TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
重野なおき総合スレッド@4コマ板 その21
彡(゚)(゚)本棚に何入れよかなあ
まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.30
ぷぎゅる
【シュレディンガーの妻は元気か】中島沙帆子【電脳やおい少女】
【うず】炊飯器少女コメコ【ジャンボ・ホーム】
リラックマ 4クママンガ総合スレ15【コンドウアキ】
【スーパーOL】 山田まりお【バカ女の祭典】
井上トモコ
あどべんちゃら【据次タカシの憂鬱】2

最近、竹書房の堕ち方が異常な件について


1 :2007/11/19 〜 最終レス :2020/03/31
どうしたんだ

2 :
ここでよくね?
【ライフ】 竹書房の4コマ雑誌 【くらぶ】
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/4koma/1174717840/l50

3 :
ライブドアと組んだ時点で終わった

4 :
ライブドアから殴り込み〜とかやってる作品はことごとくつまらん

5 :
>>4
それは同意。
しかし芳より竹贔屓なので、がんばって欲しい。

6 :
茶崎白湯は結構好きなんだが。

7 :
数字と話題性だけ追っかけた結果がこれなら、
つまりそれだけ追うのは間違いだってことだ。

8 :
わざわざ新スレ立ててまで語ることか?
>>2でいいだろ。

9 :
いいじゃん
2ちゃんはヤジウマの集まる場だから
会社のイメージダウンを恐れる関係者ならともかくさ

10 :
だから乱立しないで総合で野次馬すりゃいいじゃん。
過疎板だからって無駄なスレ乱立すんなって
そろそろ即死できるか微妙になってきてる

11 :
竹にもきららみたいな雑誌があっても良いと思うんだが

12 :
つMOMO

13 :
桃は竹が対きららとして作ったけど
現状ではファミリー向に走ってる様な…

14 :
ちょうどきらら本誌で超大物が連載終えたばっかだし呼べばいいじゃないかな?

15 :
なんか桃って萌属性のない編集がこうすればオタが食い付くんだろ?
みたいな浅はかな考えで作ってる風に見える

16 :
どっちかというかそれはきららじゃないか?

17 :
きららは痛い目見ながらも学習して読者を掴んだよ

18 :
きららの創世記のグダグダのまんま生き長らえてる感じ<MOMO
竹は未だに新人募集ではデータ不可だし
単行本・アニメ化を考えると若い作家は芳文社へ行きたいだろうし
起死回生としてWEB媒体のライブドアと組んで出てきたのは、
さかなとねことかコンビニ番長とかマニア向けや旧スタイルの4コマ作家だし
殴り込み〜で来た作家もキモイのばっかり。
やることなすこと全て裏目。

19 :
それはあるなw

20 :
>>15
まさしく>>7が書いてる「数字と話題性だけ追っかけた結果」だな
ふた昔前に椎名誠が「こんなもんでよかんべイズム」と称して毛嫌いしてた編集の仕方だ

21 :
MOMOの漫画の中でこうすればオタが食い付くんだろ的な奴ってどれよ?

22 :
具体例あげられないのか?
というか一つ二つあげてもしょうがないんだけどな。
具体例出すと荒れるからって答えはなしな。
貶すと荒れるってことはファンがいるってことだから、ファンがいるだろうと予測していることになる。

23 :
そういう風に書くとわんさか例が挙がりそうだから
それはそれで不公平ではある
きららじゃきゆづきの圧倒的な画力が
オタの自尊心をくすぐったりするんだけどな
MOMOは4コマ読者向けに留まってるとしか

24 :
>>21
全体の作りじゃないの?
普通の4コマ読者向けなのに萌だなんだので売ろうとしてるの姿が痛々しい。
もう終わったけど萌え川柳なんて俺は引いてたよ。

25 :
その前に竹の売り上げが落ちてるってデータあるの?

26 :
データをふまえて売り上げが落ちている話をしてるんじゃないよ
読んでいて肌で感じる昨今のパッとしない状況を話してるんだよ

27 :
なんだ1=26 一人が必死に頑張ってるだけか

28 :
>>1-27
全ては厄の呪い

29 :
>>28
これが結論かww

30 :
>>28
タイオリは

31 :
>>23
>そういう風に書くとわんさか例が
そうか?
単に>>23の肌にあわないだけじゃね。

32 :
きららのノリについて行けないと言って、きららから撤退した作家が
桃で連載を持ってるから、きららと桃の雰囲気は違うと言える。
それなのにきららと同じ読者層を狙っている桃編集部は空気が読めてない。
カラスヤの企画物はどちらかと言えば一般人がオタの生態を見て笑う物なのに
読者ターゲットがそのオタ達って変じゃね?


33 :
>>32
> カラスヤの企画物はどちらかと言えば一般人がオタの生態を見て笑う物なのに
カラスヤって一般人に受けてるのか?

34 :
カラスヤのファン層ってどんなん?

35 :
>>34
どう見てもオタクだろ。

36 :
ケケの凋落は昔からじゃない?
99年位から。

37 :
高橋さーーーん

38 :
竹はクイズの賞金が高いから好きだ。

39 :
桃の方向性がわからん。
読者層はどこなんだ?

40 :
俺だよ俺

41 :
竹としてはMOMOを萌え4コマの玄関口にして
4コマ誌新鮮化を図りたいところなんだろうな
にしては古株が多いような気もするが

42 :
ライブドア側の微妙すぎワロタw

43 :
ライブドア側のは全体の作家レベルが低い上に
知名度が低いグランプリの読者投票のみで決定してるから
へぼくても、ちょっとした組織票で優勝できちゃう。
ねぎ姉さんの人がライブドアの連載作家って時点で異常さが見えるよ。

44 :


45 :
先月からくらぶとくらオリは切った

46 :
まんくらがギャグ路線から数年前に
主婦OL路線に切り替わった印象を
受けたんだけど(気のせい?)
あれは成功だったのかなー

47 :
きらら系が増殖中
ぱれっとも姉妹誌が出る噂だし
竹は何やってんのよ

48 :
広告漫画のウザサが異常
前は不倫を正当化してたし

49 :
竹だけじゃないかもしれないけど出会い系の広告マンガはマジやめてほしい。
あの広告やめて連載1本増やしたらいいんだけど予算ないのかな。

50 :
広告漫画  →広告主からお金もらえる
連載もう一本→作家にお金払わなきゃいけない

51 :
つーか竹の雑誌は薄いくせに高い。まんがタウンと比べるとビックリする

52 :
http://blog.livedoor.jp/ganbare_manga_club/
多分、このスレの住人に、ここのブログ主がいる

53 :
期待してるぜ

54 :
>>48-51
俺がいるww
あと紙質がキライ。

55 :
>>54
やっぱそう思うよなwww
確かに紙質他社と違うな

56 :
ライフとライオリと桃だけは買ってる

57 :
「だけ」じゃねえぞ

58 :
俺はライフとライオリと桃とくらぶとくらオリだけ買ってる

59 :
ライオリだけは買ってるけど、出会い系の広告マンガはマジ(゚听)イラネ

60 :
アレが一番面白いんだが
男も女も結局は即物的な生き物だなあと笑ってしまう

61 :
竹の雑誌は最近コンビニで見かけなくなった気がする。
あっても数冊しかない。
きっと大人気ですぐに売れてしまうのだろう。

62 :
この板の作家スレによると単行本印税値切られるからじゃね?
良い作家こないのって

63 :
芳:新人を騙して育てる
竹:昔売れてた人間の足元を見る
って感じで人を連れてくるイメージがある。

64 :
今竹は漫画家だけじゃなくて、読者投稿までケチってんの。
巻頭カラーのネタ採用した読者には、半年後のわすれた頃にに千円です。

65 :
懸賞当選者の名前が全員声優(でっちあげ)だったのって竹だっけ?

66 :
>>65
当選者がパトレイバーの登場人物ってのは覚えてる。

67 :
ひでえwww
うpキボンヌ

68 :
いらぬおまけをつけて雑誌高過ぎ。
読みたい作家より値段の高さに腹が立って買わない。
俺みたいなの多分少数だけどいるよな。

69 :
>68
読みたい作家ならいいじゃねーかw
俺みたいに読みたくない漫画家のおまけつけられてどうすんのこれって
多分少数ではないはず。

70 :
少数ではないだろうな。
ってか売れてる作家一人を優遇し過ぎ。

71 :
ポヨ高過ぎで買う気起きねーぞ、おら。

72 :
>>71
ポヨだけじゃなく、今後MOMO系は皆あの値段だ。
ページ単価で見ると、KRよりひどいボったくり方だな。

73 :
>>72
マジか…orz
今までは買うか迷った作家は皆買ってたけどもう無理。

74 :
一巻出したなら最終回早めてもいいからラストまで出してやれよ。

75 :
竹は芳と比べれば、最後まで出る方じゃない?

76 :
あー芳と比べれば確かに…。
ましな気がしないでもない。
でももちっと頑張って欲しいよなぁ…。
作家なんて単行本出てなんぼだろうに。

77 :
MOMO、せっかくの独立創刊号にアンケート葉書製本し忘れ

78 :
MOMO、悪いが通常価格に戻るまでは買わんぞ。

79 :
きもい

80 :
>>75
寺島令子みたいに20年連載が続いているのに単行本が1巻だけっていう仕打ちを受けている人もいるしな。

81 :
>>80
つーか、どの出版社も一巻を出したら責任持って
最後までコミックス化しようとは思わんのかね。

82 :
>>81
思うけど、儲けが無いのにそんなことしたらあっという間に会社潰れてしまうのよ

83 :
>>82
そう言われると、廃刊とかになられてもアレだから何とも…
でも、やっぱり最後まで出して欲しいのが、正直な所だなぁ

84 :
俺らがもっと単行本買いまくればいいだけ

85 :
今日からブオフ禁止

86 :
買い支えで甘やかして多少延命したところで先は見えてる。
やはり供給側に意識改革していただかないと。

87 :
無理だろうなぁ…。

88 :
会社としては全く出版社の体をなしてない
編集者個人の能力だけでなんとか毎月本が出ているといっても全く過言ではない

89 :
>>85
しなっち乙

90 :
無理だね

91 :
美水かかみスレで吹いた。竹書房は明らかに力を入れる方向を間違っている。

907 名前: □□□□(ネーム無し) [age] 投稿日: 2008/12/20(土) 19:42:42
美水、実力派の証明

近代麻雀
ttp://kinma.takeshobo.co.jp/kinma/
>次号2/1日号は12月27日土曜日発売です!!
>≪漫画界からは旬&実力派が参戦!!≫ 
>カラスヤサトシ/業田良家/西原理恵子/とがしやすたか/原恵一郎/
>三上龍哉/三ツ森あきら/美水かがみ(五十音順)
>4コマ&ショートFESTA〜番外編〜!!
>2009 4コマ異種格闘SPECIAL!!

92 :
羽織の裏に凝る的な粋すら感じる

93 :
やるじゃんw

94 :
>>91
そりゃ無駄にCLAMPに描かせるような会社だしなw

95 :
集団で狂ってる気がするから心配になるわ
お願いだから俺の好きな雑誌は潰れないで欲しい

96 :
麻雀系の方が利益出してるのかなぁ。

97 :
利益云々より、竹にとっては麻雀系雑誌が会社にとっての存在定義だから
ただ、4コマ系では竹より老舗なのにこれまでパッとしなかったお隣が
「萌え系4コマ」である程度成功(?)しちゃったので、
それを見ていた竹が負けたくないばかりに色々と手を出してるような感じに見える

98 :
萌え系にいくならはっきりと行った方がいい。
中途半端に萌や動物やファミリー、OL向け漫画が
混在しているからカオスに見える。

99 :
>>98
まんがライフきらら創刊ですね。わかります。

100 :
>>98
MOMOでやろうとしたが、上手くいかなかったんだろ。
きららみたいにイラストレーター・同人作家とか畑違いへの思い切った勧誘をしなかったから。
結局「可愛らしい絵を描く4コマ作家」を集めた普通の4コマ誌って感じになってしまった。
つーか美水使うならMOMOにゲストで描かせるとかした方がいいだろ。
でもって林家も呼び戻せ。

101 :
竹とみずしなのピークがカブってるように思うのは俺だけか?

102 :
麻雀漫画で萌えやろうとしても
エニックスに相当水をあけられてしまったな

103 :
↑竹書房の運勢。

104 :
…もうちょっと単行本出してやれよ。
でないといい人材はさっさと見切りつけてどんどん4コマから離れちまう。
さみしーよなぁ…。

105 :
>>104
うわさによると竹は社長が直接見て許可出さないと
単行本の許可が出ないとか…

106 :
>>105
噂じゃない。こいずみまりが竹から出した単行本の後書きでそう書いてる。
竹の社長といえば、ポヨ3巻の帯コメントでポヨを「フグみてえだw」と書いてたのが(悪い意味で)忘れられない。
あれ以来、ああ少なくともこの社長は4コマを真面目に売る気はないんだなと、そう思うようにした。

107 :
>>105-106
そんな理由でスキ☆ヤキの単行本が出ないんだったら泣くわ…
せめてよそからでも出てくれりゃorz

108 :
まあ竹としては麻雀とエロが売れればそれでいいんだろうね。

109 :
>>105
零細会社だからそれでオッケーだと思う

110 :
それは「お約束のネタ」なんだと思うのだが。
ジャニタレの「ジャニーさんネタ」みたいなもので。

111 :
竹に限った事じゃないけど、2〜3巻出てるやつは、削ってもいいから最後まで出してやれと。
作家だけじゃなく単行本買ってた読者も辛い。

112 :
>>110
ジャニーさんを「お約束のネタ」だと……?
おや、誰か来たようだ。

113 :
>>110
自分を裏切ったタレントの頭蓋骨を灰皿にしている、というアレか。

114 :
流れぶった切るけど、やくみつるが新人賞のコメントでかました、
「同人誌で頑張って下さい」っていうのが竹の死亡フラグ(まだ死んでないが)
だったような気がしてならない。
芳がその真逆の目を張って、同人から作家を発掘して同人誌とほぼ同じクオリティで
売り出したら成功しちゃったから…。そう思ってしまう。

115 :
同人畑からジャンジャン一本釣りして
作った雑誌が4コマの一ジャンル作っちゃったしな>芳

116 :
ライブドアと一緒にやってるヤツもうまくいってるかどうかわからんものな

117 :
ライブドアのやつもどんどん芳にもっていかれてるじゃん

118 :
竹:よそで実績ある人間を引っ張る
芳:新人を自前で育てる
巨人と広島みたいなもんだな

119 :
>>118
以前はそれで上手く回っていたと思うんだが
最近の竹は上の作家(具体的に言えば、みずしなとかアフロとか)がマンネリ化して動脈硬化気味なのか?
芳と比べて世代交代が上手く行ってない感じが強い

120 :
弱い巨人に強い広島って感じだよな

121 :
混迷期のきららみたいに
古い作家を全部排除して若手だけの雑誌とか作って冒険しないといけないかもね
とにかく竹の雑誌は全体に古い、時代の流れについていってない。
MOMOですら加齢臭が漂ってる。

122 :
おじさんとしては、まったりしてて良い感じなのだが

123 :
巨人といったって、少女漫画からでも青年漫画からでもせいぜい一発屋レベルしか
引っ張ってこれないんだから、弱い巨人も当然か

124 :
そういう雑誌もあってもいいんだけどね。
全部が全部そう言う雑誌だと沈殿していくしか無いだろうね<竹の雑誌全般

125 :
くらぶだと萌えマンガが急に始まったと思ったら
ヘタウマのゲストが連続で呼ばれたりと
方向性が定まってないと言うかカオス状態だよな。
今のままだとどこの層からも支持されないんじゃないの?

126 :
芳だって年いった作家が結構残ってるわけだが…
竹に漂う古臭さは一体何なんだろうな?

127 :
>>121 >>122
なんというか、竹の場合は芳と違ってビジネスモデルが見えないのも問題なんだろうか
いまの芳は、きららはもとよりタイムでも単行本を売って稼ぐというモデルが出来てるから、
単行本を買ってくれる層に訴求できる作品だけを出しまくればいいわけで
竹の場合、おじさん受けが良くてもおじさんは単行本買ってくれないよね
4コマ誌なんて、広告で稼げるような媒体でもないだろうに>竹

128 :
好きな作家さんのだけは買ってるけど、
基本的に連載で読んでいるから、それっきりにしている。
単行本価格高いこともあるが、単行本大きすぎて置き場に困ってきたから。

129 :
竹と芳に描いた事がある作家だけど
竹の編集はとにかく1本1本独立させてくれ。
続き物は4コマの意味がない。とそればっかりだった。
芳はその辺寛容だったな。
1本1本落としながら全体に1つのストーリーに仕上げると言う
今の流行の4コマを竹は認めてない感じをうけた。
なのに古株の作家にはストーリーの4コマでも認めているから
新人作家がゲストに出ても手足を縛られてる作品だから当然アンケの結果が悪いし
そもそも編集の感性が古いから新人は竹には投稿しない。
だから自前の新人が出てこない。という悪循環になってると思う。

130 :
まんくらの迷走はここんとこ凄いよね
もともと積極的な誌風だったけど
その積極的さが空回りしてる
神仙寺が2誌で表紙飾ってるくらいなんだから
ほぼ竹のエースと言ってもいいんだろうけど
ぶっちゃけそこまでの存在感はないよな…

131 :
>>123
かつては私屋みたいに4コマで再生して
ストーリーでもヒット飛ばした例もあるんだよな
やっぱり竹のスカウティング+再生の腕が落ちたってことじゃなかろうか

132 :
>>129
むかしの先生乙
芳文社はよく作家さんとトラブル起こすけど、その点はどう思う?

133 :
他に表紙任せられる人材がいないのでは

134 :
>>129
時流に敏感な芳と
あくまで旧来の4コマに固執した竹という図式ですか
かつてのライトな読者層相手の商売ならそれが正解だったけど
ヲタやマニアが相当量流入した今の客相手では
それなりに売り方も変えたほうがいいと思うんだけどなぁ

135 :
小池田マヤ先生の芳文社で出てた初期作品が、最近竹の文庫で出てくれてありがたいが、
なんていうか、昔はド下手だったんだな・・・。
いまは、ある程度絵が上手くないと見劣りするから、新人のゲスト載っても期待しづらいよね。
犬と幼女ものの伊藤黒介先生にだけは、かすかに将来性を感じるが。

136 :
サボキャン最晩年〜チクチワワあたりで雑誌のほうは見限って単行本派になった

137 :
>>129
最近の芳&竹作家だが
竹ではそんな事言われた事ないよ。
物語性のあるネーム見せたら直しもなく一発OKだった。
なんかもう、「こういうのが欲しかった!」みたいなベタボメっぷりで
逆に何かダマされてんじゃないかとヒヤヒヤしたくらいだw
逆に芳でそういうの出すと「物語性のある話は一本一本のネタが薄まるから
物語で行きたかったら濃くてパンチのあるネタを出して下さい」と
繰り言のようにいわれる。
しかし、竹ってそんな状況ひどいのか?
今でも芳より竹の4コマの方が面白いと思える人間にとっては
にわかに信じがたい。

138 :
>逆に芳でそういうの出すと「物語性のある話は一本一本のネタが薄まるから
>物語で行きたかったら濃くてパンチのあるネタを出して下さい」と
>繰り言のようにいわれる。
続き物やるならいいネタ出せよってことでしょ?
逆じゃないし、逆だったら竹は薄くてゆるいネタでも許されるってことになるんだが

139 :
芳でも大賞受賞した新人がオチのついていないストーリー4コマ描いてたよ。
その後見かけない気がするが。

140 :
>>137
編集によるんじゃないの?
それと竹は他誌で実績のある作家なら物語性のある作品でもOKの気がする。

141 :
くらぶは最近迷走しすぎ。
いっそ萌え系をバッサリ排除して
オッサン向きのベタな方向で突き進んで欲しい

142 :
女性向きを目指してんじゃないの?
確かにおっさん臭いけどw

143 :
じり貧竹書房も、新刊全然売れてない作家に、こんなにも接待費かけているのか??

ttp://uaa-nikki.cocolog-nifty.com/blog/

144 :
麻雀誌の作家に来てもらうのはどうかなあ。
いや、ただ片山まさゆきの4コマなんて見てみたいなってだけなんだけど。

145 :
いまさら片チンに来てもらってもなぁ
ヲタ向けに宇佐美うみとか

146 :
>>143
どう見ても打ち合わせにかこつけて編集が楽しんでるとしか…

147 :
竹にろくな人材が来ないのだとしたら、やくみつるが原因だろ。
あいつ、数年前に竹の漫画賞の審査員やった時、
受賞者全員に「同人誌で頑張って下さい」で始まる同文のコメント送りつけたんだぞ。
ジャンプのように何が何でも拘りたい雑誌じゃあるまいし、
あんな嫌みったらしい選評もらって、その後も竹4コマ誌で頑張ろうなんて思えるわけないじゃん。

148 :
一時期4コマ板で芳のネガキャンしまくってたのは
竹編集なんじゃないかと思うこの頃。
竹の方が無茶苦茶だよな会社的に

149 :
>>143
昨年12月出たこの作家さんの新刊2冊は納品数全部売れ残っている
逆に、森田さんは無口が、好調データきてなくて余分に仕入れて無く、結果即売切れ
こういうアンバランスなのもなんとかしないと駄目だと思う。

150 :
>>147 そこで言われた受賞した人達は、今の活躍はどうなの?
4コマ歴浅いので教えて。

151 :
>149
それは単にその書店の仕入れ担当がアホなだけじゃなかろうか

152 :
>>150
それらは知らんけど、昨年みずしなに学芸会レベルと言われた作家は
今、芳で三か月ゲストやってるな。

153 :
>>151
書籍、コミックの納品数は問屋コンピュータによる、印刷部数から見た自動配分。
その上で、超人気本でなければ、追加オーダー可能というだけ。
問屋、本屋のせいというより、印刷部数決めた出版社のせい。

154 :
>>152
昔みずしなに酷評された神仙寺も
今や堂々たる看板作家だしな
見る目ねんじゃね?

155 :
>>152
自分の所属してる劇団がお遊技会レベルなのがわかってるから漫画に置き換えてもわかるんじゃね?
多少スレチだが

156 :
後藤羽矢子も少女漫画投稿時代に室山まゆみに酷評されたそうだ。      
その後エロ漫画でデビュー、いまや4コマの売れっ子w

157 :
みずしなは完全にやくの軌跡を辿ってるな

158 :
みずしなもやくも作品はいしいひさいちの影響下にあるのに
人物としてはいしいとは正反対で超出たがりだよな。

159 :
当時の漫画を知らんから酷評が妥当なのか見る目がないのかわからん

160 :
神仙寺の動物擬人化否定しておいて自分はけものとチャットだからな>しな

161 :
それ以前にチクチ(ry
けものは読みきりのとき面白いと思ったけど、結局2巻以降の単行本買ってねーや

162 :
今のみずしなは新人賞で新人を叩いて芽をつぶしてるだけの老害キャラだからなあ…
年齢やキャリアでいえばまだ中堅クラスなのに
ササ願とサボキャンだけでしょ、ヒットしたのは?

163 :
ファミ通連載してんのに、
ゲームショウで誰それ言われた先生かわいそうです

164 :
ラブひなの講談社マンガ賞受賞のときの審査員評にくらべたマシなんですっ!
酒飲んでから読んだらなんとか読めた、とかの酷評ばっかで、
なんで大賞なのかまったくわかんないんだぜ。

165 :
みずしなってタイプすると“みずしな孝之”って出るぞ、さすがATOK
みずしなはやくほど潰しがきかなそうな気がするが、けもチャが終わったらどうなるのか

166 :
まず、アシ2人とも解雇だろうな

167 :
>>164
これか
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~clown/lovehina/mangasho.htm
思ったほど酷くなくね?

168 :
>>164
>>167
ちばてつや、ちばあきお先生の末弟さんじゃないですか。
満州引き上げ世代で、両ちば先生のアシやってたんだから、感覚が古くてもしかたないよ。

169 :
>>164
肩肘張って読むタイプの漫画じゃないよって意味のように読めるけど。
他の人の評価は半ばあきらめみたいなのが感じられるが。

170 :
むしろ審査員の中では評価してる方じゃないのか?w

171 :
漫画家が審査員やってる賞において
大賞獲った作家は大成しない傾向がある
というのも、漫画家視点で作品を選ぶ場合
売れる売れないよりオリジナリティを重視するきらいがあるから

172 :
『せんせいのお時間』(せんせいのおじかん)は、「売れる4コマ漫画を描くには」というテーマに基づいて書かれた学術書である。著者は4コマ漫画家のももせたまみ。
せんせいのお時間 - アンサイクロペディア より引用
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%99%82%E9%96%93

ところで、最近竹の4コマでアニメ化される作品が少ないような。せんせいのお時間かだめっこどうぶつ以来ごぶさたな気がする。

173 :
アニメ化される4コマ自体が少ないだろ

174 :
きらら系では2本出てる

175 :
>>172
ゆるめいつがアニメ化するだろ。

176 :
アニメ化するならやはり地上波じゃないと…
百歩譲ってBS、有料CSなんてもってのほか

177 :
どうせまた、javaアニメだかの付録がついて特別価格さ

178 :
OVAって書いてあったじゃん

179 :
芳からまた一つアニメ化か…w

180 :
最近、芳のほうがメディアミックス上手になってないか

181 :
今回の3つは手当たり次第というか手拍子に近い気がするが

182 :
竹は時代に乗り遅れてるな

183 :
>>182
乗り遅れてるんじゃなくて、乗り間違えてるだけだよ。
せんせいのお時間とか4コマメディアミックスの走りみたいなもんだったのに。
そっち方向に上層部があまり理解を持ってないもんだから。
結局「自虐の詩」とかの方向を推したがるわけだ。

184 :
芳はきららときららキャラットを増刊で出してたころ、猛烈な方向修正を何度か繰り返したんだよな
いわゆる萌えオタク層を取り込むために開き直ったわけだ
その点竹はMOMOを作ったわりにどっかで「MOMOは萌え四コマ誌ではない」って言ってた気がする
結果ももせ押しの誌面はあまり変わらないどころか、既存のくらぶやライフに似せてきた
どんな時も新しいことを取り入れることがいいこととは限らないけど、今のところ竹は道を誤った格好になっているわけだ

185 :
竹が道を誤っていたのは確かだけど
MOMOから海藍や蒼樹うめが生まれなかったのが
きらら化できなかった原因だと思う。
ももせを追い抜く作家が現れず
いつまでも師走冬子や胡桃ちの、山野りんりんらに頼らなくてはいけない
若い作家陣のふがいなさ。
まあそう言った人材を見いだせない編集のせいなんだけどね。

186 :
で、上に出てるようなやく&みずしなの新人潰しへと話がループすると

187 :
竹はニッチなオタク市場よりも一般の方をとったって訳でしょ
売れりゃ実入りもダンチだし
ただ映画の原作にウン十年前のマンガを持ってきたり
今度の豆柴のドラマもU局っていうのが何とも中途半端だよなあ

188 :
電通と組んで全国局使える音羽一ツ橋とは違うよ
竹の体力からすれば妥当な線だろ

189 :
今ブレイク中の石見翔子
竹は1度ゲストに呼んだだけだったな
こういう作家を拾えないんだよなw

190 :
石見は忙しいし、何よりアンケがさほどでもなかったのかもしれない。
そういう読者層を集めたのが今の竹雑誌なので、一作家を挙げて単純に善し悪しは言えないとおも。

191 :
まあ石見のゲスト作はイマイチだったしな。
石見自身がファミリー向きは苦手なんだろ。
これに関してはしょうがあるまい。

192 :
竹で売れたのはだいたい芳でも売れるけど
芳で出てきても竹で定着できない作家は結構いる
まぁ竹のほうが雑誌が少ないせいもあるだろうけど

193 :
083の人もきらら出身だが、いまいち浮いてるな

194 :
きららでも浮いていたよw

195 :
083はどこ行っても浮くと思うよ

196 :
そういや竹は美川もゲストで出したけど連載には至らなかったな

197 :
手ぬぐいとかハサミでいい加減に切ってるし
ただの布の切れ端にしかみえねぇ
誰が喜んだんだあれ

198 :
ttp://4koma.takeshobo.co.jp/4koma/484/
これマジか?

199 :
でもおそらく4コマで稼いでるんじゃないんだろうな

200 :
どーみても毛で稼いでますから。

201 :
毛は雑誌はネットにやられ、写真集はブームが去り、合わせた市場は
縮小傾向が一向にとまらんから、馬か朝鮮玉しか無いと思うんだが

202 :
麻雀とか。

203 :
近代麻雀オリジナル休刊の噂が立ったのに?

204 :
最近のヒットは都市伝説とムダヅモかなぁ

205 :
とりあえず最近のライフは薄すぎるだろう。

206 :
最近買ってもないけど何か面白いのある?

207 :
竹は携帯配信で勝ち組。
原動力はエロ漫画だけど。

208 :
そうでもないね

209 :
芳とはだいぶ差をつけられてしまったね

210 :
竹の11月の新刊、1冊も欲しいものがないんだぜ。

211 :
927 :匿名希望さん:2009/10/08(木) 15:12:33
それでも竹の売り上げって100億くらいあるんでしょ?
928 :匿名希望さん:2009/10/09(金) 00:33:29
たしか150億くらい
929 :匿名希望さん:2009/10/10(土) 00:43:12
今は60億切っております。
930 :匿名希望さん:2009/10/10(土) 05:39:36
マジで!?
そりゃヤバい訳だ。

212 :
竹も宮原先生を引っ張ってくるぐらいの事をしなきゃ。
このままじゃジリヒンだ!

213 :
じひリン って何か可愛いよね、

214 :
ライフ、くらオリと怪しげ広告漫画復活が続いたな。

215 :
ライセレ併録ゲスト陣が再録になったか……独自の売りが無くなって
発行頻度はずっと低いんじゃ、タイコレの劣化コp(ry
#まぁ芳も最近毎月は出してないが。

216 :
age

217 :
占い広告漫画、4コマ各誌を横断制覇と思ったら、本ゆまでもかw

218 :
単行本出す気の無い某文社に比べれば(ry

219 :
このスレまだあんのかよ?

220 :
>219
今のところ4コマ板には圧縮足切りがないからな。
即死判定ラインさえ超えれば、レスが無くても何年でも残る。

221 :
ラブリーとか見てると芳文社の堕ち方が異常のような気がする。

222 :
まぁ芳の話は専スレがあるのでそちらで。
【まんがタイム】常識のない最低出版社「芳文社」2【きらら】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/4koma/1254475309/

223 :
芳に比べて売れそうな漫画が見あたらねーな

224 :
なんでもいーから京アニに作らせれば売れるよ

225 :
>>224
岩谷テンホー原作でも?

226 :
バイトのワキガチビデブ久保英明

227 :
ゆるめいつ

228 :
ヤクザ漫画が月1発売 どれも山○組史ばっかでつまんない

229 :
ぶっちゃけ
竹:280ページ:350円
芳:300ページ:300円
ま、大まかに書いたけど竹はボリすぎ
結果としてページ数一割減りの料金15%増なら竹買わなくなるの自然じゃない?

230 :
>>229
んなこたーない。
きらら系のコミックスの値段見れば分かる。

231 :
無印で安くした分をきらら系でがっぽり儲けてる感じだな

232 :
雑誌と単行本の価格設定の話いっしょくたにしてどうするよ

233 :
つーか雑誌にしたって、値段とページ数の兼ね合いで買う人間はあまりいないと思うが。
基本的には「好きなマンガ」がどれだけ載ってるかの割合だろ。
いくらページ数が多くても、その読者にとって好みの作品でなけりゃ紙クズと変わらん。

234 :
最近、5分アニメで攻めているな

235 :
竹らしいと思うのは俺だけ?
けいおんの成功は妬ましい
かと言って、ゆるゆりみたいに
社運をかける度胸は無い

236 :
リーのみとかピンフのみのゴミ手でトップ争いを目論んでるような感じか

237 :
あの男には死ぬまで純粋な怒りなんて持てない…ゆえに本当の勝負も生涯できない。
奴は死ぬまで保留する…。

238 :
パチンコ関係だけかと思ったら、放射性廃棄物終わらない悪夢ってDVD取り扱ったり不思議な企業だね。
放射性廃棄物終わらない悪夢は良い作品だったね。
あとはパチンコ七瀬のDVD早く見たいね。

239 :
最近はフライパン売ったりしてるよ

240 :
森田さん、ポヨ、リコランと来て、今度はしばいぬこか…
次は何だ?
というか、次はあるのか?w

241 :
ゆるめいつも控えてますがな

242 :
あれは病めてくれ。

243 :
また各誌が一斉に「付録つき特別定価を経ての済し崩し値上げ作戦」
やらかしてるな…まぁ、小冊子だのDVDだのと違って、B5の綴じ込み頁なら
邪魔にならないだけまだマシと思うことにするか(嘆息

244 :
正味1分ぐらいのアニメ乱発するからアニメ化の効果があるのか疑問
作品より声優ヲタがうっすら喜ぶだけなんじゃね?

245 :
竹書房、ギャラ支払遅延でささやかれる「倒産近し」の声
http://blog.livedoor.jp/charly1966/archives/4021864.html

246 :
元編ソースか。どうなんだろ

247 :
コンビニ売りエロ漫画も風当たり強いからな

248 :
エロダメ。アウトローダメ。となったら
残った4コマ漫画に力入れざるえなくなるから
このスレ住民とすれば良い流れになるかもよ?

249 :
力を入れたから売れるってもんでもないだろうからなあ。
むしろ、バクチ打って失敗する可能性も。

250 :
本当にヤバいならスカイツリーを凶器にして戦う
DVDを作ってる暇なんてないだろ

251 :
ま゛や

252 :
一迅社もステマゴリ押しアニメ滑ったらオシマイな雰囲気あるな
あれ地味に人気下がってるっていうね

253 :
>>245
アフィサイトのトバシ記事だろ。
他にソースないからなぁ。

254 :
小林正義=米川伸生 メールしたら返ってきたアドレスが同じだったw

255 :
クレしん作者死亡はクレしん依存体質を改善する最後のチャンスだったんだがな…
寧ろ悪化したのは困り物

256 :
>255
いや、このスレで双葉社の話をされても困りますが。

257 :
ワロタ

258 :
竹書房が倒産の危機!
      ↓
フリテン君が大ヒットし4コマ雑誌隆盛で復活
      ↓
再び竹書房が倒産の危機!
      ↓
アカギが大ヒットし麻雀漫画ブーム再燃で復活
      ↓
三度竹書房が倒産の危機!
      ↓
モーニング娘。写真集がバカ売れで復活
      ↓
しつこいが竹書房が倒産の危機!
      ↓
小説「プリズン・ブレイク」がバカ売れで復活
      ↓
いい加減に潰れろ!竹書房が倒産の危機!←イマココ
この書込笑ったわ
そんなに危なかったんか

259 :
今度は何がブレイクするのかなわくわく。

260 :
柘植のかんさつ日記か何かで
竹はかなり儲けてるとネタにされてなかったか?

261 :
『テンメイ』が神風になったときは
「マン毛で盛り返した」「これじゃ『毛書房』だ」
って言われてた

264 :
恋愛ラボアニメ化だってよ
芳文社は売上伸びるかもな
竹書房はアニメ枠が五分とかだし
作品もアニメ化に向いているのがない

265 :
で、あいまいみーがアニメ化だと

266 :
萌え絵作品が表紙になってから一切読んでないな>竹の4コマ雑誌
さんりようこの辺りからかな

267 :
ぼのぼの1巻買ったのが小五の時か…(遠い目)

268 :
ぼのぼの1巻1987年…25年も前じゃないか
小学生もおっさんになる年月、変わるなと言う方が無理

269 :
昔のまんがくらぶは面白かったなあ

270 :
森下や大橋が載ってる頃は毎月楽しみにしてたのに
雑誌によっては立ち読みすらしなくなった

271 :
逆に270は現在なんの雑誌を読んでいるのか興味がある

272 :
まんくらを購入してる
でも楽しみはヒゲゴリラくらい
ライオリは時々購入ライフは気になるのを立ち読み(良ければ購入)
くらオリとMOMOは立ち読みもしてない

273 :
ヒゲゴリラ実写化で見たい

274 :
今、コンビニに並んでる「グラマン 撃」は以前、他の漫画誌で掲載してた作
品をそのまま転載しただけの雑誌である。竹書房はやる気あるのか?

275 :
ない!

276 :
>>262
東京地方裁判所平成25年(ヨ)第42号
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1358814736/1
1 名前:弁護士大辻寛人[@ybb.ne.jp] 投稿日:2013/01/22(火) 09:32:25.00 HOST:east18-p105.eaccess.hi-ho.ne.jp[218.42.161.106]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.sc/job/kako/1330/13308/1330898290/962
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/job/1344743489/15
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/4koma/1195408039/262
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/zassi/1338320506/96
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1341584112/279
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/zassi/1292808235/557
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/books/1350735333/222
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/zassi/1284164071/938
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/zassi/1319337126/128
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/4koma/1195408039/263
削除理由・詳細・その他:
削除およびIP開示仮処分決定
※IP開示も依頼致します。別板にて申請します。
決定正本アドレス:http://pub.idisk-just.com/fview/e1qWaOFHdNI1GONUhRdqTs1TPgW8yLurNTvI0jUNuPJVIcrnHWNNZdNnipbpOrblqaV6C9zmPIW-OOzc0UAEsvALfx0k8i4vBRDE1IvyZ4W97Zydy5r7ww.pdf

277 :
まだこのスレあったんだ

278 :
ネットで芳文社下げ工作ばかりしているからこんなことになるんだよ

279 :
最近?
さいきん?

280 :
>>1を見よう

281 :
双葉社は安泰だからな

282 :
くらオリは変なDVDつけて値段上げたときに買うのやめたよ。
あれがなければ惰性で買ってたのに

283 :
0834 本当にあった怖い名無し@転載は禁止 2015/10/17 22:35:41 ID:43bGJHlG0(2)
すりはんどくは頭が悪く、字もかけず、文字も読めないけど成仏した。
仏の言うとおりに実践したからです。

一方頭のいい弟子はすべて反乱てきたのが歴史で
釈迦・天台・日蓮は指導残していますよね。
釈迦の弟子だった提婆達多は天才だったけど謀反を起こしています。、
日蓮の信者でも頭の弱い人(今後、自分の布教活動の邪魔になると思い込んで創価や
日本に潜伏しているかもしれないイスラム国のスパイ共をぶっ潰そうと計画していて
さらには鮫島事件にも深く関わっていると思われる
これまで何人もの創価の暗殺チームの工作員を行方不明にしたとされ、日蓮信者すら恐怖する
日蓮正宗きっての超武闘派組織(自称:血盟団の意志を継ぐもの)の幹部である日蓮正宗藤沢支部所属:関谷)が
みんなホウボウを起こして謀反を起こして脱落していってますよね❤
日蓮も地獄におつること不憫と残しています❤

284 :
>>278
> 近代漫画オリジナル→近代漫画→ウェブ移行
> まんがくらぶオリジナル休刊

これもこれで去年の話になるのか。


>>127
> 竹の場合、おじさん受けが良くてもおじさんは単行本買ってくれないよね
> 4コマ誌なんて、広告で稼げるような媒体でもないだろうに>竹

本来オッサン向けでスタートした野球4コマ雑誌はで先に創刊された芳文社のまんがスポーツでは、
「はた山ハッチ」のぐらいしかろくに単行本出なかったんじゃないかな。
キヨハラくんの河合じゅんじがスワローズもの短編の連載をしてたが1巻しか単行本出なかった。

「はた山」は廃刊時にまんがタイムオリジナルでひとりだけ連載続行してもらえる待遇だったが。

竹書房のまんがパロ野球ニュースは竹でやってた「はた山ハッチ」の連載の名前から雑誌名を取ったが、
やくみつるに名義をほぼ統一した頃にはそっちでも人気が落ち目になっていて、
単行本の売れ行きや誌面の扱いはみずしなのササキ様に願いのほうが上になってたが、
雑誌がオッサン離れを起こして売り上げが下がり、スポコミを経てまんがくらぶオリジナルに変わった。

先に野球4コマ雑誌を終わらせた芳文社のほうがきららの路線で今ああなるとはね。

285 :
このスレが8年も続いて半分も行ってない時点でもう10年ぐらいは死なない気がする

286 :
あぼーん

287 :
↑バカ

288 :
>>285
関係ないいみふめー

289 :
白抜き読めねーと思ってたら激減した件について

290 :
桜井しょーいち会長がブチ切れてる相手って現・竹書房の会長?

291 :
>>290
会長降りたから違うだろ

292 :
https://jobtalk.jp/company/48932/reputations

293 :
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族でハルシオン中毒で身の程知らずの
真性DQNの自己満足オナニード低悩クズデブ野郎(笑)
その人相はもはや麻原彰晃そのもの!!www広岡雅史(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】

1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
     中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
      アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
     地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
      それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
      ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
      女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す

294 :
好きな4コマ漫画は金持ちになれる方法です。
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YX1OI

295 :
ebook japan、今月の竹書房ランキング
http://www.ebookjapan.jp/ebj/content/ranking/uriage/?summurize=3&publisher=400244
https://pbs.twimg.com/media/DV6JVtoUMAA7F3A.jpg
1 ラーメン大好き小泉さん
2 メイドインアビス
3 ポプテピピック
4 俺がお前に何をした 【電子限定特典付き】
5 ポプテピピック SECOND SEASON

296 :
きららとは別方向での活路を見出したな

297 :
きららの後追いは討ち死にの山だからな。
正しい戦略だと思うぞ。

298 :
ストーリアつまんない

299 :
4コマ単行本がすごい値上げになってるな。
税込みで800円超えてる。

300 :
なんか日に焼けるのが早くなってない?
同じ所に置いてるのに1巻より10巻の方が変色してるんだけど

301 :
何年か前に、紙の質が変わったよね。2014年かな。
最初からちょっと黄色い紙になった。
並べてみると、森田さんもリコランも8巻から紙の色が違うのが分かる。
あと、同じくらいの時期からページ数も112ページから104ページに減った。

302 :
>>301
森田さん確認したら同じく8巻から変わってた
14巻はまだ白いんだけどこれからどうなるのか

303 :
MOMOスレで知ったのだが、MOMOが11/28発売号をもって休刊だってよ

304 :
それで最近単発のゲストが多かったのか

305 :
>>303
きららにもなれず、かといって一般向けにも振り切れずって中途半端だったしな
まあアニメ化する作品の路線はストーリアで進めるんだろうな

306 :
GIGAどうするんだろ

307 :
>>305
一時期は、(きららとは別の方向で)4コマ誌の最先端を走っていたと思うんだがな。単行本化率の高さとか。
ただ、周りがみんな追いついてきて、一方でMOMOは看板を失って迷走し始めた気がする。

308 :
最近、竹書房のサイト(http://www.takeshobo.co.jp/)が落ちてることが多い気がする。

309 :
あげ

310 :
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/16/news020.html
ビルを売っちゃったようだが

311 :
少し前から新刊の売り切れが早くなってるような気がする

312 :2020/03/31
とうとうまんくらがなくなって
ライフとライオリだけになったぞ

やくみつる総合スレッド
【先輩には頭が上がらない!】榊 その4【CIRCLEさーくる】
【パンクティーンエイジガール】ハトポポコ 17チュンチュン♪【デスロックンロールヘブン】
まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.21
結局けいおんとらきすたってどっちが上なのさ
【4コマ論】新・徹底的に四コマを語るスレ【議論】
今コピーしているものをペーストするスレ6
【毎日】ツイ4スレ part.8【4コマ】
こまらぶ vs あにけん
コミックキューン -COMIC CUNE- part6
--------------------
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 151
飼い主を前科者に陥れ大喜びの動物病院
【歴史】沖田総司はなぜイケメン設定に?若くして命を落とした天才剣士・沖田総司ってどんな人? ★2
男子日本代表スレ part205
シンギュラリティとサイバーパンク
ちゃぶ台を投げてストレス発散スレin合唱板
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る204
【欧州】EU委員会、サマータイム制度廃止を正式提案へ
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズのんびりスレ part288
【台風21号】タンカー関空連絡橋激突の件 エンジン全開でも流されてた 観測史上初風速60m/sを振り切る
祝1周年でガリがロスト
若手人気俳優総合スレ780
☆同棲統一スッドレ★ part91
●●●●低能粘着の死に方を予想するスレ2●●●●
【『血』生,愛,死.】NightingeiL vol.3【ナイチンゲイル】
【八の字眉毛は】槇原敬之part149【末広がり】
南野拓実が超名門リヴァプール移籍へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【感想】公開中、公開直前の映画を語るスレ【ネタバレOK】
。゚+..。゚☆★!!留学専用スレ!!★☆。゚+..
韓国「EAS関連会議で日本がアジアで唯一優遇してきた韓国への待遇を改めるのは不当だと主張した!」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼