>>64
シオンの方が器用でむしろ馬鹿力だけのアスカの出番が

88 :
>>86
バイク漂流が事実だとするなら浮力のある何かと絡まってきたという、かなり条件が重ならないと起きないことだろうし、
タイヤのホイールは普通に考えて不法投棄だろ

89 :
超内陸を徘徊して汗だくの土まみれじゃなく水際だしな
臭くなってきたら海で洗って仕上げに真水洗い出来るので
比較的きっちゃなくないんじゃないか?

90 :
>>83
金属もジュースの空き缶とかドラム缶なんか中に空気が溜るものは浮くから漂流する

91 :
服の汚れを描くのは大変だから諦めるんだ

92 :
>>91
パンツの汚れ(意味深)だけで良いので
描いて欲しいな

93 :
まずは石灰と黒色火薬だな

94 :
>>90
そもそも遭難してから二日目の昼なんだから島全体漂着物を探してる訳じゃないだろうに

95 :
このアニメに影響されてアニオタ達に遭難ブームこないかな?
ヤマノススメの時は心配になるような登山者増えてたし。あんまりへばってるから大丈夫ですか?と声をかけたりしてた。シート引いて少し横にさせたり。
あの時は迷惑と言うより作品愛に感動すらあったが今じゃ見ないな。
ダンベルなんキロではジムがよいが増えたような。夏休みだからかな?
だとするとソウナンですか?だとやはりわざと難解なところに行って遭難ブームだよね?
富士の樹海で出られないとか。

96 :
あほ ↑
ほまれ ↑↑↑
むぇがね ↑
しおん ↓

一匹食うべからずの奴がいますね

97 :
ゆるキャンは金が掛かる掛かるからあまりヲタには広がら無かったけどサバイバルはどうだろうか?

98 :
登山ブームで遭難もブームに。

99 :
>>76
いや、そういうのはカットするなよ

100 :
>>57
EDで火の番してるのはわかるだろ

101 :
登山で、素人が混ざってるのにベテラン以上のペースで行く計画立てて死亡事故なんてのは、流行なんざ関係なくいつでも珍しくないような

102 :
>>79
普通のJKやる方が大変そうだ
https://i.imgur.com/krCog92.jpg
https://i.imgur.com/Fb29SEi.jpg
https://i.imgur.com/tlVPQVG.jpg

103 :
ほまれはナイフかなんか持ってるのか?
トラップの仕掛けなんかかどうやって作ったんだ

104 :
ほまれは無人島部作ればいい

105 :
>>83
縄文式あるいは弥生式じゃいかんのか

106 :
その辺の石の鋭利な部分をナイフ代わりにしたんじゃね?

107 :
>>84
フィギュアに期待するしかないな臭いも頼む

108 :
あすかの汚パンツ

109 :
食わなきゃ死ぬ状況で呑気に逃がすバカとか真っ先にお前がRばいいのに

110 :
原作者は漁師で漫画家ってマジ?
マジなら経歴凄いな

111 :
パンツ真っ白だったけどウソだろ
絶対黄ばんでる

112 :
>>99
火の番のついでに狼煙のあげ方や鏡を使って光の反射のさせ方を教わってて
それが伏線になってるから、その時にまとめて放送されるかも

113 :
>>102
パパンは明夫なんだろうな

114 :
ナイフが無いと動物捕まえても捌け無いから黒曜石のナイフとか入手してそう

115 :
>>103
搭乗のチェッキンがあるので無理だわな>ナイフ

116 :
黒曜石は産地が物凄く限られるゾ
そんじょそこらじゃ手に入らない

117 :
ソウナン面白いぞー
ゆるサバだな
この調子でクリムゾンの迷宮もアニメ化してくれ
コミカライズもされてるしボチボチいけるでしょ

118 :
アベマでやってるザ秘境生活おもろいでおっさんが真っ裸からサバイバルスタート

119 :
かわいいJKだから見るんだろうが
ヒロシは道具に興味あるからたまに見るが

120 :
前に腐ったジャムの便を拾っていたkら、
それを割って、指を切る程度の切れ味の刃物とかは作れそう

あと、鍵とかを石でこう長い年月をかけて鋭利な刃物に変えるとか

121 :
>>114
あの島に黒曜石があるのか?

ちなみに、日本では縄文時代に黒曜石は交易で手に入れてたんだぞ
(そこらへんに転がってる石ちゃう)

122 :
穴と矢の罠はウサギパンツあたりがうっかり引っ掛かりそうだからダメだな。

123 :
3日もいたら臭くて仕方ないだろうな。
海水は荒れるだけ

124 :
海水でも意外と清潔に保てるそうだ
髪もゴワゴワになるかと思いきや意外とそうでもないらしい
昔やってたサバイバーって番組の参加者が言ってた

125 :
はじめのうちは臭いけど長いこと風呂に入らないと皮膚の細菌が良いバランスになって臭わなくなる。
ってホームレスを取材していたジャーナリストが言ってた。

126 :
同級生の大半が亡くなったんだろうなあ

127 :
>>125
それ慣れただけじゃ

128 :
>>110
漁師じゃなくて猟師だな
まあ釣りとか銛で魚を取ることもある
あと動物のフン食ったこともあるし自分の尿も飲んだことも経験済み

129 :
>>82
探してるじゃん
使えそうなもの集めてる
どいつもこいつもあれやれこれやれって一遍に出来るか

130 :
>>86
それコンテナまるごと

131 :
>>127
匂いは五感の中でもっともマヒしやすいって言うしね

132 :
四人とものパンツが茶色の筋付きなら
円盤買いたいなあ

133 :
>>128
マジなら凄い経歴だなw
漁師と猟師の両方じゃなくて猟師なのかね
俺の脳内で原作者は明夫ボイスになったわ

134 :
山賊ダイアリーとゴールデンカムイの作者は
味も見てみよう、しちゃうタイプの奴らだから…

135 :
もしリスを捕まえることができていたら
全員がのーみそ食いとチタタプを強要されていたんだろうな

136 :
>>125
臭うよ
ホームレスの炊き出しすりゃ分かる
臭いのしかおらん

137 :
釣りは好きなんだけれども魚の中身が是非も無くて捌けないから海釣りに手を出せないのよね
子供の時に理科の教科書の解剖の写真見てケロケロしちゃった
マジ生の中身やばい

138 :
>>120
ジャムのビンの蓋が鉄

>>121
黒曜石じゃなくてもさしあたりの石器は作れるはずだ
漂着した島が珊瑚礁じゃなくて岩石島ってのがラッキーだ
珊瑚礁の島だと未だに岩石通貨が通用してる地域があるからな

139 :
石器の話もやるから放送待ちましょうねー

140 :
カエルをくるんだスカートを履いてるの?
洗ったんだよね?

141 :
あまりのスカートの臭さにカエルが逃げ出した

142 :
ガマの油をスカートに染み込ませて
お尻の赤くなったのを治そうという高度な策略

143 :
>>137
教科書って事は動いてる寄生虫とかじゃないんだよな?
釣りしてるなら友達と1回捌けば慣れる
つか釣ったら美味しく食べるのは義務だと思うんだが

144 :
蛙を逃がしたことを責めないのはスキルが高い人のリアルだと思われる、その程度の獲物いくらでも獲れると思ってるから。
本編中で鈍いって言われてたけどあれも実は察してる可能性あるんだよな
ただサバイバル無双キャラなら『うっかりアリを踏み潰した』程何も気にしていない線のほうが強いと思うけど

145 :
>>102
そんなほまれちゃんが好き

146 :
>>144
まあでなきゃ食べ物分け与えたり中身出してみた貝食われても怒らないとかないよな

147 :
>>137
消防の頃、理科の授業で実際に解剖やらなかった?
写真だけだと臭い分からないかな

>>138
岩石で車作れそう

148 :
あすかの人って新人だよね?
声がボーイッシュって感じがしてタイプだから
これからも頑張ってほしい

149 :
木から飛び降り着地のほまれちゃんの身体能力すごい
さすがスネークの娘

150 :
>>144
気づいてないと思うよ
セミの時もそうだけどほまれは食料としてしか見てないから逃げられるって発想はあっても逃がすって発想がない

151 :
こういう時アシリパさんとか居たらほんと心づえーだろうなあ
動物が食い物にしか見えてないんだろう、躊躇なくさばいてくれそう
ほら脳みそ食えw

農大アニメで一般のお客さんの前でニワトリ解体したり
車で轢いた鹿を解体したり

152 :
韓国では今もセミは普通に食べるそうだ、オヤツ的なものだとか

153 :
セミは沖縄の子供も焼いて食うみたいな話は聞く

154 :
カエル逃して残念がるほまれかわいいw
今回のほまれ表情豊かでいいな

155 :
去年セミの声聞かなくてな…
ニュースにもなったが中国人共が這い出てくるオケラ端から食っちまったってな…
日本語と日本の常識勉強してから来てくださいよ…

>>148
声優学校だかのCMで今顔出ししてるぞ

156 :
ほまれさん今が人生のピークかってくらい生き生きしてるな
このまま救助来ない方がいいのでは

157 :
いちいちセミとかカエルとかうわ〜ん怖いよ〜> <って涙声になる明日香がボーイッシュなくせに女の子らしくてきゅんとする

>>156
おしゃれとか恋愛とか普通の女子高生のやることより今が1番楽しそう

158 :
Q.これ危なくね?
Q.こうすれば解決じゃね?
Q.これやっとくべきじゃね?
Q.こうすれば見つけてもらえるんじゃね?

A.だいたいそのうち本編でやるのでいい子で待ちなさい

159 :
でもほまれちゃんてお洒落じゃん
長い髪は不衛生だとかいってばっさり切ってもよさそうなのに

160 :
カエルは美味しいらしいね

161 :
もうちょっと来てる服ボロボロになってもいいだろ
いつまできれいなままなんだ
あとベストくらい脱げよ暑いだろどう見ても

162 :
汚いパンツを履き続けるのは衛生的にどうなのかね
どうせ誰も見てないんだから脱げばいいのに

163 :
いうてまだ遭難して2日ぐらいやろ

164 :
定期話題一覧

寄生虫
火を通す
星で位置確認
他の乗客
服綺麗すぎ←new

165 :
>>102
戦場でしか生きられないランボーみたいな子やな

166 :
>>164
妊娠

167 :
くじらの一頭でも打ち上げられたなら
ほまれ大喜びだろうな

168 :
兎の方が利口

169 :
>>164
位置確認なんてしたら聖地巡礼と称してオタどもが土地を荒らしセミを食い散らかして帰る恐れがあるぞ

170 :
日本かどうかもわからないのに聖地とか
どうせならニューカレドニアとか南国の楽園だったら良いのに

171 :
南国の楽園(ライフラインはありません

172 :
ヤドカリってホントにエビに似てるのかな
どこかで食わせてくれる店とかあるのだろうか

173 :
サバイバル講義のところだけ明夫が呼ばれるのか
つうてもほぼ皆勤だよな

174 :
カエルはいいけどウサギ捌いて食べるのは勇気いるな

>>102
原作で本当にそんな描写あるのかw

175 :
>>155
それは知ってるけど
別に顔には興味ないです

176 :
>>102
セリフ見切れててただ笑った感じ悪い人になってるやんけ

177 :
セリフ見えてても大して変わんなくねーか?
確か「生きていけない、か・・・(←心の声)フッ」だったと思うが

178 :
>>102
女子高生にとって既読が2日付かないって
そんなに重要なの?

179 :
>>178
既読無視だった

180 :
所詮発情期の色ボケ共だからな
恋愛とやらが大きなウエイトを占めているのだろう(学校のレベルにもよるが)

181 :
サントラ作曲がゆるキャンと同じかぁ

182 :
>>102
この学校って女子高なの?
共学だとこの手の女子は男子の中に入ってしまうから別に悩まないと思うけど

183 :
何だかほまれちゃんがいとおしく思えてきた

184 :
>>162
原作できちんと洗濯してます!
その間はノーパンで過ごしてます!!
無問題!

185 :
共学なら男子と仲良くなりすぎて
ますます女子から嫌われるやつ

186 :
共学だよ

187 :
ダディが凄すぎて同学年の男子なんか鼻にもかけないんじゃないか?
ゴキブリ怖がるとか男じゃねぇって感じで

188 :
むしろほまれは女性に好かれるタイプだろ
まあ2ちゃんの陰キャおっさんが男子に好かれるだの女子に嫌われるだの
語ってる時点で滑稽だが

189 :
そういやほまれってハーフなのかな
金髪に青い目だし父親は元軍人で自衛隊員じゃないっぽいし

190 :
>>174
ウサギ美味し蚊の山

191 :
共学だろうと、女どうしで一切つるまないのはすげータフな生き方になるぞ
女性でも「女性グループの会話」を嫌ってる人はちょくちょくいるが、嫌でもそれを隠して波風立てない程度に混ざるんよね

192 :
>>187
ダディはゴキブリは食用って人だし…

193 :
時代が違うのかもしれないが自分が高校生の頃は女子連れショングループに入ってない女子は男女混合グループで女子とも接点はあるので女子と没交渉ではなかった
あと連れション女子が一方的に敵視するだけで特に実害もなかった

194 :
ほまれが頼りになりすぎて
他の3人も男見る目変わるレベルだろ

195 :
>>191
これ思い出した
https://i.imgur.com/h1mwewY.jpg

196 :
現状足手まといでしかない3人にも分け隔てなく食料を分けてやるとかほまれは天使かな?

197 :
「情けは人のためならず」と言うし、現状足手まといだろうが施しを与えた方が結局は自分のためになると踏んでの行動だろう
仲間は多いに越した事はない、わざわざ嫌われるような行動を取るなんてアホのやることだ

198 :
>>188
学校じゃ浮いてたんだよなあ

199 :
基本はむつ&アスカの貧巨コンビもといガリ勉脳筋コンビと
ほまれ&しおんの有能無能コンビでバランス取ってるよ

200 :
>>182
男子いるだろ

201 :
しおんは一番かわいいから
良い子エピソード多いからほまれも甘々になってしまうんだろう

202 :
しおんさんワガママだけど手先が案外器用という利点あるからな

203 :
最後は1人しか生き残らないような展開に

204 :
しおんは少し怠け癖があるだけで別に言うほど無能ではないけどな
ネタバレになるけど最速で石器とか籠を作るのもしおんだし、イノシシ狩りの時にも活躍する
ただ魚獲る時にうっかりしすぎて大海原に流されてほまれの手を煩わせてしまう大失態もやらかすけどな

205 :
>>203
大塚パパのアサシン最終試験

206 :
作者ツイッターのこれでもほまれがしおんにデレててかわいい
ほまれはJKに向いてないっぽいけど帰還してからはこのメンバーでJK出来そう
https://i.imgur.com/z2xNPuS.jpg

207 :
え?帰還しちゃうの?

208 :
>>206
すでにしおんは帰還した後の学校生活で4人が
心の友として学校生活を送ると思ってるからね
そう思ってたらマウストゥアヌスされたが

209 :
アスカ様可愛い…巨乳でアホで元気娘
カエル逃して可愛い

210 :
>>204
ダイナミックにネタバラシしてんじゃねー
少しは濁せ

211 :
しおんはほまれと手を握りあって寝る

212 :
>>206
ヤンマガで読んだら次のコマがひどくて笑った

213 :
>>204
あれは安全策取ってなかったほまれも悪い

214 :
どうもカエルです

215 :
全員マンカスびっしりなんだろうな

216 :
あーEDいいなぁ癒される
今週も睦ちゃん可愛かった

217 :
この娘は一応元気だからのんきに生活してるけど一人でもケガ人がいたらこんな空気にはなれないよね・・・

218 :
食糧40キロ手にはいるだけやろ

219 :
>>206
ほほえま

220 :
初っ端、眼鏡は脱水症状でヤバかったけどな
眼鏡が一番真面目にほまれさんの言うこと聞いて応用まではじめてるのもその辺の経験から来てるのかな?

221 :
>>51
おつぱいが歩いてる

222 :
>>218
E型肝炎になってしまわんか?

223 :
俺だったら2日くらいで動けなくなって死にかけてるな
昨日、脱水症状で具合悪くなって日陰求めて路上で横になってた俺だからこそ言える。救急車呼びましょうか?と心配してポカリ買ってくれたお姉さんには感謝してる

224 :
ハネオツパイ
世界で一番酒に強い生物

225 :
水浴びと洗濯は全員毎日してるというフォローがあるから心配すんな
なおそれでも匂いは完璧には取れないので全員臭い模様

226 :
>>220
むつは体力は一番ないけど頭脳は一番優れてるからな

227 :
>>218
この中に50kgがいる!

228 :
2話→4話 https://i.imgur.com/xwEvjFh.gif

229 :
アニメではカットされたけど初期しおんは留守番中はSOS書いたり火の番したりでちゃんと仕事するけどみんながいると怠けちゃうクセがある
ちゃんとみんなと団体行動取れるようになったり自分の言った提案を自分も含めて提案するようになるのは3巻のある出来事以降
なお、ほまれに依存レベルでデレデレになる模様

230 :
どうせ帰還しても冬休みに皆でスキー旅行とか行って、今度は雪山遭難とかすんだろ?

231 :
しおんがいないと文化的生活が送れない
ほまれは生存に必要最低限以外は資源も体力も温存したいタイプだし
睦は自己主張しないし
あすかはバカだし

しおんが言い出さなきゃ、シャワーなんて絶対作ってない

232 :
明日香はぶっちゃけ視聴者(読者)のための窓だろう
視聴者がその世界を覗き見るための窓
体力があると言ってほまれさんについて行って、
そこで役に立たないからこそ、ほまれさんがいろいろ説明しなきゃならない
そういう意味では一番主人公なのかも知れない

233 :
ただのワトソンやん

234 :
このアニメの1話みて誰に惹かれたかといえば
九条さんだな
こういう働かない蟻がいないとグループはうまくいかないって
GATEで言ってた

235 :
原作でも現状、明日香がほまれを超えてるとこ一つも無いからな
睦と紫音はそれぞれほまれ以上の特徴があるんだが

236 :
カエル逃がしてウサギ捕まえる気満々の意味がわからんのだが
変な貝より、かわいいウサギよりカエルの方がR&食べる難易度低いやろ

237 :
生理的にカエルよりウサギのが食いやすくないか?
さばくのはほまれがやるんだろうし
あとウサギよりカエルのが可愛いって人もいる 俺もだが

238 :
〆るだけなら兎も簡単よ

239 :
>>235
人命がかかった緊急時にうんこできる能力があるんだが?????

240 :
ほまれがどんどん饒舌になっていくな

241 :
兎サバく時も明夫パパのレクチャー入りそう

242 :
兎もニワトリみたいに首をコロっとひねるんかな?
血抜きとかはしないのだろうか

243 :
ウサギをさばくときに、目玉をくり抜いてから皮を剥いでるのを見たが
一般的なやり方なのかどうかは知らん

244 :
ヒキガエルは毒あるから素人が捌くのは危険ですし
捌いてもしおんは絶対食べないし
可食部分少ないから逃がしても良かろう

245 :
>>239
乳のでかさと体重はアスカの方が上だな
軽視しがちだけど体重は必要になる事もあると思うぞ、てこの原理で重たいものを動かす時とか
実際(またもネタバレになるが)ほまれが〇じ△め□れた時、アスカがいなかったらほまれは助からなかったと思う

246 :
っていうか冷静に考えたら刃物も無いのにどうやってヒキガエルの足を捌く気だったんだ?
力づく?

247 :
何でネタバレ責められてるのに平然と続けられるのかわからん

248 :
がまの油(蛙の毒)を好んで舐める人もいるけどね

249 :
カエルは基本足の筋肉みたいなとこ食べるんでないか?
モツとかはなんかヤバそうだし
兎も足のトコだけならなんとかなりそうだな

250 :
しかしあの島は割と生物相が豊富だね
ガラパゴスか?
そのうち鳥を打ち落としだしたら楽しみだ

251 :
>>240
見方を変えると、このアニメってほまれちゃんが同年代のお友達作っていく話みたいに思えてくる
たまたま長所を活かせる環境に置かれて、それがきっかけでみんなと打ち解けていくみたいな

252 :
>>242
味を求めるなら血抜きだろうけど
栄養考えるなら血はパーフェクト栄養食
血抜きはあり得ないべ

253 :
悪く言えば無双系のなろうに近い話だけどね

254 :
っ【ブラッドソーセージ】

255 :
今更「あほむし」理解した

256 :
>>252
兎の血は大丈夫なのかな?
寄生虫とかあまりこのアニメには言ってはいけないのかもだけど
感染症とか敗血症?ちょっと怖いよなぁ
でもそんなこと言ってられないのがサバイバルの基本なのかな
ひつじとかは血もちゃんと使うよね

257 :
>>253
実は4人共飛行機墜落時に異世界転生か召喚かしてて
島を脱出して大陸に辿り着いたらファンタジーな世界が広がってるのか

258 :
>>229
3巻?
まだ遭難してるのか?

259 :
>>256
サバイバル環境では健康>栄養が基本
わざわざ空腹を満たすために健康を害するリスクは負わない方が良い
だから毒のあるヒキガエルはできれば食わない方がいいし魚も刺身は腹壊すから食わない方がいい

260 :
>>259
なるほど
ほまれは毒のある部位も知ってるだろうから調理(?)できるからナイスゲットだったとして
逃がしてもそんなにナンテコッタ!ってならなかったのはその程度の食料ってことかな?
魚は燻製してたから大丈夫ぽいね
サバイバルアイランドって映画では塩水に漬けて生で食ってたがw

261 :
>>258
安心しろ
絶賛遭難中だよ
最新刊だか最新話だかで遭難してから30日くらいみたいな事を言ってたよーな

262 :
氷水作れる環境じゃないからナマ物は寄生虫がマジでヤバい
何であろうと口にするなら火を通すのが基本

263 :
>>253
サバイバルのプロが女子高生に転生したってことか

264 :
>>254
二瓶飯か

265 :
ゴルゴは砂漠で遭難したとき、捕らえた狐みたいな動物の首をねじ切って
血をごくごく飲んでたな

266 :
砂漠だとフェネックとかかな
誉達の最初じゃないけどそれ水分補給優先しただけじゃないのか?
まあでもあの人は海外行きまくりだから色んな予防注射打ってそうだな

267 :
砂漠のサバイバルはみてみたい
映画とかあるけどご都合もいいとこだから
砂漠じゃどこをどう考えても水が枯渇するんだし
サボテン?はてるかーってなるしさ
いやほんと罪人極刑するなら砂漠放り出すのが一番って思うんだよね

268 :
08小隊はコップ埋めてラップ貼って石載せてた

269 :
それ冒険手帳に載ってるネタだな

270 :
砂漠で水を溜める方法を最初に見たのはアンパンマンだった

271 :
例えば前にどっかのテレビでみたが
海水を蒸留して飲み水に変えるってのがあったが
めっちゃ川流れてたしな

でも砂漠にいってコップ持ってるくらいならペットボトル持っててもおかしくね?って
土中の水分を気化させるって方式なんだろうけど
絶対その前に水分欠如で酸性血あがって死ぬと思うんだよな

272 :
ウサギ捻ってケツから内臓綺麗に出すgif見たことあるけどホントにできんのかな

273 :
それ骨まで砕けない?

274 :
それ鶏じゃ…
まあ捌き方はほまれが知ってるだろ
丸焼きとか時間かかるし開いた方がいいしな

275 :
兎のさばき方も冒険手帳に載ってるな
1972年の本だから当時ペットボトルはない

276 :
Case37おかえり までアニメ化してくれるんだろうか原作で一番笑えたエピソードなんだよなぁ

277 :
貝殻でドクターストーンを作らないのかな

278 :
ウンコ投げとか剃毛には間に合わなそうか

279 :
アスカのフンはいけそうだがアナル開発まではどうだろう

280 :
衣食住のうち、食と住は扱ったし衣は置いとくとしても
サバイバル、あるいは災害時で避けて通れないのが死なんだけど、
死体の扱い方とかまでやるのかな

281 :
>>270
俺はジャングルの王者ターちゃんだな

282 :
>>276
これ衝撃だった。ここまでするくらいなら死んだほうがマシと思う
俺は笑うというよりゾクゾクしてた

283 :
アニメ4話で原作Case11まで進んでる
12話ならCase33ってところだな。途中のアレらを無かったことにすれば37までは行けるのかも知れん

284 :
ゾンビ映画ならそろそろ紫音は殺され時だな

285 :
ゾンビものとか見てても思うけど生理どうしてるんだ?
冗談抜きで結構深刻な問題だと思うんだが

286 :
>>246
貝殻使えばいいのでは?ついでにムダ毛処理も

287 :
小人になってほまれに生きたまま丸呑みされたい

288 :
ただヒキガエルにはこういう話もあるからねえ
結果的には逃がして正解だったかもしれない

https://dailyportalz.jp/kiji/180106201681
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201803_post_155564/
https://gigazine.net/news/20180301-crows-eat-cane-toads/

289 :
アンボイナは猛毒

290 :
今夜は動物だ
なぁしおん

291 :
これも手品も
エロがテーマの作品ではないけどそこらかしこにエロ散りばめてるパターン

292 :
こっちは脱ぐ理由がある分ましだろうか

293 :
エロは感じないな
男がいないし、命が懸ってる状況でエロもくそもない

294 :
なんであんな絶海の孤島にウサギやリスがいるんだろう?

295 :
無人島には動物もいないとでも?

296 :
>>290
働かない豚がいるねえ

297 :
この世には無数の無人島が存在するけど、まったく知られていないレベルの無人島って存在するんだろうか

ほぼ全てが、「あるのは分かってるけど価値がないから捨て置かれてる」状態だと思うけど

298 :
「まったく知られていない」ってどう言う意味だ?

人類が一度も足を踏み入れたことがないってことか?
探険や衛星写真を含む観測を受けたことがない(存在が知られていない)ってことか?

299 :
ウィルソーーーーーーーーーン!!!

300 :
ヤンマガだけに、無理くりパンチラ入れて来る感は否めない

301 :
>>298
どこで線引するかは人それぞれだけど、自分基準なら後者
さすがに価値がない島を生態、地質調査なんてろくにしないだろうし

とはいっても、衛星で全部わかるかっていうとそうともいい切れないし、それ以前はまったく認知してない島とかとか、ちょくちょくあったのかなぁ

302 :
無事救出されたらみんなほまれには近づかなそう。
遭難してるから相手にしてるだけっぽい。

303 :
>>301
そう言う意味でなら、現在の人工衛星の数・観測頻度を考慮すれば「まったく知られていない無人島」は存在しないと思う

ロマンを壊すようで申し訳ないが…

304 :
>>303
何らかの形で未知の島を発見しても「海図に追加しとけ」の一言で終わっちゃうのかな
未知の部分が明らかになることはいいことだけど、取り立ててそれで便利になることはない
深海魚の新種発見みたいなテンション

こんなサバイバルみてると、「衛星携帯を無人島にも一台づつ設置したら・・・」なんて結果論で安易に考えてしまうけど、それは全然現実的じゃないんだろうなぁ

305 :
>>301
衛星で無理矢理島を見つけて領地領海宣言するためだから
国が血眼になって探しとるからな

306 :
>>260
体力担当にヘソ曲げられても時間や体力の無駄遣いになるからじゃね?

最初の内は3人全員がミソッカスだと割り切ってるよね

307 :
ほんとに見つけたら領有圏主張できるぞ
やったね日本!排他的経済水域が増えるよ!

308 :
>>305
そっか、二百海里の事を忘れてた
島自体は無価値でも、領海については価値があったな

309 :
>>294
大戦中に持ち込んだとか?

310 :
>>305
日本でも沖ノ鳥島という、日本が超必死になってる所あるしなあ
わずか1メートルくらいしか水上に出てない所を水没させないように750億の費用かけて工事した無人島

311 :
日本三景の松島とかだって「260余りと“言われています”」とか表現されるからね。

312 :
しょうもない国やな

313 :
そこなくなったら漁業可能な水域がごっそり減るから仕方ないんじゃ

314 :
島もそうだけど、山も全てに名前がついてんのかな
・・・って、ヤマノススメ見てて思いました

山脈とか連峰でまとめられて、名もない山頂とかあんのかな
管理はされてるけど一般に知られてなくて、勝手に通称で呼ばれてるケース多そう

315 :
ナメられたらしまいだからな

316 :
>>308
領海は12海里
200海里は排他的経済水域

317 :
>>316
スマン適当言った
ほしいのは排他的経済水域

318 :
どの辺りの無人島をモデルにしたんだろうかな
ある程度動物がいるのをみたら日本にかなり近いところなんだろうか

319 :
飛行機がどこの国に向かってたかわからんからなあ

320 :
アメリカではないよな
北極海で全員死ぬ

321 :
一応、日本にない動植物は見かけないみたいだけど

322 :
ハワイの近くなら良いな

323 :
別に異世界やタイムスリップでもいい
と思ったけど
ペットボトルが流れ着いてるんだよな

324 :
>>298
そんなのスモーカーズフォレストしかないじゃん

325 :
キャッサバ芋は日本にないだろ?

326 :
>>323
サバイバル物で異世界やらをやられても
嘘臭くなってしまうと思う

327 :
あの島は、過去の世界で消えた自分たちの飛行機の消滅地点に作られた人工島
そこには食べられる植物が豊富になっており
なぜか絶滅した巨大哺乳類が生息していた
なお、伏線はすべてぶん投げて終わるし、次回作も最初の数話で突然、すべての謎を説明した挙句打ち切りになる

328 :
>>274
ウサギ内臓で調べたら出てきたわ

329 :
多分アニメでも出ると思うけどどうやら日本近海っぽいなーという雰囲気だぞ

330 :
>>310
波に削られて水没したら、日本のEEZがごそっと減るからな
どこも普通にやってることだ

331 :
>>324
ドラえもんの映画にあったね。当時、ワクワクして見た記憶があるよ!

ところが現代では、霧や雲でも地表を観察できるレーダー衛星というのがあるのですよ
日本の情報収集衛星(いわゆるスパイ衛星)も、光学衛星×2基、レーダー衛星×4基の構成です

やっぱり人類の観測を受けたことない場所は地表では存在しないですね(ロマンがなくてゴメンね)

332 :
これかぁ
https://i.imgur.com/Y161oXp.gif

333 :
まったく知られてない島根県

>>326
まあそうねえ
東のエデンとレッツラグーンは未来ワープだったか
ミステリーの警察がすぐ来ない理由作りと同じで
スマホ,GPSとかの存在は現代モノを難しくするね

334 :
死招拳って漫画があったな

335 :
>>332
村に伝わる巨大な力石を担ぎ上げた力自慢が次の日に尻から腸を出して死んでいたという話を思い出した

336 :
>>332
これ生きたウサギでやってるの?

337 :
OPやっぱり全員太すぎる

338 :
鶏は羽根が油まみれだから毟らなければないのがキツい
ミミズなら水で洗って食ってるやついたな昭和の話だが。

339 :
地竜って漢方薬が乾燥ミミズだが。
頭痛鎮痛薬だ

340 :
風邪ひいたらトカゲの黒焼きがいいらしい

341 :
漢方はゴキブリ使ったりもするからな…

342 :
漢方と言えば何でもアリになると思うなよ

343 :
イモリの黒焼きとか嘘くさいし?

344 :
ほまれは腐ったジャムでもいけたんだろうか

345 :
>>341
正直ゴキブリも乾燥させて粉末にすればぜんぜんいけると思う

346 :
柘植久慶の本によればミミズは80%が蛋白質で、よく見かける虫の中では最も「優秀」な蛋白源だそうだ
紹介されていた中で2番目に高かったのは蛾の63%だった

347 :
みんな、絶対にハイって言ってほしいの。
次に俺がオシッコ出たらお前らに飲んでほしいんだ。

348 :
でもミミズって必要なときにはなかなか見つからないんだよなあ
どうでもいいときは道端にいたりするのに

349 :
>>347
はい?

350 :
>>344
ほまれ「尻から吸収する!」

351 :
ミミズバーガーの都市伝説を思い出した

352 :
ミミズといえばミミズに小便をかけるとチンコが腫れるとか、昔マクドナルドの肉はミミズ肉を使ってるとか色々あったな
まあ迷信とか都市伝説的なものだろうとは思うけど

353 :
尻から魔法だしそう

354 :
カイコさなぎは虫食入門コースだし(お財布的に)
ミミズもなんか食べるの気がひけるんだよなぁ
触ってると情が移って…
乱暴に触るとバタバタ嫌がるけどそっとすくえばおとなしいままだし

355 :
ミミズはアミノ酸の塊だし美味しいらしいからな
まあナマコとあんまかわらんし慣れなんだろうが

356 :
>>352
どちらもそれなりに理由がある

ミミズにションベンかけるようなアホは、大抵泥だらけ、バイキンだらけの手でちんちん持ってる
ミミズ肉は、創業当時(50年前)のウエンディーズハンバーガーに客を取られたダイナーが流したデマで、それがメジャーなマクドナルドに話がすり替わった

357 :
ミンチ肉を作る時に太い血管が残留することがあってそれがミミズっぽく見えるってのが都市伝説定着に一役買ってる気がする

358 :
食用ミミズは高価だから、安ハンバーガーには到底使えないんだよな

359 :
巨蟲列島アニメ化されたら貴殿らは喜びそうねw

360 :
久しぶりに円盤がほしいと思ったアニメなのに出ないのか

361 :
>>357
なんたるとばっちり

362 :
魚があんなにうまいのはミミズを食べるから
と思えばなんだか納得できる気もする

363 :
アニメのアスカちょっとふとましくね?

364 :
>>362
その発想はなかった

365 :
>>359
さすがに謎の巨大化した虫は食えないよ

366 :
>>364
でも考えてみたら鳥とか昆虫ばっかり食べるのになんで美味しいの?と思うと
じゃー昆虫食べたいかってなると九条さんの感覚がリアルに近い
蛾の幼虫がクリーミーでうまって言われてもちょとっと。。。

367 :
>>362
でももぐらは不味いんだぁ

368 :
>>365
巨大化によりそんな貴重じゃなくなった蛋白源です

牛豚の肉に比べて昆虫はかなり育てやすいそうだから
原形なく加工したら巨大昆虫食、アリかなあジャン君

369 :
アメリカかな?
カマドウマって生理的に一番苦手な生き物なんだけど
めっちゃでかいんだよ
でも困ったらカタツムリとかだって食べなきゃダメなんだし

370 :
この間テレビでコオロギ蕎麦とか出てたな
粉末コオロギなんで匂いも味もしない(と言うか食ったことなきゃ分からんよな…)って言って食べてた

371 :
>>337
OP担当の嗜好が動画になってると受け取っておきたまへ

372 :
>>348
雨上がりに雑木林や木の生えてる公園や農地を徘徊してみよう
農地は薬品でまったくいない場合もあるけれど
ドバミミズ回収しておいて釣りに出かけるの良いよ

373 :
>>366
育った地域と食文化のギャップですな。
自分も蜂の子だめだった。

374 :
蜂の子はクリーミーで美味しいけど、蛾の幼虫は無理だわ

375 :
海老カニタコナマコなんてあんま変わらんけどな

慣れだ

376 :
TVでアフリカ人(どこの国かは知らんが)にタコ見せたらすさまじい拒絶反応してた
ついでに味噌も拒絶してた(アレに見えるんだろう)

377 :
外国人は納豆の匂いがダメって人が多いみたいだけど味噌の匂いも結構キツイらしいぞ

378 :
最終的に舟屋作ったりトロッコ作ったりするのかな

379 :
虫系はなぜかハチだけは抵抗感が薄い
幼虫もハチノコならいける気がするしハチなら成体の素揚げでも食べれそうな気がする

380 :
日本の味噌は好きだしいい匂いだと思うけど、韓国の味噌を嗅いだ時は臭すぎて吐きそうになった
外国人が日本の味噌を嗅ぐってそういうことなんだろうなって思ったよ
慣れなんだと思うわ

381 :
濃口醤油の匂いはあんまり好きじゃないからいつも出汁醤油かめんつゆ使ってる

382 :
醤油の香りは万能
300種類以上の香り成分があり、中にはバニラとかコーヒーの香り成分と同じ物すらある
そのためどんな食材の香りも醤油の香りの枠に融合出来て喧嘩しない

383 :
ディスカバリーチャンネルで60日間無人島生活をしてて、途中で「おかしいです、腹が膨れてます」と言った後
夜に激痛にのたうち回ってたけどああいうのがあるから怖いよな、火は通してたけど貝でもあたったんだろうか

384 :
何それ? エイリアンを産み付けられたの?

385 :
youtubeの公式であげてる動画だけど結局動画内では何が原因だったのかは言ってなかったな
かなり順調に生活基盤整えてたから記録にケチを付けたくなかっただろうに、痛みが酷すぎて電話で医者を読ぶぐらい痛かったっぽい

386 :
>>363
だがそれがいい

387 :
>>363
着膨れだろ

388 :
>>343
それを言ったら杏奈が不憫だ

389 :
ディスカバリーチャンネルは
なんで無人島の真ん中に全裸放置スタートが基本になってしまったのか

リアルより厳しい

390 :
蝉がうるさいからちょと味を試しに行ってくるわ
生は怖いけど
アブラゼミでいいんだよな?

391 :
>>332
エエエ(AA略


なんだこれは…

392 :
逆さになったときにスカートに反重力が働いてないのいつ以来だろうってくらい久しぶりに見た

393 :
>>391
ピーターラビットのお父さんもあんな風に捌かれてパイにされたんだぜ
(公式家系図に描かれている)

394 :
こういうのは見たことないな
逆さ吊りにして刃物で皮を裂いて、つるんと簡単に剥いてるのは映画で見た

395 :
ようやくセミ兄貴の季節だからな
エビを味わうか

396 :
>>389
セクシーなので視聴者サービスだな

397 :
昼間は生木をじゃんじゃん投入して夜間は火だけは絶やさぬよう砂浜で燃やし続ければ
グーグルアースに異常現象として注目されてSOSと読み取れるなにかを残しとけば
発見されるのが早まるかしら

398 :
>>397
自然発火や雷はアマゾンでも普通にあるからなぁ

あ、燃えてる、でスルーかと

399 :
離島なら有り得るかもな

400 :
南鳥島の近くかな?

401 :
>>376
味噌って言うとアシリパさんもそんなこと言って拒絶してたけど気が付いたらトリコになってたしなw

>>390
揚げれば大抵は美味しくいただけるらしいよ?
自分で試したことないから責任は持たんけど

402 :
雰囲気的には日本近海でも
沖縄とか暖かい地方の感じはするね

403 :
>>332
ほまれ普通にやりそう
で、3人にドン引きされそう

404 :
味噌っていえば名古屋駅に着くとそこはかとなく味噌の匂いがするね

405 :
そりゃ新幹線ホームのきしめん屋が出してる味噌きしめんのにおいじゃねーのか?

406 :
コンコースも匂うよ

407 :
OP全員ガタイ良すぎ問題

408 :
>>407
たしかに、それいつも思ってた。
OPでのメガネのコの肩回りや胸板の厚さは競泳の選手のようだ

409 :
よくメガネ無くさなかったな

410 :
熱そうなのになんでバスケ部はベスト脱がないんだ。
いや、なんならシャツごと脱いでもらってもかまわないが。

411 :
>>401
食べてもいいオソマ

412 :
パンツシーン多くて良いな

413 :
みんなシルバーマンジムの常連なんだよ
きっと

414 :
>>397
SOSと言えば大昔に北海道の山中でそんな風に並べられた木が見つかった事件があったっけ

415 :
カセットテープといっしょみつかったあれか?

416 :
>>415
そうそう
残した本人は既に亡くなっていたけれど結果的には数年後に別の遭難した登山家を助けていたという話

417 :
MISS D.J.を思い出しちまうじゃねえか...

418 :
何年も見つからなかったって言うのも切ないと言うか…
見つからないものなんだなって思ったわ

419 :
イントゥ・ザ・ワイルドって映画にもなった荒野へって小説は実話なんだけど
昔金持ちの息子のくせに消費社会が嫌になって家出してアメリカ各地を旅して回って最終的に
アラスカに行ってそこで毒草食べちゃって死んじゃった24歳の若者がいたんだけど(小説書いたのはその妹)
打ち捨てられた廃バスの中に死体があったんだけどそれが見つかったのは死んでから数ヶ月後にレンジャーによってだった
人が普段寄りつかない場所なんて知られてないだけで実は結構人の死体が転がってるものなのかも知れないな

420 :
あの事件は普通の道しるべに金庫岩があってそれをたどると山頂行きだけど
偽金庫岩をたどると森突入していずれ高台に登るようになってる
高台のまわりは全面崖になっており
そこをうろうろしていると森から丸見えで
唯一の出入り口の森からヒグマさんがこんにちはしてくる
パーフェクトなまでの天然罠地形なのじゃ

421 :
>>376 モーリタニアかな。日本への最大のタコ輸出国だった筈。

422 :
えー!すー!おー!おー!えー!すー!

423 :
4話のほまれのパンツがずっと頭に焼き付いてる

424 :
日本でも去年、大阪ミナミの交通量多い道路の中央分離帯で白骨死体が発見された事件があったよ
鑑定の結果、移動された形跡も無いから死んでから二年間その場所で放置されてて白骨化したらしいけど、そうなると人通り多いのに二年間誰も気付かなかった不思議な話
グリコの看板から200メートルくらいの道の所

425 :
>>267
マスターキートンの砂漠のカーリマンの話が好みに合うかもよ。

426 :
>>424
春巻かよ…

427 :
>>423
落下するシーンすごく良かったな
あんな素晴らしいをパンチラ描いたアニメーターに感謝

428 :
>>424
大阪ミナミと言えばスパワールドに泊まっていた客が隣の廃ビルに興味を持って
なんとなく写真撮影していたら白骨死体が写り込んでいたという話もあったな

429 :
OPのダンスは回が進むごとに薄汚れて痩せていきます

430 :
回が進むごとにパンツに染みが

431 :
大阪はミナミも怖いがなんばも怖い(心霊的な意味で)

432 :
ウサギを9歳なるまで飼ってたので
ウサウサはやめてくれというのが本音

ウシジマくんでもウータンをくわんぞ

433 :
遭難話で死人が出ると
やはりカンニバリズムがテーマに入ってくる
獣を仕留めてきたと称して
実は・・
よくあるパターン

434 :
>>294
ウサギなんかつがいがいたら増えすぎるぞ
天敵いないし
アナウサギなんて人間が持ち込んだと結論されてる
野生のウサギはノウサギね

435 :
>>314
少なくても国内は国土地理院が地図にしてるから全てのピークに名前はある

436 :
>>323
ポリネシアやミクロネシアの無人島にもゴミは流れ着く

437 :
>>355
90年代頭にヤクルトにハドラーという外国人選手がミミズ食いで有名だった

438 :
日付はわかるんだから
太陽の高度を観測してれば緯度は特定できる
経度は無理だが
何処に向かってたか?でほぼ現在位置は特定できるだろ

439 :
日本と同じくらいの冬が来たら
あほむしの4人は生き残れるのだろうか?

440 :
とりあえず、この連投はNGと

441 :
海藻類を分解
そういう酵素

442 :
>>405
名鉄名古屋駅の立ち食いきしめん屋の冷やしきしめんが美味かった(byうどん県民)

443 :
理科年表と六分儀と正確な時計を持って、その使い方を身につけた上で遭難したなら、天測できるかもしれんなw

444 :
無人島に付いた時点で、蛇に噛まれて死にそうだよな。
熱帯だと木に絡みついてたりもするし。
歩き回ればすぐ遭遇する。

現実は無理ゲーの世界

445 :
だれかこのアニメで無人島物語Xみたいな薄い本作って、おねがい

446 :
>>445
棒担当はほまれ父で

447 :
>>429
むじんとうぐらし!

448 :
>>443
>>438
そもそも、海を渡る手段が手作り筏位しかない状態で天測して位置分かったところで何になるんだ?

449 :
>>448
そりゃあ、なんとなく分かった気になるんだろうw

450 :
>>448
希望

又は絶望

451 :
さっき家の壁についてたセミ捕まえた。
俺はどうしたら良いんだ・・・

452 :
逃がしてやれよ

453 :
昼メシだ

454 :
おやつ程度

455 :
不思議な島のほまーれ

456 :
アスカと無人島暮らししたら理性が3日も持ちそうにない

457 :
サバイバルものって南国ばかりだよな
北方だと衣食住すべてつむから無理なんだろうな

458 :
>>457
雪山で登山物はほぼサバイバル扱いでいいと思うの
北国の無人島でサバイバルは確かに聞いたこと無いけど

459 :
>>457
都会で身寄りも金もないってのもサバイバルで良いと思うんだ

460 :
この無人島から生還できたら次はスキー合宿で雪山で遭難

461 :
>>456
俺は全員孕ませたい!

462 :
>>459
ヒナまつりでそういうのあったなあ…

463 :
>>457
だって日本より北って千島くらいでしょ、気候もそうだしロシア軍の介入待ったなしじゃん

464 :
>>448
そりゃミクロネシアの孤島とかならまだしも
日本近海の五島列島とか沖縄の無人島なら脱出できるだろ

名作劇場のフローネだってモートンさん合流で脱出したぞ

465 :
えーリス食うのー俺リス好きなんだけど

私も好きだ、美味いからなw

466 :
スレ初age

467 :
知ったところで活用できるとは限らないけど、位置、気候、海流、航路、方角、距離・・・
知り得るものはすべて知りたいだろうな

これを命がけで精査して、断念も含めた脱出プランを検討
どんな立派な船を作っても、読み間違えたら死

468 :
フローネの時代じゃないんだから
飛行機事故なら全力で捜索してるはずなので
1週間程度だろうからそこでSOSだけ書いてじっとしてるのが一番確率高いだろ

469 :
>>468
このアニメが、凄惨な飛行機墜落を、ふわっとした説明で片付けてなければ、そうかもな

470 :
何気にお気に入りのアニメになってる(^ω^)

471 :
>>434
アナウサギの名前の由来が男が性処理の、為に使ったからって本当?

472 :
>>464
モートンさん一人で脱出しちゃったのは草 あれ、戻って来なかったらギスギスしたまま進行したかも知れない
喉が乾いた状態で海水飲んだら死に至るのはノートンさんから知った
(ロビンソン夫妻がドメル将軍とスターシアだったので無人島でも敵無し感はあった)

473 :
そもそも飛行機事故をリアルに描写するのが目的の作品じゃないからねえ

474 :
>>472
モートンさんはいつ見ても悪いやつだと思うけど、放送当時はお母さんが怖かったイメージだな
自分が割と大人になって見返してみると、めっちゃお母さん良い人だ

なんだろな、子供心に、叱ってるお母さんは理不尽におっかなくみえたんだろうか
今は普通にわかる
叱るべきところで適切に叱ってるだけ

475 :
ほまれちゃんと無人島生活したいな

476 :
素手で糞触ってたけどアレ大丈夫なんか

477 :
>>474
フローネがあの性格だから、何が起きるか分からない無人島では余計に厳しくなるのは仕方ない
子供目線では探検してたら叱られた 親目線では危険な所に迂濶に近づいたので気が気ではなく、諭す

478 :
蛇は食料としてはかなり良いぞ
毒蛇は捕まえるの難易度高いけど
頭を撲Rれば良いし

479 :
ヘビ食うのなんて、ガチのタイ料理屋でしか見ない

480 :
マムシ酒位しか自分も見たことないかな
ウミヘビなら沖縄料理でもあるけどあれ干物にしてから戻して煮物だっけか

481 :
蛇(マムシ)の蒲焼きなら食べた事あるけど、歯応えは凄いが癖は少ない

482 :
自衛隊に蛇を卸してる業者があるって聞いたことがあるなあ
もちろん食用

483 :
アスカはカエルが可哀想だから逃したけど
ほまれだったら絶対に逃さないだろうな

484 :
そらそうだろ
カエルとか今まで採った中なら1番食べ応えあって絶対美味しいやつなのに

485 :
鈍いぞ明日香ぁ〜!ってほまれの悔しがり方凄かったしな

486 :
>>485
あれ可愛かった

487 :
OPEDともはまるわ
声が好きな安野希世乃が思ってたよりかわいかったわ

488 :
>>451
逃がしてやれば地獄に落ちたとき助けてくれる

489 :
>>488
灼熱地獄に落ちた時オシッコで冷やしてくれるんですね()

490 :
>>446
ほまれふたなり説を推す

491 :
>>472
しかも息子が古谷徹
あのオヤジが医者のくせに無敵の強さは今回以上の意味不明だった
オールマイティーで何でもできるとか
イカダと脱出劇以外は何でもできるスーパーマンとか

>>471
そんなの知らんよ
とにかくアナウサギという事は
人間がそんなに古くないタイミングで持ち込んだという事
なのでフローネみたいな絶海の孤島という可能性は低いと思われる

492 :
>>476
ウサギの糞なんて大丈夫だぞ
草しか食わないから臭いもない

493 :
>>483
未来少年コナンでは
ジムシーがカエルを捕まえてご馳走とか言ってた

494 :
>>491
最初の頃(四足:オオカミっぽいのに襲われたり)は良かったのだけど途中から、おや?と感じさせてしまったよね
当時の雑誌の読者投稿欄でもロビンソン一家無人島ツアーなどと揶揄されてた

しおんの活躍を早く見たいな

495 :
サバイバルって生きるって意味か

496 :
無人島の位置が南の方だとすると蚊にさされただけでも危いんじゃないかと気になる

497 :
>>496
小笠原の無人島でもマラリア大丈夫じゃない?

498 :
>>491
>>471は脳味噌海綿体のアホだろ

499 :
島に移る時、あそこで携帯の電池を失わなかったら
電話で連絡ついて助かってたなんてオチはないよな?

後はアンデスの聖餐とかヒカリゴケコースとかに行ったらどんな反応になるんだろ

500 :
>>479
群馬スネークセンターでヘビ丼を食べられるぞ!

501 :
>>499
しなきゃ鮫のエサだったからしゃーない

502 :
どー見てもアンデス墜落事故を元ネタにしてるアニメはあったが、無理がありすぎてスゲーつまらんかった

503 :
簡易シャワー作った時のドヤ顔可愛かった

504 :
一般の携帯電話の電波が届く範囲は5q程度らしい
基地局からの一方的な電波だけなら20qくらいまで届くらしいが
なので周囲が全部海だと「せいぜい4〜5q先までですね」と言ってたからまぁ届かないんだろう

505 :
まぁそんなことほまれが思いつかないわけないよね
他3人はスマホで壊れた可能性高いし

506 :
漫画の方見ると飛行機尾部が落下してたし生存者4名だし激しい不時着だったのかな
無人島じゃなくて食人族の住まう島なら盛り上がりそう
そこに無職のおっさんが一人漂着して無双ハーレムどや

507 :
>>504
経験から
北アルプスとかの山頂から電話するには
下界が見えてれば20キロくらいのはず
19年前だがJフォンで鷲羽岳から新穂高に向けて電話したことがある
今と違い基地局少なかったし、直接電波拾う限界だったと思われる
無風快晴秋の朝という最高の条件での限界値だったと思われる

鷲羽岳なんて下界方面が直接見れる方向などほとんどないんだけど
黒部川源流で北アルプスのど真ん中なので山しか見えない
その方向で直接基地局の電波を拾ったらしい

508 :
ウサギくらいの大きさなら、捌かず直火で丸焼きでもいけるのかな
刃物がない状態でどうやって下ごしらえするのか楽しみだ

509 :
>>508
上の方にも書いてあったけど
腐ったジャムが入ってたビンを割れば普通にナイフのかわりになるぞ

510 :
試したことないけどガラスは研ぎやすいかもしれんな

511 :
だが脆いから怪我しやすいだろ
強度的に鋭利な石使った方がよさそう

512 :
>>508
毛が焦げて皮に臭みがつくと思う

513 :
制服胸リボンの結び目フチ2本線が片側にしかないから
作画ミスか?と思ったらそういう設定なんだな

514 :
リスからうさぎ

515 :
>>479
沖縄ならハブ関連だけでは無くウミヘビ料理もある

516 :
ハブ酒は飲んだこと有るけど
飲めない事は無い

517 :
キャンプでもやる様な楽しげな雰囲気だが、実際は共食いも有り得る悲惨な状況
発狂する奴が出てもおかしくない

518 :
信長のシェフで鳥かなんか素手でさばいてたような

519 :
ヤドカリはタラバガニと一緒

520 :
じゃあ2つあったら俺はタラバガニを取る
お前はヤドカリを取れ

521 :
もう流されたかもだが最初乗ってた飛行機の破片は欲しかったな
一部剥いで研げばナイフ代わりにできそうだし、他にも色々使えそう

522 :
「タラバガニはカニじゃない、ヤドカリの仲間だ」というのは定番の生物ネタだが
逆にヤドカリをタラバガニと同じというのはなかなかだなw

523 :
あの飛行機の破片に掴まって皆でバタ足して島へ辿り着こうって考えは無かったんだろか。一人はサメ見張り係で。

524 :
ちーがーうーだーろー!!

議員ってこんなんばっかか

525 :
すまん誤爆

526 :
飛行機は空中分解したようだから、あの4人が助かったのはほんと奇跡的で
他の乗員乗客はまず絶望的だろうな

527 :
いや原作だと後二人助かってるよ
問題はその二人(ほまれたちと同じ高校の男子と女子)がもしかしたらアニメでは一切出てこない可能性が高いことだ
公式サイトのキャラクター一覧にもいまだにいないし 担当声優も発表されてないし OPアニメEDアニメにも一切1コマすら出てないし

528 :
>>507
一般的には、通信速度が上がると電波の到達距離は短くなる

今時の携帯電話基地局が20km も飛ばせるとは思えない
(山頂用に特別に設置・調整した基地局は除く)

529 :
>>521
どうやって剥ぐんだ?w

今度、飛行機に乗るときに外装をコンコンやってみろ
あの薄さでトンデモナイ強度に実感出来るだろう
人の力でどうこうできる代物じゃない

530 :
>>482
レンジャー課程で食べるのは臭みの強いシマヘビなんだよなあ

531 :
>>525
君はヤドカリね

532 :
カエルさん逃がした

533 :
そういえばスガキヤの厨房横を通るとマムシを茹でたときの匂いがするな

534 :
太陽の光で海水からほぼ100パーセント塩分を除去できる新型デバイスが開発される
http://karapaia.com/archives/52277484.html

535 :
なんでマムシを茹でた臭いなんて知ってるんだ君は?

536 :
そりゃ冒険手帳にマムシとアオダイショウの食べ方が載ってたからだな

537 :
このアニメ勉強になるし本当に面白い
こんなにアニメにハマったの久しぶりだ

538 :
このアニメのおかげで遭難しても助かりました

539 :
>>527
問題と言うか普通に考えて15分アニメ1クールであいつらの話やってる時間ないだろう
ほまれと明日香の重要エピソードのトリガーになってるけど直に関わりは無いし、
超サバイバーなほまれ父が救助に来ない理由になってたりするけど、
そこまで本編四人でもそこまでやれないだろうし

540 :
見た目で判断しては駄目だけど
蛇はさばくのしょうがないけど
リスやうさぎは可哀想だから辞めて欲しい

541 :
>>540
イノシシ「見た目で差別かこのヤロー」

542 :
ソウナンですか?age

543 :
一人だけ男がいた方が良かったのにな。

544 :
>>543
ネタバレになるから秘密だけどいるよ

545 :
ネタバレすると実はむつが男の娘

546 :
アニメでハマった口だけど単行本1巻だけ買ってきた
今から楽しみ

547 :
イノシシって、爆竹ぐらいじゃ驚いて逃げるどころか、怒って向かって来るんだよな。
まあ個体の人間舐め切り度にもよるのかも知れんが。

548 :
猪突猛進て言うけどイノシシや熊ってめっちゃ機動力高いんだってな、山、森で出会っちまったら逃げれないぜ

549 :
逃げないで交わせ
ぶっとい木を背中にすれば

550 :
突進してきても、目の前でジャンプ傘をバッと広げると逃げる・・・って、TVで検証してたな
傘は無人島にないけど、動物の習性で、急にデカイものが現れると踵を返して逃げる

551 :
デカいものといえばアスカの乳

552 :
>>550
黒蓮珠阿吽拳の奥義が有効なんだな
傘拡げて相手の視界をふさぐやつ

553 :
>>512
豚の丸焼き仕込みという動画みたら、内蔵取り出して毛を剃ってあるみたいだった。皮は剥がなくてもいいんだな

554 :
空!?子豚の丸焼きをたった10秒で!!

555 :
>>550
その対処法を四国の山中でやったじいさんは27針縫うはめになったから
テレビなんか信じてはいけない

556 :
イノシシでも運動神経いいのと悪いのいるだろうし目の前に傘いきなり出されても止まれなかったんだろう
人間なんてやわやわだから牙でスパっ!っといったんだろうな

>>553
皮わ皮で美味いからな
毛皮利用する場合は剥ぐんじゃないか?

557 :
イノシシ倒せるか?は
轢こうとしてくる原チャリを倒せるか?を想像すると
わりと重さとかスピードとか近い感じ

558 :
これ姉のほうがマズイことにならないか

559 :
原作読んでみたけど
飛行機の後部が先にやられて本体はその後もう少し飛んでいったみたいだから
生存組は先に放り出されて飛行機本体から距離的に離れてしまった可能性もあるのかな
てか一回水面でバウンドしてまだ飛んでいくって相当速度出てるだろうから殆ど乗客死んだんだろうなあやっぱり

560 :
>>559
原作知らないけど前方が軽傷で尾翼脱落なら尾翼は大破してると思う
尾翼が軽傷脱落なら前方は海面に突き刺さって大破になるのではないだろうか
ものすごく減速した状態でないと海面に主翼先端着いたら全体が木っ端微塵
尾翼がないのに胴体着水成功はほぼあり得ない
着水直後に尾翼が脱落しない限り尾翼付近の人が生きているのはちょっと考えにくい
これを解く連立方程式は自分は馬鹿なので思い浮かばない

561 :
キャストアウェイみたいな感じか
つかなんでアニメは最初のその導入を省いたのだろうな

562 :
ケツをヤラれて墜落って日航機の事件と同じじゃないですか。
あれ最新の分析だと恐ろしい激突の仕方しているんだよな。

563 :
>>561
バレーボールに話しかけなくていいんだから
1人じゃないっていうのは強力なプラスだね
それともしおんと名付けた架空の友達の幻覚か

564 :
日航機は水平尾翼が残っただけまだマシだと思う
水平尾翼ってなくなったら瞬間的に落ちるけどどういうからくりにすれば漂着物も来ないほど遠くに追いやれるだろうか

565 :
>>563
あのバレーボール最後にはいなくなったよなー
ソウナンもそうならなければいいが
九条さんだけ取り残されてずっと訳判らん草齧ってるエンドとか鬱だわ
見たいけどw

566 :
今期は数少ない面白いアニメなのに人気でないなあ・・

567 :
>>562
メンコみたいにひっくり返ってるからな

568 :
アニメでは多分カットされるけど4人の他に2人生存者がいる
途中でテコ入れの様に鬼島父と合流して物語から消えたけど、例の2人正直不快だったから消えて良かった

>>566
個人的にも今期一位のアニメなのに全然話題にならないのが不満です

569 :
睦ちゃんはほまれにキスされたことどう思ってるんだろう

570 :
>>557
原付というよかビクスクだな

571 :
>>569
ゲイ或いはレズである事を自覚する切っ掛けに

572 :
イモ類とか木のみとか果実とか無いんかよ

573 :
>>572
その内にゆずが現れるよ

574 :
虫や魚介類なんてちゃんと調理してもアレルギーの危険性があるんだがな
4人ともそんな症状が出ないなんて不自然

575 :
>>574
是非も無い。

576 :
>>573
栄光の架橋っすか

577 :
薄緑のストライプですね。

578 :
明日香がテンプレの脳筋でグイグイ引っ張って行くタイプじゃなくて小賢しい感じがいいね

睦はなんかほまれに対して犬っぽくなっていくのだろうか

579 :
出したての無菌を。

580 :
123機もなかなか救出に行かなかったとか謎が多いからな
この話も何か闇があるエンドかも

581 :
近所で飼ってたイノシシ、めっちゃデカかったなぁ
絶対法に触れた飼育だろうけど

582 :
実は豚だったとかじゃなく?

583 :
>>580
落ちた時間や場所から二重遭難の危険性が高かったからでしょ?
馬鹿はすぐ陰謀に結びつけるが

584 :
落ちた直後で夜間に現場確認までしてた当時の人に謝れ
飛行機燃えてるとはいえ山の中に夜間接近してヘリが二重事故したら目も当てられん

585 :
日航ジャンボは行方不明になった時に速報が入って大騒ぎだったな その後墜落したらしい→墜落場所の特定に時間が掛った

586 :
当時航空評論家()がなぜ海に向かわなかったのかって言ってたが
垂直尾翼喪失の不時着水で生還の可能性は限りなくゼロだけどね
この話では生存理由をはたしてどのように説明するのか

587 :
>>585
俺はその数日後に甲武信岳に登る予定だった
方角がその近辺だったので登山禁止になるのか?と考えた

588 :
>>586
これだけはわかる

説明はしない

589 :
あのコミック冒頭の墜落シーンはあくまでも絶望的な事故のイメージだと思うよ

590 :
つーか、そこ引っかかるとこじゃねえだろ
作者からアドバイスを求められた航空の専門家とかいうならともかく
コメディタッチの作品でこだわるところじゃあない

591 :
最終回で他の全員は無事救助されてましたっていうご都合展開でも全く構わない
そこまでリアリティを求めるよーな漫画じゃないし

592 :
こんなイノシシが出たら捕まえられるのかな
当分食料には困らないかもしれんが
保存に工夫がいるけど
https://i.imgur.com/2VzAp8a.jpg

593 :
>>592
まず女子高生四人で銃無しで殺せる相手じゃない
むしろこっちが全員殺される

594 :
>>574
身近な食材じゃないと感作起こらんし

595 :
括り罠程度で足止め出来る相手じゃないなw

596 :
お前ら、ウリ坊しか想像してないだろ?
「死なば諸共!」なら軽四を廃車にできるんだぞ。

597 :
イノシシくらいデカいと落とし穴が必要になるな
そして穴を掘る道具なんて無い
結論:無理

598 :
その程度の戦力差を知恵と勇気で埋めてきたのがホモサピエンスだろ。
ほまれが指揮すればマンモスだって狩れるさ!

599 :
原作からしてこういう作風なのか10分アニメだからダイジェストチックになってしまってるのか

600 :
>>541
キミは美味しいからね

601 :
絶滅危惧種が現れました。
どうしますか?

602 :
うさぎ美味しかの山

603 :
アスカはギャートルズが纏ってた服似合いそう

604 :
>>601
トラ、ライオン、サイ、カバなんかだったら逃げるか隠れるしかない

605 :
無人島の規模がいまいち分らんからなんとも言えないけど、島が大きくないと大型動物も淘汰されるよね
デカイ分だけよく食うし、それだけ食べ物が豊富にないと

606 :
>>598
ほまれ四人かせめてほまれ二人睦二人ならまだしもあすかとしおんは戦力にならんだろ

>>604
どれに遭遇しても生身の人間では逃げられないよ

607 :
最後は看板を持った野呂圭介が出てくるんだよ

608 :
ライオンを狩るマサイはさておくとしても
道具があれば追っ払えるというのを生物学者がドキュメンタリー番組で実演してみせていた

609 :
ロビンソン漂流記にも猛獣はいなかった
山羊がいたので家畜にしてた

島に猛獣はいないわな

610 :
孤立した島なら基本的に大型獣はいないんじゃないか
かつて入植した人類がいたら野生化した豚くらいはいるかもしれんが

611 :
>>610
意外と泳いでくるんだよな

612 :
>>611
そう言えば、羆ですら北海道→利尻島、利尻島→北海道を泳いでいたってニュースがあったな

613 :
>>612
イノシシ「瀬戸内海ぐらいなら楽勝」

614 :
>>611
確かにイノシシも泳げるし遠泳もする
もしこの島にイノシシが確認できたら

@この島はイノシシが食物連鎖に入れるくらい資源リソースが大きい
A泳いでいける距離に資源リソースが大きい島がある
B泳いでいける距離に有人島がある

この3つのどれかだろう
イノシシ発見は危険なだけではなく、希望もある

615 :
カメ五郎ってサバイバーは鹿のフン食べてたぞ

616 :
パパイヤとかバナナが自生してたら
シオンとアスカは喜びそうだな

617 :
ほまれ「反射炉を作るぞ」

618 :
>>598
創世のほまれ

619 :
>>610
熊もそう離れてなければ泳いでくるよ

620 :
海を遠泳するのとかワニくらいしか知らんかった
あの島が東南アジアあたりだとイリエワニがあらわれたりしたらやばいな

621 :
どこまでを遠泳というかわからないけど瀬戸内の島間を泳いで通う犬もいたしね
猪の海洋移動はほんとに問題になってるな

622 :
不意打ちを食わなくて多少離れていれば
逃げ切れる猛獣ってヘビくらいなもんだろ
イノシシでも死人が出てるし
サーバルキャットくらいなら倒せるかも知れないけど

623 :
アニメではやらないだろうけどイノシシ出てくる

624 :
>>622
本気でこられたら、そこらの野良猫にも人間は勝てない
サーバルキャットなんてとんでもねーぜ

625 :
>>583
アメリカが救助に行こうとしたのを日本が止めたんだよ

626 :
カラスに襲われた事あったけど、手を怪我して血を流した時点でこちらの戦意はゼロになった
野性動物は怖い(何で襲われたのかよく分からんけど)

627 :
海に落ちて機体の破片につかまって生き残ったのって現実にあるんだな
イエメニア626便

628 :
そもそも墜落で生き残るってのがすごいよな
衝撃やらで体ぶっ壊れそうだ

629 :
>>598
はじめJKあほむしズ?

630 :
この世には飛行機で4回墜落して生き延びてる人もいますから

631 :
>>630
助かること自体は幸運かもだが、4回も遭遇するなんてむしろ運悪すぎだな

632 :
>>626
カラスは人の顔覚えるっていうからなんか恨み買ってたんでない?

633 :
もう葬式準備進めてるんだろうな

634 :
カラスはやばいって言うよね

635 :
広島と長崎両方で原爆の被害にあって生き延びた人もいたな

636 :
田舎だとたまにイノシシ飼ってる人がいる…
かしこい

637 :
>>630
その人、飛行機だけじゃなく船も潜水艦も軒並み壊すんだよなあ

638 :
>>616
野生のバナナとか食っても旨くないと思うぞ

639 :
日本本土に吸血鬼ウイルスを持ったかがばら撒かれたから
もう、救助どころじゃないんだよ

640 :
このにぎり飯が鮭だから畜生、だっけ?

641 :
4人以外の描写が無いから実は無人島だけ無事でそれ以外は人類滅亡してんじゃね

642 :
しおんがほまれの真似するやつはやって欲しいw あれ凄く可愛い

643 :
カラスは目突いて来るから逆らわん方がいいぞ

644 :
原作者「カラスはおいしい」

645 :
カラス「今だ キックを使え!目だ」

646 :
>>632
巣が近くにあったりすると威嚇して回るみたい
おばちゃん、カラスに追いかけ回されてるなぁって眺めてたら
こっちに向かって飛んできて逃げ回った事がある
少し離れたところから観察してみると木に止まってるカラスの近くに巣があった

647 :
>>645
頭部がミラーマンな世代の方ですね?

648 :
>>626
子育て中で気性が荒くなってたんじゃないかな

649 :
サトイモ科は毒草が多いが人間が全てにチャレンジして生き残るか死ぬかして里芋食えると覚えたんだろ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1564404151/

650 :
うっかりカラスの巣に近づくと危ない

651 :
>>644
打ち合わせに来る編集にこっそり食べさせるっていうエピソードがあったな

652 :
>>637
でも一族の中では最高に長生きしちゃうんだよね

653 :
猫も出産後は凶暴化するぞ
家猫なら別だが、それでも知らない人だと子供守ろうと必死に攻撃してくる

654 :
アベマで見ているけど、テレビで15分枠って、あるの?

655 :
携帯のマガジンアプリで見始めて、アベマで配信していることに気づいて、ほぼ平行して見ている

656 :
1人のドラえもんと3人ののび太で無人島生活している感じのストーリーだな

657 :
>>638
沖縄とか行くとモンキーバナナ自生してて関東の感覚で言うと桑の実とかグミみたいに子供が採って食うみたいよ、種が邪魔で可食部が少ないだけで味は美味しいらしい

>>644
鯨肉の味がするらしいね
ダチョウ肉も鯨系の味だから同じ鳥類であるカラスとダチョウは同系統の味なんではないかと思う

658 :
今のところ甘いものは取れそうにないから
野生のバナナ程度でも涙が出るほど美味く感じるかもしれないな

659 :
某アニメでギアスの力を使いイノシシを服従させて捕らえるという没企画を思い出した

660 :
>>658
5日くらいたたないと美味いと感じないぞ

自分の経験だが
大学4年生の時に大雪山から富良野岳までテントで縦走したんだが
5日目の十勝岳で貰ったババナがスゲー美味かった

661 :
>>659
ドラマCDでは、潜入工作中のCCとカレンが目玉焼きにはウスターソースか醤油かで大揉めするドラマCDは通ったのにか!?

662 :
>>592
もののけ姫に出てきそう

663 :
うさぎやイノシシをR場面は辞めてくれ
可哀想すぎる

664 :
https://i.imgur.com/xZBhRj9.jpg
https://i.imgur.com/DrZVJBW.jpg

665 :
匂い嗅がれてるしおんさんエロい

666 :
原作、結構絵が上手いな

667 :
無理だろうけどこの回までやってくれ
https://i.imgur.com/735zGr2.jpg

668 :
作者女性なのか?
オヤジさんが女性の描くオッサンの色香漂わせまくっとる

669 :
作者って絵描きの人のこと言ってるの?
性別は書いてあるとこないね

670 :
>>667
原作読んでないから知らないのだが
これはオナってるのか?

671 :
>>670
💩だよ
http://i.imgur.com/kMcDo1U.jpg 

672 :
>>670
よくわかったな

673 :
絵は原作の方が好きだなー
アニメは顔立ちも体つきもちょっとたくましすぎる

674 :
紫音さんの匂い嗅ぎたい

675 :
そろそろ海で体洗わないと汗臭くなってくるだろう

676 :
わりと実践向き設定でさいとうたかをのSURVIVAL思い出す

677 :
>>671
ほまれ「やるなら海でやれ。撒き餌になる」

678 :
嘘だッ!
https://i.imgur.com/cRa6F4I.jpg

679 :
嗅ぎ比べたい

680 :
>>675
腋もジョリジョリしてくると思うの

681 :
>>668
原作:岡本健太郎
漫画:さがら梨々

岡本は狩猟で獲ったシカを仲間たちと解体する動画あるし男性だね

682 :
これを機に山賊の方も売れると良いな

683 :
>>678
顔って・・・

684 :
魚にやるくらいなら俺が食う

685 :
アニメ化は100%絵師のさがら莉々さんのおかげです!と岡本Twitterに有った。
逆に絵師の人は絶対サバイブできそうにない印象。

686 :
これ見るとグリザイアのタナトスさん雑魚やったんやな

687 :
>>581
絶対って…とか都道府県によって違うかも知れんけど飼えるよ
許可貰わなきゃダメな場合もあるけど

>>653
大抵の動物はそうだよ
子連れのヒグマとか絶対遭遇したらアカン奴

688 :
>>683
出産か

>>687
これ思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=nFCn6hQrmLo

689 :
というか紫音ちゃん髪結んでるのかそれ
可愛い

690 :
>>687
北海道でヒグマの親子と共存しているところがあるってよ

691 :
いや…共存出来てなかったらどっちかが滅びてるやろ…

692 :
ほまれも髪が長いんだよな

693 :
>>691
いや、結構近くまでくるんだって

694 :
共存出来てないぞ
近頃は民家のすぐ近くまでやってきて飼い犬を食べたりしているし

人間の生活圏が広くなってきたことと猟師がいなくなって人間を警戒しない熊が増えてきていることの相乗効果が要因とみられてるが

695 :
どっかの海岸沿いに出てくるのは住民と慣れていると言うか距離が測れてるから上手くいってるっていうのはあると思う
山の中でバッタリっていうのがいちばん危ない
後は観光客が餌付けのパターン
これは猿なんかでかなり問題になってたけど
と言う共存っても慣れまくってて撫でられるとかじゃもちろんないからな?

696 :
>>686
環境も人数も全然違うから比べようがない
少なくともグリザイアの遭難に比べたらこっちの遭難はだいぶイージーモード

697 :
>>675
服にしろ体にしろ海水で洗っても気持ち悪いよな

698 :
>>695
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000013-hbcv-hok
>>694で書いた犬を食った熊が海岸沿いの町である羅臼の話なのだが

ちなみにリンク先のカムイエクウチカウシ山ってのは
大昔に福岡ワンゲル部員5名中3名がヒグマに襲われて命を落としたところだ

699 :
>>687
そういう状況だったんだよ
とうの昔に潰れて廃墟の飲食店の傍らで、暗くて狭い鉄格子の中にずっといた
小学生の記憶だからかなり怪しい記憶だけど、2メーターくらいの巨体
糞尿垂れ流しの入れっぱなしで、猛烈に臭い
餌も度々やってた(今考えたら随分リスクあった)
向かい側が幼稚園(バス)と小学校(集団登校)の待ち合わせ場所になってたから、6年毎日見てた
飼い主らしき世話する大人なんて一度たりとも見たことないし、どこに住んでるかもわからない
さすがに6年放ったらかしで生きているとは考えにくいから、生きる上で最低限のケアはしてるはずだけど、生き地獄だよ


改めて言うけど、絶対違法

700 :
>>698
集団でいっぱいいる人間は襲うとまずいのは分かってるんだろうな
所詮野生生物だからなあ
夜美味しそうなのが逃げられないように縄に繋いであるとか…腹減ってたらパクっといくわ
北海怖い

>>699
昔だと許可とか要らんかったと思うからウリ坊の時拾って育てたけど大きくなって可愛くなくなって飽きたんだろうなぁ
今でも動物愛護というよりは豚コレラとかの伝染病の問題で許可いるんだと思うし
むかしは熊飼ってたり虎飼ってたり自由だったな

701 :
>>699
全都道府県を調べるのはめんどいから止めとくけど場所と状況によっては大丈夫だったりするらしいが

http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-070/20140718mituryou.html
>野生鳥獣の捕獲には、限定された目的(※)に沿った捕獲許可が必要です。「1羽までなら許可がなくても大丈夫」などという制度は存在しません。
>(※)限定された目的…学術研究目的、生活環境、農林水産業又は生態系に係る被害の防止目的など
>なお、狩猟期間中、適法に捕獲された「狩猟鳥獣」であれば、飼育や販売、譲渡しなどが可能です。
>(例)狩猟者が「わな」を利用して生け捕りにしたイノシシを、そのまま飼育するケースなど。


>>700
最近では熊を撮影するカメラマンとかを見ることで「人慣れ」してしまっている可能性が指摘されているそうな

702 :
>>696
こっちの遭難がイージーモードなのって一重にほまれの存在だけどな
ほまれ居なきゃ最初の海の時点で陸見つけられたか怪しいし、鮫も犠牲無しで乗り切れなかった
眼鏡は上陸後すぐ脱水症状でアウト

703 :
>>702
いや、ほまれ抜きにしても環境的にはこっちの方がだいぶ楽だぞ
貝があるから飢え死にすることはまず無いし
動けないほどの怪我人がいないし男がいないから羞恥心無しで何でもできる
野草も豊富だし野生動物もわずかながらにいる
あとネタバレになるから詳しくは書かないけどこの島元々アレだし

704 :
定期話題一覧

寄生虫
火を通す
位置確認
他の乗客
服綺麗すぎ
グリザイア←new

705 :
今期ナンバーワンはほまれだなあ

706 :
うんちした後はみんなお尻の穴どうしてるんだろうな

707 :
母なる海で洗浄やろ

708 :
塩水とかしみそう

709 :
普通に海で洗うだろ
痔持ちはキツいが

710 :
お前らの舌は飾りか?
jkの穴とかprprする以外の選択肢ないだろ

711 :
俺毛深いんだけど女もケツ毛生えるの?尻から肛門も割から会陰に金玉まで結構生えてるから定期的にバルカンで剃ってる
陰毛もVラインが見えないぐらいにぼーぼーだから一度除毛してからVライン見えるまで抜いた

712 :
>>711
お前の母さんに聞いてこい

713 :
>>711
バルカン?

714 :
原作の凸凹男女はアニメではもう存在抹消してほしい
あいつら誰得だよ

715 :
>>707
魚の撒き餌に丁度いいな

716 :
>>714
この時点でキャストが公表されてないから恐らくは抹消
本作はメイン四人+パパの五人しか登場させなくても話が進むので制作側としても男組を登場させるメリットが全くない

717 :
一応あいつらの存在もちゃんと意味があるんだがそれは今回のアニメが終わってからだからなぁ
30分アニメなら4巻ラストまで行けたろうけど15分じゃ十中八九3巻中盤のあの話で終わる
あいつら出すなら2期でまとめてやっても問題なかろう

718 :
清めの塩って海水に浄化作用があると考えられたことからきてるらしいな

719 :
>>690
熊手村?

720 :
クマと遭遇した時の対処法
https://i.imgur.com/a9eWsFH.gif

721 :
ありがとさん
週末山へ行くんで助かるわ

722 :
誉高校が甲子園出場

723 :
しおんさんにめちゃくちゃ甘いほまれいいよね

724 :
あの島って、実は東京湾の中とかで、島の反対側行くとスカイツリーが見えるとかいう落ちじゃないだろうな

725 :
ほまれ「人間は二の腕が美味いんだ。カールデンケのレポートにも書いてある。でも、まずはアスカが腐る前に内蔵から食べよう」
(解説ナレーション:トラッキー湖畔遭難で仲間を食べて半数が生き残ったドナー隊のうんちく)

726 :
兎絞める回か

727 :
>>723
二人の関係がなんか良い

いやー、今回もほんと面白かった
この4人の無人島生活をいつまでも見続けたい

728 :
>>698
たしか80年代はじめ
俺が高校山岳部だった頃だな
登山者の食料を狙ってつけてきた

729 :
>>723
ちょっと自分はシオンさんにイラっとしたけどほまれさんは肝っ玉デカいな
まあシオンもお嬢様なだけで根は悪い子じゃないからな

730 :
しおんのオシッコは甘そう

731 :
ドラえもんののび太が10年間無人島に家出してたときこんな感じだったのかな

最終回は4人が「ついに10年経った・・・」で終わるのか

732 :
>>723
これはホントに好きだわ
目をキラキラさせたり

733 :
ほまれもしおんみたいな可愛い女の子に憧れてたりするんかね?

734 :
紫音をバーベキューにするのかと思ったわビビらすな

735 :
OPのダンス部分修正されたな
あそこ違和感あった

736 :
ほまれはしおんに弱いんだなw

737 :
紫音さんも根はいい子だな

738 :
何気に鍋もといペンキ缶見つけたしおんの功績はかなりデカい
これで海水から塩が作れるし汁物も作れるようになる

739 :
ほまれを主人公として見た場合一番ヒロイン力高いのはしおんだな
むつは弟子でアスカは相棒感

740 :
大塚さん声で「辛い時悲しい時はBBQ」は至言に聞こえるw
ヒトデにはワロタけどw

741 :
塩作るなら土器のほうが良いような

742 :
腹が減ってると怒りっぽくなったり悲しくなったりそりゃするわ
つうかヒトデ食えるなら貝より食べ応えもあって捕まえるの楽でいいよな
牡蠣やアワビはナイフか金属のへら作ってからじゃないと剥がせんよ

743 :
まるで最終回のようだった

744 :
>>734
流石にその発想は笑う

745 :
>>742
食べられるヒトデの見極めが大変そうよ
下手に間違うと毒餅で昇天しかねないとTV番組で注意してたな

746 :
まぁこれで1巻終わりだしね
今のところ明確にカットされたのはほまれがしおんに救助隊が見えた時にする話と
しおんが塩作ったりほまれが炭を食う話か
ほましお結構カットされたな

747 :
しおんちゃんかわええな

748 :
なんか、前回の動物を獲ると聞いたときの三人とか今回の夕飯どうするかしおんに言われてそう言えばそうだったという三人とかちょいちょいクロマティ高校思い出す構図がある……

749 :
原作のカップ

https://i.imgur.com/g0zEElG.jpg

750 :
>>749
今更これが使えんてことないやろ

751 :
ほまれは最初からレベル完ストだけど、
徐々に明日香と他の二人のレベル差が付き始めて来たな
しおんが魚まで獲れるようになった
眼鏡はほまれに言われたことに応用までできる
明日香さん、ほまれについて歩いてるだけ

752 :
>>746
尺が無いんだろうけど、それはカットしないで欲しかったな
「塩分どうしてんの」「出て来ないしおんは何してんの」「洗濯どうしてんの」「毒のある貝もある」とか結構言われてて、
サバイバルに於いて重要な項目だから皆気になるのわかるけど、原作ではちゃんと全部描かれてるのに…と残念になる
原作では描かれてないけど炭の浄水効果とかも言及して欲しい

753 :
星に詳しい設定はいつ生きるんだよ

南中時刻とその太陽の高さで緯度経度がわかるはずなのだが
そもそも時計持ってないんかな
それならそれで日時計くらい作ったらいいと思う

話の都合的には大体の位置を設定に入れてしまうと
この海域に○○が生息しているわけないという無粋なツッコミが入ってやりづらくなるんだろうな

754 :
何回同じ話する気だ

755 :
つか位置ならクワズイモで割と限定されてないか?
あれかなり南のほうしか無い
おそらく沖縄辺りだろう

756 :
>>752
いくつかの点はそういうシーンを1カット入れるだけでも突っ込まれなくなるな
説明にはならんけど

てか塩は海水をすこしだけ飲んだらいいんじゃないの
だめなの?

757 :
>>164
これ回答がもしあるならそれも付けてくれ
バッタとか寄生虫いそうで怖い
焼いたら食えるんだろうけど

758 :
塩に関しては原作にある救助を見張りながら海岸線で出来る仕事全般引き受けてるしおんの仕事だから描写して欲しいんだろう
今のアニメのままだとしおんは文句だけは言うけど動物獲る罠に参加しないで日が日なた海をぼーっと眺めてるだけに見えてしまう

759 :
ミャンマーでの戦闘に参加してた傭兵の人が、現地では焚火を囲んで話をしてる最中に
その火に釣られて寄ってくるカナブンなどの虫を、現地の人は素手で叩き落としては火で軽く焙って口に入れてるのをみて最初はうへぇ……ってなったけど
一週間もしない内に自分もカナブンを叩き落として食う様になってたっていう話を思い出した

760 :
本当に遭難したら俺生きられる気がしないわ。
食糧も確保できないし、水も確保できない。暑さ寒さ、毒虫毒草とかわからない。
このアニメ見てて思うようになったんだけど、キックボクシングやってて自分に自信持ってたりしたけど環境かわったらサバイバル知識ないやつは死ぬんだな。
サバイバルの勉強ってどうやるんだろ?

761 :
>>740
https://pbs.twimg.com/media/DfOvYboV4AEuzOn.jpg
これ思い出した

762 :
>>760
ディスカバリーチャンネルを契約してベア・グリルスのサバイバルゲームやエドの秘境生活を見る

763 :
>>760
テントで1週間くらい山に登る
まずは屋外生活適用できるようにする

764 :
>>761
me too.

765 :
>>760
ディスカバリーチャンネルはyoutubeにもあるな
https://www.youtube.com/user/DiscoveryJapan

766 :
ボクシングとかむしろサバイバル環境ではマイナスだろ
興行じゃあるまいし人間の格闘技が野生環境に役立つとも思えんし
なにより体を絞ってると保温能力や免疫力が下がってしまう

767 :
当面の食糧問題が解決してる状況で、精神に傷をつけてまで兎狩りをする必要はあるのだろうか

768 :
>>767
次回放送の予告が流れる時から暴れる前置きですね?

769 :
生き残る者は強い者ではなく適応できる者

770 :
実際は足ビレや重り無しに人が海に潜るのはちょっと無理だろ川なら可能だけど

771 :
シェルターの中で数字打ち込んでる新キャラまだー?

772 :
>>767
精神衛生上やっぱり動物の肉が食えるのはデカイ
あと作中でも説明されてたが罠猟だから罠仕掛けた後は確認に行くだけだから時間はそれほどかからない
メタ的にはアスカとムツの覚悟というか経験値アップというメリットもある

773 :
肉喰わないとキチガイになるからなwまぁ魚喰ってるから大丈夫だろうけど
ところで罠の見回りは1日1回だろうか?そうだとすると見つけた時点で既に腐ってる可能性もあるな

774 :
>>770
10メートル位なら大丈夫だろ
大きい石持って一気に潜るのもありだとは思うけど潜水下手くそだと事故りそう

775 :
モリを石で作って潜って
魚突けばよいだろ
シオンは俺がバックから突く

776 :
>>773
あのタイプの罠なら首に引っかからない限り基本的は死なないよ

777 :
ピーターラビットのパパ…

778 :
でも草食とは言え兎でもリスでも生きてると向こうも命がけで抵抗するから確実に仕留めないと危険だよな
特に病院行けない状況だとさ

779 :
しおんとほまれのコンビほんとすこ

780 :
上海の中華料理を特集していた番組でヒトデ料理出てたけど、
「美味しいけどコレステロールが高いからたくさんは食べない方が良い」
って言ってた。

781 :
あの環境では、コレステロールも栄養だろ!w

782 :
中国は猫でも食べるらしいからな

783 :
>>779
しおん姫だからな

784 :
>>770
水圧とか大丈夫なの?

785 :
>>759
イナゴの佃煮食うような感じ?

786 :
とれたての魚がビチビチしてないのが気になる。
映画の釣りバカ日誌のようだ。

787 :
水深何十メートルもあるところにしかいないはずの貝殻が出てるんじゃなかったっけ
魏志倭人伝には深い海に素潜りしてアワビを取ってるという記述があるし、
装備なんかない弥生人に出来たことなら、ほまれにも出来るだろうw

788 :
>>787
1行めは大昔の貝塚のことね

789 :
>>784
一息で潜るんなら潜水病の危険はない
人間の能力だと素潜りじゃ30mがせいぜい
環境が整った大会だと200m以上も潜ってる

790 :
ウサギ美味しい かの罠ー
寝ブナ掘りし あの浜―

791 :
>>786
釣ったならともかく砂の中にいたならビチビチしないだろう

792 :
ほまれさんが男なら紫苑はもう股開いてる

793 :
https://i.imgur.com/0GUvAOM.jpg

794 :
ウンコ出るほど食べてないがな

795 :
そういえば取った魚処理するところはカットされてたね

796 :
>>794
食べなくても腸の細胞の入れ替わりの関係で出るぞ

797 :
抱きつかれまくるほまれかわいいw
https://i.imgur.com/dFUr3IQ.jpg
https://i.imgur.com/iJvc1d6.jpg
https://i.imgur.com/lUVpk6i.jpg
https://i.imgur.com/PcryWhy.jpg

798 :
>>728
1970年の出来事だからほぼ50年前の出来事なんですが
実は福岡ワンゲル部員と遭遇する前に他のパーティにちょっかい出していたクマだったらしいのも不運なところで

ただこの事故によって今では常識となっている「奪われたものを取り返すな」「背を向けて逃げるな」「音や火は効果無い」という熊の習性が知れ渡った
ちなみにこれを検証した番組がyoutubeで検索すると出てきたりする

799 :
とりあえず一度は今回みたいな不安に打ち震える回をやっとかないとね
それがないとただのサバイバル風のキャンプ漫画になっちゃうもんね

800 :
>>797
しおんに抱きつかれて照れてるほまれ可愛い

801 :
>>798
前の二つはわかるが、音が有効じゃないって本当か?
よく山に入るとき熊避けに鈴やラジオもっていくじゃないか

802 :
なんか知らんがほまれとしおんの組み合わせがたまらん

803 :
ほましお回が結構カットされてるのが残念
スコープの話とかほまれが中々救助される気配が無いことに違和感を持つ重要な回のはずなのに

804 :
ええな
こういうの待ってたんだよ
もっと絶望しろ

805 :
>>792
むしろシオンが男ならホマレはもうシオンをなだめるためにスッキリさせてる。

806 :
>>798
当時NHKスペシャルで見たのが80年代前半だったという事か

807 :
EDで黄色いの飲んでたけどついにおしっこ飲みあいはじめたの?

808 :
>>801
人馴れした熊には逆効果らしい餌の在処を教えてるようなもの

809 :
>>801
ああちょっと語弊があるか
「熊と遭遇しないように自分の居場所を知らせる」という意味で鈴を鳴らしたりするのは有効とされている

福岡ワンゲルの人たちはザックをあさる熊を音を鳴らして追い払おうとしたり
焚き火することで熊を寄せ付けないようにしたんだけど効果が無かったらしい
そういう意味で「音や火は効果無い」と

尤も>>808の言うように最近は鈴を鳴らしたりすると熊避けどころか熊が寄ってくる可能性も指摘されている
そういえばカムチャツカで動物カメラマンが襲われて亡くなった時の熊も餌付けして人慣れしていた熊だったみたいやね

>>806
だと思う
>>798で書いたyoutubeってそれだし

810 :
>>802
なんかそれわかる
正反対の性格だからむしろピッタリみたいな

811 :
言おうと思えば「贅沢言える状況じゃないんだから文句言わずに食えや! さもなきゃ食うな!!」
と言えるのに言わないほまれは実は気が小さいんだろうか?

812 :
>>811
原作では言及されているかもしれないけれど普段の学校生活がどうだったのかにもよるわな

普段からリーダーシップがあるような人間ならそういう事も言えるだろうけれど
一人黙々やってるタイプなら急に他人にどうこうやるなんて難しいもんだろうし

813 :
ほまれちゃんはぶっきらぼうな態度で誤解されやすいけど
相手の主張はかなり尊重する子だよね

814 :
わんこみたいな紫音をほっとけないんだろうな
八重歯も犬っぽいかわいい
でも同じくわんこっぽい明日香にももっと優しくてください!

815 :
軋轢は無駄で不利益だと心得てるかトーチャンの訓示にあったんじゃないかなと

816 :
単に頼られるの好きなだけにも見える

817 :
実は既にイノシシの足跡を見つけていて
捕獲する為に3人を野生化させる実地訓練やってる感じとか

818 :
うさぎの捌き方はようつべで見た事がある
絞め殺したうさぎを膝で押さえてクリーム絞るみたいにケツから内臓をぶちゅーって出さなきゃいけないらしい
このアニメでもそれやるのかな…

819 :
しおんの八重歯が肌色じゃないのがポイント高い

820 :
家畜は太らせておかないと意味がないしな、、、ガリガリニナッテチャオイシクナイ

マジレスするならサバイバルスキルがあっても人手が無きゃ大したことは出来ない
役に立たない木偶の坊でも居た方が役に立つ事もある。留守番とかね
(結束の為のイケニエとか)

821 :
>>814
同じわんこでも紫音は芝っぽくて明日香はハスキーっぽい

822 :
俺の大学の知り合いが山岳部でヒグマに食われたぞ
十年くらい前

823 :
ああ、あれか
ヒグマに食われたある部員は顔が半分無かったらしいな

824 :
>>821
ハスキーって番犬に向いてないって言うしね
泥棒に入られた家が番犬にハスキー飼ったらハスキーを盗まれたって話は有名だな

825 :
ほまれたそ何で慌ててたん?
キマシ的なあれなん?

826 :
服よごれんなー、清潔保つために貝殻か葉っぱビキニになってるころじゃ
そろそろパンツ相当汚いで

827 :
下着だけは絶対に汚れない
というか下着で海に入ってたら絶対に着色して凄いことになってるはず
白のままなのは奇跡

828 :
そういうの見たいか見たくないかで言えば明らかに見たくないって人の方が多いからだろ

829 :
ウサギいつ来るんだとビクつきながら見てたが来週なのかw

830 :
女しかいないから全裸で海に入ればいいのに
白下着なんて海入ったらどうせスケスケだろ

831 :
放送できないから着てるだけだろ

832 :
謎の光でカバーすればいいだけ

833 :
女同士でおしっこを飲みあってほしいな

834 :
サバイバル生活でエド・スタッドフォードが全裸から腰蓑になったり
シーズンの途中からいつの間にか最初からズボン履くようになったのは
編集作業を楽にするためだったっていう

835 :
替えのパンツ持ってないのか?
生理になったらどうするんだか

836 :
ストレス解消のために女同士で性行為をするのが効果的と思う

837 :
>>835
着替えも持っての修学旅行?だったと思うが遭難した時にそんなものは全部どっかいってるだろう

838 :
最近のコウコウハ海外へ修学旅行行くのも多いから
オーストラリアくらいへ向かう途中の事故かも知れない

839 :
葉っぱで服を編んだりしないの?

840 :
>>811
むしろ度量が大きいんだと思う

841 :
一日500キロカロリーとっているかどうか怪しいレベルの食事だな
立って歩くのも億劫になるくらい体力なくなりそう

842 :
サザエが見つからないというのは何かの伏線か予兆なのか

843 :
>>842
巨大タコにヌメヌメにされちゃうんだ

844 :
飛行機の墜落事故で助かったの奇跡だと思うが、その辺の描写がぼかされてるな

845 :
>>812
学校生活は…
https://i.imgur.com/krCog92.jpg
https://i.imgur.com/Fb29SEi.jpg
https://i.imgur.com/tlVPQVG.jpg

846 :
>>844
子細にツッコムとこか?
JK拉致して無人島に置き去りにするような出だしじゃ風味が違っちゃうからじゃね?

847 :
帰還後のほましお学園生活見たい

848 :
先生もクラスメイトもいないんだろ学園生活というよりリハビリ生活+補修とかそんな暗い感じだぞ

849 :
なんとか効果でガチレズ展開くる?

850 :
無事4人が救出されて日常生活に戻っても、バッタを反射的に捕まえて口にする癖が染み付いてたら・・
ほまれも元々そんな印象持たれてないようだから、そんなことないだろうけど、みんな好き嫌いとか食材を無駄にするとか、なくなりそうだな

851 :
救助後も無人島生活で身に着けた性癖が抜けきらず社会復帰に苦労するわけですね

852 :
>>849
ドップラー効果ってやつか

853 :
救出後は自分たちでは気付かなかった身体の臭さにまず気付かされることになる

854 :
>>853
シャワー浴びてるからそこまで臭くないはず 次の課題は服をどうやって洗濯するかだな

855 :
貝殻から石鹸を作ろう

856 :
真水がテネシー入るんだから
毎日海潜るんだから
1Lもあれば余裕で塩分落とせる
それじゃ匂わんよ

10日登山してても定期的に雨降って行動してりゃキレイになる

むしろ1日雨の中行動してりゃ日常生活よりキレイ

被れる水場がありゃ頭から水浴びする

857 :
真水が手に入るんだから ね

858 :
沖縄みたいにちょくちょくスコールがあればそのまま洗濯になるんだがな

859 :
今のところ雨はそんな多くなさそうだから真水の問題はまだ解決してないな

860 :
石鹸はどうするのかなと思った
ムクロジが生えてればサポニンが石鹸かわりになるかなと思ってたけど
サポニンはヒトデ茹でても出てくるのは知らなかった

861 :
最低限の飲み水なら空き缶を拾ったので
海水を煮沸して真水はつくれそう
お嬢様に火の番でもさせてればね
ついでに塩もつくれる

862 :
貝殻とあとなんかで石鹸できるってドクターストーンで言ってた

863 :
サバイバルではなく、遭難のプロと言ってるのはボケなんだろうけど、その遭難が、最終的にすべて救助されてたらガッカリだ

864 :
>>859
カットされてるけど2話で見つけた川の跡のところが雨で川になってる
ただし島の地形的に水捌けがいいので次の雨が来ないと直ぐに枯れるとのこと

865 :
>>864
まあ雨が降ったら手持ちの容器を全て使用して川に行くが基本だろうね

866 :
>>852
川から桃が流れてきた奴か

867 :
>>861
スチールの空き缶だと鍋とかと違って数回も火にかけたらボロボロになる
アルミの空き缶ならしばらく大丈夫だろうけど、それでも限界はあるだろうな

868 :
>>866
それはドンブラ効果

869 :
>>332
おう、来週はこれやるのか
流石に目の前でやられるのはキツイな

可愛がって育ててた雄鶏 2羽が学校から帰ってきたら水炊きになってたのを思い出したわ

870 :
>>869
そういう理由で鶏肉が食べられない人って結構多いよね

871 :
>>869
いや原作じゃ石器ナイフ作ってたぞ
シオンが簡単に作ってホマレもシオンを見直す描写が有ったはず

872 :
あのシャワーって海水だろ?

873 :
>>846
飛行機事故は乗客の9割以上が死亡だし、生存してもかなり大怪我してるもんだが
なんで無傷でしかもあんな明るく過ごせるのか

874 :
今週 ラストでウサギが罠にかかっているかどうかをはっきりさせず
視聴者に「実はかかっていないパターンもあるのか?」と思わせておきながら
次回予告で「ウサギ実食」と言っちゃうのが

遊戯王の次回予告で

「死ないで城之内!ここを耐えればあなたの勝ちなのよ!」とか言いつつ
「城之内死す!デュエルスタンバイ!」って言っちゃう遊戯王のネタを思い出したよ

875 :
>>870
でも時をつくるようになって苦情が来てたらしいので悲しかったが納得はした
その後はちゃんと水炊きとかしわ飯を腹一杯に食べてやった

876 :
>>870
そういうのが嫌だからか、自然農法で使った鴨を「可哀想だ」で殺して食わずに
そこまではいいけど何を考えてるのか野に放ち、生態系を壊して「あいつら狂人かよ」と叩かれる連中もいるっていうね

日本在来種なら、いくら放っても生態系は大丈夫だろうってものでもないんだよ……

877 :
>>871
だから少しは濁せや

878 :
>>873
フィクションだからな

昔テレビでやっていたけど飛行機墜落で何人か生き残ったそうだが、このままだと死を待つだけだから舌を噛んで自殺しようという流れになり
痛くて舌を噛み切れなかった人は生き残って救助されたか、そのまま亡くなって日記が見つかってその事が分かったのかどっちかだけど

879 :
>>877
いや、、、うん、すまん
ただ、ぶりゅっと中身抜くような描写は無かったよってことは言いたい
ホマレパパもここまでヒドイ作業行程は教えてなかったっぽいぞ

880 :
>>871
へー、石を割ってナイフ作るのか
取れる石とか今回の魚とかでそのうちどの辺りにいるのが
あたりをつけられるようになるんじゃないか?

>>874
それは思った
なんだようさぎって言っちゃったよって

881 :
>>845
パパといる時のほまれなんかかわいいな
金玉は苦手みたいだけど

882 :
>>873
飛行機事故でも座ってた位置的に奇跡的に軽症だったけど隣のシートの人は死んでたとかあるらしいぞ

883 :
>>875
それは仕方ないな、でも普通にスーパーで買った肉しか食べてない人より肉のありがたみが分かって良い経験になったね

>>876
あれってちゃんと食べてるんじゃなかった?きちんと感謝して食べるのは残酷じゃないのに

884 :
いや鴨は野に放たずにずっと田んぼかき混ぜてもらってればいい話では…

885 :
ほまれが男役でイケメンだな

886 :
鶏やうさぎを食べるのはまだ初心者だぞ
https://i.imgur.com/LIqaFab.jpg
https://i.imgur.com/NnVqpPG.jpg

887 :
>>883
それが今は食べてないんだよ、残酷だからで野に放つ農家が殆どになり、それが問題になって「なにが自然農法だよ」って展開になってる
>>884の言う通りに野に放たなければいいんだけど、それだと鴨が水田で働くシーズン以外、つまり年の大半は鴨に餌を与えたり面倒を見たりと飼わないといけない
その負担を考えれば、シーズンごとに野に放って新しいのを手に入れる方が安上がりになるので年毎に鴨が自然に放たれる

888 :
中の人的な意味で実質アイドルものだろこれ
https://pbs.twimg.com/media/EAmY7uSUYAYz3ZT.jpg

889 :
自分でしめるのがいやならお肉屋さんかどっかでさばいてもらえばいいのに

890 :
>>887
あーそれ猟犬と一緒だ
本当クズだな
つか合鴨なら普通に食肉になるんだから出荷すればいいだけなのに
業者探すのも持ち込むのもめんどくさいのか…

891 :
産地不明のカブトムシを山に放つ人もいるらしいな
責任持って潰せと言いたいわ

892 :
俺このアニメ大好きだ

893 :
一体何が捕獲されてるんだろう?ウサギではない何かなんだよな??ってワクワクしてたら…
次回予告「うさぎ実食」て…ww

894 :
この水没しおんはカットして欲しくなかった…
何気にしおんの初パンチラなのに…
https://i.imgur.com/pVeoPQg.jpg

895 :
ほまれ=パパ
むつ=ママ
しおん=わがまま娘
アスカ=ペットの犬

896 :
シオンもなにげに一人で火起こしできるようになってるんだな

897 :
もっと罠にかかってパンティを見せてほしい

898 :
紫音タソ可愛いよ

899 :
>>890
猟犬を捨ててる奴いるの?
最近、野犬が増えてるって話があるけと
猟犬に使うような犬種だったら大問題じゃない
交配によって気性が荒くなったりするだろうし
海外から日本じゃ見なくなった病気も入ってきてるんだから
早めに対策うってほしいよね

900 :
しおんが一気に可愛く見えたわ

901 :
>>899
そう
猟期以外の世話面倒いから
山に捨てて行って来期にまた訓練済みの犬を買う
最近の話ではなくてかなり前から問題になってる
犬の鳴き声がずっとするっていって地元の人が山を捜索したら綱を短く結ばれてて犬が苦しくて暴れたから足元の地面掘られて半分釣られてて窒息寸前の犬を助けたニュースとかもあったな
あそうそう銀牙の野犬集団とかそう言った犬達の集団だよ
だからあれは血統書付きの洋犬が多い

902 :
しかしこの手の描写をしてるのに可愛い感じになってるのはさすがだと思う
いい絵師当たってるよね岡本さん

903 :
地元にある公園の裏山が、そういうサイトで「犬を捨てるならここだ」みたいに紹介された所為で
一時期は物凄い数の野良犬がいたな、そいつらが子供を襲うって事件起こした時に流石に一斉排除已む無しって展開になって一気に消えたけど

904 :
>>882
全員絶望視されたのにたいした怪我もなく生きていた人とか、現実にいるからね
スタイルのいい美少女揃いなことと比べりゃ、フィクション度は低いと思う

905 :
ほまれはお嬢様に1番甘くないか?今回の回はそう思った

906 :
全部飛行機事故で死んだ娘たちの夢だったってオチだったりして

なんかそっちのほうがリアリティありそうなんだよな

907 :
>>870
江川が有名

908 :
>>901
エスバー魔美思い出したわ

909 :
>>862
大量の油脂が必要だが、あの島にあるのか?

910 :
あの島に凶悪な原住民はいるのかな?
女をすぐに強姦するような

911 :
まともに接してないからどの程度ストレス耐性あるのか判らんから優しくするんだろう

アスカ→飯だけ喰わせりゃ酷使しても兵器そう
メガネ→依存してるようだし無茶させなきゃなんとかなるな
シオン→その内壊れそうだな

912 :
>>903
そんなふざけたサイトがあったんか

913 :
>>911
ネタバレだけど、実際はしおんに甘くしたせいで負担が行く眼鏡のフラストレーション溜まりまくってあんな惨劇に繋がるわけだけどな……
明日香さんはほったといても野生に帰るだけだから問題無いけど

914 :
まさかほまれしおんの男体化BLをオカズにするなんてな…

915 :
>>914
別にふたなりでよくね?

916 :
>>882
おお、第6部のネタだな!

917 :
ほまれはしおんのむせ返るようなメスの匂いに弱いんだ

918 :
>>819
せやなあ

919 :
しおんの顔芸すきやでシャワー完成のえーからの気持ちいぃーの流れが好き

920 :
栄養状態が良くないときの怪我って結構響くよな
てかあの説明で負ったケガにはいまいち見えんかったけど

921 :
アスカ可哀想にうんこが出るところまで見られて

922 :
>>910
蛸○屋とかアニメ人気出たら描きそうだな

923 :
ほまれは父親系女子

924 :
パッチテストてのはどれくらいの信用度があるもんなの?
思うによっぽどヤバい猛毒みたいなものだけ判別できる感じと思うが

925 :
ほまれ以外は平常なら恥ずかしいようなことするから

926 :
基本的にほまれは誰にでも甘いよ
ただ一番わがままを言うのがしおんだからしおんに甘く見えるだけ
この4人は父ほまれ母むつ長男あすか末っ子しおんみたいなかんじ

927 :
>>924
パッチテストは緊急時っていうより日常的に使われてるものだし信用度は高いだろう
化粧品とかでも初めての物はパッチテストするしな

928 :
あすか・むつ・しおん 生命の危機
ほまれ  JK同士の掛け合い

929 :
>>924
カエンタケなんてパッチテストすら危険

930 :
最初にほまれの子を孕むのは誰かなあ

931 :
パッチテストで可食判定が出ても念のため最初は少量に留めた方が無難かも

932 :
ヤマイモでパッチテストしたらアウト判定になりそう

933 :
ほまれ「アスカ、このヤマイモだけど普通のパッチテストじゃよくわからないからちょっと突っ込んでみようか…」

934 :
ヤマイモはやめようか

935 :
Y遺伝子はX遺伝子の出来損ないをそのまま利用しちゃっただけで、
所詮はエラーでしかなくどんどん劣化してやがて無くなるらしい
そのためすべての生物は女性同士で生殖しなければならなくなる

936 :
ヤマイモ、木から

937 :
>>936 エロマンガでギャグやってどーすんですか

938 :
しおんかわいい

939 :
えへへ

940 :
終わり方はほぼ決まってるから最終的なCP的にはほましお以外選択肢無い

941 :
>>937
これはエロ漫画じゃない萌え漫画だよ
ヤンマガなのに乳首すらNG
前期にやってた同じヤンマガで同じ15分アニメのアレがエロ漫画だ

俺はどっちも大好きです

942 :
やっぱりナイフが無いと不便だよな

943 :
>>941
でも飲尿とか野糞解体とかはいいんだよね

944 :
包丁で自分の手を切った思い出あるから、俺が無人島でナイフ持たされても余計死期を早めそう

945 :
初めはしおんのこと、我が儘ばっかり言うし、狩はしないしで足手まといに見えたけど、友達思いのいい子じゃない
一番好きかも
しおんが我が儘言って、ほまれに甘える展開持ってちょうだい

946 :
しおんに優しい世界
無人島生活はしおん中心に回ってるのが面白い

947 :
しおんは面倒くさい彼女みたいになっていくけどな

948 :
スタミナ
ほまれ>あすか>むつ>しおん
知能
ほまれ>むつ>しおん>あすか
メンタル
ほまれ>むつ>あすか>しおん

みたいな?

949 :
知能はむつじゃないの?

950 :
しおんは甘ったれだが、打たれ弱いのはむしろあすかの方に見える

951 :
>>901
野犬というと炎の犬を思い出す
最後までみられなかったからどんな話か知らないけどな

>>950
明日香はよくも悪くも今風の女の子って感じだね

952 :
>>949
知識はほまれさんのほうが上だけど応用力に関してはむっちゃんのほうが上かも

953 :
一枚のパンツ、どのくらいもつのかな。擦り切れて穴が開いて隠せなくなるな。

954 :
>>948
しおんは意外とメンタル強いと思う
弱かったら今頃完全にヘタれてる

955 :
コップの場面がよくわからんかったな
なんで嫌がったんだろう

956 :
そろそろ次スレの季節

957 :
>>955
器にも拘る人だからでしょ

1 ウェッジウッド ティーカップ
2 ロイヤルコペンハーゲン
3 マイセン ティーカップ
4 フッチェンロイター
5 アラビア
6 リチャードジノリ
7 アウガルテンのコーヒーカップ&ソーサー
8 ロイヤルアルバート ティーカップ
9 エインズレイ ティーカップ
10 スポード
11 ヘレンド
12 ミントン
13 ロイヤルウースター
14 アピルコ
15 ローゼンタール
16 ジアン
17 スージークーパー
18 カールスバード

958 :
明日香が「がさつなあたし達と違って」と言ってたけど
明日香以外は誰の事?教えて!ほまれ先生!

959 :
紫音が狼煙を上げたのは
船が見えたかどうかというより、精神的な負荷で半分自棄になったみたいな感じか

960 :
しおんの良さが出ていて面白かったな
ほまれの、ポンコツ姉的な感じで好きだわ

961 :
>>931

あれパッチテストの一番最初の部分だけだろ?

https://i.imgur.com/UZu9KIC.jpg

962 :
しおんはほまれにホの字だよ

963 :
https://i.imgur.com/D6aqpND.jpg
信じられんけど
アスカも太いの出すんだ

964 :
なあ、アニメ最新の5話見たんだがなんで主人公たちは意地でも頑なに全裸になろうとしないんだ?
ほまれでさえ服を脱ぐときは躊躇なく脱ぐのに海に潜るときでさえ下着姿で潜って全裸で泳ごうとしない。気になって原作読んだけどほまれは何度か海に潜るシーンがあるのにその時だって一貫して下着姿で決して頑なに全裸で泳ごうとしない。
どうせ男はいないんだし水着や替えの下着すらない、それどころか4人以外に他の誰も人がいない無人島という状況なんだし下着で泳いだら下着が濡れて気持ち悪くなるだろうからいっその事全裸で泳ぐのも一つの手だろうに、
全裸で泳ぐことの何がダメなんだ?
全裸描写したって乳首や秘所を描写しなければ一般アニメでもセーフだろうに。
ほまれはあれでも全裸に羞恥心感じるタイプで全裸になるくらいなら下着で海に潜る派なのだろうか?

965 :
テレビで放送出来なくなるから

966 :
>>965
「少女が全裸になったら即18禁だ!」と言いそうな雰囲気だけど、
18禁物って全裸よりもむしろS〇Xやオ〇ニーやレ〇プ描写のほうが問題だろうし、
全裸描写しても乳首や秘所を描写しなければ一般アニメや漫画でもセーフだと思うけどな。
ていうか原作を見ていてもほまれでさえ作中では何度か海に潜るシーンあるのに一貫して下着姿で決して頑なに全裸で泳ごうとしない。
普通の状況ならともかく

・水着もない
・替えの下着もない
・男もいない
・それどころか4人以外に誰も人がいない

といった条件が揃っている状況なんだしむしろ下着で海に潜っても泳ぐのに邪魔だったり
下着が水にぬれてベトベトで気持ち悪くなるだろうからいっその事全裸で泳ぐのも一つの手だと思うけどな。
やっぱりあれでもほまれは全裸に羞恥心を感じるタイプなのかね?

967 :
全裸になってほしい
女性器は無理としても肛門は見せてほしい
女性器に掛けるモザイクは出来るだけ薄くしてほしい

968 :
>>966
胸が揺れたら泳ぎにくい&痛いからブラは着けたまま
異物が入ったら嫌だからパンツは脱がない
棉じゃなくて化学繊維の下着だったら水着と変わらんからすぐ乾く
これでどうだ

969 :
原作は知らないがメタ的な話を置いておくとして心情を推測するなら
「いきなり目の前に救助隊が出現することを意識しながら過ごしているから」かと
森の中からいきなり救助隊が現れるかもしれないしね
ほまれが脱いだら助けはすぐには現れないんだと考えて全員脱ぐだろうけど
だから他3人が長期遭難を覚悟できてない段階ではほまれが脱ぐのはマズかったり

970 :
>>961
そうだったのか

971 :
セミを最初に食ったやつってすげえな・・・

972 :
>>971
何でもそうじゃね?エビとかだって見た目けっこうグロいし
要は慣れだよな

973 :
大便を最初に食ったやつってすげえな・・・

974 :
>>844
パッションフルーツがうるさくて席を移動したのが幸いした

975 :
>>972
な、なるほどそっか
食えるものって言う意識があるからエビはなんてことないけど
たしかによく見ると気持ち悪いな

976 :
どうせ濡れた身体で身に着けたら下着も結局ぐっしょりするのでは?
海岸にシャワー室があったりタオル用意してるとかなら知らんけど

977 :
>>935
突然変異による進化って全部それじゃん

978 :
>>969
おっしゃることは分るんだけど流石に海に潜っている最中に海の中で救助隊といきなり鉢合わせはないだろうし
そもそも状況的には「少女4人が無人島、男もおらず助けも来ない」「不慮の事故による手ぶらの遭難なため水着や替えの下着すらない」と
これだけの条件が揃っているんだし普通の生活と違って全裸で海を泳いだり全裸で動き回ったりしても誰にも咎められない貴重な環境なんだから
「普段の生活ではこんな機会なんてないんだからいっそのこと海に潜ったり水遊びするくらいなら全裸になって解放されたい」とか
「水着も替えの下着すらないんだから下着が濡れるのが嫌だからいっそ海に潜るときくらいは全裸で」
とかそういった思考に自然にもっていける貴重な題材なのに決して全裸にしないさせないで損していて勿体ない。
やはり彼女たちが(ほまれでさえ)全裸に羞恥心を感じているか、もしくは作者が全裸を書くつもりが毛頭ないのかもしれないからかね?
やはり全裸を見たければ2次創作を書いてそこでやらせるかもしくはこの漫画やアニメにそういったのを期待するのをやめて
別の漫画やアニメに移ったほうがいいのだろうか?

979 :
全裸にすれば光の帯が大量に出てつまらなき成る
下着だからエロい

980 :
全裸を見たいだけで長文連投する男の人って…

981 :
>>950
次スレよろ

982 :
>>950
次スレ

983 :
>>845
贈答品イータ「・・・やっぱ、育てた人間の責任も大きいわよね。」

984 :
>>978
俺だって男友達と貸し切り温泉行ったときでも、恥ずかしいから一応隠すよ
あと個人的に下着のほうがエッチだから応援してる

985 :
ソウナンですか? 遭難4日目
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1564612053/

986 :
保守よろ

987 :
>>942
こち亀の無人島回のように、都合良くダイバーズナイフが落ちていないかな?

988 :
>>984
趣味にとやかく言うつもりはないが下着が見えたハプニングくらいなら
普通のラブコメや萌えアニメで腐るほどあるわけで・・・
「少女のみが無人島で遭難」という折角の題材なのに頑なに全裸をやろうとしないなら
やはり全裸を見たければ2次創作を書いてそこでやらせるかもしくはこの漫画やアニメにそういったのを期待するのをやめて
別の漫画やアニメに移ったほうがいいのだろうか?

989 :
>>988
うん・・設定上、全裸のほうが自然ってのは分かったよ・・・
メタ話し的に、

990 :
>>989
メタ話し的に、しおん以外は髪で乳首を隠すよことが出来ないし、謎の不自然な光だらけになるから仕方ないんだって。
全裸が好きなのは分かったけどここは諦めて・・

991 :
お前らはほまれちゃんの裸が見たいだけだろw

992 :
>945>947
女性って、そういうもんだ

993 :
全裸以前に18禁の規定学んでこいよって思ったわwww

994 :
睡眠というのは体を休ませるんじゃなくて
記憶を整理したり脳を休ませるためにするモノらしいが、
魚風情がなぜ寝るんだろう?

995 :
シャケとか海に出た後故郷に帰らにゃならんだろ

996 :
案外、その魚風情は>>994より頭良かったりしてなw

997 :
>>951
ドラマも見たし本も読んだが…まあググれば分かると思う
ブロンズの風の中駆けて行くんですよ

>>958
ほまれ「達?」

>>985
乙です

998 :
>>974
パッションフルーツはスイスだろw

999 :
え、きらめいている街のことじゃないの?

1000 :
1000

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ラキラハッピー★ ひらけ!ここたま Part6
【VG】カードファイト!!ヴァンガード 336枚目【総合】
【きも】スター☆トゥインクルプリキュアアンチスレ17【やば】
グランベルムはワタル、リューナイト、ラムネのパクりの糞アニメ
食戟のソーマ 神ノ皿 2皿目
ぼくたちは勉強ができない!part13
アンゴルモア元寇合戦記はモンゴルがキライになる糞アニメ
7SEEDS (セブンシーズ) 1種計画
からくりサーカスはキャラが出たと思ったらすぐ死ぬ糞アニメ8
【プリチャンアンチスレ】キラッとプリ☆チャンは超絶糞アニメ 59
--------------------
SHUFFLE!&SHUFFLE! MEMORIES総合スレ 26thMIX
【つばきファクトリー】まおぴんこと秋山眞緒ちゃん頑張れ 93イエー【最年少】
エモ/スクリーモ/メタルコア Part32
朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…339日目
まーどぅー電撃キス!カウコン会場が悲鳴につつまれる
【社会】ネットバンキング被害4倍に 「ワンタイムパス」破る
色んなジュニアアイドル画像 11
【4755 】楽天 イニエスタコモエスタ?
フォトカノで清き愛お語る 聖なる夢天使専用
ホロピラ遊びとかいう原住民の風習について語るスレ
【AKB48】16期生応援スレ☆18
UQ WiMAX 180【仕事おせーよw原作者】
アンツィオ高校のペパロニだ!
誰かX68Kエキスパートいらないか
INTJ型の雑談スレッド part28
【嘔吐】AUTO-MOD20【漏怒】
バス釣り質問スレ その10
【バーチャルYouTuber】電脳少女シロ&ばあちゃる&LIVEアイドル部アップランド総合スレ【シロ組】
独り暮らしのコストコ活用法
【Ameba】不良魂〜全国制覇〜【part23】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼