TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
関西学生アメリカンフットボール Part99
ターナー監督とともに苦難を乗り越えてゆくスレ
関学大学ファイターズ
【MLS】アメリカ・サッカー【アメリカ代表】Vol.2
【復活】近畿大学ビッグブルー【祈願】★5
コルツをたたえるスレ11
【12th Man】Seattle Seahawks part9【NFC West】
NBA総合 Vol.1
関東学生アメリカンフットボール3部総合 part5
アメフトとラグビーどっちが面白い? 2

Xリーグ38 [無断転載禁止]©2ch.sc


1 :
今後スレはワッチョイ付きでお願いします
Xリーグ公式
http://www.xleague.com/

日本アメリカンフットボール協会
http://americanfootball.jp/main/
アメリカンフットボール日本代表
http://japan.americanfootball.jp/

2 :
てかそもそもカレッジのほんの一握りのエリートしか入れないNFLと関東関西の一部の大学でしか流行ってない日本のアメフトを比べてる時点でイカれてる

3 :
日本はプロ野球にかぎらず、
野球経験者の運動能力や運動センスがずば抜けている

プロ野球選手や高校球児では、
野球と陸上、ラグビー、スキー、サッカー、水泳などを中学まで
かけもちしていた選手も少なくない
なかには野球と陸上で代表やタイトル、野球とラグビーで地区代表、
野球とスキーでタイトルなども

4 :
他競技からアメフトなら、

WRイチロー、松井稼頭央、西川遥輝、大谷、陸上の桐生、ケンブリッジ飛鳥、、オコエ、
QBダルビッシュ、大谷、藤浪、マエケン、
LB松井秀、清原、中田、福留、柳田、菊池雄星、相撲の宇良、、
DB鈴木誠也、山田、坂本、オコエ、
OL,DL白鵬、稀勢の里、豪栄道、日馬富士、
Kサッカー

水球やラグビーはどうか

5 :
アメフト部のある高校は数えるほどしかないので、他の競技から移って来る選手が多いのは必然。
大学から始めた人も多いよ。
あと、ある程度身体が出来てないと危ないというのもある。ある選手が、大学生でもまだ危ない(早い)と言っていた。

6 :
最近なら大阪桐蔭の野球部とか、
以前ならPL学園や横浜高校の野球部とか、
アスリート能力高そうだ

7 :
どいつもこいつもスレの棲み分けができねえな
3-5はここで未経験者の話要らねえから学生スレ行けよ

明日のアミノ2試合目まで楽しみだ しかし雨が残念
川崎とアミノに屋根があったら最高なのに

8 :
屋根のある会場はレンタル費用が高いからね。全天候型のスポーツとして雨も楽しむ要素に入れて観戦するのがいいのかもね。寒いけど

9 :
明日は関西のエキスポも2試合とも楽しみ。
雨模様だけど、朝から行ってきます。

パナは去年、富士通とオービックに負けて、リベンジに燃えてる。富士通には勝って、オービックにも勝てるのか。

なんで、エキスポのような狭いところでするのか、それが残念。

10 :
やっぱりエキスポ狭いよなあ
でも関西も面白そうなカードだな
明日は雨も楽しむ広い心を持ってアミノ行ってくるぜ

11 :
ええ勝負や
ホークアイ、名古屋

12 :
一度で良いから、エキスポの隣のごっつい屋根付き会場でアメフトみたいわ?
パナの顔で・・やっぱ無理?ダメ?

13 :
名古屋の勝ちぃー

14 :
前スレで少しネタにした反則の記録です。
2008-2017.10.14現在です。
X(上位18チーム)の秋シーズン、Xボウル、ライスボウルの記録から拾いました。
ソースは、Xリーグ公式HP記録集です。

1試合1チーム最多反則回数(13回以上)
 18回 ●パナソニック 対 富士通戦 '14.11.16
16回 ●名古屋 対 エレコム戦 '11.09.19
 15回 〇オービック 対 アサヒ飲料戦 '13.11.17
 14回 ●日本ユニシス 対 ブルザイズ戦 '12.10.21
 〃回 〇富士通 対 オービック戦 '15.11.29
13回 〇オービック 対 IBM戦 '08.09.10
〃回 〇富士通 対 富士ゼロックス戦 '08.09.14
〃回 〇ノジマ相模 対 アズワン戦 '11.11.12


1試合1チーム反則罰退ヤード(100y以上)
 124y 〇IBM 対 ブルザイズ戦 '09.09.20
123y ●パナソニック 対 富士通戦 '14.11.16
120y 〇ノジマ相模 対 アズワン戦 '11.11.12
〃y 〇富士通 対 オービック戦 '15.11.29
 111y 〇オービック 対 アサヒ飲料 '13.11.17
 109y 〇オービック 対 IBM戦 '08.09.10
 105y 〇アサヒ飲料 対 アズワン戦 '10.10.11
 〃y 〇アズワン 対 名古屋戦 '16.08.28

15 :
続き

1試合両チーム合計最多反則回数(20回以上)
 27回 ●パナソニック対 〇富士通 '14.11.16
 24回 〇オービック 対 ●IBM '08.09.10
 23回 〇富士通 対 ●富士ゼロ '08.09.14
 21回 ●名古屋 対 〇エレコム '11.09.19
〃回 〇オービック 対 ●IBM '12.09.30
〃回 ●日本ユニシス 対 〇ブルザイズ '12.10.21
〃回 〇富士通 対 ●オービック '15.11.29
 20回 〇オービック 対 ●アサヒ飲料 '13.11.17
 (先に書いたチ-ムが多い方)

1試合両チーム合計反則罰退ヤード(150y以上)
 184y 〇オービック 対 ●IBM '08.09.10
 175y 〇富士通 対 ●オービック '15.11.29
 173y ●パナソニック 対 〇富士通 '14.11.16
 171y 〇エレコム 対 ●名古屋 '14.10.05
166y 〇ノジマ 対 ●LIXIL '17.10.09
160y 〇ノジマ相模 対 ●アズワン '11.11.12
 155y 〇アサヒ飲料 対 ●アズワン '10.10.11
152y 〇富士通 対 ●富士ゼロクッス '08.09.14
 150y 〇アズワン 対 ●名古屋 '16.08.28
 (先に書いたチ-ムが多い方)

16 :
1度チェックしただけなので、抜けや間違いがあるかもしれません。
その際はご容赦を。

調べて気づいたこと。
・両チームの反則が共に0回だった試合は、無し

・両チームの反則が共に10回以上だった試合は、2008年以降、
 〇オービック13回 対●IBM11回 '08.09.10
 〇富士通13回   対●富士ゼロックス10回 '08.09.14 の2試合だけ

・ '11.09.19の 名古屋対エレコムの名古屋サイクロンズは、
 反則が16回にもかかわらず、罰退ヤードは、61.5ヤード
 理由がよくわかりません。記録の間違いかもしれません。
 
・調べるのは苦痛でもなんでもなく、自分はやっぱりアメフトが好きだなあ、
 と改めて気づきました。 笑

17 :
> 反則が16回にもかかわらず、罰退ヤードは、61.5ヤード

ディクラインとか相手との相殺があったとか

18 :
>>17
ディクラインは反則を辞退してるので、入ってないと思う。相殺はあるかもしれませんね。
この試合。エレコムは5回40yなので、15,15,10だとすると2回相殺はあるかも

他には、ゴール前数ヤードで反則を繰り返したかも

19 :
反則は被反則チームが距離罰則を辞退したとしても
反則回数1回 距離罰則なし で記録されとるよ

罰則を辞退しても反則がなかったことにはならない

20 :
インターフェアやホールディングは1審判の裁量で決まってしまう部分もあるよね

21 :
エキスポは雨が降り始めた。
エレコムも、アサヒビールも星のマークのヘルメット。
エレコムは可愛い女の子がピンクのリング配ってた。

22 :
>>21
現地ですか?
風邪引かないようにご自愛ください。

雨がなければエキスポへ行きたかったが(特に14時からの試合は生で見たかった)、今日はネット配信にします。
もっとも、おかげで同時に富士通vsアサヒ飲料も見られる。切り替えが忙しい。

エレコムの#23良いですね。

23 :
>>22
エキスポは本降りになってきました。
すいてていいですけどね、笑

滑りやすいこともあって怪我人多くなってます。

24 :
>>23
しかしパナソニック対オービックですいてしまうのは悲しいな
隣の四角い建物でプレーするなど夢も夢だわ

25 :
>>24
まだパナソニックのただ券組が入ってきてないからね。外で待機してる。
入ってきたらメイン側は満員になると思われる。

26 :
エレコム35-9アサヒビール、エレコム完勝

27 :
アサヒビールよわー

28 :
結構な雨降ってなかったら現地行ったんだけどなあ

29 :
ベスト8の組み合わせと試合会場の予想しようぜ

30 :
今富士通x飲料の見逃し配信見てるんだけど、
飲料がパントで3ヤードぐらいまで押し込んで、やるやんと思ってたら、
そのあとジーノゴードンに100ヤードランされたでござる・・・

31 :
ゴードン266ヤード(;゚Д゚)

32 :
入れ替え戦とトーナメントライン付近が混沌としとる

33 :
エキスポは16-13でパナソニック、関西が2試合とも勝ちました。

34 :
パナソニックつぇええぇぇぇぇ

35 :
アミノは水捌け悪くて今日位降るとキッツイなあ

2試合目は合間にエキスポのライブを所々見たけど
実況が大分失礼w解説の人のフォローで助かってた

36 :
ふふふふふ。オービックが負けてよかった。オービック大嫌いだ。

37 :
ブルズの最後の最後にゼロックスのトリックプレーに屈する

38 :
ブルズは入替戦行きか

39 :
エレコム強くなったなぁ
ディフェンスすごく強力やん
あとはキッカーだなぁ

40 :
エレコムは前節、IBMに3点差で負けた試合で覚醒した感があるなぁ。


今日のメインディッシュ。
パナvsオービックは予想道理の接戦。
ラスト3分あたりで、パナがパント処理ミスのターンオーバーになった時は終ったと思ったが、何とか持ちこたえてくれました。
ありがとう。
オービックは全試合見てはいないが、見た試合はいずれもQBは菅原選手が先発完投だった。
今日の後半のウーズィー選手も能力高い。
トーナメントが楽しみだ。

雨の中、各チームの選手・スタッフ・応援の人達お疲れ様でした。

41 :
来週の試合、IBMvsLIXILだったらやっぱりIBMが勝ちそう?

42 :
富士通がパナに負けたときは、あまりに点差もあったし
富士通が情報を与えないために手を抜いたのかと思ってたけど
オービックにも勝ったとなるといよいよパナが本命にのし上がってきたな

43 :
>>40
パナソニックの応援は、まだクラウドノイズが分かってない。それが物足りない。
会社の同僚を見にきた感じの素人が多いので、試合前にきちっと説明した方がいい。

44 :
>>37
ゼロックスは活動を自粛しないんだな
毎年ニュースになっているのに

45 :
パナ、ユニフォームもかっこいいな。チンピラ集団みたいなオービック倒してくれてめでたしめでたし。

46 :
ライザップで客の財布から現金盗んだやつもオービックにいたんだっけ?

47 :
クラウドノイズ出来るほど観客いないでしょ
観客全員が拡声器でも持ってりゃ別だが

48 :
オービックはキッカー酷いのは伝統なのか?

49 :
SUPER9の9位はアサヒ兄弟の争いになってしまったな
6:4ぐらいで飲料ちょっと有利か

50 :
結局なんもかわってないシルバー

51 :
そうですよ。トレーナーかなんかやってた奴が窃盗したんです。オービックの元・メンバーです。

52 :
やはりアサヒ兄弟のビリ争いか
しかしSSはちょっと酷くないか?

53 :
記憶違いかもしれないが、パナソニックは今秋からからではなかったのかな。
背番号の上のロゴがpanasonicから個人の選手名になったのは。
NFLっぽくていいね。

昨日や富士通戦で着ていたグレーのサードユニもSF映画にでてくる戦闘服みたいで格好いい。

54 :
>>53
サードユニは、ここ一番の時だけらしい。
なので、去年負けた富士通、オービック相手に使ってきた。
次はX bowlまで着ないんじゃないかな。

55 :
プレーオフの組み合わせと会場わかるか?

56 :
SSや飲料は完全にBATTLE9寄り。三菱や明治安田と同じくらい。上位にとってはボーナスステージ。
富士通、オービック、IBM、パナソニックが4強で、ノジマ、LIXIL、エレコムがやや落ちる。

SSはQB金岡時代、飲料はRB中村多聞とかいたとき強かったけど、もはや過去の話だなぁ。

57 :
シルバースターは東海の入部で強くなって、その後釜の金岡までで終わってしまったね。
若い人には強豪のイメージなく一中堅チームという印象だろうね

58 :
10年くらい前にSSはオービックに50点差くらいつけられて
ボコボコにされてから凋落が始まったような気がする

しかもそれで旧制度のファイナル6枠から転落したのも印象が強い
それ以来JXBやファイナル4にも残っていないしねー

59 :
警視庁の各機動隊にあるスポーツクラブ

アメフト(第九機動隊)やバレーボール(特科車両隊)は実業団登録チームで
硬式野球(第四機動隊)はクラブ登録チームらしい。

JR北海道の硬式野球クラブも同一会社の社員で構成されているけど、会社の補助が
少なかったり、正規の勤務時間終了後に練習するからクラブ登録できるらしい。
なんでも会社法人ではなくチームが登録すればクラブ登録できてクラブ選手権にも
出場できるのが野球なんだとか。

スポーツによって実業団とクラブの定義が異なるようなんだけど。
アメフトでは実業団の定義はどうなっているの?

60 :
SSは東海→金岡→東野までは黄金時代を描いていただろうね。

しかし東野は大学時代の大怪我の影響か、社会人リーグに合わせられなかったかで、
バックアップとしても満足な働きができなかった。その後は引退した金岡を呼び戻したりと迷走。

以来、関学の三原が入団するも不発。ミルズ加入で一瞬息を吹き返したかに見えたがすぐに退団。
今季は外国人QBの登録はあるが未だ登場なし。そもそも来てもないか?

61 :
有馬QB復帰もありえる?

62 :
有馬は肩も足もそれほどでもないので、Xではパッとしなかったね。最近は日本人の大物QB出てこないね。パナソニックの高田が最後ぐらいか

63 :
日本人QBならチームを率いて長いオービックの菅原、リクシルの加藤も大物カテゴリー?
個人の運動能力で打開するタイプじゃないけど、ゲームメイクは長けてると思う。

64 :
名QBってそんなに出ないもんなんですか。すみません。素人です。

65 :
現役の日本人では高田、菅原、加藤だな。前二者は勝負勘や駆け引きに長けてる。
加藤は肩が強くてロングパスに華がある。次戦のIBM-リクシル戦は楽しみやで

66 :
>>64 米国でも日本でもあらゆるレベルにおいていいQBは少ないな 
NFLの先発クラスでもこんなんじゃ勝てんわ、っていうのが結構いる。日本も加藤以降、これというQBが出てない

67 :
>>66
加藤も素材はいいけどLIXILじゃコーチに恵まれてない。

68 :
某大学ではNFL級の選手がいるが知らないのか?ポジションはWRだが

69 :
IBMの政本や富士通の高木とSSの鈴木にも期待したいが
QBに外国人の時代になってるからな厳しいな

70 :
>>68
知ってますよ。
白金台の某ミッション系ですね。

71 :
もう強豪は外国人QBがエースなのが当たり前になったな。ケビンクラフトの衝撃は忘れられん。
富士通平本、IBM政本、ノジマ荒木、パナソニック大原といったところは学生時代の有名選手だし、
それぞれに持ち味のある日本人QBエース格としても、出てきてもチームのパフォーマンスが明らかに落ちてしまう。
オービック菅原がなんとか踏みとどまってるとはいえ、絶対的エースではなくなってきた。

それだけにリクシル加藤には期待してるが、最近は打ち合いになると勝てなくなってきた。

72 :
>>67
詳しくないから戦術がどう変わったのかは分からないけど、森監督時代の、どこからでも追いついて逆転する試合巧者感というか、迫力は薄れた気がする。

73 :
ケビンクラフトは衝撃だったよなー
あの衝撃は未だ何人も超えてくれんわ
そのIBMも政本採ってから一段上がった気がするから
チームっていうのはおもろいもんだ

74 :
オール三菱は斎藤に続いて関学の伊豆が加入したけど、この先どういうプランなんだろ?

75 :
>>71
そりゃしょうがないよ。
社会人は練習時間も限られてるし、能力差のある2人以上のQBそれぞれにプレーを合わせてられない。
例えばキャメロンやクラフトがプレーすることを想定して組み込んだものを平本や政本に遂行させようってのは厳しい。

さらに言えばガードナー並みの運動能力なら代役は悲惨。

76 :
三菱は早稲田の笹木もいるんじゃね?
QBばっかり採りすぎだよなあ
今シーズンは谷口と斉藤しか見てない気がするが
本当にどういうプランなんだかな

77 :
>>75
でも富士通が日本一になった時、キャメロンOUTで平本QBだったからねぇ。

78 :
あんときは準決勝の対オービックが実質の決勝戦だったからね
あの年は富士通とオービックの2強だった

79 :
加えてキャメロンOUTだから平本で行くことは早くから決まってただろうし。
そのシーズン本当のラストゲームだし、残りの時間を平本スターターで準備することができたのは大きい。

学生がいろいろ仕掛けてくるとしても、フィジカル勝負なら社会人が優位だしね。

80 :
クラフトの出現がリーグを大きく変えたよね キャッチボールのようにパスが通る。今まで
日本人が積み上げてきたフットボールって一体何だったのかっていうくらいの衝撃だった。
反面、2013年のパナソニック戦では高田に軽くあしらわれやはり高田は偉大やと思ったもんだ。

81 :
高田と加藤は日本人でも上背があるのが大きいな
菅原はいいQBだが国際試合では厳しかった

82 :
富士通にかなり前に在籍してた中澤のファンだったんだよな

83 :
クラフト、ガードナー、キャメロンは190以上やもんなー。遮るもなしでフィールドが見渡せるのは大きい
日本人でも180以上は欲しい

84 :
パスの速度が速い

85 :
とにかくリリースが超速いよね>外国人QB

リリースも球も速いとDB/LBが特にゾーンカバーで守り切れない
日本人だと全盛期高田もリリースが早かった

そんな中、菅原は体格のハンディ等を考えると本当に凄い
個人的に2000年以降で最高の日本人QBは、高田ではなく菅原

86 :
日程見たらJXBって月曜にあるんだな
やる気あるんだろうか

87 :
>>86
何を今更

88 :
毎年話題になるね。
土日にやってくれんかなー
平日ならせめて金曜の夜

89 :
追手門学院高〜早稲田大のQB井上友綱は190cm100kgと、キャメロンやクラフトに劣らぬ体格だった。
彼がNFLコンバインに参加していた当時、アメリカ人QBは片膝立ちで80ヤードの遠投力があっても驚かれないと言っていた。
そんな選手でもNFLにカスリもしないのはザラだったと。コンバインでは井上本人も肩の強さを課題にあげられていた。

日本人QBは65ヤード投げられたらかなり強肩の部類。フルパワーでも70ヤード投げられるかどうか。
コントロール、球威、フォームを無視しても80ヤード投げられる日本人選手は聞いたことがない。
やはり本場の選手と運動能力で勝負できる土俵には上がれていない。あまりにも違いすぎるね。

90 :
JXBはどこが出るかのう 
パナ→ほぼ確実?順当なら相手は富士通かオービック、ライズ→大穴、
IBM→個人的には応援してるが準決勝どまりかと予想

91 :
JXBが月曜なのは選手は土日練習して臨めるからかね
当日の仕事の調整が大変そうだな

92 :
何かの記事で「パナ2位以上確定」とあったんだけど、2位になる条件って次のライズ戦に敗れる以外は何?

93 :
自力1位の可能性があるのはライズとパナのみ。
ライズはアズワン、パナに連勝すれば1位。パナはライズに勝てば1位。
ライズがアズワンに負けることはまずないと見れば、6節の直接対決が事実上の1位決定戦。

94 :
>>36
俺もー、オービックざまぁ

95 :
>>39
ホントにそう思うわ
super9にいるのが不思議なくらいのチームだったのにな

96 :
>>84
ライズの代表が、ガードナーのパスは来日当初は速すぎて誰もまともにキャッチ出来ないから、遅いパスにしてもらったと言ってたよ。だからこのところはふんわり系が多い。

97 :
>>85
菅原は走れるのが強味。パスはそれほど上手くない。たいていクソボールだし、レシーバーはよく取ってるよ。

98 :
>>86
休日のドームの料金^^;

99 :
>>93
ありがとう。
ライズが1位になれば去年の9位から大躍進だね。可能性は…どうだろう?

100 :
IBMとリクシルの試合が終わればだいぶ先が見えてくるな

101 :
>>96
そうなのか。パスの弾道緩いなと思ってたけど、そういう事やったのか

102 :
10月29日(日)「ノジマ相模原−パナソニック」「富士通−オービック」をテレビ 神奈川、チバテレにて録画中継
http://www.xleague.com/news/news_league/10%E6%9C%8829%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%97%A5%EF%BC%89%E3%80%8C%E3%83%8E%E3%82%B8%E3%83%9E%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F%EF%BC%8D%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%8D%E3%80%8C/

結構頑張ってるな最近

103 :
ガードナーは去年ギャロンには本気で投げてたような記憶がある。ギャロンこそ本物のWR。1年で辞めたのはホンマ惜しい

104 :
>>99
ライズ1位は無いわ

105 :
順当にいけばそりゃパナだろうけど2割くらいはライズに勝ち目あるんじゃない 
トーナメントを見据えてパナがあまり無理しない可能性もあると思ってる。

106 :
ライズ勝っても、すぐ1位とはならない。
富士通やIBMの結果も絡むからね。5勝がパナとライズだけなら、ライズが1位、他が絡むと圧倒的にパナソニックが1位になる可能性が高い。

107 :
>>92
パナがライズに負けて、
富士通がオービックに勝って、
IBMがリクシルに勝つと、
4チームが5勝1敗になって、
直接対決を加味すると、
パナ>富士通ではあるが、
ライズ>パナなので、
対戦相手の勝ち数で、
富士通≒ライズ>パナ≒IBM
ってことかな。
ちゃんと数えてないけど^^;

108 :
>>107
5勝が、3チーム以上になった段階で、直接対決で比べることはできないから、対戦相手の勝ち星数になる。
その段階で、富士通とIBMはパナソニックより必ず下になるよ。ライズはまだ上になる可能性があるけど。
なので富士通、IBMは、もう1位の可能性なし。
パナソニックは2位以上が決定。

109 :
>>105
パナのQBのベンジャミンは2年前はライズにいたんやでぇ。つまり手の内わかってる。
逆に高田を出されると厳しい。

110 :
>>103
その通りなんだけど、確かギャロンは空白期間が長くて本調子じゃなかったと思う。そこへ来てチームがビリじゃやる気も失せるわな。
ガードナーはよく残ってくれたと思うわ。しかも2人も連れて来てくれたし:-)

111 :
富士通、IBMにもまだ目があったか 今季はかなり混戦で面白いな 
エレコム-LIXIL戦も波乱あるかもしれんね

112 :
富士通とパナ、鹿島上がりのLIXILの外国人QB抜き状態から考えても
実業団ってやっぱり有利と思うわな
今年LIXILが苦戦しているのは鹿島色が一気に薄まったからかもしれん

113 :
ライズもオンワードやすかいらーくの名残はもう感じられないな。

114 :
テレコムはなぜ強くなったんだ?

>>70
そんなのがいるのか

115 :
プロ野球の日ハムの大谷翔平ならQBでも活躍していたろうな

今の学生アメフトなら、日大の1年生と2年生QBに期待だな

116 :
>>102
これを
自画自賛
という。

117 :
大谷だったらアメフトボール遠投どのくらい行くのだろうか。ある程度練習したとして

118 :
投げ下ろすのと上に向かって投げるのは違うから、野球における遠投能力と球速は必ずしも比例しないんじゃないかな。
アメフトも同じ。それと、日本のアメフトの選手も相当に運動能力が高いよ。
それと、現実的に言うとただ遠くに投げりゃいいってもんじゃないからなあ・・・ただ遠くへ投げるだけならやり投げの選手とかはいい線行くかもね

119 :
確かにそうだけど、少ない力で距離やスピードだせるならパスはコントロールしやすくなるので、遠投力あれば有利になるのは確かだと思う

120 :
>>70
NFLのスカウトが来てるから間違いないらしいな。まぁあまり話題になっていないのが驚きだわ。

121 :
>>118
お前アメフト知らねーなぁー。
アメフトも野球もボールの投げ方は一緒なんだよ。
フィニッシュの型が違うからシュートの投げ方でどうこうと言うけ輩がいるけど、アメリカのQBコーチは皆んなそう教えてるよ。

122 :
>>121
失礼ですが、投げ方は野球とは全く違います。

アメリカのQBコーチとありますが、大丈夫ですか?ギャグでも笑えませんが。
しかも、皆ですか。。。

123 :
上原浩治がアメフトのボールを投げる自主トレをやってたな
アメリカでも学生までなら二刀流もザラだし
投げ方は違えど求められる能力はそんなに変わらないんじゃ

124 :
野球経験があり肩の強い奴は練習すればアメフトでも強肩になりやすい
アメフト経験が主でアメフトじゃ肩強いけど野球はあまりやってないから
野球じゃあまり投げられないってのはいるかもしれないけど
(ただ日本の環境じゃアメフトが主で野球経験が少ないってのは
チェスナット経験者くらいでかなりまれ)

野球経験があり野球じゃ肩弱いのにアメフトじゃ肩強いはまずあり得ない


わたしゃどっちかというと>>>>121の肩を持つ 肩の話だけに

125 :
肩の強さはどっちも強い方がいいだろうけど、今議論してるのは投げ方。
止まって毎回同じように振りかぶって投げるのと、動きながら、時には倒されながら投げるのは投げ方は全く違うと思うけどな。

126 :
>>124
誰が上手いこと言えと:-)

127 :
昔、ミシガン大をローズボウルに導いたQBリック・リーチも二刀流(野球は外野手でMLBの指名を受けた。)。
QBは投手のような球半分ずらすコントロールはいらないと思う。
必要なのは、
打球に追いける脚力(ポケットが崩れてもそこから走れるQBは脅威)。
走者の進塁状況を見て何塁に送球するのが一番相手ダメージを与えるかを瞬時に判断する広い視野と頭脳(アホなQBは哀愁が漂う)
レーザービームといわれる強肩と野手がとりやすい位置に返球するコントロール。

昔なら、イチローがぶっちぎり1位、それと田口(オリックス)
今なら、鈴木誠也(広島)がイチ押し、続いて糸井(阪神)、俊太(オリックス)
あたりか。
※選手名は自分の嗜好が反映されているので、○○が抜けているは無しで。

128 :
>>116
録画だから結果わかってるわけだしぃ、
まぁ、スローのリプレイくらい入れてくれれば、それなりに楽しめるかな。

俺は浜スタ行くよ、雨じゃなければ^^;

129 :
ハマスタいいよな

手のデカさも影響するだろう
肩が強くても手が小さいと、球がでかくなれば肩の強さが反映されにくい

>>120
まじかよ

130 :
投的能力が高ければ野球だってアメフトだってもっと言えばハンドボールだって有利でしょう 
球速と遠投能力も相関関係がある それもそうでしょう でもね 
大谷がものすごく遠投が可能かどうかはわからんって話よ どうせ実現せんから議論しても無駄だわな 
投手は上に向かって投げることは絶対にないし遠投なんぞしたらアカンとTVで古田も言うとった
に向かっていかに初速の速い球が投げられるか、スパイラルをいかに多くかけられるかでどれだけ遠くに行くかが決まるんじゃないの?
アメフトと野球の投げ方が同じってのはちょっと違うんじゃない だってQBは走りながら投げたりするんだもの 球の形も重さも違うし、野球でスパイラルはかけんだろ

131 :
日時:10月22日(日)23:30〜23:50
番組:日本テレビ系 Going! Sports&News
「アメフト栗原嵩選手のカラダの秘密を分析!」
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21863531.html

132 :
こっそり富士通に入団してる元立命館の猪熊って超速ランナーでどこかで話題になってたらしいけど、言うほど凄いの?

133 :
10/29のハマスタは行くしかないな この2試合が1000円ちょいで見られるなんて
どうか雨が降りませんように そしてアップセットが見たい

134 :
>>129
NFLで日本人playerも確実視されているらしいわ。確かに某大学のWRは凄い。

135 :
>>134
まじかよ
日本代表経験あるのか?なんか嘘くささも感じるんだが
二部リーグなんだろう?
一部でどのくらいやれるかね

136 :
2部らしいね。
まぁ2部からでもXで活躍している選手もいるから、なんとも言えないな

海外からの注目は本当らしい

137 :
>>135
そんなん、おらんからwww
2部リーグのスレで、そういういじられ方してる選手がいるだけ
そもそも日本のCB相手に無双しても、NFLとレベルが違いすぎて、
なんの参考にもならん

138 :
NFLでWRするならフィジカルも必要やからなー。その噂のWRのサイズはどうなん?というか名前出てこん時点で嘘かな

139 :
>>137
知らないだけだろ
実際にNFLのスカウトが来てるのはなぜだよ?

140 :
白金台のキリスト教系って明学?

141 :
スカウト来ただけでは入れんよ ダニエル・リンズに会いに来たついでだと思うよ

142 :
サイズもあるらしいが。
アメリカの大学からも話があるみたいだぞ。

143 :
NFLのスカウトマンなんてメキシコやドイツイタリアのアマリーグでさえも見に行ったりしてるからなあ
来ただけでは何の価値もない

144 :
スレチな話題そろそろ止めたら?

145 :
>>89
>日本人QBは65ヤード投げられたらかなり強肩の部類。

LIXILの新加入QB高橋選手、大学時代に60yardパス成功させてる。YouTubeに画像あり

146 :
>>140
Yes!高須クリニック!

147 :
>>137
明学にいるよ。
有名な話だ。

148 :
>>143
学生の頃からスカウトされてるんだから凄いんじゃないの?
これまでの日本人選手にはなかったことだしな

149 :
だから学生なんかの話をここでするなよ
学生スレでやれ この自演野郎が

150 :
>>89 >>145
IBMの政本は強肩だろ
甲子園ボウルでのTDパスは70yd超だよ

151 :
クラフトはエレコム戦で別人のようだったが、明日は大丈夫かの 

152 :
政本はまあそこそこ投げるとは思うがな あれは30yのRACを含んで73yのTDパスよ 大学の話はもうやめたいがIBMに来て成長したなとは思うな 彼の活躍がオービック戦の勝因の一つだと思う

153 :
RACなしの遠投70ヤードでTDパスを記録しようとするなら、
実質の記録は55ヤードパスくらいになるだろう。
ボールオン自陣45ヤードとして、LOSから10〜15ヤードは
下がらないとその距離を投げるプレーはたぶん成立しない。
自陣30〜35ヤードからゴールラインまで投げるとして65〜70ヤード、
エンドゾーンの真ん中あたりに落とすとなると70〜75ヤード。

現地で見たらインパクトは強そうだけど、55ヤードパスでは
そんなに目立った記録にならないので忘れられてしまいそう。

154 :
xリーグの選手の話は学生の話じゃないだろw
IBM入ってからはロングパスのコールなさそうだが
50超位ならスコスコ投げられる印象だよな政本

菅原は肩も強くないし足も早くないらしいが
それであれだからやっぱりすごいQBだ

155 :
エレコムの米国人RBもカレッジ時代すごかったんだな。アサヒビール戦で走りまくってたが

逆にシルバースターの外国人3人は登録したものの来日せずとかちぐはぐやなー

156 :
>>155
めちゃナメられてるからな

来日した外人もあわよくば日本での就労か、日本人女を囲うための小旅行気分だからな

157 :
名QB
松岡、東海、宇田川、須永、高田、菅原、あたりかね
なかでも松岡、東海、高田は学生と社会人のどちらでもMVPを受賞したり、
あるいは連覇したりしてるんじゃないか

158 :
>>59
>>スポーツによって実業団とクラブの定義が異なるようなんだけど。
>>アメフトでは実業団の定義はどうなっているの?

野球の実業団に関しては以前は、同一法人、同一官公庁の職員で構成されているチームという
定義があったが、今は練習を時間外にしてチームがクラブ登録すればクラブ選手権に出場可能。

アメリカンフットボールに関してはクラブ、実業団の明確な定義はない。
便宜上、同一法人、同一官公庁の職員で構成されているチームを実業団チームと呼ぶ人がいるだけ。

富士通もパナソニック、警視庁も野球なら実業団ではなくクラブチームとして登録可能な形態。

159 :
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 10:14:30.03 ID:W83/O2qA

関東スレからコピペ

Xリーグ(1部)の主要選手のうち、高校でアメフト以外の運動部に所属していた選手の高校在籍部活動別人数

野球部      134人
サッカー部     81人
ラグビー部     37人
バスケットボール部 37人
柔道部       12人
陸上競技部     11人
その他       34人

160 :
シーホークスのQB(クォーターバック)、ラッセル・ウィルソンは鋭いパスを数多く
見せた。そのウィルソン、じつは、NFL以外にMLBテキサス・レンジャーズにも所属
している選手でもある。
ウィルソンは高校卒業後、2007年のMLBドラフトでボルチモア・オリオールズから
41巡目で指名されたが、ノースカロライナ州立大への進学を選んだ。
大学でも、アメフトと野球で才能を発揮したウィルソンは、10年のMLBドラフトで
今度はコロラド・ロッキーズから4巡目で指名され入団。
A級で32試合に出場し打率.230、2本塁打の成績を残した。
http://baseballking.jp/ns/column/21956

161 :
明日見に行こうか迷うな
天気も悪いし会場まで遠いし
どっち勝つと思う?

162 :
台風絡みが嫌な雨だな
しかもアミノは雨凌ぐ場所が全くないときてる
行こうか悩ましいぜ 足がなくなるのは困るしなあ
>>161
雨だとラッシングゲームにならざるを得んだろう
そうなるとIBMじゃないかねえ

163 :
>>162
クラフトはスタミナなさそう
雨だと消耗激しいだろうし

164 :
せっかくの撃ち合い試合が雨ほぼ確実か 残念だな 一応IBM有利じゃないかなあ 

165 :
>>159
xリーグの選手でも高校時代、野球をしていたのが多いのか。
今の時代は野球よりサッカーの方が多いのかと思った

166 :
囲碁・将棋部はおらんのか?

167 :
>>158
囲碁将棋部は知らんけど、アサヒ飲料の野田は帰宅部だったとか
http://michitake.osakafu-u.ac.jp/2015/08/19/takehito_noda/

168 :
IBMはまだ2位の可能性がある。
2位ならパナと当たるのはJXBまでないから絶対勝ちたいだろうね。

169 :
ビールと飲料でオールアサヒとか作らんのかな
これだと朝日新聞も入れてしまうけど

170 :
>>167
たま〜に高校時代帰宅部の選手いるよな
野田もそうだけど総じて国公立出身

171 :
野田あの体で帰宅部とはもったいない
190台の身長は貴重だ日本では

172 :
リク汁のセンター誰だアレ
QBへのスナップが総じて低すぎ

173 :
前半終了
リクシル 3−13 IBM

前節の3点差勝利の神戸エレコム戦といい、IBMはトーナメントの決勝まで残るのは厳しそうやな。

174 :
富士通が強い
オービックも強い
リクシルには東京のチームとして頑張ってもらわんと

175 :
オービックは2敗してるし、たいして強くない。自分はオービックが大嫌いだ。下品でキモい。

176 :
昔々強かった時のチャラさがまだ抜けないね。
復活には相当な時間が掛かりそうだ。

177 :
>>175
シーガルズの不良外人はなんなんだ?
試合後に日本人女をはべらかしてんじゃねーよ

178 :
アミノは最終局面へ しびれるぜ

179 :
リクシルおめでとう!
純国産メンバーで外国人4人いるチームに勝つのは快挙だ!!

180 :
リクシルひっくり返しやがった
IBM最後テンパったな

181 :
逆転したものの1点差
1分13秒も時間残ってイヤな感じがしたがセルフファンブルで助かりましたな
クラフトって結構やらかし系QBだよな…と、いったらXの外国人QBは案外その殆どがそれに該当するがw

そういや栗原出てなかったような・・・

182 :
ええ試合やった 来週も楽しみだ

183 :
>>177
オービックにいる選手の大半は素行不良。現に過去に在籍していた選手で逮捕者が出ている。頭の悪い奴らの集まりだからしょうがないがな。

184 :
リクシルやライズが勝って嬉しい。トーナメントになったら盛り上がるなぁ。

185 :
審判がひでえ…試合どっちらけby現地
アミノだしリクシル勝たせるように言われてるな
リクシル側で見ていたがラッキーwwwって感じだった
応援しているわけじゃない立場で見るとただ酷いジャッジ
レベル上げていかないとアメフトの未来はマジでない

186 :
>>179
日本人もやれば出来る!

187 :
現地まで今日は見に行ってよかったわ
リクシルおめでとう

188 :
加藤もかなりよかったし追い上げはリクシルの売り
なのに変な審判の肩入れのせいで勝ったみたいでさ
余計なことすんなよと思う
毎試合アミノなら全勝ってリクシル側のお客さんが笑ってたよ

189 :
残り10分で17点差、よく逆転したね。
LIXILナイスゲームでした。

190 :
負けてる時の加藤はええよな どんどん放るから気持ちええ

191 :
もし忖度があったとしたら地域じゃないな
メインスポンサー様絡みだと下衆の勘繰り
ちょっと危なかったという噂の噂
2度目の…かオンスカ的な…か

192 :
オイラも雨の中アミノまで行ってよかったわ
前半は雨が激しくてIBMがフィジカルで押し切った感じ
加藤が#92に壊された時にはマジで終わったと思った
4Qに入った時点で6−23
ここから追い上げムードのなか、高木の怪我、JBの4Dのオフサイド、クラフトのファンブル、
出来過ぎなストーリでもう笑うしかなかった
IBMは去年からの病気が治らないね

193 :
審判の文句は素人が騒ぐべきじゃないね
往々にして自分の贔屓目にそぐわないジャッジを誤審だと素人は騒ぐ
去年のJXBでもパントリターンのファンブルを誤審だ誤審だとこの板でド素人が騒ぎまくったが、
協会にアップされてる公式規則に沿ってビデオを見てもあの判断は正しい
一昨年のライスのように明らかな誤審は協会が公式謝罪するからそれまで待っとけ

194 :
次節後の上位の順位を調べました。
パナソニックは、勝てば1位
パナソニックが負けた場合、富士通-オービックの結果が左右し、
オービックが勝てば、5勝が2チームで、当該チームの直接対決の結果、
ノジマが1位、パナソニックが2位

富士通が勝てば、5勝が3チームで、当該チームの対戦相手の勝ち星数の合計で、1位パナソニック、2位富士通、3位ノジマ

とりあえず、ここまで。

195 :
久々に痺れる試合だった

196 :
IBMに友人がいるから見に行ったけど、あんなにガラの悪いチームで驚いた。アンスポーツマンが取られても驚かない陰湿な行為がかなり散見されて、これはチームの文化というか民度レベルの問題だと感じた。
見てて、強いのかもしれないがつまらないチームだった。

197 :
あんまり荒れるからアレだけど去年のJXBに関しては贔屓目抜きにレイトヒットの反則など明らかにおかしい判定が多かった
あの日は、そういう微妙な判定が続いたから審判が総合的に叩かれても文句は言えないクオリティだった。みんなあの判定だけで怒っていたわけではないよ。今日のIBM-リクシルの審判はどうだったか知らないけどね
オービック自体も恐らく意見書という正式な手続きで抗議しているだろうし

一方でXリーグの審判は、NFL審判みたいに大金貰っていないでやっているから一概に非難できん。もちろん贔屓チームがやられたらたまらんが

198 :
判定についてはまあしゃあないわ 
客よりも近い場所で見てるんやから信用するしかないと言い聞かせてる
最近はプレイスピードも上がってるしついて行けん部分もあるやろう
人に投資するよりもハード/ソフトウエア投資した方が合理的かもしれん。
AI審判みたいなのが開発されて人間はいらん、てな日が来るのを待ってるよ 

199 :
すごい試合だったな。青木の50ydFGが最後に効いた。
RB白神はいい選手やね。関西Div.2では群を抜いて凄かった。

雨対策はしっかりして行ったつもりだからそれほど寒くは感じなかったけど、
雨直撃だった選手やスタッフは寒かっただろう。ゆっくり休んで欲しい。

200 :
IBMが柄悪いなんて言ってたらオービック、LIXILには泡吹くぜ
富士通パナノジマIBMはまともだぞ

201 :
ぶり

202 :
ぶりぶり

203 :
ぶりぶりーず

204 :
うんこぶりぶりーず

205 :
そんな良かったのかよ、まじかよ
行けば良かったわ

審判は大学、Xともに謝金がでるか、完全なボランティアか?
大学、Xと審判は分かれてるんかね

IBMは早稲田以外は、なぜかあまり強い大学がいないよな?
IBMのQBはハードなタックルをされるのを嫌がってる気がする

206 :
りくしるぶりぶり

207 :
フェイルメアリー

おーっとうんこです

208 :
フェイルメアリー

おーっとうんこです

209 :
ハードうんこ

210 :
ハードうんこ をまさもとがなげたー

211 :
うんこうんこうんお
こっ

212 :
俺は今猛烈な便意

213 :
あーうんこしがk

214 :
あーうんこしがk

215 :
あーうんこし

216 :
まさもとが軽やかに走るように俺の体内でうんこがー

217 :
あいらぶうんこがー

218 :
うんことあずかばんの囚人

219 :
審判はなー学生だったらボランティア

貴重な時間削ってうんこ

220 :
うお金

221 :
n

222 :
うんこうん

223 :
>>219
Xはボランティアじゃないのか

224 :
うんこ

225 :
うんこ

226 :
うんこ

227 :
うんこ

228 :
うんこ

229 :
うんこ

230 :
>>188
こないだノジマに負けてるがな〜^^;

231 :
今年は超面白いね!
パナvsノジマがワンサイドゲームにならないことを祈る。

232 :
>>189
リクシル名物パチパチオフサイドが効いたな

233 :
今日の結果を踏まえて、次節パナソニックが勝てば6戦全勝で1位。

ノジマが勝てば、富士通対オービックの結果も絡んできて、オービックが勝てば5勝が2チーム。直接対決の結果で、ノジマ1位、パナソニック2位。

富士通が勝てば、5勝が3チーム。
当該チームの対戦相手の勝ち星数の合計となって、1位パナソニック、2位富士通、3位ノジマ。

234 :
パナソニック、オービック、IBMが勝つと4勝が5チームの大混戦、いろいろ考えると面白いね。

235 :
準々決勝の組み合わせ、予想しよう

236 :
サイクロンズがまさかの3勝目。WCに残るんじゃないか。
エレコムもひょっとしたらオービックより上にくる。最終節はパナ、富士通、IBM勝利で
パ富ラIという順列かと予想。エレコム-LiXIL戦は読めん。エレコムが勝つと面白くなりそう。希望的観測込みでエレコム5位。
オービック6位LIXIL7位飲料8位シルバーびりっけつで敗退。
オービックは例年並みの強さだと思うので富士通戦に勝てれば決勝まで行くかも。今年はアップセットが多いのでわからん&楽しい

237 :
>>236
じゃあ

ヤンマー
パナー飲料

ハマスタ
富士通ーリクシル
ライズーオービック
IBMーテレコム

こんな感じか

なぜ、テレコム、名古屋が強くなったのかだな

あと、サッカーやバスケみたいに、
企業名をできるかぎり外していくようにしたほうがいい

238 :
リクシルはノジマ戦の敗戦でIBMエレコムに負けたら
びりで決勝トーナメント出られない可能性もあったからな

バスケとサッカーは地域密着にして分けたからだろ
野球は地域密着でも企業名出すしいいんじゃね?
ネーミングライツ兼ねなきゃスポンサーになってくれねえよ

239 :
学生と社会人は全員ではないかもだが
審判と放送は兼ねている人がいるよ
微々たる手当でもやるからにはしっかりして欲しい
学連や協会の機能に意見すると必ず荒らす奴がくる
NGぶっこむから構わんが汚ねーレス連投
そんなこと関係者がしてくるとは終わってんな

240 :
>>237
わざとテレコムって書いてるのか?

241 :
>>240
エレコムという会社を知らないんでしょうね。
さらに、老眼でエとテがはっきり見えないんでしょう。

242 :
>>239
痛い可哀想な奴がいるなと思ってましたが、本当に関係者がしてるなら、最低ですね。

243 :
>>177
誰のことだ?
普通に日本人女性と結婚してる奴もいるし、偏見じゃねえか!?
モテない奴のwww

244 :
>>238
東京ヤクルトとか、千葉ロッテとか、東北楽天、北海道日ハムやら、
たいていはついてる
阪神は会社名だけど、阪神は地域名でもあるからそのままか

236
少し報酬あるのか
大学社会人兼ねてるかは人によるのかな

237
すまん。間違えた
エレコム

245 :
一応予想しときます。
パナソニックーアサヒ飲料 パナの勝ち
富士通ーエレコム 富士通の勝ち
ノジマーオービック オービックの勝ち
LIXILーIBM IBMの勝ち
左側が、レギュラーシーズンの1位から4位

246 :
オービックの新人が素晴らしい
特にRB陣

247 :
>>244
たいていはついてるって?はあ?
企業名を外せって言ったんじゃないのかよ
書き込み向かねえから少しロムってろよ

248 :
日本のアメフトはプロじゃないからね、野球でいうと実業団なんで、企業名でいいと思う。
ラグビーとかバレーボールとかでも企業名でやってるし。

249 :
>>243
分かってないなぁ
あいつら英語で会話してる内容、相当馬鹿にしているし、尻軽も酷い

250 :
選手の恋愛事情ななんざほっとけ

251 :
恋愛ではなくモラルの問題

252 :
じゃ、選手に直接言えばいいだろ

253 :
英語くらい皆わかるよw
オービックの外国人選手はイケメンじゃねえし
日本女性の知り合いが沢山いたら何がダメなんだよ
試合見に来てくれるならいいことじゃねえか

254 :
嫉妬してんのよ

255 :
29日はライズがパナに勝って1位通過するんじゃー!
裏切り者ベンジャミンなんぞ1Qで引っ込ませてやるー!

256 :
ライズ頑張れ。でもパナソニックは強かだからなー。正直心配です。

257 :
ところでベイスターズ勝ち上がったらパブリックビューイングの為に横浜追い出されるの?

258 :
ベンジャミンは裏切り者だったのか
ノジマがいらねってしたのかと思ってたわ
でもそれを言ったら古くはオービックの菅原なんじゃね?

259 :
自分の能力が活かされないと思ったんじゃないの?パナソニックが勝つと思う。

260 :
>>253
分かってないなー
ビッチが(笑)

261 :
アメフト・ビッチ笑。

262 :
今時こんな外国人コンプの奴いるのかw
◯ッチって書いて大喜びとかどこまでジジイが来てんだよ

263 :
>>258
菅原が出て行った時はライズはX3だったから引き止められなかった。
だが、ベンジャミンはNFLに挑戦すると言って帰国したあげく、いつの間にかパナに居るという。
でも正直言ってデヴィン・ガードナーの方が安定感があると思う。大学院で児童教育を学んでいただけあって子供好きで、子供相手が多いライズにとっては願ったりかなったりの存在:-)

264 :
>>261
でも、アメフトファンの女は実際派手だよな。

265 :
そう。綺麗な子も多いとは思います。異常なほど外人好きな子もいらっしゃいます。

266 :
外国人選手から毎日メッセージ来たらさすがに嫌いになるけどね
色々勘ぐってしまう

267 :
何か週末雨が続きますね、また台風が近づいてるみたいで、やめて欲しい。
せっかくの好カードなのに。

268 :
今年はたまたま大丈夫だったけど、
来年は横浜スタジアムでスケジュールを設定するのはさすがに躊躇するだろうなぁ

269 :
流石に試合の可能性がある日は絶対にNPBが抑えられるようにしてるからダブルブッキングは平気でしょ
PVがここまで盛り上がるってのは予想してなかっただろうが

270 :
明らかにハマスタのほうがいいだろ
毎年のこと

台風で悪天候なら順延にしないとな

271 :
>>268
そこでノジマが札束をチラつかせるわけですよ:-)

272 :
>>262
実際アメフト好きな女性て尻軽が多いですよ。

外人へのコンプレックスではなく、普通の日本人女性みんなが尻軽と思われているのが問題では?

まぁ外人好きの女性は大方尻軽なのは事実なんだから、普通の女性を巻添えにしないで欲しい。外人のまわりにいる女性がそんなだから、一般女性もそう思われる。やれやれ

273 :
偏見に満ち満ちている妄想ジジイの書きっぷりw
んなもんいるならサッカーでも野球でも相撲でも
スポーツじゃなくても一定層いるだろ

274 :
アメフトファンがこの手の話題を嫌がるのには理由があるよね。昔スキャンダラスなことあったじゃん。2つ、3つ?凄く衝撃的なことがさ。

275 :
だからさw2つ3つの昔話で1人で盛り上がるなよ
だからジジイは困るんだよ
マイナースポーツなんだよアメフトは
字が小さくて読めないかな?

276 :
ふふふふふ。効いてる効いてる。

277 :
頭おかしい奴か…誰の何に何が効いてるのか
アメフト興味ない奴がちょいちょい来るな
私怨か知らんがまあ好き昔話にやってくれw

278 :
↑まず日本語ちゃんと書きましょうね。

279 :
Xリーグ公式に順位の説明が上がってるけど、相変わらずややこしい。得失点差でいいような気もするんだが。
http://www.xleague.com/news/news_league/%e3%80%90%e3%83%ac%e3%82%ae%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3%e9%a0%86%e4%bd%8d%e3%80%91%e7%ac%ac%ef%bc%95%e7%af%80%e7%b5%82%e4%ba%86%e6%99%82%e7%82%b9/

280 :
>>278
>まず日本語ちゃんと書きましょうね。


っていわれ続けてきたおかげで、この日本語だけは学習できたようだ。

281 :
よっぽど悔しかったんだね笑。

282 :
好き昔話にやってくれwだもの。

283 :
ああ、にが抜けているだけか
しかしこのジジイがただ気持ち悪い
アメフトに限らずそういう女性はいるし
別に珍しくないのに何を騒いでいるのかと
オービックの外国人サゲしてるのかと
そういう話に効いてるとか悔しいっていう
理解が本気で謎だアホ過ぎる

284 :
>>279
そろそろ組み合わせの可能性を協会が
教えてくれてもいいのにな
自分でシミュする気が起きないんだよな

285 :
俺もモテる外人選手に嫉妬するし、派手な女は嫌い
わかるよその気持ち、俺もモテないからさ

286 :
外人選手で思い出したけどBJって来日した時からあんなに腹出てたっけ?
日本のぬるま湯に浸かってるうちに腹出てきたんかな

287 :
>>284
エクセル作ったけど組み合わせが多すぎて面倒になった
今週末はどこが勝ちそうかな?

288 :
エクセル試みるとは恐れ入ったわ
マガジンの記事でも誤報出して訂正するほどだからな

そして結果どうなるかは度外視で最終節の予想をするぜ
九機
瓦斯
外郎
電工
川崎
銀星
大青
襟混
黒鷲
が勝ちでどうだ

289 :
Battle9の勝ち星1つで上位の順位が入れ替わる可能性がある
最終順列は何十通りもありそうでとても読めん。現段階では第三条件の対戦相手の勝ち星数が
パナ17
富士通16
ノジマ16
オービック20
IBM16
エレコム16
LIXIL15
飲料17
銀17
となっているが・・・

290 :
まぁ事実、外人から日本人女は軽いと言われまくりですから。
仕事どうするか訊ねても適当に日本人女を引っ掛けて永住するかなと言われ腹が立ちました。

私はジジイではありませんが、同じ日本人女性が、ここまでバカにされて、すぐについていく状態に本当に呆れます。

偏見とか嫉妬ではなくモラルの問題ですよ。
アメフトが上手ければいい、そんなのは極一部だ、という考え方は、本質を理解できず表面だけで楽しんでいるとしか思えませんね。

291 :
そういう男も女もいる。
それはアメフトに限らんよ。不毛だからやめよう。
いちいち他人の生きざまにケチ付けても治らんしな。そんなに我慢ならんのやったらそいつに直接言えや

292 :
その通り

293 :
もう相手にするのはやめようぜ
アメフト特有の話じゃないというのに賛成だし
競技自体に興味があり選手のプラベなど関係ない
その粘着NGにぶっこむわ

>>289
まったくもって相手の勝利数がネックだぜ
これのせいでさっぱりわからん

294 :
>>289
富士通、ノジマ以外は計算間違いしてない?
パナ18,オービック21, ,,

295 :
続き、IBM17,エレコム17,LIXIL16,飲料18,ビール19だと思う

296 :
ごめん その通り。三菱と名古屋の勝利数を間違えてた。

297 :
ひとつだけ確かなことは
ノジマがパナソニックに勝てば
ノジマが1位!
やったー!

てへぺろ^^;

298 :
ガードなーいるので可能性はある
あとRBのシオネホマが復帰してほしいが

299 :
ノジマの打倒ベンジャミン魂が下馬評覆すかもな

300 :
そうなってほしい。ライズファイトー!それにしてもパナのユニ、かっこいい。

301 :
協会は計算用のエクセルファイルを配布するべき

302 :
>>297
水を差すようですが、ノジマが勝っても即1位にはなりません。富士通がオービックに勝つと5勝で並んで、結局3位になります。
三つ巴になったら、パナソニックが1位です。

なので、パナソニックに勝ったあとは、必死でオービック応援してください。

303 :
おうよ!特別どこのファンでもないから
この際ノジマとオービック応援したるわ

304 :
パナ勝利→パナ1位

ノジマ勝利&富士通敗戦→直接対決によりノジマ1位

ノジマ勝利&富士通勝利→パナ、富士通、ノジマ三者全ての直接対決はないので対戦相手の勝利数により順位決定

第5節終了時対戦相手の勝利数
18 パナ
16 富士通
16 ノジマ
 ↓
ノジマ(対パナ)&富士通(対オービック)勝利により
20 パナ(ノジマ、富士通分2増加、オービック分増加なし)
16 富士通(パナ、オービック分増加なし)
16 ノジマ(パナ、オービック分増加なし)

残り対戦相手
20 パナ  エレコム 飲料 アズワン
16 富士通 リクシル ビール 東京ガス 飲料
16 ノジマ ブルズ IBM リクシル アズワン

富士通とノジマが勝ち数で追いつくためには、残り対戦相手4チームが全て勝利しないと20に届かない
しかし富士通の対戦相手が全勝してしまうとパナの対戦相手にもなっている飲料分が増えるためパナは21に
同様にノジマの対戦相手が全勝してしまうとパナの対戦相手にもなっているアズワン分が増えるためパナは21に

したがってノジマと富士通が勝利しても共にパナに及ばないためパナの1位が確定
富士通1位の可能性はすでに消滅

305 :
ビール(対オール三菱)敗戦or飲料(対IBM)勝利→ビール9位
ビール勝利&飲料敗戦→飲料とビールの直接対決はないので対戦相手の勝利数により順位決定

第5節終了時対戦相手の勝利数
19 ビール
18 飲料
 ↓
ビール勝利&飲料敗戦により
19 ビール(オール三菱分増加なし)
19 飲料(IBM分1増加)

残り対戦相手
19 ビール 富士ゼロ リクシル オービック
19 飲料  ホークアイ パナ 東京ガス
(共に対戦相手となっている富士通とエレコムは省略)

この3チームの勝利数が多い方が8位で少ない方が9位

もし勝利数が同じになった場合は、当該チームが勝利した対戦相手の勝ち星数の合計となり

ビールが勝利したチーム 富士ゼロ 2勝 オール三菱 4勝
飲料が勝利したチーム  ホークアイ 1勝 東京ガス 2勝 (勝利数は前節まで) 

この時点でビールが勝利したチームの勝ち星が上回ることが確定しているのでビールが8位で飲料が9位

306 :
× この3チームの勝利数が多い方が8位で少ない方が9位
○ この3チームの最終節での勝利数が多い方が8位で少ない方が9位

307 :
>>301
一応プログラム作ってみたが、
9試合の結果を入力する必要がある
(すなわち2の9乗=512通り)のが面倒で途中で嫌になる。
あれこれ考えずに当日を待つか、って気分になった

308 :
11月5日のハマスタでのワイルドカード観戦しに行こうと思っているのですが、ハマスタ内の飲食店って開店しているんですか?

若干スレ違いで申し訳ないがご存じの方居たら教えてください

309 :
全部じゃなく少しだけ開いてたような気がする
外で買ったほうがよいかも

310 :
日曜せっかくいいカードなのに雨らしいな

311 :
>>304
詳細どうも
オービックが富士通に勝てるとは思えないし
パナに勝ってもノジマは3位かぁ
1位か2位じゃなければ大差ないよなぁ
ノジマファンとしては
決勝トーナメントに出れるだけで良しとしますかね

312 :
>>308
WCではないけど、俺が行った時はお店やってたよ。でも大したものないから外で買って行った方がいいと思われ

313 :
>>307
それは全部エクセルのマクロみたいなので作れるの?
俺も勝ち数の集計くらいはできるけど、
判定はどうやったらいいか想像もつかないや^^;

314 :
しかし最終節は
ノジマvsパナソニック
富士通vsオービック
リクシルvsエレコム
アサヒビールvs三菱
実力伯仲のカードばっかりで
何年かぶりにワクワクするわ

315 :
>>311
4勝が他にも出てくるよ、少なくとも1チームは。場合によっては、最悪5位かも。
その辺りの順位はあんまり影響ないけどね。

316 :
ハマスタの食事について教えてくれた方ありがとうございます
球場飯に期待しつつ、最低限は持ち込みをするようにします

317 :
今日雨だってから試合見に行くのやめたのの降らねぇじゃん😤

318 :
まあ台風だからね。進路が気まぐれなのはしょうがない。
急に強く降り出すかもしれないし。

319 :
ハマスタは小降り。台風じゃなくて停滞前線のせいで降ってるみたいだな もしかすると明日もそんなに降らないかも。

320 :
今から台風の速度が上がって、夜の間に通り過ぎて欲しい

321 :
金親47YFG成功〜 久々に長いのが決まった

322 :
ブルズの全敗は、ノジマにとっては痛いね。
ブルズと戦ったのがノジマだけというのも痛い。

323 :
何なん東ガス

324 :
さて次はサイクロンズVS富士ゼロックス。
サイクロンズ未知の領域へ WCプレイオフ進出か?
FXチーム史上初シーズン3勝なるか?

325 :
6位と7位ではスケジュール的に全然違うから、何とか6位にまでにはなりたいね。
3勝止まりなら6位の可能性あるので、シミュレーションしょうと思ったけど難しいね。

326 :
>>324
ゼロックスは辞退しないのか?

327 :
>>326
何故辞退?

328 :
http://sp.xleague.com/score/

何故だ・・何故ミネルヴァが13位扱いなんだ…
明治と名古屋には直接対決制してんだから現時点なら11位でないとおかしくないか

329 :
>>328
多分明治安田と名古屋が直接対決してないから

330 :
>>329
あーなるほどw しかしトコトンまでに分かりづらい順位決定方法だな...

331 :
明日アズワンが勝てばアズワンがワイルドカードという情報。全く納得できない

332 :
>>331
BATTLE9内の相手に2敗してるんだから仕方ない。

333 :
WCは三菱確定、残りはパイレーツかアズワンに絞られたようだな
富士ゼロックスはWCには出れんみたいだが今季はよくやった。

334 :
>>330
それなりに工夫されてるとは思うが、
他力な部分が多いよね。
得失点差くらい加味してほしいかも。

335 :
>>327
毎年毎年、逮捕者
しかも今年は婦女暴行

336 :
ワイルドカードは、まだ優勝目指せるのか

パイレーツやアズワンに限らず、
公平的観点からリーグ戦の対戦相手を同じか、同じレベルの相手にしないとな

337 :
スポンサーなだけで実業団じゃない
毎年毎年も誇張
いちいち社名出すと訴えられるぞ

338 :
運営、今日ぐらい中止にしたら?

339 :
中止にしても振替日がない

340 :
これで客来るのかね?
富士通とかは社員を無理矢理動員するのかな

341 :
ハマスタ酷いw

342 :
ライズがんばれー。

343 :
ライズ先制!八木いいよー

344 :
>>335
毎年逮捕者いる?
数年前の高見沢だけだろ?

345 :
パナソニック勝つ気ない?

346 :
burnに乗ってナイスリターンw

347 :
>>345
と思ったら逆点して折り返しか

348 :
飲料-IBM戦で主審をやってる人、よく見るけど何ていう人かな?

349 :
ヘイルメリー失敗パナ勝利
結局PATのミスが痛かったな
俺が見たライズの試合必ずPATミスってるんだが

350 :
ライズ惜しかったー
いいコンディションで見たかったな

351 :
西も東も大雨で大変ですね。
今週の台風は、やめて欲しかった。
でも、何とかパナ全勝でよかった。

352 :
ライズ惜しい。でも去年より強くなった。去年は酷すぎた!

353 :
いやーいい試合だった。アメフトはこうでないとな

354 :
みんな寒そうやなぁ

355 :
富士通オービックえらい塩試合だな

356 :
富士通ーオービックは雨で中断?
フットボールで降雨中断は珍しいな

357 :
ハーフタイムより長い中断か?

358 :
>>344
失礼しました。

359 :
富士通が勝った場合のベスト8
オービックがが勝った場合のベスト8

複雑なので、どなたかそれぞれ教えていただけませんか

360 :
富士通4Qでやっと先制
しかしオービックのDJうるせーな

361 :
やっぱりみんな悩んでるんやね。
現行制度、好ゲームが多かったんだけど、順位決定方法やその後の
トーナメントの組み合わせ予測がしづらくなったのが最大の難点。

362 :
オービックがホーム側になるとアナウンスの口の悪さとか
観客の口の悪さとか聞こえるからやべーな

363 :
オービックは選手もファンも下品。

364 :
ハマスタ にわかにアツくなってきた

365 :
たしかにオービックのDJうざいなー

366 :
特にファンでなかったら相手チーム応援してしまうわ

367 :
今の段階での順位表が間違ってる気がする
IBMがライズより上なの?
直接対決でライズのほうが上じゃないのか?

368 :
ゲーム実況いるのに聞こえない。オービックDJうるさい。

369 :
審判の判定に「おぉい!」って声荒げてたからな
「判定に納得がいきませんが」とか普通に言ってたし、
チームの人間が観客に向けてそういうこと言うのはちょっとあかんやろって気はするね

370 :
やったー富士通勝ったー。オービック負けた笑。

371 :
オービックのDJは応援がしたいのか、実況がしたいのかわからん。

372 :
パナ
富士通
ノジマ
リクシル
IBMまでは確定?

373 :
現段階ではIBMが適用条件Cでライズを上回るため上位。しかしアズワンが勝つと適用条件Bによりライズが上位となる。

374 :
こうしてみると上位陣はほんと均衡してるな
去年も富士通が結果的に優勝したけど、危ない試合何個もあった

オービック一教時代を抜けてだいぶ面白い時代になりつつあるんじゃないか

375 :
ノジマとIBMの直対の結果は関係ないのか
よくわからんな

376 :
今日まだ試合あるのか。
この天候で日曜日夜試合とか罰ゲームやな

377 :
1パナ
2富士通
暫3IBM
暫4ノジマ
暫5LIXIL
6オービック
7エレコム
暫8飲料
暫9銀
アズワン〇銀〇だと
3ライズ4LIX5IBM
アズワン〇銀●なら
3ライズ4IBM5LIX
アズワン●銀〇なら
3LIX4IBM5ライズ
アズワン●銀●なら
3IBM4LIX5IBM
間違ってたら誰か訂正ヨロ

378 :
もうフィールド全体に水が浮いてるじゃないか
ラインが見えない

379 :
4勝がノジマ LIXIL IBM で全て対戦しているので >>372 の通り
ノジマ LIXIL IBM の順だと思う

380 :
>>377
ノジマはLIXILとIBMに勝ってて、LIXILはIBMに勝ってるのに直接対決の結果は反映されないの?

381 :
今後の組み合わせと試合会場をよろしく

382 :
オービックも落ちたもんだな
それにしてもノジマ*パナにしても外国人でほぼ全て決まってるな
なんちゅーか

383 :
オービックがトーナメント前に3敗とか・・・笑える。

384 :
ノジマとしてはD#強いオービックより
馬鹿試合上等でIBMとやりたかっただろうな

385 :
>>379のご指摘通りみたいです 
パナ 富 ライズ LIX IBM オー エレ 8/9位は飲料/銀

WCPO1飲料もしくは銀vs.三菱or明治安田 11/5
WCPO2エレコムvs.三菱or明治安田 11/5
試合会場はリーグの発表待ち

準々決勝
@パナ-WCPO1勝者 多分11/12ヤンマー
ALIXIL-IBM 多分ハマスタ11/11
Bライズ-オービック 多分ハマスタ11/11
C富士通-WCPO2勝者 ハマスタ?ヤンマー? 11/11?11/12?
準決勝
@vs.A多分キンチョウ11/26
Bvs.C多分ハマスタ11/26

JXB12/18東京D

リーグのさじ加減もあるので最終的にはリーグ公式サイト参照。

386 :
>>385
サンクス
エレコムが出る試合はヤンマーかね

富士通が出る試合はハマスタじゃねえかな

順位が上の相手のホームでやるんじゃないか

387 :
>>386
エレコムは7位扱いだから富士通と対戦、会場のバランス考えたらヤンマーでやるんじゃないかな

388 :
>>385
>飲料もしくは銀
というのはつまり、シルバースターは1省なら9位、2勝なら8位?

389 :
ハマスタえらい雨やね、過去最高レベル

390 :
>>386 おそらくはその通り。
上位チーム有利になる会場となると予想している。
富士通に「当然、ハマスタでやるよな????」と主張されるとリーグ側は突っぱねられないと思う。

会場のバランスを考えてとか、3試合分の審判が確保できないから西で2試合、とかいう理由も僅かながらあるとは思うが・・・

391 :
ライズ普通にやれよ
余計な事して負けるって去年、一昨年と学んでないのかよ

392 :
>>387、384
富士通は二位になってるのに、ハマスタでやらないと可哀想だろw
ヤンマーでやりたいなら別だが。

もし関西で二試合やるなら、関東のチーム同士かもしれんけど4位と5位の試合じゃないか
あるいはワイルドカード二試合は東西1試合ずつだと思うが、
それを二試合とも関西会場にするか

393 :
1試合目からずっといた現地民おつ
まぁこんな天候の中、1試合目からずっといた客はよっぽどXリーグが好きなのか、ただのバカかどっちかだな

394 :
2016年QF
1位 富士通 - WC2 飲料 11/12 14:00 ハマスタ
2位 オービック - WC1 エレコム 11/12 11:00 ハマスタ
4位 リクシル - 5位 IBM 11/12 17:00 ハマスタ

3位 パナ - 6位 ビール 11/13 12:00 万博

関東3試合、関西1試合
やはりホームでやるには4位以内に入る必要がありそう

395 :
>>349
それよりヘイルメリーの前のパスインターフェアだろ。あれがなければFGで逆点勝利できたはず。

396 :
ビール20-3で勝利
ちゃんとした計算をもう一度するが
おそらくビールが逆転で8位

397 :
>>394
なるほど、サンクス

ワイルドカードも気になるな

398 :
テレビ神奈川でやってる富士通オービックの試合、提供は富士通だった
金持ちのチームがそれぞれ地元のテレビ局で放映してくれたらいいね

399 :
点入んねー

400 :
順位
パナ(おめでとう!) 
富 ライズ LIX IBM オー エレ 銀 飲料
WC三菱 明治安田

***プレイオフ日程予想(大人の事情があるかもしれんので公式発表を待て)****

WCPO1銀-三菱or明治安田 11/5 多分ハマスタ (銀敗北の場合富士ゼロックスとディビジョン3-4位決定戦へ)
WCPO2エレコム-三菱or明治安田 11/5 多分エキスポ(エレ敗北の場合名古屋とディビジョン3-4位決定戦へ)

準々決勝
@パナ-WCPO1勝者 多分11/12ヤンマー
ALIXIL-IBM 多分ハマスタ11/11
Bライズ-オービック 多分ハマスタ11/11  オービック敗北の場合ディビジョン3-4位決定戦で三菱と対戦
C富士通-WCPO2勝者 ハマスタ?ヤンマー? 11/11?11/12?

準決勝
@-A多分キンチョウ11/26
B-C多分ハマスタ11/26

JXB12/18東京D

ディビジョン3-4位決定戦
銀が準決勝進出した場合、Eastは開催されない。
オ、三菱いずれかもしくは双方が準決勝進出した場合Centralは開催されない。
富士ゼロや名古屋は出場辞退の可能性あり(←個人的見解)
East銀-富士ゼロ 11/23富士通川崎
Centralオ-三菱 11/23富士通川崎
West飲料-名古屋 11/25エキスポ

battle9-2部入替戦
警視庁-???? 12/17富士通川崎
ブルズ-???? 12/17富士通川崎
これもまた大人の事情によりどうなるか不明

401 :
battle9-2部入替戦続き
ホークアイ-???? 11/25エキスポ

402 :
>>401
ホークアイvsサイドワインダース

403 :
うーん...、
協会のバカ共!
このさっぱりわからんシステムがベストと思ってんのか?
なんとかせぇ、ボケ!

404 :
訂正:エレコムはdiv2位なので3-4位決定戦には出場しない
色々間違えてスマン

準々決勝はLIX-IBMの毎度おなじみの撃ち合いとライズ-オービック戦あたりが面白そう

405 :
>>400
ワイルドカード、明治安田じゃなくてアズワンじゃないの?

406 :
>>395
当然OPIはでかかったけど
今日のコンディションなら簡単にFG決まらないと思う
前半も余裕のFG圏内なのにギャンブルしてたし
パナも外してるし

407 :
1位 6勝0敗 パナソニック
2位 5勝1敗 富士通
3位 4勝2敗 ノジマ(○リクシル ○IBM)
4位 4勝2敗 リクシル(●ノジマ ○IBM)
5位 4勝2敗 IBM(●ノジマ ●リクシル)
6位 3勝3敗 オービック (対戦相手計25勝 4 4 4 2 6 5)
7位 3勝3敗 エレコム神戸(対戦相手計21勝 6 3 2 4 2 4)
8位 2勝4敗 アサヒビール(対戦相手計22勝 3 5 4 3 3 4)
9位 2勝4敗 アサヒ飲料(対戦相手計21勝 1 6 3 2 5 4)

10位 4勝2敗 オール三菱
11位 3勝3敗 アズワン(対戦相手計18勝 3 1 6 3 4 1)
12位 3勝3敗 明治安田(対戦相手計15勝 4 4 0 3 2 2)
13位 3勝3敗 名古屋(対戦相手計14勝 3 3 1 3 1 3)
14位 3勝3敗 富士ゼロックス(対戦相手計12勝 2 2 2 3 0 3)
15位 2勝4敗 東京ガス(○警視庁)
16位 2勝4敗 警視庁(東京ガス)
17位 1勝5敗 ホークアイ
18位 0勝6敗 ブルズ

408 :
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/22851895_1874104965934236_3780101390427445730_n.jpg?oh=e59f0b2456bef9e98f802dc8e44a0e85&oe=5AAE3C30

ワイルドカード
11/5(日)
11:00 アサヒビール−オール三菱 横浜ST
11:10 エレコム神戸−アズワン エキスポ

クォーターファイナル
11/11(土) 横浜スタジアム
11:00 ノジマ−オービック
14:00 富士通−(エレコム神戸−アズワンの勝者)
17:00 リクシル−IBM

11/12(日) ヤンマー
12:00 パナソニック−(アサヒビール−オール三菱の勝者)

409 :
>>403
見所ある組み合わせが何組もできて、数年前に比べて圧倒的に面白い。このままでいいと思う。

410 :
>>407
これめっちゃ分かりやすい
こういう事か

411 :
ジノ・ゴードンのハマスタでの鬼門ぶりは異常お祓いしとかんといかんようなレベル
3年連続やんか

412 :
雷中断してから流れは完全に富士通
横浜マラソンの放送が流れだけのことはある
やはり柏原か

413 :
キャメロンは体調悪かったとか?
TO×4回は多過ぎだし、ゲーム終了後の他の選手のねぎらい方はハンパなかった

ゴードンはセミファイナルあたりに間に合えばいいけど、古傷再発だったらアウトだろうな

オービックのオフェンス復活はもうちょっと時間がかかるかな〜

414 :
パナソニックはベスト4ほぼ決まりか
やはり今節勝つのは大事やったんやな

オービックとノジマ
リクシルとIBM
がきつい

415 :
オービック外国人qbはパッとせんね

416 :
tvkでの放送見たけど最後キャメロン泣いてたのか?
みんなからの歓迎が普通の試合のそれとは思えないくらい多かったし
最後までヘルメット取らないし
まさかこれが最後の試合だったとかか?

417 :
>>409
同意。1TD差の試合多いし最終節まで順位がわからないのは消化試合じゃないので大歓迎。

418 :
今年のトーナメントはおもろいな
ノジマーオービック、LIXIL−IBMの再戦はRSとは結果がひっくり返りそうな予感
仮にオービックが上がったら富士通のファイナル進出は順当っぽいけど、
ノジマが来たら分からんな〜
ガードナーのポテンシャルは今だ未知数だし

反対の山はセミファイナルがIBM−パナになったら超好カード
IBMがこの山を越えたらファイナルはどうなるか分からんね
パナの試合巧者ぶりは今日の横浜で実感したから、そう簡単じゃないだろうけど
大阪行っちゃおうかな〜

419 :
1年後に まさかその「答え」に巡り合えるとは・・・
胸熱でしたわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 08:14:34.28 ID:DMoC7+z9ベン・アンダーソンとは何だったのか・・・
そしてガードナーとは…

420 :
これ覚えてる。ワロタ。

421 :
>>413
イカイカか菅原、何方かに絞って精度を上げてかないと厳しいね。
何方かに決断出来ない古庄の責任大だよ。

422 :
レベルの高い外国人が参加して日本人のレベルもあがってるよね
ケビンジャクソンが参加したころはどーしようもなく反則だと思ったもん

423 :
イカイカはリーグ戦の前半はケガでダメだった
HCの肩持つ必要もないけど選択肢がなかったよ
そもそもオービックはニューハイゼルも要らなかった
OCを変えればいいだけだったのにQBいじって
イカイカにした今もまったく吉と出ていない
畑と高木は嫌気さして退団したしな

424 :
あんなへたくそなQB誰が見つけてきたんだろう?

425 :
何故だ・・何故栗原嵩は2戦連続欠場なんだ…
エレコム戦後 夫人と帰る姿を目撃したけど
特に変わった様子は見受けられなかったんだが,,

426 :
ニューハイゼルもイカイカもクラフト、キャメロン、ガードナー、アンダーソンに比べると
助っ人としての仕事を果たせなかったな。イカイカはまだわからんが、
身体能力に秀でた感じではないので、今からの大ブレイクはないだろう。

SSはミルズが1年でいなくなったのが残念。結局今年登録されてる外国人QBは何だったのか?

427 :
畑選手はアメフト自体、もう辞めちゃったんだろうか。もったいない。

428 :
昨日みたいな天気だと、畑がいればなとホント思ったよ。

429 :
WC目指して、台風のどしゃ降りの中で死力尽くして、また次週同カードでやりあって、勝ったと思ったら、翌週関西遠征でパナソニック相手。仕方ないとはいえ、3週連続で、お疲れさまです。

430 :
>>426
ミルズは2年な。

431 :
助っ人として呼んだ外国人は仕事はどうしてるの?プロ契約できるん?
富士通やパナは自社の仕事を割り当てれるんだろうけど

432 :
ミルズは2年在籍か。相棒のWRウィルソンが1年だけの在籍だっけ。
あの頃のSSはウィルソンと林へとにかくパスが通りまくってたのが印象深い。
パス成功率はめちゃくちゃ高かったんじゃないかと思う。

433 :
xリーグの神様?はライズに試練を与え過ぎではないかい!?

昨年は「対戦強度」で割を喰い...
今年は3位でようやくトーナメント進出したかと思ったら ...
その対戦相手がJXB常連「トップ3」になりそうやんか(鴎→富士通→パナ)
レギュラーシーズン上位通過の旨味も何も有りゃしないな・・・

おまけに来年は昨年同様の「死の」対戦強度に逆戻りという...

434 :
ほんとにそう思う。次の対戦相手はオービックで、富士通に負けてムカついてるから野獣みたいになるだろうし。ま、それを超えなきゃいけないんですけどね。

435 :
スポーツ選手なんて強豪と当たるのは望むところでしょう
ただでさえ試合数少ないんだし

436 :
>>433
来年の対戦は大方もうわかってるのか

425のいうビールの林も良いレシーバーだな

437 :
ディープターゲットは@中村A林B栗原、と言いたいところだが栗原は結果が出とらん。
そろそろ頼むで

438 :
みんな駒場学園高だな。
駒場はなぜかQBが頼りないのが伝統だが、WRに運動能力が非常に高い選手が多く、
WRは大学〜社会人でその能力を遺憾なく発揮するパターンがかなりある。

439 :
>>436
EAST,CENTRAL,WESTの1位は、来年のレギュラーシーズンで必ず総当たりになる。2位どおし、3位通しもそれぞれ総当たり、なので、パナソニック、富士通、ノジマは総当たり。

440 :
>>439
パナvsノジマって毎年対戦してる気が…

441 :
1位、2位通過→実質シード。一回戦はWC組で楽だし、JXBまで互いに当たらない
3位〜6位通過→ほとんど一緒。組み合わせは運次第
7位、8位通過→WCを戦わないといけないし勝ってもすぐにトップシードとの対戦で相当厳しい

オービック、富士通、パナソニック、IBM、リクシル、ノジマ

この6チームが近年JXB出場経験があるか、そのチームに複数回勝利している有力候補
やはり確実にトーナメントで優位に立つにはレギュラーシーズン2位以内に入らないと難しそうで3位では6位とあまり変わらない

442 :
>>440
パナ対ノジマは、今年で3年連続、その間パナの4勝0敗。
パナ対富士通は、今年で5年連続、その間パナは2勝3敗。
オービックとは2年連続、1勝1敗。

443 :
>>431
プロ選手は無理。
コーチ兼任ならコーチでプロ契約可能。

444 :
栗原が一応プロ選手らしいが
どこかがスポンサーになってるってことだよな?
ドーム?IBM?どこから金出てんだろ

445 :
栗原はドームから用具提供されてるんじゃないの 
金は貰ってるかどうかわからん  
あるチームは交通費名目で選手全員にちょこっと出るとか数年前聞いたことがある

446 :
出身大学柄Xに知り合い多いが、外人は基本的には全てプロ契約だってよ
バトル9はプロ契約する金がないから外人を引き込めないってさ

447 :
なんでバトル9だと金出ないの?
上位チームは協会から費用でるのかね
スポンサーの体力ならバトル9にもありそうだが

448 :
スポンサーの協力が少ないのかもしれないね
リクシルもあまり金がないチームの1つだし

449 :
にわかですがアメフトの国内リーグ、Xリーグって1試合平均どの位の観客動員がありますか?
最近、スポーツのビジネス化が議論されています。
バスケのBリーグがスタートして、一応の成功を収めているのもありますが。
Xリーグもスポナビライブで配信が始まったり、世界的にはアメリカに次ぐ実力があるんですよね。

450 :
協会は金を吸い上げるのみ かわりに試合のチケット(つまり、紙切れ)は支給される
さらにボウルゲームに出ると協賛金をせびってくる
選手のギャラが発生したとしてもチームが調達しなければならない
ちと情報が古いがNPO法人としてのライズの決算書を見ると人件費名目の支出は年間で1500万円程度
これはおそらくスタッフ数名の給料 あるいはコーチ陣のギャラと思われる 
雑費という不透明項目が4000万あってこの中に外国人選手への出場手当が混じっている可能性はあるが、だとしても大した額ではないのではないか

同法人の2016年度の決算はおよそ6000万円の赤字。
ノジマがドーンと金を出さん限り長くは続かないんじゃないか

451 :
すまん ライズの決算は2015年度な
動員数についてはSuper9で言えば 
富士通川崎/アミノでやった場合800人〜2000人
東京ドームでやると5000人くらい ただしパールボウルやJXBは20000人くらい
ハマスタは2000〜3000人
チケットの実勢価格が安すぎる 
グッズ/放映権収入がほとんどない そんなわけでチームの大半は貧乏。
協会は上納金や協賛金のおかげでトントン〜黒字。
というてもせいぜい累積で1億円くらいの内部留保がある程度。
ビジネスとしてはかなり小規模で成功しているとはいいがたい

452 :
829181

453 :
http://number.bunshun.jp/articles/-/829181

454 :
>>453
バレーボールのスーパーリーグ構想か

455 :
>>451
チケット前売り1000円当日1300円じゃ全く事業にはなってないだろうな
習志野秋津のオービックホーム試合も2000人台だったと思う

456 :
今年は前売り、1100円、ローソンで買ったら手数料108円、前売りの価値が小さすぎる。

457 :
予約なしでセブンイレブンのマルチコピー機で購入したら手数料はかからなかった

458 :
アメフトは試合数が圧倒的に少ないのがね
正直よくこれだけのチームがまだ残ってるなと思う
他スポーツでは負担になりがちな遠征費が少なめなのがまだ救いなのかも

459 :
かつて社会人チームの代表といえばレナウンローバーズだった。
今は跡形もなくなってしまったが。

メインスポンサーとしては残っても、実業団チームからクラブチームに
変わったところも多数ある。

上納金やらなんやらもあるし、維持するのは大変なのがよくわかる。

460 :
アメフトの運営上最大の弱点は大人数を抱えなきゃいけないところだよね
ポジション数では他競技に比べて図抜けてる
カネはかかる、でもカネが集まらない
で、とりあえず着地したのが現状なのかと

461 :
そういやカネも出さずにライブ配信に文句言いまくりながら最強ファンを気取ってたス○ーヨのおっさん
別の名前でブログもツイッターも復活してるのね
#xleagueをつけなくなったところだけ褒めてあげる

462 :
NECや日産、今は亡き住友や東海銀行のチームなんかもあったなー

463 :
>>462
日産は日産自動車ではなく販売会社 NECもNECコンピューターシステムとかいう子会社だった様な
パールボウルの3位決定戦が岐阜で開催され、NEC vs 住友銀行の試合で放棄試合になったことを思い出した

464 :
レナウンが強かったのは言わずもがなだけど、NECも日産も上位だったよね。
また、オンワードや鹿島ほどの強さがありながらも救済する企業がなければ
消えていたのかと思うと、社会人アメフトを取り巻く環境は厳しい。

パナソニックも経営悪化の報道が頻繁に出ていた時はどうなるかと
思ったものだった。

465 :
日産は関東学生決勝のスポンサーしてたよね。パルサーボウルっていってたな。

一番盛り上がってたのはバブル期から崩壊して間もないぐらいか。やっぱお金が余ってた時代だね

466 :
アメフト全盛期は80年くらいから90年くらいまでだろな
パリやロサンゼルスのオリンピックにアメフトが採用されるかもしれんが

467 :
>>464

パナソニックといっても松下電器でなく松下電工の方だったから
影響はなかったはずなんだけどね。
ホームページもパナソニックの野球、バレー、ラグビーとは別だし。

468 :
内外電機〜吹田と変わったマーヴィーズが金払えなくなってあっという間に解散してしまったよな。
西地区の中堅チームから上位をうかがう力をつけてきていただけに残念だった。
今のエレコムのポジションに収まることが出来たかもしれないのに。

469 :
それ言ったらマイカルもそうやん

470 :
>>467
結局バスケだけ消えたな

471 :
そこのオッサン達は昔の話そこまでにしてくれよ
続きは復興ナントカ会議でどうぞ
登録人数すら20人未満で体育館と学校教育設備に尻毛生やせば
環境整うスポーツ種目とアメフト比べても仕方ないだろ
少子化に伴い厳しくなるよ アメフトラグビー野球はな

472 :
マイカルはチームが存続してる段階で会社が死にそう
じゃなくて死んでしまったからな…

近年はシルバースターも飲料も低迷しているが、
大きな枠で見ると2チームを抱えるアサヒグループは
かなりの頑張り。
ゼロックスも東西あるな。どっちも1部2部の境目で
宣伝効果は薄そうだけど。

473 :
>>463
なぜ試合放棄になったの?

まだ20代のファンだけど、他にスレないから、知りたい。
ちょうど、試合もひと段落したとこだし

474 :
シルバーは過去の名選手がコーチ陣にいたりして、チーム運営を改革すれば強くなりそうな気もするが・・
HPなんかも昔から変わらず素っ気ないんだよなー。強いときを知らない学生には魅力ないんじゃないのかな

475 :
IBMはピークを過ぎたのか...
富士通との外国人QBで盛り上がったのも昔のはなしだな。
活躍乏しく寂しいわ

476 :
>>474
組織が古臭いから去年までSNSもやってなかった、これを変えていく。
と開幕前のバトルトークで有馬HCが話してた。

477 :
>>473
ディフェンスの選手がアンパイアに接触(衝突)したことが、故意であると判断され、退場になった
その後もNECに不利と思われる判定が続き、NECの秋本(秋元?)監督がキレて、選手をサイドラインに引き揚げさせた
それから監督、審判、金沢好夫理事長で協議したが、結局 放棄試合になった。
あれっ?俺、詳しすぎるなぁ…

478 :
>>477
中西とかいた頃?

479 :
本当にクソジジイ共は字も読めねーしリテラシーもねーな
あんた達が昔を知ってるワシに酔ってるから新規ファンがつかねーんだよ
バブル期なんて大昔にはXリーグという名称はないんでね
スレ違いなんだよ厚かましくわかんねー話し続けてんなよ
20代だけど知りたい?はあ?なめてんじゃねーぞ
年齢詐称してないでさっさと専スレ立ててそっちに丸ごと移れや

480 :
埋もれてしまった本レスには気づいていたけど
一緒にしたように見えたら申し訳ないので
>>472
アサヒとゼロックスは凄いよね
アサヒは商品もつい買ってしまうw
>>474>>476
シルバーはマスメディア寄りっぽいけどネットはまた違うんかな
>>475
クラフトが最近ぱっとしないよなあ
まあオービックや飲料も外国人QBだけど来たばかりだから
長くいるクラフトはちょっと心配だな

481 :
クラフトは政本に譲ろうとしてるのでは

482 :
>>479
Xリーグはそのころの社会人が名称つけてやってるもので全くべつもんでもないと思うけど。

483 :
>>478
中西? 覚えてないなぁ っていうか、今日、昼メシ食ったかどうかも覚えてない。
バブル期の実業団チームが多かった頃は、社員の観戦、応援も多かったので、川崎球場ではOL(オフェンシブラインではない)のパンチラがたくさん見ることができたことだけは覚えてない。

484 :
老害はNGに入れてスッキリ
スレ立ても出来ないし意固地
こういうクソジジイにはなりたくねえ

ここでセミファイナルを予想
パナ-IBM
富士通-ノジマ
かな

485 :
>>484
東京ヴァンガーズ vs 二葉組シールズ
三武ペガサス vs マイカルベアーズ

486 :
>>484
富士通とパナは決まり
相手は逆だと予想
オービックとリクシル

487 :
>>484
最初から黙ってNG入れろよ無能のクズ

488 :
なんか心の狭い奴がいるなwww
正真正銘の20代のチーム関係者だよ

別にスレの禁止事項でもないし、勝手なルール作んなよ
若い人間が、昔のリーグのこと興味ないと決めつけんな

489 :
昔のリーグスレを立てればいいって言ってんだよ
ジジイじゃないならそれくらいやって誘導しろよ
お前こそ勝手なルール作るな

490 :
>>487
お前ほど無能じゃねえよ
グダグダジジイの戯言が続くんじゃなければ
NG必要ねえのに最初からとかアホかよ

昔のリーグの話をずっとしたければ
別スレ立てるか復興ナントカのFBでやればいいだろ

491 :
>>488
ID変わっているけど
試合が一段落したチームの関係者?
身バレするから気をつけて
ここで聞かないでチームの上の人に聞けば
知っているんじゃないかな

492 :
>>490
まあいいや
お前をNGすりゃいいだけだからw

493 :
ケンカはやめてー♪

494 :
よくわからんのだがディビジョンの3位決定戦は
ワザと4位になった方が来期のリーグ戦戦い易いのかね

495 :
チームのやる気次第でしょ 
自分たちより弱いチームと当たってもあまり成長しないでしょうから

496 :
>>470

あとバドミントンも
それと三洋電機のままだった女子バレーも消えたし

497 :
>>494 >>495
なりふり構わず名を取るか
実を取るかだろうね

498 :
>>494
それ負けたらバトル9降格で、来期はワイルドカードしか狙えなくなると思ってたんだが、そうじゃないのか

499 :
>>498
それであってるよ。
トーナメントへの出場権は、スーパーナインは9チーム中6枠(+WC2枠)。
それに対しバトルナインはWCの2枠のみ。
さらに、WC突破しても初戦の相手は1週間余分に休憩したラスボス。
同じX1の扱いだが、トーナメント枠に関してはスーパーナインが1部としたらバトルナインは1.8部位の扱い。
だから、トーナメントに出たいチームは各地区の3位4位争いに必死。
ホントこれ考えた人えらいわ。

500 :
>>499
分かりやすい、乙

18チームを東12西6で分けたときレギュラーシーズンは全チームが遠征一回ずつ

501 :
書いてる途中でボタン押しちゃった。

全チーム遠征回数も平等になってるし、俺もこのシステム考えた人は偉いと思う。
トーナメントは順位が上の方ですればいい。

以前みたいな、西のチームがあれば東が強くても東が遠征みたいなのはダメ。

502 :
欠点を上げるとすれば、西のバトル9が2回ずつ対戦する事かな

503 :
なるほどー
かなりわかりやすくて助かる
そうとなるとこれからの試合は
決勝トーナメント以外も面白いね

504 :
アメフトって、おそらくロス五輪では採用種目になるよね。
そうなったら日本はメダル獲得常連国だよね。
世界に普及してないって事が一番大きいだろうけど。
今、企業スポーツの限界が囁かれていてスポーツのビジネス化が叫ばれているけどアメフトはどうなのかな。
バスケがプロ化して、それに刺激を受けてバレー、ラグビー、卓球なんかが動き出してるけど。

505 :
ワールドカップがアメリカでも大して盛り上がってないのに
採用されるかなぁ

506 :
フロンターレは富士通の勝負弱さから脱却できないなあ

507 :
Xリーグあまり知らないのですが横浜民なので明日当日券でスタジアム行こうと思ってます
一人で行こうと思っているのですか一人だと浮きますかね?

508 :
今日と明日は横浜スタジアムで日本シリーズのPVが開催されるな
今日は試合ないけど明日は午前中に1試合組まれてる
試合終わったら急いで片付けるんだろう

509 :
>>507 全く問題ない 観客数は2000人以下でガラガラ みな思い思いの席に座って見てる 
一人客 カップル 友人同士など様々いるから大丈夫

510 :
>>507
当日券より、ローソンで買った方が少しでも安い、サンドイッチ位は買えるよ。

もし明日行って気に入ったら、来週も行って下さい。同じ値段で、強いチームの試合が3試合見れる。明日勝ったチームが、富士通に完敗する位力に差がある、迫力も違うと思うよ。

511 :
トーナメントに入ったから、前売りと当日券では500円ぐらい差があるんだっけ?
セブンイレブン(チケットぴあじゃない方)で買えば無駄な手数料無しで前売りが買えたはず

512 :
>>509
ありがとうございます
そんなにガラガラなんですか、プロ野球レベルとは行かなくても日本でもアメフト人気高まってほしいですね
>>510
わかりましたそうします、オトク情報ありがとうございます

513 :
>>510
>>512
ローソンよりセブンイレブンで買ったほうが安くない?

514 :
社会人決勝のXボウルで東京ドームに25,000人くらい入る。
これでプロ野球の半分くらい。見やすいエリアはほぼ埋まる。
学生との日本一を決めるライスボウルで30,000人を超える。
これで2階席など広く解放、多少見にくいところでもギッシリ。

ちなみにハマスタの準々決勝準決勝は好カードでも2,500人くらい。本当にガラガラ。
1人なら余裕でフィールド近くからでも最上段からでも好きなところに陣取れる。

515 :
まあ負けんやろと思いつつもシルバースターのXデーが明日かもしれんと思うとちょっと気になるな

516 :
シルバーこそ老害が多くチームが時代についてこれてなさそうだよね

517 :
Xリーグ開始って1997からなんだな。結構前だね。2000年代かと思ってた。

518 :
>>513
ローソンは手数料を108円かかったので、他がかからないなら、そっちの方がいいです。

519 :
横浜スタジアムは昨日客をグラウンドに入れちゃってたけど今日の11時に間に合わせられるんだな

520 :
野球ほど整備がいらないのかね
台風でも決行する位だし
イレギュラー気にならない競技だし

521 :
正直Xは観客少ないしスタッフ数やメディアの数も少ないし、グラウンド整備以外の準備もプロ野球よりだいぶ短時間で終わるんやろう

522 :
来週ハマスタ行って見ようかなあ
試合と試合の合間に外に出た場合、再入場は出来るんですか?

523 :
チアの皆さん、こんな寒空の下、そんな格好したら風邪ひくで
お腹冷やしたらあかんで

524 :
ハマスタと東京Dは当日券/前売券などの紙のチケットで再入場は不可。
報道/チーム関係者/協会関係者/シーズンパス所有者なら何度でも出入り自由。
確かに3試合ある時は外に出れんのがつらい 

525 :
アサヒビール3Qで同点だ。三菱相手に苦戦だときついね。

526 :
Xリーグ初めて観戦してるんですけど試合がすごく早くないですか?
NFLは3時間超えぐらいすると思うけど2時間ぐらいで終わりそう

527 :
1Q12分だしCM待ちが無いからね

528 :
いろいろ要素はあると思うけど、まず試合時間が違うよ。1Qの長さがX12分で、NFL15分。

529 :
1Q12分だし、2ミニッツや、チャレンジや何よりCMタイムもないからね。

530 :
三菱勝つかもね、頑張れよ。

531 :
おい運営wwwスコアに矢印www

532 :
>>524
もっとエンタメ空間に出来ればな
DeNA運営に乗り出してくれないき

533 :
三菱勝ったw

534 :
オール三菱が8強入りか

535 :
面白いのになあ
もっとお客増えて欲しい

536 :
ライズ応援してるから来週ハマスタ行くけど中々人誘い辛い

537 :
帯でニュースやって朝ラジオもやって週末HCとか無理なんじゃないの?

538 :
シルバースターの落日。本当にきてしまったな

539 :
うわSS負けたんかー
確かにHCが忙しすぎる
名門なのに悲しいなあ

540 :
そもそも有馬がHCの素養があるかも不明やしなー

541 :
銀星がライオンに食われた・・・ちょっとショック。

542 :
>>507ですが見てきました
NFLは何年も見てきたのですが生でアメフトを見たことは無かったので色々発見があって面白かったです
横浜民なので星繋がりでシルバースターを応援してたのですが負けてしまいましたね、近くに負けたら大声を出すガチ勢の人がいてウザかったです
しかしお客さんが少なかったですね、チアリーダーの人が応援を煽ってもお客さんも恥ずかしくてあまりやってくれないのがなんか悲しかったです
あのお客さんの数でもチアリーダーや選手の給料や場所代が出せるのが不思議でした
お客さんが少なくても応援が多くなるよう無料でハリセンを配るような工夫も面白かったです
アサヒビールはこれで今年は終わりなのでしょうか?

543 :
うざいのは多分OBかな。ビール飲んで酔っ払って大声のパターン多い。
あと選手はアマチュアで普段はサラリーマンとか自営業だから給料もらってやってるわけではないよ。何らかの支援はあるだろうけど

544 :
>>543
そうなんですかね?まぁ怒鳴る人はサッカーや野球ファンにもいるのでXリーグを貶める意味で言ったわけではないです、本人は熱心なファンなつもりなのかもしれないですが近くに座ってると耳が痛くなるので嫌いです

RBに投げたあとRBがレシーバーに投げるようなトリックプレーを多用するのも面白かったですね

545 :
この間TVKでやってたから見てたけど上にも書かれてるようにCMがないのはマジで良かった
テンポ良く進むこと進むこと
慣れてしまったとは言えNFLがいかにCM地獄なのかを再認識した

546 :
>>524
レスありがとうございます。
なるほど、一日中出られないのはキツいですね…
手の甲にスタンプ押せばいいのに

547 :
>>542
11/23 富士通川崎で、アサヒビール対富士ゼロックスがあるよ。時間未定。
来週、オービックと三菱が共に負けたらこの両者の試合も同じ日にある。

548 :
ぜひ川崎で見てほしいねぇ
すぐ近くに選手がいる感じとかアーマーがぶつかり合う音が聞こえるとか
小さいアメフト専用スタジアムの醍醐味と思う

NFL見てるならノイズの声出しも体験してほしいところ
一人で来たお客さんがノイズしてても目立たないくらい
ノイズでかいチームってどこだろうな

549 :
セミファイナル川崎でやるのか
順当にいけば富士通オービックだろうから、
ノイズ合戦楽しむならこれがベストかもな
川崎は席多くないから早めにいかないと席埋まるだろうけど

550 :
関東のセミファイナル、横浜スタジアムを学生が使うのは仕方ないけど、他に良い会場は無かったのだろうか?

551 :
>>547
ディビジョンの順位は決勝トーナメント関係ないんじゃないの?
負けても勝っても23日はオービックと三菱やるんだろ?

552 :
観戦するなら富士通川崎STが断然良い 
見やすいし観客がグッと前のめりになる感じがええね
ワシも富士通ーオービックorライズ戦は楽しみやな

553 :
>>551
セミファイナル出た場合は3位確定で入れ替え戦なし。今シーズン三菱はオービックに52-0だし、入れ替えはノーチャンスだとは思う

554 :
サンスターがんばってるね

555 :
川崎は見やすいけどあの得点板がなあ

556 :
なるほどー
ノジマが勝つ可能性は結構あるし
オービックと三菱の3位決定戦は現実味あるが
確かにノーチャンスだわな

557 :
来年はライオンズスーパー9、シルバーバトル9ということでOK?

558 :
>>557
OKじやないよ。
ライオンズはセントラル4位、3位がオービックなので、ハードルは相当高い。
次週、パナソニックに勝って、オービックが負けるか、多分これはない。
パナソニックに負けて、オービックも負けて順位決定戦で、オービックに勝つ、多分これもない。
ライオンズのbattle9は、可能性大。

イーストは、3位アサヒビール、4位富士ゼロックス、アサヒビールは順位決定戦で負けたら落ちるが、これもまずない。

559 :
ウエストは3位が飲料、4位アズワン、こっちは順位決定戦で勝った方がsuper9。
入れ換えの可能性が一番高いのはウエスト。

560 :
アメフトは高校・大学・Xを見ます。
この時期現地観戦したいゲーム(優勝争いや入れ替え戦)が被りすぎなのが、悩みの種。

3月が学年末であると事と、1月のライスボウルを基準にしているのが、全て決勝が12月に集中している主要因。
もっとも、スーパー9でのXリーグの外国人選手登用が当たり前になってきている昨今では、もはや学生vs社会人の初期の目的は終了したと思っています(個人的な見解ですが。)。
そこで、12月クリボ、1月甲子園、2月JXBにしてくれると嬉しい。
ライスボウルは名前だけ残して別の形態に変更(ライスも1982年までは学生東西対抗オールスターゲームだったのでそれもアリかと。)。

561 :
ゼロックスは入れ替え戦辞退するらしいって話も昨日SSサイドから聞いたけど

562 :
>>561
シルバーのFacebookに「リーグ戦で富士ゼロックスに勝ったから入れ替え戦は行われない」とあった

563 :
それでか
というかそれならオービック対三菱もなくなるやん

564 :
>>562
辞退が正しいと思う。
レギュラーシーズンの結果は反映されない。
勝って上がりたいという意思があれば試合はするはずです。
オービック、三菱も同様。

ゼロックスも三菱もどっちも勝ってこないと思ったら、辞退するでしょうね。

565 :
EAST、CENTRALの入替戦がないのは公式サイトに掲載された
2017年2月にルール変更したのなら 少なくともシーズン前にWebにも反映してほしい

566 :
2月に改訂してたのに開催を予定してたというのが笑える

567 :
手元に、日本社会人アメリカンフットボール協会発行の2017年度Xリーグ公式イヤーブックあるけど、変更のことは一切書いてない。
8月22日発行、熱心なファンをないがしろにしてるとしか思えない。

568 :
ま、昔に比べりゃだいぶマシよ 
サイトが消えたり記録が消えたり会場が間違ってたり色々あったからな
大差試合が少なくなっただけで俺はもうかなり満足

569 :
>>568
たしかに

570 :
多分本人達も決めた事忘れてたんじゃ無いかな。

571 :
シルバー弱すぎワロタ。わざわざ試合する価値もなかった。昨日は無駄な時間だった。

572 :
SSがSUPER9から落っこちるのもそう遠い話ではないかもね。
かといって今の三菱にSUPER9で他チームと渡り合える力はないし。
強豪が減るとリーグ戦の面白さも減ってしまうんだけどなあ。

573 :
SSは内部でなんかあるのか?
外人部隊がバックれたり、
ノジマに移籍した人もいるよね。

574 :
所謂journeymanや幽霊部員は多くのチームに見られるが、
SSの選手登録は特にアテにならん。

575 :
ビールは昨年はいろんな大学から入ってるイメージだがどうよ?
弱い大学でも実力ある選手はいるから構わないが
富士通とかは強い大学や大学日本代表レベルが多いイメージだがどうよ?

まあXは外国人選手の力量とチームとのマッチングで、
かなり強さが左右されるから、そっちがデカイか?

>>560
ライスの対戦はそのままでよいが、
時期を考えてもいいわな

大学やXやら高校生やら、結構試合が同じに日あるよな

576 :
>>564
確かに勝てそうもないけど、
各試合のグラウンド代は
出場チーム持ちらしいから、
財政的な事が大きそう。

577 :
パナソニック対三菱より、パナソニック対アサヒビールが見たかった。
何負けてんだという気分。

578 :
日時:11月12日 12:00 パナソニックvsオール三菱

会場:ヤンマースタジアム。収容人数 47000人。メイン・バックスタンドともに屋根あり。

うーん、試合と会場のバランスが・・

579 :
大阪での試合なら三菱が伊豆出さないかな
特別好きなQBでもないわけなんだが
あまりに見かけなさすぎる

580 :
>>578
パナの練習グランドていいな

581 :
>>505
それは NFLの選手が出てないからでしょ。
NBAのドリームチームみたいにめっちゃ注目されるよ。
まあ、圧勝しちゃうだろうけど。

582 :
来週、JXBの指定席を買う予定なのですが
富士通・ノジマ・オービックの山は3塁側でしょうか?
教えていただけると助かります。

583 :
>>581
こんなに各国のレベルが離れてる中でプロOKにするだろうか?

584 :
>>582
対戦カードによって変わるから富士通の山が三塁側になるとは限らない
絶対座りたい席があるならともかく、カードが決まってからでも全然大丈夫だよ

585 :
>>582
JXBで指定席なんてあるんかな 
昔最上部のスイートが指定席だったことがあるがあれは団体専用だしな
スイートから見ても、遠すぎて見えんよ
自由席を買ってレフト/ライトの上段で、フィールド全体を見た時にポールが視界の邪魔にならないあたりに座るのがお勧め
試合開始6時15分くらいならほぼ確実に取れる 6時半だと微妙 7時過ぎると2階席しか空いてないことがある
ポール真下(ポール近くでなく真下のみ)がベストだがここは争奪戦が激しく開場と共に席取りする必要あり
内野席ならあまり近づかず高いところの方が見やすい

586 :
今公式サイト見たら指定席あるみたい 
プレミアムラウンジバルコニー指定席(食事付) 前売:5,500円のみ
バルコニー指定席 前売:3,000円 当日:3,700円
この二つは最上部やな 睥睨したいとか、試合以外の何かを楽しむ奴専用席だな 試合はよく見えん
1Fブロック指定席 前売:2,500円 これがどこになるんかな 1/3塁側の別はないかもな
1F自由席 前売:2,000円 当日:2,700円 
ちょっと明日協会に聞いてみるか

587 :
買う気の人はそれくらい知ってるだろ
JXBサイトでは座席表で大体の場所も出てるぞ
見てから聞けば?

588 :
>>582
レギュラーシーズンの順位が上のチームが一塁側だと思う。去年は富士通が一塁側だったので。
今年はパナが、出そうなのでパナが一番側とすると、相手は三塁側の可能性が高いですね。
その3チームどこが来てもクラウドノイズが大きだろうね。

589 :
おお、JXBでこんな前売りがあるの知らなかった。シーズンパス持ってるけどバルコニー行きたいなー。

590 :
>>589
シーズンパス割引とかあってもよさそうだけどね。
出場するチームのスポンサーが、営業接待に使ったり、会社幹部が業務視察として使うことが多いような気がする。

591 :
バルコニー指定席はライス指定席と同じかな?それなら結構みやすかったような。
関係者集団から離れて静かにみたいならオススメかも

592 :
ブロック指定も一、三塁側別
あの界隈は社員(特に富士通)がロープで100席ぐらい独占してしまうから
座りたかった人にはありがたいかも

ただアメフト観るのに適してる席とはいい難いし
買うのは応援で盛り上がりたいファンぐらいじゃないかな
それこそカードが決まらないと買えない

593 :
ホーム扱いは審判がマイクで説明するときに向く方向(テレビカメラある方)
ってことだとすると1塁側でいいのかな

つまり上位チームがホーム扱いになると
まぁまぁ理にかなってる気はする

594 :
いよいよ明日か。
こんなに待ち遠しかったのは何年振りか。
また僅差ゲームだといいな。

595 :
第一試合が一番面白そう。今回は勝敗が入れ替わるかな
エレコムは前回川崎で見た時かなり粘り強い印象があったから富士通も手こずるかも

596 :
JapanXBowlのハーフタイムショー、レベッカのNokkoだって。ライス恒例のマーチングバンドよりましか
過去に槙原敬之が国歌斉唱したことあったな

597 :
JXB歴代結果みてたらアサヒ飲料が連覇(2000,2001)したこともあったんだねー
シーガルズ(リクルート時代から)とパナソニックは安定している

598 :
セブンでチケット買ってきた
ライズ目当てだけどリクシルvsIBMも見たい
でも朝から夜までハマスタにずっといる自信ない

599 :
>>598
3試合の順番はどうやって決まったんでしょうね。抽選かな?

600 :
第二試合はカンザリが出るなら多少は抵抗できそうだが、ま富士通やろな
他の2試合は予想しがたい

601 :
再入場できたらいいのにね。1試合目見て、また3試合目見にくるということもできる。そっちの方が観客は増えそう

602 :
>>599
最上位のチームから順に試合のしやすい時間に当てはめていったんじゃない?

603 :
皆さま、JXB指定席のこと教えてくれてありがとうです。
明日、雨が降らなければハマスタへ行って来ます。

604 :
富士通2試合目は、エレコムが当日行ってその日に帰れるようにした可能性が高い。他は順位順かな。

605 :
>>603
少々の雨でも見る価値ある3試合だけど、何とか傘の要らない小雨程度で済んで欲しいね。

606 :
あすは晴れになってるよ
気温も最高21℃今日より暖かい
観戦日和になるのではないかなー

607 :
>>606
日焼け止め塗った方がいいかな?
10月にアミノでひどい目にあった。
左半身だけ焼けた^^;

608 :
2012 春 misono 冬 中川翔子
2013 春 乃木坂46 冬 中川翔子 
2014 春 乃木坂46 冬 MAX
2015 春 なし 冬 May J.
2016 春 東京女子流 冬 Little Glee Monster
2017 春 デーモン閣下 冬 Nokko

いよいよ若手ファン発掘は諦めたか

609 :
明朝、停滞前線が南下して通過しそうなのでほぼ間違いなく降る。
第一試合の途中までは雨だと思う。土砂降りはなさそうだが雨具は必要。西の空が明るくなれば雨は間もなく止む

610 :
鎌倉だけど嵐きたわ。試合開始までには晴れてくれるといいけど

611 :
>>609-610
ノジマvsオービックの対戦カードのせいだ
この組み合わせだと 高確率で天が雨を降らせる
晴天でやった試合なんて2年前の春・交流戦くらいしか記憶にない

612 :
気温は高い予想だけど北風が強いからきっと寒い

613 :
>>609
気象予報士でもないのに、いい加減なこと言うなバカ

614 :
>>611
雨フト

615 :
今晴れてるじゃん

616 :
>>609 停滞前線じゃなくて寒冷前線や 太平洋にぬけたから雨雲はもうないやろ 雲は湧いたが雨が降らんかったのはラッキーやったな 三塁側はちと寒いかもしれんが 選手にはなかなかええ気温や 好試合に期待やで

617 :
ハマスタガラガラすぎて心配になる
11時には多少埋まるのか?

618 :
例年並みだな 2000人くらいだろう

619 :
機材トラブル?
関西のファンのために早くつないで欲しい。

620 :
スポナビはじまらん

621 :
さすがはXリーグクオリティ
QF一番の注目カードを放送しないという笑

622 :
浜スタ酷いことになってます

623 :
ハマスタはいつも機器障害多いな
Xリーグというよりハマスタ側の問題なんだろうけど
野球スタジアムであるハマスタはアメフトの弱小リーグからの意見なんて聞かないんだろうな

624 :
ターンオーバーもう4回か5回目だな

625 :
投げればINT走ればファンブル
ライズ酷すぎる

626 :
予想外のワンサイドのようですね。
2試合目までに直ればいいかな。
前回は、雨だったから接戦に見えただけだったのかな。

627 :
ライズ食い下がってるけどこれは判定変わらないよ
見事な曲芸インターセプトだ

628 :
ライズやっと1本釣れた まだ諦めるな

629 :
最後も弱気なプレー選択だなあ

630 :
ライブ放送復活する気配ないな・・・

631 :
ちょっと盛り上がってきた

632 :
俺が見に行ったノジマの試合全てでPAT外してる件

633 :
出たガードナーの超人プレイ

634 :
もう冷めた

635 :
強いオービックが帰ってきたか
ノジマが酷いだけって気もするが

636 :
プレイオフにピークが来るチームとレギュラーシーズンで目一杯になるチームの差が出た

637 :
お、放送スタートしてる
真っ先にオービックのうざいDJの声が入ってきた
審判に悪態つくのあかんやろこいつ

638 :
ライズ思い出の2点

639 :
デヴィンは相手にパス通した数の方が多いんじゃないか

640 :
>>637
確かにうざい。うざすぎる。

641 :
第2試合14:15開始予定

642 :
ノジマのTO結局いくつ?

643 :
>>642
自分が数えた限りでは9個

644 :
オービックファンはもう今日でやめた。ただひたすらエコヒイキの昭和オヤジの集団だわ 来年からはIBM 一本で行く

645 :
>>643
勝てるわけないw
ホマ後半パスプロしかしてなかったな

646 :
ひょっとしてと期待したけど、見逃し配信は残り2分32秒のオンサイド成功から。
別系統で録画とかできなかったのかな。

647 :
オービックのDJウザいと思われてる意識ないのかな
周囲がイエスマンばかりで
こういうとこも見ないんだろうな

強制応援がうざいJリーグのコアサポもそんな感じなんだろう

648 :
ライブまたしばらくお待ちくださいなんだが

649 :
スポナビ調子悪いの?
3試合目は家で見逃し見ようと思ってたたのに

650 :
今日はJリーグも佳境だし明日用があるからと疲れを残さぬよう自宅観戦にしたのにスポナビ見れないとか 無理してでもハマスタ行けば良かった
仕方なくスマホは地域CLにしてるわ

651 :
オービックのあれは、応援あおること自体はまだいいんだけど、表現がいちいち気持ち悪いんだよ

652 :
お、直った

653 :
中継機器の不具合なのにスポナビライブの
不具合だと思う程度の無知無能
ただ見コジキざまあ

654 :
こりゃ差がありすぎるな

655 :
富士通一方的でつまらんな

656 :
パスインターフェアランス厳しいわ

657 :
富士通パスインターフェアのオンパレード。だけどエレコムたいして進まない

658 :
エレコムはロースター表を客全員分用意できないくらい貧乏なのか

659 :
>>653
何言ってんだこいつ

660 :
>>658
ロースター表配ってたんですか?関西の試合では配っている所見たこと無いんですが

661 :
エレコムやっと一本

662 :
>>660
客席で配ってたよ

663 :
コービー今日はメットを外して笑顔でした

664 :
オービックDJ、逆の立場にたったら嫌な気分だろうなぁとか想像力働かないんだな

665 :
オービックDJ相手側のスタンドにも聞こえるの?だとしたらかなりうざいな。

666 :
トーナメントにはいっておもろい試合がないな。

667 :
いきなりpick6wwwwww

668 :
馬鹿試合になりそうな予感w

669 :
オフェンスワンプレーのみで7−7とかw

670 :
スポナビで見てる人今のINTどうだった?

671 :
レシーバー上にはじいたのか?

672 :
>>670
ワンバンドしたように見えるけどね。

673 :
巻き戻して見たけれどワンバンしてる

674 :
ノーバンなら超絶ファインプレーなんだけど
ビジョンにリプレイなんて望める訳もなく

675 :
オービックのDJはオービックの応援席向きにやってるんだから仕方ないでしょ?スタジアム全体に聞こえるのではないし。ネット観戦にはジャマかもしれないが、それは別の問題では?

676 :
うるさいけど
そのとおり

677 :
でもオービックDJ、下品でうざい。

678 :
やべー面白いwww
3試合目まで残ってよかった
DJでもチアでもプレー実況にかぶるのはやめてほしい

679 :
>>677
オービックファン全員が、あのDJを喜んでるのだろうか?

680 :
よろこんでない
うるさいだけ

681 :
おなじみの展開になってきた 加藤もがんばれ

682 :
オフサイドちゃうんか

683 :
>>665
ライズ側にいたけど声は聞こえるが
何を言ってるかまではさすがに分からない

684 :
Xリーグ実況スレみたいの無いですけどここでしちゃていんですかね

685 :
>>682
オフサイドっぽい、あまーく見ればギリギリと言えなくもない感じ、普通反則取られるでしょうね。

686 :
何だ今のキック

687 :
表記が第2Qのままだ

688 :
普通2ポイントでは?

689 :
下手くそな見習いとかでもいいから実況つけてほしいよね
公式サイトの生放送

690 :
決まったかな

691 :
第二Qで凄い点だと思ったら第四なのか

692 :
Xリーグってチアもその会社の社員だったりするの?

693 :
>>689
西には実況解説付いてるのにな
攻撃回数と残りヤードはやっと載せるようになったがやる気がほんとない

694 :
>>692
選手も別の会社だったりすることがあるらしいから
社員とは限らないかもね

695 :
>>694
そうなんだ、外国人選手みたいなのは
日本の会社に入ったらアメフト部あったから入ったろなのか
NFL行けなかったから日本の実業団リーグ行ったろなのか気になる

696 :
さっくり

697 :
ニーダウンマニア環境の時間

698 :
あれこないだ初めて試合行ったときこんなスピーチなかったのに…

699 :
富士通のチアはよそから集めてると聞いたことがある
実業団チームの富士通でそれなんだから、よそから集めるのが当たり前かもね

700 :
>>695
後者が多いんじゃないかね
NFLはMLBと違ってマイナーリーグもないみたいで野球以上にまともなリーグのある国が少ない
欧州行くか日本行くかしかないものな

701 :
終わってみれば、3試合とも差がつきました。明日も差がつくでしょうね。
セミファイナルが楽しみです。

とりあえず、まず明日、見に行ってきます。

702 :
シャッター押しすぎて右手が痛い。腱鞘炎ぎみ
やっぱオービックか。チア的にはノジマだが・・・
もちろん富士通
IBMも八割がた勝つと思った。明日パナ勝つから大阪遠征決定!

チア3強・・・富士通、IBM、パナソニック(順不同)どう思います?

703 :
試合前、入場ゲート付近場内通路で富士通8人くらい、LIXILチア5人くらいがお迎えをしていた
毎試合してるの?
前の試合中だったので気づかないカメコ多かったと思う
ノジマも2人くらいしていたな
見たの三塁側チアだったけど一塁側チアはどうだったんだろう?

704 :
ここの住人はあまりチアに興味ない(少なくとも試合の方が大事)と思われ

705 :
ハマスタに10時間いてやっと帰ってきた
準決勝が楽しみな内容だったな
チアの写真撮ってるのキモイおっさんばっかだったけどそれもまた客か

706 :
>>703
チア頑張ってるな
一塁側とかわからんけど、いたんじゃないのか
結構、試合前や試合後にいるぜ
寒いなか、雨のなかも頑張ってる

今日は接戦はなかったな
1試合目応援しているチームにキレてるファンがいた

まあ点差はともかく妥当な結果におさまったかね

707 :
ハマスタ3試合見て思ったが
好き嫌いあってもオービックのファンが一番ファンらしいよ
チアも盛り上げるのが上手だ
オービックのファンはどんな時でもどの選手で全力で応援してる
エレコムは女性スタッフが大奮闘でアウェイの関東でも
前の試合からのオービックファンを巻き込んで盛り上げてた
IBMは明らかに親御さんや奥さん彼女が来ているのに
シーンとし過ぎていたな チアも観客を巻き込む力に欠けている
的はずれな文句しか言わないおっさんがいる位であんなのファンじゃない
3つ見たらオービックは選手にとっては力強いだろう
向こう側では富士通とリクシルはよかったね

708 :
エレコムスタッフの女の子は一人でハリセン配りから応援から頑張ってたね
オービックのクラウドノイズは多分本当の意味での効果は無いんだろうけど
ノジマ側から見てて伝わるものはあったな

709 :
>>707
オービックのファンは誰も否定してない。
あの騒がしくて下品なDJだけ。

710 :
>>708
>>21と同じかな、雨の中、濡れながら1人で頑張ってた。エレコムが好きになったよ。

オービックのクラウドノイズは一体感あってうらやましい。

711 :
エレコムとかそうなんだけど
仮にも日本最高峰のリーグに所属してるんだから
スプレーでヘルメットを塗装するのはやめてほしいね
リデルやシャットと書かれたバンパーの部分に色移りしているのを見ると本当に萎える
学生じゃないんだからさ!そういうところだよ!

712 :
DJさんはライトなファンにはありがたいと思うけどな。たまに一緒にいく友人はDJいないとかなり残念がる。オービックファンにライト層が多い要因の一つだと思う。

713 :
エレコムいいんだな

カメコじゃないが、
リクシルチアは今日は試合後にその場で客の前に全員で集まりポーズを決めていたな
配慮があり丁寧かも
年度最終試合の後だけなのかわからんが
富士通は選手とチアの試合後の挨拶などに連携が感じられる

まあ連携なくても、全く構わないがw

富士通は社員色が強く客もわりといるから、
人によっては、客席にやや入りにくい面はあるかもな

オービックはクラブだが、ファン色が強いオービックもある意味、
社員色が強い富士通に似た面はあるんじゃないか
そうじゃない人は、人によっては、ちょっと寄りにくいような

714 :
あのDJはTDK(タッチダウン金子)という。オレは好きだな。
チームのファン獲得に一定の貢献をしていると思う。
アンチから見れば勿論ウザいだろう。気持ちはわかる。
オレも敵側の応援が聞こえるとイラっとするからな
スポナビで彼のDJ がガンガン聞こえるのは不公平というか、公共性を欠く。
オービックのいない側で中継するか、マイクの指向性を調整すれば済む話なので協会の関係各位にはさっさとご対応いただきたい・・・

715 :
社員色が強いのは平日にやるパールボウルやXボウルだけでしょ

716 :
エレコムの女性いいね。スタンドで大声出してたし、笑顔でハリセン配ってた。笑顔がステキでした。

717 :
ボウルゲームは動員するからな
すぐに埋まるから、行きたい席に座れなくなるし
入り口前でウェルカムダンスみてたら、見やすい席は減るし

ボウルゲームの東京ドームより、トーナメントのハマスタのほうが、
いろんな席に座れるから楽しい

富士通はレプリカ?ジャージ着てるファンがわりといるが、
あれは社員なのか、一般人なのか?
大半は社員っぽい気がするんだが

718 :
配信は一般人の声(普通の会話とか)も結構入ってるので、それもマズいんじゃないかと最近思う

719 :
関西の会場もいろんな席にいけるんじゃないか

生で行けるときはいくが、
毎回試合チェックしてるわけじゃないし、
しばらく配信みたことないが、
後日あるなら見てみるかな

生は生でいいが、
どのスタジアムでもそうだと思うが、
リプレイ映像がないから、
なにが起きたのか、よくわからないのが結構あるからな

720 :
>>708
>>716
あれは昨年までファニチア現広報スタッフ

721 :
しかしハマスタの3試合はいずれも審判の捌きの悪さが目立ったな

722 :
>>718
内容は忘れたけど今日の配信に一般人の声入っててちょっとドキッとしたね
この狭い業界、人の悪口言ってるところを配信されたらと思うと・・・

723 :
オービックのMCや情報の多い実況のオッサン
いずれも会場で見ている人には容認されていて
特に業界が取り込みたいライト層に刺さっている

無料配信しか見ないで文句や要求しか言わない層は
ゴッソリ要らないから無料配信止めてもいいよね
会場にいつも行くのに都合でだめでやむなく見る層は
感謝こそあれ文句言わないしな

どんなにバブル期()からの長らくのファンでも
金出さなきゃ貢献力ゼロ物言う資格なし
それこそ当時からちょっと前まではどうやって見てたのさ
リーグ戦全試合無料でなんてTV放映も動画もなかったろう

724 :
逆。何でも知ってもらう事が大事。
間口増やしてどんどんお客さんに来てもらわないと。
あなたみたいな人ばかりだと衰退に向かう。

725 :
会場に連れて行って見てもらうんだよ
そうしてるけどね
自分もそれで見に行くようになったクチだし
大学で応援に行って知ってXも見るようになった
周囲も誘われて見るようになってからというのが多い
放映ならライスや甲子園ボウルとかで十分
それをきっかけにした人は知ってる
リーグ戦無料配信を見てファンになったなんて聞いたことない

726 :
各チームのチアリーダー勢揃いで、順番にショー始めてるよ、最初はパナソニックから。

727 :
>>725
まるっと同意。
動画配信からファンになるなんてありえ無い。オービックの観客に高年齢層の夫婦や家族連れが多いのはDJや地元開催、地元密着アピールの結果だと思う。ノジマも相模原では家族連れ多かった。これからも地元連携や開催続けてほしい。地元のちびっこチアも大賛成。
自分もそれなりのコア層だけど(台風の中横浜で見るような物好き)、コア層はほっておいていいと思う。配信は有料化していいと思うし、公式年パスは廃止してチーム年パスのみでもいいと思う。
公式のスタッツの間違いとか、今回の3位4位入れ替え戦の周知ミスとかどーでもいい。ライトなファンを連れて行きたくなるXリーグであってほしいから、DJはいいと思うし、チアと一緒に盛り上がれるチームがいいと思う。

728 :
>>725
母校が王子公園で試合だから残念ながら行けないや
高校スレは落ちてるし

729 :
間違えた>>726

730 :
>>705
Xリーグって一回入れば他の試合も見ていいの?
緩くていいね

731 :
>>730
高校や大学だってそうでしょ
他のスポーツは知らんが

732 :
DJよりモラルガーの下品おじさんの方が嫌いになりそう

733 :
>>731
いや大学も高校も見たことないです

734 :
高校も大学も同一会場なら基本全試合見られるよ
ハマスタは再入場は出来ないからパスじゃなければ
9時間位中にいる事になるけどね
アマスポーツはそんなもんじゃないの?

735 :
下品なモラルガーおじさんっていうのが
どういうもんかサッパリわからん相反しているな
嫌いになりそうとか言ってないで
嫌っていいんじゃないのか?

736 :
願わくばスーパー9同士の試合だけでも
スカパーでやって欲しいなあ
テレビは華やかで選手のモチベも上がる

会場には自分も嵐でも新幹線乗ってでも行くけど
振り返って映像でも見たいんだよね
無料動画はライブなしで1週間後配信でよくない?

737 :
この女実況いいな
なんかほのぼのするw

738 :
前半そんなに差が付いてないね。パナが押さえてるのかな

739 :
俺はどこのファンってのはなくて、たまたまオービック側に座ったが、一緒に行った彼女共にスタンドの雰囲気は馴染めなかったので移動した。好き嫌いあるんじゃないの

740 :
関西は普通に実況あるんだな。ゲストみたいな女いるし

741 :
アメフト女実況多いよね
関東の場内はXリーグも学生も女実況あるし
関東学生のライブ配信も実況解説つくけど
そっちも女実況の時があったような

742 :
>>739
昨日はDJがスタンディングオベーションを
いちいち強制する感じでうざかったかもしれんね

743 :
DJはファンには受け入れられてるゆーてもなぁ
配信はオービックファンしか見ないってわけじゃないからね・・・

744 :
外国人QBが居るxのチームの中で、その選手への依存度が最も高いのはノジマ相模原か...
ガードナー自身「ウチのチーム、むやみやたら俺に負担掛け過ぎだろう…」くらいに思ったりとかしてないのかね

745 :
>>738
今日のパナは強さを感じなかった。パントも多かった。今シーズン最多だと思う。
セミファイナル以降の相手に油断させるためのフェイクか、三菱をなめすぎたのか分からんけど、今日の試合なら、次はIBMに負けるかも。

746 :
アンケートしてて、答えたらXリーグのクリアファイルもらえた。昨日の横浜もしてたのでしょうね。次のセミファイナルでもするのかな。
告知した方がいいような気がします。
また、結果も公表して欲しい。

747 :
>>717

サッカーのフロンターレのサポーターも最近は増えてるんで、
何割かはサッカーと掛け持ちかも。
レプユニは通販で受注販売もしてるし、サッカーだとユニを
着るのは普通にあることだから。

748 :
>>730

バレーもバスケも1回入れば他の試合も見られるよ。

749 :
>>743
少し遡ってロムってみれば?

750 :
再配信20分後

751 :
関東大学アメリカンフットボール 結果ご報告
(横浜スタジアム16;45)
今日、法政が早稲田に負け日大が慶応戦に勝利しました。

おめでとうございます!最終戦を待たず日本大学、優勝です。

752 :
>>751
ポン吉乙

そろそろ関東の大学もドームに来てよ
いつも関学か立命、たまに関大

753 :
学生スレから出てくるな

754 :
>>747
おもにジャージ着てるのは、
サッカーヲタと社員の2パターンの可能性があるのか

755 :
オービック、ガラ悪いな
悪のオービックを富士通が粉砕してくれることを願う

756 :
>>752
21世紀以降の、ライスボウル出場大学
関学 7回
立命 6回
法政 3回
関大 1回
日大 0回

最近10年は、関東0回
日大は、四半世紀出場なし

757 :
IBMとJXBで対決したい。同期対決、師弟対決。同期に負けないためにも、俺は最後まで諦めない。

758 :
ライスボウル優勝
日大4回 京大4回
立命館 3回
関学1回

日大 ライスボウル3連覇
京大、立命館 ライス2連覇

日大 パールボウル優勝 8回?

759 :
大学の話はそこそこにしてくれ とりあえずJXBはパナvs富士通と予想

760 :
ライスボウルは関西の大学しか出てこない 
過去の栄光をつらつら書くのは死んだ子の年を数えるようなもんだ。
とかいいつつも昔はSSも強かったのになあ・・・と嘆いてみたりする

761 :
富士通がパナに大敗したのは一体何だったのか、
答え合わせをしたい気はする

でも正直オービックと富士通どっちが上がってくるかは分からん気がする

762 :
決勝は確かにパナと富士通の可能性が高いと思うけど、春はオービックと富士通の差はほとんどなかったし、まともに撃ち合えばIBMもありそうだし。オービックとIBMの決勝はもういいかな(笑)

763 :
オービックは調子を上げてきているようには思う。ディフェンスも固い。 
QBの起用法に迷いがあるような気はする。
キャメロンが来日したばかりの2014年春に勝って以降、5連敗していて富士通に勝てるイメージが湧かない。
4連覇時代と完全に格付けがひっくり返った感じ。
勿論、リーグ屈指の好カードであることは間違いない。大変楽しみ。ノイズ合戦もアツい

764 :
>>724
間口広くても、見ないもの撒いてどうすんの?
ルールも知らないしひいきもないのに。
ライブ万能は勘違いだよ。

765 :
富士通とパナソニックが有利である

766 :
>>760
子供を亡くしてる人に失礼な書き込みだぞ

東京の大学がまた出てくる

767 :
遠隔地や同時開催の試合も見れるからライブはないよりあった方がいい。
繰り返し見たいプレイもある。第6節みたいな嵐の日はさすがに観戦厳しい。
録画だけでも十分かもしれん。
新規獲得に繋がっているかは微妙な気がするな。
動画を見てるのは旧来のファンじゃないのかな。動画は常連のためのサービスだろうと思っている。
生観戦が一番新規ファン増やしてるんじゃないの?動画よりはるかに面白いから。
延べ50人くらい川崎や東京Dに連れてってるけど10人くらいは定着してるよ。
タダ動画配信の主目的はおそらく新規獲得じゃないと思う。
新規向けにはタダチケットや他プロスポーツチームとの連携等が効果あるんじゃない?

それとな、"死んだ子"ってのは慣用句よ TVでも映画でも使ってるよ 子供を亡くした方に対してはどうこう言ったつもりはない

768 :
ベスト4の面々は組み合わせが変わっただけで結局去年と一緒か
JXBの確率は

40% パナvs富士通
30% パナvsオービック
20% IBMvs富士通
10% IBMvsオービック

こんな感じかな

769 :
個人的には、2敗、3敗したチームが勝ち上がるのは好きではないので、是非ともパナソニックと富士通には勝ってもらいたい。

770 :
>>769
NFL童貞か?珍しいな
普通に負け数多いところが勝ち抜くぜ?

771 :
>>761
オレもこの再戦が今季最大の目玉だと思う
なによりセミファイナルまで完全無敵状態だった富士通がJXBでパナに足元すくわれた2年前の屈辱を忘れちゃいないかと
それに富士通は決勝でパナに勝ったことないから、思いは一層強いだろうな

772 :
もうちょいレギュラーシーズンの試合があってもいいのでは…。実質2ヶ月ちょいじゃチームのファンが増える機会が少なすぎるかと。

773 :
NFLを参考にしたのかわからんけど、もっと長くしたらいいのにと思ってしまうね

一時期Jリーグでやってた1年2部制とかいいんじゃないかな
パールボウルをつぶしてさ
今パールボウルをチームの調整にしか使わないチーム多いし

774 :
たしかにな
短いわ
バレーは半年くらい、ラグビーも半年くらい、バスケもか?
バレーはゴールデンウィーク期間中には黒鷲旗、
夏前にはサマーリーグもある

また、バレーやラグビーは国際試合もあるからな

アメフトも春などもだが、
もう少し長い期間試合してもらいたい

775 :
ベスト8までで負けたチームは、
昨年より早く試合日程を終えてるとこもあるはず。

たしか週刊ターンオーバーにも書かれていたが。

776 :
パールボウルも決勝の2チーム以外は、1ヶ月くらいしかないもんな

777 :
野球ファンから、シーズンオフ期間中は趣味が無くなって退屈だって声をよく聞くから、野球とJリーグが無くなる1、2月にトーナメントをやればもっと注目されるんじゃないかなあ
あと、上位チームが拮抗してきて面白いゲームが多くなったので思い切って上位6チームで2回ずつ当たるリーグ戦にしたらもっと盛り上がると思う

778 :
まあな
プロ野球は11月初旬や上旬くらいからないからな
ドラフトと侍ジャパンがちょろっと試合するだけ
学生なら地区予選から、いまやっている神宮大会まであるけど

サッカーは今はたぶん天皇杯やアジアチャンピオンズリーグやらあるが、
1月や2月は休みなのか、知らんかった

5月や6月は、ラグビーやバレーのリーグはやってないな

779 :
確かに日程に余裕ほしいね。
学生も全国大会になって日程がきついんだよなー。お尻はライスに合わせないといけないので。
ライスの観客動員数はアメフト1だし辞めたくないと思うけど、時期ずらした場合どうなるかな?

780 :
1月3日に試合するのは、とても良いが、
最終戦のライスはもう少しあとで良かろう

781 :
1月後半になると大学生は後期試験があるからね…それまでに終わらせないといけないのでは?

782 :
ラグビー日本選手権は1月末ぐらいからやってなかったっけ?今年は大学枠廃止になったみたいだけど

783 :
意外と?バルコニー席結構売れてるなー。中央あたりの一列目はほぼ売れてるみたい。

784 :
どっちの応援するでもなくのんびり観たい人にはバルコニーはいいね
ただ最近はバルコニーにも社員が自費で買ってスティックバシバシやってるけど

785 :
せっかくライブ配信なのに準決勝2試合同じ時間に開始するのもったいないな

786 :
>>782
以前は2月、早くても1月31日だった
去年は1/21だったけど何らかの調整がついたんだと思う

かつて社会人が慣例の1/15から日本代表遠征後の1/25(日)にしろと訴えたが大学の試験期間ということで却下され
社会人の上位4チーム中3チームが出場辞退して混乱したなんてこともあった

787 :
去年じゃないや今年の1/21だ

788 :
アメフトは日程がダメ

1月3日に終わりでは、世間は見ない

一般人は年末の夜や正月休みくらいしか見ない

3日は帰省ラッシュだからあまり見ない

みても3日でシーズンおしまいではな

元日や1月2日に試合をやり、世間に認知してもらい、

さらに1月以降のクライマックスに続いていくようにしないとな

789 :
3日でもそうだけど箱根駅伝に喧嘩売って勝てるわけないわ

790 :
ちょうど駅伝終わるくらいの時間だもんな
4時間くらい見た後にわざわざルールもよく知らないアメフト見ないよな
それでなくても正月に家族集まってる中でアメフトにチャンネル合わせるなんてブーイングもの
それでもちょっと前までは地上波でやってくれてたんだけど

791 :
>>778>>788-790
3日のライスボウルに関していえば、箱根のことを考慮するなら
14時試合開始ではなく、15時試合開始にしたらいいだろう。

あとアメリカのカレッジフットボールみたいに年末年始にボウルゲームを乱立したらいいのかな?
日本でいうとこんな感じで。もっとも興行を考えると赤字必須なのだが…。
ジャパンXボウル勝者×甲子園ボウル勝者…ライスボウル
ジャパンXボウル敗者×甲子園ボウル敗者…京セラドーム大阪開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト4敗退×西日本代表決定戦敗者…福岡ドーム開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト4敗退×関東学生2位…札幌ドーム開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト8敗退×東日本代表決定戦敗者…ナゴヤドーム開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト8敗退×西日本代表決定戦4回戦敗者…沖縄開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト8敗退×関東学生3位…メットライフドーム開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト8敗退×関西学生3位…神戸開催

792 :
とにかく、3日は微妙なんだよな
なんか正月も終わりに近づき。
こよみの関係もあるが、
学生や自ら自由に仕事日程を調整できる人以外のリーマンは、
帰省ラッシュだろう
だから1日にやればよい
サッカー天皇杯やニューイヤー駅伝はそんな人気ないだろうし、
2時か3時からやればよい

2日は箱根があり、
似たスポーツと認識されている可能性が高い大学ラグビーがあるから避けた方が良い。

793 :
春のパールボウルとグリーンボウルは、
実質的に数チーム除けば1ヶ月くらいしかないから、
一考の余地はあるが、
そのままならば、秋シーズンを長くすべき

大晦日と元日にJXBと甲子園ボウルを交互に開催
1月半ばにライスボウル

または、12月半ばにXリーグクォーターファイナル、大学ベスト8
元日にXリーグセミファイナル、3日に大学ベスト4。交互に
1月半ばにJXB、甲子園ボウル
1月下旬にライスボウル

でも1月下旬は寒そうだな
アメリカは極寒の中でもやってるけど

794 :
関東学生のカレッジボウルなるものを1月14日にやるんだよな。その辺をJXBや甲子園にしてもいいな

795 :
>>783
どこで買うと席、選べるの?
ぴあで適当に買っちまった

796 :
>>795
ぴあの窓口で席を選びたいと言えば
空いてる席を教えてくれる
ただし選べない店もあるのでこちらを参照
http://ticket-search.pia.jp/pia/spst/spst_map01.do

>>791
ライスは今年から15時開始に変わった
14時だと箱根終わってから行っても電車で3駅ぐらいなのにもうネット裏ぐらいしか開いてない始末だった

797 :
>>796
ご親切にありがとうございます
なるほど、ぴあの窓口なんて何年も行ってなかったから盲点でした

798 :
嫌われ者がアンケートw
何回やっても無駄だから
ここ来るなよ卑怯者

799 :
準決勝まであと1週間だな
IBMは50点くらい取るような展開でないと勝てそうな気がしない
普通にやると富士通みたいに一桁得点に抑え込まれて軽く転がされる
乱戦に持ち込むため初っ端から休まず仕掛けていくしかない

富士通-オービックは富士通ちょい有利くらいかな ゴードンが故障している点がどうなるか。
客の多い富士通側も楽しそうだが陽の当たるオービック側で観戦予定。
それと雨は降らないでほしい 最後までわからない痺れる試合をキボンヌ

800 :
この前のキャメロンキレキレだったな
オービックDとの対決楽しみだ

801 :
 アメリカンフットボール日本選手権(ライスボウル)

 優 勝 回 数(学 生)

 日本大学     4回

 京都大学     4回

 立命館大学    3回

 関西学院大学   1回

早稲田大学    0回
 
 慶応大学     0回

 法政大学     0回

802 :
ゴードンの故障はどの程度なんだろうなぁ

803 :
ゴードンは毎年怪我してるような気がするんだが

804 :
IBMは前半に無駄な失点を抑えとにかく後半勝負に持ち込みたいな
イレこみすぎて空回りすると試合巧者のパナソニックにうまくいなされてしまう

富士通−オービックはロースコアの接戦になるんじゃないかなあ
完全に相性が逆転してしまったオービックの意地を見たい

天気は長期予報によると関東も関西も今のところは大丈夫そう

805 :
ついに日本人でNFL選手が誕生か
凄いな!

806 :
>>802
ライスに間に合うくらいかな

807 :
パナとIBMは久しぶりの対戦だよな
楽しみだ
川崎行くか関西日帰りするか悩ましい

808 :
キンチョウスタジアムに遠征するなら長居の交差点近くにあるたこ焼き 浪花屋にぜひ寄ろう
旨いし安い これをテイクアウトして試合を見るのだ フワフワなので楊枝では食いにくい
割り箸用意しといたほうがいいぞ

809 :
11月26日(日)は大阪マラソンなので非日常的なお祭り気分を楽しめるよ。
市内は交通規制があるのでタクシーは避けて地下鉄移動が吉。
今回長居周辺はマラソンコースになっていないので、会場周辺のマラソン混雑は少ないと思われます(ヤンスタで同時刻にセレッソ-ビッセルの関西ダービーがあるくらい)。

810 :
やべえ…
たこ焼きと交通占いにやられて関西行きそうだw

811 :
公式HPに、週末の展望がアップされてる。
どっちも見ごたえあるんで、長居で見たあと、結果知る前に、横浜の方はネットで見てみようかと思ってる

812 :
横浜じゃなくて川崎だと思うぞ

813 :
その前に土曜日は飲料とアズワンの順位決定戦だね
もし飲料が関西の4番手以下に落ちたらXリーグになった年以来かな?

814 :
飲料のBattle落ちは見たくない
9割方勝つとは思うが

815 :
なんとなくだけどJXBはパナソニックとオービックになるような気がする

816 :
んー。普通に富士通が試合できればオービックは勝ち目ないかなー。西は点の取り合いになればわからないかもだけど。

817 :
>>815
それは無いな。
オービックはチーム史上最弱だから。
富士通とIBMで結局富士通が日本一。
つまんないけどね。

818 :
富士通がちょっと弱ってるんじゃないかって気はする
オービックといい勝負したりパナに大差付けられて負けたり
もちろんファイナルステージ進出が確定してたから三味線を弾いていた可能性はあるけど
でもゴードンが怪我でいないし、攻撃力が弱っているのは確かなんだよなぁ

819 :
>>818
もともと富士通って強いチームじゃ無いじゃん。
たまたま外人QBが来た日本一になっただけで、その前はモロいチームだったよね。

820 :
レギュラーシーズン通りの、パナソニック対富士通で、パナソニック日本一に1票

821 :
富士通は優勝してなかったと言っても、永遠の二番手っていう
微妙な呼ばれ方はしていたくらいには強かったよ
まぁ、最後の殻を破ったのは外人QBだったのは確かだけど

822 :
>>821
頑張って永遠の二番手なら褒められるけど、あんだけ金使って人集めといて二番手なんだから強く無いよね。

823 :
>>817
いや去年よりマシじゃないかな?

824 :
勝ったチームが強い ただそれだけ 
今までの戦いぶりは一旦リセット。

決勝までまだまだ成長できるチームはどこなのか、見極めたい

825 :
>>824
今期、大きく成長を遂げたもしくは遂げそうなチームは見当たら無いな。
もともと持ってるものをぶつけるだけの戦い。
故にもともと持ってないチームは勝てない。

826 :
答えは明日出る 楽しみやな 

827 :
>>822
どう金使ってたの?
そもそも学生がどういうルートで企業にアメフト採用
されるのかも知らんので知りたい

828 :
富士通とオービックはスペシャルチームとキッキングがポイント

パナソニックとIBMはIBMの守備と先制TDできるかがポイント

829 :
>>827
クレクレうぜえ

830 :
>>829
妄想だけで企業非難とかお前はひどい奴だな

831 :
富士もパナも本体採用ではないんだな
よく考えたらアメフトばっかやってきた馬鹿たちは子会社に押し込んどかなね

832 :
川崎のセミファイナルに初めて行ってみようと思うんだけど、何時ぐらいに行けば見やすい席に座れますか?

833 :
1時間くらい前

834 :
明日はかなり混みそうだな
遅れをとると芝生席しかなくなるかも

835 :
>>830
クレクレが嫌いなだけで企業批判なんかしてねえよ
お前が妄想なんだよ

836 :
明日はかなり混むな 1時間前に行かんとな 30分前だと端っこしか空いてなさそうだ
でも実はぎゅうぎゅう詰めでもないので"詰めてもらえますか?"と言える勇気があれば
2席くらいは取れる 

837 :
準決勝もハマスタでやれよ
川崎は箱として小さすぎる
学生と同じ日にするからこうなる

838 :
下品なオービックが負けますように。

839 :
下品なのは一部の応援団だけでしょ

840 :
確かに怒鳴ってるだけのおっさんたちはおるわな 何であんなに怒っているのかよくわからんよ
しかしワシはオービック応援

841 :
どこのチームのヲタがいいのよ

842 :
選手も下品じゃねえか?

843 :
>>840
一部の応援団はキライだけど、私も応援するのはオービック

844 :
・天気良し(最高気温16度 降水確率20%(雨雲を見る限りゲーム中はほぼゼロでしょう)
・会場良し(キンチョウスタジアム メインとバックスタンドだけでも1万人以上収容 球技専用なのでフィールド近い メインは傾斜が急なのでフォーメーションが俯瞰的に見やすい)
・カード良し(今期無敗のパナソニックvsシーズン中2敗するもトーナメントでリクシルにきっちり借りを返したIBM)

今期のXリーグ生観戦は今日で打ち止め。それにふさわしい好条件がそろった。いまからワクワクです。
(WJBと重ならなければ、X3で5回50得点以上をたたき出した福岡サンズの入れ替え戦も行きたかったのだが。)

845 :
数年前までウエスト1部にいたJスターズが新規参入の福岡に負けちゃって3部降格になる展開になりそうだな。

昨日のウエスト1部2部入れ替え戦はサイドワインダーズが1部昇格、ホークアイが1年で2部に逆戻り。
イーストとウエストの入れ替え戦で2部からはブルサイズとブルーサンダースだろうけど、ブルーサンダースは辞退だろうか。

846 :
オービックだと藤本とBJはプレイごとに何か言うとるな
でも選手の品性はそう決めつけられないよ。
挑発行為は15y罰退だしな 
審判や客にわからんように口パンやってる選手もおるだろう
ルール内でそれなりにやり合ってる訳だ 
LIXILの選手は全般おとなしい気はするけどね(前田は除く)
でも俺は前田が一番好きだな。
格闘要素があるんだから気力や闘争心の発露が下品だと言われるならもうそれはしょうがない。
当たり所が悪かったら死ぬんやで 一生歩けんかもしれんのやで
そういう恐怖に打ち勝つためにわざと吠えることもあるんだと思う

847 :
>>841 個人的な意見を言うと
ライズの客はポワーンとしていて牧歌的、LIXILはもうちょっと声を出してほしい
オービックはうるさいが慣れてくると楽しい。最も発散してる感じ
富士通もかなりアツい 敵側から見てると結構圧力を感じる 
パナの客は勝負どころがどこなのか、どこで声を張るかピンと来てない感じ
まあ今日の川崎は気候もよさそうだし客もたくさん来るだろう

オレも発散しに行くぜ

848 :
オービックはサイドラインがうるせえ
BJはやかましいKJは落ち着きがあって頼りがいがある
イカイカはイカ臭え

849 :
>>847
オービック富士通はファンたちもノイズの場所分かってるし最高に熱いカードだよなぁ
しかも今日はアメフト専用スタジアム
収容人数が少ないのがくやまれる

850 :
キンチョウスタジアム到着、開門は12からで開いてない。隣のセレッソの人だかりは半端ない。3位が争いがかかってるものの、さすが、プロスポーツの集客はすごい。

851 :
チアのウェルカムダンスもやるみたい。20人弱が最前列に座り込んで陣取ってる。
すぐ後ろを何百人ものセレッソファンが、なんやこいつらと冷たい視線送りながら通ってる。

852 :
風が強いのか 富士通チア ゲートフラッグ?持つの大変そうwww

853 :
ゴードンアーマーはしてたけど最初のプレイには出てこずか
ただのはったりかな

854 :
今日は寒いし小雨パラパラ・・・
今年は天候の悪い試合多すぎだわw
前半終了して17対10・・・
流れはインパルスだね・・・気を抜かず気を引き締めて
最後まで行こうな!

855 :
オービック止めてるのに全然点取れない
菅原だせー!!

856 :
>>828
高田は本体におるよ

857 :
下品連呼マンは半角だからすぐわかるな

858 :
インパルス・・・まさかの敗退・・・
インセプ喰らいすぎ。

859 :
アンダーソンのパスなんやねん

860 :
こういう場面だと菅原出てくるのか!
いやぁ、すげぇ燃える

861 :
下品なオービックが負けてうれしい。しかも屈辱の完封負け。

862 :
IBM後半入って同点追いついた後のオンサイドキック成功→
タッチダウンで逆転凄かったな
あれで一気に流れが変わった

863 :
すがわら…僕は勝たせられるクォーターバックっていったじゃないか…
IBMと富士通…政元応援しにいくか…

864 :
オービックまけちゃったか
JXBはチアがエロい方を見にいくか

865 :
>>862
心なしかあのあたりのパナは気が緩んでたね

866 :
菅原は後半ずっと出ていればあの場面でミスることも無かったろうに
そして分かったのは富士通がやっぱり弱ってるってことだな
一時期ほどの鉄壁なオフェンスラインではなかったね

867 :
パナあれだけ時間もTOもあったのにロングパス3発とかあほか

868 :
パナソニックはくだらん反則も目立った。

869 :
>>868
パーソナルファウル15ヤードとかね。信じられん。

870 :
オービックも富士通も弱ってた
まさかのパナソニックも弱ってた

あれ、これIBMあるんじゃないかな

871 :
>>865
前半、あっさり逆転したから、いつでも点が取れる気になってたんでしょうね。
富士通、オービックに勝って、ここで負けるわけないとも思ってたのでしょう。
慢心があったと思います。
ユニフォームが黒でなく、青で臨んだのも慢心の現れだと思う。

872 :
優勝は8割型は富士通だよ
守備力が違う

873 :
富士通はOLのメンツがかなり入れ替わっていたような
ゴードン練習してたけど出てこなかったね
RBが万全じゃないから#9を後ろに入れて横パスだらけの展開をせざるを得なかったとか?
オービックのランDは凄く良かった
捕まえるタックルは地味だけど止まるわな
ただキッキングでビックゲインがない限りスコアできそうな雰囲気が皆無
キャメロン投げまくってたのにインターセプトされそうな雰囲気もなし
もはやオービックは富士通恐怖症にかかってるとしか思えない

874 :
>>866
富士通、散々金かけて集めてんのに何で弱いんかな?

875 :
>>872
オレもそう思う
決勝で負けないチームはどっちかと言われたら圧倒的に富士通だわな
逆にIBMはかつて万年2位病にかかってた時期の富士通になんか似てるんだよね

876 :
早稲田の政元がこれほど早く出てくるとは。併用がもったいないくらい。西村七斗インパルスきてくれー

877 :
>>875
そのとおり

ちなみにオービックの守備は特にLBが優れている

それから決勝はIBMが勝つには、
クラフトのフル起用でほぼ通すしかない
パールボウルでも指摘したこと

878 :
KJかんかんに怒ってた!
まああたりまえだけど。

879 :
>>833
レスありがとうございました。一時間前に行ったところ、良い席で見れました。

880 :
「何やってもオービックに勝てない」富士通が4年前、キャメロン加入させたら
今度は一転、「何やっても富士通に勝てない」オービックに様変わりしたけど
実際の所はキャメロンの存在でなく、鴎のオフェンスのマズさが原因だよなぁって思ったりしてる
富士通とやると何であそこまでパフォーマンスが落ちるんだか。。。

ここ4シーズンの敗戦試合は、全てオフェンスがTD1本以下に終わってるという

881 :
>>878
年齢的にいって残された現役生活がそう長くはないという危機感があるのか・・・
何か去年あたりから妙に怒りっぽくなったよね

あのお怒り場面を視ると 高齢者が怒りっぽくなる現象をどうしても思い浮かべてしまう

882 :
...

883 :
見逃しで関西見終わった
点の取り合いならIBMもあるって予想ばっちりだったな面白かった
政本中心で要所でクラフトってのはパナにとっては想定外だったのかな
3Qの2TDはしびれた

884 :
キンチョウから帰ってきました。
地元のパナ側で見ていましたが、いや〜点差以上の完敗ですね^^i
なぜ、終盤QB替えなかったのでしょうね。
高田→頓花の立命ホットラインは阿吽の呼吸なのに。
何か事情があるんでしょうね。
後、パナのタックルが甘いのかIBMのセカンドエフォートが素晴らしいのか、ラン・パスどちらもずるずる行かれちゃいました。

それから、IBMの超攻撃的守備はえげつないですね〜
山田晋三HCのKG時代(大寺、野村、桑田等がいた頃)を思い出して熱くなりました。
現役時代の山田さん応援してたので、今期はパナの代わりにライスまでいっちゃってください。

885 :
とにかくIBMのオンサイドには痺れる

886 :
>>885
10ヤードぴったりのノーバウンドオンサイド、初めて見た

887 :
ラグビーではよく見るキックパスですね。

あと、スクランブルで止まりかけたベンジャミンを味方がゴリゴリ押して1stダウンとりにいくのは「ドライビングモールか」と突っ込み入れてました(笑)

888 :
なぜクラフトが先発でないの?

889 :
ガルズの藤本、KJの口パンはひどい

890 :
>>888
ゲームプランじゃないかな

891 :
まさもともクラフトも2本ずつ取ったな
川崎に行ったので長居は帰ってから見逃しで見たが
長居に行けばよかった
川崎の試合はしょっぱかったな
ずっと菅原でよかったよなあ烏賊はダメだろ
パナもどこかで高田出してもよかったかもな

892 :
クラフトは通しで行くと熱くなったり終盤メンタルがへばるってのもあるんじゃないかな
コーディネータ兼QBってのは相当な重労働やで
勿論政本に1シリーズ任せても十分しのげるってのもあるけどな
まあ今日の政本はちょっとアカンかったような気もするが・・・

パナ/オービックに勝ったんだからもう一発アップセットがあってもおかしくない

893 :
確かにIBMの試合に慣れると7-0なんていう試合はいかにも物足らん
確かに両チームディフェンスとも良かったが初っ端1本取ってそれ以降の40分以上無得点ってのは残念
大阪に行くべきやった。
スポナビも色々やらかしてくれたが、中継はやはりあったほうがよい

ナイス勝利やIBM

894 :
点数が入ればいいってものでもないし、4Q最後までわからない試合だからよかったけどねー。砂川のブリッツやBJをキャメロンにあてたりとか見ごたえあったし。

895 :
Facebook見たんだけど、富士通の観客席で何かあったんですか?

896 :
破れたチームは皆シーズンのピークを持ってくる時期がはまらなかった中で、IBMは2回目のピークを持ってきたのと、まだピークが来てない富士通が今年のJXBの構図かと。

897 :
今日の川崎のMVPはPの吉田 
MIPはBJにカットブロックを決めた#79佐嶋

898 :
>>895あいつはネガティブ野郎やほっとけ 
アカン客はどのチームにもおるわ 
審判のせいにしたところでオービックは根本的に得点力不足や0点では話にならん
こういう負け惜しみを言うやつがおるとまたオービックファンが下品やと言われるだけやで

それにしてもIBMはよくやった

899 :
>>892
いつもそう
IBMは外国人のほうがずっとよい
パールボウルでも外国人をずっと出せといった

900 :
>>895
くわしく

880が指摘してるとおり
川崎のゲームのほうが、レベルじたいは高い
大阪のは、バタバタしてる感じだな

901 :
ジャパンXボウル (予想)
富士通ーIBM(富士通の勝利)

大学 東日本決勝
日大ー東北大(日大の勝利)
大学 西日本決勝
立命館ー関学(立命館の勝利)

クリスマスボウル
佼成学園ー関大一(佼成学園の勝利)

902 :
パナらしからぬミスタックルや反則が多かったのは確かだな
川崎は四つに組んだまま動かなかった。大阪はプロレスだった。
オレとしてはプロレスが好きだ
>>899
ここ見てみ 何故クラフトと政本を併用してるのかがわかる オレも山田氏のコメントに同意や
http://www.xleague.com/news/news_league/%E3%80%90jxb%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88semifinal%E3%80%91%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9-vs-ibm-bigblue/

903 :
普通ならクラフトだけ使うだろうな
並行して日本代表QBを育てているんだろう
近視眼的じゃなくアメフト界に貢献している
山田HCはすごいと思う

904 :
パールボウルでもそうだがクラフトじゃないと勝てんよ
クラフトでも不利だが
日本人ならリクシルにいる選手がよい

905 :
そんなの誰でも知ってるんだよ
経験が違うだろうが
加藤だけでいいわけないだろ
それに去年のパールはクラフトが怪我で
殆どを新人だった政元で勝ってるんだぜ?

906 :
パールボウルはクラフト怪我だったのか
明らかにうまくいってないのに、
クラフトが沢山出てこなかったから不可解だった

7年後のパリ、11年後のロサンゼルスオリンピックにむけて、
ちょうど年齢的にいまの大学生や高校生に注目だな

907 :
アメフトはやっぱり点取らんとな

908 :
政本もよかったけどディフェンスの早稲田の同級生もよかったな
普段なんの仕事してるんだろう

909 :
クラフトが4Q通しで投げることも十分アリかもしれんが、
今のところ併用でオービック/パナに勝ってるからな
しかも今まで何度も終盤に崩れてファンブルして負けとる(去年のオービック戦、富士通戦、今年のLIXIL戦)から
休ませながら使うのがよいということだろうよ 
超アップテンポなパスオフェンスのクラフト
スクランブルのキレがある政本
ワシは併用賛成だ
クラフトの存在感は圧倒的だが政本も十分いける。
いや、政本は必要だ
双方が活かす起用になってると思う 
後はJXBで勝つだけだ GO BIGBLUEだ
因みに富士通ファンはクラフトをどう評価しとるんかな

910 :
川崎は4000人入ったらしいね
もしかして人気出てきた?

911 :
3down2で怖いのは政元だと思うな。パスがないと決め打っても止められないのはつらい。

912 :
アメフト採用されるか?
ロサンゼルスでは採用されて欲しいけどなー
野球と参加チーム変わらんだろうし

913 :
野球なんかどーでもいいからアメフト採用したほうがいい。

914 :
IBMのQBは早稲田大学大学院の建築学専攻の学生さんらしい

ノジマ相模原ライズのWRに慶應大医学部生、キッカーに日大歯学部生が在籍していたことも。

915 :
IBMはラインが弱くてランプレイが出ないから勝てない。

916 :
>>910
富士通側は30分前くらいにほぼ埋まって、オービック側も試合開始の時にはほぼ埋まった
試合が最初のタッチダウンとキックだけで終わったのは残念だったけど

917 :
富士通VSオービックは、守備戦で、盛り上がりどころがなかなかなかったですね。
ターンオーバーも、4Qまでなかったし、FG挑戦も全部で3回だけど、易しくない距離で全部外したし。

でも、
富士通はいつものプレイを続けることで、切られないで進む可能性にかけたようだし、
オービックは、富士通をいなしてでも前に進むために仕掛け続ける。といった感じで面白かったですよ。

918 :
セミファイナルの結果によりレギュラーシーズン2位の富士通が一塁側、3位のIBMが三塁側に
http://www.xleague.com/jxb2017/ticket.html

1階ブロック指定席のフィールドに降りられる時間帯は16:30〜18:00って結構長いね
今年は入場が30分早くなってる

919 :
塹壕戦。Panasonic vs IBMは機動戦だった。
面白いのはもちろん後者。

920 :
失礼、IBMは5位だった

921 :
Xリーグおもろくなってるなあ
今からJXBが楽しみでたまらん

ディフェンシブなゲームは好きだが
昨日の富士通とオービックはただの塩試合だぞ

922 :
キャメロンのスクランブル年を追うごとに良くなってきてる気がせる

923 :
オービックとの試合、富士通は手の内を見せないように戦っていた、という事はありえますか?

924 :
一敗即死のプレイオフ、しかもたった7-点リードのみで手を抜けるチームがありますかね……。

925 :
富士通はここ数年怪我人多過ぎてやりたいことができないままシーズンが終わってる気がする
隠してるというか、できないといった方が正しいかも
今年もひどいもんだ
そんなんでここまで来るんだからある意味すごい

926 :
富士通有利とは思うが・・・パナも負けたしな・・・
IBMは勝ちパターンにはまればどこでもいける気がしてきた
パナの二の舞になるのか富士通 一気に3強をぶち抜くかIBM

927 :
クラフト、キャメロン、アンダーソン、ガードナー…
チームの躍進に外国人QBは欠かせなくなった。

国産に拘っている?リクシルも上位との対戦は健闘止まり。
ただ、リクシルの加藤、エレコムの糟谷という
兵庫県立星陵高校〜関学大の2人はがんばってると思う。

928 :
2017オールXのRBにゴードンって。結構怪我で休んでるのになー

929 :
あでもラッシングで1位だからかな

930 :
休んでいても1位かよ

931 :
飲料戦で97ydのTDランとかチートプレイ満載だったからかな

932 :
3ヤードまで攻め込んだ凄いパントの後だからなあれ
せっかく格上相手に盛り上がった飲料が粉々に粉砕されてしまった

933 :
選手やコーチの投票がベースだとあるが、カンザリが入ってないのは残念

934 :
李卓が選ばれてるがそられよりも圧倒的にカンザリだろ

935 :
そりゃそうだろ

選出方法や基準がわからん

936 :
てか、このスレはコーチの話題無いよね。
俺ずっと思ってたけど藤田って無能じゃない?
あんだけ金かけて選手とコーチ集めたら勝つの当たり前でしょ。
なのにパナに負けるし。
何もしないんだから今の富士通なら新橋の酔っ払いじいさんでも勝てるわ。

937 :
藤田氏は何と言っても飲料をビリッケツからいきなりライス2連覇に導いたという快挙がある
ここ3年でJXB2回獲ってるから彼を無能というと日本のコーチは全員無能

938 :
難しいね、Xリーグの対戦方法とか順位決めって。

939 :
今の力関係を考えると本当は
TOP 6
SUPER 6
BATTLE 6

の3つに分けると全部好ゲームが期待できて、順位決めも簡単になると思うんだけど
こうすると下位チームの夢を奪いかねないし、全体の試合数がさらに減る恐れがある

940 :
>>939
X1を2個に分割しているだけでも現状結構苦しくはあるよね
X1のチームからだけ登録料?を集金してるからX1のチーム数は下げたくなく、
それでも同レベル同士の戦いだけに絞りたく・・・
難しいね

941 :
>>937
2年連続出場はしてるけど2連覇はしてないんじゃね?

942 :
>>937
俺が言ってるのは藤田の采配で勝ったゲームってあるか?って話。
飲料時代は中村多聞、山田晋三がいた。
富士通では金かけて外人呼んで、実業団故に選手集めて...。
つまり藤田がどうこうじゃ無く周りの力でたまたま勝ってるだけってこと。
藤田の能力で勝ってる訳ではない。

943 :
藤田に能力あれば、富士通はとっくに日本一になってた。

944 :
パナソニック、IBM、富士通、オービック、ちょっと開いてノジマ、リクシル、エレコム。
大きく開いてシルバースター、飲料、三菱、明治安田、アズワン。
悲しいかなシルバースターと飲料は上位カテゴリーからは完全に蚊帳の外。

945 :
藤田氏に恨みでもあんのかな
采配や戦術だけ見て無能とか言ってんのかな

実績を上げたコーチが有能だと思うんだが
更に言うと選手獲得/育成/戦術/統率力/人望などを含めてコーチの能力が決まる
スポンサーに金を多く出させる能力もあるかもしれないしな
無能なコーチのもとに有能な選手やスタッフは集まりにくいだろうしな

まあ、2ちゃんで匿名のド素人がプロにかみついてもむなしいで

どのチームが一番金をかけているかは誰にもわからない
どうも主観的すぎて説得力がないぜ

じゃあ一体誰が有能なんだ
藤田氏と同格か彼以上のコーチってのは森さんか大橋さんくらいだろ

946 :
>>941 ご指摘の通り。ゴメン。
2000-2001社会人2連覇、ライスは連覇してねえな

947 :
自分はすごく重要な仕事をしているにも関わらず、自分はいるのかいないのかよく分からないような状態で組織がまわるのが理想、
的なことをかなり昔に森HCが新聞で言ってたのを覚えてる
表向きには多くを語らない藤田HCも考え方は似てるかもね、京大卒、水野門下生だし

あと富士通がカネ使って選手集めてるって騒いでる輩がいるけど、社員として雇用して給料払っていることを言ってるのか?
同じ形態のパナと富士通は何が違うのか?

948 :
かつて朝日新聞で「鹿島関係者によればライスボウルの広告効果は約2億円と見積もられ、
ライスボウルに出場できればチーム経費はペイできる」という記事があった。
選手の給料は当時の鹿島の規模を考えるとざっくり計算しても4億円はかかるから社員選手の給与は企業の販売管理費に含まれ(選手も社員として毎日働いてるからな)
チーム経費に含まないのが一般的ではないだろうか 
当時の鹿島はスタッフの人件費、試合経費、練習経費、リクルーティング経費等々をひっくるめて年間2億円とということだ
今だと米国人コーチ+選手獲得維持にかかる金がどれだけあるかっちゅうことやな

パナや富士通が一番金をかけているような気はするが公表されていないので何とも言えんな
オービックは野田会長の私財投入があるらしいからこれもはっきりした額はわからんやろな
ライズはNPO法人として決算が発表されとる。チーム経費は約1.1億円。

949 :
オービックは強い時はチーム単独で
ドイツやアメリカに行って現地チームと
何年か試合してたよな
その翌年は畑とか4人位だけが海外短期修行
戻ってきたらQBが外国人化して以来
チームでの渡航は無くなったんだと思った
海外試合やめた辺りから弱体化している
金はかけどころが大事だなあ

950 :
只見古事記の時計屋がアレすぎてうぜえ
JXBまでもたなきゃ◯ぬか自腹切れよ
野球については言わねえくせに厚かましい

951 :
Xbowlのチケットって売り切れ!?

952 :
ん?XBOWLチケットはまだ全席種売ってるよ。

953 :
サッカーとか野球みたいに、X1のチームが2軍チームを下部リーグに持ったりしないのかな
金がかかってダメかなぁ
チーム数が増えることが大事だと思うんだよね

954 :
楽天とか参入してくんねえかな

955 :
んーもうあと1試合かよ。やはりシーズン終わるのはやいなー

956 :
警視庁があるんなら自衛隊はどうだ
野球チームはたくさんあるんだし

957 :
>>955
早すぎてつまらん

958 :
レギュラーシーズン二ヶ月ぐらいしかないよね

959 :
IBMが富士通を倒すとこ見たい。無理かなぁ。

960 :
富士通相手だと点の取り合いになる気がしないからな

961 :
今年のオービック戦のようにロースコアになって、さらにターンオーバーがあればとは思うけどなかなか厳しいと思うな。

962 :
ディフェンスの強い富士通が有利とは思うけどな
IBMも勝利経験を積みつつある
昨年の同一カードは2試合とも1本差
今季のIBMはディフェンス強者のオービックやパナにも勝った
パナに勝つと予想した奴はほとんどおらんかったのではないか 
ワシもまさか勝つとは思わんかった
IBMのチーム状態は好調と見ている

富士通の本当の強さを見せたのはエレコム戦くらい 
他の試合はディフェンスが頑張ってなんとか勝ってる 
オフェンスは戦術が無難というか、保守的な気はする
準決勝オービック戦で7得点というのはしょっぱすぎる

昨年の準決勝や今季5節LIXIL戦の終盤はいかにもIBMな感じ
キッキングも高木や栗原の一発はあるかもしれんが富士通の方が安定している 
西村と吉田はムラがなく計算できる

IBMは30点以上取れば勝機があるかな 
テレビ放映されるという面からもIBMの勝ちパターンにはまった方が面白そう

IBM側で観戦予定 とにかくアツい試合が見たい 

963 :
富士通とIBMの昨年の対決も接戦だったよな
最後のFGでなんとか富士通が勝ったんだったのでは?
双方さほどメンバーに変更もなさそうだし
意外とIBM頑張るんじゃないか?期待も込めて
おもろい試合を頼むぜ

964 :
富士通が7割勝つ
IBMは3割勝つ

965 :
富士通が勝ったらフロンターレが合同パレードやってくれるかな?

966 :
もしやったとして、「赤いあいつらなんや」ってならんか?
ユニフォーム真っ赤だぞ大丈夫か?

967 :
富士通は最終的にタイムアップになった時にスコアが上回ってればすべてよしという戦い方を徹底してるよね
オービック戦後の藤田HCがどこかのインタビューに応えてたコメントを読んでなるほどと思った
すべてJXBとライスで勝つための通過点なんだろうな
そう考えたらこれまでの戦歴なんてあまりアテにならんだろう
目の前の相手を全力で倒してきたIBMは分かりやすい
ただ昨年のセミファイナルで富士通を追い込んだ時にはTFPブロックをそのままエンドゾーンに持ち込む奇跡みたいなプレイが出た
今年のパナ戦ではオンサイドキックをノーバウンドでキャッチなんていうウソみたいなプレイから逆転に成功した
IBMはこんなウソみたいな奇跡を起こす必要があるだろうな
そう何回も起こらんだろうけど

968 :
>>965
富士通は富士通で勝てばルフロンで報告会やるんだけど
なんか一緒にされてしまいそうで存在感が薄れる恐れ

969 :
そういや、2年前も富士通が連覇したら後のイベントがどうこう言ってたらパナに負けたな
勝ってから考えればよろし

970 :
>>968
フロンターレの優勝パレードは、12/10なので、一緒には行わないよ。

971 :
ガードナーの無茶投げは個人的には結構好きだ
日本人QBが同じコトやったら首脳陣から大目玉喰らうだろうけど

972 :
ガードナーはかなり良くなってきたな 走力は文句なし 
パスの精度はソコソコだが遠くにブン投げられるのが魅力的 
後輩を連れてくるのもナイス 来季も大いに期待したい

973 :
>>972
日本を気に入ってるんだろな

974 :
来年もいてくれたらいいねガードーナーは。

975 :
しかしミシガン大のQBってあんなレベルなんだな。

976 :
去年入れ替え戦を出場辞退した電通が今年は参加するのか。

977 :
どれくらいパフォーマンスだせるかは周りのレベルにも依存するんじゃないの

978 :
ハリケーンズの降格あり得るかな。

979 :
イーストのX2とX3の入れ替え戦が今のところないのは入れ替え戦辞退のチームがあったかもしれないね。
ブルーサンダーズもやはり入れ替え戦辞退して電通が繰り上げか。一昨年入れ替え戦で敗退、昨年は会社の不祥事で入れ替え戦辞退だっけ。

980 :
17日の入れ替え戦も見に行かんとなあ 甲子園ボウルは録画で見るか 
ハリケーンズはピンチやな

981 :
>>980
マニアなのか

982 :
ゼロックスはX3か
おちたもんだ

983 :
>>982
また不祥事で降格?

984 :
入れ替え戦は珍プレイ続出でなかなかおもろいで
警視庁はメンバーが揃っていれば残留濃厚
BULLS-ブルザイズは入替あるかもな

985 :
そんなくだらん低レベルな戦いはどうでもいいわ。
同好会レベルのクソチームは存在意義無いから早くXから撤退しろ。

986 :
アメフト自体が日本から消えそうなのに
トップリーグのチーム数減らしてどうすんだよ

987 :
>>983
ちげーよ
今年発足した福岡のチームに負けたんだよ
そんなことも知らんのかクソにわか失せろ

988 :
>>982
参入1年目ながら本格的に強化している福岡サンズに惨敗。相手が悪すぎた。
来季も1部最下位との入れ替え戦勝って、ライズみたく2年で1部昇格ありえるかも。

989 :
臆病な奴はこういうところで吠える

990 :
地方に強いチームがあるのはいいことだ
もう各地方ごとにほしい

やっぱチームスポーツのリーグって、地方色のあるチームが
戦ってこそ盛り上がるというイメージがある

991 :
>>988
知らんかったわ
西南学院OB多いな
BATTLE9くらいは行けるかも

992 :
なんせ今までの相手が相手だから単純比較はできねえけどサイドワインダーズやホークアイあたりより強そうではある
もう少し格上相手でも同じようにできるかな

993 :
西南学院のコーチ(関大OB)が立ち上げたチームやから西南多い。
いまんとこ他ポジションは九州多いけど主役はQB前田(立命出身)でしょう

994 :
JXBのページに両チームの今シーズンのデータが載ってるけど、
数字上ではオフェンスはほぼ互角
でもディフェンスは明らかな差があるな
やっぱ2線目の大量引退が影響あるのか、後ろからコンバートしてるし

995 :
Xボウルの招待券、オク、金券ショップ、どこもない。

996 :
>>995
なんでだ

997 :
去年あたりからボウルゲームのチケットのバラマキはやめてるみたいやで 
昔はフリーペーパーなんかにもおまけでくっついてたもんだが 
今は朝日新聞ですらタダ券を持ってない
まあチケット単価もじわじわ上げてるよな
プレイレベルが上がったので需要アップ→バラマキを絞る→事実上の値上げってことだろう
今までが安すぎたので健全な流れかもな

ハーフタイムに出演するゲストのブログでもチェックすれば試合直前に何かタダ券情報が載る可能性はある

998 :
セミファイナルからJXBまでの間はどうにかならんもんか
空けるにしてもせめて1週にしてほしい

999 :
大学アメフト見る期間かねえ

1000 :
2017.12.10 第4回東京ボウル 法政大学優勝!!!

法政大学 24 − 23 京都大学

公式戦において、
1991年以降東日本の大学は法政大学を除いて西日本の大学に勝っていません。
2007年以降東日本の大学は西日本の大学に勝っていません。
東京ボウルではいまだ東日本の大学は西日本の大学に勝っていません。

東日本の大学が西日本の大学に10年ぶりに勝ちました!
またしても法政大学、関東勢の雄!

1001 :
すれち

1002 :
確かに準決勝以降は徒然としてるわ 今はNFLでも見てイメージを高める期間かな

1003 :
東でも3位4位決定戦やってれば間が保つのに

1004 :
>>1000
3位対決だけどな
いままでは2位対決

1005 :
なんか冷めるよな
12月試合ほとんどない
正月に1試合で今季終わるし

1006 :
しかも、台風や雨なのに、会場には屋根がないところが多い。
いいコンディションで現地観戦できた試合はごくわずか。

1007 :
>>997
去年もタダ券自体は存在した
それは紙の券ではなく携帯の画面を見せて入場するタイプなので
金券ショップに出回りようがない

ただライスのタダ券は別ルートでばらまかれてる

1008 :
今季のベストマッチはと振り返る
1位IBM-ライズ
2位IBM-オービック
3位IBM-パナ

ガッカリ試合
1位 LiXIL-富士通
2位準決)富士通-オービック

1009 :
>>1008
結局IBMが働いている

1010 :
みんな点数はいるのが好きなのか

1011 :
次スレ立てた
Xリーグ39
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1512988073/

1012 :
あれ? 無断転載禁止消えちゃった

1013 :
ガッカリ君とベストメーカーの一戦か

1014 :
埋まった

1015 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【NFL】New England Patriots〜Week18【AFC-EAST】
日本人史上最高のアメリカンフットボール選手
4thダウンでインターセプトするバカDBって何なの?
【10年ぶり】関西大倉【クリボウ進出】
NFL雑談スレ★1
【チーフス】Kansas City Chiefs Part3【KC】
関学大学ファイターズ
関西学生アメリカンフットボール 避難所
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part.8
第1回 アメリカンフットボールアジア選手権
--------------------
孤男が今聴いてる音楽part64
「世界一住みやすい都市」ウィーンが2年連続首位、大阪4位、東京7位 → 韓国人発狂
☆韓ドラファンの雑談スレ・111★
Wi-Fi SDカードリーダー【AirStash,MeoBankSD,】
【Rothy】韓国女子B級アイドル106【BIBI】
【DA】 ISSA 9 【PUMP】
【逃亡者】「食堂のランチは豚のエサか」 日産幹部が目撃していたカルロス・ゴーンの「裏の顔」
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4314
コードギアス 復活のルルーシュ 雑談スレ★96
【山本崇一朗】それでも歩は寄せてくる 第2局【マガジン】
【土俵を汚す】白鵬罵倒スレ part.925【モンゴルの豚野郎】
☆武侠小説総合★
【無料】★第109次米陸軍戦闘シミュAmerica'sArmy★
小津安二郎「戸田家の兄妹」
【open】泰葉CAFE 60【ID梨】
正しい野良猫(害獣)の駆除方法 44
【バーチャル】hololiveファンスレ#10930【youtuber】
【悲報】スパイダーマン買ったけどこれバットマンアーカムのパクリ過ぎない?www
Θガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第33版Θ
【調査】業界人235名が本気採点「局別人気女子アナ」1位はやはり桑子アナ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼