TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆NFL初心者です☆
【NFL】49ersについて語ろう Part6
【復活】近畿大学ビッグブルー【祈願】★4
【復活】近畿大学デビルズ【祈願】★2
【NFL】フットボール質問総合 第14問【NCAA】
☆NFL初心者です☆
アメフトなんてローカルスポーツ誰が見てるの?
BUCK-TICK
【NFL】ディフェンスが面白い【守備】
【内田独裁】日大フェニックス退部者続出【北朝鮮】

【12th Man】Seattle Seahawks part8【NFC West】


1 :2017/12/13 〜 最終レス :2018/09/04
公式HP http://www.seahawks.com/

地元メディア Tacoma News Tribune http://www.thenewstribune.com/sports/nfl/seattle-seahawks/seahawks-insider-blog/
710 KIRO http://sports.mynorthwest.com/category/seahawks/
Seattle Times http://www.seattletimes.com/sports/seahawks/

地元ファンブログ Field Gulls http://www.fieldgulls.com/
           12th Man Rising http://12thmanrising.com/
Hawks Blogger http://12thmanrising.com/

前スレ 【12th Man】Seattle Seahawks part7【NFC West】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1493583231/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
無かったから建てた。ちょっと話があったからワッチョイいれてみた。

3 :
>>2


go hawks

4 :
今週の怪我人はどうでしょうか

5 :
https://pbs.twimg.com/media/DQ-FNmlV4AIc54L.jpg
満身創痍

6 :
>>5
ま、まだウィルソンがいるから!
ウィルソンがなんとかしてくれるから!

7 :
LB誰がプレイすんの?

8 :
ウィルソンにやってもらおう

9 :
https://pbs.twimg.com/media/DQ9VixTX4AYqirS.jpg

10 :
ウィルソン怪我したらしゃれにならんでしょ。
セカンドQBって誰だっけ?

11 :
ウィルホイトがMikeに回って、KJが出れなければ、アレクサンダーがWillにまわるらしい
Samはどうするんだろうかね
まあ、70%くらいはニッケルが入るから、ガーヴィンでいいのかな
どっちにしても30点は覚悟しないといかんだろうね
ドナルドがどこにラインナップするのかわからんけど、オフェンスはOGのがんばり次第だな

12 :
got 12

13 :
KJ Wright doubtful
Bobby Wagner questionable

14 :
ワグナーは無理?

15 :
シャーマン戻ってきたこれはいける

16 :
>>9
一体何がどうなったらSEAが有利になるのか
まあWagnerが出れれば勝つ可能性がないこともないが

17 :
Wagnerがactiveだから勝てるチャンスも出てきた

18 :
最近ライアンのパントも距離でないんだよなー

19 :
終わったな
仕事行くわ

20 :
まさかPO進出できないことはないよね

21 :
>>19
うん行ってらっしゃい。自分も仕事いくわ。

22 :
たまにはこういうのもいいなwww

23 :
ATLが負けない限り、WCも厳しいな。

24 :
エリオットが戻ってくるDALに勝てるかも怪しい

25 :
シュナイダーにはチャンピオンになったチームを忘れて抜本的に改革してほしい

26 :
。・゚・(ノД`)・゚・。

27 :
こんな大敗、いつ以来?
ドラフトでダウンしたりしないで、高い評価の選手を取ってほしいな。
今年来年とピック数が少ないから、また増やしそうだけど
最近は増やしたところで中核になる選手は取れていないんだし

28 :
ブラウンがLTに入ってもあんまり変わらなかったね。
試合勘が鈍ってるだけならいいけど、シアトルのシステムに合わないのかな。それとも年齢的な衰えか。
お陰で来年の3巡と2巡がないんだよね。来た時は安いくらいだと思ったのに。
キャップ開けるためにグラハムあたりは契約しないと思うけど、ブラウンもファントが戻ってくるからしないかな。
ファントがつかえたとしてもRTなら十分という考えもあるか。

29 :
来年エイブリル、レーン、ライアン、ソープをカットしたらトータルで32〜36M位スペースができる
トーマスをトレードに出してマクドゥガルドと契約延長したら、5M位のスペースと1順+αが見込める
トーマストレードは絶対にないと思うがそれくらいしないと指名権は増やせない

30 :
トーマスですかぁ。きょうのディフェンスを見てたら、ワグナー(きょうはケガの影響があった)とキャンセラーとトーマスは不可欠に思えてしまうけどなぁ。
シャーマンの方が最近は落ちてたけど、故障明けだから価値も下がったし、そうなるとやっぱりトーマス出して1巡もらうしかないかもね。
DTリチャードソンの契約もあるだろうから、ある程度の崩壊は仕方がない

31 :
今年が勝負の年で将来のピック賭けて勝負かけたからこの結果は厳しいな

32 :
今更だけど、ここ2年間のドラフトに驕りがあったよね

33 :
Dの高齢化に伴ってシャーマンとかトーマストレードみたいなファンから反発招くこともしてかなきゃいけないだろうな
OLも整備しなきゃいけないから大変だ

34 :
今日はブラウンよりも、ポシックとジョークルが酷かったでしょ
殆ど回転ドアだったわ
ブリットのヘルプがないとワンオンワンでは太刀打ち出来てなかった
ブラウンはクインに一回回り込まれたけど、あとは完全に負けたのはなかったと思う
後半戦見てないから、その時は悪かったのかな
今まで、何十試合も見に行ったけど、ハーフタイムで見るのやめたのは初めてだ
ウィルソンも調子悪かったし、ワグナーもとりあえず出てるだけって感じ
ドラフト上位とトレードを投資しまくったDLもガーリーに触れもしない
2年くらいタンクしてもいいから、立て直してほしいな

35 :
ドナルドとはこれからもずっと対戦してくからなんとかしなきゃいかん

36 :
完全に編成ミスだな
ウィルソンも壊れたな今シーズンはハードカウントしか成長してない
もっと早くにOL整備してQBが基本動作高めないと来年以降もっと酷くなるな

37 :
ただのパス失敗の方が得する場面でインターセプトして喜んでたのなんだかなあ

38 :
この前もなかったっけ。インターセプトして、タッチバックすればいいのをリターンしたのが

39 :
衝撃的な負けだな

40 :
4thダウンでもINTしちゃうのはディフェンスの習性みたいなとこあるよね

41 :
後ラフプレーはいい加減にしてほしい。心底嫌になった

42 :
キャロルいる限りあれって終わらないでしょ。本人は否定するだろうけど、感情的なチームだからああいうの歓迎してるんじゃね?

43 :
しかしシャーマンやグラハム、レーンをトレードに出そうとしたり、シュナイダーはある意味見る目があったと思わない。実現できなきゃ、GMの意味なしなんだけど

44 :
入れ替わり激しいNFCでこれだけ連続してプレイオフ絡めるのはうちとGBくらいだし、その点は楽しませてもらってるから感謝したい
今年のセインツみたいに復活するにはある程度溜まってる膿を出してチームを作り直す必要があるんだろな
そう考えると、NEやPITのチーム作りは異常

45 :
シーズン前半はよかったけど、ここ数試合DLがプレッシャーかけられててないのはなんでだろうね

46 :
セカンダリが脆弱になったのとラン出されてるからだろう

47 :
負けたからってネガりすぎでしょ LOBの中核選手いなくてLARに勝とうなんておこがましい 万全の状態ですら苦手な相手なんだからスパッと割り切らないと

48 :
ネガティブにはなりたくないけどワイルドカード争いの6シード争いになっても相手がアトランタかと思うと今年は厳しいとおもわざるをえないよね。
せめて今日アトランタが負けてれば夢もてたんだけど


しかしトーマス以外のトレードで二巡もらえそうな選手っているかな?

49 :
ウィルソンなら余裕でしょ

50 :
真面目に聞いてるのに、そんな馬鹿にした回答はないと思いますよ

51 :
いないんじゃね?皆高齢だし
トーマス、ワグナーなら貰えるかもって感じ?

52 :
リチャードソン(両方)がFAで出たらどっちも3巡補償で来るんじゃない?
あとは、一巡を使って最終的に3巡2つと、5巡1つくらいに化けるんじゃないか

53 :
1巡捨てるのは勘弁してほしいよね。
あとFAで出た時の保証は翌年だよね。
最近、U FAでR Bとってそこそこ活躍してるけど
、みんな、壊れるんだよね。そういうのもドラフトされない理由かもな

54 :
RBは使い捨てっていうNEのやり方が
いいような気がしてた。

55 :
たしかにCARのマカフィーみたいのを1巡目で取ったらトレードダウンしとけになるよね。マカフィーは好きな選手だけど

56 :
マキャフリーかな

57 :
1順上位のエリオットやガーリークラスじゃなければOLの影響が大きいと思う
両OGがPFFのグレードで40以下だと走れないのも仕方ない
コリンズがBALで結果残してるのを見るとRBを見る目はあると思う。反対にOLの見る目は、、、
ケーブルは10年前はリーグNo.1のOLコーチだったんだろうけど、今はどうなんだろうか

58 :
BALとの兼ファンだけどコリンズに関して言えばグレッグローマンのパワーランスキームが大きいと思う。重量級のラインメンで押して、空いた僅かな隙間をワンカットで駆け上がれる能力がベストマッチした。一方でウィルソンとはいかにも相性が悪いかな。
ファンブル癖が直ったのはコーチングの賜物でしょうけど。

59 :
ウィルソンどっか怪我してるわ
組み合わせ的にプレーオフ無理だろうから休ませても良いような
でも開幕前にOLのせいで怪我人続出してプレーオフ逃すって予言当たりそうね

60 :
去年シャーマンの怪我をInjury reoirtに載せてなくて、NFLから警告もらってるから、次に怪我隠ししたら確実にドラフト削られるけどね

61 :
SEAが、プレーオフに出るには?
もちろん2連勝前提で

62 :
SEAが、プレーオフに出るには?
もちろん2連勝前提で

63 :
>>62
ATLが全敗アンドDETが1敗以上
厳しいね

64 :
>>63
LARが2敗は?厳しいけど

65 :
しかしホームなのに審判が公平だったな。アレンがけちってんのか?

66 :
>>64
CARかNOが2敗もありだよね。両方ともTB戦が残ってるから、ATL2敗より望み薄だけど。

67 :
いやもうプレーオフは無理だろ

68 :
>>67
馬鹿じゃねーの、可能性について言ってんだよ!

69 :
ホームで好き放題にやられちゃったね
4Qは最初からオースティン・デイヴィスでもよかったな

70 :
補強ポイントはOLばかりフォーカスされてるけど、全然他も穴だらけだと思わされるシーズンだったな
ケガ人が多かったから仕方ないのかもしれないが

71 :
LTが残留なら、Gは案外F Aでなんとかなるかな。
1巡L B、4巡以降でセーフティとC Bとか。数打ちゃ当たる戦法?
20位くらいで取れるならトレードダウンはやめてくれ。

72 :
RTのIfediてバストじゃね?

73 :
うん

74 :
RTはファントに期待

75 :
皆悲観的だなーと思ったらプレーオフ進出の可能性5%位なのね
この時期でそれならほぼ無理か

76 :
>>72
元々Gのが向いてるからそうでもないでしょ

77 :
今年の経験をガードでいかしてほしいな

78 :
グラームいなくなったらファントはTEやって欲しい

79 :
なるほど。それはいい。キャリアも同じだし、今年の経験がいきそう。

80 :
なるほど。それはいい。キャリアも同じだし、今年の経験がいきそう。

81 :
LAR地区優勝
ATL負けたからワイルドカードレース生き残った
DALに負けると終戦

82 :
ミスにも助けられたけど、リチャードソンの最期の1stダウンキャッチとか、グラハムのTDとかも大きかったね。二人とも来年微妙な選手だけど。
ホームのアトランタが負けるという他力本願だけど、可能性が残ったのは嬉しい。
あとけが人が出てないのを祈るばかり。

83 :
@ESPNStatsInfo
Seahawks are the first team to win a game with more penalty yards (142) than total yards (136) since the Eagles in 1966 (also did it against the Cowboys).

84 :
ウケる。136Yardsで良く勝ったもんだ。

しかしここに来て結局ATL戦でFG外したのがいたい。。

85 :
コールマンがリターンTDの後に、壺の中に入ったペナルティ15ydsが悔やまれるな。

86 :
コールマン、コリンズ、マクドゥガルドって評価どれくらい高いんだろう?
いなければもっと負けてたのは間違いないけど

87 :
同時刻開始だからわからなくなってきたぞ!だれだ無理とかいってたやつ

88 :
同時じゃない方が良かったよ。ATL勝てば主力を休ませることができたんだから
でもウィルソンは休みそうもないか。

89 :
マクスウェルってパンチング凄く上手いよな。身体能力並かそれ以下でも、あれをシーズンに複数回できるならそれだけでスタメンの価値あると思う

90 :
>>88
何のために休ませんの?

91 :
ウイルソンもワグナーもトーマスもボロボロじゃん。この時期に大怪我したら来季も絶望だよ。
リリースどころの話じゃない。

言っとくけど休ませてほしいわけではないよ。ATLが先に勝ち負けがはっきりしておいてくれたらそういうこともできるのになというSEA側からの一方的願望。

92 :
なんだかんだありますたが10勝乗せておわって欲しいですね
538だと30%になった、さてさて

93 :
単純な確率では引き分け考慮に入れて22%位に上がったね
でも怪我人多いしチームの結束も揺らいでるから厳しいだろう
どのみち今のチームはプレーオフにふさわしいとは言い難い

94 :
>>91
つまんない考えだなー選手もスタッフもそうは思ってないよね、SEA側って誰やねん?
あなた関係者?

95 :
そう食ってかかるなよ
和気あいあいといこうぜ

96 :
同時じゃなくね?

97 :
トーマスがギャレットに移籍打診しててワラタ

98 :
ダラス乗り込みで観戦してきた。AT&Tスタジアム凄いわ。
きれいだし、ど真ん中の上空に高画質の超弩級のジャンボスクリーンがぶらさがってる。
でも、シアトルの観客に慣れてるからか、ダラス守備の時間でもノイズが少ない。
サードダウンでスクリーンであおりまくってやっとでまあまあのノイズレベルになるくらい。
ホークスファン一杯いたよ。最後に会場出るときに、"SEA-HAWK!"のチャントが起こるくらい。

99 :
中継でもちゃんと聞こえた

100 :
Zombie Seahawksってw

101 :
スケジュールが変わってCAR@ATLも6:25になったのか

102 :
アトランタの勝敗はともかく自軍は勝つと思ってる人多いだろうけどARIとの力の差がそんなにないね
負けも十分あり得るな
ウィルソンが完全におかしくなってるし今年はもういいよ

103 :
前回のOL見るとARIのフロントとブリッツに対応出来ない可能性高いよな
D#がスタントン?相手にどこまで出来るかどうかだけどオフェンスは期待出来ない気がする

104 :
ベベルとケーブルは今年で終わりで良い

105 :
シーズン後にディオンジョーダンがRFAになるけど、最低テンダー提示して他のチームがクレームつけたらドラ1貰えるの?一度カットされた選手は別扱い?

106 :
DCも交代でええやろな

107 :
これだけ苦戦しながらもweek17までプレイオフ進出をかけて
楽しませてくれるんだからいいチームだと思う。
大晦日は早寝して元日は朝からSEAのパーカーで応援しよ。

108 :
>>105
RFAのテンダーには3種類ある
1、First round tender
2、Second round tender
3、Original round tender
上に行くほど、金額が高くなる
他のチームとサインした場合、サインしたチームが元のチームにそれぞれ当てはまるドラフト指名権を渡さなければならない

109 :
トーマスとワグナーって何かあったのかな?試合中口論とか??

110 :
ツイッターで揉めた

111 :
ウィルソン、パスであと238ヤード稼いだら3年連続4000ヤード
238ヤードは奇しくも前回のARI戦の獲得パスヤードと同じ

112 :
イフェディがあと一個黄旗貰えばOLとしては09年以降の記録更新だって

113 :
ウィルソンは今年TD一番になりそうだね。

114 :
さっさとねよねよ
勝っても負けても良い締めを

115 :
最後までスロースタート

116 :
頼むよ〜

117 :
とにかくKを獲りましょうKを

118 :
今シーズンは色んな側面で一貫してinconsistentだったな

119 :
なんという終わり方なんだ
いやはや今シーズンの象徴のような負け方だが

120 :
残念。
でもよくやったよ。
気の早い話だけど、これでドラフト順はいくつでしょうか。
結構9-6がいるから、アトランタが勝った時点で、勝てなかったのは大きいかも。

121 :
矛盾という意味ですか?
もう少し深くお願いします。

122 :
ラン出ない
反則減らない
ウィルソンが走り回って、サックされて、ブロックして、4thクォーター凄い
ウォルシュはウォルシュ

123 :
ウォルシュ、どんなの外しました。
DAZNのレッドゾーンでしか見れなくて。

ウォルシュで3勝はできたね。

124 :
Buffaloがプレーオフ出場
Steven Hauschkaが上げチンだったのか

125 :
ドラフトは19か20位?

126 :
19位くらいなら悪くないね。
そのあたりまで豊富と呼ばれるQBが残っていて、1巡プラス3巡でトレードダウン。
あるいはトーマス好きなので嫌だけど、この前の騒動の余波で致し方なく、トーマス出して1巡もしくは2巡上位をもらう。

欲しいのはOT.CB.FS.DT
きりがないなぁー

127 :
>>125
自己解決。18位だった

128 :
ドラフト順下位でもQBが欲しいチームあると思うんだけどなぁ。
HOUあたりもダウンしてくるだろうけど

129 :
#Seahawks 1,342 yards in penalties this season the second-most in NFL history.
Oakland had 1,358 yards in flags in 2011.

おしかった

130 :
ifediってバストだよね?

131 :
来年のCapが176M(174〜178M)とすると現時点でキャップスペースが16.8M
2018年に契約下にあるオフェンス
QB: R.Wilson
RB: C.J.Prosise, C.Carson, FB: T. Madden
OT: D.Brown, G.Fant, R.Odhiambo, G,Ifedi
OG: J.Ross
OC: J.Britt, E.Pocic
TE: N.Vannett, T.Swoopes
WR: D.Baldwin, T.Lockett, A.Darboh、T.McEvoy

132 :
ディフェンス&スペシャルチーム
DT: M.McDowell, J.Reed, N.Jones
DE: M.Bennett, C.Avril, F.Clark
ILB: B.Wagner, D.J.Alexander
OLB: K.J.Wright, C.French, P.Dawson
CB: R.Sherman, J.Lane, N.Thorpe, S.Griffin, D.Elliot
S: E.Thomas, K.Chancellor, D.Hill, T.Thompson
P: J.Ryan

133 :
キャップスペース増やすためにカットされそうな選手
C.Avril:7.5M, J.Lane:4.75M, J.Ryan:2M, N.Thorpe:1.85M
16.8Mに上段4人を足すと約33M
主なUFAのMarket Values
S.Richardson:12.6M, J.Graham:7.1M, P.Richardson:6.5M, L.Willson:3.6M
ドラフト
1順:18, 4順:116, 5順:132, 137, (159) 7順:200, 209, (222), (224)
()はPOのチーム次第で変動

134 :
積極的プレーの結果でのペナルティなら納得なんだけど
今日のRawlsやIfediみたいなんはほんと要らん

135 :
S.RichardsonはAvrilの穴を埋めてくれたけどそんなに高いのでは残せないよね。
Grahamもエンドゾーンだけのためにその額は高い。Fantのコンバートに期待。
Richardsonも好きだけど、WRはドラフト下位でもまかなえるでしょう。
それよりCancellorって大丈夫なんだろうか。
無事かどうかでドラフト戦略は大きく変わってくる。

136 :
やっぱりGraham放出派が多いのかな?

「Graham残してパスハッピー攻撃を目指して、守備は弱体化でもいいかな」

という意見は異端かな?w

137 :
Grahamに金払うなら、P.Richardson残したい
速さで言ったらチーム一でしょ
TEはルークと再契約+他チームのロースター落ちでいいんじゃね
Dの高額選手で来シーズンカットした時のデッドマネーが小さい選手って誰だろ
ちょっと調べてみるか

138 :
GrahamはNO時代より落球が多いきがする。
リチャードソンは怪我が心配かな。

139 :
Earl Thomasの契約詳細
2015年〜2018年
4年40M 平均10M 保障25.725M
キャップヒット(カットした時のデッドマネー)
2014年 7.373M
2015年 7.4M
2016年 9.9M
2017年 10.4M(3.8M)
2018年 10.4M(1.9M)

140 :
Richard Shermanの契約詳細
2015年〜2018年
4年56M 平均14M 保障40M
キャップヒット(カットした時のデッドマネー)
2014年 3.677M
2015年 12.2M
2016年 14.769M
2017年 13.631M(4.4M)
2018年 13.2M(2.2M)

141 :
来年は二人ともいるね。

142 :
キャンセラーがいるかいないかで大きく変わってくる。
当然、怪我で引退しても、キャップはヒットするよね。

143 :
やっと試合見終わった
最後FG外すだろうなあと思ってたらやっぱり外した

144 :
>>139 >>140 d
シャーマンとトーマス両方ともデッドマネーは少なめだけど、どっちもいないと困る選手だしなあ
むしろ、ベネットとキャムは出してもなんとかなりそうだがなあ

145 :
シャーマンは今年怪我なければカットしただろうけど流石に怪我あった直後にはカット出来ないよな。貢献者だし

146 :
今、ピートのインタビュー聴き終わったけど、エイブリルとチャンセラー復帰困難みたいね
あとは、このオフシーズンのロースターが大幅に変わるようなことを示唆してた

http://sports.mynorthwest.com/category/podcast_player/?a=10026065&sid=1027&n=The+Pete+Carroll+Show+on+710+ESPN+Seattle

147 :
チャンセラー引退はデッドが7.5Mでるけど6月1日ルール使えば分割できて18年7M19年8Mのスペースは作れる
べネット引退説は6月までにカットなら1.75Mのデッドで済むみたいだけどクラークとディオンジョーダンしかエッジがいないから後1年頑張ってほしい

148 :
https://pbs.twimg.com/media/DSi1OCWXUAEW2ma.jpg

149 :
>>148
リンチさん頑張ってる!

150 :
今以上にウィルソンのワンマン化が進むのか

151 :
ビジネスだからしょうがないけど、フラッコとかブリーズとか、今年でいうならスタフォやカーとかも自分の契約が高くて、それでクビ絞めてるでしょ。
ウィルソンの場合、最初の4年が定額だから可哀想だけど、でもそこを上手くやってほしいな。
ブレイディがすごいのは、CMやカミさんが稼いでいるせいもあるけど、自分のキャップがチームを圧迫しないとこと一理あると思う

152 :
14年終了後から細かいミス積み重ねてここまで弱くなっちゃったな
元に戻すにはもうミスは犯せない
全く王朝築くチャンスだったのにふいにしたな
ひょっとしたら暫くプレーオフ無理になるかもね

153 :
https://pbs.twimg.com/media/DSo5YPRUMAArqo-.jpg
ケーブルさんはどーなりますか

154 :
自前の選手の契約が二回り目に入って、どんどんキャップルームを圧迫してきているのが、ロースターの流動性を小さくしている原因の一つだと思うわ
いっそのこと、NE方式でルーキー契約一年残りでいい選手をどんどんトレードに出して、そのピックで新しい血を入れ続けるというのが、王朝を築く唯一の方法なのかもね

155 :
僕もNEはそういうチームだと思ってたんだけどが去年はNOからクックを取ったでしよ?
それでやっぱり強いんだからなにが正解なのか分からなくなったよ。

156 :
NE(ベリ)はWRのドラフトが下手だから、そこは例外なんじゃないでしょうか

157 :
なるほど。NEみたいなチームにしてほしいな。
極端なことをやらなければできると思う。

158 :
ドラフトは1順をトレードダウンするだろうけど何処まで二日目のピックを増やせるか
@18位(900)+7順=30位(620)+61位(292)
A18位(900)=24位(740)+88位(150)
24位(740)=31位(600)+95位(120)
PO出るチームでQB需要ありそうなのはBUF, JAX, PITだがトレードアップするなら15位ARIより上に行きたいだろうし難しいな

159 :
やっぱりOLってドラフト上位でとるべきなのかな?
今のスタメンってドラフト順では1,2巡の選手ばかりなんでしょ?
学生時代のポテンシャルで言えばだいぶ高いはずなのにあの成績なんだから、
そもそもNFLでも通用するOLのドラフトは難しいと判断して、
ケーブルじゃない別のコーチに今のメンツでコンビネーション改善させた方が良さそうじゃない?

高額でもリーグでもトップクラスの能力あるのは、ワグナー、トーマスくらいで、あとシャーマンが怪我からの復調次第とすると、
それ以外のDL、SF、LBあたりを上位でとりたくないですか?

160 :
個人的には今のDT陣、スピードあって器用な選手多い気がするけど、
ミベインみたいに大きい体で相手CGとガッツリ組んでラン止めてくれるDTほしいなー
マクドウェルは来年はどーなんでしょ?

161 :
Futures contractした Jason Myers ってこの人か。
https://nfljapan.com/headlines/23905

The Blair Walsh Project に続いて不穏な予感…
http://www.thenewstribune.com/sports/nfl/seattle-seahawks/seahawks-insider-blog/article192839274.html

162 :
守備の強固さに胡坐をかいて、弱点を放置し続けたツケは来てる。

163 :
つか、OLのドラフトがまずかったよね
結構1巡2巡使ってるのに、再契約したのが最近ではブリットだけっていう
スカウティングが悪いのか、コーチの教育が悪いのかはよくわからんが
取り敢えず、OLとSTは新しいコーチに来てほしいわ

164 :
OLコーチ解雇とか聞こえてこないのは来年もこのまま行くのかね?ウィルソンいい加減大怪我するぞ

165 :
Darrell Bevell fired as Seahawks offensive coordinator after seven seasons

ケーブルは…

166 :
Bob Condotta of the Seattle Times reports that the team has fired assistant head coach/offensive line coach Tom Cable

167 :
OC, DC, OLコーチ、QBコーチ全部クビみたいね
初動が遅かったから、有名どころはあらかた決まっちゃってるけど、誰が来るやら

168 :
OCアリアンズとか?ないかな

169 :
引退したろ

170 :
向こうのファン大喜びしてんな

171 :
こんな一気にコーチたち変わって大丈夫なの

172 :
末端のコーチ陣よりキャロルとシュナイダーの責任の方が問われるべきだとは思うがね
特にとっくに飽和してる守備に過剰投資して早急に対処が必要だったOLの整備を後回しにし続けた罪は重い
俺は去年からずっといい続けて他の連中の反感も買ったりしたが今回の結果で皆も解っただろ?
さらに来年からはライバルが今までより強力になるの目に見えてるから暫くしんどいだろうな

173 :
愛が全くないなと思いながら読んでたけど、この人、ただのアンチだね。
わざわざ書き込まなければいいのに。クレーマーじゃないんだから

174 :
https://pbs.twimg.com/media/DTRXgoLX4AEThnf.jpg
おうおう

175 :
このカードならロンドンじゃなくていい時間帯で見たかったなー

176 :
来シーズンはいよいよロンドンという罰ゲーム当番か
だけど貴重なホーム戦じゃなかっただけ良かった

177 :
>>175
ロンドンだったら日本時間22:00開始とか
いい時刻になるだろ

178 :
ロンドンゲーム史上、屈指の好ガードじゃないのか?

179 :
まだグルーデン体制が完成しない序盤というのは悪いことではない気がする。

180 :
ロンドン市民「ジャガーズはわしらが育てた」

181 :
>>173
わかってないね
DCは栄転っぽいから仕方ないけど誰がトップの方針ミスや編成ミスの尻拭いやってたのか
しかもやっと形が見えてきたこのタイミングで首とか
やるなら去年の段階かもう一年待つべき
まぁ来シーズン始まりゃすぐわかるよ危機感持たせるべきなのはコーチじゃなく選手だったのが

182 :
>>181
はい、はい、わかりました。
あなたはえらいなぁ。

183 :
シーズン始まってやっぱりケーブル必要ってなってももう戻ってきてくれないよ
オクングの時と一緒

184 :
そうだ、そうだ、あなたの言うことがすべてだ。
ぜひシーホークスのコーチにお願いしま〜す。

185 :
はぁ〜やっすい挑発

186 :
>>184
ああいう言い方する人って相手にする必要ないんじゃ?

187 :
MINスレにもアンチいて同一人物じゃないかって話しだから見たけどこっちのがだいぶマシだったわ
持論を曲げないだけでアメフトの話ししてるもんな

188 :
だってアンチじゃねーもん
耳の痛い話しされたら全部アンチで片付けるからお話になんない
14年の敗退以降変えるべきを変えず変えざるべきを変えてきたのは見てきた通りだろ?
それで今回のOCとコーチ陣の大量離脱は最も悪い部類になる可能性が高いと言ってるだけ

189 :
>>188
言い方考えてる?

190 :
MINスレのキチと一緒なのは例の論理的君かと思ってたが、
アレだったら>>188にも「論理的に考えられないバカ」って言いそうだけど、IP付いてから見ないねw

191 :
>>189
俺だって予想上回って結果出してくれたらこんな言い方しないけど悉く予想通りでチームが弱くなってくから歯痒いんだよ
逆にあんな負け方して皆が大人しすぎなのが違和感ある
熱が入ってないというか
あと論理君なんかと一緒にしないでくれ

192 :
>>191
自分はあなたをアンチと一緒にした覚えはないです。
もうひとつ。思い通りにならないなら言い方を考えなくていいということにはならないと思いますが。

193 :
>>190
あ、言われてたのこの人じゃないんだ
どうりで随分緩いなと思ってた
個人的意見言わせて貰えば向こうの毎試合毎試合終わった終わったいう人に比べればアンチ認定するほどの人じゃないと思うね

194 :
>>192
ああゴメン流れに乗ってこんな言い方しないとか言ったけど不甲斐ないチームを叱責する意味で本心から言ってるんで改める気はないよ
つまりいくら指摘されてもお宅とは平行線
改めさせたいなら中身で頼む

195 :
>>194
ご自分のコミュニケーション能力に
限界を感じるなら書き込まないというのもいいと思いますよ。

196 :
>>194
>はぁ〜やっすい挑発

へぇこれってチームを叱咤してるんだw

197 :
>>194
誰かこのロンリーくんとプライベートで話せる友達になってあげてくれ。
こんなところで荒らされたらかなわん。

198 :
最後に「見ててみ、来年言う通りになるから」って捨てゼリフ吐いていいから、もう来ないでほしい。

199 :
私も大人気ない発言でスレを荒らしたので、しばらく謹慎します。
みなさん嫌な思いをさせてしまいすみませんでした。

200 :
あのさー論点ずらして陰湿な流れにするの止めてくんない?
で話し戻すけどケーブルやベベルのどこに落ち度があるっていうんだ?
シーズン中盤にブラウンの加入があったとはいえ今年も断トツ最下位になりそうなOLを最終的に中の下まで上げてる手腕は大したもの
OCベベルじゃなかったらウィルソンの能力あそこまで引き出せない
なんで今回の人事で皆そんな落ち着いてんの?

201 :
あと別に差別するわけじゃないけど句読点全開の人は俺に構わないで欲しい

202 :
この人の、俺は現場の誰よりも分かってる風の口調が鼻に付くのは同意だが、
言ってる内容だけ見たら結構まともなこと言ってると思うんだが
俺もウィルソン活かせるOCって見つけるの大変or時間かかる気がするし

203 :
おまえはキレ痔の辛さをわかってない
物体どころか、ウォッシュレットのぬるま湯ですらしみるんだ
しみるという表現では少し伝わらないかもしれない、激痛が走るんだ激痛が
肛門に針をさしたような痛みだ。わかるかその痛さが・・・
会社でウォッシュレットを使った時に水の勢いを最弱にするの忘れてて
あまりの痛さで俺は便器から立ち上がったことがある
うぉしゅレットのぬるま湯が便器から俺の背中にめがけて放水だぞ、慌てた俺は便器の方へ振り返ってしまい
おなかもビチョビチョになったんだぞ。

204 :
さっき地元のファンblog読んでたら、ケーブルのシステムが働かなくなったのは2015にチョップブロックが反則になってからって書いてあった
彼のZBSは、ポイントオブアタックにおいてチョップブロックを多用するシステムだったんだと
受け売りだから、真偽は知らん
なお、ケーブルは古巣に戻った模様

205 :
もうやめようよ。今更言っても切った人は帰ってこないし、受け入れるか、しばらくファンやめるしかないわけだし。
シュナイダーやキャロルの人生を決めるのは彼らでしかない。

206 :
>>200
論点がずれてるんじゃなくて君が理解しなきゃいけないことが
あるんだって指摘されているんじゃないのかい?

207 :
Adam Schefter@AdamSchefter
Seahawks now expected to hire former Colts' QB coach Brian Schottenheimer as their offensive coordinator, per league source.

OCほぼ決まったから仲良くしろよ

208 :
この人。名コーチの二世で結構我が強そうだね。
チャージャーズでプリーズを育て、ジェッツで2度ワイルドカード得てるけど、ラムズ時代は苦戦して、ジェッツでも選手から批判されてて、ロッカールームの雰囲気は良くなかったという記述も。コーチの批判はしてないと選手が言ってるともあったけど。

縦パスが好きなオフェンスという声も。
ある意味、キャロルは厳しいコーチの元でチームを再建したいのか、それともシャナハンのようなO Cとしての才能を見てるのか。
いずれにせよもう決まったことだし、このギャンブルが吉と出るのを応援したいよ。

209 :
Schottenheimerの経歴ざっと読んだけど、Cableの下位互換っぽい感じかね
OCとして最も成功したのはJets時代の一年目で、サンチェスがQBだったにもかかわらずAFC決勝に出た時
それでも、シーズンを通してオフェンスとしてはリーグ真ん中あたりだったと
正直な感想は、” 他に良い人おらんのかね?”

210 :
そうなんだよなー最終的には受け入れざるをえないんだよな
でも明らかな失策だと思うから文句の一つも言いたくなるわけ
いやまあ正直スマンかった

211 :
この人がオフェンスのコールを出すんだろうね。

212 :
DCはKen Norton jr?

213 :
WikipediaではもうKen Norton Jr.が2018年のSeattleDCってなってるな
一週間前にSFと契約したらしいけど        

214 :
SFはLBコーチだったからオプトアウト盛り込んであってDCにはなれるらしい

215 :
>>204
間違ってたらスマンのやけどチョップブロックってもっと前から禁止じゃなかった?
それとも15年から適用が厳しくなったって事かな?

216 :
https://pbs.twimg.com/media/DTrZFM7U8AEt087.jpg
やっと公式にきたね

217 :
DCは歓迎。OCはギャンブルだけど、長い目で見たらウイルソンのプレーブックが増えていいかも

218 :
決まった以上あとは結果が付いてくるといいな

219 :
既にピートキャロルが老害化してる気がするが気のせいであることを願いたい
あとここにきて12thMANが足枷になってないと良いけど

220 :
結果みるとホームフィールドアドバンテージがなくなった

221 :
>>215
亀ですまん
基本的にチョップブロックは反則だが、ランプレー中のいくつかの状況ではリーガルだった
それが、2016年のシーズン前のオーナーズミーティングで全面禁止となったと理解している

222 :
クラウドノイズはQBがラッシュかかってるのを気付かなくさせることもあるんじゃなかったっけか
コールマンがウェンツをサックしたのとかはその例の気がする

223 :
今回のセインツのPOの負けはファンの中でトラウマになったな。
どこのチームにも忘れられない敗戦があるもんだな。
SEAにとってのSB49みたいに・・・。

224 :
>>223
いやリンチの9人抜きやバーノンデービスのTDよりまし

そっちのほうがトラウマ

225 :
シーズン中のコメントにもあったけど今のJAXはキャロルの理想を実現してるよな

226 :
>>225
今日のゲーム見てると本当にそう思うわ。
強力守備にゴリゴリラン攻撃。
ここまできたらキャンベルにリングを取って貰いたい。

227 :
それでも後半ランが出せなかったのと、ボートルズのプレッシャーかな

228 :
NEはOLに上位ピック費やしてるわけでもないのにパスプロランブロがSEAとは全然違う
結局はコーチの差なのか

229 :
キャロルの方が好きだけど、コーチの差はいなめないでしよう。スーパー出場回数以前に、キャロルもパッツを率いていたわけだし

230 :
>>228
NEのOLコーチはTEN戦でチラリと映っていたけどリアルお爺ちゃんだった
22年間NEでOLコーチを務めているそうだからキャロル時代より前からチームにいたことになる

231 :
>>230
確か一旦引退したんだけど
OLが崩壊して、請われて復帰。
で今。おじいちゃんなのにすげー。

232 :
>>231
崩壊というよりは先発に怪我人多発した状態で2016DENと対戦したからしょうがない気はしたけどあっさりOLコーチ切ってびっくりした
先発がソルダー&ボルマーの時の控えがキャノンでソルダー&キャノンの時にトレードアップして3順でガルシア指名してるからOTには継続的な投資と育成力が必要ってことなんだろうな

233 :
>>228
QBが球持ってる時間が全然ちがうやろ

234 :
これ言うと不快に思う人もいるかも知れんがウィルソンはOLの力引き出せるタイプじゃないからね
あとNEは投資も競争もちゃんとやってる上にOLの力引き出すQBも居るしTEも居るし正直比べられない

235 :
背低いからポケット縮まるとレシーバー見えないもんね
今は縮まりそうだなっていう雰囲気で足で稼いでるけど

236 :
>>235
それもあるけどやっぱり動きすぎ下がりすぎパスレーンに顔出しすぎで守りにくいのはあるみたい
それで吉と出ることもあるけどリスキーではあるからね

237 :
せめてランブロだけでもまともに出来るようにして

238 :
シアトルは地震大丈夫なん?

239 :
地震ってどこであったの?全然体感しなかったけど

240 :
Non-QB rush TD
https://pbs.twimg.com/media/DURYNuJXUAAtic7.jpg

241 :
半端な勝率の高さを見るにウィルソンワンマンバンドの功罪というべき結果か

242 :
功罪というほどはんぱではないと思うよ。
デビュー以来ウイルソン以上の勝率を誇るQBなんてブレ以外いないわけだし。
引退するときにはブレ以上の成績を残してほしいという期待を込めて言ってるならいいけど。

243 :
https://i.imgur.com/NdMmJhW.jpg

244 :
しかし2巡でガロッポロ
3巡➕フラーでアスミス

あの時はガロに活躍する根拠がなかったとはいえ、S Fはいいトレードしたなぁ〜。
裏返せばパッツはもっと高く売れたかもしれない。
たらればだけど。

245 :
ここでする話ではなかった。ごめん

246 :
RSでイーグルスに勝ったチームがいたような・・・

247 :
去年に続き今年もチャンピオンに勝ってしまったか

248 :
2年連続で勝ってるねぇ

249 :
後ろ向きだけど、個人的に好かないペイトリオッツを、イーグルスが破ってくれて嬉しい。
それにしても、つくづく、あのゴール前のプレーが頭をよぎるわ。
アレは、なんだったんだろうって・・・

250 :
実質的にSEAが王者

251 :
>>250
48 王者
49 実質王者(あのプレーがなければ)
50 プレーオフ進出
51 実質王者(NEに勝ってるので)
52 実質王者(PHIに勝ってるので)

252 :
今年は名目王者で

253 :
ウィルソン、ニューヨークヤンキースへトレード
http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000915298/article/russell-wilson-traded-wednesday-to-new-york-yankees?campaign=tw-nf-sf181554471-sf181554471&sf181554471=1

254 :
シェルドンリチャードソンってどうするの?

255 :
fourth quarterの上位連中はやっぱり凄いのか
https://pbs.twimg.com/media/DV8nybNXUAE6qse.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DV8ny7hW0AEQB4L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DV8nzhbXcAATrsy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DV8n0EJWAAAVp3E.jpg

256 :
キャンセラー頑張れ

257 :
>>255
ウィルソン極端すぎて流石に笑った

258 :
とりあえずジャニコースキー獲ろう。安そうだし。

259 :
ジャニコ40歳だけど、まだまだ行けそうな感じするね
今のキャップが8Mだとかなので、数人カットする必要があるが

260 :
サラリーキャップきついのはわかるけど
Kは多少金がかかっても仕方ないからまともなのを獲ってほしい
もうKが原因で負けるのは勘弁

261 :
個人的にはジャニコースキーよりカイロサントスを取って欲しい

262 :
今年のドラフトは評判高いKいないからFAが有力かな
Pはテキサス大に逸材がいるのでライアンから世代交代するにはいいかも

263 :
ラムズにピータースかよ…

264 :
車乗り替えた。ナンバーを12にした。スゲー嬉しい。

265 :
近々、シャーマンかトーマスのどちらかの
トレードがあるとの事。

俺も4月納車の車、12にした。

266 :
Wilson,Wagner,Wright,Sherman,ThomasV, 全員トレードされてもあまり驚かないくらいには覚悟決めてるぜ

267 :
>>266
コーチの布陣見た感じ、ウィルソン、ワグナー、ライトはトレード無さそう
QBコーチはブリーズを指導してた経歴があるし、DCのケンノートンJrは、LBコーチとしてワグナー、ライトを育てあげてる
そもそもオールプロ、プロボウラークラスの選手を全員トレードするってのはないでしょ

268 :
シャーマンかトーマスのどっちかさよならかー寂しいけどしょうがないね
個人的にはグレアムが要らんアイツ来てから他のTEやレシーバーのブロックが劣化してるし絶対悪い影響与えてるわ
ホンマ疫病神

269 :
よかったな、あいつFAだぞ

270 :
DBは年取ると劣化激しいよな
CBはSTOP&GOくり返すし、Sは加速して体当たり
だもんな。
シャーマンもトーマスも大好きなんだよ

271 :
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0NIOG

272 :
チームスレあげ

273 :
トーマスとベネットトレードしたいらしい

274 :
グリフィンの双子はプロになれるの

275 :
なれるのは確実。40で4.38走った
ポジションがないのが問題だがフィジカルが凄いからチームが探すだろ

276 :
落ち目のベネットはともかく守備の要のトーマスをトレードしたいのは去年ちょっとしたイザコザがあったから?

277 :
DALの件かな

278 :
単純にキャップの問題でしょ
高く売れる選手を売れる時期に出して、少なくなったドラフトピックを回復しようってことでしょ
安くは売らないと思うよ

279 :
正直怪我や状態が悪くなければ
ウィルソンとワグナー除けば
含め全員トレード候補だと思うぞ?

去年のプレーオフ進出失敗で
一時代が終わった感あるし
今年は指名権増やして作り直したい
そうなるのは当然の流れ

280 :
今日のラジオでは、トーマスは残留で契約延長を交渉しつつシーズン入り
ベネットをトレードに売り出して、誰も相手がいなければ放出って言ってたが、どうだろ

281 :
まあ基本路線はそうだろうと思う
けど俺は今年は動いていくと思うよ
主力2、3人はトレードに出しても驚かない
去年勝負をかけた結果、失敗したんだし仕方ないよ

282 :
According to ESPN.com, the Eagles will get Bennett and a seventh-round pick in the deal
while the Seahawks will walk away with receiver Marcus Johnson and a 2018 fifth-round pick.

283 :
ベネットがイーグルスへ
換わりにマーカスジョンソンと5巡がシアトルへ
シャーマンもトレード対象だが、両アキレス腱手術したCBに11M出すチームがあるかどうか
ブライアンクッシングがシアトル訪問
エイプリルの後釜探しなのかな?
それとも、Sam要員か?

284 :
去年のセインツの躍進を見てるとドラフトで当たるのは当然だけど必須で、
去年の成績は最上位でとったマクドウェルがシーズン直前でいなくなって計算が狂ったのも大きいと思うんだが、
マクドウェルは今年は出れそうなん?

285 :
シーズン終了時のインタビューではポジティブな話はなかったけど、その後どうなんだろう。
逮捕された話は大したことなかったようだが。

286 :
>>283
同僚にサヨナラを言ってるとこから考えると
シャーマンさんもトレード先見つかってそう
今年の失敗でワグナーを軸にした若いチームに舵振りそうと思ってたけど、予想通りになった

あとは一巡と交換先見つかるなら
トーマスもトレードしそうだけど果たして

287 :
今さらall or nothing見たらLOBが爆音軍団って訳されてたな

288 :
激動かーー

289 :
チャンセラーは復帰無理そう?

290 :
現実的に考えて手術明けの高額選手なんてなかなか取るところ無さそうだから
Shermanのトレードは無理なんじゃないかなあ

291 :
>>290
完全に個人的なイメージだけど、
アキレス腱断裂って復帰後パフォーマンス落ちるイメージあるなあ
逆に前十字は意外とちゃんとリハビリすればADみたいに怪我前くらいに戻せるイメージ

292 :
正直シャーマンは5巡ぐらいとトレード出来たらベスト
ファルコンズさん、パッツにとられる前にいかがですか?

293 :
シャーマンは2-3日中にリリースされるみたいよ
FAの前にリリースするのは、功労者に対する敬意なんだろうな
レーンはリリース確定だそうだ
ジョナサンスチュアートがシアトル訪問だと

294 :
maxwell残さないとCBGriffinしか居らんやんけ

295 :
colemanがおった

296 :
みんないなくなってまう。。。

297 :
シャーマンいなくなるな。戻ってこないものとして次はトーマスの去就か

298 :
ついに正式にShermanリリースか・・・
ついでにLaneも

299 :
怪我で復帰が難しい選手がいることがむしろ今回の大物放出のきっかけになったんかな。

300 :
BREAKING NEWS: Former Seattle #Seahawks CB Richard Sherman to Cleveland #Browns 😱

301 :
>>300
泡食ってあっちこっち見て回ってまったやないか

302 :
今年はO#の再建とキャップの清算が目標
DLはべネット移籍&エイブリル不透明で厳しいけどドラフト上位ピックがないから今年は我慢
来年のドラフトにエドオリバーやボサ弟、クレムゾン大のDL達が来るから今年オフェンスが再建できれば来年以降勝負できるチームが作れそう

303 :
シャーマンのSF入りの確率かなり高い気がする

304 :
SFに決まりましたね

305 :
見たくないな…ボールドウィンがシャーマンに負ける姿も、シャーマンがボールドウィンに負ける姿も…

306 :
シャーマンに投げなきゃいいだけでしょ。他にまともなDBいたっけか

307 :
もりあがってーまいりました

308 :
シャーマン同地区のSFか、ちょっとヤダな

309 :
長い目で見たら、来季は低迷した方が良いな

310 :
そろそろMLBとOLBの若手が台頭してきてくれると良いなあ いつまでもワグナー、ライトにに頼ってるのは厳しいものがある

311 :
Shermanは49ersか
AFCの方に行ってたら素直に応援できたけどこれじゃ無理だな
というか活躍されたらむしろ困る

312 :
>>310
いやむしろそこがまだなんとかなってるうちに
DLとDBなんとかしないと本当にこまる
こまるというか今期まともに戦えないw

特にDB陣はトーマスも
一年元気でやれるかわからんし
最悪総取っ替えみたいな布陣もありうる

313 :
>>312
DBはまだ発展途上だけどソープもグリフィンもいるし若手は伸びてきてると思うよ DLはマクドゥエル君に期待って事で

314 :
明らかな戦力低下をわかっていながら、あえてキャップスペースを空けたのは、リチャードソン(DT)の再契約を目指しているのか
それともリチャードソン(WR)なのか
グラームでないことはわかるが、ブラウンの契約延長もあるな

315 :
再契約もあるけど
シフトチェンジしたいってのが大きいかと
去年が勝負の年だったのに失敗に終わり
いよいよ守備陣の契約金が重くなりすぎて
バランス悪くなってしまった

ウィルソンとワグナーという攻守の軸にあわせて
もう一度若手を育てつつ勝負を伺うその土台づくりの年になると思う

316 :
PHIから俊足WRを取ったのでリチャードソン(WR)の延長の可能性は低い
グラハムはこれまでの情報から延長の可能性はほぼない
ジョーケルは新OLコーチがよっぽど気に入ってるか安くキープできない限り延長はない
リチャードソン(DL)は不明、12M位
マクドゥガルドはチャンセラーの状態を考えると延長の可能性大、4〜5M位
RFAのコールマンとジョーダンは2順テンダー2.8M位、ロウルズは最低テンダー2Mを出す可能性有
現状30Mのキャップスペースを考えるとリチャードソン(DT)の延長可能性は低いかな

317 :
McDougald残したね

318 :
? 3x Pro Bowl DE Michael Bennett
? 4x Pro Bowl CB Richard Sherman
? 5x Pro Bowl TE Jimmy Graham

319 :
グラハムはave.10Mだから来年の補償ピックは3順
リチャードソンはave.8Mなのでおそらく4順

320 :
来期は半分も勝てなそうだな
出遅れてるみたいだし

321 :
FAの最初のラウンドをパスしたのは正解だと思うがね
どこのチームも払いすぎてるわ
キャップスペースがめちゃんこあるチームはそれで良いだろうけど、今の時点で30Mしかなくて、さらにこれから新人ドラフトするのに、一人のFAに10Mとか突っ込めんでしょ

322 :
あのミンゴ2年契約で獲得した

323 :
#2 overall: Luke Joeckel
#3: Dion Jordan
#6: Barkevious Mingo
#13: Sheldon Richardson

324 :
バスト再生工場にでもなりたいのかな

325 :
DJ Fluker, 11th overall in 2013, is now visiting the Seahawks.

さらに??

326 :
バスト再生工場にでもなる気か?

327 :
他はともかく、リチャードソンはバストやないやろ

328 :
リチャードソンといえばポールの方
WASに決まったんだなあ
ダグとタイラーいるし仕方ないけど
育ってきた感あるWRがいなくなるのはさみしい

329 :
サラリーキャップの一覧表はどこかに落ちてます?

330 :
http://www.spotrac.com/nfl/cap/

331 :
だんだんチームの方向見えてきたな
・今年は再建期だから結果より過程の年
・もう一度ラン&Dをたてなおしたい
・DBやレシーバーは育てれるので補強はラインから

332 :
DTリチャードソンはMINかよ
どうしてみんなNFCの方に行くんだよ
AFCの方に行けば素直に応援できるのに

333 :
>>332
AFCはほぼ固定のチームしかCCもしくはSB行けないからでしょ

334 :
トーマス、5チームくらいとトレードトークしてるらしいが、一巡プラス3巡くれって言ってるらしく。どこも乗ってこないらしい

335 :
別にトーマス売らんでもいいしなあ
まあとはいえ1巡1個が現実的だろうけど

336 :
話題のCLE1巡ミンゴに
ブロッキングに定評のあるTEと
地味な補強を今年は続けてるな

勝負は2、3年後だろうし
今年は指名権とかえるはあっても
大きな補強はないだろうなあ

337 :
プライアー来たらリチャードソンからアップグレードになるのかな

338 :
わしは、ブラウンが大ブレークするんじゃないかと思うんだが

339 :
RTIfediってバストじゃね?

340 :
>RTIfediってバストじゃね?
あれでもいなきゃ困るからねぇ
期待以下バスト以上って印象
来年はくだらんペナルティもらうのをやめてほしい

341 :
一巡であれはバスト
TとってGに回した方がいい

342 :
OLについて全然詳しくないんだけどファントをRTにしてLGにイフェディってのはダメなん?
残りはRG補強したら結構良さげなんだけど。
スーが入るかもしれない羊からウィルソン守ってあげてよ。汗

343 :
ブリットも3年目?にCにコンバートするまでは見てられなかったからなあ
リーグ最低レベルのTかもしれないけどもうちょい様子をみてあげたい
そもそもうちのRTはウィルソンが足使って右外に逃げてくるから難しそうではある

344 :
ぶっちゃけオクング、アンガー、ジャコミニの時が一番安定してた気がする
まあプロボウル経験者2人いるし、RBビーストだし当然ちゃ当然ですけどw

何が言いたいかっていうと、ライン構築ケチるのはよくない、やっぱりホールが出来ないと走れないし、ヤードが稼げない

345 :
DBに金掛けすぎてOLスカスカになった反省を踏まえて、DBを入れ替えてるのか
それにしては、大物FAと契約した話はない
またもや2013一巡のバストと契約したもよう
これで、2013の一巡が4人揃ったことに(ジョークル込み)
今年からしばらくは、どうせLARとSFに勝てんとふんで、3年計画を始めたのか

346 :
>>345
他のチームみたらDBはそこそこ良い選手揃ってるし、ある程度は期待出来るから、その内にOL育成しようって感じじゃない?

347 :
育成はしようとしてるけど、どうせLARとSFに勝てんとふんで、はないよ。
そんなことしたらGMもキャロルもクビになる。
そんな甘い世界ではない。

348 :
三年計画はないけど、今年一年は土台作りだと思う
とってきてる選手もスターというより、チームの基礎となる好選手や化ければ大活躍がありそうな選手
来年以降また勝負できるようにかたちつくりなおしてる感はすごく感じる

349 :
今年も来年も2巡3巡ないんだけど、ドラフトからチームを立て直すには3年以上かかるだろ
ロースターカット後のダイヤモンドの原石を拾って大当たりさせれば1年ってのもあるかもだけど

350 :
もちろん公言するのは優勝。でも本音は8-8くらいにしたいな、でしょ。
さすがに5-10以下だと、キャロルはやばいと思うよ。契約延長されててもシュナイダーだって不安になる。
だって5-10で選手なんて育たないし、来年また入れ替えになるだけなので。そういうのはコルツやジャイアンツが証明している。

351 :
今までの結果で来年6-10ぐらいでもまだ許されるが翌年PO出ないとほぼ首だろうな。結局なんの意味もなく二巡あげただけのシェルドンがもったいなかった

352 :
あれ?補填ピックがあるから
来年は3巡2つあるんじゃ?

353 :
今年とんでもない成績で終われば、それこそ今年のジャイアンツ、コルツなみの順位にならない限りは、補償ピック程度では簡単に再建できないよ。

まぁ、でもよく考えてみてよ。
放出された選手で高い金払ってでも残しておきたかったのって、シェルドン・リチャードソンくらいじゃない?
グラハムはいらないし、シャーマンも今はガンガンパスは投げられるし抜かれる。WRのリチャードソンも活躍は数試合に1度だし。
ベネットは頑張ってたけど、年齢的には微妙なところ。

逆にスーとかクラブツリーとかネルソンとかタリブとかワトキンスとかウイルカーソンとか来てたら、俺は発狂してる。

まぁ、大物がいないのは取るべき選手がいない。それなら未知の可能性にかけて、シーズン中までキャップを開けとく方がいいと思うんじゃないのかな?


ホークスがとっておくべき選手って誰がいたと思う?

354 :
おれはソルダーはちょっとだけ欲しいなと思ったけど、あの金額では要らないと思った。
訪問した中ではスチュワートも契約しないでくれて良かったと思った。活躍したらごめんなさい。

355 :
もともと一巡のドラフトに期待するより
アウトサイダー育て上げて強化するスタイルだし
優勝して価値が上がり過ぎてしまったのは
失敗だったと思ってるからこのリセットは仕方ないと思う

ただもう少しやり方を考えてもよかったかもとは思う
シャーマンもそこは批判してるよね

356 :
キッカーは大丈夫なのか?
誰なんだ?

357 :
確かにキッカーはとって欲しかった

358 :
キッカーの必要だしRGも必要だね
最近のOL構築のトレンドはCとLTとRGにタレント揃えてRTとLGに及第点で連携力重視の人材そろえてユニットの熟成進めてる
その辺りの編成面で動きがずっと鈍いのがキャロルとシュナイダーの欠点かな

359 :
擁護するとすればL Tはファントに期待したのかな。RGは認識が甘かった。
キッカーをもう少しちゃんと判断できていたら地区優勝してて、こんな悲観的な話をしてなかったかもしれないね。

360 :
るーーーーーーーーーーく!

361 :
キッカーはカイロサントス取って欲しかったわ

362 :
>>360
ルークの2.5milだけは契約してもよかったと思う
Wilson to Wilson が見れなくなるのはやっぱり悲しいわあ

ただTEにはキャッチよりブロックを求める姿勢は伝わって来るしわかる
わかるけど、ネクストリンチ見つけないとチームが固まらない気がメッチャする

363 :
>>352
補償あるけと、実質3.5巡だからなー

364 :
>>362
ルークはWillsonな

365 :
>>362
ネクストリンチはクリスカーソンがおるやん

マイクデービス残したね
個人的にはトーマスロールズも残してほしいけど放流するのかな

若くて才能のあるRBがいるから、OLやTEのブロッキングが良くなればもっと走れると思うわ

366 :
>>365
いま上がってる候補の全員がリンチと違うのは
すぐ怪我に繋がっちゃうこと

まあこれに関してはリンチが異常すぎんだけど
ぶつかって相手が怪我するみたいな
理解不能な状況が生まれるっていう

367 :
>>366
リンチも引退する前は長年のダメージかバックやってたけどね 期間空けて復帰したら何ともないかのように前みたいに走ってたけど

368 :
OLは今のところ左からブラウン、フルーク、ブリット、ポーシック、イフェディってことでいいんだよね
ファントはRTにチャレンジするのかな

369 :
よすよす的確に地味で優秀なサポメン揃えてるな
今年は変なギャンボーする必要が無い
ベースができて来年戦えればOK

370 :
今年は何を楽しみにシーホークス戦を見ますか?OLのランクアップ?ウィルソンのTD数?ロケットやカーソンの成長?

371 :
>>370
シャーマンやベネットといった柱だった選手が抜けたD#、ケンノートンjrの構築するD#がSEAとフィットするか

372 :
>>370
キッカーですかね…

373 :
キッカーどうするんだろ?まさかドラ外?

374 :
>>371
地元のファンブログで読んだ内容に、ラシャードはキャロルのDをそのまま受け入れることに難色を示したので解雇された
ノートンJrはキャロルのイエスマンになり切れるから大丈夫だろうと
結局、シアトルのDはキャロルのDなんだよな

375 :
>>374
キャロルの右腕でLBコーチとしてワグナーとライトを育てた功績は大きいけどそれなりにメンツが揃ってたOAKで成功はしてないからそこがちと心配 ダンクインが戻ってくれば良かったんだけど現実的に無理だしね......

376 :
>>374
それもうキャロルがDC兼任でプレイコール出せばええやん

377 :
>>376
細かい部分はキャロルじゃ無理だからキャロルの思い描くD#のやれる範囲内で的確にコール出来る(だろう)DCってことでケンノートンJr呼んだんでしょ

378 :
スーがきちゃったね。
こうなったら、今年はもう一人頼りになるRTを補強して、さらに去年までOTで学んだファントをTEにコンバートして、ダブルブロッキングTEで、LAR戦はウイルソンを待ってほしい。
ウィルソンが怪我してRG3のようになるのだけは勘弁。

379 :
個性の強さすぎにラムズが内部分裂でもしてくれないかな。

380 :
ネルソン大スリップで獲得できたりしないかな
羊はタリブピーターススーの関係が悪化して内紛起きたりしないかな

381 :
フィラデルフィアみたいに、ドリームチームらしく不満が噴出してほしいんだけど。

382 :
RG3と1年契約してLAR戦だけ代わりに出てくんないかな
ウィルソンは出たいって言うんだろうけど

383 :
できればラムズ戦は14週と17週とかに組まれないかな。
決して、来シーズンを諦めてるわけではなく、その頃なら故障や出場停止もある。
ホークスのオフェンスががたがたになってる可能性もあるけど。

384 :
キャパニックがいいんじゃない?

385 :
>>384
そうですね。
さすがにRG3では1試合も持たないかも。
他選手が犠牲になれ、とかひどいこと言ってるのは重々承知だけどウィルソンに怪我はして欲しくない。スーは1年契約だからとりあえずその2試合は死なずに乗り切って欲しい。

386 :
アーロンドナルドのホールドアウトに期待しよう…

387 :
>>384
マンジールはどうでしょうか?笑

388 :
>>387
あっ卍ールならアリですねぇw

389 :
がんばれ、ウィルソン・・・
https://pbs.twimg.com/media/DZTNi56X4AA6JED.jpg

390 :
スーがLARに加入決定直後に地元ファンがステーキ焼く動画見てもちつけって書き込んでてワロタ。
冗談は置いとくとして、フルーカーの保証金がたったの30万ドルなのでイラネってなったらすぐ切り捨てても問題ないのでドラフトでOG指名はまだ可能性大。
特にショッテンハイマーもソラーリもOGをプルアウトさせるランプレーを好むのでUGAのウィン辺りは1巡下位で狙ってるんだろうね。

391 :
キッカーってマイヤーズ?

392 :
https://pbs.twimg.com/media/DZ4KkmwU8AAqw60.jpg:orig

393 :
ありゃポールリーチャードソン他所行っちゃったのか

394 :
セバスチャン・ジャニコウスキーはどうなったのかな?

395 :
The Seahawks signed Janikowski to a one-year contract Friday, Adam Schefter of ESPN reports

396 :
一安心

397 :
左ききなのでホルダーが大変だけどね。

398 :
エイブリル元気そうだね。
でも復帰は難しいのかな?

399 :
ド素人だからわかんないけど、右利き左利きでそんなに違うもんなの?

400 :
俺も素人だけど、自分がホルダーだと想像したら、つく膝も逆だし、顔の向きもボールの持ち方も逆だし、慣れるのに相当時間がかかりそう。

401 :
Malik McDowellリリースするらしい。未だにメディカルがクリアできないとか

402 :
去年の実質ドラ1なのに

403 :
去年プレイオフ逃したの30%くらいこいつのせいだろ
あとキッカーが30%くらい

404 :
後の40%はちゃんと贔屓しない審判のせい

405 :
'13: Christine Michael, RB (Round 2, 62nd pick)
'14: Paul Richardson, WR (2, 45)
'15: Frank Clark, DE (2, 63)
'16: Germain Ifedi, G (1, 31)
'17: Malik McDowell (2, 35)

406 :
トップピックのなかでは、クラークは頑張ってるんじゃない?
リチャードソンは一年目のケガが痛かったけど、多分来年補償パックもらえるからよし。

407 :
逆にMalik McDowell がビーチで遊んで怪我なんかしたせいで、ジェッツとのカース&2018年の2巡とのトレードでシェルドン・リチャードソンを取らなくてはならなくなった。
彼の責任は今年のドラフトにも響いている。

408 :
>>401
マジかよw
ことごとく裏目ってくな

409 :
マクドーウェルは最悪
イフェディはバスト
去年PO逃したのはここ二年の一巡外したのが大きいと思う

410 :
結局トーマスはどうするんだろう
個人的には1巡1つくらいでトレードして
今季は再建の年と割り切ってやってほしいんだが

411 :
2018レギュラーシーズンスケジュール

Sept. 9 at Denver Broncos, 4:05 p.m. (FOX)
Sept. 17 at Chicago Bears, 8:15 p.m. (ESPN)
Sept. 23 vs. Dallas Cowboys, 4:25 p.m. (FOX)
Sept. 30 at Arizona Cardinals, 4:05 p.m. (FOX)
Oct. 7 vs. Los Angeles Rams, 4:05 p.m. (FOX)
Oct. 14 at Oakland Raiders (London), 1 p.m. (FOX)
Oct. 21 -- BYE
Oct. 28 at Detroit Lions, 1 p.m. (FOX)
Nov. 4 vs. Los Angeles Chargers, 4 p.m. (CBS)
Nov. 11 at Los Angeles Rams, 4:25 p.m. (CBS)
Nov. 15 vs. Green Bay Packers, 8:20 p.m. (FOX/NFLN)
Nov. 25 at Carolina Panthers, 1 p.m. (FOX)
Dec. 2 vs. San Francisco 49ers, 8:20 p.m. (NBC)
Dec. 10 vs. Minnesota Vikings, 8:15 p.m. (ESPN)
Dec. 16 at San Francisco 49ers, 4:05 p.m. (FOX)
Dec. 23 vs. Kansas City Chiefs, 8:20 p.m. (NBC)
Dec. 30 vs. Arizona Cardinals, 4:05 p.m. (FOX)

412 :
今のトーマスだと貰えても3順が妥当では
ポジションとトレード出す経緯が違うがあと数年バリバリできるランドリーが4順で
これから落ちる一方のトーマスに上位指名差し出すチームは皆無と思うが

413 :
https://pbs.twimg.com/media/DbL-OosVMAAnjDk.jpg:orig

414 :
じゃあトーマス出さなくてもいい。
来年FAで出てからでもおそらく補償ピックはもらえる。

415 :
トーマス「長期契約なしにプレーしない」
とか言ってるし、ホールドアウトされたらやばくね

416 :
今トーマスの値段が一巡だけどドラフト付近で二巡に値下がってくれるのを待ってるとかDAL方面の噂でみた

417 :
キャンセラーのケガとホールドアウトはなんの因果関係もないんだけど、でもいくら選手の権利とはいえ、ホールドアウトは選手にマイナスだと思う。

次のチームも同じ目に遭うことを考えて契約するし、プリーズみたいに最終年に頑張って自力で勝ち取るのがみんなにも祝福されるし、評価される。

トーマスが好きにすればと思ってるけどね。

418 :
トーマスはホールドアウトしないんだと
https://www.fieldgulls.com/2018/4/19/17259284/report-seattle-seahawks-earl-thomas-will-not-hold-out-contract-extension-trade-rumors

419 :
みんながSEA応援し始めたきっかけは何?

420 :
>>419
唯一自分が知っている選手のジェリーライスが在籍するチームだったから
もう1年NFL見るの早ければSFファンだったろうね

421 :
ミーハーでごめんなさい。
私はウイルソンが入ってからです。
ハッセルベックの頃はまったく興味なかったです。

422 :
自分はシアトルにいたからです。
ソニックスもマリナーズもサウンダーズも応援してました。

423 :
ハセルベック、アレキサンダーの2004年頃もスーパーボウル行ったけどウィルソンらがスーパーボウル行ったチームの方が華がある感じですよね。最近は良くも悪くも話題に上がりますね。2004年も強かったけど地味な感じで良く言うと落ち着いたチームでした。

424 :
大学生の時にシアトルで観戦して以降です。
それまではアメフトすらよく知りませんでした。

425 :
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524536573/l50

426 :
初めて見たアメフトで
初めて見たスーパーボウルで負けてたから

427 :
>>426
それから応援し続けていいことあってよかったね。
またしばらくは辛抱の時期に入るのだろうか。
出来れば今度は3年内にSB狙えるチームにして欲しい

428 :
俺もDは大切だと思うし、Dの強いシアトルが好きだったけど、HOUとか見てるといくら強いディフェンスでもどうにもならないので、ウイルソンの存在は大きいと思う。
モックでもトーマスとDALとの2、3巡のトレードが出始めたね。

429 :
例年だとトレードダウンするとがっかりするけど
今年はむしろトレードダウンしてもらいたい

430 :
ジョシュアジャクソンかマーカスダバンポート予想が多いけど普通に考えてトレードダウンだよね

431 :
例年以上にどのポジションを上位指名するのか読めない

432 :
さあSEA、トレードダウンするか

433 :
SEAとGBがトレードしそうってラポポートが言ってる

434 :
トレードダウン
SEA 1-18 7-248
GB 1-27 3-76 6-186

435 :
27. SEA Rashaad Penny RB, San Diego St.

436 :
Rashaad Penny @pennyhendrixx
the rams suck lol
1:21pm ・ 13 Sep 2016 ・ Twitter for iPhone


Rashaad Penny @pennyhendrixx
Niners are trash ??
10:07am ・ 20 Oct 2014 ・ Twitter for iPhone

437 :
個人的には故障の多いRBを1巡指名するのはリスクが高すぎると思う
DBかDTかトレードダウンしてほしかったなー

438 :
近年のシーホークスの課題とはいえ、RB1位はここ何年かのRB獲得を失敗だったと改めて認識させられるようで辛いな

439 :
OLどうすんのよ

440 :
OLは去年大枚叩いて大補強したやん
2巡 ポーシック、今回の3巡と来年の2巡でブラウン
これ以上ドラフトピック突っ込めんでしょ

441 :
突っ込んだ割には大したユニットになってないよね

442 :
PHIとかNOとか見てると、OLも時間がかかるんじゃないの?
OCも変わるし見守ろうよ。

443 :
まさかRBとは思わなかったなw
しかしもう1回ダウンして3巡目あたりをもう1つ増やしたかったな
トレード相手が見つからなかったのか
ダウンしたらPennyを取れないと思ったのかはわからないけど

444 :
ダウン相手見つからなかったら18位でもペニー指名だった、
あるチームが指名後にペニーのトレード打診してきた、と言ってる

445 :
理想はJT引退でOTニーズのCLEと33位絡めてのトレードダウンだったけど18位までにOTが二人消えて破談って感じかな
NEが1順にRBを指名して今日も2順上位でRBが売れてるからペニーを取るなら27位しかなかった

446 :
ドラフトされて感極まってたペニー君
とにかく応援したくなった
チームの顔になってほしいね

447 :
パンターのディクソンはいい指名
ここまできたら7順でLSとってほしい

448 :
Shaquem Griffinもとったのか

Round 1 Rashaad Penny RB
Round 3 Rasheem Green DE
Round 4 Will Dissly TE
Round 5 Shaquem Griffin OLB
Round 5 Tre Flowers S
Round 5 Michael Dickson P
Round 5 Jamarco Jones OT
Round 5 Jake Martin EDGE
Round 7 Alex Mcgough QB

449 :
ST専用機に5巡か
まあ話題性は抜群だけど

450 :
でも去年ライアンは92回もパント蹴ってるから、SEAのどのRBよりも出番は多かった

451 :
Shaquemはレギュラーとして期待してるよ。

ライアンは放出かな?
トレードできればいいけど。

452 :
兄弟揃って同じチームか

453 :
片手無いってパフォーマンス面では問題無いのかな
ちょっとのリーチの差で届かないなんてこともありそう

454 :
絶対にある。だから去年はあきらめた。でも今年、ハンデを上回る努力で結果を出したからな。
プロでも克服してほしい。
ワットとは能力もポジション的にも比較はできないけど、ワットは片手ギブスで活躍してたし。

455 :
地元のファンの間ではドラフト全体的には概ね好意的に受け止められてるが、7巡一つ潰してトレードアップして取ったのがパンターってのが、え????って反応だね
ランゲームとフィールドポジションに拘る強い姿勢を見せたのかな
ブロッキングTEも4巡で取ったしね

456 :
あのパンターすごいらしいじゃん

457 :
去年のランオフェンスは、OLに隠れてるけどFBも機能してなかったと思ってる
重要性薄れてるとはいえ、やっぱりいいランチームにはブロックできるFBがいるし、
ペニーもツーバックに慣れてそうだし
FBの存在価値が上がってきそう

458 :
ランが強い頃は地味にTukuafu然りFBが良い働きしてたなあ

459 :
UDFA(途中経過)

Poona Ford, DT, Texas
Marcell Frazier, DE, Missouri
Jason Hall, CB, Texas
Skyler Phillips, G, Idaho State
Jacob Pugh, LB, Florida State
Taj Williams, WR, TCU

460 :
アールトーマスは今のままでモチベーション保てるのかな
ダラスにトレードしてやれよ

461 :
ダラスが要らないって言ってんだよ

462 :
トーマスにしてみれば、FA前の大事なシーズンだから、持てる物を全部出し切るでしょ
今年の出来如何で引退後の生活が左右されるわけだからね

463 :
エイブリル引退

464 :
引退じゃなくてチームがリリースしたんじゃないのか

465 :
チャンセラーはどうなんやろね

466 :
チャンセラーはまだ2年以上契約残っててデッドマネーの方が大きいので復帰絶望だとしめても今年チームからカットすることはないだろう
ドラ3グリーンの背番号がマクドウェルと同じらしいからマクドウェルは開幕までにカット濃厚だと思う

467 :
マクダウェルすでにカット済じゃなかったっけ

468 :
チャンセラー、6月1日以降ならうまくカットできるんじゃなかったっけ?

469 :
悲報
Seahawksは来年のcompピックは貰えなさそうらしい
理由は、FAで失った選手よりもFAで得た選手の方が多いから
Sheldon Richardsonまじで高え買い物だったな

470 :
>>469
compピックってなんですか?

471 :
そうなの?
リチャードソン二人にグラアムとけっこういい契約してるのに。
F Aで大物取っただけ?

472 :
>>470
Compensatory Pickの略
FAで選手が他のチームにとられた場合に、その損失を補填するシステム
大きい契約(良い選手)には3巡目の終わりが割り当てられる

473 :
R.I.P. Chuck Knox

80年代にシーホークスがプレーオフ常連だった頃のヘッドコーチ

474 :
>>473
86歳か。そんなに年取っていたんだ。
時が過ぎるの早いなぁ。

475 :
hoshu

476 :
ブランドンマーシャル来ちゃったね
今年もプレーオフ無理かな
それにしてもピートキャロルの頭の中にはフットボールにOLというポジションは存在していないのかと思うぐらいのスルーぶりw

477 :
マーシャルw

478 :
マーシャル、インセンティブ込々で2Mなんだが、それでどのFAのOLが雇えるのか教えてくれ
もうすでに今年のOLはまずまず金かかってるよ
まあ、金だけ掛ければいいわけじゃないのはわかってるが

479 :
マーシャル2億で取れたならラッキー。
いいOL取ろうと思ったら8億はいる。
それにRTにファントが戻れば、まずまずのOL。

480 :
Rasheem Green次第だけど、DLとDBもうちょっと補強してほしいなぁ
Griffinの逆サイドのCBって誰になるんだっけ?

481 :
>>480
今んところ、マックスウェルかフラワーズだね

482 :
ワグナーはtop100入りそうにないね。

483 :
トーマスホールドアウトするって

484 :
トーマスはあまり引き取り手はないけど、トレードして、そして安価でエリックリードを取るというのはどう?
トーマスが100としたら、リードではどれくらい落ちるかね?

485 :
ごめん!早とちり!
ワグナー21位。順位上げたねー
マットライアン、パトリックピーターソンより上行くなんてすごいなぁ

486 :
https://pbs.twimg.com/media/Dfb-oGyV4AACYmn.jpg

487 :
今オフはFSの需要が無いので、どこもドラフト上位を差し出してくれるところがない
ダラスが3巡出すといったのが最高で、SEAはそれを断っている
このまま契約終了までSEAでプレーして、来年はフランチャイズタグ張るんじゃないかな

488 :
よくわかってないんだけど、
ホールドアウトって選手はどんな目的なリスクがあるの?

489 :
ホールドアウトすることで、チーム練習に参加せず、チームから新契約を引き出そうという条件闘争だけど、僕も詳しい人に質問。
もしキャンセラーのようにシーズン中もホールドアウトした場合(キャンセラーは2試合だった)
トーマスには今年の年俸は支払われれるの?
それとも支払った上でキャンプ中のように罰金をとるの?
そして最終戦までホールドアウトした場合、トーマスは今年の契約が遂行したと見られ、無事FAになれるのでしょうか。それとも試合に出ていないのだからもう一年、延長される?

490 :
ずっとチャンセラーって読んでたわ

491 :
トーマスの場合だと、キャンプ一日休むと$40k, 試合一日休むと$500kほどロスする勘定だったと

492 :
ありがとうございます。

あと、チャンセラーに失礼しました。頭の中で名前から苗字がごっちゃになった。すみません。

493 :
NFLのウェブでも全く取り上げられなくなってしまった………。
来シーズンはプレイオフ進出はかなり厳しいんでしょうね。
来シーズンはどんなところを見所にしたらいいんでしょうか?

494 :
今期の見どころは、新しいOCによるランゲームとDではグリフィン兄弟かなと自分では思ってる
事前予測は8−8とか7−9が多いけど、十分10勝できるチームだと思ってるのは贔屓の引き倒しか

495 :
今年のSeahawks
周りの評価は知らんけど、キャロルは2012年の再来だつって手応えを感じているみたいだね

496 :
OLの駒はここ数年最高なんじゃない?
1巡のRBも楽しみ

497 :
Russell Wilson's career #NFLTop100 rankings:

2013: 51
2014: 20
2015: 22
2016: 17
2017: 24
2018: 11

498 :
O#はここ数年でいい方かも知れないけど、
やっぱD#はここ数年でも最低レベルだと思うな…
ワグナー、ライトが怪我なしで通して、
DL、DBの1,2年目で台頭する選手が出てくれることを期待するしかないな

499 :
>>498
DBはグリフィンが去年台頭したじゃん ただそれだけじゃ物足りないけど

500 :
Kam Chancellor announces retirement from NFL

お疲れ様 。・゚・(ノД`)・゚・。

501 :
まだチャンセラーやれるかなと思い今年のDAL@SEA観戦を決めたのに…
残念だけど今までありがとう

502 :
チャンセラー大好きな選手でした。ありがとう。
引退後に後遺症が残らないといいな。

503 :
チャンセラー...... コーチとして彼のファンダメンタルをもたらしてくれると良いな

504 :
SBでインターセプト決めたときボールを高々と挙げたあのポーズ
懐かしい

505 :
嘘だと言ってよ、カム

506 :
https://twitter.com/RapSheet/status/1013569909425569792?s=19
ラポさんがまだ公式に引退したわけではないと言ってる。

507 :
Failed physicalらしいから引退したほうがいいよ。自主引退じゃないからサラリーキャップはあんま空かないらしい

508 :
シーズン終盤のチャンセラー
https://i.imgur.com/gCbgNNV.jpg

509 :
http://i.imgur.com/vDzXR8W.gif

510 :
http://imgur.com/vDzXR8W.gif

511 :
保守がてら
地元のスポーツラジオの論調では、トーマスがこのままホールドアウトするなら8月いっぱいまでにどっかにトレードに出す可能性が大
その時に得られるドラフトピックは4巡程度だろうと
今更ながら、ドラフトの日にダラスに3巡で渡しとけばよかったのにと思う今日この頃

512 :
トーマストレード出しても4巡ならそのまま飼い殺しでいいんじゃないの?
いくらビジネスとはいえ、4巡の交換価値しかないのに、新契約、もしくはトレード出せなんてワガママ。
と俺は思います。

513 :
Bob Condotta @bcondotta
Ifedi a false start. He has worked all day as starting RT.

514 :
Pete Carroll makes it clear he pulled RT Germain Ifedi from starting offense mid-drive of mock game because of (more) penalties. “I was real disappointed in that. REAL disappointed” Isaiah Battle replaced him.

515 :
今年の評価はLOB解散の影響で近年では低い方で、
プレイオフも出れなさそう、って感じだけど、
それが当たらないのがNFL、特にNFCだから逆に行けるんじゃないかと期待をしてる
D#の若手がブレイクするのを期待

516 :
今年はいかにランゲームを維持するかがシーズンの行方に影響すると思う
ここまであからさまにラン重視のオフシーズンの補強をしたのは、DBの弱体化を見越して、いかにクロックコントロールの主導権を握るか
ということでしょ
とはいっても、DLの弱体化も目を覆うばかりだからなー
相手のランも止まらんかったら意味ないわ

517 :
昨シーズンのTEN戦みたいな走られまくりって見ててアレだったなぁ
D#の若手の覚醒か・・・
もちろん期待するしかないんだけど

518 :
なんちゅーか対応がいちいち遅い
ケーブル切るんだったら指名権使ってでもPHIのOLコーチ引き抜くとか離れ業でもやって欲しかったわ
正直キャロルが辞めるまで強いチーム帰ってこないんじゃね?

519 :
昨日のColts戦の感想をば
目立っていた新人は、オフェンスではWill DissyディフェンスではShaquem Griffonだったかな
Dissy良いわ
ブロッキングうまいし、ラウトもそこそこ走れる。VanetteはTDパスは取ったけど、TEにシーホークスが求める能力はDissyのが上だと思う
Shaquemはとにかくプレーの認識と反応が速い
これはもって生まれたもので訓練ではなかなか上達しない能力だと思う
あと、Greenも控え相手だったけど、サック決めてたね
OLではFluker意外に行けるかもって気がしてきたわ
ただ、Ifediを脅かすはずのJonesとBattleが怪我しちゃったのが痛い

520 :
パンターは

521 :
自分はシロートだから教えてもらいたいんだけど
OL機能してたように見えたけどどうでしょうか。
あと、Dはランが止められなかったのでやっぱりトーマス必要なのかなとかんじたけど
どうでしょうか?

522 :
むしろトーマス要らなくね?
トンプソン良さげに見えたし

523 :
この間のINDはファーストチームオフェンスがディープパスをあまり投げてないので、トンプソンのパスカバレッジの評価は難しいね
ランが止められなかったというよりは、チェックダウンのカバレッジが雑だったと思うけど、なんといっても練習試合1試合目だから
どこまでスキームが細かくアサインされてたかは不明
OLはランブロックが大幅に良くなっていたと思うけど、所詮INDのD相手だったからあと数試合見てみたいね
カーソンが12ヤード走った時は、フルーカーがセカンドレベルまで押し上げてCとRGの間にどでかい穴が開いてたね

524 :
フルーカーとイフェディの右サイド、見た目は強そうだからめっちゃ押し込めそうなんだけどねぇw
強いDL相手にどこまでやれるかね

525 :
Pennyが指の骨折で手術だって

526 :
イフェディにはあんま期待しない方がよいかと
特にRTは押せば良いってもんじゃなくてフックブロックが大事だけどイマイチだし

527 :
フックブロックてなんですか?

528 :
>>527
スクリメージで相手を内側にシールするブロックでRTとLGの必須スキル
出来なかったら寝てくれたほうがRBはやり易いけどプライドが邪魔するのかフック出来ないのにやろうとしちゃう
イフェディの適正は控えと思うけどドラフト順のせいで無理やりスタメン起用してるふうに見える
ちょっと前のシアトルならそんなのお構い無しだったんだけどねぇ

529 :
たらればだけど一年違えばNOのRTラムチェックが取れたのに

530 :
いふぇでっっっっっっっっっっっっぃいいいいいいいいい・・・!

531 :
試合見てないからよくわからないけど
3回レッドゾーンに入って1回もTD取れないなんて
今年も苦労しそうだな

532 :
@IanFurnessSea
Ifedi is really upset, presumbly with himself as he walks off field. Threw his skull cap off,
couple other lineman tried to talk to him, Brown included, and he was sideways.

533 :
感想。
相変わらずランでない。Flukerいないとランブロック改善してないのでは。
3rd down short とかゴールラインでのパワーランが全く出せないのが痛すぎる。

あとはディフェンスの劣化は想定通りだけど隠しきれないなあ。

534 :
LACのDLはリーグ上位だから、ここ相手にどのくらいできるか楽しみだったんだが
OLの右側弱すぎて全然だったね
特にFluker抜けてからはランパスともにザル状態だった
PはDickersonで決まりって感じか
Ryanよりも滞空時間が長いからリターンがし辛いだろうね
WRのロースター争いが面白くなってきた
ここにきてMoore急上昇
外れるのはDarbohかMarshallか

535 :
今シーズンもウィルソンワンマンバンドなの・・・?

536 :
そのワンマンバンドって表現嫌いだわ
良いキャッチしたりスクランブル時に良いブロック打っても手柄は全部ウィルソンって評されるんだろ?
このスポーツはそういう本質じゃないのにそんなん言われたら周りのやる気がどんどん無くなりそう

537 :
http://imgur.com/gallery/NJm4rCx.jpg

538 :
イフェディとポシック入れ替えってわけにはいかんのかな
ポシックってガードやるには手足が長すぎるような気がするんだが
ひそかにジョーンズに期待してたのに、ハイアンクルスプレインだから6-8週間は練習できんね
このままIR入りしそうでがっくりだわ

539 :
しかしきょうのNFL comに出てたシーホークスがドラ2とコルツのプリセットとドラ2交換を画策していたという記事は本当なのだろうか?
いくら控えQBが不安だとしても、あるいはショッテンハイマーが元コルツのOCだとしても、今年は控えクラスならいくらでも最後のロースターから漏れてきそうなのに。
それこそRG3でもマカロンでもハンドリーでも。

540 :
>>538
それも良いかもしれないけどイフェディよりグレード高いOTなら大して投資しなくても手に入るから早めに判断した方が良いだろうね
>>539
それと関係あるか知らないけどウィルソンがだいぶ勘違い入ってきてて大物ぶってるのが問題視されてる記事なら見た記憶ある

541 :
傲慢なら問題かもしれんがウィルソンは大物ぶっても問題ないと思うがなあ

542 :
>>539
一応コルツ側は否定してたな

543 :
Ryanもいなくなるのか
どんどんSB48を制したメンバーが消えていくな

544 :
ライアンがビルズでハウシュカと再会するかもって

545 :
ライアンてホルムグレン時代からいたのに残念
パントフェイクからのランで頭から突っ込んだプレーは忘れられない

546 :
fantをRTに回すって
バストIfediよりは少しはマシになるかな?

547 :
ファントなぁ
LTよりはRTの方が向いてるとは思うけどキックバックで前足の爪先で地面蹴る癖直さないとまたACLかアキレス切っちゃうよ
色物やバストはいい加減見限って有望もしくはベテラン拾ってきて少しでも生産性高めた方が良いと思うんだけどなー

548 :
>>544
何その胸アツ展開

549 :
カーソンのTDラン、OLのランブロックめっちゃ良くない?LG、RG、RT
ついったーで1プレイ見ただけだけど

550 :
>>549
バストIfediが初めて完璧なブロックを見せてたなw

551 :
https://twitter.com/SamuelRGold/status/1033155305805426689?s=19
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

552 :
Dicksonすげー。Janikowskiも。
しかしプレシーズンとはいえ3連敗はいただけない

553 :
イフェディ!イフェディ!

554 :
>>550
体でかいし一回ちゃんと当たれれば相当パワーはあるんだろうな
あとはファルス癖とホールディング癖さえ直してくれれば…それが大問題なんだが…

555 :
しかしWR誰を残すのかますますわからんくなった

556 :
今日はOL右サイドめちゃ良かったわ
Flukerが今年一番のFA当たりだ
Ifediもフォールススタート、ホールディング一回もなしで、パスプロ、ランブロほぼ無難にこなしてた
WRのロースター争いはかなり熾烈を極めてきたな
89,16は決まりとして、あとの3つがどうなるか
Brown, Marshall, Mooreが堅そうだが、Johnsonが割り込んでくるかもね
RBはCarson、Penny, Procise、Davisか McKisicがウェーバーかいくぐってPSで戻せればいいんだが

557 :
>>549
あれは素晴らしかった
5テクでインチャージしてくる相手をスルーしてプルGに任せて自分はさっさとダウンフィールドブロック
しかもアングル付いてるからほぼ完勝
パワー勝ちっていうより知力で勝った感じだかこのレベル維持出来るなら充分スターターだわ
それでちょっと思ったのは今までラン出なかったのはCやQBの知力の問題が大きかったのかも
迷いなく適切なラインコール出来てたら結構いい線いくんじゃない?

558 :
Dは面白い若手多くてどう成長するか楽しみだし、OもMIN相手にこれなら久々にリーグアベレージクラスのOLが見れるかも

559 :
アサインメントって基本的にはプレイコールで決まってるんだと思うんだけど、
OLのラインコールってどんな内容なの? CやQBがその場でD#読んで調整する?

560 :
>>559
OLに関してはプレイコールで決まってるのは大まかな部分
普通のランなのかドローなのかPAなのかスクリーンなのかとか
セットしてDLの並び見て微調整が必要ならCやQBがブロッキングの指示出す感じ
例えばパスシチュでガンエンプティで走れるQBでDLが右から5315テクでセットした場合はスタント警戒して右スライドプロテクションをセンターが指示してQBが左3テク当たりのブリッツ読んだら左の5テク浮かせてロールアウトするとかそんな感じ

561 :
なるほど。基本Maddenとかのゲームのイメージしか無いんで、全部決まってるのかと思ってた。
RBはさすがに第一ターゲットのギャップはわかってると思うけど、それもラインコールを見て(聞いて?)ブロック読みながら走る感じなのか。

562 :
>>561
それもプレーによるね。
GとかTをプルさせるパワープレーとかは基本そのギャップを走るけど、
全員が同じ方向にステップ踏んでいた奴とるゾーンだと
ハンドオフもらった後、デイライトって言ってRBが開いてるとこを判断して走るとか
てか>>560の後半わかった?
経験者じゃないと分からなさそう…と思ってしまった笑

563 :
>>561
マッデンは古いのしか知らないけど最近のはラインコールも出来るんじゃなかったっけ?
とはいえパスプロのスライド方向位だろうけど
RBは基本ラインコール関係なしにイニシャルのホール突っ込む562の言うようにカットバックするかのどちらかで変更あるならQBが指示するよ
とはいえ最近は決まったホール突っ込むのみなのはショートシチュのFBダイブ位だと思う
パワープレーでもイニシャルホール怪しかったらランニングレーン変えてるもの
後半の説明は多分相当の経験者じゃないと理解出来ないと思うけど一から説明するには文字数足らんかなゴメン

564 :
いろいろありがとう。勉強になった。
後半はわからんけど、ブリッツ読んたQBがラインに声かけてんのはよく見るので、それの延長でいろいろアジャストしてんだってのはなんとなくわかった

565 :
>>564
そうそう話しが逸れたけどQBのリードや指示がラン攻撃に与える影響が結構あるっぽい
例えばマイク52とか叫んでるのあるけどOLがマイク捕れればランはオフェンスの勝ちなんで明確な目標を指すのはスポーツ心理的にも有りらしい
ウィルソンはその当たりの成長と丁寧なハンドオフやアフターフェイクの演技力の向上があるのが望ましいな

566 :
ライト手術かー

567 :
Bob Condotta @bcondotta
Pete Carroll said the most optimistic the team can be is that KJ Wright will be out "a couple weeks.''
But even that timeline seems to indicate Shaquem Griffin will start at Denver.

568 :
ライト離脱は痛すぎだけど思ったより早くグリフィン兄弟が見れそうね

569 :
ライトの契約が今年一杯だから、このままグリフィンに移行する可能性もあるな
パスカバレッジ次第だろうけど
来年はウィルソンの更改で揉めそうだから、キャップルームはいくらあっても足らんだろうし

570 :
プレシーズン今年は4敗、昨年は4勝か
Kasen WilliamsはINDにいるんだな

571 :
ラムズ、ドナルドと契約更新したかー。まぁ当たり前だけど。
ウチのアールトーマスはこのままホールドアウトするつもりなの?

572 :
何チームか興味持ってるらしいけどSEAの要求とは差があるとか

573 :
いいとこ四巡だろうな

574 :
Marcus Johnson gets traded to Colts for tight end Darrell Daniels

The Seahawks cleared a little room in the crowded receiver room by trading Johnson.
In return, Seattle created more decisions at tight end.
Daniels, though, can also play fullback and that may be his real value to Seattle.

575 :
https://www.seahawks.com/news/a-position-by-position-breakdown-of-the-2018-seahawks-53-man-roster

576 :
LTのブラウン〜RTのイフェディの5人のNFL他チームと比較しての偏差値はどれくらいですか?
ブラウンは確実でしょうけど、ブリット、フルーカーは50超えてるのかな…

577 :
>>576
多分ウィルソンやブリット次第だけど中の中位は目指せそう
イフェディファントオディアンポは他をカットされたOT採った方が良い気もするけどこのままシーズン突入するなら悪い癖の一つのメンバーシャッフル多様しなけりゃそれなりのユニットにはなりそう
これで攻守共に無意味な怪我人増えるリスクは減るだろうけど冷静にチーム力分析すると向こう三年は地区内で最下位争いする位は覚悟しといた方が良いかも

578 :
アウーイモさんはもうウィルソン叩く気満々で凄いなぁ
今期も頑張ろうな

579 :
>>578
確かにウィルソンそんなに評価してないけどオタクのその返しはヒガミすぎだ
冷静に足りない部分指摘してるだけだしね

580 :
オディアンボカットされたね
皆、悲観的だが、俺はホーム6-2、アウェイ4-4で10-6は行けると踏んでるが
ただ、2戦目のChiがMackの加入によりちょっとわからんくなってきた

581 :
Ed DicksonとMaxwellはしばらく出れないっぽいね。Vannetの負担大きすぎじゃね。

582 :2018/09/04
Ed Dicksonはシーズン終了じゃない?だからJacksonだしてDaniels取ったんでしょ
IRってたしか一人のみシーズン途中から復活させてもいいんだったよね

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 118
【NFL】New England Patriots〜Week20【AFC-EAST】
史上最高のLBは?
【NE】笑いが止まらん【BUF】交流その1
関西学生アメリカンフットボール Div2
NFL 放送が終わるまで結果を知りたくない人達のスレ
☆★NBA 2012-13 シーズンスレ 26th Edition☆★
中四国学生アメリカンフットボールpart7
【NFL】New England Patriots〜Week18【AFC-EAST】
アメスポ信者はなぜサッカーを意識するのか 3
--------------------
【コロナすごい】重症一歩手前まで自覚症状なし…コロナ特有、水面下で進行する肺の侵食「無症候性低酸素症」
【ぱ な】A-SLOT 偽物語 84祝福目【い の】
大三国志 季7X024【3区、4区、7区、9区、14区、41区、44区】Part2
忍法帖レベル上げ
【株板相場師列伝】リボ払い暴威男3864
DQ大辞典を作ろうぜ!!59
幸せ!ボンビーガール☆8
さんみゅ〜スレ★99
〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 161
【エレスト】エレメンタルストーリー Part09【癒着拝金無能クソ運営】
こんなコンビニあったら嫌だ!3店目
【鹿】「奈良公園のシカ」、生息数が過去最多1360頭に
【成金】自慢の愛車と時計の写真★2【丸出し】
F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.22
入浴中に大地震が来たらフルチンで走って逃げてもいいのですか?
新旅打ち浪漫紀行
【悲報】ゲーム機のエロ規制、余りにも酷すぎる [743191609]
【アプリ】見知らぬ人に電話かけるアプリ、ロックダウンで人気急上昇 [田杉山脈★]
【悲報】科目数で慶應をたたく早稲田関係者、都合の悪い人間を「基地外」認定し始めるwwwwwwww
【会長】鈴々舎馬風とその一門を称えよう【毒舌派】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼