TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【さんまのアメリカスポーツかぶれ辞めろ!!】
いったいアメフトのどこが凄いのかPart2
♪【音楽】NFLの試合で流れてる曲【歌】♪
NFL総合 Vol.250
第1回 アメリカンフットボールアジア選手権
ロバートグリフィン三世はどうなるの?
【2017】ライスボウル
【東京限定】高校フットボールその21
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 103
学生王者だった法政について 2st down

【NFC-East】Philadelphia Eagles 5


1 :2017/10/24 〜 最終レス :2018/09/04
公式サイト
http://www.philadelphiaeagles.com/

philly.com eagles
http://www.philly.com/philly/sports/eagles/
NFC East Blog ESPN
http://espn.go.com/blog/nfceast

NFL.com
http://www.nfl.com/
NFL JAPAN
http://www.nfljapan.com/

NFL Draft CBS
http://www.cbssports.com/nfl/draft/

前スレ
【NFC-East】Philadelphia Eagles 4
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1417943193/

2 :
乙です。

3 :
前スレ埋めときました
>>1に感謝を

4 :
>>1
いい感じ進行していますな

反則4連発からオフェンスを始めたチームなんて初めて見たぞw

5 :
ウェンツ大明神だな
あの混雑を抜け出して1stダウンからのTDとか凄すぎる

6 :
バーネットいいね

7 :
4年ぶりにWASをスイープ

JPの怪我が心配

8 :
勝ったー。立ち上がりで今日はアカン思ったが。
にしてもピータース心配。OLに綻び出るの必至。

9 :
本来ならLaneが左にスライドしてVaitaiがRTにだったはずだが
プレシーズンでLaneのLTが散々だったからね・・・

10 :
ウェンツ現時点でMVPレースのトップに立っているでしょ

11 :
なんやかんやで現時点で実質NFLのトップに上がり詰めたな。
けが人も徐々に復帰してきたなかでJPの怪我は痛い

12 :
Hicksもダウンこれも痛い
早くBYEこい!

13 :
PetersとHicksが共にシーズンアウトとは…
浮かれ気分も吹っ飛んだ…

14 :
ホントにえらいことになった。どっちかだけならまだしもO#もD#もってキツイわ

15 :
エライコッチャデー

16 :
Halapoulivaati Vaitai昨日結構ガンバってた

17 :
ウェンツがNFC Offensive Player of the Weekだよ

18 :
Hollins順調に伸びてくれればいいなぁ。
プレーメーカーになれるかも。

19 :
SFのスティリー放出と鷲が獲るって話は無くなったのか。

20 :
JPが今季絶望だからジョー・ステイリー欲しいとこだね

21 :
Celekは弟がSFでTEやってんだな

22 :
D#のおかげで勝つには勝ったけどWentzあまりよくなかったな

23 :
なんかたまにすごいパス投げるし、判断いいランもあるけど、凄みのあるQBって感じしないんだよな

24 :
Blountってチーム内で嫌われてるの?
TD後Wentz以外誰も駆け寄ってこなかったみたいだけど

25 :
Blountってチーム内で孤立してる?
TD後Wentz以外誰も駆け寄ってこなかったみたいだけど…

26 :
いやSFなんて息抜きでしょw

27 :
Wentz確かによくなかったけど、天候とOL考えたらまあ及第点かも
というか、33点取ってるのに贅沢になったもんだ

CoxはStaleyへのチープショットで制裁くらうかもしれん
罰金はともかくサスペンションは勘弁してほしいが、あれはよくなかったな

28 :
エリオット出場停止決定か。
来週火曜日(?)から6週らしいから、1回はエリオット抜きで対戦出来る訳か。

29 :
>>28
一瞬、うちのKかと思った笑

30 :
>>28
驚いたわ

31 :
Ajayiトレードでゲット
は?
2018 4th round なんで?

32 :
4巡なの?お得すぎ…笑

33 :
LTとLBはー?

34 :
アジャイ4巡で取れるなら全然OK!
これはいい取引だ!
MIAは良い顧客だな

35 :
来年のドラフトは2巡と3巡ないしなあ
乏しい資産でとれそうなLTにろくなのはいなさそうだからそこはいいかな

Petersの穴は簡単には埋まらないから、誰であれRBが走りまくることはないと思うけど
ブリッツピックがまともなRBがケガがちなSmallwoodしかいないから、そこには期待してる

36 :
俺の独断と偏見によるとマッコイはそういうのうまかった記憶

37 :
これは本気で今年SB狙ってるのな。
ダメなら来年から絶望が待ってそうだが。

38 :
来年のドラフトは妄想できないな

39 :
MillsがNFC Defensive Player of the Weekに
PHIのCBとしては2007年のLito Sheppard以来だとか

フロントの助けがあるとはいえ、今年のCB陣は数字以上によくやってると思うわ

40 :
Pickちゃんとしてくれるしね

41 :
夢見たくなるけど、まだSEAとLARとDALが2戦あるし、安心できないなぁ

42 :
Carson Wentz named NFC offensive player of the month

43 :
Ertzがハムストリングの怪我でinactive
バイ明けにDALだから大事をとった感じっぽいが、今日の試合が難しくなったな

44 :
Ajayiは36番か・・・思い入れのある番号だけに活躍してくれないとな

45 :
Westbrookみたいに活躍してくれたら最高だな

46 :
DEN守備相手に凄いな

そしてうちのDL凶暴すぎる

47 :
我が軍が強くて何だかどうしていいか分からないので腹筋してみる

48 :
得点見てドン引きですよ…

49 :
ウェンツいる以上もういらないけどニックフォールズってそんなダメなQBだったか?

走れないQBではあったけど別にそんな悪いイメージなかったんだが

50 :
>>49
チップの1年目は良かったけど、2年目プレイブック増えたのかなんなのか、かなり判断悪かった
ブラフォとQB交換していったラムズでもイマイチだった

51 :
ファンであってもここまでの躍進は引くね笑
今年のスーパーボウルが見えてきた?

52 :
>>51
SEA、NO、MINあたりが来そうなプレイオフ勝てるかなぁ
今日見て、このバックフィールド陣はすごいなって思ったけど

53 :
KCとSEAにはガッカリだよ
今日で地区優勝に大きく前進と思ったのに

54 :
ダービーの怪我が遠い昔のようだ

55 :
>>49
相当ダメなQB
投げ捨てる判断が出来ない人
>>52
ウェンツもまだ時々ナイわ〜って判断があるから強いチームにはそこを突かれそうな気がする

56 :
ポストシーズン考えたらSEAには負けてもらったほうがいいだろ

57 :
1本目のAlshonへのTDパス、
アジャイ囮のランパスオプションからスクリーンフェイクでミラーとタリブを凍らせたあのプレイがすごかった
あれ以降DEN守備完全に後手にまわったもんな
準備してたんだろうけど、Pedersonやるやんと素直に思った

あと、アジャイのTDラン、BrooksとKelceの鬼ブロックも鳥肌たったわ

58 :
アーツお休みの中序盤しっかりキャッチ決めて流れ作ったセレクも誉めてやって下さい

59 :
アジャイはTDランより密集地で押し込んで数ヤード取れるのがいいなと思った

60 :
>>58
アーツの穴を十二分に埋めてくれましたね

61 :
PHI調子いいですね〜
Bacs今一だし今年は一緒に応援しますよ

62 :
KSGは来るな
ダラスとかいいと思うよ

63 :
確かに攻守ともに隙がないいい試合続けてると思うんだよ
ホームとはいえDENから50点とってWentz早々にひっこめるとか誰も予想してなかったしな
でも、結局のところうちはDAL倒さないとなかなか盛り上がってこないんだよなあ

TBといえば、DeSeanの話があんま聞こえてこないのが残念というか寂しいというか…

64 :
Jerniganが4年$48Mで契約延長
DT2人にメガディールだけども、今年なぜ勝ててるのかを考えるとこれは理にかなってると思うわ

個人的にはJefferyも延長してほしいんだけどな、ここはHowieの手腕に期待するか

65 :
Curryがトレードの弾になりそう…

66 :
今年のCurryも素晴らしいんだよね
戦力的にはBarnettが一人前になるまでは出せないとは思うんだけどね
まあWentzがルーキー契約のうちはなんとかやりくりするんじゃないか?

しかしこうなると、4年26Mだっけか、Brandon Grahamが安いよなあ

67 :
11月10日はアーツの誕生日。おめ。
bye明けは元気で出てこいよー。

68 :
お休みしているうちに一気に地区優勝に近づいてしまった
今日のDALを観ていると
JPの穴を埋めているバイタイがどれだけ頑張っているか判るな

69 :
3チームとも負けるとは何とラッキーな。
特に鷹さんよぉ頑張った。
さすが鳥類リーグやで。

70 :
来週勝てれば地区優勝はほぼ決まりだな

71 :
Darby's back!
勝ちましたw

72 :
>元イーグル・ジョン・ドレンボス氏の救命手術について語る
>米国では、心臓病が死亡原因の第1位であり、年間60万人を超えており、誰も安全ではありません.NFLプレイヤーさえありません。 元イーグルスの長い鯛のジョン・ドレンボスは大動脈瘤に苦しみ、幸いにも、彼は彼の人生を救った開胸手術を成功させました。
>彼の手術の6週間後、DorenbosはEllen Degeneres Showで最初の公開インタビューを受けた。
>Dorenbosはもはやサッカーをすることはできませんが、彼の肯定的な見通しは1ビットを揺らめませんでした。 「毎日病院で、私はトイレに行って、「こんにちは、立ち上がって、頭を高くして、誇りに思って、これを手に入れようとしています」と、ドレンボスは言いました。
>ドレンボスと彼の妻は、病院から退院してから、ドレンボスの人生を救うためにゴールデンドードル犬を見つけ、聖人と名づけました。
>Dorenbosは一番簡単な人生を持たなかったが、彼は彼の道にあるすべての障害を克服し続けている。

Google先生そのままですまんがDorenbos大変なことになってたんだな

73 :
長い鯛?

74 :
Darby戻ってくるんだ
シーズンアウトだと思ってたから素直に嬉しい

75 :
当初は4−6週ぐらいの予定だったような
抜けた後もCB陣はいいプレイ続けてたので回復にじっくり時間かけられた感じ

相手チームのケガを喜ぶのは不謹慎だけども、DALにLeeがいないのは正直助かるな

76 :
エリオットもようやく出場停止になったしBuy明け大丈夫でしょう。

77 :
Leeはいるといないとでディフェンス全体がガラッと変わるくらいインパクトあるからな

78 :
エリオットやリーよりも、LTのタイロンがいるかいないかが一番大きい。
タイロンが引き続き欠場するようなら、楽勝だと思うよ。

79 :
しかし、楽勝だと思ってるところに完敗するシーンを何度見たことか・・・

80 :
Leeには衝撃受けたからなぁ
どこにでも来る来る
それがいないなら

81 :
今年現地観戦を初めての目論んでる。
経験者の方、これはやっとけ、とか、これは注意しろ、などアドバイス頂けませんか?

82 :
>>81
試合終了までに足が半端なく冷えるから防寒対策を

83 :
>>82
ありがとう。防寒はしっかりするつもり。
マンデーナイト終わりで地下鉄乗れるのかとか、セキュリティはどれだけ厳しいのか等が不安。

84 :
冬のPHIはめちゃくちゃ寒いからな
ロッキーの世界だぞ

試合がどんなに熱くても寒い

85 :
地下鉄のBroad Street Lineは24時間運行しているし
試合後なら深夜でも人が多いから治安も心配ないよ

86 :
早めに行って会場周辺のファンのテイルゲートパーティー見てるだけでも楽しいよ。

87 :
いい歳したおばさんが眼を血走らせて罵声を飛ばすけどドン引きしちゃダメだよ

88 :
みなありがとう。
帰りがなんとかなるのは助かる。
完全防寒で楽しんでくるわ。

89 :
DAL戦大事だよなぁ
我が軍のことだから、ここで負けるとズルズル行きかねない怖さがある

こんなに勝ってるのに、調子いいとはみんな言うけど、誰もSBの本命に推さない不思議

でも正直なところ、この好成績が信じられない

90 :
確かに。夢か現か幻か。てな気持ち。
実際ウェンツ故障したらフロント7だけのチームだし。

91 :
ラン止めて、ラン出す、今は強いフットボールしてるよ
残り全勝とはいかなくても、一敗したぐらいですぐにガタガタになるようには思えんけどな
確かにけが人は怖いけども、それはどこも同じかと

DALはタイロンいないしランもでなさそうだから、
クイックリリース、スクリーン、あとはプレスコットをポケットから動かしてくるかなあ
まあシュワルツがきっちり止めてくれると信じてる

92 :
ウエンツの怪我だけは気を付けてほしいね
今の勢いならリングに届きそうな感じがする

93 :
FGやPATを蹴るKが要らないチームに進化してしまった

94 :
前半は苦しんだのに
気がつけば圧勝でした

95 :
さて来週エリオット出れない時はどうするのかな

96 :
いつかは僕も現地観戦してみたいけど、チケットって普通に買えるもんなの?一番安いチケットでいくらくらい?

97 :
強すぎてやばい

98 :
後半30-0だぜ笑
試合とおして1本もタッチダウンを許してない
ダービーの活躍があったとはいえ、ますます精錬されてきたな

99 :
ディフェンスも新DCの戦術が浸透してきた。
DENのディフェンスが苦戦してるのとは対照的。

100 :
前半の嫌な流れから後半の流れるようなドライブ、これは優勝候補ですわ

101 :
圧倒的ではないか我が軍は

102 :
先制されても逆転されても全然余裕で見てました。プレスコのパスに「お、上手い」とか思えるぐらい。こんな気持ちで試合見れるなんて何年ぶりだろー。
とにかく皆さんケガだけには注意して初のリング獲得目指して猛進してくだされ。

103 :
Howieが名GMに見えるんだが…

104 :
ローズ、リード、チップ
ルーリーが雇ったHCって何気に就任から2年以内でチームをPOに導いているんだよね

105 :
MIN、NO、LARに比べて残りのスケジュールが楽そうで
NFC第1シードが見えてきたな

106 :
手負いのSEAにも勝てそうだしね

107 :
何か楽しい。とにかく楽しい。
贔屓チームが強いって事がこれだけ精神衛生に良いとは思ってなかった

108 :
週末が近づいてくるとソワソワしてくるよな

109 :
>>96
これだけ強いとさすがにチケットも品薄っぽいな
Resaleチケットなら手に入りそうだけども、これも高値でどんどん売れてってるわ
気になるならticketmasterあたりで検索かけてみたら?

110 :
まあEaglesのチケット取れなかったら
代わりと言っちゃなんだが
NBAの76ers戦でも観戦してこいよ
エンビードとシモンズという期待の若手2人で大躍進中で
数年後にはあのときの連中がNBAチャンプに……ってなるかもよ

111 :
ベンシモンズは確かに凄い
あれこそマジックの再来だな
強烈なビッグガード
エンビードもカリームとタイプが違うが
大したオフェンシブセンター
2人見てるとショータイムレイカーズを彷彿とさせる
ウエンツとともに
フィラデルフィアは本気で熱い
NFLとNBA2つ見られるのは今の時期だけ
羨ましいのう

112 :
DAL負けた
ここからはNFCトップを維持する戦いになるな

113 :
MINもNOも負けんからなぁ。WASに頑張ってもらいたかったが
MINって何となく鷲に似てる様な感じやね

114 :
ダービー復帰出来たの大きいなぁ。
正直そこまで期待していなかったのに、ザルの網目が一気に細かくなった感じ。

115 :
また快勝してしまった

116 :
勝ったー、勝ったー、よーわいクマにまた勝ったー、環状線でハヨ帰れー

117 :
もう地区優勝?

118 :
まだ
来週勝つかDAL負けで地区優勝

119 :
カッタデー

120 :
ゴフとラムスがやってくれたおかげで第2シード以内の可能性が高まったぞ

121 :
サードダウンロングでもあっさり更新してしまう場面を今年はよく見るな

122 :
今年はファンブル少ないなあと思ってたんだが、今日まとめて出てたな
勝ち試合で反省できるのはラッキーだし、来週からまた挑戦者のつもりで戦ってほしいわ

123 :
ハイライトだからあれだが
あんなにファンブルしてても3失点だなんて…

124 :
残りは@SEA、@LAR、@NYG、OAK、DAL
んー、やっぱ次の2戦が鍵だな

SEAはD#に怪我人多いけどWilsonが厄介すぎる
うまくコンテインできれば勝機はあると思うが…

125 :
シーズン前評判ならLARがオアシスなだねの
地獄だなw

126 :
いままでは比較的強くない相手だったけど、次の2戦で試されるな

127 :
SEAはCBがツラいことになってるからパスは通るやろ。後はウィルソンを捕まえ切れるかどうかにかかるわね。
LACは良くワカラン状態やなぁ。

128 :
あ、LACじゃなくてLARか。
ゴフとウェンツは贔屓目関係なく楽しめそう。

129 :
kickerが脳震盪でLBが蹴ってたけど、そもそもpunterはどうしてたの?punterも怪我?

130 :
D,ジョーンズは練習してなかったか、
絶望的に下手なんだろ…

131 :
カズンズはあんま頼りにならんが
DALがそれ以上に弱っているから
明日の昼には地区優勝が決まっているかもな

132 :
個人的にはカズンズはかなりいいQBだと思ってるんだけどな
というか、WASは怪我人多くて勝負所でやられてる感じだけど、チームのポテンシャルは高いと思うのよね
まあ明日はゆったりとWAS応援させてもらうよ

133 :
今の☆にコテンコテンにされるとは。
SNFで自力優勝ぢゃ。

134 :
前半だけ見たけど、WASひどかったな
途中から出てきた控えのRTを見て、いかにVaitaiがよくやってくれてるかを再認識した

135 :
残りのレギュラーシーズン全勝はまず無いだろうから如何に負けてPOにフィードバック出来るかが課題かな。

136 :
SEAがホームでunderdogになるのはウィルソンのルーキーイヤー以来だそうだ
正直自分も@SEAってだけでビビってるが、ふたを開けてみればPHI@DALぐらいの試合になる可能性もある
というか、そういう予想してる人が多いんだよな、にわかには信じられんがw

137 :
まぁ最近のD#のスタッツ見ればあれでしょ
ランは出させないだろうからウィルソンを
頑張って捕まえよう!

138 :
うちのランディフェンスはあくまでもRBを封じるスタッツと考えた方がいいな
ウィルソンは特にホームでは化け物になるから要注意
ATLがウィルソン対策でビースリーをマークに付けたが
何の役にも立たなかった

むしろオフェンスが時間をかけて
SEAオフェンスが出る時間を抑えることに期待しようぜ

139 :
Wilsonとの鬼ごっこに勝機を見出すよりはそっちの方が現実的だと俺も思う
攻め手に関してはPHIの方が豊富にあるしな
Blunt、Ajayiでゴリゴリ削って前進したいね

140 :
Alshon Jefferyの契約延長きたね
2021年シーズンまで4年$52M($27M保証)の契約

Alshonしゃべり方もおだやかだし、性格もよさそうだよね
1年契約のギャンブルシーズンだったのに、パスなかなか飛んでこないときでも不平ひとつこぼさなかったしな

FAでのBradham流出は避けたいし、Grahamとは契約見直しの話し合い中だとかで、Capは正直心配だけど
Joe Bannerに鍛えられたHowieの手腕に期待だな

141 :
レシーバー陣はスーパーな選手はいないけど本当によくやってる
慣れてきたのかポロリも減ったしね

142 :
改めて今季のハイライト見たけど、ウェンツってひょっとしてスゴくね?
視野広いし、危機回避能力高いし、スローイングモーション入ってからリリースまで速いし、プレーアクション丁寧だし、リードオプションの判断イイし、モバイル能力高いし。ミスでのINTって3つぐらいでしょ。
何かとんでもない当たりクジを引いたのかも。

143 :
ヒヤリハットというか謎の判断で危ない!ってなることは今でも時々あるし
キャッチアップが必要な場面で逆転を演出する力があるかどうかはまだ未知数
まあそれでも近年のQBたちに比べればかなりいいけど

144 :
Wentzいいところ多すぎて書ききれん
ブリッツされても平気でレシーバー探し続けて、ヒット食らいながらもタイトウィンドウに投げ込んでいく、これが一番すごいと思う
3rdダウンとRZでおかしな数字叩きだしてるのは偶然じゃないな

あと画面じゃわかんないけど、プレスナップ時のリードとかリーダーシップとか、そのへんでも優れてるんだろうね
頭が良いんだろうことは見てるだけで伝わってくるわ

145 :
だから怪我が本当に怖いんだよなぁ
怪我さえしなければ一流だったQBはたくさんいるでしょ

146 :
スクランブル上手いよね
タックルのされ方も時々ひやっとするが
大抵はお上手

147 :
オプションでもスクランブルでも頭から行くのだけ止めて欲しい

148 :
これでも最近は足から滑り込むこともサイドラインに出ることも増えたよ
気分が盛り上がると忘れてしまうみたいだが・・・

普通のQBなら早々に投げ捨てる場面でもダウンフィールドにらみつけてパス通していく一方で、
必然的にボール持ってる時間が長くなるしヒット食らうことも増えるわな
長所と短所は裏表とはよくいったものだ

怪我さえしなければ一流じゃなくて、怪我しても一流なQBを目指すというのはどうだろうか

149 :
問題は「一流」レッテルの有無ではなく試合に出続けられること

150 :
MINもNOもLARも負けないな
シード権争いが熾烈になっていく予感
今日勝ちたいねえ

151 :
今日はしゃあない
本人たちも良いレッスンになったと思って引きずることはなさそう

152 :
負けた〜。
センチュリーフィールドは怖い。

153 :
メンツそろってる強いチーム相手なら本来ならこんなもんか
これからまた成長してくれればいいさ

154 :
今日はアウェイでこその敗けだな
そろそろスロースターターやめていただきたい

155 :
今日は良い負けだ

156 :
ファンになって28年目だけど嫌な記憶ががフラッシュバックするのは俺だけ?
パスとラッシングに秀でた身体に恵まれたQB
強力なディフェンスラインとランディフェンス
パスレシーブの上手いTE
経験の浅いWR
プレーオフでのホームタウンディシジョン

あの時と違うのはOLも強力だってとこが強みではあるんだけども。
お願い今回こそ!

157 :
後半最初のファンブルが致命傷になったけど、そもそもオフェンスの入りがあんまよくなかったね
受けにまわったというか、手堅くいきすぎたというか、そんな印象
その結果強みだったRZでやらかして、攻守ともに黄旗祭りだとモメンタムもってこれないよな

まあ負けたことはしょうがない、この借りは1月に返そうぜ

158 :
R.Sherman、K.Chancellor 、C.Avrilが不在のSeahawks相手にあんな負け方して大丈夫かな

159 :
Seahawksって強いチーム相手によく勝つチームだよね

160 :
そだね。昨シーズンもNEに勝ってる。

161 :
負けたら1週間長いな…

162 :
ここは勝ちたいが、不安しかない

163 :
うん… ディープに投げられた時の不安感がねぇ。
DLが頑張れば何とか、って印象。。

164 :
PO見こして手の内隠すのかなぁ?
どんな展開になるのか、楽しみすぎる!

165 :
Gurley止められれば勝てるんじゃね?
あと反則減らしてターンオーバーしなければw

166 :
うん、確かに最近ペナリティーは目に余るなぁ
当然ミーティングでも言われてると思いたいけど

167 :
@SEAは正直あまり勝てる気がしなかったけど、今回は普通のQB相手だし、♯Dも機能すると思う
TO多いのはほんと気になるから、そこだけ改善されれば勝てそう

168 :
今週は西海岸滞在、アナハイムのエンゼルスタジアムで練習してたみたいね
エンゼルスといえば大谷もそうなんだけど、やっぱ熱狂的なEaglesファンのMike Troutだな
くっそ寒い中でもLFFのエンドゾーン裏に陣取って、もういくつTDボールもらったんだろうか

169 :
スタジアムをPHIファンで埋め尽くして勝ってくれ!

170 :
>>136
ごめん、underdogってなに?

171 :
かませ犬、格下

172 :
地区優勝おめ!!!

173 :
勝った
地区優勝
ウェンツ怪我・・・

LARを直接対決で倒しMINとNOが揃って負けたのに喜べねえ

174 :
ウエンツ...

175 :
Wentzのあの癖どうにかしないと選手生命長く持たないぞ……。

176 :
恐れてた事が起こってしまった
ウェンツのプレースタイルなら素人のワシでも予想出来た事や。あんなんコーチの指導が悪いやろ

177 :
指導のせいにするのはちょっとな…
注意はしてるだろうし。Wentzらしさが仇となったね

178 :
春日の呪い…

179 :
>>171
ありがとう!
確かに今のSEAをかませ犬と呼ぶのは無理があるな

180 :
Wentz今季絶望・・・・

181 :
>>180
マジか

182 :
試合勝ったけど、優勝決めたけど
全く喜べない。あの瞬間のフィールドにウェンツが立ってない事が悲しすぎる。
フォールズは良くやってくれたよ

183 :
先週自分のファンブルで負けたと思ってたんだろうな、今日のWentzめちゃくちゃ気合入ってた
それが仇になった気がしてならないわ

しかし喪失感がすごいわ、もちろんFolesでも応援するけど…
ちゃんと治して正統派ポケットパサーとして復活してくれると信じてる

184 :
Folesがバックアップでよかったよ。
2013の借りを返してくれ!

185 :
よく分からんがプレイオフ・・・いや、スーパーボウルに間に合う可能性はないのかな・・・

186 :
OAK結局調子上がらんかったな つーかウエンツ怪我しちゃったのか 去年のOAKみたいにならないこと祈る
(´・ω・`)

187 :
今日のFolesもパスあきらめるの早いなー
Wentsが異常なのかもしれんがなんだかなーって思っちゃう
もうセイフティバルブ止めればいいのに投げても意味ないんだったら全員奥に走らせろw

188 :
さすがに今日の試合でFolesを悪く言うことはできんだろw

プレイブックから何からすべてWentz仕様だし、時間だけつぶせって状況でもなかった
OLもWiz怪我して左側がSeumalo、Vaitai、ここから漏れまくりだったしな
そのきつい状況のなか、不格好ながらも逆転までもっていって逃げ切っただけで評価できるわ
最後Agholorへのパスは通すの難しかったと思うよ

まあ来週までとはいわない、プレイオフまでにどれだけFoles仕様のオフェンスを確立できるかが勝負だな
今後おそらく厳しい試合ばかりになるだろうけどさ、俺もFolesがバックアップでよかったと思ってるよ

189 :
>>185
ACLだからね、ここで無理したら選手生命終わる
ブラフォみたいになったら嫌だろ

結局最後まで先発QBが怪我しないことがSBの条件なのかなぁ

190 :
ここからはラン主体のオフェンスになるんだろうね

守備が強いから
大崩れはしない気がする

191 :
リメンバーRGV

192 :
おい、縁起でもないことを

193 :
ウェンツのケガ後の公式メッセージを読んで目から汗が
気分を変えて、第一シードのための確実な条件は
残りの@NYG(2-11)、OAK(6-7)、DAL(7-6)のうち2勝
HFAを持つチームのPOでの勝率は約64%だそうで
今のチーム状況ではかなり難しくはあるけれど
圧に強くないフォールズの能力発揮のためにもぜひ取りたいところ

194 :
NYGとホームのOAK,DALなら大丈夫だとしんじてる

195 :
ウェンツは丈夫な身体じゃないのにヒット上等だし
いつか大怪我すると思ってたよ

196 :
Sidney Jonesが練習復帰
復帰というか初参加かw
POくらいには出てこれるんかなー

197 :
悔やんでもしょうがない。俺たちファンとしてはFoles応援しましょ。
>>190の言うとおりだと思う。Ajayi多用してたしね。
後はショートのタイミングパスとスクリーンを決めて行けば勝機はあると思う。

198 :
バックフィールド充実してるし、QB頼みのチームでもないから期待してる
フォールズはアーツとの相性良かった気がするしな
でも、2013はWRにDesean Jacksonが、RBにLesean McCoyがいたんだっけ?それでNOに完敗だったしなぁ

199 :
NYGに勝てればファーストラウンドバイだよね
さらにMINが1敗でもしたらその時点で第1シードもゲットだろ?
これはかなり有利だな

Sidney Jonesは3週間の練習期間を与えられて、その時点でRosterいれるかIRに戻すか決められるはず
怪我が治ってるならとりあえず消化試合でみてみたいかな

200 :
つまりファーストラウンドバイは確定だな

201 :
ACL断裂ってだいたい治るまで9-12ヵ月かかるみたいなのよね
これ来シーズン開幕も厳しいかも

まあそれはもうしょうがない
俺はまだ今年のSB諦めてないぞ
MINがキーナムであれだけいい試合してるんだから、うちもできるはず

202 :
とにかくOLに頑張って貰うしかおまへん。
あと最近ランD#が悪くなってきたのは心配。

203 :
OLなあ、Warmackには特に期待してなかったけど、LGでのSeumaloにはちょっとがっかり
Wizはくるぶしのケガらしいけどすぐ戻ってこれるんだろうか

プロテクションちゃんとしないと、これ以上QBを失うことはほんとの終戦を意味するのよね
万が一Folesが倒れたときのバックアップQB言える人はかなりコアなファンのはず
ちなみに、今年WASのPractice Squadから引き抜いたNate Sudfeldって選手な

まあ誰かベテランと契約するかもしれんけど

204 :
フォールズの情報が出揃って対策が整備されるDAL戦あたりがヤマになるかもな
次戦は苦労せず勝つくらいでないと

205 :
スノボの女の子は半年で復帰してた

206 :
春日の呪い発動してるじゃねぇか…

207 :
>>206
魔物クラスだな、あの呪いは
ユニフォーム着たとたんにACL断裂とか

208 :
まさかのキャパニックと契約とか?

209 :
ウェンツ抜きでやれるかどうか

210 :
相手が相手だし余裕

211 :
NYGにはD#で勝ちに持ってこれないとPOは勝てないでしょ
まぁ楽に怪我人なく勝ちたいね

あとは少しでも連係よくなるようにO#してもらうことを期待

212 :
なんだろ、二度目の開幕迎えるような変な感じだわw
Foles頑張れ!

213 :
NYGの得点力はウンコ

214 :
勝った
スペシャルチームのおかげで勝った

215 :
31位のチームに相手のミスで辛勝

POは苦しいだろう

216 :
4TDだし、勝てばいいんだろうけど、MINの充実ぶりを見てると期待がしぼむ

Foles、1stダーゲットしかみてなくね?あと2試合で仕上がるのか?

南も西も強力だしディビジョナルPO敗退かな

217 :
Bye確定
アウェイ3連戦でイマイチだった守備がホームで立ち直ってほしい

218 :
このスタッツで叩かれるとかFolesが帰ってきた実感がわくな
個人的にはバックアップQBとしては満点、ただSBまで連れて行ってくれるかと聞かれるとうーん…
スクランブルにせよデザインにせよ、QBが走ってくる警戒をしなくていいから、相手としたら守りやすそうだった

だからこそD#に奮起してほしかったんだがホームのNYGの後半と同じ展開で点とられまくったな
クイックスラントをある程度通されるのはしょうがないとしても、全体的にタックルが甘くなってきてるのがとても気になる

しかしMIN強いよな、D#がやばすぎる
LARもうちどうやって勝ったんだ…

219 :
スタッツ詐欺は健在だったのかね

220 :
>>218
D#についてはNYGのビッグプレーもあったから少し多めに見てあげないと。
アウェーだったし(´・ω・)(・ω・`)ネー

221 :
24/38 63.2% 237yds 4TD 0INT QBR115.8
これだけみたら文句はないんだが、RZでのやってくれそうな感じとかあまりないのよね
まあWentzのプレイと比べるとどうしてもな、あれは特別だわ

222 :
これぞPHIの勝ち方って試合だった

223 :
Agholorはよかったな
1本嫌なドロップしたのに全くひきずらなかったのは昨年からの成長だと思う
あのTDパスとかどこの一流レシーバーかと思ったわ
今は試合が楽しくてしょうがないんだろうね、そういうのが画面越しで伝わってくるよ

224 :
3rdロング通せない→ディフェンス頻繁に回って来る→疲弊→ディフェンス集まりが一歩遅くなる
みたいな感じかな

あ五郎は去年までが嘘のようだね

225 :
昨日の試合のD#は疲弊もO#も関係ないだろう、試合開始からいきなり3本TDとられたわけだしな
TOPは30:53、3rdダウン成功率は46%、まあよくもないけど特別悪いわけでもない
むしろ何度もビハインドを跳ね返したO#はFoles含めてよく頑張ってたよ

D#は最初からカバレッジがおかしかった
2Q途中から持ち直したけど、4thダウンパントに追い込んだところでのオフサイド以降また苦しくなったな

もともとシュワルツはCBにタイトにつくようなカバーを要求してないから、
アサインメントおかしかったりタックルが甘いとロングゲインされちゃうよね

もちろん誰かひとりのせいじゃないけど、個人的にはJenkinsがちと動き鈍いように見えたわ
そろそろ後釜探し始めたほうがいいかもしれないな

226 :
Wentz, Ertz, Brooks, Johnson, Jenkins, Coxがプロボウル選出
Ertzはようやく脱皮したかな、JohnsonはRTから選ばれたこと自体立派
漏れたのはKelce、Graham、Bradham、Jeffery、STからGrugier-Hill、Elloitあたりかな
しかしGrahamはほんとプロボウルに縁がないね

さて、今週はホームでOAK
Foles対OAKといえば7TDゲームを思い出すけど、ここは是が非でも勝っときたい
ランボーとはいえロジャース抜きのGBに期待するのは酷だし、MINの最終はホームでCHI
第1シードは自力でつかみ取るしかないな

227 :
Grahamは去年もオールプロSecond teamに選ばれたのにプロボウルから弾かれたよね
今年もオールプロ級の活躍しているのにふざけた話だぜ

228 :
まぁ今年は他のEdgeが良すぎたかな
Suck数だとGrahamも伸ばしたんだけどな

229 :
http://www.thenameengine.com/pronounce/Nelson+Agholor/3482#.Wj4Dh0ll_mE

アゴローでもアゴラーでもいいけど、アグホローはやめて欲しい。

230 :
Trent Coleが一日契約、Eagleとして引退
セレモニーはOAKとの試合前だそうだ

好きな選手だったよ、長い間お疲れさまでした!

231 :
気が早いけど来年の対戦相手

Home:DAL、NYG、WAS、ATL、CAR、HOU、IND、MIN
Road:DAL、NYG、WAS、NO、TB、JAX、TEN、LAR

来年のSchedule Strengthを今語ることに意味がないのは承知してるが、さすがにこれはきついな

232 :
今日の結果で残り2試合は両方ともPO消えた相手になった
とはいえDETがCINに負けたり、CARがTBにギリギリまで追い詰められたりしたのを見ると、全く油断はできない
試合はみてないけどNYGはARIに完封されてたし、そのオフェンスにあれだけ点とられたD#の立て直しが急務だわ

233 :
第1シード取ったぞ

234 :
オフェンスに期待出来んから
今日みたいな勝利をあと3つ頼む

235 :
最後の2minはあいかわらずなOLとDLで勝ったようなもんだったな
来週は練習のつもりでパスばっか投げてほしい

236 :
フォールズにに期待したらあかん事だけは解った。
それをピーダーソンのアホが解ったかどうかや。

237 :
勝つには勝ったが、しょっぱかった(´・ω・)(・ω・`)ネー

238 :
今週はBSで放送もあるのにな

というか、全米中継したらまずいお寒い試合
Foles最後まで球高いし、レシーバーとの呼吸も全然あってなかった
スクランブルさせないのかできないのか、まあ両方だろうけど、3rdダウンロングの絶望感といったらもう…

となるとラン攻撃に頼らざるを得ないけど、AjayiはMIAから来ただけに寒さに弱い?ボールセキュリティ甘すぎる
キャッチングRBいなくてスクリーンは出せそうにないし、大事なところでの手詰まり感がはんぱなかった

来週の試合、オフェンス主力組は調整目的で出てほしいけど、怪我人でたら本末転倒だし休ませるんだろうな
不安抱えたままでポストシーズン突入だわ

239 :
スクランブル時のパス能力低すぎてPO1つ勝てるかどうかも怪しいな

240 :
3週かんあるからジェフリートーリーに向かって投げられるよう
徹底的に練習せいや

241 :
POは生温かく見守るしかないね。

242 :
Wentzが恋しい・・・・・

243 :
気持ちはわかるがそのセリフはPO負けるまでとっとこう
言ってもしょうがないし、余計に落ち込むわ

しかし、当然とはいえどこ見てもネガってる記事ばかりで楽しくないな
シード巡も第3シードより第4シード以下の方が美味しいとか言われてるし…まあ事実そうだろうけどw

いかんいかん、俺は前向きに応援するぜよ

Fly!Eagles Fly!

244 :
サドフェルドさんNFLデビューすんのかな?Foles先発で途中からって感じかな
Sidney Jonesも出そうな感じかなー?彼のまとめ動画見てめちゃ期待してるんだけどw

245 :
Joe WalkerがIR入っちゃったんで枠は空いたんだけど、ここにSidneyつっこんでくるかどうかだな
POで戦力になると判断すればそうしない理由はないんだけどね

オフェンスはさすがに前半ぐらいはスターター使ってほしいかなあ
新たな怪我のリスクはあるとしても、OAK戦の嫌な感じをひきずってPOに突入するのはもはや自殺行為に思えるぞ

246 :
シュワルツDCをNYGに盗られてしまいそう

247 :
ついにあきらめましたかフォールズを
サドフェルドさん期待

248 :
サドちゃんのがいいんじゃね・・・?

249 :
フォールズよりは危機回避能力あるな
デビュー戦にしては良くやったとは思うけど、何処とやるにしても経験値低いままPO勝てる程甘くないやろ
もうフロント7が死ぬほど頑張って、且つ得点上げるしか勝ち目無いやろなぁ
DB連中はどもならんね。ダグラスとかもうロースター外せレベル。シドニーも期待ほどでは無かったし

250 :
Folesはなんか素人目に見ててもリズム悪いな
パスひとつ投げるにもあんなぎこちないフォームだっけか
いくらホームでもこれでは勝ち目なんてなさそうだし、半ばあきらめ気味に応援するよ

Schewartz、DeFilippo、Riech、Fippに至るまで他チームのHC候補に挙がってるね
OC、DC、STC、QBCの全て抜かれるとかさすがにないと思いたいが、Schwartzは残ってくれないかなあ
画面みててもHCの風格なのは認めるが…

DeFilippoはコーディネーターすっとばしてHC職ならもう止められんだろうね
Carr、Wentzを一流に育てあげたのをみて、CHIあたりは真剣に狙ってきてるみたいだしな

251 :
OAKとかNYGとかコーチ抜かれてガタガタになったチームもあるからねw
PedersonはO#は大丈夫だろうけど・・・
Rosemanがなんとかしてくれるでしょうw

252 :
KelceとLane JohnsonがAPのオールプロに

253 :
Kelceのスナップ、Folesがポロポロするのは何故?

254 :
WentzとCoxはセカンドチームだね
Kelceはプロボウル落選してAPファーストチームかw

元々Kelceはスナップ乱れがちだよ
落とさなかったけどWentzのときだって危ないのはいくつもあった
素人考えだけど、KelceはNFLのセンターとしては若干小さめだから、
よりクイックネスで勝負するためにスナップの安定性を犠牲にしてるように見えるな

255 :
相手はATLに決まったか
今はどことやってもつらい戦いになるからどこでもよかったけどな

256 :
Coxこそファーストチームに選ばれてほしかった。

257 :
DTとか化物揃いだからな
他のビッグネームに比べてCoxが劣ってるとは思わんけど
怪我無く15,6試合出て、サック数とかでもっとわかりやすく圧倒しないとなかなかしんどいわな

258 :
うちのDLは層が厚すぎてスナップ数が他チームのDLより少ないんじゃなかったかな?
どうしてもStatsでは不利になるよね

259 :
DL陣はいいんだけど、DB陣がなぁ

パスプレッシャーかけ続けたとしてもSanuとJulioにやられそう

260 :
寒いだろうしどうせ点取れないんだから、ロースコアに持ち込むためにも
ブリッツ多用でギャンブルディフェンスが見たいです。
負けてもファンは納得するんじゃね? DLが穴開けてLBかCBブリッツとか。

261 :
ブリッツ入れまくれば勝てるとか、そう単純なものじゃないだろ
そんなことしなくても、極寒のホームならD#は計算できると思うけどな

オフェンス?D#とSTで点とって勝てばよろし

262 :
D,jonesのパントが鍵だなw
あとはランでのフレッシュ

263 :
>>261
言うほど週末寒くないらしい

264 :
来シーズンの@JAXがLondon Gameでほぼ決まりらしいね
順番的にそろそろと思ってたから驚きはないな

265 :
76ersは一足先に今朝ロンドンで試合

266 :
試合まで24時間切ったな
状況はしんどいけど、それでも勝利を信じて応援するぜ

267 :
スコア7−6とか10−7とかでもいいから勝って

268 :
D#陣が3TDくらい取ってくれれば勝てそうな気がする。
それ以上にフォールズがINT連発したら知らんが。

269 :
17-10くらいだと予想
多分1本は取られるはず
Dでどれだけゲームを作れるか、時間をかけたオフェンスができるかにかかってるね

270 :
オフェンスが3凡の山だとつらいよなぁ
プレイメーカー揃ってるし、いつかはディフェンス陣がもたなくなる

3週間のインターバルが有効に機能してくれるといいんだが

271 :
選手はみんな周囲マスコミの低評価にキレまくってるみたいだしな
それをモチベーションにしていいプレイしてくれそうではあるが…

いかん、ちょっと寝ようと思ってたけどもう無理だ、テンション上がって寝られん
徹夜で試合に備えるしかないわ

272 :
INT未遂も含めて、やってはいけないリストを上位からやりつくした前半だったな
これでまだ1点差っていうのはラッキーとしか言いようがない

頼むから後半はギアを上げていってくれ
きっちりプレイしたらまだ全然チャンスあると思うわ

273 :
おめでとうございま・・・・

あれ?誰もいない(´・ω・`)ショボーン

274 :
Folesさん、すいませんでした。

あとやっぱりHomeはでかいね。

275 :
勝てばいいんだよグダグダでもw
マジでうれしいわ!

しかしSchwartzの株がぐんぐん上がっていくな

276 :
危なかったねぇ。フリオジョーンズこぇぇ

277 :
まさかが起きた。
ファンボーするはバッドジャッジされるはで完全にいかれた思ったがなぁ
フォールズ最初はアカンかったが後半頑張ったし
まぁ何と言ってもD#と言うかフロント7だが。セカンダリーはもっと働け

278 :
>>269
素晴らしい得点予想!

279 :
画面越しに選手の準備と気合が伝わってくるような試合
w17の惨状からここまで建て直せたのは奇跡的としか言いようが無く
勝ってくれてほんと嬉しい

280 :
セカンダリーは今日は上出来でしょ
フリオに捕られるのは仕方ないし

281 :
DBよかったよ、この出来なら俺は何の文句もないね

まあCoxとGrahamがモンスターゲームだったからその恩恵大きかったけどな

282 :
あでも、前半のミスタックルの多さは気になった
Darbyとかもっとできるはずだわ

283 :
ちょっと2月のミネアポリス行の航空券買ってくるわ

284 :
来週もドーム本拠のチームとやるんだよな
フロント7の力でねじ伏せてほしいな

285 :
QBに機動力がなかったのがSEA戦との違いだな
パスラッシュさえしっかりかかればなんとかなるから
DL陣は頑張ってたな

2ミニッツで点取られないってデータでてたけどほんとだったわ

オフェンスはrun passのオプションもFolesがこなしてて3rdダウンでも期待が持てた
あとはREDZONEだな

286 :
>>269
予想だいたいあってたわ笑

287 :
相手はMINか
フォールズvsキーナムのチャンピオンシップをシーズン前に予測した人いねえだろうなw

288 :
すごい試合だったな
この勝ち方をしたMINの勢いを止められるんだろうか…

289 :
お互いのQBの化けの皮の剥がし合いだね!
剥がされた方が負けるw

290 :
RS最終盤が悲惨過ぎた分、盛り上がりが凄いな。オーナーが踊ってる映像とか出て来るし。

あと最近ちょくちょくDawkinsの顔見るのも何か嬉しい。最後の4thdownの時のスクリーンに映ってたっぽい?

291 :
当然のことながらMIN戦もunderdogですって
グラウンドゲームと強力守備で勝ってくれ〜

292 :
O#は先週と同じくジミーにRPOで大ケガしない事ですわな。フォールズは試合潰さなければヨロシ
もう後はひたすらフロント7がプレッシャー掛け捲ってATL戦と同じパターン狙うしか無いわねー
で、エリオットがロングFG決めて際どく勝てれば御の字

293 :
>>290
え、ドーキンス居たの?気が付かなかった。ほんとチームのハート&ソウルの人で大好きだった
試合中に客席盛り上げる為にベンチの上に立ってFly Eagles Fly歌ってたの思いだすわー

294 :
ATL戦のようなゲームプランで進めることに異議はないけど、MINの守備はぬるくないしな
Folesはもっと攻めるパス投げないといけない場面でてくるだろうし、OLは死ぬ気で守ってやってほしいわ
Griffin怖すぎるんだよ・・・

ところでFolesはSTLで上手くいかなくて引退考えたらしいね
そこをKCに拾われ、紆余曲折を経て古巣でカンファレンスチャンピオンシップに
普通ならプレッシャーに押しつぶされそうだけどな、よくやってるわ

この状況でチームをまとめ上げてるPedersonはもっと評価されていいと思うな
試合後のプレスカンファレンスで半ばキレながら記者と応対してたPedersonは人間味があって面白かったわw

295 :
全部チップケリーのせいだ…

296 :
NYGがShurmurをHCにしそうとのこと、INDはMcDanielsらしいし、あとHC決まってないのはTENぐらい
今のところTEN関連の記事でSchwartzやReich、DeFilippoの名前はそこまで大きくは取り上げられてないね
みんな揃って残留してくれるといいんだけどな

297 :
あー、ARIもまだか、これは予断を許さないな

298 :
さっきシュウォルツの記者会見facebookでライブで流れているのをちょこっと見たけど、コメントの多くが「残留してくれー」だった。そりゃそやわな。ワシもそう思う。

299 :
MINはあの試合で勝ちあがってきたわけで、次もunderdogなのは理解できる
自分だってどちらのファンでもなくてどちらかに金を賭けないといけないならMINを選ぶ、かもしれない

でも、ホーム、屋外と寒さ、強力D#、計算できるOLとラン攻撃、昨シーズンMIN相手にホームで勝利、、、
とまあアップセットの舞台は整ってるよな

得点力でFolesのステップアップは必須だと思うけど、少しぐらい期待していいですかね

300 :
ATL戦でも去年の勝ちが自信になったとか言ってたしな

301 :
ウェンツがいればなー

302 :
>>293
あ、紛らわしくてすまん。本人がいたかどうかは知らない。
ホームチームが守備側の時ってGet Cloud!だっけ?なんかそんな文字が表示されるでしょ。
そのごく短いムービーにDawkinsらしき人が起用されていたってだけ。20番のジャージ着ていたし顔もそれっぽかった。

303 :
月曜日休みとった
楽しみ過ぎる

オフェンスの怖さはATLのが上な気がするから、うちの地上戦さえ出ればいけるんじゃないか?

304 :
今回は固いD相手にどれだけ出せるかだからね
時間を使いつつランで攻めきれると思ってるよ

305 :
前回SBまで進んだ2004年もPOの相手はMIN、ATLだったんだな
偶然ってあるもんだ

306 :
>>302
あ、いやいや思い込みで勘違いしてすんません。
ドーキンス好き過ぎて、つい^^;

どうやらMIN戦もオッズ的にはアンダードッグらしいですね。
初のフランチャイズSB期待する人が多いだろうから尚更か。
その夢をコックスがバキッと叩き潰して欲しい。

307 :
https://pbs.twimg.com/media/DTsYeglVMAAqQuW.jpg:large
レーン・ジョンソンおもろい

308 :
悩みましたが23-10でEAGLESの勝利と予想
もう少しうちのディフェンスを信じたいとこですが、1本は取られるでしょう。

309 :
Underdogには変わりないけども、意外とPHIをピックする人もいるみたいね
まあ前評判はこの際どうでもいいわな

いずれにしても競った試合になりそうだし、D#でもSTでもいいからターンオーバーもぎとれるかどうか
個人的にはDarbyに期待、日によって出来不出来の差が激しいんだけど、好調な日であることを祈るよ

スコア予想はやめとくよ、自分の予想あんまり当たらないしな
ただ勝利だけを信じてる

310 :
相手は強いし立ち上がりが心配だけど
とにかく楽しみ過ぎる

311 :
生視聴中だけどタイムシフトで見るつもりの人が多いのかな

312 :
勝利は濃厚

313 :
すまん、まだ4Q残ってるけどもう泣きそう
今シーズンのベストゲームがここで見れるとは

314 :
これは夢じゃないのか?
レイティング9.7とかだったよな、DAL戦
あきらめた俺が悪かった

315 :
コックスもブラッドハムもロングもジェンキンスもダービーも全員素晴らしかった。感動したわ

316 :
完敗でした
SB初制覇期待してる
NEに勝ってね

317 :
どうした?確変じゃねえか

318 :
去年のチェイス・ダニエルがどうしようもないポンコツだったからFoles来た時はGJって思ってたけど
Chris LongがFoles引っぱれとか言ったの?村田さん言ってた
まあしかし、こんなことになるとは

319 :
Foles自身のプレイはシンプルなのが多かったな。
負担が減ったのもあってここ二試合はタッチもそれなりに安定している。

SBはいつも家族でBSだけど、今年はBS録画はするとして今日と同じ環境で実況民等と観るのも有りだな。
親父がNE推しだしな……。

320 :
おいらは有給取って朝から観戦するぞー
ニコ民実況にしようかな

321 :
あと1つで・・・
夢が叶う・・・

322 :
再来週休み決定
スポーツバーはどこが空いてるかな-。

323 :
自分の試合後に知って喜んでるアーツの奥さんが素敵だね

324 :
フーターズ行く予定だが、肩身がせまいかな…

325 :
Folesのレイティング140オーバーとか覚醒したな
Dも最初のドライブの1本だけに抑えたしNE相手にどこまでできるかは分からないけど、期待できそう

326 :
試合前の大本営の番組で、PHIはどうやってMINディフェンスを攻撃したらいいかみたいな話してて、
ゲストのマッコイが、ATL戦をみて、あのプレイコールがFolesの良さを消してる、
ダウンフィールドにガンガン投げさせてもっと好きにやらせたらいい、
Folesなら絶対できる、一緒にプレイしてた俺が言うから間違いない、とまあだいたいこんなようなこと言ってたのよね

そして今日の試合、もちろん好きにやらせたわけではないだろうけど、
コーチ陣もFolesに対してATL戦よりワンラック上を求めて、それに見事に応えた、そんな試合に感じたな

327 :
QBフォールズ、WRジャクソン、
RBマッコイと役者は揃ったかな。
…て喜んでた時があった。
巡りめぐってフォールズが
出戻ってスーパーボウルへ。
感慨深いな。

328 :
>>327
あの時はNOに惜敗したんだよな
でもNOのほうがはるかに上に感じたしSBはもっと遠かった

329 :
メディアのバスが勘違いで襲われてたらしい
やっぱ現地は怖いな

https://twitter.com/nflclub_usa/status/955352906890465280

330 :
Folesは視野は広くはないが多少改善したかな
オプションと堅いOLのおかげで3rd down longも時々通せるようになった
身の丈に合ったプレイコールでうまく破綻させずに来れてる

331 :
ATL戦は確かにそうだったが、MIN戦は破綻させずってレベルのプレイじゃなかっただろw
昨日だけとればWentzのベストゲーム超えてたぞ
辛口もいいけどこの瞬間をもっと素直に楽しもうぜ

ARIのHCが決まったね
INDやDETはNE関連と言われてるからオフィシャルな発表はまだだけど、これでSchwartzの残留は濃厚になったかな
DeFilippoは今年で契約切れてしまうし、まだどこかのOCに滑り込む可能性あるかも

昨日の試合見返して、Griffenほとんど抑えてたVaitaiに一番驚いたわ
JPどうなるかわからないしドラフト上位でT指名かなと思ってたけど、Vaitaiでいけるのか?
うちのOLコーチはStoutlandだっけ、とんでもなく優秀だよな

332 :
フォールズ、ATL戦でディフェンダーに囲まれそうになった時にステップアップしてパス通して、お、これは進歩したんじゃね。と思ってたらMIN戦ではアイフェイクやロング通すとか一層進歩していて驚いた。
デフィリッポの指導も有るんだろうね。

それも含めて鷲のコーチは全員優秀だわ。
あとコーチ招聘、ドラフト、FA戦略を成功させてるローズマンとね。権限を彼に委ねてから入団した選手が活躍したからこその今季の成績だわね。

333 :
Clementもドラ外ってレベルじゃないよなぁ
ドラフトではLBかな?Bradham延長出来るのか?

334 :
>>329
これはメディアに対しての抗議でしょ?
Eaglesの公式もアナリストの顔つき予想表を勝った後ツイートしてたしね
この人もGファンのバイアスかかってるから自分の立場を忘れてるだけでw
この人は関係ないんだけど先にEaglesをバカにしたのはメディア

335 :
>>332
復権後のHowieは確かに神がかってるんだが、
とってくる選手の質が上がったのは、スカウティング部門のトップとしてJoe Douglasを雇ったからだと言われてるね
他チームのGM候補にたびたび名前挙がってるんだけど、こういう人材はほんと大事にしてほしいわ

336 :
治安良くなったって聞くけどまだまだだな

337 :
>>335
Joe Douglasって全く知らなかったけど、検索すると彼を褒める記事のオンパレードで感心しましたわ。
こう言うスタッフの力がチームを強くする為に大切なんですねぇ。
ルーリーも凄く評価してるみたいなんて、当面手放す事は無いんじゃ無いかと。

338 :
他所ファンだけどCSのフォールズは見違えた感。
狭まるポケットの中で我慢してステップアップしてパスを放る。
あの動きができるQBだとは思ってなかったから。

前見た時は鈍足スクランブルやブーツレッグの印象が悪くて、
パス精度はよさげだが落ち着きをなくすと途端にプレイが粗くなる、
典型的なプレッシャーに弱いポケットパサーと思っていたんだが・・・
渡り鳥して苦労したのがよかったのかな?

確変じゃないならSBは好勝負が期待できるが、本人は謙虚を強調してた。
見守る側もアンダードッグモードを堅持した方がいいかもわからないな。

339 :
ウェンツ、ピータース、ヒックスといない状況でNEに有利とか考えるPHIファンはいないから大丈夫!

340 :
ほとんどすべてのPHIファンもそういう評価だったぞ

MIN戦はランオフェンス、パスプロでOLが完璧に仕事したのと、プレイコールが素晴らしかった
Alshonへのロングボムはプレイ崩れた後だけどそれでもOLがきっちり守ってたしな
でも逆に、お膳立てがあるとあれだけのゲームができるということも言える
27-2ってのはまぐれで出せる数字ではないってことかも

まあ正直PHIファンでFolesファンだった自分ですら困惑する出来のCCだった
SBでどうなのかはPedersonはじめコーチ陣次第だろうな

341 :
アンダードッグのが気楽でいいわ。
メットをレーン・ジョンソンが被ってたシェパードにしようず。

342 :
イーグルスの攻撃と守備について
それぞれの長所と短所を分かりやすく教えてほしい
アンダードッグなので応援したいが長所と短所の両方を知らないと楽しめないと思うので
誰か宜しく

343 :
全試合見れば??

344 :
せっかく応援してくれようとしてる人がいるなら少しだけ私見を
攻撃ね

長所は、PFFでNFLベストと評価されたOL、特にランブロックのスキーム
Ajyai、Blountで中央をゴリゴリ進みつつ、元はChipが導入したRPOをよりNFLスタイルに洗練させてそこから多くのレシーバーに投げ分けるWCO
1000ヤードラッシャーも1000ヤードレシーバーもいないのにリーグトップクラスの得点力、相手からしたら守りにくいことこの上ないかと

短所は、プレッシャーがかかるとやはり動けないFolesでは打開できない可能性が高い
Jason PetersのケガのあとLTにはいってるVaitai、非常によくやってるけども、全幅の信頼とまではいかないかと
あとMIN戦では活躍したとはいえ、Vertical ThreatとしてのTorrey Smithはドロップが多くて物足りない

345 :
守備に関しては

長所はリーグトップのラン守備、あと4メンラッシュでもQBにプレッシャーかけられるフロントライン
Flether Coxは怪物、人の皮をかぶった熊、インサイドから鬼のような突進をみせる
でもたぶん一番の長所は、先発の4人だけじゃなくて強度を保ったままローテーションさせることができる層の厚さ
これによって試合終盤までずっとプレッシャー与え続けられるのが脅威

短所はやはりDB陣になるね
MillsとDarbyのアウトサイドCBはシャットアウトするような感じではなく、どっちかというと大ケガを避けるような守り方
INTのパターンとしてはフロントがプレッシャーをかけて相手のミスを誘ってってのが多い
フロントが強いのは確かだけど、そこをいなされて早いタイミングで短いパスを投げられ続けると相当つらくなる
グロンコどうやって止めるのか…

346 :
ありがとう 読んでも全然わかんないけど

347 :
分からんのかいw

348 :
確かに一番よくやってるのはコーチ陣という感じはあるな。
リード時代の「チャレンジ?今!?」みたいな不思議な挙動がないのは少し寂しいけど

349 :
マクナブで負けた時からずいぶん経ちますね

350 :
4thdownで簡単にギャンブルにいくから
今年は見てて楽しかった

351 :
>>349
当時も今も一流のブレって凄いわ、やっぱ。
あとヴィナもなー。

352 :
>>344>>345
要望に対して詳しく教えてくれてありがとう
感謝する
あと8日だね
楽しみだ

353 :
RPO?WCO?

354 :
WCOはWest Coast Offence、簡単に言えば短いパスを多用して進んでいこうというオフェンスコンセプト

RPOはRun Pass Option、スナップを受けたQBが相手ディフェンス、特にLBやSの動きを確認しながら、
そのままRBに渡すかターゲットとなるレシーバーにパスするかを「選択」するプレイ
パスを選択した場合、素人目にはプレイアクションパスと区別がつきにくい
OLの動きなんかで判断できるみたいだけどね

RPOなんかも新しい攻撃システムでは全然なくて、QBのリードを簡単にできるメリットがあるのでカレッジなのでは普通に使われていた
NFLでここまで多用するのがChip時代や今のPHIってことだな

355 :
つまり、いまのイーグルスの成功はチップの遺産もある、と。

356 :
河口が言ってたが、TEを見れば分かるらしい。

TEがブロックしている → ランの可能性を残したRPO
TEがパスコースに出る → ランの可能性無しのプレーアクション

ただ、そんなことで分かるなら相手ディフェンスからも分かっちゃうし、信憑性あるのか。

357 :
うちのLB.DBでグロンコを止めることができるのだろうか、、、

358 :
TEがランブロックを一瞬してからパスキャッチを行うこともあるので、難しいですね

359 :
RPOに関して、ちょうど大本営にいい記事が上がってたので貼っておくよ
英語の記事だけど読める人はどうぞ
NEに関するところは読むと自信がなくなるのでご注意をw

www.nfl.com/news/story/0ap3000000911147/article/pro-bowlers-explain-what-its-like-to-face-eagles-pats

360 :
ジム・シュワルツを信じろ
影のMVPにシュワルツがなると予想

361 :
今オフに契約が切れる選手

Najee Goode
Darren Sproles
Trey Burton
Beau Allen
Caleb Sturgis
Nigel Bradham
Patrick Robinson
LeGarrette Blount
Corey Graham
Dannell Ellerbe
William Beatty
Bryan Braman
Kenjon Barner

362 :
Burtonは人気ありそう
Allenはキープしたい

363 :
需要あるかわからんが「神頼みガイド」的なリスト

浅草鷲神社(あさくさおおとりじんしゃ) 東京都台東区千束3-18-7
 ※祭神が天日鷲命(あめのひわしのみこと)他。
 ※浅草というか吉原の辺り。通称「おとり様」で、酉の市の熊手が有名。
 https://www.travel.co.jp/guide/article/24721/

大鷲神社(おおとりじんじゃ) 東京都足立区花畑7-16-8
 ※酉の市発祥の神社。
 http://ootori-jinja.or.jp/

谷保天満宮(やぼてんまんぐう) 東京都国立市谷保5208
 ※祭神が天之日鷲命(あめのひわしのみこと)他。
 http://www.yabotenmangu.or.jp/

鷲宮神社(わしのみやじんじゃ) 埼玉県久喜市鷲宮1-6-1
 ※一説に関東最古の神社。アニメ「らきすた」当時ブレイク。
 http://www.washinomiyajinja.or.jp/

大鷲神社(おおとりじんじゃ) 千葉県印旛郡栄町3620
 ※祭神が天乃日鷲命(あめのひわしのみこと)他。
 ※メインは普通にある拝殿・本殿だが、それよりもサブの「魂生大明神」が子授け男根信仰で有名
 http://www.geocities.jp/sjtsunoda/kisai/chibasakae/konsei.html

364 :
最初はPHIがこの舞台に立てるだけで夢みたいだったけど、ここまで来たらなんとしても勝ちたいよな
そして相手がNEってのがまた燃えてくるものがある

上の神社には行けないけど、自分も近場でどこか探してみるか…

365 :
場所によってはPHIファンにはちょうど良さ気な、
鷲モチーフのお守りとかあったりするから、
なんかのついでにでも行ってみるのはアリだと思うよ。

それと上に列挙したのは東京目線の近場且つ有名どころや
一風変わった「話のネタになる」ようなところだから、
「地名 鷲 神社」あたりで検索すればそこそこあると思う。
以下は参考(ここに載ってないのもフツーにあるので検索がおすすめ)

鷲神社、大鷲神社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE

天日鷲命(あめのひわしのみこと)を祀る神社
http://www.genbu.net/saijin/hiwasi.htm

ということで、祈、必勝!

366 :
プロ野球よりは応援したくなるな、NFLのチームは

367 :
なんでわざわざ他の競技を落とす必要があるかね

368 :
是非勝って頂きたい!

369 :
アスミスがWASに来るのか
WASバカじゃないの?とかいう意見が大半だけど、個人的には厄介なQBが同地区に来たなという印象だわ

370 :
お守りで稼ぎたい宮司さんの宣伝はもうええ
アスミス自体より対価が過剰って話じゃないかな
RG3の頃からトレードはあまりうまくないチームなのかもな

371 :
確かに三巡+フラーとはたまげたなぁ
今年の市場なら余ってもおかしくないのに…

372 :
ブラウンズにアスミスとられて、プリッジウォーターかキーナムの残り物という選択肢になるのが嫌だったんじゃない?
ブラフォは論外。PHIは同地区のWASにはQBは出さないし。
あと余り物はいるっけ?

373 :
マクナブさんのこと忘れないで!

374 :
>>370
俺は神職さんなんかじゃないよ
自分のついでとはいえ、手間かけてまとめたのを「カネのため」みたいに
書かれるのは気分のいいものではないからやめてくれ
しかも>>365で紹介は〆てあるのに「もうええ」っていうのも…

せっかくのSB前にそういうのやめましょうよ、ホント。

375 :
自分みたいに書き込みを見て神社いこうかと一瞬でも思った人もいるから無駄なレスではなかったよ
人の意見はそれぞれだし、ここであんま細かいこと気にしてるとハゲるぞw

しかしアスミスのトレード見てるとFolesもそこそこ高く売れるのかね
Wentzの怪我からの回復がはっきりしない現時点では、個人的にはあんま乗り気はしないんだけどな
今週勝つか負けるかで全然話かわってくるよね

376 :
フォールズが吹っ掛け無ければ少なくとも来季は併用した方がいいんじゃないかなぁ。
ウェンツが完治するかどうか解らんし、完治しても同じプレースタイル続けたらまたケガの可能性も有るしな。とは言え、控え扱いをフォールズが納得せんか。本人がOL強いとこでしか活躍出来ん事を解ってるかどうかやが。

377 :
フォールズはオフにトレードでしょ
SBでレーティング一桁とかで評価急落したらわからないけど

378 :
2巡引っ張り出せたら御の字だろうな

379 :
フォールズ移籍先で調子落としまくるに1000ぺりか

380 :
おまえら黙っていてすまん。。。
実はvs. VikingsのNFC CCを現地で観戦してきたんだ
スタジアムはもちろん試合後のPhiダウンタウンも狂乱状態だった

https://m.imgur.com/a/eaRln

381 :
>>380
なんだってー?!(AAry

382 :
>>381
すまん
海外から2ちゃんできなかったんでね

383 :
>>382
買い物写真うpよろしくな
fly eagles fly歌えたのは羨ましすぎる

29年間eaglesファンなんだけど、一度は行ってみたいなぁ

384 :
>>380
チ、チーズステーキは食べたの?チーズステーキは?

385 :
>>383
グッズはドーキンスのジャージとかくらいしか買ってないけど
来場者全員に配られたタオル画像があるよ
右下に試合の日付入

https://i.imgur.com/4lFql3U.jpg

>>384
チーズステーキとプレッツェルはもちろん食べてきたぞ

386 :
>>385
うおお、いいなぁー

>>384
イサキに見えたw

387 :
Wentzがルーキー契約の間が勝負だと思うのよね
この間になんとしても頂点に立ちたいわけで、となるとそんなに時間的余裕はない
Folesトレードしたら2巡か3巡+α相当になるかもだけど、そうなると対戦相手のきつくなる来シーズンに悪影響が出る気がするんだよな
Wentzがいつ100%に戻れるのかわからない状態だしなおさらそう思う
来オフ見返り無しでFolesに出ていかれることになっても、この一年はキープしておくってのはダメかなあ

こう書くとなんか今週負ける前提みたいだな、今週勝てば何の問題もないぞw

388 :
>>387
対戦相手についてだけど
Falcons, Steelers, Patriots辺りの常勝チームは毎年きついはずで
でもプレーオフに出てくるじゃん
一方Browns, Bengals辺りも推して知るべし
結局HC以下スタッフのスキル次第だと思うし、今の体制は相当高く評価できる
もし今年ダメでも来年も大丈夫だよ

と思いたいw

389 :
>>388
ロースター以上にコーチの継続が鍵だな

390 :
ヤバぁ。ドキドキしてきた。
今から全裸正座待機の気分だわ。
前回は仕事休めず結果先に知ってしまって悲惨だったけど、今回は生放送見れるから尚更ドキドキが止まらん。

391 :
仕事定時で切り上げた!!月曜有給取れたの奇跡やわ
コーラとホットドッグ調達してくるぜ

392 :
情報シャットアウトして録画だぜ!

393 :
勝利を期待したいけど、本音では非常に厳しいと思う。試合展開予想しても勝つイメージがあまり湧かないが、最終的には勝つと信じて27-24で

394 :
ん?Wentzなら完勝まである、まあFolesだしNEにもワンチャンあるかなぐらいの感じなんだが、俺間違ってるか?

395 :
なんの根拠もねえんだけど
なんかPHIが勝つ気がするんだよね

396 :
>>395
同感、そう思う
負ける気がしない

397 :
>>395
うん、大丈夫!

398 :
フォールズだしなあ。ウェンツなら五分五分の勝負できると思うけど。
フォールズは何か間違いが起きない限り、ベリチック相手には厳しいかと。

399 :
26vs20でPHIと予想

400 :
EaglesのGet Over Itを聴いてイメトレしとく

401 :
前半2TD差リードで終わればたぶん勝てるよ。
ブレイディは一週間空くとスロースタートになる傾向がある。
そこを突くんだ。
後半は3rdダウンになったら誰も予想しない
フォールズのランで1stダウン更新する。
ブレイディも後半は調子あげてくるからDFは
死ぬ気でとめる。
あとはみんなで祈れ!

402 :
本スレでもそうだけど、NEが有利って言ってる人ってベリチックだから、ブレイディだから、そればっかなのよね
思考停止というか、NEの毒がまわってるというか…そりゃ犬のマスクもかぶりたくなるなとw

確かに怪我人続出で戦力ダウンは否定しないけど、それでも普通に勝負できるチームにはなってると思うね
今シーズンPHIの試合は全て、NEの試合は5,6試合かな、それくらい見た率直な感想

もちろん絶対勝てるとも思ってないけど、絶対負けるとも全く思わん
まあ少なくともうちのコーチ陣は勝ち筋を見つけてるはずで、一ファンとしてはそれを信じて応援するだけだな

403 :
RPOの対策は十分してくるだろうから
それが使えない時にどれだけの武器があるかじゃないかね

404 :
冗談抜きで勝ったらPHIの選手とコーチ、オーナー、GMに
ジャイアントカプリコおごってやってもいいぜ

405 :
今日は今年の殿堂入選手の発表日だな
ドーキンスが選ばれてSB前にチームに弾みをつけることになると嬉しいんだが

406 :
13年前のSBでNEに敗北した時の選手2名がHOF入りか

TOはともかくDawkinsの選出はマジで嬉しいな

407 :
マクナブさんはもう選外ですかね…(小声

408 :
Brian DawkinsがHOF入りおめでとうございます from DENヲタ

409 :
今日は早く寝ようと思ってるのに
youtubeで向こうのPHI hype動画見漁ってたら
やばいテンションになってきた

410 :
お前ら無駄に期待しすぎ

411 :
ワクワクするわぁ

412 :
もうドキドキが止まらん。
それはそれとして、ドーキンスHOFおめ。
鷲応援しだしてから以後一番好きな選手なんでとても嬉しい😊

413 :
13年前のリベンジへ

414 :
フォールズ落ち着いてプレーしているな

415 :
フォールズTDレシーブおめでとう

416 :
まだ半分、JAXもここまではこれた
シュワルツ頼む!止めてくれ!

417 :
ハーフタイムショー!

418 :
上出来でしょう!後半 戦術グロンクをどうやって止めるか。

419 :
DBども後半は頑張れよ!
長いパス許し過ぎだぞ

420 :
PHI26、NE20と予測したけれど
もう後半2人以外当たり目が無いという

421 :
チアのほくろ気になる

422 :
これから、ブレイディの攻撃を止められるか

423 :
ここでこのファンブル

424 :
OK
https://22.snpht.org/180205120449.jpg

425 :
勝ったあああああああああああああ

426 :
OAKファンだけどおめでとう

427 :
涙がとまらん・・・

428 :
よくやった!

429 :
夢を見ているみたいだ

430 :
アンダードッグ万歳!

431 :
マジで無理してPhillyまでチャンピオンシップ観に行って良かったぜ!

432 :
おめでとう!今日は思いっきり泣いていいんだぞ!

433 :
NEだけど優勝おめでとう
悔しいがPHIは素晴らしかった

434 :
おめでとう!

435 :
スーパーボウル初制覇おめでとう!
セインツファンより

436 :
PHIおめでとう!
フォールズも良かったけどウェンツも忘れないでやれよ

437 :
おめでとう。強かったわ。

438 :
イーグルス本当におめでとう!!
ジェッツファンより

439 :
ずっと応援してきてよかった・・・
こんな嬉しいものだったんだな

440 :
号泣

441 :
初制覇おめでとう
いい試合だった

442 :
他チームヲタの皆様ありがとう!

443 :
おめでとう
NE倒してくれてありがとう

444 :
フォールズMVPか

445 :
ウェンツだ
来年はお前がMVPだぞ

446 :
なんJ
【BS1,G+】第52回スーパーボウル ペイトリオッツvsイーグルス 反省会
https://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517801184/
【BS1,G+】第52回スーパーボウル ペイトリオッツvsイーグルス ★16
https://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517800065/

スポーツCH
NFL2017 第52回スーパーボウル part13
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1517800258/

BS実況
第52回NFLスーパーボウル イーグルス × ペイトリオッツ☆9
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livebs/1517801436/

447 :
Pedersonの4thダウンギャンブル決断は伝説になるな

448 :
来年は是非Wentzで。
頼むよマジで。

449 :
そうなるとフォールズは移籍かな
SBMVPのQBとか引く手あまただろうし

450 :
すごいゲームだった。SBで合計1000y超の壮絶な殴り合いを見るとは。

フォールズは最初のショートパスが通ってうまく立ち上がった印象かな。
不運なINTはあったが、終始落ち着いたドライブだった。が――
逆転された直後、ラストドライブ、ブーツレッグからのパスには痺れたよ。
落ち着きとか謙虚じゃない。闘志を感じる気合い一閃だった。
そして、D#は後半息してなかったけど、最後の最後で奮起して大金星と。

イーグルスおめでとう。いいゲームをありがとう。堪能した。

451 :
勝つとしても、少なくとも殴り合って勝つイメージは皆無でした
ほんと凄かった

452 :
いやー、良く勝ったね
どう考えても追いつかれる展開だと思ってたけどそれを断ち切ったのは凄いわ
QBもいい仕事したけど、それ以外もすんごくいいチームだったんだな

453 :
Stayed aggressive. Doug learned from Andy’s mistakes

454 :
誰もこの予想はしてなかったな

455 :
クレメントのTDは正直引き戻されると覚悟したが
あれが覆らなかったのもデカかったな

456 :
イーグルスファンおめでとう!
来年はスーパーボウルで戦いましょう
スティーラーズファンより

457 :
他チームファンの皆様、ありがとう!
29年応援し続けて本当に良かった!
Fly! Eagles, Fly!
https://www.youtube.com/watch?v=pTcxQ7ER-G0

458 :
SB進出してから不思議と負ける気が全くしなかったけど
フォールズの大活躍のおかげで勝つのは全然予想していなかったよ

459 :
>>455
そうだね、確保したの二歩目かなと見えたよね
意外だった

460 :
やったああああああああああああああああああああ!
念願のSB制覇!!
みんなでこの勝利を分かち合おうぜ!!

461 :
PHIのVIPルームに居るのイーライマニングでよかったですか?それともそっくりさん?

462 :
フィラデルフィアが勝ったのも嬉しいけど、
相手が相手だけに、よりね。

463 :
やっとPHI勝った!
カニンガムとハーシェルウォーカー
レジーホワイトのギャンググリーン
マクナブ、TOからのどこがドリームチームやねん!
応援し続けて良かった!(´;ω;`)

464 :
こんなことあるんだな
イーグルスおめでとう

465 :
week17では、NOもCARもLARも、第1シードのPHIと当たりたくて、手を抜いたというのに‥‥‥
全員で謝罪ですな。フォールズさま、ごめんなさい。

466 :
week17では、NOもCARもLARも、第1シードのPHIと当たりたくて、手を抜いたというのに‥‥‥
全員で謝罪ですな。フォールズさま、ごめんなさい。

467 :
PHIおめでとう!
アメフトはやっぱりOLだと言うことを見せつけられました

468 :
史上最弱の第1シードが起こした奇跡

469 :
それにしても・・・

エースを欠いてアンダードッグと呼ばれたが、実はダークホースだった。
馬車にはようやくガラスの靴を見つけたシンデレラボーイが乗っていた。
おまけに、相手も元シンデレラボーイで、パスがうまくて足が遅かった。

・・・運命を感じる?

470 :
SB制覇
おめでとう!

471 :
ブレディに勝ったのが泣けるわ

472 :
単純に良いゲームで勝てたのが嬉しいな。
虐殺だったら複雑だったかも知れない。
にしてもあのGrahamの一撃以外ほとんどDLが仕事出来なかったのは驚いた。
やっぱNEのOLはBrady守る事に関してはよく調教されている。

>>455
>>459
あれはやっぱりインコンプリートっぽいよね。
お互い一切インターフェア取られなかったのも含めて結構謎審判だった。

473 :
Philly出身のコービも大喜びですわ

76ersをNBAファイナルで倒しやがったけど

https://instagram.com/p/BezRH8QFw9u/

474 :
>>424
神の左手

475 :
イーグルスおめでとーーーー!!1

海鷹ファンより

476 :
TOとマクナブは何を思うのか?

477 :
>>476
McNabbはインスタで「おめでとう」言ってるよ

478 :
ペイトリオッツに勝ったから、そら嬉しいのに変わりはないけど、
ホント、マクナブの時に勝って欲しかったなあ。

479 :
全試合アンダードッグがSB制覇は初

480 :
最初のイーライん時もポストシーズンは全てアンダードッグでは?

481 :
CCでリーグ1位のディフェンスを打ち破り
SBでリーグ1位のオフェンスに打ち勝つ

この2戦のフォールズはマジで神がかっていたな

482 :
フォールズがサラリーキャップのせいで放出されるけど、そんなに来シーズン給料あがるの?

483 :
1巡目何位くらいとトレードできるかだなあ、フォールズ。
キャップの関係で切らなきゃいけないのは他にもいるだろうけど、ほんと難しいな。
ブラウンズの4位とかなら対戦もしないだろうし大歓迎。

484 :
今季1.6Mのヒットが来季は7.6Mだとか

485 :
フォールズ 素晴らしかった!
・難しい狭い所に何度も通していた
・3rd D Cnv. 10/16、4th D Cnv. 2/2

・両チーム合わせてパント1回だけ(NEはゼロ)
・両チーム合わせてサック1回だけ(PHIはゼロ)
面白いゲームだった

486 :
ザルディフェンス試合というか、ハイパーオフェンス試合というか。。。

487 :
サラリーキャップ
http://www.spotrac.com/nfl/cap/

488 :
フォールズのお給金
https://nfljapan.com/headlines/17246

489 :
PHIファンの皆様、SB初制覇おめでとうございます。
SBは個人的にはフォールズを支え続けたO#ラインが勝利への鍵だったと思ってます。
NED#の試合中盤以降のブリッツ連発は去年のATLや今期のJAX等やられまくるチームが多い中、フォールズが
パスを投げる時間を作り続けたのは本当に素晴らしかったです。
ランでも両RBを走らせるルートを作り続けて、ロングゲインのきっかけを作ってますし、本当に愚直に仕事をやり遂げたなという印象です。

490 :
ジェイソン・ピータースの抜けた穴を必死でカバーしたバイタイにも感謝やね。

491 :
NEもとんでも無くタフで強かった
最後の最後までわからないゲームで
運良く勝つことができたのは本当に光栄だ

そして恐ろしいのがいつの間にか溢れてるキャップ
オフに入っても戦いは終わらない

492 :
フォールズのTDキャッチは、これの↓仕返しらしい w
http://www.youtube.com/watch?v=UXuZSj9BtJg

493 :
あのプレーの前の

ブラント 「何すんの?」

ピーダーソン 「・・・これ(プレイブックチラッ)」

ブラント 「イヒヒヒ!」

みたいなやり取りは、あとになって見ると如何にもスペシャルなことやりそうで、怪しすぎて笑う

494 :
一番いい勝ち方だった
NEは予想通り強かった
そしてそれを上回って勝てたのは理想的だった
追い上げられつつも試合のペースがNEに行ききらないように運べたのが大きかった

495 :
ここみて昨日横浜のおおとり神社お参りしてきた甲斐があったぁ
ナイスゲームでした

496 :
俺も近くの寺でお参りしてたんだぜ!

安産祈願の寺だけどな!

497 :
いま録画見た。フィラデルフィアに居た93-95に見れなかった夢を実現してくれてありがとう!
レジーホワイトもこれで安らかに眠れるね!
カニンガムも喜んでるはずだ!きっと。

498 :
Jim Johnsonもあの世で喜んでくれてるだろうな

499 :
絶対引かない戦術すばらしかった
昨年のアトランタか教訓になったかな
フォールズのメンタルは強いな〜

500 :
Pedersonは劣化Andyとかただのイエスマンとか言われてたな
過去30年で最低のHCとも言われたし、同時に就任したHCの中でも最低の評価だった
当たり前だが手のひら返しがとんでもないことになってるなw

ネガ評価を自力で覆したFolesもそうだけど、ほんと感動したよ
大げさだけどさ、生きる勇気が湧いてくるわ

501 :
DALファンだがおめでとう。
お前ら負けちまえと思って見始めたが4Qは初めて応援したしちょっと感動したわ。もう二度とないだろうな。
来年以降お手柔らかに。

502 :
ようやく見終わった。15時ごろYahoo!のヘッダーでどうも勝ったらしいと知っていたのに、最後の最後まで本当に勝つとは信じられなかった。
まさかこんな展開とは全く想像していなかった。
ニック・フォールズ、本当にありがとう、そしてごめんなさい。ミネソタ戦から神がかってたね。
やばい、興奮で寝られん。

503 :
SB初制覇、おめでとう!
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩
ペンシルバニア州の同胞として、本当に嬉しい。シーズン前に
「前回フォールズ放出はなぜ?ケリーHCが悪い?SB狙えるフランチャイズQBになると思ってた」
との主旨を質問した鉄オタです。私の目は確かだったことも嬉しい
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩
よくぞ、あの憎きチートリオッツをシバイてくれて、有難う
これは本当に素晴らしいことだ
蛇蝎のように嫌われるチートリオッツの討伐は、全31チームのファンの願い
99%のアメリカ人と、99%のNFLファンを幸せにしたんだからね
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩
何が凄いって、怪我人続出してたのにSBまで制覇したこと
あと、4Q残り5分の4th downギャンブル。絶対パントと思った
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩
アンダードッグとか言われてたけど、レシーバーとの呼吸は時間の問題で
勝ち進んでいっても全然不思議ではないと思ってた。来季フォールズ放出かな?残念
兎に角、おめでとう!!

504 :
他チームファンだが、これほどまでに嬉しい勝利はない。
NEファン以外の全員が喜んでいるだろう。
良い試合をありがとう!

505 :
1:モバイル&パス。エースのウエンツ(翌3年目)
デビューシーズンのMIN戦みたいなgdgd展開でも腐らない、めげない強心臓。
メンタルもリーダーシップも目下悪印象なし。2年目はプレイ精度も上がって飛躍。
強いていえば勇敢すぎる点がネックか。今季の負傷を苦い教訓にしてほしい。

2:ポケットパサー。SBMVPの箔のついたフォールズ(翌7年目。29)
パス精度は変態。しっかり守れば最高の仕事ができることはよくわかった。
ネックは年齢とその取扱い。OL陣とプレーコールの充実あっての大活躍。
逆をいえば、OL維持費高騰による豆腐化は黄信号といえるかもしれない。

来季一年で決めるんだと思うけどなんとも悩ましい。
まあ、ウェンツと思うけど。畜生。贅沢な悩みだな。畜生・・・(他所ファン感)

とりあえず、フォールズを買う他所は用法用量をよく考えてどうぞ。
豆腐ポケットにとりあえずで突っ込むのはNG。
来季も見ないとなんともいえないけど、たぶん、普通に潰れちゃう。

元がどこの選手であれ、ぞんざいな扱いでぽしゃるのは見たくないからな・・・

506 :
一番の勝因はPedersonが最後まで強気の采配を貫いたことだな
このまま終身HCにしていいでしょう

507 :
>>404
ちゃんとジャイアントカプリコ箱買いしました?

508 :
Philly Specialはトリックプレイとしてはそんな珍しいものでもないみたいだな
過去にDETやCHIがほぼ同じプレイを決めてた映像もあった
まあSBという大舞台、3点差、ゴール前の4thダウンギャンブルでやるのは普通じゃないけどな
>>493確認したくて見返したけどブラントはよくわからなかったな、Pedersonは一瞬にやってしてたw

509 :
N,Agholorが両軍合わせてトップタイのキャッチ数。感動もんだわ

510 :
フォールズはステップアップを覚えた。
経験値が上がった。
スーパーなリングを貰った。

511 :
顎郎もそうだけど
苦しい時にスキルポジションの人たちの個人技が出てくれて打開できた、という場面が多かった気がする

512 :
>>504
選手入場でペイトリオッツにあれだけのブーイングは驚いた
スーパー中立ってイメージだったが、今回はイーグルスのホームだったな

513 :
>>512
訂正
スーパーは

514 :
セレモニーでBS解説の池沢が涙声になってたね
いいシーンやった

515 :
たくさんハイライトがあったけど、逆転ドライブに繋がった4th&1のErtsへのパスが1番痺れたなあ。

516 :
>>515
あれって空中タッチダウンしてなかったらパス失敗にされてたかもしれないよね。
残り1ヤードで同じように着地でボールこぼしてたらまずかった

517 :
あ、間違えた、ハーフウェーでの4th&1のパスね。失敬失敬

518 :
アーツのTDのこといってるなら、キャッチして2,3歩進んだ時点で確保プロセス完了パスキャッチ成立
それ以降はランナー扱いだから、TDしたかどうかとパスの成否は無関係だぞ

NE@PITのとは似てるようで違う

519 :
あ、その2,3歩がなくてって話ならその通り、パス失敗になってた
2行目あんまみてなかったw

520 :
>>510
もう引退しても悔いは無いな

521 :
まだ六年目っていうね、AFCのどっかでエースになってくれ

522 :
Philly SpecialはFolesの進言からだったんだとさ

タイムアウトでサイドラインに戻ったFolesが “Philly Philly?”
1秒ほど考えたPedersonが “Let's do it.”

523 :
INDのHC騒動にうちのコーチ陣も巻き込まれそうだな
なんとかすり抜けて残留してほしいんだが…

524 :
みんなはなんでイーグルスファンなの?俺はたまたま買ったジャケットがイーグルスだった 緑が好きでね ジェッツじゃなくてよかったよ

525 :
一ヶ月前のレス見返すと面白いね 絶望感がw

526 :
>>524
それまで無知だったからQBばっかりに注目してたんだが
レジーホワイトのサックを見てからPHIファンに。
強いくせにことごとくプレーオフで負け続けたのも応援するようになった理由かも
もう29年前の話

527 :
>>524
(゜o゜(☆○=(-_- )゙438

528 :
イーグルスってバンドが好きだったから

529 :
>>526
おお 同時期かも QBカニンガムの頃からだね ディフェンス凄かったよね でも同地区キツかったからなぁ 安西先生の頃は後ちょっとぉ でもまさか今年取るとはねぇ

530 :
>>527
ごめんねぇ ジェッツがSB行ったのはまだ見たことないなぁ

531 :
>>524
自分は元PHI在住だから

532 :
>>524
観光に行った時に偶々優しくしてくれたのがイーグルスファンだった
その縁で一緒にチケット買って応援に行ったよ
それからかな

533 :
>>524
選手を追うタイプのファンだけどイーグルスはよく追ってる方・・・

きっかけは安西先生(アンディ・リード)の頃のドノバン・マクナブ。
懐かしい・・・テレル・オーウェンスの賞味期限は貫禄の一年だったけど。
選手のリサイクルっぷりに定評があるのも魅力。
控えQB活躍もジェフ・ガルシアやマイケル・ヴィックの前例があったり。
ただ、翌年魔法が解けたりもする。フォールズはどっちか気になるところ。
安西先生は規律重視だったはずだけど、デショーン・ジャクソンとか、
スキルはあるのにアホの子っぽいポカをやる選手がちょくちょくいた。
ルショーン・マッコイの自由すぎるランとか見てて楽しいプレーが多く、
堅そうに見えて案外ノリのいいところは今も健在な様子?
ただ、なぜかレッドゾーンに入ると途端にO#がしぼむ傾向もよく見られた。
エンドラインを突破できる年は強いが、そうじゃない年は察することも・・・

一言で要約すると見てて飽きないからかな。愛嬌のあるチームと思う。

534 :
リードも自分より先に弟子のハーボーやピーダーソンがSB勝ったのは心中複雑だろうな

535 :
俺はウエストブルックのブロッカーをうまく使う走りっぷりが何だかツボったので

少し前はサイズよりスピードを重視してたところがあって
レッドゾーンみたいな人口密度が高まる場面では弱さが見えてたね

フォールズに関しては、フォールズに出来るプレーだけをやらせていたが
従来はその範囲が狭すぎて、すぐ対応されてしまっていた
今も投げ捨ては危なっかしいところがあるものの、視野とステップワークに改善があって十分通用するQBになった感じがする

536 :
>>524
初めてフルでTVで観たゲームが81年のレイダースとのSBだった。
あの時イーグルスがカラージャージだった。逆だったらレイダースヲタ
だったであろう。歴代で好きな選手はやっぱりカニンガムだ

537 :
>>524
某都市で観光ついでに試合見に行った時、ビジターで来てたPHIファンの熱さに何故か惹かれたんですよね…

あとはマクナブかな
走れて投げれて、をあそこまで両立してたのが
当時の自分には新鮮に映った気が

538 :
思えばミッドナイトグリーンのジャージで勝てたのも
嬉しさを大幅にアップしてくれてる気がする

そして俺もこれまではカニンガムが特別だったけど
今はもうフォールズに感謝しすぎてやばい

539 :
Phillyに留学してたのがきっかけだけど、その頃はNFLにもそんな興味なくて観戦もしなかったのよ、金もないし何より忙しかった
マクナブが2年目ぐらいのときかな、テレビでみてこのQB走り回ってんなと思ったのは覚えてるわ
むしろ帰国してから気になってきて、ちょくちょくBSやらで応援するようになって気づいたら抜け出せなくなってた

INDのHC候補にReichの名前挙がってるね
そもそもReichが受けるのかどうかわからないけど、もし抜けたらDeFilippoがOCに昇格とかになるかも

540 :
フィラデルフィアに住んでた人もやっぱりいるのね いろんな理由でファンになったけどとにかく初優勝 やったぜ!
深みのある緑のユニはかっこいいよね

541 :
>>524
ドーキンスとカニンガムとレジーホワイトだなあ
特にドーキンス

だからドーキンスのHOFとSB制覇が同時にやって来たのは夢のようだった

542 :
自分は、映画ロッキーが好きだったんで、バディ・ライアンHCの頃に
「フィラデルフィアのチームあるのか」程度の軽い気持ちで応援し始めた
いまだに中継映像にロッキーの銅像がインサートされると嬉しいし、
試合中継中にロッキー系のBGMが流れると燃える
前のスーパー敗戦の直後は「いつかNEにやり返してくれ!」とか願ってたけど、
ここ10年くらいはすっかりあきらめきってたな〜
まさか本当にやってくれるとは思わなんだ…しかも同じHCとQB相手に

543 :
>>534
安西先生はまず時計読めるようにならないと

544 :
https://nfljapan.com/headlines/30394
いいなぁー 見に行きたい!
皆でfly eagles fly歌いたいねー

545 :
ReichがINDと面談、はまあINDの立場考えたらしょうがないところもあるけど
DeFilippoもMINと面談だな
MINがOC決めずに待ってた時点でこれも予想できてたけど

DeFilippoはReichの後釜としてうちでOCに昇格させるのがいいとかいう記事も見かけたけど、どうなることやら
プレイコーラーとしてPedersonの名声が確立された今、OCとしてやれることが多いのはMINの方だろうしね

いずれにしてもSchwartzがいなくなるよりはマシか

546 :
>>545
Reichはカリスマではないから(´・ω・)(・ω・`)ネー
参謀が向いてると思うけど。彼にとっては残留の方が値打ち上がると思う
それだけPHIスタッフ達が高評価受けてるのは嬉しい気がするんだけど

547 :
>>524
フィラデルフィアに2年間住んでました。ランダルカニンガムやレジーホワイトがいた90〜92年の頃。懐かしい。

548 :
>>547
いいですねー羨ましい。
でもジェロームブラウンが亡くなった時はみんな相当悲しんだのでは?

549 :
うわーDeFilippoとられたよー

550 :
今Jason Kelceのパレードでのスピーチ読んでるけど熱い
年のせいか涙腺ゆるくなってやばいなぁ

551 :
人の良さそうなオーナーは映画関係の金持ちなのか

552 :
>>550
KelceはSB直後の会見の方が泣けたけどな

パレードのやつは衣装とテンションがおかしなことになってて笑えたぞ
言いたいことは伝わってきたけど、あの内容ほとんどファンが言ってたことじゃないかとw
あとHowieの何とも言えない困った顔がツボだったw

>>549
DeFilippoとられたけど、巷の評判通り彼が次のマクベイの器ならいずれ出ていくことになるからしょうがないかなあ
ちょうど契約切れのタイミングだったし…ただ来シーズンRSで対戦のあるMINってのはちょっと嫌だけどね

553 :
>>550
聞き取れなかったところ結構あったので原文みて動画(無修正)見直した
ああこれは感動、とはちょっと違う気がするけど、確かに胸に響くものがあったわ
Hungry dogs run fasterのくだりは特によかった

でもBradhamがキャッチできないのはいいだろ別にwww

554 :
>>550
最後にF**K YOU絶叫でワロタ
選手も内心期するものがあったんだろねぇ

555 :
POの3試合は勝ち方もカッコ良かったね
オフェンスが苦しんだATL戦はディフェンスが奮闘し
ディフェンスが苦しんだNE戦はオフェンスが奮闘し
攻守で圧倒したMIN戦と色々な戦いが見れた

556 :
優勝祝賀会すごい人数だったな
Independence Dayの人出を超えていたんじゃないか

557 :
そら悪役NEに勝って制覇だし

558 :
待ちに待った初制覇だしね ファンも熱狂的 野球のときもキチガイだった 

559 :
なんかパレードで人が刺されたとか?

560 :
NFLウィークリーよかったわ。保存版だね。

561 :
そういえばハーシェルウォーカーって選手いたけどトランプの番組に出てたな ロッドマンも出てたけど本当に落ち着いてて人格者だった 格闘家になってたな

562 :
ウォーカーはダラスの人のイメージ。うちにいても違和感あった。
あの頃のRBといえばバイヤースって感じ

563 :
ヴァイキングスから来たけど最初と最後がカウボーイズだったのか 

564 :
NFLウィークリーなんかより
ぜったいこれ

www.amazon.com/dp/B07895ZV1B

ただDVDは日本のプレイヤーで見られるか知らん。
日本とはリージョンが違うけど、時折リージョンオールの場合がある。
ブルーレイはアメリカと日本は同じリージョンだから見られる
このシリーズはほかの球団の優勝時の持ってるけど
NFLウィークリーの超拡大版みたいな感じ。
ファンなら絶対泣くように出来てる

565 :
感動的な優勝パレードも終わったけど
来シーズンを迎えるにあたって
ここからは功労選手達カット・リリースの嵐が始まるのを目にしないといけないんだよね

566 :
>>564
あれ、それ確かもう少ししたらAmazonジャパンにも入荷されるぞ

567 :
結局ライクOCをINDに盗られたよ

568 :
復帰のグルーデン含めて元PHIアシスタントコーチのHC率がやたら高いな

569 :
NFLウィークリー再放送観たけど
キック用のボールは別にしてるんだね
何か違うのかな
空気圧を高めにしてるんかな?
あっ、どこかの誰かさんと違って規定の範囲内でね

570 :
つーかNEはそんなことしなくても強かったのになんであんなせこいことしちゃったかな

571 :
その興味をそそるBD、日本語字幕とかあるざんすか?
なんせ今まで長い間縁が無かったからわりませんで

572 :
NEのゴタゴタに巻き込まれてとんだとばっちりだよ
NEファンも正式契約交わす前に発表するのが悪いとか居直ってるし、あそこはどうしようもないな
Reichにとっては火中の栗を拾う感じだろうけど、チャンスであることには変わりないし、結果だしてほしいわ

現時点ではQBC、OC共に内部昇格との噂だね
QBCはWRコーチMike Groh、OCはRBコーチJoe Staleyの昇格が有力視されてる
StaleyはNYGからOCインタビューの要請がきててチームがそれをブロックしたらしいしな

573 :
俺たちのDuceをJoeとか何の冗談やねん

574 :
Joe Staleyといえば
CoxはJoeをKOしたMillsのPick 6時のブロックで
罰金くらったんだっけか?

575 :
>>573
すません、なんか間違えました;;
Joeはそれ、SFの…ほんと申し訳ない

576 :
>>572
NEファンではないが俺もサイン前にってのはその通りだと思うよ
その点で責める気にはなれん

577 :
>>576
契約に口頭合意したのはワイルドカードプレーオフの頃なの判ってる?
撤回する気が少しでもあるならいくらでも時間あった
初めからINDをハメて笑い者にするつもりでやったとしか思えないレベルの話だよ

578 :
>>577
口頭合意した時にサインを取るか公表を遅らせるかすればよかった
見方を変えれば、INDとしてはわざわざ前もっての公表に踏み切れば、こうなった時に被害者の立場になれるというのもあるな

579 :
>>548
フィラデルフィアの有名なチーズステーキ店には
今でもジェローム・ブラウンのサイン入り写真飾っているよ

580 :
>>579
Patsか。あそこは美味い。

581 :
シーズンハイライトで一番よかったのがこれかな
すでに見た人も多いかと思うけど紹介

The Story of an Underdog: 2017 Philadelphia Eagles Super Bowl Mini-Movie
https://www.youtube.com/watch?v=_I40F1Tgxv8

582 :
QCBはアシスタントだったPress Taylorが内部昇格。

583 :
Capを考えるとJPカットとかカリートレードとかあるんかな・・・

584 :
>>582
QBCにGroh、OCにStaleyかなと思ってたけど、まあPedersonがそれでいいっていうならいいんじゃ
この時期だともう外からコーチもってくるの大変だしな

>>583
Barnettが思ってた以上に早く適応できてるし、Curryのトレード/カットはありそう
JPは去年契約延長してるんだよね、カットしても空きあんまり作れない気がするけどどうだろ
でも怪我する前まで変わらずいいプレイしてたからなあ、Vaitaiをチームがどうみてるかによるね
あとCelekは引退しないならカットかな、Bradhamとの交渉次第でKendricksのトレード/カットもありえそう

585 :
なんで優勝したのにこんなにかそってんの

586 :
1、SB勝つのに慣れてなくてこの状況のオフに何を書いていいかわからない
2、トレードにせよドラフトにせよ故障選手の経過にせよ、キホン情報待ちの状況
3、何よりも勝ったのだから大きな不満がない
4、一応五輪開催中だし、その他シーズン中のものもあるし、気分良く他スポ観戦に移っている


たぶんこんなところかと

587 :
未だにSBネタで盛り上がってたらいつまで浮かれてるんだと思われるしな
基本的にここにいるPHIファンはUnderdog気質なので、ほんとこういう時どうしていいかわからないのよね
あまりにもできすぎたシーズンだったので未だ夢の中にいる感じ

まあ俺は毎晩録画したDVDを流しながら幸せな眠りについてるけど…

588 :
結局フォールズはバックアップなのか?

589 :
報道を見る限り、Folesがチームに今オフにトレード要求する気配はない
Folesをトレードしても代わりのバックアップとらないといけないから、キャップが大きく空くわけではない
Wentzがいつ復帰できるのか、開幕ぎりぎり、もしくはずれ込む可能性もかなりある
8月〜10月にかけて、QBが怪我して困るチームが毎年出てくる

上記のことから考えると、積極的に今トレードに出す理由がないんだよね
売るとしても開幕が近づいてWentzの回復具合と他チームの動向がはっきりしてからで十分間に合うという判断かと
1巡絡めたありえないぐらいのオファーが来たら方向転換するかもだけど…現時点ではなんとも言いようがないわ

590 :
ウェンツはあと何年でスーパーボウルで勝てるか?!

591 :
結局Mike Grohが新しいOCになるそうだ

592 :
手腕に期待

593 :
Alshon Jefferyが肩の回旋筋腱板損傷の手術をしたってさ
プレシーズンですでに痛めてて、RSからSBに至るまでずっとそのままプレイしてたらしい

損傷のレベルははっきりしないけど、手術しなければいけない程度まで痛めててあのプレイとは人間離れしてるよなと思う一方で、
やっぱあのプレイスタイルだと身体に負担かかるよなあと心配になったりもする
元々怪我多めの選手だしな、似たようなプレイスタイルのDezもなんだか最近衰えてきたし…

とにかくオフシーズンにきっちりケアして来シーズンに備えてほしいね
どう考えても替えの効かない選手の一人だしな

594 :
故障抱えたままあのアクロバットキャッチしてたってかい
すげえな

595 :
てことは来年はもっとアグレッシブななjefferyが見れるってことかい?

596 :
勝つとオフシーズンはこんな空気なんだ(´・ω・)(・ω・`)ネー
平和で嬉しいが、ちと寂しい。

597 :
まあFAやカット、トレードのニュースが入ってこないとな
今のところは盛り上がれる話題がないね、ドラフトも指名権自体少ないし

そういや来シーズンの開幕戦はどこがくるかな
同地区ならDAL?地区外ならMINかねえ

598 :
AFCは次どの地区だっけJACとかあったり
>>586-587
なんか分かる
「やっぱりダメだったよ我が軍h…あ、勝った」
こういうのはどこかにまだある

599 :
>>231によるとAFCは南だな
ただJAXはロードゲームだし、そもそも来季のロンドンゲームが@JAXで確定してるよ

600 :
現在最強地区のNFC南と対戦があるのはキツいな

601 :
NFC自体がカオスなんだよ、楽な相手が全くない
NFC東にしても、もう10年ぐらい地区連覇チーム出てないんだよね

ほんとSB勝っといてよかったなあ…マジでフロントがいい仕事したと思うわ

602 :
パンターDonnie Jonesが引退
うちでは5シーズンだったけど、安定したいいパンターだった

キャップが少し($1.6M)空いたのはいいんだけど、代わり探さないとだな

603 :
地味ながらきちんと埋めなくてはな穴だな

604 :
1巡はLBかWRかな
2〜3巡ないのやべーな

605 :
LBはHicksが怪我多くて、さらにCap的にBradham、Kendricksを両方抱えることは不可能に近いので、おそらくここかな

Torreyの後釜はHollinsとGibsonって候補が一応いる
残らないと言われてるBurton、Celekに代わるTE、Allenに代わるDTあたりも必要だね
OLもスターターの高齢化が進んでるのは気になるところ
そういやドラフトにひとりいいパンターいるらしいけど、Pの適正な指名巡って見当がつかないな…

個人的には、よほどのスリップ物件がない限り1巡はトレードダウンしてほしいかな
1巡下位だとそのあたりでQBほしいチームに需要ありそうだし

606 :
虎の子の1巡で外れ引いたらかなりアチャーだね
どこか2巡+4巡くらいと替えてくれるとこあればいいが

607 :
2,3巡ないってどういうこと?

608 :
2巡はWentzとるためのトレードアップでCLEに
3巡はDarbyとのトレードでBUFに差し出してるから今年は指名ないんだよ

609 :
1巡32位
4巡
4巡
5巡
5巡
6巡

610 :
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KOCC1

611 :
コンバインでのHowieとPedersonの会見みたけど、
SB制覇の最大の立役者であるFolesの意思を最大限尊重したいというニュアンスが感じられたわ
もちろん断言してたわけじゃないんだけど、近々Folesと話し合い持つとか言ってたのはそういうことなんじゃないかね

Folesがトレードを希望すれば、少々見返りが合わなくても出してあげる可能性ありそうだ

スレだいぶ下がってたのでageときます

612 :
>SB制覇の最大の立役者であるFolesの意思を最大限尊重したいというニュアンスが感じられたわ

仮にこの通りの方針だとしたら全力支持せずにはいられないな
Folesもチームも出来る限りハッピーになる選択をして欲しい

613 :
どっちかというとPedersonの意向っぽいけどね
自身がずっとバックアップだったからFolesの気持ちがわかるんだろう

仮にトレードあるとしても、その新天地がAFCであることを祈るよ

614 :
ということは今回トレードがあるにしてもKolb等々の時みたいな錬金術は期待できないな

615 :
今年はFAもドラフトもQBあふれてるから高く売るには時期がよくないね
2巡+αぐらいなら御の字かなあ

616 :
Folesで1巡目指名権取れんのかね
残って欲しい気もするけど。

617 :
Foles⇔2巡のオファーがきたけどそれを蹴ったとかの噂
チームはブラフォ出したときぐらいのオファーを求めてるんだろうけど、あの時のMINは選択肢ほぼなかったからな
いくら敏腕Howieでもそうそう上手くいくとは思いにくいけどね

いいオファーなかったら今はキープしてWentzの回復具合を見る、ってのでいいと思うんだけどな
とはいえドラフトピックは今年のがほしいし悩ましいところだ

618 :
ドラフト上位がまともに戦力になるのは賭けや

619 :
Folesはうちでバックアップやるのが彼にとって最良の選択だと思うんだけどなぁ

620 :
ベネットをトレードでゲット
カリーのトレード先が見つかったのかな?

621 :
マイケル・ベネットまじか
5巡+Marcus Johnson
Folesがいい値で売れるのかね

622 :
ベネット獲得にビックリ。
カリー出してもほぼ行って来いのキャップヒットなんで、後だれをリリースするんでしょうかね、ローズマンさん。

623 :
うちはDLローテーションさせてフレッシュに保つので、32歳のベネットにとってもいいんじゃないかね
まだ2年ぐらいはいいパフォーマンスできると思うわ

624 :
まぁそのDLも何人かいなくなるのでね、
維持できるかが問題だよね

625 :
バックアップが最良というのはファン心理としては当然だけど、本人にとっても最良というのは無いし失礼だと思う。

626 :
まあ本人の気持ちも判断基準もわからんからなあ。

仮にFolesが残留したとして、
それは「バックアップ云々」以外にも「恩返し」とか
「コーチやチームメイト含むプレイ環境への信頼」とかあり得るし、
何によって「残留を良しと判断したのか」は外野にはわからんよねえ。

627 :
今なら大型契約も望めるんだからバックアップが最良ってのは違うね

628 :
俺はいちフットボールファンとして、よそでもいいからFolesをスターターで見たいぞ
そして新しいチームでも成功してほしいと思ってる
まあ失敗してもいいんじゃね?PHIではすでに生ける伝説だしな

でも、できればAFCで活躍してほしいわw

629 :
とにもかくにもSB勝ってMVPまで受賞したQBだからスターターやる機会はあって然るべきとは思うし
しかしよそでスターターとして大丈夫か?となると昨季前半やDAL戦とか見てると一抹の不安もあるし

630 :
トリー・スミスをトレードで放出
ゲットしたのはCARのDBウォーリー

631 :
ウェンツが怪我してなかったらこの活躍はなかった
フォールズはウェンツに感謝しとけ

632 :
まさかsmithが売れるとは…
Curryも頑張って売られてほしい…

633 :
FAになったらBALに戻りそうとかなんとか言ってCARと交渉したんじゃないかな
Worleyはよく知らないけど、Philadelphia出身でCARのスターターCBだったみたいだね

Torreyはレギュラーシーズンはなんだか物足りなかったけど、少なくともフィールドをストレッチする役割は果たしてくれたし、
プレイオフではベテランならではの存在感を見せてくれたね
MIN戦のヘイルメアリーやSB最初のドライブのヘルメットキャッチは忘れないよ

634 :
Dropひどかったけどtrade出来たから良し
CB陣が飽和してきたね
だれか削るんだろうか

635 :
今更だけどヘイルメアリーじゃなくてフリーフリッカーな
忘れないとか言ってていきなり間違えた…

CBはRobinsonの穴を埋めたらトレードあるだろうな

636 :
まだ10m$以上キャップオーバーなんやね。
あと何人削るんだろうか。

637 :
CelekとCurryはもう既定路線っぽいがな
あとはGrahamとの新しい契約とか

まあCap操作に関してはHowieに任せとけばいいんじゃないか?
元々この分野だけは評価高かったしな

638 :
Ngataとか冗談だよな
どんだけDLかき集めるつもり?

639 :
L.Johnsonの契約見直しで7.5Mの空きができたね

Ngataは怪我空けのベテラン1年契約だしそんな高くないだろたぶん
CurryとAllenが抜けたところにBenetteとNgataってことじゃない?

しかしBurtonはCHIか、4年32Mって話だが事実ならCHIも思い切ったな

640 :
Celekをリリース
引退を選んでくれるのがよかったんだが、本人がまだやる気ならしょうがないな
11年もの間ありがとう、雪のDET戦で最後TDとらずに滑り込んでダウンしたのが印象に残ってるわ

Always Eagle!

641 :
あとはDENからLBのCorey Nelsonと1年契約
選手自体はよく知らないんだが、LBのデプスとST要員みたい
LBとTEはドラフトで補強かな

QBマーケット見てたら近いうちのFolesのトレードはもうなさそう
BUFとNYJはドラフトに賭けそうだし、ARIはブラフォ獲ったしね

642 :
Celekにはマジ感謝だよ

643 :
Kenもトレード候補だな
Curryよりは早めにまとまりそう

644 :
ブラッダムと5年の再契約合意したっぽいな

645 :
Bradhamは保証まだわからないけど5年40M
Kendricksはトレードブロックだろうけど売れるのかなあ
Robinsonも再契約の動きとか見たけど、それが可能ならスターターほぼ残留だわ

ここのところ毎年Capきつくて負債を将来に先送りしてるだけだと思ってたけど、
なんだかんだ毎年なんとかしてしまうのはHowieの腕なんだろうか

646 :
ロビンソンはNOに持っていかれたね

チームを勢いづけたMIN戦でのPICK 6を忘れないよ

647 :
Robinsonは4年20M、保証10M
ほぼ同じ条件で延長決まりかけてたんだけど、最後の最後で保証額で上回ったNOにもってかれたみたいね
Howieにしては珍しく詰めを誤ったかな
まあBradhamを出さなくて済んだしよしとするしかない

あとBeau AllenはTBへ
控えというより貴重な戦力だったよ、最後はJerniganと変わらないぐらい使われてたし
まだ若いしTBでたくさん稼いでくれ

648 :
Ronald Darby 
Jalen Mills
Sidney Jones
Rasul Douglas
Daryl Worley
若手5人のCBが楽しみ
でもちょっと多いかな

649 :
Foxがtwitterで現時点で集まったDLの合計キャリア・サック数が226.5だって煽ってるな
https://twitter.com/NFLonFOX/status/974092000386416640

650 :
>>648
Mills好きすぎてつらい
一発インセプの魅力があるのに大事なところでインターフェアするのが
可愛くてたまらん

651 :
>>648
今シーズンはSidney Jonesがとにかく楽しみ
MillsはUndlinとSchwartzのお気に入りなのよね、やはり何かもってるんだろう
ミスしても引きずらないのはCB向きの性格だとは思う
Douglasも寝かせとくにはもったいないよなあ、もっと試合で見てみたい

652 :
Millsはあっさりぶち抜かれたりするし、競り合っててもPIが怖すぎる
でもルール変わるんだっけ?

653 :
Bradhamの5年40Mは保証14Mでチームフレンドリーな契約だった
これだと3年め以降は気軽に切りやすい数字
もちろん手ばなしたくなくなるぐらい活躍してくれていいんだけどね

まあWentzのメガディールに向けての下準備の意味合いもあるんだろうな

654 :
あとNgataとNelsonはともに1年契約でそれぞれ3M、2.25M

昨日Ertzとの契約も再構築したので、Bennettの契約込みでもぎりぎりキャップ内に収まってるらしい

655 :
カリーはリリースか
良い選手だったけど
給料が高すぎたな

乙カリーだよ

656 :
Barnetteがやれそうだからな、Curry惜しいけどここはしょうがない
地元出身でPHIファンだったCurryが意中のチームに指名されて初めてのリング、
そして移籍なら本人にとってもいい再出発になるわな

BlountはDETと1年4.5Mで契約
ひょっとして再契約ないかなと思ってたけどうちには出せない額だった

657 :
あとSturgisはLACと契約
来年は久々に補填ピックもらえそうだ

658 :
インスタでWentzが投げてる動画でたね
ちょっと力を入れたキャッチボールぐらいのもんだけど、思ってた以上にスムーズに投げてたわ
左膝を気にしてる様子もなかったし、ちょっと安心したよ

そういえば開幕はホームMIN戦との噂、というかリークかな、もう決まりっぽいね

659 :
現時点で言ってもしゃあないが、MINとの開幕戦は勝って勢い付けて欲しいなあ
向こうもまたD#向上してる気がするし、手強そう

660 :
1巡32位
4巡
4巡
5巡
6巡
7巡

2日目つまらない

661 :
1巡トレードダウンして2日目が楽しくなるかも!まあ初日つまらなくなるけどw

662 :
1巡トレードダウンはありえそう

663 :
ダウンに応じてくれる相手がいるかどうかだよねえ。QBが誰かスリップしてきて、5年目オプション目的でトレードとかないかなあ。ブリッジウォーターの時みたいに。

664 :
ホリンズの競争相手としてマイク・ワラスと契約

元BAL選手好きだよね

665 :
しかしSB勝った上に主力ほぼ温存で過ごすオフっていうのは、
ウェンツの回復具合以外はこんなにも気楽に見られるんだな

666 :
正直もっと流出すると思ってたわ
まあドラフト終わったらもっと入れ替わってるだろうが

667 :
>>664
>>335のJoe DouglasはもともとBALのスカウトで名を上げたからそのツテだと思うんだけど、
それがなくてもHollins今すぐスターターってのもちょっと怖いからな、ベテランと競争して勝ち取れってのはいいことだ
Wallaceはうちならまだ活躍できる可能性もあるし、さらにCapヒットがTorreyの半分ならいい契約じゃないかね

まあこれでドラフト上位でWRはなくなったかな
自分もトレードダウンしてほしいけど、相手がいないことにはどうにもならんしね
補強ポジションはOL、LB、S、TEあたり、Ajyaiの来年放出を見越してRBという手もあるかも

668 :
Celekまだどことも契約してないなぁ、ベテランミニマムくらいで戻ってこないかなー。

669 :
分かるし俺もちょっとそう思うけど、よそで活躍できるならそれがいいんじゃないかね
セレックは第1レシーバーになるパターンが少なかっただけでもっとやれると思うんだが
うちにはアーツとかその他沢山いるし
キャップもあるけど能力ほどの舞台を用意してあげられない

まあいつか戻ってきて欲しいけど

670 :
イーグルスで引退して欲しいよね

671 :
>>668
ワタシもそれを切に願うものでありまする。
バートン放出したんだからローズマンもその気有るんじゃないかと期待しております。

672 :
LoganもKCからFAになってるけど、まだ決まってないなあ。イーグルスからFAになって大金もらっても、あまり活躍しない選手が多い気が。

673 :
Coxがプレッシャーを引き受けるからな、Loganも恩恵受けてたクチだろう
KCは確か8Mぐらい払ったんだろ?さすがに出しすぎだわな

674 :
FAのスプとの再契約の情報がまだ無いんだけど、どうなってんのか。
ブロント出したからRBはマストだしリターナーとしてもバーナーと比べると差は歴然だしケガも腕の骨折だから後遺症って無いだろうし是非契約して欲しいんだが。
ひょっとして金額で揉めてるとか?

675 :
怪我は腕の骨折と膝のACL断裂の両方だったぞ
金額でもめてるなんて話は聞かないな、そもそもチームが契約しようとしてるのかどうかも不明
個人的にはフィジカル戻るならもう1年契約してほしいけどね、それも金額次第だ

676 :
Michael Bennettの件は不可解すぎる
フィールドへの道を通す通さないでもめた挙句、セキュリティガードに所属してた66歳の車いすに乗った障碍者の女性を怪我させたとか
警官が目撃してたのにその場では逮捕せず、しかもSBが行われたスタジアムで映像による証拠が何もない?
なんか色々無理がある気がするんだが…

なんにしてもトレード前にこの件わかってたらとらなかっただろうし、うちとしてはいい迷惑だよな
今更クーリングオフってのも戦力的に困るし…

677 :
>>674
Pedersonのインタビューによると、Sprolesはチームに戻りたがってるしチームも戻ってほしいと思ってるらしい
契約はもう時間の問題、みたいなニュアンスだったな

678 :
アジャイーがあんだけやれる上にクレメントもよかった。
であれば故障明けのスプロールズの出来にはある程度のリスク許容は可能、
くらいの余裕を持った見方をしておくべきか。

679 :
DETのLB、Paul Worrilowと1年契約
不勉強で全く知らない選手だが、現状だとLBデプスとST要員、昨シーズンまでのNajee Goode的ポジションかな

懸念されてたLB陣も数はそろってきたけど、ドラフト戦略はどうなるかね
個人的にはトレードダウンできないならSのJustin Reidがいいな、残ってるか微妙だけど

680 :
ウォリローはATLがディオン・ジョーンズを指名するまで先発LBだったよ
ランストップ能力は高いけどパスではカバーまたはブリッツともに戦力にならなかった
ST要員としての戦力と若いLBへの指導は期待していい

681 :
前GBのTE、Richard Rodgersと1年契約
Rodgers to Rodgersのヘイルメアリー取った選手だね

TEはあと昨年UDFAで加入したBilly Brownという選手がPractice Squadにいるけど、ドラフトで一人は指名するかな

682 :
ってことは上で書かれてたCelekの再契約は消えたんだろうな。
まあそれはそれでおk、って感じか。

683 :
現在まででPHIを訪問した、PHIの1巡指名候補

S Ronnie Harrison (Alabama)
ILB Leighton Vander Esch (Boise State)
RB Derrius Guice (LSU)
S Justin Reid (Stanford)
LB Rashaan Evans (Alabama)
C James Daniels (Iowa)
CB Mike Hughes (UCF)
WR Courtland Sutton (SMU)
CB Donte Jackson (LSU)
OL Chukwuma Okorafor (Western Michigan)
OL Connor Williams (Texas)

684 :
抜けがあったらすいません、まあこれからまだ増えてくるだろうし途中経過ぐらいの感じです

685 :
Rashaan Evans 欲しいな
32位まで残ってないと思うけど・・・

686 :
あまりドラフトでアラバマの選手はとらない印象あるな
チームにもWarmackぐらい?

個人的には残ってるならGuiceがいいかな
Ajyaiは来年リリースと思う、能力あっても膝に不安があるRBとの長期契約は怖い
次点でReidかHarrison、Sは3番手いないしキャップ的にMcLeodはおそらく今年で最後になりそうだから、若返りの手をうっときたい
さらに今年はスロットで使えるならよりいいけど、そうそう上手くはいかないかな
Vander EschやEvansはまずスリップしてこないと思うけど、取れるならもちろんありだわ

687 :
各チームスレを覗いてみると、ILBがニーズなチームがドラフト中位〜下位に複数いるからスリップは望み薄だねえ。

688 :
逮捕されたウォーリーを放出

689 :
BennettといいWorleyといい新規加入の選手ばかりがトラブルもってくるね
Darbyをトレードとかいう噂もこれでなくなりそう
Darbyはたとえ今年だけでも必要な駒だと思ってたからそれはいいんだけどな

しかしこの流れは、一昨年Bradhamは猶予してHuffは速攻でリリースした流れに似てるな

690 :
Worleyやっちまったか
期待してたんだけどなー

691 :
Bradhamは銃持ってただけじゃん?
Huffは交通事故で薬物だったかな?

692 :
Bradhamは銃持って「空港に」行っただけだなw

Worleyは学生時代にもDVでトラブってたのね、CAR在籍時も夜遊び好きが心配されてたらしい
全く損のないトレードとかおかしいと思ったら、安いもののは理由があったか
まあPHIもそれわかっててトレードに応じたんだろうし、何かあれば即放出、だったんだろう

693 :
何かあれば即でなにかをしてしまうのは
あーあだよなぁ

694 :
気を取り直して

RB Rashaad Penny (San Diego St.)
CB Jaire Alexander (Louisville)
がPHIを訪問

695 :
USCのRB、Ronald Jones UもPHIを訪問
Guiceはたぶん残らないので、1巡RBあるならこれかも

696 :
2018レギュラーシーズン
PHILADELPHIA EAGLES

Sept. 6 vs. Atlanta Falcons, 8:20 p.m. (NBC)
Sept. 16 at Tampa Bay Buccaneers, 1 p.m. (FOX)
Sept. 23 vs. Indianapolis Colts, 1 p.m. (FOX)
Sept. 30 at Tennessee Titans, 1 p.m. (FOX)
Oct. 7 vs. Minnesota Vikings, 4:25 p.m. (FOX)
Oct. 11 at New York Giants, 8:20 p.m. (FOX/NFLN)
Oct. 21 vs. Carolina Panthers, 1 p.m. (FOX)
Oct. 28 at Jacksonville Jaguars (London), 9:30 a.m. (NFLN)
Nov. 4 -- BYE
Nov. 11 vs. Dallas Cowboys, 8:20 p.m. (NBC)
Nov. 18 at New Orleans Saints, 1 p.m. (FOX)
Nov. 25 vs. New York Giants, 1 p.m. (FOX)
Dec. 3 vs. Washington Redskins, 8:15 p.m. (ESPN)
Dec. 9 at Dallas Cowboys, 4:25 p.m. (FOX)
Dec. 16 at Los Angeles Rams, 8:20 p.m. (NBC)
Dec. 23 ve. Houston Texans, 1 p.m. (CBS)
Dec. 30 at Washington Redskins, 1 p.m. FOX)

697 :
スケジュール乙。
パッと見、開幕戦とW5のvsMIN、その翌週の@NYGは特に重要に思えるかな。
この辺りまでの成績でシーズンの成否が大方見えてきそう。

698 :
バイはど真ん中、ロンドンゲームの直後か
同地区対決はは後半に固まってる
ロード3連戦がないのはいいな

開幕はMINで決まりとかいうリークはなんだったのかw

699 :
調べてみたら今年もバイ明けチームとの対戦はなし
大事なラスト4ゲームのうちロードが3つってのは少し嫌かな、@DAL、@LARの連戦は移動的にもしんどいね

700 :
どこが強豪か来季が始まってみないと分からないから何とも

701 :
Folesの契約をいじって今年の給料アップ、スターターになった場合のインセンティブを大幅に増やした感じ
2019年以降の契約はFoles側が破棄できるのは変わらないので、あくまでSBMVPに対する報酬みたいな感じかな
その流れでBrooksは契約見直し、というかペイカットに同意

以下Brooksのツイート

If your wondering about the restructure I get 4 mill now 4mill by sept 1 with a couple hundred thousand over the season.
The reason I did it was bc the FUCKIN SB MVP DESERVED MORE MONEY @NickFoles .
Love you bro #WhateverItTakes
9:29 PM - Apr 23, 2018

Brooksが男前すぎる

702 :
自分のサラリーが増加した原因が、同僚の減額、
それもその同僚の成績が悪かったというわけではない、とかいう時の心境って想像しがたいけど、
「1回掘られてもいい」くらいの気分にはなるのかもな。

703 :
俺に4兆円の資産があればBrooksに10万ドルお小遣いをあげるのに無力な自分が恨めしいぜ

704 :
俺は12万ドルあげてもいいぜ
資産が10兆円あればな

705 :
MayockのモックだとGuice、JeremiahのだとSuttonか

個人的には32番目とはいえ1巡RBはあんまりそそられないな
Guiceは能力はともかく発言が子供っぽいし、構ってちゃんっぽい性格に見えるのも心配

自分の予想だと、まずトレードダウン考えて、それが無理でもOLかDLのBPA行きそうな気がするけどね

706 :
大谷くんのチームメート マイク・トラウトも
今日のドラフトを楽しみにしているみたいね

707 :
QB欲しいチームが5年目オプション狙いで上げてこないかなと思ってたら、ホントにきた!

708 :
嬉しい展開だね
早くも来年のドラフトが楽しみだよ

709 :
未来のための投資だな
Wentzの準備もあるし…

710 :
1巡32位はトレードか
まあ予想はしてたけど、意外と安いのね
来年に期待期待

711 :
今年はロスターがっちり固まってるからあんまピックいらなかったしな
スターターがかなり入れ替わりそうな来年にまわしたのは正解と思うよ

明日はRonald Jones、Justin Reidあたりが落ちてくることを期待して大本営見ることにするよ、なかなか難しそうだけど…

712 :
North DotaからSouth Dakotaへ!

2巡(49) Dallas Goedert, TE, South Dakota State

そしてAkers声高いなw

713 :
>>712
ゴーダートさんよ
あんたPhilly Specialのパス投げられんのかよ?

714 :
Akersの煽りすこ
Wittenの後釜にdalは欲しかっただろなぁ

715 :
ゴーダート全然アリだわ
パスはアーツに教えてもらえよ

716 :
ハイライト見たけどFCSレベルでは無双だな
特技は一輪車、ファーストネームは両親がDALファンだったからとかw

いやあ、レッドゾーンオフェンスが楽しみすぎる
Pedersonがどう仕上げてくるか

717 :
Goedert よく残ってたな
これは楽しみだわ

718 :
名前はしばらくイジられそうだなw

719 :
4巡(125) Avonte Maddox, CB, Pittsburgh
4巡(130) Josh Sweat, DE, Florida St.

720 :
Maddoxはアンダーサイズだけど身体能力は高め、おそらくスロット専、素晴らしいリーダーシップ
Robinsonの穴埋め候補だな

Sweatはとにかく怪我の履歴で評価下げたが身体能力は上位クラス
メディカルさえクリアできるなら今ドラフトのStealになる可能性も

5巡はないんだな、さすがにもう寝よう…

721 :
6巡(206) Matt Pryor, OT/G, TCU
でかいし腕も長い、だがwork ethicに不安で体重のコントロールをできるのかすら怪しい
能力はありそうだけど

7巡(233) Jordan Mailata, OT
3月ぐらいからたびたびワークアウト繰り返していたオーストラリア出身の元ラグビー選手
身体能力は半端なさそうだがフットボール経験はない、ロマン枠

722 :
UDFAでNotre DameのRB、Josh Adamsと契約
昨年でいうClement枠だね、Pumphrey、Smallwoodと枠を争う感じになりそう

ドラフト終了を待ってSprolesと再契約、詳細はまだ不明
RBはこれが一番の補強だな

723 :
ドラフトまとめ

2d round (49th overall): TE Dallas Goedert, South Dakota State
4th (125): CB Avonte Maddox, Pittsburgh
4th (130): DE Josh Sweat, Florida State
6th (206): OL Matt Pryor, TCU
7th (233): OL Jordan Mailata, Australia

724 :
LBとPは大丈夫なんだろか

725 :
LBといえばトレード希望のケンドリックスは
まだ行き先が見つかってないんか

726 :
PはCameron Johnstonってのがいる
昨年のUDFA組で9月に一度切ったけど、年明けにreserve/future contractで契約済み
どうも昨年のキャンプでJonesと最後まで争ってたらしく、チームもかなり高評価してるっぽい
もちろんキャンプでは誰かと競争だろうけど、現状これが本命かな

そのJonesは引退を撤回した後は動きないんだよね
てっきりよそからいいオファーきたから引退を撤回したのかと思ってたんだけど違ったらしい

LBはBradham、Hicks、Kendricks、Nelson、Worrilowいるからまあ足りてると言えばそう
Kendricksは今年も出せないんじゃ、Hicksが怪我すること考えると給料高くても大事な戦力
Hicksがもう少し丈夫なら色々と整理しやすいんだけどな、Hicksとの再契約どうすんだろう…

727 :
SはCorey Grahamを呼び戻す可能性はありそう
もしくはCB陣から適正ありそうなのをSで試してみるか
DouglasかMillsにS適正があれば将来的にもスムーズにいきそうなんだけど、こればかりは素人にはわからんです

728 :
Hicks もJPもきっちり治して、その上で故障せんでくれって感じだな

729 :
追記
4巡のMaddoxは身長5' 9"、このせいで5-6巡指名の予想がほとんどだった
ただ身体能力は抜群、Mayockいわく、もし身長6フィートあったなら1巡指名だっただろうとのこと
プロレベルではスロット専用じゃないかとの話だが、カレッジではスロットの経験はなし、ここはちょっと心配

4巡のJosh Sweatは高校の頃、試合で足の切断寸前までいく大けが
それまでは全米でも1,2を争うトッププロスペクトだった
現状メディカルは問題なく、コンバインで出した数字は破格、一気に注目を浴びた
カレッジでは4テクで使われることが多かったが、エッジのほうがより良さを出せるとの判断からアーリーエントリー
怪我に弱くなければ今ドラフト最大のスティールになると言われてる

6巡のMatt PryorはTCU出身、すなわちVaitaiの後輩にあたる

730 :
UDFAもざっと紹介
(まだ確定でないのも含むので今後変更はあるかも)

Josh Adams, RB, Notre Dame
Toby Weathersby, OT, LSU
Jordan Thomas, CB, Oklahoma
Joe Ostman, DE, Central Michigan
Ryan Neal, S, Southern Illinois
Jeremy Reaves, S, South Alabama
Bruce Hector, DT, South Florida
Jeremiah Briscoe, QB, Sam Houston State
Chandon Sullivan, CB, Georgia State
Aaron Evans, OT, UCF
Brandon Silvers, QB, Troy
Stephen Roberts, S, Auburn
Asantay Brown, S, Western Michigan
Jordon Gandy, WR, Murray State
Danny Ezechukwu, LB, Purdue
Anthony Mahoungou, WR, Purdue
Ian Park, OG, Slippery Rock

731 :
Agholorの5年目オプション行使したみたいだな
最初の2シーズンはドロップ連発しまくってBUSTの烙印を押される寸前のところだったのに
よく持ち直してSB制覇にも貢献してくれたよ

732 :
>>731
ブラフォさん、レシーバーのことあんまり考えずに豪速球投げたりするし、タイミングとかも合わなかったんじゃないかな
逆に今はフィーリングがいいってことでしょ

733 :
新人の時のQBはブラッドフォードだったけど
2年目のQBはウェンツでやはりドロップが多かった

3年目に変わったといえばスロットになったことかな
それで覚醒した理由は私には分かりませんが

734 :
WRコーチがGrohに変わったのは大きかったかも
スポーツカウンセラーに通って、メンタル面のケアを大事にしたってのはどこかの記事でみたな
元々ミスをひきずるタイプで、2年目は集中力を欠いたプレイで余計に叩かれてたし

735 :
総合スレに貼ってあったやつ。
今オフの補強はこの評価に於いては良好の模様。
 
POST-DRAFTパワーランキング
http://bleacherreport.com/articles/2773222-nfl-power-rankings-where-does-every-team-stand-after-the-2018-nfl-draft

736 :
Wittenの引退は敵チームながら寂しいな
でもWittenとDezが居なくなるのはうちにとっては有利であることは間違いない

737 :
ふたりとも結構衰えてみえたから、いなくなったから有利という感じはしないけどな
でもあの二人の存在感を埋めるのは大変そう

PIT→CHIのMarkus Wheatonと1年契約、ベテランミニマムかそれに近いものだろうね
最近あんまり名前聞かなかったけど、怪我もしてたみたい
WRはJeffery、Agholor、Wallace、Hollinsまでは確定してるし、あとはGibsonがまだ未知数だけど、保険的な感じかな
キャンプでお試し、現状はRoster争いが精いっぱいと思うけど…

とはいえHowieの打つ手は何がヒットするかわからんからな…ひょっとして復活を見越しての契約ってこともあるかも

738 :
あと、Jerniganがオフの間にヘルニア手術をしたそうだ
去年の後半パフォーマンス落ちたのはこのせいだったかもしれないな
大型契約ゲットして手抜きし始めたのかと思ってたよw

開幕には間に合うそうなのでしっかり治してほしいね

739 :
と書いといてすぐ好ましくない続報が

どうやら背中を怪我したのは3月、オフシーズンの個人ワークアウトでのこと
手術は先週で完治まで4−6ヶ月かかるとのことなので、開幕はおそらく間に合わないらしい
これを受けてチームはJerniganとの契約を見直し、今シーズン保証$3M、来シーズン以降は保証なしのオプション契約にしたとのこと

つまるところカット前提みたいな契約だな…
契約はともかくドラフト終わってすぐの時期に先発を計算してたDTがいなくなるって相当きつい
この契約をJerniganが受けたってことは、チームにしばらく黙ってた可能性あるのかも
これわかってたらAllen残してたんじゃないかなあ

740 :
さらにいろいろ記事漁って見ると、チームはドラフト前に知ってたとのこと
それでDT指名しなかったということは、控えだったQualls、Vaeaoあたりに期待してるってことか

741 :
Dezは二年前くらいまでフルぼっこにされてたなぁ,競り合いで勝てない勝てない
Ngataも怪我明けだし、若手DTには期待だな

742 :
WAS→INDで現在FAのRB、Matt Jonesと2年契約
WASではそこそこ活躍したけどファンブル多くてリリース、INDでは鳴かず飛ばず
体格があるからブラントの代わりのつもりなのかなあ、ぶっちゃけ何を期待して獲ったのかよくわからんです

ちなみにWAS時代うちとの試合では走りまくってたらしい

743 :
Top 100でコックスが69位とかなんの冗談だよ?
Laneの順位といい
うちの選手たちを過小評価し過ぎじゃね?

744 :
underdog≒低評価=勝利フラグ
 


まあこう思っておけばいいだろ
ただし、プロボウル選出とかHOFとか、
あとはオールプロくらいはきっちり入れてやって頂きたいね

745 :
他は知らんがcoxはSBで抑えられたのが印象下げたのかも
まあまた実力を証明できると思うよ

746 :
もうTop100に残っている選手ってWentzしかいないのでは?

Graham、Kelce、Jefferyが入るかもしれないけど
この辺りがCoxより上は納得いかないし

747 :
たぶん101位〜120位にうちの選手たちが密集しているんだよ

748 :
Coxが69位でAtkins63位、Suh61位…個人的には30位ぐらいと思ってたから意外
Kelceは入るんじゃないの?少なくとも昨年はリーグベストのCでしょ

749 :
昨シーズンベストのRTが95位
ベストのLTが87位で
ベストのCが60位以上に入れるとは思えない

750 :
Wattさん入れるような人気投票ランキングだし
うちはdepthの厚さがあるから…

751 :
>>749
そう言われればそうかもしれん…
調べてみたら昨年のランキングでもCだと87位のTravis Frederickだけだったわ

となるとあとはWentzだけだな
まあこんなのはオフシーズンの暇つぶしぐらいの意味しかないからどうでもいいかw

752 :
JAX、CHI、ATLを経てFAになってた27歳のLB、LaRoy Reynoldsとサイン
スペシャルチーマーとしてかなり期待できるらしい

Barnettはスポーツヘルニア、Grahamは足首の手術をしてたみたい
それにしても今オフは手術した選手が多いね、やはりSBまで戦うとこうなるのな

753 :
top100はシーズン中での評価でしょ
PHIがリング取るとは思ってなかっただろうし

754 :
結局ケンドリックスはリリースか
6シーズンよくやってくれたよ

755 :
いよいよLB大丈夫なのか心配になってくるんだが

756 :
Kendricksいい選手なんだけど、SchwartzシステムのWILLってスナップ数でいうと20%〜30%しか出番ないのよね
給料考えたら放出もやむなしか…

ただPaul WorrilowがいきなりACL断裂でシーズンエンド、デプスがぺらぺらに
WILLはCorey NelsonやJoe Walker、Kamu Grugier-Hillあたりに期待してるんだろうけど
それもBradhamとHicksが怪我しないならの話だしなあ、そこはとても不安

757 :
3月にCLEからFoles⇔全体35位の打診があるも拒否
チームは返事する前にFolesに話をもっていったけど、Foles本人が断ったそうだ

758 :
>>757
微妙すぎる

759 :
35位はまあいいにしても移籍先が活躍の見込み的にちょっとあれだったな

760 :
お前らSBの円盤ちゃんと輸入したか?

761 :
>>760
買うつもりだけど、出来はどう?

762 :
良いのか?

763 :
Kendricksが1年3.5MでCLEとサインするって出てるね
安く感じるけど市場価格がこれならそりゃトレード相手も見つからんわな

OTAではSidney Jonesがかなり目立ってる様子
今年はスロットのスターターって話も出てきてるけど、個人的には最初からアウトサイドで使ってほしいかな
まあどこでも活躍してくれたらいいんだけどね

764 :
例の国家斉唱時の片膝云々で、ホワイトハウス招待なしになったそうな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-05/P9UR5B6VDKHT01
 
まあ元々アメリカでも芸能・スポーツ分野は左側が多いとはいえ、
やっぱ政治を持ち込んで欲しくはないなあ。
選手が片膝つくのはタッチバックと勝利が確定した時だけでいい。

765 :
実は選手で参加する予定だったのはFolesと他1名いるかどうかってところだったらしいぞ
こんなの成立しようがないし、ホワイトハウスがいくら吠えても実質はチームからの訪問拒否ってことだろう

抗議の在り方に対して選手が100%正しくて、トランプが完全に悪、みたいには思わないけど
FOXにフェイクニュース流させるみたいなやり方は気にくわないし、下品だね

766 :
> Folesと他1名いるかどうか

そうだってね w

単純にトランプが選手ほぼ全員に嫌われてるのが原因
参加者少なすぎて恥なので、トランプ側からキャンセルの形にしただけ
国歌云々(でんでんw)はごまかしに過ぎない

http://bleacherreport.com/articles/2779699-report-nick-foles-only-confirmed-eagles-player-planning-to-attend-white-house

767 :
>>764
PHIの選手は国歌斉唱時に片膝ついていない
トランプの式典に行くのを拒否しただけ
それをトランプ側が嘘を混ぜて国歌斉唱に絡めようとしたというのが真相らしい

トランプは「真の愛国者ではない」というスタンスなんだろう

768 :
>>765
白人のカトリック信者以外はレイシスト豚トランプの半径1m以内にいる事すら苦痛だろうからな。
せっかくSBを取ったのにこんな罰ゲームなんて受けたいはずがない。

769 :
優勝したのに勢いなさすぎ

770 :
Darbyはトレード出すのか気になるな

771 :
有能なのに不遇だな

772 :
WentzはTop100初登場で3位
どうでもいいランキングだけど、かなりの高評価だな

773 :
まあ実際、故障するまでの活躍ぶりは称賛に値してたからなあ

774 :
Bradhamが1試合のサスペンションで開幕戦出場不可
一昨年のホテルでのトラブルの件
1試合で済むならまだマシだけど、大事な開幕戦出られないのは痛いね

775 :
個人的に懸念のLBが、開幕早々試されるというわけか

776 :
Brian Dawkinsが殿堂入りする日が近づいてきたぜ

777 :
今年のPHIはどうなんだろうな、
面子がほとんど変わってないから強そうに見えるが
怪我人がなぁ、

778 :
この時期の予想としては地区本命での11-5か12-4が多いね

攻守ラインに怪我人続出しない限りはそうそうこけることもなさそうだけど、Blountの穴だけは心配かな
Ajayiも契約年で気合入ってると思うから大丈夫だと思うけどね

このレベルのRosterを抱えられるのは今年が最後になりそうだし、なんとかプレイオフの深いところまで進んでほしいよ

779 :
Dawkinsおめでとう!!

https://youtu.be/ePFNXHJ2mjA

780 :
祝いじゃ〜宴じゃ〜

781 :
Corey Grahamと再び1年契約、シーズン後には引退まで決めてるとか

意外と大事な3番手Sとして昨年も結構な時間出てたよね
SBではJenkinsをWhiteにつけてグロンコにはGrahamのシングルカバーで対応、
まあ結果的にはやられまくったけど、DCの信頼は相当あるとも言えるな

782 :
https://twitter.com/Eagles/status/1027729884708200449

81ydも蹴るとかもう笑うしかねぇなw
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

783 :
フットボールシーズン始まったねえ

ファーストチームは攻守両方とも仕上がりよさそう
Godertは評判通りだな、Pedersonがオフェンスをどう仕上げるのか楽しみ

個人的に注目してたSweatはちと空回りしてたかな
Sidney Jonesはお願いだから怪我しないでくれ

784 :
ジェフリーが怪我で開幕戦に出られないかもしれないですって・・・

785 :
コックスまだ本番じゃないから
遠慮しろよってくらい凄かった

786 :
>>743
今年は見てないけど
普通にAllPRO決まってたでしょ
メチャクチャ早い段階で

787 :
RapoportはWentzがPUPでキャンプインとかよくわからんこと言ってたからな
どこからの情報かはっきりしないけど、Alshonのも飛ばしの可能性あるよ
仮に開幕PUP入りしたら6週出られないんだっけ、まあ他の選手が頑張ればなんとかなるだろ
Gibsonなんかは出番増えて燃えるんじゃないかな

一方Wentzは開幕戦微妙かもね
あくまで個人的な印象だけど、本人もややトーンダウンしてる感じ
まあこっちは当然チームが慎重にならざるをえないわな

788 :
SBMVPQB様のプレーが開幕から見られるわけか

789 :
まだプレなのにディフェンスは
派手だったよ
フロント7はガンガン行くし
セーフティブリッヅもかますし

790 :
スコアはともかく、フォールズが不調の挙句にヒット喰らって肩負傷か。
一応「打撲」且つ"questionable"というアナウンスらしいが、痛いな。

791 :
これでウェンツがダメならお終い

しかしもうちょい頑張って欲しかったな

792 :
後半眠すぎてあんまり覚えていないんだけど、Sudfeldのがフットワークもパスもマシじゃなかった?

793 :
去年の17週DAL戦のあとを思い出すな
あの時もSudfeldのほうがよくね?って書き込みを見かけたけど、そこから3週間でMIN戦圧巻のパフォーマンスだった
今から3週間後はちょうど開幕戦、まあFolesに関して俺はそこまで心配してないな
怪我もたいしたことないみたいだしね

そしてWentzは11-on-11ドリルに復帰だそうだ
とはいえフルコンタクトが許可されたって情報はないからまだ手探りかな

794 :
あでも、新しいヘルメットルール、あれはうちと相性悪いな
なんか大事なところでたくさんやらかしそうな気がしてならないわ

795 :
チーム公式のDepth Chartの1番手がウェンツになっているが
HCのペダーソン以下、コーチ陣、選手、ファンそしてNFLの関係者のほとんどが本音ではウェンツが怪我から回復しようが
取り敢えずはフォールズを先発させるべきだと思ってるだろ
ベルチックなら綺麗事を言わずにDepth Chartの1番手をフォールズにすると思う。

796 :
なんで?

797 :
>>795
すげえな、あんたの意見は全米の意見かよ。

798 :
まるで何を言いたいのかわからんけど、PHIはWentzのチーム
デプスチャート1番手が復帰間近のWentzなのは当然、誰もそんなことは問題にしてない

Folesは好きだしいくら感謝しても足りないぐらいだが、契約上も来オフ放出は既定路線、
Wentzにめどが立ち次第だがシーズン中のトレードまでありえるわ

799 :
まだ2Qの途中だけど、さすがにちょっと心配になるな
あれか、自らアンダードッグになりにいく作戦か

800 :
ウエンツはよ戻って来てー頼むー

801 :
まああれだ、D#は割といいんじゃないかな。
個別にはコックス良いし、復帰のヒックスもおkだったし。

802 :
今日2点しか取れなかったPhilliesよりも点が取れなかっただと・・・?

803 :
CLEの先発がサイ・ヤング投手のクルーバーだったのか?
だったら完封されてもしゃあない

804 :
Folesに関しては、思ってた以上にReichとDeFilippoの存在が大きかったのかもしれんね

あと悪い意味で目立ってたのは昨年とは別人のように回転ドアになってるVaitaiだわ
今年のスターターはPetersとはいえ、長期的にもここが不安定だと困るんだけどな

まあ思い返せば昨年もプレシーズンはOLの出来が悪くて、それでも開幕にはきっちり仕上げてきたわけだし、そこに一縷の望みを…

805 :
Vaitaiに関してはGarrettがヤバかったってことにしとこう

806 :
ジェフリーやっぱり最初の2試合は欠場しそうだって

807 :
アゴラーとアジャイって開幕戦には出そうなの?プレには出てないよね?

808 :
優勝に貢献してくれたことには感謝するが
うまいタイミングでケンドリックスを放出したな

809 :
こういっちゃナンだが、インサイダー取引なんつう代物とケンドリックスのイメージが重ならんわけだが…

810 :
プレシーズンも一応、終わりよければ…なのかな?

あとセレックは引退になる模様と報じられたらしいな。
もしそうなら、心から「お疲れさまでした」だね。

811 :
Ertzを育ててくれただけでもCekekには感謝だよ

812 :
Quarterback (3): Nick Foles, Nate Sudfeld, Carson Wentz

Running Back (4): Jay Ajayi, Corey Clement, Wendell Smallwood, Darren Sproles

Offensive Line (10): Brandon Brooks, Jason Kelce, Lane Johnson, Jordan Mailata, Jason Peters,
Matt Pryor, Isaac Seumalo, Halapoulivati Vaitai, Chance Warmack, Stefen Wisniewski

Wide Receiver (6): Nelson Agholor, DeAndre Carter, Shelton Gibson, Mack Hollins, Alshon Jeffery, Mike Wallace

Tight End (4): Zach Ertz, Dallas Goedert, Joshua Perkins, Richard Rodgers

813 :
Defensive Line (9): Derek Barnett, Michael Bennett, Fletcher Cox, Brandon Graham,
Bruce Hector, Chris Long, Haloti Ngata, Josh Sweat, Destiny Vaeao

Linebacker (5): Nathan Gerry, Kamu Grugier-Hill, Jordan Hicks, LaRoy Reynolds, Joe Walker

Cornerback (5): Ronald Darby, Rasul Douglas, Sidney Jones, Avonte Maddox, Jalen Mills

Safety (4): Corey Graham, Malcolm Jenkins, Rodney McLeod, Tre Sullivan

Specialists (3): Jake Elliott, Cameron Johnston, Rick Lovato

814 :
マイラタは生き残ったか
OL層が厚くて余裕があるうちでなければカットされていたかもな

来年以後に期待

815 :
Maliataがファイナルカットをクリア、PSに入れる前によそに獲られてしまうリスクを避けたんだろうか
やはりチームはかなりのポテンシャルを認めてるんだな

そして開幕はやはりFolesでいく模様
そりゃそうだな、たとえ負けが先行したとしてもそれが正解だと思うわ
FolesにとってもWentz復帰までが来年の市場価値を高めるラストチャンスだしな、きっとやってくれるだろう

816 :
今の今までMailataをMaliataだと思ってたわ…

817 :
Mailataのラグビー時代の動画見てるとRBかTEやって欲しくなるなw

818 :
3人4人に捕まっても足をかき続ける突進力はなんだか期待させるものがあるな

819 :
TEやって欲しいよな
絶対成功すると思うんだが

820 :
さて開幕戦のFoles先発がオフィシャルに発表されたわけだ
Folesは覚醒かドツボかどちらかになりそうだが、心の準備はできてるぜ

仕事も休みとれたし今から楽しみだ

821 :2018/09/04
フォールズがいまいちでもランと守備で勝てる力があるけど
今シーズンのATLはかなり強そう

NFL総合 Vol.157(仮)
【DQN】最凶チームを作るスレ【NFL】
【不死鳥】日本大学フェニックス15
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 124
沖縄 誰か一緒にアメフトしよう
☆アメフトやってる奴で、プロテイン何飲んでる?★
【チーフス】Kansas City Chiefs Part2【KC】
Baltimore Ravens Part22
Baltimore Ravens Part19
【NYG】ジャイアンツ応援スレ15【BigBlue】
--------------------
【KOT】KOTO Part14【Zcash】
「アンチ阪神兼アンチ巨人」は虚ヲタの自演
【中央日報】仏軍「韓国人女性、アフリカ武装団体に28日間拘束されていた」[5/12]
【カルト】NANJCOIN総合スレpart38【ババ抜き】
【20代】無職の転職活動【令和に無職】Part67
【47の素敵な街へ】AKB48チーム8★491【本スレ】
蜀滅亡戦について語ろう
(東武)東上線 Part246
【Fate/FGO】アルトリアアンチスレ74【セイバー&信者】
【負け犬の遠吠え】グラ様を見守るスレ24【爆笑しました】
【速報】ハエが一瞬で食い物にウジを産み付けてる動画がこちら こんなんもう露店の食べ物買えないわ [489551734]
SRユイシス
【PSO2】常設ニート十傑集晒しスレ 2
今年面白かったSS
【 禿 】新聞配達608束目【 腋臭 】
大阪府の吉村知事、休業要請応じない施設名公表へ「何ら違法なことはない。パチンコ事業者等からの訴訟、受けて立つ」★5
ピアノ弾いたことない奴が上級者っぽく雑談するスレ
福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地 しばけんま
【泥船に方舟】WRESTLE-1 vol77【勝彦に声援送る客】
アダルトカテゴリの違反削除 Part[
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼