TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Pixel】次世代Google端末を語るスレ11【Nexus】
Android ニコニコ動画総合 part9
Nexus 4 Part24
docomo GALAXY S II SC-02C Part102
【Wi-Fi版 / グロ版】SONY Xperia Z4 Tablet part19
Android用壁紙39
【ROM焼き】Nexus 4 root6
docomo GALAXY S III α SC-03E Part07
Android Wear アプリ
LineageOS 総合スレ Part2

【Wi-Fi版 / グロ版】SONY Xperia Z4 Tablet part19


1 :2017/05/12 〜 最終レス :2020/06/24
*スレ立て時は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記入して下さい。

SONY製Androidタブレット Xperia Z4 Tabletについて語るスレです。

次スレは>>950が立てて下さい。

【機種名】 Xperia Z4 Tablet
【OS】Android5.0 Lollipop
【プロセッサー】 snapdragon810 MSM8994(2.8GHZ オクタコア)
【ディスプレイ】 10.1インチ WQXGA(2560×1600ドット)IPS
【RAM】 3GB
【内蔵ストレージ】最大32GB外部ストレージ microSDスロット(最大128GB)
【カメラ】:背面約810万画素 前面カメラ:約510万画素
【本体サイズ】約254×157×6.1mm(幅×高さ×厚さ)
【重量】:約389g(Wi-Fi版)、約393g(LTE版)
【バッテリー容量】:6000mAh
【本体カラー】ブラック系、ホワイト系

製品情報
http://www.sony.jp/tablet/Z4_special/?s_pid=jp_sony/_z4_201505sp_019

関連スレ
※ ドコモ転売他、キャリアの話はこちらへ!
ドコモ SO-05G Part4(SONY Xperia Z4 Tablet)
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1489709048/

前スレ
【Wi-Fi版 / グロ版】SONY Xperia Z4 Tablet part18
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1473667315/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
ワッチョイでわかるZ4T(木曜日に変わります)

SGP771
ヌガー → Krdl

2chMate 0.8.9.27/Sony/SGP771/7.0/LR

3 :
やっぱり週末はガセだった。
これ以上は業務上待てないから・・・US版を焼いた
US版快適に動いているから、良かったかな。

4 :
まだ週末は終わっていないよ!
あわてないで!

5 :
海外板焼いた人は国内板来たら焼き直ししなさい

6 :
海賊版でアプデとか違法丸出しだろ!

7 :
>>3
業務上って
どんな理由だよww

8 :
まさか。。。このタブを仕事に使ってるのか??

9 :
上海問屋の折り畳み式キーボード(タッチパッド付き)買った。ノート代わりに仕事でガシガシ使うで〜

10 :
スマホは業務に使ってるけど、タブは持ち運びにくいしさすがに家専用

11 :
仕事で使えるよ

12 :
おれも自宅警備の仕事で使ってるし

13 :
自宅警備の仕事には必須アイテムだよね

14 :
これさえあれば自宅警備の仕事はまっとうできるよ

15 :
自宅警備にもってこいだね

16 :
自宅警備は立派な仕事だし。

17 :
知り合いが自宅警備の仕事やってるけど、給料安いから副業で朝鮮玉入れのバイトやってるみたい

18 :
マジでWi-Fi版アプデ来ねーのかよ

19 :
来るよ。
だって来ない理由ないから

20 :
>>17
あぁその副業ではZ4タブは使い道ないかも。
てゆーことは自宅警備専用端末か?

21 :
アプデ諦めてない人はいつぐらいまで待てるんだ?いつ諦める?

22 :
この期に及んで来ると思ってんのが笑える
z1とかの時もひどかったよな

23 :
いまだにZ2タブにアプデ期待してる奴もいるぐらいだからなあ

24 :
別に来なくてもええかなぁ
まぁ来なかったらもうソニー製品は買わんが

25 :
アプデは来ないと誰が決めたの?
まもなくだ

26 :
みんな和気藹々と昼ごはん注文したのに自分のだけがいつまで経っても来ないアレと一緒

27 :
Wi-Fi版なんてハードの差異が無いんだからとっとと焼けばいいのに

28 :
>>26
いつから自分の行った注文が厨房に通っていると確信していた?
お前の注文はそもそもメニューにも載っていない、又は削除されている可能性もあり、注文を聞いた人がちゃんとした人かどうかも定かではない。

29 :
>>28
ツマンネ

30 :
>>26
すんません忘れてました。
申し訳ないです材料切らしてもう作れないんですよ

31 :
>>29
だな
反省するからヌガー来てくれたいかねぇ

32 :
日本版Wi-Fiもちゃんとアプデされるよ。間違いないよ。
焦らずに待つこと。

33 :
みんな和気藹々とコンパ始めたのに女の子が一人足りなくなって味噌っかすになっちゃったアレと一緒

34 :
>>26
しかも焼き魚とか時間がかかりそうなものを避けて日替わり定食ならすぐ来るやろと
思って注文したのにそれだけ来ない

35 :
それでブチキレて厨房入り口で怒鳴り込み言った奴がいる。
職人は気が短けーよ

36 :


37 :
what's newの更新だけはちゃんとくるのな

38 :
うん、真面目だからねソニーは

39 :
ワッツニュウ!!

40 :
アプデまだかよ!

41 :
まだだよ!

42 :
Z4tabletWi-Fi版Android7.0来年冬公開

43 :
来年の???

44 :
映画かよw

45 :
周りがAndroid Pの中で7.0なのか…

46 :
なんでこんなに遅れているの?
いつまで待たせるの?

47 :
発売直後にやってた2年ワイド保証が切れる7月以降になります。

48 :
忘れた頃に来ます

49 :
ソニーのソフト開発部隊はカスばかりだからか
whats newを7.0に対応させるのに大変なんだろ

50 :
whats newに命をかけるSONYだからな

51 :
もう諦めたらいいのになぁ

52 :
諦めたらそこで試合放棄とか何とか

53 :
近くの小さな電気屋にZ4T展示品かぎりだけど売ってたわ

54 :
小さな電気屋にタブレット売ってるのは珍しい

55 :
>>53
買うしか無いやろ!

56 :
グロ版風呂で使い倒してたからバッテリー持ちも含め弱ってきた
次買うにも防水タブ全然出ないしなー
Galaxyあたりスマホ同様防水にしてほしいな

57 :
じゃあこうしてください

【バッテリー交換】

58 :
キャリア版なら、

さんざん使ってボロくなる
保証期間ギリギリでなぜか偶然にも故障
在庫ないのでお金払い戻し(85000円くらい)します

で、現金と戻ってくるんだってよ。
すげーな、おいw

59 :
とりあえずだ、保証切れる1ヶ月前に無理矢理メンテナンス出す腹積もり
保証使わないのわ勿体ない

60 :


61 :
BKBは保証切れる前に新品交換したわ

62 :
>>56
リチウムイオンバッテリーは熱に弱いんだから風呂なんかで使ってたら劣化が進むに決まってる
一万とか二万円の安いタブをジップロックでもして使い捨てする方がいいよ

63 :
風呂桶に水張ってその中で使えばいい

64 :
>>62
バスタブに浸けて使うわけじゃなし、風呂で熱なんて心配する理由がない。事実発売依頼何年も風呂で使ってる。

65 :
蒸気とか大丈夫なの?
当初はお風呂でテレビ観るとか使うつもりで防水のこれにしたけど
高価だったから怖くて風呂場には持って入れない…

66 :
あくまで常温の真水に対する「防水」
であって、風呂での使用は保証外だよ
特に水蒸気には脆弱
こんなの常識

67 :
は?
防水だけど風呂は除くってSONYの公式見解なの?
風呂桶に水没させるのはともかく、風呂に浸かりながら動画を見るとか当たり前やん。

68 :
ttp://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/z5/spec.html
風呂場はダメとは書いとらん
ただし湯船に漬けたり結露対策を怠って結露ショートさせた場合は保証の対象外だろうな

69 :
そもそも公式サイトの商品紹介でこれだからな
http://imgur.com/Owpl67L.png

70 :
Z4Tは風呂対応って常識だろ
一般的なスマホ/タブの防水で語ってるのは持ってない奴


ただし風呂場使用で壊れても保証されません

71 :
>>69
この紹介を見て、風呂使用ダメとか、保証されないなとか、
絶対に思わないよね。

72 :
防水だからといって風呂で使うことを推奨してるわけではない。俺は風呂でも使ってるけど

73 :
>>67
sonyどうこうじゃなく防水防塵の国際規格が決まってる
その規格に合致してる製品ってだけの話だ

74 :
ドコモの対応表を見ると
防水機能○
風呂防水○
になっているよ
風呂防水☓の機種もあるから結露対策や湯気対策されてんじゃないのかな

75 :
>>74
結露は内部に気体がある以上環境によって起こりうるからハード側の対策は無理だよ
湯気などの外部からの水分はIPXの規格で対策はできる
良くも悪くもIPX規格以上のことはやってないから結露やシールを劣化させる化学物質を含む洗剤なんかは想定外ってのが仕様

76 :
>>75
負けず嫌い?

77 :
>>74
ほらね!風呂使用を想定した機種なんだよ。
誰だよおかしな言い掛かりで不安を煽るのはやめろよ。

78 :
防水規格の話が勝ち負けとかもう草生える
お湯も石鹸も大丈夫だしメーカーも認めてるはずだと思いこみたいなら好きにすればいいじゃな〜い

79 :
防水防塵の国際規格に則っている
+αで風呂みたいな高湿度でも大丈夫ってソニーが確認している
ただし高湿度に対応しているだけで石鹸水やお湯には防水性無い
これだけじゃん
防水だからって湯船に入れたり石鹸で洗う奴が馬鹿

80 :
勝ち負け?なに?
防水の話をしてるだけですけど?

81 :
>>80
ごちゃごちゃうるせーなあ
お前ははなっから負けているの
負け犬
俺は修士課程を修了して、一部上場企業で働くエリートだから。
昼休み終わるからまたな。コンビニでバイトでもしてろよ

82 :
>>81
俺は宇宙大魔神だよ

83 :
>>81
13時代に昼休み?
営業?エリートちゃうやん

84 :
エリートサラリーマンは
2ch見てる暇ないw

85 :
>>81
うわキモ

86 :
>>69
バスルーム、入浴とは書いてあるけど、お湯か水風呂かは書いていないから蒸気がダメでもセーフ

87 :
うわぁ

【Android Wear】CASIO PRO TREK Smart WSD-F20 [無断転載禁止]©2ch.sc
98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-MPl0)[sage]:2017/05/30(火) 13:55:03.31 ID:+1FfTLk20
>>97
赤いのはヤバイからもし現れたら逃げろ
お前じゃ太刀打ち出来ない
ちっ休んでられーねのかよ
見つかった
生きてたらまた会おうな

88 :
>>85
>>83
うわっコンビニバイトだとばらしたからきれているのか(笑)
嫉妬で見苦しいなあ

89 :
何これ
ID:9ioG9+z3dが顔真っ赤で暴れてるの?

90 :
もともと風呂使用OKなに?機種なのに、
風呂は禁止とか訳のわからないことを書き込む人が出たってこと。

91 :
idが糞

92 :
誰も禁止なんかしてないと思うよ
好きに使えば良いんじゃない

93 :
SONYが風呂使用OKしてるんだから無問題。
そういうことですね。

94 :
好きにしろ

95 :
>>90
IDもレスもクソ

96 :
サポートの更新来たー。。。

97 :
>>89
えっバイトで小銭稼いでいるのバラされて真っ赤になっているのかよ(笑)

98 :
いい加減醜い
今時(笑)とかトシがバレるぞ

99 :
>>98
だからどうしたの(笑)
iPhoneでも使っているのか。
グーグル日本語入力も知らないのか。

100 :
やっと100
どんだけ人気ないんだSONYタブ

101 :
>>100
100来たっていっても
ブーイモ使いの底辺が暴れてるだけだから

102 :
相手にしなきゃ良いんだぜ?

103 :
ワッチョイでわかるZ4T(木曜日に変わります)

SGP771
ヌガー → 4y1n

2chMate 0.8.9.27/Sony/SGP771/7.0/LR

104 :
画面分割でテレビ見ながら実況捗るな

105 :
ふぬ

106 :
分割はタブレットのためにあると思った

107 :
動画流しながらブラウジングとかは出来ないんだな
アクティブじゃなくても動かしてほしいのに

108 :
>>107
えっ?

109 :
>>107
えっ?

110 :
>>108
>>109
アプリの仕様かな
プライムビデオはダメだわ

111 :
>>110
YouTubeアプリや純正ビデオアプリなら動くのは確認してる
プライムビデオはわからない

112 :
まじか
支障きたすわな

113 :
>>110
今確認してみたら

Amazonプライムはステータスバー下げただけで止まる
マルチウィンドウは片方がメイン画面になる

だからAmazonプライムをメインで使用しないで
見ながら別作業するのは無理っぽい

114 :
うんこ

115 :
香港で勢いで買っちゃった
昨日戻ってきて思ったんだけど
みんなスタンドとか買ってるの?
Z2 tabは専用ドックあったけど

116 :
タブレット立て掛ける程度で専用のものが必要なの!?

117 :
カバーがスタンドになる

118 :
カバーは秀逸なんだわ

119 :
SGP712JPは結局7.0来そうにないなー
何か致命的な不具合でもあったのかな?

120 :
んなもん無いおま国されてるだけ

121 :
自国におま国するのって日本企業くらいだよな

122 :
ロッテの魚かよ(´・ω・`)

123 :
すまん誤爆った

124 :
内容も解らんのにワロテもた

125 :
SDカードにエロ動画保存しといたら、プリインのビデオアプリ開くとホーム画面に女優が尻の穴こっちに向けてる静止画が表示されるんだけど何とかならんか

126 :
>>125
アストロとかで『.nomedia』のフォルダ作ってソコに隠したい画像なり動画を放り込めばいける

多分

127 :
.nomediaファイルつくってフォルダ上層に置け。
それと無能はiOS使え。

128 :
半分相談半分みんながクスッとしてくれればと思って書きこんだけどマジレス&辛辣な意見ありがとう。試してみる
お風呂で使いたいからAndroid使いつづけるよ!

129 :
アプデ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター

130 :
Wi-Fi版?

131 :
釣られんなよ

でも目は反応しちまうよな

132 :
ソニーに問い合わせたが
アプデについて紹介できる情報はないそうだ

もうZenPadでも買おうかな

133 :
待ちくたびれてん台湾版焼いたわ。二度とソニーは買わないけどな。

134 :
俺もソニーにはガッカリさせられたよ
キャリア版はアプデしておいて
この対応な何なんだといいたい
スマホもずっとXperiaを使ってきたが
Wi-Fi版がアプデされないなら
もうソニーは買わん

135 :
まさかここまで落ちぶれるとはな
悲しいな

136 :
返答の最後に
「なお、この度お寄せいただいたご指摘、ご要望については
今後の参考にするべく記録にとどめさせていただきます。
貴重なご意見、ありがとうございました。」

とあったが俺一人の意見なんて意見になってないので
多くの意見が寄せられないと意味がないと思った
それよりもさキャリア版がアプデされてWi-Fi版がアプデされてないこの状況に納得ができないんだよな
同じ機種なのにさ
決して安くない品質の高い機種なので壊れるまで使おうと思ったが

137 :
そうだそうだ!
発売日直後で買ったおれは
いくら払ったと思ってるんだ…

138 :
キャリア版
一括0円でタダでもらった上に
アプデまで落ちてきて
サーセンwww

139 :
>>136
今後とあるがこういったカタチのタブレットに今後は無しとしている当該Sony Mobileが何を言うてるのか

って感じるテンプレ回答やなぁ

140 :
タダだと思ってんだw

141 :
タダ(月額利用料および端末購入サポート違約金あり)

142 :
>>140
まぁ手数料はあったなぁw

>>141
維持費もマジモンの0だよ
シェアの親にして子回線の月サポ相殺でウマー

143 :
まぁ現時点ではキャリア版は勝ち組だなぁ
Wi-Fi版だけサポート外にするなら最初から売るなよな
高い金払って買ったのに馬鹿みたいだ
これがキャリア版もアプデさらてないなら納得するんだが

144 :
タダだと思ってんだw

145 :
ダダ(3種類の顔を持ち、それぞれを使い分けることが可能。壁を通り抜ける、人間に乗り移る、テレポートするなどのさまざまな超能力を持つ。ただし、特殊な重金属で造られた壁は通り抜けられない。常に心臓の鼓動のような不気味な音を発している)

146 :
ダダ(俺が小さい頃とても怖かった存在。持っていた怪獣図鑑にもダダが載っている前のページに「つぎのぺーじにダダがいます」と書き込んでいたという徹底ぶり。
同い年のやんちゃな従兄弟に無理矢理見せられてガン泣きした経験あり)

147 :
>>143
勝ち組とかさ古くない

148 :
>>147
別に古くないでしょ
このスレ的には正解だが
どうせ次のアプデはキャリア版も除外だから
この端末に未来がないのは変わらないが

149 :
日本と一部の国だけおま国されてるのは流石にな台湾版やスイス版ですら32.3.A.2.33のヌガーなのに

150 :
大人の事情でアプデしないだけ

151 :
結局グロ版はだめなのか

152 :
順次アプデしている最後に少しの期間を開けて来るかもしれないかもね

153 :
ガイヤwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

154 :
水没させてしまった、画面から染みが消えぬ

155 :
US向けに 7.1.1 が来た様です
http://www.xperiablog.net/2017/06/28/android-7-1-1-nougat-xperia-z5-z4-tablet-z3-plus-32-4-a-0-160/

156 :
電池持ちが悪くなった。たとえるなら運動不足の中年のおっさんの体力並

157 :
瞬発力しかあれへんがな(笑)

158 :
Wi-Fi版には7.1.1が来ないともう納得がいかねー

159 :
45度

160 :
xperiaはアップデートないからお薦めしないって、周りの人10人に言ってやる

161 :
>>160
俺も。

162 :
俺も周りに言ってやる
Xperiaは止めとけと

163 :
冗談じゃなくセキュリティ更新もないのはどうかと思う

164 :
俺のグロ版がうんともすんとも言わなくなって1ヶ月くらい経ったんだけど、
グロ版だとソニー送っても修理してくれない?

代わりの機種を探してるけど、いいものないし、新しいの出してくれないかな・・・。

165 :
日本で正規ルートで手に入らない物をサポートする義理はないと思う
そういうリスク込みでグロ版に手を出したんでしょ?

166 :
世界企業なのに冷たいなとは思う

Appleはどこでも同じサポートでしょ

167 :
なんかいろいろ見てるとwifi版にもアプデ来そうじゃない?
なんとなく自分の肌感覚だけどw

168 :
SONYって日本企業のはずなのにWi-Fi版は何でおま国されてるんだろう…

169 :
そろそろです。

170 :
今後ソニー製品買うことはないだろうし、機会あるごとに「日本国内版だけアップデートしないメーカーだから
やめといた方がいいよ」ってアドバイスするわ

171 :
早まらないで。まもなくだから。

172 :
まもなくとかそろそろとかいつから聞かされてると思ってんだよ

173 :
ズルトラだって国内Wi-Fi版は来なかったからな

174 :
>>171
根拠のない慰めは人によっては増悪の対象になる場合もあるから気をつけよう

175 :
諦めたら負けです!
信じる者は救われるのです!

176 :
諦めたらそこでアプデ終了ですよ

177 :
売値安くはなかったし、現状のサポートは不満出るわ

178 :
ソニーって聞くだけで嫌悪感抱くようになった

179 :
ソニー万歳
2chMate 0.8.9.35 dev/Sony/SGP771/7.1.1/LT

180 :
7.1キターッ

181 :
どこに?

182 :
よそに

183 :
アップデート、確認すると、what's new

184 :
XPERIAあるある

185 :
What's New アプデ来たかと ぬか喜び

186 :
わっつにゅうっ!!

187 :
わっつにゅうって削除不可能?

188 :
ブラウザ使うとcpuの温度がすごい上がってる
前からではないような気がする
最高70で60ぐらいまでは頻繁に上がってる
動画プレイヤーで動画見てる時は45オフライン

ブラウザ使うと跳ね上がる
どのブラウザでもなるんだけど
壊れる前兆かな

189 :
おかしいだろ。。。
つか7に変えてから5コアしか動いてない。。。

190 :
>>187
1度活用してみてくれないか?

191 :
台湾版焼いたWi-Fiモデルに7.1.1来たー
でも何が変わったかわからん、アイコンがダサくなったのはわかる。

192 :
Z4Tに7きたのか・・・ あ、wi-fiはまだか
SGP712持ちだけど28.0.A.8.260が一番良かった気がする。
32.2.A.0.224だけど28・・・と比べると起動がかなり遅くなったもんな
7入れてみて、しっくりこなかったら本気で28・・・に戻すかな

193 :
>>189
後3段階変身する力を残してるんだ

194 :
まあ、スマフォ板z4はクロック下げられてるし、4コアしか動いてないからまだこれはマシか

195 :
液晶割ってしまったからDocomoのやつから移植しようかな。

196 :
>>188ですが
開発者オプションのGPUレンダリングを使用にチェックしたら
45℃ぐらいで安定しました

197 :
>>196
そんなになるの?持てないレベルじゃないか

198 :
>>197
ブラウザアプリで動画みてる時ですよ
通常は32℃ですね

199 :
開発者オプションの機能が優秀すぎるねやっぱ

200 :
MorphyOneを思い出した

201 :
>>200
誤爆

202 :
なんか更新来たな。490.7MB
2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP771/7.0/LR

203 :
なんでバージョンアップしたのにスレが静かなのか(´・ω・`)
2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP771/7.1.1/LR

204 :
7.1.1にアプデ完了したけど端末激アツ
完了した直後のCPU温度78℃だったわ

205 :
アプデこない

206 :
久しぶりに書いておくか
ワッチョイでわかるZ4T(木曜日に変わります)

SGP771
android7.1.1 → cfRp

2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP771/7.1.1/LR

207 :
Macでも7.1.1にできるの?

208 :
できる

209 :
この機種のアップデートはどこまでやってくれるんだろうか
今回で終わりな気がするけどな

210 :
なんかスタミナモード時のパフォーマンスが良くなった?

211 :
アプデしたらアイコンが丸くなった

212 :
アプデのせいかわからないけど2chmateでカキコして、その後またカキコ画面にしたらさっきカキコした文章が残ってるんだが…

213 :
スレ間違えましたすみません

214 :
Wi-Fi日本版もきてる? 米国版から入れ替えようかしら。

215 :
>>214
まだ
香港来たから年内には。

216 :
今回は香港早かったな
前の7.0のときは一体何だったのか

217 :
カキコって久しぶりに見た

218 :
Wi-Fi日本はもうこないでしょ
7.0すらなしだったのに7.1.1はないわ
キャリア版も来るかどうか怪しそう

219 :
グローバル板買った人が良い思いする。

220 :
日本のWIFI版にUSのWIFI版のROM焼いたけど、問題なく利用できてるので
最悪日本のWIFI版にアップデートこなくても何とかなる

221 :
ヌガー来ないと思ったからパンツの最終セールスルーしたけど
予備にもう一台買っときゃ良かったわ

222 :
今、現役で使ってるandoroid3台中、7のアップデートが来てないのはこれのWi-Fi版だけになった。
sonyには失望した。

223 :
撤退したからしゃーない

224 :
現在、このタブレットより性能が上で風呂で使えるタブレットって存在すんの?

225 :
性能だけなら最近の林檎やサーフェス
だが防水機能は無いな

226 :
ARROWSでパチモンがある
ちと重いが

227 :
最近の泥タブのSoCってミドルレンジばっかでしょ?
それでもS810には並べるようになったのかな

228 :
810の次世代の600番台で既に810超えてるんじゃなかったか

229 :
部分的にでしょ
810はまだまだ強い

230 :
810ってA53が省電力コア1.6GHz、A57コアが高機能コアで2GHzなんだよね?
CPU-Zでみると、A53が2GHz、A57が1.6GHzっぽく出るんだけど、これアプリの不具合かな?

231 :
え?マジで?
その不具合は致命的

232 :
いよいよ来るのかアプデ!
待たせやがってこのー

233 :
また希望をちらつかせるのか

234 :
>>232
まじ?どこ情報なの?

235 :
ないと思うけどもし後継機が出るなら
キックスタンドを内蔵してほしいな
昨日Thinkpad X1 Tablet買ったんだけど
自立してくれるの便利すぎる
後はUSB Type-Cと指紋つけて軽ければなんでもいいよ

236 :
>>235
え、この機種の後継機出るのか?
今年中くらい?

237 :
>>236
ないと思うけどって最初に書いてるじゃんよ
文字が読めないの?

238 :
>>232
期待していいのか?…

239 :
>>237
せっかち君なんだよ、きっと

240 :
釣りやって釣られる壮大なアホがいるな

241 :
なんら有効な情報ではないな

242 :
見事なまでにアホなハマり方で日付変わるまで出てこないんだろうな

243 :
そして二日たった

244 :
sgp771 のandroid 7.1.1なのですが、
昨日から急にバッテリー消費がおかしくなりました。
一昨日までは正常立ったと思います。
だいたい2分で1%消費されます。
特にディスプレイの電力消費が異常で、
35分で780mAhていどです。
battery mix 等を使っても怪しいアプリはみつかりませんでした。
また、2回ほど初期化しましたが、
OSがロールバックされるわけでもなく、症状も改善しません。
なにか対策等がありましたら教えて下さい。
また、これはソフトよりもハードの問題なのでしょうか?

245 :
まもなくJAPAN版もアプデ来るから

246 :
>>245
そんなの待ってるのあなたしかいませんよ。みんな海外版焼いてる。そしてもう次はソニーは買わない。

247 :
>>246
は?そんな妄言を吐くのはあんただけだよ?

248 :
>>247
そうかい。根拠のないアプデそろそろって妄言吐いてる人に言われたくないわな。

249 :
何回目だよ
聞き飽きたわ

250 :
でも、アプデいつ来てもおかしくないわけだよ。
なので、そろそろ

251 :
馬鹿な日本人の為に何でソニーがアップデートをするんだよ。
嫌なら買うな
日本のマーケットなんて微々たるものに労力は割けないね

252 :
と書くのが全くソニーと関係ない人間だからかわいそうでしょうがなくなるな

253 :
>>252
なら面白い事や為になる事を書けよ

254 :
グロ版かキャリア版だろうが、こんなのに限ってアプデされないとファビョるんだろうなw
OTA来て良かったなw

国内wifi版でそんなにヌガー使いたいなら香港版でも焼けばいい
調べればいくらでも好きなOS焼けるのにそんな簡単なこともできない奴はアポーがお似合い

255 :
そんな中卒的な事で争うなよ
林檎pad板じゃあるまいし

256 :
2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP771/7.1.1/LR

257 :
ワッチョイでわかるZ4T(木曜日に変わります)

SGP771
ヌガー → K8YQ

2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP771/7.1.1/LR

258 :
28sZ Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.39 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; SO-01H Build/32.3.E.0.132)
nZt7 Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.39 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; SOV32 Build/32.3.C.0.336)
cmh1 Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.39 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; SOV31 Build/32.3.C.0.336)
cqqg Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.39 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; SO-04H Build/39.2.B.0.292)

259 :
日本版Wi-Fiモデルに32.4.A.0.160が降ってきたよ!!
これって7.1.1!?

260 :
インストール終わった!
7.1.1だったよ!長いこと待たせやがって…

261 :
マジ?帰宅が楽しみだぜ!

262 :
うおおおお!マジか!
長いこと待たせやがって!!
帰るのが楽しみすぎる

263 :
6.0.1のままだぞ

264 :
なんかosの前に別のアップデートもあったようだったが。
ともかく結構時間も掛かるから、しっかり充電しておけよ!

265 :
くっそ時間かかったわ
2時間くらいしてようやく

266 :
まさかこの日が来るとは

2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP712/7.1.1/LR

267 :
何も変わらんのだが?

268 :
32.2.A.5.11に更新したらすぐに32.4.A.0.160への更新が表示された。

269 :
お前ら、信じていいんですね?

270 :
さすがソニー
これで決心した
Xperia XZ Premium買うわ

271 :
マジで結構時間かかるな…約30分掛けて
アプリの最適化までこぎ着けた
でもここからが長いw

272 :
ほいな。
http://i.imgur.com/9Mc3Z0f.jpg

273 :
>>272
うぉぉぉぉありがとー!
ソッコー帰る!いヤッホーい!

274 :
バージョンで一気にキャリア版を抜き去った
さすがソニーやってくれる

275 :
おい、1255MBとか
頭おかしいやろw

276 :
俺も本体の更新中
もうすぐ外出しないとなんだけど…間に合うのかよ!

277 :
最初の更新したら
まだ6.0.1で、あれ?と思ったが
ホーム画面に戻ると次の更新の通知が来てたのでDL中
長いが、楽しみ過ぎて風呂に入れねぇw

278 :
ヤバイ…これマジで2時間コースだわw

279 :
きてたー2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP712/7.1.1/DR

280 :
わしゃ嬉しくてクソとションベンが同時に漏れそうじゃ!!!

281 :
>>278
2時間なの?
うへぇ!

282 :
>>280
今晩は許す
思い存分失禁するがいい

283 :
更新終わらん……2時間経過

284 :
>>270
俺のスマホも今冬で本体払いが終了するので(Z5)
アプデ問題で次は他の機種と思ってたが次も冬モデルのXperiaにするわ

285 :
7になって使えなかったアプリがあって困る

286 :
>>284
確かXZ Premiumはカメラ歪むんだよな
冬モデルで改善されてるといいな

287 :
キャリア勢だけどwifi勢おめでとう

288 :
でもこれが最後だろうな
スナドラ810のスマホはAndroid Oから除外されたし
Tabletだけ特別扱いはないだろう

289 :
やっと注文した飯が届いたかw
wifi版おめ

290 :
>>289
餓死するとこだったわw

291 :
分割スゲーwwwwwwwwwwwwwww

http://i.imgur.com/Ao48Gns.jpg

292 :
SONYはツンデレ…だから僕はxperia

293 :
7へ上げたいのですが、内部ストレージ 残り 1.47GB・・・orz

音楽もビデオもSDカードにしてあるんだけど、こんな空き容量でOS UPDATE
出来るんかな?。夏休み旅行で持ち出す予定なので、コケられると困る・・・

何がこんなに容量食っているんだろう?(泣) フォルダごと削除出来る箇所
ってないですか?

294 :
ストレージから確認しなよ

295 :
やっと来たな
大型タブレット買っといて良かった

296 :
サックサックだな
とりあえずAndroid7で問題出てるMovie CreatorとFacebookは無効
Googleアプリのフィードも無効にしておいた

297 :
ありがとー!、キャッシュで 8GBも食ってた・・・orz

298 :
>>297
ワロタwww
ほったらかしすぎwww

299 :
パ・リーグTVの為だけにFLASH必要な俺はアプデできん。。
アプデ通知ってアプデしないと消せないんかな。
左上にずっといらっしゃるんだが。。

300 :
なんか2ch mateですらヌルサクなんだけどw
諦めたらそこで試合終了…野球は9回2アウトから!

301 :
これヌガーがスタミナモードと相性悪いのね。
Z4タブとXZ(ヌガー)持ってて、タブはずっとスタミナでもガクガクしないのに、
XZはそうすると使用に支障出るレベルでガックガクだったけど、タブがヌガーになったら
スタミナモードでガックガクになるようになってしまった

302 :
おれが国内版は7.0スキップで7.11が来るって何度も言ってただろ?
お前ら信じてなかったのか?

303 :
はいはい言ってない言ってない

304 :
更新しとくかな
ワッチョイでわかるZ4T(木曜日に変わります)

SGP771
ヌガー → K8YQ

SGP712
ヌガー → hx4c

305 :
テスト

306 :
てすと

307 :
ネタじゃなくて更新来てて流石に吹いた

308 :
やっとか、おせーんだよ、でもありがとう

309 :
僕わぁSONYだけはであった時から他のメーカーと違うオーラを感じたんだよ

やっぱ世界のSONYだね!
Appleなんか目じゃないよ!

310 :
お前らの手の平の返しようは凄いな
2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP712/7.1.1/LR

311 :
これで後1年は現役続行出来るな!

312 :
ツンデレまたはアメとムチ

313 :
不良が親切すると評価凄くアップするパターン

314 :
xz7.1と7.1.1の違いが今一わからん…
アプリショートカットとかつかえんよね?

315 :
まさかの日本版Wi-FiがスマホのZ5よりも先に最新verにアプデ
ソニーさん、ありがとう!

316 :
だから日本語版も近々来るって言ったでしょう?

317 :
言ったか!?

318 :
言ったよ!妄想扱いされたけど。
信じる者は救われるのさ

319 :
でも事前にそれっぽいアナウンス無かったよな?
それだけに嬉しさもひとしお…だから僕はXPERIA

320 :
ソースもないのに妄想で言ってたまたま来たらドヤ顔。恥ずかしくないのかね。

321 :
相手にしなくても良いんだぜ?

322 :
XZがまだ7.0なのにどうした

323 :
>>301
設定で節電レベル変えればがくがくしないぞ

324 :
>>320
ぼくは前からアプデ来るってわかってましたもんね。




勝ったな

325 :
日本を代表する企業がユーザーを裏切るわけないっしょ

326 :
糞二ーって言ってたくせに

327 :
言ってねーよそんな事W
どうせ林檎信者がほざいてんだろ

328 :
ソニー最高だぜ
受付の可愛い女がいたら抱いてやるよ

329 :
ひょっとしてXperiaシリーズの中でこの端末だけが最新ver?

330 :
>>328
汚ったねぇブサイクのクセによ

331 :
>>329
だね!

332 :
>>330
俺はジャニ系だしかなりいけているけど(笑)
服も気を使っているからガップで上下揃えているし。今はセールやっているからいつも以上に気を使って掘り出し物を買っている

333 :
ドコモ版Z4Tにも7.1.1来ますか?

334 :
>>280
はだしのゲンだっけ

335 :
>>329
海外のZ5以降はとっくに7.1出てるんじゃなかったか

336 :
>>333
来ると思うよ!

337 :
この機種で画面分割は本当に便利だな

338 :
だって画面分割以外にメリットないだろ7.0は

339 :
ねこあつめ

340 :
何てこった。アップデートをスケジュールで深夜に実行したら何故かバックライト切れを起こし真っ暗に。
あんしん保証に電話したら代替え品もう無くて修理のみとかショックすぎる。
今回は修理無償だって説明だけど、そもそも在庫切れ告知して欲しかった。

341 :
Wifi版アップデート遅れてたのは、
いち早く7.1.1にする為の布石だったか
流石に読めねーわ

342 :
なんていう大逆転

343 :
見事な逆転劇だったな
最近まで阿鼻叫喚だったのに

344 :
まもなく来るからって僕はずっーと言ってたけど。

345 :
ハイハイ大地震予言詐欺と同じだね

346 :
結論

SONYだけはガチ!

347 :
ソニーにお礼のメール入れておいたよ
新機種はどうなるんだろうな
俺は期待してもいいと思ってるけど
名前はそろそろ変えてXperia Tab Proとか
違う名前にして欲しいかな

348 :
7くるとは思ってなかったなぁ
これでwhat's newの無効化もサポートしてくれたら最高だったのに

349 :
SONYにお礼メール送ったんだ?
やっぱSONYファンは礼儀正しいよな

350 :
2画面ってどうやるの?

351 :
>>350
アプリ履歴アイコン(ホームアイコンのすぐ右)をロングタップ

352 :
>>351
ありがとう。やってみる。

353 :
http://i.imgur.com/NmZy4TQ.jpg

354 :
そういえばバッテリーの問題とかはどう?
自分のは今までとそう変わらない印象だけど

355 :
家のレコーダーに録画してる番組をZ4Tにプリインの「ビデオ」アプリでDLNA視聴出来てたのが、アップデート後「Video & TV SideView」ってのと無理矢理統合されて視聴できなくなったっぽい(有料プラグイン購入で可能?)。
なんだかなー

356 :
>>355
USBデバッグOFFになってる?

357 :
バッテリ餅は明らかに向上してると思う。
少しだが…

358 :
>>356
オフになってる。

以前は番組を選択する画面で見たい番組選択すると
再生されてたのが、今は番組選択するとホームネット
ワーク内の対応機器を選択する小窓が表示されて、
ウチの場合そこでブルーRレーヤーを選択すると
プレーヤーを介してテレビ画面で再生する、という
使えない仕様になった模様。

Media Link Player for DTV購入した。

359 :
z2よりはバッテリの持ち良いかな
ただ特大解像度だからディスプレイで大分奪われてる。。。

360 :
逆に言えば画面さえ使わなければ物凄くバッテリー持つ

361 :
バカ発見

362 :
え?画面使わなくてもじわじわ減ってくがな
スリーブでも容赦なく減っていくのが唯一不満

363 :
グロ版7.1.1でこんなもん
スリープ1日当たり約5%
http://i.imgur.com/F29NKie.png

364 :
電池持ち云々言うてる人は入れてるアプリとか書かないと何の意味も無いと思うの

365 :
エアユーザーだろ。相手にすんな

366 :
>>358
おおーぼくもMLPlayerDTV買ってる。
イントラ組んでてwi-fiあればどこでもテレビも録画番組も見れるの便利だよ〜
>>363
放置しすぎw
発売の週に買ってから使わなかった日が一日もない。
ってか、買ってから今だに他を追随させない最強タブのZ4Tちゃん愛してる。

367 :
>>363
こへなんてアプリ?

368 :
>>367

https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.smalltech.battery.free&hl=ja
hai

369 :
サンクス
早速使ってみる

370 :
7.11にしたら最低音量の音量が小さくなってる気がする

371 :
暇なお盆を利用して初期化したら動作が超軽快になってストレージも14GBまでシェイプしたわ。まだまだ戦える
2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP771/7.1.1/LR

372 :
何と闘うんだい?

373 :
戦え!何を?

374 :
>>373
日本とだ
取り戻すんだ日本を

375 :
新しいのが欲しいという自分の欲望と

376 :
初期化信者か

確かに動作がもたつき激しくなったら初期化するのは理にかなってるわな

377 :
スタミナモードが使い物にならん。
スクロールとか勝手に制限すんな。
カスタムで選べるか、スクロール制限だけ外せ。
前バージョンは全く問題なかったのに・・・

378 :
いや、だから
カスタムで変更できるだろその辺…
(;´Д`)

379 :
Androidを使ってるのにストックにこだわる理由がわからん…

380 :
チェスト
2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP771/7.1.1/LR

381 :
アップデートしたら、ネットしながらのワイヤレスイヤホンの
音飛びが激減したぞ!

やるじゃん!

382 :
なんだかんだ言ってるけど、結局今でも通用する優秀なタブレットなんだろな

383 :
2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP771/7.1.1/LR

384 :
>>368
バッテリーmixより良いアプリですか?

385 :
>>384
バッテリーmix見飽きたからソレと入れ替えてみたけどナカナカよかったよ
通知バーに出せる残量何%ってアイコンはバッテリーmixの方がよかったけど、この辺は好みだな

386 :
残量のパーセント表示がOS側で出来るようになってからそのてのアプリ入れなくなったなー

387 :
>>385
>>386
バッテリー推移のためにバッテリーmix入れてるけど、
バッテリーmixだとグラフを長押しするとその時点でのバッテリー残高見れるけど同じように見れる?

388 :
>>387
(結構見やすい)グラフからおおよそで分かるよ
有料アプリでもないんだから一度入れてみれば一目瞭然だと思う

389 :
ホント、なんで細かい事一々聞くかねぇ
無料なんだから入れてみればいいのに

390 :
androidが6になってからかな
「フル充電から今まで○○時間使ってる」という表示が無くなって、
「残り○○時間使える」という予想になったんで、それでバッテリーHD入れて両方判るようにした

391 :
バッテリー残量気にするくらいなら継ぎ足し充電するかモバイル電源持ち歩いた方が精神衛生上頭髪にも良いぞ

392 :
test

393 :
>>392
え、まじで?
生えてくる?

394 :
7.1.1でもスマートアプリ残っているではないか
ソニーさんGood Jobすぎる
感動してXperia XZ Premium注文してもうた
俺アホや(*゚∀゚)

395 :
スモールアプリのこと?
XZからバッサリキエサッタヨ

396 :
なんやとー(`ロ´;)

397 :
MHLも無くなって俺は泣いた

398 :
ビデオアプリがおかしくなってない?みんなどう?

399 :
どんな感じでおかしいのよ?

400 :
>>398
>>355

401 :
背面を紙ヤスリで削った変わった人いたのってこのスレだっけ?

402 :
1画面でヤフオクとアマのマケプレが比較出来るなんてアプデ様々やで〜

403 :
転売屋か?

404 :
ただの暇人

405 :
そもそもそんなもん前から出来てた定期

406 :
タブレット市場が全盛期時代辺りまで盛り返したら後継機出るでしょうな

407 :
撤退宣言から、Z4タブレットが飛ぶように売れてネットショップではプレミア価格になったのは良き思い出だよね

408 :
俺も撤退宣言で慌てて買ったな(´・ω・`)

409 :
今も確か高いんだよなネットショップでは

410 :
パンツ屋じゃもう取扱終わったのかな

411 :
パンツ屋って何?

412 :
パンツの在庫は結構前に無くなったよ

413 :
エクスパンシスの在庫が復活すると、ここでよくURLはられて騒いでたなぁ。懐かしいな

414 :
買いのがして、アローズ掴まされた連中が虎視眈々と狙ってると聞いた

415 :
「開発者向けオプション」の「アクティビティをサイズ変更可能にする」って最初からある?
俺が下のアプリ入れたから?
下のアプリ入れる前に誰か確認してほしい
それから下のフリーフォームマルチウィンドウ問題無いか試してほしい
そして問題無く普通のマルチウィンドウに戻せるかどうかも調べて

Android 7.0 Nougatのフリーフォームマルチウィンドウをroot化やハック無しで有効にする方法 | ガジェット通信 GetNews - https://goo.gl/9WXyfX

416 :
やなこった

417 :
>>414
そのアローズも身売りされるんだよなぁ

418 :
>>413
あれはパンツで製造してるのかってくらい大量に復活してたなwww

419 :
世界中に散らばってる売れ残りz4をかき集めたとか聞いた

420 :
そうそう、パンツで生産してるのではっていう
レベルで次から次へ在庫が湧いてたんだけど
さすがにもう枯渇したみたい

421 :
17年3月ロットが最後かな

422 :
8.0へのアップデート無しか・・

423 :
Xperiaのタブレットがなくなると
選択肢がなくなるな
AsusでもいいんだがAsusのはすぐサポートを切るからなぁ・・・
MemoPad7を持ってるが最悪だよ
最初はサイズ感も良く気に入っていたが
やっぱ品質はXperiaに比べたら格段に落ちる

424 :
次はiPadにするンゴ

425 :
iPad Pro 10.5に乗り換えるか

426 :
2chMate 0.8.9.39/Sony/SGP771/7.1.1/LR

427 :
iOSはなぁ・・・・

428 :
>>427
代替品がない。まあアップルの思う壺でではある。

429 :
iPadはそこまで良いかなあ??
自分も結局XPERIAタブに戻ったわ

430 :
タブレットはPCのサブ的な使い方もしたいので
やっぱりAndroidがいいんだよな
色んなタブレットを使ってみたがZ4Tの画質や音質の綺麗さは今でも飛び抜けてる気がする

431 :
画質はトップクラスこれ同意

液晶の最高峰だな

432 :
iPad行くならGalaxyタブ行っちゃうな

433 :
ありえん

434 :
一眼レフで撮った写真をその場で確認する用途で購入を考えているんですが、液晶の色味と屋外での視認性はどんな感じでしょうか?
iPad pro買っておけば間違いないと思うものの、値段が高いのと現環境はAndroidで揃えているので、Z4Tで問題ないようならこれにしようかと思ってます。
ちなみに持ってるMediaPad M3では画面が小さいのと明るさも良くないので駄目でした。

435 :
iPadやGalaxy行くならAsusにするよ

436 :


437 :
>>434
色はホワイトバランス調整できるから何とでもなるんじゃない?
視認性はまー普通。 アンチグレアのフィルムは貼った方がいいかも。

438 :
アンチグレアは敵だ

439 :
6500Kには合わせられるけど5000Kは無理

440 :
>>434
さすがに一眼レフで撮った写真の確認に使うのは止めた方がいい。所詮リビングでゴロ寝しながら、ブラウザやネット動画や音楽鑑賞に使うもの。
iPadの事は分からないけど、俺は写真の確認はSurfaceProを使ってる。値段も高いが、性能も桁違いだし、液晶の綺麗さも桁違い。

441 :
色々意見ありがとうございます。
撮った直後にピントやぼけ具合を比較的高画質なタブレットでさっと確認するのが目的だったため、ある程度調整入れればZ4Tでも目的は果たせそうな気がしました。
SurfacePro4持ってたんですが、確かに綺麗だったものの屋外視認性が皆無だったのと重さ的に持ち運びは断念しました。
今更ながら店頭展示があった時代に実機を見ていればと

442 :
Surface proはもっと高級な液晶使ってんだろな
スゲー綺麗だもんな

443 :
つーか、まだ売ってる所あんの?
中古もほとんど見かけないし

444 :
surface pro4は測ったらきっちり6000Kになってたわ
本スレの人曰くパナのパネル使ってるとか聞いた

445 :
パナはそんなに液晶技術高いのかな
なんかSONYやシャープに比べて可も不可もないイメージ

446 :
パナのIPS-αは国産パネルでもトップクラスだよ

447 :
ちょっとヤマダかケーズデンキでパナのipsパネルテレビ買ってくる!

448 :
>>441
Surface Pro4持ってたって事は、今は手放しちゃったのかな?もったいない。
最新モデルは高いから、Pro4でファンレスのcoreMあたりを安く手に入れられたらラッキーかも。
ピントの山やボケ具合の確認だけならZ4tabletでも十分かもしれない。
ただ、屋外どころか屋内で使っても、画面の明るさはZ4tabletはSurface Proの足下にも及ばないよ。Z4tabletでも屋内で使う分には十分な明るさで、最大輝度にしたら眩しいし、バッテリーの減りも速くなる。
Surface Proもグレア液晶だから直接強い光が入り込む環境だと写り込みが激しくて画像の確認には適してないから、日陰等に移動しないと無理だと思う。写り込みを抑えるシートとか張ればいいのかもしれないけど。
Surface Proは重量、非防水、バッテリー持続時間等では劣るけど、液晶の精細さや発色、RAWの現像や修正作業では勝ってる。そして、キックスタンドと液晶のアスペクト比が4:3なのが地味にうれしい。
こんなこと書いてるとアンチだと思われるかもしれないけど、泥タブではZ4tabletが最強だし、どちらも良い端末だし、コストも含め、それぞれにメリットデメリットがある。

449 :
こいつを上回る液晶あったんだな。。。
恐るべしSurface pro
トリルミナス頑張れよ

450 :
VAIOから後継機代わりを出してくれんかなぁ

451 :
DynaBook Vは重さ1kgだよ
なかなか良い

452 :
VAIOはデザイン神だ

453 :
>>448
すまん、訂正。
SurfaceProのアスペクト比は3:2
大事な所なので…

454 :
だよなぁ
おかしいと思った

455 :
Wi-Fi版の7.1.1はアイドル状態問題解決してる?
どなたか電池使用量で電池50%以上使った状態の時に、アイドル状態が5%以上になっていることが多いか確認してください

456 :
わかった。
任せろ

457 :
任せろ任せろ

458 :
これにwinいんすこできたら最高に楽しいおもちゃになるんだがな・・・
ついにスナドラでもwinが動きそうな感じになってきてるし

459 :
whats newさえ無ければ最高機

460 :
どうやっても無効化しても無効だからな

461 :
what's new = ゾンビ

462 :
初心者サポートみたいなアプリもゾンビ

463 :
なんか更新来たね。32.4.A.1.54
2chMate 0.8.9.53/Sony/SGP771/7.1.1/LR

464 :
ロック画面の時計の文字が太くなったような気がする

465 :
またWi-Fi板にだけ更新か

466 :
香港グロ版ですが

467 :
香港、更新来たー \(^_^)(^_^)/

468 :
香港LTEだが更新されたで
何が変わったかわからんが

469 :
またBKB50死んだかも・・・ 一度、死んで保証交換したのに・・・

470 :
い`

471 :
形あるもの、いつかは壊れる

472 :
俺のBKB50も一度死んだ
BTがいかれたが壊れやすいのか

473 :
スタバでどや顔できる組み合わせなのに

474 :
http://gpad.tv/tablet/huawei-honor-water-play/
久々のFHD防水の10インチタブ
少々重いが華為アレルギーの無い方は如何

475 :
アレルギーっていうか、中華製はバックドアの可能性あるのが使ってて気持ち悪い・・・
アメリカでさえ在籍社員に使用禁止してる企業あるくらいだし
そういう意味ではチョン製の方がまだ買う気になれる

476 :
爆発で済むぶんまだマシか

477 :
Kirin 659ってSnapdragonだと600番台程度かな
810より上のSoC積んでくれ

478 :
>>474
10インチならFHDじゃ足りないんだよなぁ

479 :
明日発表のドコモarrowsが本命かな

480 :
タブレットはdタブ以外何か発表あるのかな
ぺリアはないだろうが

481 :
ARROWSのタブ出るの?

482 :
大いに期待

483 :
富士通は撤退すると聞いていたけどARROWS出すのか
Xperiaのタブレット出ないし
俺も新型のARROWSタブレットでも買ってみるかな
Z4T並の画質と音質だといいんだけどな

484 :
SONYもうかうかしてられないな
ライバル会社が新型タブレット発売するんだからさ

485 :
ARROWSタブ割りと期待してる

486 :
ライバル?

487 :
ArrowsはSnapdragon660か
S810に並ぶぐらいにはなりそうだな

488 :
問題は、z4みたいに鳥ルミナス液晶的な物とと画質補正機能が搭載されてるからが心配だ

489 :
というかスナドラ835のXperiaタブ出してくれよ
取り敢えず今冬にスマホのXperia XZ1を買うけどな
今はZ5使ってるがイマイチだ

490 :
後継タブマダー

iPadにしようと思ったが
冷たい
重い
chmate無いし
もうヤダー

491 :
Z4タブは問題ないけどZ2タブが重すぎてお釈迦寸前だわ
スナドラ801世代はもう使い物にならんな

492 :
>>490
画質
音質
薄さ
軽さ

一度このタブを使うともう他のタブは使えない

493 :
今Z2使うとかなり重く感じるよな
モッサリ

494 :
速度ってのは慣れだからな。
触るな危険、だ。

495 :
z2はYouTube専用になってる
広告も古いアプリとAdguard使えば出てこんし

496 :
ようつべ観るには最強クラスの端末ですな

497 :
俺は8インチ買ってからほとんどこれ使わなくなった。
8インチsimフリー防水出して欲しい。

498 :
一番最近の更新ほっといたんだけどうざいので更新したらhuluがカクついて見れなくなった
なぜなんだ

499 :
Googleアプリのフィードをoffにしたらマシになった

500 :
BKBでabemaのコメントの送信が出来ないの何とか出来ませんか?

501 :
今更ながら充電器をQC2.0/3.0対応のに買い換えたけど、充電時間すげー早くなってええわ
普通の急速充電で4時間かかってたのが、QC2.0で2時間40分に短縮
(OS起動状態で充電)

502 :
ほんまに今更でワロタw
でも頑なに急速使わない方も多いんだよなぁ

503 :
バッテリーに負荷かかるから嫌だとかでしょ?

504 :
SGP711、Androidのバージョン7.1.1でスポナビライブの動画がカクカクするんだけど同じ人いないかな?
確かAndroidのバージョンを7に上げた頃からこうなってる気がする
他のYoutubeとかnasneとかはぜんぜんスムーズに見られるから回線やWi-Fi周りの問題ではなさそう

505 :
逆にようつべやビデオはぬるぬる度増したなヌガーで

506 :
YouTube観てるとたまに無音になって固まる事あるのが困る

507 :
特に解像度変更した時に映像だけフリーズするのが

508 :
etorenでXperia全機種在庫復活→クリックでsold out表示なのにカートに入れられる。←俺だけ?バグ?z4 tabletも在庫復活してんだけど

509 :
今日グロ版の画面にヒビが入っちゃった…
どこで修理したらいいの?
SONY Japanは対応してくれないんでしょ?
非常に困っちゃった

510 :
そういう手配を自分で出来なければグロ版に手を出すな

511 :
>>509
xperia 画面 修理
このあたりの文言で検索して、どこかに依頼するか、諦めるか、しか無いんじゃない?
公式サポート受けられないのはグロ版の唯一の弱点だなー

512 :
仕方ないな、なんとか修理王に依頼すれば良い
メーカー修理より若干高いが

513 :
>>509
なぜグロ買ったのか自問自答しろ

514 :
そうだそうだ!

515 :
>>511
40000円だって修理代
悩むが他に欲しいタブレットないしなぁ
高いけどしょうがないか…

516 :
>>513
SIMフリーが必須だったからな
日本でSIMフリー版出てたら良かったのに

517 :
>>515
修理に出したとして、同じ型の液晶で帰ってくるのか?
例えば、インチだけ同じで訳のわからんパネルになってたりとか
Xperiaはその辺も大事じゃない?

518 :
>>515
液晶交換以外も含まれた値段ですか?
画面修理だけなら(ネットでざっと見てて)もっと安いけど、ついでにバッテリー交換その他込み?と言った感じかな?

519 :
>>516
キャリア版買ってロック解除ってのは?

520 :
>>517
ガラスだけだから、液晶は問題ないよ

521 :
>>518
いや、液晶ガラス交換だけで40000円
高いから理由聞いたら、Z4Tabletの部品が高いとのこと
近場の店舗、ネットの修理業者に見積り出してもらったら、どちらも40000円ぐらい
安いお店知ってたら教えてもらえない?

522 :
>>519
今まで携帯、タブレットは全て海外版だったから
キャリアのアプリが鬱陶しいと思う派なんで、その選択肢は無かったんだよね

523 :
>>521
機種を考慮して無かった…ごめんなさい!

524 :
それに納得して買ってるんだから4万ぐらい安いだろ

525 :
http://getnews.jp/archives/2006611/amp

526 :
>>525
そんなサイトがあったことを本日只今知った

527 :
本当にz4でタブレット終わりなのかな
次は妥協して中華タブ買うしか無いのか…

528 :
ソニー以外から出るかもしれない
オリンピックのスタッフ用とかで大量に必要だし
iPad使うのかな……

529 :
公の場では大抵iPadかsurfaceなイメージ

530 :
今月でるArrowsはダメなん?
重さ以外は完璧な気がするが

531 :
重さ以外て…

532 :
>>530
メーカが蛆痛ってところで論外

533 :
使ってもないのによくそこまで言えるな

534 :
富士通新型タブレットか専用ペン位しか魅力無いな
所詮Z4タブレットの劣化コピー

535 :
富士通買おうと思ってたが、地雷なのか...
じゃあ防水は目をつぶってGALAXY Tab S2 9.7はどうだろうか

536 :
ちなみにS2 8.0は使ってるが気に入ってる

537 :
前のF04Hがそれこそ「ドコモ版Z4買えなかった奴の劣化代替機」扱いされてたからね
積んでるのもZ4の爆熱810に劣る爆熱808だったし。ただ有機EL液晶は綺麗だった

次の02Kはsd660だから石の性能だけ見ればミドルハイで魅力的
3Dバリバリに使うゲームとかやるならどちらにしろ820/821/835じゃないと無理だしな

538 :
読書メインなんで安定動作するならcpuはそこそこでいい
前に誰かもいってたがZ4はしばらく使ってるとモッサリになって再起動が必要
android5のメモリーリーク問題が原因かと思ってたが、OSあがっても直らんかったし
これさえ直してくれればまだ使い続けたいが...

539 :
CPU性能だとS810≒S660だからCPU性能で見ると違いはそこまでないはず
富士通がチューニングどうするか次第で変わりそう
OSアップデートはZ4は多分もう終わりだろうけどArrowsは次までやりそうだから、その点はArrowsの方が上かな
ゲームやるならiPad一択だから泥は諦めるしかない
スペックで見るとArrowsの方が新しい分強いしあとはチューニング次第

540 :
あの富士通がちゃんとチューニングしてくれるか心配

541 :
Google Mapの起動が遅いのは俺だけ?
遅いときは5分ぐらいかかってる
時々応答なしになるし

542 :
>>541
俺はない

543 :
>>541
それはおかしい。一度再インストールしてみては?

544 :
またユーチューバーですか(´・ω・`)

545 :
ごめん誤爆

546 :
やっぱ俺だけか

Google Mapの再インストールはやったんだよね。
流石に初期化はしたくない

なんとなくGPSをつかめないときな気がしているが
昔はそんなことなかったと思うんだよな
室内でSIMカード無しだと再現するかも?

まあほとんど室内用で普通はPCで地図見るし、
外出時はスマホで地図見るからいいっちゃいいんだけどね。
前に実家に帰る時に列車の中で使ってみたら遅くてね
列車の中、GPSつかめると思うんだけどうーん?

547 :
>>546
室内sim無しだけど普通です

548 :
>>547
だよねぇ。俺も昔はそうだった。
なにかおかしくなったのかな?

549 :
開発者向けオプション(連打ででてくるやつ)設定の項目で最小値ってのは
デフォだと何だかみてもらえる人います?

せっかくの高解像度の液晶積んでるのに画面の情報量少なくて設定いろいろ
弄ってたりしたら元の数字わからなくなってしまったw

1000とか入れるとブラウザでめっちゃ表示できて楽しいね。

550 :
失礼
最小値 じゃなくて 最小幅 でした

551 :
>>550
360dpだった

552 :
レスありがとう。
いろいろ調べてたら設定の画面設定の表示サイズでも変わるから、デフォも何もないな。
表示サイズ買えるとここの最小幅の設定も変わる。

553 :
>>549
スマホならUIをタブレットUIに出来る利点もあるんだけどこれはハナからタブレットUIだしねー

554 :
最小幅はデフォルトのままがベストだと思てる

555 :
糞コロ阻止!
2chMate 0.8.9.53/Sony/SGP771/7.1.1/LR

556 :
最近文字入力がついてこなくなった

557 :
プリンセスコネクトってゲーム入れたらアニメ部分がカクカク
アズールレーンは出来たけど、ロードが遅い

もうゲームはこのタブレットじゃ駄目だ……

558 :
Androidはゲームが弱いな

559 :
Unityとかいうゴミがゴミなのが悪い

560 :
アルバムアプリを標準化してしまい解除しようと色々試していたら解除出来ない上に写真と動画のウィジェットが消えてしまいました
元に戻す方法が見つからないのですが誰かご存知ないですか?

561 :
はい

562 :
標準化?色々?

563 :
デフォルトのアプリにしちゃったってことじゃね?
対処法はめんどくさいから調べないけど

564 :
>>558
林檎向けは、SoCの種類がほぼ1本...
泥はQualcomm、NVIDIA、Intel、MediaTeK、HiSilicon(主にHuawei)

565 :
そんなにありゃ最適化大変だな

566 :
SoCの種類の問題じゃなくて言語の問題だからAppleには勝てん

567 :
交換用バッテリーが尼で売ってるけど交換した椰子いる?

568 :
椰子はハワイあたりにあるだろ

569 :
椰子とか懐かしいな

570 :
香具師の読み方がわからなかった思い出

571 :
>>570
かぐしだな

572 :
(;゜∀゜)

573 :
新型タブレット出るかもしれないの?

574 :
https://sumahoinfo.com/new-xperia-xz2-tablet-8inch-and-10inch-docomo-summer-model-release-so-05k-so-04k

575 :
わーい!

576 :
これは出るな間違いない
キーボード付きで是非お願いしたい
ついでにWindowsモデルも検討して欲しい

577 :
z3もz4も現役で使って満足してるが何が進化するんだろ?

578 :
指紋認証と純粋なマシンスペックだろう

579 :
だから私はXPERIA♪

580 :
俺次はドコモに乗り換えだからちょうどいいわ

581 :
キーボードBKB50持ってるけど買い直しかね

582 :
>>581
売るしかない!

583 :
>>582
いや互換性ありゃ売らないし、新キーボード一緒に買うよ。

584 :
907 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9771-zkh5) sage 2018/03/25(日) 09:40:05.17 ID:uprksaVl0
試しにZ4Tに入ってる2.0.0のカメラapkの中身見てみたら
全く同じ画像ファイル入ってるんだが
今回から追加されたのかぐらい確認しろや期待させやがって

585 :
ええ…(困惑)

586 :
同志達念願の新型だな!
いよいよ林檎Pad潰しにかかるのだな

587 :
>>577
今と同じ環境なら、消費電力が減るだろうから、
電池が持つ様になる。
メモリも多く積むだろうから、多少デカいファイル開いても、もっさりしない。

588 :
ぬか喜びの模様
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1513518274/907
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1513518274/915

589 :
そうだったのか。。すまん
ブログ貼ったの俺だわ

590 :
え、新型開発中?
やったぜ。

591 :
xperiaをdisることで有名なデマブログのデマ記事

592 :
絶対間違ってないという朝日の報道スタイルと同じだなwww

593 :
すまん実況誤爆しました

594 :
当分は新商品が出ないと思って、最近少なくなってきたケースを
「今のうちに」と思い2つ買ったけど早まったかな?

まっそれでも、新商品が出るなら嬉しいなw

595 :
買ってから何年か経ったが
未だに品質で他に見劣りしない

新製品が出たら勿論買う

596 :
また買いたくなる衝動が来るのがこのタブレットシリーズ

597 :
>>595
見劣りするほど競合してるか?

598 :
同志達よ仮に新型が発売されても、このタブレットを大事にしようぜ

599 :
普通に乗り換えるでしょ

600 :
>>598
流石に2年使ったらスペック落ちするから買い替えるわ
z2がもう動き重くなってきたからそっちが先たが

601 :
>>598
壊れるまで使うよ
文句がないほど完成してる

602 :
進行遅くて助かるなw

>>541 >>546 だけど
Google Mapの起動がめちゃくちゃ遅くなるって問題。
Kindleでも同じ状況になったから、なんとなくMicroSD?って思って
外してみたら直ったよ。入れ直してみたら再発し、もう一回外したら直った。

結構前から使ってる気がするんだけどな。
MicroSDを使うとどれもこうなってしまうのか、
このMicroSDカードが悪いのか、故障したのか、内蔵容量をあけるためにめいいっぱい
MicroSDにアプリ(ゲームのみ)移動しているのが悪いのか
どれが理由なのかわからないけど、とりあえず原因はわかったのでよしとする

603 :
軽さと薄さは神がかってるわ
ルックスが良い

604 :
>>603
俺もイケメンで見た目はいい
服はガップで揃えるようになって、敵無しだね

605 :
>>602
GMapのオフライン地図をDLするようになってねーかな?

606 :
>>605
そういう設定有るのね。と重い腰をあげたら、
どうやらMicroSDカードが壊れていたようだお騒がせしたw

たまたま昨日掃除した時に、落ちていたMicroSDカードリーダーが
見つかって(いや手を伸ばしたところにあるんだがw)
すぐ近くに置いていたので、ちょっとWindowsで見てみたら
スキャンディスクすら終わらなかった。
イベントビューアにもエラー出てたしね

ただそのイベントビューアのログが「論理ブロック アドレス 0xc000 で IO 操作が再試行されました。」
なんだこのきりの良いアドレスは?本当に壊れていたのか?偽者じゃないのか?
という気にはなってるが、まあもう良いや

アプリを可能な限りMicroSDカードに追いやろうと考えていたけど、全部を移動できるわけじゃなく
13GBぐらいしか移動できなかったしね。32GBか64GBでもっと高速のやつを買おう

607 :
ついでに、Z4 Tablet で使える一番高速なMicroSDカードってどれだろうか?

https://www.sony.jp/support/tablet/connect/sdcard.html を見ると
microSDXC UHS-I メモリーカード (128GB)が最大みたいだけど
これよりもっと高速な規格には本当に対応してないのかな?
あと規格ばかり良くても実測は別だしなぁ

608 :
サムスンのEVO+ 256GBを使ってる
http://kakaku.com/item/K0000991500/

256GBで一番安かったからこれにした
速度で選んだわけではないので実測はしてない

609 :
そういや非公式だけど256GBは使えるんだっけ?
前にどこかで見た気がする

やっぱりUHS-IIには対応してないんだろうな
最高でも読み取り100MB/s、書き込み90MBぐらいかな

MicroSD壊れてると言ったけど少し怪しくなってきた
読み取れないデータあるなと思っていたら暗号化していた
でもやっぱりイベントビューアにログ出るのは壊れてると思うんだ

話変わるけどセーブデータ残してアプリだけ消せるのかな?

610 :
>>608
Z2T、Z3TCでもこれ使えたよ

611 :
>>607
おれはサンディスクの200G使ってる。快適ですよ。

612 :
端的に書け
ダラダラ書くな

613 :
>>609
データを残したいなら、ヘリウムみたいなバックアップツール使うのが手っ取り早い

614 :
128持ってても動画しかいれてなかったからなぁ…

615 :
SONY純正のSDカードが最強でしょ

616 :
高音質MicroSDカードだもんな。
アマレビューにデジカメに指したら死んだおばあちゃんが写るようになったってレビューあって草生えた。

617 :
サンディスクは安いから良いな

618 :
Youtubeは問題ないんだけどDAZNとかサービス終了したけどスポナビライブとか、
そういう配信系になると映像がまったくスムーズに動いてくれない

つべは1080でも問題ないから動画再生能力ではないんだろうけど
みんなの環境では問題なく再生できるのかな

619 :
スポナビライブ
アプリ入れて再生してみたが、問題無くスムーズに動いた

620 :
The Room:Old Sins
https://jp.room.163.com/ (音がなります)

iOS版がリリースされてから、ずっとAndroid版が
リリースされるのを待っててようやくベータ版がリリースされたんだけど
Xperia Z4 Tabletで画面がローディングのまま表示されない
みんなもそうかな? 誰か確認してくれる人いない?
540円だけど、キャンセルできるはず

リリースが遅かったのAndroidのバグ対応だったみたいだし、
まだ解決されてないのかなぁ。多言語版じゃなくて本家英語版は
直ってるかもしれないけどダウンロードできないし。

日本語版、フォントおかしいしスクリーンショットも
なんか怪しいんで、別に英語でいいんだけど
iPhoneあるんでiOS版もできるけどさ、タブレットでしたいし

621 :
BKB50の左下のメニューにスモールアプリでてこないんだけどなんでだ?
最近使用した順の下にでてくると思うんだが・・・

622 :
また湯船ドボンやっちまった。もう何度も床に落としたりしてたから見事に浸水してデジタイザとフィルムの隙間に冠水
お化けタップでどうにもならなくなって分解して水気取ったら液晶パネルのフラットケーブルが死んだ(´・ω・`)

尼で交換パネルが35000円位で売ってたけど最新機種買ったほうが賢いことに気づいて結局代替機が無いのでipad pro10.5になりますた
今までありがとうSGP771。後継機種が出たらまた戻ってくるよ(´・ω・`)

623 :
xz2タブ出んのかね本当に

624 :
いつまでデマアフだからィブログのデマに騙されとるんや?w

625 :
iPadのケースとかにも入るかな
xperiaZ4tabletのケース高いや

626 :
ブランド料

627 :
xperia z4 tbletて自前で防水確認できる方法てあります?
内部気圧計がないから、アプリで疑似チェックできないもので

実際に水没させる系は無しで、良い方法あったら教えてください

628 :
>>627
上で潰した人だけど、浸水経路は両サイドのスピーカー周辺の両面テープの劣化
試す方法はsim指すところに口つけて中に息吹き込んでパネルが膨らまなきゃ防水切れてますよ(´・ω・`)

629 :
>>628
パネルって背面パネルのこと?

いき吹き込んだぐらいでバックパネルって膨らむ?

630 :
ああ、でも息が漏れるかの感覚で確認すればよいのか

631 :
パネルブヨブヨじゃねーか

632 :
>>629
ガラスパネル。背面は電池と上部に基盤回路積んでるから多分膨らまない
密閉されていれば息は殆ど入らないから
強く吹きすぎて防水切れたりバックライトの反射板剥がれたり
吹きすぎて中に湿気溜まるから注意な

633 :
マルチに対応してないアプリって無理矢理設定変えて開いても結構落ちるな。
スマートニュースとか。
メイトもマルチだとなぜかよく落ちる。

634 :
>>633
無理矢理設定変えるってどうやるの?
torne mobileマルチにならないかな?

635 :
>>634
「開発者オプション」をゆーこう化刺せ、
「アクティビティをサイズ変更可能にする」に
チェックを入れる。
※ゲームによっては升ぼーしに、
開発者オプション切れと、指示出る場合も有るので注意。

分からなければ、適当なサイト見てね。
https://goo.gl/LWvFaJ

636 :
>>635
安全?
教えてくれた検索のトップのサイトいろんなアプリ載せてくれてるね
まだ遊べるじゃんw
全部安全かな?不具合出たり疑ったりしないといけなくなるのはやだからな

全てのアプリでマルチウィンドウ機能を使う方法!「分割画面がサポート…」を解除する [Android]
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/8679

637 :
>>636
安心はできないよ。
SNSなどの、一旦落ちても(アプリ再起動しても)問題少ないアプリは良いけど…
同時対戦的なゲームは控えた方が無難かと。

638 :
>>637
「開発者オプション」は安全なんだろうね
もしおかしかったら「開発者オプション」に入れないだろうし
どれぐらい試してる人いるんだろ

639 :
そりゃ詳しい奴なら当たり前に使ってるよ

640 :
なにいってだ

641 :
>>638
泥8.0でさえ、同オプション内に隠してある機能なのに、
7.1xで、安全な訳ねーだろ。

642 :
【※無料配布※】応募者全員にトークンを配布! 
※ETHの進化系トークンの呼び声が高く大注目のトークンです!

あなたは“フォーチュン500”って
聞いたことはありますか?

フォーチュン500はアメリカにあるフォーチュン社が 年1回で発表している企業ランキングで
500とは「500社」の意味になります。

そしてこの500の企業の売上高は 12兆ドルでアメリカ合衆国GDPの 約2/3を占めます!

一部、そのランキングに入っている
会社を見てみましょうか。

・Walmart
・Berkshire Hathaway
・Apple
・Exxon Mobil
・General electric
・amazon
などなど

あなたも1回は聞いたことのある 企業ばかりなのではないでしょうか? そんな世界的な企業500社のうち なんと、170社と提携している

”Mauritius Ethereum Alliance” の “Joshua P Hawley”
が、発展途上国支援のために 本日からICOをスタートします!!
【トークンを無料でGETする】
http://respect-ic.com/link.php?i=5b016e64813c9&m=5b0404b9e0896

今回のICOは 国連とも連携しており 発展途上国へ様々な支援を行っています。

トークン保有者が 増えれば増えるほど支援が広がり、結果コインの価値があがる仕組みに なってるいます。 だから、無料で配布しているのですね(^^)

応募者「全員」に Airdropによるトークンの無料配布が 行われます。 この無料配布は ICOへの参加・不参加問わず 全員に無料配布されますので
ぜひ、確認してくださいね♪
【トークンを無料でGETする】
http://respect-ic.com/link.php?i=5b016e64813c9&m=5b0404b9e0896

643 :
>>641
マジで?駄目なの?なんの恐れがある?文鎮?

644 :
>>643
文鎮って、次期OSで載せるかも知れないデバッグ用の機能に、
そこまで機器へダメージ与える機能を載せるGoogleすげーわw

開発者向けオプションを弄る→自己責任レベル。
機能の安全性を人に聞くぐらい不安なら、素直にサイズ変更機能を停止させるべき。

645 :
オプティコントラストパネルって林檎のフルラミネーションパネルと同じ感じなんだな

646 :
Z4ってアンドロイドのアップデートこないの?
最新のはなになの?

647 :
>>644
自己責任レベルなんだ
まあ今はやめとこ

648 :
>>620だけどThe Room Old Sins普通に動きました。
やっぱりベータ版(というより社内テスト版?)が
原因だったようでその後、配信が停止されました。

開発元もなんで一般ユーザーがダウンロードして購入してるんじゃ?
(そりゃ検索で表示されればするでしょw)ってことに気づいて
ちゃんと二重課金にならないようにしてくれたのでよかったです。

649 :
>>646
7.1.1だよ

650 :
5分でバッテリー切れで落ちるようになったので業者にバッテリー交換してもらいました。完全復活なう。他は知らんけど使ってみてサービス、連絡、価格とも合格でした。→郵送修理ポストリペア。業者乙上等です。

651 :
>>650
ソニー自体では受け付けてないの?
俺もバッテリーヘタってきてる

652 :
>>650
情報ありがとう。こんな会社も有るんだね、郵送対応は助かるね。

>>651
グローバル版なんじゃないかな。

653 :
>>652
はい、グロ版です。

654 :
>>653
自分はグロ版Z3TC持ってるから、電池交換の際はそこを頼ってみようかと思いました。どうもありがとう!

ちなみに、お幾らくらいでしたか? 差し支えなければお聞きしたいのですが。。

655 :
餅は餅屋
メンテナンスはプロにやってもらうのが確実ですな

656 :
ドコモ版はマジ基地降臨して暴れまくってるけど、ここはなんと平和なことよ・・

657 :
元々ドコモau用のスレはMNP乞食避けるための隔離用スレだし

658 :
同じ機種なのに仲悪いとは。。。
林檎板はもっと民度低いがね

659 :
>>658
ここ見てくれりゃわかるとおり民度低いのは乞食だけだよ

660 :
>>654
価格は業者に直接伺って下さい。ちなみにバッテリーは機種によって仕入れ値が大きく変わるから料金も異なるそうです。別機種も依頼したら高いからお勧めしませんとのことでした。

661 :
>>660
了解です。良心的な対応みたいですね。レスどうもありがとうございました。

662 :
今すぐ死刑。家族もろとも

663 :
すまん。実況誤爆した

664 :
>>663
今すぐ死刑。家族もろとも

665 :
BKB50のスリープ時間の設定ってないよな?
マウス使ってることもあり、キーボード使うとき以外は実は使わない時間多いんだが
スリープに入る時間みじかくて地味にめんどくさい
PC感覚で使ってるから、いざって時にキーボードが反応しないのがなんともいえない
違和感。
スペースキー押すだけでいいってわかってはいるんだけど、そのアクションすら
おっくうに思う。
電池早く減ってもいいからずっと接続してるとかにできないもんかなぁ

666 :
次期タブレット出ないし
Surface Goでも買おうかな

667 :
どーぞどーぞ

668 :
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

669 :
4:3 林檎・ASUS
3:2 MS
16:9or10 どれでもおk

この選択肢だとASUSだけど、ASUSもタブ辞めそうなんだよね

670 :
アマゾンプライム見るならFHD対応のFire HD 10の方が画質いいよね?

671 :
>>670
HD10な、ぱっと見は綺麗なんだけれども、反射がハンパない。
ただ、買うのを迷うような金額じゃない。つまり買って試せ。

672 :
>>671
こないだのセール買い損ねた(´・ω・`)

673 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422

674 :
さすがにバッテリー劣化してきたなあ…
これがだめになったら何を買えばいいやら
ハイスペック軽量泥タブ減りすぎ

675 :
バッチリー交換11000以内らしいよ

676 :
グローバル版はどこてバッテリー交換して貰えるの

677 :
そういうの聞く馬鹿がグロ版買ったのが間違い

678 :
>>676
ソニーへ直談判だにゃ

679 :
>>676
>>678
並行輸入品の電化製品と同じで販売した国のソニーでなければ対応してくれんよ

680 :
YouTube見ながら自己責任で。

681 :
iPad Proに移行します (´・ω・`)

682 :
microSDが壊れちまったよ
エクスパンシスにメールしたが部品がないから無理と言われ終わった
Androidの10インチタブレットで高性能だとM5PROってやつぐらいしかないのかな?
スマホもタブレットもXperiaしか買った事なかったし興味もなかったから
他のメーカーのが全くわからんわ

683 :
そういうことやらかす馬鹿がグロ版買ったのが間違い

684 :
microSDスロットが物理的に壊れたのか?
もしそうなら、どんな使い方すればそんな壊れ方するんだろうなぁと本気で思う

685 :
バカはよく壊すよな

686 :
iこのアプリはお使いの端末用に最適化されません

687 :
iこのアプリはお使いのお客様用に最適化されません

688 :
いまんとこ、Z4tab wifi版とZ3CTab でまだいけそうだけど
この2台故障した後に何に移行すべきかわからんなぁ
とりあえず風呂場で動画みるから防水はある程度ないとダメなんだが

689 :
>>688
以降先はiPadか中華タブレットになるんだろうよ

690 :
>>689
どうせ中華なら
thinkpad tablet に期待
今出ているX1タブレットを10インチにして、
防水機能つけてくれたら20万でも即買うのに

ノートはthinkpad x280使っている
米沢産のやつだから中華といってよいのか微妙だけど
中華ブランド日本製って感じ まあ、元はIBMだしな

691 :
スマホですらやヴぁいといわれてるのに、PCで中華使うとか頭大丈夫か?

692 :
>>691
平気で買ってたやつで馬鹿な奴はそもそもヤバさを理解できてない。
平気で買ってたやつでヤバいと思える奴は自称情強だから引っ込みつかなくなって平気と思い込むしかない。

693 :
>平気と思い込むしかない。

あー、おれこれかも
情強ではないけど、とりあえずIBM時代からのthinkpad信者だから
平気と思い込んで買い続けてるわ・・・
日本メーカー、どこかthinkpad買収してくんないかなぁ?
会社支給のノートはパナ。どうしてもすきになれん。
いつか後悔しそう

694 :
テメーの日記にでも書いてろカス

695 :
バッテリーがいい加減に限界だが買い換え候補になるようなの本気で無いな…
バッテリー交換が一番マシなのか…?

696 :
お、おまいら良く壊すよなどんな使い方してんだ?

697 :
>>695
バッテリー交換しろ。
それが最善策だ。俺もそうした。

698 :
最新のAndroidのグロ版をZ4Tに入れられる?

699 :
バッテリーは、自分で交換したの?

700 :
GALAXY Tab S5e
ようやくZ4と同等な400gの軽量タブレット登場か
防水じゃないのが残念だが乗り換えるよ

701 :
よく日韓のこんな状態でチョンタブなんて使う気になるな…

702 :
でも代替機が無いのも確かだからな

703 :
華為か三星しか事実上選択肢をないし

704 :
さすが日本語が不自由であらせられる

705 :
次のタブが見つからないし
iPadもアレだし
もう次は2in1 PCしかないかな…

706 :
ソニーのアンケート全部でタブレット出せとは書き込んでる。
いま仕方なくHUAWEI使ってるけどさ…。

707 :
Z4TabとZ3TCのDNAは消したくないなぁ〜 (´;ω;`)

708 :
別に何がなんでもアンドロイドじゃなくてもいいんじゃね?
サーフェスgoとかじゃダメなん?

709 :
>>707
同感

710 :
アプリが少ない
Androidより。
タブレットならアプリでやりたい。

711 :
グロ版のバッテリー交換は自分でするしかないんかな?

712 :
>>711
こういうところはグロ版でもやってくれるんじゃないの

https://postrepair.net/repair-fee/xperia/battery-5/

713 :
よく見てみたらグロ版も、13,480円でできるって

https://postrepair.net/repair-results/xperia-z4-tablet%E3%81%AEdocomo%E7%89%88-au%E7%89%88-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%89%88%E3%81%A9%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%87%BA%E6%9D%A5/

714 :
これコマ落ちせず滑らかに再生できますか?
https://youtu.be/ZIlqx744Lfw

715 :
>>713
ありがとう
ちょっと検討するかな

716 :
>>715
人柱になったらレポよろしく

717 :
前はそんな事なかったんだけど、いつからか再起動したら
いちいちGoogleアカウント入力しないと起動できなくなった
これ何とかならないのかな?
セキュリティの所見ても分からないし、どなたか解除できる方法知ってたら教えて下さい

718 :
>>717
ソニーのセキュリティ設定だったと思う。
お前タブ使うたびにグーグルアカウントのパスワード入れてたらそっちのほうがあぶねぇだろ馬鹿かと思った

719 :
>>718
ありがとうございます!
設定してみた

720 :
試しに再起動かけてみたけどGoogleアカウント求められる事なく
無事に起動できるようになりました
本当にありがとうございます
けっこう困ってたんでとても助かりました
感謝します

721 :
買ってきた奇跡の新品
画質綺麗ですな!
パネルは相応の高級パネル搭載してるんでしょうな

722 :
設定のソフトウェアの更新を開くと「Booking.comのインストールの準備ができました」とか出るけど興味無いから消したいのに消えない
クソニーなんとかしろよ

723 :
ずっと6.0/rootで使ってて調子悪いから7.0を焼いたんだけど
ここら7.1.1に上げられない
もう無理なん?

2chMate 0.8.10.45/Sony/SGP771/7.0/LT
https://i.imgur.com/iKlfrXg.png
https://i.imgur.com/ZboUfnQ.png

724 :
>>723
7.1.1最終までの32.4.A.1.54はBLUしてるならROOT取れる
ただ現状7.1.1環境のDRMFIX手段がない

725 :
2,017年4月にExpansysで購入したSGP771が動画見ている最中に突然落ちて電源が入らなくなり
USBにつないでも充電中のLEDも点灯しなくなりました。
z4 Tablet用のキーボードセットになった割としっかりしたケースに入れたZ4をバックパックに入れ
て移動した翌日の出来事だったのでストレスかけてしまった可能性も否定はできません。

電源長押し、音量+電源、SIMカード入れるところの小さいボタン+電源と試しましたが、全く起動せず
途方に暮れています。
基盤交換レベルなら諦めますが、電池の突然死の可能性などもう少し安く上がるなら修理したいと
考えてます。
これだけの症状から皆さんならどういった故障を考えますか?

726 :
基板が死んでるんだろうね
ぶっ叩いて起動しなかったら下敷き代わりにするといいよ

727 :
>>724
よくわかんないからLineage入れたわ
https://i.imgur.com/2eFfjnL.png

入れるときlineage karinのTWRP入れるの忘れたけど起動できてる
入れ直したほうがいいのか詳しい人いたら教えてぇ

728 :
2chMate 0.8.10.45/Sony/Xperia Z4 Tablet/7.1.2/LT
長押し

729 :
Xperiaに限らずGPU部が熱で死ぬとそうなる

730 :
>>725
一週間放置(放電)して再度充電してみ。
復活するんじゃない?自分のXperiaZ2tabletはそれで治ることがある。
Z4Tも所有しているが、今のところ不具合なし。

731 :
機械ならゴールドエクスペリアンスなら無理だけど、クレイジーダイヤモンドなら直せる

732 :
>>731
ではそのクレイジーダイヤモンドとやらをここに出してみて下さい

733 :
じゃあ弓と矢をもってきて

734 :
そんなもんキング・クリムゾンで2017年4月までの時間を削ればええだけや

735 :
それやったらタイムふろしき掛けたらええだけやんけ

736 :
>>734
キンクリはそこまで時間ぶっとばせないだろ
せいぜい10秒程度じゃなかったか?

時間ぶっとばすばらキラークィーンのバイツァダストのがいいな
発動すればだが…

737 :
調子に乗って下らない人物であることがバレるのを地で行く馬鹿の鑑

738 :
お前ら何でそんなに
ジョジョ詳しいの?(笑)

739 :
結論
ドラえもん>>>>>>>>>スタンド

740 :
みんなジョジョが好きなんだよ

741 :
後継出して欲しい
流石に時代遅れ感が強いわ
3年に1回のペースでお願いします

742 :
後継機出るなら、林檎潰しの性能機能だろうな多分

743 :
>>742
出るわけねえだろ

744 :
x1を2枚合体させればいい

745 :
SGP771だけどPlayストアで更新のあるアプリのダウンロードがおかしくなった
例えばMicrosoft Excelが 53.50MB/53.05MB って表示されててサイズが一致しない
今更新保留になってるソフト全部そんな感じで1つも更新できないでいる

端末再起動、Playストアのキャッシュ/データ削除、Playストアそのものの初期化からの最新化、
開発者サービスのキャッシュ削除…あたりはやってみたけどダメだ

これどういう事象なんだろう?心当たりある人いたら教えて

746 :
sdの外部ストレージに保存してあるアプリじゃない?
内部ストレージに移してから更新したらどうかなk

747 :
>>746
わー正解だった!ありがとう!
内部ストレージ容量警告出た時に移行した中に一緒に入っちゃってたのかな
助かりました

748 :
ついに画面が割れてしまった
直すの3万くらいかかるってオフィシャルチャットで言われたんだけど
みんなならどうする?直す価値あるかな?
代替品あれば教えてください

749 :
iPadの時代よ

750 :
ipadいやらしい事できないし

751 :
>>748
代替はないと言えばない
強いて言うならHUAWEI MediaPqd M5 Pro
今度後継のM6が出るみたいだけど

752 :
M5pro持ってるけど、スペックはともかく重さがな……

753 :
軽さで言えばGaraxy tab s5eなんだけど日本未発売っていう
どこかで並行輸入品取り扱ってたみたいだけどそもそも技適あるのかな

754 :
つーか今のこの日韓の状況でサムチョン使う奴の気が知れない

755 :
>>754
知らなくておk

756 :
だからもうiPadに負けたんだってば

757 :
勝ち負けで使う訳じゃねーし

758 :
>>748
ebayでパネル買って付け換えなよ
15000円前後で買える
割れたパネルは遠慮無く割って問題ないから楽だよ
スピーカーのところの隙間から薄い金属板を差し込んで両面テープを切っていくといい

759 :
ついに、バッテリーがいかれてきた(+_+)
まだZ3Tが現役だけど、10インチのタブももっておきたいんだよなぁ
ソニー頼むからタブレット復活させてくれ!

あきらめてipad買うか迷うな。

760 :
バッテリーだけなら交換すればええやん。一万位やで。

761 :
iPadは高いから海外のタブレットどうすか?

762 :
海外=×
アジアメーカー=◯

763 :
ドコモとの契約してたら1万くらいか?
業者へ持ち込んだら2万は越えそうな気がする

764 :
>>760
バッテリーだけ交換てできるんか?
それならそうしたいな。
1万なら払うわ。

765 :
>>764
去年で10800円だったな。増税分は上がってるだろうけど。

766 :
バッテリーちゃんと替えて大切に使ってやりなさいよ

767 :
なんだ、その上から目線は?

768 :
>>763
Wi-Fiモデルならソニーに連絡すればOK

769 :
みんなありがとう。
今週銀座行ったときにソニーストアで聞いてみるわ!

770 :
やっぱ銀座だよな

771 :
マルチで悪い
香港版の基盤故障してもうた
Sonyに電話しても修理してもらえん
どうしたらいいかアイデアもらえない?

772 :
そういうものを用意してない馬鹿は最初から手を出さないように他人に言って回る

773 :
>>771
悪いと思ってるのならマルチ止めなよ

774 :
>>773
グロ版だから再度こっちに書き直したんだが
お前根性悪いな

775 :
>>771
香港に行ったら修理してもらえるんじゃない?
今はちょっと危険だけど

776 :
命懸けの修理
z4tab愛が試されてるなw

777 :
>>774
ウザい

778 :
>>771
どっかにAndroidスマホ修理専門ショップなかったっけ?

779 :
電池交換はいつまでやってくれるの?

780 :
>>779
メーカーは来年までじゃね?
業者はバッテリーが有ればやるだろ

781 :
修理対応は来年までだが、バッテリー交換が修理に入るかどうかは聞かないと分からんね

782 :
>>780
ありがとう!

783 :
アプデしたら何か不安定な「chMate」 (´・ω・`)

784 :
>>783
おまかんじゃないのか。削除してもう一度入れたら

785 :
>>775
>>778
ありがとう!
修理屋に持っていって色々見てもらったら液晶が剥がれてきて問題だったみた
一度液晶交換してもらってたから粘着強度がやっぱり弱くなるんだって
液晶交換30000円で修理できるからお願いしました!
早く後継tablet出てくれたらいいね!

786 :
液晶パネルを剥がした後、両面接着シートの残滓を完全に取り去らないと駄目なんだな

787 :
iPadと張り合いしてた時代が懐かしいな

788 :
これ、7インチ使った後だと画面がデカく感じるわ

789 :
ホントに次でないね
ソニーはスマホですら危機的状況なのにタブレットなんてやってる余裕ないか

790 :
とっくに撤退したあとなんだけど

791 :
とっくに撤退したあとなんだけど

792 :2020/06/24
今でもこの端末使ってるが
メインはSurfaceに変わった

音楽プレーヤー質問スレ
【ROM焼き】カスタムROM総合スレ【root】
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」25本目
Kiwi Browser
Android 音楽Player Part32
Huawei MediaPad M5 part23
Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ 2台目
wearOS by Google 総合スレ Part.7
Android用壁紙47
AndroidでもFirefox その16
--------------------
【反日アート展】朝日新聞社説 気に入らない言論や作品に対し、封殺しようとする動きが相次いでいる★2
嫌いだけど人に言えない芸能人・有名人140
【悲報】額に「台湾」入れ墨のお騒がせ英国人、中国人集団からフルボッコ!前歯を2本折られたあげく「台湾は中国」と認めさせられる
加隈亜衣Part17
レトロゲームの名前質問スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板511
関東のチューニングショップ・パート32
ゴジラ映画総合 GODZILLA 96
【話題】自民議員「土日は国会に誰もいないのに、何がしたいの?すごいシュール」 → パヨクら激怒 ★7
【SKE48契約解除】柳瀬愛子【モデル】
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】185
大学生活板に帰ってきた人のスレ
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆19
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問129
【実業家】孫正義、7000億円の赤字にめげない「本音」
【fightcade】3rdプレイヤースレ15【ggpo】
【ムジカピッコリーノ】斎藤アリーナ2【元てれび戦士】
【ユグドラシル】Part21
【TONEモバイル】ServersMan SIM LTE 85枚目
【若木民喜】キング・オブ・アイドル 〜K・O・I 8恋
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼