TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
蒼い夜そして【ソン・シギョン】です★本館★15夜目
反日のくせに日本に来たり、日本で売ろうとするなよ
【メンペン叩き禁止】TREASURE★7【荒らし行為禁止】
【懐古】PRODUCE 101 JAPAN回顧スレ★33【日プ】
【White Day】韓国女子B級アイドル112【Luri】
【終焉】浜崎あゆみ【猿】
【B&E】ジェシカ応援スレ☆250【Jessica】
【Predis Girlz】PRISTIN(プリスティン)応援スレ☆3
【Missing】TEEN TOP6【oNIELy】
少女時代を日本から叩き出せ!!4【SNSDアンチスレ】

【中国ドラマ】蘭陵王妃 【チャンネル銀河】


1 :2019/09/28 〜 最終レス :2020/04/28
9/27(金) 23:00スタート 月〜金放送

https://www.ch-ginga.jp/sp/feature/ranryououhi/

※次スレは>>980お願いします

2 :
立て乙です

3 :
スレ立てありがとうございます

今までの華流ドラマではあまり見かけない〜
でもどこかで見たことがあるようなないような俳優さんが多い印象。

独狐伽羅を見たばかりだったので
いろいろ混乱するw

4 :
なんかもう似たようなドラマばっかりでちょっと飽きてきた
それよりもBS日テレのインドの時代劇がちょっと興味深い でもすっげえ長いんだよね

5 :
ヒロインのぶりっ子声に鳥肌が立つ…
吹き替え?本人の声?
そして都合よく失神しすぎ

我慢して見続けたらハマるかしら

6 :
>>3
何の前知識もなくみてたので
邕が出てきて混乱した

向こうは斉はほぼスルーだったね

7 :
お面がアホ面に見えるからもうちょっと何とかしてほしい

8 :
少しだけヒロインが石原さとみに似ている時がある

ドラマ中の音楽、昔の日本の時代劇に流れていたような
物が有って なんだか不釣り合いな時も

9 :
2人の男で取り合う話になると
いつもいつもNo.2に肩入れしてしまう
このドラマもストレスたまりそう

蘭陵王役の人は体が小さい?
仮面と甲冑をつけてるとオモチャみたい

10 :
>>4
すっげえ長いって、35話じゃん
このドラマ47話
同局のオスマン帝国は92話だぞw

でもインドのドラマしてるの知らなかったよ、ありがとう

11 :
ネットでこのドラマの評判をみてたんだけど
意外に評判いいんだね
ちゃんと見る気になってきた
「名家の恋衣」系かと思ってた

12 :
毓の人が一瞬稚奴に見えそうになった
すぐ違う人だとわかったけどさ
護の人萩原流行に見える
こっちじゃ随分とワルなんだな

13 :
>>12
あー、誰かに似てると思ってた
武則天ね
ヒロインはデビュー当時のまだ眉の太い宇多田ヒカルに似てる

14 :
宇文邕のツンデレぶりがだんだんクセになってきた

15 :
>>10
ポロスは299話になってたよ

16 :
299話バージョンのポロスは1話22分だから、BSのは再編集版なんだろうね
それにしても大幅短縮してるのかな

17 :
なるほどね そういうことか

18 :
独狐を見ていたから、こっちの俳優陣があまり格好良く見えないのが残念
独狐の文護の役者さんの顔が恐ろしくきれいだったから蘭陵王役をやってほしかった
ヨウも美男子に見えないし、今のところ陛下が無駄にきれい

19 :
このドラマ キャストに魅力が無さ過ぎる メイクが白塗り仮面なのも白けるし

20 :
>>9
> 2人の男で取り合う話になると
> いつもいつもNo.2に肩入れしてしまう
> このドラマもストレスたまりそう

激しく同感です。No.2がヒロインと結ばれたドラマって、何かありますか?

たとえば「泡沫の恋」とか二番てのルオシーに肩入れしてたけど、やはりNo.1に負けてしまったので、ストレスかなりたまって、最終回見終わったあとは、ケーキのやけ食いして憂さ晴らししましたがお腹壊してひどいめにあいましたよ。

21 :
うーん、「女医明妃伝」とか?
兄帝と弟帝に愛されるヒロインで、なんだかんだで相思相愛で許嫁の弟帝に嫁ぐも、あまり幸せそうではない

でも最終的には兄帝と…みたいなぼかしで終わるからあれはあれでストレスが溜まったな

22 :
独狐もNo.2の邕に肩入れしてたけど
こっちもすでに邕推し
背が高くてスタイルよすぎ

蘭陵王妃の護は、独狐の哥舒役の人じゃないよね?似てる

独狐の護はイケメンで背が高かったけど、細すぎて体の厚みがペラペラだった
だから仁王立ちして貫禄つけてたんだろうけど

23 :
ヒロイン可愛いんだけど、声がやっぱりぶりっ子だよね
あと服のせいなのかな?ずんぐりむっくりに見えてしまう

24 :
>>23
あのぶりっ子声で「ハァ?」「あ?」ばっかりで頭悪そう

豪華な衣装を着るほどずんぐりむっくりさが目立つんだよね

一番きれいに見えるのが髪を下ろした真っ白衣装。

25 :
出てきた時から一瞬で思ったけど
宇文護の嫁って紫魅さんだよね?
綺麗な人だなあ

26 :
明かりに何か仕込んでたし
寝込んでるふりして斉まで行ってたってことかな
双子じゃなさそうだよね

27 :
周と斉ってそんな簡単に行き来できるものなんか…?
女の友情と筋肉みたいに筋肉で飛行してるんだろうか

28 :
清鎖の嘘泣き、自分勝手で無責任な色ボケ、都合が悪いと「何で助けたのよ」からの逆切れ&失神

ヒロインが好きになれないと見るのキツいわ…

29 :
蘭陵王と清鎖はある意味お似合いかも

大将が最前線で無茶やるから、部下は捨て石にならざるを得ないし
部下を守ると言うなら許嫁の洛雲にももっと気を遣えや

30 :
>>28
わかる どんどん録画が溜まるばかり オスマン帝国外伝が今同じような感じ
もうええかな?他に見るべきものが一杯あって時間も録画スペースも勿体ないかも

31 :
清鎖がなんで記憶なくしたのかもわからないし蘭陵王のとこに行ったのかもわからない
自分さえよければ国を裏切るのもなんてそこまでするのかなと

32 :
清鎖がイラっとくる
演技が一本調子すぎるし声も嫌だし魅力ないのがヒロインだと見るのつらい
ストーリーも薄っぺらいけど、ヒロインもストーリーもこれから少しはマシになるのかな?
ずっとこのままなら無理そう

33 :
離脱決定
海上牧雲記も始まったし もうこんな出来の悪いドラマに拘ってられない

34 :
ネットの感想では評判よかったから
楽しみにしてんだけど…
清鎖の性格がブレてて定まってないから混乱する
感情的で浅はか、軽率な行動してるのに
時々饒舌な賢さアピールもあるよね

あと、清鎖が邕に嫌みを言って去ろうとする→邕が捕まえる→何で助けたのよ!見捨てればよかったじゃないとキーキーわめく→邕がニヤニヤ顔で冷たく突き放す、の繰り返しがとにかく多い
清鎖の性格が本当に可愛くないし、護の前で邕を陥れようとしたり怖いわ

35 :
ヒロイン、性格悪すぎ!
犬で怖がらせるの二回目だし
怯える宇文邕(命の恩人)を見てケタケタ意地悪く嗤うのは無邪気というより人格障害者にみえる
陛下も平気で男のために国を裏切るヒロインに恩赦をかけてどうする

36 :
ヒロインがお花畑と蘭陵王のメイクがキモいくらいしか印象にない
年月だいぶたってからの初放送って事はそういうことなんだろうなぁ

37 :
自分が逃げたら侍女が殺されるとわかってて
いいアイデアとばかりに屋敷内に火をつけた挙げ句
皆が必死で鎮火作業をしてる中をニッコニコ顔で馬を盗んで逃走
優しい叔母から聞いた軍事情報は敵国にもちろん漏らす気満々
得意技の失神でその場をごまかす
ヒロイン、ヤバくない?

38 :
ここまで評判の悪いドラマもめずらしいなw

39 :
おばさんが護の妻で、自分にとっても斉は敵国なのは確実だろうに協力するのはおかしい
蘭陵王の婚約者も一人でのこのこ馬と歩いているのも危機感なさすぎ
清鎖がペラペラ得意気に話して、周りの男性陣が、ほーっと感心するのも、男性陣がバカばかりに見える
この後、おもしろくなるのかな。

12月の瓔珞は先出情報見るだけで面白うだからそっちに期待だわ

40 :
お付きの侍女を信頼して
やらかした時は身を挺してかばうヒロイン像に慣れすぎててある意味、斬新…

閉じ込められた腹いせに屋敷の主の嫌いな犬の子を何の説明もせずに沢山買ってこさせて
顔面蒼白で「知らなかった!」と泣く侍女、可哀想すぎる

41 :
ヒロインは記憶を失わなければ自国に不利な事はしなかったのかな
このドラマの女性陣は整形顔がいなさそうに見えるのが自分にとっての利点
護の妻の人は未央の時よりメイク薄目で綺麗  他も派手さは無いけど、ケバさもない
あと仮面の女性は護の妻なのか?蘭陵王が母と呼んでなかったっけ
・・・という所とか、好きではなかった宇文邕がちょっと気になり以前よりは興味が
少し増して鑑賞中
>>39
瓔珞は本当に面白いよ(今鑑賞中)ヒロインがクールで賢いのに、内面に情を秘めていて
好きだな〜

42 :
ピーターホーの無駄遣いw

43 :
え?ピタホ出てたの?
見ればよかった。。。。

44 :
護が見おぼえあると思ったら、テツアンドトモだった。
なんでだろーが浮かんで笑いそうになる

45 :
>>42
ほんとにねw、まして良い役でもなさそう
宇文邕の人、海上牧雲記にも出ててビックリ(*_*)

46 :
え?ピタホが出てたの何話?

47 :
>>45
もしかして牧雲合戈? ああ ろくでもねえw

48 :
>>46
録画消しちゃったので定かではないけど、14話辺りかな
>>47
宇文邕は後半カッコいい?とかいう意見も少しあるみたいだけど
あっちは相当キツそうだね(牧雲合戈)

49 :
宇文毓の黒目がちなお目目がキラキラして吸い込まれそう(笑
ヒロインよりヒロインのお目目だわ

50 :
>>48
ありがとうございました 13話に出てました まじで無駄使い
このどうしようもないドラマに出るだけでも風評被害ものなのに・・・
仕事選べよピタホ

51 :
>>50
1話ずれてましたね スミマセン
現代物(恋せよ姐go)でもそんな感じが・・
好きなので殆ど観てるけど、たまにヤラかしますw

52 :
独孤伽羅の主人公と顔、キャラが被る
周り登場人物も被るから、このドラマと連続だと混乱したかもw

53 :
>>52
それって清鎖とってこと?
それは伽羅やってた女優さんに失礼でしょw

54 :
>>49
清鎖に看病してもらいたくて
演技していた所とか ちょっと可愛いく見えた
身長188cmもあるんだね 背格好、結構好き

55 :
屋敷の警備がどこもザルすぎるw

56 :
宇文ヨウはまだマシだけど、蘭陵王と護法が出てくると白けるわ

57 :
護法といえば
無雪が要潤 その弟子が嵐の桜井にちょっと似てる

58 :
宇文邕の人スタイル良いから格好良く見えてきた
逆に清鎖がチビデブで所作が雑なせいか間者に見えないし表情も乏しくて全然魅力ないわ

59 :
妙無音は諌い女のフチャ貴人、途中で気が狂って退場したのと同じ女優さん

60 :
セイサはいかにも女に嫌われるタイプだよな
男はああいうビジュアル好きだけどね

61 :
せいさと蘭陵王は石原さとみと尾上松也に見える
うぶんよう一途でかっこよい

62 :
>>61
自分も前にレスしたけど、やっぱり雰囲気が石原さとみに似てる時があるなって思う
・・なので、日本人男性受けしそう

中国は背の高い美人系が好まれるらしいので、珍しいヒロインかも

蘭陵王の婚約者の人が出るたびに不憫に思ってしまう(26歳の若さで白血病で逝く)

63 :
宇文邕はツンデレ具合がたまらん

64 :
夏目雅子を思い出してしまった

65 :
初三人揃い踏みの感想
宇文邕の一人勝ち、というか
このドラマの主役は宇文邕かと
一話でピエロからイケメン、ツンデレまでお疲れさまでしたw
メロドラマ担当の二人は取り敢えず頑張ろうなマジで

66 :
いつもは録画視聴なのに今日はリアタイしてしまった
前回の清鎖が宇文邕への誤解が解けてから(個人的に)面白くなってきた感じ
15話まで我慢してよかった  あとは少々話などが物足りない部分が有っても
宇文邕だけで観ていられるだろうw  素直に態度にはあまり出せないけど、清鎖を深く
愛している宇文邕良い  ハマったw

67 :
宇文邕の何が凄いって
普通のツンデレ→壁ドン
宇文邕ツンデレ→ヒロインの顎首掴んでヒロインを壁にドン

68 :
>>66
宇文ヨウいいよね
ハマったから1話からもう一度見たら二度惚れした

69 :
邕はいいんだけど、その愛するヒロインが好きになれないのがキツいわ…
清鎖にこれほど執着するエピソードがそろそろ欲しいな
邕を犬嫌いにした張本人だから、蘭陵王よりずっと前に出会う→邕が一目惚れのパターンなんだろうけど

70 :
清鎖があまりにひどすぎてドラマ自体が成り立たない

71 :
顔婉は腹黒い人だから娶らないで!と陰口を叩いた後に
顔婉に助けてもらって逃げる清鎖
悪いヒロインだなー

72 :
このドラマの欠点はヒロインの清鎖じゃなくて
本来主役ヒーロー役の蘭陵王だと思うんだw
行動が酷すぎる、これじゃただのアホボン
中の人も好みじゃないし
二番手の邕が非常に良いから邕メインで見てるのだが
ここから蘭陵王のターンだと思がキツイ

73 :
キメ顔なのか分からないけど清鎖はいつも目を見開いたお澄まし顔のワンパターン演技ばっかりで表情が乏しい
蘭陵王もいつも表情が同じでつまらない
ちなみに自分は蘭陵王の人を山田涼介を20発ぐらい殴った顔だなーって思って見てる

74 :
このドラマ宇文邕がひとりで支えてるけどもう無理だよね
清鎖と蘭陵王が酷すぎる

75 :
清鎖はもう あの小さい体生かして邕に飛びついちゃったり、抱っこされて
彼の良い表情を引き出すしかないわw 蘭陵王は顔が苦手だし、ドラマ中にいつも
流れているBGMはオドロオドロしくてこのドラマの質を一層下げていたり
四大護法が飛び交い過ぎるとLaLa感が増し過ぎたりするけど、あまりに邕が好きすぎて
かなり気にならなくなってきた(前半で脱落しそうだったのが嘘のよう)

76 :
蘭陵王は松田龍平に似てる
ラブストーリーだから仕方ないとはいえあまりに恋愛脳すぎて斉が心配になるレベル
四大護法、必要?
登場人物と人間関係がいまいち理解できてない

77 :
登場人物と人間関係はベール掛けてるから
ドラマ進むと解るストーリーじゃないかと
蘭陵王は酷い良いとこ無さすぎ
任務そっちので恋愛爆走する割に約束は守らない
無駄に周に登場して敵国に迷惑かけるし
明月もうんざりしてそう
しかし見ればわかると女装させた宇文に爆笑させて貰ったw

78 :
蘭陵王は死ぬんだろうけど、全然惜しくないから、先を見るのが楽しみ

79 :
お約束の女装も終わったしね
女性と見紛うどころの美しさどころか、あんな首の太い女がいるかっつうの

80 :
宇文邕、侍女の子に気持ち読まれてしまってw
ツンデレなのだけど、たまにしょんぼりに見えて
母性本能もくすぐるわ

81 :
自分も宇文邕目当てで見てる
鈴木亮平に似てる瞬間があるな邕

82 :
宇文邕と兄帝の絡みが好きだが意外と少ない

83 :
謎の女が多すぎてイライラするお前らだれだよ

84 :
美人か?
っていう人が何人かいる

85 :
桃花姉さんは怖い位に白目をむいた熱演だったのに
清鎖の泣き真似が酷すぎて笑えた!
明らかにカメラの角度が変わったときに目薬を差したのがバレバレだよ

86 :
清鎖の人はアイドル歌手みたいだね
蘭陵王と皇帝の人は台湾のアイドルグループみたいだし、
後輩の為にぴーちゃん友情出演かも

87 :
(もしかして××なのかしら…)
「いいえ、そんなことないわ!」みたいな独白?小芝居がアイドルっぽい

88 :
ぐおおおおおお
宇文邕が見れないだとぉおお

89 :
叔母様と宇文ヨウがいれば完走できると思ってたけど
宇文ヨウが出てこないだけでつまらん

90 :
清鎖がノッシノッシと1人で野原の方に向かって行くから
でかい💩でもしに行くかと思ったわ

91 :
蘭陵王と清鎖の二人で一話は無謀すぎるw

92 :
宇文邕2回連続見られないだけで完全にロスw
中の人にまで興味出始めて
現代劇までググってしまったわ
足長くて、スーツも良く似合うなあ

93 :
宇文邕がピタホよりデカかったのには驚いた
もう宇文邕が再登場するまで冬眠するわ
誰か宇文邕が出てきたら起こしてね

94 :
今日は終始お花畑な2人でキツかった
小鳥が巣から落ちて戻すシーン、心優しいけどお転婆なドジっ子☆とか誰得

95 :
>>93
背が異常に高い邕と2人だと、上目がちの清鎖がより小さく愛らしくみえるけど
蘭陵王とは顔の位置があまり変わらないか、ずんぐりむっくり体型のカップル同士にみえてイマイチ可愛くない

96 :
オープニング映像でピーター出てたのね もうでないのかな

97 :
清々しいまでのワイヤーアクションw

ブランコは安定の恋のアイテムね〜

98 :
偽物は何がしたかったんだ
唐突に出てきて去っていった

99 :
本物と偽物がかち合ったのに殺されもせず退場とか
どうなってんだよ蘭陵王
蘭陵王の良さが行方不明なのは
ポンコツになるくらい怜?が好きだからって思い込まないと
宇文邕待つのツライ

100 :
金甫城の外の別邸に住まわせるとか、正式な妻でもなく囲い者にする気かと思った
蘭陵王の悲劇を知ってるだけに「そんなことしてる場合か!」と言いたくなる

101 :
誰が蘭陵王妃になるんだ

102 :
>>95
そう邕と一緒だと可愛く見える〜

お花畑だったり、キスしようとして噛まれたり
もう少女漫画の世界観で観てる
そうすると演技不足の人が居てもあまり気にならないw
(シリアスドラマのヒロインが棒だと許せない自分だけど)

103 :
このドラマの客演してるピーターと、宇文邕の人が
共演しているテレサテン伝記ドラマも観てみたい

104 :
>>99
偽者が何故に登場したのか意味不明なシーンよね
>>95
床入の時に清鎖を肩に乗せた時とか背が大きいから迫力ある
清鎖の中の人は怖かっただろうなw

105 :
大騒ぎして斉に連れてって「後悔するぞ」とgdgdこの蘭陵王ってなんなんと思ったら
あっさり清鎖より母ちゃん助ける決断w
EDの映像が虚しい

106 :
斛律光の表情が乏しいね

107 :
>>105
なんか蘭陵王マザコンっぽいな

108 :
清鎖、モテモテだね
口をギュッと締めて目を左右にギョロギョロするの、演技だと思うけど可愛くないな
そして、家同士が決めた許婚説、さらには邕は親の敵だった説
詰め込んでくるなー

109 :
諸葛無雪は部下と話していた時に、清鎖の事を
獲物扱い呼ばわりしていたから気持ちは全くないよね
蘭陵王もいいかげんそうだしね  邕が待ち遠しい

110 :
宇文邕以外に見どころがないドラマなので
宇文邕が出てきたら起こしてほしい

111 :
よく見たらガンエンの顔ってかわいいんだな
悪者だから気づかなかったけど

112 :
宇文邕クルわーと思ったら 宇文護かよw
それにしても蘭陵王がアホ過ぎてキツイ
清本物持ってのこのこ行って獲られるし
凄腕の母親をどんくさい清鎖が刺せるかよとw
行動全てが宇文邕と真逆
よく今まで戦で死ななかったなと驚くレベル

113 :
>>110
今晩あたりから少しずつ出そうな気が・・

114 :
かーちゃんは城に入れるのかよ

115 :
1話で邕や陛下を魅了した清鎖の舞がショボ過ぎて笑えた
全身タイツみたいの着てたり舞自体も変だからツッコミどころ満載だし、清鎖の手足が短いからコントにしか見えない

116 :
>>93
>>110
起きとけ
一応、起こしたからな

117 :
>>113
>>116
起きた 
今夜出そうなんだな、ありがとう

118 :
おきたぞ

119 :
清鎖、ヒロインと一緒に後宮に入る侍女だけど内心では現状への不満と野心を持ってて
皇帝に媚びを売り、側室に成り上がるものの調子に乗り
冷宮送りにされる顔だわー

120 :
拗らせて宇文邕きたw

121 :
清鎖が生きるぞって思ったのは
桃花の言葉を思い出して「高長恭」のとこに戻るため?
まさか んなわけないよね?

怜だった頃の記憶がよみがえりそうな訳でもなく
なんであんなに蘭陵王が好きなのか全くわからない
顔か?

122 :
清鎖を助けに来た香無塵が「目が覚めたら全てわかる」って言ってたのが
気になった。清鎖の「目の前の人を大切に」みたいな言葉に反応していたので
その答えなのかな?
清鎖の人は付け睫毛無いと、よりシンプルな顔になる。

123 :
ん?怜とセイサって同一人物なの?どっか見逃してるわ
泳げるヒロイン初めてみたかも

124 :
>>123
仮面+紫カーテン付帽子の女に刃物で脅されてる記憶がでてきて
これは清鎖の記憶では無いんじゃないかなーと思った

蘭陵王の母が清鎖の叔母になってる時点で
記憶は既に1度書き換えられてるんじゃないのかな
もしくは宇文邕から宝奪えたら嫁にしたるって言いくるめたか

125 :
某キャラが中華街のお面にみえる

126 :
紫魅にいろいろ乗せすぎだわ
蘭陵王の母で宇文護の妻でセイサの叔母で護法

127 :
お前の蘭陵王も周の民を殺してるけど
それはきれいな戦なのかと問い詰めたいわ

名家の恋衣なみにヒロインがアホで
自分はさておき責める責める
誤解が解けて〜なんだろうけどヒロインが身勝手で無責任だからストレス溜まるな

128 :
宇文邕がやっぱり助けてたんだね〜

まだ親の仇あれこれで直ぐに仲良くはなりそうも
ないけど、一瞬のお姫様抱っこは可愛かった
すごい軽々と持ち上げられててw

129 :
主人公が基本食っちゃ寝してるイメージしかない
宇文邕以外のメンズは主人公を抱き抱えるの結構辛そうで罰ゲームに見えてきて面白いw

130 :
こうむじん、前の顔の方がすきだったわ
今、一気におっさんになっちゃったよ
蘭陵王、一回でも清鎖をあいしていたとか言わないところが汚いわ

131 :
人参湯の飲ませ方が相変わらず豪快で草
>>130
今の顔の人は武芸シーンのキレが良い
含みを持たせた演技は彼岸花の人が良い感じ

132 :
顔の変わる設定便利そう不祥事とかにすぐ対応できてw

133 :
さんざん悪態つくわりには家から出て行かないで図々しすぎる

134 :
蘭陵の親の仇→清鎖
清鎖の親の仇→宇文泰=宇文邕
で宇文邕が憎い
結果、宇文兄弟が更に清鎖に嵌まる

もっと書くと

蘭陵王と出て行くわ(動いたのは宇文邕)→
蘭陵王ぐだる→さらわれる→嫌われる→命の危機→宇文邕助ける

宇文邕はM確定

135 :
>>134
個人的にSはあまり好きじゃなくて〜
邕好きなのはそうだと思うw

136 :
尊敬してる父親のことで恨まれてもどうしようもないよね…
しかも乱世の時代なのに
自分だって惚れた男を理由に北周を裏切って罪悪感なしに斉に通じてたのに
命を助けられて良い暮らしさせてもらう親の敵って何なのよ

137 :
「長安」で脱力した
一人で脱出出来ないなら来るなよ

138 :
嫌がらせがせこいw

139 :
清鎖と宇文邕の中の人ってリアルでもお付き合いされてるんだね

140 :
>>139
色々見てみたけどそんな感じだね(ただ現在はどうかが分からないけど)

清鎖の人はブリッ子って感じではなくて、少し天然風で可愛く思えた

141 :
キスしてた?
してる振りに見えたんだけど自分だけかな?
中の人がマジキスNG?
邕&清鎖の演技?
身長差有り過ぎて無理だった?
前に邕が唇噛まれた時もなんか違和感あった気がする

142 :
YouTubeにバラエティー番組で二人で歌ってるのがあったが
宇文邕の中の人が歌下手で萌えた

143 :
>>142
同じく、下手なのに何故か萌えたw

邕の人、素は優しそうで温かいイメージ
そういう部分をもっとドラマでも見たいな
それには早く誤解が解けるといいのだけど・・
もうそろそろかな

144 :
つまらないドラマだと思ってたけど、宇文邕見たさに見てる。
マザコンばか坊の長恭より、だんぜんこっちの方が男前。
31話の終わり方がひどい。(ノД`)
じらしプレイ?
早く続きが見たいよ〜

145 :
うぶんよう海上牧雲記でてんだね こっちのカツラの方がかっこいいな

146 :
担ぎ上げからの顔ワンたらしこみ、
ご立腹、落とし穴、「会いたかったか」の乙女顔まで
31話は宇文邕を愛でる回

147 :
>>146
しっかり堪能(/・ω・)/

次回の32話は籠の鳥あたりの会話から
雲行き怪しそう
でも33話はなんか評判良さそうなので期待〜

148 :
・・・何しに来たのよ高長恭
長安に来ては出られなくなってヤバいわぁw(°o°)wばっかじゃねぇか

薄々気づいてはいたけど
「蘭陵王妃」は宇文邕を堪能するドラマだね

149 :
>>145
あっちでは役柄の為かギスギスした感じで
痩せて見える
甘さもある宇文邕役の方が好き

150 :
斉の人たちが利口な人が一人もいない

151 :
清鎖が、代わりに私が永遠に貴方の側にいるわ!と取引したが
TVの前で、何だそのマイナス取引は、と呟いたのは秘密だ

152 :
うぶんようしか見るとこないw

153 :
宇文邕にぞっこんだけど、毓の弟夫婦思いで
優しい性格も好き

154 :
ガンエンが何気にカワイイ顔してる
悪役なのに

155 :
ツッコミ所が色々ある崖落ちは置いておいて・・

宇文邕の大きな手に包まれる清鎖が羨ましいわw

156 :
久々に見たけど待って待って30分してやっと邕が出てきたけど
すぐに引っ込んだ件
このドラマ、無駄に美男が多いよね
チョイ役なのか重要な役なのか混乱する

157 :
諸葛無雪ほんと悪いやつだな

158 :
侵入出来るなら喋くってないでRかなんかしてしまえばいいのに

159 :
銀の田舎のヤンキーみたいに短すぎる眉毛が気になる

160 :
毒殺の証拠ない清鎖より偽勅書や崩御とか大家宰の方が言い逃れ出来ないやんけ
軍権あれば何でもありか

161 :
陛下ざんねんだわ
邕の人、あのすだれ見たいな特有の帽子まで
よく似合う ホレボレw

162 :
独孤の時もそうだったけど、宇文邕って一途な人物だったのかな
とにかくこのドラマでは思いが叶って結ばれてほしい

163 :
清鎖の活躍のためとはいえ、皇后や側室がこれだけ出てこない陛下も珍しい

164 :
>>163
そういえばそうだね〜人件費節約も有るのかな

165 :
岳宮人、忠義者だったな

166 :
「小一時間問い詰めたい」とか使ったことないけど
宇文邕の何が気に入らねーんだって
清鎖 何なのお前って文句言いたい
「邕」くらい呼んでやれよ宇文は外せっつーんだ
例えば「なぜか未だに蘭陵王を忘れられない」みたいな描写も無いのに
そんな拒否反応•••泣きたいのは宇文邕だよ

167 :
鎮魂球がなにに役立つのかさっぱりわからん

168 :
>>166
早く親しげに名前よんであげて欲しいね

「老いて動けなくなったら それまでの喧嘩を
懐かしみながら年を重ねよう」(良いわー( ^ω^))
宇文邕の優しい眼差しに萌えた

169 :
無駄に夜間の水浴びしてるボンクラ
あーバ○は風邪ひかないもんな

170 :
唐突に宇文邕のおかんが出てきた
そりゃ宇文護のあのエピソードには必須の人だけど
こんな唐突に出すならもっと前から小出しにしとけばよかったのに

171 :
変なメイクしてた妙無音、結構簡単に死んじゃったけど
中の人は大唐見聞録にも出ていたんだね(ヒロインの母 田若蘭)

172 :
清鎖、足手まといだしぐだぐだわけわからん理由で拒否するし、クソヒロインしぐさが酷すぎる

173 :
素直じゃないけど清鎖はもうかなり邕の事好きになってる?
国の為にアシナを皇后にとか言ってるけど、本心は辛くて逃避したいとか

174 :
好きになってると思うよ
だが何故か清鎖は邕に対して全てが上からなんだよ
お前ごときが上から物言うな!とイライラするw

175 :
頭悪そうな狸娘が賢そうにキリッとした顔するの、笑える

176 :
大家宰「もうちょっとマシな暗殺計画たてろよ」

177 :
きゃ やっとーw

178 :
もしかしてこのドラマのヒロインって宇文邕じゃね?

179 :
舞姫さん、いい人だったな
しかし最後なにかもの言いたげに清鎖を振り返ったのはなんだったんだろう
「なんでこんなんがええのか」とか
「大概世話焼けるやっちゃな」とか思ったんだろうか

180 :
物凄い小鳥キスだったw

181 :
カメラの角度でキスしてるように見えるだけで
実際はしてないんじゃないか、と疑っている自分がいる
清鎖の中の人は人気アイドルなのかな

182 :
記憶が戻って、それを長恭に全部話して良かったのだろうか?
清鎖の事手放さなくなったら邕が可哀想

183 :
中華あるある 崖落ち・幽霊騒動・変面術〜w

184 :
宮女の髪型がサザエさんに見える

185 :
諸葛無雪と顔婉しつこい

186 :
今、第一話を見ていまいち面白いと思わなかったのですが、今後面白くなってきますでしょうか?
ちなみに、だいたいの中国歴史ドラマは面白いと思っているタイプです。

187 :
>>186
正直言って面白くは、ない
ただ、宇文邕に萌えられるか萌えられないかで完走難易度は大幅に変わる

188 :
>>187
ありがとうございます。
なるほど、宇文にですか・・・。
1話しか見てないので全然素敵に見えませんが、マークチャオのように段々はまってくることを祈って10話まで見てみます。

189 :
>>186
187さんの仰る通りです
自分は宇文邕のツンデレ具合とスタイルの良さを堪能しています
ヒロインとの身長差が良いのにヒロインは台に乗せられがちです

ストーリーは•••宇文邕にハマってからは面白い

190 :
自分は三生三世にはハマらなかったのに、このドラマの宇文邕には
嵌ってる(こういう変わったタイプも)

前半のツンデレ部分ではまだ良さが分からず、心持っていかれたのは
15話超え〜はっきり嵌ったのは17話(そこまでは結構しんどかった)
器が大きく、誠実な部分がはっきり出てからは迷うことなく好きで内容も
贔屓ができると面白く感じるようになった

191 :
残り話数も少なくなってきたけど「蘭陵王妃」というタイトルや
ED曲シーンを観ていると宇文邕が心配でたまらない

192 :
これで蘭陵王と結ばれたら朝ドラのくそオヤジよろしくちゃぶ台投げてしまうわ
ただ史実通りに進めてしまうとどっちに進んでもバッドエンドではあるんだよな…

193 :
宇文邕の画像を漁りに微博に出張ったら
結末を知った気がするんだけど
中国語だから•••分かんないから•••沒問題だから(;´∀`)•••

諸葛さんと高さん貼っとく
ttps://wx2.sinaimg.cn/orj360/6e760337ly1falwf4heopj20ji0yob290.jpg

194 :
>>193
もうその2人でくっついてしもてええよww
蘭陵王には洛雲ももったいないわ

195 :
最終回には番外編?みたいなものがあるらしい(TVで放送あるのか?)
でもそれが有るとちょっと混乱するらしい・・

196 :
あっ!母ちゃん
偶然ね、清鎖がいないのよ
地図持って、ここら辺かな?

何だこのご近所感w

197 :
が〜〜〜〜ん
って 思ったけど、前に清鎖は婚礼の支度してる蘭陵王から
逃げてるし邕の事を好きなんだよね それにまだ2話有るし・・
と自分に言い聞かせてる

198 :
身を引くってことなんだろうけど
アシナがいるしさ
なんだろう
モヤモヤする
ttps://ww1.sinaimg.cn/large/0066bESCgw1faocixcfcyg304f02mwev.gif

199 :
宇文邕がいい。
長恭がおこちゃまにしか見えない。
一途なんだけど、キレやすいし独占欲強いし恐い。
見た目も中身も宇文邕がいい。
四兄選んだのには理由があるはず。
そう思わないとやってられない。
このドラマの蘭陵王、魅力を感じないわ。

二人が涙涙で離ればなれるなるところ、泣けたわ。
本当は宇文邕が好きなくせに。

200 :
>>193
お似合いw
セイサを殺して皇后になりたいとかちっせー野望だな
ぼやぼやしてないで早よ逃げろ

201 :
よく考えたら、長恭選んで当然だよね。
周りに斉軍、名月まで。
宇文邕を選ぶと言えば、蘭陵王ぶちまけ切れして離しょう剣振り回して、恋敵を斬りかかるもん。
守るために、四兄上って言ったんだね。

でも、瀕死の清鎖が蘭陵王と宇文邕を見間違えて「邕」っていとおしそうに呼ぶところ、泣けたわ(;o;)

202 :
このドラマ、なんで蘭陵王妃ってタイトルなんだろ
王妃要素皆無

203 :

最初あんな緑一色じゃなかったような

204 :
>>201
そうか〜周りを敵で固められてたし、ああいう風に答えてしまったのもそれで納得
>>198
アシナの事というのも含んでいそうだしね

勝手気ままに振舞っていたような清鎖だけど、終盤には苦悩が見えるね
自分も瀕死の時の様子にウルっと来た

205 :
清鎖が周の皇妃の位捨てて王妃になるわけない、みたいなロクでもない嘘吐くから天下取ってやるーって謀反人になっちゃったんだよね。

206 :
それは自分のことを蘭陵王に諦めてもらうために
言ったんでしょうね。

言葉を額面通りに受け止めるのが長恭。
言葉の裏にある真意を理解できるのが宇文邕。

だから、帯の裏に刺繍された「疑わず、見捨てず」の文字から清鎖の愛情を確信し、落涙した。

清鎖は記憶を無くしたのに、惹かれ執着していた長恭でなく、最終的に宇文邕を愛してしまったのか、納得がいく展開でした。

207 :
清鎖は怜だと知られる前には蘭陵王にとんでもない言葉を浴びせられた
だからもっと酷い態度をとってもおかしくはなかったんだよね

「天下とらなきゃ」と勘違いした(このドラマでは思慮深くない)蘭陵王だけど、
歴史通りに行くと・・・だね   この事を自分の責任と清鎖が悩むかも
まあその前に体が回復するのだろうか 

208 :
あともう一回しかないと思うと
寂しくなった
あんなに最初、つまらないドラマだと思っていたのに、結構ハマってしまい我ながら驚く

209 :
同じく!
さみしいよう
つまんない

宇文邕のカッコいい!

大司空出てくるまで寝とくね

もしかして、清鎖も宇文邕を好き?と気になる

蘭陵王のゲスぶりと宇文邕のイケダン具合に画面前で清鎖に叱咤激励

やたらハンサムぞろいのドラマだとようやく気付く

ツンデレな二人が最終的には両思いで
幸せになれるよう、全力でエールを送ってる←今、ここ

210 :
宇文邕をカッコよく描いてるから
逆に最終的にはフラれてしまうのかも?
と思ったりする。
でないと蘭陵王哀れすぎるから。
タイトルもあるしね。

211 :
いーや

一番哀れなのは洛雲ちゃんだ

212 :
蛾が火に身を投じるが如く、愛し抜く
これは四兄の気持ちですよね
なぜエンディングの映像に二人しか出て来ないのか
タイトルが蘭陵王妃なのか、意味がやっとわかったような気がしました
蘭陵王妃にしたかったのは伶だけ、という
長恭の願望と想い出をあのエンディングで描きたかったんでしょうね

213 :
>>211
それな
蘭陵王の歴史上残ってる妃の名前は「鄭氏」だけど、
洛雲は王妃になることはあるんだろうか

214 :
それにしても剣・玉・鏡の三種宝物って日本の三種の神器くらいしか知らなかったけど、
アジア圏では結構ポピュラーな概念なんだろうか

215 :
西洋だと槍、聖杯、聖骸衣、聖釘・・と
キリストの磔刑に関連するものが多いからね。
あ!RPGや漫画だとメジャーだよね。
ロトの剣、ルーラの鏡、ドラゴンボール!
アジアだからかなあ。
日本の場合、鏡や魔鏡は魔除け、剣は地位、玉や勾玉は研磨するのに高度な技術が必要だったから、財力の象徴だったみたいだね。
東亜思想じゃないけど、当時は中国がブッチギリで文化、文明の先端を走っていた。
国風文化を追求していった平安時代以前は日本は大陸の真似ばかりしていた感は否めない。
読み書き、政治、全部ね。当然、共通点はあるだろう。あちらが本家だったんだから(´ω`)

216 :
刺したくせにすぐ謝るw

217 :
わりと気に行っちゃったオープニング曲を聴くのも
これで最後かと思うとちょっと感慨深い

218 :
最後に出てきた怜は蘭陵王が幻として見たものなんじゃないかと
自分で都合よく解釈した
「あなたが旋風と去って3年の間 花嫁衣装に刺繍していたの」って
会話がヘンだし、もう忘れてしまったけど、首の傷の有無とかも
今の清鎖とは違うのかなと?
とにかく「宇文邕は気のふれた夫人を連れた若い娘に出会い、
病を口実にして去ったというのだ」・・この部分こそラストだと
個人的には思ってる

219 :
蘭陵王がそもそも生き返ったとこからあの世かなーと思った
斛律光なら墓暴いたあとに後追いしそうと脳内補完しての話だけど
じゃなきゃ洛雲が清鎖に遺品送りつけてきたのは
只の嫌がらせになっちゃうよね
洛雲は斛律光に任せて
自分は宇文邕を知らない小怜と一緒
蘭陵王に都合が良すぎて現実ではないんだなと
徹夜明けの↓の言葉通りでいて欲しいわ(´;ω;`)
你喜歡太陽的味道,
我便帯你去看日出,
我要帯你去海上看日出,
那里的日出特別美、特別壮観,
我還要帯你放馬草原、烤野兔吃,
我還要你給我生一個孩子,
不...是兩個,
一個男孩一個女孩,
我們要看着他們慢慢長大,
看着他們結婚生子,
等到我們都老了,
走不動了,
我們就想着這輩子吵過的架生過的氣。
若累,我們便双宿双栖,
弱冷,我們便相擁取暖。

220 :
紫魅の気が触れた様子から長恭もおかしくなってしまったんだろうなと思いました。
>>218さんの推測に同意。

でも、あんまり蘭陵王が可哀想だから、せめて無憂谷で幸せな夢を見ていて欲しいって書いた人が思ったんだろうね。

あの傷が消えてなかったら、早い段階で蘭陵王は記憶を失った娘が伶だと気付いたはず。
伶も宇文邕と出会わなければ自分を好きなままだったに違いない、そう思っていたから
赤い花嫁衣装の伶には傷があったんだろうね。

どんなに求めても焦がれても戻らないものが人の心。
出会いと別れが切ないドラマでした。

221 :
一応蘭陵王妃というタイトルなので映像的には蘭陵王ルートですって体にしたけど、
実質宇文邕ルートです、みたいな終わり方だね
中国での放送時は、宇文邕のその後のナレーション以降は外伝の扱いだったんだよね?

蘭陵王が山田裕貴に似てる…と思いながら見ていた
面白い作品ではなかったけど、終わり方が良かったので後味はよかった

222 :
ところで史実だと斛律光は蘭陵王に先んじて処刑されてるはずなので、
ドラマの斛律光はもう死ぬことはなさそうだし、洛雲は幸せになってほしい

223 :
ダルビッシュの矢
あれじゃ真っすぐ飛ばねぇだろ

224 :
言い方は悪いが
エロゲーの二つのルートを同時に放送しましたみたいな感じ

225 :
キスひとつ満足に写さないエロゲーだったけどな

226 :
最序盤で崖落ちした際に玲が分裂し、
清鎖は宇文邕と、元の玲は蘭陵王と幸せになった
玉が浮き鏡が発光する世界観だしそれでいいかという気がしてきた
君は君、あの人はあの人だ て言ってたし

227 :
演出ワロタって書きに来たけど考察で泣けたわ

228 :
清鎖がずっとフラフラしているうちに
周りが戦争や不幸になってるから
一つのハッピーエンドにはできないのかな。
??なラストで自由に解釈できるようにしたのでしょうね。
端木怜は蘭陵王をずっと愛して続けていて、
元清鎖が愛したのは宇文邕だった。
ところで「私は彼を守るために貴方を愛する」、
っていうのは結局何だったんでしょう。

229 :
いつもの放送時間終了時は、ちょうど宇文邕のナレーション辺りなんだよね
だから一旦エンディングかけて、それから墓掘り出しの場面にしたら良かったかも?

このスレでは最後のシーンを理解した人多かったみたいだけど、ツイッターでは
「最後がヒドイ意味わからない・清鎖・がどっちつかず二股」などの意見が多数
だった(今見直したら違う意見も出て来たけど)
>>228
一瞬だけだったら、蘭陵王が我を無くして宇文邕に切りかかり、その後周りに敵が
いっぱいいる状態の時に危険を察して?(本心とは違う)蘭陵王を選んだ時かな
あの時はそうすることで、宇文邕を守ったみたいに思えたから・・

230 :
>>229自己レス補足〜
一旦エンディングからの墓掘り出しならば
>>221さんがおっしゃるような「外伝」みたいな
位置づけに視聴者が気付きやすいかなと思ったんだけどね
でも結局は二人の会話に注意深く入り込まないとダメなのかな

231 :
蘭陵王の鎧がバッキバキに割れて周りの兵士に突き刺さりまくったシーンが一番面白かったわ…
下のズボンまで裂けて裸になったらどうしようかと色んな意味でドキドキした

232 :
清鎖が双子設定なら丸く収まったのにね

233 :
まあ映像が蘭陵王エンドを全面に押し出してたから混乱するけど、
この上ない大団円ではあるんだよな

清鎖があのまま宮廷に残ってたら宇文邕は史実上の死を避けられなかっただろうし、
再会して死んだことにして隠棲して、
きっとどこかの回で言ってた子ども二人作って仲良く年取ったんだろうな、
て思えるあのエンドはベストだったと思う

蘭陵王もイマジナリーか分裂したかはしらんけど小怜と幸せになれたんだし、
心配なのは楚臨西・碧香夫妻が無事これから先の政争を乗り切れたかくらいだ

234 :
>>231エッチ!

235 :
蘭陵王パキパキのポーズはドラゴンボールかと思った。

236 :
バキバキシーンから既に頭おかしかったよね
剣を首の前に構えたときはそのまま自刎するかと思ったけど
あんな太い剣じゃ無理か
突き刺したり切りつけたりするよりはバカでかい剣を振り下ろして骨身を粉砕するのが用途なのか?

237 :
なんかね2016年12月の微博にね
「邕锁番外」とか「邕锁番外篇」「卫视版大结局」って文字を見つけてさぁ
芒果TV版と卫视版があって
且つ「邕锁番外篇」とかいう素敵な響き•••
チャンネル銀河は一体どれだったんだろう
(あるかどうかも分からないけど、仮に名付けるなら蘭怜番外篇を見たような気がしてならない)

238 :
あちらのネット記事によると、「蘭陵王妃」というタイトル、原作の小説は「蘭陵皇妃」という。
史実的はその称号は存在しないわけで、単に蘭陵王の妃っていうのではなく、その時代全体を表す意味があるとか?書いてあった。
題までどっちつかずなのよね笑
蘭陵王妃の方がわかりやすいからテレビ化にあたってはそっちにしたのかな。

エイラク始まって名作ぽいけど、見るの疲れそう。
このドラマの愛中心の雰囲気も悪くなかったわ。

239 :
>>237
「邕锁番外篇」見てみたいな〜
>>238
瓔珞や如懿伝という名作も一時期同時にこのドラマと一緒に
観ていて(瓔珞の素敵な恋愛部分の前半を除いては)
男性のぐらつかない想いってあまりなかったんだよね(如懿伝はまだ途中だけど)
だから邕のように心が広くて、一途な男性が出てくる「蘭陵王妃」が観ていて
自分の中で一瞬一番になる時があった 信じられないけどw

普段は三国志(スリキン)ミーユエ・琅琊榜みたいなドラマが好きなのに
嘘のよう   銀河でこのドラマ放送を決めた方は勇気あるなあと感謝!
多分邕を好きな方のように思うw

240 :
鎧をビリビリにして気合いで兵が吹っ飛ぶのに捕まるんだなぁ

241 :
>>239
そうですよね!
宇文邕のような一途なヒーローは中国歴ドラでは珍しいですね。
それに対して、蘭陵王の態度がコロコロ豹変するのが残念だったなあ。
短慮というか、後で後悔して度々周に潜入するとかツッコミどころ多すぎて。
でも長恭といる時の清鎖が一番かわいかったかも。
ドラマ自体はストーリーに無理がありすぎて褒められたもんじゃないけど、
毎日放送が楽しみだったので寂しいな。
これからエイラクと三国機密、明妃伝楽しみます。

242 :
ドラマとしては全然面白くなかったのに、
いざ終わってみると宇文邕ロスに罹ってる自分がいる
思った以上に宇文邕が好きだったんだな自分…
>>237
邕锁番外でググったら、二人の場面中心のNG集みたいなのが出てきたわ
あと、中の二人が共演してる現代ドラマがあるんだね

243 :
放送を追い越さない程度に原作を読んで
まだラスト2話未読の自分が言えることは
・原作の宇文邕は小鳥キスなんかしてませんよ(*´ω`*)ヤダァ
・設定が違う所が結構ある(舞姫や他の女性たち、無塵etc...)
・清鎖の目線のみで話が進んで行くからドラマより清鎖にイライラしない
・宇文邕!宇文邕!宇文邕!


>>238
原作は「蘭陵王妃」(作者: 楊千紫)だよ
ttp://big5.quanben5.com/n/lanlingwangfei_2/xiaoshuo.html

244 :
>>243
小鳥キスしてないってことは、がっつりちゅーしてるってことですかね?

245 :
やっぱり清鎖役の女優さんが清純アイドル路線だからNGだったのかもね
でかい独り言(ヒロインの心情の具体的な説明)からの思いつき→無鉄砲で無邪気な行動は
まさに演技力のないアイドル女優の鉄板

246 :
>>243
> 原作は「蘭陵王妃」(作者: 楊千紫)だよ
原作小説の題名はたびたび改名されてて、「蘭陵皇妃」だったときもある。タイトルだけでなく、内容も改編されたみたい。
番外2篇を見て、このスレの書き込みを読むかぎりでは、日本で放送された最終回というのは、それら2つの番外を繋ぎ合わせたものではないかと推測。そもそも本編すらちゃんと見てないから断言できないけど。

247 :
>>244
清鎖が息ができなくなる級のがっつりディープで御座いました

>>246
経緯はしらなかったよ
ごめんね

248 :
原作の方がおもしろそうですね。
台湾の出版がタイトル蘭陵皇妃になってました。
経緯いろいろややこしいのね。
読むの中国語の出来ないと無理よねー?
ディープキスがきになるw
考えてみたら、清鎖と実際に身も心も結ばれたのは宇文邕だけだ
良かったねー邕
蘭陵王はプラトニック、番外編はあの世か夢の中でってことに(勝手に)しとく笑

249 :
一応最近「GYAO!」で無料配信始まってる
蘭陵王妃〜王と皇帝に愛された女〜
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00012/v12602/
毎日更新で1,2話の視聴期限はあと4日間ですが

250 :
>>247
そっかあ 色々激しいんだな小説は 読んでみたいな
中国語勉強するか

251 :
中華圏の現代・時代劇共に多く観ているけど、タイプの男性に出会うことが
それ程多くなかった。だから宇文邕みたいな好みの人が見られて嬉しい。

宇文邕以外だと・・このドラマに一瞬だけ登場のピーターが演じた月に咲くの
若旦那やミーユエの庸大人が好きだった。 まるで共通性無さそうだけど、皆
相手に対して一度もグラつくことなく愛し抜き、器の大きい包み込むような優しさが
ある部分が印象的だった(自分にとっては)
>>249
男性のタイプが似ている友人が今GYAO!で視聴中
ストーリーに挫折しないでw頑張って観て欲しいと願っている所〜

252 :
>>251
大きな愛と言えば、ミーユエの黄アツもそうなんじゃない?
いないこともないような。
宇文邕は初めツンデレであとゾッコンだから現代的っていうか。
本家の「蘭陵王」の方が評価高いけど、正直こっちが楽しみだった。
あっちの長恭一途だけどあんまり好みじゃなくてw

253 :
>>252
そうでした<(_ _)>
あのドラマでは黄歇や(女性に囲まれた)大王まで人間的に
好きでした。
ただ外見的な雰囲気などを含めてより好きなのは〜
長髪が似合うか、もしくは背が高いなどの萌え〜ポイントが
個人的には必要になりますw
本家「蘭陵王」の人は若い頃のほうがカッコ良かったなあ
(脇役多い頃)

254 :
月に咲く〜はピタホもよかったけど白石くんも好きだったな
宇文邕はキャラも良かったけどあのビジュアルが、特にあの清鎖との身長差がすごくよかった

ドラマ蘭陵王は評価いいけどわたしもイマイチ好みではなかったな

255 :
身長差•••わかる•••わかるぞ
ttps://wx1.sinaimg.cn/orj360/006x4DrMgy1fk0s3ay5qfj30ku112djo.jpg

256 :
初見、GYAOで2話途中まででいったん脱落した
なんか武器捜したり、謎の組織がうろちょろしたり
ヒロインが記憶障害なったり、話に興味持てなかった
霜降り明星 粗品みたいな旦那や、世界名作アニメ劇場みたいな洋風陛下はともかく 
王女未央の叱雲柔は綺麗だし、ヒロインや顔婉(がんえん)って人も可愛い
まあ、またテレビで気軽に見れる機会あれば続き見てみます

257 :
気持ちはヨウに行っていたし、ヨウとの場面の方が長かったから、題名に違和感があった
蘭陵王も筋肉バカみたいな書かれ方でかわいそうだった
エンディング見ると蘭陵王と結ばれる最後かと思ってたから最終回は意外だった
中国のドラマは途中で作り直すとかないらしいから、途中で替えたわけじゃないんだよね。

258 :
霜降り明星w

259 :
「私は彼を守るために貴方を愛する」って
『清鎖が蘭陵王を守るために宇文邕の側妃でいる』とミスリードしといて
『清鎖が宇文邕を守るために蘭陵王を選ぶ』ってことで合ってるよね?

260 :
関係ないけど実写版ムーランが楽しみすぎる
女優のアクションが良いといいなー

261 :
最終回ですが、気のふれた人と若い人の若い人はヒロインの清鎖のことで、宇文ようは、ヒロインと再会してハッピーエンド。 そして、無憂島で花嫁衣装をきたヒロインは蘭陵王の幻覚という理解で あっていますでしょうか?

262 :
>>261
ウィキペディア先生によると宇文邕は享年36(満34歳没)だそうで
37話で宇文邕が子供持つ話とか清鎖に語りかけてた通りに
一緒になれましたエンドを匂わせてるんじゃないかな
蘭陵王側の人がみんな生きてるのもあれ?だし
小怜が「3年の間花嫁衣裳に刺繍しながら待ってた」ってのも
計算が合わないから蘭陵王が成仏したのかなと思うことにしたよ

263 :
>>262
レスしてくれて本当にありがとうございました もはや誰もいないのでとてもさびしかったです
ヨウが30代で亡くなったとはお気の毒というか昔にしても若すぎますね
ヨウや蘭陵王は恐らく実在したんですね でも 蘭陵王妃は架空人物かな?
昔のアリエル出演の似たようなドラマではヨウが報われない恋でしたが当ドラマでは逆バージョンですね
「蘭陵王妃」のOP、ほぼ最終回の映像てんこ盛りうつってるので、まさか蘭陵王にとってはあんな悲しい死後の世界での再会だとは。 蘭陵王、本来ならば相思相愛で結ばれるはずだったのに哀れです
ところでドラマに何回もでてきた桂花菓子って日本の節分頃によく和菓子屋さんで売ってる桃山みたいな菓子なのかな? 中身が白餡?

264 :
憂いは解くより無いほうがよい
無憂花の手巾って途中でお互いの繋がりを示すためのものかと思ってたけど
最後に無憂谷というところに繋がるとは思わなかった
わからないけど何となく深い意味を感じてしまう

265 :
32話で陛下の侍女の小蝶が死んだけど、死因が馬車の荷台の側面を一回叩いたぐらいでなんで?と不思議

266 :
婉児だけがヨウのことをヨウと呼ばないでアヨウとアをつけて呼ぶのがなんでなのか意味不明で不思議

267 :
>>265
「内功」ってやつです
飛ぶのが「軽功」
>>266
基本フルネームや役職名で呼ぶイメージだけど
小○・阿○・○○(例:浅浅)・○児(兒)とかで呼ばれてる人は
幼馴染、友達、恋人、親子等 親しい間柄の人だと勝手に思っている

268 :
阿邕、親しい間柄なんだろうけど
アホウに聞こえるよね

269 :
蘭陵王の方見たけどこっちの方が好み。
あっちの蘭陵王は鄭児が一人でかき回す単純復讐ストーリー見てられんかった。
蘭陵王も美形には見えなかったわ。

270 :
蘭陵王妃、結構酷い作品でネタ的な扱いで見てたけど、蘭陵王よりはいいのか…
最終回の蘭陵王のムキムキ&ブッチブチで大笑いできたから、自分もそれで万事OKになってる感はある(笑

271 :
>>267
詳しく教えてくださりありがとうございました
謎がとけてスッキリしました
>>268
他にも例えば卑怯者がベイビーと聞こえてしまいます
>>269
こちらの蘭陵王の方が若々しいし小柄だからあちらの蘭陵王よりもアリエルの台詞にある綺麗なお姉さんっぽいかも
>>270
最終回ははっきりしなくてかなり混乱しました

272 :
40話の「赤くて翠、意が濃く、 心に念じて無情、和み風、夢に潜れば、 枝、遍く赤く蒼穹を照らす」が黄桃だとは、今でも全くわからない。赤くて緑で意が濃い??
ヨウは賢いね

273 :
42話で、怜は長恭の名にかけて誓う鎮魂珠と青親鏡を見つけるまで四兄上にあわず生きてることも知らせずさもなくば高長恭は早世します と、でも鏡はまだ見つけてないのに記憶が戻った生きてますと伝えてしまったから、誓いを破ったから?彼は早世したのかな?

274 :
41話のやっと記憶が戻ったという感動告白シーンで
あなたの鉄面は私の描いた金甲天神、10才のとき無憂谷を離れ、ギョウに来て
でも皇族として認められず、なので13才で戦場に行き功をたて
体には15の傷があり、最もながいのはここにある剣の傷云々ですが
井戸で眉目秀麗な長恭が水をかぶってたとき、15個も傷あとなかったような無傷だったような?

275 :
ドラマでは長恭は高祖 神武帝とあの仮面ママの子供かな、 でも冊封されてない。 フィクションだよね

276 :
42話で、怜が自分の姿絵の掛軸を見つめながら、
「青々たる子(きみ)が衿、悠々たる我が心、ただ君が為の故に、沈吟して今に至る」
と呟いてたら、背後から長恭がやってきて怜の耳元で「わたしのことか?」と怜に言ってた場面ですが、
これって本当に怜が長恭のことを思って呟いた詩なんですか?
それとも長恭の勘違いかな?
詩の意味もいまいち難しくてよくわからないけど。

277 :
>>276
「子衿」
ttps://chinese.hix05.com/Shikyo/shikyo134.shikin.html

278 :
>>276
ありがとうございます
「青青として若やいだあなたの衿、悠悠として長くこだわるわたしの心、ただあなたの為に、深く考えこんで今に至る」
恐らく記憶を失う前の掛軸の絵の頃に自分(怜)が思っていた気持ちを思いだしつぶやいたのかな?やはりヨウのことではなく長恭のことですよね?

279 :
すみません。アンカーを間違えました。正しくは277さん宛です。

280 :
再放送 ₍₍◞( •௰• )◟₎₎⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾全裸待機

281 :
怜は呉漪に似てるけど違う人みたい。

282 :
宇文邕は、本作と蘭陵王それに独孤伽羅と三人見てきたけど
自分的には一番のイケメンは何といっても独孤伽羅版で次が蘭陵王
本作のは最下位w
また最初から最後までヒロインを愛しぬいたのも独孤伽羅版の邕だと思う

283 :
『伯爵令嬢』のアランとリシャール的な話かなw

284 :
>>283
伯爵令嬢www
断然、リシャール派だわ!
だから独孤伽羅でも宇文邕派で
いつもいつもヒロインとは結ばれずにモヤモヤする

285 :
海上牧雲記にヨウの人出てるね

286 :
私はアラン=阿邕って思ってたけど違うんかな。
蘭陵王の方がかわいいけどさ。

287 :2020/04/28
>>282
自分は「独孤伽羅」版の應昊茗(イン・ハオミン)はストーカーで無理だな
古剣奇譚の師兄役もディリルバをしつこく追いかける役柄だったから
この人出てきたら執着心強いキャラな気がしてくる
「蘭陵王」もう覚えてない•••陳暁東は昭和のイケメン感
「蘭陵王妃」彭冠英はクセがあるけど一番好きだな
清鎖をスパイだと思ってるからやたらと睨みつけてて顔怖くなってるし
(清鎖気付かないけど)じっと見まくってるわ 
そのうち顔は可愛い言い始めるは肩を撫でまくるわ•••ツンデレかよ
途中から目が違ってそれが良い

2013 FNC KINGDOM IN JAPAN
【ヨジャチング】GFRIEND☆26【全国緊急事態宣言】
韓国ガールズグループ雑談スレ161
韓流大運動会やりたいね
クォン・サンウ
【中国ドラマ】蘭陵王妃 【チャンネル銀河】
【LAY】チャンイーシン応援スレ2【EXO】
【A pink】ソン・ナウン 応援スレ☆2【Son Na Eun】
【アイズワン】IZONE★80【WIZONE】
【エーピンク】A Pink シーズン46【清純派6人組】
--------------------
修学院中学校ラグビー部について語ろう
キラッとプリチャンの桃山みらいは一番不人気で主人公失格アンチスレ
【大河ドラマ】「麒麟がくる」本木雅弘の怪演に猛反響!「伊右衛門」がTwitterトレンド入り
シャウトが凄まじいヴォーカリスト決定戦
こぶしファクトリー広瀬彩海・井上玲音&つばきファクトリー小片リサFCイベント2020・こぶしファクトリー浜浦彩乃FCイベント開催決定!
【MVNO】Fiimo 【STnet】 SIM 3枚目
【パヨク悲報】韓国、日本が嫌いな国3位に、1位は北朝鮮【朝鮮人嫌われすぎ】
Jr.総合ファンスレPart2735
火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.316
【中央日報】 「反韓、安倍支持」で日本の世論結集、輸出規制支持67% 安倍首相支持率6%上昇 [09/02]
【合併しても】山三印刷内部事情【末路は同じ】
初心者に媚びまくったスト5がスト4より明らかに人気無い現実
【下手すぎ】どの地合でも儲けられない人専用スレ1266
実際さあ、渋川剛気みたいな奴っているの?
patm 人にアレルギー反応を引き起こさせる体質12
将棋クエスト 40
【CR】ボタン型電池【LR】
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.150【NC】
ネットルーピーAA保管庫☆2【ネトルピ】
【朗報】ついにAAAですらパッケージが廃止されたXBOXONEもう実質撤退だよね
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼