TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【V-POP】ベトナムアイドルを語ろう
蒼い夜そして【ソン・シギョン】です★本館★19夜目
【日本版】PRODUCE 101 JAPAN☆22 【プデュ】
韓国男子アイドル雑談スレ95
蒼い夜そして【ソン・シギョン】です★本館★17夜目
☆WANNA ONE応援スレ★15
【表情管理も】X-5 part.1【全力で】
【Q&A】Cherry Bullet★2【AOAの妹分】
【韓孝珠】ハン・ヒョジュ応援スレ☆3
PRODUCE48回顧スレ29

【中国ドラマ】名家の妻たち【チャンネル銀河】


1 :2016/11/17 〜 最終レス :2020/05/12
全48話

2 :
中国では青木さやかは絶世の美女かもしれないと思った
hpの第一夫人の面積すごいね

第一夫人:株主の娘
第二夫人:元は使用人
第三夫人:
第四夫人:借金とひきかえ
第五夫人:主人公、一晩一緒にいた責任で結婚

3 :
>>1
乙です
青木さやかwwゴリラ顔だよね
カエラがライバルなんだな
時代と衣装が変わっただけで、宮廷ものと変わりない感じで面白い
みんなスタイルが良すぎ!

4 :
>>1 乙です

大奥様がカルーセルまきに見える
婦人方の衣装は体のラインが出るのに、皆さん腹が出ていなくてすばらしいわ

5 :
面白いんだけど、小競り合いもあるけど、
意地悪する人も(他のに比べたら)ソフトだし
ちゃんとまとまってて書くことが思いつかない…

6 :
名家〜見てみたら、評判通りに
正妻が青木さやか過ぎるw
ヒロインも可愛くも美人でもなくて、なんでこの女優さんがヒロイン?と首をかしげながら見てる
配音員さんがいつもルビー・リンの声を吹き替える人だから、声だけはいいなw
スタイルは凄くいいと思うけどね。スラーっとしてウエストが細くて、バストが高い位置にあって

7 :
ヒロインは森山良子に見えるけど、5人の夫人の中で体格的にはヒロインらしい

8 :
ケシの実栽培すすめるおっさんが出てきてから
割と面白くなってきた

死んだはずの兄貴と日本軍は今後出てきそう

9 :
大奥様に妊娠阻止されているし、両親も性悪で青木がかわいそう
チェンションは格好いいね

10 :
青木の父さんすごいね
無関係の村人を殺させたりとか娘婿を監禁とか
豆拾わせた青木が優しく見える

11 :
正妻が青木で定着しててわろたw
塩みたいなゴマ撒いてたな
今回はながら見してて大怪我してたはずが助かってて謎
帽子かぶった細いスギちゃんみたいな格好した奴が何だったのかも謎

12 :
青木の父が悪すぎて他のキャラが霞む

13 :
今まで見てきたのが後宮ものでさえ軽いハグくらいしかなかったから、
がっつりキスシーンがあってびっくりした
あの頭目、金で雇われて村人殺しておいてどこが義賊なんだ

14 :
煽りに乗っかってアレルギー起こしちゃダメだよなぁ

15 :
青木さやかの母親役がいかにも悪そうでツボ
白家の大奥様もいかにもでいいねえ

16 :
第五夫人にショッキングピンクの衣装着せてカメラを持たせて
「ハッハァン!wwwwww」と笑って欲しい

17 :
兄さんかわいそう
必死に戻ってきたら婚約者は弟と結婚、しかも第5夫人

18 :
兄さん今のところは恋人に未練あるけど身をわきまえてるし、比較的冷静だから、
これからどんどん周りに煽られて壊れていくんだろうなと思うといたたまれない

19 :
あの婆さん、白家のお薬でやっちゃえばいいのに

20 :
馬父の手下のゲジゲジ眉の男はどっかで見たと思ったら蘭陵王でも悪役だったか。
いい具合に胡散臭過ぎな顔立ちw
ドクター吉田 たかよしに似てる

白家長男は寝転がってる時の顔は、目が大きくなってマシだな、
立ってる時の顔は瞼が目に被さって(?)目が小さい

21 :
だけど、あんなに元婚約者をキッパリ忘れられるものなのかね?
嫌いで別れた訳じゃないのに、死んだと思われていた5年間の元恋人の苦労もちったあ汲んでやれよ

22 :
>>20
蘭陵王か! すげー!
ぐっすり眠れる!ありがとう

23 :
ピーホは悪そうな顔してるね

24 :
おかっぱでメイクしてた頃の鬼奴みたいな顔してんな

25 :
ピーポ?ピーホ?は第6夫人になるのかね?

26 :
パールバックの大地が映像化されたようでとても嬉しい
馬の爺さんと白家の婆さんで潰しあえばいいのに

27 :
長男かわいそうだけど行方不明になる前からあの婆に反対されてたのに今さらどうしたいのか
婆の怒りが増すだけだろ
長男がちょっかい出せば出すほど采微が婆の餌食になるっつーの

28 :
ヒロインの顔立ちがどおも、"へのへのもへじ"みたいでなぁ。
良く言えば、人相が良くて福々しいとも言えるけど・・
ミヤコ蝶々を縦長にしたみたいな顔だな

29 :
采薇は千秋そっくりだなって思ってたんだけど、木曜日にテレビで久しぶりに千秋見たらもっと凶悪な顔してた
変なオカッパやめたら采薇カワイイわ

30 :
ヒロインの人、昔のタカラヅカの娘役(素の時)っぽい
姿勢が良いので素敵に見える
しかし森の中をあんなピンクの服で尾行してたら目立ちまくるでしょ

31 :
ヒトちゃん(若葉ひろみ)とかそんなかんじだったな

32 :
>>31
朝凪鈴とか
華奢で可憐な感じだけど目元がおばあちゃんっぽい つけまが重いのかなw

33 :
強すぎる正義感のせいで自分の息子を巻き込んでトラブルを起こす女
(今回は父親のことが絡んでるから仕方ない部分もあるけど)
白の婆さんがイライラするのもわかるw
もともと采薇の母親と因縁ありだから尚更w

34 :
青木の父親が自分の夫人をソファの堅いところにぶつけていたのに比べたら、
女性陣のやり方がソフトで優しく見える
ハサミで襲いかかってきた第3夫人を追い出さないのも甘すぎる

35 :
来週は あれ誰かの策略で幻惑剤?

36 :
【緊急拡散】中国と共産党が日本でクーデターを計画!!! 「民主連合政府」樹立計画の全貌
がヤ バ す ぎ る!!! 重要文書「日本解放第二期要綱」を広めよう!!!
http://www.news-us.jp/article/426449484.html
中国(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD
中国公害(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%85%AC%E5%AE%B3
中国食品(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%A3%9F%E5%93%81
中国残酷(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%AE%8B%E9%85%B7
世界から嫌われる中国人 ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AB%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA
「投票してはいけない」売国議員のリスト
https://www.youtube.com/watch?v=OXZHBwpUiRQ

37 :
もうちょっと我慢して仮面夫婦続けていればにいさん帰ってきて幸せになれたのにね
5年も待っていたのにあんなにあっさり乗り換えて未練もないなんて冷たいじゃないか

38 :
兄さんがもさいし陰気臭くて苦手
昔は明るくて女子たちが憧れてたってのが想像できない

39 :
今日の回 ここまで手の込んだ嵌められ方したら挽回できなくないか?どう挽回するんだこれ

40 :
ヒロインが気の毒過ぎて見るの辛くなってきた
何度も死にかけて、今度はこんな嵌められかたして可哀想

41 :
主人公側の反撃がないと爽快感がなくてしんどくなってくるな
早いとこ反撃頼む

42 :
昨日の分を録画してるんだけど、ここ読んで観るのが嫌になってきた。。
青木の現代の姿、綺麗だった。

43 :
うん
自分も録画が先週から徐々に溜まってきた…
なかなか見る気が起きない

44 :
青木やりやがったなと途中までは思ってたけど
長男の嘘を後押しする発言にビックリしたわ
スパイの鬼奴みたいな女の野望がチラチラしてそれもムカつく

45 :
あまりに胸糞悪いから、公式であらすじをざっと最後まで読んできて反撃はじまるあたりまではながら見にすることにした

46 :
その手があったか!
反撃はじまるの何話くらいですかね?
てか自分で公式読めよ!って話ですね。

47 :
チェンションはくずすぎるから死んでほしい
ヒロインのいうことを全然信じないで身重の妻を突き飛ばすし、状況がおかしいことを見抜けないバカだった
結局、チェンション自体に人望がないんだよね
だから平気で一番身近な男の使用人さえ裏切る

48 :
そして公式のあらすじ読んでギャァーーー!と叫んだ私でありました。

49 :
長男、次男、第五夫人としょうもない策略に騙される
アホばっかりでつまらん。

50 :
上半身剥かれても起きないってどんな薬盛られたんだか
あらすじ読んだら怖すぎたわ

51 :
乾笙も采薇のおまた触ってみれば良かったのに
すぐに疑い晴れただろうに

52 :
一話に一回お姫様抱っこがお約束

53 :
大事なことの盗み聴きシーンが一話につき数回はある。
もうちょっと小さい声で話しろ!と思う。
もしくはLINEしろ。いや、微信か。いや、ないか。

54 :
好きな登場人物もいないし、このまま視聴を続けるかどうか迷ってて、ここ読んで私もあらすじ最終回まで読んだ
内容も大体分かったし心置きなく視聴やめられますw
あらすじのこと書いてくれた人ありがとう

55 :
いつも中国のドラマ見て思うけど香を焚いて爆睡できるものが本当にこの世にあったらマジで欲しいわ

56 :
5人いる夫人の中で一番ぶすが主人公なのがなぁ

57 :
梅香と秋琳は美人だよね

諍い女の淳ちゃんのことがあるから、お腹の赤ちゃんの家族発言は死亡フラグかと身構えてしまう上に
あの予告だから心配だけど、桂琴死なんでくれよ…

58 :
桂琴、いい子なのにね。。。

今ググったら秋琳こと仝晓燕、168センチもあるんだ!!
皆でかいな!!

59 :
女優さんはどうか分からないけど、向こうの男優さんは身長かなりサバよんでるよね

60 :
白家兄弟は自分の気持ちを満たす事ばっかだし
ヒロインは善良なのか脳みそ足りないのか。

61 :
弟は瞬間湯沸かし器過ぎて話にならんし
ヒロインは間が悪いし兄ちゃんもボンクラ
でも誤解が解けたら何とかなりそう
黒い涙はメイクさんに何とか頑張って欲しかった
青木はとうとうやらかしたなぁ
鬼奴とともに大ブーメラン食らって滅んでほしい

62 :
秋琳で168cmって…… 青木でけぇwww

63 :
私も主人公かわいそう過ぎて公式あらすじ読んだら更にかわいそうでテンション下がった。そろそろ反撃&愛されモードないともやもや。

64 :
お父さんまでRことないじゃんねえ
なんか救いがないなあ

65 :
主人公がボッコボコにならないと反撃の時に爽快感が無いからまぁボコボコになるのはいいんだけど全部の罠が手込みすぎてw反撃できる……のか?と思わされるのがいいね

66 :
中国ドラマに詳しい方に質問。
なんか吹き替えっぽいじゃないですか。
あれって吹き替え??何故?

台湾ドラマでも北京語話せる大陸女優が吹き替えだったり
北京語話せる金城武も大陸映画では吹き替えだったり
この辺の事情とか理由とかお分かりの方、どうかご教示ください。

67 :
桂琴ええ子やったのに…悲しい

弟バカすぎてこいつもまとめて復讐されてほしい

68 :
>>66
大陸ドラマは基本吹き替え
元々は地方による訛りがあり過ぎるので正しい標準語の発音を根付かせる為にそうした
そして中国国内放送にもかかわらずドラマには中文字幕が必ずついてる
台湾の俳優さん達だったらほぼ無条件で吹き替え、本人の声をあてる事もないんじゃないかな

みたいな事をこの板か何処かで読んだけど本当かどうかは知らん

69 :
あんまりもやもやするからyoutubeでかいつまんで見てきたけど、
復讐開始してからはそれなりに爽快感あるな

70 :
桂琴一番好きだったのにいいい
もうあとは秋琳のファッションとぶすくれた顔を楽しみながら逆襲を待つしかないな

71 :
姑と青木にいびられてどこがいい暮らしをさせているだよ
弟が無能すぎてむかつくし、主人公だって自分がちゃんと食事をとらなかったから流産してたかもしれない無責任な母親のくせに
他に原因があると疑ってかかって、弟が愛した人の悪口を言わない采薇はもういないんだな
父親も桂琴も采薇が嫁にならなければいきていただろうに、大奥様がいうように周りを不幸にしている

自分を裏切って弟の子を宿しているのにそれでも引き取ってそだてるという兄の方が度量が広いわ

72 :
主人公も弟もアレなのは同意だけど兄貴の度量が広いというのはご冗談でしょう
正妻の策にちゃっかり乗っちゃうどクズですやん

73 :
鬼奴の整形丸出しも役柄もひでーな

74 :
うん、なんで見続けるかと言うと
これに出てくるチャイナドレスが可愛くて大好き。アクセも好き。
でも側女たちの装飾品は大陸の観光地の土産物屋で買える。
老太太嫌いだけどグリーンのネックレスたちが可愛い。

75 :
第六夫人は顔パーツ全部いじってんだろってくらい整形顔だけど、なにげに老太太はその上いってるね

76 :
ピーポー、整形してなかったら可哀想過ぎるwww

77 :
主人公に、白家家長から下っ端の使用人までブサイクのどクズばっかりw

78 :
ツイピンはいい子だぞ

79 :
自分は長男に同情的な目で視てしまうなぁ、確かに5年も経てば婚約者はもう他の男と結婚してるかもしれないけど、よりにも寄って弟の第五かよ。
しかも、敷地内でイチャイチャしやがるし、せめて弟夫婦と別居すれよ。

80 :
青木サイドからしたら、寵愛を一身に受け、早々に妊娠までした薇を追い落とすのは、長男が生還したらあの方法しかないよなぁw
利用されるって危機予測出来なかっのか

81 :
琅琊榜の静妃>>>>>>薇

薬に詳しそうたけど毒の知識には全然だし、スパイ侍女を見抜く目も全くなし

82 :
>>81
あれは13年前の危機を経験したババアの年の功を考慮するべき

83 :
何回も命が危ないといわれながら
眼が覚めると普通に起き上がったりできるヒロインに驚き

84 :
チェンションが毎回暴れてゴリラみたい
チェンションと妻たちがさっさと出て行って自分は補佐的な仕事にさっさと回ればいいのに
大奥様ぬるいわ。あの従業員たちは口だけで、しょせん強いものに従うだろうに

85 :
碧荷の中の女優さんもよくこの役受けたなーw
とりあえずかわいい中華下着を見せたのだけはGJ
主人公も兄も弟も設定が甘すぎて感情移入もできないのがつらいところ
秋琳が朝鮮人参ガバッて飲ませたシーンわろた

86 :
>>85
中華下着ってwww
中華饅頭じゃあるまいしw

87 :
女優さんたちの衣装がきれい。武側天よりすっきりしていていい。建物もごてごてしていなくて雰囲気あるね
主人公だけ髪形が致命的に似合っていないけど、初期の河童よりはましになった
青木や側室たちも変なパーマだけど、美人だからか似合ってしまっている
梅香はVERYに出て来そうな奥様だわ

88 :
この時代の髪型は白人にしか似合わないんじゃないのかなあ、折角チャイナドレスや和(中華?)洋折衷のインテリアは素敵なのになあ。
ヒロインはダウントンアビーのメアリーみたいな洋装と帽子だったらもっとマシなんじゃないのかな

89 :
中華ドラマ初だが、早速ハマってる
女優さんもスタイル良くて、キレイなチャイナドレスが似合う似合う♪
見てると日本の俳優さんに脳内変換されるwww
第一夫人→青木さやか
第二夫人→山田優
第三夫人→水野真紀
第六夫人→柴咲コウ

チェンション→海老蔵

そして青木さやかの中の人が気になってたら46歳ってことにビックリしたwww

90 :
週末が長い!早く続きが観たくて つべで観てしまおうか……とゆう誘惑にかられてる

91 :
乾笙は完璧に綺麗な顔してるけど、どおも、西川きよしの息子に見えてなぁ、、

92 :
西川忠志と鷲尾真知子のカップルか

93 :
知らないとはいえ2人も巻き添えで死んでいるのにグーグー寝ている鷲尾真知子に腹立ったわ
青木と大奥様がんばれと思ってしまう
ピーホをビンタしているときの青木が格好良くて頼もしかった

94 :
>>88
えーそうかな?主人公のは明らかに変だし似合ってないけど桂琴とか秋琳とか似合ってて好きだけどな
梅香も雰囲気あっていいと思う
自分的にはミスマッチ感含めこの時代の中国ファッションの魅力だな

95 :
やっと反撃のターン来たな
面白くなりそう

96 :
出て行けといったけど、白家なんだからでていくのはあなたでしょうよ

97 :
まず青木に復讐するのはデフォとしてその他復讐されるのは誰なんだろ? 自分だったらチェンション チェンフォン兄弟 第3夫人 大奥様禁足ぐらいにしてやりたい気分だけど

98 :
青木パパと周さんも懲らしめて欲しい

99 :
>>98
青木パパ忘れてた あそこら辺は乞食or奴隷まで落ちぶれて貰いたい所ではある もしくはアヘン中毒で廃人

100 :
第三夫人は意地悪だけどバカだから放置でいいかな
ビーホはひどい目にあってほしい

101 :
あの髪型がバネ収納とは知らなかった
髪切る時にビョーンと伸びて驚いた

102 :
>>101
あれ 毎朝毎朝 太めのアイロンでパンチパーマにしてるって事なんかね?

103 :
やっとヒロインが頭使い出して面白くなってきた。
復讐なら白家全員だなー。一族皆殺しで白家乗っ取るぐらいじゃないと。

104 :
ロイヤルトランプで主役の2人がドタバタコメディやってたとは知らなかった。
ギャップがすごい…

105 :
そういえばあっちも一夫多妻だったっけ 向こうはハーレムでもうまくやってんのにw

106 :
兄さんがかわいそうになってきた
あの場で兄さんも騙されたと言ったら、今度は兄さんをだましたのはお前だろうと大奥様に川に沈められてたよ
大奥様対策に兄さんを呼びつけたり兄さんの扱いがひどい・・

107 :
でも兄さんも自己中だもん。仕方ないよ。

108 :
チェンションはアル中なのか
幻覚見すぎて怖いわ

109 :
最初はいいこぶりっ子で嫌いだったけど今はカッパ好き。反撃がんばれ。2番と3番きれいだな。3番おばかな役うまくて可愛い。ぴーぽの悪事暴かれてほしい。

110 :
復讐パート面白いわ
20話までイライラした甲斐があった

111 :
中国ドラマって視聴者にも試練を求めるよね
序盤を耐えながら見ないとその後の展開を楽しめない

碧荷のマジックに素直なリアクションする秋琳ぐうかわいい

112 :
ちうりん可愛いよちうりん(*´д`*)ハァハァ

113 :
人力車交換の時の乾笙、小学生男子みたいで可愛かったw
使用人の周と劉の意地悪ババアっぷりが見事
見ててムカムカする

114 :
昼の暇な時間にながら見してたけど、面白くなってきたから夜視聴に切り替えたわ
秋琳かわいいよねえふくれっ面がたまらん

115 :
秋琳、「恋のキセキ」という韓国台湾のアイドルが出ている中国ドラマでは
ヒロインのいとこ役で、自分勝手で嘘ばかりついているイラつく女だった

116 :
秋琳は派手な色の衣装が似合う派手な美人だね
画面が華やかになる

117 :
ヒロインは復讐復讐といっているけど、R気なのかな
青木を殺したら白家から出ていく前に川に沈められそうだし、馬家にも殺されそう

118 :
逆光で采薇の足が透けて見えたけど、すんなりした綺麗な脚線だったわ
またオカッパ頭に戻したのは何故なんだろ?

119 :
外ではパーマかけられないからかな

120 :
張さん親子は善良だから最後まで生き残ってほしい
あとは全員死んでも別にいい

121 :
職場に来た采薇に鏡でキメ顔チェックしてから応じるチェンションにうっかり笑ってしまった

122 :
>>121
采薇に自分の車を譲って、「オンボロぶりを試すぞ」って言うとことか
オマイは中2男子か、とつっこんだww

123 :
>>122
行動がガキなんだよねチェンションwww
クソ坊ン坊ンめとイラッとするのが大部分だけど、たまに微笑ましい

124 :
あてにならない証言ばかりで諦めて、なんで帳簿出させるのやめたのか謎w

大山さんの死は刺客を騙すためのフェイクだったと思いたい。

125 :
大山の死はフェイクなんだろうけど、ツイピンは知らされてなさそうな悲しみ方でちょっとかわいそうになったw

126 :
次回幽霊クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
桂琴の幽霊みたいな策かな、でも死んだ人いっぱいいすぎてわからん
とりあえず中国ドラマのやっすい幽霊シーン大好きだから楽しみw
あと兄ちゃん出番ないな

127 :
「采薇が虎なら奥様は武松ですわ」
見てて良かった水滸伝
ありがとうチャンネル銀河w

128 :
水滸伝見てなかったから意味分かんなかったよぉ……

129 :
武松って英雄が素手で虎を退治する話しが出てくるのよ
(武松を演じていたのは琅琊榜で蒙将軍やってた俳優さん)

130 :
>>129
へぇ!!詳しくありがとう! その素手で虎倒すのって水墨画みたいなのでなかったかなー でも一つごめん! 琅琊榜も見てないんだ…… 教えてくれたのにありがとう ごめんね

131 :
虎を倒した加藤清正。

132 :
帰宅した長男の新しいお付きの男
諍い女の第三皇子だった
不自然な二重で印象に残ってたw

133 :
>>131
ググったら真田丸って出てきた なんも観てなくてほんとごめん

134 :
>>132
目鼻は整ってるけど、口元が貧相だから使用人枠になっちゃうんだね
全く印象に残ってなかったから、気が付かなかったw

135 :
今日みんなでナマ足晒してたけど、この時代、纏足よね?バァ様の足揉んでるシーンでも「ホントは臭いんだろなー」思ってもやんもやんしちゃうw 纏足の足ツボは探すの大変そう…

>>132
あーなるほど!気がつかなかったw
何の役やっても第一印象=口閉じろwww

新キャラついでに、長男が事故ったワガママそうなぶっちゃいくの今後が気になる。
何故わざわざ美女を使わなかったのか!

136 :
あの事故ったジャイ子みたいな娘は兄ちゃんにアタックしてくるのかな

>>135
時代的に纏足が廃れた後なんじゃないかという気もするけど、大奥様はバリバリしてそうだね
侍女あがりの梅香と碧荷や家庭の方針で采薇あたりは纏足してなさそう

137 :
この話、時代も場所も「なんとなく南のほう」「なんとなく20世紀初頭」という以外見ててよくわからんのだけど、詳しくわかる方いらっしゃる?

138 :
辛亥革命のちょっと前かなって思って見てた

139 :
旗袍や車の型からすると1920年代後半〜30年代かと思うんだけど、その割にアヘンの話とか出てきたりするし…

140 :
>>132 ずっと誰か出ないかなと思って見てた、まさかの弘時に昨夜は笑った
お口ポカーンの上目遣い、変わんないわ

141 :
奥様がバービーに見えてしょうがない。

142 :
ラストエンペラーの薄儀の嫁、椀容がアヘン中毒だったから1930年代かしら?と アヘンのwiki見たら1902年でまだ辮髪居たし 纏足は清が禁止したからこの頃には極少数の一部の人しか居ないんじゃない?

143 :
纏足でぐぐったら、
纏足が下火になったのは西太后の1902年纏足禁止令以降、
都市部でほぼ撲滅されたのが1912年の辛亥革命らしいけど、
農村では1939年まで行われており、完全に無くなったのは文革以降ってかんじ

地方の話だし、1930年代と仮定するなら第一夫人とかは小さい頃に施術されてる可能性高い

144 :
強い言葉を使ってしまった 施術されてる可能性があるかも

145 :
確かに令嬢だと考えれば青木は纏足の可能性あり……

146 :
あのゴツイ身体で纏足してたら大変だろうなw 

147 :
昔見た中国の報道写真集
うろだけど「てんそくしない女子学生たち」
と言うのがあったな
いかにもお金持ちの令嬢で、断髪して自転車乗ってた
周囲と女子学生の服装からドラマの時代だった

148 :
>>147
学生だったのかが、うろ
女性たち、かもしれない

149 :
第三皇子、状況分からない癖に焚き付け役
今回もやっぱりアホの子かw

二重の腫れ、少し落ち着いてたね

150 :
第三皇子またいらんことしい枠なんだなw

青木は悪いやつなんだけどところどころで人情味出してくるからかわいいと思ってしまう瞬間がある

151 :
第三皇子がまんますぎてわろたわw

152 :
そのうち亀田も出てきそう

153 :
亀田は武則天にも出てたね

154 :
女優陣がブサイクばっかで辛い。
諍い女は美人揃いだったのに、どうしてこうもレベルが下がるのか。
変なパーマネントの髪型のせい?

155 :
梅香とチーリンは綺麗じゃない?
青木の侍女とピーポーが似たような蛇顔で見分けがつかない

156 :
自分も最初ヒロインはなんの髪型にしても似合わないし第一夫人は青木だし旦那様(弟)はドルゴンで嫌いだっし挫折だなと思ったけど 冷静になってみたら皆足が綺麗!チャイナって凄い!と思って観てる

157 :
桂琴の人とかオーソドックスな古装劇のほうがかわいいもんな
子役出身なのか写真ググったら子役時代のがいっぱいでてくるけど

158 :
>>156
ほんっと足きれいだよね〜特に主役
さすが足を偏愛する国だw

159 :
>>158
意外とストッキング履いてるとは言え大奥様もなかなかの足の持ち主よw

160 :
兄は所詮主の器ではない

161 :
私もこの目で纏足の女性をおみかけしたことあるからねー。
私自身が相当なオバサンだけれども。

162 :
20年くらい前までなら纏足してた最後の世代のおばあさんも多数ご存命だったからねえ

163 :
えええ生纏足見たってすごい!
どんな感じなんだろう、独特なよちよち歩きだったりするんだよね?普通の人の半分くらいの大きさ?

164 :
私が見たのは1986年でまだ北京にも人民服の人が居た時代。
おばあさんで、娘さん(お嫁さん?)らしき人に支えられながら
ゆっくりと王府井の通りを歩いてらした。
小さい足に布靴を履かれてたよ。

165 :
ありがとう、すごいなー北京に人民服の人がいたのか…
やっぱり支えがあって歩けるって感じなんだなあ
ほんの少しでも古い歴史にクロスしてる時代の中国を見られたって羨ましい、今は空気汚染で故宮見に行くのすらためらっちゃうもんなー

166 :
でんでん太鼓

167 :
交通事故のちょいブサ娘、馬家の人間だったのかー
兄ちゃん、逃げて!

168 :
青木のビンタは格好いい

169 :
秋琳身に覚えのないことで2回も殴られてカワイソス

170 :
馬国安、なんちゅう奴だよ!実の娘をどつくとか!!

171 :
劉さんの息子
どんだけ、罰ゲーム扱い。

172 :
画眉は、白家から出さずにしばらく二重スパイやってもらったほうがよかったんじゃないかなあ
また変な侍女送り込まれても困るし

173 :
青木、大人しくしてればいいのに
自分からがんじがらめになってるねぇ

174 :
すみません。初期の数話を見逃してるんですが
馥芳は孕まないように薬とか盛られてるんですか?
ご存知の方、教えてください。

175 :
>>174
大奥様から妊娠しない白家の秘薬をこっそり盛られてるよ

176 :
>>175
そうなんですね。老太太もすごいな。フェイスリフトもすごそう。

177 :
ちうりんカワイソス(´;Д;`)
てゆうか、振りかぶっておもっくそ女殴る男が中国では当たり前なの?しかも主役級で。
日本の時代劇でも滅多に無いぞ。

>>167
フーファンママの妹の娘かー。なるほど。フーファンの従姉妹かー。
って思ったら、フーファンパパにふたりで「てぃえ」で、えっ?( ゚д゚) 姉妹で同じ男に嫁に行ったの?エグいw
会話の雰囲気的に、本妻に対する「お姉様」じゃなさそうだよね?

178 :
秀芳は側女の娘…と公式にあるよ〜。
てことは本妻に対する姐姐だろうね。
前回の場面からは読み取りにくかったけれども。

179 :
元のドラマの字幕では「姨娘(=父の妾)」と言ってるから、
血縁関係の叔母という意味で呼んだわけではなさそうだね

180 :
ちうりんマニアとしてはこれから出番が増えそうで嬉しい
振りかぶるのは中国時代劇ドラマ俳優としてはアクションの基本だったりすんのかな、みんな見栄を切るっぽい動き何かにつけてよくやるよねw
正妻も結局は被害者なんだよなあ、あんな父親でもあの時代の中国で逃れようもないだろうし

181 :
>>177
中華圏の映画やドラマは好きだけど、男が女を平気で殴る蹴るのは昔から受け付けないわ
文化の違いかね

182 :
馬の親父の娘はどちらもゴッツイ系
顔も似ているような
似ている女優選んだのかな

183 :
目上に対するお姉様か〜。解説あんがとです。

『諍い女』の陛下もすぐ殴るクソ男だったなぁ(´-ω-`) 馬のジジィもDV野郎だし。
えこひいき野郎の旦那様はヒロイン殴れなくて物にあたるし、クズ男ばっかw

184 :
>>182
思ったw ゴリラ体型。デブなわけじゃないんだけど。

フーファンが20歳の女中に「あなたの年には嫁入りしてた」って言っててルイボス茶ふいた。
嫁行って5年経っても子供できないって…えっ25歳!?旦那様より10歳以上年上に見えるw 『王の後宮』の万貴妃かwww
と思ったけど、もしかして前に結婚歴あったとか?

185 :
>>184
正妻の中の人、実年齢が46才だから仕方がないw

186 :
>>185
無理を通せば道理ひっこむ主義だなチャイナw

187 :
まさかの兄貴と青木にフラグが立った…?

188 :
>>187
OPかEDにそれっぽい映像なかったっけ?

189 :
>>188
OPちゃんと見てなかったので確認したわ 抱きとめてる映像あるね

190 :
兄さん暗黒面に落ちないでほしいわ
青木の父と側女のシーン、画面が汚かった
年寄り世代同士のラブシーンなんてみたくない
青木や大奥様は同情するところもあるけど、青木の父だけは死んでも全然悲しくなさそう

191 :
兄さんのハンケチーフは水弾きそうなツヤッツヤな素材でしたなぁ
青木は洗って返せと思った

192 :
大奥様に同情する余地なんてあるだろうか…仲良く青木の父と一緒に破滅してほしい
青木はずっとあのクソみたいな父親の元で母が戦ってきてるの見て育ってるし
ああなるのはわかるし同情できるけど…

193 :
青木父の人は特に大陸での仕事では虫唾が走るほどの悪役多いけど
「男達の挽歌2」の男気あふれるオッサン役が好演過ぎて嫌いになれないの

194 :
青木と兄のキスとか見たくなかった

195 :
兄ちゃん縁談を断りたい要素は色々あるだろうに、強調した一番の理由が
「馥芳がかわいそう」なの、ちょっといいやつだなと思ってしまった

196 :
>>195
可愛げがない、だから弟に愛されないとか言って青木を泣かせたけれど
青木を庇ってたのは優しいね
車が乗り心地悪そうで気になった
カメラも大奥も青木もガタガタ揺れてた

197 :
青木の父は凄いわ
あの年の正妻でさえ叩き出そうとするとは
兄さんは連れてきた下っ端も悪そうなことばかりそそのかすし、
今のところよく踏みとどまっている

198 :
白家には一応世間で噂になったら…とか気にしてるとこはあるけど馬家はそんなの関係ねぇ!って感じなんだろうか
まあアヘン扱っちゃう位だし口封じ万全なんかな

199 :
馬家の父、俳優の印象と迫力強すぎて
白家兄弟が太刀打ち出来るとは到底思えん

200 :
今年の放送は28日の36話で最後なんだね

チウリンって若い頃の多岐川裕美に似てる

201 :
チェンフォンの逆ギレっぷりが、いかにも中華思想で笑ってしまった。
ニセモノだけど、別にいいじゃん!ってww

202 :
第三王子
やっぱりアホの子だったw

長男もええかっこしいの考え無し
取引で問題ばかり起こすし
ヒロイン、結果的には結婚しなくて良かったんでは?w

203 :
ピーポー、気でも違ったのかと思ったわ
よくあんなハレンチな衣装があったもんだ、流石白家

204 :
兄ちゃんが跡継いでたら確実に家潰してたな

205 :
碧荷はあれだけ色々没取されて冷遇されてるのにあんだけのセッティングと衣装用意できるのかよ!って突っ込んだわ
秋琳は嫁入り前もかわいいな、菜薇もあんなおかっぱじゃなくて地毛短めストレートだけでよかったのに

206 :
火の始末が気になって気になって

207 :
青木がいつも着けてる大粒のパールネックレスが気になる。
あの襟にあんな風につけるんだって。
采薇は藤田朋子に見えるなぁ。
ピンクのバラ?のピアスが可愛い。

208 :
菜薇じゃねー采薇だ
采薇は衣装がムダにピンクだったり可憐な主人公演出してるのが逆に安くみえるんだよなー
アクセとか凝ってるのにもったいない
秋琳と老太太のセンスが好みだな

>>206
新潟の火事を連想してしまった…

209 :
策にはひっかからないぞ!と言いつつ、魔が差しただけと引っかかってたじゃないか
ちょろすぎるぞチェンション

210 :
正妻と妾じゃ殴るブレーキの重さが違うんで驚いた。

211 :
碧荷のエスニックダンス
王の後宮でもそっくりな事やってたなw

212 :
秋琳を幼少の頃に助けた常勝の幼少期を演じてた子供って
古剣奇譚で百里屠蘇と名乗る前の韓雲渓の幼少期の子供と同じじゃない?

213 :
>>211
清姿、キャバ嬢みたいと思ってみてたw
男子はあんなんでコロっと騙されてアホすぎる。

214 :
>>212
黄天崎、売れっ子子役のようで出演作多数
http://baike.sogou.com/v62989922.htm

215 :
第三皇子、相変わらず浅知恵の馬鹿でいらいらする

エスニックダンスで誘惑といい、話の進め方乱暴になってきたな

216 :
>>214
今回はチョイ役中のチョイ役だったのが少し残念かも

217 :
乾笙、尼寺行った時「鍵開けろ」って
使用人に蹴り入れてた?ちょっと見損ねたんだけど
叩いただけ?ぶっ飛んでたから。

218 :
>>217
前蹴りしてた

219 :
でもあのババアは蹴りたくなる

220 :
>>218
ありがとう。あの婆二人、外でご飯食べてる姿
烏龍茶のCMみたいだったw

221 :
いくら儒教の国とはいえ、ああもババァの言いなりになるかなぁ?
正妻もなんで真っ先にババァ消そうと思わないんだろ?

222 :
原題:愛情悠悠藥草香

中国動画(要中国串) 中国語/中文字幕
http://tv.sohu.com/s2013/aqyyycx/
http://v.qq.com/detail/j/jac4ubsydcybtpa.html?ptag=baidu.aladdin.tv
http://www.le.com/ptv/vplay/2088568.html?ch=baidu_ald

電視猫 再放送確認は 爱情悠悠药草香 でご確認を
http://www.tvmao.com/drama/MBwvZyc=/episode

223 :
老太太消しちゃったら、かえって正妻の座が危ないだろw
白家二男から馬家父と縁切られ、ただの飾りものに

もしやるなら腹違いの妹のほうでは?w

224 :
桂琴の弟はどうなったんだろう

225 :
さくさく2話ずつ放送して、今年中に最後まで見たかったわ

226 :
>>225

中国なら、19時30分〜22時枠で3話放送も有りだけど。
CSでも厳しいよね

近代ドラマや現代ドラマも放送して欲しいけど、多分無理。

227 :
つーか、土日の寂しさよ。
完全にはまってしまった。

228 :
みんな、一番の腹心は心から尽くしてくれるのに、何度もグーグイに裏切られるチェンションがあほすぎ
青木の父も白家のばあさんも子供の幸せなんて考えないでひどい親だわ
このばあさんが死ぬまで言いなりなのかね

229 :
だーぐい dé guì

230 :
いちいちお姫様抱っこ大変だなぁ。
中国の女優さんみんな細いだろうけど
結構身長ありそうだから、そこそこ重い気がする。
青木は無理だな、兄弟で運ばないとw

231 :
兄貴の嫁さんはパーマかけたらダントツにぶすで笑った
あれなら青木の方がいいわ

232 :
中の人には悪いが母親達の友人と言ってもいいくらいなおばさんパーマ

233 :
青木が女の部分を出すと見てて不安になってくる

234 :
釆薇を襲った刺客がへっぽこすぎるw
そして急に武術が使えるみたいに、機敏に動く釆薇w

235 :
>>234
ジャッキー・チェンみたいだったよね、
悪者撃退した後、得意満面な采薇が
机で手を打って、大げさに痛がったら
完璧に香港映画だったんだけどw

236 :
いやぁ時計台からの落下はやってくれないと!

237 :
青木妹、嫌な奴だねえ
自動車と接触事故起こした時も暑い中使用人煽って感じ悪かったの思い出した

238 :
まがい品売りつけた罪なら第三王子も制裁くらわさなきゃでしょーよ。
つか、本当に使用人にあんな事してたのかね中国って。

>>231
>>232
素がブスだからだよ。

>>237
そうそう。だから「心根が優しい」とか言われて、何言ってんの!?だったw

小学生の娘がたまに一緒に見るんだけど、ヒロインがまずブスでイヤだって。
チウリンだけだよねぇ本当に綺麗で可愛いのは。
今までバカ担当で気の毒だったけど、もっと頭悪いうえにブサイクな長男嫁参戦でこれからのチウリンに期待。

239 :
EDは、六兆年のパクリ?

240 :
白家長男
仕事の能力無しに加え、頭も悪いんだな
指切断も自分からやるとすすんで騒いでれば、周囲が止めてナアナアになったかも知れないのに
当て付けがましく逆ギレでやってもなあ

もと恋人のヒロインさえ、仕方がないとアッサリ切り捨てw

241 :
弟も自分の兄さんに対して「家訓だから」って指切ろうとするかね…
兄さんの腹心のせいにして身代わりにするとか、どうにでも出来ただろうに

242 :
青木と兄さんの小さな恋の物語を応援したいけど、リンドンと桂琴を殺しちゃっているんだよね
あれがなければよかったのに

母親のせいで指を切り落とされぶすな嫁まで押し付けられて兄さんはもう家出ればいいのに
ダーグイが一番むかつくわ。主人に薬飲ませる手伝いしたり、ピーホと寝たり、最悪

1月4日まで見られないのか。もうあと13話か。70話以上の見ていると短く感じる。日本のだとまるまる1クール残っているのに

243 :
>>242
ダーグイ、気のいい兄ちゃん風だけどやってることえぐい
好きだった女にちょっと甘えられたからって薬渡して
挙句に姦通罪犯すなんて。
ピーホと重ねて四つに斬られちまえ!
でもチウリンもだよね。もしかして青木もそうなる?

244 :
チェンションの差し入れで流産したと思っているはずなのに尼寺で同じことされても思い出すどころか喜んでいたら、またひどい目にあわされそう
ツァイウェイもわきが甘いな

245 :
放送なくて寂しいよぅ( ; ; )

246 :
>>245
明日から再開だね
昨日ETVで狸御殿だかの芝居を見てたら青木さやかが出ていたが
名家のお姉さまと瓜二つだった

247 :
禁足になったのに次回予告では既に解かれたようなピーホー

248 :
あの女はしつこいよねぇ

249 :
碧荷
お直し前の顔気になったからググったら、整形失敗の文字出てきた
名家の写真が一番まともで綺麗に写ってたわ
他のはフォトショしまくりの合成セクシー路線ばっかりだった

250 :
>>249
あとスチール宣伝写真
白家二男が上半身裸で
ヒロインが下着の腹掛けにして、上着脱がせてるのとか
長椅子にヒロイン横たわって、足を太股まで見せて誘ってるようなのとかもあった

最初は大奥お色気路線みたいな感じで行くつもりだったのかw

251 :
おっぱいもりもり武則天が成功したからとか?

252 :
あーあの鼻と顎のプロテーゼをぶっこぬいてやりたいわ
仕えてる女もギスギスしたクソブスだし
青木がちょっとだけ可哀想だったけど
明日の感じだとそれはなさそうな気もしてきた

253 :
私はやはり碧荷が一番ブサイクだと思う。
秀芳の方がまだましじゃね?

254 :
碧荷は蛇みたいで気持ち悪い顔だけど、青木妹はスカッとブスだわ

255 :
>>254
昭和の事務員顔だよね、シウファン。
しかし多妻のゴタゴタがいっつも絶えない白家、
家業に悪影響ないのかしらw

256 :
化粧と衣装のせいもあるけど、奥様連中と使用人は圧倒的な差があるね
そこら辺の人連れてきたみたいなのが男女ともにいる
顔だけならツイピンはドストライクのブスに見えるけど、王の後宮のヒロインもあんな感じだから、ブサカワ枠なのかな

257 :
碧荷
悲惨な育ちアピールするわりには読み書き出来るんだな
当時の識字率かなり低かったはずなのに
自分から進んで勉強したような性格には見えん
お付きのメイドも代筆出来るとは思えないし

ヒロイン付きのメイドなら、一緒に育って勉強も、で分かるけど

白家内に代筆係がいて、全ての秘密知ってたりして?w

258 :
>>255
> >>254
> 昭和の事務員顔だよね、シウファン。
髪型も相まって青い事務服似合いそう

碧荷やると思った密通妊娠、男の子ならお姉様に〜青木は話し半分
生まれたら釆薇に託して三人の〜乾笙はちょろい
しかし、乾笙は避けてたはずなのに思い当たるフシがあるのか・・・夜伽帳作れ

259 :
>>258
酒に盛られて勝手にやられてた回想があったからあの時かと思ったんだ
でもあのあと、蛇女はこの役立たずってお腹を叩いてたよね
出来てませんよってしるしが来たのかと思ってたわ
周期とかチェックしないもんなのかねぇ?

260 :
白家は青木以外は側女の家柄全然気にしないね
元使用人とか借金のかわりとか。青木の家だってアヘンに手を出すような汚い家柄だし

261 :
>>253
整形顔だよね。韓国人かと思った。

>>259
生理きたから急いでダーグイの精子仕込んだんじゃん。アホ旦那の子だと思わせるために。

262 :
中国も整形してる女優たくさんいるよ
顎が異様に尖ってるのとか
まあ整形は日本の女優もだけどさ

263 :
>>262
まぁ蛇みたいなあからさまなのは珍しいよね
横から見た時にアバター状態で気づいた女優さんもいたけど基本綺麗な人が多い印象だな

264 :
役に立たない丸刈りだな

265 :
色々隠してることがあるのに、他の使用人部屋に入れる、そばについてるオバサンも甘いわー
復讐目的なはずなのに中途半端に良いことするヒロインもウザイ

イラつくあまり、前半で最終話の動画見てなければ完全に脱落してるなw

266 :
>>265
最終回見て納得
平和な小競り合いをやってるうちはまだ…と思ったらイライラも消えたわ

267 :
そうなんだ( °_° )最終話に期待。

「皇后的男人」も見はじめたけど
現代部分に出てくる人達が、全員
キチガイみたいな言動だし
主人公のガリガリ女子の声と発音が
気持悪くて全く受け入れられない。
やはりこっちが面白い。

268 :
さて今夜も名家の妻たち見るか…と思ったら今日土曜日だったな
正月で感覚が狂ったわ
見れないと思うと少し残念と思う程度には面白く見てる

269 :
>>264
性欲は父親似。
長男は親父に似ず我慢強いな。

第六夫人が妊娠してババァが喜んだんでびっくりしたわ。次男から主人の座を長男に取り返して、いずれ長男の妾が産んだ子にでも継がせたいんだと思ってたよ。

270 :
>>262
整形しててもアンジェラベイビー位に仕上がってると逆に感心する
碧荷は色々アカン、あと雑な濃いメイクが拍車をかけてる

ちうりん出てこなくて淋しいよー
旦那はなんだかんだで結局碧荷を雌としては魅力的に感じてんだよな
エキゾチックダンスでふらついてるしつけ込まれまくり

271 :
ビーホの中の人はファンビンビンを目指して盛大に失敗したような整形だよな

272 :
>>269
典型的な姑根性かも、
フーファン嫌い、采薇憎しで
ビーホー気に入ってるふり。
長男嫁への嫌がらせで次男嫁可愛がる姑とかいるよね。

>>265
ついてる侍女がデキるかマヌケかにかかってるとこあるよね、夫人たちの地位。
でも超絶デキるフーファンの侍女が下手こいたね、今回。

273 :
>>265
>>272
チョーさんだっけ?トロくさいよね。
避妊薬のカス捨てるのも第二夫人御一行に見られてるし。しかもキョドりマクってバレてるし。意外と使えない人だったね。

それにしても中国漢方の避妊薬・堕胎薬パワーすごいな。ピルも中絶手術も要らないじゃん。
一人っ子政策ほどの騒ぎになる前になんで使わなかったんだろw
って、中国ドラマ見るたびに思う。

274 :
翠屏のお母さんの张妈妈は采薇の実家でずっと仕えてたことで
白家に入ることになってどこか白家のやり方に素人なのか
いつも何かするたびに白家の誰かに見られて罰を受けてるような気がする

275 :
ピーホとダーグイの密通がさっさとバレてほしい
浮気だけで川に沈められるんだから、八つ裂きにしても足りないよね

276 :
梅香の狂気的な馥芳への恨みが、どこでどういう形で爆発するかなというのが気になってるかな
臨東を失ってから、ことあるごとに一人喋りする時は相当病んでる所出してたよね

277 :
>>270
秋琳の幼馴染イケメンだしあの二人が出てると画になるね
梅香は次回かその次あたり暴走しそうでわくわくしてる
役に嵌ってていい演技するわ中の人

278 :
>>276
>>277

美しいうえに怖いよね、メイシャンの三白眼。ゾクゾクする。
ただ流産させられるのと実際に育ててる可愛い盛りの我が子を手にかけられるのとでは、怨みの度合いが違いすぎるよね。
復讐の件になるとヒロインは上から目線だし。キレても仕方ない。

279 :
梅香の赤ちゃんってどうやって殺されたの?
なんか毒虫乗せられたみたいな描写だったけど

280 :
あと10話か
主人公の父と第3夫人以外は主要人物はずっといるのに話が持つのは脚本がうまいのか
もう終盤だけど、ピーホのセクシーダンスと青木ビンタ以外はあまり印象に残るシーンがない

281 :
主人公の涙より青木の涙に心動かされる

282 :
>>281
わかる
酷い事をやらかしまくってはいるけどそうならざるを得なかったような壮絶なバックグラウンドがありすぎる
采薇のは今は結局旦那が自分の潔白を信じてはくれてないとか碧荷とも寝てるとか、そこら辺にあるあるな理由だし
もっと父親や桂琴を思って泣くみたいな描写を続けてればまだ重みが出るのになー

283 :
今日まだ日曜日じゃん……(泣)

284 :
39話の最初のシーン。ツァイウェイの顔のところにゴミついてたね。

285 :
青木は助けてやった妹にも見限られてみんなに袋叩きか。
やっていることはひどいけど、妹は青木を頼れるけど、青木は頼る人がいなかったんだよね。

采は復讐するといっている割に甘っちょろいから何度もはめられるんだよ
梅香に何度助けられたんだろう。

286 :
青木は丸刈りの信頼をなくしちゃって
やることなすこと裏目に出てる感じがする
唯一信頼できた人を失っても弱音を吐けるのがお母さんしかいないのも辛いよね
そろそろやり返すのをやめときゃ良かったんだけど、それはまた別なんだろな
劇中の人も見てる方も蛇女は嫌いだからさっさと自滅してほしい

287 :
回を追うごとに青木をどんどん応援したくなる

288 :
諍女かよと今日の回

カベゴン景蘭、浣碧か華妃娘娘かよ!?
眉荘さんのように梅香が池に落とされたり明月が温宜公主に見えるわ

289 :
ちょっと予告見て、青木と辛気臭い長男とのラブシーン
きゅんとなったやんw青木の初恋?っぽ告白してなかった?

290 :
脅すために取り上げた明月にメロメロになってる青木かわいい
自分も今まで出てきたラブシーンの中で予告の兄貴と青木が一番グッときた

291 :
丸刈りさんロン毛
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/e7739afecccd43e0c94ed80d9f31192e.jpg

292 :
白家正妻、中の人だてに46才じゃない
芝居してるし
長男見て切ない目付きしてるしねw

293 :
>>289
してたね!
弟なら兄弟だから兄の面影があるんじゃないかと期待してたみたいな
青木の頭ホールドして思いっきりキスしててビックリした

294 :
>>291
丸刈りさん辮髪
http://livedoor.blogimg.jp/weiwei_n/imgs/f/2/f27a1275.jpg

295 :
>>292
嫁になってまだ5年て時間軸おかしくない?
青木妹のこと言ってたのかな?

296 :
>>291
結構いかついなwww

297 :
梅香も正妻も演技上手いわー
景蘭の忠誠心泣かせるわー
多分采薇の中の人も上手いよね、それ故に白目剥いて失神する時とか変顔になり過ぎてるのかも
今までで一番見応えある回だった
そして自分も一番キュンとくる予告だった
あの面影設定は後付けっぽく見えないでもないけどw

298 :
>>295
青木が嫁いでから5年って言ってたね
一応丸刈りは兄貴が行方不明だった時になった若き白家の主とあったし
話の設定としては合ってるけど、役者の年齢が役の年齢と大きな差異があるのはあるかも

299 :
>>297
馬の親父が青木と白家の嫡男と結婚させるつもりだったら
青木に小さいころから「あれが許婚者だよ」と乾楓のこと
言ってて、幼心にときめいてたとか。

300 :
私もここまで物語進んできて、主人公は青木だと思えてきた。

301 :
長男嫁、整形した?鼻クソ亡くなってる。

302 :
昨日の夜の放送(40話?)長男嫁こと秀芳のアイテープが光る光るwww
せめてメザイク使った方がいいんじゃなかろうか。

303 :
>>299
あーそれなら自然だね、しかしもう少し早い内にそこの片鱗を見せて欲しかったw
青木には西太后っぽい何かを感じてしまうな
そして確かに真の主人公だな

304 :
>>291
水滸伝の九紋竜 史進だ。この役もちょっと残念なお馬鹿だったね

305 :
次回(忘れられ始めてた)ちぅりん登場に期待w

正妻に避妊薬飲ませなければ妾の子達は肩身が狭かろうとすくすくと育ってただろうに。
ババァがやっぱりラスボスだよなぁ…やっとメイシャンだけ気づいてきたみたいだけど。
明月愛でる正妻が哀れでならない。

306 :
明日は真のヒロインである二男正妻の山場だね
楽しみだー

307 :
馥芳の初恋エピ雑だなwww
町で車の事故って妹とほぼ一緒じゃないかwww

やらかしすぎてるから幸せにはなれなさそうだけど、馥芳には救いのある終わり方をしてほしいな…

308 :
>>306
ツーウェイに「これはクリリンの分!」
とかって平手食らってたね、青木w

309 :
>>308
「これはヤムチャの分」からスタートしてたね

310 :
自分の潔白を証明するためだからってそこまでするか
あんなの聞かされたらブチギレても従うしかないわ

青木姉妹の設定とかここに来て雑すぎw
7年前の青木何だあれ?出会って7年嫁入り5年の計12年でもあんな変わらんわ
裏拳まで食らってた青木がとても気になる

311 :
腹の子をチェンションの子と思わせるために
何をおいても、とりあえず
一刻も早く、
青木さん。

312 :
>>311
明日、どう考えても乾笙とはない!って感じの展開だよねw
5人中3人が身ごもる出産ラッシュ、でも誰一人
乾笙の子じゃないw

313 :
一夜を共にしたあさ

314 :
手が滑った
一夜を共にしたあくる朝、にやけ顔を隠せない青木にこっちもニヨニヨした

315 :
長男に関わった女はみんな不運だな
建前ばっかりで中身なし 二男正妻も不幸フラグ立っちゃった

316 :
>>312
源氏物語みたいだなw

317 :
景蘭が死んだ辺りから青木に血が通っちゃって、可哀想で仕方ないわ
兄貴、トラブルメーカーだよねえ
死んでれば良かったのに

318 :
>>317
もとは愛情深い人なのかもね。
人質目的の明月を可愛がるなんて
秀吉の正室、寧々みたいじゃないか。
兄貴、青木をお姫様抱っこしなかったねw

319 :
青木が中庭で梅香と話して別れる時、明月が青木に手を振ってたのがかわいかった

320 :
何日避妊薬担当が倒れて盛られてなかったのかはわからないけど
いきなり悪阻ってびっくりしたわ
青木は兄にずっと惚れてたけど丸刈りの正妻って立場を守ろうとしてたんたわよね
やり方は荒っぽいけれどとても真面目なんだね

321 :
>>314
あの青木は角が取れて女ゴリラから女性になっていたね

322 :
白家秘薬の避妊薬
服用しなかったら即妊娠
最新のピルなみ効果でワロタw

323 :
まぁ、悪阻に関しては予定月経初日(受精後2週)くらいから
はじまる女もいる。私だけどね。検査薬要らず。

それにしても中国には色々な薬、あるんだろうね。避妊薬に中絶薬、
古い映画にもモーニングアフターピルみたいな薬が出てくる。

324 :
>>312
状況だけ見ると、チェンション、種ナシ
ところがどっこい、皆、不貞という(笑)

325 :
兄さんが一応青木に愛情あったみたいでちょっとほっとした。酒の勢いと破れかぶれだったのかと思った
青木は頬そめているけど、側女たちの子供を流産させたのはコロッと忘れてしまったんだろうか

326 :
あの兄ちゃんの変わり身の早さには笑ってしまったわw
まあ切り替えが早いのはいいことだ

327 :
>>323
服用して3日後に死ぬって薬も宮廷ものであって
「3日も生きてたらコナンでも飲ませやつわからんやん!」って思ったわ。
コナン泣かせw

328 :
琅琊榜で飲んだら7日後に毒が回って亡くなるという烏金丸というのもあったね

329 :
>>325
あの兄貴の心の声とか見てると
主役が青木妹をゴリ押ししてくるけどそんなもん聞いてたまるか
おめーが推す以外の女と懇ろになってやるわ
青木俺に惚れてるしいいだろガバー

青木!俺のこと好きだろ待たせたな!また愛し合おう!
別れましょうだって?!どいつもこいつも女って奴は俺をバカにしやがって!
わかったよ望み通り別れてやるよ、あばよ!

青木に出来ちゃったのすら言わせない兄鬼畜

330 :
>>329
だよね
愛情なさそうだと思った
まあこれから子供できたとかで愛着湧くのかもだけど

331 :
長男はいい子のふりしてただけで、性格は実母の老太太にそっくりなんだね
計略は練るけど、結局夫に愛されなかった愚痴ばっかり言ってるしね

332 :
少なくとも兄貴は采薇がいつかは振り向くと思っていながらも受け入れてもらえなくてこじらせてるよね
あの兄貴が青木のお腹の子が自分の子と分かったら、こじらせてる分ニヤニヤしだしそうな気もする

333 :
週一で丸刈りが青木の所に行ってたにしても
青木の妊娠を丸刈りが受け入れてることにびっくり
心ここに在らずでも致してたのか丸刈り
青木懐妊で大事にするとか言われてたけどめちゃくちゃヒスっててお腹の子大丈夫かハラハラしたよ

334 :
正妻の産む子はファンキーでモンキーなベイビーか…いろんな意味で

335 :
昔の日本の時代劇でも、行方不明・生死不明の男が帰ってきたら
結婚の約束をしていた女が弟もしくは親友とデキてた
って話はよくあるんだけど、たいてい帰って来た男が裏切った二人の難儀を助け
格好良く去って行ってめでたしめでたしなのに
兄貴ことごとくダメじゃんw

336 :
正妻の馥芳役の宣萱さん、役を離れた姿
http://bitex-cn.com/upload/songfile/416/otherphotoa416.jpg
http://static.apple.nextmedia.com/images/apple-photos/640pix/20051121/Article_ent/21ec6p5.jpg
http://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/entertainment/20140715/photo/bkn-20140715222410496-0715_00862_001_03p.jpg

337 :
>>336
2枚目の髪!!!

338 :
>>334
今気付いたw名前何が良いかな?カートォンとかカション?

339 :
>>334
すんげえ野暮なのはわかってるんだが、
考えたり調べてもわからなったのでそのこころを教えてほしい

340 :
ファンモンの加藤がアンタッチャブル柴田の嫁と浮気して子供作ったけど結局柴田が嫁と離婚後も育ててるとかなんかだっけ?
他の意味は自分もわからん

341 :
>>340
私もそれと青木の周りがどうリンクするのか分からない…

342 :
アンタッチャブルの柴田の奥さんとファンキーモンキーベイビーズのファンキー加藤が
W不倫して、妊娠して出産したからだと思う
柴田夫婦は別れて、加藤夫婦は離婚していない
柴田と加藤は友達で、柴田は子供2人、加藤は1人
不倫発覚後の曲はブラザー

343 :
>>340 >>342
ありがとう
情弱なので一所懸命キャロルと矢沢永吉で調べていた
的外れもいいところだった

344 :
不妊の薬、使ってるなら、一年は期間を空けないと、
というセリフから
胎児は奇形児のリスクが高い

W不倫の子供、且つ、奇形児かも。
いろんな意味でファンキーモンキーベイビー

345 :
>>332
ニヤニヤしてたね
大奥は蛇女と青木の腹の子の父に気付いてるけど虎視眈々としてるのが不気味だわ
蛇女は口を開けば禍々しい事か嫌味言ってるし早くくたばってほしい
メイシャンさんの噴火が近くなってそうで怖い
全部知ったら丸刈りはまた大暴れすんのかな

346 :
クソ人間ばっかりだけど、自分の中中ではチェンフォンが一番のクソ。

347 :
妊婦の食べ物の好みが胎児の好みとかw
まあ、100年以上昔の話だから。
しかし、白兄弟全く似てないのに
青木の子供がどんどん乾楓に似てきたらどうすんだろ、
目元とかさwまあ半分血がつながってるからありか、うーん。

348 :
ツァイウェイとチウリンが並んだら、チウリン顔が大きく首が短くて
ツァイウェイのほうが顔が小さく、首がすらっとしてスタイルが良かった、
顔の中身はチウリンの方がいいと思うけど、総合的にツァイウェイが上かな〜。

349 :
>>347
まあその心配は要らないみたい

350 :
采薇ほんとスタイルいいよね、バービー人形みたい
アップよりなるべくロングで映してほしい

351 :
兄貴顔は整ってるけど怖い
わろてるで

352 :
知り合いのエピソード
普段は全然飲まないのに
妊娠中、コーラが飲みたくて飲みたくて
コーラばっかり、飲んでて
出てきた息子がコーラ大好き。
胎児の好みが、妊婦の好み。
割に、有る話かと

353 :
しうふぁんかーいそう
ちうりんいなくなっちゃったけど最後まで可愛かった!やっぱ華やかな美人だわ
采薇には結局共感も思い入れもなく終わりそうだなー、青木が主人公すぎてそっちの行方しか気にならない

354 :
青木は兄と関係持たないでチェンション一筋なら同情する面もあった
妹からしたら自分の夫と姉が関係持って子供までできて、登場人物の中で一番かわいそう
子供のためと言って父親を偽ってピーホとやっていること同じで気持ち悪いわ

今まで主人に忠実だったツイピンが、大山は私一人しかめとらないといったのは何気にひどい

355 :
ピーホーが一番見てたらイライラする。
青木は段々好きになってきた。
頭キレるわりに、失敗してばっかなのもご愛嬌だな。
ツァイウェイは青木の逆で途中から何考えてるかわからん怖い顔するようになったしなー
一番の勝ち組がオツムの足りないチウリンってオチがなんか笑えた

356 :
あと少しで最終回
さみしいな
でも隋唐演技が始まったばかりだし、
けっこう面白いから気が紛れるかな

357 :
ツイピンあの話の流れでそこは空気読めよwてなったな

隋唐演義再放送始まってたか 
宇文成都のネタキャラっぷりが時々懐かしくなるんだよね
見るわ

358 :
まあ、大山さんの稼ぎじゃ妾なんか持てないべ。

てか、皆さん、絶対「おおやま」って読んでるだろw

359 :
丸刈りイケメンだとは思ってたけど、ここ
見て水滸伝の史進なことを知り感動してひとりでざわめきわざわざいつも一緒に見てる親に電話したわ。

360 :
>>358
だ…大山

361 :
大山って字幕出てても、発音の影響で「大山哥=だーしゃんがー」で覚えてる

362 :
>>358
私もそう思ったよ、大山の甲斐性じゃ無理ってw

363 :
敷地内一夫多妻同居
結核だけじゃなく、感染症蔓延しそうで嫌だ
旦那が遊び人だったら目も当てられない

364 :
どろどろしてきたと思ったら、もっとどろどろになったけど大奥と馬がなんかイヤだあいつらまさか昔から出来てんのか!?

梅香はメンタルヤバいし碧荷は大奥差し金の薬入りの食事じゃねーの?とか
次回は青木旦那にバレる!の巻

365 :
丸刈りも不安定だなぁ
避妊薬散らかしたり謝ったり軟禁したり
思い通りにならなけりゃ力づくで抑圧だもの
大奥も脅しで力づくだし滅びればいいのに
蛇女は大奥の前でも陰謀だのマイナスな事ばかり言ってて呆れる

366 :
>>365
トメ(義実家)のことで夫と揉めて険悪になった次の日
必ず夫は甘いもの(ケーキかシュークリーム)買ってくるけど
奥さんはその時にはもう完璧に離婚決めてて準備始めてる。
甘いもので元に戻ると思ってる夫と、もう次の世界に旅立ってる妻との温度差
まとめでよく読んだけど、まさに昨夜の二人だw

367 :
オープニングの歌詞に今さら感動
「あなたに捧げた凄絶な愛」とかすげーね

368 :
ハゲはメンタル子どもすぎて

369 :
使用人の指切り落とすとか殴りRとか。今も昔も人間の価値低いな中国。

370 :
大奥様とその親衛隊をどうにか出来ないもんかね
白家の諸悪の根源だよね

371 :
なんであんな兄弟に惚れたのか
采薇男見る目なさすぎぃ

372 :
リンドンのベッドに男児の服と帽子?置いてあるの見て
ぞーっとしたわ。最も怖い場面だった。
張さん、相変わらずどんくさいけど、
大奥一味に痛めつけられてる画を見て
この人、若いころ美人だったんだろうなって思った。

373 :
そうかな。自分は梅香の気持ちわかるな。
子供殺されたらぜったいに倍返ししてやる。
何年かかっても。
それ言うなら、大奥さまも若い時はいけてたんじゃない?
ダーシャンが次からオオヤマにしか読めない。

374 :
梅香の気持ちは理解出来るが
彼女の仕掛けた罠が悉く計画が甘くて失敗してる
それを学習しないのがなー
先進めないわけだ

375 :
まだ子供産んだことないけど梅香の気持ちはわかる、でもだからこそあの怖さが素晴らしかった
中国の熟年女優さん達は綺麗な人多いと思うわ
紅楼夢の老太太とかもおばあちゃんなのにめっちゃ美人だった

376 :
双子の明月がいるから余計忘れられないんだろうな
明月を見るたびにどうしたって思いだしてしまう

張さんは根岸季衣とか桃井かおりに似ていてきれいだし、青木母もそれなりにきれいだけど、
大奥さんは頬の肉とか粘土で張り付けたみたいだし、口も切れ上がって蛇みたいだし、一番衣装も化粧もいいもの割り当てられているのに怖いし、きれいに見えない
憎たらしい悪役としてははまっているけど、青木父と2人の画面はきつい

377 :
大奥様の若い時の写真ググろうと配員名でググったら、台湾歌手だった息子さんが肺癌で亡くなった時のニュースがまず最初にヒットするな…

正統派美人ではないがスタイルいいよなあ大奥様

378 :
>>375
CS ディズニーチャンネルでときどき放送する
映画「カンフープリンセス」で
アメリカンナイズされた現代おばあちゃん役で出てるよねw
キャリア凄いしね

379 :
梅香がにこにこしながら毒?入り薬持って青木追っかける予告が恐すぎ
最後はバッドエンドな予感
もうすぐラストか
陰麗華が始まるからそっちも予約しよ
実在の皇后らしいし、こっちも面白そう

380 :
陰皇后と光武帝は中国史上稀に見るほど後宮に波風が立たなかった夫婦
(前皇后廃してるけどそのやり方もかなり円満)といわれてるから
どうドラマ作るか気にはなるな

381 :
大奥が一番残酷だわ
指を順次切り落とすとか、処方を確かめるために切りつけるとか、
こんなんだから夫に愛してもらえなかったんだろうな
チェンションの母親だって殺されたかもしれないね

382 :
自分が愛されないことを采薇の母親のせいにしていたけど
父親はおそらく白太太本人にドン引きしてたんだろうな

383 :
>>378
ディズニーチャンネルでやってるの?知らなかったありがとう!これからチェックするわ
秀麗伝は初回先行放送をチラ見した感じではラブコメ感あったな
名家はなんだかんだ楽しめたし尻上がりに面白くなってきた、しかも青木のおかげでという意外すぎる展開

384 :
>>382
ヒロイン母に嫉妬して、ヒロイン父に嫁がして片付けた
そしたら夫はそれ以来、老太太の部屋に来なくなったと言ってた
どんだけ嫌われてたんたw

385 :
ここにきてまさかの青木妹がいい子になっていて逆にかわいそう
姉の子供の父親が夫なんて気持ち悪い。兄、最初は同情できたけど、妹を形式的とはいえめとったくせにゲスい

386 :
今日の回、見終わった
もう何がなんだか
白家を出るって乾笙が兄に譲ったんだろうけど

梅香さんが哀しいわ、壊れたままなのか明月はどうすんだよ

387 :
乾笙、青木好きじゃないけど兄が孕ませたら怒るんだ。そりゃそうかw
いや〜寝る前に見たから夢見そう、怖い。
大奥、昔読んだシドニーシェルダンの小説に
こういう婆出てきた気がするが。
やたら人の心を読むのに長けてて、
自分が望む通り相手に行動させる、
本人は自分で考えて選択してるつもりなんだけど。

388 :
ひたすら秀芳が可哀想

389 :
強烈な鬱展開だな…

390 :
チウリンはこのままめでたしめでたしなのかな?
もう一波乱ありで出ててくる?
馬車に金銀財宝積んで好きな異性とゴールインって
完全おとぎ話。長靴をはいた猫とか一寸法師とかw

391 :
ぶっ壊れたメイシャン怖い(´;ω;`)正妻の館に乗り込んでく辺りから恐ろしかった。
6ヶ月にもなると流産も大変だなぁ。まさか赤子の遺体を映すとは思わなかった。今の時代ならあれくらいに育ってたら助かりそう。

>>385
「オマエなんか庶子だから正妻になんかなれないんだぜ」って長男の鬼畜さに反吐が出たわ。流石あのババァの息子なだけある。

>>387
亭主を振り向かせることはできなかったくせになw

392 :
白家の婆さんと馬の爺さんは酷い目にあって欲しい

393 :
>>391
>亭主を振り向かせることはできなかったくせになw

他人様のことに対してはかなりナイス判断で的確なアドバイスができるのに
いざ自分の色恋になると、感情が優先されて誰が見ても悪手!って
女の人いるよねw
大奥と大旦那主役のエピソードゼロ見たいw

394 :
梅香のぶっ壊れ演技すげええwww
酷い鬱展開なのに梅香のおかげでめちゃくちゃ面白かった
これ名家だからって訳だけでもなく母親と兄弟がまともな奴らだったらここまでなってないよなー

395 :
残るのは蛇女のお腹の子と徳貴の関係を知ってる大奥がどう動くか、があるね
あと気になってるのは丸刈りが薬を提供するようになった盗賊の頭目との関係かも

396 :
それにしても全ての旗袍が可愛い!可愛すぎる!
あと10歳若かったら誂えて着たいわ。

397 :
青木ってなんで?ってずーっと考えながら読んでました。あ!わかった!青木笑笑 それより女優さんの岡まゆみさんに似てませんか?若い人知らないかなぁ((((;゚Д゚)))))))

398 :
>>396
大奥様も着てるし年齢に合った感じのだったらいいんでない?逆にああいうシックかつゴージャスなやつ似合う大人になりたいわ、でかい翡翠のアクセとセットで着たいw
自分はちうりんみたいなの着たいけど年齢的には梅香くらいのに落ち着くかなあ
采薇のは趣味が合わないから若くても着ないなー

399 :
ニトリか何かの部屋のカーテンとかクッションカバーみたいなの多かったね
蛇とチウリンが争った布はワンルームの殺風景な部屋にいいなーと思ってたw
木曜夜と金曜昼で終わりだなんて寂しいわ

400 :
>>397
青木
http://ent.people.com.cn/mediafile/201005/10/F201005101109122701511811.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090416/65286_200904160195980001239888877c.jpg

401 :
>>397
http://livedoor.blogimg.jp/hassy1936-aibou/imgs/a/8/a8fe12a4.jpg
言われてみると岡まゆみにも似てるねw
モグタンのお姉さんのかわいいイメージがあるから、あまり結びつかなかったけど

402 :
なんだかんだで復讐が始まる19話以降はとても面白く見れた
序盤のいじめ展開で切らなくて本当によかった

403 :
後宮ものに比べると登場人物も死人も少なくて狭い世界でわいわいしてたね

404 :
無駄に登場人物多くし過ぎると個々のエピが薄くなっちゃう事もあるし、その点は逆に良かったのかな
梅香の狂気や青木の掘り下げ描写は人数絞ったおかげかたっぷり堪能できた

405 :
見始めた頃は青木にこんな感情移入するとは予想だにしなかった

406 :
ヒロインまさか戻るんじゃないだろうな、と
突っ込み入れたら、愛してるだと?
(最終話は見てるから予想付いてたけどw)

白家二男とのキスシーンなんて誰得なんだ
まじいらんわ

407 :
頭キレるのに旦那が屋敷から出すための芝居を芝居と思わずそのままプンスカ出て行くとか無いわ気づけよ
結局戻ってあーあだし
青木妹が可哀想すぎるし青木の出番が足りなくてモヤモヤ

408 :
青木は流産して泣き叫んでたけど、わかっているだけで4人も子供殺しておいて身勝手すぎるわ
兄さんの申し出、結構よかったよね。兄さんと子供と白家出て暮らせばいいのに、正妻の地位は捨てられないのか。
子供を守るために兄には愛情はない、子供が欲しかっただけと言っていたかと思ったけど、兄さんの誘いを断るんだから愛情はちょっとはあるけど、地位には勝てないのかな
全部、大奥様が仕組んでいたとバレずに終わりそうなのが不安。指切断や青木の流産も全部バレてほしい

409 :
悪いことした人には罰与え、辛いことのあった人にはハッピーエンドを求めます‼

410 :
すみません、教えてください。
オープニングの歌の最後のシーンにも使われてる
五婦人が馬車の窓を閉める場面
ここは何処ですか?
何を名残惜しそうに見に来たのですか?

411 :
>>410 それは昨夜の46話、采薇が白家から出ていくとこで働いてる使用人達を眺めてから馬車(籠)の窓を閉めたとこです

412 :
>>407
私も気が付かんかったw
「あーもうだから、ツイピンが行っちゃだめって言っただろ!
犯行現場にいるやつは疑われるんだよ、時代劇の常識!」
って采薇に対して思ってしまったわw

>>391
いきなりお産シーンだったから「う、産むの?」って思ってしまったわ、
産むってか出すのね、確かに今なら助かりそう。

413 :
兄貴と丸刈りが主の座で揉めてた時に馬の爺もいて、主人公と一緒に白家の前に何事も無かったかのように
大山がいたけど、大山って鉱山で死んだ扱いになってたよね
命狙ってた馬の爺や取り巻きも全く気付かないし、大山が主人公の父親の鍵って件は済んだことになってた?

414 :
>>413
黄執事だよね?
馬爺の悪事はまだちゃんと解明されてないよね
あと2回で風呂敷回収出来るのかな?

415 :
この枠、前は2時間ずつやっていたから、1時間ずつになったとき物足りなく感じたけど、
毎日見られるだけで楽しませてもらえた
日本のドラマみたいに週一だったら1年分だもんね

416 :
そうだ! 采薇が躍起になってた父親の件、大山隠してから動きなかったから忘れてた
あと2話、大丈夫!?

417 :
黄執事の件はやっぱり回収してなかったよね
あと2回は白家みんな警察に捕まるみたいだし、その辺りの時間があると思えないかも

418 :
>>400
今、NHKに青木さやか出てるんだけど、ショートカットになっててその画像とそっくりw

419 :
秀芳かわいそうすぎるだろ…。・゜・(ノД`)・゜・。
このドラマ見てて初めてマジ泣きしたわ

420 :
秀芳、いくらなんでも弱すぎる。病は気から?
このドラマ後味悪すぎるわ。

421 :
そう言えば白家の大旦那様の位牌でかかったね。
イマドキじゃああいう、コンパクト墓とかありそうw

422 :
琅琊榜の焼香シーンがダイナミックで吹き出したの思い出した
指先でつまんでパラパラじゃなくて、グワシって掴んでデカイ火鉢に放り込むのw
お線香も長くて太いよね

423 :
カオスの極みだったな…

424 :
>>420
ストレスは万病の元やで。

425 :
後味悪いけど、リアルで見応えあるわ
秀芳にしても梅香にしても最後(最期)のシーンはめっちゃ胸にキタ
大奥様の最期の回想みたいなのはちょっと虫良すぎない?って思っちゃったけど、名家の妻たちってのが結局大奥様も同じ運命辿ってきたから同類なんだなあとも考えた
ちうりんはほのぼのエンドで去れて良かったね…
そして青木の改心きたーw

426 :
中国ドラマいくつか見てきたけど、ここまで終盤で怒涛の展開なの初めて見たわ。いや、日本のドラマでもここまでの畳みかけはないわ
きょうの47話はすごかった。ドナドナ状態でみんな詰まれて大奥様は撃ち殺されるし、青木はRされそうになるし
チウリンはめちゃめちゃいいところで去っていったよね。
明日の最終回は大爆破みたいだし、終わっちゃうの寂しい

427 :
>>426
青木の生足に欲情する看守w
乾楓が青木との情事の時に乾笙に対し
「お前が采薇を先に盗ったからこっちも盗ってやる」
みたいなこと思ってて「対価交換じゃないけどw」って思った。
しかし青木はドラマの端々でなんか美人設定?って思う時がある。

428 :
ドナドナwww

429 :
主人公と旦那よりも青木が大爆破を生き残れるのか気になる。
馬社長刺されてたし最後2話で展開ぶっ込み過ぎで笑ってしまった

430 :
大奥様の最期の独白は虫が良すぎるとは思ったけど、
「この齢で裏切られたら立ち直れない」的なこと言ってたのはなかなかリアルだった

431 :
>>429
盗賊の頭目、ちゃらんぽらん冨好に似た人も出てきてたね。

>>430
白家に来て30年って言ってたね、まあ息子の年齢考えたらそうなんだろうけど
まだ40代後半くらい?大奥。すごい貫禄だねwまああの時代の40代ってあんなもんか。

432 :
哎呦!

433 :
私は老太太の述懐を聞けてよかった。
撃たれる前に乾楓だけでなく乾笙の手も握って
「私に任せなさい。すぐに救い出すから。」と
言ってたのを聞いてなんだか救われた。
根っからの鬼畜婆なのかと思ってたから。

434 :
登場人物の誰一人にも共感出来ないけど、中でも乾楓が一番嫌いだ。

435 :
明月は、いづこへ?

436 :
最後の大爆破からヒロイン担いでたのがあの人で
数年後と言いつつ10年ぶりの再会っぽい感じといい
詰め込んだなーという感じ…

437 :
10年間、何してた?
まさか最後に‥‥‥@(・●・)@

438 :
広げた話無理やりまとめるために、なんでも洗濯機に入れて脱水かけて振り落としたみたいな最終回
とりあえず残ったものを革命色で染めました的なw

あと下っぱが勝手に発砲したり、いくらなんでも警察のやることが雑過ぎ
あ、だから匪賊に簡単にやられちゃうのか

途中見るの休んだり、最終話先に見ちゃったり、なんか昼帯ドラマレベルだったけど、突っ込み入れられたのは良かったかなw

439 :
ラストが抗日戦争くらいか?
作中はだいたい1930年くらいかな

440 :
途中は良かった
もっと言うとラスト2話までは良かった
いきなり銃を持った警察が乗り込んできて話をかっさらっていった印象

441 :
>>435 梅香さん復活良かった!!
明月は梅香が看護婦として手伝ってるから預けてるんでしょ

碧荷の子は念荷と名付けられたんだね

泣けた、とにかく泣けた 明日改めて見るわ最終回

442 :
ラスト2話まで、みんなが頑張って悪いことしてたのに、長官?、全てを超越した悪だった!ビックリした。

443 :
青木、何で耳だったんだ!首噛みつけただろ!

ここまで胸悪い展開にしといて最後の最後に乾笙生きてましたはどうなん?
チウリン一人勝ちだわね

444 :
銃を持ったヤツらが踏み込んでくるまでは良かったけど。
最後はなんだか無理やり最終回に持っていった感じが否めない。
前々回までは良かったんだけどね。
ちょっと勿体ない最終回。
昔、ダイナスティってアメリカのお金持ち一家を題材にしたドラマがあったけど、
やはり銃の襲撃にあって、一族全員殺されるというラストでガッカリした。

445 :
行方不明で死んだんだろうと思わせておいて
ひょっこり姿現す展開好きな兄弟だね。
乾楓、最後に青木のこと思ってくれててよかった。
ピーホーが死んだのは何が原因?

446 :
你对我很好。下辈子我还你。。。。

青木、来世では幸せになれよ。

447 :
何あの最後の茶番は( ゚д゚)そのまましんどいてくれた方が感動できたのにw

しょっぴかれてからの正妻が妙に色っぽくて真のヒロインだったわ。

>>445
手が血だらけだったから出血多量かな?今以上に出産は命懸けだったんだね。産婆さんがいれば助かったかも。

448 :
ちょ!!!白家はどうなったんだ?名家取り潰しかい!?

449 :
わちゃくちゃやがな……

450 :
なんか雑な終わりだったねwww
妻たちのドロドロからいきなり女囚サソリ風になってるし

451 :
ピーホーは産んだ直後にそのまま死んでくれた方が良かったと思うの 2、3回目瞑りやがって最期までもしぶといとか……もうね…… 無駄な歌入れてる暇あったら10年どうやって過ごしたのかサラッと流してくれても良かったと思うの

452 :
バタバタ死んでいくのはいいけど、みんな都合のいい述懐しながら死ぬのはなんか雑に感じたな
その点最期まで「地獄までついていってとことん追い詰めてやる」とのたまった馬正妻はよかった

453 :
よかった。泣けた。最後の数年後という名の10年後謎な再開はおそまつだったけど。チェンション復活なしか、生きてるならせめてその場で助かるか、数日後から一年後くらいのがリアルな気が。。

454 :
最終回壮絶って聞いてたから、時代的に「戦争で一家離散とかかな?」
って思ってたら、戦争で一部集結だったんだw

>>450
女囚さそりワロタ
王長官みたいな婆さんいるよねw

455 :
馬正妻はナイスだったな。

ブサカワ天使の翠屏が良い感じに落ち着いて张妈妈に似てきていた。
翠屏はグラドルなのかな?赵多娜で画像検索してみて。

456 :
色々と雑にも程がある!とは思ったけど、面白かったから全部許すw
感想: やっぱり青木がMVP!
あと青木ママもGJ!
梅香治って良かったあああ
旦那があそこで死んでれば少しは主役カップルにも説得力が出て終われたのにー、それだけが残念かな

457 :
結局、悪いことした奴は皆死んだってことにしたけど、馬爺のアヘン栽培の件とかどうして海老蔵が盗賊と手を組んだとか明るみに出なままうやむやなままで終わって消化不良
ろうやぼうも武則天も最後駆け足すぎてわけわからん感じだし、これが大陸ドラマってことか

458 :
そういえば青木、妹が亡くなったその日に連行だったけど妹の事知らずにそのまま?

459 :
念荷の親父は丸刈りじゃないよね
侍女が結婚して二児をもうけた10年間丸刈りは何やってたの
狸オヤジはスカスカの本棚を壊すし
最後手抜きしすぎ

460 :
念荷の偉大な父親の話うんぬん…最後の方言ってたけど、徳貴のこと?乾笙のこと?

461 :
>>460
采薇のこと母と呼ばせてるみたいだから、乾笙のことだと思われ

462 :
生きていたのになんでチェンションは主人公のところに行かなかったのか
もしかして、チェンション以外はダーグイが父親だって知らないのか

463 :
>>455
幸せなんだろうね、
采薇ナレ「大山さんの三番目の妻に四人目の子供ができました」
とならなくて、一人しか娶らないって言ってた通りでよかったw

464 :
ツアィウェィの「10年前に死んだでしょ」のツッコミに笑ってしまった。
色々雑すぎてもっと綺麗に畳んで欲しかったなー

465 :
主人公の二人がハッピーエンドにならないと
何万人もの中国視聴者が暴動起こすんだろなと予想。
適役に落とし前を明確につけて半端ないドラマであった

466 :
>>465 敵役ね

467 :
采薇父の件は回収されてないよね。

468 :
馬国安が死んだので殆どの件が回収されたのでは?

469 :
馬の爺へ、采薇に敵を討たせなかった、という点が抜けたのかな

470 :
あの連行がなかったら、青木父に復讐なんて到底無理だったろうね
青木でさえ、弟は子供が生まれたら全部許してやれとか言い出しそうだった

471 :
もしかして乾笙、指名手配になってたとか?
で、戦争のどさくさでやっと追われる身じゃなくなったと。
白家は当然だけど、馬家の財産も国がボッシュート?

472 :
海老蔵指名手配か(°_°)納得!
スッキリした。

473 :
丸刈りだの海老蔵だの、あの髪型の求心力凄すぎw

474 :
逃げ恥ロスならぬ名家の妻ロスに悩む日々。

傾城の雪に逃げようとしたら、主人公が微妙すぎて入り込めない。

475 :
>>474
傾城の雪
8話過ぎから段々面白くなってくるよ
ヒロインがルックスも行動も不快で、録画消そうと思いつつダラダラ見てたら月曜日が待ち遠しい状態になってしまった

476 :
1番悪いのはチェンションだよね。。。

477 :
ピーホーの子にお父さんの話聞かせたっていうのは
ダーグイのことじゃないかな?
牢屋の扉を必至で守ったこと。
ダーグイが父親ってツァイウェイが聞いた場面はなかったけど、二人の死ぬ前のただならぬ雰囲気で分かっただろうし。
実母のことはいつか言うつもりで、お父さんがいなかったら生まれてきてないかもしれないし。

478 :
青木さやかは思いつかなかった!

チェンシャン→海老蔵 ジャクギで知ってたけど。
チェンフォン→イヤミ課長を若くした感じ
梅香→真木よう子

479 :
録画していた最終回まで見終わった。
スレの流れ見ないで書いてるが、最後の警察?官府?じゃなくて、馬家を追い詰めて終わってほしかったわ。

480 :
あの状況で看守どもがピーホの赤ちゃんの世話をしていたと思えないのに生き残っていて不自然だったよね

481 :
>>478
梅香さんは加藤治子の若いころあんな感じじゃないかなって思った。
しかし警察、あんなじゃかすか殺していいの?
馬のタレコミだけだよね、いきなり婆さん撃ったのは
あとあと偉いさんとのつながりで、追及されないようにかな?
盗賊とつながってたらそりゃ犯罪者だけど、地元の名士だよね?
いくらなんでもマズくない?

482 :
>>480 ましてや7ヶ月の早産だよ、産湯は?授乳は?オムツは?とね

この脚本家は諍女からエピ拾ったのかと思うようなのが多かったけど、ハッピーエンドにしては後味ちょっと悪い
46話辺りから詰め込み過ぎ、尺は分かるけどもう少し丁寧に作ってくれたら良かったかな

483 :
>>480
あの赤ん坊は何時牢屋から連れ出されたんだろうね、急に元気に復活したからびっくりしたわw

日本だとクズみたいな奴が死に際改心したように良い事して死んでいくパターンが多いけど
中国はクズは最後までクズだったってのが多い気がする

484 :
あの長官がなぜそこまで白家を追い詰めるのかが分からない。
盗賊を追ってるにしても地元の名士に対してあそこまでする必要あった?
むしろ白家に恨みでもあるのかと思った。
目の義眼とか人物設定が不明瞭すぎ。
もちっと違うラストが良かったなー

485 :
>あの長官がなぜそこまで白家を追い詰めるのか
馬の親父の密告に乗じて、白家の財産没収、全部わがものに、という魂胆じゃ?
国民党政府のときには、ここまで官府が腐りきっていた、と描きたかったんでしょう。

最後のツアイエイや梅香さんが生き生き働いているのを見ると、
きれいに着飾っても旦那様の寵愛だけ頼りにしているから、陰謀めぐらしたり、人を傷つけても平気だったりするんだろう、
要するに暇だったんだな=と思った。

エンデイングは中国共産党万歳で、こういうプロパガンダドラマもあるんだな=と、ビックリした。
抗日ドラマもこのクオリテイで作られているんだろうか、
見てみたい。

486 :
看守の中に一人気のいいあんちゃんがいて、生まれ落ちた子をオロオロしながら
ツイピンたち子どもの扱いわかってそうな使用人たちのところに運んできたのかと思うと
少し微笑ましい

487 :
青木妹はかわいそうだったけど、ベッドでRただけよかったかもね
大奥様、青木、兄、ピーホ、ダーグイ、みんな死体を埋葬もしてもらえなかっただろうし

488 :
せめて馬が阿片の取引きで裏かいた時にあの長官が出てればここまで あの長官にはぁ?( ·_· )?てなんなくて済んだのに

日本人的にはドッカーン!バーン!!より馬が阿片の密売で捕まって金持ちから乞食に転落もしくはちゃんとした死罪の方がスッキリするよなー……

489 :
録画貯めてたのを見て、ここで見た「兄が青木妹と事故る」が一夜を明かす的な意味かと思ってたら本当に事故ってて不覚にも吹き出した
ぽいーんって飛んだ青木妹を見てあまり可愛くなくてさらにびっくり。諍い女は美女揃いだったのに
次は秀麗伝始まるけどルビーリンもイマイチだな。もっと若手の女優起用してほしいわ

490 :
>>487
メンヘラ養生のメイシャンはラッキーだったよね。
途中退場のチゥリン最強。

491 :
>>489
永遠の美魔女 劉暁慶を知らないか

492 :
>>491
誰それ?

493 :
大昔のクソ長い西太后映画の女優さんという知識しかないな 劉暁慶
あの映画見て西太后怖えと思ってたけど、
あの残虐シーンが呂后や則天武后からの借用エピソードというのは後年知った

494 :
>>491
劉暁慶調べたら美しい方でした経歴もすごい

翠屏役の赵多娜も調べたら意外とセクシー路線でたまげた。芋くさい顔だと思ってたのにダイナマイトボディでアンバランスがよい

495 :
青木見ようと思ったらイカロスの話をしてた……
名家も再放送してほしいです

496 :
秀麗伝
さっそく一話からイライラさせられるなw
とりあえず真ん中あたりの動画から流し見して見た

そしたらダーグィ出てたw
あと諍い女の寧貴人も
(やっぱりキッパリした性格で)
前半堪えたら見やすかった

497 :
寧貴人が出てるんだ、今夜の放送見てみる

498 :
えっ寧貴人出てた!?気づかなかった とりあえずルビーリンだっけ?好きな顔じゃないからイマイチ入り込めない……

499 :
あの〜よく読んでね
>>496
> 真ん中あたりから見た
なので、どっから寧貴人登場するかは分かりませんw
ネタバレにもなるし

500 :
よく読んでも、普通に1話の真ん中からだと思うぞその書き方だと

501 :
>>499
あっ、一話の途中と思ったのかw
違います
第一話〜最終話までの、真ん中あたりね

502 :
秀麗伝スレ立ててみたよー
盛り上がるかわからんけど良ければ使ってね

【中国ドラマ】秀麗伝【チャンネル銀河】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/4sama/1485236642/

503 :
全話の中での真ん中かよ!w
じゃー寧貴人楽しみに見続けますー

>>502
乙麗伝です

504 :
>>501 今日観ても出ないのか寧貴人。
11時観るのが無いから2話から開始。

>>502秀麗伝スレ乙

505 :
紛らわしくてごめんね
ここの名家前半、あまりにもイライラするんで粗筋読んだり、最終話の動画見たら、落ち着いて続けて見れた話出てたからさw

>>502
おつ

506 :
いいんだよ、気長に探すわ

507 :
>>502
あまりのつまらなさに1話の途中で心折れて見るのやめたゴメン

508 :
兄は亡くなる時ツァイウェイのこと回想しなかったね
梅香はよく復活したよなぁ

509 :
旦那様の種は明月だけなのに最終話で完全にスルーされてたな…

510 :
>>508
弟に娶られた事で口では愛してる!だけどただの執着だったって事だよねぇ

511 :
>>508
完全廃人コースだったよね。
早めの治療が効いたのかしら?梅香さん。
あれは復讐のためとはいえ、青木を流産させて
赤子の遺体を見てしまったショックから?

512 :
かねぇ

513 :
メイシャンの子供リンドンは、やっぱりフーファンの仕業やったのね。途中違うかも的路線に進みかけてたような気がしたが。
クワガタをあやつることなんて人間にできないもんね

514 :
クワガタ?

515 :
なんでこの人が主役?って思いながらツァイウェイを見てたけど結局最後までそう思い続けた(笑)

日本人でやるとすれば、この人あの人ってだいたい思い付くけど
ツァイウェイだけは誰も思い当たらない



不思議な人…

516 :
クワガタに挟まれても臨東は死なんくない?

517 :
蜂じゃなかった?

518 :
日本でやるなら采薇は愛原実花かな

519 :
主人公の声って諍い女のシンケイの声であってる?

520 :
幼馴染最強、初恋無敵
と思いました、ええ歳したおっさんがこの前同窓会で
マドンナとツーショットの写メ撮ってもらってニヤニヤしてましたw

521 :
>>520
おまえは誰に話しかけてるんだ?

522 :
再放送してると思わず五回まで見逃した

523 :
また青木に会えて嬉しいw

524 :
執事の娘は正妻でもOKな身分なのかな?
白家の当主に望まれたといえど第五夫人とかお父さんは嫌ではなかったのかな

525 :
田七物語

526 :
ツァイウェイ選んだ基準は普通だからかな
すごい美人じゃない女性を兄弟でとりあう
のはなんでと視聴者に疑問をもたせて
最後までみさせる作戦とかかな

527 :
青木がついに

528 :
残り4話でとんでもない所に急展開するから微妙な気持ちで2周目を見る

529 :
梅香に堕胎薬を飲まされようとして
イヤイヤする青木、可憐すぎる

530 :
SNH48好きのきもい50代ロリコン自治厨大嫌いだ!!!
こいつのせいですべてがおかしくなった!!!
こいつだけは許さない!!!

531 :
目にしみるザ中国みたいな色合いのやるんだったら
こっちを再放送して欲しかったわ
青木じゃなくて友近みたいなのしかいねー!!

532 :
それって「名家の恋衣」?

今まで中国や韓国ドラマを観たことなくてもっぱら海外ドラマばかり観てたけど
「名家の妻たち」で中国歴史ドラマにハマりそう
このDVDも欲しい…

533 :
>>526
見はじめたんだけどコレ
顔歪んでるし年食ってるし良さがよくわからない

青木って正妻のこと指してるのかな
正妻、蒼穹の昴の西太后の姪役の人に似てるけど同じ人?

534 :
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RJCNW

535 :
ふむ

536 :
主役の声優と、宮廷の諍い女の甄嬛の声優は同じ人?

537 :
東京ラブストーリー(再)の鈴木保奈美がこのドラマのヒロインに見えてしょうが無いw

538 :
保守

539 :
龍珠伝ラストプリンセスの康熙帝と
乾笙の声が同じ?
正統派二枚目って感じで良い声だわ〜

540 :
GyaOでまた青木に会えて嬉しいw
もう41話で青木が義兄に心の内を話し身籠もる所からで後半も後半
青木の真面目なところや可愛いところが出ていて何度も見てしまう

541 :
第6夫人が完成度の低い范𣲙𣲙にしか見えん

542 :
保守

543 :
今夜00:00〜「GYAO!」で無料配信が始まるよ
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00339/v08725/
>>540
2018年10月に配信あってそのあたりの時期で終盤だったんですね

544 :
ありがとう〜!!
そろそろ見たかったけど、レンタル撤去されてたから嬉しい
初めて見てハマった中国古装劇だから思い入れのある大好きな作品だわ
若い俳優はたくさん出てきてるけど、なんだかんだいってハンドンが一番好き

545 :
みんな何だかんだで青木が大好きなんだなww
長男の方は関西でDJとかやっている楠雄二郎にそっくりなんだわ

546 :
>>543
ありがとう!!

547 :
視聴期限が楽で遅ればせながら第2話見た。もう車もある年代だ、拳銃もある
立ち聞きで情報つかむ展開多いのかな。第二夫人は良い人だけど後で悪くなりそうな中国あるあるパターンかも。
主人公が助けに来たときの馬の衝突シーンよくわかんないものの凄かった!ヒロイン吹っ飛んでたしw
主人公は側妻の子で大奥様(正妻)の実子じゃないんだね。ヒロインが5年も想い人偲んでたり、あまりパッとはしないが次も見る
気になるのは白(バイ)家の力がどれ程の状態の大富豪なのか国に関係なく
側妻や使用人ぐらいなら命奪っても家内のこととして警察に怒られないレベルの自治権あるのかな?

548 :
嫁ぐ前の髪型おかしいだろ
河童じゃねえんだから
あと、韓国ドラマを彷彿とさせるというか、しんどいばっかりだとつらいなぁ
聞き分けのいい素直な女主人公ばかりでなく、悪いのはいないのかね?
いたら感情移入できないか
しかし、韓ドラよりいじめが陰湿そうで怖い。笑いにできない切羽つまった感というか

549 :
ていうかとんでもない女ばっかで本当に名家なの??
研究とかに力注がなくて大丈夫なのかしら
場末のまぁまぁ大きな飲み屋の安い争いに見える

550 :
大奥様は田中マー君っぽいかな。お父さん想いなツァイウェイには感心
ここで言われてる青木さんは誰と闘ってるのか?画策なんてせず主人公に好かれるようしないと。
男が母の言いなりなったり、ツァイウェイの恋慕など他でも似た設定の題材あるがチャイナ見たさにもう少しみるか
田七?ってのは人参か漢方薬か何かのことなのね

551 :
采薇をみてるとバームクーヘン食べたくなる

552 :
やっぱりエンディング曲、すごくすごく好きだわ
乾笙、側妻はどんなに増えるけど
結局のところは最後までヒロインが好きで好きでしょうがない、ヒロインさえいればもうお腹いっぱいなのがいいわ

553 :
>>548
途中まではしんどい展開
でも善人設定のヒロインがどん底まで落ちないと復讐に目覚めてくれないから
でもこれは采薇の、というより
乾笙のラブストーリーなんだと思う

554 :
結論的には一夫多妻って旦那がいくら金持ってても奧さん同士で仲良くしてくれない!
艶福家旦那が一部妻の横暴を放置するのでイラつくがツァイウェイに優しくする姿は信用できるから我慢する
突然出てきた角淳一みたいなのは誰なのかと(第4話)。チウリン(第三夫人)は悪人、グイチン(第四夫人)は善人、第二はややこしい
>>537
ワロタ

555 :
角さん調べたわ
芥子栽培をけしかける人かw
中国ってイギリスにあんなことされといて、更に国内で
育てる、ってどういう事なんだ
まるで危機意識ゼロというか本当に金儲けが大事っていうか
まぁ、金は大事だけれども

5話はチャングムだった。どこかが突出して覇権を握らないよう
バランスうまくとるんだなぁ、上のおかみさんというか
でも主人公男子に何かあったら家業どうするつもりなんだろう
荒そう暇やホタル集める暇あるなら、次世代教育に注力した方がいいんじゃないの

556 :
蛍の演出はまだ感動できないというか、もっとツァイウェイ守って気持ち掴んでから見たいわ
けっこうな名家なはずのビジネスマンが家の中こんなにゴタゴタしてたら仕事集中できないでしょ!
ツァイウェイの声って王女未央と似てると思ったら季冠霖って人で配音同じでした
旦那様の声もハンシュクの?将軍に聞こえたけど。祝宴は大奥様をドライブして時間稼ぎしてくれてたのね

557 :
やたら良い人ぶる旦那様に吐き気がする
何がツァイウェイに一途だよ 嫌がるのを無理やり妾にしといて 地獄に突き落とすて
正妻は政略結婚だからしょうがないにしても他の女はエロやからでしょ 
管理もできんくせに女集めて 

558 :
旦那様、田七の件は大奥様にツァイウェイ助けるための口実ってバレてるなんてw
大きな政(まつりごと)が関わるってわけでもなく、ただの陰湿なイジメ展開がちょっとなー
手巾疑われた侍女は正妻付きのとして、馬夫人のメッセージはどう受け止めれば?
大奥様は正妻を心良く思ってないのはわかるが跡継ぎ孫男子も必要なわけだし、どの夫人に産ませたいのだろう

559 :
チャイナドレス、一日中着てるのしんどそうだわ
素材的に伸びなさそうだし
食べ過ぎたらお腹あたりの布がはち切れそう

560 :
ヒロインが不細工すぎて見るのが辛い

561 :
薄々ヒロインへは仲良し侍女を人質にするのが効果的とは中国ドラマで思ってましたが
このドラマ、別夫人の侍女があっさり葬られて可哀想だな
メイシャン(第二夫人)は男児の恨みが・・・で、フーファン(正妻)をヤル気満々
途中、車で人々を押しのけながらのは誰が乗ってたんだろ?
あったかいツァイウェイパパの家庭と誰得かわからない害虫作戦の一家とギャップ凄いw
何かの交渉とはいえ旦那様御一行はどこへ向かったのやら。遠方部族の楽しみ

562 :
このドラマ気持ち悪くてもう見れない

563 :
盗賊の銃撃戦激しいな、誰かが竹槍で向かって行くから雑魚何してんだ?って思ったらまさかのチェンションだったw
苗族(ミャオ族)が漢族を嫌ってる理由はなんだったのかね
孫娘の肌が綺麗に治る演出の効果音にちとビックリ!
別ドラマでわりとチェンションとツァイウェイの似た関係の婚姻設定で
2,3話で身体の関係〜懐妊なんての見てるので、これは旦那様がずっとおあずけばかりで好感持てる

564 :
今でもウイグルやチベットにやってること見たらわかるでしょ
昔っから曹う言う連中なのよ 漢族って

565 :
ポイントがズレた演出になぜか感動してしまう
旦那様はツァイウェイがもし兄嫁なってたらどーしたかと勘繰りたくなるがそもそも当主にはなれないか。
頭目・裘(チウ)は加藤鷹さん
1人悪い部下がしれっと生きて白家に帰って来て、ビーホー(ツァイウェイの侍女)も悪そうだし
どこ消えた?最後正妻のとこに匿われてたしやっぱ悪に利用されてるな

566 :
加藤鷹w
兄さん、帰って来ちゃったじゃん、もう少し早ければ・・・
まるでベトナム?から歩いて帰ってきたかのような憔悴ぶりだ

567 :
大奥様付きのなんとかさん
月に咲く花の如くにも、奥様付の侍女として似た色合いの服着て後ろに控えてる
向こうら完全にいい人設定なんだけど悪巧みしそうでドキドキする

568 :
チェンションのワル部下がきっちりお仕置きされて消えて良かった
10話で兄チェンフォン生還か〜衰弱の床からツァイウェイのこと聞き出した時は周り皆いて気まずすぎる
主人公の人、坊主似合ってるが兄普通の髪型だし白家の旦那様は坊主ルールかね

569 :
まだみすぼらしい第一印象だけだとチェンフォンは山崎邦正

570 :
お母様が舞い上がってしまっている
パッと見でお兄さんも30ちょいとして5年消息不明としても
製薬うんぬんの技量は身体で若い頃から覚えてそうだけど
時期が父親の死と重なって経営のことが身についてないって事かね
正妻の策がチェンフォンに見抜かれてて全く通用しないw

571 :
あああ気まずい…
でも戦後の日本でも戦地から帰ってきたら
死んだと思われて家のために妻が弟に嫁いでた話もあったというし
この気まずさを実際に体験している人は世界中にいるんだろうな

572 :
チェンションとチェンフォン兄弟はまずはお母様を始末するか遠ざけないと
母親の監視に数人とツァイウェイにはボディーガード2,3人必要
剥いた果物をチェンションに上げたりツァイウェイはチェンフォンにもう今後興味なさそうだw
兄の交渉不始末を飲み込んでく旦那様には感心

573 :
何度か復帰を試みたけどどうしても無理だわ 離脱します

574 :
黄さんの部下が怪しい、ってんで尾行するとき
完全に木から体がはみ出してるのに、両者とも
気付かないふりの進行が、本当にww
星飛馬の姉さんか、韓ドラか、とつっこみたいけど
更にその後、助けにきたはずの5年行方不明の人まで
襲われたシーンでは、大笑いしたw

575 :
2012年あたりが分水嶺かな
あそこまでは韓ドラパクリの、無理やりな進行ドラマが
かなり多い
けど、もともと超絶現実的な中国に、その進行は無理だった・・・
作る側も「無理がある・・・」と思いながら作ってると、作品に
出てしまうんだよなぁ
ところで、妊娠か、今後も嫌がらせや流産狙いが続くな
ていうか、そもそも女性の身請け書と交換するようなチートな
やり方を商売で通用すると思う人を、かつて何で死ぬほど愛していたのか、も謎ww

576 :
どの苑のどの夫人のところにいるのかわかるように
モノクロの写真立てをモチーフにするの、いいね

577 :
同じ侍女でもツイピンとビーホーは全然性格違うものだな
ダーグイ(旦那様付き)はツイピンみたいのと似合いそうだけど。
尾行が素人すぎてワロタw あの印も余程プロじゃないと気付けないでしょ
マー社長が強すぎた。回復して良かったと思ったらドサクサに紛れてあの人は夜の狼へと
>>574
わりと第13話は楽しめた
このドラマ稚拙な悪さする一方、急に残酷なことしたりそのギャップ演出がオリジナル感あるヘンな魔力

578 :
おめでたかー。正妻より先に側妻ばかり妊娠してたらそらキレる
そういやチェンションは既に父親というかメイシャンの幼娘を可愛がってる描写ないな
桂魚(ケツギョ)は画像怖い。正妻中心とした夫人集っての朝のトーク会?なんなのよ、出たくねー

579 :
>>578
1話でめっちゃ可愛がってたよ
鈴みたいなのをお土産で渡して甘やかしてた

580 :
>>578
正妻中心の夫人たちのトーク会は後宮ものでもあるよね
皇后のところに妃嬪たちがぞろぞろ挨拶に来てお喋りするの
その真似事なんだろうなと思って見てた
参加したくないのは同意w

581 :
このクソ展開、予想はしてたが
屑女しかいねえええ
ていうか、5年失踪の人、ツアウェイの足ひっぱるのやめてやれよ!!
ほぼ全員敵、というね
あと内通者を飼うのもやめてくれええええ
正妻を誰か〆てくれえええ

582 :
京劇否定しても中華の国は大丈夫なのね
梅の花、綺麗だわ〜と観賞に浸りたい気分なのになんで2人以外の覗いてくる人いるw
ツァイウェイの「6人産ませるの、私は豚なの?」って旦那様に突っ込むの前も見たが好き
第四夫人弟のピンアルは爽やかイケメンでまた出て欲しい
ドラマとはいえわかりやすい修羅場の現場でブチ切れるチェンションおもしろい
ツァイウェイの証拠は消えてて不利な証拠は残ってて次から次へ出てくる。もおおおおおおおお

583 :
采薇を愛しているからこそ
乾笙は疑念疑惑で冷静になれずに目が曇ってしまうのよね…

584 :
>>581
正妻は後でいいスパイスになるから今は我慢するんだ

585 :
「私の子でなくとも」って気付かなかったよ、そういう意味か。酷いわチェンション
16話の9分のとこで青木の背大きすぎたのか上の避けてたのワロタ
第2と第4がいい人だからツァイウェイ含め奥さん同士仲良くなるのいいね
現代だと旦那の姉妹か母親と奥さんが仲良くなって会話はずむと旦那喜ぶのと似てる

586 :
面白いわ!

587 :
グチャグチャになってきた
ピーホーむかつくわ

588 :
悲しいことに一番信じてほしい乾笙だけが真実を知らず
乾笙(と大奥様)以外は皆真実を知ってるという…
3回目だけど碧荷と徳貴がめちゃくちゃ嫌い
特に旦那様の腹心であるはずの徳貴が一番クソ

589 :
そのーーーけっこうベタベタな演出なんですが、青木さん勝ち誇ってる!
問題起きすぎる!グイチン!もう中華の時代だからかツァイウェイ枕普通になってるね

590 :
青木も決してスタイル悪いわけじゃないのに
他の人が華奢なのにスタイル良過ぎてずんぐりむっくりさんに見える

591 :
采薇の人はスタイルいいよね
でも正妻のお母さん役の人も豊満であれはあれでチャイナ服として好き

592 :
>>584
正妻のおくった刺客のピーホーさん、、
こいつらなんやねん!
純粋な主人公がこの後復讐鬼に変わって
自分を苦しめた人を成敗してってくれないと、とても見続けられん
ツアーウェイを苦しめる為だけに帰ってきた
兄さんも、クズな事ばっかりやってるけど
一帯どこに惚れたんだ、、田七の開発どうなった・・

593 :
黄様(ツァイウェイパパ)の死まで立ち聞きで知ってしまったo(;△;)o
青木さんビンタや拷問してるときのアマゾネス感いいね
弱ってる所に悪い知らせばかり届くツァイウェイ
ピーホー1日で身変わりの速さ凄すぎる
ちょっと面白くなって来たから予告は見ないよう慌てて目閉じたわw
>>44
椿鬼奴ワロス

594 :
えーん、何度みても胸糞悪い
碧荷、嫌いだから正妻がぶっ叩いたのをみて清々したわ
派手な服に厚化粧といい、憎たらしさ100%の演出だね

595 :
乾笙、信じてくれなくて酷いと思ってたけど
改めてみるとそりゃ誤解するわね
「あなたの子よ」は決定的すぎる

596 :
ツアイウェイ覚醒したぞ、、今ごろかよ!!!!
もっと早くなんとかならんかったんかな
元彼が香港へ行くのを承諾したのが予想外だったわ
いい薬を安く分ける話は当分出て来そうにないな
夜の話ばかり

597 :
過去スレで20話まで待てと書いてる人がいたので待ちに待ってました!
ここからはザマ〜と思いながら見れるのかなw

598 :
覚醒はするけど、これからもハラハラするよ
白家の家業もいろいろあるし
黄執事の遺体に大げさに泣きすがる馬家の旦那にめちゃくちゃ笑ったわ
みなさんドン引き
そして正妻の「わたし厳しすぎたかしら」に乙女を感じた

599 :
この前凄い口論したのに冒頭でツァイウェイ!って引き返して来るとはw 殴り合う兄弟
ツァイウェイの回復願ってやって来た変装女はグイチンの侍女か
19話いいところで終わった。どう返事するか楽しみ
>>592
確かにあの兄さんまだこれからとはいえ魅力が今のところない
ツァイウェイの隠れ蓑か駒として今後は使われそうな
>>598
「子供が欲しい」とか旦那様との接し方で母親に悩み打ち明けたり
「私は悪いことしてるの?」的なちょいちょい青木の悲愁描くのやめて欲しいわw

600 :
侍女を助けようとしてたのも意外だったよね
碧荷にビンタ食らわしてくれたし

601 :
https://imgur.com/YoKMwZN.jpg
☆♪☆♪

602 :
泥棒しに来た婆さん侍女が言い訳で猫かネズミ捕りに来ましたってw
仲間割れ展開予想通りで嬉しい。兄貴は声もあるけど自信たっぷりな物言い腹立つ

603 :
明月は普段どこにいるの?

604 :
禁足とけたわ、これからガンガンやっていってくれ
続き見たいわああああ

605 :
悪い顔をする采薇
そして、待ち伏せしてまで采薇と話したかった乾笙…すれ違いしまくりだね

606 :
ビーホーの蜂刺され痕ワロタ
ツァイウェイは影の司令塔のように反撃してるな
チェンフォンにはビーホーがツァイウェイに見えてる件。大奥様にとってはむきたての卵らしいが。
第3夫人の声が代わってたような気も

607 :
青木家の末妹?ジューファン可愛いな。あんな出番で終わりならもったいない
前の内容忘れたがツァイウェイがグイチンさんとこで時計かのアイテム拾ってた。たぶん青木の証拠

608 :
青木の中の人の本職がシンガーなのが意外だった

609 :
あーでも歌上手そうだわ

610 :
ツァイウェイのおかっぱはカツラなの?

611 :
このドラマ一言で言うと「青木物語」。
主役の丸刈りとおかっぱはロイヤルトランプでも共演してるけど同一人物とは思えない三枚目キャラ。こっちではおかっぱはYOUみたいなキャラで演技の幅が広いと思った

612 :
采薇が乗り込んできた時に
ウキウキを隠せずに鏡で決め顔チェックする乾笙がかわいい
でも徳貴、おめーは許さん

613 :2020/05/12
チェンションのキレ芸は絶対プライベートでもやってるだろw 役とは思えん
ツァイウェイ父の寂しい法事にチェンションの侍従も来てて腹立つ。あいつ悪い奴なのに

【SNSD】テヨン応援スレ☆39【TaeYeon】
【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜【WOWOW】
【KARA】ク・ハラ応援スレ☆201【TGM】
【日本版】PRODUCE 101 JAPAN☆124【プデュ】
【中国ドラマ】月に咲く花の如く【BS11用ネタバレ禁止】
【文根英】ムン・グニョン【Moon Geun Young】
【中国ドラマ】三国志〜趙雲伝〜【BS13】
【プデュ】PRODUCE X 101☆18【SeasonFour】
【中国ドラマ】麗姫と始皇帝〜月下の誓い〜
統合失調症?北海道
--------------------
【初心者】ベラジョンカジノ始めてみるか悩んでます
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
MacBook Part69
【SEGA】セガNET麻雀 MJ 111本場 2
牧凌太(林遣都)を愛でるスレpart4
キャリアリンク Part23
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい54
駐車トラブルで相手の首をナイフでさした容疑者がコンクリ事件の犯人と同姓同名同年齢だと話題に [372215213]
コミケ来週ですたorz
白夜行 第百三十九夜
【キン肉マンPART1232】後は……お前に託した編
今回の一連の事件は白鵬翔という変質者の画策なんじゃね?
安倍さんの支持率急落を知った韓国人「また韓国叩きすれば支持率上がるでしょ」
【SONY】 PCM-D100 リニアPCMレコーダー Part2
【キチガイ】 嘘付き 望月龍平 【銭ゲバ】
No.1 Pocket WiFi 601HW ソフトバンク
OLYMPUS PEN-F Part9
【猛暑】「エアコンの電気代も生活保護費に」 国に「夏季加算」の導入の要望書★5
堀江貴文「石橋貴明はお笑いの才能ゼロ(笑)」
火星星座による男の恋愛と性傾向♂ Part.7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼