TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
               遺伝子組み換え
辞任必至 西川農相が受け取った「真っ黒」な政治献金
「漁業就業支援フェア ・漁師.jp」から漁師目指して Part2
ヤクルト畠山の前世はおそらく木こり

JA奈良
バナナに関税かけなくていいもっと安くできる
粉砕機・チッパー・ガーデンシュレッダー
JF/漁協/漁組
【牛乳】酪農スレッド45★ホルスタイン【牧場】

         奇形水産物 14      


1 :2014/04/12 〜 最終レス :2018/08/06
 
 
 
スレッドが毎回、
何の注意喚起も説明も無く、いきなり消去・証拠隠滅されるので、
今回も仕方なく復帰

注意・・・当スレッドは、
海洋感染症・テロ・殺人・拉致・被曝事件・ドーモイ酸・不法投棄・構造崩壊物質、および海洋水質汚染等に対する捜査に貢献することを目的としたスレッドであるので、
警察、もしくは「2ちゃんねる管理者」であっても、
正当な理由、および説明・注意喚起無く消去する場合、主犯と見なされます。

2 :
グアム、原潜4隻体制へ 米海軍、中国にらみ追加配備

2014年2月12日 05時47分【ワシントン共同】
米海軍は11日までに、米領グアムにロサンゼルス級攻撃型原子力潜水艦「トピカ」を追加配備する方針を発表した。
グアムを母港とする同級原潜は4隻目。
中国の海洋進出を念頭に、西太平洋の戦略拠点の体制強化を図る。
トピカは米東部ニューハンプシャー州で大規模な改修を行っており、配備は今年10月以降になる見込み。
米海軍はアジア太平洋地域重視の国防戦略に基づく「前方展開能力の強化」の一環としている。
海軍によると、トピカは1989年に就役。
巡航ミサイル「トマホーク」を搭載し、氷海でのオペレーション能力や静粛性に優れている。

3 :
要するに、
日本当局が尖閣周辺海域で、「非公開=納税無し=不法投棄=大気汚染」のガス採掘事業を展開してると。

中国公船3隻が領海侵入 尖閣沖
2014年4月12日13時29分
12日午前9時ごろ、沖縄県・尖閣諸島の魚釣島沖で、
中国海警局所属の公船「海警」3隻が領海に侵入した。海上保安庁が発表した。
第11管区海上保安本部(那覇市)の巡視船が退去を求め、いずれも約2時間後に領海を出た。

4 :
無人潜水機が一時帰還、技術上の問題 不明マレーシア機捜索

CNN.co.jp 4月16日(水)16時59分配信

(CNN) 消息不明となっているマレーシア航空370便の捜索活動に投入された米海軍の無人潜水機「ブルーフィン21」が16日、海底からいったん帰還したことが分かった。

捜索活動を統括するオーストラリア合同調整センター(JACC)によると、ブルーフィン21は15日に2回目の潜水を開始したものの、技術上の問題により一時的に海面まで浮上した。

その後再び海底へ向かい、現地時間16日夜までの予定で捜索を続行している。同日朝の時点で回収されたデータの中に注目すべき発見はなかったという。

ブルーフィンは音波探知機(ソナー)を使って海底の様子を調べ、立体画像に変換する。海底までの往復に各2時間、探査に16時間、データ分析に4時間というサイクルを繰り返し、約2カ月かけて捜索範囲全体をスキャンする計画だ。

1回目の潜水は14日に始まったが、最大深度の4500メートルを超える谷に差し掛かったため安全装置が作動し、約8時間後に自動的に浮上した。

機体の墜落現場とされるインド洋南部の海域では、上空と海上から浮遊物を探す活動も続いている。ただしJACCを率いるオーストラリアのヒューストン前国防軍司令官は、この活動を2〜3日中に打ち切り、海底探査に的を絞る方針を示している。

5 :
不正経理で全国67人処分=正規手続きなく巡視船修理―海保

時事通信 4月1日(火)20時28分配信

海上保安庁は1日までに、巡視船の修理をめぐり計14億円超の不適正な会計処理が行われたとして、全国の海上保安本部の職員8人を戒告の懲戒処分とし、59人を訓戒や厳重注意とした。
海保によると、8人は第2管区海上保安本部(宮城県塩釜市)と10管本部(鹿児島市)で船の修理を担当していた男性職員。
職員らは2007〜12年度、船の修理を急ぐため正規の手続きを取らずに修理を発注し、別の業者を通じて代金を支払ってつじつまを合わせていた。私的流用はないという。 

6 :
小田原・魚大量死、毒性強いシアン化合物が検出/神奈川

カナロコ by 神奈川新聞 2月9日(日)4時30分配信

小田原市西酒匂の鬼柳排水路と下菊川の合流点付近で、7日に魚の大量死が確認された問題で、
県が精密水質調査を行った結果、毒性の強いシアン化合物が検出された。
県と市は8日も現場で調査したが、未検出だった。

県西地域県政総合センターによると、シアン化合物は環境基準では検出されない物質。
7日に排水路で採取した水を分析した結果、1リットル当たり0・1ミリグラム検出された。
周辺住民への健康被害などは確認されていないという。

シアン化合物はメッキなど金属加工に使用される場合があり、県と市は流出原因や経路を引き続き調べる。

7 :
宮城沖の調査捕鯨開始 南極海めぐる判決後初

2014年4月26日 12時54分

宮城県三陸沖のミンククジラを対象とした調査捕鯨船4隻が26日、同県石巻市の鮎川港を出発した。
北西太平洋で行う調査捕鯨の一環で、国際司法裁判所が3月、「日本の南極海捕鯨は国際捕鯨取締条約違反」とする判決を言い渡してから初めての出港。
例年より警備態勢を手厚くしたが、懸念された反捕鯨団体の妨害はなかった。
判決を受け、政府は2014年度の南極海での調査捕鯨を断念。
一方、捕鯨継続を求める強い意見もあり、鮎川港や釧路港(北海道釧路市)などを拠点とする北西太平洋では、捕獲総数をこれまでの380頭から210頭程度と4割以上減らした上での継続を決めた。
(共同)

8 :
TPP共同声明、日米でズレ 早期妥結は見通せず

2014年4月26日05時18分
http://www.asahi.com/articles/ASG4T5SMVG4TULFA02D.html?iref=comtop_list_pol_n04

9 :
イルカ、年間1万5000頭捕殺=サメ漁の餌に利用―ペルー

時事通信 10月19日(土)19時47分配信【リマAFP=時事】

南米ペルー当局は18日、同国で近年、アジア各国に向けたフカヒレ輸出が拡大しており、サメ漁の餌に使うためイルカが大量に捕殺されていることを明らかにした。
環境保護団体によると、殺されているイルカは年間1万5000頭に上る。
フカヒレの輸出量はここ数年で1割ほど増加した。
サメの餌にはサバやイカも使われるが、イルカの肉が発するにおいの方がサメを引きつけやすいとされ、漁師に愛用されている。
漁業当局者は、イルカの犠牲を減らすためにはフカヒレ輸出を制限する必要があるが、違法操業が後を絶たないと指摘している。
政府は違法なサメ漁の取り締まりを強化する行動計画の策定に着手。
究極の手段としては、イルカ漁、サメ漁をともに禁止することも辞さない構えだ。 

10 :
米FDA、ペットフードに初規制 製造企業に安全策求める

2013年10月26日 05時18分【ワシントン共同】

米食品医薬品局(FDA)は25日、
米国内で販売されるペットフードが病原菌や有害な化学物質で汚染されないよう製造企業に安全策を求める新たな規制案を発表した。
人の食品安全規制はあるが、ペット食品の規制は初めて。
米国では中国などで製造されたペットフードによる犬や猫の死亡例や、製品を扱った人の健康被害が相次いで報告されており、こうした事態を防ぐのが目的だ。
規制案は、国内に出回るペットフードや動物の飼料を製造する企業に、工場の衛生管理や汚染防止策を義務付ける。

11 :
ツナ缶を自主回収…基準上回るヒスタミン検出

読売新聞 10月26日(土)21時26分配信

日本ハムの子会社の宝幸(東京都)は26日、
ツナ缶「ホニホ ライトツナフレークまぐろ油漬 ひまわり油使用」から、社内基準を上回る化学物質「ヒスタミン」が検出され、対象商品約1万5000パック(計約6万缶)を自主回収すると発表した。

ヒスタミンを大量摂取すると、アレルギーに似た症状が出る恐れがあり、現時点で健康被害の報告はないという。

回収対象は賞味期限が2016年7月7日の商品で、タイの協力工場で今年7月に生産した。
今月21日に消費者から「味に違和感がある」との指摘があり、調べたところ、対象商品の一部が基準値を超えたという。

問い合わせは、お客様相談センター(0120・020537)へ。
最終更新:10月26日(土)21時26分読売新聞

12 :
福島県いわき市で島サミット 2015年の開催決まる

2013年10月26日 14時33分

日本と太平洋の島しょ国・地域の経済協力を話し合う「日本・太平洋諸島フォーラム首脳会議」(太平洋・島サミット)の閣僚会合が26日に開かれ、次回サミットを2015年に福島県いわき市で開催することを決めた。
主会場には温泉施設「スパリゾートハワイアンズ」が有力。
日本側は東日本大震災からの復興をアピールし、福島第1原発事故の風評被害の払拭を図りたい考え。
閣僚会合はアジア太平洋地域での中国の影響力拡大をにらみ、海洋安全保障分野で意見交換。
島サミットは3年に1度日本で開催し、閣僚会合は中間期に行われる。
(共同)

13 :
中国海軍が西太平洋で演習 日本けん制か、3艦隊は初

2013年10月27日 01時54分【北京共同】

26日の新華社電によると、
中国海軍の北海、東海、南海の各艦隊が参加する最大規模の演習が同日までに西太平洋で始まった。
中国の3艦隊がすべて参加する演習は初めてとしている。
沖縄県の尖閣諸島をめぐり争いを抱える日本をけん制する意図もあるとみられる。
参加した艦艇の数などは明らかにされていない。演習では、海上戦闘と指揮能力の向上などを目指すという。
北海艦隊は山東省青島、東海は浙江省寧波、南海は広東省湛江にそれぞれ司令部を置く。

14 :
>>7
捕鯨船警備・求職者支援…復興予算「都合良く解釈」横行

2013年11月1日11時09分
http://www.asahi.com/articles/TKY201310310725.html

15 :
静岡県沖で蒲郡の漁船火災 乗組員は救助

2013年11月3日 13時12分

3日午前8時20分ごろ、静岡県の浜名湖南方約20キロの海上で、
愛知県蒲郡市の蒲郡漁協西浦支所所属の沖合底引き網漁船(19トン)の乗組員が
「船のエンジンから出火し、燃え広がっている」と第4管区海上保安本部(名古屋)に通報した。
鳥羽海上保安部(三重県鳥羽市)によると、乗組員7人は浮輪などを抱えて海に飛び込み、近くにいた貨物船に全員救助された。けがはなかった。
4管が巡視船やヘリコプターを出動させ、消火作業に当たっている。
(共同)

16 :
川崎重工、防衛省向け潜水艦「こくりゅう」の進水式を実施、潜航性能を向上

レスポンス 11月1日(金)10時45分配信

川崎重工業は10月31日、神戸工場第1船台で建造した防衛省向け潜水艦「こくりゅう」の進水式を実施した。

式典には、河野海上幕僚長、鎌田装備施設本部長、菊地海上幕僚監部装備部長を始めとする防衛省関係者が出席した。

命名・支綱切断は、河野海上幕僚長が行った。
潜水艦「そうりゅう」型の6艦目であり、戦後、同工場で建造した潜水艦としては26隻目に当たる。

新造した潜水艦は、高い水中運動性能と推進性能を持ち、船体には高張力鋼が使用されている。
主動力に同社製12V 225/25SB型ディーゼルエンジンを2基、コッカムスのライセンス生産となるV4-275スターリング機関(非大気依存推進(AIP)システム)を4基と推進電動機1基搭載している。

スターリング機関採用による潜航性能の向上、
各種システムの自動化、
高性能ソナー装備による捜索能力の向上、
ステルス性能向上
などを図るとともに、安全対策も強化している。

2015年3月に竣工する予定。
《レスポンス 編集部》

17 :
中国サンゴ漁船船長を逮捕 漁業主権法違反、宮古島沖

2013年11月5日 18時21分

石垣海上保安部(沖縄県石垣市)は5日、
同県・宮古島沖の排他的経済水域(EEZ)で違法操業したとして、漁業主権法違反(無許可操業)の疑いで、中国サンゴ漁船船長の男を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、5日午前7時10分ごろ、宮古島から東北東約42キロのEEZ内で許可を得ず操業した疑い。
石垣海保によると、乗組員は船長を含め自称中国人12人。
漁船が海中から網でサンゴを引き上げているのを、海保の巡視船が確認した。
今年2、3月にも同じ海域で、サンゴ漁船の中国人船長が無許可操業容疑で相次いで逮捕された。
(共同)

18 :
中国公船2時間領海に=2週間ぶり、今年9回目―沖縄・尖閣沖

時事通信 4月26日(土)13時9分配信

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で26日、中国海警局の「海警」2隻が日本の領海を約2時間航行した。
中国公船の領海侵入は2週間ぶりで、今年9回目。
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、海警「2166」「2401」が正午ごろ、魚釣島の西側で領海に入った。
海保の巡視船が領海から出るよう求めたが、「釣魚島(尖閣諸島の中国名)周辺は古来から中国の領土だ」と無線で応答し、従わなかった。
2隻は南東に航行し、南小島の南側で午後2時ごろ領海を出た。

19 :
器用なうえに強握力、「しんかい6500」のマニピュレータ--ニコニコ超会議3

井指啓吾 (編集部) 2014/04/27 08:45
http://japan.cnet.com/news/offtopic/35047173/?tag=as.latest

20 :
韓国旅客船沈没 救助要請に緯度経度聞く 初動に過失、海洋警察署を捜索

産経新聞 4月28日(月)12時1分配信【珍島(韓国南西部)=加藤達也】

旅客船「セウォル号」の沈没で、検察などの合同捜査本部は28日、
事故当時、現場で救助に当たった木浦(モクポ)海洋警察署の初動態勢に過失があった可能性があるとの判断を固め、同署の家宅捜索を開始した。

検察は海洋警察が事故の発生を知らせ、救助を要請する通報を受けた直後から救助までの間に、“職務怠慢”があり、
これが被害を拡大した可能性があるとみて、刑事責任追及の可否について検討するもようだ。

木浦海洋警察署は事故発生直後、携帯電話で救助を求めてきたセウォル号の一般乗客に対して、同船の正確な緯度と経度の情報提供を求めるなど、不適切な対応がこれまで問題となっていた。
また、現場到着後も、乗客の救助に必要な船体への移乗を署員が怠った可能性も出ていた。

捜査本部はこれまで、海洋警察が運営する珍島(チンド)海上交通管制センターを捜索して無線の交信記録などを押収。
付近の海上交通を監視する同センターが、急旋回後に傾き漂流を始めるなど、セウォル号の運航異常を見逃したとみて、押収した資料の分析を進めている。

合同捜査本部は同センターと木浦海洋警察署の通報や救助要請の処理が内規に沿っていたのかなどを解明する。

21 :
バイキング視聴率最低更新2・1%

日刊スポーツ 4月28日(月)9時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140428-00000011-nksports-ent

22 :
尖閣周辺に中国船3隻 26日以来

2014年4月29日 10時37分

海上保安庁は29日、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で、中国海警局の船3隻が航行しているのを確認した。
中国当局の船を尖閣周辺で確認するのは26日以来。
第11管区海上保安本部(那覇)によると、
3隻は「海警2102」「海警2166」「海警2401」。
領海に近づかないよう巡視船が警告している。
(共同)

23 :
>秘密に宣戦布告


無人潜水機を日仏で共同研究 武器禁輸の転換踏まえ

2014年4月30日 05時09分

日本、フランス両政府は防衛装備品の共同開発の一環として、警戒監視に使う無人潜水機の共同研究を開始する方針を固めた。
5月5日の安倍晋三首相とオランド仏大統領の首脳会談で合意する方向で調整している。日本政府関係者が29日、明らかにした。
日本側には武器輸出三原則に基づく禁輸政策の転換を踏まえて安全保障分野で連携を強め、フランスとの関係強化を図る中国に対抗する狙いがある。
防衛装備品の研究については、水中で長時間の警戒監視活動ができる無人潜水ロボットの燃料電池など関連技術を想定している。
防衛省は既に、2014年度予算に無人機技術の研究費約5億円を計上している。
(共同)

24 :
隠蔽幹部らの処分検討 海自自殺訴訟 上告せぬ方針

朝日新聞デジタル 5月1日(木)5時51分配信

海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」の乗組員だった男性のいじめ自殺をめぐる訴訟で、国の責任を判断するうえで重要な証拠となる文書を隠蔽(いんぺい)したと東京高裁判決に指摘された海自幹部らについて、
防衛省が処分を検討していることが30日、同省幹部への取材で分かった。
文書隠蔽をKした3佐は「公益のための通報だった」と判断して、処分しないという。

最高裁への上告を断念する方針も固めた。
「上官らが自殺を予測できた」などとして、国などに約7350万円の支払いを命じた判決が確定する。

東京高裁の判決は、横須賀地方総監部監察官(当時)とたちかぜ艦長(同)が、情報公開請求に対して文書を隠蔽したのは違法だと指摘。
文書については「乗組員の自殺についての予見可能性の判断に影響を及ぼす重要な証拠の一部であった」と指摘した。海自は当初、文書を「破棄した」と説明したが、一審判決後に3佐の内部Kを受け、文書を開示。
一方、3佐についてはこれまで、「Kのために内部文書を持ち出した」として懲戒処分を検討していた。

25 :
口からしっぽが…… 水族館でサメがサメをガブリとまる飲みしそうになる大事件発生

ねとらぼ 5月1日(木)12時27分配信

「アクアワールド茨城県大洗水族館」(茨城県東茨城郡)の水槽「サメの海1」で4月28日、サメがサメをガブリとまる飲みしそうになるという衝撃的な事件が起こりました。
水族館の公式ブログでも説明しており、ネットで話題になっています。

来場者から「サメが血を流している」と連絡を受けた職員が水槽に駆けつけたところ、体長約3メートルのシロワニが体長約1メートル50センチのネムリブカにかみつき、まる飲みにしようとしているところでシロワニの口の中からネムリブカの尾が見えているだけの状態でした。
その光景に現場は一時騒然となったといいます。

シロワニはエサをかみ切るのではなくまる飲みにするタイプのサメ。
およそ40分間ネムリブカを飲み込んでしまおうと四苦八苦するも結局あきらめて吐き出しました。職員は吐き出されたネムリブカを急いで拾い上げましたが、やはり何度もくわえなおされたダメージでその日のうちに死んでしまったそうです。

 一方のシロワニは歯がかけてしまったそう。現在は、大きなものを食べようとして失敗したショックもあるなかで、いつも与えているサイズの小さなエサを食べることができるのか、など普通の状態に戻すための経過観察とケアが行われています。

「サメの海」ではできるだけ多くのサメを来場者に見てもらおうというポリシーのもと、研究目的もかねて様々な種類のサメを展示しています。
サメ類を混泳させる際にはアクシデントが起きないよう種類やサイズの違い、個体の性格などを職員がしっかりと考えて組み合わせているため今回のようにサメがサメを襲うような事故はめったに起きません。

シロワニがネムリブカをガブリとまる飲みにしようとしたのは初めてのケースだそうです。
ましてこのシロワニは最近食欲不振から立ち直ったばかり。飼育担当者はシロワニに何らかのスイッチが入ってしまったのだろうと推測しています。

同館は公式ブログで事件の詳細を報告するとともに
「これを機により一層注意しなければいけないと実感しました」と述べています。

26 :
米副大統領、中国海洋進出けん制 「国際ルール順守を」

2014年5月2日 11時09分【ワシントン共同】

自民党の石破茂幹事長は1日(日本時間2日)、米ワシントンなどでバイデン副大統領、ヘーゲル国防長官と相次いで会談した。
バイデン氏は中国の海洋進出を踏まえ「日米同盟が強い力を発揮しなければいけない。中国が国際ルールを順守することが極めて重要だ」と強調した。
石破氏は「まったく同感だ」と応じた。
沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中対立も念頭に中国をけん制した形だ。
バイデン氏はホワイトハウスで開かれた会談で、安倍政権による集団的自衛権の行使容認方針について「支持し歓迎する」と表明した。

27 :
「歴史問題」ですね。


安倍首相、ポルトガルを初訪問 海賊対策協力で一致

2014年5月3日 07時53分【リスボン共同】

安倍首相は2日(日本時間3日未明)、日本の首相として初めてポルトガルを訪問し、コエリョ首相と会談した。
終了後に共同で記者会見し、合意内容を発表。
安倍首相は「海賊対策を含む海洋安全保障協力を進めることで一致した」と強調した。
コエリョ首相は海洋国家としての両国の歴史を念頭に「470年に及ぶ両国交流の歴史をベースにしながら将来の連携につなげたい」と述べた。
会談では、国際法に従い公海での自由の確保と維持の重要性を確認。
日本側には東シナ海などで権益拡大を目指す中国をけん制する狙いがある。
今後、海上安保問題をめぐり防衛当局間で連携を協議する。

28 :
巨大シロナガスクジラ、破裂の恐れも? カナダ東部【画像・動画】

The Huffington Post | 投稿日: 2014年05月02日 19時10分 JST | 更新: 2014年05月02日 19時10分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/02/dead-blue-whale-canada_n_5251949.html

29 :
>>3>>18>>22
尖閣諸島周辺に中国船2隻 6日連続

2014年5月4日 11時05分

第11管区海上保安本部(那覇)は4日、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で、
中国海警局の船2隻が航行しているのを確認したと発表した。
中国当局の船が尖閣周辺で確認されたのは6日連続。
11管によると、4月29日から尖閣周辺を航行し一時領海内に侵入した3隻が3日午後、
接続水域から出て中国本土の方向に向かい、これと入れ替わる形で2隻が接続水域に入り、4日も航行を続けた。
中国本土方向に向かった3隻は「海警2102」「海警2166」「海警2401」。
新たに接続水域に入った2隻は「海警2113」「海警2506」。
(共同)

30 :
>「バレたらRしかないから、ねつ造記事くらい現在進行形」


数キロ先での遺体収容相次ぐ 韓国船沈没、流失対策に力

朝日新聞デジタル 5月5日(月)8時8分配信

韓国南西部・珍島(チンド)付近で起きた旅客船セウォル号の沈没事故で、現場から数キロ離れた場所で遺体が収容される事例が続いた。
現場海域は潮流が速く、政府の事故対策本部は遺体の流失対策にも力を入れている。

事故対策本部などによると、2日朝に潜水士が船内で見つけた遺体が、海上に引き揚げる際に強い潮流で流された。遺体は約1時間半後、約4・5キロ離れた場所で発見された。
先月30日にも、事故現場から約2キロ離れた場所で遺体が見つかった。
船からの流出物は25キロ以上も離れた場所でも見つかっているという。
朝日新聞社

31 :
中国にらみ海洋防衛柱に 米比が合同軍事演習

2014年5月5日 11時47分【スービック共同】

米フィリピン両軍の定期合同演習「バリカタン」の開会式が5日、マニラ首都圏のフィリピン国軍本部で開かれた。
南シナ海でフィリピンとの対立が続く中国をにらみ、海洋防衛や災害支援を柱にした訓練がフィリピン各地で16日まで実施される。
フィリピン国軍によると、演習には在沖縄海兵隊を含む米側約3千人、フィリピン側約2500人が参加。
艦船や航空機も投入される。
昨年に続き、海上での事故や災害を想定して、日本、中国、韓国やオーストラリアの軍を招いた多国間机上演習も当初は計画されていたが、直前になって中止された。

32 :
パナマ、野党の副大統領勝利 大統領選

2014年5月5日 11時28分【パナマ市共同】

中米パナマでマルティネリ大統領の任期満了に伴う大統領選の投開票が4日行われ、
中央選挙管理委員会は野党パナメニスタ党(PP)のフアン・バレラ副大統領(50)が勝利したと発表した。
バレラ氏は7月1日に新大統領に就任する。任期は5年。
マルティネリ大統領の後継者とされた与党、民主変革党(CD)のホセ・アリアス前住宅相(50)と野党、民主革命党(PRD)のフアン・ナバロ前パナマ市長(52)は及ばなかった。
バレラ氏は当初、両氏を追う展開になるとみられていたが、クリーンなイメージを武器に追い上げた。

33 :
香港沖で貨物船沈没、11人行方不明

AFP=時事 5月5日(月)14時52分配信【AFP=時事】

中国・香港(Hong Kong)沖で5日、中国の貨物船がコンテナ船と衝突して沈没し、消防当局によると、
貨物船の乗組員12人のうち11人が行方不明となっている。

消防当局者がAFPに語ったところによると、
衝突があったのは同日早朝、香港海域の南端にある蒲台(Po Toi)島の沖合約5キロの海域で、香港海域からわずかに外れた場所という。

警察当局者はAFPに「貨物船2隻が衝突し、うち1隻が沈没、その後男性1人が救助され病院に搬送された」と話し、他の乗組員の捜索活動が進められていると付け加えた。

香港周辺の海域は木製の平底船から大型のコンテナ船まで1日数百隻が往来する混雑した海域として知られている。【翻訳編集】 AFPBB News

34 :
気仙沼はえ縄船の苦難、競り値回復せず

TBS系(JNN) 5月6日(火)12時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140506-00000014-jnn-soci

宮城県気仙沼市では、マグロやサメを獲る近海はえ縄船が「集団操業」と呼ばれる独自の取り組みを行い、水産業の復興を目指しています。
ところが、導入から2年がたっても思うような成果を出せないでいます。

気仙沼の近海はえ縄船「新徳丸」の小松安弘船長(60)。震災後、国の補助を受けながらの漁が続いています。

「サメにしても値段が震災前の半分。国の支援なくて(震災)前の状態だったらやっていけない」(小松安弘船長)

そこで導入したのが「集団操業」です。
気仙沼を拠点にする近海はえ縄船17隻がグループ操業を行い、需要に見合う分だけの魚を水揚げすることで、競り値を安定させようというのです。ところが・・・

「復興につなげる目的で開始したが、目標の水揚げ(売上げ)に対して相当下回っている」(気仙沼遠洋漁業協同組合 三浦一彦専務理事)

競り値が回復しない理由の1つが造成工事の遅れです。気仙沼の魚市場の背後では、震災が起きてから3年が過ぎても加工場の復旧は道半ばです。
魚を処理する場所が少なく、買い手がつかないことから、競り値はなかなか上がらないのだといいます。赤字は今は国の補助で賄われていますが、その期限も来年までです。

「気仙沼は依存度が高い。はえ縄船に対して」
「(船が)経営成り立たなくなってやめると大きな痛手」(気仙沼の仲買人)

小松船長らは国に補助の延長を求める方針ですが、実現するかは不透明です。

「支援がなければ、やっていける会社(船)、半分あるかないか」(小松安弘船長)

気仙沼の復興に欠かせない近海はえ縄船は、先行きの見通せない航海を強いられています。(06日11:44)
最終更新:5月6日(火)14時13分TBS News i

35 :
まぁ、国際世論は汚染の可能性の大きい海域で、漁などやって欲しくないだろうし、
「恐い」と思うのは自然な感覚だ。

36 :
<座礁>小樽の観光船が 11人けが

毎日新聞 5月6日(火)15時4分配信

6日午前11時50分ごろ、北海道小樽市オタモイ沿岸で、
小樽観光公社の観光船「あおばと(19トン、乗客45人)」が座礁した。
小樽海上保安部によると、衝撃で転倒するなど11人が打撲や骨折の疑いで病院に運ばれたが、いずれも軽傷とみられる。
「あおばと」は自力で離礁し、約40分後に港に戻った。同日午前は波は穏やかだったという。

「あおばと」は4月26日に就航した新造船。
同社の観光船は昨年までは2隻体制だったが、現在は「あおばと」1隻のみで営業している。【遠藤修平】

37 :
>>20
飛び込めば救えたのに…韓国船沈没、漁師らのトラウマに

珍島=武田肇2014年5月6日11時26分
http://www.asahi.com/articles/ASG4X6RD7G4XPTIL03S.html?iref=comtop_pickup_01

韓国南西部・珍島(チンド)付近で起きた旅客船セウォル号の沈没事故では、近くの東巨次島(トンゴチャド)から漁師のほぼ全員が救助に駆けつけた。
人口約100人のイワシ漁とワカメ養殖の島はいま、船体から流れ出た油による二次被害と、惨事の記憶に苦しんでいる。

安否不明者の捜索が続く沈没現場から北東に数キロ。金度雄(キムドウン)さん(46)は漁船の上に養殖ワカメを引き揚げると、天を仰いだ。
「見てくれ。もう売れない」。金さんの軍手には黒い油がべっとりとつき、海面にも油の筋が浮いていた。

島の周辺はワカメの養殖が盛んで、高値がつく。
金さんの年間の売り上げは約1億ウォン(約1千万円)。それがすべて、だめになる可能性が出ている。

油がワカメの養殖場や沿岸部に流れ着き始めたのは、事故翌日の4月17日以降。
「島の将来に直結する深刻な問題」と、島の代表を務める趙二培(チョイベ)さん(72)は言う。
政府の事故対策本部によると、関係機関の担当者らが3日、漁師らに会って被害補償について話し合ったという。

38 :
「国の存立脅かされる」事態とは 中東での行使も想定

蔵前勝久、園田耕司2014年5月6日09時40分
http://www.asahi.com/articles/ASG526SMMG52UTFK00W.html?iref=comtop_list_pol_n01

39 :
消息不明のマレーシア機 現在の捜査状況はどうなっているのか?

THE PAGE 5月7日(水)10時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000003-wordleaf-asia

40 :
>>37
セウォル号 引き揚げに要する「100億円と半年」

女性自身 5月7日(水)7時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140507-00010000-jisin-soci

41 :
遊漁船とタンカーが衝突 静岡市清水区

2014年5月7日18時14分

7日午後4時10分ごろ、広島県福山市の末広汽船所属のタンカー「第8末広丸」(749トン)の乗組員から、静岡市清水区三保の沖合約3キロでプレジャーボートと衝突した、と118通報があった。

清水海上保安部によると、プレジャーボートの船名は「Mari Force」。乗客5人と船長1人が乗っており、うち乗客2人が海に転落したが、ほかの乗客に救助され、命に別条はないという。
遊漁船の船長が額に擦り傷を負ったが、船長と残りの乗客、末広丸側の乗組員も命に別条はないという。

42 :
ほえたける火山列島 「日本沈没」

神奈川県藤沢市・江の島2014年5月7日
http://www.asahi.com/shopping/articles/SDI201405025621.html?iref=comtop_list_sho_n03

43 :
>>41
静岡市清水区の三保沖でタンカーと遊漁船衝突 海上から2人救助

フジテレビ系(FNN) 5月7日(水)17時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140507-00000129-fnn-soci

静岡市清水区の三保沖で、タンカーと遊漁船が衝突する事故があり、2人が海に投げ出されたが、救助された。
事故があったのは、三保の沖合1kmほどの駿河湾で、7日午後4時すぎ、小型のタンカーと遊漁船が衝突した。
清水海上保安部などによると、事故の衝撃で、遊漁船に乗っていた6人のうち、2人が海に投げ出された。
2人は、共に救命胴衣を身に着けていて、すぐに救助された。
1人が、額を切るけがをしたとみられている。
最終更新:5月7日(水)17時50分Fuji News Network

44 :
中国船、ベトナム船に威嚇・放水・体当たり

読売新聞 5月8日(木)1時32分配信【バンコク=永田和男】

ベトナム政府は7日、南シナ海のパラセル(西沙)諸島付近で今月2日以降、
中国の船舶がベトナムの船舶に意図的な衝突や放水などを繰り返していると緊急記者会見を開いて発表した。
負傷者も出ているという。

両国関係は、中国側が今月初め、領有権争いの続く西沙諸島の海域で石油の掘削作業を始めたと発表したことで緊迫しており、対立が激化するのは必至だ。

ビデオ映像なども交えた発表によると、衝突や放水は2〜7日に発生。
中国船は航空機の支援も受け、ベトナム船1隻に対し2〜3隻で接近して威嚇、放水を加えるなどしている。
3日には中国船がベトナムの巡視船に体当たりして巡視船の窓が割れ、ベトナムの乗員6人が負傷したという。
最終更新:5月8日(木)6時4分読売新聞

45 :
<パーキンソン病>増加物質を突き止め 東京都医学総研

毎日新聞 5月7日(水)20時49分配信

神経難病「パーキンソン病」の原因となる細胞内の異常を除去する際に作り出される物質を突き止めたと、東京都医学総合研究所の田中啓二所長、松田憲之プロジェクトリーダーらの研究チームが、7日発表した。
この物質の増加を検査で確認できれば、パーキンソン病を早期発見できる可能性がある。論文は英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。

チームは、マウスやヒトの細胞を使い、環境や生活習慣と関係なく家族内で発症する遺伝性パーキンソン病(全体の1〜2割)を調べた。
遺伝性パーキンソン病は、二つの遺伝子「ピンク1」と「パーキン」が働かず、細胞内の小器官「ミトコンドリア」の不良品が蓄積し、神経細胞が失われて発病する。

今回、二つの遺伝子が異常ミトコンドリアを除去する詳細な仕組みが分かった。ピンク1が異常ミトコンドリアを見つけると、「ユビキチン」というたんぱく質にリン酸を結び付ける。
この結合が合図となってパーキンが働き始め、異常ミトコンドリアの分解を促していた。遺伝性でないパーキンソン病でも同様の仕組みが働いている可能性があるという。

松田さんは「パーキンが働かない場合、もしくはピンク1やパーキンの処理能力を超える異常ミトコンドリアが生じた場合は、リン酸と結びついたユビキチンが急増し、パーキンソン病を発病する。
このユビキチンを測定すれば早期発見できるようになるかもしれない」と話す。【永山悦子】

46 :
パナマ運河拡張工事に遅れ 16年1〜3月完了見通し

2014年5月8日 16時17分

パナマ運河庁の拡張工事部門責任者のイリア・デマロッタ氏は8日までに共同通信のインタビューに応じ、運河拡張工事の完了が遅れる見通しであることを明かした。
完了予定は2015年12月だったが、16年の1〜3月にずれ込む見込み。
パナマ運河の拡張は日本にとって、米国からの新型天然ガス「シェールガス」の輸入に役立つと期待されている。
太平洋と大西洋を結ぶ海上交通の要衝のため工事の遅れは世界の物流に影響する。
企業連合は運河庁と15年12月までの工事完了で合意していたが、デマロッタ氏は「不測の要素を考えると16年の第1四半期中になると思う」と話した。(パナマ市共同)

47 :
オーストラリアのサメ駆除作戦、172匹を捕獲

CNN.co.jp 5月9日(金)11時6分配信(CNN)

西オーストラリア州政府は、過去3カ月にわたって展開してきたサメ駆除作戦で172匹を捕獲し、50匹を殺処分したと発表した。

同州沿岸では人がサメに襲われて死亡する事故が相次いだことから、遊泳客らでにぎわうビーチの周辺に餌を付けたロープを張り巡らしてサメを捕獲する作戦に乗り出した。
捕獲したサメのうち、体長3メートルを超すイタチザメやホオジロザメは処分できると定めた。

1月25日〜4月30日にかけて処分された約50匹はいずれもイタチザメで、最も大きかったのは州都パースのフロリートビーチ沖で2月に捕獲された4.5メートルの個体だった。

一方、今回の作戦ではホオジロザメは1匹もかからなかった。
同州で過去3年に死亡した7人はいずれもホオジロザメに襲われたと見られている。
体長3メートルに満たないサメでも14匹はロープにかかったことが原因で死に、別の4匹は弱っていたため処分された。

残る90匹は識別用のタグを付けて海に放し、ロープにかかったアカエイ7匹とフグ1匹も放された。

州漁業局は、これでビーチに行く人たちの安心感を取り戻すことができ、サメの行動についての研究にも貢献できると成果を強調。州はさらに3年間の作戦継続許可を申請している。

これに対してサメの保護を訴えていたシーシェパードの関係者は、
「捕獲された172匹は大部分が、人を襲ったこととは無関係のイタチザメだった」と批判。生きて放されたサメも「ショック状態」になって海の底に沈んでしまうと主張している。

48 :
中国船がベトナム船に衝突、3人負傷…南シナ海

読売新聞 5月10日(土)1時47分配信【バンコク=永田和男、台北=向井ゆう子】

南シナ海のパラセル(西沙)諸島付近で9日、
中国船がベトナムの漁業監視船に衝突し、ベトナム船の乗員3人が負傷した。

ベトナム政府系ニュースサイト「VNエクスプレス」が同日、漁業監視局幹部の話として伝えた。
2〜7日に起こった衝突や放水に続くもので、両国の緊張が続いている。

同サイトによると、現場は、中国が石油掘削作業を始めた海域。
3人とも軽傷で、乗船を続けている。船の損傷も軽微だった模様だ。
衝突された船は、ベトナムの警備艇などとともに現場海域を航行中だった。
漁業監視局幹部は「状況は依然、かなり緊迫している模様だ」と語った。

ベトナム側は、10日からミャンマーのネピドーで開幕する東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議で、
この問題を緊急議題として取り上げ、航行の自由確保を重視する立場を声明などに盛り込みたい考えだ。
最終更新:5月10日(土)1時47分読売新聞

49 :
11月沖縄知事選前に着工=辺野古の普天間代替施設―政府方針

時事通信 5月10日(土)10時46分配信

政府は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設に必要な工事について、今年の秋に着手する方針を固めた。政府関係者が10日明らかにした。
政府は当初、2015年に着工する計画だったが、今年11月にも行われる沖縄県知事選の前に着手を前倒しし、仲井真弘多知事が求めている普天間飛行場の「5年以内の運用停止」に取り組む姿勢を明確にする必要があると判断した。
政府は、知事が昨年末に辺野古沿岸部の埋め立てを承認した際に要望した項目のうち、米海兵隊の新型輸送機MV22オスプレイの訓練の県外移転や、日米地位協定を補足する環境分野での新協定の締結交渉などに取り組んでいる。
一方、普天間飛行場の5年以内の運用停止に関しては、日米首脳会談で安倍晋三首相がオバマ大統領に知事の意向を伝達。防衛省が実現に向けた対応を検討していた。

50 :
>>48
防衛局、申請書類の再提出を拒否 普天間移設で

2014年5月9日 21時04分

沖縄防衛局は9日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事に向けた辺野古漁港使用許可などの申請に関して、書類の再提出を求めた名護市に対し
「法令に従い適正に提出した。取り下げはしない」として、再提出しない意向を文書で示した。名護市が明らかにした。
防衛局は4月11日、漁港の使用許可など6項目を名護市に申請し、今月12日までに可否を回答するよう求めた。
名護市は7日、提出書類に漁港の使用期間などが明示されていない不備があるとして、再提出を要求する文書を郵送した。
辺野古移設に反対する稲嶺名護市長は、市長権限を使い移設を阻止する構えを示している。
(共同)

51 :
>>50
>>48訂正>>49

52 :
ベトナム、フィリピンと連携強化 中国包囲網で政府

2014年5月9日 19時14分

政府は9日、南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島近くで中国とベトナムの船が衝突した問題を受け、被害を訴えるベトナムとの連携強化に乗り出した。
南シナ海のスカボロー礁で中国と対立するフィリピンや、同盟国の米国とも緊密な意思疎通を図る。
沖縄県・尖閣諸島周辺で領海侵入を繰り返す中国をけん制するため、国際社会と「対中国包囲網」を形成する狙いがある。
岸田文雄外相は9日の会見で、衝突について「中国による一方的かつ挑発的な海洋進出活動の一環だ」と強調。
「中国はベトナムと国際社会に、自らの活動の根拠を明確に説明すべきだ」と述べ、ベトナムを後押しする姿勢を打ち出した。
(共同)

53 :
(ニュースのおさらい ジュニア向け)諫早湾の干拓事業で国に罰金?

2014年5月10日16時30分
http://www.asahi.com/articles/DA3S11128159.html?iref=comtop_list_edu_f01

54 :
南シナ海情勢で共同声明へ ASEAN外相会議

【ネピドー共同】
東南アジア諸国連合(ASEAN)は10日、ミャンマーの首都ネピドーで外相会議を開いた。
中国による石油掘削作業をめぐり、中国とベトナムの艦船が衝突したことを重く受け止め、南シナ海情勢に関する共同声明を出すことで一致した。
声明を踏まえ11日の首脳会議に臨む。

南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島付近では今月に入り、同諸島の領有権を主張するベトナムと中国の艦船の衝突が相次いでいる。

シンガポールのシャンムガム外相は会議後、記者団に「黙っていればASEANの役割は大きく損なわれる」と述べ、ASEANとして一致した見解を示す必要があると強調した。
2014/05/10 17:53 【共同通信】

55 :
パトカーに追跡され車ごと海に…無職男性死亡

読売新聞 5月11日(日)10時15分配信

11日午前1時20分頃、京都府舞鶴市浜の舞鶴港で、
府警舞鶴署のパトカーに追跡されていた乗用車が、岸壁のタイヤ止めを乗り越え、海に転落した。

舞鶴海上保安部が水中を捜索し、
同5時10分頃、車を引き上げたが、車内で男性が死亡しているのが見つかった。

発表によると、死亡したのは同府福知山市内の無職男性(61)。

転落の数分前、近くの市道交差点で、パトカーで巡回中の同署員が、乗用車が赤信号を無視したのを発見。
サイレンを鳴らし、マイクで制止を求めながら、約600メートル追跡していたという。

同署の村山三鶴副署長は「事故があったことは残念だが、追跡は40〜50メートルの距離を取っており、現時点では適切だったと考えている」としている。
最終更新:5月11日(日)10時15分読売新聞

56 :
ベトナム、中国船の体当たり映像配布 

2014年5月11日 02時21分【ハノイ共同】

ベトナム政府は10日までに、
南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島海域での中国艦船によるベトナム艦船への体当たりや放水のビデオ映像を外国報道機関に配布した。
体当たりしたのはベトナム船の方だと中国側が反論していることに対抗し、“証拠”をあらためて示して国際社会にアピールする狙いがありそうだ。
ビデオ映像は9日夜に配布された。
中国海警局の船がベトナム沿岸警備隊の船を追い回し、後部側面に衝突してくる様子や、負傷して手当てを受ける乗組員の様子を映している。

57 :
津波危険47校、指定避難場所に 南海トラフ、7県調査

編集委員・氏岡真弓2014年5月11日19時39分
http://www.asahi.com/articles/ASG5B5J75G5BUTIL008.html?iref=comtop_list_edu_n05

南海トラフ巨大地震で津波被害が予想される神奈川から高知までの7県で、
海岸から1キロ以内など津波のリスクが高い小中学校50校のうち47校(94%)が、自治体の指定する住民の指定避難場所になっていたことが、日本教育学会の研究者グループの調査でわかった。
屋上が、実際に上がれないなどで避難に使えない学校が50校中18校(36%)あった。

調査したのは、東北福祉大の数見隆生教授(学校保健学)ら。
神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山、徳島、高知の7県を取り出し、小中学校のうち、東日本大震災の浸水域を参考に、海岸線や河川から4キロ圏内の1436校に昨年2月、調査票を郵送。
翌月までに815校(小520校、中295校)から回答を得た(回答率57%)。

研究グループはこのうち、
@海岸から1キロ以内
A標高5メートル以下
B近くに避難できる高台などがない
Cハザードマップで津波浸水想定区域に入っている
――の4条件に当てはまる津波の「高リスク校」50校を分析した。

58 :
「TPPやらない方が良かった」と言う頃には、すでに修復できないと。


TPP12カ国合意、困難な情勢 閣僚会合は現状確認か 

2014年5月13日 17時57分

シンガポールで19〜20日に開かれる環太平洋連携協定(TPP)交渉の閣僚会合に関し、
日米両政府が、参加12カ国による大筋合意は難しい情勢との見方を強めていることが13日、分かった。
2日間の協議で各国の利害衝突が激しい関税や国有企業などの妥協点を見いだすのは困難なためだ。会合は交渉の現状確認にとどまる可能性がある。
TPP交渉を主導する米通商代表部(USTR)のカトラー次席代表代行は7日の講演で「今回の会合は交渉の進み具合を点検するのが目的だ」という趣旨の発言をした。
甘利明TPP担当相も12日に「米国は交渉の進捗を確認する会議だと言っている」と述べた。
(共同)

59 :
中国、南沙で暗礁埋め立て 大量の砂搬入、比警戒 

2014年5月13日 17時55分【マニラ共同】

中国が、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で実効支配する暗礁に大量の砂を搬入、埋め立てにより陸地を拡張していることが13日分かった。
米フィリピン両軍事筋が共同通信の取材に明らかにした。
既に小規模な基地を設置、将来は滑走路の建設も可能だという。フィリピンは「暗礁を島にする異例の動きで基地強化の一環」と警戒している。
中国は石油掘削作業をめぐり西沙(英語名パラセル)諸島でベトナムの艦船と衝突を繰り返し、南沙ではフィリピンの補給船の妨害を続けるなど強硬姿勢を鮮明にしており、緊張が高まる懸念がある。

60 :
海幕長、遺族に直接謝罪の意向 護衛艦いじめで

2014年5月13日 17時05分

河野克俊海上幕僚長は13日の記者会見で、
海上自衛隊護衛艦「たちかぜ」のいじめ自殺訴訟の東京高裁判決が確定したことを受け、「判決を正面から重く受け止め、再発防止に万全を期す」とした上で「個人的な気持ちとしては直接、出向いて遺族におわびしたい」と述べた。
また海自がたちかぜ乗組員へのアンケートを隠蔽していると内部Kした3等海佐については「処分する考えがない」と明言。組織的隠蔽はなく、文書管理のミスとした2012年の調査結果を「再度検証したい」との意向を示した。
さらに文書管理の問題に絡み「100名近い関係者から事情を聴いている」とも明らかにした。
(共同)

61 :
辺野古、来月から解体工事 妨害阻止策 7月にも着手

産経新聞 5月14日(水)7時55分配信

政府は13日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設で、
滑走路などの代替施設を建設する米軍キャンプ・シュワブ内用地の既存施設を解体する工事に来月、着手する方針を固めた。
代替施設用地での解体工事は初めて。
埋め立てに向け地質を調べる海底ボーリング調査や、移設反対派の妨害活動を阻止するため海上に障害物を設置する作業も、7月にも始めることで検討に入った。

解体するのは、滑走路2本をV字形に建設する場所にある数棟の隊舎。

昨年12月、沖縄県の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事が辺野古の埋め立てを承認した後、防衛省は平成25年度予算から解体工事費として、約1億円を捻出。
3月に解体工事の入札を行い、業者を選定した。

海底ボーリング調査にあたっては、反基地活動家らの妨害が確実視されている。シュワブ沿岸部の大半は立ち入り禁止水域であり、
米軍施設・区域への侵入を禁じる「刑事特別法」を適用できるが、海上のため禁止水域の範囲が明確ではない。

このため、政府は立ち入り禁止水域の境界が分かるような目印を設け、侵入した時点で警戒にあたる海上保安庁が排除に乗り出せるようにする。
侵入を防ぐための障害物を設置することも視野に入れる。

 仲井真氏は普天間飛行場の5年以内の運用停止を求めており、政府は9年かかる代替施設の工期短縮を検討している。

一部メディアは来春の着工を前倒しし、秋に着手することを目指していると報じた。

これに対し、菅義偉(すが・よしひで)官房長官は12日の記者会見で「大幅に前倒しするとの報告は受けていない」と発言。
政府高官も「何をもって着工というかは定義にもよるが、本体工事の前に護岸工事などが必要なので、大幅な前倒しは非現実的だ」と指摘する。

62 :
>>54>>59
中国、南沙諸島に滑走路建設か=土砂や資材搬入と比

時事通信 5月14日(水)10時47分配信【マニラ時事】

フィリピン外務省報道官は14日、中国やフィリピンなどが領有権を争う南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島にある岩礁で、
中国が滑走路を建設中とみられることを明らかにした。
アキノ大統領も同日、この動きを先の東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議で取り上げたと述べた。
中国が滑走路を建設しているとみられるのはジョンソン南礁(フィリピン名マビニ礁、中国名赤瓜礁)。
フィリピン国防省によると、中国は今年2月、ジョンソン南礁に大量の土砂を運び込んだことが空や海からの監視活動で確認されたという。フィリピン政府は既に中国に抗議した。
ジョンソン南礁は以前、ベトナムが実効支配していたが、1988年に「南沙海戦」と呼ばれる中国との武力衝突が発生。
中国はジョンソン南礁を含む近隣の岩礁を奪い、その後支配を続けている。

63 :
韓国船沈没事故で舛添知事献花 都内の大使館領事部

2014年5月13日 11時22分

東京都の舛添要一知事は13日、都内の在日韓国大使館領事部を訪れ、
韓国の旅客船セウォル号沈没事故を受けて設置された献花台に花を手向けた。
都によると、都の外交担当職員らも知事に同行。
献花台は港区南麻布の在日本大韓民国民団中央本部と同じビル内にあり、4月28日には安倍晋三首相や岸田文雄外相も犠牲者の冥福を祈った。
セウォル号の沈没事故は4月16日に韓国南西部の珍島付近で発生。今月10日までに死者は計275人、行方不明者は29人に上っている。
(共同)

64 :
後は、「健全な状態」かどうかと。


左向きのカレイに料理人びっくり 福井の旅館で見つかる

福井新聞ONLINE 5月14日(水)18時21分配信

福井県坂井市三国町の料理旅館・荒磯亭で「左向き」のカレイが見つかり、料理人や鮮魚店を驚かせている。

体長約25センチ、重さ250グラムの若狭ガレイ(ヤナギムシガレイ)1匹。10日に仕入れた約20匹の中にあった。
「左ヒラメに右カレイ」というように通常、腹を手前にして左向きならヒラメ、右向きならカレイと見分ける。
このカレイは左向きだった。

料理長の本橋卓士さん(38)らが調理の下準備で包丁を入れようとしたところ、内臓が本来の位置になかったため気付いた。
本橋さんは「20年料理人をしてきたが初めて」。
仕入れ先の鮮魚店も過去に扱ったことがないという。
同旅館ではこのカレイを冷凍保存しており、今のところ料理に出す予定はないという。

福井県水産試験場によると、
ヒラメやカレイの中には左右の向きが逆になる頻度が高い種類のものがあるが、ヤナギムシガレイでは福井をはじめ石川や京都など近隣府県でも見つかった例が少ない。
逆向きになった理由として「遺伝や環境の影響などが考えられる」とし、極めてまれなケースという。
福井新聞社

65 :
三菱重工受注のLNG船、需要に応じ次世代型へ

エコノミックニュース 5月15日(木)8時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00000009-economic-bus_all&pos=2

66 :
中国の環境破壊を見れば、
中国軍が「国民を裏切っている、逃亡中の戦争犯罪者」である事は、あまりにも明白だが?


中国軍総参謀長、米を牽制 南シナ海問題「公平にみて」

ワシントン=大島隆2014年5月16日10時07分
http://www.asahi.com/articles/ASG5J220QG5JUHBI007.html?iref=comtop_list_int_n03

南シナ海の西沙諸島(英語名パラセル)近海で中国船とベトナム船が衝突したことについて、米国を訪問している中国軍作戦部門トップの房峰輝総参謀長は15日、
「外部はこの問題を客観的かつ公平にみるべきだ。我々が自国の領海内で掘削活動をすることに何も問題はない。掘削を成功させ、外的要因に妨害されないようにする」と述べて、中国に対する批判を強めている米国などを牽制(けんせい)した。

房氏は米軍の制服組トップのデンプシー統合参謀本部議長と会談した後の共同記者会見で「我々は自国の領海内で掘削活動をしている。ベトナムが我々の活動を妨害するために船を送ったが、容認できない」と述べて、ベトナム政府を非難した。
また、「我々が問題を起こしているわけではないが、何か事が起きることを恐れはしない。主権と領土の一体性に関する我々の立場は確固たるものだ」と述べた。

沖縄県の尖閣諸島についても「日本が釣魚島(尖閣諸島の中国名)を自国のものにしようとしたが、我々は決して同意できない」と述べたうえで、
「東シナ海も過去40年平穏だったが、日本の行動で平穏でなくなった。同じことが南シナ海でも起きている」と述べ、東シナ海、南シナ海ともに中国に非はないと強調した。

67 :
震災で流された宮城県の漁船を糸満沖で発見

沖縄タイムス 5月16日(金)23時25分配信【糸満】

東日本大震災の津波で宮城県石巻市の泊浜漁港から流された漁船が16日午前、糸満市の北名城ビーチ沖約300メートルで見つかった。
同日午前6時15分ごろ、近くを散歩していた新垣勝次さん(60)=糸満市名城=から「船のようなものが転覆して、漂流している」と糸満署に通報があった。那覇海上保安部が登録番号を照会したところ、
宮城県石巻市の漁師松川一雄さん(74)の松一丸(約0・8トン)=宮城県漁協泊浜支所所属=と分かった。
約3年間漂流した約6メートルの船体には藻が付着し、船内からは帽子二つとバネばかり、ゴム製の胴長が見つかった。
本紙の取材に松川さんは「沖縄で見つかったと聞いて驚いた。泊浜から流された約50艘そうは、ほとんど見つかっていない。船を見てみたいが、震災後の生活が大変で沖縄には行けない」と話した。
漁船は、ウニやアワビ漁に使っていたという。
JAMSTEC(ジャムステック)独立行政法人海洋研究開発機構で日本近海の海流を調べている美山透主任研究員は「漂流した経路は断定できないが、風や黒潮の流れに乗って沖縄まで流れついたと考えられる」と話した。
松川さんから船の処分を任された糸満市は今後、保存や処分を含めて検討するという。

68 :
調査捕鯨船団が下関出港
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_11034/

69 :
ロシア艦、対馬海峡通過「重大な関心」防衛相

読売新聞 5月16日(金)12時37分配信

防衛省は16日、対馬海峡を通過して、日本海から東シナ海の方向に進むロシア海軍の巡洋艦など6隻を確認したと発表した。

領海には侵入しなかった。
中国とロシアは今月20日から26日にかけて、東シナ海で合同軍事演習を実施するといい、6隻はこれに参加するとみられる。

同省統合幕僚監部によると、16日午前1時頃、海自の護衛艦「あさゆき」が、対馬(長崎県)の北東約140キロの海域を南西方向に進む巡洋艦や駆逐艦、戦車揚陸艦などを確認。
6隻は同11時頃、対馬海峡を通過した。小野寺防衛相は同日の記者会見で、「重大な関心を持って注視したい」と語った。
最終更新:5月16日(金)12時37分読売新聞

70 :
房総沖で漁船転覆、50代の2人死亡 石巻の会社が運航

朝日新聞デジタル 5月18日(日)13時15分配信

18日午前8時25分ごろ、千葉県南房総市の野島崎灯台から南東の沖合およそ150キロの海上で、
まき網漁船第21たいよう丸から「作業用の小型船がひっくりかえった」と第3管区海上保安本部(横浜市中区)に通報があった。

同本部によると、小型船は転覆し、乗っていた男性3人が海に投げ出された。3人は第21たいよう丸に救助され、同本部のヘリコプターで同県鴨川市の病院に搬送されたが、
宮城県石巻市の三浦正司さん(57)と、福岡県行橋市の真倉好輝さん(56)の死亡が確認された。もう1人の男性(21)は命に別条はないという。

同本部によると、巻き網漁船と小型船はともに石巻市の会社が運航していた。
朝日新聞社

71 :
>>29>>44>>48>>56>>66
中国船、尖閣周辺を4日連続で航行 

2014年5月18日 11時18分

沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で18日、
中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。
中国当局の船が尖閣周辺で確認されたのは4日連続。
第11管区海上保安本部(那覇)によると、2隻は「海警2146」と「海警2151」。
巡視船が領海に近づかないよう警告すると、
中国船から無線で「巡視船は中国の管轄海域に侵入した。中国の法律・法規を守ってください」と応答があった。
(共同)

72 :
公明、外国潜水艦対応に前向き 20日から与党協議

2014年5月17日 19時34分

公明党は、20日から始まる安全保障に関する与党協議で、
外国潜水艦が日本領海から退去しない場合を想定した自衛隊の任務拡大を容認する方向で調整を始めた。
安倍晋三首相の有識者懇談会が、他国からの武力攻撃に至らない「グレーゾーン事態」の事例に挙げ対応強化を提言しているのを踏まえた。
海上警備行動を発令した際の武器使用基準緩和を軸に、自民党と具体的な法整備について早期の合意を目指す。与党幹部が17日、明らかにした。
グレーゾーン事態への対処は主に警察権に関わり、集団的自衛権の行使容認のための憲法解釈変更と直接関係しない。
(共同)

73 :
>>40
大統領談話に反発 行方不明者家族

2014年5月19日 13時22分【ソウル共同】

韓国の朴槿恵大統領が19日、海洋警察庁を解体すると国民向けの談話で発表したことについて、沈没事故の行方不明者の家族が、捜索活動中に発表するべきことではないとして激しく反発した。
聯合ニュースが伝えた。
現場に近い韓国南西部の珍島にいる不明者家族は、海洋警察が捜索活動を主導しているのに解体が発表され、「現場でまともに仕事ができるのか」と怒った。
朴氏の談話に行方不明者の捜索についての言及がなかったことにも強い不満が出た。
また海洋警察庁の本部では、予想外の解体方針の発表で、職員らはぼうぜん自失の状態だという。

74 :
人間魚雷「回天」後世に 漫画「特攻の島」と協力 山口

奥正光2014年5月18日16時26分
http://www.asahi.com/articles/ASG4S4H7BG4STZNB01B.html?iref=comtop_list_cul_n04

75 :
石巻・大川小訴訟 「津波予測できず」市と県、棄却求める

東日本大震災により児童と教職員計84人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市大川小の津波災害で、児童23人の19遺族が石巻市と宮城県に23億円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が19日、仙台地裁であり、市と県は請求の棄却を求めた。
市側は「児童が津波に巻き込まれることは予測できなかった」「いったん校庭にとどまるよう指示し、その後に避難させた教職員の対応に過失はなかった」と反論。県も「大川小付近には津波の来襲記録がなかった」などと主張した。
訴えなどによると、大川小の教職員は2011年3月11日の地震発生後の約45分間、児童に校庭で待機するよう指示。
児童と教職員はその後、校庭近くの北上川堤防付近に逃げようとしたが、午後3時37分ごろに津波が到達し、児童74人が死亡・行方不明になり、教職員10人も死亡した。
遺族側は、
(1)教職員は地震後に行政無線などで津波情報を知ったのに、児童を危険性の高い校庭にとどまらせた
(2)避難場所を定めた大川小の危機管理マニュアルは他校の丸写しで、震災前に改訂しなかった
−などと主張している。
大川小をめぐっては、第三者の事故検証委員会が2月の最終報告書で、
「避難の意思決定が遅れ、北上川堤防付近を避難先に選んだことが直接的な要因だ」とする見解をまとめ、3月に市に提出している。
第1回口頭弁論に当たり、宮城県の村井嘉浩知事は「教職員の服務監督権を持つ石巻市の対応を見守りつつ、県として対応する」との談話を出した。
2014年05月19日月曜日

76 :
中ロ首脳会談で結束強調へ 東シナ海で初の合同軍事演習

上海=駒木明義2014年5月20日12時50分
http://www.asahi.com/articles/ASG5N2CD2G5NUHBI00M.html?iref=comtop_list_int_n03

ロシアのプーチン大統領が20日、中国の上海を訪問。
習近平(シーチンピン)国家主席と首脳会談した。
両首脳は東シナ海で両国海軍が行う合同軍事演習の開始式典にも出席する。ウクライナ問題や南シナ海問題で欧米から批判を受けている両国が、結束を示す機会となる。

尖閣諸島やガス田開発をめぐり日中が緊張している東シナ海で中ロが軍事演習を行うのは今回が初めて。

プーチン氏は訪中を前に、中国メディアのインタビューで
「今のロ中関係は歴史上最良といっても誤りではない」と指摘した。
欧米などがウクライナ南部のクリミア半島を併合したロシアに制裁を科す中、中国は制裁は控え、国連の非難決議にも加わっていない。
プーチン氏は両国の協力関係について「その基盤には、互いの根本的な国益を尊重することがある」と指摘、中国の姿勢を評価する考えだ。

77 :
外国人船長から68億円? FBで女性誘惑 詐欺未遂容疑で捜査 札幌北署(05/20 16:00、05/20 16:15 更新)

【石狩】
石狩市の40代女性が、インターネットの交流サイト「フェイスブック(FB)」で、
英国人の外国船船長を名乗る男から交際を求められるなどして、現金約25万円をだまし取られそうになったことが20日、札幌北署への取材で分かった。
同署は詐欺未遂事件とみて調べている。

同署によると、4月16日から5月上旬にかけ、女性のフェイスブックに英国人の外国船船長を名乗る男から英語で「いとおしい。交際したい」「連絡先を教えてほしい」などと書き込みがあり、
女性は携帯電話の番号や勤務先の住所を教えた。

男から「プレゼントを贈った」と電話があり、
その後、マレーシアの税関職員を名乗る女から電話で「あなた宛ての荷物に4千万ポンド(約68億円)が入っていた。罰金として2500ドル(約25万円)を払ってほしい」と言われ、個人名義の海外口座番号を伝えられた。
女性が知人に相談し、だまされていることに気付いた。<北海道新聞5月20日夕刊掲載>

78 :
深海の底引き網漁で海底に壊滅的影響か

ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 5月20日(火)17時26分配信

深海での底引き網漁が海洋生物に“壊滅的な影響”を及ぼす可能性があることが、地中海の海底峡谷の調査から見えてきた。

漁網を船で曳いて魚を捕獲する底引き網漁の起源は1300年代にまで遡る。沿岸の漁業資源の減少が進むなか、
底引き網漁を行うトロール船は世界の大陸棚にまで進出し、今では水深200メートルの深海で漁を行っている。

深海底で漁網が引きずられると、どのようなことが起こるのか。
ゆっくりと成長する海洋生物への害はあるのだろうか。
イタリアのアンコーナにあるマルケ州立ポリテクニック大学のアントニオ・プセッドゥ(Antonio Pusceddu)氏の主導で作成された報告書には、良い影響は一切ないと書かれている。

今回の調査では、スペイン沖に位置する水深2200メートルの深海に約40キロにわたって伸びる地中海の峡谷で、底引き網漁の漁場と自然のままの環境とを比較した。

その結果、底引き網漁が行われている峡谷の堆積物は、影響を受けていない海底に比べて有機物の含有量が52%少ないことがわかった。
海生環形動物についても底引き網漁の漁場のほうが80%少なかった。また、底引き網漁が行われている海底では種の多様性が2分の1にまで減少していた。

「最終的には、集中的な底引き網漁が繰り返されることで、大陸棚の動物相が破壊され、海中の景観が著しく損なわれることになる」と報告書は述べている。

今回の調査結果は「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌オンライン版に5月19日付けで発表された。
Dan Vergano, National Geographic News

79 :
フェリー衝突、35人負傷=香港沖

時事通信 5月22日(木)5時47分配信【香港時事】

香港沖で21日深夜、乗客162人を乗せて香港からマカオに向かっていた高速フェリーが中国本土の貨物船と衝突し、
香港のテレビによると、フェリーの乗客35人が負傷した。うち1人は重傷。香港の日本総領事館によれば、負傷者に日本人は含まれていない。
フェリーは22日未明、香港に戻った。
この海域は船舶の往来が多く、2012年10月にはフェリー同士が衝突して、39人が死亡。
昨年11月にもフェリーが何らかの物体にぶつかり、日本人3人を含む80人以上が負傷する事故が起きている。

80 :
南シナ海で外交解決要請 首相とマレーシア元首相

2014年5月22日 13時02分

安倍晋三首相は22日、マレーシアのマハティール元首相と官邸で会談し、中国とベトナムの艦船衝突で緊張が高まる南シナ海情勢に関し、外交的な手段によって解決すべきだとの認識で一致した。マハティール氏が会談後、記者団に明らかにした。
会談で安倍首相は「対立するのではなく、外交によって問題解決を図るべきだ」と指摘し、マハティール氏も「同感だ」と応じた。マハティール氏は22日開催の国際交流シンポジウム出席のため来日した。
(共同)

81 :
防衛局、名護漁協に補償金数十億 普天間移設で契約

2014年5月22日 10時27分

防衛省沖縄防衛局は22日までに、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沖に漁業権を持つ名護漁業協同組合との間で、海域の埋め立てに伴う漁業補償金数十億円を支払う契約を結んだ。関係者が明らかにした。
関係者によると、契約は20日付で、名護漁協が漁場を失うことや、工事により漁業に影響が出ることへの補償としている。
防衛局は昨年2月、辺野古沿岸部の埋め立てへの同意を求める文書を名護漁協に提出。名護漁協は同年3月、臨時総会で埋め立てに同意し、防衛局が漁業補償額の交渉を進めていた。
(共同)

82 :
謎のキノコ雲 発生の鳥島射爆撃場付近 過去に劣化ウラン弾誤発射や250キロ爆弾誤投下
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65906455.html

83 :
>>53
>単に「横領」の時間稼ぎだが、かなりのレベルで水が汚れたので、開けるとバレやすくなります。


諫干、11日までの開門困難 農水省漁業者と意見交換

2014年05月22日 10時49分
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/65999

84 :
世界最大のコンテナ船、横浜に見参 全長400メートル

土居新平2014年5月23日14時06分
http://www.asahi.com/articles/ASG5R35SDG5RULFA005.html?iref=comtop_6_06

85 :
名村造船、佐世保重工業を完全子会社化 業界再編加速も

産経新聞 5月23日(金)19時47分配信

名村造船所は23日、佐世保重工業を株式交換方式で完全子会社化すると発表した。
両社によると、竣工量ベースでは今治造船、ジャパンマリンユナイテッドに次いで国内造船業界3位となる。

同業界は、リーマン・ショック以降の需要減や中韓勢との競争に見舞われている。
規模拡大によって開発力や調達力などを強化し、生き残りを図る。

株式交換は10月1日付で、佐世保重工の株式1株に対し、名村造船の株式0・128株を割り当てる。
佐世保重工は上場廃止になる見込み。

名村造船の佐賀県の工場と、佐世保重工の長崎県の工場は距離が近いうえ、
両社は船種も似ていることなどから、設計開発や調達などでシナジーを発揮できると判断した。

名村造船の名村建介社長は記者会見で「両社の経営資源を活用することで勝ち残りを目指していく」と意欲を述べた。
現時点で人員削減や拠点の統廃合は予定していないという。

造船業界では、昨年にIHIとJFEホールディングスが造船子会社を合併してジャパンマリンユナイテッドを設立。
川崎重工業と三井造船の統合交渉は白紙に戻ったが、あらためて専業メーカーも含めた再編の動きが活発化する可能性もある。

86 :
>>82
「核実験」の付近海域で、マグロ漁する方が「犯人側」と警戒されるところだが。


マグロはえ縄切断相次ぐ 米艦艇か 沖縄本島沖

沖縄タイムス 5月24日(土)10時2分配信

沖縄本島南西沖で、県内漁協に所属するマグロはえ縄漁船のはえ縄が相次いで切られているのが見つかり、被害が計5隻に上ることが23日、分かった。
被害が確認された今月16〜21日にかけては現場近くを航行する米海軍の艦艇を乗組員らが目撃しており、県水産課は米艦艇に警戒するよう県内37漁協などに文書で注意喚起した。
県漁業無線局に被害の一報が入ったのは18日。
県水産課には翌19日に連絡があり那覇地区漁協と県近海鮪漁協所属の計4隻で被害を確認した。
4隻とも切れた縄を結んで再び操業を続けたが21日に5隻目の被害が発生。
県水産課が23日付で各漁協に注意喚起する事態に発展した。
被害を受けた5隻はすでに所属漁協に戻っている。
ただ現時点で被害が米艦艇によるものと特定せず、県や漁協などは今後操業を終えて引き揚げてくる漁船から引き続き情報収集し、慎重に裏付けを進める考え。
県は「事実と判明すれば米側に再発防止を申し入れる」と話している。
県近海鮪漁協の我如古清組合長は「マグロの好漁場でたくさんの漁船が操業する中、国防のためとはいえ米軍の艦船が通るのはいかがなものか」と不快感を示した。
昨年5月にも、宮崎県の漁船9隻が久米島周辺の海域で、海上自衛隊の音響調査艦などと、米艦艇とみられる船にはえ縄を切断される被害が発生している。

87 :
地球最深部の海底へ 「しんかい12000」開発本格化、資源探査は激戦

産経新聞 5月26日(月)12時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140526-00000527-san-sctch

88 :
ベトナム漁船沈没=中国船が体当たり―漁民10人救助、関係緊迫化も・南シナ海

時事通信 5月26日(月)22時31分配信【ハノイ時事】

中国が石油掘削を始めた南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島海域で26日、ベトナムの漁船が中国の漁船から体当たりされて沈没した。
漁民10人は他のベトナムの漁船が救出した。複数の地元メディアが伝えた。
5月に入ってからのベトナム船と中国船の問題で、沈没という事態は初めて。
これを受けて対中関係はさらに緊張する可能性がある。
報道によると、沈没した漁船は、掘削施設から南南西約31キロの海域で中国の漁船約40隻に囲まれ、体当たりされた。
ベトナム沿岸警備隊当局者は「現場は非常に緊迫した状況だ」と述べた。また、ベトナムの漁業監視船1隻も中国船10隻から囲まれて妨害行為を受け「重大な被害」を受けたという。

89 :
>>30>>40>>63
沈没船オーナーの逃亡手助け 側近男性を逮捕=韓国検察

聯合ニュース 5月27日(火)11時56分配信【ソウル聯合ニュース】

沈没した旅客船セウォル号の運航会社、清海鎮海運の実質的なオーナーとされる兪炳彦(ユ・ビョンオン)容疑者一家の不正について捜査中の仁川地検特別捜査チームが26日夜、
兪容疑者の側近で医大教授のイ・ジェウク容疑者を逮捕し、取り調べを行っていることが27日、分かった。
横領容疑などで指名手配中の兪容疑者の逃亡を手助けした疑いが持たれている。
イ容疑者は、兪容疑者が創設したキリスト教系新興教団の施設「クムス院」の内部が18日にメディアに公開された際に記者会見を主導した人物。
「セウォル号沈没事故発生から約1週間後にクムス院で兪氏と最後に会った」と述べ、兪容疑者が同施設に滞在したことを認める発言もしている。
これに先立ち、25日には兪容疑者に逃亡の際に必要な物品や架空名義の携帯電話を渡した疑いで同教団の信者4人が逮捕された。
検察は教団が組織ぐるみで兪容疑者の逃亡を手助けしているとみている。

90 :
東洋汽船の歴史たどる 横浜・日本郵船歴史博物館

2014年5月27日14時58分
http://www.asahi.com/articles/ASG585H57G58ULOB010.html?iref=comtop_list_nat_f01

91 :
<サメ漁>気仙沼の漁師ら「反フカヒレキャンペーン」に憤り

毎日新聞 5月28日(水)15時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000057-mai-soci

92 :
>>31>>44>>48>>52>>56>>62>>66>>76>>80>>88
「石油施設、中国船100隻」南シナ海一触即発

読売新聞 5月28日(水)7時27分配信【南シナ海パラセル(西沙)諸島沖=丸山修】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140527-00050168-yom-int

中国の石油掘削にベトナムが強く反発し、両国間の対立の火種となっている南シナ海・パラセル(西沙)諸島。
ベトナムの沿岸警備隊の巡視船に同乗し、27日、現場海域に入った。

巨大な掘削施設の前では、双方で100隻を超える中国船とベトナム船がにらみ合い、一触即発の状態が続いていた。

27日昼、気温30度を超える暑さの中、18キロ・メートル先に、黒っぽい掘削施設が浮かび上がった。
双眼鏡で見ると、巨大な要塞のような施設の前に、多くの中国船が浮かんでいた。作業のため施設が動くたびに、要塞を守るかのように位置を変えていた。
少し離れた所にベトナム船が見えた。中国船の動きに合わせ、方向を変えていた。

「中国船は100隻、我々は30隻だ。常に中国船が上回っている」。沿岸警備隊の幹部が説明した。

93 :
>>92つづき
ベトナム中部ダナンを出港してから約12時間後、約350キロ・メートル沖合のパラセル諸島で目にした光景だった。

沿岸警備隊の幹部、ホアン・クオク・ダト氏によると、中国船は、海軍の艦船、漁船、貨物船、中国海警局(海上保安庁に相当)の公船で、
半径10キロ・メートル以内に掘削施設を取り囲むように展開し、5キロ・メートル離れた所にベトナム船が対峙(たいじ)している。
ベトナムの漁船が26日に中国の漁船に体当たりされ、沈没した海域に近い。

中国が5月2日、この海域で掘削作業を始めてから、両国の緊張が続く。
ベトナム側は30隻体制で、現場海域を2週間近くパトロールした後、給油のために帰港している。

別の巡視船のホアン・トゥアン・アイン船長は先週、船を掘削施設に近づけ、スピーカーで「ベトナムの排他的経済水域(EEZ)である」と警告した。
だが、中国船が何の前触れもなく、体当たりしてきたという。
船長は「中国は目的のためなら手段を問わず暴力的だ」と憤っていた。

乗組員によると、中国船は2隻でベトナム船を挟み撃ちして放水したり、夜間に突然衝突してきたり、最近、行動を過激化させている。ダナンには艦船を修理する軍施設がある。
乗組員は「最近は船が頻繁に損傷するため、ダナンへの寄港が増えた」と打ち明けた。
最終更新:5月28日(水)7時27分読売新聞

94 :
漁船不法係留 八幡浜市が代替執行で陸揚げへ2014年05月28日(水)

愛媛県八幡浜市は27日、市管理の漁港などに不法係留されている市内の水産会社2社所有の中型トロール漁船4隻を近く代替執行で陸揚げすると発表した。
放置すれば沈没して漁場に悪影響が出ると判断した。撤去費約7097万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を6月定例市議会に提出する。
市によると、対象は同市向灘の八幡浜漁港に係留中の「第1・第2八勝丸」(各124トン)と、同市保内町川之石の川之石港にある「第7・第8八幡丸」(各125トン)。
市は2010年、船を所有する水産会社2社に占有している海面の明け渡しを求めて松山地裁に提訴し、11年

95 :
爆発したということは、危険物・可燃物が残っていることになるが。


爆発のタンカー、船尾の一部残し沈む 姫路沖

朝日新聞デジタル 5月29日(木)15時52分配信

兵庫県姫路市沖の播磨灘で、
29日午前に爆発事故を起こした聖朋(しょうほう)海運(広島県大崎上島町)所有のタンカー「聖幸丸」(998トン、全長約81メートル)が、同日午後3時過ぎまでに船尾の一部を残し沈んだ。姫路海上保安部が発表した。

この事故をめぐっては、安藤政一船長(64)=宮城県石巻市=が行方不明になっており、同保安部などが捜索を続けている。

事故当時、聖幸丸には8人が乗船しており、安藤船長を除く7人は救助された。うち4人がやけどを負い重傷という。
朝日新聞社

96 :
>>95
事実、空荷だったのなら、「爆破テロ」の可能性が高まったと。


猛煙、タンカーに横付け 地元漁師ら懸命救助 姫路

神戸新聞NEXT 5月30日(金)7時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140530-00000003-kobenext-soci

爆音の衝撃に海面が揺れ、巨大な船体は一気に黒煙に包まれた。姫路港沖の播磨灘で29日起きたタンカー「聖幸(しょうこう)丸」の爆発事故。
煙と炎が激しく噴き上げる中、近くにいた漁師らは巨船に直行し、船員を次々と引き上げた。
一方、乗組員で唯一、安藤政一(まさいち)船長(64)は安否が分からないまま。「どうしてこんなことに」‐。関係者はひたすら無事を祈った。

ドーン。午前9時20分ごろ、海上に爆音が響き渡った。

坊勢漁業協同組合(姫路市家島町坊勢)の岡田武夫組合長(64)によると、同漁協の男性漁師(39)が小型漁船で網を上げる作業中、爆発と黒煙に気づいた。

すぐに近づき、約10分後、海上に漂っていた男性2人を引き上げた。さらに、船上には4人。猛煙の中、自らの船を近づけ、乗り移らせた。

そこへ、砂利運搬船「第五宝祥丸」=姫路市家島町=船長の安積崇さん(38)も急行。
「5キロ以上離れていたが一瞬で火柱が上がったのが見えた」

漁船から2人を引き継ぐとともに、連絡用の伝馬船を下ろし、船員らをタンカーに向かわせた。

97 :
>>96つづき
午前9時50分ごろ、タンカーはすでに傾き、沈みかけていた。

その時、タンカー後方のブリッジ部分にしがみついていた船員1人を発見。
「降りてこい」。大声で呼び掛け、タンカー左舷後方に横付けした伝馬船に引っ張り込んだ。

乗組員は放心状態で目はうつろ。服はぼろぼろに焼け焦げていた。
「大丈夫か」と聞いても、「ああ、ああ」とあいまいな言葉しか返ってこなかった。「よっぽど衝撃が強かったのでは」と安積さん。

救助は爆発後、約40分の間の出来事だった。しかし、安藤船長だけは行方不明のまま。
「同じ船乗りとして心配。早く見つかってほしい」。安積さんら救助に携わった人たちが口をそろえた。

タンカーはその後どんどん海に船体を引き込まれ、約9時間後の29日午後7時前、沈没した。(小林伸哉、杉山雅崇)

98 :
>>53
諫早開門、6月初旬に相次ぎ司法判断 「罰金」可否決定

2014年5月30日17時28分
http://www.asahi.com/articles/ASG5Z3H1JG5ZTIPE00S.html?iref=comtop_list_nat_n02

長崎県の国営諫早湾干拓事業の開門問題で、
開門の賛否両派がそれぞれ国に「罰金」にあたる強制金の支払いを求めた間接強制について、6月初旬に相次ぎ司法判断が出されることになった。

4日には、干拓地の農業者ら開門反対派が、開門した場合に2500億円の強制金を支払わせるよう申し立てた間接強制で、長崎地裁が可否を決定する。
開門を禁じた昨年11月の長崎地裁の仮処分決定を守らせるための手続きだ。

6日には、国が開門しない場合に強制金の支払いを命じた佐賀地裁の間接強制決定を不服として、国が申し立てた抗告を認めるかどうかについて、福岡高裁が判断を下す。
佐賀地裁は4月、開門を命じた福岡高裁の確定判決に基づき、6月11日までに開門しなければ、1日あたり49万円を漁業者らに支払うよう命じる決定を出した。

99 :
名護漁協が岩礁破砕など同意 辺野古新基地

2014年5月30日 15:39【名護】

名護漁協(古波蔵廣組合長)は30日、臨時総会を開き、
米軍普天間飛行場の移設先とされる名護市辺野古への新基地建設に伴い沖縄防衛局や沖縄県から求められていた、
建設に伴う岩礁破砕の同意、キャンプ・シュワブ提供水域の一部見直しについての意見書、同水域の承諾の計3件について、いずれも賛成多数で可決した。

100 :
[速報]東通原発再稼働は16年3月
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2014/20140530095505.asp

東北電力は30日、東通原発1号機の再稼働時期を16年3月に8カ月先送りすることを明らかにした。
施設の耐震補強工事の増加が要因で、同社幹部が東通村役場を訪れ報告した。


100〜のスレッドの続きを読む
集まれ! 魚類養殖業者
農林水産業版のイタイやつら
親が農業引退したら規模を縮小・引退を考えてる農家
農家を継ぐ予定なんやが
富山県のJA職員のためのスレッドreturn6自爆目
安倍のせいで日本漁船が日本の漁場から締め出される
農家の雑談、のんびりまったりお願いします18
徳島の農協・農業を語るスレ
JA秋田中央会 【第9回  デモ行進まだ止める】
草刈機・刈払機について語ろう! Part59
--------------------
【劇団四季】ウェストサイド物語 Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
BAND-MAID 19 バンドメイド
うんち
・・・・クオールは生き残れるか?・・・・
邪馬台国畿内説 Part500
一代238
【話題】有田芳生「この日本で希望を持続しつつ挫折してきた在日コリアンの歴史に思いをはせよ」 ★2
サンダーフォース信者が岡野哲に殺害予告!2
】■【GIMP2】の入門書に求めるものは【求む】■
☆★★花屋@店舗運営板 その32★★★
【TV】テレビネタ1533クール
【ディーン】DEAN GUITAR Part5【ギター】
【放送】DAZNボクシングスレ【革命】
沼倉愛美 part87
福井県庁
yacc & lex
【底辺校】困難校勤務教師の本音パート30
松本人志ベンチプレスMax150キロ以上が確定wwwww2
【乃木坂46】岩本蓮加応援スレ☆11【れんたん】
mあbいnおgいtいーtおsうrえ 81
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼