TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ルース、ジョーダン、グレツキー、NFLは?
NFLアジア構想
[AFC] Los Angeles Chargers Part8【WEST】
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 119
【刑事K】日本大学フェニックス34【障害容疑】
【NFL】アリゾナ・カーディナルスPart7【NFC/WEST】
日大アメフト部を指定暴力団にするべき
スーパーボウルのHTショーがブラックアイドピース
Xリーグ43
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 106

関西学生アメリカンフットボール Div.2総合 PART3


1 :
前スレ

関西学生アメリカンフットボール Div.2総合 PART2
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1421925784/

2 :
週末の入替戦の予想

マン24-14ピン
デビルガン31-7ローバー号

Div1の入替戦に出てくる4チームの中では
デビルガンの強さが際立っているよな。

ローバー号は難破し、乗組員はDiv2に再び漂着。

3 :
チアはええとして、うめってなんなん?

4 :
近大、桃山、同志社に共通する不安は得点力

近大 14 - 7 同志社
マン 17 - 6 桃山

そんなに点数入らない様な気がする>>>>>>

5 :
>>3
スレ書き込み上限の1000に近付いて次スレ建てたから前のスレを埋めるのうめ

6 :
伊藤豚丸

7 :
鉄壁潔癖なDでマンがピンを封Rるんだろ?笑

8 :
マンと言わずに丁寧におマンと言え!!

9 :
同志社が1部レベルのチームと秋のリーグ戦や入替戦を戦うのは、今週末が最後。
来年以降はそんな機会はないだろう。

来季はDiv3との入替戦が待っている。
2年後は鳥取大学や仏教大学にも苦戦するだろうと予測する。

10 :
成績が下降線をたどるであろう可能性は否定しないが、
そんなに早く劣化するかね?
サギの例もあるから、いつしか同志社がかつてはDiv.1で
好成績を挙げたこともあるなんて忘れられてしまい、
このスレであだ名がつく恐れは大いにあるとは思う

11 :
同志社は神戸学院、大体大とあわや2連敗スタートだったからな。
下手したらそこでモチベーション落として3部との入替戦に回ってたかもしれん。
来年以降も攻撃が改善しない限りは1部復帰どころか2部残留でいっぱいいっぱいだろう。

12 :
確かにマンに先を越されると来年以降の
Div.1 復帰はキツいかもな
神戸、龍谷、近大、マンが入替戦持ち回り
ここ3年程の状況見てると、
神戸と龍谷は落ちてきそうにないし
近大のチョンボ、もしくはマンの調子が
安定しないケースに期待するしかなくなる

去年京大が連敗街道を進んでいた時でも
同志社だけはまるでダメだったもんな

13 :
間もなく、ワイルドローバー号が新天地を目指し出航するけど、
デビルガンの砲撃にあえなく撃沈、また乗員は元の地に漂着するのか。

デビルガンの射手「岡村」はそこそこ精度の高い弾丸を放つし、
「久保」も強力な弾丸だけど。

ワイルドローバー号の射手の腕前はどうなんだろうね?
コントロールの良い弾丸を放つのか?

14 :
同志社は、付属の同志社国際のアメフト部、強豪である関西大倉や高槻のアメフト部、
大阪や兵庫の公立高校のアメフト部。それだけでなく同志社香里ラグビー部から
部員が集まってきてるのに成果がでないね。

15 :
同志社、格上相手に前半終わって13−0でリードしてるやないか!




                                                                                             ラグビーだけど

16 :
府大どうなりました?

17 :
同志社は関関同立の中で唯一推薦枠がないに等しい。
あって1枠、それすらも基準を満たす受験生が来ずに使われないこともある。

最近は付属校の実力者にも逃げられてしまっており、浮上の兆しは見えない。

18 :
たしかに今や甲南大、桃山学院大、京都産業大、大阪学院、京都産業大、
大阪産業大にもアメフトのスポーツ推薦があるからな。

でも大阪大や大阪府立大にはないし、立命館に善戦した
西南学院にもたしかないはず。

西南学院のコーチングスタッフが同志社に丸ごと来ていたら
どうなるんだろうね。

19 :
>>16
5-2で府大勝利。サッカーの試合かな?

20 :
>>19
野球かと思った

21 :
さあさぁーーーー、
明日はぁーーーーーー、
歓喜のぉーーーーーーーー、
瞬間をぉーーーーー、見届けるぅーのみぃぃ。

コーーーー!
マンマンマンマンッーーーー!!
コーーーー!
マンマンマンマンッーーーー!!
コーーーー!
マンマンマンマンッーーーー!!

あ、それ♪
鉄壁潔癖コーマンだいーがくぅー♪

もいっちよ♪
鉄壁潔癖コーマンだいーがくぅー♪

そらいっけっ♪
鉄壁潔癖コーマンだいーがくぅー♪

コーRーRーマンだいーがくぅー♪

ワァァァァァーーーーーーーッ!!!

22 :
>>18
西南学院高校にアメフト部が出来てそのまま大学に
内部進学?するようになったら同支社に勝てるかな?

23 :
大阪府立負けると思ったけどなんとか勝ったな
これで京産も安心だな

24 :
西南学院は経験者がいないことが強みじゃね
外部のアスリートが違和感なく始められるから

25 :
ついに西南学院と比較されてアレコレ言われる様になってしまったか

まー、でも今の状態で試合したら同志社ヤバいだろうな
いささか緊張ほぐれ過ぎたとはいえ、立命から17点取った訳だし

26 :
同志社が勝てるわけないやろあほか

27 :
あほかやあらへん
ウエスタンボウルやってた頃思い出してみ
関西Div.1の6位が圧勝やった
また、入替戦枠に東海学生が入れるかどうか
名城が出たこともあったけど、関西Div.2が優勢やった

同志社が西南学院に勝てる訳ないってのは
関西Div.2の弱体化とも言える
西南学院の頑張りは認めるにしてもね

同志社も一応ブロック優勝してる訳やし
叩き過ぎたら他のチーム立場あらへん
関西が強いって、早い話立命と関学が鬼強いだけやん…
っていうのも寂しい話やと思うなぁ

28 :
立命館の下級生がいけてなさすぎたけどな
特にラインズ

29 :
>>18
あるにはあるが経験者を多数推薦で取れる大学は半分くらい

30 :
>>27
立命と関学が鬼強いだけ

関大は日大より劣るし、関西一部下位校は関東一部下位校より弱い。関西二部は言わずもがな。

31 :
>>30
神戸vs慶應とか一度見てみたいな。
今は2位が罰ゲームだけど、6位校あたりの罰ゲーム枠復活しないかな。

32 :
歓喜のぉーーーー!
瞬間はぁーーーーー!
あとぉー、7時間ほど後にぃーーー!
迫ってぇーー!いますぅ。

コーーーー!
マンマンマンマンッーーーー!!
コーーーー!
マンマンマンマンッーーーー!!
コーーーー!
マンマンマンマンッーーーー!!

コーマン!(チャッチャッ♪)
コーマン!!(チャッチャッ♪)
コーマン!!!(チャッチャッ♪)

あ、それ♪
鉄壁潔癖コーマンだいーがくぅー♪

そらいっけ♪
鉄壁潔癖コーマンだいーがくぅー♪

もひとっつ♪
鉄壁潔癖コーマンだいーがくぅー♪

コーRーRーマンだいーがくぅー♪

ワァァァァァーーーーーーーッ!!!

ありやとやんやしたーーーーー!!

33 :
富士通スタジアム

34 :
行ってくるわ

35 :
近大14-7同志社で前半終了
同志社キックオフ機会でオンサイド2連発も全部失敗
もう近大勝ったわ

36 :
近と同同点ナウ

37 :
同支社逆転

38 :
面白いことになってるな

39 :
近大ヤバいんじゃねえか?

40 :
同志社逆転きたか
もう同志社勝ったな

41 :
4Q残り2:12
近大ギャンブル失敗
近14−21同

42 :
同志社オメ!

43 :
ようやった!

44 :
甲南大も頑張ってほしいな

45 :
>>44
オマエモナ(笑)

46 :
>>45
ありがと

47 :
近大マグロwww

48 :
近大落ちて桃山残ったならお笑い

49 :
桃山3-3甲南か
これは引き分けやな

50 :
甲南のキッカー、これで2回目やぞ(*`Д´)ノ!!!

51 :
甲南このFG失敗は痛いわ
もう引き分けやな

52 :
【急募】五郎丸級のキッカー(甲南視点で)

53 :
これは甲南勝ったかな。
桃山にビッグプレーが出なければ。

54 :
やっとFG決まったか
もう甲南勝ったな

55 :
残り53秒で6点差
むしろ桃山のビッグプレーを見たくなってきた。

56 :
甲南勝ったな
ダブル入れ替えか

57 :
桃山、恐ろしくヘボいオフェンスやな

58 :
コーマン!(チャッチャッ♪)
コーマン!!(チャッチャッ♪)
コーマン!!!(チャッチャッ♪)
あげマン!(チャッチャッ♪)
あげマン!!(チャッチャッ♪)
あげマン!!!(チャッチャッ♪)


あ、それ♪
鉄壁潔癖コーマンだいーがくぅー♪

そらいっけ♪
鉄壁潔癖コーマンだいーがくぅー♪

コーRーRーマンだいーがくぅー♪
コーRーマン(チャッチャッ♪)
あ、コーーーー、マーーーーーーン、
だぁーーーーー、いーーーーー、
がぁーーーーーーあくぅーーーーーーーーー。

ドワァァァァァァァァーーーーーーーーーーッ!!!!

しょーーかく!おべでどぉーーーーー!!

59 :
甲南オメ!

60 :
甲南も桃山もキッカーがドイヒーやったな
特に桃山のキッカー、パント全然飛ばん
他におらんのか

61 :
Div1の来年の7位8位は決定的ですわなぁ。神戸・龍谷は安泰と言ってみる・・。

62 :
>>48
それあり得たよな

63 :
甲南昇格久しぶりでうれしいな。

64 :
甲南おめでとう‼︎

65 :
桃山はQBが残るからそれなりに期待されてたみたいだけど、シーズンを通してもO#はとうとう形にならなかったな。
去年のRB松瀬への依存度が高すぎた。

66 :
>>58

来季一部のスレでも

>あ、それ♪
>鉄壁潔癖コーマンだいーがくぅー♪

これやるの?

一部には陰険な爺さんが多いから明るくなって良いわw

67 :
桃山はシーズン通してオフェンスに足引っ張られたな。
いくらディフェンス頑張ってもオフェンスがあれじゃなぁ。
春シーズンからTDパスって一本だけやろ?
これじゃ降格しゃあないな‼

68 :
来季のブロックは単純に同志社⇆近大、甲南⇆桃山に置き換えられるの?

69 :
そうだよ。

70 :
甲南と桃山のスタッツを見たが双方オフェンスがひどいですなぁ。パス攻撃が
皆無や。甲南も今のままでは一年で陥落ですわ。

71 :
来週、下の入替戦はどうなるかな。
学院ー岡山、京産ー京府。

72 :
甲南6FGトライわろた
TDまで持っていく決定力なさすぎだろう

73 :
来年近大と同じブロックになる大教.神学院.兵県大.京産.天理にしたら近大降格は迷惑な話やのぉ。

74 :
>>71
学院と岡山はなかなか面白そうだよな
京産はなんだかんだ言われてるけど京都府立レベルには負けないだろうな

75 :
>>73
そう?弱いから同志社よりも弱いから落ちてきたんだよね?
弱いチームが下に来て何が迷惑なの?

76 :
ところでマンのOFコーチを散々批判してきた奴はどうしたの?
今日のOFの出来にはご不満なんじゃないの?
でも勝てば官軍、1部に上がったら批判できないよね、さすがに。

77 :
阪大は、来年は桃山に勝てばいいんだな。
やはりDFが1部相手でも機能するくらいであれば勝負できるってことか。
4回生に頼ってたDBの再建が大きなかだいだな。

78 :
甲南と同志社おめ
1部ではかなり厳しいと思うけどがんばれ
しかし、何が起きるか分からないとはいえ来期神戸・龍谷は直接対決と京大戦にオールインできるな

>>75
まぁ弱いから落ちてきたんだけど、あの部員数・スカウティングその他にかけられるスタッフの数等は2部レベルでは図抜けてるから>>73クラスの
学校からしたら勝てる気しないと思う

79 :
>>77 体大や大産大に勝てる前提とは強気だな

80 :
>>79
たしかに笑

81 :
マンもローバーも行っちゃうのか
寂しいねぇ

82 :
近大は前スレでさんざんホメ殺しされてまさかの結果。
甲南は勝つとは思われてたけどO#が想像以上の体たらく。

でもこれ組み合わせ逆でも両方昇格してた気もするな。
今年は1部がひどかった雰囲気。

83 :
今日は甲南大もイマイチやったけど
結局桃大はそれ以下やったからな。
素直に甲南頑張ってほしいわ。一部リーグ華やかな大学ばかりになったやん。

84 :
前年度4位の好位置からスタートで入れ替え戦
残留出来るかどうかは地力の差だけど去年の京大はそれがあったってことかな

85 :
このスレでは今シーズンの同志社、ずっと酷い言われかたをされていたよな。

入替戦直前にデビルガンが圧勝する。と言っていたのもいたし。

何となく前のスレを眺めていたら、こういう書き込みもあったぞ。

>>もし、ローバーが1部に昇格したら、Div.2、いやDiv.3のチームでも
>>希望の灯が見えてくる。
>>あんな2部でもアップアップなローバーでも1部に上がれるんだ。
>>自分たちでもそんなに難しくないんだ。と

よく考えたら、そんな同志社でも1部にすぐ復帰できたのだから、
大教.神学院.兵県大.京産.天理にしても近大と同ブロックでも
怖くないんじゃないの?

以前より関東や関西の1部と2部の実力差は少なくなってきているような気がする。
東北大や西南学院も今までより善戦したし。

まず、どんな大学相手でも名前で恐れず、スカウティングきっちり行って
諦めずに試合をすること。
どんな格下相手でも、やっぱりスカウティングきっちり行って
相手を舐めずに真剣に試合をすること。

これにつきるのだろうな。

86 :
>>85
関学や立命と対戦する以外は、どこのチームもやってみなわからんということやねぇ。

87 :
なめたらあかん

88 :
同志社もこれを機にツイッターでイケメン発表したりのチャラチャラを封印せな一部ではボコボコにされると思うわ。昨日の試合みてたら一部リーグも関立と同甲じゃ大人と子供位の差だ。

89 :
所詮法政の頭じゃ結局あんなもん。
プレーの組立が単純やから8割方読める。
今やから言うけどコーチがメッセンジャーに伝える時間を見てるだけで
ほぼプレーが確定できる。
最初から2minオフェンスやっとけ!
あんなコーチの下で選手はようやった。
辞めるんなら1年前にやめてほしかった。

90 :
>>89
近大のこと?

91 :
>>90
やね。
木○田さんも追手門に近大と関わったチームが落ちていくと
キツいだろう。

92 :
甲南のへぼコーチのこと!

93 :
>>89
所詮法政の頭じゃって言ってるけど、お前はどこ出身なの?
どうせ二部ごときのスレとか、2ちゃんねるに書き込むぐらいだから、人前で言えない大学なんだろ?
日本一になったこともない人間が、ぐちゃぐちゃいうな‼
一部にあげとるがな。リーグも全試合30点以上取ってるのに、何が言いたいの?
そんなにアレフト知ってるのなら、お前がやったら?
クソみたいな人間には誰もお願いしないと思うけどね‼

94 :
>>89
所詮法政の頭じゃって言ってるけど、お前はどこ出身なの?
どうせ二部ごときのスレとか、2ちゃんねるに書き込むぐらいだから、人前で言えない大学なんだろ?
日本一になったこともない人間が、ぐちゃぐちゃいうな‼
一部にあげとるがな。リーグも全試合30点以上取ってるのに、何が言いたいの?
そんなにアレフト知ってるのなら、お前がやったら?
クソみたいな人間には誰もお願いしないと思うけどね‼

95 :
ここの予想屋はカス以下てあらためて思ったわ

96 :
予想に反して同志社1部復帰。今回の入替は荒れているに予想を裏切る。
大阪学院も京産大も負けるかもな。そうなったら来年は面白くなる。

97 :
14の言葉を借りると、
「同志社は、付属の同志社国際のアメフト部、強豪である関西大倉や高槻のアメフト部、
大阪や兵庫の公立高校のアメフト部。それだけでなく同志社香里ラグビー部から
部員が集まってきている。」とのこと。

戦力的には2部の中でピカイチだったと思われる。
試合運びが上手くなかったから。
ただそれでも、接戦をモノにしていた。
近大も同志社のことを舐めずに、関大や京大に対したような
試合の準備をしていたなら勝利していたようにも思う。

98 :
>>93
横から口挟むけど、昨日の試合は確かに疑問が多かった。
桃山のセーフティがあんなに前かがりになってるのに、なぜ後ろに何故パスを投げない?
とか、リードオプションもディフェンスを広げたかったのだろうけど、TE無しではほとんど止められてたのに、なぜ続けた?
とか、同じく中央のギブも、その裏プレーに乏しかった。
とか散見したなぁ。
まぁ、スペシャルを2回も決めたのはさすが甲南と思ったけど(笑)

99 :
同志社がかわいそなのは大学側のサポートが他に比べたら薄いこと。そもそも練習場遠いしな。一部で成績あげるにはベンチからなにから再考していかなあかんやろ。

100 :
>>97
いえてるな。しかも近大はベンチの体制悪くない。選手の気持ちの甘さはあったんちがう?あとは頭もっとつかわなあかんのんちゃう?

101 :
甲南のきのうの出来はそんなよくなかったにもかかわらず桃山の酷さ。悪いけど今まで一部リーグに存在できたのが奇跡。1年なにしとってん。

102 :
法政は関係ないプレーがどうであれこの人はすごい人や。男や!

103 :
>>101
桃山は去年30数年ぶりの1部昇格だから30年に1回の強い世代だったってだけじゃないの?
実際去年のスターターは4回生多かったし…今年は典型的な強い世代が抜けた後のチームだったね

104 :
大教はQB吉村が抜けたが一学年下で主力だったRB巽ががんばったが全敗で同志社に雪辱され降格。
桃山はこれといって目立った選手もおらず、サイズ面でも相当な不利。なによりリーグ戦でまともにTD取れなかったO#ではきついわなあ。

105 :
肛南みたいな下等な弱小チームなんて誰がコーチしても同じだよ(笑)
脳みそ足りないくせに他校をディスる下品な口だけはあるんだねえ
バカなんだから身の程を知った方がいいぞ?(笑)

106 :
おい、かっけぇなあ〜賢いんですか?かっけえー

107 :
>>105
それいいだしたら桃大なんかどうしようもないやん。阪大、大教いがいの2部はクソになるやん。
高偏差値大じゃないけど少なくとも選手たちは、口汚く罵るより脳がないあんたよりは世間では認められてると思うわ。

108 :
>>107
それブーメランになってることくらい気付けよ(笑)
このスレが全て証明してるだろ?
これだから肛南レベルのバカは救いようがない(笑)

109 :
>>105
オマエガナ(笑)

110 :
すいません。どうぞバカにしてください。
勝って喜んでるんですが。あなたのようにならないようになります。ありがとうございました。スポーツマンではないですね。

111 :
>>110
同意。
108は頭も軽そうだし品位もないし、いったい何が言いたいんだ?甲南大落ちたか、私怨はらしてる感じでイタいわw

112 :
>>111
ピン大関係者かもね?(笑)

113 :
甲南大頑張れ〜。一部昇格待ってたよ〜。

114 :
>>112
だろうね。偏差値的にぴったりっぽい

115 :
西南みたらわかるように、どんなチームでもコーチによってチームの力は飛躍的にのびる可能性はある。昇格を契機にして、甲南も同志社もコーチを他から引っ張るのもいいんじゃない?

116 :
>>115
降格の時に変えるのはわかるが1部昇格という結果を出したコーチを簡単に切ったりしたら今後コーチやってくれる人が居なくなるぞ

117 :
>>116
別に首切らんでもいいがな。パートタイムコーチもいるんだから。自校出身コーチばかりだと煮詰まるのも事実。とくに下位はね。

118 :
月曜から思い切り荒れてるな。客観的に見るとほんと草生えるわ。

119 :
行き詰るのはあかんけど煮詰まるんならいいんじゃないか?

追手門といい、今年の近大といい、
チームの指導体制って考えさせられるな

低迷してるチームだとすぐ周りから首脳陣替えろなんて声が上がるけど
替えたらよくなるなんて保証なんてないからね

120 :
私大の運動部の監督は基本的に大学職員扱いだから、プロみたいにそう簡単に首切ったりできない
それだけに変えるときの人選は慎重にやらないと駄目だわな
下手に歴史のある部だとOBから出さないといけないような雰囲気もあるだろうし

121 :
>>120
>私大の運動部の監督は基本的に大学職員扱いだから

そんなことないだろ、いろいろだろ?

122 :
少なくとも今期1部にいる私立大学のHCは全て大学職員
勿論大学によって委託職員とか色々形はあるけど

123 :
メジャーどころの部活では専任じゃないと成績残すのは厳しいだろうしねぇ
そういう意味では国立は大変
週末休める仕事環境とよほどの情熱がないとやってけない

124 :
おいおいw
高偏差値大だけどアメフト部の連中は
50にも満たないバカばっかだけどw

125 :
>>101
奇跡て。
一年は無条件で存在できるからな笑

126 :
>>124
京大阪大に偏差値50では入れるような学部あるんか?

127 :
>>122
そうじゃないよ。職員扱いじゃないコーチもいるよ。

128 :
>>126
アメフトへ馬鹿ではトップチームにはなれんわな。関関同立は偏差値50以下の学部はないやろ。適当なこと書いてる本人が偏差値50以下やな

129 :
関学も中等部高等部はあるいみ大学入試より入りにくいで。

130 :
>>127
1部の私立で?
少なくても関関龍近のHCは職員扱いだよ
桃山は知らんけど

131 :
あ、立命も職員

132 :
>>128
まぁ私大はスポーツ推薦があるし・・
ただ、アメフト部に
>50にも満たないバカばっか
というほど枠もらえる学校なんてないけどな

133 :
偏差値云々言うと、一部のスレみたいに荒れるから、もうこの辺でやめとこ。

134 :
んだんだ
関西学生関連で唯一平和に進行してるスレだし仲良くね

135 :
平和度では1部中下位スレが1番だと思うけど、来年はかわいそうに

136 :
>>130
関学は職員意外にいるよ。イヤーブックに書いてあるコーチ意外にね。

137 :
鳥内さんが関学職員って言われたら違和感あるな

どういう形で報酬もろてるか知らんが
やっぱ本業はうどん屋の大将やろ

138 :
>>132
関学立命館より下位校の方が、推薦評定が高いから下位校は、上位校からの声がけが漏れた選手を如何に獲得し育てるかという課題がある。

139 :
龍谷の村田さんは職員じゃなかったんでないの?

140 :
>>132
実際国立いけるくらい賢いけどアメフトやりたいから関学や立命にきたよってのもいるで。

141 :
どの程度の国立なんですかね……

142 :
>>136
最初から皆HCと書いてるのにあんただけ他のスタッフ含むの話してて噛み合ってない

>>139
元々アドバイザーの立場でHCになった時に委託職員になったとなんかの記事で見たことある

143 :
あと同じ記事だったかは忘れたが関大HCの板井さんも最初○年契約を希望してたけど、
大学側からうちは職員として採用するみたいなことを言われて非常に助かってると答えてた
京大のコーチもやってみたいけど別に本業が必要だから厳しいとも

144 :
>>141
豊中なんて普通に阪大神大進学するやん。

145 :
>>115

>>西南みたらわかるように、どんなチームでもコーチによってチームの力は飛躍的にのびる可能性はある。
>>昇格を契機にして、甲南も同志社もコーチを他から引っ張るのもいいんじゃない?

コーディネーターとかアドバイザーのような形でコーチングスタッフに加わってもらう手もある。

関東の立教大は1部が2ブロック16チームの頃でも入替戦に回ることが多かったけど、
中央大出身の市瀬氏がヘッドコーチになり、防衛大出身で航空自衛隊除隊後にオンワードでプレーしていた
加畑 康弘氏がオフェンスコーチになってから急激に力を付けて、今ではTOP8か、BIG8でも上位に位置する
ようになった。

慶應大もオービック・シーガルズのヘッドコーチだったデービッド・スタント氏のヘッドコーチ就任後、
力をつけてきて、今年も優勝した早稲田大に勝利した。(早大はメンバーを落としていたかもしれないが。)

関西大も京大OBだった板井氏がコーチになってから少しずつ力を付けてきた。
日本大学も多くの他大学出身者がコーチになっている。

関学、立命館、京大、早大、法政、日体大はコーチも自分のとこの大学出身者で占めているが、
コーチングスタッフになることができるOBが多いのだろう。

中央大はコーチングスタッフも母校出身に拘っているが、それはOB会との繋がりのためらしい。
ゆえにチームの監督はOB会長も兼任するとか。

同志社もそろそろ、外部の大学出身者のコーチを加えるというのもありのような気もするが。

146 :
同志社はラグビーの方に力入れてるからアメフトまで金も推薦枠も回ってこないのかな
アメフトもラグビーも同じ時期に日本一に近いところに行った大学って近年記憶にないけど両方力入れてる学校ある?
龍谷なんかも村田さんが関わるあたりまではラグビーの方が有名だった記憶がある

147 :
>>146
関学ラグビー部は昨年関西Aリーグ1位。全国選手権セカンドステージ敗退。
今年は入替戦だけどな。

148 :
甲南の30番号場かにするなよ!!
あと、74番号!!
なめたら、なめ返すぞ!!
ペニ校舐めんなよ!!

149 :
>147
関学のラグビー部は部員(今は首になった)が大学生協を舞台に詐欺事件を
起して逮捕され、大学の推薦枠を撤廃されたりで、部員のモチベイションが最悪で
公式戦に出場している場合ではないよ。

150 :
>>149
逮捕されたのは関学高の選手なんだけどねー

151 :
関学の体育会の元副本部長だよ。生協で体育系サークルの名前で購入すれば
代金後払い・・という優遇制度を悪用して、知人の名前で切手なんかを購入
して換金したと言う事。

152 :
今更夏の話やな。示談できなかったのかな。ま、ラグビー部の話やからいいけど。

153 :
スレ違いな話を延々続けるのはそろそろやめようか。もういいって。

154 :
12月12日2部3部入れ替え戦
大阪学院大VS岡山大
京都産業大VS京都府立大
どうなるかな?

155 :
何でもエエけど、ペニ校て何だんねん?

156 :
>>155 
大阪学芸高校(旧校名・性器高校)

157 :
>>156
笑。
成器な、正確には。

158 :
大阪が地の人は産大、学芸、とういんは色んな意味で……

159 :
>>158
気になるやんか。最後まで書いてくれへん?

160 :
>>126
ある。例えば京大看護。

161 :
>>159
書いたら侮辱罪なるやん。
まあ優しくいうと大阪人は子供にいかせたくない学校だということやで。たとえ偏差値がむかしよりよくなっても、スポーツで有名になったとしてもね。

162 :
>>161
それなら北陽や初芝はどうなるの?

163 :
岡山大はホント2.5部だな

164 :
>>162
北陽、
初芝は別に名前変えて過去を隠蔽してないだけまし。

165 :
学院さようなら。

166 :
岡山来年こそは残留せえよ

167 :
産大、大阪桐蔭は、むかしどういう校名なの?

168 :
京産もやばい?

169 :
京産なんとか残留したな…来年あたりマジで降格かもな

170 :
大府京産共に残留で、逆のブロックは大院追手門は2校降格か
やっぱ組み合わせ運が大きいのは降格争いの方だな

171 :
サギガンが最後に役立ったか
ま、危なかったね

172 :
>>170
もし追手門がリーグ戦を辞退しなかったらどうなってただろうね

173 :
>>165
大学の強化指定クラブになってて3部降格なんてシャレにならんぞ

174 :
2015 Div.2 最終順位 勝利…勝ち点1、引分…勝ち点0.5

【Aブロック】
大学名│甲教産兵院追
──────────
甲南大│※○○○○○ 1位 Div.1昇格、降格した桃山学院がAブロック
大教大│●※○○○○ 2位 Bブロックへ
大産大│●●※○○○ 3位 Aブロック
兵県大│●●●※○○ 4位 Bブロックへ
大院大│●●●●※○ 5位 Div.3へ降格、昇格した岡山大がAブロック
追手門│●●●●●※ 6位 Div.3へ降格(公式戦辞退の為) 昇格した天理がBブロックへ

追手門は公式戦出場辞退の為、全試合不戦敗

【Bブロック】
大学名│同体神阪京府
──────────
同志社│※○○○○○ 1位 Div.1昇格、降格した近畿大がBブロック
大体大│●※●○○○ 2位(2位扱い) Aブロックへ
神院大│●○※●○○ 2位(3位扱い) Bブロック
大阪大│●●○※○○ 2位(4位扱い) Aブロックへ
京産大│●●●●※○ 5位 Div.2残留、Bブロック
大府大│●●●●●※ 6位 Div.2残留、Aブロックへ

2位3チームは抽選による

175 :
Div.1-2入替戦対戦校決定戦 甲南大(Div.2A-1位)21‐3同志社大(Div.2B-1位)

Div.1-2入替戦結果
12月6日(日) 王子STM 近畿大  (Div.1-7位) 14 - 21 同志社大(Div.2B-1位)
12月6日(日) 王子STM 桃山学院大(Div.1-8位) 3 - 9 甲南大 (Div.2A-1位)

Div.2-3入替戦結果
12月5日(土)  万博EFF (試合中止)追手門学院大(Div.2A-6位) 0-1 天理大(Div.3B-1位) 追手門辞退により天理大昇格
12月5日(土)  万博EFF 大阪府立大(Div.2B-6位) 5 - 2 京都工芸繊維大(Div.3A-1位) 両大学は現Divに残留
12月12日(土) 万博EFF 大阪学院大(Div.2A-5位) 13 - 42 岡山大(Div.3B-2位) 大院大降格、岡山大昇格
12月12日(土) 万博EFF 京都産業大(Div.2B-5位) 17 - 14 京都府立大(Div.3A-2位) 両大学は現Divに残留

第26回Versity Bowl (東西対抗オールスター戦) 今年は関東開催
https://www.facebook.com/japanvarsitybowl
12月20日(日) アミノバイタルフィールド
11:30〜 関西学生Div.3選抜-関東学生3部選抜
14:15〜 関西学生Div.2選抜-関東学生2部選抜

176 :
2016年Div.2 ブロック編成(見込み)

【Aブロック】
桃山学院大
大阪体育大
大阪産業大
大阪大
岡山大
大阪府立大

【Bブロック】
近畿大
大阪教育大
神戸学院大
兵庫県立大
京都産業大
天理大

Aブロックは岡山大以外は在阪のチーム、(大阪学院が残留してたらALL大阪だった)
他方Bブロックは大阪2、兵庫2、京都・奈良各1と散らばる形となる模様

177 :
>>156
笑。
成器な、正確には。

178 :
>>172
天理の昇格はなかった。
入替戦では勝てないチームなので・・・
来年は、降格間違いなしです。

179 :
今日の甲子園みたいな展開もあるし、
何事もやってみんと分からんよ

180 :
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
指定暴力団金箔代紋入り大灰皿!
指定暴力団代紋バッチ!代紋バックル!代紋彫刻ジッポーライター!
山口組各組織。稲川会!住吉会!共政会YouTubeでお馴染みの合田一家!その他、各組織出品中!画像ご覧ください。

181 :
桃山は経験豊富なQB2人が抜けるし再建期に入っちゃうか。
そもそもO#は崩壊してたからなんとかしないと。

182 :
また30年は1部に上がれないんやろな

183 :
来年のAブロックは戦力が拮抗して序盤から激戦続きになるかもな。
リーグ優勝してそのあと近大に負けたとしても相手が同志社かマンならまだ可能性ありだな。

184 :
ないやろ

185 :
ない、ない。

186 :
>>184
あんだけボロカス言われてた同志社も終わってみたら昇格だからな。マジで入れ替え戦は読めんよ。

187 :
おまえらの見解は
同志社の昇格でもうコリゴリだよ
あてにならんw

188 :
いやいや、そういう予想しか立てられないから二部なんだよ

189 :
あほか、二部なんか選手の気持ちによって勝敗ぶれるから予想あたらんで当たり前。
実力は近大と同志社なら近大が上なんは事実。だけどアメフトはそれがひっくりかえるなんてようある話

190 :
昨日のXの富士通とパナみたいなもんやな。

191 :
>>190
そうそうw

192 :
>>191
ライスでリッツがパナに勝みたいなww

193 :
>>192
そうそうww

194 :
でもまあ実際ライスは立命は難しいように思うけどね。だって立命は関学戦で燃え尽きた感あるから…

195 :
今週はバーシティがあるけれど、関東と関西は毎年拮抗してるの?
それともワンサイドゲーム?

196 :
2005
関東学生2部選抜 17−7 関西学生Div.U選抜
2006
関東学生2部選抜 20−26 関西学生Div.U選抜
2007
関東学生2部選抜 52−0 関西学生Div.U選抜
2008
関東学生2部選抜 0−16 関西学生Div.U選抜
2009
関東学生2部選抜 21−24 関西学生Div.U選抜
2010
関東学生2部選抜 0−7 関西学生Div.U選抜
2011
関東学生2部選抜 24−16 関西学生Div.U選抜
2012
関東学生2部選抜 17−21 関西学生Div.U選抜
2013
関東学生2部選抜 17−14 関西学生Div.U選抜
2014
関東学生2部選抜 6−13 関西学生Div.U選抜

197 :
>>196
おー、ありがとうございます
結局その年によるけどわりといい勝負してるのね

198 :
>>197
関東ガチで、関西祭っていうモチベが違うと思うわ。それも年によりけりなんかもしれんけど。

199 :
2007何があった…?

200 :
開催地に注目してみるとほぼホームチームの勝ち

2005(関東開催) ○関東学生2部選抜 17− 7 ●関西学生Div.U選抜
2006(関西開催) ●関東学生2部選抜 20−26 ○関西学生Div.U選抜
2007(関東開催) ○関東学生2部選抜 52− 0 ●関西学生Div.U選抜
2008(関西開催) ●関東学生2部選抜  0−16 ○関西学生Div.U選抜
2009(関東開催) ●関東学生2部選抜 21−24 ○関西学生Div.U選抜 ※ここ10年で唯一のホーム側の敗退
2010(関西開催) ●関東学生2部選抜  0− 7 ○関西学生Div.U選抜
2011(関東開催) ○関東学生2部選抜 24−16 ●関西学生Div.U選抜
2012(関西開催) ●関東学生2部選抜 17−21 ○関西学生Div.U選抜
2013(関東開催) ○関東学生2部選抜 17−14 ●関西学生Div.U選抜
2014(関西開催) ●関東学生2部選抜  6−13 ○関西学生Div.U選抜

遠征側が移動に充てる分練習時間が不足してしまう、
家で寝れない・普段慣れてない勝手がわからない会場での試合、
どうしても物見遊山の遊び気分が出てしまう などの理由が考えられるか?

で、今年は関東開催なので関東の勝ち?

201 :
関西勝ったね
スコアだけ見りゃいい試合だった様な

202 :
追手門のOB会は活動再開に動いているのか。

203 :
2部の表彰選手ってもう出てる?

204 :
シーズンオフなんだねー

205 :
2016 最初 レス

206 :
何で近大落ちてきたんやろ
下回生中心で出て
4回なんかやらかしたんか

207 :
>>206 4回が上手いとは限らないやろ。立命館も
下回生主力多いし

208 :
>>207
それは分かるんだけど久保以外出てたか?
リーグ出てたヤツもいなかったような

209 :
来年の2部

【Aブロック】
桃山学院大
大阪体育大
大阪産業大
大阪大
岡山大
大阪府立大

【Bブロック】
近畿大
大阪教育大
神戸学院大
兵庫県立大
京都産業大
天理大

Aブロック優勝本命=桃山学院大学
Bブロック優勝本命=近畿大学

ここは鉄板だな。

Aブロック降格本命=大阪府立大学
Bブロック降格本命=京都産業大学

これも鉄板だな。

210 :
>>209
Bブロック降格本命=兵庫県立大学かな?
天理だって追手門の辞退がなければ昇格できたかどうか…

211 :
http://inunekoclub.s3-website-ap-southeast-1.amazonaws.com/

212 :
桃山はこの2年で戦力喪失デカイよ。
QBはほとんど経験ない。

213 :
今年桃山QB経験者いるの?

214 :
>>209
今の時期に鉄板などないやろ。悔し紛れに鉄板にした桃山ファンか?

215 :
普通に鉄板だろw
来季この2校以外入れ替え戦にふさわしいとこないな

216 :
阪大は2年前の主力がほぼ消えても昨季なんとか立て直してたから、喪失の少ない今年は完成早いかもね

217 :
阪大みたいな弱いチームどうでもいい

218 :
桃山は新4回生にはQB不在。
紫野出身の新3回生#15が経験者。
新2回生#10はアメフト部のある大阪学芸出身だが野球経験者の模様。

去年までの#18と#6が4年間攻撃を率いたからかなり大変かもね。
ちなみに#6はQBからWRに転向したが#18にケガが多く結局QBとしてもかなり出てた。

219 :
Bブロック余裕で近大やな。降格は近大・大教大以外どこがなってもおかしくない。
神戸学院は原動力となっらQBが卒業するから攻撃力は落ちるし期待薄やな。

220 :
え、近大また四回生が不祥事か何か起こすから勝てないんじゃないの?

221 :
近大くらい選手層が厚いのであれば、鉄板と言える。
攻撃陣の喪失が云われるレベルであれば鉄板とは言えないな。
せいぜい有力位が妥当。
ピンよりも体大のほうが同志社とタメってたよな。昨シーズンでさえ。

222 :
ピン大が鉄板なのは、2017シーズンも2部ってこと。
近大に負け、同志社に負け、当然こうまんにも負けるだろうから、2部にいることは間違いない。

223 :
油断しなけりゃリーグ優勝は間違いないだろうけど

224 :
>>220
不祥事やなくて、ただ怪我と実力で4回生がでられへんだだけです。

225 :
>>221
体大のオフェンスが1部を経験しそこそこやれて選手喪失少ないピン大から
点を取れるイメージができない。

226 :
>>221
1部シーズン中のピン大推薦だったから
そこそこの1回生も集まってんじゃない?

227 :
ピン大に行くのは控えの選手

228 :
2部の雑魚には控えで十分

229 :
失礼します。
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。

■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

全資格の平均最低月給197,800円
提供: http://jobinjapan.jp

230 :
近大は同志社に負けたんだから鉄板ということはないだろ?

もし入替戦で同志社が近大に負けてたとして、
同志社を2部で鉄板と評価するか?
同志社はリーグ戦終了までにどこかに負ける可能性はあるかも?
と思うヤツは多いはず。

そんな同志社に負けたんだから近大もどこかに負ける可能性はある。

231 :
そもそも何で同志社より実力が劣る近大が鉄板なのか、わからない。

同志社は昨年、2部の各チームに苦戦してたじゃないか。
近大はその同志社に負けたチームだぜ。

232 :
2部下位と3部上位の実力差もなくなってきたからな。
大阪学院が3部降格したし、京産大や大産大といった古参も充分有り得る。

233 :
現時点で鉄板などと言っているのはひいきチームを推しているだけ。
近大はまだしも、ピンが鉄板のわけはない。
体大、産大はアスリート集団だし、阪大も夏で大化けするだろうし。

234 :
阪大の夏の大化けw

面白い冗談を

235 :
阪大の夏に化けるって何年言われてんの?www
で、化けていつ一部いくの?ww
少し前をファンが引きずってますね
マンモス総合大学の割りに遅れ取りすぎじゃないですか?

236 :
>>233
産大の選手喪失と次の4回生の人数を考慮しましょう。

237 :
近大がまだしもってwww
意味不w
この時期に鉄板やらの言葉が出る時点で糞スレw

238 :
前年4位の甲南が昇格することを、誰が予想してたか。
断片的な情報だけでは、当たる予想なんか無理やろうな。

239 :
前年4位の甲南が昇格することを、誰が予想してたか。
断片的な情報だけでは、当たる予想なんか無理やろうな。

240 :
>>235
阪大応援してるんだが、春は3部校にぼろ負けするなど降格をも覚悟した。
夏で化けるには化けたが、化け方が足りんかったみたいだ。

241 :
大体大は逆だな
春先割と強くて今年は行けるかと思ったら結局秋もそのままで、
成長した周りのチームに負ける

阪大の基礎身体能力に体大の頭脳・成長のなさだと3部まっしぐらだが
体大の基礎身体能力に阪大の頭脳・成長力が合わされば一部も夢ではない

242 :
つまり合同練習すれば…

243 :
阪大今年こそは、阪大化けるというが去年から活躍していた若手とかいるの?ニーダウン事件で騒がれたあの世代が正直1番タレント揃ってた気がする。

244 :
>>243
正確にはニーダウンの前年、つまりタレント達が3回生の時が最も強かったと思う。
ニーダウンの時は、QBが高校未経験の2回生だったので、オフェンスがRB#33頼みになってた。

245 :
ニーダウン世代
(ニーダウンすればよかったのにRBにハンドオフしてファンブルし、3位になっちゃった世代)
ってやなネーミングだな

246 :
産大は人数がなぁ

247 :
今年産大数名らしいよ
推薦・・・

248 :
伝説のニーダウン未遂事件
http://youtu.be/6OPbNyESQFg

249 :
やっぱピンが有力だな

250 :
ニーダウンに代表されるが、それ以外にも阪大のプレーコールは?が付くことがある。
選手以上にベンチがテンパってる感じ。
RTV中継で阪大OBの解説者も、同志社戦の敗戦について選手云々よりベンチに対してものを言ってたし。

251 :
■スパイクを中心にアメフト用品を破格のお値段で売ってます。■
足のサイズが26.5〜27.5のプレイヤーはぜひご覧ください。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/i_love_american_football

252 :
阪大は正直ないな…ピンが推されてるが
良い選手いるの?

253 :
良い選手いるもなにも
2部ならピン筆頭でしょw

254 :
>>253
いないのに筆頭?

255 :
>>254
ピンとキン以外が入替え戦行くイメージがないだけw

256 :
>>244
阪大は、1学年で20人確保・定着させること。総勢80人の態勢を構築できれば1部の可能性大。
選手の意識を含めたチームのディシプリンは2部ではずっとトップレベル。
人数がいまのままでは何年たっても1部昇格には届かない。結局タレント不足なんだよね。

257 :
安定している2チームあると面白くねえなww

258 :
>>256
マクロでいうとそういうこと。
個々の身体能力が私大より劣っている分、1部に行けるチームを作るには人数が必要。
最も頑張る必要があるのは、リクルーティングだ。

259 :
1回生は国公立の場合、戦力にならないので、2回生以上で60人か。
無理やろうな。

260 :
2部のベスト出ましたね。

261 :
>>260
どこみりゃいいの?

262 :
Touchdown

263 :
春の試合日程など、決まってますか?

264 :
春の試合日程など、決まってますか?

265 :
春の試合日程など、決まってますか?

266 :
2016年被爆者  【訃報】「機動戦士ガンダムSEED」脚本家の両澤千晶さん死去 大動脈解離のため亡くなった。56歳。

             暴走事故運転者の家族、持病は「全然なかった」心筋異常、大動脈瘤破裂?
             福島沿岸の底棲高級魚を暴力団漁師が捕獲、関西に持ち込んでるとの噂

      食べて応援の雄 松方弘樹、脳腫瘍の疑い 事故後も東北沖マグロを釣りまくってきた無類の魚食好き

女子プロレス界の異常。亜利弥さん、昨年北斗晶さんと同じ乳癌発症、ステージIV。「桜の咲く頃まで持たない」と告知。
長与千種さん、今年胆嚢全摘手術。そしてRAYさんの悪性脳腫瘍。。。女子プロレスは震災後福島でボランティア興行。



2015年被爆者  盛田幸妃 横浜(現DeNA)45  松来未祐38  黒木奈々アナ32  丸山夏鈴アイドル郡山市出身21

        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)

          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去



 【報道ステーション】 数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

                       マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい

267 :
そろそろ新1回生を含め
見解よろちくびー

268 :
touchdownに公式記録載ってるね
神戸学院#8のレシービング圧倒的

269 :
神戸学院#8?
誰?

270 :
>>268
パッシングだろ。

271 :
和歌山大と大谷大のマネージャーが連盟の公式Facebookページでパンチラ晒されててわろた。
もちろん速攻スクショした。

272 :
>>271
オレもスクショした。

273 :
>>271
スクショしなかった

274 :
詳しい人
順位予想たててー

275 :
2016年Div.2 ブロック編成(見込み)

【Aブロック】
桃山学院大
大阪体育大
大阪産業大
大阪大
岡山大
大阪府立大

【Bブロック】
近畿大
大阪教育大
神戸学院大
兵庫県立大
京都産業大
天理大

前年順位そのままでそこそこいい予想になるんちゃうか

Aブロックの中三つの大阪3校(体育大、産業大、大)はやって見ないとわからん
体大は久しぶりに形上の上位でシーズンを迎えられる
桃山の戦力&やる気ダウン具合がわからんが、岡山・大府大以外は優勝の目があるね

Bブロックはチームのごたごたが片付いたなら近大でまぁかたいだろう 
そのあとはわからん、振れ幅の大きい京産大が2位〜6位どれもありそう

276 :
高槻の昨春の優勝メンバー、どこの大学へ入ったのかな?
RB&LBの選手やQBの選手の動向が気になるが、わかる人います?

277 :
体大と3部の試合結果見たが
優勝の目あるの?

278 :
いろいろ言われてるけど
やっぱり桃山と近大が一歩抜けてんじゃないの?

279 :
他にめぼしい大学がないのは事実だけど桃山と並べたら近大に失礼

280 :
>>279
確かに。

281 :
近大は1歩抜けてるが、ピン大は半歩くらいしか抜けてない。

282 :
AがピンでBキンてことじゃないの?

283 :
>>281
結局半歩抜けてるのかよwww

284 :
半歩抜けてると考えるのか、半歩なら秋までに逆転可能と考えるかはその人次第。

285 :
体大期待

286 :
>>285
3部試合参考

287 :
来週の体大と近大の試合がどうなるかだな

288 :
体大試合多くね?

289 :
他の大学は記載されてないだけ

290 :
近畿大学対大阪体育大学の試合を見に行く予定なのですが、皆さんが注目している選手を教えていただきたいです。

291 :
近大対体大を見たよ。近大の大勝でしたが、内容はほめられたものでない。あれでは、1部に上がれない。4年生のスタメンが少なすぎる。5年前にも2部降格していたが、そのときよりもレベルは落ちている。

292 :
>>291
俺も見たけど、めっちゃ反則多いし、ターンオーバーは4つくらいあったんじゃないかな??体大の人数の少なさにつけ込んでゴリ押ししてた印象しかなかったな。

293 :
体大は毎年バテるまではディフェンスは良いもんな、オフェンスは2部上位相手にはFGが精一杯って感じだが
オフェンスラインのサイズとチーム全体の人数が増えれば1部も夢じゃ無いんだけどな

294 :
体大は大学名、人数の少なさから個人の身体能力で戦っていると思われがちだけどシステムの方がしっかりしてるんだよね。ディフェンスはそれが顕著。

295 :
阪大、3部校相手に何やってるんだろね。何年か前は入部希望者に圧勝劇を見せていたものだが。

296 :
>>295
去年も春は天理に完敗だったし阪大の春はこんなもんでしょ、秋には2部上位のチームになってるよ。

297 :
>>296
それでは結局入れ替え戦に出れないんだよ。

お前は視点が低い。

今三部校を圧倒出来ないと結局は2部中位のままだ。

298 :
阪大、春は3部相手にあれだけど、侮れない。前回近大が2部にいたとき、阪大は最後まで近大を苦しめた。阪大あたりになると留年コーチが多い。

299 :
>>297
おまえはもっと視点が低いね

300 :
何で低いか書けよww
お前の方がもっとバカっていってる小学生か
恥ずかしいやつがいたもんだな

301 :
確かに不必要な暴言だ。

ただ今の時期に市大位のチームを圧倒出来ないのであれば、2位にはなるかもしれないが
2部優勝には届かないと思う。
秋までに鍛えてくるチームであるが、素材の良し悪しが出るのが今の時期。

302 :
2位で満足する阪大ファンw

303 :
2部でブロック優勝することの先に1部校に勝利するという大きな山があるというのに。阪大には2つ目の山が全く見えていない。
今、2つ目の山がきちんと見えているのは3部にいるかつての追手門と近大くらいか。

304 :
4/23 土 王子スタジアム 11:00 追手門学院大学 - 天理大学

去年秋に追手門の出場辞退で実現しなかった入替戦カードにして
今年の秋も入替戦での対戦が十分あり得る組み合わせ
禊ぎ明けの新生追手門の実力やいかに?

305 :
ピン大もみえているよ。2つ目の山。
体大、阪大は油断しなければなんとかなりそうだし、あと大産くらいか。

306 :
現在2つ目の山を見据えて取り組んでいるのは

近大、桃山、大教大

1部経験校のみ

307 :
大体大も京産大も1部経験校なんですが

308 :
必要条件と十分条件がわかっていないバカ

309 :
取り組めてるのが記載してる3校で
その共通点が一部経験校だってことでしょ
その分析が正しいかは知らんけど

310 :
ピン大新入部員25人だってよ

有望な子行ったのか?
それとも数うち当たる かw

311 :
>>306
そっかー?大教は、一つ目の山しか見てないよ。
二つ目の山見てるのは、ある程度2部優勝がみえているがっこだけ。

312 :
>>307
一体いつの話なんだよ(笑)

313 :
>>312 たった20年前の話じゃないか!

314 :
げてんのうちにくらぶれば、ゆめまぼろしのごとき20ねん。

315 :
マンがいないと寂しい

316 :
来年は近大が抜けて代わりに同志社が帰ってくるさ。マンは帰って来ないけど。

317 :
そらわからんよ。
同志社と甲南に大きな差はないような気もする。

去年の2部優勝決定戦?では無抵抗の同志社があっさり沈められたけどね…

318 :
入れ替え戦4校予想〜

319 :
1部
7位 甲南
8位 同志社

2部
1位 近畿
2位 桃山学院

甲南 21-7 桃山学院
同志社 10-21 近畿

320 :
7位龍谷 8位同志社
1位近大 2位阪大

同志社7-24近大
龍谷35-3阪大

321 :
近大の1部復帰はない。

322 :
>>320 玄人っぽい予想。競馬でいえば面白味のある馬券。

323 :
>>322
玄人っぽいという評価はおいといて
競馬で例える意味なさすぎて草

324 :
阪大が大穴ということだろうw

325 :
ごちゃごちゃ言わんでええから
早よ予想せーや ぼけ

326 :
マンどこいってん。

327 :
>>325
どうしちゃったの?w

328 :
神戸学院65-兵県立0

追手門28-天理7

329 :
>>324
大穴でもないやん
ピンか阪大以外考えられん

330 :
阪大万馬券扱いw

331 :
学歴劣等感モロ

332 :
ニーダウンすら上手く出来ないチームが優勝出来るはずがない。

333 :
選手「ベンチがアホやからニーダウンでけへん」
ベンチ「選手がアホやからボールキープでけへん」

334 :
追手門28-天理7

やはり、自動昇格はダメですね。
天理は、所詮3部のレベル。
低モラルのチームで、2部のお荷物ですね。

335 :
天理大が低モラルって試合中なんかやったの?

追手門の部員同士の暴力事件で活動自粛・公式戦辞退
(実質は大学当局からの活動禁止命令)ってのもなかなかのものと思う

活動自粛を経て追手門の部員てどのくらい残っているのでしょうか?

336 :
近大と桃山やて
間違いないて
予想外れたら万博公園駅からフラッシュフィールドまでフルチンでモーしながら歩いたるわ
この秋これ見たら俺やで 俺

337 :
>>335
なんで追手門は部内事件挙げてるのに天理の方だけ試合中に限定してるのか知らんが
天理も数年前に部内でやらかして複数人の選手が出場自粛してる
早稲田同様甘々の処分なあたり、チーム全体のモラル意識の低さが伺える

338 :
定期戦
近大10-24中央大
桃山大7-24立教大
どっちもパッとせんなw

339 :
参考
関大16-17中央

340 :
ピン大は知らんが近大は互角の勝負だったよ。

341 :
ちょうど去年の今頃か。熱烈な京産ファンがここをにぎわせていたのは。
たぶんオールド京産ファンだと思うが。
そういう輩もいてこそこのスレも盛り上がるんだけどね。

342 :
近大は詰めが甘いわ。
2Q中盤、#15がキックオフリターンで敵陣深くに入ったのにチャンスを活かせず、FGを選択するも失敗。
続いてまたも#15がパントリターンで敵陣1ヤードにまで行ったのにランで1ヤードを取れずに無得点。

で、直後にロングボム一発を決められ、この失点は痛かった。

343 :
>>342
それだけ見ると詰めが甘いというより
#15が優秀なだけで他が残念っていう
印象を受けるね

344 :
>>337
天理も数年前に部内でやらかして複数人の選手が出場自粛してる
早稲田同様甘々の処分なあたり、チーム全体のモラル意識の低さが伺える

試合後の飲酒らしい。未成年も含まれていたとのことです。

出場自粛した選手が、バーシティボウルに選ばれていること自体チーム全体のモラル意識が低い!
ホント関西のツラ汚しのチームですね。

345 :
>>344
もういいから

346 :
去年は緒戦で3部だった天理に完敗したが、一橋には勝利してるからな。
今年もアミバイで頑張ってきてほしい。TRIDENTS。

347 :
>>345
天理の関係者?

348 :
>>347
違いますが?
私怨が伺えるのでいいかげんにしてほしかっただけです

349 :
阪大3-42中央

くらいになりそうw

350 :
一橋って書いてあるのに、なぜ中央?
一橋、知らないの?

351 :
阪大が中央としたらそれ位の点差になるという意味だバカ

352 :
そうだそうだ
バカかおまえw

353 :
>>352
気持ちよく乗っかってるけど、あんた本人もそこそこ馬○だろね。

354 :
マンに会いたいのう。

355 :
マンに会いたいのう。

356 :
>>353
チミも乗っかってるけど相当の馬鹿だろうね

357 :
オマエガナ(笑)

358 :
桃山専修の結果教えて

359 :
やっぱり2部のスレは盛り上がらないねぇ・・・・。

360 :
大教-桃山楽しみやな〜
いろんな意味で今シーズンの基準になる

361 :
大教と桃山、試合見た人感想をお願いいたします。
結果と試合内容が一致してました?

362 :
大教、1Qはよく練られたオフェンスでエンジンのかからない桃山を圧倒するチャンスあったが、ゴール際の詰めが足らず。その後、#32のラン、#80へのパスにやられ後半は地力の差が出たってとこかな

363 :
>>362
大教は、1Q2Qで、もっと得点のチャンスがあったという内容でしょうかね。
桃山はこのスレでも、QBが不安視されていましたが、どうでした?

364 :
>>363
QBも含め1回生が4 5人ローテしてて
特にオフェンスは若かった
#10→#80のニューホットラインは今後楽しみ

365 :
桃山、2部が長かったためネームバリューがないが、近畿大より強いかも。
HPで新入生確認したが、ほとんどが高校経験者で人数もそこそこ。
こうなると、大教・阪大・府大の国公立では太刀打ちできない。
近大・桃山に勝てるとすると、京産・体大・大産か。

366 :
そうなんだけど、4月の得点差をみると神戸学院大も侮れないのかもしれぬ。

367 :
>>366
兵庫県立の試合のこと?
参考にしてるわけないよなwww

368 :
>>366
まあそうだね。大勝の件はともかく、メンバーのアスリート度合でいえば、
可能性はないことはない。でもエースQBの穴はとてつもなく大きい。

369 :
はよ 二部 1リーグにしたらええのに

370 :
結局どこが強いのかな?

371 :
>>367
でも春の10分クオーターで65点差って凄いな。どんな試合だったんだろ。

372 :
近大、桃山と入替戦に敗退し、2部残留の予感。
近ちゃん、まあゆっくりしててってくれ。

373 :
甲南落ちるよ
こないだ大教に負けてるし

374 :
>>373
なんで春の結果だけでそこまで断言できるのかわからない

375 :
>>373
スコアは?

376 :
>>374
じゃあ
なんも言えねぇ〜w

377 :
同志社in 近大out

378 :
>>376
負けたから落ちるって具体性がないんだよ
新入部員とか出場選手とか例年の傾向とか分析した結果落ちる可能性高いってんならわかる
春期戦で2部に負けたから落ちる、それ以外はなんも言えねぇって中学生か?

379 :
最近、甲南、大教と試合なんかしてないぞ。

380 :
予想するの面白いな

381 :
じゃあ>>373は、それどこ情報?って聞いてほしい構ってちゃんだったってこと?

382 :
いや やってるよ たしか甲南16 19大教 @甲南G 2016 4 24

383 :
ただのJVじゃない。 甲南2軍は、秋シーズンでは主力でもなんでもない。
降格云々を語るなら、参考となりそうな試合でお願いしたいのう。

384 :
>>383甲南の2軍でこの点差はないだろ甲南はそこまで戦力が充実してるの?

385 :
大教大は非公開練習試合が好きだな

386 :
まぁなんやかんやいうても
甲南同志社近大桃山はどんぐりのせーくらべw

387 :
甲南、1軍だったら昨秋と同じ結果。
全員2軍かはともかく、甲南は若手育成マッチ。
それはともかく、自然と甲南と言ってしまう。去年はマンだったのに。

388 :
>>386
2部スレでそのラインナップどんぐり言うてたら他の大学タンポポの種なんですがww

389 :
>>388
たんぽぽの種は言い過ぎw
せめて どんぐりの下はすずめの涙言うたれや

390 :
>>388
ヲマエガナ(笑)

391 :
>>390
>>386の投稿者を皮肉ったつもりでしたが応援校を侮辱されたと思って気分を害されてしまったようですね。他にも同様の方がいたらすいません。
ところで古くさいネットスラング使っちゃう老害もしくは情弱の>>390さんはどこを応援してるんでしょうかww

392 :
こういう流れが2ちゃんなんだよw
いいぞいいぞ〜w
やれやれ〜ww

393 :
とりあえずマン同入れ替わるだろ

394 :
今年は産大がポイントになるような気がする。
京都と大阪。
全然ダメか、大物食いをするかのどちらか。

395 :
神戸学院-大体大、32−0やて

396 :
神院大はやっぱり強そうだね。

397 :
なんでそんなに強くなったんだ神戸学院は

398 :
QB道場

399 :
ちびっ子RBイイね

400 :
神戸学院が強いのではなく体大が弱いんだよ

401 :
体大が強くないのは確かだが、神院は結構つおい。

402 :
今日の3試合、見た方おられます?

403 :
大産vs天理JVかな?JVできるほど戦力整ってないか

404 :
大産天理は、1Q8分で試合をしていた。両チーム、人数が少ないからだろう。大産は、部員20人4年生1人。

405 :
大産は相変わらず少人数だがよくやってると思うわ。

406 :
大産の去年のヘッドコーチで法政キャプテンの二上さん辞めましたね。四條畷で焼き肉屋を経営しているらしいです。代わって、関学大OBの稲毛さんがコーチ入り。大産は、リーグ戦を乗り切るには苦しい。

407 :
>>403-406
大産は最近輪をかけて人数少なくなったんじゃない?
推薦枠が無くなったとかで選手が集まらなくなったの?

408 :
>>407
練習がしんど過ぎて辞める部員が多いらしいよ

409 :
>>408
練習がしんどいのはどこも一緒だろ それを言い出したら
関学や立命みたいなチームはどうなるんだよー 

410 :
>>409
人生いろいろ アメフト部もいろいろ 部員もいろいろ
残念ながらKGや立命の部員とは意識が違うのよ。

411 :
>>404
コイントス時にスタイルした選手の数
大産大・・・20人 天理大・・・23人

秋のリーグ戦Div.2は23人以上いないと公式戦成立せず不戦敗になっちまう
どっちのチームも人数確保大変だろうが頑張ってほしいね

412 :
>>409
そりゃ練習しんどいのはどこも一緒だろうけど大学生になってまでしんどい練習するくらいなら大学生らしく遊ぶ方が良いと考える人間の方が多いだろうさ、ましてやアメフト未経験の部員がほとんどならなおさら辞める部員は多いだろう。

413 :
>>412
未経験者がほとんどなんてそれこそ他のチームにも言えることでしょ。結局辞めていくのはそこまでして大産大でアメフトをする価値や魅力を見いだせないだけの話。だからこそ今いる部員には頑張ってほしいけどね。

414 :
産大 もっと練習環境整えればもう少し部員集まるよーな気がする

415 :
決勝 近大24-20桃山
3決 体大17-13大教

416 :
5月22日(日)エキスポフラッシュフィールドにて開催される関西学生大会の第2試合、関西学院大学 対 関西大学に、米国・カリフォルニア大学バークレー校のマーチングバンド(Cal Band)が登場します。
Cal Bandは、今年2月の米国プロフットボール・NFLの第50回スーパーボウルのハーフタイムショーで名だたるアーティストともに演奏を行った実力を持ち、1970年には大阪万博にも来日して演奏を行いました。
2016年5月にアジアツアーとして日本・中国を訪問予定で、46年前と同じ地で演奏することになります。
Cal Bandはこの試合のオープニングセレモニーとハーフタイムショーを行い、ハーフタイムでは関西学院大学応援団総部吹奏楽部との共演も予定されています。
なお演奏はホームスタンドに向いての演奏となります。
荒天の場合は中止となります。
あらかじめご了承ください。
米国本場のマーチングバンドを是非ご覧ください。

417 :
>>415
体大、もっと弱いと思うよ。

418 :
近大今年一部復帰出来ないんじゃねぇか?

419 :
見に行ってないけど、やはり、近大負けたか!桃山の方が新人の数が多いし、いい子もいる。近大は、今年は無理、脱落者もいるし、体も小さい。

420 :
今年の京産大はどうなの?

421 :
>>420
パッとしない

422 :
>>421
フフフ。秋にはサギタリウスガンが炸裂。。。

423 :
>>422
キタ━─━─━ヾ(o✪‿✪o)シ━─━─━ッ♪
おかえりwww

424 :
>>422
なりすまし乙
狂気が足りてない

425 :
毎年期待を裏切るから詐欺タリウスですね。

426 :
現時点では、桃山と近畿が抜けているな。
大教・体大・京産・阪大、これからどうチーム力を上げていくか。
2部を面白くしてほしい。

427 :
夏を越えればガラッと変わるよ
毎年そう
ピン大キン大もどう転ぶかわからん
なんせ半歩リードしてるだけだからw

428 :
無理無理。桃近は3歩リードしてる。入れ替え戦を頭に入れて取り組んでいるのはこの2校のみ。

429 :
夏を越してと考えると、京産か阪大か。
現時点では、大教や体大より弱いが、伸びしろと言う点では、この2校。
まあ、やるやる詐欺かもしれんが。

430 :
近大は去年Div.1優勝目指して逆噴射してDiv.2降格したから
今年もどうなるかわからんぞ
上の入れ替え戦目指してたら下の入替戦出た京産大という先輩もいるからね

431 :
>>429
阪大は、初戦・2戦を勝利すれば面白いかもしれない。
つまずくとモチが一気に低下し、桃山にずたずたにされる。
去年の体大戦みてもわかるが、モチが下がった阪大はろくに準備もしない。
まあ、阪大に限らず桃山に勝利したいなら、ライン戦で互角であることが最低条件。
ライン戦で劣勢なら蹂躙されて終わり。2年前の桃山×大教、阪大を見れば明らか。

432 :
モチベーション低下で負けるって弱いチームの典型だよね
阪大DFのディシプリンがそれなりに整ってるのはわかるけど今年もOFは大エースがいた一昨年より良いものは期待できない

433 :
OFの大エース?WRのこと?

434 :
桃山、相当つおい。近大、つおいけど入替敗退。
府大、昨春の高槻高のエースQBが入部したみたい。
ひょっとしたら躍進するかも。

435 :
去年の暮れのレスは
桃山糞カス言われてるのにww

436 :
世界選手権のRBコーチは大産大の人なんだね。

437 :
阪大ボコられてるやん

438 :
>>436
高島さんか?

439 :
>>434
今日、和歌山大に負けてたけど、内容的にはどうなんやろうか?

440 :
>>439
桃山はJVでしょ

441 :
最終戦の桃山戦まで全勝でいければ、体大、1部昇格あるかも

442 :
神戸学院の得点力は波乱要因。リーグ戦を面白くしてくれそうだ

443 :
ひょっとしたら、神戸学院大が近大を喰うかも!十分あり得る。近大は戦力的過去最低。

444 :
>>441
ないよw
甲南同志社の上と桃山近大の下は
相当大きな差がある

445 :
大産いよいよかな

446 :
>>445
いよいよ?

447 :
下が近づいてきたってことだろ

448 :
大産なんでこんなに規模が縮小してしまったんだ…?

449 :
>>448
付属の生徒が皆よその大学に行くから

450 :
Fだから

451 :
府大いいQBきたらしいけどどーなの?強いの?

452 :
>>451 強くはない

453 :
秋の日程まだ??

454 :
>>451
2年後には強くなろう。少なくとも3部との入替戦に出場することはなかろう。

455 :
いいQBとは思わんけどなー 周りがいいだけだったよなー

個人的意見だよー

456 :
>>455
周りもよかったけど、腹の座った良いQBだと思った。
府大は、豊中高出身のQBのとき、2部優勝した。
スキルポジションにそれなりの人材がいるとチームが作りやすくなる。
推薦でスキルポジションを補充できない国公立は皆そうだと思う。

457 :
>>451

大阪府立大学の新1年QB。
彼の高校時代のプレーをみたことがあるが、パワーランに
時折、効果的なミドルレンジのパスを混ぜてくる印象がある。

体格を大きくしてきたら、甲子園に出場した関大の原口や
立命館の谷口のような重戦車QBになれるかも。

いずれにせよ大阪府立大学に高校時代に関西を制した高校の
エースQBが入部したのは初めてだろうから期待している。

高校時代に専門誌のインタビューに中学タッチフット部
に入部したのは一緒に入学した同級生のRBの選手に誘われたから。
もし、中学時代にタッチフット部に入部していなかったら
たぶん帰宅部だった。と答えていた選手とは思えないパワーの
あるプレーを展開していた。

2学年の上の高校の先輩QBが関西Div1の関西学院大ファイターズで
干されている現状を見ると、大阪府立大学だったら活躍できそうだし
良かったんじゃないかな。
やっぱり高槻、六甲、海陽のような中高一貫出身の選手は
付属や強豪から内部推薦やスポーツ推薦で大挙して有望選手が
入学してくる大学より国公立大学の方が活躍が見込めて
フットボール選手生活に満足できる大学時代を送ることが
できると思う。

458 :
なかなか学力面できついでしょ
リーグ所属の国公立で最下層の大府ですら同志社より上やで

459 :
>>457,455

高槻、六甲、海陽だったら京都大、神戸大、大阪大や国公立大医学科への
進学者も多いから、大阪府立大くらいなら高校の成績が奮わなくても
大丈夫なんじゃない?

学校の成績の最下位層が同志社や関学に行って、普通だったら大阪大くらいに
収まるらしいから。

460 :
>>459
高槻、六甲、海陽は、各県で5番手くらいの学校。
普通で、阪大に行くのは困難。
府大も、京阪神に比べると難易度は低いかもしれんが、関西の受験の世界では難関校。

461 :
何なら大教大でも難しくはないにせよ誰でも受かる訳じゃないし

462 :
>>458-460
それでも各県では有数の進学校だよね こういった高校では
関関同立でさえ滑り止めみたいに思ってるんじゃないだろうか…?

463 :
大阪学芸や浪速や平安のアメフットからでも二番手国公立に入っているよ。但し、学校の成績はトップだが。やはり、本人のやる気だよ。今年の府大のキャプテンは、関倉キャプテンだった子だよ。

464 :
京産20−中京35。攻撃も守備も完成度はまだまだ。
東海地区が強くなってきたとはいえ、京産大の強さは今や見る影もないな。

465 :
大阪府立大学は高槻出身4名(1年が多い)、清教学園出身4名が多いなあ。

府大は高槻の選手に声がけをしてるのか

466 :
高槻なら勉強しなくても府大なら入れるからだろう。勉強する奴は阪大、京大狙うんだから。

関関同立では高槻からはレベル落ちすぎだから。例外で、あえて関学に行って能力不足でほぼ失格の烙印押されても頑張ってる?選手がいるけども。

467 :
阪大13-17甲南
ほんまよう分からんチームやなw

468 :
高槻はアホほど浪人するし、それでもローカルなところ含めて国公立は半分を少し超える程度。
現役府大なら学内でそこそこ上の方だろう。現役関関同立だってバカにされるほどのレベルじゃないはずだ。

469 :
>>467
どっちが?

470 :
高槻で関関同立は落ちこぼれ

471 :
>>469
甲南がJVだとするとよくわかるよね。

472 :
桃山は、入替戦で1部7位と対戦するまでは、鉄板。ライバルが見当たらない。
近大は、神院だけ。

473 :
>>472
まあね。

474 :
桃山、つえーぞ。ばか牛なみ。

475 :
桃山批判してた人どこいった

476 :
女性の下着無理矢理脱がせ局部触った疑い、自称介護福祉士逮捕
(28日20:35)

先月、埼玉県入間市の路上で、帰宅途中の10代の女性の下着を無理矢理脱がせ局部を触るなどしたとして、
自称介護福祉士の男が警察に逮捕されました。

強制わいせつなどの疑いで逮捕されたのは、入間市の自称介護福祉士・高見澤祐生容疑者(33)です。

高見澤容疑者は、先月24日夜、入間市の路上で専門学校から帰宅途中の10代の女性を、
後ろから口を塞いで「騒ぐな、Rぞ」などと脅して、無理矢理ショーツを奪った上、局部を触るなどした疑いが持たれています。
警察によりますと、高見澤容疑者は容疑を認めているということです。

現場付近では、今年に入ってから同様の手口の事件が少なくとも10件以上起きていて、
警察は高見澤容疑者の余罪についても詳しく調べています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2808642.html


https://www.facebook.com/yuuki.takamizawa

富士ゼロックスミネルヴァAFC
http://fujixeroxafc.com/member_OL.html

#70 高見沢 祐生(たかみさわ ゆうき)

生年月日   : 1983/06/15
出身校    : 入間向陽高
身長/体重  : 180cm/88kg
フットボール歴: 明治学院大→ミネルヴァAFC
ひとこと紹介 : プレースキックの飛距離はチーム一。生粋のギャル好きとして知られ、板野友美と結婚したい、などとかなり痛い発言をしているが本人は至って真面目である。走力、筋力にも優れており、ラインとしても大成が期待される。

477 :
>>476
スレ違いだが生粋のギャル好きを証明する犯罪行為に草。

478 :
F欄フットボーラー怖っ…

479 :
誰か秋の予想お願いします。

480 :
>>479
あいよ。
桃山のブロック
桃山→阪大→体大→産大→府大→岡山(2部残留するでしょう)
近大のブロック
神院→近大→大教→京産→何とか大→兵県(3部に里帰りするでしょう)

481 :
阪大はニーダウン出来るようになったんかな?

482 :
神院はメンバー少ないけど得点力がある。
近大戦で、今どれ位の実力か分かるね。

483 :
岡山はおちるやろ
府大は残るかな、QB次第

484 :
全体の日程はまだですかね?

485 :
兵県大は、追手門が健在なら間違いなく3部だからね。
おそらく今秋、里帰りすると考えるのが妥当。

486 :
阪大はQBが最高学年を迎えてどこまで成熟してるか。
RBにもなかなかいい選手いるね。
OLとDFがどこまでレベルアップできるか。

487 :
阪大等の国立は夏過ぎると変わるので、予想通りになるかは
やってみてからのお楽しみかも

488 :
阪大に期待するだけ無駄。毎年裏切られて結局3位止まりが関の山

489 :
大府、大教は何だかんだたまに結果出すから。

490 :
桃山1位濃厚なのは間違いない
桃山食うとしたら阪大ですわな

491 :
阪大が桃山に勝てるわけないやろwww

492 :
>>486
阪大のQBは確かに良い。度胸があって運動能力もまあまあだ。
阪大の課題は、ここ数年DFの方。終盤、息切れして致命的な失点がある。
1部を目指すには、DBがちょっとね。

493 :
>>492
去年は4回のMLBがカスレベルだったからな。
4回だから無理矢理試合に出してた。
彼を出さなかったらもう少しいい勝負してた。

494 :
>>491
去年の入れ替え戦見てない人?

495 :
>>494
ニーダウン出来るようになったんかw

496 :
今年はニューエラボウルやらないの?

497 :
>>493
カスレベルかどうかはわからんが・・・。
同志社には、きれいに処理されてロングゲインをさせていたのを思い出した。

498 :
>>495
できるようになったんかってことは去年のこと言ってんだよね?
リーグ戦見てたらわかんだろw

499 :
ニューエラないよ

500 :
おいおい、京産大を忘れてないか皆様?

501 :
幸薄過ぎてすっかり忘れてました

502 :
F欄の話は興味ないお〜^^^^^

503 :
>>500
兆しはあるのかな?京産復活せんとおもろない。

504 :
10回対戦したら9回、桃山・近大が勝つだろう。
実力差はやはりある。
神院や阪大、大教は、秋の対戦で、まさにその1回のチャンスをものにできるよう
明確なゲームプランのもと、しっかり準備してほしい。

505 :
>>503
しかしHPで春の試合結果を見たが散々なものだった。
大阪経済大学に敗戦していた。

506 :
>>504
これだな

507 :
>>504
阪大をその中に入れるな

508 :
>>507
阪大いれなきゃ、桃山がすんなり行っちゃうよ。

509 :
春前に桃山をクソカス言うてた奴ら
どこ行ったんだ?

510 :
>>509
自宅にいるよ。普通に。

511 :
鉄壁潔癖コーマン大学ぅーって復活してほしいねw

512 :
秋の日程発表やね。

513 :
>>511
いやいらんけど?

514 :
今年は桃、近が上がるのか

515 :
体大はどうですか?

516 :
ラインが強いチームが勝つ。その点では、桃最高。

517 :
これから夏の練習成果で今の差を埋めれるとこもあるかもしれんな。神院やら、阪大やら、どっちもいいQB.RBいるしな。神院のニューRBまあまあいいしな。これから期待大となるかな

518 :
大産大にとって緒戦が阪大なのはありがたい。過去から負けなしの相性のいい相手。
確実に勝利して桃山戦に備えたい。

519 :
>>518
たしかに阪大は入替戦3連敗のずいぶん昔の時代から産大には勝ててないんだよな。
初戦の暑さが少数精鋭の産大にどれだけ影響するか。

520 :
>>519
その点についても、試合開始が16時から。この試合は、産大に有利なような気がするよ。

521 :
有利?
過去の戦績が試合を左右するとしてもイーブンがいいとこだろ

522 :
選手の数は少ないが、産大選手の運動能力は、阪大選手のそれを凌駕している。
過去の戦いは、単純にそれで決着しているからね。負傷者続出でなければ、産大が有利さ。

523 :
産大は、昔みたいに横綱相撲で阪大を撃破と言う訳にはいかないので、勝利最優先
で、スペシャルプレーを相当用意するだろう。
敵陣ではパントしないんじないかな。
そういう意味で、第一節で最も期待できる試合。
死んだふりの緑ライオンが、突如獲物におそいかかる。

524 :
そして両者が潰し合い桃の圧勝

525 :
体大は、小さなピン大という感じで期待薄。
盛り上げ期待は、産大と神院。

526 :
>>523
その通り。いろいろやるから見ててね。

527 :
Div.2日程一覧 http://www.kansai-football.jp/schedule/schedule2016_atm.html  より
各員一層奮励努力セヨ

Div.2 Aブロック
9/ 4日@王子ST 11:00大府大-桃山大 13:30大体大-岡山大 16:00大産大-大阪大
9/18日@EFF 13:20大体大-大阪大 15:50大府大-大産大
9/19祝@シティライトST(岡山)   13:30岡山大-桃山大
10/ 2日@EFF 11:00大体大-大産大 13:30大阪大-桃山大 16:00岡山大-大府大
10/15土@王子ST 10:00大体大-大府大 12:30大阪大-岡山大 15:00桃山大-大産大
10/29土@EFF 11:00大阪大-大府大 13:30岡山大-大産大 16:00桃山大-大体大

大学名│桃体産阪岡府
───┼──────
桃山大│※……………
大体大│…※…………
大産大│……※………
大阪大│………※……
岡山大│…………※…
大府大│……………※

Div.2 Bブロック
9/ 3土@王子ST 11:00兵県大-神院大 13:30近畿大-天理大 16:00京産大-大教大
9/17土@EFF 11:00大教大-兵県大 13:30天理大-神院大 16:00近畿大-京産大
10/ 1土@王子ST 11:00神院大-大教大 13:30天理大-京産大 16:00兵県大-近畿大
10/16日@EFF 11:00天理大-大教大 13:30京産大-兵県大 16:00近畿大-神院大
10/30日@王子ST 11:00兵県大-天理大 13:30神院大-京産大 16:00近畿大-大教大

大学名│近教神兵京天
───┼──────
近畿大│※……………
大教大│…※…………
神院大│……※………
兵県大│………※……
京産大│…………※…
天理大│……………※

入替戦(Div.1-2)
11/23(祝)@王子ST 13:00 Div.1-2入替戦対戦校決定戦(Div.2A-1位vs2B-1位)
12/11(日)@王子ST 11:00 Div.1-7位 vs Div.2A/B敗者 14:00 Div.1-8位 vs Div.2A/B勝者

入替戦(Div.2-3)
12/10(土)@王子ST 11:00 Div.2A-6位 vs Div.3A-1位  13:30 Div.2B-6位 vs Div.3B-1位
12/17(土)@EFF 11:00 Div.2A-5位 vs (Div.3A-2位 or 3D-1位) 13:30 Div.2B-5位 vs (Div.3B-2位 or 3C-1位)

528 :
産大、産大、きょうとさんだい、都の誇りぃ、きょーおーとさーんーだーい。

529 :
こーまんだいがく!?

530 :
鉄壁潔癖コーマンだいーがくぅー♪
今年は1部でした暴れるよ♪

531 :
スレチRや

532 :
>>531
12月にはスレチじゃなくなってるでしょうwww

533 :
WILDROVER 関西学生リーグDiv.1
08/28 17:00 王子スタジアム 関西学院大学FIGHTERS
09/10 15:00 京セラドーム大阪 立命館大学Panthers
09/24 12:00 EXPO FLASH FIELD 関西大学KAISERS
10/08 12:00 EXPO FLASH FIELD 京都大学Gangsters
10/23 12:00 王子スタジアム 神戸大学RAVENS
11/03 14:00 宝ヶ池球技場 龍谷大学SEAHORSE

この秋はWILDROVERに注目

534 :
>>533
12月には、スレチでなくなっているよ。

535 :
>>533
マンとの試合は棄権するの?
入替戦に備えてwww

536 :
>>535
フイタwww

537 :
  / ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ヽ
  / ノヘゞ/ヾ丿ヽ丿`ヽ)ヾ
 ノ 丿 ´_   _` ヾ, )
( (   ノο) 丿οゝ 丿/ 低] 偏] 差] 値]
 ヽゞ   ̄ノ。。丶 ̄  ゝ´
   \  ノ廿ヽ   ノ  ア] ホ] ウ] セ] イ]
     ヾ 丶_イ  /
      `ヽ__/

538 :
大産大、部員集まったのかな。

539 :
岡山、なかなか強いぞ。ダークホース

540 :
近大が大教に取りこぼす心配が無くもない

541 :
>>538
イヤーブックによると、登録選手は25人

542 :
>>541
 25人いれば、阪大を粉砕できる。十分だ。
 
 

543 :
なんだかんだで今年の京産はやってくれそうな予感がするな。

544 :
なんだかんで今年の入れ替えは無さそうだ

545 :
>>543
そうか。楽しみだな。だけどやっぱり駄目だった時の心の準備もしておくね。

546 :
TD誌、今月号で休刊やて。恒例のメンバー表が小冊子でなかったから
文句言おうと思っていたが・・・。

それほどお金なかったんだ。

547 :
雌伏の時を経て我が人馬軍団はここに復活した。
我々の高く分厚い壁は対峙する者の進撃を阻み続ける。
さあ、まずは燕脂の竜退治。
秋季リーグ初戦、このサギタリウスの壁の前には見るも無惨な竜の死骸が転がることだろう。
燕脂の竜よ、我が鉄壁の前に跪け。我が鉄壁の前にひれ伏せ。
そして嗚咽を漏らし咽び泣くがよい。

548 :
土曜行けなくなったから日曜朝から
王子行こっと♪
府立大 水○君出ないかな〜♪

549 :
Div.2開幕‼
9/3(土)王子ST
11時〜[2B]兵県大-神院大
13時半〜[2B]近畿大-天理大
16時〜[2B]京産大-大教大

9/4(日)王子ST
11時〜[2A]大府大-桃山大
13時半〜[2A]大体大-岡山大
16時〜[2A]大産大-大阪大

550 :
>>549
兵県 vs 神院 7-49
天理 vs 近大 7-35
大教 vs 京産 28- 7

桃山 vs 大府 49- 7
大体 vs 岡山 14-21
大産 vs 阪大 14-28


と予想

551 :
岡山そんなにええの?

552 :
>>551
番狂わせあるとしたらココかと。

553 :
>>552
言いたいことはわかるけど、13対14位でのアップセットだと思うよ。
まあFG1本差とか、PATの差とかね。

554 :
はい、ブロック別全日程

Div.2 Aブロック
9/ 4日 @王子ST 11:00大府大-桃山大 13:30大体大-岡山大 16:00大産大-大阪大
9/18日 @EFF 13:20大体大-大阪大 15:50大府大-大産大
9/19祝 @シティライトST(岡山)   13:30岡山大-桃山大
10/ 2日 @EFF 11:00大体大-大産大 13:30大阪大-桃山大 16:00岡山大-大府大
10/15土 @王子ST 10:00大体大-大府大 12:30大阪大-岡山大 15:00桃山大-大産大
10/29土 @EFF 11:00大阪大-大府大 13:30岡山大-大産大 16:00桃山大-大体大

大学名│桃体産阪岡府
───┼──────
桃山大│※……………
大体大│…※…………
大産大│……※………
大阪大│………※……
岡山大│…………※…
大府大│……………※


Div.2 Bブロック
9/ 3土 @王子ST 11:00兵県大-神院大 13:30近畿大-天理大 16:00京産大-大教大
9/17土 @EFF 11:00大教大-兵県大 13:30天理大-神院大 16:00近畿大-京産大
10/ 1土 @王子ST 11:00神院大-大教大 13:30天理大-京産大 16:00兵県大-近畿大
10/16日 @EFF 11:00天理大-大教大 13:30京産大-兵県大 16:00近畿大-神院大
10/30日 @王子ST 11:00兵県大-天理大 13:30神院大-京産大 16:00近畿大-大教大

大学名│近教神兵京天
───┼──────
近畿大│※……………
大教大│…※…………
神院大│……※………
兵県大│………※……
京産大│…………※…
天理大│……………※

11/23(水祝)@王子ST 13:00 Div.1-2入替戦対戦校決定戦(Div.2A1位vs2B1位)
12/11(日)@王子ST Div.1-2入替戦 11:00 Div.1-7位 vs Div.2A/B敗者 14:00 Div.1-8位 vs Div.2A/B勝者

555 :
>>547
面白いから
そのくだりで全チーム書いてみて。

556 :
兵県 vs 神院 0-39
天理 vs 近大 3-48
大教 vs 京産 28-7

桃山 vs 大府 56-9
大体 vs 岡山 28-10
大産 vs 阪大 21-13


と予想

557 :
桃山52 大府6
体大13 岡山10
大産14 阪大27



558 :
京産ボロボロですけど(笑)

559 :
3QでTKO負けだったね、サギ
それにしても大教大がDiv.2では悪くないのは何でだろ?
Div.1にいたご利益はそろそろ賞味期限切れだろうし

560 :
B1とB2に分けろ!格差ありすぎ。

B1 近畿、桃山、大教、神学、大産、大体
B2 その他

561 :
岡大もう少し行くと思うけど。B1'ぐらいにしたらどうかなあ

562 :
2部を8チームに再編する話ってどうなってるの?

563 :
>>562
確か再来年には1ブロックになるはず

564 :
連盟は観客数が減って改悪決勝2試合にしたり、シルバー割引無くすくらいなら、競った試合が見れるように工夫しろ。
39、58点差って保護者以外誰が見に来るねん。

565 :
京都産業大学また初戦負けか。今年も降格候補ですね。

566 :
Div.3で追手門学院大学が圧勝していたな。来季はDiv.2に
追手門学院大学が昇格するからDiv.2を1ブロック8チームに
すれば面白くなるな。

567 :
ここでやたら岡山推してる奴ってなんなの?去年の詐欺ガンの奴?
毎年昇格と降格を繰り返してる点は別の意味ですごいと思うけど、
今年は例年どおり降格の年になるんだからおとなしくしときなさい。

568 :
桃山が昼寝してたのか
大府が健闘したのか?
桃山最後5本目取れて良かったね
近大が昨日何かの腹いせみたいに天理に圧勝したのとは少々違うね

569 :
大府大健闘。桃山QB怪我したみたいやけど大丈夫?

570 :
岡山は善戦かな
大体大らしいっちゃらしいが

571 :
桃山は期待外れ。府大はルーキーQB大健闘。
体大は足つりまくりだけど要所で得点。岡山は人数多いしライン勝ってるのに攻めきれず。これも期待外れ。
大産少数精鋭で検討も後半はやはりツラい。阪大はオフェンスは予想通りの感じだが、ディフェンスがイマイチ。

572 :
結局近大と桃山か

573 :
岡山は期待してもダメでしょ。
今年も入替え戦出場決定かと。

574 :
と少し期待していたので自戒の書き込み。

575 :
Div.2 Aブロック
9/ 4日 @王子ST ●大府大17-35桃山大○ ○大体大17- 7岡山大● ●大産大14-27大阪大○
9/18日 @EFF 13:20大体大-大阪大 15:50大府大-大産大
9/19祝 @シティライトST(岡山)   13:30岡山大-桃山大
10/ 2日 @EFF 11:00大体大-大産大 13:30大阪大-桃山大 16:00岡山大-大府大
10/15土 @王子ST 10:00大体大-大府大 12:30大阪大-岡山大 15:00桃山大-大産大
10/29土 @EFF 11:00大阪大-大府大 13:30岡山大-大産大 16:00桃山大-大体大

大学名│桃体産阪岡府
───┼──────
桃山大│※…………○
大体大│…※……○…
大産大│……※●……
大阪大│……○※……
岡山大│…●……※…
大府大│●…………※

Div.2 Bブロック
9/ 3土 @王子ST ●兵県大0-39神院大〇 〇近畿大61-3天理大● ●京産大28-42大教大〇
9/17土 @EFF 11:00大教大-兵県大 13:30天理大-神院大 16:00近畿大-京産大
10/ 1土 @王子ST 11:00神院大-大教大 13:30天理大-京産大 16:00兵県大-近畿大
10/16日 @EFF 11:00天理大-大教大 13:30京産大-兵県大 16:00近畿大-神院大
10/30日 @王子ST 11:00兵県大-天理大 13:30神院大-京産大 16:00近畿大-大教大

大学名│近教神兵京天
───┼──────
近畿大│※…………○
大教大│…※……○…
神院大│……※○……
兵県大│……●※……
京産大│…●……※…
天理大│●…………※

576 :
阪大はLBの出来がイマイチ。そのぶんSFに負担かかりまくり。
DFが踏ん張らないと、桃山にはきびしいか。

577 :
>>563
近大が昨日何かの腹いせみたいに天理に圧勝したのとは少々違うね

天理が弱すぎるだけ、自動昇格がなければ三部のCかDブロックにいるチームです。
ただ、近大もそんなチームにFGとはいえ、失点するとは、情けないですね。

578 :
桃山×府大
府大は、#8がいるのといないのでは全く破壊力が違う。
#8がパスの構えからスクランブルランで、桃山を翻弄していた。
この戦法は、リスクが高く、案の定#8は負傷退場。
退場後は、もはや試合にならず。
府大は、有望なQBをつぶすような戦いはしてほしくない。
目先の勝利より先のことを考えてほしい。

579 :
近大も2部では王様なんだってわかったw
1部じゃ1勝しかしなかったのになw
でも天理弱すぎだな・・・

580 :
近大って張がいた2年前は5勝3敗で1部4位だったんだから。2部に落ちてくること自体間違え。近大ブロック校はいい迷惑だわ。

581 :
>>580
あの同志社に入替戦で惨敗したんだから弱いんだよ。

582 :
DFに負担がかかる失点のしかたで、沈没した大産。
かつての勝ちパターンをそのまま阪大にされた感じ。
あの人数じゃ止むなし。

583 :
まだクソ暑いからな。
秋以降とは試合中の消耗度が相当違う。
少人数チームの悲哀。

584 :
まぁ不祥事起こしたんだから仕方無いわな

585 :
>>583
誰か16時の試合開始は大産有利とか言ってなかったか?
毎年のことながらこのスレの住人は手の平返しが素早いね。

586 :
しかも例年よりまぁまぁ涼しくてちょうど良い天気じゃなかったか?

587 :
一昨年の近大はそこそこ強かった
昨年は別のチームみたいになっていた
確か記憶では、
神戸に28失点
龍谷に31失点
京大に34失点

桃山戦と最終の関大戦以外は全部ボコられていた印象しかない
関学戦なんか一種のイジメの様な気すらした
1年で再昇格出来るかどうか?
そもそも大教に手こずる様な気もする

588 :
>>585
11時〜13時 13時半〜15時半の試合に比べれば、大産に有利という意味だろ?

各試合の平均気温からすれば、少人数チームには有利なのは明白。

589 :
近大みたいにスポ推の塊が2部にいること自体異常。はよ出て行け。

590 :
近大にしろ、桃山にしろ、雑な試合運び。あれでは、2部で優勝出来ても、1部には行けない。

591 :
>>590
昨年散々そういう風に言われ続けた同志社にぶざまな敗戦を喫したスポ推だらけの近大。

592 :
同志社も甲南も来年は2部で甲南好きのここの住人はコーマン連呼で大喜び。

593 :
いやまぁリクルートも実力の内やから部員少ないとか自業自得やろ

594 :
Div.1関連スレのどこかではマンの愛称は生きているのだろうか
口汚く罵る悪口ではなく、微笑ましくそしておバカな愛称だったのだが

関係者は苦々しく思っていただろうが

595 :
>>584
不祥事?

596 :
>>588
>>522はまだわからんでもないけど気温で少人数チームが有利になるって理解できんのだが

597 :
>>596
どっちゃでもええわ
伸ばすな‼

598 :
大人数チームも気温のメリットはあるだろうに
何故少人数大産大だけ有利だと言う根拠が不明。

599 :
>>597
チーム扱き下ろすだけのレスしてるやつらに言ってろ

600 :
少人数チームには、ありがたいって意味だろ。
少人数の不利を多少なりともカバーできるという意味だけ。
有利という表現にこだわりすぎ。

601 :
>>600
そうそう
俺もそう理解した

理解力読解力の無いやつが
言葉の揚げ足取って屁理屈こいてるだけw

ほっておこう♪

602 :
屁理屈ってw
会話じゃないんだから文面通り受け止めるやつがいるのは当然だと思うけど

なんにしても負け犬応援してたやつらは一緒に吠えるしかないわな

603 :
間違いないな
がんばれ少数精鋭〜〜

604 :
府大は、点を取られすぎて敗戦したが、桃山以外ならいい勝負できるはず。
高校TOPボーイだったQBのおかげ。
厄介な選手が入ったと、ほかのチームは思っているはず。

605 :
精鋭?

606 :
桃山の点差的に期待外れな気がしますが間近で見てパスプレイが5.6個ぐらいしかなくて春は10番と80番のコンビが一番印象的だったからプレイを隠してきてると思う。今年の新人優秀賞は桃山の10番か80番だとおもう

607 :
まー、言うても桃ちゃんのブロックには有力な対抗馬もおらんしな
せやけど入替戦の話はまだ気ぃ早いな
桃ちゃんは堅いけど近大は分からんで
やらかしの近大を甘くみたらアカン

Div.1かてそうや
今度の日曜に京大が神戸に負けたら、
どこが入替戦に出てくるか分からん
京大に勝って龍谷が燃え尽きてる様では
同志社や甲南にスコンと負ける恐れもある
噂では同志社が心入れ替えたとか
心入れ替えて急に強なるもんでもないが、
昇格応援派としては何か嫌やね

608 :
■法政大学4年・島崎亮容疑者(21)、盗撮で逮捕

駅の構内で女子高校生のスカートの中を繰り返し盗撮したとして、
法政大学の大学生の男が逮捕された。東京都迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、

東京・東久留米市に住む法政大学4年・島崎亮容疑者(21)。

警視庁によると、島崎容疑者は今年5月、東京・西東京市の西武新宿線・西武柳沢駅で
女子高校生の制服のスカートの中を靴に隠した録画機能付きの携帯音楽プレーヤーで数回盗撮した疑いが持たれている。

島崎容疑者のパソコンからは約200人分を盗撮した動画や静止画が押収されていて、警視庁の調べに対し、島崎容疑者は

「成功すると次もやりたくなった。すごく達成感を感じた」と容疑を認めている。



逮捕連行される島崎亮容疑者 ★法政大学4年★
http://blog-imgs-69.fc2.com/k/e/n/kenpapa1000/a417e9dc.jpg

609 :
府大のルーキーQBは凄いな。1年の秋からもう、活躍してるのか。

2学年先輩の注目されていたQBは未だ関学の控えで干されているが。

やっぱり高槻は高校募集のない中高一貫の学校で、チーム内での
競争はなく生存競争を勝ち抜いたタフな精神なんて少ないだろうから、
関学なんか行っても、干されることが多くなる。自己アピールが下手。

それなら国公立大の方が重宝してくれる。

610 :
>>606
桃山ならRB45だろ
でもたぶん府立大が残り試合快進撃し
QB8になると予想w

611 :
>>609
それでも最近の関学に入ってくる奴等は連覇を見て、安易に日本一になりたいと考えて入ってきた子が多いからガツガツしていない。争いはマシになった方だ。

それ以前に百田は何度も何度もチャンス与えられているのに、単に結果を出せていないだけだ。干されて当たり前。

612 :
>>602
見事にほっとかれましたな(^^♪

613 :
同志社国際から関学へ行ったQBの現況をお願いします。

614 :
>>612
お前が触れてる時点でほっとかてないからな

615 :
近大1年で戻れるかなぁ
哀愁漂う近大ってのも寂しいわ

616 :
>>614
ほっとかれようがほっとかれまいが、おらあどっちゃでもええんや。
単なる冷やかし。ごめんよ。

617 :
次節予想お願いします

618 :
近大6-21京産

619 :
大阪教育大42-0兵庫県立大
天理大3-49神戸学院大
近畿大42-10京都産業大

大阪体育大17-21大阪大
大阪府立大28-24大阪産業大
岡山大7-38桃山学院大

620 :
入れ替え1部
7位 同志社
8位 甲南
だな

621 :
>>619
ほぼ同意

622 :
>>621
近畿大6-京都産業大21だけ不同意かな。

623 :
>>620
入れ替え1部
7位 同志社 or 京大
8位 甲南

624 :
↑訂正。同志社は関学、立命館戦で健闘の為。

625 :
府大をみな買いかぶってる。
あのQBは、パスがそれほど精度が高くない。
桃山戦で有効だったのは、スクランブル。
大産大はそのあたりは承知していて、フルタックルで対応する。
そうするとハイリスクのQBキープはそうそうできなくなる。
→昨年入替戦出場のチーム力と大して変わらない戦力。

大産大が、戦略勝ちすると予想。

626 :
Div.1からどこが出てくるかは明日次第
京大ファンが、
はいはい、チンポチンポ
と言って席を立つ結果になるかどうか

龍谷だってまだまだ分からんよ
関大にメタメタにやられる様なら
神戸や同志社に勝てるとは限らん

一応有力と目される桃山、近大にとって
一昨年みたいに下手に京大が出てきたら
正直なところ嫌だろう
同志社は別人みたいになってるし、
やはりここはマン頼みというのが今年の辛いところだな

627 :
同志社は上位2強にかなり頑張って挑んだので息切れの予感
甲南は現状単純に同志社より落ちる

シーズンを通しての戦い方も戦略のひとつやからどうなるかね

628 :
昨日の関学戦でエール交換の途中で引き揚げたとか
元2部のチームは意識が低くて困る。改善ないなら早くまた2部に落ちろ。

629 :
エール交換の途中で引き上げるとかは去年立命とかも普通にしてたぞ
やたら長いし仕方ないね

630 :
まだ体が出来上がっていない新人QBに、キープを多用するゲームプランは、俺も疑問だった。
ゴール前の美味しいとこだけ4回QBが登場していたが、色んな意味で中途半端。
産大も徹底的に研究するだろうから、府大には厳しいシーズンとなろう。

631 :
GAORA解説の濱田
「今日の対決は(関大)板井・(龍谷)村田とある意味注目の対戦で」

632 :
>>631
誤爆すまん

633 :
マンは1部に上がると上下とも赤のユニフォームの着用が許されるの?
それともたまたま今年ユニフォーム変えただけ?
もし前者だったらかわいそうだけどまた来年から下は白になっちゃうね。

634 :
昇格記念に作ったんじゃないの。
下は規定ないんじゃないの?
ビジターのときに上が白で下が赤でも問題ないと思ってた。

635 :
ルールでホーム/アウェイで色の規定があるのはジャージだけで
パンツについての規定はないので、
カラージャージで白フッパンとか、ホワイトジャージで色フッパンでも問題ないっしょ

636 :
>>633が言ってるのはリーグのルールの話ではなくマンの部内のルールかな。
たしかに1部にいた頃は上下とも赤だったのに2部では赤ジャージ白パンツだったもんな。

637 :
京大ファンは喜んでいる
一方でガックリの神戸
昨年も接戦だったし、完封食らうとはね

昨年このスレでボロクソ言われていた同志社
あの立命D#からTD2本挙げた
今年の立命の調子云々はともかく、
力量差は歴然としている相手なのは確かだ
神戸とマンに勝って入替戦回避もあるで

近大はよく肝に銘じておかなきゃね
サギにTD2本取られることだってある
プラスアルファでサービスしてたらヤバいよ
シャレや冷やかしじゃない
近大のサービスの良さは定評あるからな
サービスし過ぎて同志社に負けた
大教大とか実際危ないぞ

638 :
神戸は関大とはあわよくば勝利…というシナリオだっただろうか。京大には勝つつもりで前後半スタイルを変えて挑むも完敗。
立命関学を残しての2連敗はやはり痛いね。+2敗はまず免れない。

同志社、甲南も同じ2連敗だけど、こっちはチーム内でも普通に想定の範囲内だろうし、同志社は1部で戦える手ごたえを感じたのでは。

639 :
http://gay168.net/2016/03/07/japanese-muscle-2/

640 :
桃山は岡山まで試合しに行くのか
あまり影響はないか
こっちのブロックは堅いからな

実は近大がちょっと心配

641 :
京産相手なら楽勝だろ近大・・・
大教大は(ちょっと)怖いけどw

642 :
>>640
1部に上がったおととしも岡山遠征行ってたよね、ピンは。

643 :
>>619さん、第一試合大的中!!

644 :
>>643
2試合目も天理のスコア当たってる

645 :
サギ・・・。予想をはるかに超える弱さ。

646 :
京産大、ここまでボコられるとは。弱体化しすぎやろ。3部降格候補やな。

647 :
>>619さん:「サギがここまで弱いとは、さすがに分からんわい。」

648 :
>>619
近大とサギの得点足したら52点で
なんとか的中?w

649 :
>>646

天理が降格第一候補確定で、サギは
兵庫県立大と降格候補争いですね・

650 :
いよいよBブロックの山場のひとつ神院対大教か 兵県戦のスコアもほぼ同じだしどちらが勝つんだろうか

651 :
大体大リードされてるやん
リアルタイムのスコアじゃないけど

652 :
>>651
試合終了。惨敗したよ。
岡山がなかなかやる訳じゃなくて大体大がクソ弱いことが判明。

653 :
大教 42-28 協賛
近大 52-0 協賛

やっぱり近大か

654 :
明日の桃山vs岡山
桃山が府大戦みたく手こずったら
第3戦何かあるかもよ

655 :
大体大 0-24 大阪大
大府大 9-47 大産大

桃と今日勝った2チームがブロック上位3強のようだな。次節の桃阪戦がどうなるか。

656 :
>>652
ありがとう
それにしても大体大…
割と評価されてた様な

657 :
>>656
ここからこのスレの住人得意のスピード溢れる手の平返しが始まることは必至だな。

658 :
>>625
あんたは偉い!
お見事!

659 :
>>658
そもそも出てないからwww

660 :
何のことかと思ったが、620はオイラの予想。
褒めてくれてあんがと。

661 :
大阪府大対大阪産大、何でこんなに差が開いたんだ!予想できなかったよ。

662 :
>>657
なんつーか、このスレでは適度に叩かれてる方がいいのかもね
今年は阪大がモデルケースになってくれるかな

663 :
住民の見る目がないだけ説

664 :
>>650 大教の一回生QBが良かったことに期待をこめて大教

665 :
大府のQB8が負傷欠場してたんだが。

666 :
>>663
たしかにそれはある。
そして毎年の恒例行事になりつつある。

667 :
>>663 オマエモナ(笑)

668 :
岡山がんばっとるなー

669 :
前半終了
岡山3-0桃山w

桃山オワタ

670 :
野球ですか?

671 :
引き続き後半の速報乞う。
雨の影響?

672 :
もしかして桃山って弱いの?

673 :
岡山10-0ピン

674 :
桃山 3部降格候補だなw

675 :
桃、、、総合1位は近大でサヨナラ、来年は甲南が2部復帰かー

676 :
桃山ワロスか?
なーんや、それ
シャレならんぞ

677 :
復帰ではなく陥落、降格・・・だろ。

678 :
岡山10-6桃山
残り3分

岡山ガバレw

679 :
ピン、やっとタッチダウンしたけどキック失敗とか(笑)

680 :
しかもこの場面でトラポン失敗って…
そしてオンサイドも失敗

681 :
終わったようやな。岡山おめでと!

682 :
岡山 10 - 6 桃山
試合終了だそうですw

683 :
岡山おめでとうw

684 :
桃山弱いのかwww

685 :
岡山 やった。
おめでとう。

686 :
おほぉ!!!

687 :
総合順位
1近大
2大教
3神院
4桃山
5大阪

完全にAブロックボーナスステージやんか

688 :
単純には言えないのは分かってるが第2節までの結果だけで見たら阪大>大産>大体>岡山>桃山>府立ってことかな。

689 :
まさかの阪大独走!?

690 :
手負いの桃山が牙を剥いて同率の決定戦にもつれ込みそうな悪寒

691 :
春の近大に勝ってやるのかな、と思ってたけど
なぜ負けたの?台風のせいで10→80不発とか?知ってる人コメントを

692 :
桃山、前の試合で主力選手が怪我したとか?
雨が苦手だとか?
ファンブル、でターンオーバー連発とか?

693 :
性悪女の時代が来ましたな。

694 :
>>687
2年前ほどじゃない

695 :
大教と神院がなぜそんなに高評価なのかよく分からない。

696 :
神院はあの人数でよくやるね。パスオフェンス
がこれまでは機能したのでランも出た。大教も
オフェンスがまあいいんでは。でもどちらも人
数少ないので後半はどうしてもキツイ。近大戦
はどう戦うか注目ですね。

697 :
前年度3部のチームが、前年度1部のチームに勝つなんて過去にあったっけ?
すげーアップセットだな。

698 :
>>697
20年前に1部から落ちてきたサギが3部から上がってきた摂南に負けたことはある。
それからサギは1部に復帰できていない。
桃山も(以下ry

699 :
岡大はどうして強くなったのだろう?

700 :
>>699 桃山が弱いだけだろ

701 :
>>699
岡大初戦で普通に体大に負けとるから別に強いわけじゃない。桃山は春優勝してるし弱いわけではないが府大にも苦戦していて今回の結果も見るとチームのコンディション調整が悪かったのかもしれない
でもここから全勝すればまだまだ入れ替え戦にはチャンスがあるから頑張ってほしいね

702 :
子供の頃から岡山大が勝つと思ってました。

703 :
桃山は次節阪大に負けたら詰みか
1敗で踏み止まるのが大産か大体か
岡山も大府大に勝てば1敗キープ

桃山堅いと思ったんだけど、勝負は分からんね

704 :
観戦記をだれかアップしてもらえませんか。

府大との試合もDFはともかく、OFは楽々得点できてたわけだし。
6−10の結果が到底信じられません。

705 :
>>704
1Qに自陣深くでギャンブルして失敗して先制点奪われた。
2年前に自分達との入替戦で同志社が掘った墓穴をそっくりそのまま真似してみせた。

706 :
>>705
ありがとうございます。
まあ、岡山大をなめてかかっていたようですね。
自陣深くでも、FDは更新できる。そしてTDまで持っていけると。
選手よりは、首脳陣が絞められてしかるべきか。

707 :
>>705
阪大がそんなことしたらここの住人に血祭りに上げられるなw
桃山はそんなに叩かれないんだろうが。

708 :
観戦記ありました
https://mobile.twitter.com/ouafc/status/777769181374656512

普通にまけてるやん

709 :
2節までの結果&星取表

Div.2 Aブロック
9/ 4日 @王子ST ●大府大17-35桃山大○ ○大体大17- 7岡山大● ●大産大14-27大阪大○
9/18日 @EFF ●大体大 0-24大阪大○ ●大府大 9-47大産大○
9/19祝 @シティライトST(岡山)     ○岡山大10- 6桃山大●
10/ 2日 @EFF 11:00大体大-大産大 13:30大阪大-桃山大 16:00岡山大-大府大
10/15土 @王子ST 10:00大体大-大府大 12:30大阪大-岡山大 15:00桃山大-大産大
10/29土 @EFF 11:00大阪大-大府大 13:30岡山大-大産大 16:00桃山大-大体大

大学名│桃体産阪岡府 勝ち点
───┼──────
桃山大│※………●○ 3
大体大│…※…●○… 3
大産大│……※●…○ 3
大阪大│…○○※…… 6
岡山大│○●……※… 3
大府大│●…●……※ 0

Div.2 Bブロック
9/ 3土 @王子ST ●兵県大 0-39神院大〇 〇近畿大61- 3天理大● ●京産大28-42大教大〇
9/17土 @EFF ○大教大42- 0兵県大● ●天理大 3-37神院大○ ○近畿大52- 0京産大●
10/ 1土 @王子ST 11:00神院大-大教大 13:30天理大-京産大 16:00兵県大-近畿大
10/16日 @EFF 11:00天理大-大教大 13:30京産大-兵県大 16:00近畿大-神院大
10/30日 @王子ST 11:00兵県大-天理大 13:30神院大-京産大 16:00近畿大-大教大

大学名│近教神兵京天 勝ち点
───┼──────
近畿大│※………○○ 6
大教大│…※…○○… 6
神院大│……※○…○ 6
兵県大│…●●※…… 0
京産大│●●……※… 0
天理大│●…●……※ 0


Bブロックが上下きれいに分かれたのに対し、Aブロックは大混戦
Aは次節の阪大vs桃山が優勝を占う大一番、岡山大にも自力優勝の目が残されている
Bは次節の神戸学院vs大教大が近大への挑戦権をかけた中盤の山場の一番。

710 :
次節、10/ 2日 @EFF 13:30大阪大-桃山大
阪大vs桃山の直接対決で桃山が勝って、残り双方全勝だった場合は
4勝1敗で桃山と阪大が並ぶ。
去年まではこんな場合決定戦を行ってたけど
今年から順位規定が変わってるんで、直接対決で勝ってるほうの優勝という認識でええのかな?

※参考1※
〜2015 関西学生アメリカンフットボールリーグ運営規定

 (順位)
 1.本連盟所管のリーグ戦の順位は勝点により決定する。
 勝点は、試合の勝者に1点を、引き分けたチームにはそれぞれ0.5点を与える。
 2.次の場合、決定戦を行って1位を決定する。
 (1)Div.Iの優勝チームが複数の時
 (2)Div.II AブロックとBブロックの優勝チームによる入替戦対戦相手決定戦
 (3)Div.II及びIIIの各ブロックの優勝チームが複数の時
 3.決定戦を行う場合を除き、2チームが同点の場合はリーグ戦中の対戦成績により順位を決定する。
  但し、引き分けている場合は抽選により順位を決定する。
 4.決定戦を行う場合を除き、3チーム以上が同点の場合は抽選により順位を決定する。

 (決定戦)
 1.決定戦はそれぞれのリーグ戦と同一形式の試合を行い、第4Q終了時に同点の場合の勝敗決定には
   公式規則のタイブレイク・システムを使用する。
 2.3チーム以上で決定戦を行う場合はトーナメント方式で行う。
   トーナメントの組合せは抽選により決定する。
 3.トーナメントの敗者間は、リーグ戦中の対戦成績により順位を決定する。
 4.前項で順位が決定しないチームは抽選により順位を決定し、改めて敗者間での決定戦は行わない。
 5.「Div.Iの優勝チームが複数の時」の決定戦は、甲子園ボウル出場決定戦に組み込むことができる。


※参考2※
2016〜 関西学生アメリカンフットボールリーグ運営規定
 (順位)
 1、リーグ戦の順位は勝ち点により決定する。
  勝ち点は試合勝者に3点、引き分けたチームにはそれぞれ1点を与える。
 2、勝ち点が同点の場合の順位決定は以下とする。
  (1)当該校どうしの勝ち点が多い方を上位とする。
  (2)当該校どうしの勝ち点が同点の場合、抽選で順位を決定する。

711 :
結局桃山勝ってちょっと前の同志社みたいになるんちゃう

712 :
>>710
2.次の場合、決定戦を行って1位を決定する。
 (3)Div.II及びIIIの各ブロックの優勝チームが複数の時
 3.決定戦を行う場合を除き、2チームが同点の場合はリーグ戦中の対戦成績により順位を決定する。

この書き方だと先に2-(3)が適用されるから対戦成績関係なく決定戦になるんじゃね?

713 :
>>712
だからそれは去年2015までのお話なんですわ

714 :
無駄に長くなってしまったので反省

2016〜 関西学生アメリカンフットボールリーグ運営規定
 (順位)
 1、リーグ戦の順位は勝ち点により決定する。
  勝ち点は試合勝者に3点、引き分けたチームにはそれぞれ1点を与える。
 2、勝ち点が同点の場合の順位決定は以下とする。
  (1)当該校どうしの勝ち点が多い方を上位とする。
  (2)当該校どうしの勝ち点が同点の場合、抽選で順位を決定する。

今年はこの規定です。

715 :
>>714
なるほどね。だとしたら桃が阪に勝ってその後も全勝すれば優勝できるわけか。

716 :
>>715
岡山が残り全勝すれば岡山優勝。
まあ、無いだろうが(笑)

717 :
>>716
言いたいことはわかるよ笑
まだどこが優勝するかわからない
おもしろいね

718 :
桃の自陣深くでのギャンブル、パンターがブロックされると判断して走っただけ

719 :
自陣深くでのパントの準備が足りないだけ。
普通に考えればね。

720 :
>>718
だけ?
自陣深くでのパントが叩かれそうになる時点でだいぶやばいのに、サラッと流すあたりがさらにやばいw
桃山大丈夫か?

721 :
>>718
ブロックを怠ったってことか。
岡山をなめてたことには変わりない。

722 :
いや、ヤバイことには変わりないけど、さすがに1Qに自陣深くでギャンブルするよりは納得できるやろw
あ、ミスしたのねって。普通に負けたのねって。

723 :
近畿 28ー10 甲南
桃山 7ー42 神戸

724 :
>>722
そう、普通に負けた。
キックのミスも多いし、オフェンスは全く機能してなかった。
岡山D#に押さえ込まれてファーストダウンは4〜5回くらいだった。

725 :
桃山のラインズはどーだったんだ?
押し負けてたのか?

726 :
力量にそこそこ差があれば、少々雑なミスがあっても負けることは少ないんだが

甘くみていた…うん、そうなんだろう
それにしても、という不思議な印象
そこまでの力量差は無かったってことか

727 :
>>726
岡山は周りの評価ほど弱くない。
同時に桃山は周りの評価ほど強くない。

728 :
桃山、3年前にもこんなことがあった。2部復帰の和歌山相手に引き分けだった。あの時は、和歌山が勝っていて、なんとか引き分けに桃山が持ち込んだ。

729 :
こういうことが西日本代表決定戦で起きなきゃいいが。

730 :
野球とかサッカーって、たまに番狂わせみたいな
試合あるけど・・・
アメフトって、そういうの滅多に無いってイメージだったけど。
そういうことなのかねえ・・・

731 :
普通に考えたら、桃山の大勝でしょう。雨という要素があったから、勝てたのでしょう。

732 :
>>731
雨はイコールコンディション。実力差が歴然なら普通負けないだろ。

桃山OFは、たった1TDに抑え込まれたんだよ。

岡大談話:季節外れのうまい桃だった。

733 :
>>732
いや、雨は実力差が出にくくなるでしょ。
雨を味方につけた岡山の作戦勝ち。

734 :
桃山はディフェンスが頑張っているのに
オフェンスが全く機能していないな
取られた点数も全てオフェンスのミスから
1部には程遠いな

735 :
今年のテーマソングって何であんなダサいの?
それなら13年のくらい毛色が変わったやつか、12年のくらいある意味尖ってるやつがよかったな
普通っぽいだけにダサさが際立つ

736 :
岡山ってそんなに弱くない。入れ替え戦で大阪学院を42対13で破っている。今年は3部入替戦に出なくてもいいかもしれない。

737 :
試合開始でいきなりオンサイド仕掛けて成功とか
岡山大はしてやったりだろうな

738 :
雨を言い訳にしている内は強くならんよ。

739 :
まぁ、阪大には大いに参考になる点があっただろう
心理的なプラス効果も見込める
かといって直接対決はまた別モノだしね
これで少し面白くなった、という程度に思っておこう

740 :
岡山は昇格しても即降格だから弱いイメージで見てしまいがちだが、今年は入替戦回避あるかも!
桃山まさかの下入替なら笑えない。

741 :
産大、人数こそ少ないが、QB・RBのスピードとキレはさすがの一言。

阪大には対応されたが、府大には徹底してスピード差でゲイン・得点し
DFを疲弊させ、大勝。

桃山と体大には勝利しそう。

742 :
桃山対大産大は得点できてもそれ以上に取られて大産大負けってイメージ
この状況じゃ突っ込まれるんだろうが笑

743 :
大産、春は天理と1Q8分試合をしていた。どこが1部入替戦に行くか、3部入替戦に行くかわからない。

744 :
>>743
> 大産、春は天理と1Q8分試合をしていた。

この書き出しに一体なんの意味があるのか不明。

745 :
>>723
何が言いたいのか??

746 :
>>744
片方、もしくは双方のチームのベンチ入り選手が
20人か23人未満(どっちか忘れた)だと、
公式戦として成立せず1Q10分の試合じゃなくて
オープン戦扱いの8分Qになる

春だと別にどうってことないが
秋のリーグ戦でその人数のままだと当然不戦敗となる
両方とも人数足らない時の扱いは知らない

そのあたりをいっているのでは?

747 :
どんなレスでも投稿者の主張把握しないと理解力読解力ないって叩かれるんだぞ

748 :
春には出場メンバーに苦労していた大産が、秋には態勢を整え、善戦している。
だから春の戦績は、必ずしもあてにならない。
大産だけでなく桃山も、予想外の展開。
どこが優勝し、また入替戦に廻るかわからない、と言いたかったと思う。

749 :
>>748わしもそう思う。決して大産大を中傷しているわけではない感じ。
そう解釈しないと、どこが1部入替でどこが3部入替になるかわからない
という結論につながらないよね。

750 :
実際ホンマ予想出来んことが起きるからな
このスレの予想と期待を裏切らないという点では、やはりサギが安定している

751 :
>>699 桃山が弱いだけだろ

752 :
ピンは2年前に1部に上がったときが最大瞬間風速のピンコ立ち状態だったってこと。
元の弱い桃山に逆戻りさ。
かつてのように3部暮らしもいずれ現実的になるだろう。
はあー、ピンコピンコ。

753 :
>>752
なんとか入替戦まで行ってもらってマンと性器対決で戦ってほしいもの。
ピンコ立ちが蹂躙するのかマンが鉄壁潔癖のガードを発揮するのか興味は尽きないwww

754 :
ピンもついにしぼんでしまったのか?
一部に居た時はいきり立っていたんだが、今年は中折れてしまった。
マンの壁はあつかもしれない

755 :
桃は三叉鉾に刺されて食われるかも
辛うじて残ったとしても…
魔除けの効果も西洋悪魔には通じなかろう
そうすっと桃マン戦は実現しない
相手は鴉かな…
桃がつ

756 :
すみません、どなたか>>753を翻訳して下さい。

757 :
>>755でした。連投ごめん

758 :
>>757

三叉鉾→三叉の矛(トライデント)→阪大
鴉→カラス→RAVEN(ワタリガラス)→神大
マンは解るよな

759 :
連投スマンヌ
西洋悪魔→近大

ただ神戸大が落ちて来るとは思えんが。

760 :
魔除けの効果ってなんなのか解る方、教えて下さい。

761 :
>>760
ピンがキリスト教系の学校だからじゃないの?

762 :
近大昇格ー甲南降格
桃山現状維持ー同志社現状維持

神戸は京大戦不甲斐なかったが、龍谷戦の京大と神戸戦の京大は怪我人の復帰もあり別チーム。また神戸は初戦関大戦では大健闘。
逆に同志社は関学・立命館に健闘と言われているが、今年は決勝が1試合増えた事により立命館はデプスの強化で下級生積極使用、関学は怪我人が多いということで同志社は過大評価され気味。

結局は試合巧者の神戸が6位に留まると思われる。

763 :
>>762
同志社はどう考えてもクソ弱いだろ。みんな錯覚しすぎ。

764 :
強くはなってないと思うがプレーコールとかちょっと積極性が出てきた雰囲気。
過去の1部在籍時より上位との対決であからさまな捨てではなくなった…ように思う。

765 :
>>763
755も「過大評価され気味」って言ってるけど。
同意見じゃないの?

766 :
>>758 ありがとう!

767 :
>>765
ワイは現状維持は難しいと思うという点で異なる意見。

768 :
サンダーリングリージョン?ってどういう意味ですか?

769 :
>>768
ピンコ立ちってこと。

770 :
息子が元気になれば、大丈夫。

771 :
>>769
ワロタwww

772 :
同志社早く2部に帰ってこい。
席を空けて待ってるよ。

773 :
次の試合面白い試合多そうやね

774 :
府大と岡大 好カード

775 :
大体と大産もなかなかの好カードになりそう。

776 :
阪大が次勝てば、自力優勝の可能性残るのが阪大と岡山だけになるのか

777 :
府大、1年生QB復帰か。岡山、府大両者開幕前評価高くなかった。体大、大産少人数同士。阪大、桃山、事実上の優勝決定戦。

778 :
そしてその2校が第4節で当たると

Div.3から上がってDiv.2を1年で素通りしてDiv.1上がったりしたら史上初?
岡山大は残り3節、大阪府立大・大阪大・大阪産業大なんで
これを3連勝とはやはり厳しいが不可能ではない
桃山とやる前にスレの誰もが勝つこと予想できなかったしね
(雨とか@岡山の影響はあったかもだが)

779 :
数年前に一部入れ替えまで行ったときの府大を思い出すね
二部と三部上位の実力差よりもABリーグのチームの強さの偏りの方が大きく影響する
二部の2リーグ制撤廃は妥当なのかもしれないね

780 :
>>779
別にキンや大教がそこまで強いとも思わないがw

781 :
ほんと2部は年によってチームの強弱の差が激しいのだから。2上、2下に分けるべき。完全に今年Bはボーナスステージ。阪大が優勝争いてw

782 :
>>781
一応、毎年優勝争いには加わってない?阪大。

783 :
>>781
春の結果があてにならんことはわかってて言うが、キンも大教もピンに負けてるんだけどな。

784 :
府大、1部入れ替えに出た翌年4位、去年3部入れ替えへ!大教、2部昇格1部昇格2部降格したが、2部上位で安定した成績。大教の新人QB池田出身、上手いわ。府大の新人QBより上手い。

785 :
>>781
2部を上下に分けたところで、年によってチームの強弱の差が激しいことの解決にはならんと思うのやが、どういう仕組みを想定しているのか?

786 :
どう考えても上下に分けた方がリーグ内での差は少なくなるだろうが。
関東TOPとBIG 上下に分けて切磋琢磨してるから、去年の甲子園での早立戦、東京ボウルでの日関戦引き分けと力付けてきてるんだし。
ましてや関西2部は試合数少ないんだから、入れ替えまで長い間準備できるし。

787 :
>>785
とりあえず今年の兵県とか天理は上位校と対戦させるまでもないことは確か。

788 :
甲南が京大に勝ったな。入れ替えどこが来るかわからんで。

789 :
マン、やったじゃないか!
。・゜・(ノД`)・゜・。

790 :
京大ってこんなに脆かったかな。

791 :
あ、みなさまぁ〜〜〜!
ギャング対決の勝利を祝す声ぇ〜〜〜!
まことぉにぃ〜〜〜!
あ〜りがとぉ〜お、ございぃ〜〜ますぅ〜〜!

コーーーーーー!!
マンマンマンマンーーーーーー!!!


コーーーーーー!!
マンマンマンマンーーーーーー!!!

コーーーーーー!!
マンマンマンマンーーーーーー!!!

あ、ソレ!
鉄壁潔癖コーマンだぃーーがくぅーーーーー♪

もいっちょ!
鉄壁潔癖コーマンッ!
チャッチャッ♪
コーマンだぃーーがくぅーーーーー♪♪

792 :
近頃、なんか寂しなぁと思ったら、あんたやわ。
おめでと。

793 :
コーマン大学〜
あるんやねー

794 :
今の京大だったら入れ替え戦で勝てるかも・・・
一発勝負だからなあ・・・

795 :
単なる話題性なら京大と阪大の入替戦が実現したら客が呼べそう
連盟やマスコミは喜びそうだな

近大はチト心配
去年も同志社さんのお宅に大トロ握り出前して、代金貰い忘れとった

796 :
春のキンピン戦
rtvで改めて見たけど
ピンの敗退が何故だかいまだにわからないw

797 :
1部、2部共、勝敗が読めない展開になってる気がする。
1部は甲南に京大が負けて、私立3強以外の5チーム
はどこが入れ替え戦に入ってくるのか予測出来ず・・・
2部は、桃学が岡山大に、まさかの敗退・・・
近大も足元掬われないようにしないとな・・・
あと3つ勝てる相手だと思うが・・・

798 :
>>787
どちらもボーナスステージと言われてるブロックとは別のブロックなんだが。
ボーナスステージは幻想か?

799 :
>>798
そうだよ
取り立てるほど本命が入れ替え戦に行く難易度は変わらない
ボーナスステージって言ってる人は応援してる大学が言ってるとこと逆のブロックにでもいるんじゃない?

800 :
>>799
そう言うこと
ボーナスステージと言えるのは桃山だけw
まぁ今となっては言えないけどね


近大から言わさせればほぼボーナスステージw
大教や神学の高評価は俺も理解できない

他の大学は皆必死のパッチw

よってボーナスステージやらをほざいてるやつは
他10校どれかの推しだろw

801 :
>>786
そういう意味で言ってたの?
だったら"年によってチームの強弱の差が激しい"の"年によって"の部分は関係ないだろ。"ブロック内で上位・下位チームの強弱の差が激しい"なら分かるけど。

てっきり、年によって個々のチームが急に強くなったり弱くなったりするせいで、公平に1、3、5位チームを入れ替えても片方に強いチームが固まるなど、ブロック間に差が出てしまうことを問題にしてるのかと思ったよ。

802 :
>>797
7位神戸、8位同志社。でどう?

803 :
>>801
結局、ボーナスステージってのは存在さえ疑わしい虚構の世界だったってことね。理解したわ。
近大なんてもともとへこいのに。、

804 :
どう考えてもBボーナスステージやんけw

805 :
>>804
なんで???
キン、春にピンコ立ちに惨敗。
大教、神院、言うほど強くない。いわば雑魚レベル。
何が

806 :
>>804
Aブロックの方ですか?

807 :
>>805
>>804 はキンのブロックのほうがボーナスステージと言っている。

808 :
>>807
大教、神院、兵県、天理、あとどこだっけ?w
たしかにキンにとっては無難な相手ばかりで雑魚ばっか。
ボーナスステージ間違いなし。

809 :
前から言ってるだろw
1部下位校とキンピンの下は大きな差があるってw

桃山は事故ったけど
普通に考えたら近大同様力量は目に見えている

810 :
その貰ったボーナスをどこかに落っことしてくるのが近大ですねん

811 :
>>810
スター取って無敵なはずなのに谷底に落ちるマリオみたいなもんだな。

812 :
>>811
お前が近大アンチなことだけは伝わってきたw


794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/28(水) 00:15:35.13 ID:5ZMO385g
>>801
結局、ボーナスステージってのは存在さえ疑わしい虚構の世界だったってことね。理解したわ。
近大なんてもともとへこいのに。、
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/28(水) 00:32:56.18 ID:5ZMO385g
>>804
なんで???
キン、春にピンコ立ちに惨敗。
大教、神院、言うほど強くない。いわば雑魚レベル。
何が
799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/28(水) 08:08:24.18 ID:5ZMO385g
>>807
大教、神院、兵県、天理、あとどこだっけ?w
たしかにキンにとっては無難な相手ばかりで雑魚ばっか。
ボーナスステージ間違いなし。
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/28(水) 21:30:30.69 ID:5ZMO385g
>>810
スター取って無敵なはずなのに谷底に落ちるマリオみたいなもんだな。

813 :
>>812
アンチじゃないよ。実際弱いから弱いと言ってるだけ。

814 :
2部スレで近大弱いが正当な評価なの?

815 :
>>812
変な野郎だ。それがどうした。

816 :
ニーダウンも出来ない、エール交換さえ出来ないリーグの奴らに言われてもって感じだろうw

817 :
リーグでくくられちゃ堪らんと思うが近大には万全全力で臨まないと桃山含めて2部で勝てる大学ないと思うんですけど

818 :
近大に勝てそうなのピンだけですやん

819 :
近大がDiv.2においては相当強いってのは同意
人材の厚みも違うからね

が、しかし…

近大がスカタンこくのを心配する気持ちも分かる
Div.1で勝ち越し4位の翌年に入替戦で負けて降格、とかさ

820 :
>>819

質はともかく、関関立よりもスポーツ推薦(約20人)が多く関西リーグはおろか全国でも最大規模。
こんなチームが2部とは指導者の責任か。運営に問題ありか?

821 :
近代は長らく一部にいたけど桃山は1年だけだから桃山なら勝てるってのもおかしな話だよな

822 :
>>819
あれ?
近大を京大に入れ替えても違和感が……

823 :
近畿大

次の試合

対戦校:兵庫県立大学 TRAILBLAZERS
日 付 :2016年10月1日(土)
キックオフ:16:00
場 所 :王子スタジアム
サブ・スタンド側(東側)
当日は、雨の予報が出ているので傘を持参する事を
お勧めする。

王子スタジアムには自動販売機は、あるが売店は無い。
イカ焼の屋台は出ているって思う。
ビールも置いてあるが、\200→\400なので
駅前のコンビニで買って持ち込んだ方が
お得かも。
最寄り駅:阪急神戸線「王子公園駅」

824 :
>>820
昨年の春にわりと多くの部員が辞めたって話があった様な
それがDiv.2落ちと関係あるかどうかは何とも言えないけど

825 :
阪大対桃山楽しみ。阪大が勝てば、ほぼ優勝。桃山が勝って、両チーム残り試合全勝ならプレーオフ。

826 :
>>825
>>714のいう変更はDiv.2にも有効ではないの?
同じ勝ち点なら直接対決で勝ってるほうが優勝では?
Div.2や3は従来のままの順位決定方式なの?

827 :
>>826
規定読む限りはたぶんプレーオフはないよな。
詳しい人教えて。

828 :
>>825
阪大が勝つわけない

829 :
それらしく聞こえるのも明日まで。
阪大が勝つだろう。桃山はOFが機能しない。

830 :
永久保存版 次のスレのテンプレに

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/30(金) 08:31:43.92 ID:0SKTN119
それらしく聞こえるのも明日まで。
阪大が勝つだろう。桃山はOFが機能しない。

831 :
>>829
ピンが阪大に勝てるのは、人生でこの瞬間しか無いというのに。。。

832 :
楽しみ♪
明後日桃山のオフェンス楽しみに見よっと♪

833 :
サギガンの香りが漂うなぁw

まー、真面目に予想すると桃山優勢でしょ
ただし、勝負事だからね
何が起きるか分からんという余地は当然ある
こないだマンが京大に勝ったくらいにはね

834 :
甲南戦の京大も去年の入れ替えの近大も相手を舐めていたから。桃山は舐めきった岡山の反省から、阪大戦には気合い入れてくると思うから普通に勝つだろう。

835 :
阪大も桃山もどっちにしても入替で負けでっせ。

836 :
そうだけど桃山と阪大ごとき一緒にするなって

837 :
Div.1も次節の結果次第で色々言われるだろう
まー、もうちょっと楽しませてもらおう

838 :
そろそろ今週末の予想なんかが欲しい

839 :
2日の勝敗はよくわからんが、ピンコロがそんなに強いとは思わんわ。
岡山に負けるか?ふつー。

840 :
>>831
たしかにな。学業で負け、卒業後の年収でもボロ負け。

841 :
桃山の岡山戦は、雨の影響大。岡山大は、地元でやれるホームチームアドバンテージがあった。岡山大は、大阪まで新幹線でなく、新快速を使って遠征している。

842 :
桃山がそんなに強くないってのは分かるんだが
府大が岡山に勝つとも思えないな

843 :
>>840
桃山はボンボン校だから
少なくとも卒業後の人生の安泰差は
おまえよりは上www

844 :
>>843
オマエよりもなwwwwww

845 :
しょーもない煽り合い(煽り愛?)は置いといて

2校並びなら直接対決で勝った方が上になるとして、
大阪大…残り桃山大・岡山大・大府大  桃山・岡山と連勝すれば優勝
桃山大…残り大阪大・大産大・大体大  残り全勝かつ岡山がもう1敗すれば優勝
岡山大…残り大府大・大阪大・大産大  残り3連勝すれば優勝

自力優勝の目があるのは阪大と岡山大

なお、
阪大…桃山に勝って、岡山と府大に連敗
桃山…阪大に勝って、産大か体大に負ける
岡山…阪大に負けて、府大と産大には勝つ
これなら2敗で3校並び、3校間では1勝1敗の3すくみで勝ち点に差がつかずで
夢の大抽選会?

846 :
雨が降ろうが槍が降ろうが、多少強けりゃ岡山には負けんわ。
新快速使おうが、チャリンコで遠征しようが、、、以下同文。

いちいち言い訳がましい。
まあ、1部は無理だろうが、残り頑張れや。

847 :
○近大ー同志社×
×桃山ー神戸○

だな。今年は。

848 :
神戸学院 7-28 大教大
4Q残りわずか

849 :
んー、こっちのブロックはやっぱり近大かな

入替戦は
京大 - 近大
神戸 - 阪大
の組み合わせになると面白いんだがな
ただ、そんな事態になったらリアルに京大陥落の可能性が出てくるな

850 :
>>849
最弱の同志社がいるからそれはないかなあ。

851 :
神戸学院もっと拮抗すると思ったのに。
第二試合はどうなってますか?

852 :
京産10-0天理
2Q終了

853 :
京産17-19天理

854 :
さすがサギ。
笑かしてくれるなぁ。

855 :
京産大の弱さは本物やな。3部降格まっしぐらやな。

856 :
大産と合併すれば劇的に変わることができる。
名付けて京阪産業大学。

857 :
>>856
京阪産業大学サギライオンズw

858 :
近大63-0兵庫

859 :
安定のデビルズ

860 :
2部の帝王 !

861 :
やっぱり2部にデビルズは似合わない。
早く1部に戻ってこい。

862 :
さすがにサギ笑えんやろ
何やそれ
このスレの期待を裏切らんという点では最高だけどさ

863 :
京産、驚かせてくれるなぁ。
追大に勝てる?

864 :
63 VS 0
当たり前っちゃ当たり前・・・
でも第3QにTFPのキック2本も外した時は・・・
やはり、やらかしてしまう・・・
チームだな。って思った。

865 :
天理なんて案パイとしか思われてなかったところにやられるて笑
サギガンさすがですわ

866 :
TFP2本くらいでw
重箱の隅というか結論ありきの観点w

867 :
サギ、県大に勝てば、追手門と当たらなくてもいい。
県大は、数が多いだけのシャバ憎の集まりだから、楽勝。
だから安心してください。来年も2部で頑張ろう。

868 :
天理の得点って全部後半なのね
しかも4Qに13点かよ
こないだの京大に似た様な得点くるなので来月

869 :
>>868
最後の一行無視して下さいまし

870 :
桃山下手すりゃ下の入れ替え戦に行くのでは?
阪大に勝つことはまずないな。
今年の阪大は強い。

871 :
永久保存版

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/01(土) 23:07:45.20 ID:sVFkpXBl
桃山下手すりゃ下の入れ替え戦に行くのでは?
阪大に勝つことはまずないな。
今年の阪大は強い。

872 :
>>870
これはww
このスレでの評価が実際の戦績と逆転することを逆手にとった桃山の工作に違いないw

873 :
>>872
それは近大にも言えるで。昔から期待されるとあかんコやったから。

874 :
また負けか。

875 :
Div.1から降格した桃山がDiv.2を1年で素通りしてDiv.3降格。
Div.3から昇格した岡山がDiv.2を1年で素通りしてDiv.1昇格。

まぁどっちも起こらんやろうなぁ

876 :
大体大と大産大の試合はどうなってるんだ?

877 :
前半終了7ー6体大が勝ってます。

878 :
>>877
ありがとう。

879 :
大体大7-15大産大
残り7分

880 :
>>879
おぉ、ありがとうございます!

881 :
んー、桃山先制かぁ

882 :
桃山よわっ

883 :
桃と阪大どうなってますか?

884 :
17-6って全然あきませんやん

885 :
阪大勝ってるんやね。

886 :
阪大は歴史的な笑いを提供してくれたな。今回はrtvなくてよかったなw

887 :
結果を教えてください

888 :
31-12で桃山

889 :
阪大は相当の覚悟で臨んだようだが、フィジカル、スピード、パス完成度で完敗。負傷者も多すぎた。練習のやりすぎかどうかは不明だが。アメフトは所詮はラインの押し合い。阪大頭脳を用いた効率的対策を期待するわ

890 :
>>886
また、何かやらかしましたか?

891 :
>>890
オンサイドをリターンタッチダウンされたことちゃうかな?

892 :
>>891
あれは流れの中で仕方なかったんじゃない?
どっちにしてもオンサイド抑えられた時点で勝ちは遠のくわけだし。その7点には何の意味もない。

893 :
>>889
キーブロッカーの#45を欠いたのは痛かったね。QB#8も最後のほう出てなかったし、WR#7は明らかに桃山と対峙するには力不足過ぎた。

894 :
岡山追いついたじゃん
やるね

895 :
DLが完全にコントロールされていた。
簡単にTDを献上していては、ピンには勝てないよ。
今年は、バランスの取れたチームだったが、相手が強かった。
阪大は、色んな意味で、あと2試合が大事。
去年、一昨年のような事のないよう、頑張れ。

896 :
このスレは良くも悪くも阪大に対する反応度合いが高いな。
アンチなほうに反応してるのは低学歴低年収のオサーンが大多数なんだろうが。

897 :
1部も2部もどこが入れ替え戦候補なのか・・・
特に2部のAはどこが残るのだろう・・・
Bはキンダイだろうけどねえ・・・

898 :
例えば >>886 みたいなのが低学歴低年収な奴の典型的な反応

899 :
>>897
桃山じゃね?
次節の大産大がどこまでがんばれるか。

900 :
>>898ピンポーン(笑)

901 :
阪大みたいな弱小チームの話はおしまいにしろ。

>>897 地力で桃山でしょう。結局岡山戦は何だったのだろう。開幕前の予想通りになってしまった。
1部は来週の同志社対京大戦の結果にもよるけど、甲南のQB井原がいいみたいだから同志社と神戸でしょう。

902 :
>>901
岡山戦はナメナメ、遠征と言う名の旅行気分でマスカットでも大量に買い込んでたんだろう。

903 :
いや、もしかしたら学校名のとおり桃の山を作ろうと桃を大量に買い込んでたのかもしれんな。

904 :
>>903
おっさん、おもんないねん

905 :
■法政大学4年・島崎亮容疑者(21)、盗撮で逮捕

駅の構内で女子高校生のスカートの中を繰り返し盗撮したとして、
法政大学の大学生の男が逮捕された。東京都迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、

東京・東久留米市に住む法政大学4年・島崎亮容疑者(21)。

警視庁によると、島崎容疑者は今年5月、東京・西東京市の西武新宿線・西武柳沢駅で
女子高校生の制服のスカートの中を靴に隠した録画機能付きの携帯音楽プレーヤーで数回盗撮した疑いが持たれている。

島崎容疑者のパソコンからは約200人分を盗撮した動画や静止画が押収されていて、警視庁の調べに対し、島崎容疑者は

「成功すると次もやりたくなった。すごく達成感を感じた」と容疑を認めている。



逮捕連行される島崎亮容疑者 ★法政大学4年★
http://blog-imgs-69.fc2.com/k/e/n/kenpapa1000/a417e9dc.jpg

906 :
3節までの結果&星取表

Div.2 Aブロック
9/ 4日 @王子ST ●大府大17-35桃山大○ ○大体大17- 7岡山大● ●大産大14-27大阪大○
9/18日 @EFF ●大体大 0-24大阪大○ ●大府大 9-47大産大○
9/19祝 @シティライトST(岡山)     ○岡山大10- 6桃山大●
10/ 2日 @EFF ●大体大 7-28大産大○ ●大阪大12-31桃山大○ ●岡山大10-17大府大○
10/15土 @王子ST 10:00大体大-大府大 12:30大阪大-岡山大 15:00桃山大-大産大
10/29土 @EFF 11:00大阪大-大府大 13:30岡山大-大産大 16:00桃山大-大体大

大学名│桃体産阪岡府 勝ち点
───┼──────
桃山大│※……○●○ 6
大体大│…※●●○… 3
大産大│…○※●…○ 6
大阪大│●○○※…… 6
岡山大│○●……※● 3
大府大│●…●…○※ 3

桃山…残り大産・体大に連勝なら優勝
大産…残り桃山・岡山に連勝し、阪大が岡山or府大に敗れれば優勝
阪大…残り岡山・府大に連勝し、桃山が大産or体大に敗れれば優勝



Div.2 Bブロック
9/ 3土 @王子ST ●兵県大 0-39神院大〇 〇近畿大61- 3天理大● ●京産大28-42大教大〇
9/17土 @EFF ○大教大42- 0兵県大● ●天理大 3-37神院大○ ○近畿大52- 0京産大●
10/ 1土 @王子ST ●神院大 7-28大教大○ ○天理大19-17京産大● ●兵県大 0-63近畿大○
10/16日 @EFF 11:00天理大-大教大 13:30京産大-兵県大 16:00近畿大-神院大
10/30日 @王子ST 11:00兵県大-天理大 13:30神院大-京産大 16:00近畿大-大教大

大学名│近教神兵京天 勝ち点
───┼──────
近畿大│※……○○○ 9
大教大│…※○○○… 9
神院大│…●※○…○ 6
兵県大│●●●※…… 0
京産大│●●……※● 0
天理大│●…●…○※ 3

次節、神戸学院が近大に勝てば三つ巴の可能性、
近大が神戸学院に勝てば、最終節の近大vs大教の勝者が優勝

907 :
>>902
近大も桃山も似たもん同士だな。最近は京大もポカしまくっているけど、あそこは選手ではなく首脳陣がポカしまくっているからちょっと違うけど。

908 :
やっぱり近大は点差を見てても危なげないね 大教が何かを起こせるかだけどやはり最後は近大だろうね

909 :
体大、、、また足釣りまくりだったな。
この気温になると厳しいのか…?
対して産大は走り切っていたが、、、

910 :
大産大は鍛え方が半端ないのか後半でも強いね。
しかし岡山はまた降格戦線に名乗りを上げてしまったな。

911 :
脳筋軍団は足釣りすぎ

府大が今日勝ったから、次の対府大戦で負けたら入れ替え戦あるよ

912 :
>>870
???

913 :
>>912
低学歴低年収に加えてしつこいやっちゃw
そもそも自演だろww

914 :
永久保存版

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/30(金) 08:31:43.92 ID:0SKTN119
それらしく聞こえるのも明日まで。
阪大が勝つだろう。桃山はOFが機能しない。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/01(土) 23:07:45.20 ID:sVFkpXBl
桃山下手すりゃ下の入れ替え戦に行くのでは?
阪大に勝つことはまずないな。
今年の阪大は強い。

915 :
しかし・・・桃山大が岡山大に負けたのは謎だな・・・w
アメフトって実力差通りの結果が出る球技って
思ってたけどw
(野球とかみたいな番狂わせが少ないっていう意味)
オカルト話ってことかなw

916 :
岡山は台風直撃で神風が吹いたんだよ

917 :
まぁでも昨日の試合は嵐が来てたとして同じ結果やったような気が。ランが全く止まる気配なかったし。

918 :
あーぁ、つまんないの
サギだけじゃないか、面白いのは
面白いの意味が違うけど

919 :
>>914>>829>>870は同一人物だよな。

920 :
サギって昔は一部と二部を行ったり来たりしてたぐらいだったんやろ?それがなぜこんなにダメダメになったのか、誰か詳しい人教えてー。

921 :
>>920
行ったり来たりはしていない。
95年に大産に負けて降格後、昇格はなし。

922 :
おまえらしつこいなw
ピンキンの下は大きな差があるって
もう4回も言ってるだろw
何回も言わせるな 雑魚どもw

それを前提に書き込みしろw
手に平返すなw

入れ替え決定戦のピンvsキンは競り合いなるよ
両校には差はない

わかったか 雑魚どもw

923 :
誤解するな。阪大ふぁんが棚ボタで勝手に騒いで盛り上がっていただけだから。他校ファンは冷静だ。

924 :
阪大ファンだけでもないでしょ
今週末の京大−同志社を肴にしている他校ファンがいるのと同じで
桃山が岡山に負けたのって、京大が甲南に負けたのと同程度のインパクトはあった

あくまでも一個人の感想だけどさ

925 :
>>922
お前の言うことなどウシガエルの鳴き声と同じさ。

926 :
>>922
両校に差はない=来年も仲良く2部残留ってことか。

927 :
1部は、同志社と神戸大が最下位争いで
入れ替え戦有力候補だろう・・・
直接対決で、どちらかが1勝して最下位を逃れる・・・
去年の桃山と近大みたい。

928 :
近大
91年2部滑落翌年1部復帰
10年2部滑落翌年1部復帰

それ以外は全て1部
今年のBブロックは罰ゲームです。

早く1部に復帰して下さい。
近大との試合は見ていて面白くないです。

929 :
近大が2部に陥落して異常な?高得点で勝つから
他のチームは、たいへんって思う。
どちらのチームもダレる。
なんで2部におるネンってw
61対3
52対0
63対0
・・・

930 :
近大さん、席は一部にありまっせ

931 :
試合序盤から大量得点取る流れが出来上がってるといざ接戦になったときに慌てて対応できん可能性がある。

932 :
強いと思われてるチームがつまずくパターンですな
神戸あたりと入替戦で当たればあるいは…

933 :
>>929
天理、サギ、兵県って全部3部落ちしても不思議じゃないチームばかりだからな。

934 :
>>933
至極まっとうな意見。

935 :
総合順位

近大
大教
桃山
神院
阪大
大産
大体
天理
大府
岡山
京産
兵庫

って感じだな

936 :
>>933
なんでこいつらが2部にいるんだ?ってなるよな。
近大とは別の意味でw

937 :
>>935
ピンは阪大にプレイ隠していた
基本プレイであの点差をつけて勝てた

938 :
>>932
近大は神戸大になぜか相性が悪い

939 :
神院が阪大より上はさすがにないわw

940 :
サギが兵県に勝って、最終戦で兵県が天理に勝って、1勝4敗のチームが3つになったらどこが3部入れ替えに行くんだろ?

941 :
>>940
3つとも落としたらいいんじゃね?

942 :
じゃあどこが上がんねんw

943 :
>>942
どこも上げなくていいんじゃね?
チーム減らせばいい。

944 :
去年一昨年見てると大教に勝ったチームは必ず1部にあがってるんだよな で今年も近大で正直大教かわいそう

945 :
リーグ優勝する力がないだけじゃん
何がかわいそうなの?

946 :
大教、頑張ってるよ。チームとしてのディシプリンは、最高ランク。

先週、楽しみにしたが期待はずれだったのが、大教ー神院、阪大ー桃山。
大教、全く隙なし。近大にどこまで迫れるか。
神院は、比べると去年のほうが強かった。
桃山、パワー、スピードとも近大相手には苦しい。近大のミスに期待。
阪大、DFがあれではね。本来、DFからチームビルドをして、3-0、7-3のしあいを
すへ゛き。

947 :
春、桃山、近大に勝ったんだけどな・・・w

948 :
>>946
まあそうだね。
大教は、年々弱くなるかと思うとそうでもない。立派の一言。
阪大だが、タレントの数は限られるので、その方がいいかもね。

949 :
大教は1部昇格、大府は入れ替え戦出場と話題作ったのに阪大は相変わらず。凪のようなチーム。

950 :
下の入れ替えなんか出たってしょうがないだろ
負けるだけで話題に上がる京産もそうだがもっと良い方で話が上がらないと

951 :
いや府大上の入れ替え出たやん
出たよな?

952 :
府大は神戸と入れ替え戦出ました

953 :
>>949
凪な。まあそうかもしれん。
大教は、rtvで解説してはった宮田さんが監督になっているようだ。
現役時代、弱小の大教を率いていただけあってタレントに恵まれないチーム
に対して優しさをもって辛口の解説をしていて俺は好きだった。

954 :
>>953
rtvで解説の席に座ってただただボヤき倒してた意味不明な元監督はやっぱり不評過ぎてオファーが来なくなったということでおk?

955 :
>>954
近大の元監督のこと?

956 :
俺も結構あの解説?好きやったわ

957 :
桃山のヘッドコーチの加藤ってアサヒ飲料にいた元日本代表DLの加藤?

958 :
>>954
それが宮田だよ。たつお。

959 :
大教の宮田さんは、元高校アメフットの監督。守口北の先生だった。池田の監督&審判の大野さんも大教出身。

960 :
大教の関係者がやたらアゲてますね
見てて恥ずかしいので自分とこのOB会でやってもらえませんか?

961 :
あっしは、大教大とは関係なんてありません。
氏の解説に現役学生のような熱さが感じられるから、楽しいと申したまで。
関係者の持ち上げと決めつける貴方、さもしいです。

962 :
rtvの解説者の方々、どの人も味があって良いけどな
近大の岡田さんや龍谷の武田さん
大教大の宮田さんもこっち系統の関西風の味があった
話し上手な関学の濱田さんや関大の…名前忘れた
京大OBの面々もクールを装いながらも内心「しっかりせい!」的な熱さがたまににじみ出ていて楽しい

関京戦の時の昔話はチト勘弁して欲しいが

963 :
大教監督下げは阪大関係者だろう。
阪大がニーダウン失敗して大教に逆転負けした時、実況解説で前代未聞だの味噌糞言われたから恨みを持っているんだろう。

964 :
宮田さん、そんなこと言ってなかったと思うよ。
解説者の方々、皆元フットボーラーで、スポーツマン。
相手チームや敗者へのリスペクトは忘れることはない面々さ。
だから解説が多少暴走ぎみでも、聞いてて楽しいんさ。

965 :
>>963
宮田さんがいうわけなかろう。阪大を貶めるだけの目的か。
関西一の卑しさを誇っていいぞ、お前。

966 :
>>963
いま確認したけどたしかに言ってないな。
西日本一の卑しさを誇っていいぞ、お前。

ttps://youtu.be/6OPbNyESQFg
2:16頃

967 :
どうでもいい

968 :
>>966
その動画恥さらしになるから辞めてくれ
早く忘れたいのに

969 :
アンチ阪大の奴らっていつまでこのネタひっぱるつもりなんだろう。
もう2年前の話だろ、来年あたり賞味期限切れ起こすのが普通だが、
粘着性高そうだからもっと続くのかな。

970 :
近大−大教戦のRTVは、岡田さんと宮田さんの解説も楽しみにしていたが、
宮田さんが監督になっていたとは。

こら、大教。宮田さんなみの解説者ちゃんと用意しろよ。大一番なんだからな。

971 :
贔屓歓迎。凡プレーに対する激怒、大歓迎。
いい歳したOBの、アツい解説、よろしくお願いします!

972 :
328 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/01(土) 21:40:27.29 ID:knoFYz3D
阪大は、残り46秒でなぜニーダウンせずにプレーをしたのか。
応援していた者としては、監督以下クビにしたい。(怒)
334 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 00:13:44.01 ID:lHZztn8K
つーか阪大どうなってんだよこれ、余裕の勝利で終われてたじゃん
前半最後の残り45秒くらいで40秒流して3downでフィールドゴールトライとか
上にも出てたが、1点差で勝っているのにニーダウンせずにプレーを選択してファンブル、ターンオーバーで逆転されるとか
選手がかわいそうだよほんとに
プレーコール出してるのが誰かわからないけど、コーチが出してるとしたら素人か?
335 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 00:29:57.43 ID:g+lq23tT
阪大はニーダウンの件もそうだが、逆転TDされた後、残り時間わずかでのスパイクも意味不明。タイムアウトは2回残っていたし。
339 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 01:30:32.98 ID:lHZztn8K
rtvで放送があると見ている人が多かったんだね
大教阪大の試合は見ていて腹が立ったというか呆れたね
他に見ていた人がいるならどう思ったかを聞きたい
4年の最終戦なんだから勝たせてあげないと。久しぶりに見ていて呆れた。普段1部しか見ていないけど。
342 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 02:50:28.80 ID:Cq2RuR8T
阪大のアレは無いよ…雨の中両チームとも死力を尽くした見応えのある試合だったのに最後にニーダウンしない暴挙に出た監督の頭の中を割って見てみたいよ…2位になれば来年の春大会に出て経験つめるのにもったいない…
347 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 08:55:49.36 ID:bXsn7wed
阪大アメフト部は知恵遅れなん?時間コントロールするのもフットボール。自陣深くでプレイとか猿やろ。大型ラインも揃え優勝候補やったのに歴史に残る馬鹿晒して監督クビやな。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 09:03:40.01 ID:Cq2RuR8T
>>345だったすまん >>348しかも大教タイムアウト使いきって試合終了まで残り時間46秒だったんだぜ…それでプレーしてファンブルリカバーされたんだから言葉がないよ…
351 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 09:38:26.99 ID:+ywQYyDo
阪大×大教だが、ターンオーバー→TDとなった訳だが、TDでなくても、フィールドGでも逆転されるわけで、フィールドポジション考えるとターンオーバー厳禁だよ。
首脳陣、試合後のミーティングで何を話したんだろうと思ってしまう。

非難する立場ではないが、プロスポーツだったら、首脳陣は全員クビだ。

ここまで見た

973 :
353 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 11:17:50.87 ID:U9bNDmfv
結果論臭くなってしまうけど阪大のプレー見て思ったことを。

阪大のファンブルロストの前の大教大のプレー。
本来なら大教大のラストプレーとなっていたはずの4thDownのパス
阪大DBはボールを叩き落とせばいいだけなのに
わざわざインテ―セプト狙いに行って上に弾いて危うく大教大WRにキャッチされそうになっていた
仮にパス成功になってたらこれまたボーンヘッド級のプレーになってたかもだ。

次にその直後の散々言われている阪大のファンブルロストのプレー。
QBからRBへのハンドオフでファンブルしたんではなく、
CからQBへのスナップ(エクスチェンジ)でファンブルしたっぽい
だからニーダウンを選択していてもひょっとしたらファンブルしていた可能性はあるか

経験積ますためにプレーするというのならまぁまだわかる
(しかしながら残り0:49からワンプレーかツープレーすることに
どこまでの意味があるかは甚だ疑問だが。)
ハンドオフの危険性はわかっていてオフタックルフェイクのQBランとかだったかもしれない
しかし絶対ファンブルするなという状況でファンブルしてしまってるんだから
ボールセーフティの指示が弱かったとしか言いようがない

あとタイムアウト3回残ってたんならファンブルする前のプレーで
ボールセーフティ徹底するために一回タイムアウト取ってもよかったし、
ファンブルロスト直後のディフェンス落ち着けるためにそこでタイムアウト取ってもよかった。

んで最後の最後ラストプレーのヘイルメリーパスもタイムアウト2回残ったままだったし、
反則明けで残り10秒からレディフォープレーで時計回ってるのに
すぐスナップ出なくてこのままタイムアップするかヒヤヒヤしたし、
なんかいろいろもったいないことしてる
細かいところだけど基本といえるところの指示が行き届いていないなぁと思ったわ

ニーダウン選択しなかったことについて勝敗関係ないからって擁護する意見もあったけど、
ならラストドライブ2ミニッツオフェンスしなくてもよしとするの?
2ミニッツオフェンスするってぇことは勝ちに行ってんだから
やっぱあそこはニーダウン選択だろうし、何よりボールセーフティの指示徹底だよね。

バックフィールドには若い選手もいるし
今シーズンの3位という結果とこの試合の敗戦を糧に阪大もまた頑張ってほしいね
354 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 11:56:42.15 ID:QY7sn2X8
逆に考えるんだ
来年、マークされないようわざと順位を下げたと
355 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 13:36:35.04 ID:+ywQYyDo
阪大、一部昇格だなんてよく言えたものだ。
フットボールをもっと理解してからの話だ。

あほ。
358 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 14:33:56.62 ID:JXR4kF6w
今年の春と2年前、大教大に惜敗した阪大

昨日の阪大大教戦、今年の京大と神大の熱戦を比べると、阪大が2部中位に甘んじている理由がわかる気がする。
359 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 14:45:34.54 ID:+ywQYyDo
1部昇格には、リーグ戦から入替戦まで1敗もできないのはもはや常識。
1敗は、1部昇格を目指す大学にとって、1年間の苦労をふいにする。
阪大のHCは、その点を重く受け止めるべき。
優勝できないので、2敗しても同じと考えていたわけではないだろうが、4回生がかわいそう。
ここは潔く、というのが筋。

974 :
365 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 16:42:12.56 ID:klZIvlId
まぁ阪大関係者が一番悔しいだろうし、絡まれたら煽りたくのもわからないでもないけど
まぁさすがに見苦しい

そのご自慢の高学歴に似合わぬお粗末プレーだったということだわ
昨日の試合の終盤のゲーム運びはフットボール頭脳としてはダメダメ

そもそも阪大より高学歴な東大/京大関係者がプギャーしているかもしれないよ
367 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/02(日) 18:01:30.98 ID:+ywQYyDo
昨日の試合、阪大OB、関係者こそ怒り心頭だと思う。
411 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/05(水) 08:16:39.56 ID:qucgZknL
阪大公式ブログでマネの悔しさが滲み出ている。主将ともに敢えてあのプレイコールに触れていないのが秘めた怒りを感じるわ。
413 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/05(水) 09:37:44.89 ID:qucgZknL
まあプレイコールの段階で誰かが余ってるタイムアウト取ってニーダウンで流そう言えばいい話で。ランプレイとニーダウンじゃエクスチェンジミス含めファンブルの可能性は断然違う。
あの点差、陣地、時間で渾身のギャグかましたら数年は語られるね。カレッジであったスパイクするつもりがニーダウンなみに涙も出んやろ。
415 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/05(水) 12:15:34.13 ID:u2aqgJpZ
阪大は運動能力ではスポーツ推薦のある大学には太刀打ち出来ないのだから。戦術面で優位に立てないと1部昇格なんて夢のまた夢。学力レベルに似合わない試合展開。
416 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/05(水) 21:21:23.49 ID:7+TQjmDY
阪大、皆が言うとおり可笑しなプレーコールは、最後だけではなかった。
ブロック優勝がない中で、チーム全体として気が抜けていたんだろう。
優勝がかかっていたら、あのプレーコールはなかったと思う。

阪大は、2位を逃したことで来春、2部強豪校と対戦する機会を失った。
阪大が対戦し、克服すべきチームは、国立大系の戦術校ではなく、桃山等のアスリートレベルが上の大学だと思うが。

それにしても、阪大の最終戦に関するコメントがまだ続いていること自体、プレーコールのまずさ加減がよくわかる。
418 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/05(水) 23:25:02.70 ID:qucgZknL
阪大公式ブログを去年から読め。今回のやらかしはスタッフに対する裏切りレベル。擁護できないしここまでアメフト脳無いなら万年昇格候補離脱ですわな。

975 :
434 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/06(木) 20:29:14.36 ID:zm1J0KRW
その通り。負けより勝ちの方がいいに決まってる。
どう屁理屈をこねても負けは負け。こねればこねるほど惨め。
来年度を見越しても、順位は高い方が何かとメリットはある。
劇的な負けに応援席はがっかり。不思議な負けなし。

死に物狂いで勝ちを目指した選手を非難するつもりはない。
452 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/08(土) 14:21:49.31 ID:E7rZ6pfB
2位になるメリットより因縁ある国立対決で馬鹿羞恥プレイ負けで引退は情けないだろ。
OCがアホなんであれ評価されるのはトライデンツ。関係者おったら教えてくれよ。戦犯は誰やねん。
456 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/08(土) 16:02:56.66 ID:E7rZ6pfB
何が目標か以前にアメフト始めたばかりの高校生でもしないミスを最終戦でしてまうのは情けないな。
483 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/11(火) 01:49:59.26 ID:OZBsPO6r
阪大は神大の試合の進め方、選手の育て方を参考にすべき。一部で健闘しているチームはどういうチーム造りをしているのか。

神戸大の試合の進め方は緻密かつ確実。派手さこそないが。阪大の最終戦は話にもならない。
485 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2014/11/11(火) 08:28:43.26 ID:pAQ/7BYH
あの糞采配、rtvyoutubeに残るの恥ずかしいの。削除してくれないかなぁ。

976 :
もはやあれは伝説のプレーだから何年たっても語り継がれるレベル

腹立つ関係者もいるかもしれないが反論するとまた盛り上がってしまうから
静観するのが一番やね

977 :
サギタリウスマジでヤバイな。選手が弱いのかコーチ陣が無能なのか。

978 :
今年の3部入れ替えはサギと兵県ですかね笑笑

979 :
阪大関係者じゃなくてもいいかげんうんざりしてる人もいるだろ 自分もその1人
ことあるごとにニーダウンの話題出すやつなんてそれこそ卑しいやつらだよ
いつまでも日本の土地と食品が汚染されてるって言ってる一部の韓国人みたい

980 :
ホンマに悔しかったからいつまでも言いたくなるんか面白半分か…
でもちょっとしつこいわ。

981 :
>>979
学歴コンプ感満載なんだよな、ハタから見てて。
阪大ほどとは言わないけどそれなりの学校行ってそれなりの稼ぎがあってよかったわ。

982 :
京産と兵県の負けたほうが追手門と入替戦かな。

兵県はディフェンスが4-4のシステムやのに
DLがザコ過ぎてランが止まらない。
パスもシステム的に不利やから、なんにもディフェンスが機能してない。カバーリングも種類が少ない。
オフェンスもラインが貧弱、QBも下手、インサイドのレシーバーもデカイだけでセンスなし、RBも特徴なし。いまだに今期無得点。

こんなチームにさすがに京産負けないでしょ?

983 :
>>982
分からんぞ。そこで期待を超えてくるのが詐欺タリウス癌の真骨頂だからな。

984 :
京産は、2部に射てほしいな。兵県はまあ、定位置ということで。
京産と兵県では、アメフトに取り組む姿勢がかなり違うような気がする。

言い過ぎかもしれないが、同好会のにおいがするよ。

985 :
Div.1から出てくるのは神戸と同志社かな

986 :
だろうな

987 :
京産で本気で1部昇格目指している部員なんて少ないだろ。大体が2部で楽しくできればと思っている部員ばっかだろ。そこまで兵庫県立と変わらないだろ。

988 :
甲南は昇格1年目で1部5位か。対する同志社は1部最下位で2部滑落だろうな。

989 :
>>988
マンは神戸になった。勝てるのかな?

990 :
マン、関大に互角やな。なんだか遠い存在になって淋しいな。

991 :
今年関大はしょぼいよ。同志社をそれほど圧倒できなかったし。
でも甲南は京大に勝って自信ついたかな。

992 :
3部との入替戦、おおむね決まったね。
A 5位 府大 6位 岡山
B 5位 京産 6位 兵県

この前提だと、追手門とやるのはどこになるの?

993 :
兵県

994 :
近大一発のパスを狙いすぎな気がする

995 :
>>990
7-31が互角?

996 :
近大の場合・・・相手2部だし余裕ってことも
あるだろうね・・・ロングのパスって決まると
観てる方は気持ち良いけど、インターセプトの
リスクもある。1部に上がったら、そう簡単には
決まらないだろうしね・・・

997 :
>>995
>>990の書き込み時間からすれば前半終了時点くらい
そん時は関大14-7甲南だったから、互角といってもまぁそう不自然では無いな
亀レスで突っ込む前にそのくらい考えろよ

998 :
>>997
おまえ979だろ。おまえが前半は互角だったって書かないのが悪いんだろうが。

999 :
いや、>>990じゃないよ アホがおったなと思ただけで
書き込み時点は前半終了時点だぜ
わざわざ「前半は」なんて書かなくても
前半のことに言及してるに決まってるやん

1日開けて突っ込む方が間違えたからと言って、
1日開けて間違うバカもいるから「前半は」ってつけろよ
って余計恥ずかしいぞ

1000 :
>>マン、関大に互角やな。なんだか遠い存在になって淋しいな。

スレの趣旨は、後半部分と思う。俺もそう思った。去年まではマン、マン
とかわいがってやったものだが。

1001 :
>>995
979だけと、そうそう、前半見てハーフタイムの時に書いたんや。その時の勢いだと後半にひっくり返しそうだったからね。結局負けたけど、2年前は2部でも負け越してたマンが、こんだけの勝負してるって、凄いなぁって素直に思ったわ。

1002 :
そろそろ次スレ立てた方がいいんとちゃう

1003 :
カウントダウン開始

1004 :
>>957
同姓同名の別人じゃないの?
たしか彼は龍谷出身で桃山とは縁がないはず。

1005 :
龍大OBの加藤で間違いないよ。RTVででも桃山の試合を見て確認して御覧。

1006 :
>>1005
そうなんだ。
だとしたら圧倒的優勝候補だった現役時代に足下をすくわれた阪大には並々ならぬ対抗心を持ってるだろうな。
プレイ隠してたとかこのスレに書いてたけどそういうところも関係してるかもしれないね。

1007 :
うめ

1008 :
うめ

1009 :
うめ

1010 :
うめ

1011 :
うめ

アメフトで1番面白いポジションってどこ?
【AFC南】Houston Texans【テキサンズ】Part2
【東京限定】高校フットボールその15
【復活】近畿大学ビッグブルー【祈願】★4
今年、関東で法政・日大を喰う大学はあるのか?
【GB】Green Bay Packers 14th leap【缶詰】
慶應ユニコーンズについて語ろう ]
【東京限定】高校フットボールその20
イーライマニング最強!
学生(笑)チームに負ける社会人チームがあるらしい
--------------------
ルネサンス岐阜LCワールド
【幸福の科学】平手景子【可愛い】
******匿名でドメイン取得できますか?
朝日新聞NHK等のマスゴミは民主主義の破壊者です。
【ステヅラニート】役者道KTM【 ジム解雇 】74ヅラ目
上野樹里「品性下劣ああ言えば上念司は自殺しろ」三橋貴明「在日朝鮮人乙」浜矩子「逆神乙」
クラギ>>>アコギ>>>>>>>>エレキ(笑)
彡(゚)(゚) 儒教について語るスレ
【警戒】猛暑で気象庁が緊急会見 ★6
チン肉マンになりたいです
土井正博
〜〜カリグラフィー〜〜
若ハゲ、死にたい
☆投票★ 今年のベスト映画&ワースト映画 2019
【テレ朝】黒鉄ヒロシ フリップに「断韓」⇒急に朝鮮語っぽい音声が入る⇒司会が黒鉄の話ぶった切る2
一番いいファイヤーウォールソフトって?
【東京ユニオン】ウーバーイーツユニオンを語ろう!
【A pink】キム・ナムジュ応援スレ☆1【KimNamJoo】
IKKO「男性同士の性的暴行は興奮したら犯罪ではない」
5大 名作戦隊 デンジ ジェット タイム デカ あと1つは ルパパト?2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼