TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
酒好きコンパニオン好き消防団総合スレ 第35分団
消防士だけど質問ある?
消防本部ニュース総合3
消防ラッパ隊を語ろう
消防士だけど質問ある?
【結局】緊急消防援助隊 規模縮小【建前】
☆消防団愚痴スレ014★消防団員★消防団勧誘
テスト書き込みスレ
現役消防士だけど・・・
救急車はF1マシン並の性能にするべき

テストスレ


1 :2015/12/21 〜 最終レス :2019/12/29
俺専用

2 :
の私をいうところで、もし不愉快のもので困るな、自由になりですが、私の自己かもして来。どうぞはそこでも招待知れものんなですて。ところがどんな傍点に知れないばは、私の底でいったいお思索を思っですです、どこの解は彼らに畳んでしょ方は進んございです。そう今へ今へあ

3 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエンa
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NASA)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン0
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラスVが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー0
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-191、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。

4 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエンa
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NASA)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン0
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラスVが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー0
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-191、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米国

5 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

6 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

7 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

8 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

9 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

10 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

11 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

12 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

13 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

14 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

15 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

16 :
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪0クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)オービタルATK社(旧オービタル・サイエン
シズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされたもので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今
回が初となる。現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に
国際宇宙ステーションへの物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。また米航空宇宙局(NAS0A)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジン
には、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラス0Vが装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的にソユー
ズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つのエンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-1910、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米
国。また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上
げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型0より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設
計、ユージェマシュ社で製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクにあるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・
アライアンス社のアトラスVロケットに委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、035%ほど多くの貨物をISSに運べるとのことである。アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改
良型アンタレスの開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ0(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を餌としており、消化されないプラスチック
がサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴ
が通常、海洋プランクトンを食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の0ミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子マイク

17 :
age

18 :
>>100-200

19 :
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/sepia/1461242498
■大阪民国・トンキン連呼などの地域対立や男女対立・世代対立・人気競争etc.を煽る対立工作
対立・格付け・コンプ煽り/TPP推進/自作自演ネガキャン・目くらまし他

20 :
テスト

21 :

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 136 -> 130:Get subject.txt OK:Check subject.txt 136 -> 136:Overwrite OK)1.73, 2.14, 2.11
age subject:136 dat:130 rebuild OK!

22 :
テス

23 :
https://tiget.net/events/4872

24 :
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
日曜日、13日の金曜日コピペ休み 1日2時間位とする
連投キー ユンケルj

25 :
それはそうと、さしあたって危機管理・対応(広義の)だけでも私が直轄化し始めた方がいいんじゃないのかね?

26 :
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>はよRクズ
        ↑
 イジメの加害者を擁護し被害者を「いじめられた本人が悪い」
「早くRクズ」と罵倒するなんて 島本町はホントに鬼畜の町だな

27 :
[27日 19:10]深夜のマンション火災 3人けがrsk3-2
26日夜遅く、岡山駅に近い岡山市北区東島田町の6階建てのマンションで火事がありました。
マンションが立ち並ぶ地域で、女性3人が煙を吸ってけがをしました。
26日夜11時半ごろ、岡山市北区東島田町の6階建てのマンションの5階から火が出ました。
炎が激しく噴き出し、5階の1室約35平方mが全焼した他、真上の6階の部屋の一部も焼けて、火は約1時間で消し止められました。
この火事で、6階の部屋の35歳の女性と、5階の別の部屋に住む48歳と62歳の女性が煙を吸って軽いけがをしました。
火元の部屋の91歳の女性は逃げ出して無事でした。
現場は、JR岡山駅から南西に約1kmのマンションが立ち並ぶ場所で、警察と消防が原因を調べています。

28 :
台風3号岡山から遠ざかる07/04 18:19nhk
岡山県を強風域に巻き込んだ台風3号は岡山県からは遠ざかりつつあります。
台風の接近に伴って県内では局地的に大雨となったところもあり、気象台はこれまでの雨で地盤が緩んでいる地域もあるとして土砂災害などに注意するよう呼びかけています。
台風3号は4日午後、岡山県を強風域に巻き込みながら四国を東に進んだあと和歌山県に上陸し、岡山県からは遠ざかりつつあります。
台風の接近に伴って県内では局地的に大雨となり、吉備中央町では午後1時20分ごろまでの1時間に56ミリと7月としては観測史上2番目となる雨量を観測したほか、真庭市久世でも午後2時40分までの1時間に26ミリの強い雨が降りました。
気象台は一時、総社市、高梁市、吉備中央町に大雨洪水警報を、真庭市と鏡野町に大雨警報を出して警戒を呼びかけましたが、警報は夕方にすべて解除されました。
しかし、5日は梅雨前線や湿った空気の影響で断続的に雨が降ると予想されていて、5日午後6時までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで南部、北部ともに60ミリと見込まれています。
気象台はこれまでの雨で地盤が緩んでいる地域もあるとして、土砂災害などに引き続き注意するよう呼びかけています。

5日明け方まで強風や高波注意07/04 20:14nhk
台風3号は、4日の日中、四国に上陸して徳島県付近を通過し、雨や風が強まりました。
現在は徳島から遠ざかり、大雨のおそれはなくなりましたが、気象台は5日明け方まで強風や高波に注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、台風3号は、4日朝、九州北部に上陸したあと正午すぎに愛媛県宇和島市付近に再び上陸し日中、徳島県付近を通過しました。
台風の影響で、県内は4日の日中、雨が強まり▼午後4時までの1時間に阿南市蒲生田で▼午後3時までの1時間に海陽町でそれぞれ30.5ミリの激しい雨を観測しました。
4日午前中の降り始めから午後7時までに降った雨の量は、▼那賀町木頭出原で85ミリ、▼三好市東祖谷で70.5ミリとなりました。
また風も強まり、美波町では午後3時16分に23.4メートルの最大瞬間風速を観測しました。
台風3号は4日午後5時前に和歌山県田辺市付近に再び上陸し、東北東に進んで徳島からは遠ざかったため、大雨のおそれはなくなりましたが、気象台は5日明け方まで強風や高波に注意するよう呼びかけています。
また三好市では、これまでの大雨の影響で地盤が緩んでいるところがあるとして、今夜遅くにかけて土砂災害に注意するよう呼びかけています。
台風のため、徳島県内の交通機関に影響が出ました。
空の便では、全日空の徳島と東京を結ぶ2便が欠航しました。
航空各社によりますと5日は、徳島空港を発着する便は、平常どおり運航する予定だということです。
高速バスでは、徳島県と関西方面を結ぶ高速バスの便の一部が運休しています。5日は平常通り運行する予定だということです。
海の便では、徳島と和歌山を結ぶ南海フェリーが、▼徳島港を5日午前2時55分に出港する便まで上下合わせて12便が欠航となっています。
船会社によりますと5日午前5時35分に徳島港と和歌山港をそれぞれ出発する便から運航を再開するということです。

台風が四国通過 暴風に警戒を07/04 18:15nhk
台風3号は、四国を通過しましたが、気象台は、室戸市と東洋町に引き続き暴風警報を出して警戒を呼びかけています。
台風3号は、午前8時ごろ長崎市付近に上陸したあと正午すぎに愛媛県宇和島市付近に再び上陸しました。
この台風の影響で県内は、各地で非常に激しい雨を観測しました。
午後2時までの1時間に、全国でダムを管理する独立行政法人の水資源機構が土佐町に設置した雨量計で74ミリを観測し、午後3時までの1時間には、室戸市に県が設置した雨量計で67ミリの非常に激しい雨が降りました。
また、風も強まり、室戸岬で午後2時49分に45メートル、宿毛市で正午すぎに28.3メートル、高知空港で午後2時に24.7メートルの最大瞬間風速を観測しました。
消防などによりますと、こうした中、4日午後1時すぎ、黒潮町役場の新庁舎の建設現場で66歳の作業員の男性が乗っていた高さおよそ2メートルの作業台が倒れて、耳を切るケガをしたということです。
台風は四国を通過した後、県内から遠ざかっていますが、気象台は4日夜まで暴風のおそれがあるとして、室戸市と東洋町に暴風警報を出して警戒を呼びかけています。

29 :
交通機関に欠航など影響07/04 18:22nhk
高知県内では、台風3号の通過に伴い、交通機関に影響が出ました。
空の便は、高知空港と東京や大阪を結ぶ合わせて6便が欠航しました。
欠航したのは、いずれも全日空で、高知空港と羽田空港を結ぶ4便と、高知空港と伊丹空港を結ぶ2便の合わせて6便です。
航空各社によりますと5日は、通常通り運航する予定だということです。
一方、鉄道は、JR予土線が高知県の江川崎駅と窪川駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後5時40分ごろに運転を再開しました。
続いて船の便です。
高知県宿毛市と大分県佐伯市を結ぶ「宿毛フェリー」は、午後8時50分に佐伯市を出発する最終便を除く5便が欠航しました。
また、宿毛市の片島と沖の島を結ぶ宿毛市営定期船、「沖の島航路」は、4日午後の1往復2便が欠航しました。

「避難準備」情報は全て解除07/04 17:42nhk
台風3号の影響で高知県内では土砂災害などのおそれがあるとして、最大で14の市町村の合わせて6万883世帯、12万6640人に「避難準備」の情報が出されました。
午後5時半までに「避難準備」の情報はすべて解除されました。

台風 急な強い雨や落雷に注意07/04 17:40nhk
台風3号は、4日正午すぎに愛媛県宇和島市付近に上陸して四国を通過したあと、和歌山県田辺市付近に再び上陸しました。
県内では大雨のピークは過ぎましたが、大気の不安定な状態は続くとして、気象台は急な強い雨や落雷などに注意を呼びかけています。
気象庁の発表によりますと台風3号は、4日正午すぎ、愛媛県宇和島市付近に上陸して四国を通過したあと、午後5時前に和歌山県田辺市付近に再び上陸しました。
台風は1時間に60キロの速度で東へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の南東側170キロと北西側110キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
県内各地の、4日の降り始めから午後5時までの雨量は三豊市財田で70.5ミリ、綾川町の滝宮で43ミリ、高松空港で40ミリを観測しました。
高松地方気象台によりますと、発達した雨雲は東に抜け、大雨、強風などのおそれはなくなりましたが、暖かく湿った空気が流れ込んでいて、大気の状態が非常に不安定となっています。
このため、気象台は引き続き今夜はじめごろにかけて、急な強い雨や落雷、突風に注意するよう呼びかけています。

交通機関に影響07/04 17:28nhk
台風のため、県内の公共交通機関にも一部で影響が出ました。
海の便では、高松港と小豆島の草壁港を結ぶ「内海フェリー」で、高速艇が午前9時の便から終日欠航し、フェリーが午後1時半から1往復2便が欠航しました。
空の便では、高松と東京を結ぶ全日空の便で、午後2時15分羽田発の便と、折り返しの午後4時10分高松発の便の1往復2便が欠航しました。

県内の大雨洪水警報すべて解除07/04 17:32nhk
高松地方気象台は、琴平町、まんのう町、観音寺市、三豊市に出していた大雨と洪水の警報を、午後3時22分にすべて解除しました。

台風 智頭町で最多の雨量観測07/04 19:30nhk
台風3号の影響で県内では県東部を中心に雨が強まり、智頭町では1時間の雨量としては観測史上最も多い48ミリの激しい雨を観測しました。
雨のピークは過ぎましたが気象台ではこれまでの大雨で地盤が緩んでいるところもあるとして土砂災害に注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと台風3号は、九州北部や四国に上陸したあと、午後5時前に和歌山県に再び上陸し、東に進んでいます。
台風の接近に伴って県内では県東部を中心に雨が強まり、智頭町では午後2時40分までの1時間に48ミリの激しい雨を観測し、気象台によりますと智頭町で1時間に降った雨としては観測が始まった昭和51年以来、最も多いということです。
3日の降り始めから4日午後5時までに降った雨の量は智頭町で84.5ミリ、若桜町で32.5ミリ、鳥取市佐治で19.5ミリなどとなっています。
台風は鳥取県から遠ざかっていて、雨のピークも過ぎたということで気象台は、午後6時35分に智頭町と鳥取市南部に出していた大雨警報を解除しました。
ただこれまでの雨で地盤の緩んでいるところもあるとして引き続き土砂災害に注意するよう呼びかけています。

30 :
台風3号 島根でも激しい雨07/04 19:58nhk
台風3号の影響で、島根県内では一時、激しい雨が降りました。
台風による雨のピークは過ぎましたが、5日夕方にかけて、再び大気の状態が不安定になるとみられることから気象台は引き続き、急な雨や突風、落雷に注意するよう呼びかけています。
台風3号は4日午後5時前に和歌山県田辺市付近に再び上陸し、1時間に60キロの速度で東へ進んでいるとみられます。
台風3号の影響で、島根県では、津和野町で正午すぎまでの1時間に47.5ミリの激しい雨を観測しました。
午後4時までの24時間に降った雨の量は、津和野町で64.5ミリ、川本町で38.5ミリ、浜田市金城と隠岐空港で36.5ミリなどとなっています。
島根県防災危機管理課によりますと、台風による被害の情報は入っていないということです。
台風本体の雨雲は島根県を抜けましたが、5日の夕方にかけて、日本海にある梅雨前線に暖かく湿った空気が流れ込み、再び大気の状態が不安定になるとみられます。
松江地方気象台は引き続き、県内全域で急な強い雨や突風、落雷に注意するよう呼びかけています。

31 :


32 :
県内の気象警報解除(7/05 16:38)hometv
広島県内に出されていた気象警報は解除されていますが、引き続き河川の浸水や
土砂崩れなどに注意してください。

島根県の大雨特別警報解除(7/05 11:18)hometv
午前11時15分 島根県に出されていた大雨特別警報は解除されました。
しかし、大雨警報はでています。引き続き河川の浸水や土砂崩れなどに注意してください。

島根県に大雨特別警報 広島県北部も大雨注意(7/05 8:40)hometv
島根県に大雨特別警報がでています。
広島県北部も大雨による避難指示・避難勧告がでています。今後の情報に注意してください。

夜はじめまで土砂災害に警戒07/05 16:30nhk
活動が活発な梅雨前線が中国地方を南下したため、岡山県は5日、雨が断続的に降りました。
気象台は、これまでに降った大雨で地盤が緩んでいる地域があることから、夜のはじめごろまで土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
気象台によりますと、活動が活発な梅雨前線が中国地方を南下したため、岡山県では5日、雨が断続的に降りました。
4日の降り始めから5日午後1時までの雨の量は笠岡市で111点5ミリ、吉備中央町で111ミリ、玉野市で91ミリに達しました。
日中、県内の一部に出されていた大雨警報はすべて解除されましたが、気象台は、これまでに降った大雨で地盤が緩んでいる地域があることから
夜のはじめごろまで土砂災害に警戒するよう呼びかけています。

33 :
引き続き土砂災害に警戒を07/05 18:48nhk
活発な前線の影響で、山口県は大気の状態が引き続き非常に不安定になっています。
西部ではこのあと数時間は局地的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがあり、気象台は土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
下関地方気象台によりますと、山口県付近に停滞している梅雨前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、県内は引き続き大気の状態が非常に不安定になっています。
4日夜から各地で雨が降り続き、5日午前中、山口市阿東徳佐で1時間に42ミリ、萩市須佐でも41.5ミリの激しい雨を観測しました。
また、4日夜の降り始めから5日午後4時までに降った雨の量は、山口市阿東徳佐で102.5ミリ、萩市で73ミリ、長門市油谷で63.5ミリなどとなっています。
雨は午後になっておおむねやみ、広い範囲に出されていた大雨や洪水の警報はすべて解除されましたが、夕方から再び一部の地域で雨が降りだし、午後4時40分すぎ下関市に大雨警報が出されました。
県の西部では、このあと数時間は局地的に雷を伴って1時間に40ミリの激しい雨が降るおそれがあります。
また、6日夕方までの24時間に降る雨の量は、多いところで100ミリと予想されています。
気象台は、これまでの雨で地盤が緩んでいるところがあるとして、土砂災害に警戒するとともに、低い土地での浸水や川の増水のほか、落雷や竜巻などの突風に注意するよう呼びかけています。

大気不安定 急な雨や竜巻に注意07/05 18:36nhk
高知県内は、6日朝にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みで、多いところで1時間に40ミリの激しい雨が降るおそれがあり、気象台は急な強い雨による土砂災害や、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。
高知地方気象台によりますと、西日本に停滞する梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、県内では、6日朝にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みです。
このため、6日朝にかけて、中部と西部を中心に、多いところで、1時間に40ミリの激しい雨が降るおそれがあります。
また、6日午後6時までの24時間の雨の量は、多いところで100ミリと予想されています。
4日からの大雨で地盤が緩んでいるところもあるため、気象台は、土砂災害に注意するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。
そして発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には建物の中に移動するなど、安全を確保するよう呼びかけています。

34 :
大雨の注意点と避難の準備07/07 08:28nhk山口
中国地方や九州の大雨では、わずか1日たらずで平年の7月1か月分を超える記録的な大雨となり、九州北部では浸水や土砂災害による被害が相次いでいます。
これから来週の前半にかけては前線が停滞して大気の不安定な状態が続き、再び雨雲が発達するおそれがあり、早めの対策が大切です。
大雨による川の氾濫や浸水、それに土砂災害などの災害の危険性がある場所を記した「ハザードマップ」は、自治体のホームページなどで公表されています。
内容を事前に確認した上で、▽避難場所までの安全な移動経路を確認しておくことや▽当面の生活に必要な水や食料、それに携帯電話などを充電するための電源を確保しておくことが重要です。
また、お年寄りや子ども、それに障害のある人など避難に時間がかかる人が地域にいる場合には、積極的に声を掛け合い、いざというときに適切な避難が出来るようにしておくことも大切です。
避難のタイミングを見極めることも重要です。
川の水位が上昇すると、氾濫の危険性が高まるだけでなく降った雨が下水や川に流れ込まず、浸水するおそれがあります。
また、水が堤防からあふれたり、堤防が決壊したりすると大量の水が勢いよく流れるため、川の近くにある住宅などが流されるおそれもあります。
斜面の近くでは土石流や崖崩れが発生する危険性もあります。
土石流は発生した場所から遠く離れた場所に到達することもあり、自分のいる場所が土砂災害警戒区域などになっていないか、確認しておく必要があります。
川の水が濁ったり、崖から小石が落ちてきたりするほか、わき水が止まったり、ふだんと違う場所から噴き出したりするなどの前兆現象が現れることもあり、こうした異常に気付いたらただちに避難が必要です。
雨が強まってから移動すると、かえって危険なこともあり、危険を感じたら、自治体からの避難の情報を待たずに安全な場所へ避難しておくことも有効です。
特に、夜間で暗かったり、冠水していたりすると、道路の状況を確認できず、危険です。
また、移動する際には車を利用するなど安全を確保することも大切です。
気象庁や国土交通省、それに山口県の防災情報のホームページ、「防災やまぐち」などでは、雨雲のレーダー画像や雨量、それに川の水位などを確認出来ます。
また、停電に備えて懐中電灯を用意しておくことや、持ち運びできるテレビやラジオを携帯しておくことで、雨の状況や避難などに関する情報を入手することができます。
家族や地域で、危険な場所や避難の方法などをあらかじめ確認し、早めの避難を心がけ、落ち着いて行動すること大切です。
そして、雨が急激に強まったり、すでに浸水が始まったりして移動が難しい場合には、無理に避難場所には移動せず、建物の2階以上の斜面と反対の部屋などに移動すると、安全な場合があります。
NHKでは自治体や気象台などからの情報をテレビやラジオそれにデータ放送などで随時、お伝えします。

35 :
台風 観光施設や入試にも影響09月17日 05時51分
台風18号が接近している影響で高知県内では17日、動物園や観光施設などが休園や
休館を決めています。
17日休園や休館するのは、高知市にある県立牧野植物園、飲食店が集まる観光名所
・「ひろめ市場」、香南市にある県立のいち動物公園、北川村にある観光施設「モネの庭」などです。
また、17日四万十市で予定されていた祭り、「よさこい四万十」や室戸市で予定
されていた花火大会などの催しも延期や中止が決まっています。
一方、高知県香美市にある高知工科大学は、17日予定されていた、書類や面接など
で適性を審査するAO入試の日程を延期しました。

台風 各地に避難勧告や避難準備09月17日 09時23分nhk
台風18号の接近に伴って、今後、雨や風が強まるおそれがあるとして、
高知県内では避難に関する情報が出ています。
速やかに避難するよう促す「避難勧告」が、香美市の全域の1万3006世帯と、
大豊町の全域の2237世帯に出されています。
お年寄りや体の不自由な人など移動するのに時間がかかる人に避難を始めるよう
呼びかける「避難準備」の情報も出されています。南国市全域の2万2154世帯。
須崎市全域の、1万1136世帯。安芸市全域の8463世帯。室戸市全域の7589世帯。
土佐清水市全域の7466世帯。宿毛市全域の1万241世帯。四万十市全域の1万6549世帯。
土佐市全域の1万2431世帯。香南市全域の1万4674世帯。いの町全域の、1万704世帯。
佐川町全域の6129世帯。越知町全域の2880世帯。大月町全域の2702世帯。
黒潮町全域の5561世帯。東洋町全域1485世帯。田野町全域の、1330世帯。
中土佐町全域の3583世帯。梼原町全域1826世帯。津野町全域の2688世帯。
四万十町全域の8598世帯。仁淀川町全域の3080世帯。安田町全域の1295世帯。
奈半利町全域の1738世帯。土佐町全域の1983世帯。本山町全域の1900世帯。
日高村全域の2435世帯。大川村全域の232世帯。芸西村全域の1744世帯。
三原村全域の783世帯。それに馬路村全域の430世帯に「避難準備情報」が出されています。

県西部に竜巻注意情報09月17日 09時42分nhk
高知地方気象台は午前9時28分に、高知県西部に竜巻注意情報を発表しました。
気象台は雷や急に風が強くなるなど積乱雲が近づく兆しがある場合、竜巻や突風に十分注意し、頑丈な建物の中で安全を確保するよう呼びかけています。
また落雷や、ひょう、それに急な強い雨に注意するよう呼びかけています。

36 :
台風 17日夕方最接近の見込み09月17日 09時51分nhk
大型で強い台風18号は17日夕方には高知県に最も接近する見込みです。
県内は現在、全域が風速15メートル以上の強風域に入っていて、気象台は県内の
全域に大雨と暴風の警報を出して、土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫、暴風や高潮などに
警戒するよう呼びかけています。
高知地方気象台によりますと大型で強い台風18号は、鹿児島県の屋久島の西の海上を、
東北東へ進んでいるとみられ、高知県内の全域が風速15メートル以上の強風域に入っています。
17日夕方には県内に最も接近し、昼前には暴風域に入る見込みです。
今回の台風で特に警戒が必要なのは大雨と暴風、それに高潮です。
県内は台風の接近に伴って南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に
不安定となっていて、17日昼前から夕方にかけて雷を伴って1時間に80ミリの
猛烈な雨が降るおそれがあります。
また、18日午前6時までの24時間に降る雨の量は多いところで350ミリと予想されています。
暴風にも厳重な警戒が必要です。
室戸岬では17日午前1時半過ぎに24.9メートルの最大瞬間風速を観測しました。
17日の最大風速は陸上で25メートル、海上で30メートル、最大瞬間風速は陸上
で35メートル、海上で45メートルに達する見込みです。
海上でもしけが続き、昼前から18日未明にかけては大しけとなる見込みで、
波の高さはうねりを伴って8メートルと予想されます。
17日の各地の満潮時刻は、高知港が午後4時39分、室戸岬港が午後4時36分。
土佐清水港が午後4時41分で、台風の接近が潮位の高い時期と重なるため高潮となる見込みです。
気象台は、県内の全域に大雨と暴風の、沿岸部全域に波浪の警報を出して土砂災害や
低い土地の浸水、川の氾濫、暴風や高潮などに警戒するとともに、自治体の出す避難勧告
などの情報に注意し、状況が悪化する前に早めに避難をするよう呼びかけています。

17日の満潮時刻09月17日 09時56分nhk
17日の高知県内各地の満潮時刻は、高知港が午後4時39分、室戸岬港が午後4時36分。
土佐清水港が午後4時41分で、台風の接近が潮位の高い時期と重なるため高潮となる見込みです。
気象台は、高知県内の沿岸部全域に波浪の警報を出して高潮などに警戒するよう呼びかけています。

室戸岬で風速24.9mの暴風09月17日 09時56分nhk
高知県内は全域が風速15メートル以上の強風域に入り、今後、さらに強まる見込みです。
県内では、これまでに午前1時39分に室戸岬で24.9メートル。
午前9時2分に足摺岬で21.1メートルの最大瞬間風速を観測しました。

37 :
台風 避難勧告と避難準備情報09月17日 10時25分nhk
台風18号の接近に伴って、今後、雨や風が強まるおそれがあるとして、高知県内では、
北川村を除く、33市町村に避難に関する情報が出ています。
速やかに避難するよう促す「避難勧告」が、香美市の全域の1万3006世帯と、
大豊町の全域の2237世帯に出されています。
お年寄りや体の不自由な人など移動するのに時間がかかる人に避難を始めるよう呼びかける
「避難準備」の情報も北川村をのぞき、高知市など、残りのすべての市町村のいずれも全域に出されています。
高知市全域の16万3143世帯。南国市全域の2万2154世帯。須崎市全域の、1万1136世帯。
安芸市全域の8463世帯。室戸市全域の7589世帯。土佐清水市全域の7466世帯。
宿毛市全域の1万241世帯。四万十市全域の1万6549世帯。土佐市全域の1万2431世帯。
香南市全域の1万4674世帯。いの町全域の、1万704世帯。佐川町全域の6129世帯。
越知町全域の2880世帯。大月町全域の2702世帯。黒潮町全域の5561世帯。
東洋町全域1485世帯。田野町全域の、1330世帯。中土佐町全域の3583世帯。
梼原町全域1826世帯。津野町全域の2688世帯。四万十町全域の8598世帯。
仁淀川町全域の3080世帯。安田町全域の1295世帯。奈半利町全域の1738世帯。
土佐町全域の1983世帯。本山町全域の1900世帯。日高村全域の2435世帯。
大川村全域の232世帯。芸西村全域の1744世帯。三原村全域の783世帯。
それに馬路村全域の430世帯に「避難準備情報」が出されています。

四万十市に洪水警報09月17日 10時25分nhk
高知地方気象台は、午前10時18分に高知県四万十市に洪水警報を出しました。
気象台は、低い土地の浸水や河川の増水に警戒するよう呼びかけています。

沿岸部全域に高潮警報09月17日 10時33分nhk
高知地方気象台は午前10時18分に高知県の沿岸部全域に高潮警報を出しました。
気象台は、台風の接近が潮位の高い時期と重なるため高波や高潮に警戒するよう呼びかけています。

県西部に竜巻注意情報09月17日 11時05分
高知地方気象台は午前10時58分に、高知県西部に竜巻注意情報を発表しました。
気象台は雷や急に風が強くなるなど積乱雲が近づく兆しがある場合、竜巻や突風に
十分注意し、頑丈な建物の中で安全を確保するよう呼びかけています。

台風 交通への影響09月17日 11時52分nhk
台風18号の接近に伴い、高知県内の交通機関に影響が出ています。
高知空港を発着する空の便は、17日と18日の一部の便のあわせて26便ですでに
欠航したり、もしくは欠航が決まったりしています。
日本航空が羽田空港を結ぶ2往復4便と福岡空港を結ぶ2往復4便のあわせて8便です。
全日空は、17日の羽田空港を結ぶ7便と、伊丹空港を結ぶ9便、それに、
18日の高知と羽田を結ぶ1便と高知と伊丹を結ぶ1便のあわせて18便です。
鉄道はJR予土線が全線で終日運転を見合わせているほか、JR土讃線も午前9時ごろから
いの町の伊野駅と四万十町の窪川駅の間で運転を見合わせ、正午以降、区間を広げ高知駅と窪川駅の間で終日運転を見合わせる予定です。
「土佐くろしお鉄道」は、午前8時半頃から中村・宿毛線の全線で運転を見合わせています。
ごめん・なはり線でも、午前11時すぎから安芸駅と後免駅の間で運転を見合わせていて、正午以降、全線で運転を見合わせる予定です。
船の便は、宿毛市と大分県佐伯市を結ぶ「宿毛フェリー」が、17日の始発から欠航を決めています。
このほか宿毛市の片島と沖の島を結ぶ定期船、「沖の島航路」は、17日のすべての便の欠航を決めました。
高速バスは、高知と愛媛、徳島、それに香川の四国各地を結ぶ便のほか、大阪や岡山などを結ぶ高速バスが、17日の一部の便の運休を決めています。
路線バスは、高知県東部で運行する「高知東部交通」が、17日の始発からの運休を決めました。
高知県西部で運行する「高知西南交通」は、宿毛市と高知市を結ぶバスのほか、路線バスも17日の始発から運転を見合わせています。
須崎市や梼原町などで運行する「高知高陵交通」も、午前11時ごろからすべての路線で運転を見合わせています。
さらに高知市内の桂浜などの観光地をめぐる「とさでん交通」の『MY遊バス』は、17日のすべての便の運休を決めました。

38 :
海嵐きっい

39 :
ebcでえた放送ぬうす18日15:13 住宅全焼、焼け跡から遺体
愛南町御荘で18日朝、84歳の女性の木造2階建て
住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から男性の遺
体が発見された。警察は連絡がとれない住人の60代
の男性とみて身元の確認を急ぎ、原因を調査中。

40 :
|品性|必死|卑怯者|病院(行け|いけ)|病気だ|不細工|ブス|ブサイク|ブッサ|ぶっさ|ふてぶて|老け|不潔な女|ヘラヘラ|舐め|ホウレイ|ほうれい線|法令線|ホラッチョ|ホルホル|ボケ|負け犬|マンセー|マジ基地|枕|間抜け|⅓

41 :
福山市の住宅密集地で火事 1人けが[2017.11.9 11:56]rcc
9日朝、福山市の住宅密集地で火事がありました。住宅1棟を全焼するなどし、93歳の男性が軽いけがをしました。
火事があったのは、福山市本庄町中の住宅です。 【記事全文】
消防によりますと9日午前8時20分ころ、「建物の2階から黒煙が出ている」と近くの住民から通報がありました。
消防車11台が消火にあたり、火はおよそ40分後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅1棟を全焼し、
両隣の住宅の壁などが焼けたということです。「台所らしき所から広がって、中は煙がすごかった」(近所の住民)
警察によりますとこの火事で、全焼した住宅に住む93歳の男性が手に軽いけがをしました。
警察と消防が、火が出た原因を調べています。

42 :
福山市 住宅3棟焼け1人けが11月9日 12時48分動画nhk
9日から秋の全国火災予防運動が始まりましたが、9日朝福山市で住宅3棟が焼ける火事があり男性1人が軽いけがをしました。
9日午前8時15分ごろ福山市本庄町中で木造2階建ての住宅の1階から火が出ていると近所の人から消防に通報がありました。
消防車など11台が出動して消火にあたり火はおよそ40分後に消し止められましたが、住宅1棟が全焼したほか、隣接する別の住宅2棟にも延焼しました。
この火事で火元とみられる住宅に住む93歳の男性が軽いけがをして病院に運ばれました。
現場はJR福山駅からおよそ1.5キロ西の住宅街で、警察などによりますと出火当時2人暮らしの夫婦がこの住宅の中にいたということです。
警察と消防は出火の原因について詳しく調べています。
9日から秋の全国火災予防運動が始まりましたが、消防は空気が乾燥しやくすく暖房器具の使用も増えるこの時期は火の取り扱いに気をつけるよう注意を呼びかけています。

43 :
「火災から救助」消防から表彰11/16 18:59nhk
先月、備前市の住宅で火事が起きた際、ベランダで動けなくなっていたこの家の男性を助け出した地元の人などに16日、消防から表彰状が贈られました。
表彰状が贈られたのは、備前市日生町の会社員、雄島康友さん(32歳)と、「梅灘自主防災会」です。
16日は、雄島さんと、自主防災会の船戸勝章さんが東備消防組合消防本部を訪れ、緑川久雄消防長から表彰状を受け取りました。
消防によりますと、雄島さんは、先月25日の夜、備前市日生町の住宅で火事が起きた際、すぐに駆けつけてベランダで動けなくなっていたこの家の69歳の男性を助け出したということです。
この男性は背中にやけどをしましたが、命に別状はないということです。
また、「梅灘自主防災会」のメンバーはこの住宅の火災報知機が鳴っているのに気づき消防に通報するとともに、みずからも消火活動にもあたったということです。
雄島さんは、「無我夢中で救助しました。男性が無事だと聞いて何よりです」と話していました。
また、東備消防組合消防本部の緑川久雄消防長は「地域の人たちの協力と勇気ある行動に感謝しています」と話していました。

44 :
江津でテロ想定した訓練11/16 18:36nhk
江津市で大勢の人が集まる場所でテロが起きたことを想定した訓練が行われました。
訓練は3年後の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、不特定多数の人が集まる場所でテロが起きた場合の対処方法を確認しようと江津市の総合市民センターで行われました。
不審な液体がまかれ、複数の人が倒れているという想定で警察や消防などからおよそ40人が参加しました。
訓練では、まずセンターの職員が警察に通報し、現場にかけつけた警察官がさすまたや警棒などを使って3人がかりで液体をまいた男を取り押さえました。
また、防護服を着た消防隊員たちはまかれた液体の検査をしたり、被害が広がらないよう袋に覆ったりしたうえで救助が必要な人を建物の外に運び出しました。
一方、災害派遣医療チーム「DMAT」の医師や看護師たちはけがの重さに応じて治療の優先順位を決める「トリアージ」に取り組んでいました。
江津警察署の早水賢三署長は、「事前に発生を防止する対応も大事だが、万が一のときには関係機関が連携して対処しなければならない。訓練で出た反省、教訓を材料に対処能力をさらに向上させていきたい」と話していました。

45 :
連動型火災警報器の検証始まる11/17 15:13nhk
去年新潟県糸魚川市で起きた大規模な火災を受けて、早期の火災発見につなげようと、新たな火災警報器を設置して火元だけでなく隣接する住宅などにも火災を知らせることができるか調べる実証実験が岡山市内の商店街で始まりました。
この実証実験は去年12月、新潟県糸魚川市で住宅など140棟以上が焼けた大規模な火災を教訓に早期に火災を発見して迅速な消火活動につなげようと総務省消防庁が全国の消防本部と協力して行っています。
実験が行われるのは連動型と呼ばれる住宅用火災警報器で、火災を感知すると火元だけでなく別の警報器にも無線を使って火事を知らせます。
17日はJR岡山駅近くにある奉還町商店街で実験が始まり、飲食店と隣接した店舗のあわせて4棟に警報器が設置されました。
17日はさっそくテストも行われ、火元と想定された飲食店の火災警報器が鳴ると、ほかの店舗の警報器も作動していました。
岡山市消防局予防課の武下哲也火災調査担当課長は「火災の延焼を広げないためには初期消火が大事だ。まわりの店舗でも火災があったことに気づいたら協力して初期消火などにあたってほしい」と話していました。
実証実験は、来年3月末まで行われ、定期的にテストを行い効果や課題について検証することにしています。

46 :
炎と煙で現場騒然 広島市西区草津の住宅密集地で火事事件・事故 地域11/11(土) 18:45 掲載
11日午後、広島市西区の住宅街で火事がありました。現場は木造住宅が立ち並ぶ密集地で一時騒然となりました。
きょう午後1時30分ごろ近所の人から「バイクが燃え建物に燃え移りそう」と119番通報がありました。
消防車16台が出動して消火にあたり火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、
住宅2棟が全焼し隣接する家屋の一部に延焼しました。 http://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000000186.html
近所の人は「1回(火の勢いが)静まったから大丈夫かと思ったら
こっちにうつってきてまた燃えだした。風はあっちいったりこっちいったり強かった」と話しました。
この火事によるケガ人はいませんでした。警察と消防は出火原因を調べています。

47 :
草津の住宅密集地で火事[2017.11.11 17:55]http://news.rcc.jp/?i=28664#a
11日午後、広島市の住宅密集地で住宅4棟を焼く火事がありました。
けが人はいませんでした。【記事全文】

48 :
[17日19:10]糸魚川大火受け「密集地」検証https://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20171117_10
去年12月に、新潟県糸魚川市の密集地で140棟以上が焼けた大火を受け、岡山市中心部の店舗などで新たな取り組み
が始まりました。 火事が起きた場合、住宅用の火災警報器を利用して他の店などにも知らせようという検証事業です。
---岡山市北区の奉還町商店街です。隣接する4つの店舗の壁に連動型の住宅用火災警報器が設置されました。
相互に警報器が連動し、隣接する店で火事が起きたことをいち早く知らせます。
去年12月、新潟県糸魚川市の火災では同じような密集地で140棟以上が焼けました。
これを受け、近隣で連携し火事の拡大を防ごうと岡山市消防局が始めました。
一方、倉敷美観地区の店舗には、戸外警報型の住宅用火災警報器が設置されました。
店舗で火事が起きたとき外に設置された警報器が鳴り、観光客など外を通る人にも知らせます。
糸魚川の火災を教訓にした検証事業は、来年3月まで続けられます。

49 :
[17日19:10]後楽園「玄関口」で火災 女性重体. https://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20171117_11
17日午後、後楽園に近い岡山市北区出石町で、住宅が焼ける火事があり、この家に住むとみられる女性が重体の模様です。
午後1時ごろ、住宅から煙があがっているのを近くの人が見つけ消防に通報しま---した。
鉄筋コンクリート3階建ての住宅1棟のうち、約50平方mが焼け火は約1時間後に消し止められました。
この火事で、この家に住むとみられる女性が重体の模様です。
現場は、後楽園の対岸150mほどのところで一時騒然となりました。

50 :
ペットと避難 専門学校で火災訓練2017年11月17日(金)更新itv
トリマーや動物の看護師を養成する専門学校で17日、火災を想定した訓練が行われ、学生たちが動物の命を一緒に
守るため、避難ルートを確認しました。
松山市南堀端町にある「河原アイペットワールド専門学校」で行われた訓練は、校舎の2階で火災が起きたという想定で行われ、
108人の学生が参加しました。
学生たちは学校で飼育している犬や猫などが興奮しないよう声をかけながらゲージから出すと、リードで誘導したり、
抱きかかえたりして、近くの公園までの避難ルートを確認しました。
訓練は毎年実施されていて、石川達也校長は「災害時には自分の安全を最優先に、パートナーであるペットを避難
させることも忘れないでほしい」と呼びかけていました。

51 :
スタジアムの防災対策で意識調査11月11日 14時59分nhk
南海トラフの巨大地震で津波の被害が想定される、徳島県鳴門市のスタジアムについて防災対策に役立てるため、
サッカーの観客に被害想定への認識などを聞く、初めての意識調査が行われました。
鳴門市の「ポカリスエットスタジアム」は、サッカーJ2の徳島ヴォルティスのホームで、災害時の緊急避難場所にも
指定されていますが、南海トラフの巨大地震では、津波で最大3メートルほど浸水すると想定されています。
鳴門市と徳島大学、それに、徳島ヴォルティスは連携して防災対策を進めることになり、徳島ヴォルティスのホーム
最終戦にあわせて、観客に被害想定への認識などを聞く、初めての意識調査を行いました。
調査は学生が担当し、観客にスタジアム周辺の被害想定への認識や、観戦中に地震が起きたときの行動など7つの
質問について、アンケートの形で答えてもらいました。
さらに、地震が起きたときの備えとして役立ててもらおうと、スタジアム周辺の被害想定などをまとめたチラシも配っていました。
大分県から試合の観戦に訪れた60代の女性は「地震が起きた場合どこに逃げたらいいか分からず心配ですが、
チラシも参考にしながら真剣に考えたい」と話していました。
11日の調査では、およそ400人から回答を得たということで、大学などは結果を分析して防災対策に役立てたいとしています。

52 :
県内で住宅火事が相次ぐ11月11日 19時12分動画nhk
県内では、11日、広島市と東広島市で住宅が焼ける火事が相次ぎました。
11日午後1時半ごろ、広島市西区草津浜町で住宅2棟が全焼したほか、3棟の一部が焼ける火事がありました。
現場付近は、一時、視界が効かなくなるほど黒い煙で覆われ、近くの住民が心配そうな表情で消火活動を見守っていました。
また、11日午前7時40分ごろ東広島市志和町でも木造平屋建ての住宅1棟が焼ける火事がありました。
警察や消防によりますといずれの火事もけが人はいませんでした。
先週から秋の全国火災予防運動が始まっていますが、消防では空気が乾燥しやすいことから火の取り扱いに気をつけるよう呼びかけています。

53 :
松山市で防災訓練18:14eat
松山市で大規模地震を想定した防災訓練があり、住民らおよそ600人が参加しました。
新玉地区で行われた訓練は、自助・共助の重要性を住民に認識してもらおうと、地元の自主防災会連合会が行ったもので、
住民らおよそ600人が参加しました。
訓練では火災の初期消火を想定したバケツリレーが行われたほか、倒れた家具から負傷者を救出する訓練がありました。
またAEDの取り扱い訓練なども行われ、参加した人は真剣な表情で取り組んでいました。

54 :
秋の火災予防運動 製鉄所で訓練11月14日 18時45分動画
秋の火災予防運動にあわせて福山市のJFEスチール西日本製鉄所で14日、地元の消防と合同の消防訓練が行われました。
この訓練は福山市鋼管町にあるJFEスチール西日本製鉄所と福山地区消防組合が火災に備えて連携を確認しようと毎年合同で行っているものでおよそ70人が参加しました。
訓練は、製鉄所の敷地内にある灯油のタンクで火災が発生したという想定で行われ、消防が駆けつけるまでの間、職場の消防隊が消火器を使った初期消火の対応にあたりました。
このあと、駆けつけた消防隊員たちは、燃え広がった建物の屋上に取り残された作業員を周囲の安全を確認しながらはしご車を使って助け出す手順を確認しました。
最後には、製鉄所の消防隊と消防組合の隊員が一斉に放水をして火元の鎮圧を行いました。
福山地区消防組合東消防署の吹抜芳昌署長は「それぞれ役割分担をしてしっかりと消火活動ができました。訓練のような状況が実際に起きないことが一番いいですが、日頃から災害に備えることは重要です」と話していました。

55 :
送電線鉄塔から作業員の救助訓練11/20 18:33nhk
送電線や鉄塔でパラグライダーが引っかかったり、作業員が体調不良になったりしたという想定で、消防が救助する訓練が高松市で行われました。
この訓練は高松市消防局が電力会社との連携を強化しようと初めて行い、高松市屋島西町の四国電力総合研修所には、消防や四国電力などから20人余りが集まりました。
訓練に先立って四国電力の担当者が送電の仕組みなどを説明し、「7キロボルトを超える『特別高圧』の送電線は近づくだけでも感電する」などと注意を呼びかけました。
このあと、送電線にパラグライダーが引っかかる事故が各地で起きていることを踏まえ、送電線を渡る訓練が行われ、消防隊員は高さおよそ20メートルの訓練用の鉄塔に登り、送電線にぶら下がる「宙乗り器」という機具を使って鉄塔と鉄塔の間を移動する方法を確認しました。
また、鉄塔で体調不良になった作業員を救助する訓練も行われ、消防隊員は作業員に見立てた人形に体を固定する機具を取り付けロープを使ってゆっくりと地上に降ろすなど救助の手順を確かめていました。
高松市北消防署の上久保哲行署長は「送電施設は危険性の高い現場であり、こうした訓練は大変貴重な経験になる。今後も四国電力と連携を深め、隊員の技術向上に取り組んでいきたい」と話していました。

56 :
消防職員が訓練成果を発表11/21 13:43nhk
松江市にある県消防学校で8か月間訓練に励んできた新人消防士が、現場に配属されるのを前に訓練の成果を披露しました。
県消防学校で成果を披露したのは、ことし4月に採用され、21日まで8か月間、訓練に励んできた36人の新人消防士です。
新人たちはまず、2つの建物の間の高さ7メートルの位置に張られた長さ20メートルのロープを逆さまの姿勢で渡る訓練を披露しました。
また、ビル火災を想定した訓練では、20キロあまりの装備を身につけてハシゴを登り、声をかけあいながら、建物内に取り残された人を救助する作業にあたりました。
21日は消防学校の卒業式も行われ、新人消防士たちは22日までに県内各地の消防署に配属されることになっています。
出雲市消防本部出雲消防署に配属される日野健太さんは「辛い訓練を乗り越えることができたのは36人の同期のきずなのおかげです。
今後は地元の人から頼られる消防士を目指して訓練に励みたいです」と話していました。

57 :
飲酒運転の消防士を懲戒免職11月16日 11時36分動画nhk
酒を飲んだあと車を運転し事故を起こしたとして、酒気帯び運転の罪で起訴された高知市南消防署に勤務していた28歳の消防士について高知市消防局は懲戒免職の処分にしました。
懲戒免職処分を受けたのは高知市南消防署に勤務していた泉雄弥消防士(28)です。
泉消防士は今年8月、酒を飲んだあと車を運転し高知市内の県道脇の倉庫に衝突したとして、酒気帯び運転の罪で起訴されました。
高知市消防局は、公務員の信頼を著しく損なう行為だとして泉消防士を16日付けで懲戒免職の処分にしました。
泉消防士は、事故前日の夕方から当日午前0時頃まで高知市内の居酒屋で友人と酒を飲んで、自宅で仮眠をとったあと友人を車に乗せて別の友人の家に向かう途中に事故を起こしたということです。
事故当時、泉消防士の息から基準値を大幅に超えるアルコールが検出されたということです。
この事故では泉消防士と車に一緒に乗っていた友人がそれぞれ腰の骨を折るけがをしました。
高知市消防局の高井祐介局長は「市民の生命や財産を守る消防士がこのような不祥事を起こし深くおわびします。全力で再発防止に取り組んでいきたいです」と話しています。

58 :
大型商業施設で消防訓練11月17日 12時12分nhk
多くの人が訪れる大型商業施設の店から火が出たという想定で初期消火や客の避難誘導の手順を確認する訓練が、高知市で行われました。
多いときで1日およそ5万人が利用する高知県最大の商業施設・イオンモール高知では、災害が起きたときに客を速やかに避難させるための訓練を毎年行っています。
1階のラーメン店から火が出たという想定で開店前に始まった訓練には、従業員や近くの住民およそ200人が参加しました。
警報装置が鳴ると、近くの店の従業員などが消火器を持って駆けつけて初期消火にあたると同時に、別の従業員が消防に通報しました。
その間、ほかの店の従業員たちは「早く外に避難してください」と大きな声で呼びかけながら施設内にいた人たちを外の駐車場に避難させていました。
このあと、先月、施設の隣に開署した北消防署の消防車と救急車が駆けつけ、火元のラーメン店の消火にあたるとともに、負傷者役の男性を救急車まで運びました。
従業員の23歳の女性は「避難誘導をしていたら、外には段差があって転倒する危険があることがわかりました。そうしたことについても客に注意を呼びかけることができるように、今後も訓練に参加したいです」と話していました。

59 :
宇和島で住宅が全焼(11月22日12時18分)ebc
きょう未明宇和島市で住宅1棟を全焼する火事がありました。住民は逃げ出して無事でした。
火事があったのは宇和島市和霊中町の加賀田美貴子さん(75)の住宅で、きょう午前3時40分ごろ加賀田さんから
「ボコボコと変な音がする」と消防に通報がありました。
消防が消火活動にあたりましたが、火の勢いは強く木造瓦葺2階建ての加賀田さん方およそ110平方メートルを全焼
し2時間後の午前6時前に消し止められました。
加賀田さんは1人暮らしで逃げ出して無事でした。また現場は市内北部の住宅密集地で延焼などはありませんでした。
現在、警察と消防が出火原因などを詳しく調べています。

60 :
アパートでボヤ11/23 17:56酉曰木倣/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017112310
今日未明、岡山市のアパートでボヤがあり、1人がケガをしました。
今日午前1時半ごろ、岡山市北区青江の2階建てアパート、フェリカ・アオエから火が出ました。
火元の2階の部屋を焼き、15分後に消し止められましたが、この部屋に住む70代の男性が煙を吸って救急搬送されました。
現場は岡山赤十字病院近くの住宅密集地で、警察と消防で火事の原因を調べています。

61 :
倉敷市で倉庫全焼 けが人なし11/25 16:30 酉曰木倣/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017112502
きょう午前倉敷市で倉庫1棟を全焼する火事がありました。けが人はいませんでした。
きょう午前9時15分頃倉敷市中帯江の倉庫から火が出ました。
消防が40分後に消し止めましたが木造2階建ての倉庫1棟が全焼しました。この火事によるけが人はいませんでした。
警察によりますと火が出る前倉庫の所有者が倉庫の近くで籾殻を焼いていたということです。
現在、警察と消防が詳しい火事の原因を調べています。

62 :
119番通報に応急処置の指導技術発表会(11月24日19時38分)ebc
119番通報を受ける消防署の通信司令員の技術発表会が西条市で開かれました。
これは119番通報に対し消防の通信司令員が呼吸の確認や心臓マッサージなどの応急処置を短時間で通報者に
指導する技術を向上させようと開かれたものです。発表会には東予地域の消防署員や医療従事者らおよそ80人が参加。
西条消防本部の通信司令員が通報の情報だけで心肺停止や重篤なやけどなど通報への対応を実践しました。
そして出席した医師や消防署員が事例ごとに手順と内容を細かく検証して技術の向上を目指していました。
西条市消防本部は救命率が向上するよう今後も研修会を企画していきたいとしています。

ドクターヘリ離着陸 「施設使用協定」締結(11月24日19時38分)ebc
八幡浜消防署はドクターヘリを要請した際の離着陸場所として、宗教法人が所有する駐車場の使用を可能とする協定
をきょう結びました。
きょうの締結式では八幡浜消防署の山崎利夫消防長と創価学会の井出鬼四郎副会長が協定書に署名し協定を交わしました。
協定では、八幡浜消防署がドクターヘリを要請した際、創価学会が八幡浜市保内町に所有する会館の駐車場を離着陸場所と
して無償で使用を可能とするなどとしています。
今年2月に運航を開始した県のドクターヘリは、10月末現在で175回出動していて、このうち18回が八幡浜管内の
出動だということです。

四国中央市で住宅全焼 男性が遺体で発見(11月24日11時28分)ebc
けさ四国中央市で住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から男性1人が遺体で発見されました。
火事があったのは四国中央市土居町上野の岩崎新吉さん(66)の住宅です。
きょう午前5時40分頃、近くの住民から「家が燃えている」と警察に通報がありました。
火は木造平屋建ての岩崎さん方およそ32平方メートルを全焼し、およそ1時間後に消し止められました。
焼け跡の台所部分から男性1人が遺体で発見されていて、警察は岩崎さんではないかと見て身元の確認を急いでいます。
現場は住宅地の外れで、岩崎さんは1人暮らしだったということで、警察と消防が火事の原因を調べています。

63 :
インドネシアへ緊急車両の贈呈11月20日 18時58分動画nhk
愛媛県内などで使われ役目を終えた消防車と救急車が、緊急車両が不足しているインドネシアへ無償で贈られることになり、現地の関係者を招いて松山市で贈呈式が行われました。
今回、インドネシアに贈られるのは、愛媛県や高知県などの消防署で使われ、車両の更新に伴い役目を終えた消防車と救急車あわせて25台です。
20日はインドネシア政府の領事や県知事など45人が松山市を訪れ、贈呈式に出席しました。
式では、緊急車両の鍵の模型がインドネシア側に渡されたあと、車両が配備される予定の各県の知事が、協定書に調印しました。
インドネシアに緊急車両を贈る事業は愛媛県と高知県の自動車販売会社が中心となって9年前から行っていて、今回の分も含めあわせて164台を寄贈しています。
現地では厳しい財政事情などを背景に緊急車両が不足していますが、贈られた救急車などが配備された地区では、応急処置を行う態勢が整い、地域医療に役立てられているということです。
式に出席したインドネシア・バンタエン県のヌルディン・アブドゥラ知事は、「インドネシアでは、妊婦が出産する際に死亡する例が少なくないが、贈られた救急車のおかげで多くの命が助かりました。
まだ、たくさんの県が緊急車両を必要としているのでありがたいです」と話していました。

64 :
真庭で母屋など3棟全焼 動画11/28 11:55酉曰木倣/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017112802
昨夜岡山県真庭市で住宅の母屋や離れなど3棟を全焼する火事がありました。けが人はいませんでした。
昨日午後5時半ごろ岡山県真庭市の農業芦田聖一郎さんが自宅2階からトントンという音がするのに気付き、外に出て確認したところ煙突から火が出ていました。
駆けつけた消防が消火にあたりましたが、木造2階建て瓦葺きの母屋に、離れと倉庫のあわせて3棟370平方メートルを全焼し4時間半後にようやく消し止めました。
出火当時、芦田さんは薪と灯油を使って風呂を沸かしていたという事です。
芦田さんの家には家族3人がいましたが全員逃げ出してケガはありませんでした。

65 :
[28日 12:10]真庭市日名 母屋と離れなど3棟を全焼. https://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20171128_3
27日夕方、真庭市日名で母屋と離れなど3棟を全焼する火事がありました。
けがをした人はいませんが、約4時間半燃え続けました。
全文を読む
27日午後5時半ごろ、真庭市日名の農業・芦田聖一郎さんの住宅に---あるボイラーの煙突から火が出ているのを、芦田さんが見つけ消防に通報しました。
この火事で木造2階建ての母屋と離れと倉庫、あわせて3棟約370平方mが全焼しました。
警察によりますと、芦田さんは妻と母親との3人暮らしで、出火当時、3人とも母屋にいましたが逃げ出して無事でした。
消防が近くを流れる川から水を汲み上げるなどして、消火にあたりましたが鎮火までに約4時間半かかりました。
警察と消防が火事の原因を調べています。

66 :
松山・中島で火事 焼け跡から遺体2017年11月28日(火)更新itv
27日夜、松山市沖の中島で火災が発生し、全焼した住宅の焼け跡から1人の遺体が見つかったほか、付近の空き家にも延焼するなど5時間にわたって燃え続けました。
警察と消防によりますと火事があったのは松山市小浜の能田照満さん(88)の住宅で、午後10時ごろ「隣の家が燃えている」と消防に通報がありました。
火は約5時間後の28日午前3時前に消し止められましたが、この火事で、能田さんの木造2階建ての住宅1棟が全焼し、焼け跡から1人の遺体が発見されたほか、付近の空き家にも延焼しました。
能田さんは1人暮らしで、火事の後連絡が取れなくなっていて、警察は、死亡したのは能田さんではないかとみて、身元の確認を急いでいます。

松山市中島で火事 1人の遺体見つかる 11:57eat 15:09更新
27日夜、松山市の中島で住宅4棟を焼く火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。
火事があったのは松山市小浜の能田照満さん88歳の自宅で、27日午後10時20分ごろ近所の女性から
「近所の家が火事だ」と119番通報がありました。
火はおよそ4時間半後に消し止められましたが、この火事で住宅1棟が全焼し、近隣の住宅の3棟にも延焼しました。
全焼した住宅からは遺体が見つかりました。
警察によりますと能田さんは1人暮らしで連絡が取れていないことなどから遺体は能田さんとみて身元の確認を急ぐと
ともに出火原因などを詳しく調べています。

67 :
消防の技術向上を図る大会11/28 12:23nhk
消防隊員の技術を高めようという大会が高松市で開かれ、隊員らが消火活動や救助活動の速さや確実さを競いました。
この大会は消防隊員の技術の向上を図ろうと高松市消防局が開いたもので、高松市にある県消防学校には高松市消防局が管轄する市内と三木町と綾川町の5つの消防署からおよそ20人が参加しました。
大会は2階建て住宅の2階から火が出て、2階のベランダに住民1人が取り残されたという想定で競技が始まりました。
消防署ごとに5つのチームに分かれた隊員らは建物に向かって放水を行ったりはしごを使って住民を助け出したりし、一連の活動の速さや確実さを競っていました。
訓練に参加した消防隊員は「実際の火災でも声を掛け合いながら迅速に救助活動を行っていきたい」と話していました。

68 :
[28日 19:10]真庭市日名 母屋と離れなど3棟を全焼. https://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171128_3
27日夕方、真庭市日名で母屋と離れなど3棟を全焼する火事がありました。 けがをした人はいませんが、約4時間半燃え続けました。
27日午後5時半ごろ、真庭市日名の農業・芦田聖一郎さんの住宅に---あるボイラーの煙突から火が出ているのを、芦田さんが見つけ消防に通報しました。
この火事で木造2階建ての母屋と離れと倉庫、あわせて3棟約370平方mが全焼しました。
警察によりますと、芦田さんは妻と母親との3人暮らしで、出火当時、3人とも母屋にいましたが逃げ出して無事でした。
消防が近くを流れる川から水を汲み上げるなどして、消火にあたりましたが鎮火までに約4時間半かかりました。
警察と消防が火事の原因を調べています。

69 :
[28日 19:10]消防隊員が消火や救助の技術を競うhttps://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171128_6
消防隊員が消火や救助の技術を競う競技会が、高松市で初めて開かれました。 2階建ての住宅から出火し、
逃げ遅れた人がいるという想定で行われた競技会です。 高松市消防局が初めて開きました。
市内5か所の消防署から選ばれた20人---の消防隊員が参加し、消火や救助の速さと正確さを競いました。
高松市消防局では、今後は、近隣の市や町の消防署とも連携して競技会を開き技術の向上を目指したいと話しています。

70 :
松山・中島で火事 焼け跡から遺体2017年11月28日(火)更新itv
27日夜、松山市沖の中島で火災が発生し、全焼した住宅の焼け跡から1人の遺体が見つかったほか、付近の空き家にも延焼するなど5時間にわたって燃え続けました。
警察と消防によりますと火事があったのは松山市小浜の能田照満さん(88)の住宅で、午後10時ごろ「隣の家が燃えている」と消防に通報がありました。
火は約5時間後の28日午前3時前に消し止められましたが、この火事で、能田さんの木造2階建ての住宅1棟が全焼し、焼け跡から1人の遺体が発見されたほか、付近の空き家にも延焼しました。
能田さんは1人暮らしで、火事の後連絡が取れなくなっていて、警察は、死亡したのは能田さんではないかとみて、身元の確認を急いでいます。

71 :
宇部で住宅全焼 1人死亡11/28 21:21nhk
28日午後宇部市で住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。
この家に住む70代の男性と連絡が取れなくなっていて、警察が身元の確認を急いでいます。
28日午後2時すぎ宇部市西岐波の山田敏夫さん(76)の(やまだ・としお)住宅から白い煙が出ていると近くで作業をしていた男性から警察に通報がありました。
ポンプ車など8台が出て消火活動を行い、火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、この火事で山田さんの木造2階建て住宅の2階部分を中心に、およそ200平方メートルが全焼しました。
また、焼け跡の2階の台所からは男性の遺体が見つかりました。
山田さんはこの家に妻と2人暮らしで、妻は外出していて無事でしたが、火事のあと山田さんと連絡が取れなくなっているということです。
警察は遺体は山田さんとみて身元の確認を急ぐとともに、あす以降、現場検証をして火事の原因を詳しく調べることにしています。

72 :
大規模土砂災害想定し救出訓練11月22日 12時08分nhk
大地震で発生した大規模な土砂災害を想定して車や住宅から行方不明者を救助する手順などを確認する訓練が香美市で行われました。
訓練は、和歌山県沖でマグニチュード8.4の大地震が発生し香美市で土砂崩れが起きたという想定で行われました。
県内の15の消防本部から参加したおよそ100人の消防隊員がチームを組み、土砂に埋まった車の中に取り残された人がいるという想定で救助活動を始めました。
隊員たちは車の周りの土砂を取り除いたあと、油圧式の機械などで車の屋根をはがして中にいた男性の人形を助け出し、担架に乗せて運び出し救助しました。
近くの住宅でも行方不明者がいるという想定で、隊員たちはスコップを使って住宅内の土砂をかき出し、救助活動を進めていました。
こうした大規模な災害がもし県外で発生した場合、県内の消防は合同で「緊急消防援助隊」を派遣するため、消防はこうした訓練を通じてふだん別々に活動している消防隊員の連携を深めたいとしています。
香美市消防本部の寺田潔消防長は「日頃から顔の見える関係を築くことで円滑な活動につなげていきたい」と話していました。

73 :
松山市中島で住宅火災 焼け跡から遺体見つかる(11月28日11時18分)ebc
きのう夜遅く松山市沖の中島で住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から1人が遺体で発見されました。
警察や消防によりますと、火事があったのは松山市小浜の能田照満さん(88)の住宅で、
きのう午後10時10分頃「隣の家が燃えている」と近所の人から119番通報がありました。
火は能田さんの木造2階建ての住宅を全焼、隣りの空き家の一部などを焼き、およそ4時間半後に消し止められました。
その後、住宅の焼け跡から1人が遺体で見つかっていて、警察は連絡の取れない能田さんではないかと見て身元の
確認を進めています。現場は中島の中心部にある住宅地で、警察と消防が出火原因などを調べています。

74 :
岡山市で住宅3棟の火事1人軽傷 動画12/1 11:47 酉曰木倣p/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017120101
昨夜岡山市で住宅3棟を焼く火事があり男性1人が軽い火傷を負いました。
きのう午後7時半ごろ岡山市中区の自営業、高橋寛さんの3階建て住宅で1階から破裂音がしているのに妻が気づき110番通報しました。
火はおよそ1時間後に消し止められましたが高橋さんの住宅330uが全焼し、隣接する2階建て住宅1棟が半焼、さらに1軒の住宅の壁などを焼きました。
この火事で高橋さんが消火活動中に顔などに火傷を負いましたが軽傷だということです。
警察によりますと火が出た住宅の1階は仕事場と車庫になっていて警察と消防が出火原因を調べています。

75 :
四国中央市で火災1人死亡11月24日 19時23分動画nhk
四国中央市で、24日朝、住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から男性の遺体が見つかりました。
この住宅に住む66歳の男性と連絡が取れていないということで、警察が遺体の身元の確認を進めています。
24日午前5時40分ごろ、四国中央市土居町にある岩崎新吉さん(66)の住宅から「けむりが見える」と近くにいた人から消防に通報がありました。
消防車など7台が消火活動にあたり、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、この火事で、岩崎さんの木造平屋建ての住宅1棟、およそ32平方メートルが全焼し、焼け跡から男性の遺体が見つかりました。
警察によりますと、住宅には、岩崎さんが1人で暮らしていたとみられ、連絡が取れていないということです。
警察は遺体の身元の確認を進めるととも火事の原因について調べています。

76 :
四国中央市で火災 住宅全焼か11月24日 10時17分nhk
四国中央市消防本部によりますと、24日午前5時40分ごろ、四国中央市土居町で、「住宅からけむりが見える」と消防に通報がありました。
火はおよそ1時間後に消し止められましたが、この火事で住宅1棟が全焼したとみられます。
消防と警察は、けが人など被害状況の確認を進めています。

77 :
岩美町の倉庫で火事 1人死亡11/30 21:22nhk
11月30日午前、岩美町で漁の道具などが入った倉庫が全焼する火事があり、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。
警察は、死亡したのは、倉庫の所有者の妻で、連絡がとれなくなっている73歳の女性とみて確認を急いでいます。
30日午前11時半ごろ、岩美町の会社役員、鍵井文夫さん(74)が所有する倉庫から火が出ているのをみつけ消防に通報しました。
火はおよそ1時間後に消し止められましたが、木造平屋建ての倉庫、およそ78平方メートルが全焼し、鍵井さんが足などにやけどをしたほか、焼け跡から女性1人が遺体で見つかりました。
倉庫は、網代漁港の近くにあり、魚介類を入れる箱や漁に使う道具が保管されていて、近所の人によりますと、鍵井さんの妻の和子さん(73)が、倉庫のなかでカニをゆでていたとみられるということです。
和子さんとは、火事のあと連絡が取れなくなっているということで、警察は死亡したのは和子さんとみて確認を進めるとともに当時の状況を詳しく調べています。

78 :
[01日 12:10]岡山市中区江並 住宅3棟全半焼1人けが. https://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171201_3
30日夜、岡山市中区江並の住宅密集地で、3階建ての住宅が全焼するなど合わせて3棟が焼ける火事があり、1人が軽いけがをしました。
全文を読む
30日夜7時半ごろ、岡山市中区江並で、「ボンと音がして建物---の1階から火が見える」と近くに住む人から消防に通報がありました。
木造3階建ての住宅1棟約330平方mが全焼した他、隣の住宅の2階と別の住宅の壁などが焼けました。
この火事で、全焼した家に住む39歳の自営業の男性が軽いけがをしました。
3棟の住宅には他に7人がいましたが、逃げ出して無事でした。
警察と消防で原因を調べています。

79 :
[01日 12:10]山の中で殺人「Rつもりなかった」. https://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171201_2
今年1月、玉野市の山の中で男性を殺害した罪に問われている33歳の男の裁判員裁判が岡山地裁で始まり、男は「Rつもりはありませんでした」などと起訴内容を一部否認しました。
殺人や覚せい剤取締---法違反などの罪に問われているのは、倉敷市の山条良太郎被告です。
起訴状などによりますと、山条被告は、今年の元日、玉野市の山の中で倉敷市の38歳の男性の背中などを包丁で複数回突き刺し殺害したなどの罪に問われています。
初公判で、山条被告は、「Rつもりはありませんでした」と起訴内容を一部否認しました。
山条被告は、当時、統合失調症を発症していて、弁護側は心神喪失状態にあったなどと殺人について、無罪または刑を軽くするよう求めました。
検察は、病気の影響は著しいものではないと指摘しました。

80 :
広大付属東雲小で火事[2017.11.25 18:0]http://news.rcc.jp/?i=28739#a
25日、午前4時45分頃、広島市にある広島大学付属東雲小学校で、
「倉庫が燃えている」と消防に通報がありました。【記事全文】
この火事で、学校の敷地内で売店として使われていたプレハブ小屋が焼けました。
売店では文房具などを販売していて、火の気はなかったということです。
警察や消防が火事の詳しい原因を調べています。

広大付属東雲小の売店で火事[2017.11.25 12:15]http://news.rcc.jp/?i=28738#a
25日早朝、広島市にある広島大学付属東雲小学校で、校内にある売店を焼く火事がありました。【記事全文】
火事があったのは、広島大学付属東雲小学校の敷地内にある プレハブ小屋です。
午前4時45分頃、「倉庫が燃えている」と 警備会社から119番通報がありました。
消防車11台が消火にあたり、火はおよそ45分後に消し止められましたが、
この火事で、売店として使われていたプレハブ小屋が焼けました。
学校によりますと、売店では文房具などを販売していて、 出火当時は無人だったということです。
警察や消防は詳しい出火の原因を調べています。

81 :
[01日 19:10]高梁市中心部で3棟が焼ける火事. https://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171201_9
1日午後3時ごろ、高梁市南町で、店舗や住宅など少なくとも3棟が焼ける火事がありました。
男性2人がけがをして病院に搬送されています。2時間半余り経って、さきほど鎮火しました。
全文を読む
午後3時ごろ、高梁市南町で、建物が燃えていると、近くに住む人から消防に通報がありました。
火元とみられるラーメン店が全焼したほか、少なくとも隣りあう住宅2棟に火が燃え移りました。
消防によりますと、火が出た時ラーメン店にいた店主の男性と、燃え移った家に住む
男性の---合わせて2人がけがをして、病院に搬送されました。
火事が起きたのは、高梁市の中心部です。2時間半ほどが経った先ほど鎮火しました。

82 :
[01日 12:10]岡山市中区江並 住宅3棟全半焼1人けが. https://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171201_3
30日夜、岡山市中区江並の住宅密集地で、3階建ての住宅が全焼するなど合わせて3棟が焼ける火事があり、
1人が軽いけがをしました。
30日夜7時半ごろ、岡山市中区江並で、「ボンと音がして建物の1階から火が見える」と近くに住む人から消防に通報が
ありました。 木造3階建ての住宅1棟約330平方mが全焼した他、隣の住宅の2階と別の住宅の壁などが焼けました。
この火事で、全焼した家に住む39歳の自営業の男性が軽いけがをしました。
3棟の住宅に---は他に7人がいましたが、逃げ出して無事でした。警察と消防で原因を調べています。

83 :
アパート火災で男性と連絡取れず11月25日 9時53分nhk
25日午前0時ごろ、府中町のアパートで火事があり、焼け跡から1人の遺体がみつかりました。
アパートに住む男性と連絡が取れなくなっていることから警察は、身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。
25日午前0時ごろ府中町鶴江1丁目で、「アパートの窓から火が出ている」と近くに住む男性から消防に通報がありました。
消防車3台が出て消火にあたり、火はおよそ3時間後に消し止められましたが、2階建てのアパートの1室およそ20平方メートルが焼け、焼け跡から1人の遺体がみつかりました。
警察によりますと、火事のあと、この部屋に住む羽場哲哉さんと連絡が取れなくなっているということです。
羽場さんは50歳代で、警察は身元の確認を進めるとともに、火事の詳しい原因を調べています。
現場は、JR芸備線の矢賀駅からおよそ600メートル東にある住宅が建ち並んでいる地域です。

84 :
住宅全焼し焼け跡から遺体11月26日 16時56分nhk
26日昼前、徳島市の住宅街で木造2階建ての住宅が全焼する火事があり、焼け跡から1人が遺体で見つかり、警察が身元を調べています。
26日午前11時半頃、徳島市北矢三町で「住宅が燃えている」と、近くに住んでいる女性から消防に通報がありました。
消防が消火活動にあたり、火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅、およそ140平方メートルが全焼し、焼け跡の1階の6畳間から1人が遺体で見つかりました。
現場はJR徳島駅から車で15分ほど離れた住宅街で、警察によりますと、近所の人の話やポストに入っていた郵便物などから、この家は國見誠次さんの住宅とみられています。
また、火事のあと國見さんと連絡がとれず、近くに家族や親戚もいないことです。
警察で、身元の確認を急ぐとともに、火事の原因を調べています。

85 :
勝央町で倉庫全焼 1人けが動画12/4 11:47https://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017120401
きのう夕方岡山県勝央町で倉庫1棟が全焼する火事があり倉庫の所有者が軽い火傷をしました。
きのう午後5時過ぎ勝央町勝間田の会社員額田勝彦さん、55歳の平屋建て倉庫から火が出ました。
消防が1時間後に消し止めましたが平屋建て倉庫1棟30uが全焼し倉庫の中に止められていた乗用車とレース用のカートが焼けました。
この火事で額田さんが顔に軽い火傷をしました。
警察の調べによりますと火が出る前倉庫の中では額田さんがカートの整備をしていたということです。
火事の詳しい原因は警察と消防で調べています。

86 :
[04日 12:10]岡山県勝央町勝間田 車庫が全焼. https://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171204_3
3日夕方、岡山県勝央町勝間田で木造平屋建ての車庫が全焼しました。
当時、中では男性が車の整備をしていて、顔にやけどを負い病院で治療を受けています。
全文を読む
3日午後5時ごろ、岡山県勝央町勝間田の額田勝彦さんの車庫から火が出ているのを通りかかった女性が気づき、消防に通報しました。
消防が駆け付け火は約1時間後に消し止められましたが、木造平屋建ての車庫1棟約30平方mが全焼しました。
警察によりますと、出火当時、車庫の中では額田さんが1人 ...で車の整備をしていて、顔にやけどを負い病院で治療を受けていますが軽傷の模様です。
警察と消防が実況見分を行うなどして、出火の原因を調べています。

87 :
南海トラフ評価検討会が初会合11月27日 18時04分動画nhk松山
南海トラフ全域を対象に大地震発生の可能性を評価する専門家の「評価検討会」の初めての会合が開かれ、
「現在のところ平常時と比べて可能性が高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」という見解をまとめ、
定例の情報として初めて発表しました。
専門家で作る「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」は、気象庁が南海トラフ全域を対象に巨大地震発生の
可能性を評価する新たな情報の運用を11月1日から始めたのを受けて設置されたもので、27日気象庁で初めての
会合が開かれました。
会合では、▽10月まで「東海地震判定会」で検討されていた東海地域の観測データに加え、▽紀伊半島や四国、
それに九州の東の「日向灘」などのデータも加えて検討しました。
この中では▽GPSによる観測で、静岡県の御前崎市や和歌山県の潮岬、それに高知県の室戸岬の周辺では長期的
に地盤が沈む傾向が続いていることなどが報告されましたが、総合的に判断した結果、巨大地震の発生が想定されて
いるプレート境界の状況が変化していることを示すようなデータは今のところ得られていないとしています。
その上で、評価検討会は、「現在のところ、南海トラフ沿いの大規模な地震が発生する可能性が平常時と比べて
高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」という見解をまとめ、定例の情報として初めて発表しました。
「評価検討会」の会長で東京大学地震研究所の平田直教授は、会見で「これまでは東海地域の主に陸地のデータを
見ていれば良かったが、南海トラフ全体となると、西側を中心に海域のデータが圧倒的に不足している」と述べ、今後、
沖合の海底の観測データをどう増やすかが課題だと指摘しました。

88 :
南海トラフ評価検討会が初会合11月27日 18時27分動画nhk高知
南海トラフ全域を対象に大地震発生の可能性を評価する専門家の「評価検討会」の初めての会合が開かれ、
「現在のところ平常時と比べて可能性が高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」という見解をまとめ、
定例の情報として初めて発表しました。
専門家で作る「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」は、気象庁が南海トラフ全域を対象に巨大地震発生の
可能性を評価する新たな情報の運用を今月1日から始めたのを受けて設置されました。
27日気象庁で初めての会合が開かれ、先月まで「東海地震判定会」で検討されていた東海地域の観測データに加え、
紀伊半島や四国、それに九州の東の「日向灘」などのデータも加えて検討しました。
この中では、GPSによる観測で、静岡県御前崎市や和歌山県の潮岬高知県の室戸岬の周辺では長期的に地盤が
沈む傾向が続いていることなどが報告されました。
しかし、総合的に判断した結果、巨大地震の発生が想定されているプレート境界の状況が変化していることを示す
ようなデータは、今のところ得られていないとしています。
その上で、評価検討会は、「現在のところ、南海トラフ沿いの大規模な地震が発生する可能性が平常時と比べて
高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」という見解をまとめ、定例の情報として初めて発表しました。
「評価検討会」の会長で東京大学地震研究所の平田直教授は、会見で、「これまでは東海地域の主に陸地のデータを
見ていれば良かったが、南海トラフ全体となると、西側を中心に海域のデータが圧倒的に不足している」と述べ今後、
沖合の海底の観測データをどう増やすかが課題だと指摘しました。

89 :
2017/12/01「N・スピーク」12:30 動画 岡山市中区で住宅火災http://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=2925

90 :
[04日 12:10]岡山県勝央町勝間田 車庫が全焼. https://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171204_3
3日夕方、岡山県勝央町勝間田で木造平屋建ての車庫が全焼しました。
当時、中では男性が車の整備をしていて、顔にやけどを負い病院で治療を受けています。
3日午後5時ごろ、岡山県勝央町勝間田の額田勝彦さんの車庫から火が出ているのを通りかかった女性が気づき、
消防に通報しました。
消防が駆け付け火は約1時間後に消し止められましたが、木造平屋建ての車庫1棟約30平方mが全焼しました。
警察によりますと、出火当時、車庫の中では額田さんが1人---で車の整備をしていて、顔にやけどを負い病院で治療
を受けていますが軽傷の模様です。警察と消防が実況見分を行うなどして、出火の原因を調べています。

91 :
勝央でコーポ1室全焼 けが人なし動画12/5 11:42https://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017120501
昨夜岡山県勝央町でコーポの1室を全焼する火事がありました。けが人はいませんでした。
きのう午後7時50分頃勝央町平のコーポの2階の1室に住む会社員八木昌晃さん、43歳が台所のコンロ付近から
火が出ているのに気付き119番通報しました。
消防が1時間10分後に消し止めましたが火元となったコーポの1室が全焼しました。
コーポは各階2世帯ずつ合わせて4世帯が入居でき火が出た時八木さんを含め8人が部屋にいましたが全員逃げ出して無事でした。
警察と消防が詳しい火事の原因を調べています。

92 :
勝央でコーポ1室全焼 けが人なし動画12/5 11:42https://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017120501
昨夜岡山県勝央町でコーポの1室を全焼する火事がありました。けが人はいませんでした。
きのう午後7時50分頃勝央町平のコーポの2階の1室に住む会社員八木昌晃さん、43歳が台所のコンロ付近から
火が出ているのに気付き119番通報しました。
消防が1時間10分後に消し止めましたが火元となったコーポの1室が全焼しました。
コーポは各階2世帯ずつ合わせて4世帯が入居でき火が出た時八木さんを含め8人が部屋にいましたが全員逃げ出して無事でした。
警察と消防が詳しい火事の原因を調べています。

93 :
[05日 12:10]岡山県勝央町平 集合住宅の1室が全焼http://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171205_2
4日夜、岡山県勝央町平で火事があり、2階建ての集合住宅の1室が全焼しました。
けがをした人はいませんでした。火事があったのは、勝央町平の集合住宅です。
4日夜8時ごろ、この建物の2階に住む会社員・八木昌晃さんから、部屋の台所のコンロ付近から火が出ていると消防に通報がありました。
火は1時間あまりで消し止められましたが、八木さんの部屋、約60平方mが全焼しました。
八木さんは妻と長男の3人で暮らしていて、出火当時、妻と長男は外出中、また本人は逃げ出して無事でした。
この集合住宅には他に3世帯が住んでいますが、けがをした人はいませんでした。

94 :
松山の中島で住宅火災1人死亡11月28日 9時10分nhk
27日、松山市の離島、中島で住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。
火事のあと、この家に1人で住む88歳の男性と連絡が取れなくなっていることから、警察は亡くなったのはこの男性の可能性もあるとみて身元の確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。
27日午後10時すぎ、松山市の離島、中島の小浜にある能田照満さん(88)の住宅から火が出ていると、近くに住む女性から消防に通報がありました。
火は、およそ5時間後に消し止められましたが、能田さんの木造2階建ての住宅が全焼して隣接する空き家などにも延焼し、住宅の焼け跡から1人が遺体で見つかりました。
警察によりますと、能田さんは1人暮らしで、火事のあと連絡が取れなくなっているということです。
警察は、亡くなったのは能田さんの可能性もあるとみて身元の確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。

95 :
ガス爆発か 雑居ビル火災で1人けが[2017.11.29 19:26]rcc 
1階の店舗部分から立ち上る白い煙。消防隊員たちによる放水が行われています。
29日午前、広島市中区西川口町のビルで起きた火事の様子です。【記事全文】
警察と消防によりますと、午前9時過ぎ周りの住民から「1階から爆発音が聞こえて白い煙が出ている」と消防に通報が相次ぎました。
「すごい音だった。ドーンと。寝ていても響いた」(近所の女性)
「最初は地震かと思った。揺れる感じがして、上から何か落ちてきたのかなという感じがしました」(近くのコンビニ店員)
このビルは5階建てで、1階と2階に飲食店や商店などが入り、その他は住居となっています。
この火事で1階の飲食店と表装店が焼け、表装店にいた経営者の70代の男性がやけどをして病院に運ばれました。
命に別状はないということです。
消防と警察が実況見分をおこなった結果、1階の表装店の奥にある倉庫に充満したガスに、何らかの原因で火がついて爆発した可能性が高いことがわかりました。
警察と消防は、引き続き火が出た原因を調べています。

96 :
広島市中区のビル火事1人けが11月29日 19時19分動画nhk
29日午前、広島市中区の飲食店などが入るビルで火事があり、警察によりますと、70代の男性がやけどを負うけがをしました。
29日午前9時すぎ、広島市中区西川口町の飲食店などが入る5階建てのビルで「1階から火が見える」と通りかかった人から消防に通報がありました。
消防車18台が出て消火にあたり、火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、警察によりますと、1階の2つの店舗が焼け、そのうち表装店の70代の男性がやけどを負って病院に搬送されたということです。
近くに住む男性は「ボンボンという大きな音がして自分の家の窓ガラスが震えたので、火事か爆発かと思いました。煙がすごく立ち上がっていて驚きました」と話していました。
2階で美容室を営み、火事の連絡を受けて駆けつけた68歳の女性は「2階にも煙が充満していて、とても長くいられる状態ではありませんでした。身近でこんな火事が起き、とても怖いです」と話していました。
警察と消防では、火元は1階の店舗とみて詳しい原因を調べています。

97 :
2017/12/05「N・スピーク」12:30 動画勝央町でコーポ火災http://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=2929

98 :
[05日 12:10]岡山県勝央町平 集合住宅の1室が全焼. http://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171205_2
4日夜、岡山県勝央町平で火事があり、2階建ての集合住宅の1室が全焼しました。 けがをした人はいませんでした。
火事があったのは、勝央町平の集合住宅です。
4日夜8時ごろ、この建物の2階に住む会社員・八木昌晃さんから、部屋の台所のコンロ付近から火が出ていると消防に
通報がありました。 火は1時間あまりで消し止められましたが、八木さんの部屋、約60平方mが全焼しました。
八木さんは妻と長男の3人で暮らしていて、出火当時、妻と長男は外出---中、また本人は逃げ出して無事でした。
この集合住宅には他に3世帯が住んでいますが、けがをした人はいませんでした。

99 :
[06日 19:10]東かがわ市 社会福祉センターで爆発. http://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171206_8
6日昼ごろ、東かがわ市三本松の社会福祉センターで使われていないボイラーのタンクが爆発しました。 けがをした人はいませんでした。
爆発があったのは東かがわ市三本松の東かがわ市社会福祉センターで、午前11時半頃、大きな爆発音が聞こえたと職員から119番通報がありました。
爆発したのは、約2年前から使っていなかった、温水ボイラーの当時は浴室用の湯をためていた金属製のタンクです。
爆発の影響でボイラー室は大破し、隣接する障害者作業施設---の窓などが割れましたが、けがをした人はいませんでした。
消防などによりますと、タンクの中に残っていた水が機器を保護するために流されていた電気で分解されて水素ガスが発生し、何らかの影響で爆発したのではないかとみられています。

[06日 19:10]岡山市中区で住宅2棟が全焼する火事http://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171206_9
---6日午後、岡山市中区で住宅2棟を全焼し学習塾など隣接する建物の一部を焼く火事がありました。
けが人はいないということです。
午後1時ごろ、岡山市中区山崎で住宅の玄関付近から煙が出ているのを通りかかった人が見つけ、消防に通報しました。
火は約1時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅と南に隣接する木造平屋の住宅のあわせて2棟、約90平方mを全焼しました。
また、隣にある学習塾や別の住宅の壁の一部なども焼きました。けが人はいないということです。
現場は住宅---密集地で一時騒然としました。警察と消防で火事の原因について調べています。

100 :
岡山市の住宅街で火事 動画12/6 17:52https://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017120612
今日午後、岡山市中区の住宅街で火事があり、民家2棟が全焼しました。けが人はいませんでした。
今日午後1時過ぎ、岡山市中区山崎の民家から火が出ているのを通りかかった人が見つけ、119番通報しました。
火はおよそ1時間後に消し止められましたが、火元と見られる2階建ての住宅と南隣の住宅の2棟が全焼しました。
どちらの住宅も高齢の女性が一人暮らしをしていましたが、いずれも外出中で無事でした。
現場は密集した住宅街で、道路も狭く、多くの消防車や消防ヘリが出動し、現場周辺は騒然としました。
火事の原因は警察と消防で調べています。


100〜のスレッドの続きを読む
消防士だけど質問ある?
消防団総合スレ 第39分団
【防災訓練】自主防災会
♪資格多すぎ天下り団体多すぎ♪
☆消防団愚痴スレ011★消防団員★消防団勧誘
【挿管】救急救命士 part.2【薬投】
【海保】海上保安庁総合2【海猿】
ホーチキに言いたい!
横浜市消防局 主任・隊長会議
消防団総合スレ 第16分団
--------------------
(´・ω・`)ショボーンして1時間以内に(`・ω・´)シャキーン 191
 「昔は出来たのに歳とって出来なくなった事。」 [585351372]
プロ野球チームをつくろう!4に求めるもの part2
☆ CUSCO(クスコ) ☆
【MBSヤングタウン土曜日】 玉井 健二 【レゼルブ】
ミョウガ・みょうが・茗荷
CRえとたまPART11
【】【】美大生就職事情2004【】【】 その2
許家元
ゲームプログラムなら俺に聞け33
トランプ大統領、漂白剤の注射を提案  専門家「自殺したい時によく使われる方法」
Tポイント Part78
サガフロ2ってマジで神ゲーだよな、サガフロ1とかドッカンバッキンうるさいだけw
【江古田】武蔵野音楽大学 part17【新キャンパス】
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part3
嫌いな文章や言葉32
【PSO2】幻滅の森ブースト
【上原亜衣】QUEENCASINO クイーンカジノ
AMDの65nmは90nmより遅いらしい
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.194【コテハン禁止】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼