TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【スマホ売れ残り】CBCラジオ69号館【何でも金を欲しがる】
飯田浩司のOKコージーアップ14
オードリーのオールナイトニッポン part131
コミュニティFM全国総合
「安住アナからも私の方がまともと言って下さい」エイズ患者
FM802 Part81 (80.2MHz)
【 伊藤史隆 】ラジオノオト【 普通の人が普通に聞ける番組を! 】
【大村知事は】CBCラジオ72号館【叩かない】
テレフォン人生相談 190
佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) Part6

NHK第二ラジオを語る


1 :2012/01/01 〜 最終レス :2018/05/30
元旦この時間に「おはなしでてこい」をやってるんで感動して立てました

2 :
ちなみに「おはなしでてこい」は昭和29年から現在まで続いている
みんなも給食の時間なんかに聴いたんじゃないか?

3 :
子供の頃はソロバンを聞いていたな。アレはいつ終わったんだ?

4 :
あったな、そろばんの番組
司会がゆっくり読み上げ算やってたね
それから暗算も。
あれ、終わっちゃったのか?

5 :
糞スレ立てんなクズ
NHK-AM総合スレッド Part2
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/am/1304465954/
糞スレ終了

6 :
松たか子が朗読で出演して
「包茎」だの「クソだらけ」だのの言葉を読み上げさせてる
第2ラジオおそるべしだぞ

7 :
●巨大な出力局。 
 
NHK 札幌 第二放送 JOIB 747KHz 500kw 
NHK 秋田 第二放送 JOUB 774KHz 500kw 
NHK 東京 第二放送 JOAB 693KHz 500kw 
NHK 大阪 第二放送 JOBB 828KHz 300kw 
NHK 熊本 第二放送 JOGB 873KHz 500kw 
 

8 :
英語ニュース、ためになるぞ

9 :
第一ラジオは左側、
第二ラジオは右側

10 :
株式市況、いまだにアナログの世界

11 :
たまに孤独感を自虐的に味わいたくて、放送終了後のオルゴール曲を
しみじみ聴いてるw
昔は第一のほうも深夜番組を始める前は同様だったな。
深夜12時で放送終了、君が代を流してオルゴール音楽開始。

12 :
ようつべでも聴けるけど、オルゴールじゃなくて「チェレスタ」とかいう楽器だった。


13 :
教育TVすらEテレとか称して壊れていったが、第二ラジオだけは二十年代からの昭和のテイストを残す貴重な放送である

14 :
前半は聞き逃したけど、「アメリカ先住民から学ぶ-その歴史と思想」は面白かったな
年末・年始にまとめた再放送を期待したんだけど、そういうのやってないのね
今月から始まる「食べるということ 〜 民族と食の文化〜」のに期待してる

15 :
秋田は500kwの割には昼間でも遠くまで飛んでないような気がする。

16 :
朝から、松たか子が、SEX、射精、ペニスだのとすごいけど、
村上春樹の朗読は悪くないな
今回は、慣れてないせいか、最後の方が早口になっていたけど、
声質は良いから、この人の朗読をもっと聞きたい
春樹作品も、大人向けの朗読としてどんどんやって欲しいのだが、
元々、著作権切れの作品を朗読する低予算枠では難しいか?

17 :
昨日からはじまった文学の世界の「江戸庶民のカルチャー事情」は興味深い
こころを読むの「江戸から考える日本人の心」と併せて楽しめるしね。

18 :
歴史再発見の「シルクロード10の謎」は、ウイグルの話なのに核実験による放射能汚染の話はやっぱり期待できないな
アメリカ先住民の時は、ブラックな話てんこ盛りだったのに
さすがNHK、媚中反米は揺らがないか

19 :
江戸時代の往来物の話はおもろい

20 :
中学までの音楽は歌わされてばかり、高校では美術選択だったから、
高校講座音楽Tが割りと勉強になる
色々と聴いてみるもんだ

21 :
朗読で今やっている文豪作品、コメディとしてみると全然面白くないな
そこかしこに西洋の知識人名混ぜて知的そうに虚飾するのもいただけない
時代のせいか?

22 :
文化講演会「ヨーロッパから見た江戸、日本」(再放送1/21 6:00〜) が面白かった。
江戸時代の日本は、欧州から"皇帝が統べる帝国"とみなされていて、
「鎖国ができたのは、スペインをビビらせる程の軍事大国だったから」という解釈は初めて聞いた。
みんなに聴いて欲しい講演だな。

23 :
みんなのうた
夜11時前に古いナンバーをやってる。
今日の場合は「赤鬼と青鬼のタンゴ」と「走馬灯」
これは嬉しい。

24 :
「食べるということ 〜 民族と食の文化〜」、一回目、二回目と聴いて、これはハズレ確定
講師のレベルが低いわ。
「昔は良くて、今はダメ」、「海外は良くて、今の日本はダメ」という典型的なマスコミ調の人。
「ドイツの子供がチーズの発酵菌の学名まで知っているのに、
日本の中学・高校では、食育として麹も教えない」
なんて、個人的な体験と総論を並列して語るバカっぷり
初めに結論ありき、後付で見当はずれな理由付けするダメ講師だった。
今期は、「江戸庶民のカルチャー事情」が一番面白いな。

25 :
>24
小泉さん、日経連載おもしろいんですけどね。
かつての鷲田さんのシリーズはよかったですねぇ、個人的には。
聴き逃した「江戸庶民...」どこかあがってないですかねぇ?

26 :
良スレ THX。
週末は、私の日本語辞典、から文化講演会まで知の遊びだね

27 :
>>25
置いときました、どうぞ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/download/1325973767/#613

28 :
鯖落ちからの復活魔法

29 :
>>26
今ですら、R1日曜夜の構成にはゲンナリするのに、平日巻き込み更に悪化かよ。
日曜の18:30〜22:20に手を出したら、TVの契約も解除してやる。

30 :
気象通報、いつから敷香を野蛮国風にポロナイスクなどとほざくようになったんだ!!!

31 :
気象通報 どっかの圧力かかってるのかね。
うつりょう島もウルルン島って言うし。
ウラジオやテチューヘも無いんでしょ 確か

32 :
>>31
ロシア連邦
ポロナイスク(旧地点名シスカ(敷香)のロシア名)(サハリン州、南樺太地域) 【アレクサンドロフスク】[3]
セベロクリリスク(旧地点のマツア島(松輪島)やウルップ島より北東寄りで、旧代替地点の「パラムシル島」にある日本領時代には柏原と呼ばれた街)(サハリン州、千島列島) 【オゼルナヤ】[3]
ハバロフスク(ハバロフスク地方)
ルドナヤプリスタニ(1995年、観測所の移設に伴い、旧地点名「テチューヘ」を改名)[4](沿海地方)
ウラジオストク(旧地点名「ウラジオ」のこと)(沿海地方)
大韓民国
ソウル(ソウル特別市)【仁川(インチョン)】
ウルルン島(旧地点名「鬱陵島」の韓国語読み)(慶尚北道)【浦項(ポハン)】
釜山(釜山広域市)
モッポ(全羅南道)(木浦の韓国語読み)
チェジュ島(旧地点名「済州島」の韓国語読み)(済州道)

33 :
日本の立場では南樺太はロシア連邦ではなく、所属未定地

34 :
お話でてこいの杜子春、低学年向けってことはわかるが改変が過ぎりゃしないかい。

35 :
0

36 :
FM版の"おはなしの旅"が終わるの残念でならない
AMでやった雨月物語をFM版で聴いてみたかった

37 :
わたしの日本語辞典、今月のシリーズは興味深い
今月"も"かな?
琵琶湖の底から、地震で湖に沈んだ弥生時代の水田跡が見つかったとか、
日本書紀に書かれていた地震の記録が正確だったとか、
案外興味深く聴けるもんだ
この番組、質が高いようだから、過去に遡って聴いてみたいのにな〜
できなくて残念

38 :
R1の日曜夜に改悪の波がとどまりそうにないので20時台のカルチャーラジオ復活(再放送扱いで十分)してほしい。今のR2への要望はそれだけ

39 :
朝鮮語と支那語講座は需要あるのかね。ききたくないので速攻でスイッチ切るわ。

40 :
「食べるということ 民族と食の文化」というテーマは面白そうだし
大筋の言いたいことには同意できるのに、その説明がな〜
地産地消給食の効果
 ・病気がなくなる
 ・成績があがる
 ・いじめがなくなる
 ・食べ残しがなくなる
通販のコピーかよw



41 :
青空文庫で初めて原文を読んでみたけど、
昔話の基本3回の繰り返しがないのと、
結末での仙人の人柄が全然生きていないって所ね。
NHKではないけど、「小澤俊夫昔話へのご招待」を聴いてて、
昔話の聞き方が随分変わった。
子供向けの番組聴いてても、前より面白くなった
古典落語にしても、昔話にしても、
時の風化に耐えた文化には、それなりの意味があるんだなと、
蓄積があり、歴史があるというのは幸福なことなんだなと思う。

42 :
そろばん教室復活して欲しい。

43 :
ごめいさん♪

44 :
今日の歴史再発見、原ヨーロッパ人の話は面白かった

45 :
効果音でギャグぽくしていたり、擬音読んだり、子供向けのめ随分マイルドになっているけど、
それでもやっぱり「牛方と山姥」は、かなりのホラーサスペンス、昔話としては、屈指のできだね
朗読ではなく、ラジオドラマ調のものをもうちょっと増やして欲しいな

46 :
>>27
あら、ありがたいです
んだども、わたしゃ使い慣れんもんで...ぬちゃん
いい具合にならぬわぁ
んだども、ありがと


47 :
>>37
月曜宇田川のラジオアーカイブスから判断するに、この局には
じゅうぶん保存はしてあるんだと思うのですが。
聴取者が自由にアクセスして聴けるようになっていない。 
お金出しても聴きたい番組とかって、あるのになぁ。
著作権とか、デジタル時代の規格がらみで、手続きトラブル面
倒なこと多いためなのかなぁ。

48 :
里見クとかの肉声が聴けるというのはすごいよ。

49 :
>>48
おっしゃるとおり。肉声という点で思うこと一つ。
解説の大村彦次郎氏は、里見を含む作家諸氏と実際
に接してきた様子。ちなみに氏は1933年生れ。以前、
特別番組に彼と一緒に出演していた1958年生れの湯
浅篤志氏という方もいた。彼はたしかこんなコメン
トをしたはず。
あの作家がこんな声で朗読するとは ...
ちょっと想像と違った ...
(谷崎か川端の自作朗読に対して、だったはずですが)
同時代に作家とつきあいのなかった研究者が作家の肉声を
聴いてギャップをおぼえる、ってのもなかなか新鮮。と同
時に、研究者の思考っていうのは、ある作家の作家性・作
品性を作家自身の声にまで関連づけて想像させてしまうも
のなのか、とおどろかされる。

50 :
>>7
第2放送の大出力は朝鮮戦争の副産物
今は「緊急時、日本国内をカバーする為に大出力にしてある」「半島、大陸の混信を避けるため」「操業漁船へ気象通報を届けるため」などとなっているが
そもそもは1日数時間、半島のアメリカ兵や北朝鮮人に向けてVOAのサイマル放送をする為に大出力にしたもの。
とNHKの技術者OBがテレビで話していた。

51 :
>>46
しばらく、追加しつつ置いておきますので、
気が向いた?ときにでもどうぞ

52 :
「源氏物語」を、昔の人はどうやって楽しんでいたのか?という疑問に
「江戸庶民のカルチャー事情」で一定の回答を得たけれど、
それでも1000年以上もある程度の数の人々が理解していたといのは、
やっぱりすごい事かな?
文字が読め、楽しむだけの精神的余裕があり、
そもそも文献を保存・継承・複製する環境が、千年もの間
維持できていたということだし

去年は、妙に愉快な田辺聖子版源氏物語のドラマやっていたし、
年始には、ラジオシアター文学の扉でも取り上げられ、
コミュニティFMでは、「リンボウ先生の謹約源氏物語」というのが
平日の早朝に毎日やっているわと、
何かと色々聞く機会があるけど、それでも
日曜日の文化講演会「源氏物語の魅力」に期待が膨らむ。

知る程に凄さがわかるような感じ

53 :
>>51
感謝するだす
>>52
源氏でいうと、いつだったかの大塚ひかりによる回が親しみや
すかった。「香り」から読み解いた人もいらした。
あと、「いずれのおんときにか〜」の一節を、調子を変えつつ
朗読してみると、物語の雰囲気も変じることを示しながら講演
していた女性の話し手も印象ぶかい。

54 :
ちょっと文化講演会HP振り返ったら、08年4月まで遡れるっていう。
http://bit.ly/xVYIoV
香りの回は、09年2月。丸3年前。
http://bit.ly/Axt47m
対して日曜カルチャーは、11年4月までっていったい...
http://bit.ly/zJMT2O

55 :
「わたしの日本語辞典」で、「巨大地震〜その記録を読み解く」というテーマを
扱うことは多少腑に落ちないけれど、
2011.3.11を経験した後では、地震考古学の話がしみるな〜
去年の今頃だったら絶対に聞いてない、というテーマ
やっぱり今世紀は日本にとって地震の活動期なんだろうなと思う

56 :
あきやまかずへいの日常が気になる。
彼に代わる人っているのかな。

57 :
「わたしの日本語辞典」でやっていたテーマ
2009/11/07〜28 日本の食文化とことば   
原田信男(国士舘大学21世紀アジア学部教授)
「コメを選んだ日本の歴史」(文春新書)などの著書があり、食文化の面から日本歴史を再構築している原田信男さんに、
日本の食文化と言葉について話していただく。
日頃、言葉について感じていらっしゃる事を一つの核にして、下記のような事について話して頂く。
 ●食の文化史に興味を持ったいきさつ
 ●食生活と食にまつわる言葉の面白さ
 ●日本の食文化の特徴〜食は社会と時代を映す鏡〜
 ●生産(狩猟・農耕・漁業)儀式あるいは食生活にまつわる言葉
 ●言葉やことわざ・伝承に見られる先人の知恵など
というのがあるが、今やっている「心を読む」の「食べるということ_民族と食の文化」と併せて聞きたかった。
酒道の話は面白いが、概ね期待はずれな小泉さんに、もうちょっと頑張って貰いたい。


58 :
心を読む 日曜日6:45〜7:25  再放送 翌日曜日13:20〜14:00
●食べるということ〜民族と食の文化〜
  講師:小泉武夫(東京農業大学名誉教授)
 1 食べるということ 民族と食の文化
 2 心を作る食事学
 3 食の遺伝子 日本の食文化の大切さ
 4 日本人の飲酒観
 5 地産地消の大切さと食料自給率
 6 食を通じ心を養う作法と道
今までのところこんな感じ、昨日で前半終了ですね
あと6回か〜〜〜           もっと面白くなれ!

○聴いたことない人へ
 ラジオの録音は簡単、「らじる★らじる」というサイマル放送が始まってからは更に簡単に。
 今は、Radikaという便利なフリーウェアがありますので、スケジュール録音すれば良いのです。
 リアルタイムで聞く必要はありません。
 ある程度、貯めてから聴くのもあり、 気が向いた時に聴くというスタイルが一番頭に入ります。
 時間に拘束されて無理して聴いていると眠くなりますしね。
 NHK第2の文化講座は録音を貯めて聴くのが吉!!
NHK らじる★らじる
 ttp://www3.nhk.or.jp/netradio/
Radika
ttp://koukaijo.seesaa.net/

59 :
↑こんなテンプレート的な物もたまに入れようかなと思いました。

60 :
そうそう、高校講座の録音・DLでは、GetASFStreamというフリーウェアが便利
欲しいasxファイルのURLを入れるだけでダウンロードできます。
個人的には国語・現代文の朗読、音楽の民族音楽、倫理などが好きなんで、お薦めします。

61 :
おお、ディジタル弱者にかような福音が!

62 :
今月の朗読は、何故か川シバリ
  ○火野葦平の筑後川
  ○斎藤茂吉の“最上川”
  ○相馬黒光の“広瀬川”
魚眼記の河童の恩返しって怖いんだな

火野葦平,伊藤永之介,長谷川時雨、まったく聞いたこともない作家だったけど、案外楽しめる
朗読する人のネイティブな方言や、聞いたことない童謡をしっかりと歌うなど、かなりのお得感がある。
この辺は、さすがNHKならではと思う。

「小澤俊夫 昔話へのご招待」、みすみあやさんの可愛い声で歌う
わらべ唄もかなり貴重か…
民放での数少ない良番組だな。

63 :
宮澤賢治作品の「ポラーノの広場」の歌は残念だったというか、結構台なしだったような〜
朗読した大石哲史という人、声楽家らしいのにな

64 :
>>63
朗読者のなかでも、杉村理加さんの声が耳にいい。
林の放浪記や永井荷風(?)のあめりか物語の回だった。
彼女も著名劇団の人っぽかった。 
検索すると、顔がでてきて、好きなマンガ原作がTVアニメ化あるいは実写化
されたときのような違和感がぬぐえない...

65 :
火野葦平のその他の河童話が気になってしょうがない。
天皇陛下に披露する程の話なのか。

66 :
今度の文化講演会「漢字と日本人の暮らし」と、その次の「世界史のなかの吉田松陰」が楽しみ過ぎる。
今月は、どのテーマも興味深いものばかりだった。
前回の源氏物語はちょっと中身が薄かったけど、まあ、たまには仕方ないか。


67 :
吉田松陰シンガポールに…

68 :
オマイら、今宵は、斎藤茂吉の「最上川」朗読 一気放送!
22:25〜23:40

69 :
日曜日の20:00〜22:20は指定席

70 :
福岡で受信しているけど、873kHzの熊本第2放送は夜中になると、北朝鮮の放送とかぶる。筑後地方ではちょっとはましかも知れないけど、やっぱりかぶっているはず。

71 :
夕方地元の放送が混信して聞こえなくなる地域では、電離層反射波を受信すればいいのか。

72 :
test

73 :
>>70
「らじるらじ」れないの?

74 :
今月、パール・バックには期待しているけど、
文化講演会と日曜版にはがっかりだ
今月の土日は、他局の藤沢周平と落語だけが楽しみ

75 :
パール・バックどのへんが特集なのかと思ったが、
紺野美沙子朗読って所かな?
「津波」は日本が舞台なんだな、
まあ津波の本場ですから、当然か。

76 :

Pearl Sydenstricker Buck / The Big Wave (1947)

ノーべル文学賞受賞者の女性作家が書いた児童文学の短編で、
7ヶ月の滞日経験あり、日本的な美意識や、
北斎や広重の良さを理解しているらしい感性
発表時の著作に北斎の絵を挿絵としているなど、
ある程度の日本理解あっての作品のようで
出だしから言っても名作の香りがするし、
期待値も弥が上にも盛り上がる

wikiの写真かなり美人、知らんかった

77 :
今のところ、パール・バックの「津波」は素晴らしい
ひょっとすると、今年一番の収穫かも。
次点は、江戸庶民のカルチャー事情?
もしくは村上春樹? といったところかな。


78 :
朗読の聴き方に戸惑う。既読作品なら思いかえす愉しみがあろう。だが未読だと登場人物の整理など、朗読のはやさに遅れてしまうし、物語の筋も把握しきれない。だから耳にいい声を愉しむことしか意義が感じられない。皆さんいかがでしょう?

79 :
前原誠司

80 :
第2って随分変わりましたよね。
ちょっと前は子供枠の言葉の教室3年生とかそろばんとか今日の医学とか、
今みたいに語学系に毒されてなくむしろ独自のストロングスタイルを保って来たと言うか。
OPも今みたいな軽いノリより重厚さがあったというか・・・・・
20年近く前の高校講座のOP(社会国語系)は残してほしかったとこだけど。

81 :
そろばん教室復活希望

82 :
>>81
そろばんは、テレビの方がずっといいかも

83 :
4月からのカルラジ、文講の内容がHPにうpされてないのはなぜ?

84 :
気のせいかな?
ラジオ第一より、第二のほうがクリアに聴こえるんだけど・・・

85 :
>>84
電波うんぬんは門外漢でおくとして、たしかにそんなときがある

86 :
昔のみんなのうたやってくれて嬉しい

87 :
t

88 :
本日22:25〜23:45
朗読[再]「寺田寅彦の“非科学的随筆記録”災害随筆集

89 :
歴史再発見のシルクロードは、全体を通してみると聴いていて良かった。
次回の「科学の歴史を旅してみよう 〜コペルニクスから現代まで」には、期待大
科学史物は、Nスペ以外ほとんど取り上げられることがないからな。
ラジオで科学を語るのは難しいから、残念な表現もありそうだが、
いっそテキスト買ってみるか…

90 :
文学の世界の「江戸庶民のカルチャー事情」はとても興味深かったが
川柳や和歌がわからない自分としては、その部分で魅力減ってる感あった
4月の"私の日本語辞典"の「江戸川柳、その魅力」と
次期の"詩歌を楽しむ"「芭蕉はいつから芭蕉になったか」で、
フォローアップできれば良いが。

それにしても、文学の世界の「エドガー・アラン・ポー 文学の冒険家」は楽しみ。
偽ポーの江戸川乱歩は、結局最後まで追いつけなかったが、ポーは天才過ぎるから仕方なしといった所。
乱歩の変態ぶりは凌いでたけどな
次期一番の期待番組 

91 :
>>89
内容もさることながら、語り口いかんで聞き手のうけとる印象はだいぶ変わってくる。
かつての歴史の曜日の「聖書」のタームは完全に手元の資料を読みあげていた。
一方、科学モノでは講演調の聞きやすいモノが多い。ゾウネズミの時間の本川達雄氏などは
歌をうたうなど工夫にも富んでいる。

92 :
心を読むの「食べるということ_民族と食の文化」は、
「あの〜っ」、「ねっ!」、ボソボソと細かい口癖のアラから、
「現代の長寿命を無視して昔は良かった」だのと大きいテーマまで
欠点は多々あった番組だったけど、
最後の2回は面白く終わってくれて、良かった。
大豆は、日本だけでなく世界にとっても非常に重要な食材だし、
非常食として甘酒や酒粕、麹などのチョイスも素晴らしい。
この辺は、声高に世界に宣伝したいくらいの食文化だからな。

久々に、高野豆腐入り納豆味噌汁食べた。

個人的に残念なのは、漬物や解毒発酵、縄文時代以前の食文化について語られなかったのは残念。
この辺も重要項目なのにな〜

93 :
>>92
語り口でいえば、過去のしおやまるお(しおだまるお、だったか)に似ていた

94 :
今日は、R1では国会中継、FMでは高校野球中継だったからR2へ避難してたよ。
R2って午後3時にラジオ体操の番組あるんだね。ラジオ体操といったら朝6時半という印象が強い。

95 :
>>94
足し蟹。

96 :
いよいよ新年度、新番組に注目ですね! と。

97 :
>>59
明日から日中は仕事生活をすごしますもので、便利なツールを発見でき感謝。
ありがとう。ラジオを励みにがんばるよ。

98 :
ともに生きる 涙の最終回

99 :
ともに生きるを担当した長崎圭子さんはどこへ行ってしまうのか?

100 :
100


100〜のスレッドの続きを読む
e-radio FM滋賀 77.0MHz 開局20周年 part6
TBSラジオ 東京ポッド許可局12【アンチ禁止】
【TBSラジオ】 TOKYO JUKEBOX
テレフォン人生相談 186
ラジオ局の放送終了を集めるスレ Part7
おはよう寺ちゃん活動中16
【小川洋子】Panasonic Melodius Library【藤丸由華】
鹿児島のラジオを語ろう5
山口県のラジオ局(KRY山口放送)
【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ アンチ138
--------------------
【希望】オートレーサー34期生募集【復活】
どうせモテないからMMORPGを始めよう
ゲイ 「ホモAVに出ることは悪いことではない。茶化したり笑いに変えるのはもう辞めないだろうか?」
なぜ芸能人は乃木坂に嵌らないのか
ヴァルキリープロファイル -レナス- Chapter52”
【ミスター中途半端】クソガリAKIO【自演擁護】
ガンダムネットワーク大戦 part5
石川県の定時制・通信制高校
テニスオフ情報交換 part30
▲▲ 筑波山 14 △△
やみんと愉快な仲間達 part30
【姫路】KRD8【ふるさと大使】
【ワカヤマン】資格難易度ランキング【2016年1月】
【きらファン】きららファンタジア まったり part233
【最高の】革長靴総合スレッド【長靴】
2019年 HKT48フレッシュメンバーコンサート2019
不倫や浮気をしている奥様81
雑談 ニートと童貞こそAV男優になれ
ダンガンロンパ2の罪木蜜柑は看病ふゆぅカワイイ7
アーモンドアイ、有馬記念登録!なお出否は協議中
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼