TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■━ 携帯用クリック保証広告スレ 15 ━■
ニートがアフィリエイトで社会復帰を目指す 3
【スキルの】ココナラ12【フリーマーケット】
情報起業をやめて就職しようかと思ってるんです
ネットビジネスで生活しているニートだけど質問ある?
ライブドアマーケット(Value Click)パート4
アクセストレード Part5
楽天ROOMについて語ろう ms信者採点マンご乱心の巻 part.11
あちゅのLINEクリエイターズスタンプ【宣伝場】
楽天ROOMについて語ろう part4

Google AdSense 月5000円以下スレ part2


1 :2018/03/20 〜 最終レス :2018/06/11
■月1〜10万円→超初心者スレ
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1489986227/

■月10〜100万円→初心者スレ
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1489053701/

■月100万円以上→本スレ
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1487535645/

■SEO対策は云々→こっちでやれ
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1488354497/

■まとめ管理人は〜
嫉妬するくらいならお前もやればいいだけ
※前スレ
Google AdSense 月5000円以下スレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1491392661/

2 :
来月は超えたい

3 :
半年たったけど一日数円程度。これ無理ゲー

4 :
>>3
断念する人が殆どっていう世界だからね
コンテンツの善し悪しは分からんけど、せめてサイト作りだけは完璧にしてみたらどうかな
Google公式のSEOを熟読して全て改善していくだけで、1年2年経てば凄く変わる
これで変わらないようなら、コンテンツ内容とか文才とかが要因だから、収益化は厳しいかもしれない
ttps://support.google.com/webmasters/answer/7451184?hl=ja

5 :
イチオツです。初心者向けのスレができて良かったです。

6 :
イチオツ

7 :
パイオツ

8 :
今pv270で160円です。日々そんな感じなので月5000円以上にいくのは目標です。他の人たちはどうかな?

9 :
>>8
凄い
PV伸びたら稼げるんじゃないかな?
俺なんて雑記でRPM200前後をウロチョロしてるから相当PV増やさないといけない

10 :
もはや普通の記事じゃあアカンわ
少しでも攻撃的な内容じゃないと、今更新規ブログ見てくんないし、引っかかりもしない

11 :
USDJPYの1分足スキャルピング型EA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://wsedrftgyu1234567890.teamblog.jp/archives/7206121.html

12 :
>>9
今日現在はpv170くらいで90円です。RPMは平均すると300くらいなので、道のりは長いです笑

13 :
記事数と始めた時期いつくらいですか?自分は2月から書き始めて40記事くらいです。
一度pv100越えたくらいしかないです

14 :
>>13
記事を更新するペース順調ですね!自分のは2年前くらいからたまに更新するブログが1年に1回くらい月1万pvいくくらいです。
そのブログは同じく40記事くらいの規模です。

15 :
今現在のpvは270です。金額は変わらず90円台です 泣

16 :
どんな記事?

17 :
昨年末から始めて丁度3ヶ月で50記事
PVは日に800前後だけどRPMは低い

18 :
>>16
どんな記事と言われると、なんて答えたら良いのか分かりませんが、超マイナージャンルで特化したブログなのかもしれません。
なので波はありますが、PVが下がっても放置してたら元に戻りますw

19 :
>>17
800って凄いですね!まじで尊敬します

20 :
>>14
おっさんが雨雨降れ降れもっと降れと歌っていたから 土砂降りなったことがある。

21 :
更新止めると一気にPVガクっと下がるんですよね。長期的にはコンスタントに見られるってことはあるのかな?

22 :
俺は日に200〜300だよ。まったく伸びない。

23 :
>>22
日に200〜300PVあれば近いうちに月間3万PVくらいになると思う

24 :
小銭が振り込まれたーやたー

25 :
Twitter連携してるんだけフォロワー増やすの意味あるかな?

26 :
今日はpv伸びません。今pv210で210円です。
pvは完璧な下落トレンドにはいりました

27 :
>>26
3桁あるだけですごいです。何記事くらい書いてるんですか?

28 :
>>27
14でレスしたのが40記事くらいの規模ですが、ネタがないので放置してますw

今3日に1回くらいのペースで更新している雑記は130くらいあります。
そちらの方がなにも考えないで書けるので伸びて欲しい感じです。

自分はTwitterとかの連携は一切ありません

29 :
今現在のpvは250、クリック8、230円です。
カテゴリーの種類が増えすぎていたので、少し減らして様子みてみようかなと思います。

pvを伸ばすのが課題です。

30 :
>>29
PV少なすぎると偏りがあるにせよ、クリック率高すぎじゃないか?
日常的にそれぐらいあるなら、悪戯が無いかどうか調べておいた方が良いよ

31 :
>>30
今みたらクリック率が3%ぐらいが平均みたいです。
高すぎなんですかね?

32 :
CTRの平均なんて雑記なら0.5〜1.5くらいでしょ

33 :
ごめんなさい、間違ってるかな。アドセンスのアプリみると全期間で0.3パーセントです

34 :
書けば書くほどPV伸びるかと思ったけどそうでもないのかな

35 :
今5000円弱。
あと三ヶ月で月一万円超える!!!

36 :
俺も同じくらい
そろそろ5000円突破できそうだが、もう一つのスレには行きたくないな

37 :
5000円突破したけど、ここの居心地が良いので向こうに行きたくない。

38 :
2月は4300円まできたんですが、3月はダメみたいです 泣
今過去に書いたものを修正したりしてます。

39 :
今現在はpv200、クリック0、利益は5円ですw

40 :
>>39
よくあるよ
昨日PV800で収益63円w
今日はPVも少なめで今月は特に安定しない気がする

41 :
今現在、pv280、クリック1、13円です 泣

42 :
半年以上やって5000円以下の人っている?

43 :
>>42
そんな人はやらない方が良いと思うが。私は10年近くやってるが、そのような事を投稿する人は初めて見た。

44 :
いや、ただいるのかなという単純な疑問なだけだが、

45 :
スレ立ててくれた人は元気ですか?
本日はpv330、クリック2、30円でフィニッシュです 泣

46 :
>>42
いるけど?

47 :
アドセンス2か月目で700円
まだまだ道のりは長そうだ・・・
記事を書き続けないのがつらい

48 :
>>42
半年経つ前に辞めた人
収益が5000円以上超えた人
ASPを変えた人 etc

を除いた残りなので極少数かもな

49 :
2月から初めて毎日PV30くらい

50 :
スクロールして下の画面に広告がくるようにするのはどうしたらいいんですか?

51 :
>>50
言いたいことが全く分からんが、表示したい場所にコードをコピペすればいいだけよ

52 :
>>50
スマホ画面下に常時表示されるアンカー広告の事かな?

53 :
>>52
それです!調べて設定してみました。ありがとうございます

54 :
アクセスの無い記事を削除しようか考えてるけど、やった事ある人いますか?
ちなみに雑記ブログです

55 :
あるよ
その後じんわり伸びた…気がする

56 :
>>43
おまえ、ここ5000円以下のところだぞ?
何言ってんの?

57 :
>>54
アクセス無い記事でも削除は勿体無いので非表示にしてます。
残しておくと、後からヒントになる事が有るかと思います。

58 :
>>56
10年以上でも5000獲んも稼げないズレ

59 :
クソガキなんだけど

アドセンスとyoutubeの紐付けの仕方がわからん
ちな登録者16人

60 :
⬆やる意味あんの?www
ベテランの人もスルーだぜ、それ

61 :
>>59
プラスアドセンスすら登録できない
選挙権ないガキは稼いじゃダメってか
たすけて

62 :
こんばんは!元気ですか−?

今日現在pv240、クリック6、140円です。
記事の見直し修正作業をコツコツしてます。

63 :
>>55>>57
ありがとうございます
削除せずnoindexにして様子を見てみます

64 :
現在約700PVで200円ちょっと

やっとリライトの重要性に気付いて毎日せっせかとリライトをしているが一向に終わらない

65 :
本日はpv290、クリック7、228円でした。

1つ記事書いて寝ようと思います。
おやすみなさい

66 :
本日はpv1250、クリック3、42円でした どやあ!

67 :
半年経つ雑記ブログなんだが月に3000円程度だよ。
やめた方がいいのか?

68 :
>>67
どれくらい時間割いてるのか分からないけど、月3000円収益生み出すってすごいと思うけどな

69 :
>>67
自分は1年半で月2000円〜4000円くらいだよ

70 :
>>69同じだ

71 :
>>68
ブログネタは普段から考えてる感じで実作業は1記事につき2時間程度かな
月に10万は稼ぎたいよ

72 :
自分も2000〜4000円くらいで停滞してます。月10万の収入は憧れますね!

73 :
月10万は、アクセスが来るためになる記事を、キーワードとタイトルきちんとして、
毎日3記事以上3ヶ月から半年書き続けられないと無理。

74 :
最近セッション時間が伸びるのと反比例してCTRが下がっていく
早めに離脱してくれる人のほうが広告踏むのかな?

75 :
>>73
アドバイスありがとうございます。
そうなると日々の話題をネタにできるジャンルが良いのかな。

簡単そうでものすごく難しい作業をしなくてはならないのですね!

76 :
今現在、pv300、クリック3、66円です。
最近は自分のブログに定期的に訪れてくる人がいるかどうか知りたいです。

77 :
>>67
俺も同じような感じだったけど、3000円の翌月10000円超えたからもう少し頑張れ!!

78 :
>>70
わいも

79 :
なんとなくpvが四カ月くらい右肩下がりで頭が抑えられてたけど、今日上抜けしてくれました。
pvって意図的に調整されるんですかね?

80 :
月20万もいかないやつはやる意味ないから

81 :
スレタイ読めない奴は普段の生活で他人に迷惑掛けてる事にも気付かないのだろう

82 :
とニートが発狂しています(笑)
働けバカ

83 :
働いてるだろ
ただGoogleAdsenseが月5000円以下というだけで

84 :
>>80
ここでマウンティングしても実生活は変わらないぞ。

85 :
今月も5000円無理そうだ…
毎月振り込まれるくらい稼いでみたい

86 :
今月は今のところ6,800円
ギリギリ8千円は無理っぽいぽい

87 :
1000pv/dayで月5000円くらいだったのが、自動的に広告貼ってくれるやつ試したら今月ですでに7000円超え!
ありがとう自動広告

88 :
>>85
尼さんも毎月500円にも届かなかったけど
今は毎月ギフト券もらえるようになったし
8000円毎月振り込みまで頑張りたい

89 :
>>88
すげえ
始めてどのくらいですか?

90 :
奇跡の1クリ620円
弱小ブログにはありがたい
2000円超えるようなクリックもあると聞いた事あるけど、どんな広告なんだろう?

91 :
>>90
わかるわ…たまにそういうクリックがあるんだよね
毎日600円のクリックでもあると月にすると2万近くになるんだよな

92 :
そういう人には缶コーヒーぐらいおごりたいよね。

93 :
コンスタントにPV3桁は初めてから何週間くらいでいきましたか?

94 :
>>87
卒業オメ!!

95 :
初クリックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

96 :
初の1日1000円達成出来そう
今まで最高で370円だったのにビックリ

97 :
>>95
おめ!!

98 :
>>95
良かったですね。自己クリックは複数のプロバイダや端末があるならばれないけど、そう言う環境はそうそうない。

99 :
>>89
全然すごくねーよ
尼のギフト券は最低500円からだから
バナー貼っとけば普通の人はすぐクリアするよ

8000円はアドセンスの希望額な
何ヶ月もおまとめしないと振り込まれない状態から
早く脱出したいわ……遠いけど

100 :
>>96
それが噂の月末ブーストなのか!
おめでとん!

101 :
>>99
スレチで申し訳無いが、
尼のバナーっ公式のバナー広告のこと?それともカエレバみたいな広告リンク?

102 :
>>101
公式のを使ってるよ
商品リンクも公式のまま

103 :
>>102
俺も公式のものを使ってみるわ
有難う

104 :
今月は3000円超えたが前年同期との比較が−2500円
毎月8000円振り込まれるようになるまでひたすら記事を書くしかねーんだな

105 :
>>103
スレチだけど、うちの場合はバナーより
レビュー記事に商品リンクが売れてるよ
商品の画像と文章は分けてリンクしてる
カエレバのほうが機会を逃さないのかもしれないけど

頑張ってや

106 :
初歩的な質問ですいません。
AdSenseのページビューと他のアクセス解析のページビューがかなり違うのですが、AdSenseの方が正確ですよね?

107 :
>>106
AdSenseの方は広告が表示されたPV
広告ブロック機能で表示されなかったらカウントされない

108 :
AdSenseは毎日50ぐらいでxサーバの解析だと100前後です。
半数近くブロックされてるわけですね。厳しいなぁ。。

109 :
>>108
エックスサーバーの解析とアドセンスの解析方法は違うから、仮に大きく乖離していたとしても、全くあてにならないですよ
ブロックユーザー数を調べたいなら、ワードプレスのプラグインEnd of Adblock Cycleとかで調べることができます

110 :
>>109
そうなのですか。アフィリエイトに登録する時はAdSenseのページビューを書いた方がいいでしょうか。多い方が申請通るかなとxサーバの方で申請したのですが

111 :
>>110
運営ブログのひとつだけど、先月は、
エックスサーバー上で約28万PV、アナリティクス上で約23万PV、アドセンス約18万PVぐらいだった。
アドセンス貼ってないページもあるけど、やや少な目に出る印象。参考までに。
アフィの登録は、アナリティクスのPVを書けば良いと思うよ。
申告PV数を多めにしたところで、何の意味もない。PV少ない状態でアフィ貼ったところで、成約まで行かないからな。

112 :
>>111
そうさせて貰います!
参考になりましたありがとう御座いました!

113 :
先日、記事削除についてアドバイスくれた方ありがとうございます
一気にPV数が上昇しました

114 :
3月の初めから開始して全期間pv600でクリックは0です。2月からブログをかきはじめてその頃書いてた記事にも貼ってます。

とりあえず3か月くらいから伸びるとか見ましたが本当でしょうか?

115 :
>>114
3カ月ぐらい経てば伸びるというより、きちんとSEO対策した良質なコンテンツを作っていたら、3カ月、1年、2年と続けていくうちに、検索エンジンの評価が徐々に上がっていくということですよ。
検索エンジンの評価が上がれば、集客が強くなります(増えます)。

SEOを意識せず、かつ誰でも書けるようなものであれば、どんだけ続けても評価されないですね。

GoogleのSEOは、ここを参考に。
https://support.google.com/webmasters/answer/7451184?hl=ja

116 :
>>115
ありがとうございます。
いずれにしても持続とクオリティーが求められるということですね。

117 :
質問です。
インフィード広告で横型を選んだのにレクタングルがかなりの確率で表示されます。横型しか表示されないようにしたいんですが対処法ありますか?

118 :
whoisで身バレしちゃったw

119 :
>>118
あるあるwww
自営業と割り切ってしまえ

120 :
>>116
seo対策()をするために君は記事を書くの?
それともお金を稼ぐために記事を書くの?
Googleからの信用が欲しい為に努力するのか?

何か、大事な事というか、根本的なこと忘れてない?
上位表示やお金、Googleからの信用は何の上で成り立ってるかよく考えようよ。
そりゃ、ある程度のサイト構造の整理は重要だよ?
でも、それらが一体何のために必要なのか、よく考えてこれからの事に取り組んだ方がいい。
たぶん、本質的な事を理解せず取り組んだら、時間を無駄にするだろうね。

121 :
>>118
代行頼まなかったの?

122 :
>>120
回りくどく書いてるが
訪問者が満足するサイト、ためになるサイトを作れ
と言えば良くね?結果、GoogleのSEOも収益化もついてくる

123 :
ためになるサイト作っても見てくれないならしょうがないよな。
1ヶ月でPV100すらいく日がないのは駄目風呂く?

124 :
×風呂く
○ブログ

125 :
最初はそんなもんだよ
ちょっとずつ覚えて書いていく人もいいんじゃないかな
上級者の説明は初心者にはなにを言っているのかわからないしさ

126 :
ブログなんて最初は最低10個は掛け持ちしておけ
そのうちどれかは当たる

127 :
リソースの無駄遣い

128 :
>>126
やれる人はいいけど、
大抵どれも中途半端になる

129 :
俺は月60万くらい

130 :
>>129
いーなー
lこれから始めるので参考までに教えてほしいのですが
30万はどれくらいの期間で達成できました?

131 :
2年目で30万超えた
たまたま運が良かっただけだろね
たまたま閉鎖したサイトの利用者を吸収することに成功したおかげ
ネットで稼ぐにはフットワークの軽さが大事

132 :
>>122
役に立つコンテンツの定義は人や分野それぞれだからね。
自分の書く分野がどういった人に読まれるかとか、
どういう事を書けば読んでくれるか、満足してくれるかなんて考えるのは良くない。

理由は簡単で、自分が「いい記事ができた!」と思っても他人からすればゴミだったり、
全く役に立たなかったりすることだってざらにある。
だから、「役に立つコンテンツの定義」と題するなら、
自分が解決した問題や疑問、調査結果などのレポートが一番役に立つだろうね。
自分が知りたかったことって、大体同じ疑問や問題を抱えた人が1人ぐらいはいる。
その一人のために、一人でも「役に立った」と言ってもらえる記事が、
Googleにとってはありがたいし、評価に値する記事だと思う。

俺だって去年は60記事書いて一日10PVしか読まれなかったから、本当に勉強になった年だと思ったよ。
今は自分の疑問や問題解決をお題にして、50記事程度で1日平均700PV程度までなったよ。
だから、去年の俺と同じ状況の人はカタマリ理論とか上記の事試してみて。

これでうまくいく人が増えれば、俺のこのレスが「役に立つコンテンツ」ってことだ。

133 :
>>132
まあ人それぞれよね
俺は500PV/日くらいのころにアドセンス始めて、3年未満の今は5000〜15000PV/日ぐらい(休日祝日多い)
どういう人がアクセスするか、どういうことを望んでるか、満足するかは考えてるよ
俺はターゲットとしている人たちがいた方が良いと思ってる
要望メールがあれば出来る限りは反映させてるし
そうやって上下しながら徐々に伸びてきてる

134 :
働きながらの30万は素晴らしい
ニートで30万はキツイ、安定しているものがないし

135 :
>>133
自分が何かに対しての専門家(知識がある人)であるなら、自然とユーザーが欲しい情報はある程度理解できると思うんだ。
ユーザーの細かい要望はサーチコンソールの検索アナリティクスみたいに、あとになってからでしか分からない。

だからまずは、自分の分野やエリアで勝負できるポイントを見つけるべきだと思う。
細かい部分は「声」を聞いてから答えればいい。
まぁやり方は確かに人それぞれだ。

136 :
改行すんな

137 :
専門性なんかいらないよ
1日5記事コピペリライトで月50万pv程度なら簡単
その先は知らん

138 :
理想は日々の日常を書いてアクセス集められようになること。つまり書いてる本人の一挙手一投足に価値がある人間になることだ。おとは何書こうが適当な動画撮ろうがアクセスは無限に集まる。

139 :
それはブロガーだな
いまからなれるもんかね

140 :
>>134
まさにそれだよ
無職で30万あたりは微妙なんだよな
中途半端に稼げちゃったせいで今後の人生台無しになるかもしれないし

141 :
5000円ギリ届かないな
来月は達成したい

142 :
>>139
顔出しは必須だけど大丈夫?
文章が面白くてイケメンなら可能性あると思う

143 :
初めてひと月8千円オーバーした
今月記事2つしか書いてないけどもっと頑張ろうって気になった

144 :
今月すごいね!
先月の2倍は稼げた
いたずらされてるかも笑

145 :
卒業おめでとう

146 :
お前ら1日何時間使って月5000円以下なの?

147 :
やっぱりみんな特化型が多いのかな?

148 :
俺雑記だよ
初めてのブログだけど特化で書けるほどネタが無い

149 :
こんにちはー

今月末から雑記が死んで特化がじりあげしてます。
今月は3500円で終わりそうです 泣

150 :
特化型は1記事4時間くらいかかるので、毎日更新→3日に1度の更新にした
元々物販してたけどアドセンスを導入して1カ月半、3月のアド報酬は2000円位・・・

時間かけて、その分ためになるとか面白い記事で集客できるというならいいんだけど
自分の場合はそうじゃないと気付き、1記事平均1時間以内で書けるようなネタを見つけ、
2週間前から書き始めた(これも特化型)
まだクロールに上手く拾ってもらえてないようなので集客できてないけど
そのうち元ブログと同じくらいのPV数になったとしたら、元ブログがアホらしくなる

151 :
雲の意図 まとめ

>>114
>>115
>>120
>>132
>>135

152 :
>>148
自分でネタ書けないならコピーブログしかないね

153 :
見積もり収益も0で残高も0なんだけど1ヶ月で基準満たなきゃ全部パーなの?

154 :
累計があるだろ、8000円まではちゃんと貯めてくれるよ

155 :
今日久々に500円いった

156 :
猫動画を見てて、ふとマタタビってどんな仕組みなんだろう?
って検索して

マタタビの効能を開設するページを二つ読んだだけど

細かい文章は全然ちがうんだが、文章の筋立てや構成がそっくり同じだった

例えば、過去のマタタビの効能を調べた経緯で、
核磁気共鳴が無かったころに調べるのは大変だったはず
という趣旨の文章が別のページでは
NMRが無かったころに
と単語レベルで書き換えられている

これがリライトの実態か?

157 :
>>155
俺も。
新年度で単価良いのかな。

158 :
500円ぽっちのサイトなんて潰して、新しいサイト作れ

159 :
潰したとしても500円ほどしか稼げないのは分析すればわかる。
アフィリエイトに向いていないのだろう。

160 :
何十万儲けてるすごい方か知りませんが5000円スレでマウント取られても・・・

161 :
>>156
ワイが見たのは、健康グッズのページで
検索すると胡散臭い提灯サイトがまず出てくるんだよね
○○でXXの悩みから解放!みたいな
その下に
○○ 本当は買ってはいけない?みたいな批判記事のページがあって
見てみたらどっちも同じ画像を使ってたよ
同じヤツが持ち上げ系と批判と見せかけてお勧めで作ってる

おかげで○○ がめっちゃきな臭い商品に見えたわw

162 :
AMP外したら収益アップし始めた
もっと早く外すべきだったな

163 :
ラのスマホ記事内にアドセンス貼る方法教えてください

164 :
>>163
html編集で好きな位置にはるだけ

165 :
単価が酷い事になった来月もここのスレにお世話になりそうだ

166 :
>>164
表示されないんですけど・・・

167 :
今日アドセンス不具合起こってる?
異常にページビューが少なくカウントされてるんだけど。

ページビュー23
表示回数1250

とかになってる。

168 :
ドル円のEAを公開しております。
http://derftgyhu345678.blog.jp/archives/7206121.html

169 :
今月に入ってRPM300から80になりました。PV増やしても2月3月の収益には届かない

170 :
うちは増えたけどな

171 :
ジャンルによって違うでしょ

172 :
俺は3月も今月もRPM変わらんな。1月のRPM1000円が1番すごかったな

173 :
5000円以下の俺の記事を毎度盗用する阿呆がいて困ります

174 :
どうして盗用されてるって分かったの?

175 :
被リンク何個ある?
もうちょいで一ヶ月だけど一個しかない
それも弱小サイト

176 :
>>156
盗用までいかなくても、あまりにも同じようなサイトだらけ。
アドセンスも広まりすぎたね。

177 :
>>174
同じジャンルで記事タイトルもほぼ同じだから怪しいと思って覗いたら俺が更新した翌日に計8回同じ内容の記事更新してた
著作権侵害の削除で対応してもらったからnoindexになってるしアドセンスに違反報告しておいたから広告も消えるでしょう

178 :
グッジョブ!
盗人野郎は許しちゃいかん

ちゃんと広告が消えたかどうか、また報告待ってるよ

179 :
今月(4月)のpvが700で、クリック数が4しかないのは広告の配置場所が悪いからでしょうか?
ちなみにジャンルはゲームとか雑記です。

180 :
>>179
俺もこのスレにいるから大した事は言えないけど日によってCTRが全然違う事はよくあるかな
ちなみ昨日が1.53で今日は0.48
特化ブログで日に1000PV くらい

181 :
>>179
極平均的ではないかな
毎日その10倍近くPVあるけど、ページCTRは0.4〜0.8%ぐらい
安定して1%越えてるようなとこは、多分、広告と内容が同内容の特化サイトだと思うよ

182 :
去年の12月まで一日5000円くらいだったけど、今は一日500円だよw

10年以上保ってたけど健康アップデートで死んだよw 今更就職どうすれっていうんだよグーグルさんよ!!!

人の人生を自社の都合で狂わすなや”!しねやグーグルまじであああああああああああああ

183 :
>>182
働け。

184 :
YouTube襲撃もシバターレベルでやめとけば問題なかったのに

185 :
>>183
。がうぜーんだよカス! 毎日記事追加してるんだから働いてるんだyカス!カス!

186 :
なんかバズったけど気味が悪いな
5000円以下スレにいるから凄い数字ではないが

187 :
>>185
それでも月5000円以上ですね。長期的にみると調整期間ってことはないですか?

188 :
>>185
悪かったな。
まあ落ち着け。

189 :
アドセンスで5000超えるとか本当すごいですね

190 :
昨日まで平均1100PV/日だったのが本日現時点で10800PVになった
バズ恐ろしい

191 :
いいなぁ
トレンド?

192 :
>>191
特化ブログなんだけどソーシャルメディアも使用してないし何でバズったのか理由が全くわからなくて恐い
バズを狙うような記事は1つも書いてないから尚更

193 :
今日はヘビーユーザーさんに、じっくりと舐め回すようにブログを見られ、クリックまでしてもいました。

194 :
ちゃんと射精できましたか?

195 :
>>194
あとゴクリックくらいしてもらえると射精できそうです。

196 :
1日のpvが600程度で
月4000円がもう1年ほど続いている
記事数は200ちょい程
この状態から一ランク上昇したい…
ちなみに記事は1週間に1記事ほどです。

197 :
自動広告にしてからCTR下がった気がするなぁ
前は2パーぐらいだったのに

198 :
2%は高すぎじゃね
俺んとこは、アドセンス始めた頃(2万PV)も今も(30万PV)も大体いつも0.5〜0.8%ぐらいだわ

199 :
>>196
俺だったら新しい記事書くより、検索で引っ掛からない記事をリライトしていく

200 :
PV少ないから高かったのかもね。
今もPVそんな変わんないけど、0.8ぐらいに落ちたわ。
ちなみに投資系RPMは全期間で700ないぐらい

201 :
>>199
自分も初期の頃に書いた記事を修正したりしてます。修正したいと思えるんだから少し成長できたのかな?と思ってます。おかげさまでpvが少し上がってきてます

202 :
>>196
分野は雑記?
あたり記事の数は?

>>151はちゃんとよんだ?

203 :
151のまとめに133のレスがスルーされてるけど、

どういう人に読まれるか考えて書くなって言ってる132が700PV/日まで増えたと書いてて、
ターゲットにしてる読者のことを考えて書けと言ってる133が5000-15000PV/日とな。

どっちが正解か言わずもがやろ。

204 :
俺は雑記だけどページRPM460ぐらいだな

205 :
ここ最近pvが上昇してきて今日も420pvまできました。
記事の修正作業に成果がでてるようです

206 :
>>205
もう少しで月5000円突破できるね
おめでとう

207 :
毎日投稿してたけど土日は過去の記事の修正に使おうかな

208 :
>>206
ありがとうございます。

209 :
明日でサイト立ち上げて一ヶ月目
今月のデータ
6円 UU89 PV400
こんなもんなの?

210 :
>>209
ジャンルにもよるだろうけど完全にブログ初心者でWordPressならそれくらいの数字でもおかしくはないよ

211 :
>>209
贅沢いうな
もっと低い奴が腐るほどいる

212 :
>>211
昨日のワイのこと?
PV1420 29円

213 :
>>209
PV400は1ヶ月のPV?

214 :
>>212
アナリティクスのPV?それともアドセンスのPV?
PV少ない間は十分ありえる額ではあるけど、少し物足りない額だな

215 :
>>214
アドセンスのほう
アナリティクスと違の?

216 :
>>215
計測方法が違うから、アナリティクスの方が多くなるよ
アドセンスで1420PV29円だとすれば、1クリックかな
少ないけど、客層のムラだと思うしかないね

217 :
>>213
10日間

218 :
自動のインフィード広告が糞みたいなレイアウトになってた

219 :
>>216
ムラはかなりあると思います
扱ってるブログの1つはアドセンスの広告との
マッチングに向いてないみたいです

220 :
205です。今日はpv450まできてます。記事の見直し作業は絶対に効果でてますね!

221 :
専門的になるとピンポイントで狙えるA8のほうがいい

222 :
A8とアドセンスって広告主が被ることが多い

223 :
アクセス流入の種類によるんじゃない?
ブログ村とかのアクセスってブロガー率が高そうだから結構アクセスあっても広告踏まなそう

224 :
先月4700円だったけど今月ここまで13000円やっと卒業できた

225 :
>>224
おめでとう!
どれくらいかかった?

226 :
>>224
おめでとう。

227 :
A8で提携した広告主はアドセンスではブロック

228 :
>>224
おめでとうございます!

229 :
>>225
ありがとうございます
2月頭から開始したので2ヶ月半です
2月3000 pv
3月21000pv
4月45000pv
このスレで記事削除を教えてくれた方のおかげなので感謝します。

230 :
めちゃ順調で羨ましいな
ちなみにジャンルはどんな系統?

231 :
今月も5000円いきそうにない

232 :
今月も5000円いきそうにない

233 :
>>230
地元の観光、行事を県外の人向けに穴場スポットなどを地元の人向けに書いてます
田舎なのでライバルが少ないのがラッキーでした

234 :
>>233
それにしても順調な伸びだね
自分も3月の終わり頃にライバルが少ないジャンルでブログを作り
1〜2日に一回ずつ更新してるけど、まだPVは2桁だよ・・・
しかも流入元のほとんどが、1週間ほど前に登録したランキングサイトからw

235 :
ずっとゼロが続いています
思い切ってブロックをすべて解除したら
久々のクリックを3件続けて頂きました
やはブロックしたらダメなのね

236 :
>>235
ブロックって何?

237 :
下品な広告じゃないの?

238 :
アドセンスだけで月5000円は無理だと思いA8も始めた
広告だらけになって怪しいサイトの仲間入り
アドセンスだけに絞ったほうがいいのかな?

239 :
自分はむしろA8だけで5000円が無理だと思って、アドセンス始めたw
広告だらけにするかどうかは自分の判断だから、それが嫌なら少なくすればいいような
週に2〜3回の更新で、2月は地盤作りで千円の報酬、
3月は2500円、4月は現時点で2600円になってるから、アドセンスで5000円は
A8より簡単かもしれないと思っているところ
どちらが稼げるかは、ジャンルや記事の書き方やその人の性格にもよるのかもね

240 :
>>239
今月現時点で2600円なら月5000円突破しそうですね!
自分は現時点で2000円なのでかなり微妙です。
pvが伸びてくれれば良いですが

241 :
>>229
記事削除は迷う
ハッキリこれはダメというのは削除できるけど
ブログが強くなった後で突然アクセスがくる記事あったりする

242 :
>>241
ほとんどアクセスなくて放置してたら
1年後にトップに来ててアクセスそこそこ来てることもあるね
1年くらいは寝かして置いてもいいと思う

243 :
現時点で4300円ほど
自分も1万越えしてみたい。。

244 :
>>241
確かに扱うジャンルによっては削除しないほうが良いかもしれないですね
自分のサイトは反応が良い記事と悪い記事がハッキリしていたので削除しやすかったです
50記事削除して今40記事です
こんな感じです

https://i.imgur.com/muDnmXr.jpg

245 :
成功し過ぎわろた

246 :
削除するとグーグル的には読み込みできない
エラーurlになるけど放置でいいの?

247 :
>>244
40記事でこんなになれるんですね……憧れる。
ジャンルと運営期間、気を付けたこと(キーワードとか?)など教えてくだされば嬉しいです。。

248 :
転送するとか検索から排除するとか

249 :
>>246
404が出るようになっていれば、そのうちクローラが存在しないurlだと認識してくれるよ

250 :
関連コンテンツの条件クリアしないと
月5000円なんて難しそう

251 :
いま1600円、今月も5000円の壁は無理

252 :
今日は450円の収益です。今2300円まできましたが5000円突破はまじで微妙です。

253 :
>>250
関連コンテンツなしで、ここ半年ぐらい4〜5万/月ぐらいだわ。
入れてもあんまり変わらなかったから、関連は外したよ。効果の有無は、たぶんブログやサイトによりけり。

254 :
アドセンスをキャンセルしたんだけど、1000円以上あった収益はいつ振り込まれるんだろう?
いろいろググったけど翌日に振り込まれてたって記事1つ以外出てこなかった
でも翌日には振り込まれなかったし21日くらいなのかな
正直、すぐお金がほしいからキャンセルしたんだけど

255 :
>>254
1000円で何がしたいの?

256 :
やはり500字じゃ少ないのかな
過去の記事を見直して800字くらいに増やそうかな

257 :
今週末からは土日は更新せずに、過去記事のメンテナスをすることにしたよ
過去記事を読むと直すところがたくさんあるね

258 :
>>257
書く時は真剣に書くし、アップする前も何度も何度もチェックして修正してからアップしたはずなのに
しばらく経ってから読むと「なんだこの記事?」と思うこと多いねw

259 :
アドセンスよりアフィリエイトやったほうが効率良いぞ

https://i.imgur.com/rgAAtRW.png

260 :
併用すれば問題なし

261 :
>>259
こつとか、ヒントとか

おながいします

262 :
>>258
自分で読み返して意味がわからない時がたまにある
単語を省略して書いてしまうからみたい

263 :
雑記ブログで半年180記事、まだ月5000円超えない
ここから増える自信ない

264 :
健康アップデートしておきながら、「収益低下でお困りですか?Google がお手伝いします」
とかメールくると頭沸騰するわ・・・なめてんのかよ

265 :
>>263
pvどのくらい?
月で

266 :
>>265
やっと1万ほど

267 :
1万はきつい
生活できるレベルを目指せ

268 :
>>267
コツコツ続けてたら増えるのかい?

269 :
過去の投稿をブラッシュアップするつもりが、めちゃくちゃになってきた
やはり最初に書いた時のテンションと違うし難しいね

270 :
>>268
増えるよ、生活できるレベルは難しいけど
この世界、続けた者勝ち

271 :
現時点で5000円超えた
過去記事リライトとAMPをやめたら増えてきた
今まで一日100円〜150円前後→300円〜600円に

この調子で来月も5000円超えると良いのだが

272 :
>>270
ありがとう
半年でこの程度だからセンスはないと思うけど。
がんばる

273 :
>>266

あと100記事毎日投稿できたら
3倍くらいにはなるよ(月20記事位でも)

274 :
記事数は大事だけど、ゴミ記事がいくらあってもだめだよ……。
600記事で5000円いかないなんて普通にある。

275 :
数より質

276 :
質より扱う内容

277 :
質なんてぶっちゃけ関係ないから
コピーからのリライトでいいんだし

278 :
広告配置のセンスがないのでは?
広告貼り過ぎも印象が悪い

279 :
アドセンスに関しては大手まとめが参考になるてか
配置パクれってぐらい

280 :
昔は記事内の見出し上とか入れてたけど、今は記事の下だけだな
ワロリンスとかいうブロガーの配置を真似してから、収益が万桁で安定するようになったわ
とにかく誤タップを最少にして、PV増やすべし
記事最後まで読ませる内容にして、読み終えたあとに、記事下広告が王道だわ

281 :
儲けてる人は必要最低限
だめな人は広告だらけ

282 :
わかるわ
駄目な奴ほど広告だらけ

283 :
アドセンスを自動広告にしたら今までの3倍くらい表示されてるみたいです。

284 :
記事中に記事内広告ひとつ
記事下にダンブルレクタングル
これ以外は不要

285 :
3月は平均pvが300くらいでしたが、記事の修正に励み、4/15はpv528という数字がでました。
ある程度の修正は終えたので、新しい記事を増やしていこうかなと思います。

286 :
>>285
5000円達成間近だね

287 :
関連コンテンツユニットまだ貼れないんだけど
自動広告に付いてる関連コンテンツだけ使ったら同じようになるかな

288 :
SEOみたいな機械にヘコヘコ頭下げてご機嫌取りながらコンテンツ作る時代
よく考えたらヤベえよな
機械と人間の立場入れ替わっとるやん
さすがグーグルさんやでぇ…

289 :
>>288
そのアルゴリズム組んでるのは人間じゃないの?

290 :
>>281
これってさ、自動広告は避けるべきってことなの?

291 :
うちは自動広告にしたらRPM半減したからすぐ手動に戻したわ。

292 :
俺なんて記事下に1つ
もうPCに関しては貼らなくもいいくらいスマホユーザーばかりだよ

293 :
1つ質問していいですか?Facebookやってないので分からないのですが、リファラの欄にFacebookがあります。
誰かがシェアしたんですかね?

294 :
自動広告もうちょい試しで使ってみるけど、導入してからカバレッジは90切るは、クリック率は半減するはでいーことないわ。
見たら文章の途中で無理やり入ってる広告があったりして、かなり邪魔だわ。
ユーザーもイラつくだろうな。
今月いっぱいまでは自動でどこまでいけるか、試してみるわ

295 :
でも自動広告じゃないと毎回自分でテキスト貼らなきゃいけないんだよね?

296 :
自動広告は推奨しない
あれって別におまらえを今以上に稼がせるために導入してるわけじゃないよ
あくまでも広告主側へこれだけアピールできますっていう広告主側へのアクションにすぎん
騙されんなよ

297 :
ただ自動広告は使いようによっては一部のユーザーには役にたつはず
たとえば関連コンテンツが許可されてない無料ブログなんか
自動広告の設定で関連コンテンツ以外はチェックを外す
今は一番下に広告が出現するが、一応効果はある

298 :
アドセンスはPVで稼げるのは過去の話だったと認識すべきです。

PVで稼ぐ商材は過去の情報。おどらされないよう注意しましょう。

299 :
ここ4日間RPMが酷い
通常の3分の1程度

300 :
うちはいつも通り

301 :
毎月2000円くらいずつチマチマと積み立てている
アドセンス貯金みたいな感じです

302 :
仮想通貨技術系ブログのワイ、1200/dayで60円www ページRPM56円wwハゲ奮戦記のブログに切り替えようかしら

303 :
ページRPMが21円なんだけど
もう諦めるしかないの?

304 :
半年前までは上手く行けば一日300円くらい稼いでたが、Googleの12月のアレで一気に一日20円くらいになった。
多分引き金になったであろうページがそこそこ力を入れて書いたのもあって消すのが嫌だったが、最近遂に消した。
そしたらそれから一日100円ちょいになってきた。ほんとにアレの影響だったのかもと思わされるねー。

305 :
>>303
PV少ない間は、RPMなんて指標にもならんから気にするなよ
僅か1クリック〜2クリックで大きく動いてしまうはずだから
自然な検索流入が増えないと(検索上位を取らないと)、クリックは増えないから、とにかくGoogleの出してるSEOガイド見て、ひたすら改善でおkだよ

306 :
>>305
ありがとう
SEOを意識して頑張ってみます

307 :
ブログ村で全然人気無かった記事が結構検索されてる
あまりブログ村は意識しない方がいい?

308 :
>>307
あれはブログ村の管理人のために
アクセスを増やしてあげて養分を献上するだけの奴隷だよ

あるいは、本当に始めたばかりでアクセスが毎日0で
心が折れそうな人が利用するためのもの

309 :
>>307
全く気にしなくていい

310 :
美人局か

311 :
今月はRPM低いなぁと思ってたらたまに単価数百円のが入って
結局いつもどおりRPM500円弱ぐらいになりそう

312 :
>>311
500は結構高いね
一日のpvはどれぐらいなの?

313 :
>>312
PVは1日700しかないよ
直帰率90%オーバーで今年になって6個しか記事書いてないやる気のないブログ
でもRPMは5カ月連続450〜500

314 :
直帰率30〜40って良いのか悪いのかどうなのでしょうか?全然検索からのアクセスが増えないので何処か改善しないといけないとは考えているのですが・・・

315 :
>>308
俺もそう思う。
PV少ない時期の心の支えと思います。

316 :
皆さんは自分で作成したホームページで商売はしてないんですか?

317 :
いまどきホームページって言い方するひといるんだね。
物販なら楽天ならヤフオクなり。
アフィリエイトなら、はてなブログなりアメバブログなり。
儲けはとりあえず置いといて愛着持ちたいなら独自でサイトつくるけど。

318 :
878 名前:クリックで救われる名無しさんがいる
投稿日:2018/04/14(土) 18:07:54.03 ID:orMDURtx0

自動広告は全然クリックされないよ

319 :
Googleが「広告ブロックするユーザー」から料金を回収して運営者
に還元するツール「Funding Choice」の正式提供を発表

https://gigazine.net/news/20180417-google-funding-choice/

なお、2018年5月からFunding Choiceが正式提供される31カ国は
アメリカ・ヨーロッパ・オーストラリアなど海外に限られていて、
記事作成時点では日本は含まれていません。

320 :
>>317がなにいってるのかわからない
自分は「サイト」という言い方が多いけど、ブログとホームページは分けて使うことあるし
「物販なら楽天ならヤフオクなり」の意味も分からないし
アフィリエイトするのにアメブロの名前が出てくる意味も分からない

321 :
マウントしたつもりが無知を晒してしまったところを逃さないのなww

322 :
どっちもどこかおかしい

323 :
確かにホームページという言葉は恥ずかしい

324 :
なんかごめん。
アメブロでアフィできないこと知らんかったわ。
アフィできないのにブログするひといるんだね。

325 :
ホームページという言い方は恥ずかしいんですね。参考になります。商売に使ってたので

326 :
自分から言っといてなんだけど、温かいのにつまらないことでわーわーやるのやめようぜ。
世間では、いい立場のおっさんがセクハラなり、ハッピーメールなり楽しくやってんだぜ。

327 :
それってAKBメンバーを妹に持つ、慰安婦像そっくり顔の女性が…


高校時代は援交してホストに貢ぎ、
AO入試でシールズ奥田と同じ明治学院大に入り、
少女と寄り添う社会福祉団体コラボの代表理事に収まり、
国連機関で日本の女子高生は3割が売春してると嘘を吐き、
誰でも匿名で被害を訴えられる社会にしよう!とmetoo運動を推進していたら…


中学時代にこの人に酷くイジメられました!っていう被害者が出てきて自分がKされた件のこと?

それともKされた途端、その仁藤夢乃さんは被害者に寄り添うどころか即ブロックして弁護士に相談しますって言って逃げた件?

328 :
月5千円ぐらい楽勝かと思ってたけど結構ハードルたけぇすわ

329 :
アドセンスクリックおねがいします!
って書いたら収入2倍になりました!

330 :
そうやって初心者を潰そうとするイケズな中級者

331 :
上の方はゴミコンサルみたいなことしてて笑うわ
詐欺師に転職か

332 :
ゴミブログやって月5000円以下ならまとめサイトやってたほうがマシ
まとめなら最低でも1万稼げる
文章力、アイディア力が無い奴はプライド捨ててまとめに行け

333 :
いまのまとめで
アド1万って結構遠いぞ半年毎日更新に3時間ぐらい費やして到達できるレベルだってさ

334 :
なんていうか
毎日3時間程度の更新すら苦痛の奴が儲かるはずがない

こちとら好きなことやってるから苦痛ではないけど何年も年中無休の24時間体制みたいなもんなのに

335 :
24時間体制なら月1000万でもやらない
1日1時間で月10万程度なら稼げるから騙されないように
才能ある人ならもっと稼げるかもね

336 :
>>334
まとめは毎日だからな
そんでやっと1万て考えたら一発あるブログのが楽だわ

337 :
24時間体制でもあり24時間自由でもある
その程度のことは分かってくれ

338 :
何が言いたいのかよくわからん
固定で毎日よりかはブログのが楽だわ

339 :
>>335
1日1時間で10万稼げるやつはこんな底辺スレは見ない

340 :
rpmが300前後に調整されてるみたいです。4月のpvは多分12000前後になるのでアドセンスのみの月5000円は無理そうです。

341 :
>>340
俺もPV少ない頃(数万pv/月)は、RPM200〜350ぐらいだったな
しかし10倍以上のPVになった今は、RPM80〜200ぐらいまで下がったわ
アクセス少ない間は、RPMは本当に意味ないよ

342 :
>>341
そうなんですねー。
10倍以上の世界をいつかみてみたいです。

アドバイスありがとうございます。

343 :
10万PVでRPM1000円。
サイトテーマと広告が馴染めばあとは配置さえしっかりしていればRPMは上がると思う。
でも広告そのもののクリック率もあるような気がするな。そりゃ教室の広告よりも稼ぐ系の無料オファーの方がクリックされるわな。
最近はリマーケティングによるパーソナライズされた広告も出るから一見広告に繋がらないような質の悪いアクセス集めもそれなりに重要なのかなとは思う。

344 :
>>343
物凄い数字ですね。参考になります。
3月から自動広告に切り替えたのですが、実際のところ自動広告ってやめたほうが良いですか?

誤クリックが増えたような気もします。

345 :
RPM 1000 の9割は嘘

346 :
>>344
うちは記事中にだけ自動広告出すようにしてる。他は使ってない。

347 :
何故RPM1000円や24時間体制でブログに取り組む人が5000円以下スレにいるのでしょうか?
字も読めないという事は記事を書く事なんて不可能なので信じません。

348 :
>>348
最後の2行は明確な差別表現ですよ
訴えられますよ

349 :
346さんへのコメントです

350 :
一応出先でID変わったけど342な。
まじでRPMはジャンルによるところも大きいしあんまり気にしない方が良いと思う。

広告の配置とか自動広告うんぬんよりもシークレットモードで見てどれだけ記事内容に関係した広告が出ているかの方が大事だと思うな。
クリック率という点では、自サイトに出稿されてる広告の商品レビュー記事を書くのが一番良い。
上手くいくとページCTR3%超えたりする。

あとは趣味サイト作ってて同ジャンルの教室の広告とか出てくるようなら、教室の選び方とか各教室のレビューとかを書いていく方がクリック率は高くなる。
趣味系の無料のノウハウは、アクセスは集まるけど広告のクリック率はどうしても低くなる。

購買意欲の高い客を広告主に送っていると手動プレースメントでクリック単価を上げてくれるかもしれない。

俺が知ってるのはこれくらい。

351 :
なるほどですね!広告にあわせた記事作りも手法なんですね。
そうなると、趣味で書きたい記事を書くより結果が出るのが早いかもしれませんね。

稼ぐって難しいですね!アドバイスありがとうございます

352 :
私のRPMは53万です。

353 :
ここRPM2000以下はいないわな

354 :
今月から始めた初心者です。

おとといからブログ村に登録したのですが、
昨日書いたなぜか注目記事の第2位になっています。
アナリティクスを見ると誰も来てないんですが、これは特に基準もなく選ばれるものなのでしょうか?

355 :
「昨日書いた記事が」です

356 :
>>350
1つ記事を書いてみたのですが記事ににあった広告が表示されてました!
あとは上位表示されるよう努力してみます。

ありがとうございました!

357 :
>>203
1か月で、だよ。

358 :
ようし今日から始めるぞ

359 :
今日やろうは馬鹿野郎
今やるんだよ!

360 :
>>357
本人?
ってことは133は1ヶ月の書き間違い?

でも言いたいことは、なんとなく一緒で視点が
違うだけな感じもしてる

361 :
1か月5000円以下が許されるのは半年まで
それ以上やってても5000円以下なら才能ないからやめたほうがいい

362 :
またそうやって初心者を潰そうとする

363 :
360みたいなのこういうのスルーでおkよ
俺の場合、3年目で5万前後/月になったけど、8000円/月が安定したのが1年ちょっと経ってからだから
ポリシー守って地道に改善と更新を続けていれば、ゆっくり上に行くはず

364 :
>>360
>>357のレスは700/日の俺のだよ
特に期間とか書かなかったから、何年もやってて700台から抜けれないと思われてると思って返答しただけ。今は300台に下がってるよ、そのジャンルが出たばかりだったからトレンド的要領で平均700行っただけだね。

サーチコンソールの〜っていうくだりに反応してないあたり読んでないんだな感があってちょっと突っ込んだだけ。あと、今は一時期700まで行ってたテーマは350程度に落ち着いてるよ。盛り上がった時期で上昇傾向にあったから伸びただけだね。

でも推移はしてるし大成功だね。このままあと1年足らずの記事の寿命が尽きるまでに他のテーマを盛り込んで更にサイトを大きくする。

やった方がいいよカタマリ理論。あと、Googleはスーパーマーケット、もしくは本屋さんと思った方がいい。いい商品、名の知れた作者は目立つ場所に配置されるでしょ?

Googleの検索エンジンも同じで、信頼度の高いサイトが大きなキーワードで上位表示される。その信頼とやらはどこで計測されているか?それを考えてやってみるといいよ。

ヒントは抽象的に見る事。より大きなものはどんなものによって支えられているか考えてみるといいね。

365 :
でも実際何年やっても3万円超えないこともあるし、一年半で10万円超えることもあるから見切りって大事よやっぱり
特化を色々やるとそれがよくわかるから

366 :
1日2000pvあるブログで一年放置しても更新してたときとそこまで変わらない収益を維持できる
何年もやってこの程度ならいっそのこと放置して新しく立ち上げたほうが一年後は得だよ色々な意味で

367 :
あと結果がでるブログって何だかんだで一年半あればどんなに悪くても月に5万円以上は稼げる
一年半でどのくらいの収益になってるかでそのブログの可能性がほぼわかると言っても過言ではない
大抵遅くても一年半〜二年あれば結果は付いてくるしね稼げるブログだと

368 :
月に5000円なんて雑多で糞みたいな記事書いてても100%時間の問題で達成できるからここはどうでもいい
問題は5万円の壁なんよね、ここからは雑多で糞みたいな記事を書いてるだけじゃなかなか厳しいよ
特化の場合はピンキリで二年やっても1日のpvが150程度とかのジャンルもあるしニッチでマイナー過ぎるジャンルだとまあ厳しいよね
同時進行でブログを10個くらいやればまずなにかしらのブログは当たるから、確実に一年半後とかに月5万円以上は稼ぎたい人は最低でも5個くらいのブログを同時に育てたほうがいい

369 :
こういうことをめんどくさがらずに出来る人ってのは稼ぐ才能あるよ
ブログを10個同時進行で育てるって実は普通の仕事と比較した場合、そんなキツイことじゃないんだよな、週5日、1日6hブログの更新に時間を費やせば良いだけだしね
このくらいガチでやれる人で稼げない人なんて100%いないから
結局やるかやらないかでそれがやれるやつは稼げるんだよ

370 :
SQ82WXDJ0の書き込みにちょっと勇気づけられているw
ケガ療養に入ったのをきっかけに、2月にブログとアドセンスをスタートさせ
3月と4月にも別のブログを作り、毎日ではないけど現在4ブログ更新中
2月と3月の収益は微々たるもので、今月は現在3500円
歩けないけど元気なので、普通の仕事に近いくらい時間を割いてるが
先行きが不透明で不安でもあった

書き込み見て、なんとなく希望の光が見えたよ、ありがとう
今後もブログは増やす予定、やれるやつになる時間はあるw

371 :
初めて今月記事がヒットして6万円収入が入るよ。初めて半年と少しだ。それまでは月3000円ぐらいだったのに。

372 :
専業でやれるならまとめブログもイイぞ
試しにライブドアでやってみなされ
あっという間に金になる

373 :
>>372
はてぶ(pro)で雑記ブログ始めたばかりなんですが
ライブドアのが良いですか?

374 :
一日170円でよっしゃー!って思ったら昨日4円w

375 :
ファーーーーーーーーーーーーーーー

376 :
半年経過…アドセンスのみで5000円突破!
ジャンル特化型だからいつ集客が鈍化(頭打)するか心配だぜ…

377 :
まとめブログは著作権がなあ……

378 :
著作権すり抜ける方法はいくらでもあるよ

379 :
ゆっくりと1日のpvが上昇中です。いきなり跳ね上がる事はないですが、3月に入ってから1日あたり平均300pvから昨日は1日600pvまできました。
どこまで伸びるか楽しみです

380 :
ブログだろうがまとめだろうが訴えられる時は訴えられる
問題は取り扱うジャンル
面倒なのは政治、国際ネタ
ここらの連中はメリット考えずにガチで訴えてくる

381 :
5万の壁なんかコピペで余裕で達成できる
問題はどのジャンルどのブログのコピペをするかだ

382 :
>>378
どうやんの?

アンテナサイトとかも楽なんだってね?

383 :
コピペとか普通にバレるからやめとけ。
本家から名指しでコピペすんなとか言われた時点で信用なくなるし以降そのブログで何書いても拡散されにくくなるよ。
他サイトを参考にするのは良いけどちゃんと自分の言葉で魂込めて書いていく方が長期的には絶対良い。

だいたいブログは執筆で楽しようとすればするほど失敗するし手間をかければかけるほど上手くいく法則がある。読者もそういうところ見てるよ。
2chのコピペブログはやったことないから知らん。

384 :
今日の記事は全然アクセスねえ と思ってアドセンス開くと結構クリックされてるのは何なんだ?

385 :
>>384
広告の出稿数(種類)が増えてるのか、単なる客層のムラと思われる
PV少ない場合は客層かな

386 :
なんかCPC100円以上が当たり前で、多くて1日5クリック程度(普段は2クリック行けばいい方)が
CPCがここ最近2桁円になって収益激減orz

月5000円がどうこうじゃなくなってしまった

広告クリック→更に訪問先サイトでクリックしないと報酬発生しない機能を実装していってる

というのを見たんだがそれなんだろうか?

387 :


388 :
>>386
4月は毎年最低レベルだよ
今年も例年通り5月から本番

389 :
昨日で8千円超えた!

390 :
今月5千円初めて越えそう。自分で記事書くよりクラウドワークスで依頼して転載したほうがいいことに気づいた。

391 :
>>390
依頼はどうやっていますか?
タイトルと見出しを渡す感じですか?

392 :
そこそこ知られているがまだ有名ではない俺的オススメユーチューバー
ポイントは画像の綺麗さ、編集の上手さ、趣味や特技や仕事を楽しんでること
ヒロシちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UC_ak3ZurSDtT3Kv1RFdrgiA
GUNMA-17
https://www.youtube.com/channel/UCFtVzEblikHdro4J5HeMo4w
日本一のマジシャン ポンチ
https://www.youtube.com/channel/UCge8FTPPoGnwgfYxPvbdCKg
YUKI Yanagawa
https://www.youtube.com/channel/UCX0R-0PD8bK-XCcVpfjnG4Q
炎の講演家 鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)
https://www.youtube.com/user/kamohappy
winpy-jijii
https://www.youtube.com/user/winpy23
圧倒的不審者の極み
https://www.youtube.com/channel/UCg3qsVzHeUt5_cPpcRtoaJQ
Kanekin Fitness
https://www.youtube.com/channel/UClVxlTdjXCH02L9WtiPu_rg
メトロンブログ
https://www.youtube.com/channel/UCZWyZ5L_MVBCcB8vmkspb8A
Peaceful Cuisine
https://www.youtube.com/channel/UCQBG3PzyQKY8ieMG2gDAyOQ
のりごとー
https://www.youtube.com/channel/UCLVkr1YnM_DdWtd0ZdWzqQA

393 :
>>392
この中にあなたのチャンネルが?

394 :
だろうな
1番上ではないものの上の方にあると予想w

395 :
こんなかで一番登録者数が少ない奴だろ

396 :
先日で8000円超えた
来月もキープできればいいんだが・・・

397 :
コピペも自己クリックもしてないのに、減額された
ネットでもあんまり情報なくて心配
最悪アドセンス アカウント剥奪まであるみたいだけど大丈夫かな

398 :
とりあえず>>392にあるやつ全部クリック連打しまくったらええんか?

399 :
>>397
いくら減額か知らんけど、無効な収益は支払い時や1-2ヶ月後でも事後的に引かれる。
誤タップや悪戯など価値の無いクリック。その他、無効なクリックによる収益も引かれる。
あまりに引かれる割合が多い場合は、アドセンス狩り、身内や友人による応援クリックなんかも考えられるので、きちんと調べた方が賢明だと思うよ。

400 :
>>389
おめ!!

401 :
>>397
アドセンス見て1時間前と1時間後で金額違うことありますよ

402 :
>>399
2000円ほど減額されてました。
アドセンス 狩については一応、所有者登録はしてるので大丈夫だとは思うのですが、正直、他にどうやって対策立てればいいかわかりません。

403 :
>>402
所有者登録は関係ないよ。あれは登録してないサイトにコピペしたコード貼られても収益にならないようにするためのもの。

誤クリックが原因なら、配置の見直しを。
狩りが原因なら、アナリティクス等で広告をクリックしたIP調べるか、それが難しいなら、異常に多いクリック数の端末や地域が無いかどうか調べた方がいいと思う。

404 :
始めて1ヶ月ぐらいまでは一日一記事、毎日書いて訪問者が3.4人くる程度でPVも2桁
その後も2.3日に一記事ペースで書いて早3ヶ月が経つのだけど1日平均PV100行かず

俺の場合ブログ書く時間あるなら道端で小銭でも拾ってたほうがマシなのかもしれん

405 :
正解

406 :
>>403
なるほどとても参考になりました。
ありがとうございました。

407 :
>>404
今月やっと3000円だ
ワイなんてもう丸2年だよw

408 :
>>404
1日pv100いかなくても、小石を売るサイトを作れば訪れた人が見込みのわけだから、今より儲かるかもしれませんよ。
まさに自分がそうです。

409 :
日本語でOK

410 :
>>407
参考までに
どれくらい頑張っていないのか教えていただけますか?

411 :
>>410
最近だと3月は1つも投稿しなかった
4月は頑張って今のとこ4記事(3つは書き直しだけど)
ワイ的には頑張ってるつもり

412 :
今なんて一記事あたりの文字数3000文字とか当たり前に書いてるブログが沢山あるから画像とかも沢山使って5000文字は詰め込まないと団子状態から抜け出せない。
昔に比べてライバルが強いから一記事ごとに丁寧に作り込め。
手抜きしたペラペラな記事はゴミと一緒。

書きたい内容に関連する検索キーワードは事前に調べてタイトルと見出し構成しような。
大まかな見出しは先に作ってから記事を書くんだぞ。
あと初心者でもわかるように専門用語は記事内できちんと解説するか、別記事で解説記事書いてリンク貼るんだぞ。

413 :
2月28日にブログを始めて、3月26日にAdsenseを貼って、残り5日間1200円いけば今月5000円超える。
けど、ギリギリかなぁ。

昨日・今日で700円かつ三連休あるから、たぶん卒業できるんじゃないかと思ってるんだけど。

414 :
>>413
ジャンルにもよるけど、連休は広告を出してるような企業も休みだったりして、単価もクリック率も減ることが多いな

415 :
2,3日に1回1円クリックあるくらいだったけど、昨日と一昨日で10円!検索からの流入ばかりだしなかなか良さげ

416 :
最近本日の見積もり収益が減る事が頻発する
誤クリックかな?

417 :
>>416
俺もだよ

418 :
雑記ブログ始めたばかりなのですが、
はじめから日記みたいな感じじゃ難しいですか。
やはり、お役立ち系とか購入レビューとかの方が良いですかね?

419 :
>>416
1日に100円、200円程度の収益(5クリック程度)なのに減額が頻発するなのは、広告の配置がまずい可能性がある。誤クリックを誘発するような配置は、やめたほうがいいよ。

420 :
>>419
ありがとう
記事中2と記事下1に関連コンテンツユニットだけど今までこんな事なかったから困ったもんです

421 :
>>418
例えば俺の日記よみたい?
そういうことよ。

422 :
日記にお役立ち系や購入レビューを絡めたらいいんでは?
どうせ雑記なんだから

423 :
>>421
ですよね〜


>>422
ありがとうございます。
アドバイスいただいた通りで頑張ってみます!

424 :
商品レビューは商品とタイミングが良ければ、一気に検索流入増えるね
話題になってからだと遅い 発売日ぐらいにやって当たると毎日検索流入ある

425 :
>>424
勉強になります!!

426 :
やったー!今月9千円超えた
記事は1つしか書いてないけど・・・

427 :
これから始めるなら独自ドメインと無料ブログどっちがいいでしょうか?

428 :
2年位無料ブログでやってるけど月に20万円は稼いでるよ

429 :
>>427
アドセンスやるつもりがあるなら独自ドメインがいい
無料ブログのbloggerでもアドセンスはできるけど
ここでそういうことを質問するレベルなら(貶めてるわけじゃないからね)
独自ドメインのワードプレスがお勧め
なんでかというと、分からなくて検索した時に一番解決しやすいから

430 :
はてなブログもおすすめ
CSSも簡単で初心者向け

431 :
金かければ良くなると思いこんでる奴っているよね

432 :
はてなはスマホで気軽に更新ができる

433 :
自動広告やめようかしら。相性悪すぎてダメだ。

434 :
時期がわるいだけか 仕様がかわったんじゃない?自動広告のせいでもなさそうだけど

435 :
>>426
おめでとうございます

436 :
今月雑記ブログ始めたばかりで
ブログ村の注目記事で1位〜3位を独占したんだけど
アクセス解析見ると7人ってどういう事ですかね?(しかも内2人は自分のはずだし・・・)

437 :
>>435
ありがとうございます
今年5個目の記事を書いてみようかなという気分になりました

438 :
>>436
そもそも見てる人が少ないカテゴリーなんじゃないの?

439 :
>>438
なるほど。
そもそもの絶対数が少ないので上位になりやすいだけなんですね。
ありがとうございました!

440 :
>>437
記事は少なければ少ないほどいいね
俺は厳選した記事を年に1本だけ
それでも毎月数万円入ってくる

441 :
最初からそのペースなの?

442 :
最初は気合入れて20本ぐらいアップしたけどアクセスは特定の記事に集中して他は読まれないことがわかったので2本だけ残して削除した
3年やってるけどトータル5本しかない
1ヶ月反応見てアクセス伸びなければ別の記事に差し替える
1日のPVは1万切るぐらいだけど、見にきてくれた人は満足してくれてると思う
途中にクイズとか挟んでるので滞在時間がやけに長い

443 :
昨日から単価が下がっちゃった・・・

444 :
俺はむしろ大量生産型で作ってる。
誰かの役に立つんなら残しておいてもいいかなって思って。
PV少ない記事が大量にあると、pv上がらない説もあるけどね。
>>442も、もしかしたら、最初の20本を残しておけば、
もっと収益増えてたのかもしれない。

445 :
急にアクセス増えて400円儲かった

446 :
雑記ブログで200記事書くなら、一つのサイト20記事で10個サイト持って特化にしたほうが良くない?

447 :
>>442
すごいなあ……
何百も書かないといけないと聞いたから

448 :
毎日2円とか3円ばかり
さすがに嫌になる

449 :
>>448
仲間…もう書くの嫌だ
なんとか1万PVの雑魚ブロガー

450 :
それは月に1万?

451 :
その程度じゃあ収益ほとんどなくても当たり前

452 :
>>448
2円とか3円って、そのクリック自体も誤タップなんじゃなかろうな

453 :
2円3円ってどんな記事取り扱ってるのか気になる

454 :
>>450
月にやっと1万だよ

455 :
漫画喫茶から自分でクリックしたらやっぱバレますか?

456 :
バレる

457 :
>>444
1年近くかけて検証したのでそれはない
特に削除後検索順位の上昇効果が大きかった
アクセス急増したのは1位取れたおかげ
数ページのサイトでも1位2位が取れるのは自分でも驚きだった
他のどこよりも充実した内容だとの自負はあるけど

458 :
少し前にも記事を削除して成功してた人がいたよね
俺もやってみようかな

459 :
>>458
似た内容が数記事に分散してるなら1記事に統合すると効果的だよ
最も検索順位上昇効果が大きくビッグワードで2位取れたのがそれやった記事
404出まくってるけど無視しても検索順位に影響ないことは実証済

460 :
転送すればいいのに

461 :
リダイレクトは元記事の評価引き継ぐからだめだろ

462 :
先輩方に聞きたい
月間1万PVから10万PVまで増えるまでどのくらいかかった?

463 :
半年

464 :
8ヵ月

465 :
前も同じような内容の話になってたが
記事の削除はトレンド系ブログはしない方がいいと思う
速報系の記事は削除してもいい記事あるとおもうが

466 :
なぜ増えると思うのか?

467 :
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903

ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

468 :
記事削除するくらいならリライトすれば良いのでは?

469 :
1つの記事だけにPVが集中してて、あとはPV20〜30ばかり。

470 :
あるある〜

471 :
取捨選択

472 :
5000円以下ってもちろん普通に仕事してる人だよな?
ニートじゃないよな?

473 :
>>468
テーマの選択間違ったらリライトしても無駄
需要がないといつまで待ってもPV伸びない

474 :
あ・・・

475 :
需要のあるテーマってなんだろう

476 :
くやしいから リンク数千箇所 1日で張替えたる 指が痛い

477 :
仮想通貨系ブログをいくつか見たら、2018年1月がピークで、急激にアクセス数落ちてるところばかりだった
SimilarWebでアクセス数見た
ブログへのアクセス数が減ってるってことは、仮想通貨を売買する人も減ってるんだろうな

478 :
ざまぁw

479 :
そりゃ一時期に比べたらね。
でも一定の需要は今もあるしこれからも伸びそうだから仮想通貨関連は記事沢山仕込んでおいてる。

480 :
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q7P9H

481 :
くっそ 1年ちょいくらいアフィの損がばくだいかも? なぜアドセンスだけしか張ってないかった・・・

482 :
もうブログとか時代遅れだわ
アプリ作れる奴なら月5000円とか余裕で超える

483 :
もうアプリとか時代遅れだわ
動画作れる奴なら月500円とか余裕で超える

484 :
動画が1番いいけど私生活を売る気にはならない

485 :
商品レビューすればえーやん

486 :
アプリは当てたらデカイだろうけど、
ほとんどが外して徒労に終わる

487 :
アプリぽいページ作ればいいやん?

488 :
>>8
3月末から比べると、今は1日あたり600〜750PVになりました。

489 :
ペット系のブログでようやく月4000円ほど。写真メインなんで雑記系でいいのかな? 7万PV/月ぐらい。
更新した日は200〜300円。更新してない日は10〜50円と差が激しい。
これからどうやってPV数増やせばいいのかサッパリわからん。誰かヒントください

490 :
ペットのブログランキングの上位でも見て研究したら?

491 :
>>489
ワイもペット系やってるけど
ペット系はアドセンスと相性悪くね?
ついでに物販で稼いだ方がいいよ

492 :
ペットなら動画も出せよ
猫の動画とかしょっちゅう見てるよ

493 :
Amazonや楽天でエサや撮影に使ってるカメラのアフィリエイト貼るとか?
インスタグラムにもペット写真貼って、ブログに誘導するとか

494 :
インスタからブログ誘導なんて無理

495 :
>>492
動画もYoutubeに上げてるけどアレはブログ用の動画置き場にしか使ってない。実際再生数も1000行けばいいとこだから収益にはならないと思う

>>493
Amazonアソシエイツは利用してるけど未だに2件しか購入されてないw
SNSはTwitterはブログ更新のたびに通知が出るようにしてる。結構ここからのリンクも多いから侮れない。インスタは……必要?

検索ワードを調べるとブログ名で探されてるんが大半なんで、新規の流入を増やす方法があればと思ってる。Twitterのバズり待ちとかぐらいしか思いつかない

496 :
犬関連の検索が増えそうな語録数をふやすとか

497 :
今は無理だが
自分も将来猫飼ってペット系やりたいな
アドセンスだけじゃなくキャットフードとか売れそうだし
自分は猫の部屋みたいのつくってyoutubeでリアルタイムで流すのもやってみたい
5匹くらい買うつもり
全部スコティッシュで
だから猫好きの女を探す

498 :
なんとなく いけそうな方向が見えてきた・・・まだ確定はしないけど

499 :
3カ月経ったら徐々にアクセス増えてきたわ
特に検索流入
まあ肝心のアドセンスは変わらんが

500 :
今日はやけにアクセス多くて千超えるかもしれないな
今月RPMも500超えで結構いい感じ

501 :
それでも、アドセンス5000円以下なの?

502 :
>>501
行ったり来たりだよ
千ていうのは今日のPVがてことです
今月は1,700円です・・・

503 :
うそ大げさ紛らわしい

504 :
グレーゾーンが1番儲かる

505 :
月100万稼げるブログの管理人ならともかく
月5000円以下のブログの管理人で訴えられたり、パクられたら笑えんわ

506 :
月4000円程度やけどライブドアブログから抜けて、レンタルサーバー+Wordpressとかにしたら月2000円ぐらい加算されるかな?
レンタルサーバー台をペイできるなら移転した方がエエかな?

507 :
>>506
新規ドメインならライブドアみたいなドメインパワーないから、強くなるまで検索流入は激減する
ライブドア関係の内部リンクもなくなるから、ライブ関係の流入も激減すると思われ

ただ将来的に上の収益を目指すなら、wordpressに移行すべきだよ

508 :
>>507
既に独自ドメインは持ってるから新規流入の減少とかは無いと思う。ライブドアのランキングから外れるのはちょっと痛いかな?
ところでWordPressにしても好きな広告が貼れてデザインが凝れるぐらいやろ?WordPressにするだけでなんか得になることないと思ってるんやけどなんかあるん?

509 :
>>508
自由にいじれる(特にモバイル版サイト)、httpsにできる
この2点に魅力を感じるなら移行していいと思う
テーマとかプラグインが充実してるから知識なくても結構簡単にカスタマイズ可能
ライブドアも使いやすかったけど自分はいろいろいじるの好きだからwordpressにしてよかったよ

510 :
>>508
WordPressというかレンタルサーバー借りると、スマホページの広告が自由にできるのが大きいと思う
無料ブログだとスマホページは消せない広告だらけだから

511 :
ブログはじめて4カ月で、パズった
今日だけで、もうアドセンス1600円

512 :
パズー?

513 :
5月のRPMが550を突破
今年のGWはいつもと違うな

514 :
ブログを1年以上やってて、まだ5000円スレにいるのか
大変ですね
字が読めないのなら別の意味で大変ですね

515 :
>>511
無料ブログ?どこかな?

516 :
>>511
いいな、一度でいいからバズってみたいw
健康関連記事を書いてるんだけど(健康アプデはそれほど関係ないような感じの)
けっこうテレビで健康についての話題は取り上げられたりしてるから
そのうちバズってくれないかな?と思ってるとこ

517 :
ワードプレスです
グーグルアプリでバズりました
今日だけで3000円行きました

518 :
だからおんなもあながあいてるのか

519 :
>>506
おれ、最初からWordPressで始めたけど、
思ったより悪くなかったよ。
8ヶ月程で毎月1万超えるようになりました。今月で丁度始めてから1年。
何を題材にするかの方が重要かと思います。

520 :
>>519
何を題材にしていますか……?

521 :
>>520
トラベル系です。
どちらかと言うとお高目の旅行メイン。

522 :
>>521
実際に行ったりしてるの?
経験しないと書けないんだよね
買わないやらない使わないで稼いでる人が羨ましい

523 :
>>477
あと権威アプデで法人大手の記事ばっかりになったのが大きい。うちのブログは10分の1になったよ。
まあ金融系なので今でも食うには困らんがあの頃は美味しかった

524 :
>>519
このスレ卒業ですね。おめでとうございます。

525 :
>>522
実際に行ってます。もともと趣味で旅行していたのですけど、その時の分からなかったことや案内をメインにブログ書くようになりました。

>>524
ココには大変お世話になりましたし、居心地が良いので端っこにでも居させて下さい。

526 :
月5000円以下でWPってもはやほとんど稼ぎないでしょ
サーバードメイン色々かかるし

527 :
遅くても6か月以内にこのスレは卒業しないと

・ジャンルが悪い
・センスがない
・技術がない
・改善能力がない
・自己中心的

このどれか

卒業する気がないなら好きにすればいいけど

528 :
好きにすればいいと思ってるなら書き込まなきゃいいのにねw
変な人w

529 :
字が読めない人なんでしょう
可哀想に

530 :
まあでも、半年以内に卒業できるようにしたいもんだね
いま俺は2ヶ月半経ったから、8月には5千円にならないと
先月は卒業間近までいったけど、
今月は1500円くらいかもしれない

531 :
ページ作ってからGoogle先生に見つかるまで時間がかかるから、
何月までにどうのこうのは無視してもいい。
それこそ今日かいた文章が1ページ目に検索されるのに一年かかることもありうる。

532 :
ページ作るペースにもよるしね。

533 :
アドセンスだけで5000円で推移してる人は アフィが合えば3万円くらいになる可能性はあるとおもう

534 :
>>531
サーチコンソールで送らないの?

535 :
200記事書いたけど月の収益が2桁って人をたまに見かけるけど、その人たちはPVどれくらいなの?

536 :
さすがに月に2ケタは無いだろ

537 :
二桁って、インデックスされてないのではw

538 :
短期間に200記事書いてもそんなもんだよ

539 :
もうちょいで2ヶ月、60記事くらいなんだけど月に2桁しかいかない
今月になってようやく毎日1円発生するようになったけど、これは普通なの?

540 :
ゴミ記事量産したところで何のアクセスにもならないから検索流入意識して時間かかってもいいから5000文字以上の記事を積み重ねていく方が良いよ

541 :
検索流入しかなくて、1日15前後
平均検索順位は25程度
もちろん検索を意識してキーワードは選出してるつもりだけどなぁ

542 :
>>541
検索流入増やしたいなら、SEO対策に尽きる
Googleが出してるSEOガイド見て、自分で、出来ることは全てした方が良いよ
半年とか1年とか経つうちに、じわじわ効いてくるから

543 :
月5000円以下が許されるのは半年まで
それ以降も5000円以下なら本当にセンス無いからやめとけ
まとめサイトでもやってたほうがいい

544 :
>>543
いつもこれ書くけど、そんなに初心者に辞めさせたいのか?
最近の厳しめの審査通った人は、改善しながら続けていれば、稼げる可能性あると思うけど。

545 :
そう思いこんで時間を無駄にしたいなら別にいいけど
そいつのためだよ
半年で1万もいけないくらいなら

546 :
趣味でやってるなら時間の無駄と思わない人もいるんじゃないの。
俺、今5万前後だけど、ひと月で8000円超えたのが1年ぐらい経ってからだから。
例えばトレンドとか、始めてすぐにアクセス集まるジャンルじゃないなら、地道にじわじわ増えていくものだと思うよ。俺がそうだったから。

547 :
まとめやってたけど今さらやる気起きない

548 :
>>545
そんな押し付けがましい恩はいらないと思うよ

549 :
>>542
いまアクセス0なものが、時間とともに少しは人が来てくれるようになるものですか?
それとも、だめなものはだめ?

550 :
【現役ファンドトレーダーがおくる究極の投資法】

【先着100名様限定】勝率90%、月利20%最短22ヶ月で「億」を獲得できる本物のFX投資法

■:セミナー動画3本(約2時間)
■:特別対談動画3本(約1時間)
■:通常参加費19万8000円のセミナーに無料ご招待
■:個別サポート

29万8000円 → 無料「0円」全て無料で提供します。そして、メールマガジンでの売り込みは
一切ございませんので、安心してご参加ください。
詳細はこちらhttp://nihongourl.nu/atawap

本物の情報を手に入れ、本当に勝ちたい方は、今回のプロジェクトに参加してください。是非とも最高の結果を手に入れましょう。勝率90%、月利20%最短22ヶ月で「億」を獲得できる本物のFX投資法
http://nihongourl.nu/atawap

【増殖系(繁殖系)コインLINE配信システムRoyalty(ロイヤリティ♪)】完全無料プレゼントキャンペーン!!

いつ、どのコインが、なぜ、どれぐらい値上がるか?この情報を先出しします!
http://nihongourl.nu/japagap

元銀座のホステスで現在はwebマーケティング事業、店舗ビジネス、投資全般などなど経営者の一面をのぞかせる傍ら、株式投資やFXなどもし、ブロックチェーン技術の将来性に魅力を感じ、仮想通貨投資にも参入してきて莫大な富を得てる彼女!

今だけ仮想通貨投資でトラブルに陥りやすい仮想通貨トラブル回避術11選もプレゼント!

551 :
>>508

>ライブドアのランキングから外れるのはちょっと痛いかな?


あー、この問題があったなあ。

552 :
ツイッターの声。
自動広告にテクニカル・エラーが発生しているのか?

       ↓

「アドセンスの自動広告が突然表示されなくなったの自分だけじゃないっぽいな・・・」

「ここ数日アドセンス収入が激減していたので不思議に思って管
理画面を見てみたら、なぜか自動広告が表示されなくなってい
た。 設定も何も変更していないし、ブログに至っては更新すらで
きていなかったので、なぜこうなったのか謎…原因解明中。 アド
センス自動広告貼ってる人は注意されたし!」

「ここ数日アドセンスの収益が少ないなと思ったら自動広告が表
示されなくなってた。設定やりなおしてもアカン。なんやろ〜?」

553 :
>>412
こんなことしてたらゲロつまらんよな
つまらない事したくてやってるわけじゃないけど稼げなくてもどうしようもない

すーぱーじれんま

554 :
>>553
だよね

キーワードが、文字数が、とやっていると結局書けなくなってしまう

555 :
>>554
こういうの話せる人ってあんまいないから嬉しいわ

結局現状って
・飽和前参入者がコンサルに転身して信者集めて俺様やってる人
>>412みたいなたくさんの努力をちゃんと継続してやってる人
が稼いでるだけなんだろうな

真面目ちゃんタイプ且つパソコンにへばり続けられる人しか出来ない状態になってんだろな

社会不適合者の生きる道はどこかにないものか

556 :
>>555
そうだね

アドセンスブログサークルや塾はたくさんあってものすごい数の人が上位を狙っているからね……

アフィリエイトもコンサルは高額すぎて受けられないし、レビューするにも教材を買って使ってみるお金がない
しかしそれを言ったら本気がないということになる

かといって、何も考えないで書くと本当に誰にも読まれない

557 :
色々な人と接点作っていくか・・・

558 :
>>556
本当にジレンマだ

アフィリコンサルの人の多くは昔儲かってたけど今は強い人が多くて儲かれない
だけど過去実績があるからノウハウ(ひと昔前且つ適当に調べた)人に教えますよって言ってるひとばっかだろうな多分

559 :
朝でこのくらいのリアルタイムで1日15000pvになるよ
https://i.imgur.com/zA7HnmN.png

560 :
ちなみに15000pvで月10万円くらいだねアドセンスは

561 :
>>558
教える側にならないと生活できるくらいには稼げないからね
生徒に実績出してもらわないといけないから
教えるのも大変だと思うけど
昼夜Skypeに対応しなければいけないし
ネットで稼ぐといっても、大変さや能力給は他の仕事と変わらないよ
誰にでもできるというけれど、できる人ができる、それだけ

562 :
最高が1日3万pvで2年前のアップデートで半分くらいに落ちたわ
ブログ開始してから10ヶ月くらいまでの推移
半分で1日5000pvはクリアした
https://i.imgur.com/6fhi5BI.jpg

563 :
半年で1日5000pvねすまん

564 :
いわゆる右肩上がりの推移なんだけど実はこれが普通なんだよな
こうでないブログはジャンル選びやキーワード選定で100%ミスってるこれは断言できる
半年で月5000円すら稼げないようじゃ仮に5年つづけても月10万円はまず無理
もちろん雑記なんかは書く内容で左右するから可能性はなくはないが、多分半年〜1年である程度は結果が出せてないとたぶん無理な可能性のが高くなる

565 :
あとね、コンサルなんて受けても無駄だよ
コンサルやってる奴らなんてはっきり言えば俺らとなんら知識的には変わらない奴らばっか
コツがわからない、センスがない雑魚相手に誰でもわかるようなことを俺様顔で教えてるだけ
だから稼げない奴らしかターゲットにしない
稼げない人はジャンル選びやキーワード選定を間違えてるだけで実は知識的にはすでに足りてるはずほとんどの人は
稼げか稼げないかの分岐点はジャンル選びとキーワード選定のこのふたつだけ

566 :
「アドセンス pdf」で検索するとコンサルの資料が丸見え
きちんとしたコンサルなら検索対策しないとね

567 :
だから前にも教えたが、ブログは最低5個〜10個を同時に育てること
この内一個でも反応がよいブログがあったらそれだけを力入れて育てる
その間にまた他のブログの推移がよくなってたらそのブログも力を入れて育てる
反応がないブログは100%捨てること育てても見込みはないから
これで失敗したやつをおれは知らないw
それくらい確実な方法

568 :
もう一つ方法がある
これは完全にブラック手法だから推奨はしないがうまくいくとアフィリエイトでも稼げる
まあアフィリエイトで稼げてる奴らは大抵ブラック手法だからね
ただし投資は必要だから金はかかるよ
まずペナくらってない中古ドメインを30個くらい購入する
この30個の中古ドメインを使用したブログからメインブログへアンカーリンクする
送り方と頻度はググれ
まあ絶対にペナりたくない人は不定期に目安は1週間に1本だね
これで無双状態な強いブログはできる
ライバルが強ければ強いほどさらに中古ドメインを取得してまた30個作り繰り返し
これがブラック手法

569 :
ちなみに無料ブログでアンカーリンクおくっても無意味だからやるだけ無駄ね
新規ドメインもドメイン弱いから無意味
中古ドメインでないと被リンク効果を最大限にえられない
あと中古ドメインはどんなものでもよいがサーバーだけは分散することこれ大事

570 :
おれはブラック手法ではやってないからあくまでもペナる覚悟があるやつだけね
なんだかんだで金かかるしペナるリスクもあるしある程度は送る本数や送り方を実験しないと
ただアフィリエイトやビッグワードで勝負するなら多少はリスクも付き物
一番ナチュラルに被リンクたくさん取れたらいいけどこれもコツはあるがそこは教えてやれないさすがに真似するやついるからね

571 :
まあヒントだけやると、人間は一人では生きていくことはできない、これに尽きる
この意味がなにをさしてるかは考えてくれ
リンクなんて中古ドメイン1個でも数年運営してるドメイン1個でも効果はほぼ同じ

572 :
>>564
本当に困っているので、最低限でよいからコツを教えてください……

573 :
>>546
ワイも半分趣味だから
あんまり稼げないけど、好きなこと書いてお小遣い貰えてハッピーですわ
ただ、同じカテゴリで人が増えてきて、そいつら全員アドセンス貼ってる

デフレで給料上がらないからとにかく小銭稼ごうとしてる
給料が普通の先進国並みに上がればこんなにアフィに群がらんよね

574 :
>>572
コツは需要あるジャンルで記事を書き続けるだけ、これ以外に小細工はよほど強豪がいるジャンル以外は不要
半年で1日最低でも1000pvはないと話にならんよジャンル的には
もし強豪がたくさんいるジャンルで上位にいけないからpvが少ないとわかってるならそれに合わせて被リンクは必須になる
確かに今は被リンク0でも記事だけで勝負はできる時代だけど、これはあくまでも一般的なジャンルの場合やニッチな複合ワードの場合
たまにビッグワードでもなぜか強豪に勝つことのある記事は生まれるが、100発100中そううまくはいかないビッグワードだと

575 :
早い話がみんながよく検索するジャンルでブログを書くだけ、これがわかってるなら複数のブログを同時に育てる必要はなくなるんだ

576 :
おれが実際にやってた手法は、ジャンル選びは超ビッグワードのもので検索需要も超高いキーワードであった
需要は間違いなくあるとわかってるから複数のブログを同時に育てることはしてない
ライバルもそれなりにいるジャンルだけど2〜3ページ目は余裕だとよんでた
案の定2〜3ページ目に一カ月くらいで入り、そこから特定のキーワードを育てることに集中し記事には必ず狙ってる特定キーワードをすべて入れた
これが功を奏して狙ってた特定キーワードが強化されこのキーワードでは1ページ目の1〜3位に入るようになった
このキーワードで検索する人は相当数いることはわかってるし自分もこのキーワードで検索してほしかったから記事の内容もライバルに負けないくらい自分の知識をだしきってる
あとはそのキーワード以外の需要あるキーワードで記事を量産した
どの記事も1ページ目には70%くらい入ってる
やってるのはこれだけよ

577 :
ちなみに被リンクは自然と増えていき2chでも自分の記事がリンクされたり知恵袋にもリンク貼られたりネーバーやFBにもリンクされてる
今は被リンク数が3000くらいあるかな?全部ナチュラルだよ

578 :
俺が経験で得た最も大事だとおもうことは、特定のキーワードを強化するというもの
たとえば「人参」というキーワードを強化させたい場合、すべての記事タイトルには必ず人参を入れる
これにより人参というキーワードは強化される
理由はおそらくバズの仕組みと一緒
よく記事がバズるとブログが強くなるという
これの本質は特定の記事にアクセスが集中したことにより、その「記事タイトルと内容が」評価されたということ
つまりその結果としてその記事タイトルにあるキーワードが評価されたとおれはよんでる
これによりブログが強化されたと錯覚するんだ
ブログが強化されたというよりはそのバズった記事のタイトルにあるキーワードと内容が評価されてる
じゃあバズらないと評価されないかといえば違う
たとえば人参の剥き方という記事で100pv集まる、人参の食べ方という記事で50pv集まる
これを合算すると150pv、つまり合算でもいいから特定のキーワードを使った記事にアクセスが集まればキーワードは強化される
人参というキーワードを使った記事を200記事書いて1記事あたり50pvでも合算にすると1万pv、1記事で1万pv集めたのと同じ効果になる
これが特定のキーワードを強化させるやり方

579 :
どんなにビッグワードであっても検索するときって複数のキーワードを入力して検索するよな
仮想通貨に興味あるやつが、仮想通貨とだけ入力し検索することはそんなにない
仮想通貨ともう一つのキーワードを入力するはずだ
だからそのもう一つのキーワードを見つける
そしてそのキーワードを強化していけばいい
仮想通貨というキーワードは確かにビッグワードだけどこれは別にどーでもいい
仮想通貨に関連してよく検索されるキーワードを沢山集め、それについて記事を書いていく
そのときどれか一つでもいいから強化させたいキーワードを1〜3つくらいチョイスして、そのチョイスしたキーワードを必ず全記事のタイトルに使う
このときニッチなキーワードとそこそこ需要あるキーワードとビッグワードの3つを記事タイトルに毎回入れるのがコツ
全部のキーワードがちゃんと評価されていくから損はない

580 :
特化ブログの強みは特定のキーワードを自分でチョイスして強化することができるのがメリット
雑記だとこれがやり辛いしやはり雑記でこれやっても特化が存在したらなかなか特化には勝てないよ
だって特化だとキーワードの頻度が桁違いだしキーワードはタイトルだけでなく、記事内にも踏んだんに使われるからね
強化したいキーワードはブログのタイトルに入れてもプラス効果になるしもちろん記事の中に使うのもプラス
これが特定ブログの強み

581 :
いきなり連投してどうした?
何があった?

582 :
>>581
おまえにはいってないから膝抱えて指加えてろよな?

583 :
俺からアドバイスさせて貰うとだな、
アドセンスに限らず、
アフィに関するどんなアドバイスにも言えることだけど、

読み難い文章を書く人間のアドバイスは、
ほぼ100%稼げてない人の妄想アドバイスだから、
聞かない方が良い

って事だな。
いやマジで。

584 :
>>580
キーワードプランナーで検索ボリュームがどのくらいあれば狙っていいでしょうか・・?

585 :
ダメなお前ら見てられない!って感じで連投したのかな

おかげでアクセスのない古い記事を非公開にして
削除リクエスト送る決心がついたわ

586 :
句読点の後に必ず改行する人の言うことなんて聞かない方が良い

ということですね

587 :
>>586
俺の事言ってる?
いや、別に良いけどね。
俺は極々当たり前の事を言っただけで、
誰が苦労しようと知ったこっちゃないから。

そもそもね、アフィで稼いでる人間てのは、
稼いでない人間からしてみれば信じられないぐらい
大量の文章書いてきてるのよ。
どうすれば文章が読みやすくなるのかなんて、
体が勝手に理解しているレベルでね。

だから、読み難い文章を書く人は間違いなく稼げてない。
金にもならんのにアドバイスする気なんか全く無いけど、
何が正しくて何が間違ってるのかを見抜く最低限の事だけ、
書いておこうと思った次第。

588 :
ID:pMXEe/ca0さんありがとう

589 :
エラー
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。現在、お客様か
らのリクエストを処理することができません。Google のエンジニ
アが問題解決に取り組んでおりますので、しばらくお待ちくださ
い。
2018 Google

590 :
個人的にはそこまでしなくてもキーワードの名前のカテゴリー作って関連記事同士で内部リンク貼っておけば雑記でも戦えると思う。

うーんほんと検索需要の多い分野で良質な記事さえ積めばアクセスは右肩上がりになるけどな。
どんなに記事書いてもアクセス推移が変わらないなら検索需要を無視したオナニー記事書いてるか1000文字以下のゴミ記事を量産してるかドメイン弱いのに強豪強いキーワード狙いすぎかしか考えられん。
俺最近投稿ペース落として1記事1万文字くらい入れてるけど、大量の文字数入れた方がSEOにも効果的だしバズりやすい。

591 :
やはり文字数多い方がいいんですね

592 :
>>591
今は絶対その方が良いと思う。別々のページに分散させてたらSNSで紹介する側も大変なんだよね。1記事に詰め込んだ方がバズりやすい。

文字数多くなるとファーストビューの目次のわかりやすさとか、目次の階層がすごく大事になる。そこが綺麗なら全部読まずに適当にシェアしてくれる。

593 :
俺は最近文字数減らすようにリライトしてる。

無駄に長いと途中離脱が増えたから、文を短く、情報をたくさん詰め込んで結果的2000〜4000文字で収めてる。

594 :
ツイッターの声

「グーグルアドセンスの自動広告がうまく動かない。どうしたもの
か・・・。」

「私も連休前からずっと自動広告が自動消滅しています( ̄▽ ̄)
自動的に復活した方もいらっしゃるようですが、こちらは諦めて普
通に広告貼ることにしました。」

「私はGWに自動広告の事を知っていろいろいじってました。スマ
ホの方はうまく行っているのですが、PCサイトの方は全く広告が出
てきません。今通常広告を外して自動だけにして様子見してます
が、ダメそうなら通常広告貼り直します。」

「あっれー?ホントだ、自動広告でなくなってる。Googleの方の
不具合っぽい。」

「googleの自動広告がもう一週間くらい、まともに動作していな
いように思えるのだが。 これってどうなんだろうか?アドセンスの
サイトを見てみても、ポリシーに違反している訳でもないし、何か
の告知がある訳でもないし。」

595 :
>>587
文字数なんて関係ねーよ知ったか野郎

596 :
こういうバカは2chまとめやトレンドくらいしかやれない奴
文字数で評価されるなら画像や素材扱うサイトは稼げないという理屈になる
コンテンツが良質であることが大事で文字数なんて評価対象になってないことくらい誰でも知ってるまともな奴なら

597 :
濁点のあとに改行入れる奴のことは信用するな

598 :
>>592
1記事に詰め込んだほうがバズりやすいてどんな理屈だよアホンダラ

599 :
>>590
おまえID変えてなに嘘を吹聴してんだよ
おまえの言ってることすべて的はずれだしおまえは知識も0で笑われるぞそんなこと言ってると

600 :
文字数が多さを評価されるのは否定出来ないけど、
恐らく文字数が多いと、より多くのキーワードで検索に引っかかるようになって、検索流入が増えるのかもなあ

601 :
文字数の多さ
の間違い

602 :
だから文字数は500だろうが1万だろうが関係ねーよw
そのコンテンツに必要なことを簡潔にわかりやすくまとめてればたとえ500文字でも評価される
それをわざわざ文字数多くするためにいらんこと付け加えたりしたほうが評価下がる
たとえば音楽のジャンルでセットリストをまとるブログがあるとする、この場合のコンテンツはセットリストを書くだけ成立するしそれだけ評価される

603 :
まとめブログなんかも一緒
まとめるということ自体がコンテンツとなりオリジナルテキストが30文字であとは引用のみでも評価される

604 :
わざわざ文字数を増やたいがために不必要な要素を付け加えると、かえってbotが混乱を招きなにを言いたい記事なのかが理解できなくなり評価が下がることは余裕である

605 :
大事なのはタイトルで提示していることの答えが記事内に簡潔かつ詳しくまとめられてるかどうか、この一点だけ
タイトルによっては専門的な分野で文字数も必然的に多くなることはあるが、それは結果論として詳しく解説するために文字数が多くなっただけで文字数は全く関係ない

606 :
さっきまで静かだったスレに
日付が変わったとたんに連投される

この人怖いわ
なり振り構わない所とか

607 :
負け犬の遠吠えほどみっともないことはないぞw
最低月10万以上稼いでからおれみたいに吠えろ

608 :
悔しいかもしれんが世の中結果を出してるやつの勝ちなんだよ、わかる?
たとえ2chまとめやトレンドで稼いでるやつが吠えてもそいつがこの世界では偉い
手法はどうであれ稼いでるやつがすべて

609 :
もうね勝ちとか負けとか言ってる時点でアレ過ぎるわ。
月5000円のスレ来れば皆ちやほやしてくれるとでも思ったのか?

610 :
たくさん稼いでる人が5000円以下にくるのはいいけど
>>607みたいな発言は勘弁してほしいな

611 :
稼いでいてもマナーがない奴です

612 :
長文連投とはご苦労なことだ。
知り合いのwebコンテンツ会社の人は、今は長文っすよねーって、2〜3ヶ月前に言ってたからなあ。
連投さんは自分の考えが絶対的なんだろうけど、正解なんて誰にも分からん世界よ。

613 :
文字数は今でも少ないよりは多い方が強いと思うよ
文字数多い=関連ワードが多いならば
それだけ検索の窓口が増えるわけだし、関連性が強く中身が濃いとも判断される

が、問題なのが離脱率
冗長的なクソ文で文字が多いだけはもちろんNG
中身があってもごちゃごちゃしていて疲れるのもNG
ようはスラスラと惹き込まさせる文と構成で、文字数が多いのが強い

あとまとめ記事
「漫画おすすめ」とかは、興味なさそうなのは飛ばす
でも興味あるのは見る、なので量は多くて損はない

614 :
たくさん稼いでる人がなぜ5000円以下スレッドに必死で書き込みしているのか?

615 :
少なくとも私には役立ってるから
書き込みがないよりずっといい

検索上位にこないと本当に読まれないね
ゼロか100かの世界、それがネットなんだね

616 :
お前の役に立っているかどうかなんて
どうでもいいんだよ

617 :
pMXEe/ca0 さん
どうもありがとう
こんなことあまり教えてくれないよね
独学でやっているならほんとにすごい

ここのやりとりはこの本みたいでおもしろかった。

「マンガでわかる! 借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ」

618 :
なんだ
ただのキチガイどもか

619 :
連投さんの文もやたら長文で連投だからゴミって事よ。

620 :
>>607
おまえ、ココが何処か分かって分かって書いてるのか?
少し酒控えたほうが良いぞ。

621 :
中身のある長文がそりゃ一番よ
まあそれをコンスタントに続ける労力と報酬がみあってるかは別問題だが

622 :
長文派だけど、今は同じキーワードでライバルも記事書くから500文字のペラ記事なんて瞬殺されるって。
みんなと違う事しないと抜け出せないよ。
まとめもドメイン強くない限りはトレンドと新規キーワードによる流入だけで、ちゃんとした記事には勝てないと思うよ。
同じキーワードでちゃんとライバルに競り勝てないといつまで経ってもブログを資産化できないからな。
トレンド追いかけてるなら知らん。

俺はh2にビッグキーワード、h3に関連するスモールキーワードをすべて網羅する感じで記事書いてる。1テーマ1記事で検索需要をすべて満たして、なるべくアクセスと被リンクを集中させる感じ。
あまりにもh3の見出し候補が多かったらもう少し絞った記事を書くし、逆に候補が少ないならもう少し広いキーワードで記事を書く。

離脱率というか、長文の場合は読み手は最初の目次から飛んで見たいところだけ見る感じになるかな。
でも一度離脱してもその後何回も見てくれるよ。

ちゃんとした記事を書くブログだと世間的に認知されればSNSでシェアされやすくなる。
SEOうんぬんじゃなくて単純に人々の信用。
例えば同じ内容でも知らないブログ記事をシェアするよりYahooニュースの記事をシェアするでしょ?
意外とみんな前に見たことがあるサイトって覚えてるもんだよ。

623 :
わかってないねーw
君らの言ってることは長文じゃないとまるで評価はされないみたいな言い方
文字数を持ち出してる時点でなにも理解できてないことは明白なんだけどね
タイトル次第で短文になるか長文を必要とするかは決まるし一概に長文が良いなんてことはねーよ

624 :
検索結果に同じお題のタイトルがあったとするわ
文字数が多いブログのが上位に来るとでも?
ねーよw文字数をみて評価してるわけじゃないからbotさんはねw
ネットのクソ記事に惑わされてる典型

625 :
まあ俺みたいな無名がなに言っても先入観でやられてる奴らには自分のみたものが一番正しいと思い込んでるだけだからそれなりの人物の記事を教えてやるわ
https://www.suzukikenichi.com/blog/seowatch160722/
鈴木氏はgoogleの一員でseo業界で知らんやつはいらない
これ読めよ

626 :
これが上の直リンな
https://webtan.impress.co.jp/e/2016/07/22/23399
これ読んで俺が言ってることが正しいかどうか自身で判断しろよ

627 :
短い内容でもアクセス集めれる人が上だよ 内容なんて関係ない 集められない人間は文字で稼げってことだろ

628 :
楽天みたいな無駄に長いページのブログは意味ないようなき気もするけど
ああいうページの方が売り上げ上がるから楽天もしてるんだろうな

629 :
いやそれはキーワードによる。
天気予報みたいに速報性を重要視するキーワードならクロール頻度を上げて更新されたものを上位表示するし、ノウハウ系なら記事内容の濃さが重要視される。

630 :
東大生にパクられた

631 :
東大生ブロガーの〇〇です、私の勉強法を教えます
というブログを中卒がやってたらアウト?

632 :
>>631
使う言葉とか文章のロジックで、嘘ついてるのはバレるやろうな。

むしろブログなら、キャラと個性があった方が良いわけで、中卒にしか書けない視点で書いた方が価値がある。

633 :
そんなのたくさんいる

634 :
情報商材分野のアフィなんてひどいよね。
とりあえずヘッダーに月収200万とかデカデカと書いておくのが定石だからね。

635 :
(※効果には個人差があります)

636 :
>>631
誰をターゲットにするかによる
東大を目指す人だったらバレるというか、相手されなくなると思う
大したことないレベル狙いなら問題ないでしょ

637 :
>>565
これには心から同意

638 :
今日で1700円だよ。
順調に行けば今月で卒業かな。

639 :
主夫がセクシーになったん

640 :
誤爆

641 :
>>578
これは参考になった

642 :
今の子なんてブログなんか見ないよ
全部アプリで済ませる
それかまとめサイト

643 :
>>625
勉強になります

644 :
>>642
ネットするのは今の子だけじゃないからねw

645 :
今の子は正直ターゲットにしてはダメ

646 :
ネットで一番お金使う層も、広告踏みやすいであろう層も、若者ではないしな

647 :
うっかり中年が1番おいしいターゲット

648 :
主婦、ババア向けの健康、美容で成果報酬狙いでしょ
それ以外にありえない

649 :
今の若者金持ってないからなぁ。さとり世代なんて言われてるし。
アドセンスと言えども広告業だから金持ってて購買意欲の高い層に直接訴求できるに越したことはないよね。

最近いかに記事のリテラシー下げて初心者や情弱を読者に取り込むか考えてる。
当たり前の事を堂々と説明するのって大事。

650 :
まあどうでもいいゴシックネタは若い子はアプリからいくだろうな
だけどさたとえば看護師になりたい子だったら、若い子でもその手のワードを検索かけるやろ

651 :
文字数のことは、だれでもわかることだよね・・・

652 :
しかし長文SEOはゴミ

653 :
対策キーワードで調べてみて上位が長文ばっかりだったら必要。
長文必須かどうかはキーワードによる。
以上

654 :
俺もゴシックネタ書こうっと

655 :
きーわーどばかがきた

656 :
3つWPで掛け持ちしてるけど、アダルトが一番入ってくるわ
他のブログ2つとは0が二けた違う

657 :
収入が違うってこと?
アダルトはいくらなの?

658 :
アダルトは万
一般ジャンルは百

659 :
もっと具体的な数字言って

660 :
先月8000円位あったのに、今のままで5000円以下…

戻ってきましたw

661 :
>>660
俺もだ
ここのところアクセスも収益も右肩上がりで数ヶ月間8,000円超えだったけど
GW半ばからRPM爆下げして、GW明けたらアクセスも下がったわ
初心に戻って頑張ろうぜ

662 :
ようやくサーバー代とドメイン代の元を取れるくらいまで稼げるようになった
月平均3000円・・・始めて半年

663 :
初クリック
丸2ヶ月

664 :
おめでとう
俺も雑記ブログで約2ヶ月だけどレポートに100円見積もり収益が加算された時は嬉しくてキーボード殴った

665 :
>>413で4月に5000円を超えるかも書いたけど、残念ながら200円くらい足りなくて超えず。
今月は既に4650円なので、減額があっても卒業は間違いなさそう(4月は▲2円)。
関連コンテンツを主導で入れたら爆増でした。

666 :
関連コンテンツ使いたい

667 :
>>665
最近、特に何も考えず何となく関連コンテンツを手動で入れたりしてたけど・・・
まだ結果はそれほど出てないけど、そんなに有効なものなんですね
もうちょっと考えながら、自分も頑張ってみる

668 :
関連コンテンツ  記事いっぱいかけ

669 :
今日で今月3000円だ、このまま行くとここも卒業かもな

670 :
ゴミ雑記ブログだけど、ここ3日でクリック数5回で600円とかになってた。嬉しい

671 :
クリックゼロの日もあれば、4回の日もあり、ここ最近の平均は1日2回
それなのにいま30分で7回のクリックがあったんだけど、これは報告した方がいいのかな?
PVは1日平均150くらいのサイトです
アクセス解析を見ると多分ですが、1人が5〜7回クリックしてると思う
本当に押したくて押したのか、いたずらなのか、見極められないw

672 :
迷ったら報告するべき

673 :
>>671
1人で5〜7回押すということは、広告先のページを見ていないと考えた方が良さげ。
広告をクリックしては、サイトに戻って、また別の広告をクリックというのを5〜7回続けるのは奇妙だと思うよ。

これが続くようなら、もしくは心配なら、Googleに報告しておいて損はない。ちなみに大きな問題がなければ、Googleからは何の連絡もないよ。

674 :
そんなん 月に数回はあるよ・・・

675 :
みなさん、レスありがとう
そもそもアクセス数が少ないので、だいたいこの人がクリックしたんじゃないかな?
というのは、気付いてから数分おきにアクセス解析チェックして、そう思ったんですよね
ここに書きこんで以降は、クリック数は上がらなくなったので安心しました
いや、他の人からのまともなクリックが無いのは悲しいけどw

よくあることなのかな?
でも不安だから、今回はgoogleに報告します!ありがとうございました

676 :
報告wいつの時代だよw

677 :
ググルに報告なんてしたことないわ

678 :
アドセンス画面に赤文字が出てなにかと焦ったけど、住所確認でPINコード送りましたとか書いてた
これハガキで来るのか、、てっきりメアドに来るかと思った。

679 :
今月3500円
奇跡的にクリック率が高いわ
卒業できそう

680 :
>>679
一緒に卒業しよう

681 :
なんかエロいな

682 :
いく時は一緒だよ?

683 :
アッー!

684 :
https://twitter.com/manabubannai/status/994822694741921793

規約違反じゃない?

685 :
アウトぉぉぉぉ!!!

686 :
アウト
叩いていいよ

687 :
アドセンスで1日5000円程度しか稼げてないのにアフィリエイトでは月7桁って・・・




俺、アドセンスで毎日3万ぐらい稼いでるけど、この人のセミナー受けてみたいわ。何を教えてくれるんだろう

688 :
>>684
金額晒すのは違反じゃ無いよ。

689 :
月5000円が許されるのは開始から何か月までですか?

690 :
期間の決まりなんてないと思うけど長い期間やって5000円超えないという事はやり方や選んだジャンルに問題があるのかもしれない
でも5000円超えるのが遅くてもそこから一気に増えていく人もいるし一概には決めつけられないかな

691 :
>>689
えー、マジ5000円以下!?キモ〜イ
5000円以下が許されるのは小学生(144ヶ月)までだよねー!キャハハ

692 :
俺はまだセーフ…っと

693 :
俺は一度超えたけど翌月にここに戻ったよ

694 :
今月今のところ前月比プラス223%で合計2100円ぐらい。

どのくらいになるかな?

695 :
>>694
いいなぁ
何ヶ月目?

696 :
>>695
2ヶ月目

697 :
>>696
すげえ!

698 :
早すぎるな

犯罪者のフェイスブックは?
住所は?高校は?

こんなんじゃねーの?

699 :
>>694ってそんなにすごいのか
自分もそのくらいだったから、普通なのかと思ってた
でも4千円台で停滞して5千円突破ができない
そして、そろそろ丸3ヶ月が過ぎ、4か月目を迎える
内容はトレンドや雑記じゃなく、真面目情報な感じw

700 :
3ヶ月が終わったならまあありえるだろ
はてなブログならなおさら

701 :
レンタルサーバー契約して、ドメイン2つ購入 1年契約
2か月で既に辞めたくなった
クソも稼げねーわ、そのくせ面倒だし

702 :
>>701
おつかれさまでした

703 :
今月4700円だから卒業できそう

704 :
693だけど、トレンドじゃなくてゲーム関係のブログです。

PV は今5500

705 :
>>701
楽に儲かることは無いからな
初期の無益でコツコツした作業に耐えられず、
恐らく9割以上の人間が断念して放置する世界だから

706 :
ゲーム、ドラマはアクセスくるみたいだね

707 :
ソシャゲは新作出たらすぐ参戦できる
PUBGとかはライバル多すぎるし、大手がやりそうだからスルーしたけど

708 :
>>705
俺も10記事ぐらい書いて放置したが、調子のいい時は万単位稼いでくれてる。サーバー代ドメイン代払ってもお釣りがくる。

709 :
10記事で?

710 :
今月やっと4000円だよ
卒業できそう

711 :
コンスタントに月5000円だから

712 :
>>711
ハードル高いな

713 :
数万3PVもあれば可能だろう

714 :
3万PV

715 :
2018年、確実に大流行すると言われる
全く新しいビジネスが存在する事をご存知ですか?

そのビジネスですが・・・
なんとたった『10秒間で現金2000円』が稼げるのです。

つまり1分(60秒)時間があれば
一気に1万2000円を稼ぐことが出来ます。

そんな高速で稼ぎ続けられるビジネスを
あなたはご存知でしたか?


http://www.succeedcurve.com/cs2/1101/

716 :
>>714
1万しかねえよ
3万行く気がしない

717 :
5000円以下の稼ぎしかないのに、1つのサイトで頑張ってる奴はそりゃあ稼げんわ

718 :
今までつけてなかったアフィ つけてから出ているお金が俺の説明でもがもらえてたと考えるとイラつくな・・・
仕方ないけど・・・
そいつがわかっているからなおさらむかつく・・・

719 :
すみません
日本語でお願いします

720 :
>>718もブログ書いているのだろうか
文章力が破壊的なんだけどw

721 :
5000円以下のクソブログの文章が名誉棄損とか言って脅してきやがった

722 :
サイトの内容等にもよるだろうがpvと収益の目安ってある?
1万pvで百円とか

723 :
月間1万PV以上の収入の目安
月千円〜1万未満

724 :
うちRPM1000円だから1PV1円。

725 :
おれはRPM500円ほどだよ
1000円の人が羨ましい

726 :
>>721
誰?

727 :
Labs
一般公開前の魅力的な新機能をお試しください。Labs には、最新
フォーマットや実験的な機能などが含まれます。これらの機能はい
つでもオン、オフを切り替えることができます。



こんな新機能が

728 :
>>575
稼ぎやすそうなのはライバルが強くて中々選定が難しい。

729 :
今月今のところ5500PVで2500円まできた。

どうなるか?
今後のアドセンスの行方は?

730 :
1100pvで140円だわ
まぁ上がってきてはいるけど、気になって仕方ない

731 :
>>727
だいぶ前からある

732 :
1万5000pvで4000円
卒業できるか〜

733 :
やっぱ普通のサイトとブログじゃ違うのか
ライブドアブログでまとめなんだけど1万pvで千円行けばいい方だ
pv伸ばすしかないか

734 :
>>733
金持ってないボトム層相手のジャンルは、収益性悪いよ
まとめは、広告主も集まりにくいだろうし、低収益は仕方ないと思われる

735 :
4000pv 利益3000程度
こんなもん??

736 :
あ、40000PVです

737 :
1万PV4000円、5000円に行くかどうか微妙

738 :
>>733
まとめがクソなだけだぞ

739 :
世界でたった93人しか知らない
毎週わずか“20分だけ”の錬金作業で
10年間で18億円の資産を構築した
ビジネスモデルで

まずはあなたに20分で
10万円を稼いでもらうことを
完全保証します?


http://www.succeedcurve.com/cs2/1102/

740 :
3月中旬スタートで今月は1300pvで460円

741 :
>>734

> まとめは、広告主も集まりにくいだろうし、


なるほど

742 :
確かにまとめの客層考えると低収益なのは致し方ないか
そもそも無料ブログってのが無理かな

743 :
=&#3

744 :
浮上

745 :
月1000円も投資する気が無いやつはどっちんしろ成功しないからやめとけ

746 :
俺は最初のレンタルサーバーminibird(現StarServer)だったわ
当時月300円ぐらいで問題なく使えたから、金を極力使いたくない初心者にはおすすめ

万桁を安定して稼げるようになってからエックスサーバーな移行したが、
移行がクソ面倒だったから、稼ぐ気持ちがある人は、最初から月1000円超のレンタルサーバー行くのもありよ

747 :
どんなことが面倒だった?

748 :
エックスサーバーの1000円ケチるなら
お名前の共用サーバー月1000円を株主優待かまして実質7割引きで使う方法もある
(半年で5000円引き、年一万引き)
株価10万だけどクロスすればキャピタルロスのリスクゼロ
GMOクリック証券使えば優待のキャッシュバックで手数料もタダ

GMOって会社がアレな会社なので俺は嫌だけどな
素直にエックスサーバーをすすめる

749 :
サーバー移転面倒くさそう

750 :
>>747
「サーバー 移行 設定」とかでググったら、解説ページ出てくるから、それを参考にしてくれ
俺も2〜3年前のことだから、うろ覚えなんだけど、初心者だった当時の知識では、本当大変だった

751 :
>>746
のいってることはほんと

個人差はあるけど
3ヶ月から長い人で3年で回収出来るひともいる

お金儲けは、最初にお金を払うのが最近の見地
アドセンスはお金の代わりに知識という価値をただでうる
その結果、気がついたら収益が発生という事
そのための努力をするのはおまいらとおいら

752 :
>>746

>最初から月1000円超のレンタルサーバー行くのもありよ

それはそうだな。ドメインと合わせて月1500円から2000円かければ、
それなりの戦闘力になるだろうな。

753 :
SSL化とかに比べるとサーバー移行はまだ楽だと思うよ
最近は優秀なバックアっププラグインあるから
下手すりゃ2−3時間で実作業は終わる
二台並行で稼働させといて、完了したらDNSスイッチするだけだから気楽

754 :
グーグルアドセンスの審査が通らない間、他のアフィ付けようと思ってるんだけど
皆さんどこつかってます?

755 :
>>754
バリューコマースを使ってるよ
サポートもいいしオススメ

756 :
>>754
他の広告も選択肢に入るのは分かるけど、PV少ないと端金にもならんから、広告なしの状態で、審査頑張るのも手だよ(審査時の審査員の心象を良く)

特化サイトで、まとまったPVがあるなら、a8やバリューコマースあたりでサイトジャンルにあったものを貼るのがセオリーじゃないのかな

757 :
審査は20記事で出したけど、その中の2記事だけ
A8Netの広告を数か所貼ってた(商品のレビュー&販売促進記事)
審査は合格した

758 :
>>754

楽天

759 :
今月4900円と卒業リーチだよ
卒業してもすぐに出戻りすると思うけど

760 :
>>759
一緒に卒業しよう👍

761 :
俺も5000円こえた

762 :
運営歴とPV数教えてくれよ!

763 :
2か月で3000円突破した
今月は現時点で8000円

764 :
>>763
すごい。。
どうやったんですか?

765 :
ワイも5000円超えた。PV47000、ページRPM109円らしい。このスコアがエエんかどうかはようわからん。
ペットの雑記ブログ。エサ代+空調代を自力で稼ぐ銀の匙の副部長のようなエエ子やw

766 :
今日5000円超えた
半年、PV11000
雑学的なブログ

767 :
70日過ぎたあたりだけど、そろそろ日当たりのPVが300超えて月間10,000PVいくかも
RPMは130〜140

768 :
なんかGoogleから来たけど英語はサッパリ読めない

769 :
愛するパートナー、
4月には、GDPRを遵守するためのツールを発表し、IABの透明性と合意の枠組みの
一部として私たちの計画を共有しました。 今日は、IABの統合に関する詳細情報を
提供するヘルプセンターの記事(DFP、AdSense)を共有したいと考えていました。
このアップデートに関するご質問は、お気軽にアカウントチームにお問い合わせ
いただくか、ヘルプセンターからお問い合わせください。

770 :
広告の許可とブロック→すべての広告→EUユーザーの同意からパーソナライズされていない広告を選択するだけ

771 :
毎日作業に3時間以上費やして、月5000円以下はもうセンスが無いね

772 :
3月末に書き込みして2ヶ月たちましたが、あと50円で5000円到達です。今月のRPMは294円です。
みなさん、ありがとうございました。

773 :
コンスタントに月5000円じゃないの?

774 :
>>773
そう思う
半年くらい続いて、PVも少しでも右肩上がりなら、卒業してもいいかな
自分はやり始めて3ヶ月で4800円だったから来月は卒業かと思ったら
今月4千円くらいで終わりそうだから、まだだw

775 :
>>772
おめでとう。
来月戻ってくるなよw

776 :
【速報】100倍ICO!×AIEトークン無料プレゼント

速報です!

今回は既に某取引所に上場が確定しているICO情報をお届けします!http://moe.sc/04yj

今回、ご紹介する内容は最新のAIとブロックチェーン技術をハイブリッドした仮想通貨情報となっており開発をバックアップする関係者も政財界の要人が数多く携わっているなどかなり将来性のあるもの
となっています!

しかも、今回はそのトークンを完全無料で(先着順)配布してくれるというのです!今すぐに下記のURLをクリックして詳細をご確認ください!http://moe.sc/04yj

因みに先日、このトークンと同じブロックチェーン技術を用いた、某コインに関して、あのホリエモンも「興味を持っている」と発言しニュースになった程でかなり最先端の技術を駆使しているのは間違いなさそうです。

AIEトークンは将来的に一般セールが行われるという事ですが、今回特別に動画を観た方限定でいわゆるプレセール時点での状態で配布してくれるというのです。AIEトークン側のチームも募集が殺到する事を予想しており、動画の公開もかなり限定的となっています。

一度ページが閉ざされてしまうと一般公開まで開かれる事は無いという事ですので、是非、お早めに中身をご確認して頂く事をお勧めします。
http://moe.sc/04yj

p.s
メールを登録してコメントを残すと有料級の特典を
完全無料で受け取る事が出来ます。LINEにも登録すればAIEトークンの最新情報もリアルタイムで届きますので、是非LINE登録の方も忘れずに!

合わせてオススメ厳選2選⇒http://moe.sc/04yl
http://moe.sc/04ym

777 :
>>775
ありがとうございます。
今日やっと5000円突破しました。
また戻った時は宜しくお願い致しますw

778 :
>>777
おめでとう
また再来月な

779 :
たった5000円で先月より下がるなんてよっぽどなことしないと無理だぞ

780 :
質問なんだけどGoogleから

AdSense アカウントのアップグレードの承認が完了いたしました。今後は、正式にウェブサイトでも広告を掲載していただけるようになりましたのでお知らせします。

ってメール来たんだけどアドセンスアカウント取得出来たと見て間違いない?

あと色々調べたんだけど2chまとめとかにアドセンス貼るとBAN食らうって聞いたんだがほんとなのか?

無理そうならA8でも取ろうかなって思ってるが

781 :
>>780

>2chまとめとかにアドセンス貼るとBAN食らうって聞いたんだが


俺はまとめやっていないので関心なかったが、
そういえば、まとめブログはアドセンス以外の広告が目立つよなあ。

782 :
twitterとかで炎上して住所や学校、勤め先が晒された記事があるけど、あれってアドセンスBANならんの?

783 :
今日ページRPM高いね、久々に4桁とか見たわ

784 :
RPMが4桁もあるのにこんなスレにいるの??

785 :
低PVのRPMは、本当にあてにならないよ

786 :
>>781
やはりそうですか
A8にしときます。
ところでこれはアドセンス合格と見ていいんですか?

787 :
>>786
コード生成後、サイトに貼って広告が表示されるなら合格だと思われる
重要なことは、ここよりもフォーラムで聞くことをおすすめするよ

788 :
>>787
あざっす!

789 :
A8ってマジか
普通にグーグルでいいじゃん

790 :
あと340円で5千円
クリック単価しだいになってきたw
まあ運良く5千円超えたとしても、来月超えられる気がしない

791 :
複数ブログやサイト持っている人は
一つのレンタルサーバーと複数のドメインででWordPressかなんかで
マルチサイトしてるの?

792 :
>>791
ドメインは4つ持ってて、それで4ブログ
そのうちの1つのドメインからさらにサブドメインで3つ作ってるから合計7ブログ
全部は運用しきれてないけどねw

レンタルサーバーは1つで、全部ワードプレスで作ってる
面倒だから全部同じテーマ使ってるけど、近々ブログじゃないサイトも作りたい

793 :
俺もブログじゃない普通のサイト作ろうとしたことあるわ
Dreamweaver勉強してる

794 :
普通に審査合格してた…
こんな緩くていいのってレベルだよ
記事4つくらいしか書いてないのに

まあ取ったあとのが色々規制が厳しいんだろうね

795 :
一日100〜200円稼ぐようになってきたと思ったら25日くらいから10円とかになった…
ブログ一つだけでやるとこんなんになるのか。めっちゃ稼ぐようになってからこうなったらダメージでかそうだな

796 :
最初に5つくらい一気に運営して
ダメなサイトは切り捨てて、また違うサイトを作る
1つのサイトに賭けるのは売上数十万になってから

797 :
アドセンスとA8とかを比較すること自体が無意味な気がするがなあ
成果型ASPのバナーなんて1円にもならん、と言ったら言い過ぎかな?

798 :
成果型は確定するまで取り消される危険もある
やっぱりアドセンスだけでいいかな

799 :
A8なんて幹部に関東連合関係者がいるところだろ?

800 :
マジか?
ソースはどこ?

801 :
取り消される心配する前に、ASPバナーなんてほとんど発生すらしないから安心しろ
貼るならテキスト

802 :
よし、今月5120円になった
ASP入れて7000円弱
でもまだ自分のこと、5000円以上組とは思ってない、不安定過ぎて・・・

803 :
google5回落ちたのでA8で妥協します

804 :
月末に上がる説は本当ですね。
今日だけで1000円を超えました。
2ヶ月目ちょっとの今月で卒業です。多分。

また再来月。

805 :
【仮想通貨の儲け方無料で教えます】
※無料※今すぐ買うべきアルトコイン・草コイン5選!!

仮想通貨はなぜ儲かるのか?億り人が誕生し、所持金が10倍、100倍、それ以上になった経験をしている人がゴロゴロいるのはなぜか?

その真実を、そして、その儲け方を完全無料で教えてくれています。ここからLINEへ繋がると無料プレゼントの配布が始まります。http://o3a76.tk/
※無料プレゼント増殖中!!

その他お薦め2選※100倍ICO独占情報http://0r20c.tk
※寝ていても30億稼げる情報http://trj16.tk

仮想通貨の稼ぎ方は大きく3つあります。

1、値上がりが期待できるコインを長期保有
2、ICOで購入して上場後に利確
3、仮想通貨トレード

この3つの稼ぎ方にはある共通点があります。
その共通点は、どの稼ぎ方をしていても一番重要な事になります。その一番重要で共通する部分というのが『情報源』です。

仮想通貨投資は正しい情報と正しい知識があれば、
小学生でも稼げてしまうジャンルです。

では、どういった所からの情報が
”正しい情報”を流している可能性が高いのか?

Twitter?YouTube?他のSNS媒体?
どれも正しい情報に近い情報を流しているかもしれませんが、一番ではありません。
一番”正しい情報”を流してる可能性が高いのは
開発元と繋がっている『コミュニティ』です。

つまり、開発元から直接下りてくる
『インサイダー情報』
が、一番正しく稼げる情報になります。

インサイダー情報は個人へはなかなか下りてきません。ましてや、一般の方には絶対と言っていいほど情報は入ってきません。

もし入ってきたとしたらかなり時間が経ってからの情報になるので、情報の鮮度という意味では劣ってしまい大きく稼ぐことは難しいでしょう。

なので、インサイダー情報が入ってくる
コミュニティに属する事で、一般人にも簡単に
インサイダー情報が手に入れることができますので興味のある人は是非とも登録しておきましょう!

806 :
>>804
俺も6500円で卒業だけどまた下がる気がする
また再来月ここで会おう

807 :
ひとつのサイトだけ 1週間位 一クリック300円以上なんだけど なんでなんやろか それも閉鎖するサイトなのに
他は 1円〜50円なのに

808 :
>>806
なんで来月でなくて再来月?

809 :
漫画系サイトは1クリ5円とか普通だぞ
どうにかしてあげることできないだろうか

810 :
>>808
横だけど、今月5千円達成したから6月はこのスレの人じゃなくなるけど
多分6月は5千円いかないだろうから、7月に戻ってくるという意味では

自分がいまその状態だから、そう思ったw

>>809
平均して一桁になるのかな?そんなに低いジャンルもあるんだね・・・
自分が運営してる複数ブログのうち一つは平均15円くらいで萎えてたけど
まだマシな方なんだろうか(もう一つは平均150円くらい

811 :
>>810
正解

812 :
初めて月5000円達成した。あとはこれが継続できるかどうかだが…

813 :
>>812
何記事くらい書きました?

814 :
>>813
銀行とか預金の記事を30記事くらい

815 :
スマホアプリなんて、ワンクリ4円だよ
あれだけ手間かかってるのに

816 :
>>814
ありがとうございます、1記事とか大体何文字くらいいれてます?

817 :
独自ドメインって買う必要あるかな
サブドメインが無料ならそっちで良いような気が
一般の人はドメインなんて見てないし

818 :
写真を引用したり、スクショを載せたいときは引用先を明記すればいいの?

芸能人とかの写真は公式からならOK?

みなさんどうしていますか?

819 :
>>816
3000〜4000文字くらいになります

820 :
>>817
ワイはサブドメインで3つのブログを作ってるけど
同じ人ってばれるの嫌なので
相反するテーマでは別の独自ドメイン作った

821 :
>>819
ありがとう
俺も5000円いけるように頑張る

822 :
>>818
引用の要件(ググれば出てくる)を全て満たせば良いが
写真を使いたいだけという程度なら、要件を満たすのは不可能だと思われる

著作権だけじゃなく、肖像権やパブリシティー権にも関わるから、そういうネタは扱わないことをおすすめするよ

823 :
>>820
サーバーも変えないと

824 :
>>822
ありがとう

とすると、目にする芸能トレンドブログはほとんどダメなんでは?

825 :
サーバーとドメイン違う会社にしちゃったから手続きめんどくせー

826 :
サーバーとドメインは別のほうが楽だぞ

827 :
えぇ・・・
俺が調べた情報とは違うな

828 :
>>824
アウトだけど、滅多に訴えてこないだけだと思われる

しかし、どちらにしろアドセンスのポリシー違反ではあるから、いつBANされても文句は言えない
小銭のために、折角、苦労して取ったアカウントを失うのは勿体無いよ

829 :
>>826
> サーバーとドメインは別のほうが楽だぞ


そうだっけ??

830 :
BAN上等

831 :
>>814
そのジャンルライバル強くないですか?
内容結構詳しいんですか?

832 :
>>831
強いと思うけどあるキーワードで1位になりました。そこから広げられないか思案中

833 :
ジャンル選定ですごく迷ってます
どこも競合がひしめきあってて上がりにくそうで・・・

雑記にした方がいいんですかね?

834 :
雑記おすすめ。
初めから特化にするとネタ切れ起こして執筆が止まるよ。

835 :
自分も含め、特化と雑記の両方運営してる知り合いが何人かいるけど
結果だけでいうと、みんな特化ブログの方が儲かってる
でもジャンルや書き方にもよるだろうし、832が書いてるように、
ネタ切れになったら元も子もない、続けることが一番大事だからね
だから、絶対にこっちがいい!とは言い切れないなー
雑記書きながら特化のアイデアが浮かんだら、両方運営してみたら?

836 :
>>834
>>835
ありがとうございます。とりあえずライバルが少なそうなキーワードひたすら探して記事を書く雑記ブログから始めようと思います。

アドセンスだけでは膨大なアクセスとれないと稼げないと思うんですが、

既にブログ運営されてる方はASPなどの販売記事など織り混ぜてますか?どれくらいの割合でアドセンス用とASP用の記事執筆されてますか?

質問ばかりになってすみません。

837 :
趣味もない知識もない雑記ブログは間違いなく稼げないからやめた方がいいと思うけどね

838 :
>>836
特化型の方は15記事に1記事くらい、ASPを織り交ぜてる
その記事だけ販売に向けた記事で、それ以外は情報提供系記事
収益は今のところ、アドセンス5:ASP1くらい
雑記は今のところASP入れてないけど、たまには入れようかなと

自分はこんなやり方だけど、べつにそれで大成功してるいう話ではないよw
成功してる人がいるならそっち参考にした方がいい(てか、自分も調べよう・・・)

839 :
特化と雑記のふたつしてるけど
特化のほうが明らかにアドセンスの単価も高い

840 :
よく特化って言うけどどのレベルの特化なんだろうか
例えば旅行なら、ハワイ旅行限定ブログなのか国内、海外といった区切りなのか
ゲームだったらタイトル別なのか、ハード別なのか

841 :
>>837
強みがない人は雑記ブログ向きではないんですかね?

>>838
実例参考にさせてもらいます!
私ももっと調べて勉強したいと思います。

>>839
やはり、やり易さでは雑記ブログ
収益の得やすさでは特化ブログなんですかね?

ライバルや競合強くてもやっぱり特化頑張ったほうが良さそうな気もしてきました

結局迷ってばかりです(^^;

842 :
>>840
私が考えてるのは美容とか節約とか大きめなジャンルを1つ選択してそのジャンルに関連した記事を幅広く書こうと考えてます

843 :
2時間もかけて書いた記事をタダ見してんじゃねーぞごらああ!クリックしてけ乞食どもがっ

しっしっ!

844 :
やだよ

845 :
>>842
3月からスタートした特化ブログがあるけど、そんな感じ<幅広く
1ヶ月に10〜15記事前後ずつ書いて、5月の収入4千円ちょっとだった
良くもないけど、悪くもないような気がしてる
例えば美容だとして、「シミ」や「敏感肌」に特化させてしまうとネタ切れしそうだよね
幅広くやってても、ネタ切れ怖くて毎日更新できないのに

846 :
>>845
ジャンルを狭めすぎるとネタぎれしてしまいまいそうですよね!
4000円凄いですね!どれくらいの検索ボリュームのキーワード狙って記事書いてます?

SEO的には乾燥肌とかシミとかに集中特化の方が記事数は少なくても、乾燥肌とかシミに関してはページが強くなって上位表示されやすくなったりするんですかねー、ここら辺も気になりますね

847 :
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
誰とでも何をやってもうまくいく「リーダーの条件」
https://www.youtube.com/watch?v=3ud3ImlX9GQ
リーダーシップの定義、マネジメントとの違い
https://www.youtube.com/watch?v=0bAaoxiFyVc
チームリーダーに必要なたった一つのスキル
https://www.youtube.com/watch?v=vMohhH0M0_E
リーダー必見!出来る上司の共通項!!
https://www.youtube.com/watch?v=7N44-wu7_RY
部下を鍛える「5つの承認力」信頼関係構築
https://www.youtube.com/watch?v=0cuevK_9gJ8
ほめる技術 8ステップ - 人間関係もうまくいく褒め方の極意
https://www.youtube.com/watch?v=TEzEI2CVPvg
民主的リーダーシップを確立せよ。4種類のリーダーシップスタイルを基に分析を行う
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0907/15/news038.html

848 :
まじなんなんやろ 毎日1クリックの位のサイトが 全部500円前後の単価 もうドメイン切れで無料ブログにしたからアクセスほぼないのに

849 :
>>845
50記事あるかないかでそんなに稼げてるんですね
なにか工夫していますか?

850 :
オススメ↓
http://afiri-maya.tk/jinsei-freedom/

851 :
>>846
ちょっとまだ、ボリューム狙いとかしてないです・・・
もちろん大きなキーワードでは全然上位にいません
狙ってもいないキーワードがたまに上位にいるくらい

>>849
特に工夫はしていないしPVもたいしたことなくて、先月は6000PVくらいw
もちろん自分なりには色々調べて考えてやってるつもりではいるけど、ごく普通かな
先月のクリック単価の平均が145円なので、そこかな?と(多分良い方ですよね?)
ちなみに4月は130円
内容が良いというより、たまたまジャンルが良かっただけかも

852 :
普通に2か月目で1万くらい軽く超えるわ普通
半年で10万
取り上げるネタのセンスが無さすぎ

853 :
ネットだからって森すぎ

854 :
いやただ爆発させればいいだけであって
人によってはいくんだけどね

855 :
>普通に2か月目
>人によっては

これだけで信用ならねぇ
ってのが、良く解る

856 :
>>855
大ボラをふいて後で保険をかけるとか
詐欺の常とう手段だよねw

857 :
初めてのサイトじゃないでしょう

858 :
新規サイト どんなにすごくても3か月位あくせうあんまないやろ?
すでに完成されたサイトをアップしてたらわからんけど 完成させるまでの期間も入れなあかんやろ?

859 :
>>854
爆発のさせかた教えてください……

860 :
先月からインデックス数激減して、トップページがインデックスされなくなったんだけど原因わかりますか?ペナルティではないみたい。
ちなみにロリポップのワードプレス です。50万ぐらい売り上げたサイトだから復活させたいなあ。

861 :
http://afiri-maya.tk/jinsei-freedom/

862 :
あきらめて新しいサイトで頑張れ

863 :
>>861
人生変わりました

864 :
>>860
健康じゃなくて?

865 :
>>860
ペナルティやろw

866 :
誰かトルコリラ買ってる人いるかな?

867 :
>>866
買ってないけど、1週間前に手放した知り合いならいるw

868 :
http://afiri-maya.tk/jinsei-freedom/

869 :
AdSense収入月3000円突破までどれくらいかかった?

870 :
1カ月目

871 :
>>869
3000PVでクリック数0

これが現実

872 :
>>869
1000円→2500円→4500円
つまり、三ヶ月目だった

873 :
1月目 200
2月目 4000
3月目 16000
4月目 9000
5月目 15000
6月目 13000
7月目 16000
8月目 14000

上がり続けるとは限らない

874 :
旅行記が他の人と書いてること結構かぶってしまった…

書き終わったあとに気づいたんだけどまずいかな

875 :
他人と被るような旅行記なんておもんないで、誰も読まないから安心しろ

876 :
>>874
自分は食レポ系だけど、書いたあとから同じ店や食べ物書いてる人のを見ると
けっこう被ってることあるよ
たとえば不味かった表現として「草を食べてるような」などと書いたとして
そっくりそのまま、他の人も「草みたい」と書いてたりw
でも真似して書いてるわけじゃない限り、必ずオリジナリティはあるんじゃない?
変に予備知識つけないためにも、他の人の感想は先に読まないようにしてる

877 :
1クリ1円だけなの?
先月9円
5000クリは程遠い…

878 :
>>877
何言ってるのかわからんがクリック単価はブログのジャンルで決まる
平均20円くらいだよ

879 :
>>875
AdSense審査まだだけど、
記事のタイトルで検索しても出てこない…

site:で確認すると一応認知はされてるみたいだけどそのうちヒットするようになるのかな

ちなみに全く新しいドメインでブログ記事はまだ2か3くらい

880 :
>>875
ごめんなさい 
安価間違えました

881 :
>>879
一番最近やり始めたブログは、記事タイトルで検索して出てくるまで
2週間くらいかかった
ブログタイトルでも、2週間経つまで引っかからなかった
その前に作ったいくつかのブログは、数日で出てきたけどね(もちろん上位ではないが

882 :
>>878
有り難う。
平均20円もあるのか。
1円づつしか増えないからジャンルがわるいのかな?
もう少し勉強してみます。

883 :
それクリックされてないだろw

884 :
月5000円以下でよく続けられるな
センスが無いとしか言いようがない

885 :
グーグルの検索オプションで
ツールから期間を二週間とかなるべく短期間に指定する
その間にインデックスされていれば出てくる

自己満足以外に何の役にも立たないけどw

886 :
>>882
クリックされてるとすれば、ほとんどが誤クリックだと思われる
配置の見直しを

887 :
>>882
間違えて忍者のコード貼ってるのではw

888 :
>>887
俺までドキッとしてしまった(笑)

889 :
忍者は定期的に登録してくれってお願いが来るな
すでに登録済みで使ってないだけなのに

890 :
ブログ開設してまだまもないけど、
ツイッターで宣伝しないとPV取れない…

ツイッターで宣伝して1日100PV
何もない日は2か3程度

1記事目ってこんなもん?

891 :
ツイッターで100はすごいね

892 :
Twitterなんかやると変なやつがリプライ飛ばしてくる可能性があるから絶対にやらない

893 :
ツイッターもう界隈化してて広告クリックしてくれんからな
変なのにつきまとわれたり、粗探し通報されたりするリスクある

894 :
界隈化てどういう意味?

895 :
先月6000円超えて卒業したけど早速戻ってきたわ
今月はまだ1000円、もう増える気がしない

896 :
せめて10万は稼ぎたいね
10万あれば生きていける

897 :
>>895
自分も五月は5500円でこのまま卒業したいと思ったけど
今月はもう8日も過ぎてしまったというのにまだ1200円、泣きたい
金額うんぬんより、定期的に更新して記事数も着々と増えてるのに
先月を超えられないという現実が辛すぎる

898 :
>>897
そう、記事数が増えてるのに先月より落ちるからショックだよ

899 :
8日で1200円なら30日で4500円だろ
5月の31日分相当なら4650円
大して減ってないやんけw

900 :
常に一定の検索需要がある話題の記事を積み上げていかないと同じ事の繰り返しなんだよね。
トレンドばっかり追ってたら瞬間アクセスは集まるけど何も進展しない…

901 :
記事数よりも検索順位(SEO対策)を気にした方が良い
PV増えるかどうかは、検索順位が大きな要因だから
PVが増えれば収益も大なり小なり増える

902 :
>>900
需要がある記事は同じような古い強いブログのタイトルが占拠してて上位にいけない……
どうしたらいいんだろう

903 :
先月は4600円だったけど今月はすでに3500円
imgur.com/cj9DZNA.png
Youtube動画はヒット1本が戦況を一変させるダイナミックさがあるね

904 :
>>902
ニッチなところから少しずつアクセス拾い集めるしかないよなぁ。
ブログとかは何記事でも書けるから地道にコツコツと…。
トレンド系ずっとやってたけど時間かけて記事書いても1週間でアクセスなくなったりして人間の作業時間的な意味で一定数以上PV増えない…。

905 :
そのうち1日で5000円稼げるよ
1日2万PVくらいになればね

906 :
なるわけない

907 :
うちは2000PV /1日で1,000円ちょいだからいけそうではある

908 :
文章力もプログラミング知識も関係ない
取り上げるネタが重要

909 :
趣味レベルで書いててコツコツやり続けてたら月3000円位なら可能?

910 :
そんな趣味レベルの文章を誰が読みたいと思う?

911 :
>>909
無理
多分メンタルも続かない

912 :
うおぉ5000円超えたわ卒業や、ほなの

913 :
毎日更新してオリジナリティがあってユーザーに利益を与える記事を毎日更新してやっと3000円なのw?

914 :
>>913
すみません日本語おかしくなってました

915 :
>>913
それなら3000円じゃ留まらず、1万円超えだって普通にありえるでしょ、絶対とは言い切れないけど
907で「趣味レベル」なんて書くから、他の人達からの反応が悪いだけじゃん
趣味レベルだなんて聞けば、適当な日記をイメージする

916 :
>>915
たしかにそうですね…

自分の言い方がまちがえてました

917 :
>>913
それは趣味じゃなくプロだろ。読者の利益になるような素晴らしい内容を書ける人は書籍ですら少ないから
「その道」の講師でもやったほうがいいんじゃね

918 :
>>917
もうどっちがどっちかわからんw

919 :
分からないなら考えるなよw 君にはライターは向いてないと思うよ

920 :
>>919
趣味で書いてたら3000円稼げるのか?
→無理、趣味のブログなんて誰も見ねぇ!趣味なんて書くから他の人の反応が悪い!→なら色々な人にとって有益なコンテンツでオリジナリティをもたせればよいのか。→それは趣味じゃない!

結局趣味でやってもダメだしオリジナリティ持たせてユーザーに有益な情報云々いうとそれは趣味じゃないから講師でもしろって…

921 :
結局少なからず読者の利益になることを書かないと収入は伸びないし
利益になることを書くとそれはプロだから講師でもやれって言うのは

趣味なんてだれもみねー!っていうのとなんか噛み合わないから

922 :
うまい話はねーよってことさ。そうじゃなきゃ誰も就職先で悩んだりしない

923 :2018/06/11
>>921
無料でできるんだからとにかく始めたらいい
稼げるかどうかなんて人に聞いてもわからないよ

YouTube収益化プログラム【報酬月3万円以上限定】
Megauploadでダウンロード収入
e-学び舎本舗 +(MBA) ってどうよ?Part2
最近話題のおず
Google AdSense 超初心者スレ 8
【スキルの】ココナラ15【フリーマーケット】
結局、与沢翼が正しかった
Amazon Vine 先取りプログラム 165品目(会員限定)
まとめブログ成金〜アフィリエイトで年収2500万
クラウドワークス・タスク Part4
--------------------
ローカル路線バス乗り継ぎの旅★2【ルイルイ&蛭子】
【レス禁】チラシの裏★7【最終処分場】
【GV】記念競輪総合スレッド617
Imperial SaGa(インペリアル サガ)非IPワッチョイ表示 part15
☆★★★★地方自治宝くじ 6★★★★★
[SOUL]マイケルジャクソン[R&B]
山尾しおりのガイドライン
モノリスソフトさん独立してゼノブレイドクロスをpcで出してください
世論調査 安倍内閣支持率39.8% (+-0)政党支持率、共産、公明、れいわ、社民だけアップ。N国壊滅w
51歳童貞・発達障害・無職だけど
ロト6 その667
埼玉西武ライオンズ@mixi&twitter その27
キルミーベイベー 130
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け49
【暑い】今日ベビに何着せる?10シーズン【寒い】
 酒 を 飲 む と ア ホ に な る
千葉県サバゲスレッド 第84フィールド
【伝統派空手】堀口恭司 その18【世界二冠王者】
【P5】新島真&信者アンチスレ16【ペルソナ5】
進撃の巨人に群がる腐女子&腐媚びする公式アンチスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼